【G05/G06】BMW X5/X6 【F15/F16】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/19(水) 16:39:53.31ID:RDnwESvo0
本スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 10:59:59.69ID:fqdfE22w0 >>643
いいよね
いいよね
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 18:44:44.20ID:hWcOypUw0 x5とかx6はやっぱり次期は細目になるんですかねー。今検討してますが、どうも、現行のフロントライトの方が迫力があって好みなんですが。
2022/08/24(水) 22:06:41.36ID:FVjsAsN70
7シリーズはタレ目ライトみたいに独特のデザイン
これまでもあったから実際はどうだろう?
まぁあの頃は316にも独特なカメレオンみたいなライトあったけど。
Xであの目は似合わないと俺も思う。
これまでもあったから実際はどうだろう?
まぁあの頃は316にも独特なカメレオンみたいなライトあったけど。
Xであの目は似合わないと俺も思う。
2022/08/24(水) 23:22:00.08ID:unaQO42y0
実車を見るようになれば見慣れるのかも知れませんが。
僕も現行のX7を買っておいて良かったとは思っています。40dではなく35dですが。
僕も現行のX7を買っておいて良かったとは思っています。40dではなく35dですが。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/07(水) 20:12:46.87ID:bja3jFqT0 >>647
いいじゃない
いいじゃない
2022/09/09(金) 23:42:16.90ID:x4+e0dNT0
Mercedes乗りもどきw
リアルオーナーだとしても糞蛆虫
まあこんなもんよMercedes乗りあるあるwww
まともなオーナーさんが悪い訳でなく
とはいえaudiスレあらしてたのもこいつ
http://hissi.org/read.php/auto/20220909/NEptb3hzVSsw.html
沸いて出てくる蟯虫持ちの糞蛆虫www
http://hissi.org/read.php/auto/20220824/enh0aHdvMVIw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20220812/ekx0alVjaHYw.html
ゲレンデの方から来ましたってか?
惨め過ぎてクッソワロス糞蛆虫w
リアルオーナーだとしても糞蛆虫
まあこんなもんよMercedes乗りあるあるwww
まともなオーナーさんが悪い訳でなく
とはいえaudiスレあらしてたのもこいつ
http://hissi.org/read.php/auto/20220909/NEptb3hzVSsw.html
沸いて出てくる蟯虫持ちの糞蛆虫www
http://hissi.org/read.php/auto/20220824/enh0aHdvMVIw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20220812/ekx0alVjaHYw.html
ゲレンデの方から来ましたってか?
惨め過ぎてクッソワロス糞蛆虫w
2022/09/10(土) 00:25:10.35ID:gG5C5sbN0
Audiみたいになったらお終い
2022/09/10(土) 09:00:33.60ID:vEsqKPas0
2022/09/10(土) 19:45:36.08ID:7xLNlt4P0
>>650
ですね
ですね
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/15(木) 22:41:52.12ID:+gc1KGgb0 現行モデルですがX7買いました。宜しくお願いします。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/19(月) 06:42:42.01ID:JXYTSB8N0 X7の納車おめでとうございます^_^
私は今週X5納車予定です!
X7も試乗しましたけど、大きかったです^^;
でもX7は迫力などX5を圧倒していますよネ!!
今でもX7が良かったかなとほんの少し思っています(^^;;
宜しくです!!
私は今週X5納車予定です!
X7も試乗しましたけど、大きかったです^^;
でもX7は迫力などX5を圧倒していますよネ!!
今でもX7が良かったかなとほんの少し思っています(^^;;
宜しくです!!
