ST-16#セリカ (流面系) 1985年登場 4代目
ST-18#セリカ (スゴスバ) 1989年登場 5代目
ST-20#セリカ (丸目4灯) 1993年登場 6代目
■1:注意…つまんないことで荒れないために
(1)このスレは上記のST系セリカのスレです。ST20系限定スレではありません。
質問等するときは必ず型式(できれば○期型等も)を明記しましょう。
(2)5chの基本的な使い方(レスアンカー書式など)は最低限理解しておきましょう。
またhttps://info.5ch.net/index.php/使い方&注意 に目を通しておくといいと思います。
■2:質問する前に(質問スレじゃないけど)
(1)質問の前にまずは検索しましょう。http://www.google.co.jp/
目の前のスマホ・PCは便利ですし自分で調べた方が深く知る事が出来るのはまず間違いありません。
(2)既に同じ質問が出ていないか確認しましょう。
また、抽象的な質問には答えにくいので出来るだけ具体的に書きましょう。
情報を小出し・長い問答・回答に不平等も避けるように。
(3)ST系セリカに限らない質問は避けましょう(建前)。カレン難民歓迎します。
車全般に関する簡単な事なら親兄弟友人知人に訊いても解決する事があります。
(4)用語は色々な所に用語集や解説があります。
googleにて「○○ 用語」や「○○ wiki」や「○○ FAQ」で検索してみましょう
※前スレ
ST系セリカを語ろうPart49
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582299247/
ST系セリカを語ろうPart50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/06(土) 14:29:47.13ID:alNbDYui0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/18(火) 11:08:34.90ID:JIYGLolJ0 多分違うと思う
2021/05/23(日) 18:58:57.04ID:gmtkyZWi0
雨で乗れないから車庫でホコリ被って真っ白だわ。
いや、元々白色だけど。
もう2〜3週間は乗ってない。
しばらく晴れが続くみたいだからどこか行けたらいいな。
いや、元々白色だけど。
もう2〜3週間は乗ってない。
しばらく晴れが続くみたいだからどこか行けたらいいな。
2021/05/23(日) 19:07:09.67ID:7Yw/hzcL0
>>520
バッテリーは大丈なの?
バッテリーは大丈なの?
2021/05/24(月) 10:53:22.70ID:MU1R7leO0
車庫の種類もよるな。周囲がコンクリートでシャッター付きはうらやましい。
屋根だけのカーポートだとあんま意味ないような・・・
屋根だけのカーポートだとあんま意味ないような・・・
2021/05/24(月) 21:02:34.80ID:tNcQns/F0
憧れって言うか欲しいと思うのは換気扇が要るタイプだな
いまは野ざらしなのでせめて屋根くらいは・・・と思わん事も無いが
いまは野ざらしなのでせめて屋根くらいは・・・と思わん事も無いが
2021/05/25(火) 21:24:40.33ID:xyAEohYS0
地面が土かアスファルトでも大分変わってくる。俺は屋根無しで地面は草が生えた土だよ。タイヤハウスの掃除がめんどい。。。
2021/05/26(水) 19:22:19.38ID:ppJCqrQX0
>>521
充電器を繋ぎっぱなし。フロート充電って言うやつ。
バッテリーから線を伸ばしてバンパー裏でコネクターで脱着出来るように改造してある。
あとで知ったんだが、最初からそういう仕様の充電器もあるね。
俺のはワニ口クリップだけだったんで、コネクタをつけてワニ口と車のバッテリーから
伸びてる配線のどちらにも繋げられるようにした。
別の車に使う時はワニ口で充電する。
充電器を繋ぎっぱなし。フロート充電って言うやつ。
バッテリーから線を伸ばしてバンパー裏でコネクターで脱着出来るように改造してある。
あとで知ったんだが、最初からそういう仕様の充電器もあるね。
俺のはワニ口クリップだけだったんで、コネクタをつけてワニ口と車のバッテリーから
伸びてる配線のどちらにも繋げられるようにした。
