X



◎●●/RX-7 Part203\●●◎ [ワッチョイ有り]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/01/20(水) 23:57:47.94ID:V9UoVYu5d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

MAZDA 『RX-7』について語るスレッド203個目です。
全高1230mm(FD)/1270mm(FC)/1260mm(SA)の軽量マシンが地を這う!

※前スレ
◎●●/RX-7 Part202\●●◎ [ワッチョイ有り]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602894736/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/15(月) 21:13:21.29ID:p1fxIcjYM
>>929
念の為、ボス併用タイプの市販のNARDIじゃないよね?
なら、5型用のが付いてるんじゃないかな?エアバッグのランプは点灯しますか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb88-8I4s [119.173.222.192])
垢版 |
2021/03/15(月) 21:19:39.96ID:p6eVg/0w0
>>932
そうです、4型のエアバック付きは
4本スポークのMOMOステですね、
ナルディは5型からでしたね。
自分のはエアバック無しなんで
3本スポークのMOMOステです。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b88-yXjj [111.106.149.203])
垢版 |
2021/03/15(月) 22:23:06.84ID:59T2Coxc0
20年前の初期エアバッグ付いたハンドルなんて爆弾抱えて走ってるような感じにも思える
そもそもイナーシャがあるから無くていい
2021/03/16(火) 00:57:33.25ID:8JH1ciBF0
>>935
よく平気で乗ってるよな こえーよw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-einr [126.193.176.116])
垢版 |
2021/03/18(木) 18:28:14.21ID:yK2CvmY+r
どーせまともに動くか怪しい時期のエアバッグにビビる必要ないんじゃない?
2021/03/18(木) 20:33:23.59ID:GxL65gc90
エアバッグが付いてて保険が安くなる時代でもないしね
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-yXjj [106.132.122.43])
垢版 |
2021/03/18(木) 21:42:16.68ID:Ahhan3wEa
>>930
しかし藤田のボンネットは頭悪いレイアウトだよな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-AcbE [1.72.1.12])
垢版 |
2021/03/19(金) 05:48:51.74ID:mcWMMIAqd
fdの最終スピRタイプB乗りだけど、9年前に奇跡的な低走行距離のものを中古で買って今までほぼフルノーマルで大事に乗ってきたけど、9万3千kmでとうとうエンジンが止まってしまった。修理に出したら圧縮0とのこと。
エンジン交換で見積は135万円。
迷う。。。fdは好きだけど、今後も細かい故障覚悟で直して乗るかどうか。
他に乗りたい車はないし、かといって家計的に特別裕福でもないし。今までカミさんは他に特に趣味などで金を使うこともなかったので、fdの燃費の悪さを黙認してくれたけど、135万かけてまた乗ると話が別。
マジで悩む。エンジン止まっていても、売ることはできますよね?幾らくらいだろう。
2021/03/19(金) 06:47:39.15ID:dH8sPqQM0
ヤフオクでエンジン不動で売ったら?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-GJ6r [126.193.176.116])
垢版 |
2021/03/19(金) 07:16:19.51ID:GDSX0BVXr
ギリ動いていたらオートエグゼのファインチューニングエンジンとか載せ変えできたのに
2021/03/19(金) 07:39:13.60ID:UZ/SsCUm0
場所を確保出来るならナンバー切って保管しとくのもあり
他に乗りたい車は無い上、今まで大事に乗ってきたなら今更手放すのも惜しい
仮に新しく車を買うよりかは安いと思うけどこれはまあ価値観の違いか...