2022/09/22(木) 12:09:14.06ID:Ff2cIk4k0
ハイビームアシストってすごいね。他の車種でも付いてるんだろうけど。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/22(木) 18:37:45.43ID:6qzVYYsv0 ライトがうねうね動くよね、前に乗ってた現行3シリーズには付いてなかったからBMWでもある程度上の車種にしか付いてないと思う。
2022/09/24(土) 04:23:18.10ID:7PXGGJoN0
【悲報】 ドイツのBMWさん、カバオみたいな顔の車を販売してしまう… [394757614]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663931563/
もう、ダサメーカーの筆頭だな
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663931563/
もう、ダサメーカーの筆頭だな
2022/09/24(土) 11:03:08.37ID:5JjFKV7p0
やっぱ鼻デカ急進派の作るクルマは頭のネジ飛んでるよな
鼻デカ穏健派は、上品路線を維持したいみたいだけど
鼻デカ急進派は、テスラみたいなぶっ飛んだ車を作りたいみたい
鼻デカ穏健派は、上品路線を維持したいみたいだけど
鼻デカ急進派は、テスラみたいなぶっ飛んだ車を作りたいみたい
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/24(土) 12:03:46.39ID:Fapx2YTt0 中古で買おうと思うんだけど、ガソリンかディーゼルでクソ悩む
BMWの(というか、クリーンディーゼル)を中古で買っていつまで乗れるのだろうか?という不安。
BMWの(というか、クリーンディーゼル)を中古で買っていつまで乗れるのだろうか?という不安。
2022/09/24(土) 20:47:44.04ID:2ga4NWR20
ベラールか迷う
2022/09/24(土) 20:51:23.92ID:2ga4NWR20
>>659
認定ならヂーゼルでも大丈夫じゃない
認定ならヂーゼルでも大丈夫じゃない
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/24(土) 21:33:10.94ID:iRlF1KRi0 >>661
逆張りな言い方になってしまうが、BMWのディーゼルは認定中古車じゃないと危ないって認識で良いのかな?
逆張りな言い方になってしまうが、BMWのディーゼルは認定中古車じゃないと危ないって認識で良いのかな?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/24(土) 22:03:55.71ID:y0upof1P0 ランクルのディーゼルは20.30万キロと走るのに、BMWのディーゼルはダメなのはなぜなんだろう
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/24(土) 22:43:32.52ID:Wn2kCV3m0 乗ってみればわかるけどランクルのディーゼルは回らない・うるさい・揺れるのディーゼル三大ダメ要素を網羅した上質さとは程遠い耐久性重視の完全実用エンジン、設計も古い。
しかし乗用車としての上質さを捨ててシンプルで耐久性を高めた設計なだけあって頑丈、設計が古い分熟成されててトラブルも少ない。
しかし乗用車としての上質さを捨ててシンプルで耐久性を高めた設計なだけあって頑丈、設計が古い分熟成されててトラブルも少ない。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/25(日) 09:27:49.75ID:CV9RxlNq0 ここまでBMWのディーゼルが長持ちするコメントなしと。
BMWのディーゼルは新車で買って3.5年で乗り換えるものなんやな
中古でないにしても、新車で買って10年以上乗れるよってコメントないのが怖いわ
BMWのディーゼルは新車で買って3.5年で乗り換えるものなんやな
中古でないにしても、新車で買って10年以上乗れるよってコメントないのが怖いわ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/25(日) 10:07:28.51ID:NjiN678Q0 こんなところで聞いてもわかるわけないじゃん、そんな事もわからないの?頭悪いにも程があるだろ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/25(日) 10:15:33.19ID:0LsG0BA80 普段の書き込みの感じからしてもこのスレの住民は基本新車で買って早めに乗りかえる層だからみんな10年持つかなんて知らないんだわ。
悪いけど激安型落ち中古外車スレとかあると思うからそっちで聞いてみてくれるか。
悪いけど激安型落ち中古外車スレとかあると思うからそっちで聞いてみてくれるか。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/25(日) 10:41:23.91ID:CV9RxlNq0 >>666そうかな?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/25(日) 10:44:01.29ID:CV9RxlNq0 >>667
あなたもX5オーナーで新車で購入してるの?
あなたもX5オーナーで新車で購入してるの?