別の車に使う時はワニ口で充電する。
2021/05/26(水) 20:00:37.18ID:JhCuWNJl0
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/28(金) 15:01:18.02ID:jx73o7H/0 '98のst205ですが、塗装したい。クラッチ交換したい。でもいつまで乗れるか考えると・・・
2021/05/28(金) 19:38:54.68ID:nr7Xa1Up0
大物一切手つかずなら、整備費用は次の頭金にしてもいいと思う
って他人に言われてそうかもと思うんならなおさら。
この5年だかで全塗装含めて250くらいは使ってるけど、今イチからやるかと言われたら別の探すわ
ないものだらけでしんどいし、中古価格も100万切らないから買取も多少は期待できそうだし
って他人に言われてそうかもと思うんならなおさら。
この5年だかで全塗装含めて250くらいは使ってるけど、今イチからやるかと言われたら別の探すわ
ないものだらけでしんどいし、中古価格も100万切らないから買取も多少は期待できそうだし
2021/05/28(金) 20:09:51.36ID:HAX4MqTc0
>>527
部品交換をするから乗れるんだよ。
いつまで乗れるか分からないから部品交換しないって、そりゃあ乗れるわけないでしょ。
98年式で何もやってないとしたら珍しい気もするけど。オイル滲みとか
ほったらかしなのかな?
うちの近所のセリカはパワステだと思うけど、駐車場の地面にでっかいオイルのシミがある。
早く直せよwって思った。
俺は垂れてきてすぐに直した。
部品交換をするから乗れるんだよ。
いつまで乗れるか分からないから部品交換しないって、そりゃあ乗れるわけないでしょ。
98年式で何もやってないとしたら珍しい気もするけど。オイル滲みとか
ほったらかしなのかな?
うちの近所のセリカはパワステだと思うけど、駐車場の地面にでっかいオイルのシミがある。
早く直せよwって思った。
俺は垂れてきてすぐに直した。
2021/05/28(金) 20:12:05.33ID:HAX4MqTc0
100万円で中古車に買い替えるとして、その金で部品交換すればいいじゃん。
そうすれば少なくとも100万円の中古車より程度のいいセリカが出来上がるよ。
俺はそうやって部品交換をたくさんした。
そうすれば少なくとも100万円の中古車より程度のいいセリカが出来上がるよ。
俺はそうやって部品交換をたくさんした。
2021/05/28(金) 20:50:13.38ID:L4WLvVNw0
98年式って新しいじゃんと思ったけど
ここまで来ると誤差みたいなもんだなw
ここまで来ると誤差みたいなもんだなw
2021/05/29(土) 00:03:10.84ID:Zlt1xG4C0
俺のは99年1月式だぜ!目標2030年まで乗り続けるぜ!
2021/05/29(土) 10:06:23.29ID:69o/Eq3J0
2008年に(家族が出来て)買ったワゴンも増税だし。ホントにどうするかな
2021/05/29(土) 15:49:43.38ID:bMF8OfM30
俺はとりあえず20万キロ!
2021/05/29(土) 16:26:48.72ID:Zlt1xG4C0
風も弱いし、いい天気だったんで、エバポレーター洗浄をやった。
2021/05/29(土) 19:38:05.50ID:dyVMnxFE0
96年式のST205が斜め横断しますよ。
2021/05/30(日) 07:35:50.33ID:NGEFMDDz0
洗車やコーティングがんばってるけどそもそも塗装が死んでバンパーは変色してるしボディは小傷、錆の赤ちゃんだらけ
錆っぽいのは自分で予防できるけど全塗装は20万〜でなかなか決断難しいよ
機械類の整備はできてるけど正直見た目までは思い通り手を入れられてない現状
あとはどんなにメンテしてもボディ全体がヤレてきたら寿命かな〜
錆っぽいのは自分で予防できるけど全塗装は20万〜でなかなか決断難しいよ
機械類の整備はできてるけど正直見た目までは思い通り手を入れられてない現状
あとはどんなにメンテしてもボディ全体がヤレてきたら寿命かな〜
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/30(日) 12:23:34.27ID:G7kN8QRj0 降りるという選択肢は
無 い !
