!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての時は3行記入するようにすること
スイフトスポーツのMTオーナー専用スレです。
公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/
オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/agreement.html?OPEN=2_4_45
前スレ
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #13【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566820374/
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #14【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587112839/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #15【ZC33S】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 7584-n58A [118.241.157.25])
2020/12/12(土) 19:20:22.24ID:mmpB6wBv012122名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 390c-gg0d [220.211.136.86])
2020/12/12(土) 19:26:00.99ID:HRzmhBbl01212 いちょつ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW e954-gR8h [126.22.126.176])
2020/12/12(土) 19:28:17.40ID:qmDe4tfL01212 ヨシッ!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39cb-doz+ [220.156.253.71])
2020/12/12(土) 22:48:19.50ID:cizcO85f0 1乙!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5984-n58A [118.241.157.25])
2020/12/13(日) 07:46:34.10ID:GvHXfz1j0 先日の筑波ハイパーバトルの動画。上がってる分をタイム順に。
来年は分切り?
トップフューエル 250馬力のデモカー?
https://youtu.be/jVDtd9Kuse4
レイル
https://youtu.be/W6jotWvGSIk
TMスクエア ノーマルタービン、ノーマルエンジン。 https://youtu.be/1-XTexTjvSo
デモカーだからトライアンドエラーして金もかかってるだろうけど同じ仕様を作ってって言ったら100-150万ぐらいで作ってもらえそう。
本スレの人が3秒台の人が写真上げてたけどやっぱすごいわ。
来年は分切り?
トップフューエル 250馬力のデモカー?
https://youtu.be/jVDtd9Kuse4
レイル
https://youtu.be/W6jotWvGSIk
TMスクエア ノーマルタービン、ノーマルエンジン。 https://youtu.be/1-XTexTjvSo
デモカーだからトライアンドエラーして金もかかってるだろうけど同じ仕様を作ってって言ったら100-150万ぐらいで作ってもらえそう。
本スレの人が3秒台の人が写真上げてたけどやっぱすごいわ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-/zCt [211.4.145.245])
2020/12/14(月) 19:07:55.16ID:LM81lhWr07名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d184-DfQO [118.241.157.25])
2020/12/18(金) 08:10:28.85ID:AE7Ep7la0 ヤリスGRは谷口号が余裕の分切り
アマチュアでもタイヤのみフルノーマルでTC1000で40秒ちょいって情報も来てる
比べたくなっちゃうけど出自も価格も違うから同クラス扱いできないよね〜
アマチュアでもタイヤのみフルノーマルでTC1000で40秒ちょいって情報も来てる
比べたくなっちゃうけど出自も価格も違うから同クラス扱いできないよね〜
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2ba-FZ4g [115.30.219.129])
2020/12/18(金) 08:24:07.56ID:bI8t1DA60 ほとんど専用設計で値段も馬力も駆動輪も倍の車と
コンパクトにSUVのエンジン積んで少し手を加えた車を比較すんなw
コンパクトにSUVのエンジン積んで少し手を加えた車を比較すんなw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d184-DfQO [118.241.157.25])
2020/12/18(金) 10:15:57.53ID:AE7Ep7la010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2ba-FZ4g [115.30.219.129])
2020/12/18(金) 12:18:57.05ID:bI8t1DA6011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-wTkf [211.4.145.245])
2020/12/20(日) 10:03:44.17ID:OI0BPdHk0 ミックスしてもうたw
オイルを違うブランドに変える時に前のオイルが500ccとか1L残る、それを貧乏性で使わなく
なったオイル缶に入れてたけど前回今使用してるmobilの空き缶に入れたのが失敗だったわ
sunocoやedge、パイク用のpower1の混合が2Lほど入ってたっぽい。入れちゃった
最近オイルジョッキを使用してるんだけどやけに固いなとは思ってたがそれ2L入れた後
新品のmobil1開封してオイルジョッキに入れた途端、あこれが0w-40の硬さだよねえって実感
今回時間なかったので工程をオイル完全抜きした後に完全ジャッキダウンしてしまった
以前のモチベならまたジャッキ上げて入れ直すけど今回時間もなくてもうこのまま混合で行くことにw
冬は峠も走らんし全開もそう何度もしないだろうからいっか
でも本来冬に0wが生きるんだけどw バイク用の10w-50混ざってるわ
一応次回の交換時期は2500-3000km走行後にしとこうか
オイルを違うブランドに変える時に前のオイルが500ccとか1L残る、それを貧乏性で使わなく
なったオイル缶に入れてたけど前回今使用してるmobilの空き缶に入れたのが失敗だったわ
sunocoやedge、パイク用のpower1の混合が2Lほど入ってたっぽい。入れちゃった
最近オイルジョッキを使用してるんだけどやけに固いなとは思ってたがそれ2L入れた後
新品のmobil1開封してオイルジョッキに入れた途端、あこれが0w-40の硬さだよねえって実感
今回時間なかったので工程をオイル完全抜きした後に完全ジャッキダウンしてしまった
以前のモチベならまたジャッキ上げて入れ直すけど今回時間もなくてもうこのまま混合で行くことにw
冬は峠も走らんし全開もそう何度もしないだろうからいっか
でも本来冬に0wが生きるんだけどw バイク用の10w-50混ざってるわ
一応次回の交換時期は2500-3000km走行後にしとこうか
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-ER6C [133.106.216.231])
2020/12/20(日) 10:26:59.31ID:RXK7/s6FM 冬場に固くするって、、、
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81cb-5xMr [220.156.253.71])
2020/12/20(日) 11:08:56.04ID:wN5VBfH00 ワイの息子も固いで
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-wTkf [211.4.145.245])
2020/12/20(日) 11:29:41.64ID:OI0BPdHk0 ねー、もう今年の冬は暖機が必須ですわ
昔はオイルの色が各ブランドで結構違ってた気がする
mobil0w-40は黄色に近くカストロのGTX7も黄色っぽかった
ドイツで作ってたのを輸入して頃のカストロRSはピンク色
いつの頃からか現存のそれらが皆同じような茶褐色になってる
見た感じは皆同じに見える。VHVIベースのやつは皆同じ色になるのかな
上で混ぜた中ではsunocoのSvelt5w-40が若干薄い色をしてた、エステルが入ってるから?
エステルベースの高いオイルは色も違うのかもね。そういうの入れたことがないからわかんないけどw
バイク用のモチュール300Vなんかは緑色とか言うしね
昔はオイルの色が各ブランドで結構違ってた気がする
mobil0w-40は黄色に近くカストロのGTX7も黄色っぽかった
ドイツで作ってたのを輸入して頃のカストロRSはピンク色
いつの頃からか現存のそれらが皆同じような茶褐色になってる
見た感じは皆同じに見える。VHVIベースのやつは皆同じ色になるのかな
上で混ぜた中ではsunocoのSvelt5w-40が若干薄い色をしてた、エステルが入ってるから?
エステルベースの高いオイルは色も違うのかもね。そういうの入れたことがないからわかんないけどw
バイク用のモチュール300Vなんかは緑色とか言うしね
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-wTkf [211.4.145.245])
2020/12/20(日) 21:09:14.70ID:OI0BPdHk0 mobill1 0w-40の輸入版5qt(4.73L)をポチった
やっぱそんなに乗らないで時間あったら出来るなら極力早く交換するわ
今年の冬は寒そうだ
スイスポは今ディーラーに車検出してる、台車ほぼ新車のスペーシアハイブリット
NAだけど60kmまでは良い加速する。荷物も積めて意外といい車
車検はブレーキオイル交換、下回り錆止め、ワイパーゴム3本交換(交換工賃も900円とられてるw)
室内エアコンフィルター交換、あとパワステかエアバックのリプロやってくれるみたい
これでリコールがあったために3万位値引きされてて車検代税金込みで68000円
安い!軽自動車並みw
これぞスイスポって感じ
ちなみに当初はフィルター交換オイル交換で工賃込み4890円、リモコンキーの電池交換で工賃込み1000円
これらは自分でやった(オイルは大変なことになりましたがw)ので値引きされて上記の金額です
やっぱそんなに乗らないで時間あったら出来るなら極力早く交換するわ
今年の冬は寒そうだ
スイスポは今ディーラーに車検出してる、台車ほぼ新車のスペーシアハイブリット
NAだけど60kmまでは良い加速する。荷物も積めて意外といい車
車検はブレーキオイル交換、下回り錆止め、ワイパーゴム3本交換(交換工賃も900円とられてるw)
室内エアコンフィルター交換、あとパワステかエアバックのリプロやってくれるみたい
これでリコールがあったために3万位値引きされてて車検代税金込みで68000円
安い!軽自動車並みw
これぞスイスポって感じ
ちなみに当初はフィルター交換オイル交換で工賃込み4890円、リモコンキーの電池交換で工賃込み1000円
これらは自分でやった(オイルは大変なことになりましたがw)ので値引きされて上記の金額です
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 817a-22vh [220.98.160.20])
2020/12/21(月) 00:30:25.22ID:ZMgS9J9W017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp88-5/tG [126.233.113.193])
2020/12/23(水) 08:22:13.29ID:L7+ldU1Gp レイルのミディアムのピッチングマウント的な奴、最初よりはだいぶ馴染んで柔らかくなったけど、1、2速の回転低い時や坂道発進の時とかストレスだなぁ
アールズのはどう?
アールズのはどう?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-/7X1 [133.106.50.50])
2020/12/23(水) 09:45:19.65ID:YYQjVAwWM >>17
どうストレスですか?
どうストレスですか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp88-5/tG [126.233.113.193])
2020/12/23(水) 10:09:19.68ID:L7+ldU1Gp >>18
変えたら分かるけど振動でバックミラーが見えないw
取付初期だとアイドリングでもハンドル振動してるから手が痺れるぐらいで流石にそれはもう無くなったけどw
ただしシフトは気持ち良いぐらいにスコスコ入るしアクセルレスポンスも凄く良いから純正には戻したくないんだよなぁ
変えたら分かるけど振動でバックミラーが見えないw
取付初期だとアイドリングでもハンドル振動してるから手が痺れるぐらいで流石にそれはもう無くなったけどw
ただしシフトは気持ち良いぐらいにスコスコ入るしアクセルレスポンスも凄く良いから純正には戻したくないんだよなぁ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-/7X1 [133.106.54.56])
2020/12/23(水) 12:12:36.16ID:+lSbpzDbM >>19
マジですか同じクレイルのハード買ってまだ付けてないんですがミディアムでそれだとハードはヤバそうですね
マジですか同じクレイルのハード買ってまだ付けてないんですがミディアムでそれだとハードはヤバそうですね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp88-5/tG [126.233.113.193])
2020/12/23(水) 12:30:36.49ID:L7+ldU1Gp >>20
最初間違えてハード付けちゃったかな?って思いましたw
ハードだと500kmぐらいで馴染んで来てもずっとハンドル振動してそうですねw
お店でも交換しても純正に戻す人が沢山いるからオススメしないと言われましたw
最初間違えてハード付けちゃったかな?って思いましたw
ハードだと500kmぐらいで馴染んで来てもずっとハンドル振動してそうですねw
お店でも交換しても純正に戻す人が沢山いるからオススメしないと言われましたw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-/7X1 [133.106.61.140])
2020/12/23(水) 12:40:17.31ID:6h82bpVxM >>21
あらまぁミディアムにしよかな
あらまぁミディアムにしよかな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM76-4B9p [61.205.81.38])
2020/12/23(水) 13:15:55.47ID:e7mSv0hHM なるほど、ピッチングマウントね。
取り付け時は要注意やなぁ
取り付け時は要注意やなぁ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp88-5/tG [126.233.113.193])
2020/12/23(水) 15:09:22.48ID:L7+ldU1Gp >>22
最初からハード選ぶようだとサーキットガチ勢だろうからある程度覚悟してそうですが街乗り比率多いならミディアムかアールズ勧めますw
アールズの方がミディアムより柔らかいから揺れがどれぐらい減るかは分からないけれど。
一応ミディアムでも馴染むとある程度は揺れますよー!
最初からハード選ぶようだとサーキットガチ勢だろうからある程度覚悟してそうですが街乗り比率多いならミディアムかアールズ勧めますw
アールズの方がミディアムより柔らかいから揺れがどれぐらい減るかは分からないけれど。
一応ミディアムでも馴染むとある程度は揺れますよー!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-aGJA [133.106.138.176])
2020/12/23(水) 19:21:48.21ID:M2Mpgx40M 現在zc11sに12年乗ってまして、年明け2月に車検です。
愛着あるのですがいろいろガタもきており、乗り換え検討してます。
そんな僕が33s買ったらどんだけ幸せになれますか?
ガンダムで例えていただけると嬉しいです
愛着あるのですがいろいろガタもきており、乗り換え検討してます。
そんな僕が33s買ったらどんだけ幸せになれますか?
ガンダムで例えていただけると嬉しいです
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-Z+V1 [49.98.67.25])
2020/12/23(水) 19:58:37.97ID:ovSJMOwGd シャア専用ザクから百式に乗り換えるくらい
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa88-/7X1 [59.129.183.48])
2020/12/23(水) 20:28:35.31ID:hCwJ/xRY028名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sp10-5/tG [126.245.18.87])
2020/12/24(木) 08:16:33.31ID:nrbM6mUtpEVE29名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 2c84-zwWo [118.241.157.25])
2020/12/24(木) 09:11:22.16ID:UeL0EsZB0EVE モンスターの強化エンジンマウントに替えたらすんごいブルブルするよ!!
ステアリングが震えるほどじゃないけど人を乗せたらガタガタ煩くなった!ってすぐに指摘されるレベル。
ステアリングが震えるほどじゃないけど人を乗せたらガタガタ煩くなった!ってすぐに指摘されるレベル。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd42-GtMX [49.97.106.217])
2020/12/24(木) 09:23:51.09ID:N98pF63GdEVE31名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd70-Z+V1 [49.98.67.25])
2020/12/24(木) 09:26:20.34ID:AvKIhUf8dEVE 実際のとこ壊れてるんじゃない?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd42-GtMX [49.97.106.217])
2020/12/24(木) 09:36:17.22ID:N98pF63GdEVE ノーマルのエンジンマウントの車しか乗ったことがない人には、ちょっと理解できないだろうね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 2c84-zwWo [118.241.157.25])
2020/12/24(木) 10:05:22.89ID:UeL0EsZB0EVE >>30
機械式LSD入れるなら必須って言われて入れたけどスイスポは普段乗り兼用なので余りガタガタさせたくないからこの程度にしておく。
車高調にピロアッパーぐらいは入れるかもしれないけど。
昔、乗ってたほぼサーキット専用車はアイドリングでカップホルダーのコンビニコーヒーの小さな飲み口から溢れるレベルだったから全然平気。
機械式LSD入れるなら必須って言われて入れたけどスイスポは普段乗り兼用なので余りガタガタさせたくないからこの程度にしておく。
車高調にピロアッパーぐらいは入れるかもしれないけど。
昔、乗ってたほぼサーキット専用車はアイドリングでカップホルダーのコンビニコーヒーの小さな飲み口から溢れるレベルだったから全然平気。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd42-GtMX [49.97.106.217])
2020/12/24(木) 10:22:16.90ID:N98pF63GdEVE >アイドリングでカップホルダーのコンビニコーヒーの小さな飲み口から溢れる
懐かしいww
懐かしいww
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd14-K45I [49.104.36.182])
2020/12/24(木) 10:47:29.27ID:fqsn8XUTdEVE 缶コーヒーがプルプル震えながら回転するというのもあるな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd70-Z+V1 [49.98.67.25])
2020/12/24(木) 10:50:30.31ID:AvKIhUf8dEVE その経験はあるわ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM76-4B9p [61.205.3.185])
2020/12/24(木) 13:28:05.77ID:9CPq/3UJMEVE38名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sp10-5/tG [126.245.18.87])
2020/12/24(木) 15:03:52.69ID:nrbM6mUtpEVE39名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 11cb-4B9p [220.156.253.71])
2020/12/24(木) 22:29:27.95ID:dR/+YC3P0EVE レイルのミディアムで逝ってみっかな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 8a02-PXO8 [59.156.15.130])
2020/12/25(金) 16:13:57.47ID:0nP4ljGj0XMAS41名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-/7X1 [133.106.45.4])
2020/12/28(月) 12:46:58.73ID:tKj//alxM みなさん年末年始でどこ弄ってますか?私はようやくフルバケ入れましたよふ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8aba-80jV [115.30.219.129])
2020/12/28(月) 13:07:18.60ID:XkuL5Vni0 雪積もってなければ初日の出を見に
雪ならセカンドカーで近場の林道アドベンチャー
年明けすぐに車検なので弄るとしてもそれからかな
その次の車検では7万q近くになってる予定なのでダンパーとブッシュ程度は替えるか
それまでにNEW-SRあたりが出てますように
雪ならセカンドカーで近場の林道アドベンチャー
年明けすぐに車検なので弄るとしてもそれからかな
その次の車検では7万q近くになってる予定なのでダンパーとブッシュ程度は替えるか
それまでにNEW-SRあたりが出てますように
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 3b88-iuc3 [42.144.40.58])
2020/12/29(火) 21:06:20.81ID:zmo8tHha0NIKU あげ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7cb-Z6AS [220.156.253.71])
2020/12/30(水) 15:50:36.54ID:3hX67n3k0 エンジンマウントとピッチングストッパー
ビートラッシュの発注したお!
工賃節約で、メタルクラッチとLSDで一緒に逝くお!
ビートラッシュの発注したお!
工賃節約で、メタルクラッチとLSDで一緒に逝くお!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-udpC [59.129.183.48])
2020/12/30(水) 16:53:31.41ID:IDNK9Edg0 >>44
羨ましい!ミディアム?クラッチとLSDはどこの?
