X



【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #15【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/12(土) 19:20:22.24ID:mmpB6wBv01212
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての時は3行記入するようにすること
スイフトスポーツのMTオーナー専用スレです。

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/
オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/agreement.html?OPEN=2_4_45

前スレ
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #13【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566820374/
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #14【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587112839/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/01/30(土) 18:46:40.99ID:s74MLiF70
>>164
誰もそんな事言ってないけどw

邪魔にならないよ、車線の警告はスバルよりうるさくない
心配だったのが自動ブレーキで急にブレーキ踏まれると嫌だなって思ったけど
結構良く出来てる(めったに踏まない)

買って3年、動作したのはセンターラインの無いS字で対抗車が来てた時一度だけ
それでもステアを切ると直ぐにブレーキは解除された
想像すると解るけどS字って双方正面衝突と同じように最初はステアするよね
これは仕方ないと思う
2021/01/30(土) 18:52:56.09ID:3BUQOiB10
車線はもう少し静かになって欲しいマツダぐらいがちょうどいい
2021/01/30(土) 19:07:33.62ID:+nm6Vkjb0
車線逸脱は常にオフ
それ以外は快適
2021/01/30(土) 19:11:14.14ID:FPIZGfjS0
SPEEDBOX 調べてみたよ!
https://speed-box.jp/suzuki-swift-zc33s/
2021/01/30(土) 19:16:06.51ID:p5irVICy0
>>170
そんなに高くない!
2021/01/30(土) 19:52:04.96ID:s74MLiF70
>>166訂正
誤 ハイフロー入れててもノーマルECUだとブーストコントロールが今一歩みたいね
正 ハイフロー入れてても今出てるECU書換えだけだとブーストコントロールが今一歩みたいね
2021/01/30(土) 19:55:37.95ID:FPIZGfjS0
>>171
この価格なら、SPEEDBOX1択ですかねぇ
このタービン持ち込んで現車合わせしてくれるかな?
2021/01/30(土) 20:01:09.50ID:+dRH3PZpa
162です。レスありがとう。さすがマニュアル乗りは、ちゃんと具体的にレスくれるからありがたい。つまりは納期問題に大差なければやはり非がいいかな?俺にはメリットはなさそうだし。
2021/01/30(土) 20:03:24.63ID:+nm6Vkjb0
SPレスにすると他にも削られるから注意ね、あれセット扱いだから
2021/01/30(土) 20:08:07.20ID:+dRH3PZpa
色が一番悩む。皆さん、何色?
2021/01/30(土) 20:11:46.30ID:3BUQOiB10
クルコンが無くなるのは地味に困る
あと保険安くなるでしょ
2021/01/30(土) 20:26:13.56ID:pQHBLx+Z0
>>177
オートじゃないクルコンは付く
2021/01/30(土) 20:36:28.25ID:s74MLiF70
あとはSP無しの方が軽いはずです
SP付きの公式車重は発表されてないと思ったけど多分1トンの限りなく近くなってる
と思う

リセールを考えるなら今の時代を考えるとSP有りのほうが良いかな、保険も安くなるし

色は最初黄色考えたけど白にしました
2021/01/30(土) 20:41:03.23ID:JffRoaLzF
speed boxのタービンはサイズが大きくて下の立ち上がり悪化がちょい不安やね
ランエボのtf06みたいな特性やといいんやけどなあ
2021/01/30(土) 20:58:08.00ID:FPIZGfjS0
https://option.tokyo/2021/01/30/91927/
2021/01/31(日) 01:01:38.04ID:UVrqq+Msa
>>177
オートじゃないクルコンは非でもついてるよ。
2021/01/31(日) 01:04:50.54ID:UVrqq+Msa
りセールは差額に見合うほどは無いだろう。保険料はそんなに差はでないだろう。
2021/01/31(日) 01:33:04.65ID:1KIS41Ki0
>>180
誰か使ったレポでもあればね、面白そうだけど
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ba4-ZIyE [103.2.251.177])
垢版 |
2021/01/31(日) 01:55:39.71ID:Oa4MnkQ70
全方位カメラ何気に便利。てか面白い。
ACCのリミッター上げられないのはウィークポイントだけどACC使わないから問題無い。
確かにリセールは良いんだろうね。
重さは誤差だろう。痩せろ。
2021/01/31(日) 02:07:40.43ID:1KIS41Ki0
全方位は良いよね、他の人乗せた時にこんな機能まで付いてるんだって驚いてる
(そんだけスイフトが安い車に見られてるのかもしれんw)
ついてると何気に便利だよ。コンビニ入る前に既にON、バンパー当たらないように見れるし