無 い !
2021/05/30(日) 16:30:07.52ID:OHhnAfrv0
故障・事故リスクがあるから、全塗装20〜30万円はキツイな
やって次の日廃車の可能性もあるからなかなか手が出ない
やって次の日廃車の可能性もあるからなかなか手が出ない
2021/05/30(日) 18:43:42.47ID:EfmRulIW0
>>537
降りたらそこでセリカ終了ですよ。
降りたらそこでセリカ終了ですよ。
2021/05/30(日) 20:21:21.30ID:LOxfzmRq0
♪セリカが終わるまでは
♪離れ〜るこ〜ともない
♪離れ〜るこ〜ともない
2021/05/30(日) 22:47:22.98ID:Uo0ctwJ60
>>539
トヨタ車はそんなヤワじゃねぇだろ
トヨタ車はそんなヤワじゃねぇだろ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/02(水) 21:01:51.18ID:X5ae8ck50 全塗装は確かに憧れるな。それまでに買えたい部品が山程あるが部品が無い。。。
2021/06/02(水) 23:00:12.04ID:X5ae8ck50
欲しい車が無いから乗り続けるしかないぜ
2021/06/03(木) 00:34:47.39ID:eq8EbCEW0
次の車の資金はおいくらあるのだ
2021/06/03(木) 07:59:51.70ID:dzi6gyPm0
老後の2千万まであと少し。ココで使うわけにイカン
2021/06/03(木) 09:19:11.61ID:4Qvr64M30
後期のSS2のフロントブレーキホース廃番?
モノタロウで取り扱い終了
Amazonには入荷時期未定であるけど
90947-02997
90947-02998
2ポッドでマクファーソンなの後期のSS2だけなんだな…
モノタロウで取り扱い終了
Amazonには入荷時期未定であるけど
90947-02997
90947-02998
2ポッドでマクファーソンなの後期のSS2だけなんだな…
2021/06/03(木) 14:53:03.55ID:MZUJCGFl0
秋の開催中止の東京モーターショー、次回は2023年に
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210603-OYT1T50226/
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210603-OYT1T50226/
2021/06/03(木) 16:01:24.25ID:6KpISSLE0
>>547
後期のコンバーチブルも同じ品番だね。
モノタロウで終了しても廃番とは限らないような気がする。
別の車だけどヘッドライトが取り扱い終了してるけど、無くなるには早すぎる。
モデル終了から8年だからね。普通は8年でヘッドライトは終わらない。
後期のコンバーチブルも同じ品番だね。
モノタロウで終了しても廃番とは限らないような気がする。
別の車だけどヘッドライトが取り扱い終了してるけど、無くなるには早すぎる。
モデル終了から8年だからね。普通は8年でヘッドライトは終わらない。
2021/06/03(木) 16:07:59.56ID:6KpISSLE0
そういえば本屋に行ったらT160セリカが載ってる雑誌が売ってたわ。
S13シルビアも載ってた。
S13シルビアも載ってた。
2021/06/04(金) 02:05:47.72ID:glIu95Xs0
>>547
Amazonの入荷時期未定は信用できない。
Amazonの入荷時期未定は信用できない。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/04(金) 02:17:04.93ID:eGHqwH1j0 >>527
中国地方在住です。
3年前に28万kmでクラッチとフライホイール交換したけど,
その時クラッチは在庫あったけど,フライホイールは中国地
区?で最後の1個だったらしいと聞きました。
社外品は分かりませんが,交換予定があるなら早めがいいかもですね。
中国地方在住です。
3年前に28万kmでクラッチとフライホイール交換したけど,
その時クラッチは在庫あったけど,フライホイールは中国地
区?で最後の1個だったらしいと聞きました。
社外品は分かりませんが,交換予定があるなら早めがいいかもですね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/04(金) 02:18:18.55ID:eGHqwH1j0 >>544
まったくその通りですね!
まったくその通りですね!