綺麗なノーマルスピリットRならエンジン壊れてようが売れると思うけどね、普通に欲しいもん
2021/03/19(金) 08:22:20.03ID:voqs08+v0
>>940
高すぎてワロタwwwww
945940 (スップ Sd12-AcbE [1.72.1.12])
垢版 |
2021/03/19(金) 09:03:14.90ID:mcWMMIAqd
書き込みありがとうございます。
エンジン不動以外状態は極めて見た目も綺麗だと思います。外も内もほぼフルノーマルでホイールをraysに変え、買ったときからラムエアがオートエクゼ製になっているだけ。
迷う。この際、fd以外乗りたい車がないので、適当な安いプリウスとか燃費重視の車を中古で買って家計を考えるか。それとも直して大事に暫く乗ってfdの値段上がってるみたいだから、本当に拘りがなくなったときに売るか。

>>944
高いんですか?いつも定期点検をやってもらっていたマツダのディーラーの見積ですが。
2021/03/19(金) 09:16:44.94ID:TlmmkoYfa
>>945
リビルドのショートエンジンの交換だけなら高いかも
でも今時はエンジンの値段も上がってそうだしこんなもんなのかなぁ
2021/03/19(金) 09:24:06.73ID:jOhQfhhMr
ブローの原因がわからないとエンジン載せ換えてもまたブローしそう
2021/03/19(金) 09:54:32.12ID:/OUZaUSVH
>>945
高くないよ
九州のディーラーでも約120万の見積もりだった
全国でそんなに変わらないでしょうし
エンジン本体が税別だったかな?ディーラーで77万て言われた気がする
先月の話です
同時にクラッチのオーバーホールだか交換だかも勧められたけど
2021/03/19(金) 10:09:19.64ID:voqs08+v0
>>948
お前ら感覚麻痺してるだろw
そんなに大金持ちなのか
エンジンに100万超えは俺には無理だ
2021/03/19(金) 10:23:46.24ID:hLUiy1Zm0
120万円じゃ今時の軽自動車も全然買えないぞ
2021/03/19(金) 10:28:03.60ID:r/zYwiC30
エンジン潰れたら乗り換えるって割り切れるならいいけど
自分は他に乗りたいやつも同じ年代の車で同様に高騰しとるから、OHなり載せ替えなりするって選択肢になるなぁ
2021/03/19(金) 10:37:33.87ID:voqs08+v0
>>950
アルトバンなら2台いけそうだけどな
2021/03/19(金) 10:44:58.27ID:nej8d/FLr
長年FDに乗ってる方々に質問です
今月ローンが払い終わって、色々修理をしていきたいんですけど皆さん車両保険ってどうしてます?
2021/03/19(金) 11:25:44.35ID:xL+jGbiyr
>>949
だが、もう200万程度じゃ買えなくて、今は300万からになってるよ(泣)
2021/03/19(金) 11:30:18.62ID:3o7dK/f80
>>945
たぶん、エンジン以外の部品交換も含んでいると思うよ
見積りに記載されている部品が知りたい
956940 (スップ Sd12-AcbE [1.72.1.12])
垢版 |
2021/03/19(金) 11:45:18.71ID:mcWMMIAqd
色々書き込みありがとうございます。
fdの6型は多少いじってあって、距離も9万超えであっても、今買う場合平気で400万以上するじゃないですか。そう考えれば、130万かけてエンジン生き返らせて暫く乗るのもありかなと。
ただ誰か指摘してましたが今後もまたエンジン止まったりすることを考えると。。。悩む。
半分旧車みたいなものだから覚悟が必要ですが。
2021/03/19(金) 11:47:35.10ID:jOhQfhhMr
僕なら置場があるなら置いとく
いつか直す余裕が出来ればその時直すし
売るとしても今より高値で売れるのは確実だから
2021/03/19(金) 12:12:22.47ID:p308yjKRd
置いとくって簡単に言ってるけど車って動かさないでいると意外とすぐにボロになっていくぞ。いざ車検取り直そうとしたら思ったより金掛かるからな。
2021/03/19(金) 12:14:41.25ID:RaupKBHJr
この車で車両保険入ってる奴なんているのか?
2021/03/19(金) 12:15:03.56ID:7EbzzMiU0
エアポンプ交換に20万と言われて戦々恐々としている俺は甘すぎるようだな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-isyN [49.98.213.120])
垢版 |
2021/03/19(金) 15:30:26.78ID:VXDhwbfYd
>>958
それも踏まえた上で「取っておいたら?」って言ってるのよ(少なくとも私はね)
因みにバイクと車で保管しているからどのようにボロくなるかもわかってる。
それでもやっぱり、今持っているモノをわざわざ手放す必要は無いと思うし、しかもそれが素性の判っている個体であれば尚更だし。個人的にはそう思う。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-isyN [49.98.213.120])
垢版 |
2021/03/19(金) 15:31:03.65ID:VXDhwbfYd
てにおはをミスって、一部おかしいけれど気にしないでくれ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e88-W+Yv [111.106.149.203])
垢版 |
2021/03/19(金) 16:22:19.98ID:1ZL5R4M+0
ナンバー登録を一度抹消したらほぼ二度と公道乗れないものと思っていい
そんな簡単に付けたり消したり出来たら犯罪し放題の国になる
そこら辺法律とか制度を理解して進めてるのか?