羨ましい!ミディアム?クラッチとLSDはどこの?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-HmyI [133.106.33.144])
2020/12/30(水) 17:13:01.44ID:ytphu7oBM >>44
TMの強化エンジンマウントでブルブルしてて、年明け成人の日にCUSCOの1way入れるけど200馬力だと強化クラッチ不要って言われて見送った。まだ3000kmだし。
メタルクラッチ入れてもアイドリングで発進できるか教えて下さいな。
スイスポは1台体制だからあまり普段乗りが面倒な車にしたくない
TMの強化エンジンマウントでブルブルしてて、年明け成人の日にCUSCOの1way入れるけど200馬力だと強化クラッチ不要って言われて見送った。まだ3000kmだし。
メタルクラッチ入れてもアイドリングで発進できるか教えて下さいな。
スイスポは1台体制だからあまり普段乗りが面倒な車にしたくない
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab4b-k6Eh [58.189.211.34])
2020/12/30(水) 17:17:33.79ID:hwGQuLhy0 情強はピッチングストッパーは入れてもエンジンマウントは純正
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7cb-Z6AS [220.156.253.71])
2020/12/30(水) 18:04:36.19ID:3hX67n3k049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6299-dzSf [211.4.145.245])
2020/12/30(水) 18:39:12.75ID:RwJuipc3050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-udpC [59.129.183.48])
2020/12/30(水) 19:07:51.51ID:IDNK9Edg0 >>49
さっき見てたけど尚更LSD入れたくなったなあ
さっき見てたけど尚更LSD入れたくなったなあ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6299-dzSf [211.4.145.245])
2020/12/30(水) 19:22:58.14ID:RwJuipc30 >>50
ボディが軽量だからか足を入れると内輪空転はかなり減るよ
乗ってみて感じたのはこの車がノーマルだと凄い内輪空転(恥ずかしいくらい)するから
LSDがまっさきに欲しくなるけど足とタイヤを入れると全く印象が違う
ただ自分はFRでのLSD経験はあるけどFFはまだ無い
アンダー出始めたら更にアクセル入れてFで引っぱって曲げてしまうというFFLSD乗りは
まだ未体験なので、その上での感想です
ボディが軽量だからか足を入れると内輪空転はかなり減るよ
乗ってみて感じたのはこの車がノーマルだと凄い内輪空転(恥ずかしいくらい)するから
LSDがまっさきに欲しくなるけど足とタイヤを入れると全く印象が違う
ただ自分はFRでのLSD経験はあるけどFFはまだ無い
アンダー出始めたら更にアクセル入れてFで引っぱって曲げてしまうというFFLSD乗りは
まだ未体験なので、その上での感想です
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db57-aodw [202.211.87.66])
2020/12/30(水) 22:28:38.09ID:CRPhS1KP0 >>46
ピッチングストッパーも小倉のメタルクラッチもどっちかつうとフィール向上のため。
ノーマルクラッチの長いストロークは全然スポーティーじゃない。軽量フライホイールセットだから回転落ちも良くなるし。
多少ノーマルよりも重いし、ミート幅が狭いけど無問題。メリットの方が遥かに大きい。デメリットに感じるなら合わなかったってことで諦めてくれ。
ピッチングストッパーも小倉のメタルクラッチもどっちかつうとフィール向上のため。
ノーマルクラッチの長いストロークは全然スポーティーじゃない。軽量フライホイールセットだから回転落ちも良くなるし。
多少ノーマルよりも重いし、ミート幅が狭いけど無問題。メリットの方が遥かに大きい。デメリットに感じるなら合わなかったってことで諦めてくれ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-HmyI [133.106.33.144])
2020/12/31(木) 07:09:10.48ID:Xfygf+lQM >>52
サンキュー、別に今の駆動系で不自由してないし普段乗りもするしサーキットは月1ぐらいだから行き帰りの渋滞にハマってクラッチ操作でイライラするのはデメリットなのでやめとくわ。
サンキュー、別に今の駆動系で不自由してないし普段乗りもするしサーキットは月1ぐらいだから行き帰りの渋滞にハマってクラッチ操作でイライラするのはデメリットなのでやめとくわ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db57-aodw [202.211.87.66])
2020/12/31(木) 10:24:10.72ID:xpl/wpDN0 >>53
自分はモンスターのクラッチペダルに換えただけで渋滞が楽になったと思うくらいノーマルの感じが嫌いだからあんまり参考にならなかったかも知れないね。
古の強化クラッチを知ってる身にとっては小倉のSEクラッチはただのスパスパ切れてスパスパ繋がるクラッチに過ぎないけどね。
試乗出来る機会があったら良いね。仮に入れる気になったら、LSDと同時を勧める。
OSのデュアルコアならLSDのデメリットがオイル交換くらいだから。あとはメリットしかないよ。
自分はモンスターのクラッチペダルに換えただけで渋滞が楽になったと思うくらいノーマルの感じが嫌いだからあんまり参考にならなかったかも知れないね。
古の強化クラッチを知ってる身にとっては小倉のSEクラッチはただのスパスパ切れてスパスパ繋がるクラッチに過ぎないけどね。
試乗出来る機会があったら良いね。仮に入れる気になったら、LSDと同時を勧める。
OSのデュアルコアならLSDのデメリットがオイル交換くらいだから。あとはメリットしかないよ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4f-Dtfc [126.245.82.18])
2020/12/31(木) 12:40:58.47ID:UVW6PWFup アールズのリアフォグカバー取り付けたけど、全然お手軽交換じゃねえじゃん!
寒過ぎて軽くタヒねたよ。
というかタヒんだかもしれん。
https://i.imgur.com/GoxYVkI.jpg
パラシュート効果の軽減を目的で交換したけど、ランプ穴だけじゃあんまり意味ないなあ。
穴広げようかと思ったけど寒過ぎて断念。
プラ削るのに四苦八苦だよ。
OSダブル
寒過ぎて軽くタヒねたよ。
というかタヒんだかもしれん。
https://i.imgur.com/GoxYVkI.jpg
パラシュート効果の軽減を目的で交換したけど、ランプ穴だけじゃあんまり意味ないなあ。
穴広げようかと思ったけど寒過ぎて断念。
プラ削るのに四苦八苦だよ。
OSダブル
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4f-Dtfc [126.245.82.18])
2020/12/31(木) 12:43:28.62ID:UVW6PWFup 途中で送信してしまった。
OSデュアルコアか、、
興味凄いあるけど、余りサーキット行かないからなあ、、
死ぬまでには一度鈴鹿走りたい。
OSデュアルコアか、、
興味凄いあるけど、余りサーキット行かないからなあ、、
死ぬまでには一度鈴鹿走りたい。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMee-HmyI [133.106.93.123])
2020/12/31(木) 13:34:40.15ID:jCEHMxQHM >>54
なんかコロコロID変わっててあれだけどペダル類はモンスターのコンプリートに含まれてて一通り変わってておかげで違和感ない感じ。
デュアルコアとかお金持ちよね。羨ましい。
こちらはCUSCOのクソ安1wayを年明け付ける予定。
フライホイールとかクラッチは3年後の車検のときにでも考える。
なんかコロコロID変わっててあれだけどペダル類はモンスターのコンプリートに含まれてて一通り変わってておかげで違和感ない感じ。
デュアルコアとかお金持ちよね。羨ましい。
こちらはCUSCOのクソ安1wayを年明け付ける予定。
フライホイールとかクラッチは3年後の車検のときにでも考える。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db57-aodw [202.211.87.66])
2020/12/31(木) 14:38:24.96ID:xpl/wpDN0 >>57
耐久性(性能耐久性も含む)や性能、メンテナンスのこと考えると、デュアルコアと普通のLSDの価格差以上に差があるな、と気が付いてデュアルコアにしたまでです。決してお金持ちではないよ。
耐久性(性能耐久性も含む)や性能、メンテナンスのこと考えると、デュアルコアと普通のLSDの価格差以上に差があるな、と気が付いてデュアルコアにしたまでです。決してお金持ちではないよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-Z6AS [61.205.94.28])
2020/12/31(木) 15:28:57.50ID:3a/czVr4M60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-Bvpv [59.129.183.48])
2020/12/31(木) 19:21:07.76ID:CgWWfhhN0 OSデュアルコアのトルクってどんなもん?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6299-dzSf [211.4.145.245])
2020/12/31(木) 19:25:26.58ID:6+oNnD0p0 OSデュアルコア良いなあ付ける付ける詐欺2人目だけど(元祖かもw)もうクスコの1WAY
買っちゃって倉庫にある
クラッチはダイキン(今はエクセディって言うのか)のシングル、ウルトラファイバー
色々記事を読むと数万高かったけどOSが良かったかななんてふと思ったり
確かトラストと共同で開発してZC33Sには逆1.5WAYが良いなんて驚くような製品出したのもOSだよね
youtubeでドリフトやってる人が何万キロか走行したOSのLSD分解して(OS社内で)その人もOSの
技術者も驚くほど摩耗してないって
OSのLSDでケースってムクの削り出しで他社より強度がかなり強いんだってね
買っちゃって倉庫にある
クラッチはダイキン(今はエクセディって言うのか)のシングル、ウルトラファイバー
色々記事を読むと数万高かったけどOSが良かったかななんてふと思ったり
確かトラストと共同で開発してZC33Sには逆1.5WAYが良いなんて驚くような製品出したのもOSだよね
youtubeでドリフトやってる人が何万キロか走行したOSのLSD分解して(OS社内で)その人もOSの
技術者も驚くほど摩耗してないって
OSのLSDでケースってムクの削り出しで他社より強度がかなり強いんだってね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6299-dzSf [211.4.145.245])
2020/12/31(木) 20:32:51.87ID:6+oNnD0p0 >>57
それだと工賃丸々2回かかってしまいますよ
LSDもクラッチ交換もFFはミッション下ろしになる作業なので結構な工賃になります
また作業内容が車検と全く違うので車検時やっても工賃はあまり安くならないかも
さて、いよいよ年越しですね、今年はお世話になりました
スレの皆様、来年もよろしくです
事故もなく良いカーライフを送れますように
そばを食う用意をします^^
それだと工賃丸々2回かかってしまいますよ
LSDもクラッチ交換もFFはミッション下ろしになる作業なので結構な工賃になります
また作業内容が車検と全く違うので車検時やっても工賃はあまり安くならないかも
さて、いよいよ年越しですね、今年はお世話になりました
スレの皆様、来年もよろしくです
事故もなく良いカーライフを送れますように
そばを食う用意をします^^
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee55-Z6AS [223.216.166.159])
2020/12/31(木) 22:01:25.13ID:rgwK9TPI0 来年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-CTsW [59.129.183.48])
2021/01/01(金) 20:12:52.61ID:aA6T0NoV0 あけおめことよろ
今年はOS技研のLSD、フラッシュエディター入れてサーキットデビューしたいと思ってます
今年はOS技研のLSD、フラッシュエディター入れてサーキットデビューしたいと思ってます
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-WT9h [61.205.99.136])
2021/01/01(金) 21:56:35.77ID:Nkj8DqYAM 明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願いいたします
今年はデフ入れて、環状線で覚えてもらえるよう気合い入れて走ります。
本年も宜しくお願いいたします
今年はデフ入れて、環状線で覚えてもらえるよう気合い入れて走ります。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f99-8bZb [211.4.145.245])
2021/01/01(金) 21:59:29.01ID:OXg5wp3K0 あけましておめでとうございます
自分もデフを入れてガキガキ言わせるつもりです
事故の無いようにがんばりましょう
自分もデフを入れてガキガキ言わせるつもりです
事故の無いようにがんばりましょう
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-oDKK [36.11.225.77])
2021/01/04(月) 11:18:03.13ID:Xo4NVD2eM 左リヤから謎のガラガラ振動
怖いからお寺さんにつれてきた
怖いからお寺さんにつれてきた
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f02-QniV [59.156.15.130])
2021/01/04(月) 16:15:58.78ID:HF9AQc8U0 お寺さんというと除霊でもするのかと思うな
先々代のスイフトはハブベアリング不良が持病だったが・・・
先々代のスイフトはハブベアリング不良が持病だったが・・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b91-1GAs [58.5.114.65])
2021/01/04(月) 18:49:29.88ID:rRHjw0oZ0 いや、俺は完全に除霊の類かと思ってたわw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bcb-WT9h [220.156.253.71])
2021/01/04(月) 19:38:33.30ID:qtp49/hl0 最初の頃は・・・
『来月、寺で車検ッス!』とか見てて
はぁ?自動車販売店と寺の兼業かな?
寺 = ディーラー
『来月、寺で車検ッス!』とか見てて
はぁ?自動車販売店と寺の兼業かな?
寺 = ディーラー
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb7b-UAPS [14.8.128.160])
2021/01/04(月) 20:15:46.86ID:+aJDRajL0 寺で契約してきた
ここはガチ勢が多そう・・・
ここはガチ勢が多そう・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab54-UAPS [126.22.126.176])
2021/01/04(月) 21:14:16.21ID:1I6VokBr073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b38-2dLU [180.147.205.18])
2021/01/05(火) 10:55:47.61ID:uJqB6Y3b074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b84-ohuP [118.241.157.25])
2021/01/05(火) 16:27:04.93ID:y2Ez0TwF0 >>71
おめ。早く納車されるといいね。
おめ。早く納車されるといいね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-rpHn [133.106.48.22])
2021/01/05(火) 17:52:24.98ID:KNjEN51NM >>71
おめこ!街でよく見るけど8割位はドノーマルっぽいから全然平気だぜ!
おめこ!街でよく見るけど8割位はドノーマルっぽいから全然平気だぜ!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fba-UAPS [115.30.219.129])
2021/01/05(火) 18:04:54.34ID:DsXt19ml0 俺のもハイエース兄貴に掘られなかったらノーマルだったと思う
追突で相手持ちの修理は保険屋もOK出したSPEC-Lおすすめ
追突で相手持ちの修理は保険屋もOK出したSPEC-Lおすすめ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fba-UAPS [115.30.219.129])
2021/01/05(火) 18:10:18.54ID:DsXt19ml0 書き忘れてたがシルバーは夕方とかアスファルトに溶け込んで視認性悪いので早めのライトオン
とにかくテールランプを点灯させるのが大切
「銀色のアスファルト」は納得の表現
とにかくテールランプを点灯させるのが大切
「銀色のアスファルト」は納得の表現
7871 (ワッチョイ eb7b-UAPS [14.8.128.160])
2021/01/05(火) 21:17:38.10ID:Qpwq6TTO0 (´・ω・`)ノシ
よろしくね
上のがこのスレでの初カキコなんだけど「いい色買ったな!」ってこのスレでの定番のご挨拶?
あとホイールとスタッドレス買わなきゃならん・・・高いなぁ
車の金額から比べると安いからマヒしてて危ないw
よろしくね
上のがこのスレでの初カキコなんだけど「いい色買ったな!」ってこのスレでの定番のご挨拶?
あとホイールとスタッドレス買わなきゃならん・・・高いなぁ
車の金額から比べると安いからマヒしてて危ないw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bcb-WT9h [220.156.253.71])
2021/01/05(火) 23:06:09.39ID:fJWamsGT0 >>78
良い色買ったね。必ずしもお世辞とは限らない。ま、挨拶程度かな。
リジカラ
補強全般
触媒以降はHKS
吸気は純正タイプのフィルター
CAEウルトラシフター
ステアリングOMP
あとはVSCC
脚やならねば
良い色買ったね。必ずしもお世辞とは限らない。ま、挨拶程度かな。
リジカラ
補強全般
触媒以降はHKS
吸気は純正タイプのフィルター
CAEウルトラシフター
ステアリングOMP
あとはVSCC
脚やならねば
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f99-8bZb [211.4.145.245])
2021/01/05(火) 23:13:45.28ID:wq7p/eDc081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-rpHn [59.129.183.48])
2021/01/06(水) 19:41:18.84ID:z0MLszDH0 エイリアンテックってどうなん?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8b-wS+c [133.106.77.26])
2021/01/10(日) 14:41:59.39ID:5dioxJ2EM ようやくLSD付けるつもりマンから卒業。
もう一人の元祖の人お先に〜。
作業時にメンバー降ろしてるからハンドルセンターずれてるかもねー。って引き渡されたけどアカンやろ?w
早めに別のところでアライメント取り直そう。
再利用不可で交換した純正部品や工賃の明細も言わないとくれないし。
ちゃんとインストールしてくれてればいいけど。
もう一人の元祖の人お先に〜。
作業時にメンバー降ろしてるからハンドルセンターずれてるかもねー。って引き渡されたけどアカンやろ?w
早めに別のところでアライメント取り直そう。
再利用不可で交換した純正部品や工賃の明細も言わないとくれないし。
ちゃんとインストールしてくれてればいいけど。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0538-ta2s [180.147.205.18])
2021/01/10(日) 16:42:50.97ID:7sYy8ds+0 それはさすがに怪しすぎるというか、ダメだろ
店名出して晒しあげてもいいレベルでいい加減過ぎるぞ
店名出して晒しあげてもいいレベルでいい加減過ぎるぞ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-pvEf [59.129.183.48])
2021/01/10(日) 17:23:03.97ID:tg62fucn0 持ち込み?いくらした?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55cb-BW+K [220.156.253.71])
2021/01/10(日) 17:23:25.60ID:gusgmtBe086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8b-wS+c [133.106.92.38])
2021/01/10(日) 20:25:16.41ID:ns0d7c16M とりあえずステアリングセンターはズレてないっぽいので慣らしはとっとと済ませて油脂類全交換して念の為アライメント取り直してサーキットに持ち込みする予定。
持ち込みか?って言うとちょっと微妙だけどクラッチフルードやミッションオイルなどなどデフ本体以外のパーツと工賃で税込み9万円。これにデフの本体の費用です。
持ち込みか?って言うとちょっと微妙だけどクラッチフルードやミッションオイルなどなどデフ本体以外のパーツと工賃で税込み9万円。これにデフの本体の費用です。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0538-ta2s [180.147.205.18])
2021/01/10(日) 21:13:41.46ID:7sYy8ds+0 ショップはKTSか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-3HjC [211.4.145.245])
2021/01/10(日) 21:35:23.21ID:Bn8lzz4d0 >>82
おめでとう!!
自分はまだ倉庫の中にLSDがw、ちょっと落ち着いたら入れます
しかし凄いショップですね。。
自分は近所にクスコの代理店があるのでそこに依頼しようかと
今度ショップに電話してみますが、デフのサイドシールはやるとしてサイドベアリングも新品なのかな
って確認しようと
パーツは多分定価だろうからオイル含めて多分工賃以外にもそれなりに金額行きそうですね
おめでとう!!
自分はまだ倉庫の中にLSDがw、ちょっと落ち着いたら入れます
しかし凄いショップですね。。
自分は近所にクスコの代理店があるのでそこに依頼しようかと
今度ショップに電話してみますが、デフのサイドシールはやるとしてサイドベアリングも新品なのかな
って確認しようと
パーツは多分定価だろうからオイル含めて多分工賃以外にもそれなりに金額行きそうですね
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b584-wS+c [118.241.157.25])
2021/01/11(月) 08:49:01.85ID:3c7YvGvp090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-Cj/Y [59.129.183.48])
2021/01/12(火) 21:32:46.27ID:7/VTq8pW0 LSD入れるつもりで走ってたらECU変えてた
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b584-wS+c [118.241.157.25])
2021/01/13(水) 10:44:44.86ID:5CByrtFk092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b52f-7Skr [118.108.167.123])
2021/01/13(水) 12:36:34.25ID:ORuq2LJ10 ここの流行りは入れる入れるマンです!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM13-BW+K [103.84.125.116])
2021/01/13(水) 13:59:44.75ID:5PeCCr2HM 入れるってナニを挿れるんすか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM71-NUt6 [36.11.225.107])
2021/01/13(水) 18:12:37.68ID:0xxLAtzoM そりゃあもうナニよ
ふーえるわんそろそろ入れよかな
ふーえるわんそろそろ入れよかな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d91-7WaK [58.5.114.65])
2021/01/13(水) 19:21:57.62ID:INl++DF20 自分的にはシェル入れとけばそんなん入れんでも、、、とは思うけど、今後V Powerどうなるんやろなあ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55cb-BW+K [220.156.253.71])
2021/01/13(水) 19:32:34.90ID:9v2Hib2X097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 559b-JC4z [220.211.225.52])
2021/01/13(水) 21:39:14.24ID:FeuC+d0X098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55cb-BW+K [220.156.253.71])
2021/01/13(水) 23:58:31.05ID:9v2Hib2X0 >>97
よーく説明読んでみるわ
よーく説明読んでみるわ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d91-7WaK [58.5.114.65])
2021/01/14(木) 01:15:50.68ID:DeWWniDQ0 自分は四分の三スイスポに入れて残りはバイクで丁度良い感じ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-Mtsz [126.233.33.166])
2021/01/14(木) 10:14:32.77ID:H6AHe8PSp101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-7WaK [126.152.197.59])
2021/01/14(木) 12:24:48.39ID:D6E2pgy3p102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-Mtsz [126.233.33.166])
2021/01/14(木) 15:12:36.38ID:H6AHe8PSp10371 (ワッチョイ 8d7b-A78j [14.8.128.160])
2021/01/16(土) 14:24:02.10ID:jE8uvKwS0 うぁ〜もうVパ駆逐され始めたのか・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-gj7U [49.98.80.20])
2021/01/17(日) 12:56:37.55ID:T+Mta+ind 車検で箱バンのミニバンが代車に渡されたんだけど
走らない曲がらない止まらないで、何もかもがワンテンポもツーテンポも遅いレスポンスでイライラするな
走らない曲がらない止まらないで、何もかもがワンテンポもツーテンポも遅いレスポンスでイライラするな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5dcb-Ac1r [220.156.253.71])
2021/01/17(日) 13:00:55.99ID:yYC0XKxS0 オレなんか軽トラやったぞぉ!