2021/06/04(金) 07:15:59.19ID:vWkSd3Ip0
なんだそれ、消極的な理由だなー。
好きで乗り続けてるんじゃないんだ。仕方なくなのか。
好きで乗り続けてるんじゃないんだ。仕方なくなのか。
2021/06/04(金) 10:00:25.19ID:lXnz8v700
社外の202用ブレーキホースを見ると
ノーマルストラット用で一括りにされてるけど
後期の2ポットキャリパーも行けるんかな
だとしたら前中期の純正ホースも使える?
ノーマルストラットで1ポットから2ポットに変えた人いないかな
ノーマルストラット用で一括りにされてるけど
後期の2ポットキャリパーも行けるんかな
だとしたら前中期の純正ホースも使える?
ノーマルストラットで1ポットから2ポットに変えた人いないかな
2021/06/04(金) 10:14:24.65ID:1M72ENgb0
ブレーキのホースって見たこともない口金なんだね。普通の管用テーパーネジに変えられないのかね
2021/06/05(土) 23:18:22.38ID:qDRTex5P0
アイシン精機のウォーターポンプが、今月から値上げするから、もうしたけど、その前に購入したけど、でかいね!
あれが税込み8350円で購入できるなんて安すぎ。
あれが税込み8350円で購入できるなんて安すぎ。
2021/06/06(日) 01:21:51.47ID:70SY2Byb0
日本語が不自由
2021/06/06(日) 02:10:19.36ID:mSEUtPNB0
マジか? あの名門に復活の兆し?? トヨタ「セリカ」北米にてEVで復活か…真相を追う!!
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/ede9d583004df6b945b7c0082601d7c8f39b9692/
なにかST-18#セリカを感じさせるデザイン
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/ede9d583004df6b945b7c0082601d7c8f39b9692/
なにかST-18#セリカを感じさせるデザイン
2021/06/06(日) 04:05:47.44ID:P2CeP8KE0
>>558
6月1日からアイシン精機のウォーターポンプ値上げしたから。
6月1日からアイシン精機のウォーターポンプ値上げしたから。
2021/06/06(日) 06:21:48.63ID:+8Z/TG/F0
安定のベストカー
2021/06/06(日) 08:15:07.66ID:rUNmWo150
>>559
なんかマンダロリアンというかストームトルーパーっぽいというか、縦のLED取っ払ってエアインテークにして欲しい。
なんかマンダロリアンというかストームトルーパーっぽいというか、縦のLED取っ払ってエアインテークにして欲しい。
2021/06/07(月) 17:41:46.00ID:vkHQy5cB0
2021/06/07(月) 23:43:08.31ID:I2t2V4Ps0
先週から運転席側のカーテシスイッチの調子が悪い。
今まで何ともなかったのに、何回も点灯しない時が出てきた。
この車のカーテシスイッチは配線が伸びてて、車体側の配線と繋ぐところが
奥にあるから内張りを外さないと交換出来ないというクソ仕様。
昔の車ってみんなこんな風なのかな?
比較的最近の車2台で交換したけど、どちらも内装そのままでスイッチを外したら
スイッチにカプラーを脱着できる構造だったから10分も掛からなかった。
今まで何ともなかったのに、何回も点灯しない時が出てきた。
この車のカーテシスイッチは配線が伸びてて、車体側の配線と繋ぐところが
奥にあるから内張りを外さないと交換出来ないというクソ仕様。
昔の車ってみんなこんな風なのかな?