2021/03/19(金) 18:00:03.08ID:LQTV88pja
壊れてたり変な改造してなきゃなんの問題も無いが
2021/03/19(金) 18:10:44.71ID:MYQnaEoq0
100万超えなら工具と部品を買って自分でOHを進めるな、ガレージあり限定だが。俺は去年から放置車(エキセンロック)に80万掛け仕事しながら1年掛けて直した、エンジン開けて見るのも楽しいと思う。ハウジング、ローターが使えるならもっと安く済むしな。純正部品高騰は痛いけど満足度は店に出す比じゃないよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e88-W+Yv [111.106.149.203])
垢版 |
2021/03/19(金) 19:13:59.78ID:1ZL5R4M+0
>>964
一度永久抹消したら99%無理
昔ヤフオクでFDの部品取りが多かったのもコレが理由 絶対に登録は抹消しない方がいい
あっ逆か部品取り車になってくれるんだから抹消した方良いよ 
2021/03/19(金) 19:16:58.03ID:1EoxFI6br
>>966
何で永久?
一時じゃなくて???
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-isyN [49.97.93.57])
垢版 |
2021/03/19(金) 19:23:03.46ID:8rhOYhwcd
(一時抹消の話だと思っていたんだが…)
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-isyN [49.97.93.57])
垢版 |
2021/03/19(金) 19:23:29.91ID:8rhOYhwcd
(一時抹消を知らない可能性)
2021/03/19(金) 19:28:39.67ID:GoL9Q8P40
>>960
自分でバラしてOH出来るぞ
でもシールが尽きたら終わりって構造
2021/03/19(金) 19:29:37.28ID:BjXrd2fFM
永久抹消はさすがに草
2021/03/19(金) 20:01:33.26ID:LQTV88pja
知ったかしちゃった結果がコレw
2021/03/19(金) 20:49:24.21ID:0Zwon4Qh0
>>959
200万まで出るから入ってる
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-wNC2 [49.98.155.157 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/19(金) 21:14:39.55ID:EqwXDRG1d
恥ずかしい恥ずかしいw
2021/03/19(金) 21:34:48.86ID:dH8sPqQM0
>>963
何言ってんのお前
2021/03/19(金) 21:36:15.19ID:dH8sPqQM0
>>966
昭和じゃねーんだから
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-isyN [49.97.93.57])
垢版 |
2021/03/19(金) 21:38:12.08ID:8rhOYhwcd
永久抹消したら解体しなきゃいけないから「取っておく」事はできないんだよな、確か。
2021/03/19(金) 21:44:36.97ID:PRLryGsB0
>>945
乗り続けたいならなぜ迷うの?
2021/03/19(金) 21:46:03.85ID:PRLryGsB0
>>953
車両保険なんて入ったことない、無駄だろ
2021/03/19(金) 21:56:01.00ID:cMOJ2clrd
>>945
FD以外に乗りたいクルマが無いんじゃ、直す一択だと思います。行きましょう、銀行。組みましょう、ローン。
2021/03/19(金) 22:52:20.00ID:YfxyLznWr
>>980
トラバント乗りたいわ
2021/03/19(金) 23:56:07.27ID:sXhqh6r10
>>945
リビルト載せかえでそれの半額
2021/03/20(土) 08:09:24.69ID:udddLU5jH
>>982
自分でoh出来ないから偏見だけどさ
ネットのブログとかであるリビルトエンジンですぐ故障で、開けてみたら中古パーツ満載のとりあえず動きますってエンジンだって見かけるよね
マツダディーラーのリビルト以外で、絶対に信用出来るエンジンってあるのかな?
エンジン脱着に20-30万払うのに、すぐすぐ数年で壊れて2回以上替えたらきつくない?
2021/03/20(土) 08:14:09.56ID:wRRW7rMB0
まともなリビルトって保証ついてるじゃん
2021/03/20(土) 08:24:33.32ID:V05w1icV0
オートエグゼぐらいじゃね?