全方位にハンズフリー会話、ACC、ライトのハイローまで自動で
最近の車乗ってる感があって面白いよ

ACCは郊外の追い越し出来ない場所で前がチンタラ走ってる時に使ってる
結構便利、高速では最高速115だからほとんど使わないかな

さて痩せるか
2021/01/31(日) 06:00:33.61ID:XgnAphjQ0
仕事でトラック乗ってる自分には、全方位なんて子供だまし
バックカメラが付いてれば充分
2021/01/31(日) 07:29:24.52ID:mGscKVIQ0
MTだけど、悩んだ末にSP無しで契約。
3年近く乗って、個人的にはSP無しで正解だった。
2021/01/31(日) 07:33:49.60ID:/t0BSLbP0
子供だましだろうが車両感覚ないやつが多すぎるからあったほうが良い
信号の停止線で1メートル以上も後ろに止まってるやつ多すぎる。
2021/01/31(日) 09:07:33.32ID:wfL9ObHK0
停止線守れないアホはなんなんだろうな
もうとっとと車降りれば良いのに
2021/01/31(日) 09:11:34.48ID:XgnAphjQ0
>>189
俺には不要だな
2021/01/31(日) 11:21:28.26ID:1KIS41Ki0
>>189
ね〜
あとスポーツ系の車両乗ってる人より箱バンの全方位付乗ってる主婦の
運転の上手いことw
スーパーでスポ車がチンタラ駐車場入れてるのにいらついてるw
スポ車のチンタラ駐車待ち終わった瞬間でかい箱バンをえらい勢いで
スポンってバックで入れてくる

自分は見積もりでSPなし、SP無し+バックカメラ、最期についでに全方位付SPって
見積もり取って全方位に即決だったわ、値引きがよかった
SP全方位が値引きは一番いいのではないだろうか、かなり前でも納車スレで
全方位のナビは丸々ただみたいな人いたけど実際そんな感じ

いちばん割高に感じたのがSP無し+バックカメラ。SP無しにバックカメラ付けるんなら
ディーラーで付けるのではなくSP無しの車買って量販店でナビとカメラ付けたほうが安いのかもね
2021/01/31(日) 11:46:35.68ID:VoBy4DkBM
自己紹介乙
2021/01/31(日) 12:28:29.55ID:axrIbJdv0
>>188
お前は有りを知らんだろうが
有りが無くてもいいって言うなら判る。
無い奴が無くてもいいって言うな
2021/01/31(日) 12:42:04.32ID:UVrqq+Msa
>>189
そういう奴はついてても同じだろ?停止線の手前ならまだいいじゃん。オーバーするよりは。
2021/01/31(日) 12:45:44.64ID:UVrqq+Msa
>>194
バックカメラは保険みたいなもんで、普通はバックミラーで事足りる。全方位カメラなんてものに頼らないといけないことを恥じたがいい。