比較的最近の車2台で交換したけど、どちらも内装そのままでスイッチを外したら
スイッチにカプラーを脱着できる構造だったから10分も掛からなかった。
2021/06/07(月) 23:47:18.79ID:I2t2V4Ps0
セリカのカーテシスイッチ自体は以前に買ってあるんだ。
まだ壊れてないけど予防で交換しようと思って買ったんだけど、
部品が届いて内張りを外さないと出来ない事分かって、面倒だから
壊れるまで放置だって思ってしまってある。
まだ壊れてないけど予防で交換しようと思って買ったんだけど、
部品が届いて内張りを外さないと出来ない事分かって、面倒だから
壊れるまで放置だって思ってしまってある。
2021/06/08(火) 00:40:20.14ID:z+RHI15H0
スイッチに接点復活剤でおk
2021/06/08(火) 05:25:44.50ID:Jx+Zd6x00
>>564
エレクトリッククリーナーで洗い流す。そして綿棒に接点復活剤を付けて塗り塗りでOK。断線してないならそれでいけるはず。
それと話変わるけど、アイシン精機のウォーターポンプを購入したらTOYOTAのロゴが削られてた。
調べてみると、アイシン精機のウォーターポンプは、AISINのロゴがあり、TOYOTAのロゴは削ってあると、そしてTOYOTAのウォーターポンプは、TOYOTAのロゴがあり、AISINのロゴが削ってあると。
別のメーカーのドライブジョイのウォーターポンプは、AISINとTOYOTAのロゴ両方削ってあると言うんだけど本当なのかな?↓
https://youtu.be/k1NVyUuNnQM?t=281
エレクトリッククリーナーで洗い流す。そして綿棒に接点復活剤を付けて塗り塗りでOK。断線してないならそれでいけるはず。
それと話変わるけど、アイシン精機のウォーターポンプを購入したらTOYOTAのロゴが削られてた。
調べてみると、アイシン精機のウォーターポンプは、AISINのロゴがあり、TOYOTAのロゴは削ってあると、そしてTOYOTAのウォーターポンプは、TOYOTAのロゴがあり、AISINのロゴが削ってあると。
別のメーカーのドライブジョイのウォーターポンプは、AISINとTOYOTAのロゴ両方削ってあると言うんだけど本当なのかな?↓
https://youtu.be/k1NVyUuNnQM?t=281
2021/06/08(火) 12:33:08.14ID:1pO2VTmY0
2021/06/08(火) 19:44:18.44ID:RWoEBJb00
2021/06/08(火) 19:51:03.70ID:RWoEBJb00
ちなみに軽バンのスライドドアのカーテシスイッチが壊れたんでついでに
全部交換したんだが、スライドドアのカーテシスイッチってドアがスライドしながら
スイッチを押すって構造だから、カーテシスイッチが横方向に曲がってもげた。
構造上の欠陥なんじゃないかな?って思ったわ。
全部交換したんだが、スライドドアのカーテシスイッチってドアがスライドしながら
スイッチを押すって構造だから、カーテシスイッチが横方向に曲がってもげた。
構造上の欠陥なんじゃないかな?って思ったわ。
2021/06/09(水) 02:36:11.37ID:gYBKMlRP0
30年ぐらい前に設計したような車やはたらくくるまの細かいところに文句言ったってしゃーないやろ
変人キモと思われるだけだからよそで話すなよ
変人キモと思われるだけだからよそで話すなよ
2021/06/09(水) 07:20:49.91ID:Oz+QF05i0
ちょっと愚痴ったら変人?厳しいお人やで
2021/06/09(水) 12:47:02.11ID:q9Z7sqEN0
いや真っ当な反応でしょ
2021/06/09(水) 20:11:03.52ID:ybRNCKuc0
はたらくくるまならちょっとした不具合は文句言うなってのが分からん。
仕事で使うからこそそういうのは困るんだが。
自分で仕事してない人の意見だね。与えられた仕事しかしないサラリーマンだろ。
仕事で使うからこそそういうのは困るんだが。
自分で仕事してない人の意見だね。与えられた仕事しかしないサラリーマンだろ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/10(木) 01:04:21.57ID:Fv69JCaG0 このスレで愚痴る内容なのかと
2021/06/10(木) 03:33:51.83ID:SpZpViac0
そう言えばどっちもRCだ
https://youtu.be/5hsKeuReak8
https://youtu.be/5hsKeuReak8
2021/06/10(木) 06:17:18.86ID:eJlmsex40
エバポレーター洗浄もスカッフプレートから外さなくちゃいけないから面倒くさいね。
今の車はグローブボックスを簡単に外すだけでアクセス出来るからね。
でも俺はキーを挿してセルを回したいからね。ボタン式のエンジン始動なんて嫌だ。
今の車はグローブボックスを簡単に外すだけでアクセス出来るからね。
でも俺はキーを挿してセルを回したいからね。ボタン式のエンジン始動なんて嫌だ。
2021/06/10(木) 07:30:24.22ID:mp+E1Ygb0
ボロい車をいつまでも使ってるの?社長さん
仕事中に壊れたら困るんじゃないの?