2021/03/20(土) 08:29:58.91ID:hSvNTq6G0
>>983
>>984のいう通りだし、街のモータースなんかだとエンジン脱着工賃は10万程度が相場。ちなみにミッションは6万でデフは3万。
真剣に直したいならディーラー以外にも見積もりとってもらった方が良いと思う。
載せ替え自体は整備書見たらレシプロと変わらんから、少し出来るプライベーターならガレージでやっちゃうレベル。なにせコンパクトエンジンだし。
絶対に信用できるなんてまずないし、MAZDAが発注するリビルトやさんも、街のモータースが発注するリビルトやさんも、同じところ。
2021/03/20(土) 11:30:12.94ID:ZmZztQZeM
でもやりたがるとこは少ないだろ
昔から懇意にしてるところならまだしも

配線もカプラーもカチカチパキパキだったりするしな
その辺のことを理解してる客ならいいけど、一見で来てSNSであーだこーだ言われるならやらん方がいいし
2021/03/20(土) 11:30:26.06ID:sYt5tBwL0
質問者では無いけどみんな車両保険は入ってないのね
500万付けられるって言うから更新ついでに付けようかなって思ったけどやっぱり無駄かな?
自損は要らないけど無保険ミサイルと盗難や浸水が怖い
2021/03/20(土) 11:38:01.07ID:+Wcj1FCRd
東京海上だけどヤフオクで買ったから掛けようがなかった
あったらめちゃ安心感違うんだろうけどね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-W+Yv [106.132.127.147])
垢版 |
2021/03/20(土) 11:51:43.93ID:gBCWrTV4a
>>983
どんなに有名なロータリーショップでも在庫の中古ローターなんて何十個も在庫を持ってないだろ
数個で組み合わせたローターとメーカーが大量に持ってるローターではバランスが違うだろ
ちなみにマツダの新品よりリビルドの方がオススメ
2021/03/20(土) 13:01:09.33ID:QvcNMHmu0
>>989
個人売だけど東京海上でかけられたよ
カーセンサーとかグーネットのURLをかける金額の証左としていくつか出してって代理店に言われた
グレードとか一切見ずに年式だけを揃えて希望金額にちかいものを集めてくれって
販売店から買うと見積書等ですぐわかるからやりやすいけど、
個人売だと面倒くさいから、代理店が本店にお伺いをたてるのを嫌がっただけじゃないのかね?
東京海上でも他の代理店とか別の保険会社とかにも聞いてみたら?
2021/03/20(土) 13:08:44.42ID:vdlcTyKjd
俺は車両保険に入ってるよ 新車時からずっと
2021/03/20(土) 13:25:54.25ID:V05w1icV0
ソニー損保で車両50万円掛けた。
2021/03/20(土) 13:26:38.37ID:8OPGs1LM0
新車から入ってるけどもう50万くらいしか掛けられないわ。
いま中古で買うメリットとして車両保険がちゃんと掛けられる事があるよね
2021/03/20(土) 13:31:48.51ID:Wa47QMkK0
>>991
まじで?ありがとう
2021/03/20(土) 13:51:45.53ID:74xgKjTPa
リビルトは見た目掃除しただけの中古の事もあるからなぁ
信用出来るルートからじゃなきゃ博打
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-SS0s [106.128.119.139])
垢版 |
2021/03/20(土) 14:38:11.20ID:b+TPW2uJa
>>988
どこの保険だとつけられる?
オイラの保険は年式ナリで17万くらいにしかならない
2021/03/20(土) 14:44:20.38ID:0Plj+COir
去年買った俺は、三井住友海上で初年度150万だったよ
もらい事故でも10,0にはこちらが走ってたらなりにくいから、付けられるならつけたほうがいいと思う
もちろん、貯蓄が余裕ある人は別だけどw

一度でも事故してしまうと、車両保険との差額なんてすぐ消し飛んじゃうしね
2021/03/20(土) 15:37:27.76ID:f81t0ZQh0
リビルドエンジンなんて素性が分からなきゃバクチだよな
それだったらOHの方がまだ安心できるかな
2021/03/20(土) 17:10:16.66ID:xs27kTmPM
>>988
入ってるよ
エコノミーと盗難
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 17時間 12分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況