2022/09/25(日) 10:46:54.87ID:I2oolrnv0
>>665
F15ですけど新車で買って5年目82,000kmでトラブルなし。
延長保証も切れる5年目で乗り換えるので10万kmくらいまではいくかと思う。
次で4台目ですけど、何となく5年越えると色々ガタがきそうな気はする。
F15ですけど新車で買って5年目82,000kmでトラブルなし。
延長保証も切れる5年目で乗り換えるので10万kmくらいまではいくかと思う。
次で4台目ですけど、何となく5年越えると色々ガタがきそうな気はする。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/25(日) 11:37:08.86ID:4bVpM5sQ0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/25(日) 11:56:53.69ID:bGqdXdRC0 おれ東京だけどE70ちょこちょこ見るよ
流石に今からE70ってわけにはいかないだろうけど、F15ならまだまだいけるっしょ
外車が壊れやすいっていうのは平成初期くらいまでの話であって、F15だって1000万円クラスの車両なんだからそうそう壊れるわけないと思うよ
ただ、そのクラスを新車で買うような人は故障のリスクが上がる前に乗り換える財力があるひとが多いってことだと思う
5年10万キロ前後の故障リスクは国産車と同レベル(ちょい劣る)くらいかと思ってる
流石に今からE70ってわけにはいかないだろうけど、F15ならまだまだいけるっしょ
外車が壊れやすいっていうのは平成初期くらいまでの話であって、F15だって1000万円クラスの車両なんだからそうそう壊れるわけないと思うよ
ただ、そのクラスを新車で買うような人は故障のリスクが上がる前に乗り換える財力があるひとが多いってことだと思う
5年10万キロ前後の故障リスクは国産車と同レベル(ちょい劣る)くらいかと思ってる
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/25(日) 20:12:48.17ID:zOjxiuB50 このクラスの車は7~8割が法人ユーザー
5年以上乗るのは稀だから皆知らないんだよ
5年以上乗るのは稀だから皆知らないんだよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/25(日) 20:54:48.75ID:kvAtkr2B0 >>669
自分は新車を法人名義で買ってるし、このクラスの車は大体そうじゃないかな。
ちょっとした故障やタイヤ交換で普通の会社員の月給相当が飛ぶような車なんだから金が無いなら無理して買わない方がいいよ、そういう人の為にマツダとかから良い車出てるわけだし。
自分は新車を法人名義で買ってるし、このクラスの車は大体そうじゃないかな。
ちょっとした故障やタイヤ交換で普通の会社員の月給相当が飛ぶような車なんだから金が無いなら無理して買わない方がいいよ、そういう人の為にマツダとかから良い車出てるわけだし。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/25(日) 23:29:22.02ID:3wzubLWI0 F15 6年20万キロ、故障はなし。5年でリアのエアサスに穴空いて交換(保証期間で無償)。円満にG05に乗り換えた。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/25(日) 23:56:22.72ID:ok/gRbF702022/09/26(月) 00:01:17.87ID:xMCabbgF0
認定中古車で買って延長保証つければ最長4年大丈夫
保証切れたら売ったらいい
保証切れたら売ったらいい
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/26(月) 00:39:50.30ID:W0mc9Nc00 この三連休で1200km走ってきたけどやっぱ楽だわ
手添えるだけの自動運転は人を駄目にする
渋滞時のハンズオフは絶品だし
スポーツモードで走らす機会も無くなった
手添えるだけの自動運転は人を駄目にする
渋滞時のハンズオフは絶品だし
スポーツモードで走らす機会も無くなった
2022/09/26(月) 10:18:32.12ID:xMCabbgF0
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/26(月) 11:43:37.15ID:aG+nwRmv0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/26(月) 15:16:07.32ID:1dhVrk5q0 >>679
X5を買うような人って、自己満足が大半を占めてるんじゃないかな?
じゃなきゃあんなデカい車わざわざ買わないでしょ
その時点で、X3じゃダメでX5じゃなきゃダメなんだと思うよ
まぁいまはX7が発売されちゃったからどうなのかとは思うけど。
X5を買うような人って、自己満足が大半を占めてるんじゃないかな?