仕事中に壊れたら困るんじゃないの?
2021/06/10(木) 07:56:53.53ID:DEIY1Ia+0
素人が修理やってみっか、で部品ぶっ壊したのを構造のせいにしてるだけだし、それを欠陥とか言い出されてもあまり同意は得られんでしょう
2021/06/10(木) 12:45:50.73ID:vdrO4hd00
むしろ何かやるたびに内装外す事が多いから
慣れてしまって外すの1分位しかかからんので面倒と思わなくなったわw
慣れてしまって外すの1分位しかかからんので面倒と思わなくなったわw
2021/06/10(木) 12:48:55.98ID:nGh6PMw50
ストラーダの大モニタのナビつけようか悩んでる
やっぱりパネル取り外しめんどい?
やっぱりパネル取り外しめんどい?
2021/06/10(木) 13:08:17.38ID:fV6Y429g0
素人が修理で壊した話なんてどこに出てる?
別の次元の住人かな?
別の次元の住人かな?
2021/06/10(木) 20:23:10.96ID:vzdzk6+U0
2021/06/10(木) 21:27:23.20ID:fV6Y429g0
2021/06/10(木) 22:36:10.85ID:eJlmsex40
>>581
パネル外しは簡単だよ。むしろ一番簡単だと思うぞ。
パネル外しは簡単だよ。むしろ一番簡単だと思うぞ。
2021/06/10(木) 22:59:47.80ID:vzdzk6+U0
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/11(金) 00:49:07.19ID:HqV7U6B00 十年に一度するかどうかの作業を、ド素人にクソ仕様呼ばわりされないような作業性を持たせるために、クルマが100万も200万も高くなってしまったらユーザーが困るだろ?
そういう箇所は生産時の組付け性を優先して車そのものを安く販売できるように設計しているメーカーの良心なんだよ。
数千キロのオイル交換のたびにエンジン下ろさなきゃならないわけじゃあるまいし、作業のヘタなド素人が難しくてできませーんのためにいちいち新設設計なんてするかよ
そういう箇所は生産時の組付け性を優先して車そのものを安く販売できるように設計しているメーカーの良心なんだよ。
数千キロのオイル交換のたびにエンジン下ろさなきゃならないわけじゃあるまいし、作業のヘタなド素人が難しくてできませーんのためにいちいち新設設計なんてするかよ
2021/06/11(金) 03:57:31.23ID:xwOzOGjz0
やっぱり変人キモで合ってたな
2021/06/11(金) 07:03:23.18ID:JMIkPDCW0
ドアスイッチ交換で部品外すときは固定用のツメ怖さんとダメなパターンはあるけど、そもそもそういう設計になってるものは構造上の欠陥と言わんしな、そういう設計で作ってるんだもん
外しやすくしてとかそういう愚痴ならまだ分かるけど
外しやすくしてとかそういう愚痴ならまだ分かるけど
2021/06/11(金) 08:34:51.24ID:Ng/6n6Yh0
2021/06/11(金) 16:25:42.48ID:22p/EAB90
>>574
黒ナンバーですか?親方
黒ナンバーですか?親方
2021/06/11(金) 19:51:39.22ID:FTJdERP00
2021/06/11(金) 19:52:43.73ID:FTJdERP00
>ひょっとしてひょっとするが、>>570は
上記の1のカーテシが構造上の欠陥で壊れてしまったのを修理したって言う文章だと思ってるわけ?
お前こそ日本語大丈夫か?
思ってるわけ?ってだって俺が書いた文章だもん。
構造上の欠陥で壊れてしまったのを修理したって話だよ。
上記の1のカーテシが構造上の欠陥で壊れてしまったのを修理したって言う文章だと思ってるわけ?