全長短い車なんだしな。
2021/01/31(日) 12:49:19.01ID:UVrqq+Msa
それにわざわざ割高な純正バックカメラなんてつけないだろ。もっとコスパの高いナビとカメラつけるよ。純正は音質悪そうだから、その時点でないなぁ。スバルみたいにサウンドナビくらいラインナップしてほしいな。
2021/01/31(日) 13:07:07.30ID:axrIbJdv0
>>196
それSP関係ないじゃん
馬鹿なの?
2021/01/31(日) 13:35:59.61ID:xWDYxNbg0
DOPは付けられるものは全部つける派なので全方位SPにしたかったのに純正のナビETC無料、下取りアップ、即納在庫車の提案で押し切られてしまった。。。
2021/01/31(日) 13:38:19.07ID:mGscKVIQ0
>>194
困ってないから、俺には必要ない。
必要な奴は付けりゃええよ。
2021/01/31(日) 13:43:23.49ID:axrIbJdv0
>>200
SPに関しては困る困らないじゃ無いだろ?
全方位と別って判ってるか?
2021/01/31(日) 13:50:09.36ID:wfL9ObHK0
こうやって見ると、アウアウってどこにいっても頭アウアウしかおらんのよな
2021/02/01(月) 05:48:16.69ID:c9wQznSqM
https://option.tokyo/2021/01/30/91927/

なんか出た。
2021/02/01(月) 07:04:43.49ID:C4pDWK25M
>>203
これどうなのですか?
2021/02/01(月) 07:30:52.05ID:Hz25Q1Om0
>>204
貼っておいてなんだけどブレーキ容量が足りなくなるなんてよほどのパワーアップしてないとなさそうだしあまり需要はじゃないかな?

キャリパーがノーマルだからファッション勢にも受けないだろうし。
2021/02/01(月) 10:07:04.18ID:qi/9yIzVM
SP無しのスイスポに家族轢かれたんかな?
2021/02/01(月) 11:08:41.76ID:r5XOkVc70
>>206
歩行者撥ねたり追突したりする可能性は上がるだろうな
モータースポーツしないのにSP無し選ぶのは馬鹿みたいに飛ばして運転が荒いかケチなイメージ
2021/02/01(月) 11:31:36.69ID:gcmm771zF
純正同サイズのローター+対向キャリパーの方がブレーキバランス変わらずキャリパー開かずで
サーキットガチ勢には需要があると思うんだけどなぁ
2021/02/01(月) 12:16:02.42ID:E8+OtrCbd
>>207
そんなモンが無きゃ人撥ねたり追突したりするような奴は、さっさと免許返納しろ
2021/02/01(月) 12:48:39.74ID:JafiU0d6M
>>208
アクレとかプロミューとかが出してるね。
2021/02/01(月) 13:11:34.92ID:qi/9yIzVM
>>207
痛々しい痛車に乗ってるオタクっぽいイメージやわ
2021/02/01(月) 13:47:03.50ID:6apdz1VC0
へーい
スイスポ ガレージからサルベージしてきたぜ。
6月以来でエンジン掛かるか心配したけど一発始動だった。

サーキットに向け暫くMTリハビリ生活
ハンドル重いしシートきついし足固すぎて振動凄いし
普段 乗ってる車が快適すぎるって再認識したわ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-7Sed [49.97.104.206])
垢版 |
2021/02/01(月) 13:58:30.98ID:CvIDilSCd
>>212
でぶ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ba4-ZIyE [103.2.251.177])
垢版 |
2021/02/01(月) 23:36:49.77ID:UUc+bpJY0
>>203
ブラケットがちぎり飛びそうだな
2021/02/01(月) 23:48:43.36ID:6apdz1VC0
>>213
フルバケ 飯食った後にはきついっす。
2021/02/03(水) 04:01:44.61ID:ZUQ0XLT40
非sp仕様に3万円分のオプションで20万円引きの交渉中。明日には回答あるかな?
2021/02/06(土) 07:58:18.05ID:rv03aXgA0
この度納車してこのスレ見つけました。
宜しくね!
2021/02/06(土) 08:01:10.74ID:q936qakWd
>>217
どちらのディーラーにお勤めですか?
2021/02/06(土) 19:22:06.99ID:rv03aXgA0
>>218
ただの一般人だよw
2021/02/06(土) 19:26:09.92ID:SqmZgigTd
え?
でも「納車して」って…