がまんせい!
がまんせい!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad54-A78j [126.22.126.176])
2021/01/17(日) 13:59:21.65ID:KsFbvQWk0 CVTの踏んでからワンテンポ遅れて反応するのむっちゃ気持ち悪い
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a399-9tgs [211.4.145.245])
2021/01/17(日) 14:22:16.55ID:QSJ56yM30 俺代車が走行500km位の新車だったよ、スペーシアのハイブリッド
結構加速よくて燃費も良さそう。広いしあれはあれで良いかも
ただ高いから風に煽られる、それとハイブリッドだからかアイドリングストップが効いてるのか
寒い日はヒーターが中々効かない。本当に寒かったのでアイドリングストップを止めましたw
全速度対応のACCは急ブレーキだね。スイスポのと進化してなかった、ちょっともったいないわ
あの制御だと全速度でも自分でブレーキ踏みたくなる。ACC任せだと多分助手席の人が免許もちだと
凄く怖がると思う
代車返して自分のスイスポ乗ったらディーラーから出る時に車が来たから一時停止
びっくりするくらいカックンブレーキにw
やっぱスイスポは初期制動強すぎだな〜
結構加速よくて燃費も良さそう。広いしあれはあれで良いかも
ただ高いから風に煽られる、それとハイブリッドだからかアイドリングストップが効いてるのか
寒い日はヒーターが中々効かない。本当に寒かったのでアイドリングストップを止めましたw
全速度対応のACCは急ブレーキだね。スイスポのと進化してなかった、ちょっともったいないわ
あの制御だと全速度でも自分でブレーキ踏みたくなる。ACC任せだと多分助手席の人が免許もちだと
凄く怖がると思う
代車返して自分のスイスポ乗ったらディーラーから出る時に車が来たから一時停止
びっくりするくらいカックンブレーキにw
やっぱスイスポは初期制動強すぎだな〜
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d7a-sTIO [220.98.160.20])
2021/01/17(日) 19:55:11.13ID:N8HZgAXN0 初期制動というか、これブレーキアシストの問題じゃないの?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a399-9tgs [211.4.145.245])
2021/01/17(日) 20:03:56.41ID:QSJ56yM30 >>108
オーバーサーボ気味っぽい(ブレーキの倍力装置が強い)
厳密に言うと初期だけじゃなくて全体に脚力に対して効きが強め
峠でもちょい強めにブレーキ踏むとすぐハザードピカピカになる
もう気持ち倍力装置を弱めてくれれば乗りやすいんだけど
オーバーサーボ気味っぽい(ブレーキの倍力装置が強い)
厳密に言うと初期だけじゃなくて全体に脚力に対して効きが強め
峠でもちょい強めにブレーキ踏むとすぐハザードピカピカになる
もう気持ち倍力装置を弱めてくれれば乗りやすいんだけど
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-I6KE [1.75.2.164])
2021/01/17(日) 20:40:22.00ID:OQLRiiopd パッド変えると直るんだから、パッドの問題だろ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5dcb-Ac1r [220.156.253.71])
2021/01/17(日) 21:52:29.37ID:yYC0XKxS0 DIXCELに変えるかな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-J/pc [133.106.178.146])
2021/01/18(月) 06:51:13.18ID:o/nO0bnGM >>105
軽トラはMTだったら当たりだろ
軽トラはMTだったら当たりだろ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d84-WCM1 [118.241.157.25])
2021/01/18(月) 08:50:20.77ID:5wKgjlVx0 >>104
ソリオだったことがあるけどちょい乗りには最高の快適さだったわ。
ソリオだったことがあるけどちょい乗りには最高の快適さだったわ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-Ac1r [61.205.10.239])
2021/01/18(月) 08:51:29.09ID:F9S/P1YDM115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d84-WCM1 [118.241.157.25])
2021/01/21(木) 09:38:26.78ID:eiODQgEF0 2型のVSCCの適合確認取れたからようやく付けられる。実際中身は開発元が同じなのでBBRもCUSCOも違わないらしいけどCUSCOはウェブで2型の適合を謳ってないのでBBRにした。
サーキット勢には必須!ストレートのスピードも伸びるってなってるけど全くわかんねー。ってレビューもあるし。
付けてから試してみるか。
サーキット勢には必須!ストレートのスピードも伸びるってなってるけど全くわかんねー。ってレビューもあるし。
付けてから試してみるか。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-17js [211.4.145.245])
2021/01/23(土) 12:11:16.57ID:QIYS9hiw0 >>115
VSCCって付けただけで加速が良くなるって評価する人居ますよね
そういう人のレビューはフル加速中にもスイスポは姿勢制御で制御でRブレーキを掛けられてるからと
実際そこまで引きずらてるならRブレーキの摩耗が激しいはずだし、何よりタイムに大きな差が出ると思う
VSCCでタイム差とか計ってくれてる人の記事はまだ見つからない
ノブレッセあたりが導入してくれれば即タイム差が解るんだけど
付けたらぜひここでレビューしてね(タイムとかそこまでのレビューじゃなくて良いよ、自分の感覚でこれくらい
変わった的なレビューで十分です)
VSCCって付けただけで加速が良くなるって評価する人居ますよね
そういう人のレビューはフル加速中にもスイスポは姿勢制御で制御でRブレーキを掛けられてるからと
実際そこまで引きずらてるならRブレーキの摩耗が激しいはずだし、何よりタイムに大きな差が出ると思う
VSCCでタイム差とか計ってくれてる人の記事はまだ見つからない
ノブレッセあたりが導入してくれれば即タイム差が解るんだけど
付けたらぜひここでレビューしてね(タイムとかそこまでのレビューじゃなくて良いよ、自分の感覚でこれくらい
変わった的なレビューで十分です)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-17js [211.4.145.245])
2021/01/23(土) 12:23:33.75ID:QIYS9hiw0 ノブレッセってエアロバーツメーカーだけどあの社長は若い時からよくサーキット走ってみたいで
youtubeなんかでも面白い企画をよくやってる
何よりサーキットのタイムがちゃんとしてるのでパーツ比較も的確だと思う
走りに関する感性は自分はあの社長を高く評価しています
その社長がフルノーマルスイスポをサーキットに持ち込み真っ先に入れたのがデフ
確かにこれ気持ちは凄く解る
その後必要かと感じてタイヤ、車高調、最近じゃぶっといタイヤ試したりしてるね。それもタイム差が解る
で、よく言われてたのがLSD付けたらVSCCは必須だよ。電子制御と喧嘩しちゃうからって話
もしそうならノブレッセ社長のセッティング能力ならLSDつけた後に違和感感じて問題にしてるはず
でもそうなってないので、実際どうなのかなって
ノブレッセがスイスポにVSCC入れてくれたら凄く解るんだけど
youtubeなんかでも面白い企画をよくやってる
何よりサーキットのタイムがちゃんとしてるのでパーツ比較も的確だと思う
走りに関する感性は自分はあの社長を高く評価しています
その社長がフルノーマルスイスポをサーキットに持ち込み真っ先に入れたのがデフ
確かにこれ気持ちは凄く解る
その後必要かと感じてタイヤ、車高調、最近じゃぶっといタイヤ試したりしてるね。それもタイム差が解る
で、よく言われてたのがLSD付けたらVSCCは必須だよ。電子制御と喧嘩しちゃうからって話
もしそうならノブレッセ社長のセッティング能力ならLSDつけた後に違和感感じて問題にしてるはず
でもそうなってないので、実際どうなのかなって
ノブレッセがスイスポにVSCC入れてくれたら凄く解るんだけど
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-YTir [153.237.246.150])
2021/01/23(土) 13:07:26.33ID:vmAXOIu8M ノブレッセ教祖は言ってません!
だからデマ!
だからデマ!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c584-lgVy [118.241.157.25])
2021/01/23(土) 13:34:03.65ID:XyHOIBTZ0 >>116
走りに行ったら当日にオンとオフで一本ずつ走ればいいんだけどビフォーのために筑波に行きたかったのに今日は雨。明日は雪。
下手くそだと意味無いとかVSCC入れてても実は電制を100%オフにできてなくで本当に速いと制御が入るからとか聞いてるとどないやねん。とか思う。
俺はど下手くそ。田中ミノルやNOBLESSEは盲信しちゃうにわか。本スレにいた3秒さんに意見を聞きたいところ。
オンオフで走り比べたら適当にぼかしつつ上げまーす。
走りに行ったら当日にオンとオフで一本ずつ走ればいいんだけどビフォーのために筑波に行きたかったのに今日は雨。明日は雪。
下手くそだと意味無いとかVSCC入れてても実は電制を100%オフにできてなくで本当に速いと制御が入るからとか聞いてるとどないやねん。とか思う。
俺はど下手くそ。田中ミノルやNOBLESSEは盲信しちゃうにわか。本スレにいた3秒さんに意見を聞きたいところ。
オンオフで走り比べたら適当にぼかしつつ上げまーす。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-17js [211.4.145.245])
2021/01/23(土) 13:50:52.86ID:QIYS9hiw0 >>119
ありがとう!
何気にオンとオフの比較やってくれる人少ないのよね
多分サーキットバリバリ派は有無を言わさず入れるパーツだとは思うんだけど
最近お金なくてw VSCCちょいと迷ってます
適当にぼかしてレビューよろw
ありがとう!
何気にオンとオフの比較やってくれる人少ないのよね
多分サーキットバリバリ派は有無を言わさず入れるパーツだとは思うんだけど
最近お金なくてw VSCCちょいと迷ってます
適当にぼかしてレビューよろw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65cb-QnEb [220.156.253.71])
2021/01/24(日) 09:39:54.53ID:LoLdWWO00 いやぁビックリですしおすし
https://youtu.be/P888zyEhz68
https://youtu.be/P888zyEhz68
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4549-mQ9Q [182.168.76.192])
2021/01/24(日) 11:56:52.13ID:DlMkpGuF0 >>121
マルチかよ…
マルチかよ…
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc9-QnEb [122.100.24.216])
2021/01/24(日) 15:29:57.33ID:TFsKbuMhM >>121
この仕様で環状のトップになっちゃるぜよ!
この仕様で環状のトップになっちゃるぜよ!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65cb-QnEb [220.156.253.71])
2021/01/24(日) 22:02:19.10ID:LoLdWWO00 SWKもタービン出してくるね
ハイフロータービンセット(ZC33S) - スズキワークス久留米オンラインショップ http://suzuki-works.shop-pro.jp/?pid=155741090
ハイフロータービンセット(ZC33S) - スズキワークス久留米オンラインショップ http://suzuki-works.shop-pro.jp/?pid=155741090
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65cb-QnEb [220.156.253.71])
2021/01/26(火) 20:02:44.48ID:4Bn8TGB80 コロナ禍、ますます将来が不安になり、LSDを躊躇します。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a8-mQ9Q [219.98.86.148])
2021/01/26(火) 20:48:20.48ID:Q3qZxM5p0 そして装着しないままコロナに罹って亡くなってしまうんですね?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-3Oii [59.129.183.48])
2021/01/26(火) 21:28:13.17ID:UddL9SgG0 そんなことがあっていいのだろうか、いやない
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65cb-QnEb [220.156.253.71])
2021/01/26(火) 21:54:42.96ID:4Bn8TGB80 >>126
確かに、明日は誰にも分からんわな!
確かに、明日は誰にも分からんわな!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-17js [211.4.145.245])
2021/01/27(水) 02:41:17.55ID:BPyl090H0 >>124
ハイフロータービンはタービン自体は各社同じような気がするけどどうなんだろうね
LSDとかSWKはオリジナルっぽいしね、ただタービンまでメーカーに新たに作らせるのは
コスト的にどうだか。多分各社同じだとは思う
ハイフロータービンはタービン自体は各社同じような気がするけどどうなんだろうね
LSDとかSWKはオリジナルっぽいしね、ただタービンまでメーカーに新たに作らせるのは
コスト的にどうだか。多分各社同じだとは思う
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad57-GjmG [202.211.87.66])
2021/01/27(水) 04:57:17.68ID:8b5HmkG00 >>129
全て三菱製です。三菱が各チューナーへ営業に出向いていたので。
全て三菱製です。三菱が各チューナーへ営業に出向いていたので。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-QnEb [61.205.96.249])
2021/01/27(水) 11:39:03.58ID:AFx5Yu+ZM じゃじゃじゃじゃじゃあ
HKSのタービンもTRUSTと一緒ってかい?
HKSのタービンもTRUSTと一緒ってかい?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c584-lgVy [118.241.157.25])
2021/01/27(水) 12:12:05.22ID:6aH+c0CZ0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-QnEb [61.205.96.249])
2021/01/27(水) 15:40:53.20ID:AFx5Yu+ZM134名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-3Oii [133.106.35.184])
2021/01/27(水) 16:02:36.43ID:H813hDdlM エイリアンテックもタービン出してるけど三菱?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c584-lgVy [118.241.157.25])
2021/01/27(水) 18:47:13.10ID:6aH+c0CZ0 >>134
http://www.alientech-japan.com/cat-blog/1572
これ読むとタービンはHKSじゃね?セッティングで頑張るだけで。コンピュータ屋さんでしょ?
上の方の貼られてる動画の中に出てくる車両?
http://www.alientech-japan.com/cat-blog/1572
これ読むとタービンはHKSじゃね?セッティングで頑張るだけで。コンピュータ屋さんでしょ?
上の方の貼られてる動画の中に出てくる車両?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-aqCd [59.129.183.48])
2021/01/27(水) 19:10:46.55ID:rhHDh/hQ0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-aqCd [59.129.183.48])
2021/01/27(水) 19:20:33.44ID:rhHDh/hQ0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-ibfX [1.75.2.121])
2021/01/27(水) 19:39:29.83ID:IOnx3Jlyd >>137
イラストそのまんまのヤツだったりしてw
イラストそのまんまのヤツだったりしてw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-17js [211.4.145.245])
2021/01/27(水) 19:45:33.14ID:BPyl090H0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd91-lHSb [58.5.114.65])
2021/01/27(水) 19:56:41.04ID:GXEjxjMk0 スイスポ、HONDAフリードモデューロX化第二弾
エアロスロープ
https://i.imgur.com/SiHZO2E.jpg
真ん中はタービュレータを施す。
燃費はむしろ悪くなるかと。
https://i.imgur.com/CS2z8BB.jpg
少しでもパラシュート効果を減らそうかと。
今回は省燃費とは逆の効果か。
西区〜高砂鹿島神社
行きは地道、帰りはバイパスで17.2km/l
数字的には良くなってるなあ。
エアロスロープ
https://i.imgur.com/SiHZO2E.jpg
真ん中はタービュレータを施す。
燃費はむしろ悪くなるかと。
https://i.imgur.com/CS2z8BB.jpg
少しでもパラシュート効果を減らそうかと。
今回は省燃費とは逆の効果か。
西区〜高砂鹿島神社
行きは地道、帰りはバイパスで17.2km/l
数字的には良くなってるなあ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-aqCd [59.129.183.48])
2021/01/27(水) 20:56:20.97ID:rhHDh/hQ0 >>138
だとしたら何につかえるんだろうね
だとしたら何につかえるんだろうね
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c584-lgVy [118.241.157.25])
2021/01/28(木) 08:41:16.35ID:v5eqJ2Wh0 >>137
三菱重工って書いてるね。
なんかこうやって見るとどこのを買ってもどんぐりの背比べで金額の割には大した効果なさそう。
タービンノーマルで吸排気ECUぐらいがちょうどいい気がする。
とタービン交換済みが言ってみる。
三菱重工って書いてるね。
なんかこうやって見るとどこのを買ってもどんぐりの背比べで金額の割には大した効果なさそう。
タービンノーマルで吸排気ECUぐらいがちょうどいい気がする。
とタービン交換済みが言ってみる。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf1-zyGL [150.66.67.170])
2021/01/28(木) 10:10:03.80ID:MHfhNCKbM タービン交換するとクラッチ滑り出すとかyoutubeで言ってたね。
嘘か本当か知らんけど。
嘘か本当か知らんけど。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp41-20GW [126.182.92.205])
2021/01/28(木) 10:20:19.79ID:oKYR1QyYp 純正のクラッチがトルク30kまでとかいう話な
俺もまだ強化クラッチにしてないからフラッシュエディター+パワーエディターの現車合わせが出来んw
俺もまだ強化クラッチにしてないからフラッシュエディター+パワーエディターの現車合わせが出来んw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c584-lgVy [118.241.157.25])
2021/01/28(木) 11:16:32.70ID:v5eqJ2Wh0 >>144
200馬力32kg-mだけど滑ってる感ゼロ。
200馬力32kg-mだけど滑ってる感ゼロ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-DsU1 [61.205.9.186])
2021/01/28(木) 12:45:21.91ID:KVnkUkzwM147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c584-lgVy [118.241.157.25])
2021/01/28(木) 13:36:45.41ID:v5eqJ2Wh0 >>146
2型新車から書いたスペックで5000km、サーキットはまだ5回ぐらいだけど別に強化クラッチをほしいと思ったことがない。
お金もないし純正がヘタったときに考えるわ。
なんとなく駆動系と補強以外は一通りやったけど、ブレーキパッドとECUとデフぐらいで良かった。
2型新車から書いたスペックで5000km、サーキットはまだ5回ぐらいだけど別に強化クラッチをほしいと思ったことがない。
お金もないし純正がヘタったときに考えるわ。
なんとなく駆動系と補強以外は一通りやったけど、ブレーキパッドとECUとデフぐらいで良かった。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp41-20GW [126.182.92.205])
2021/01/28(木) 14:18:15.10ID:oKYR1QyYp >>145
俺も使い方によると思うが、通常より摩耗は早まってると思うから保険で強化とフラホ入れてからの予定
GDBの時15万キロでも純正滑って無かったけど滑る前に早目に交換した身で10万キロ以下で滑られたら悲しいしw
俺も使い方によると思うが、通常より摩耗は早まってると思うから保険で強化とフラホ入れてからの予定
GDBの時15万キロでも純正滑って無かったけど滑る前に早目に交換した身で10万キロ以下で滑られたら悲しいしw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-DsU1 [61.205.9.186])
2021/01/28(木) 16:01:36.94ID:KVnkUkzwM クラッチとデフ入れてから、ECUやるかな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-ibfX [49.98.161.72])
2021/01/28(木) 16:17:37.65ID:tFNatuixd151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ba4-ENgq [103.2.251.177])
2021/01/28(木) 16:23:34.05ID:z+Tc08SQ0 小学生かな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c584-lgVy [118.241.157.25])
2021/01/28(木) 16:34:52.42ID:v5eqJ2Wh0 https://option.tokyo/2021/01/28/91725/
モンスターからなんか出てる。でもZC33Sに必要なのかな?