お前こそ日本語大丈夫か?
思ってるわけ?ってだって俺が書いた文章だもん。
構造上の欠陥で壊れてしまったのを修理したって話だよ。
2021/06/11(金) 19:56:27.14ID:FTJdERP00
>>587
それは違うよ。
最近の車はカーテシスイッチの交換は内張りを剥がさずに簡単にできるから、
セリカもそうなってりゃいいのにって話。
罰に俺が駄々こねてこうしろって言ってるわけじゃない。
最近の車ではそうなってるんだから。軽自動車でさえね。
これによって価格が上がるとは思えない。
それは違うよ。
最近の車はカーテシスイッチの交換は内張りを剥がさずに簡単にできるから、
セリカもそうなってりゃいいのにって話。
罰に俺が駄々こねてこうしろって言ってるわけじゃない。
最近の車ではそうなってるんだから。軽自動車でさえね。
これによって価格が上がるとは思えない。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/11(金) 21:19:40.38ID:HulMeWFL0 どっちもしつこいな
2021/06/11(金) 22:39:56.23ID:Rg73pprh0
2021/06/11(金) 23:31:39.79ID:FTJdERP00
そうカリカリするなって。
大好きなセリカをディスられたと思って怒っちゃった?
俺は自分の好きなものでもダメなところは正直にダメだしするからね。
盲目にはなれないのさ。
決して君の大好きなセリカをバカにしたわけじゃないんで、気に障ったのなら
悪かったね。
大好きなセリカをディスられたと思って怒っちゃった?
俺は自分の好きなものでもダメなところは正直にダメだしするからね。
盲目にはなれないのさ。
決して君の大好きなセリカをバカにしたわけじゃないんで、気に障ったのなら
悪かったね。
2021/06/11(金) 23:39:54.35ID:iinH2RaU0
その論点で言うなら>>571が言ってる、30年前の車と今の車比べて作りに文句言ってもしゃあないだろって話になるんすよ、盲目とかじゃなくて
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/12(土) 00:57:47.59ID:H9SLkWoh0 いろんな点で後出しじゃんけんにも程がある
2021/06/12(土) 01:18:12.39ID:stVirSY30
>>555
202のフロントブレーキホースの件なんだけど
社外のステンホースをマクファーソンストラット&2POTキャリパーで使ってる人いたから
多分前中期のホースが後期SS2でも使えるということで注文してみるわ
でーらーに聞いたらやっぱり後期SS2用のブレーキホースは無いって
前中期が使えるかもやってみんと分かんねって
問題なく使えますように(>人<)
202のフロントブレーキホースの件なんだけど
社外のステンホースをマクファーソンストラット&2POTキャリパーで使ってる人いたから
多分前中期のホースが後期SS2でも使えるということで注文してみるわ
でーらーに聞いたらやっぱり後期SS2用のブレーキホースは無いって
前中期が使えるかもやってみんと分かんねって
問題なく使えますように(>人<)
2021/06/12(土) 03:39:11.50ID:BR6NKFZB0
足回りのリフレッシュは一切やってないな。。。3年前にブレーキパッドをBOSCHに交換した位だわ。
2021/06/12(土) 07:46:01.46ID:UYJmdfWr0
ボ・・・ボスクフ
2021/06/12(土) 08:02:12.02ID:UYZriuNj0
社長!会社員を馬鹿にした件は?