あなたが購入されたのであれば「納車されて」なんですが…

「納車する」のは、ディーラーの人
「納車される」のは、買った人なんですが…
2021/02/06(土) 19:40:45.47ID:oNW3G8/J0
>>217
よろしく〜!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e31e-11UZ [115.36.139.65])
垢版 |
2021/02/06(土) 19:46:54.51ID:irOTtR160
>>219
まあ5chのよくある納車ネタだから
リアルで恥かくまえに知っておいて良かったと思っていた方が良いよ
2021/02/06(土) 20:07:21.90ID:Zp2PGTjB0
まぁ挿入したとは言うが
挿入されたとは言わんなぁ
2021/02/06(土) 20:10:47.18ID:rv03aXgA0
なんかよくわからないが普通に買ったと言いたかっただけやから揚げ足取りイクナイ
2021/02/06(土) 20:16:37.75ID:SqmZgigTd
>>224
韓国の方はそう思われるかもしれませんが、意味が変わってきちゃうんですよ
大事な事なんですよ
2021/02/06(土) 23:15:03.59ID:ZtsQQgBI0
>>223
挿入されたって言う男も世の中にはけっこういる
2021/02/07(日) 07:22:17.84ID:La4HGlaF0
>>120
ミニサーキット。LSDで約1.5秒縮まってそこからVSCCのオン・オフで0.5秒の違い。

オン・オフじゃなくFFのLSD付きが初めてだったので挙動になれたらVSCCと無関係にもうちょい縮められると思いたい。

必須?って聞かれたら4万でこれかー。無くても別にいいんじゃね。って答えるかな。

スターターの近くに謎の赤いボタンがついてるとカッコいい。やる気になると自分を思い込ませてる。
2021/02/07(日) 10:37:53.91ID:2IaM2ICl0
>>226
うちさぁ・・・シャシダイあんだけど乗ってかない?
2021/02/07(日) 11:31:46.31ID:IeHwgM3L0
>>227
レポありがとう。最初LSD入れたら電子制御と喧嘩するから必須とか言われてたけど
いつの間にかあまり話題にならなくて、LSD入れた人は無条件に入れてるのかなって思ってた

予算があれば付ければ良いのは越したこと無いんだろうけど、思ったより差は少ないっぽいね
しかしLSDは効果はやはりタイム差が大きいね!

なんとなくわかりました、タイム短縮ガンバです!
2021/02/07(日) 11:35:36.49ID:IeHwgM3L0
そういえばノブレッセはノーマル車両に真っ先にLSDを入れてそっから
タイヤ屋足をいじってきたけどVSCCはいつの間にか入れてた
いつの間にw

サーキット走るなら入れたほうが良い、とか言ってた
14分5秒から
https://www.youtube.com/watch?v=E94_cQwTGz4

女の子の「非常ボタン?」が笑えてしまった
2021/02/07(日) 15:38:29.28ID:t7vE/eJG0
納車された〜
ナビつけるのに店に出しちゃったから手元にないけどw
DOPのパナナビだとまだ納期厳し良いのかな・・・

MTのSP仕様で納期一ヶ月位だね
最初リバースの入れ方判らなくて焦ったわ
(取説読んだw)