冬のサーキットで純正の油温計で110℃ぐらいだからオーバークールになりそう。ダンボール貼ったり剥がしたりも面倒だし。
モンスターからなんか出てる。でもZC33Sに必要なのかな?
冬のサーキットで純正の油温計で110℃ぐらいだからオーバークールになりそう。ダンボール貼ったり剥がしたりも面倒だし。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3ba-Jq7D [115.30.219.129])
2021/01/28(木) 17:52:47.58ID:aAm1/Env0 >>152
俺にはサーモスタット付きと読める
俺にはサーモスタット付きと読める
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-n48n [49.106.204.64])
2021/01/28(木) 22:13:01.09ID:ncokdDxDd ポン付けタービンはspeed box以外全部同サイズのおんなじタービンやで
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ KK35-qB5Y [04W1ghO])
2021/01/29(金) 12:41:14.78ID:kZku3uNlKNIKU >>150
アスペか?
アスペか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f984-trEO [118.241.157.25])
2021/01/29(金) 12:45:40.38ID:FrwBZllp0NIKU >>153
このモンスターのは知らんけど別車種のHKS車種別キットでサーモ付きなのに油温が上がらなくて街乗り辛かったことあるのよ。新品で買ってちゃんとしたお店でつけたんだけど。
なので油温ぶち上がりみたいな車種じゃない限りは付けないようにしてる。
ZC33Sで付けてる人あんま見ない気がするな。
このモンスターのは知らんけど別車種のHKS車種別キットでサーモ付きなのに油温が上がらなくて街乗り辛かったことあるのよ。新品で買ってちゃんとしたお店でつけたんだけど。
なので油温ぶち上がりみたいな車種じゃない限りは付けないようにしてる。
ZC33Sで付けてる人あんま見ない気がするな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 53ba-unxX [115.30.219.129])
2021/01/29(金) 17:37:11.42ID:IpEfFXtv0NIKU >>156
ワンメイクのないクラス的に不利なエンジンだからレースとは縁がなくタイムアタックでもクールダウン挟めば済む話だからかな?
正式な競技でも基本エンジンノーマルで競技時間も数分間だから問題ないのかも
ワンメイクのないクラス的に不利なエンジンだからレースとは縁がなくタイムアタックでもクールダウン挟めば済む話だからかな?
正式な競技でも基本エンジンノーマルで競技時間も数分間だから問題ないのかも
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Src5-tDyU [126.156.172.254])
2021/01/29(金) 19:27:38.63ID:3BH3DRcOrNIKU TMの中の人曰く、ラジェータでかくて十分冷えるから、オイルクーラ買うよりもその分タイヤとか消耗品にお金回してサーキット走った方がいいと言ってた。
確かに32比でかなり冷えるようになったと思う。
とはいえ33でもターボ換えて200馬力とか出してる人は知らんがね。
確かに32比でかなり冷えるようになったと思う。
とはいえ33でもターボ換えて200馬力とか出してる人は知らんがね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7923-H0cB [182.170.84.156])
2021/01/29(金) 19:35:46.03ID:YdJFdmrR0NIKU 32の時にオイルクーラつけていろいろめんどくさい目に会ったから余計な事はしないように决めてる
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d9cb-CRFc [220.156.253.71])
2021/01/29(金) 20:29:33.80ID:ugvKsLQm0NIKU オイルクーラーとサーモスタットは、なかなかシビアなパーツだからね。
純正から替えりゃ良いってモンでもないね。
純正から替えりゃ良いってモンでもないね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMeb-trEO [133.106.36.61])
2021/01/29(金) 21:36:27.10ID:sjzSu+p1MNIKU162名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-9k60 [182.251.227.17])
2021/01/30(土) 15:42:45.10ID:+dRH3PZpa マニュアル乗りでセーフティサポートつけてる人はどんな感じ?邪魔になったりしない?非がいいかと思ったが納期がかかりそうなんだよな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-FCus [59.129.183.48])
2021/01/30(土) 17:47:29.41ID:p5irVICy0 無し買う人は端からなし選ぶし迷うくらいなら付けとけば?全方位までは要らないと思うが
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-9k60 [182.251.227.17])
2021/01/30(土) 17:56:28.57ID:+dRH3PZpa >>163
つまりはマニュアル乗りは要らないと思ってる人が多いんだな?
つまりはマニュアル乗りは要らないと思ってる人が多いんだな?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5387-MhyM [115.162.125.59])
2021/01/30(土) 18:07:39.34ID:+gD00LK60 >>162
いい感じ 高速は楽
いい感じ 高速は楽
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-q3+s [211.4.145.245])
2021/01/30(土) 18:36:40.82ID:s74MLiF70 >>154
凄い情報どうも、プロの人かな?
懐かしい、結構前にSPEEDBOXのタービン昔使ってたよ。まだやってるんだ
サイトに数値が乗ってるけど確かにノーマル、ハイフロー(HKSのGT、今出てる各社のタービン)、
自社のタービンを比べてるけど数値がちょいと上だね
でもこんなの知ってる人居るんだろうか、チューナー以外でw
タービンはSPEEDBOXが頭一つ出て、ECUはキャリブレーションを取る個別ブーストコントローラーを
付けたV社が一つリードかな
ハイフロー入れててもノーマルECUだとブーストコントロールが今一歩みたいね
凄い情報どうも、プロの人かな?
懐かしい、結構前にSPEEDBOXのタービン昔使ってたよ。まだやってるんだ
サイトに数値が乗ってるけど確かにノーマル、ハイフロー(HKSのGT、今出てる各社のタービン)、
自社のタービンを比べてるけど数値がちょいと上だね
でもこんなの知ってる人居るんだろうか、チューナー以外でw
タービンはSPEEDBOXが頭一つ出て、ECUはキャリブレーションを取る個別ブーストコントローラーを
付けたV社が一つリードかな
ハイフロー入れててもノーマルECUだとブーストコントロールが今一歩みたいね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-q3+s [211.4.145.245])
2021/01/30(土) 18:46:40.99ID:s74MLiF70 >>164
誰もそんな事言ってないけどw
邪魔にならないよ、車線の警告はスバルよりうるさくない
心配だったのが自動ブレーキで急にブレーキ踏まれると嫌だなって思ったけど
結構良く出来てる(めったに踏まない)
買って3年、動作したのはセンターラインの無いS字で対抗車が来てた時一度だけ
それでもステアを切ると直ぐにブレーキは解除された
想像すると解るけどS字って双方正面衝突と同じように最初はステアするよね
これは仕方ないと思う
誰もそんな事言ってないけどw
邪魔にならないよ、車線の警告はスバルよりうるさくない
心配だったのが自動ブレーキで急にブレーキ踏まれると嫌だなって思ったけど
結構良く出来てる(めったに踏まない)
買って3年、動作したのはセンターラインの無いS字で対抗車が来てた時一度だけ
それでもステアを切ると直ぐにブレーキは解除された
想像すると解るけどS字って双方正面衝突と同じように最初はステアするよね
これは仕方ないと思う
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-Jvp0 [126.22.126.176])
2021/01/30(土) 18:52:56.09ID:3BUQOiB10 車線はもう少し静かになって欲しいマツダぐらいがちょうどいい
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6938-BNB2 [180.147.205.18])
2021/01/30(土) 19:07:33.62ID:+nm6Vkjb0 車線逸脱は常にオフ
それ以外は快適
それ以外は快適
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9cb-CRFc [220.156.253.71])
2021/01/30(土) 19:11:14.14ID:FPIZGfjS0 SPEEDBOX 調べてみたよ!
https://speed-box.jp/suzuki-swift-zc33s/
https://speed-box.jp/suzuki-swift-zc33s/
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-iPic [59.129.183.48])
2021/01/30(土) 19:16:06.51ID:p5irVICy0 >>170
そんなに高くない!
そんなに高くない!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-q3+s [211.4.145.245])
2021/01/30(土) 19:52:04.96ID:s74MLiF70173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9cb-CRFc [220.156.253.71])
2021/01/30(土) 19:55:37.95ID:FPIZGfjS0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-9k60 [182.251.227.17])
2021/01/30(土) 20:01:09.50ID:+dRH3PZpa 162です。レスありがとう。さすがマニュアル乗りは、ちゃんと具体的にレスくれるからありがたい。つまりは納期問題に大差なければやはり非がいいかな?俺にはメリットはなさそうだし。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6938-BNB2 [180.147.205.18])
2021/01/30(土) 20:03:24.63ID:+nm6Vkjb0 SPレスにすると他にも削られるから注意ね、あれセット扱いだから
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-9k60 [182.251.227.17])
2021/01/30(土) 20:08:07.20ID:+dRH3PZpa 色が一番悩む。皆さん、何色?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8954-unxX [126.22.126.176])
2021/01/30(土) 20:11:46.30ID:3BUQOiB10 クルコンが無くなるのは地味に困る
あと保険安くなるでしょ
あと保険安くなるでしょ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a8-pyzK [219.98.86.148])
2021/01/30(土) 20:26:13.56ID:pQHBLx+Z0 >>177
オートじゃないクルコンは付く
オートじゃないクルコンは付く
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-q3+s [211.4.145.245])
2021/01/30(土) 20:36:28.25ID:s74MLiF70 あとはSP無しの方が軽いはずです
SP付きの公式車重は発表されてないと思ったけど多分1トンの限りなく近くなってる
と思う
リセールを考えるなら今の時代を考えるとSP有りのほうが良いかな、保険も安くなるし
色は最初黄色考えたけど白にしました
SP付きの公式車重は発表されてないと思ったけど多分1トンの限りなく近くなってる
と思う
リセールを考えるなら今の時代を考えるとSP有りのほうが良いかな、保険も安くなるし
色は最初黄色考えたけど白にしました
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF33-B8+7 [49.106.188.245])
2021/01/30(土) 20:41:03.23ID:JffRoaLzF speed boxのタービンはサイズが大きくて下の立ち上がり悪化がちょい不安やね
ランエボのtf06みたいな特性やといいんやけどなあ
ランエボのtf06みたいな特性やといいんやけどなあ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9cb-CRFc [220.156.253.71])
2021/01/30(土) 20:58:08.00ID:FPIZGfjS0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-9k60 [182.251.233.36])
2021/01/31(日) 01:01:38.04ID:UVrqq+Msa >>177
オートじゃないクルコンは非でもついてるよ。
オートじゃないクルコンは非でもついてるよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-9k60 [182.251.233.36])
2021/01/31(日) 01:04:50.54ID:UVrqq+Msa りセールは差額に見合うほどは無いだろう。保険料はそんなに差はでないだろう。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-q3+s [211.4.145.245])
2021/01/31(日) 01:33:04.65ID:1KIS41Ki0 >>180
誰か使ったレポでもあればね、面白そうだけど
誰か使ったレポでもあればね、面白そうだけど
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ba4-ZIyE [103.2.251.177])
2021/01/31(日) 01:55:39.71ID:Oa4MnkQ70 全方位カメラ何気に便利。てか面白い。
ACCのリミッター上げられないのはウィークポイントだけどACC使わないから問題無い。
確かにリセールは良いんだろうね。
重さは誤差だろう。痩せろ。
ACCのリミッター上げられないのはウィークポイントだけどACC使わないから問題無い。
確かにリセールは良いんだろうね。
重さは誤差だろう。痩せろ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-q3+s [211.4.145.245])
2021/01/31(日) 02:07:40.43ID:1KIS41Ki0 全方位は良いよね、他の人乗せた時にこんな機能まで付いてるんだって驚いてる
(そんだけスイフトが安い車に見られてるのかもしれんw)
ついてると何気に便利だよ。コンビニ入る前に既にON、バンパー当たらないように見れるし
全方位にハンズフリー会話、ACC、ライトのハイローまで自動で
最近の車乗ってる感があって面白いよ
ACCは郊外の追い越し出来ない場所で前がチンタラ走ってる時に使ってる
結構便利、高速では最高速115だからほとんど使わないかな
さて痩せるか
(そんだけスイフトが安い車に見られてるのかもしれんw)
ついてると何気に便利だよ。コンビニ入る前に既にON、バンパー当たらないように見れるし
全方位にハンズフリー会話、ACC、ライトのハイローまで自動で
最近の車乗ってる感があって面白いよ
ACCは郊外の追い越し出来ない場所で前がチンタラ走ってる時に使ってる
結構便利、高速では最高速115だからほとんど使わないかな
さて痩せるか
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a8-pyzK [219.98.86.148])
2021/01/31(日) 06:00:33.61ID:XgnAphjQ0 仕事でトラック乗ってる自分には、全方位なんて子供だまし
バックカメラが付いてれば充分
バックカメラが付いてれば充分
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9cb-CRFc [220.156.253.71])
2021/01/31(日) 07:29:24.52ID:mGscKVIQ0 MTだけど、悩んだ末にSP無しで契約。
3年近く乗って、個人的にはSP無しで正解だった。
3年近く乗って、個人的にはSP無しで正解だった。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9f1-BNB2 [118.236.64.102])
2021/01/31(日) 07:33:49.60ID:/t0BSLbP0 子供だましだろうが車両感覚ないやつが多すぎるからあったほうが良い
信号の停止線で1メートル以上も後ろに止まってるやつ多すぎる。
信号の停止線で1メートル以上も後ろに止まってるやつ多すぎる。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6938-BNB2 [180.147.205.18])
2021/01/31(日) 09:07:33.32ID:wfL9ObHK0 停止線守れないアホはなんなんだろうな
もうとっとと車降りれば良いのに
もうとっとと車降りれば良いのに
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a8-pyzK [219.98.86.148])
2021/01/31(日) 09:11:34.48ID:XgnAphjQ0 >>189
俺には不要だな
俺には不要だな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-q3+s [211.4.145.245])
2021/01/31(日) 11:21:28.26ID:1KIS41Ki0 >>189
ね〜
あとスポーツ系の車両乗ってる人より箱バンの全方位付乗ってる主婦の
運転の上手いことw
スーパーでスポ車がチンタラ駐車場入れてるのにいらついてるw
スポ車のチンタラ駐車待ち終わった瞬間でかい箱バンをえらい勢いで
スポンってバックで入れてくる
自分は見積もりでSPなし、SP無し+バックカメラ、最期についでに全方位付SPって
見積もり取って全方位に即決だったわ、値引きがよかった
SP全方位が値引きは一番いいのではないだろうか、かなり前でも納車スレで
全方位のナビは丸々ただみたいな人いたけど実際そんな感じ
いちばん割高に感じたのがSP無し+バックカメラ。SP無しにバックカメラ付けるんなら
ディーラーで付けるのではなくSP無しの車買って量販店でナビとカメラ付けたほうが安いのかもね
ね〜
あとスポーツ系の車両乗ってる人より箱バンの全方位付乗ってる主婦の
運転の上手いことw
スーパーでスポ車がチンタラ駐車場入れてるのにいらついてるw
スポ車のチンタラ駐車待ち終わった瞬間でかい箱バンをえらい勢いで
スポンってバックで入れてくる
自分は見積もりでSPなし、SP無し+バックカメラ、最期についでに全方位付SPって
見積もり取って全方位に即決だったわ、値引きがよかった
SP全方位が値引きは一番いいのではないだろうか、かなり前でも納車スレで
全方位のナビは丸々ただみたいな人いたけど実際そんな感じ
いちばん割高に感じたのがSP無し+バックカメラ。SP無しにバックカメラ付けるんなら
ディーラーで付けるのではなくSP無しの車買って量販店でナビとカメラ付けたほうが安いのかもね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-rT+y [153.236.139.110])
2021/01/31(日) 11:46:35.68ID:VoBy4DkBM 自己紹介乙
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5387-MhyM [115.162.125.59])
2021/01/31(日) 12:28:29.55ID:axrIbJdv0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-9k60 [182.251.233.36])
2021/01/31(日) 12:42:04.32ID:UVrqq+Msa >>189
そういう奴はついてても同じだろ?停止線の手前ならまだいいじゃん。オーバーするよりは。
そういう奴はついてても同じだろ?停止線の手前ならまだいいじゃん。オーバーするよりは。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-9k60 [182.251.233.36])
2021/01/31(日) 12:45:44.64ID:UVrqq+Msa197名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-9k60 [182.251.233.36])
2021/01/31(日) 12:49:19.01ID:UVrqq+Msa それにわざわざ割高な純正バックカメラなんてつけないだろ。もっとコスパの高いナビとカメラつけるよ。純正は音質悪そうだから、その時点でないなぁ。スバルみたいにサウンドナビくらいラインナップしてほしいな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5387-MhyM [115.162.125.59])
2021/01/31(日) 13:07:07.30ID:axrIbJdv0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f984-trEO [118.241.157.25])
2021/01/31(日) 13:35:59.61ID:xWDYxNbg0 DOPは付けられるものは全部つける派なので全方位SPにしたかったのに純正のナビETC無料、下取りアップ、即納在庫車の提案で押し切られてしまった。。。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9cb-CRFc [220.156.253.71])
2021/01/31(日) 13:38:19.07ID:mGscKVIQ0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5387-MhyM [115.162.125.59])
2021/01/31(日) 13:43:23.49ID:axrIbJdv0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6938-BNB2 [180.147.205.18])
2021/01/31(日) 13:50:09.36ID:wfL9ObHK0 こうやって見ると、アウアウってどこにいっても頭アウアウしかおらんのよな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-trEO [133.106.44.10])
2021/02/01(月) 05:48:16.69ID:c9wQznSqM204名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-iPic [133.106.40.190])
2021/02/01(月) 07:04:43.49ID:C4pDWK25M >>203
これどうなのですか?