じゃなきゃあんなデカい車わざわざ買わないでしょ
その時点で、X3じゃダメでX5じゃなきゃダメなんだと思うよ
まぁいまはX7が発売されちゃったからどうなのかとは思うけど。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/26(月) 16:02:05.41ID:DMRDtSeH0 >>681
すごく的を得ていて腹落ちしました。
まさにそんな感じです。X5の大きさ必要?って聞かれたら、答えは いや?いらないかな になっちゃいます。
じゃあなんで買ったの? って聞かれたら、 いやー乗ってみたかったから 程度です、、
車に関してはあまり難しい事は考えずに欲しいと思ったものを直感的に買っていました。
実用性を考えたら、まぁ、エクストレイルとかの国産で十分ですね。
すごく的を得ていて腹落ちしました。
まさにそんな感じです。X5の大きさ必要?って聞かれたら、答えは いや?いらないかな になっちゃいます。
じゃあなんで買ったの? って聞かれたら、 いやー乗ってみたかったから 程度です、、
車に関してはあまり難しい事は考えずに欲しいと思ったものを直感的に買っていました。
実用性を考えたら、まぁ、エクストレイルとかの国産で十分ですね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/26(月) 17:16:44.21ID:r2J2HXG20 X5を検討してる人にX3を勧めるなんて釈迦に説法でしょ
見た目がほぼ同じならより大きい方を!
って考えの人がX5を検討するわけで、その人がX3の存在を知らないわけないし
見た目がほぼ同じならより大きい方を!
って考えの人がX5を検討するわけで、その人がX3の存在を知らないわけないし
2022/09/26(月) 19:00:33.58ID:U4p2FBAK0
X5のG05の内装は凄くいいよん。
F15からかなりアップ。X3との差は歴然かな。
そういう俺はF16乗りだけど。
F15からかなりアップ。X3との差は歴然かな。
そういう俺はF16乗りだけど。
2022/09/26(月) 20:35:39.03ID:xMCabbgF0
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/26(月) 23:34:03.34ID:KLS899gx0 現行のX3とX5ではサスが全く別物じゃ!
エアサスの素晴らしさを知ったら、バネサスは無理。
特にデカ薄サイズのランフラットタイヤはエアサスでないときつい!
現行のX5を選ぶのは大きさでなく、エアサスの出来の良さ!
でも故障したら、修理代が凄そう!
だから保証が切れる前に乗り換えるけどね
エアサスの素晴らしさを知ったら、バネサスは無理。
特にデカ薄サイズのランフラットタイヤはエアサスでないときつい!
現行のX5を選ぶのは大きさでなく、エアサスの出来の良さ!
でも故障したら、修理代が凄そう!
だから保証が切れる前に乗り換えるけどね
2022/10/01(土) 01:29:53.16ID:U7Iy5MKT0
557だけど、予定通りX5のxDrive40d納車された。
悩んでたコーティングは、色々と検討した結果、559がオススメしてくれたEXキーパーを予約した。
艶々ボディになるの楽しみー!
悩んでたコーティングは、色々と検討した結果、559がオススメしてくれたEXキーパーを予約した。
艶々ボディになるの楽しみー!
688402
2022/10/01(土) 06:57:33.99ID:C1AewLcD0 >>687
おめいろ
おめいろ
2022/10/01(土) 12:18:01.21ID:3zsVzpZb0
F15のエアサス故障して修理したけど1ヶ月後に今度はエアサスのコンプレッサー故障
最初は直したけどパーツが届くのに1ヶ月かかると言われ半年後に車検もあるし修理せず手放すことにした
5万キロ6年半くらいで立て続けにエアサス周りが故障したけどこんなものなのかな?
最初は直したけどパーツが届くのに1ヶ月かかると言われ半年後に車検もあるし修理せず手放すことにした
5万キロ6年半くらいで立て続けにエアサス周りが故障したけどこんなものなのかな?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/01(土) 19:19:11.58ID:1uwaf/ZQ0 >>689
1回目の故障がベローズの交換でしょ?