D勤務の人居たら納車の時説明してあげてw
2021/02/07(日) 15:43:07.92ID:YxiroWrG0
>>224
お前に絡んできたやつは本スレでも毒はいてるやつだから、まあ気にすんなや(*´з`)
2021/02/07(日) 18:27:33.67ID:mkLZMYJjF
SP非装着車契約してきたぜ!納車は4月だとさ。買い換えじゃなくて、増車だから嫁の機嫌が悪いぜ。俺しか免許持ってないのに車二台とバイク二台のせいか?
2021/02/07(日) 19:07:26.27ID:IeHwgM3L0
>>231
納車おめ〜〜〜〜!
2021/02/07(日) 19:08:52.50ID:6A204lmO0
>>233
車2台バイク2台程度でガタガタ言う嫁はチェンジで
2021/02/07(日) 19:18:56.82ID:eovWv1Ro0
>>233
嫁はお前の運転免許持ってるだろ
おめ
2021/02/07(日) 19:24:45.73ID:IeHwgM3L0
>>236
ウケたけど凄いリアル感!
2021/02/07(日) 19:29:00.89ID:arndvTksa
>>236
そりゃもう、バッチリ操縦されてるよ。
2021/02/07(日) 19:57:09.45ID:GRpbd8Sh0
ショートストローククイックシフト乙
2021/02/07(日) 23:08:51.66ID:Kry8a8ojM
ワイの大根が嫁のシフトレバーさ
2021/02/08(月) 13:46:35.71ID:plZDimPiM
ドラシャ折りたくないので、LSDは諦めたンゴ
2021/02/08(月) 13:56:36.85ID:7Jap7fes0
FF+LSDはドラシャの寿命がネックだよね
LSD付いてなくたって駆動輪で舵を切るFFはドライブシャフトのベアリングが
10万km位でイカれてくる(たいていブーツが切れてゴミ混入でイカれるパターンだけど)

ドラシャ問題はFRの時は特に問題にならないんだけど
あとデフオイル交換もFRの方が楽

そういうデメリットをあえて受け入れるFF+LSD乗りって本気度かなり高い気がする
2021/02/08(月) 17:43:08.03ID:pxXxlHZE0
>>242
本気度低めだけど入れちゃった。
確かにFRは色々楽だよね。
2021/02/08(月) 17:44:01.71ID:QgftufuM0
>>243
いいなあどこの入れた?OS技研?
2021/02/08(月) 17:56:51.50ID:pxXxlHZE0
>>244
安かったからって理由だけでCUSCO

3年乗ってスイスポに飽きてなかったらもうちょいいいやつに入れ替えるかも
2021/02/08(月) 21:09:24.51ID:mPieHF0X0
この3年 LSD超〜欲しかったけど
20SPEC入れて ちょちょっと
6周ほど走って2分45秒出たから
これで満足しとく
ただ 裏ストでメーター読み180しか出ないのが
残念すぎる。
マフラー変えたらもう少しでるだろうか
2021/02/08(月) 22:15:22.38ID:lztJy7iX0
車イジリも冥府魔道の道やね。
2021/02/09(火) 14:30:30.55ID:tjWlwwWG0
>>247
俺のZC33Sは完成したで。たぶん。知らんけど。
2021/02/10(水) 04:33:20.60ID:PPduhARh0
サーキットは走ってみたいが、オーバーステアかアンダーステアか知らんが横転する動画見たからビビってる。バイクでいうところのハイサイドみたいに見えた。
2021/02/10(水) 06:40:39.97ID:6mmjT42A0
>>249
ミノルさんの動画であったねw
これハイサイドやん!とは俺も思ったわ
2021/02/10(水) 07:08:12.76ID:jwpywtltM
>>249
よっぽどのパワー上げてハイスピードで突っ込んで無理矢理ステアリングを切らないとハイサイドなんて起きないと思ってサーキット走ってる。

たぶんイン側のリアはふつーにリフトしてると思うけど。
2021/02/10(水) 15:56:27.63ID:PPduhARh0
>>250
そうそうそれ。バイクのハイサイドもダメージでかいけど、車も横転は廃車コースだな。ジムニーとかもよく転がるがあれはスピード出てないから凹むだけだもんな。
2021/02/10(水) 21:51:47.79ID:C4fvg9/70
車検でSP有りから無しに買い換えたら差額幾らだろう?
SP以外の仕様で違いって有る?
2021/02/10(水) 23:36:32.85ID:2JcD8MCJ0
>>253ワタシのは1型SP無しだけど、昨年の車検時に代車で2型のSP有りに乗った印象では、パワステの違和感がありました