これどうなのですか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f984-trEO [118.241.157.25])
2021/02/01(月) 07:30:52.05ID:Hz25Q1Om0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-CRFc [61.205.8.53])
2021/02/01(月) 10:07:04.18ID:qi/9yIzVM SP無しのスイスポに家族轢かれたんかな?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ba-unxX [115.30.219.129])
2021/02/01(月) 11:08:41.76ID:r5XOkVc70208名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF33-B8+7 [49.106.187.84])
2021/02/01(月) 11:31:36.69ID:gcmm771zF 純正同サイズのローター+対向キャリパーの方がブレーキバランス変わらずキャリパー開かずで
サーキットガチ勢には需要があると思うんだけどなぁ
サーキットガチ勢には需要があると思うんだけどなぁ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-pyzK [49.98.16.157])
2021/02/01(月) 12:16:02.42ID:E8+OtrCbd >>207
そんなモンが無きゃ人撥ねたり追突したりするような奴は、さっさと免許返納しろ
そんなモンが無きゃ人撥ねたり追突したりするような奴は、さっさと免許返納しろ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMeb-trEO [133.106.95.115])
2021/02/01(月) 12:48:39.74ID:JafiU0d6M >>208
アクレとかプロミューとかが出してるね。
アクレとかプロミューとかが出してるね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-CRFc [61.205.8.53])
2021/02/01(月) 13:11:34.92ID:qi/9yIzVM >>207
痛々しい痛車に乗ってるオタクっぽいイメージやわ
痛々しい痛車に乗ってるオタクっぽいイメージやわ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5387-MhyM [115.162.125.59])
2021/02/01(月) 13:47:03.50ID:6apdz1VC0 へーい
スイスポ ガレージからサルベージしてきたぜ。
6月以来でエンジン掛かるか心配したけど一発始動だった。
サーキットに向け暫くMTリハビリ生活
ハンドル重いしシートきついし足固すぎて振動凄いし
普段 乗ってる車が快適すぎるって再認識したわ。
スイスポ ガレージからサルベージしてきたぜ。
6月以来でエンジン掛かるか心配したけど一発始動だった。
サーキットに向け暫くMTリハビリ生活
ハンドル重いしシートきついし足固すぎて振動凄いし
普段 乗ってる車が快適すぎるって再認識したわ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-7Sed [49.97.104.206])
2021/02/01(月) 13:58:30.98ID:CvIDilSCd >>212
でぶ
でぶ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ba4-ZIyE [103.2.251.177])
2021/02/01(月) 23:36:49.77ID:UUc+bpJY0 >>203
ブラケットがちぎり飛びそうだな
ブラケットがちぎり飛びそうだな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5387-MhyM [115.162.125.59])
2021/02/01(月) 23:48:43.36ID:6apdz1VC0 >>213
フルバケ 飯食った後にはきついっす。
フルバケ 飯食った後にはきついっす。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1181-9k60 [58.3.168.75])
2021/02/03(水) 04:01:44.61ID:ZUQ0XLT40 非sp仕様に3万円分のオプションで20万円引きの交渉中。明日には回答あるかな?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8581-wi9l [124.159.218.115 [上級国民]])
2021/02/06(土) 07:58:18.05ID:rv03aXgA0 この度納車してこのスレ見つけました。
宜しくね!
宜しくね!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-hKLx [49.97.106.10])
2021/02/06(土) 08:01:10.74ID:q936qakWd >>217
どちらのディーラーにお勤めですか?
どちらのディーラーにお勤めですか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8581-wi9l [124.159.218.115 [上級国民]])
2021/02/06(土) 19:22:06.99ID:rv03aXgA0 >>218
ただの一般人だよw
ただの一般人だよw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-hKLx [49.97.104.153])
2021/02/06(土) 19:26:09.92ID:SqmZgigTd え?
でも「納車して」って…
あなたが購入されたのであれば「納車されて」なんですが…
「納車する」のは、ディーラーの人
「納車される」のは、買った人なんですが…
でも「納車して」って…
あなたが購入されたのであれば「納車されて」なんですが…
「納車する」のは、ディーラーの人
「納車される」のは、買った人なんですが…
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-+m3q [211.4.145.245])
2021/02/06(土) 19:40:45.47ID:oNW3G8/J0 >>217
よろしく〜!
よろしく〜!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e31e-11UZ [115.36.139.65])
2021/02/06(土) 19:46:54.51ID:irOTtR160223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45cb-KYsS [220.156.253.71])
2021/02/06(土) 20:07:21.90ID:Zp2PGTjB0 まぁ挿入したとは言うが
挿入されたとは言わんなぁ
挿入されたとは言わんなぁ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8581-wi9l [124.159.218.115 [上級国民]])
2021/02/06(土) 20:10:47.18ID:rv03aXgA0 なんかよくわからないが普通に買ったと言いたかっただけやから揚げ足取りイクナイ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-hKLx [49.97.104.153])
2021/02/06(土) 20:16:37.75ID:SqmZgigTd226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-HSb/ [14.11.65.33])
2021/02/06(土) 23:15:03.59ID:ZtsQQgBI0 >>223
挿入されたって言う男も世の中にはけっこういる
挿入されたって言う男も世の中にはけっこういる
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad91-PDKU [122.212.58.43])
2021/02/07(日) 07:22:17.84ID:La4HGlaF0 >>120
ミニサーキット。LSDで約1.5秒縮まってそこからVSCCのオン・オフで0.5秒の違い。
オン・オフじゃなくFFのLSD付きが初めてだったので挙動になれたらVSCCと無関係にもうちょい縮められると思いたい。
必須?って聞かれたら4万でこれかー。無くても別にいいんじゃね。って答えるかな。
スターターの近くに謎の赤いボタンがついてるとカッコいい。やる気になると自分を思い込ませてる。
ミニサーキット。LSDで約1.5秒縮まってそこからVSCCのオン・オフで0.5秒の違い。
オン・オフじゃなくFFのLSD付きが初めてだったので挙動になれたらVSCCと無関係にもうちょい縮められると思いたい。
必須?って聞かれたら4万でこれかー。無くても別にいいんじゃね。って答えるかな。
スターターの近くに謎の赤いボタンがついてるとカッコいい。やる気になると自分を思い込ませてる。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45cb-KYsS [220.156.253.71])
2021/02/07(日) 10:37:53.91ID:2IaM2ICl0 >>226
うちさぁ・・・シャシダイあんだけど乗ってかない?
うちさぁ・・・シャシダイあんだけど乗ってかない?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-+m3q [211.4.145.245])
2021/02/07(日) 11:31:46.31ID:IeHwgM3L0 >>227
レポありがとう。最初LSD入れたら電子制御と喧嘩するから必須とか言われてたけど
いつの間にかあまり話題にならなくて、LSD入れた人は無条件に入れてるのかなって思ってた
予算があれば付ければ良いのは越したこと無いんだろうけど、思ったより差は少ないっぽいね
しかしLSDは効果はやはりタイム差が大きいね!
なんとなくわかりました、タイム短縮ガンバです!
レポありがとう。最初LSD入れたら電子制御と喧嘩するから必須とか言われてたけど
いつの間にかあまり話題にならなくて、LSD入れた人は無条件に入れてるのかなって思ってた
予算があれば付ければ良いのは越したこと無いんだろうけど、思ったより差は少ないっぽいね
しかしLSDは効果はやはりタイム差が大きいね!
なんとなくわかりました、タイム短縮ガンバです!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-+m3q [211.4.145.245])
2021/02/07(日) 11:35:36.49ID:IeHwgM3L0 そういえばノブレッセはノーマル車両に真っ先にLSDを入れてそっから
タイヤ屋足をいじってきたけどVSCCはいつの間にか入れてた
いつの間にw
サーキット走るなら入れたほうが良い、とか言ってた
14分5秒から
https://www.youtube.com/watch?v=E94_cQwTGz4
女の子の「非常ボタン?」が笑えてしまった
タイヤ屋足をいじってきたけどVSCCはいつの間にか入れてた
いつの間にw
サーキット走るなら入れたほうが良い、とか言ってた
14分5秒から
https://www.youtube.com/watch?v=E94_cQwTGz4
女の子の「非常ボタン?」が笑えてしまった
23171 (ワッチョイ 357b-56gX [14.8.128.160])
2021/02/07(日) 15:38:29.28ID:t7vE/eJG0 納車された〜
ナビつけるのに店に出しちゃったから手元にないけどw
DOPのパナナビだとまだ納期厳し良いのかな・・・
MTのSP仕様で納期一ヶ月位だね
最初リバースの入れ方判らなくて焦ったわ
(取説読んだw)
D勤務の人居たら納車の時説明してあげてw
ナビつけるのに店に出しちゃったから手元にないけどw
DOPのパナナビだとまだ納期厳し良いのかな・・・
MTのSP仕様で納期一ヶ月位だね
最初リバースの入れ方判らなくて焦ったわ
(取説読んだw)
D勤務の人居たら納車の時説明してあげてw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd14-6qHG [114.173.37.64])
2021/02/07(日) 15:43:07.92ID:YxiroWrG0 >>224
お前に絡んできたやつは本スレでも毒はいてるやつだから、まあ気にすんなや(*´з`)
お前に絡んできたやつは本スレでも毒はいてるやつだから、まあ気にすんなや(*´з`)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF09-VI4Z [106.171.49.76])
2021/02/07(日) 18:27:33.67ID:mkLZMYJjF SP非装着車契約してきたぜ!納車は4月だとさ。買い換えじゃなくて、増車だから嫁の機嫌が悪いぜ。俺しか免許持ってないのに車二台とバイク二台のせいか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-+m3q [211.4.145.245])
2021/02/07(日) 19:07:26.27ID:IeHwgM3L0 >>231
納車おめ〜〜〜〜!
納車おめ〜〜〜〜!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e387-kcd/ [115.162.125.59])
2021/02/07(日) 19:08:52.50ID:6A204lmO0 >>233
車2台バイク2台程度でガタガタ言う嫁はチェンジで
車2台バイク2台程度でガタガタ言う嫁はチェンジで
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d554-QgsX [126.22.126.176])
2021/02/07(日) 19:18:56.82ID:eovWv1Ro0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-+m3q [211.4.145.245])
2021/02/07(日) 19:24:45.73ID:IeHwgM3L0 >>236
ウケたけど凄いリアル感!
ウケたけど凄いリアル感!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-VI4Z [182.251.225.236])
2021/02/07(日) 19:29:00.89ID:arndvTksa >>236
そりゃもう、バッチリ操縦されてるよ。
そりゃもう、バッチリ操縦されてるよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7588-ld3R [110.135.107.126])
2021/02/07(日) 19:57:09.45ID:GRpbd8Sh0 ショートストローククイックシフト乙
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMa9-KYsS [122.100.25.4])
2021/02/07(日) 23:08:51.66ID:Kry8a8ojM ワイの大根が嫁のシフトレバーさ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-KYsS [61.205.1.226])
2021/02/08(月) 13:46:35.71ID:plZDimPiM ドラシャ折りたくないので、LSDは諦めたンゴ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a52f-tDqZ [118.108.167.123])
2021/02/08(月) 13:56:36.85ID:7Jap7fes0 FF+LSDはドラシャの寿命がネックだよね
LSD付いてなくたって駆動輪で舵を切るFFはドライブシャフトのベアリングが
10万km位でイカれてくる(たいていブーツが切れてゴミ混入でイカれるパターンだけど)
ドラシャ問題はFRの時は特に問題にならないんだけど
あとデフオイル交換もFRの方が楽
そういうデメリットをあえて受け入れるFF+LSD乗りって本気度かなり高い気がする
LSD付いてなくたって駆動輪で舵を切るFFはドライブシャフトのベアリングが
10万km位でイカれてくる(たいていブーツが切れてゴミ混入でイカれるパターンだけど)
ドラシャ問題はFRの時は特に問題にならないんだけど
あとデフオイル交換もFRの方が楽
そういうデメリットをあえて受け入れるFF+LSD乗りって本気度かなり高い気がする
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a584-PDKU [118.241.157.25])
2021/02/08(月) 17:43:08.03ID:pxXxlHZE0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-oPQh [59.129.183.48])
2021/02/08(月) 17:44:01.71ID:QgftufuM0 >>243
いいなあどこの入れた?OS技研?
いいなあどこの入れた?OS技研?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a584-PDKU [118.241.157.25])
2021/02/08(月) 17:56:51.50ID:pxXxlHZE0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e387-kcd/ [115.162.125.59])
2021/02/08(月) 21:09:24.51ID:mPieHF0X0 この3年 LSD超〜欲しかったけど
20SPEC入れて ちょちょっと
6周ほど走って2分45秒出たから
これで満足しとく
ただ 裏ストでメーター読み180しか出ないのが
残念すぎる。
マフラー変えたらもう少しでるだろうか
20SPEC入れて ちょちょっと
6周ほど走って2分45秒出たから
これで満足しとく
ただ 裏ストでメーター読み180しか出ないのが
残念すぎる。
マフラー変えたらもう少しでるだろうか
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45cb-KYsS [220.156.253.71])
2021/02/08(月) 22:15:22.38ID:lztJy7iX0 車イジリも冥府魔道の道やね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a584-PDKU [118.241.157.25])
2021/02/09(火) 14:30:30.55ID:tjWlwwWG0 >>247
俺のZC33Sは完成したで。たぶん。知らんけど。
俺のZC33Sは完成したで。たぶん。知らんけど。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d81-VI4Z [58.3.168.75])
2021/02/10(水) 04:33:20.60ID:PPduhARh0 サーキットは走ってみたいが、オーバーステアかアンダーステアか知らんが横転する動画見たからビビってる。バイクでいうところのハイサイドみたいに見えた。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45cb-KYsS [220.156.253.71])
2021/02/10(水) 06:40:39.97ID:6mmjT42A0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-PDKU [133.106.33.144])
2021/02/10(水) 07:08:12.76ID:jwpywtltM252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d81-VI4Z [58.3.168.75])
2021/02/10(水) 15:56:27.63ID:PPduhARh0 >>250
そうそうそれ。バイクのハイサイドもダメージでかいけど、車も横転は廃車コースだな。ジムニーとかもよく転がるがあれはスピード出てないから凹むだけだもんな。
そうそうそれ。バイクのハイサイドもダメージでかいけど、車も横転は廃車コースだな。ジムニーとかもよく転がるがあれはスピード出てないから凹むだけだもんな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e387-kcd/ [115.162.125.59])
2021/02/10(水) 21:51:47.79ID:C4fvg9/70 車検でSP有りから無しに買い換えたら差額幾らだろう?
SP以外の仕様で違いって有る?
SP以外の仕様で違いって有る?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7588-ld3R [110.135.107.126])
2021/02/10(水) 23:36:32.85ID:2JcD8MCJ0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-VI4Z [182.251.229.84])
2021/02/11(木) 00:34:38.26ID:oAzu5i2La >>253
カタログに書いてあるよ。有無の差。
カタログに書いてあるよ。有無の差。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-+m3q [211.4.145.245])
2021/02/11(木) 10:31:53.43ID:wVVckLiP0 >>249
背が高い(天井が高い)車両でハイグリップ履いて余程の酷い動作しなければ普通は
横転はないよ
横転は大抵が外部的な要素が多い、多いのが縁石に乗り上げるとか
ミノルさんの動画見たけどカウンター戻すの遅れてお釣りで反対にすっ飛んでるんだけど
運が悪いのがその状態でグラベルに入ってしまったからかな
右側のタイヤがグラベルに引っかかったんだろうね、これグラベルじゃなく下がアスファルトだったら
横転してないと思う
またカウンター当てた状態で(右に大きく舵を入れてる)もしブレーキ踏んでなければ
余計右バック全開的な挙動が起きてより横転の確率が高くなる
スピンモードに入って立て直し不可と判断したならブレーキを思いっきり踏むのが
なんだかんだで損傷少ない
ミノルさんの動画
https://www.youtube.com/watch?v=GHmQjigdoNk
背が高い(天井が高い)車両でハイグリップ履いて余程の酷い動作しなければ普通は
横転はないよ
横転は大抵が外部的な要素が多い、多いのが縁石に乗り上げるとか
ミノルさんの動画見たけどカウンター戻すの遅れてお釣りで反対にすっ飛んでるんだけど
運が悪いのがその状態でグラベルに入ってしまったからかな
右側のタイヤがグラベルに引っかかったんだろうね、これグラベルじゃなく下がアスファルトだったら
横転してないと思う
またカウンター当てた状態で(右に大きく舵を入れてる)もしブレーキ踏んでなければ
余計右バック全開的な挙動が起きてより横転の確率が高くなる
スピンモードに入って立て直し不可と判断したならブレーキを思いっきり踏むのが
なんだかんだで損傷少ない
ミノルさんの動画
https://www.youtube.com/watch?v=GHmQjigdoNk
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e387-kcd/ [115.162.125.59])
2021/02/11(木) 11:24:03.68ID:MtBraeLB0 >>249
鈴鹿においで なかなか横転なんて出来ないから
鈴鹿においで なかなか横転なんて出来ないから
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-+m3q [211.4.145.245])
2021/02/11(木) 11:40:50.96ID:wVVckLiP0 横転動画だけど
縁石乗って・・・
https://www.youtube.com/watch?v=6PclvBIbgyY
これも縁石
https://www.youtube.com/watch?v=Zkux_IrcEhI
危なく回避w
https://www.youtube.com/watch?v=KvkLe5kaXYc
速く走ろうと思うと多少縁石乗るのは基本なんだろうけど
後は何より大きなお釣りを貰わないように乗るのが一番かなあ
なんて偉そうに言ってるけど最近サーキットなんて全く走ってないのでw
お前違うだろって人はご意見ご指摘よろしくですm(_ _)m
縁石乗って・・・
https://www.youtube.com/watch?v=6PclvBIbgyY
これも縁石
https://www.youtube.com/watch?v=Zkux_IrcEhI
危なく回避w
https://www.youtube.com/watch?v=KvkLe5kaXYc
速く走ろうと思うと多少縁石乗るのは基本なんだろうけど
後は何より大きなお釣りを貰わないように乗るのが一番かなあ
なんて偉そうに言ってるけど最近サーキットなんて全く走ってないのでw
お前違うだろって人はご意見ご指摘よろしくですm(_ _)m
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-Q7g3 [133.106.136.75])
2021/02/11(木) 12:59:56.83ID:7HIbSI04M 自分の経験だとホットハッチが横転するより、
コースアウトして何かに乗り上げてひっくり返し返ったり
土手に乗り上げて横転してるのを見る方が多い
これらはどんな車でも起きるから
特別気にする必要はないかなと思う
コースアウトして何かに乗り上げてひっくり返し返ったり
土手に乗り上げて横転してるのを見る方が多い
これらはどんな車でも起きるから
特別気にする必要はないかなと思う
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMcb-PDKU [133.106.89.234])
2021/02/11(木) 13:05:22.00ID:QxhEeQdUM261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45cb-KYsS [220.156.253.71])
2021/02/11(木) 13:16:19.46ID:rkClRFO+0 ロールケージって大切やなぁと思いました。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2b-ardE [219.100.28.142])
2021/02/11(木) 13:18:35.65ID:sSfSnTjhM 二つ目の動画横転時に万歳してるのすごく危険指もげる
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-+m3q [211.4.145.245])
2021/02/11(木) 13:34:14.41ID:wVVckLiP0 >>262
自分の友人で横転させた人がいるけど運転手、ナビの人間ともに
本能で地面が頭上に迫ってくると自然と手が上に出て地面を押す動作をしちゃった
って言ってたよ
その車両は天井があった車だけどもしロードスターみたいに天井が無かったら
手を大怪我してたかもって言ってた
自分の友人で横転させた人がいるけど運転手、ナビの人間ともに
本能で地面が頭上に迫ってくると自然と手が上に出て地面を押す動作をしちゃった
って言ってたよ
その車両は天井があった車だけどもしロードスターみたいに天井が無かったら
手を大怪我してたかもって言ってた
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2b-ardE [219.100.28.142])
2021/02/11(木) 13:42:35.12ID:sSfSnTjhM 天井無い方が安全挟まれるものがないから突き指か骨折で済む天井とロールケージの間に指挟まって出火したら人間丸焼きの出来上がり助かるには生きた人間の腕をノコで切る
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2b-ardE [219.100.28.142])
2021/02/11(木) 13:44:14.91ID:sSfSnTjhM なんて言っておけば万歳しなくなるでしょう
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-+m3q [211.4.145.245])
2021/02/11(木) 13:55:10.21ID:wVVckLiP0 (( ;゚Д゚))ブルブル
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-+m3q [211.4.145.245])
2021/02/11(木) 14:01:46.61ID:wVVckLiP0 いやでもロールケージと天井の間に指など挟んでも思いっきり抜けばすぐ抜ける気がw
重機や建物みたいな重量物に挟まれてる訳でもないし、スイスポ横転位なら
大人一人が揺すっても車が動きそうだしね
重機や建物みたいな重量物に挟まれてる訳でもないし、スイスポ横転位なら
大人一人が揺すっても車が動きそうだしね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a584-PDKU [118.241.157.25])
2021/02/11(木) 14:05:05.62ID:yraL2vqo0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e387-kcd/ [115.162.125.59])
2021/02/11(木) 15:16:17.90ID:MtBraeLB0 納車1週間のBMWがハンドル切った状態でコースアウト前転したのを目の前で見た。
ハンドル目一杯切った状態でクラベル突っ込んだら縦にでも回る罠って思った。
自分が同じ場所でコースアウトした時は キッチリハンドル戻して外周路まで走り抜けたけど
まぁ 今は舗装されたからムリに頑張らずに大回りすれば良いだけだけど。
ハンドル目一杯切った状態でクラベル突っ込んだら縦にでも回る罠って思った。
自分が同じ場所でコースアウトした時は キッチリハンドル戻して外周路まで走り抜けたけど
まぁ 今は舗装されたからムリに頑張らずに大回りすれば良いだけだけど。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e387-kcd/ [115.162.125.59])
2021/02/11(木) 15:17:32.39ID:MtBraeLB0 あぁ 鈴鹿のすっぷんの話ね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-+m3q [211.4.145.245])
2021/02/11(木) 20:47:36.83ID:wVVckLiP0 前転なんてするんだ・・・怖すぎる
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-XFXP [126.22.126.176])
2021/02/11(木) 22:17:55.16ID:koSPwesZ0 グラベルは凹凸あるから引っ掛かるもん…
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8287-G4/R [115.162.125.59])
2021/02/12(金) 00:34:14.67ID:/OlTcL6e0 デフ油温計つけた人いる?