2021/06/12(土) 08:06:44.80ID:H1xRErLR0
2021/06/12(土) 20:04:27.93ID:BR6NKFZB0
今日、ディーラーでエンジンオイル交換してもらった。
気になったんで、ドラレコの映像確認したら、整備士さんが、コクピットにバックで入るときにドアミラーを畳もうとしたけど、左が畳まないんだよw
そしたらさ、「マジか〜片方閉じられへんやんけ!古い車になんか乗るな!面倒くさいな〜」それを聞いた俺は笑ってしまったわw
気になったんで、ドラレコの映像確認したら、整備士さんが、コクピットにバックで入るときにドアミラーを畳もうとしたけど、左が畳まないんだよw
そしたらさ、「マジか〜片方閉じられへんやんけ!古い車になんか乗るな!面倒くさいな〜」それを聞いた俺は笑ってしまったわw
2021/06/12(土) 20:22:24.30ID:z/nmF9gE0
ST205をゲトラーク製の6速に載せ替えたい。
誰か6速化した人いないかしらねぇ。
誰か6速化した人いないかしらねぇ。
2021/06/12(土) 20:25:46.05ID:KVk6+W290
>>604
後出しじゃんけんはもういいから。
何をそんないカリカリしてるんだろう?そんなんで人生楽しいかい?
マウント取るのに一生懸命みたいだけど。
そんなんでしか心の平穏を保てない人ってかわいそう。
後出しじゃんけんはもういいから。
何をそんないカリカリしてるんだろう?そんなんで人生楽しいかい?
マウント取るのに一生懸命みたいだけど。
そんなんでしか心の平穏を保てない人ってかわいそう。
2021/06/13(日) 10:18:45.82ID:t1iAm8+70
はい竿出してー60mーはい回収してくださーい
俺には分からん
俺には分からん
2021/06/13(日) 10:19:08.31ID:t1iAm8+70
誤爆
2021/06/13(日) 10:25:05.53ID:Qk7l6yXn0
2021/06/13(日) 10:57:39.86ID:Fa6bUO6/0
>>608
14cmです
14cmです
2021/06/13(日) 22:44:13.90ID:VwCgrOSY0
2021/06/14(月) 12:37:37.64ID:2N0Hb2Z/0
6速って入れるのに勇気がいりそう
高速域で今までRだったところに入れるんだよね?
高速域で今までRだったところに入れるんだよね?
2021/06/14(月) 14:21:34.52ID:Q+5Cl4jO0
もーまんたい
2021/06/15(火) 23:38:58.58ID:7RlA5r0w0
202後期ブレーキマスターO/Hキットも廃盤や
ホースと同じで前中期用はあるみたい
ブレーキ系は長いこと出ると思ったけどそうでもない…
救いはないんですか…
ホースと同じで前中期用はあるみたい
ブレーキ系は長いこと出ると思ったけどそうでもない…
救いはないんですか…
2021/06/15(火) 23:43:41.79ID:lMrOhljK0
丁度車検中なんだけど、無知ですまんがどう言った商品?
将来的に必要で、そんなに高くないならやってしまいたい中期型なのだが?
将来的に必要で、そんなに高くないならやってしまいたい中期型なのだが?
2021/06/15(火) 23:54:42.44ID:7RlA5r0w0
ブレーキフルード押し出してるところ
フルードタンクの下にいるシリンダーの中身を総替えするキット
ここがブレーキ不具合の原因になることもある
やらなくても部品だけ確保した方がいい…
4,5年前にやったけどもう無くなるとは思わなかったよ…
フルードタンクの下にいるシリンダーの中身を総替えするキット
ここがブレーキ不具合の原因になることもある
やらなくても部品だけ確保した方がいい…
4,5年前にやったけどもう無くなるとは思わなかったよ…
2021/06/16(水) 00:54:46.32ID:pyAurQXB0
足回り移植
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】東野幸治 自身が思う〝天才MC〟を実名告白 「1人勝ちでよろしくないですか?」 [冬月記者★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【芸能】平手友梨奈、初ワンマンライブが8月21日に決定 前売り0円、終演後投げ銭有りの形式 [冬月記者★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★4 [蚤の市★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【悲報】日本さん、一人当たりGDPがG7ワーストの38位に🤔一時は2位だったのに誇らしい!😤 [359965264]
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- 【大阪万博】橋下徹さん。 万博に行きケガが悪化。 松葉杖生活に…… [485983549]
- GW初日のお🏡
- 大阪万博のリング、また雨漏りしてしまう🥺 [931948549]
- 吉野家で牛丼の大盛り食ったら「740円」だった。イカレてんぞこの国ィ!? [425744418]