その後にコンプレッサーならあるあるな案件じゃない?
まぁコンプレッサーが壊れたのは不運だとは思うけど
ベローズ交換の時にコンプレッサー交換の提案なかったの?
ベローズからエア漏れの時点でコンプレッサー酷使してるだろうからねぇ
そのままコンプレッサー使える時もあるんだろうけどね
1回目の故障がベローズの交換でしょ?
その後にコンプレッサーならあるあるな案件じゃない?
まぁコンプレッサーが壊れたのは不運だとは思うけど
ベローズ交換の時にコンプレッサー交換の提案なかったの?
ベローズからエア漏れの時点でコンプレッサー酷使してるだろうからねぇ
そのままコンプレッサー使える時もあるんだろうけどね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/01(土) 23:48:37.66ID:b4K4xmUu0 >>689
F15のウィークポイントって言えるほど有名な故障がエアサス
ベローズからのエア漏れと、それに伴うコンプレッサーの故障
5万キロ6年半じゃ故障するには早い気もするけど、そこさえ直せば後は他にそんなに故障しないんじゃないかな?
F15のウィークポイントって言えるほど有名な故障がエアサス
ベローズからのエア漏れと、それに伴うコンプレッサーの故障
5万キロ6年半じゃ故障するには早い気もするけど、そこさえ直せば後は他にそんなに故障しないんじゃないかな?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/01(土) 23:48:55.34ID:AYxHCAL80 >>687
納車おめでとう!
自分(559)も先週納車(X5 40d 白)され、X5ライフ満喫中^_^
とても良い車ですね!気に入ってます!!
私のお勧めEXキーパーコーティング、ブラックボディの出来上がりが楽しみですね^_^
何故か触り心地も凄いですよ(o_o)
納車おめでとう!
自分(559)も先週納車(X5 40d 白)され、X5ライフ満喫中^_^
とても良い車ですね!気に入ってます!!
私のお勧めEXキーパーコーティング、ブラックボディの出来上がりが楽しみですね^_^
何故か触り心地も凄いですよ(o_o)
2022/10/02(日) 01:38:49.97ID:3kMdBd+n0
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/05(水) 13:25:42.60ID:vSJCzP5X0 X5新車で納車されて1週間経つくらいなんだけど、
ソナーの反応が著しく悪く感じる。こんなもんなの?
ソナーの反応が著しく悪く感じる。こんなもんなの?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/05(水) 14:25:37.35ID:9Y+18k+70 ソナーって潜水艦が連想されるわ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/05(水) 22:35:12.88ID:9I/3Iday0 x5 40d 直近で納車された人たちに聞きたいんだけど、レーザーライトってついてないよね?ヘッドライトの青いやつ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/05(水) 23:25:32.46ID:DW9wriN/0 >>696
ディーゼルモデルにはオプション含めありません。
ディーゼルモデルにはオプション含めありません。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/06(木) 01:13:35.27ID:7wyTVniy0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/06(木) 06:53:31.40ID:fHPVusxb0 >>694
8月に新車で納車しましたが、むしろ反応が良すぎて不便に感じていたくらいです。。
8月に新車で納車しましたが、むしろ反応が良すぎて不便に感じていたくらいです。。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/06(木) 08:39:52.11ID:OQez81/902022/10/06(木) 15:53:48.28ID:/bXAQuGd0
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/06(木) 23:11:03.18ID:R3jgzEe/0 3列シート搭載モデルって、2列目スライド使えば5人乗りモデルより2列目のレッグルーム広くなる?
広くはならずにリクライニングできるだけ?
広くはならずにリクライニングできるだけ?