工賃込みで幾らだった?
工賃込みで幾らだった?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a288-DEXc [125.14.198.66])
2021/02/12(金) 21:13:52.88ID:ECqqdpNf0 エンジンはカーボンだらけだろうなあ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W a288-DEXc [125.14.198.66])
2021/02/14(日) 18:30:51.51ID:4F1mrsGg0St.V 軽ベースなエンジンだけあって
オイル交換いままでのスイス歩よりちょっと安上がりだわ
オイル交換いままでのスイス歩よりちょっと安上がりだわ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa27-f84L [182.251.230.105])
2021/02/14(日) 19:26:50.97ID:6uwUYWe9aSt.V >>275
軽ベースなわけないだろ。
軽ベースなわけないだろ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a288-DEXc [125.14.198.66])
2021/02/14(日) 22:30:22.56ID:4F1mrsGg0 スズキのK型エンジンは軽ベースだぞ
だからオイルが3.1Lしか入らないだろうに
だからオイルが3.1Lしか入らないだろうに
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a288-DEXc [125.14.198.66])
2021/02/14(日) 22:32:11.59ID:4F1mrsGg0 軽ベースでも動力性能は申し分ないからいいじゃないか
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57cb-y1Sp [220.156.253.71])
2021/02/14(日) 22:38:23.64ID:lyUal7Jn0 Wikipedia『スズキ・K型エンジン』で見る限りでは、確かに軽ベースかな?
速い・安い・軽い、それで良くないか?
速い・安い・軽い、それで良くないか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b91-BUrD [58.5.114.65])
2021/02/15(月) 06:44:36.38ID:RkAqW5ch0 安上がりかも知れんが、オイル交換毎につい銘柄変えちまうから、中途半端な缶ばっかりやあ。。
どうしよう。
どうしよう。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a202-lrRa [59.156.15.130])
2021/02/15(月) 16:36:39.20ID:N/KAcPhT0 同じK型と行ってもK6Aとはもう別物だよ
B世代以降は全くの新設計で共通点はアルミ製ブロック使用して、同じラインで製作してる位じゃないか?
そもそも同じエンジン形式でも車種毎で魔改造されるからな。スズキは頭おかしい・・・
B世代以降は全くの新設計で共通点はアルミ製ブロック使用して、同じラインで製作してる位じゃないか?
そもそも同じエンジン形式でも車種毎で魔改造されるからな。スズキは頭おかしい・・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-ntFe [1.72.9.171])
2021/02/15(月) 17:37:21.70ID:dGJ0Iwrhd マカ伊蔵
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0299-OM3w [211.4.145.245])
2021/02/15(月) 19:50:40.08ID:PEiwFPZR0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cecd-G4/R [111.217.108.214])
2021/02/15(月) 19:55:51.27ID:h7unoggd0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0299-k3oY [211.4.145.245])
2021/02/15(月) 20:19:32.15ID:PEiwFPZR0 0w-40、5w-40、5w-30、10w-30、10w-50、15w-50のブレンドだよ
そんなのが3缶ほど出てきたから先日スタンドで捨てさせてもらった
一応廃油なんだけど全部使ってないから凄いきれい(笑)
そんなのが3缶ほど出てきたから先日スタンドで捨てさせてもらった
一応廃油なんだけど全部使ってないから凄いきれい(笑)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a288-JNOS [59.129.183.48])
2021/02/15(月) 21:43:08.58ID:2HU78P1y0 >>285
そりゃそうだろ
そりゃそうだろ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57cb-y1Sp [220.156.253.71])
2021/02/15(月) 21:54:32.02ID:2MVQ8GxW0 4リッター 缶をいつも余らせて捨ててたから、思い切ってペール缶買ったよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c784-tNId [118.241.157.25])
2021/02/18(木) 07:54:27.47ID:nE86mYkT0 面倒なので毎回TMの3.9L使い切り。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf99-6IaJ [211.4.145.245])
2021/02/19(金) 19:40:41.68ID:n3upuxq10290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMff-xtbd [133.106.85.54])
2021/02/19(金) 19:53:09.22ID:fYbwUrseM291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-8a+2 [59.129.183.48])
2021/02/19(金) 20:10:26.54ID:xoEFHBxt0 ん?結局ちょい多めに入れるほうがいいの?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf99-6IaJ [211.4.145.245])
2021/02/19(金) 20:35:28.89ID:n3upuxq10 >>291
TMさんは油圧とか検証してサーキットでは下がるから多めに入れると下がらないってデーターがあるみたい
上の動画の通り
ただ自分は新車時はMAXかちょい上くらいまで入れててそれで峠で横G掛ける掛けるとけっこうオイル臭い時が
あってかつオイルもガクって減るんだよね
だから多めに入れるとオイル上がり、もしくはブローバイでエンジンで燃やす量が多いのかなって思った
適正量だとこの車待ったと言っていいほど5千km以内ならオイルは減らない
多分TMさんの量で入れてる人は次のオイル交換時にけっこう減ってる気がする
どっちが良いのかよくわからんけど自分は今は量管理の(オイルジョッキ)適正量
TMさんは油圧とか検証してサーキットでは下がるから多めに入れると下がらないってデーターがあるみたい
上の動画の通り
ただ自分は新車時はMAXかちょい上くらいまで入れててそれで峠で横G掛ける掛けるとけっこうオイル臭い時が
あってかつオイルもガクって減るんだよね
だから多めに入れるとオイル上がり、もしくはブローバイでエンジンで燃やす量が多いのかなって思った
適正量だとこの車待ったと言っていいほど5千km以内ならオイルは減らない
多分TMさんの量で入れてる人は次のオイル交換時にけっこう減ってる気がする
どっちが良いのかよくわからんけど自分は今は量管理の(オイルジョッキ)適正量
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf99-6IaJ [211.4.145.245])
2021/02/19(金) 20:36:48.84ID:n3upuxq10 タイプミスw
誤 適正量だとこの車待ったと言っていいほど5千km以内ならオイルは減らない
正 適正量だとこの車全くと言っていいほど5千km以内ならオイルは減らない
誤 適正量だとこの車待ったと言っていいほど5千km以内ならオイルは減らない
正 適正量だとこの車全くと言っていいほど5千km以内ならオイルは減らない
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93cb-+83n [220.156.253.71])
2021/02/19(金) 20:47:09.31ID:OluACYwZ0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3354-VKJl [126.22.126.176])
2021/02/19(金) 20:51:39.13ID:w/gHd6FB0 マニュアル通りに入れてますは阿呆の言うことだ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 437a-W5tZ [114.154.225.232])
2021/02/19(金) 23:31:22.00ID:eHgymz7r0 普通に考えたらそんなに過剰に入れたら全部ブローバイに回りそうだけどねぇ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93cb-+83n [220.156.253.71])
2021/02/20(土) 01:05:55.37ID:+KRNReh70 オイル量はわからん
多めに入れるのも自己責任やね
多めに入れるのも自己責任やね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf99-6IaJ [211.4.145.245])
2021/02/20(土) 18:41:49.63ID:fGzOV0lP0 ミノルさんがあれだけ検証してるから3.9L入れて変に白煙吹いたり回転が
重くならなきゃ正解なんだろうね
動画の中でも言ってるけど燃費もかなり考えられてるからその上での適正量3.1L
ってなってるのかもって予想してるけど、確かにこの車色々と燃費をかなり考えて
設定されてるし
重くならなきゃ正解なんだろうね
動画の中でも言ってるけど燃費もかなり考えられてるからその上での適正量3.1L
ってなってるのかもって予想してるけど、確かにこの車色々と燃費をかなり考えて
設定されてるし
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-8a+2 [59.129.183.48])
2021/02/20(土) 21:04:20.95ID:n7+r2JK00 TMは図なりデータなりを細かく説明してくれてるから信頼してる明日来てくれると嬉しいな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-xtbd [133.106.35.15])
2021/02/20(土) 21:10:02.98ID:alZHbnVXM >>299
東雲?なんか面白いものあったら教えてー。
多めのオイルはサーキットみたいな強めの横Gで油圧の振れを少なくするのが目的だから街乗りとかお山(笑)程度だと無用だよね。
ZC33Sの純正は色々とちゃんと出来てるよ。
東雲?なんか面白いものあったら教えてー。
多めのオイルはサーキットみたいな強めの横Gで油圧の振れを少なくするのが目的だから街乗りとかお山(笑)程度だと無用だよね。
ZC33Sの純正は色々とちゃんと出来てるよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf99-6IaJ [211.4.145.245])
2021/02/20(土) 21:32:02.51ID:fGzOV0lP0 だよね、多めのオイルはサーキット走らないなら百害あって一利なしというエンジンの常識には
間違ってないと思う
なので自分はきっちり量管理でぴったり正規量(3.2LだとオイルゲージMAX行かない、これはTMさんも
言ってるけど確かに量管理したらそうだった)かもしくは更に少なめ
今まで乗った全ての車種で正規より多く入れて悪くなった(オイル泡泡とか油温上昇)ケースは
何度かあるけど良くなったケースは全く持って一度もなかった
間違ってないと思う
なので自分はきっちり量管理でぴったり正規量(3.2LだとオイルゲージMAX行かない、これはTMさんも
言ってるけど確かに量管理したらそうだった)かもしくは更に少なめ
今まで乗った全ての車種で正規より多く入れて悪くなった(オイル泡泡とか油温上昇)ケースは
何度かあるけど良くなったケースは全く持って一度もなかった
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf99-6IaJ [211.4.145.245])
2021/02/20(土) 21:37:02.85ID:fGzOV0lP0 というかR35GTRなんかはサーキット走る場合はオイルゲージMAXまで入れてはいけない事になってる
MAXより10mm下にしろ(0.5L少なくしろ)ってなってるしね
車種によってはパワステオイルの量もサーキット走る場合は少なめにしとかないと吹いてくる車があった
MAXより10mm下にしろ(0.5L少なくしろ)ってなってるしね
車種によってはパワステオイルの量もサーキット走る場合は少なめにしとかないと吹いてくる車があった
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-+83n [61.205.5.28])
2021/02/20(土) 22:40:43.29ID:Sq1Dzw3xM TPO考えた上で、自己責任でオイル量管理しろってこったな!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf7-JesG [182.251.228.78])
2021/02/21(日) 04:28:16.40ID:Pu+oIY2La 今までの話聞いてると、バイクはあらかじめ多目に設定されてるんだろうか?左右に激しくバンクするし、加速Gもかなりのものだしな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf99-6IaJ [211.4.145.245])
2021/02/21(日) 08:01:10.55ID:SlP2aP2E0 >>303
そんな感じかも
自分はただでさえインテークバルブのカーボン除去が難しい直噴ターボにあえてブローバイを増やそうと
思わないしサーキット行かないので規定量
でもTMさんではメーカー並みのデーター取ってるし実際先代スイスポ等でサーキットでオイル吸わないのが
原因ではなんてブローの記事も読む
ZC33もそのうちブロー(もしくは起因するカム等の潤滑不足)の記事がこれから出てきて更に騒がれるかもしれないし
それまでは全てがオーナーの自己判断しかないよね
先のGTRのサーキットで少なく入れろはオイルパン形状が多分強烈な横Gをもう考慮して作られてると思う
スイスポは一般道走る上でまず底まで行かない領域までまず考えてない、逆に燃費を考えたりしてると思うので
そういえばモンスポからオイルパンバッフルプレートが出たね
そんな感じかも
自分はただでさえインテークバルブのカーボン除去が難しい直噴ターボにあえてブローバイを増やそうと
思わないしサーキット行かないので規定量
でもTMさんではメーカー並みのデーター取ってるし実際先代スイスポ等でサーキットでオイル吸わないのが
原因ではなんてブローの記事も読む
ZC33もそのうちブロー(もしくは起因するカム等の潤滑不足)の記事がこれから出てきて更に騒がれるかもしれないし
それまでは全てがオーナーの自己判断しかないよね
先のGTRのサーキットで少なく入れろはオイルパン形状が多分強烈な横Gをもう考慮して作られてると思う
スイスポは一般道走る上でまず底まで行かない領域までまず考えてない、逆に燃費を考えたりしてると思うので
そういえばモンスポからオイルパンバッフルプレートが出たね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf99-6IaJ [211.4.145.245])
2021/02/21(日) 08:21:38.22ID:SlP2aP2E0 >>304
逆ですね。バイクはバンクするから余計にきっちりオイルパンの底にオイルが溜まりやすくなる
車はバンクしないからコーナー中オイルが偏ってしまうのでオイルが吸えなくなる
強烈な縦Gもそれを考慮したオイルパンの形になってるっぽい
僕のバイクは排気量1000ccでフィルターまでやると3.2Lほど、排気量にしてみれば多いでしょうか
ただ13500回転からレッドゾーン(フルエキ入れてないのでそこまで回すと若干垂れてる気がしますが)なので
もし吸えない状態が短時間でも出ればエンジンには大打撃だと思う
オイルパンの形状と量で判断するに中の吸う所は結構浸かってる感じがする
逆に車はオイルパンの形状でさえ制約を受けそう、ZC33もFパイプの逃げを考えなくちゃいけないし
オイルフィルターの場所もそう。バイクみたいに横に向けて付ければまだオイル量確保(オイルパンを大きく)
できそうだけど交換時に素人が作業できなくなりそうだしねw
逆ですね。バイクはバンクするから余計にきっちりオイルパンの底にオイルが溜まりやすくなる
車はバンクしないからコーナー中オイルが偏ってしまうのでオイルが吸えなくなる
強烈な縦Gもそれを考慮したオイルパンの形になってるっぽい
僕のバイクは排気量1000ccでフィルターまでやると3.2Lほど、排気量にしてみれば多いでしょうか
ただ13500回転からレッドゾーン(フルエキ入れてないのでそこまで回すと若干垂れてる気がしますが)なので
もし吸えない状態が短時間でも出ればエンジンには大打撃だと思う
オイルパンの形状と量で判断するに中の吸う所は結構浸かってる感じがする
逆に車はオイルパンの形状でさえ制約を受けそう、ZC33もFパイプの逃げを考えなくちゃいけないし
オイルフィルターの場所もそう。バイクみたいに横に向けて付ければまだオイル量確保(オイルパンを大きく)
できそうだけど交換時に素人が作業できなくなりそうだしねw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMff-xtbd [133.106.85.160])
2021/02/21(日) 08:26:53.91ID:sw2PjtZQM >>306
個人商店とメーカーのテスト量を比べたらいかんわ。
バッフルプレート、ノーマークだったわ。情報ありがと。
ちょろちょろサーキット走る程度でTM3.9L派だったけどバッフルプレート入れて基準量に変えていくかも。
個人商店とメーカーのテスト量を比べたらいかんわ。
バッフルプレート、ノーマークだったわ。情報ありがと。
ちょろちょろサーキット走る程度でTM3.9L派だったけどバッフルプレート入れて基準量に変えていくかも。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-r2uk [125.14.198.66])
2021/02/21(日) 11:19:30.70ID:G3D7zxHt0 直噴ターボのカーボン溜まりは構造上避けられないし
カーボン除去するにはエンジン分解清掃しかない
まあこのクルマは太く短く乗るのが正解だろうな
それでも楽しければいいじゃないか
カーボン除去するにはエンジン分解清掃しかない
まあこのクルマは太く短く乗るのが正解だろうな
それでも楽しければいいじゃないか
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-r2uk [125.14.198.66])
2021/02/21(日) 11:24:20.01ID:G3D7zxHt0 軽ベースのエンジンに3.9Lもオイル入れたらあかんだろw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp37-g6le [126.247.141.114])
2021/02/21(日) 12:15:06.03ID:rVcSkOObp レスポのねちょっとしているオイルどうなんだろね。
まとわりついてくれて良いのか、逆に戻りが悪くなってダメージを与えるのか。
まとわりついてくれて良いのか、逆に戻りが悪くなってダメージを与えるのか。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6357-vyqP [202.211.87.66])
2021/02/21(日) 21:20:16.60ID:y1/cq0KX0 コラムの左側のスイッチって何ですか?
オーナーズマニュアルにも載ってないような
オーナーズマニュアルにも載ってないような
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7338-6Jpn [180.147.205.18])
2021/02/21(日) 21:44:40.14ID:9MqR5HQS0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6357-vyqP [202.211.87.66])
2021/02/21(日) 22:48:49.46ID:y1/cq0KX0 >>312
ステアリングコラムです。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/041/768/688/437d7e766b.jpg?ct=493651179852
これの黒い丸いスイッチと良く似たヤツです。画像はZC32なので右側ですが、ZC33は左側にあります。
ステアリングコラムです。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/041/768/688/437d7e766b.jpg?ct=493651179852
これの黒い丸いスイッチと良く似たヤツです。画像はZC32なので右側ですが、ZC33は左側にあります。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf99-UUJl [211.4.145.245])
2021/02/21(日) 23:18:23.07ID:SlP2aP2E0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H97-uMwj [210.199.239.178])
2021/02/21(日) 23:20:58.94ID:K3B7cdUGH そのスイッチってECUのモード変更じゃね?