それがSPによる介入なのか、2型になってからの変更なのかはわかりませんが
2021/02/11(木) 00:34:38.26ID:oAzu5i2La
>>253
カタログに書いてあるよ。有無の差。
2021/02/11(木) 10:31:53.43ID:wVVckLiP0
>>249
背が高い(天井が高い)車両でハイグリップ履いて余程の酷い動作しなければ普通は
横転はないよ
横転は大抵が外部的な要素が多い、多いのが縁石に乗り上げるとか

ミノルさんの動画見たけどカウンター戻すの遅れてお釣りで反対にすっ飛んでるんだけど
運が悪いのがその状態でグラベルに入ってしまったからかな
右側のタイヤがグラベルに引っかかったんだろうね、これグラベルじゃなく下がアスファルトだったら
横転してないと思う

またカウンター当てた状態で(右に大きく舵を入れてる)もしブレーキ踏んでなければ
余計右バック全開的な挙動が起きてより横転の確率が高くなる

スピンモードに入って立て直し不可と判断したならブレーキを思いっきり踏むのが
なんだかんだで損傷少ない

ミノルさんの動画
https://www.youtube.com/watch?v=GHmQjigdoNk
2021/02/11(木) 11:24:03.68ID:MtBraeLB0
>>249
鈴鹿においで なかなか横転なんて出来ないから
2021/02/11(木) 11:40:50.96ID:wVVckLiP0
横転動画だけど
縁石乗って・・・
https://www.youtube.com/watch?v=6PclvBIbgyY

これも縁石
https://www.youtube.com/watch?v=Zkux_IrcEhI

危なく回避w
https://www.youtube.com/watch?v=KvkLe5kaXYc

速く走ろうと思うと多少縁石乗るのは基本なんだろうけど

後は何より大きなお釣りを貰わないように乗るのが一番かなあ
なんて偉そうに言ってるけど最近サーキットなんて全く走ってないのでw
お前違うだろって人はご意見ご指摘よろしくですm(_ _)m
2021/02/11(木) 12:59:56.83ID:7HIbSI04M
自分の経験だとホットハッチが横転するより、
コースアウトして何かに乗り上げてひっくり返し返ったり
土手に乗り上げて横転してるのを見る方が多い
これらはどんな車でも起きるから
特別気にする必要はないかなと思う
2021/02/11(木) 13:05:22.00ID:QxhEeQdUM
>>259
そうそう、すごい平べったい車でもスピン車両を避けるのにコースアウトしてグラベルでタイヤ取られてひっくり返ったりするし。

コース内は自己責任だけど泣ける。
2021/02/11(木) 13:16:19.46ID:rkClRFO+0
ロールケージって大切やなぁと思いました。
2021/02/11(木) 13:18:35.65ID:sSfSnTjhM
二つ目の動画横転時に万歳してるのすごく危険指もげる
2021/02/11(木) 13:34:14.41ID:wVVckLiP0
>>262
自分の友人で横転させた人がいるけど運転手、ナビの人間ともに
本能で地面が頭上に迫ってくると自然と手が上に出て地面を押す動作をしちゃった
って言ってたよ

その車両は天井があった車だけどもしロードスターみたいに天井が無かったら
手を大怪我してたかもって言ってた
2021/02/11(木) 13:42:35.12ID:sSfSnTjhM
天井無い方が安全挟まれるものがないから突き指か骨折で済む天井とロールケージの間に指挟まって出火したら人間丸焼きの出来上がり助かるには生きた人間の腕をノコで切る
2021/02/11(木) 13:44:14.91ID:sSfSnTjhM
なんて言っておけば万歳しなくなるでしょう
2021/02/11(木) 13:55:10.21ID:wVVckLiP0
(( ;゚Д゚))ブルブル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています