>>720
燃料ポンプ本体、ホース、クリップ、ブラケット、ガスケット、クッション。これだけ合計4万8千円なり。
なので、交換費用の工賃は、2万〜3万円程度で済むだろうと思ってたわけよ。いざ車体を持ち上げて、見てみると、燃料タンクが錆びてるから交換した方が良い。マフラー錆びててボルトが筈れないから切断して社外品のマフラーに交換した方が良い。
タンクを固定してるステーやらゴムパッキンやらなんやかんやで15万〜20万はいくと言われて絶句した。なので、とりあえずマフラー交換は断って溶接してもらえる事になった。溶接しても車検は通るそうだ。
なので純正部品の燃料タンクがモノタロウで4万円するけど、あるかどうか怪しいし、無い場合は錆対策をやってもらう。合計10万円は掛かるそうだ。工賃と部品代込で10万円だってさ。高いね。なので、合計14万8千円だね。

それとマフラーの交換は、年末か、もしくはやらない。次の車検までそのままにするかも。
とにかく、ディーラーも整備工場も20年前のクルマは迷惑なんですよ。。。。