どっかから出てるノーブルとリミッター解除の切り替え
どっかから出てるノーブルとリミッター解除の切り替え
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf99-UUJl [211.4.145.245])
2021/02/21(日) 23:22:43.18ID:SlP2aP2E0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93cb-+83n [220.156.253.71])
2021/02/21(日) 23:43:15.33ID:bYAGCTsA0 思わず確認しちまったよ
なーんもなかったよ
なーんもなかったよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6357-vyqP [202.211.87.66])
2021/02/22(月) 00:55:43.93ID:K6kWvvOb0 >>314
役に立たねぇな〜
役に立たねぇな〜
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfba-Nz9x [115.30.219.129])
2021/02/22(月) 01:04:37.07ID:XYqAUp010320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfba-Nz9x [115.30.219.129])
2021/02/22(月) 01:06:49.00ID:XYqAUp010 >>318
調べればわかる事を調べもしないで聞くお前が悪いんじゃない?
調べればわかる事を調べもしないで聞くお前が悪いんじゃない?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6357-vyqP [202.211.87.66])
2021/02/22(月) 01:17:39.30ID:K6kWvvOb0 >>319
ノーマルにそんなモン付いてるワケねぇだろうw
ノーマルにそんなモン付いてるワケねぇだろうw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6357-vyqP [202.211.87.66])
2021/02/22(月) 01:19:15.01ID:K6kWvvOb0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-Nz9x [14.8.128.160])
2021/02/22(月) 03:21:13.07ID:JgOAXCb80 オプションのイルミネーションのスイッチ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMff-xtbd [133.106.87.231])
2021/02/22(月) 06:43:22.67ID:WsysHp6NM >>316
メーカーの純正はオイルの話はこれが印象的だった。
長いけど面白いよ。メーカーって単発のオイルの開発じゃなくてそれまでのデータの積み上げが段違いなんだな。って思った。(小並感)
https://youtu.be/01wx05rtNuY
TMの車種別オイルの理由は貼り付けたリンクでミノル氏が説明してるからそれだよね。
同じ5w-30でも3.9L入れればいいわけじゃないと思う。温度による粘度の変化の特性もあるだろうし。
ただし、サーキットでの全開走行時の話だから普段は規定量でいいと思う。
他の車種別オイルは知らん。
二輪は免許ももってない人間にはバイクのオイルのはなしは面白かったよ。へぇー。って思った。
メーカーの純正はオイルの話はこれが印象的だった。
長いけど面白いよ。メーカーって単発のオイルの開発じゃなくてそれまでのデータの積み上げが段違いなんだな。って思った。(小並感)
https://youtu.be/01wx05rtNuY
TMの車種別オイルの理由は貼り付けたリンクでミノル氏が説明してるからそれだよね。
同じ5w-30でも3.9L入れればいいわけじゃないと思う。温度による粘度の変化の特性もあるだろうし。
ただし、サーキットでの全開走行時の話だから普段は規定量でいいと思う。
他の車種別オイルは知らん。
二輪は免許ももってない人間にはバイクのオイルのはなしは面白かったよ。へぇー。って思った。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-+83n [61.205.83.218])
2021/02/22(月) 15:16:30.69ID:RcbRyCYiM326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf99-UUJl [211.4.145.245])
2021/02/22(月) 18:54:01.48ID:X+z0UnuS0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6357-vyqP [202.211.87.66])
2021/02/22(月) 20:15:40.31ID:K6kWvvOb0 >>323
ありがとう
ありがとう
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-r2uk [125.14.198.66])
2021/02/22(月) 21:22:52.34ID:cQDt11RC0 タイヤが17インチってのがなあ
やりすぎだっての
16インチでもちょっとやりすぎなのにさ
やりすぎだっての
16インチでもちょっとやりすぎなのにさ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 437a-W5tZ [114.154.225.232])
2021/02/23(火) 00:04:43.91ID:53Fh+vKf0 >>324
温度による粘度変化特性が違ったらそれ5W-30じゃないよね
温度による粘度変化特性が違ったらそれ5W-30じゃないよね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5384-xtbd [118.241.157.25])
2021/02/23(火) 01:46:50.51ID:3yUK9Mwn0 >>329
動画見た?それが違うのよって話をそのへんのチューナー(笑)じゃなくてメーカー純正のオイルを死ぬほど金と時間をかけて開発してるプロ中のプロが教えてくれてるよ。10分過ぎからのグラフが見ながら説明してくれてる部分。
動画見た?それが違うのよって話をそのへんのチューナー(笑)じゃなくてメーカー純正のオイルを死ぬほど金と時間をかけて開発してるプロ中のプロが教えてくれてるよ。10分過ぎからのグラフが見ながら説明してくれてる部分。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-Nz9x [14.8.128.160])
2021/02/23(火) 02:55:59.63ID:Y8kMPbv40 5年位前から粘度指数考慮してオイル選んでエネオスのサスティナを常用してたな
前乗ってた車の話だけど
サスティナも生産終わっちゃったけどね
SDSとか眺めてみると面白いよ
前乗ってた車の話だけど
サスティナも生産終わっちゃったけどね
SDSとか眺めてみると面白いよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf99-6IaJ [211.4.145.245])
2021/02/23(火) 09:03:57.37ID:lJ/x7SLY0 >>324
いろいろ細かい話だったね。面白かった
オイルを固くすると油温が上がるのか、そういえば過去も固くすればいいやって
固くすると油圧は変わるけど油温はあまり変わらなかったイメージがあるわ
メタルで熱が発生するとかも始めて知った
>>331
自分もちょっと前から動粘度指数や40度、100度の動粘度でオイルを選ぶようになったよ
https://motoroil.club/oils
今使ってるのはmobil1 0w-40、表を見ると40度での動粘度が10w-30のオイルより
高くなってる
ポルシェやベンツ、BMW等のアプローバルが取れてるオイルは何故かこの40度の
動粘度指数が高い傾向がある
最近は聞かないけどふた昔前はポルシェや大排気量のV12ベンツは街中渋滞を乗ってる車種に
カムの虫食いが発生するとか言われてた。オイルにより油膜が切れるらしい
すっ飛ばしてる車より渋滞走ってる車両のほうがエンジン内の傷が多い
いろいろ細かい話だったね。面白かった
オイルを固くすると油温が上がるのか、そういえば過去も固くすればいいやって
固くすると油圧は変わるけど油温はあまり変わらなかったイメージがあるわ
メタルで熱が発生するとかも始めて知った
>>331
自分もちょっと前から動粘度指数や40度、100度の動粘度でオイルを選ぶようになったよ
https://motoroil.club/oils
今使ってるのはmobil1 0w-40、表を見ると40度での動粘度が10w-30のオイルより
高くなってる
ポルシェやベンツ、BMW等のアプローバルが取れてるオイルは何故かこの40度の
動粘度指数が高い傾向がある
最近は聞かないけどふた昔前はポルシェや大排気量のV12ベンツは街中渋滞を乗ってる車種に
カムの虫食いが発生するとか言われてた。オイルにより油膜が切れるらしい
すっ飛ばしてる車より渋滞走ってる車両のほうがエンジン内の傷が多い
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-Nz9x [14.8.128.160])
2021/02/23(火) 16:32:31.52ID:Y8kMPbv40 そいえばオイル選ぶ時にACEAのA3取れてるオイルってのも基準にしてた
コレ取れてるとHTHSが保証されてるので安心材料の一つになった
(ただ今wiki見たらSAEでもHTHS下限値が引き上げられてた)
スイスポでは寺メンテパックに入っちゃったので純正一択になったけど
出来れば40入れたい理由の一つなんだよね
>ポルシェやベンツ、BMW等のアプローバルが取れてるオイル
HTHSの目標値が厳しいのかも
>mobil1 0w-40、表を見ると40度での動粘度が10w-30のオイル
mobil1は0w-40がベースオイルのPAOの配合量が一番高いからかも
0w-40以外はモデルチェンジの度に鉱物油の配合量が増えてた
コレ取れてるとHTHSが保証されてるので安心材料の一つになった
(ただ今wiki見たらSAEでもHTHS下限値が引き上げられてた)
スイスポでは寺メンテパックに入っちゃったので純正一択になったけど
出来れば40入れたい理由の一つなんだよね
>ポルシェやベンツ、BMW等のアプローバルが取れてるオイル
HTHSの目標値が厳しいのかも
>mobil1 0w-40、表を見ると40度での動粘度が10w-30のオイル
mobil1は0w-40がベースオイルのPAOの配合量が一番高いからかも
0w-40以外はモデルチェンジの度に鉱物油の配合量が増えてた
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93cb-+83n [220.156.253.71])
2021/02/23(火) 20:43:35.94ID:NCwyjOOZ0 エンジンマウント
エンジンロールストッパー
レイルのを入れようと相談したら、レースやってる認定工場でも断られたンゴ。
小さなショップ逝くンゴ
エンジンロールストッパー
レイルのを入れようと相談したら、レースやってる認定工場でも断られたンゴ。
小さなショップ逝くンゴ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 437a-W5tZ [114.154.225.232])
2021/02/23(火) 20:54:09.82ID:53Fh+vKf0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a99-fccG [211.4.145.245])
2021/02/27(土) 17:26:01.28ID:sd2HY9CZ0 >>333
自分も昔はACEA(旧CCMC時代から)が取れてるのを選んでた
mobilの0w-40も缶のデザインが変わった新商品からPAOを減らしたみたいね
もう知ってると思うけどこのサイトの
https://www.emg-lube.jp/carengineoils/mobil1product/
製品安全データシート(MSDS)より
0w-40は新商品になってPAOを減らしたけど日本向けのformula JというブランドでGTRのアプローバル
を取ってた。これは他の0w-40よりPAOが多い。けど今は発売してないみたいで結果mobilはGTRの
アプローバルから外れたみたい
でも普通の0w-40のSDSを見るとPAOが10%-20%、重質蒸留物(C-18-50 ) 48301-69-9が40%-70%
自分はこれがVHVIだと思ってたらなんとVHVIより良いベースオイルGTL,XHVIなんだね
https://momen.tofu.fit/car/3841
バイクとオイルのブランドを合わせてカストロールに、製品は0w-40にしてみようかと思ったけど
やっぱりmobilで行くことにしたよ
ちなみにバイク用はmobilは日本で発売してない
自分も昔はACEA(旧CCMC時代から)が取れてるのを選んでた
mobilの0w-40も缶のデザインが変わった新商品からPAOを減らしたみたいね
もう知ってると思うけどこのサイトの
https://www.emg-lube.jp/carengineoils/mobil1product/
製品安全データシート(MSDS)より
0w-40は新商品になってPAOを減らしたけど日本向けのformula JというブランドでGTRのアプローバル
を取ってた。これは他の0w-40よりPAOが多い。けど今は発売してないみたいで結果mobilはGTRの
アプローバルから外れたみたい
でも普通の0w-40のSDSを見るとPAOが10%-20%、重質蒸留物(C-18-50 ) 48301-69-9が40%-70%
自分はこれがVHVIだと思ってたらなんとVHVIより良いベースオイルGTL,XHVIなんだね
https://momen.tofu.fit/car/3841
バイクとオイルのブランドを合わせてカストロールに、製品は0w-40にしてみようかと思ったけど
やっぱりmobilで行くことにしたよ
ちなみにバイク用はmobilは日本で発売してない
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a99-fccG [211.4.145.245])
2021/02/27(土) 17:27:27.05ID:sd2HY9CZ0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3cb-X/yo [220.156.253.71])
2021/02/27(土) 22:05:28.78ID:oRiQSccE0 >>337
単純に何も知らない素人と思われてたかもしれない。色々と親身に相談には乗ってくれてたので。
単純に何も知らない素人と思われてたかもしれない。色々と親身に相談には乗ってくれてたので。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba88-XrD9 [125.14.198.66])
2021/02/28(日) 10:23:51.35ID:PTLVpoH20 スカトロールは使いたくないな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba88-XrD9 [125.14.198.66])
2021/02/28(日) 10:24:55.77ID:PTLVpoH20 やっぱメーカー純正を早め早めに交換が一番無難
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM66-X/yo [61.205.97.185])
2021/02/28(日) 11:28:37.22ID:n6Yp9VJ6M342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6cd-7S8d [111.217.108.214])
2021/03/01(月) 00:06:11.77ID:LVfpOPvL0 街乗り8割スポーツ走行1割なら
オイルの粘土はどれくらいがいいの?
標準も判らず聞いている訳だが
教えて下さい
オイルの粘土はどれくらいがいいの?
標準も判らず聞いている訳だが
教えて下さい
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-DLWn [1.72.6.196])
2021/03/01(月) 03:31:43.38ID:yd0ofJs0d とりあえず紙粘土かな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a99-fccG [211.4.145.245])
2021/03/01(月) 07:41:13.77ID:R9pivWNf0 >>342
スイスポのエンジンはクリアランスが狭そうだから純正が良いような気がする5w-30
純正はSDSを企業秘密で詳細(ベースオイルの種類等)は公表してないけどね
まあオイルの場合拘るとキリがない
自分は油膜強度考えて当初5w-40に、ブランドによっては結構低回転が重くなったので
結局0w-40に落ち着いた
スイスポのエンジンはクリアランスが狭そうだから純正が良いような気がする5w-30
純正はSDSを企業秘密で詳細(ベースオイルの種類等)は公表してないけどね
まあオイルの場合拘るとキリがない
自分は油膜強度考えて当初5w-40に、ブランドによっては結構低回転が重くなったので
結局0w-40に落ち着いた
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f7a-JP5l [114.154.225.232])
2021/03/01(月) 22:13:02.53ID:urZoQuFS0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aea4-yMgr [217.178.31.73])
2021/03/02(火) 03:55:01.72ID:wmNcMnKX0 入れとけとか偉そうで笑う
純正で充分だとは思うが
純正で充分だとは思うが
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a99-5IdH [211.4.145.245])
2021/03/02(火) 07:50:05.02ID:xysA0VNl0 >>345は迷ってる人へ対して安心させる為に言ってる意見だから強い口調もあり
この手法は世間一般的には会話のうまい人はよく使う
迷ってる人に対して
0w-40が良いんじゃないかな
0w-40を入れておけ
この二つの助言は前者は迷ってる人の迷いを払拭出来ない、後者は迷ってる人を安心させる効果あり
この手法は世間一般的には会話のうまい人はよく使う
迷ってる人に対して
0w-40が良いんじゃないかな
0w-40を入れておけ
この二つの助言は前者は迷ってる人の迷いを払拭出来ない、後者は迷ってる人を安心させる効果あり
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 0781-jtor [58.3.168.75])
2021/03/03(水) 14:16:29.03ID:rZXQR2ym00303 スイスポって、スピードリミッターついてるの?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM16-rFq5 [133.106.78.23])
2021/03/03(水) 14:26:33.25ID:Dt4IMM21M0303350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 9a99-fccG [211.4.145.245])
2021/03/03(水) 19:02:10.16ID:IFzPTmOh00303 ノブレッセの社長はさすがでFSWで雨の中リミッターカットしてメーター読み190kmだね
自分ちのリヤウイングの強度テストを兼ねてるみたい
https://www.youtube.com/watch?v=bXYbUuQns40
自分ちのリヤウイングの強度テストを兼ねてるみたい
https://www.youtube.com/watch?v=bXYbUuQns40
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 9a99-fccG [211.4.145.245])
2021/03/03(水) 19:02:55.41ID:IFzPTmOh00303 そういえばノブレッセはまだECUやってないよね、この時もリミッターカットだけだった
ECUはどこのを入れるんだろうか楽しみだ
ECUはどこのを入れるんだろうか楽しみだ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sa73-jtor [182.251.228.13])
2021/03/03(水) 21:26:45.40ID:LdcWhzC/a0303 リミッター付いてない場合、どんくらい出るの?220くらいかな?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1aba-DFeu [115.30.219.129])
2021/03/03(水) 22:02:09.81ID:KsNG2c3X0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-62wm [126.133.222.205])
2021/03/03(水) 23:08:18.41ID:8Sc0XTcCr 32スイスポのドノーマルでもFSWならキッチリ180km/hリミッター当たったから、33だと余裕で速度リミッター到達すると思う。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a99-fccG [211.4.145.245])
2021/03/03(水) 23:27:24.59ID:IFzPTmOh0 >>352
風向きとかによるんだけどECU入れてるとメーター読み220km位だったけど
ノーマルでもそんな変わらない気がする
高回転域でパワーが垂れてきちゃうので
乗用車だと120馬力ほど出てればNAでも普通に180kmリミッターは簡単に当たる
風向きとかによるんだけどECU入れてるとメーター読み220km位だったけど
ノーマルでもそんな変わらない気がする
高回転域でパワーが垂れてきちゃうので
乗用車だと120馬力ほど出てればNAでも普通に180kmリミッターは簡単に当たる
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3cb-X/yo [220.156.253.71])
2021/03/03(水) 23:54:59.59ID:/2d4JEda0 ECUやっても、クラッチが短命なら、メリットは少ないかもね。
それよりは軽量化に特化してゆく方が、維持費も安いのかな?
それよりは軽量化に特化してゆく方が、維持費も安いのかな?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0791-r6sE [58.5.114.65])
2021/03/04(木) 02:32:31.12ID:dR0OF13f0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-hkmr [133.106.184.150])
2021/03/04(木) 09:38:05.51ID:C/zhLPBCM >>357
これで何kg減?
これで何kg減?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Speb-r6sE [126.247.141.169])
2021/03/04(木) 13:10:45.74ID:HEF3P9ksp >>358
純正バッテリーが10Kgでリチウムフェライト?が1.5ぐらいで8.5、ボンネットの重さぐらいかな?
更に重心が微妙にw
ただ、バッテリーの線が硬くて余裕無いから何枚かウレタン敷かないとキツかった。
まあ自分のバイクがショウライ今の所トラブルフリーで6年目という実績が有るから、思い切って交換してみたけど。
純正バッテリーが10Kgでリチウムフェライト?が1.5ぐらいで8.5、ボンネットの重さぐらいかな?
更に重心が微妙にw
ただ、バッテリーの線が硬くて余裕無いから何枚かウレタン敷かないとキツかった。
まあ自分のバイクがショウライ今の所トラブルフリーで6年目という実績が有るから、思い切って交換してみたけど。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 177b-xiWk [14.8.128.160])
2021/03/06(土) 18:04:40.92ID:L6/J3jYa0 停車時ニュートラルの状態でリヤ(多分左)からたま〜〜に異音するんだけど
(動き出すと消えると言うより他の音にかき消されて消えてるのか出てるのかが良く判らない)
発現時の共通点として燃料残が少なかったって事から燃料ポンプの音かな?と考えたんだけど
こんな症状出てる人他におらん?
燃料少ないと言っても警告灯は付く前だったし燃料少ない時に常に出続けてる訳でもない
異音の感じについては表現のしようがない・・・語彙力無くて申し訳ない
納車されてからまだ一回しか給油してないのでサンプル数が少なくてなんとも言えないのだけどw
(動き出すと消えると言うより他の音にかき消されて消えてるのか出てるのかが良く判らない)
発現時の共通点として燃料残が少なかったって事から燃料ポンプの音かな?と考えたんだけど
こんな症状出てる人他におらん?
燃料少ないと言っても警告灯は付く前だったし燃料少ない時に常に出続けてる訳でもない
異音の感じについては表現のしようがない・・・語彙力無くて申し訳ない
納車されてからまだ一回しか給油してないのでサンプル数が少なくてなんとも言えないのだけどw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3755-mZbJ [58.95.141.164])
2021/03/07(日) 08:51:33.39ID:h+bzY45a0 >>360
モーター音っぽいヴゥゥーんみたいな音?