2022/10/07(金) 10:29:24.57ID:PkXMZY980
>>702
F15ですが2列目は前にはいくけども後ろには動かなかったと思います。
3列目使う際に2列目の座席を倒す
3列目の座席出す
3列目に乗り込む
2列目戻す
と2列目は3列目のレッグスペース確保の為前に移動した状態で戻ります。
F15ですが2列目は前にはいくけども後ろには動かなかったと思います。
3列目使う際に2列目の座席を倒す
3列目の座席出す
3列目に乗り込む
2列目戻す
と2列目は3列目のレッグスペース確保の為前に移動した状態で戻ります。
2022/10/07(金) 12:15:40.51ID:Rf/OyYZB0
>>665
まだ見てるか知らんが、四輪操舵がついてる中古選んだほうがいいぞ。
図体クソデカだから、四輪操舵ついてると小回り効いて町中が楽。
高速のレーンチェンジとかもとろける安定性とキビキビ具合が両立する。
エアサスもあったほうがいい。
まだ見てるか知らんが、四輪操舵がついてる中古選んだほうがいいぞ。
図体クソデカだから、四輪操舵ついてると小回り効いて町中が楽。
高速のレーンチェンジとかもとろける安定性とキビキビ具合が両立する。
エアサスもあったほうがいい。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/10(月) 21:26:24.53ID:cXShqMoX0 保険てどうしてる?ネットのダイレクト型で問題ないかな
新車買い替え特約は1000万でつけるつもりだが
新車買い替え特約は1000万でつけるつもりだが
2022/10/11(火) 18:40:45.32ID:YoCwyrK70
X5だと契約できないとこもあるよね。
BMW保険も割高だが補償は充実してるはず。
BMW保険も割高だが補償は充実してるはず。
2022/10/13(木) 10:39:48.02ID:V/PVTs9M0
>>705
問題ない
問題ない
2022/10/13(木) 19:37:02.10ID:Ahn2z6s80
多分
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/13(木) 22:07:24.18ID:4Oeoonk10 知らんけど
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/13(木) 23:37:52.82ID:ooejVrfY0 法人フリート契約やから詳しくは知らんわ
そんなもんやろ
そんなもんやろ
2022/10/14(金) 19:30:45.19ID:77qLF0Iq0
そんなもん
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/14(金) 20:09:59.72ID:Y/6XUmMq02022/10/15(土) 02:07:44.68ID:B+ADh9d00
557=687です。
EXキーパー施工してきたけど、これすごいねー!
運転席から見えるボンネットに映った前の車のナンバーが(鏡文字で)読める。
少なくともE70納車の時に頼んだディーラーのコーティングとは全く次元が違う。
高いだけあるわー。オススメしてもらって良かった!
>>705
全労済の車両保険が免責30万円という設定ができるので、盗難保険の代わりぐらいのつもりで入ってる。
サラリーマンの身としては少しでも出費は抑えたいもので…
EXキーパー施工してきたけど、これすごいねー!
運転席から見えるボンネットに映った前の車のナンバーが(鏡文字で)読める。
少なくともE70納車の時に頼んだディーラーのコーティングとは全く次元が違う。
高いだけあるわー。オススメしてもらって良かった!
>>705
全労済の車両保険が免責30万円という設定ができるので、盗難保険の代わりぐらいのつもりで入ってる。
サラリーマンの身としては少しでも出費は抑えたいもので…
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/15(土) 20:52:13.88ID:e6l+SAuR0 >>713
以前、EXキーパーを勧めた者ですが、気に入って貰って良かったです。てかやっぱりEXキーパーの艶は凄いですよネ。
自分のX5 40dは今回白だったんで、預けるめんどくささもあって、ディーラーコーティングにしたけど、白でもEXキーパーにしとけば良かったかと少し後悔(⌒-⌒; )
先日、初めてX5を自分で洗車したけど、X5はデカイのでめっちゃ大変ですネ^^;
以前、EXキーパーを勧めた者ですが、気に入って貰って良かったです。てかやっぱりEXキーパーの艶は凄いですよネ。
自分のX5 40dは今回白だったんで、預けるめんどくささもあって、ディーラーコーティングにしたけど、白でもEXキーパーにしとけば良かったかと少し後悔(⌒-⌒; )
先日、初めてX5を自分で洗車したけど、X5はデカイのでめっちゃ大変ですネ^^;
2022/10/16(日) 06:48:40.95ID:zKyDwacT0
EXキーパーって施工店が多いね
どの店で依頼したらいいのか悩む
どの店で依頼したらいいのか悩む
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/17(月) 17:14:31.91ID:a1SI0rGY0 すごいざっくりな質問なんですけど、50iって修理費どこまで高いのかな?
自動車税、オイルやガソリン代なら誤差と考えられるけど、それ以外の修理代?とかはどの程度高額なんだろう、、、?
自動車税、オイルやガソリン代なら誤差と考えられるけど、それ以外の修理代?とかはどの程度高額なんだろう、、、?
2022/10/17(月) 20:00:49.31ID:LKrgu/Xt0
エンジン壊れなきゃあんまり変わらなそう。保障がなくなってからが怖いね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/17(月) 20:15:46.83ID:H31u8Fxp0 そりゃ高い車になればなるだけ修理費も上がるだろうよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/18(火) 00:06:40.48ID:gVAPKDTh0 V8ってだけだから変わらないでしょ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/18(火) 21:11:21.60ID:aoLe6x7/0 レビューお願いしたいんだけど、x5の後輪操舵て回転半径小さくなります?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/19(水) 07:00:14.24ID:G2LoGxIe0 >>720
回転半径を小さくするために後輪操舵にしてるのに何言ってるんだ
回転半径を小さくするために後輪操舵にしてるのに何言ってるんだ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/19(水) 13:05:20.14ID:pKCmJ3sd0 乗り潰し覚悟で、400万未満のx5買おうと思うんだけどヤバいかな?
35dか35iか、50iもおもしろいかな?
35dか35iか、50iもおもしろいかな?
2022/10/19(水) 20:38:29.12ID:6YAbWfYR0
その値段ならF15だよね。
俺はそんな考えでF16の中古買った。
距離は8,000kmくらいだったけど、5年経ってた。
なんと距離のお陰でメンテナンスパッケージに2年入れた。
もう2万超えてるが、今んとこ問題なし。
個体次第だけど、そんなにリスクが大きいとは思えない。
2年超えてからが怖いけど、乗り潰すつもり。
俺はそんな考えでF16の中古買った。
距離は8,000kmくらいだったけど、5年経ってた。
なんと距離のお陰でメンテナンスパッケージに2年入れた。
もう2万超えてるが、今んとこ問題なし。
個体次第だけど、そんなにリスクが大きいとは思えない。
2年超えてからが怖いけど、乗り潰すつもり。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/19(水) 23:12:29.08ID:1RyU854a0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/20(木) 00:20:30.95ID:IQzKjvWC0 >>722
ど貧乏は大人しく軽でも乗ってたら?
ど貧乏は大人しく軽でも乗ってたら?
726722
2022/10/20(木) 10:38:20.29ID:SN8Hla9r0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/20(木) 17:19:39.40ID:IaCDLO4j0 >>725
口悪いなぁ
口悪いなぁ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/20(木) 20:33:06.15ID:KESko9ZV0 g05も中古だと安いから買っちゃいな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/20(木) 22:48:28.91ID:7xFBppv90 >>728
中古車高騰の今の時代にその発言は「ただの無知か」「ただの金持ちか」
中古車高騰の今の時代にその発言は「ただの無知か」「ただの金持ちか」
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/20(木) 23:59:15.30ID:IQzKjvWC0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/21(金) 00:00:58.03ID:/ygIAn1z0 >>726
ど貧乏なんだから大人しく新車で買える車を選択するべき
ど貧乏なんだから大人しく新車で買える車を選択するべき
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/21(金) 01:32:48.94ID:6D0qvoL40 心が貧しい奴がいるな(笑)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/21(金) 07:29:05.43ID:ajRlrCpO02022/10/21(金) 07:50:12.53ID:ipIuPQWl0
フォレスターがどんな車かは知らないけど、まずはタイヤの金額くらいは見てた方が良いと思うよ
エラー出ても修理しないつもりなら、次の車検で手放す事になるだろうし
エラー出ても修理しないつもりなら、次の車検で手放す事になるだろうし
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/21(金) 08:00:05.91ID:CqYX5nGq0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/21(金) 11:37:45.72ID:WU5zYHvO0 >>735
新車だはなく古いの狙ってる人に対してのアドバイスだからねぇ
新車だはなく古いの狙ってる人に対してのアドバイスだからねぇ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/21(金) 17:26:36.66ID:xObKE7gX0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/21(金) 17:56:24.53ID:qGkRFoDi0 >>734
フォレスター知らないなんて面白いね
タイヤ代なんて、フォレスターは4本で8万円くらい
X5がMスポじゃなければ10万円くらいで、Mスポで15万円くらいでしょ
オイル交換にしたってBMW純正だと7Lで25000円くらいするけど、カストロールとか使えば10000円くらいで済む
お前らが(ユーザーなのに?)なんで中古でX5 を買おうとしてるやつにダメ出ししてるのかわからんわwww
X5が壊れるからなのか、エアユーザーなのかw
フォレスター知らないなんて面白いね
タイヤ代なんて、フォレスターは4本で8万円くらい
X5がMスポじゃなければ10万円くらいで、Mスポで15万円くらいでしょ
オイル交換にしたってBMW純正だと7Lで25000円くらいするけど、カストロールとか使えば10000円くらいで済む
お前らが(ユーザーなのに?)なんで中古でX5 を買おうとしてるやつにダメ出ししてるのかわからんわwww
X5が壊れるからなのか、エアユーザーなのかw
2022/10/21(金) 21:44:34.73ID:ipIuPQWl0
いや、せいぜい名前聞いた事あるくらいでしょ、興味ない車の事なんて知らないわ
好きなの買ったらいいと思うよ、多分壊れないしね!
タイヤ10万で買えるのは素直に羨ましい
好きなの買ったらいいと思うよ、多分壊れないしね!
タイヤ10万で買えるのは素直に羨ましい
2022/10/22(土) 08:00:28.09ID:oFFRJN9u0
俺F15に20インチの中華タイヤだわ
6万くらいで不満ないよ
6万くらいで不満ないよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/22(土) 08:08:04.02ID:4sDfmWnS0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/22(土) 08:37:36.76ID:l5hw40p40 冗談でしょ
2022/10/22(土) 09:25:00.15ID:oFFRJN9u0
>>741
ファルケンの段減りするタイヤよりマシだよ
ファルケンの段減りするタイヤよりマシだよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/23(日) 07:47:54.72ID:1N4wx/jn0 都内のコインパーキング入りますか?実態として。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ステーキで6万円超を楽しむ訪日外国人…宿泊費を節約する日本人 あすからGW後半 [パンナ・コッタ★]
- 農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 [蚤の市★]
- 民主主義、根を下ろさず48% 10年前より大幅増 朝日世論調査 [蚤の市★]
- 日本の報道自由度66位 国境なき記者団、G7最低 [蚤の市★]
- 広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 甲状腺機能亢進症の診断も ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- <動画> 幅寄せした女さん、チ~ズ君に当て逃げされてブチギレWXWXWXWXWXWXWXWXWXWXWXWXWXWX [977261419]
- 🏡👈😄あっ!
- これっくらいのお弁当に!!
- ヒト「 “男が産めるのウンコだけ” を見て顔を真っ赤にする弱者男性。だから弱者男性はフェミニストに負け続ける」 [932029429]
- 【悲報】中国から厳しい迫害を受ける新疆ウイグル地区の給食がこちら… [963243619]
- 「たった2人の総理大臣のせいでここまで日本が崩壊するなんて...」10万いいね [485187932]