モーター音っぽいヴゥゥーんみたいな音?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-keic [106.133.137.202])
2021/03/07(日) 09:55:18.32ID:bwxO9Q6Aa >>359
バッテリーの軽量化か、確かに効果は高そうだ。しかしコストも高そうだな。
バッテリーの軽量化か、確かに効果は高そうだ。しかしコストも高そうだな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 177b-xiWk [14.8.128.160])
2021/03/07(日) 13:07:12.23ID:JtElSZhN0 >>361
ありがと
モーター音・・・とは違うかな・・・?
何となく吐出音?っぽくてリヤから聞こえたんで「燃ぽん?」って思ったんだよね
結局書き込み後警告灯付いたのでガソリン詰めたんだけど音がまた出たので違うかなw
で、もしやこれ価格に書かれてるマフラー内の水分の音じゃないか?
路面の勾配とか微妙に条件が一致した時に鳴るのかな?
と
停車時ニュートラルでリアで異音だと、排気か燃料しか無いよねぇ・・・
ありがと
モーター音・・・とは違うかな・・・?
何となく吐出音?っぽくてリヤから聞こえたんで「燃ぽん?」って思ったんだよね
結局書き込み後警告灯付いたのでガソリン詰めたんだけど音がまた出たので違うかなw
で、もしやこれ価格に書かれてるマフラー内の水分の音じゃないか?
路面の勾配とか微妙に条件が一致した時に鳴るのかな?
と
停車時ニュートラルでリアで異音だと、排気か燃料しか無いよねぇ・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5784-xpuU [118.241.157.25])
2021/03/07(日) 13:17:20.48ID:GoRjGpv/0 >>359
フロントで8.5kgは効きそう。けどサーキット行く以外には雨降りのときに近所のスーパーへの買い出しにしか使わない自分には厳しいな。
コロナのおかげでドライバー自身の14kgの軽量化に成功したけど。
フロントで8.5kgは効きそう。けどサーキット行く以外には雨降りのときに近所のスーパーへの買い出しにしか使わない自分には厳しいな。
コロナのおかげでドライバー自身の14kgの軽量化に成功したけど。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-ZBSS [61.205.105.8])
2021/03/08(月) 13:22:31.69ID:93wz041SM 今までになく内容が良かった
SWIFT MAGAZINE with アルトワークス Vol .9
SWIFT MAGAZINE with アルトワークス Vol .9
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW e388-SmiR [125.14.198.66])
2021/03/14(日) 18:30:47.59ID:C1Vb1VbJ0Pi ノブレッセの社長は従業員のお姉さんにサーキット走らせたり
よくあんな危険ことさせられるよな
万が一のことがあったら責任取れるのかよ
よくあんな危険ことさせられるよな
万が一のことがあったら責任取れるのかよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ba4-4Wej [217.178.31.73])
2021/03/15(月) 00:46:12.84ID:Ag5EOmZr0 小物か神経質に何か言ってるなあ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a399-/O2W [211.4.145.245])
2021/03/15(月) 01:09:06.29ID:KM5LYKUB0 ノブレッセの社長はよくやるよね^^
でも多分社員に矯正してるわけでもないし、車好きな女子をちゃんと集めたのだと思う
あやちゃんのサーキット初心者的な走りでコーナーにハザードランプチカチカ(フルブレーキングで
ABSが効いている=完全にブレーキ性能使い切ってる)させて突っ込んでいくのは
そこらの軟弱な男でも出来ないと思うw
そういう社長、社員が魅力の店なのではないだろうか
でも多分社員に矯正してるわけでもないし、車好きな女子をちゃんと集めたのだと思う
あやちゃんのサーキット初心者的な走りでコーナーにハザードランプチカチカ(フルブレーキングで
ABSが効いている=完全にブレーキ性能使い切ってる)させて突っ込んでいくのは
そこらの軟弱な男でも出来ないと思うw
そういう社長、社員が魅力の店なのではないだろうか
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a399-/O2W [211.4.145.245])
2021/03/15(月) 01:14:03.74ID:KM5LYKUB0 最近いきなり乗り心地が悪くなった、突き上げてくる感じ
ショックの減衰高い突き上げでなく一度大きくストロークしすぎた後の突き上げかな
って感じ。夜ライトの光軸もぴょんぴょん跳ねる
特にリヤがバタついてる感じ
減衰調整をリヤ1段あげて固くしてみる。一気に乗り心地良くなり変なぴょんぴょんも
収まった感じ
ただこの状態いよいよRの減衰調整がFより固くなってる状態になった
こんなセッティングで乗ってるやつ居るんだろうか^^;
ショックの減衰高い突き上げでなく一度大きくストロークしすぎた後の突き上げかな
って感じ。夜ライトの光軸もぴょんぴょん跳ねる
特にリヤがバタついてる感じ
減衰調整をリヤ1段あげて固くしてみる。一気に乗り心地良くなり変なぴょんぴょんも
収まった感じ
ただこの状態いよいよRの減衰調整がFより固くなってる状態になった
こんなセッティングで乗ってるやつ居るんだろうか^^;
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-45Pc [49.97.106.212])
2021/03/15(月) 04:14:25.91ID:GA2j0GzWd >>369
ショックが完全に抜けちゃってるな、それ
ショックが完全に抜けちゃってるな、それ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b557-i/zT [202.211.87.66])
2021/03/15(月) 06:18:35.84ID:m5/uGufy0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp49-4BT2 [126.245.170.202])
2021/03/15(月) 12:19:52.66ID:s6x2hQdNp 言うてもミニサーキットコースだからねえ。
と、ミニ未経験者が言ってみる。
今度、行ってみようかと思ってるけどかえってスイスポはミニサーキットの方が面白そうな予感。
サーキットで後ろ気にしながら走行会走るの結構精神にくるw
と、ミニ未経験者が言ってみる。
今度、行ってみようかと思ってるけどかえってスイスポはミニサーキットの方が面白そうな予感。
サーキットで後ろ気にしながら走行会走るの結構精神にくるw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-SmiR [125.14.198.66])
2021/03/15(月) 20:30:56.35ID:V3AEbKeM0 社長の指示で仕事の一貫でサーキットとかやってるんだろうによ
MTすら運転してなかった女子がクルマ好きとかアホ化よ
MTすら運転してなかった女子がクルマ好きとかアホ化よ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-SmiR [125.14.198.66])
2021/03/15(月) 20:35:00.30ID:V3AEbKeM0 従業員のお姉さんにサーキット走らせるのはやめたほうがええわ
社長だけ走ってればいいんだよ
従業員を危険なことに巻き込むなよ
従業員が社長に逆らえるわけないだろうによ
社長だけ走ってればいいんだよ
従業員を危険なことに巻き込むなよ
従業員が社長に逆らえるわけないだろうによ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-0zn7 [133.106.162.15])
2021/03/15(月) 20:45:23.18ID:ARA2xPLLM >>374
いやいや走らせてるわけじゃないのに
別にいいだろ?
そもそもサーキットでフルブレーキさせるのがどうとかいってるのは、
レベル低すぎるんでサーキットのとこごちゃごちゃ言う前に
免許取り直したほうがいいんじゃないか?
いやいや走らせてるわけじゃないのに
別にいいだろ?
そもそもサーキットでフルブレーキさせるのがどうとかいってるのは、
レベル低すぎるんでサーキットのとこごちゃごちゃ言う前に
免許取り直したほうがいいんじゃないか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a399-/O2W [211.4.145.245])
2021/03/15(月) 20:53:48.10ID:KM5LYKUB0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a399-/O2W [211.4.145.245])
2021/03/15(月) 22:36:16.17ID:KM5LYKUB0 とはいえバイクはようやるなとは素直に思う
車と違ってコケると身体に来るよね
車と違ってコケると身体に来るよね
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5581-kgbl [58.3.168.75])
2021/03/18(木) 17:22:51.98ID:Mcyhzjwf0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-Sq6W [125.14.198.66])
2021/03/20(土) 01:15:28.13ID:efXky+Z70 俺が社長だったら従業員がやりたいと言っても止めるわ
本業じゃいなんだからさ
YouTubeなんて遊びだろうによ
もしものことがあったら責任取れるのかよ
ノブレッセの社長は経営者として頭おかしいと思うわ
本業じゃいなんだからさ
YouTubeなんて遊びだろうによ
もしものことがあったら責任取れるのかよ
ノブレッセの社長は経営者として頭おかしいと思うわ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-Sq6W [125.14.198.66])
2021/03/20(土) 01:19:39.99ID:efXky+Z70 YouTubeの視聴数稼ぎのために
本業とは関係がない危険なことを従業員にさせるとか
経営者として失格だと思うわ
本業とは関係がない危険なことを従業員にさせるとか
経営者として失格だと思うわ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-1Spp [1.75.239.189])
2021/03/20(土) 03:19:39.77ID:0cDFMxwqd 本業の宣伝媒体の一つがYouTubeってだけの話では
YouTubeを遊びと捉えるかそれをツールとして使いこなして業績を上げるかそれは社長の能力次第
YouTubeを遊びと捉えるかそれをツールとして使いこなして業績を上げるかそれは社長の能力次第
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-1Spp [1.75.239.189])
2021/03/20(土) 03:24:30.68ID:0cDFMxwqd サーキットを走らせて従業員を危険な目に合わすか、それとも楽しさを教えさらに技量を上げさせてあげるか
それも社長の能力次第
君にはどっちも出来る能力が無いから、多分あの社長がとんでもない事をしてると感じるんだよ
それも社長の能力次第
君にはどっちも出来る能力が無いから、多分あの社長がとんでもない事をしてると感じるんだよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM02-z500 [153.234.74.149])
2021/03/20(土) 09:41:14.20ID:QhsGDSipM 俺が社長だったらって、お前社長どころか無職じゃんw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKfb-l5lB [04W1ghO])
2021/03/20(土) 11:41:27.17ID:8TAI9cSQK 当然社長の経験があるから言ってるんだと思う。知らんけど
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b299-nJ5a [211.4.145.245])
2021/03/20(土) 12:54:18.37ID:+lWkw4bW0 彼はないでしょう。カキコの内容ですぐわかる
一度でも社長、副社長、専務や会社の業績=自分の収入、的な立場に立ったならすぐ解るはず
基本経営陣(経営者)と社員は完全に考え方が違う
だから経営者の人は普通の社員と話すより同じ経営者達と話が合う
彼の書いた内容は完全に社員(労働者)の意見。経営者は100%こういう事は言わない
一度でも社長、副社長、専務や会社の業績=自分の収入、的な立場に立ったならすぐ解るはず
基本経営陣(経営者)と社員は完全に考え方が違う
だから経営者の人は普通の社員と話すより同じ経営者達と話が合う
彼の書いた内容は完全に社員(労働者)の意見。経営者は100%こういう事は言わない
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f84-EU/7 [118.241.157.25])
2021/03/20(土) 19:39:08.28ID:6owCdVdI0 なんやエア社長談義かよ。エアじゃなくてもどーでもいいけど。クソみたいな雑談が収まった本スレと逆転してんな。
新車から5000kmでキャリパー開き気味だわ。
ZC33Sでブレーキ容量なんて上げなくていいわ。ってここで話した気もするけどこのペースで純正キャリパー交換し続けるのは流石に面倒。
新車から5000kmでキャリパー開き気味だわ。
ZC33Sでブレーキ容量なんて上げなくていいわ。ってここで話した気もするけどこのペースで純正キャリパー交換し続けるのは流石に面倒。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fcb-W22W [220.156.253.71])
2021/03/20(土) 20:02:09.62ID:ns2OUN3n0 ZC33Sの話をしようぜ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b299-1Spp [211.4.145.245])
2021/03/20(土) 20:55:02.45ID:+lWkw4bW0 話題減ってきたね
スピードボックスの誰か入れてくれればいいんだけど。。
20年前に一度入れたけどまだ残ってるのが胸熱
結構有名なチューニングショップでパワーチェック後に嫌味を言われる始末
それ位優秀なタービンだった(笑)
スピードボックスの誰か入れてくれればいいんだけど。。
20年前に一度入れたけどまだ残ってるのが胸熱
結構有名なチューニングショップでパワーチェック後に嫌味を言われる始末
それ位優秀なタービンだった(笑)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b299-1Spp [211.4.145.245])
2021/03/20(土) 20:57:51.02ID:+lWkw4bW0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f22f-L41b [163.131.78.146])
2021/03/20(土) 21:02:41.09ID:nZPL9Gjn0 飽きたら86
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eb0-unAh [111.217.108.132])
2021/03/20(土) 21:04:34.02ID:ubJBe7lr0 >>390
Z34で飽きてスイスポに来た俺はどうすればいい?
Z34で飽きてスイスポに来た俺はどうすればいい?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f84-EU/7 [118.241.157.25])
2021/03/20(土) 21:24:46.12ID:6owCdVdI0 >>389
パッドはほぼ0。今回はパッドだけ交換したけど次回はキャリパー交換しないとだめだねー。って言われた。
なので5000kmでキャリパー交換てのは言いすぎた。1万kmぐらいかな?
パッド2回交換でキャリパー1回交換か、、、
パッドはほぼ0。今回はパッドだけ交換したけど次回はキャリパー交換しないとだめだねー。って言われた。
なので5000kmでキャリパー交換てのは言いすぎた。1万kmぐらいかな?
パッド2回交換でキャリパー1回交換か、、、
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c754-zgiT [126.22.126.176])
2021/03/20(土) 21:26:32.06ID:7D2ShZBD0 レースか何かしてるの?
ブレーキ周りはオイル入れるぐらいで部品交換したことないな
ブレーキ周りはオイル入れるぐらいで部品交換したことないな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-JWJO [106.133.121.142])
2021/03/20(土) 21:36:28.87ID:8qAgCQ5Da >>392
通常使用でキャリバーのオーバーホールならわかるが、交換はありえねー。騙されてない?しかもオーバーホールでもこだわった人でも5万でやるかやらないかだろ?普通は10万でもやらない。
通常使用でキャリバーのオーバーホールならわかるが、交換はありえねー。騙されてない?しかもオーバーホールでもこだわった人でも5万でやるかやらないかだろ?普通は10万でもやらない。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fcb-W22W [220.156.253.71])
2021/03/20(土) 21:49:48.95ID:ns2OUN3n0 次にやるのは・・・
メタルクラッチ
エンジンマウント
ピッチングロールストッパー
パワーアップすると
クラッチ滑る エンジンマウント劣化
色々と聞きますね。
メタルクラッチ
エンジンマウント
ピッチングロールストッパー
パワーアップすると
クラッチ滑る エンジンマウント劣化
色々と聞きますね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b299-nJ5a [211.4.145.245])
2021/03/20(土) 23:57:48.23ID:+lWkw4bW0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fcb-W22W [220.156.253.71])
2021/03/21(日) 00:57:44.89ID:TP+KOPAT0 インタークーラー交換したら、タービン遺棄たいね!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b299-nJ5a [211.4.145.245])
2021/03/21(日) 01:34:01.33ID:uG+CjUH90 インタークーラーは他車で色々いじってた時代に交換したのですがあまりいい思い出がないですw
レスポンスとかノーマルのほうが全然良かったりしました^^;;
ゴリゴリにでっかいタービンに換えてフルチューン的な事をしない限りはあまり必要無さそうな・・
あと燃調も意外と変わりました
レスポンスとかノーマルのほうが全然良かったりしました^^;;
ゴリゴリにでっかいタービンに換えてフルチューン的な事をしない限りはあまり必要無さそうな・・
あと燃調も意外と変わりました
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f84-EU/7 [118.241.157.25])
2021/03/21(日) 05:24:35.04ID:iXCRZBAv0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eb0-unAh [111.217.108.132])
2021/03/21(日) 07:04:41.67ID:2rHKjUpw0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fcb-W22W [220.156.253.71])
2021/03/21(日) 10:21:07.64ID:TP+KOPAT0 >>398
タービン&ECUチューンするなら、インタークーラーも交換がベターとは言われてるみたい。
ただねぇ、ホントにクラッチ滑りやマウントが酷いのとになるなら、躊躇はするよね。
SWKのステージ1程度で逝ってみようかな。
タービン&ECUチューンするなら、インタークーラーも交換がベターとは言われてるみたい。
ただねぇ、ホントにクラッチ滑りやマウントが酷いのとになるなら、躊躇はするよね。
SWKのステージ1程度で逝ってみようかな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b299-nJ5a [211.4.145.245])
2021/03/21(日) 11:12:03.17ID:uG+CjUH90 >>399
車重が軽いから性能とコストでそういう設計強度になったのかもね
ただキャリパーは安いものじゃないしサーキット派には頭の痛い話だね
>>401
インタークーラーはコスト対効果がハテナな気がします。予算があれば入れても良いかも的な
クラッチは妙にペタルが軽いのと(多分圧着力弱い)FFなので工賃馬鹿高いからLSD買う時に
一緒にダイキンの買っちゃいました。ファイバータイプなのでノーマルとそんな変わらないでしょうが
せっかミッション下ろすならと工賃節約的な意味あいた強いです
欲を言えばフライホイールも欲しいのですが、ペラッペラの超軽量みたいな面白そうなやつがないのでノーマルのままの予定です
ちなみにまだ付けてません、倉庫の中ですw
LSD入れる入れる詐欺元祖は私かもしれません。入れる時下手したら車高調とアライメントやるかも(車高調若干ヘタリっぽく
なってきたので)
サーキットは行かない山でゆるーく走る派なのでマウントは不具合が出てから考えますw
車重が軽いから性能とコストでそういう設計強度になったのかもね
ただキャリパーは安いものじゃないしサーキット派には頭の痛い話だね
>>401
インタークーラーはコスト対効果がハテナな気がします。予算があれば入れても良いかも的な
クラッチは妙にペタルが軽いのと(多分圧着力弱い)FFなので工賃馬鹿高いからLSD買う時に
一緒にダイキンの買っちゃいました。ファイバータイプなのでノーマルとそんな変わらないでしょうが
せっかミッション下ろすならと工賃節約的な意味あいた強いです
欲を言えばフライホイールも欲しいのですが、ペラッペラの超軽量みたいな面白そうなやつがないのでノーマルのままの予定です
ちなみにまだ付けてません、倉庫の中ですw
LSD入れる入れる詐欺元祖は私かもしれません。入れる時下手したら車高調とアライメントやるかも(車高調若干ヘタリっぽく
なってきたので)
サーキットは行かない山でゆるーく走る派なのでマウントは不具合が出てから考えますw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b299-nJ5a [211.4.145.245])
2021/03/21(日) 11:39:46.32ID:uG+CjUH90404名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMae-W22W [61.205.7.199])
2021/03/21(日) 17:45:50.31ID:n2LzCFq4M >>402
ドラシャが逝ってしまわないか心配でLSDこわ〜い
ドラシャが逝ってしまわないか心配でLSDこわ〜い
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM1e-EU/7 [133.106.36.41])
2021/03/21(日) 19:18:12.80ID:Rd94tZMrM >>402
そうそう、吊るしで乗ってる分には問題ないんだけどねー。
つーか、入れる入れるサギの元祖かよw 予約から取り付けまで2ヶ月あるので、LSD早く入れたいって書いたら何度もしつこいぞボケ。っていきなり絡まれて驚いたわ。
フライホイール、軽すぎると新しい車種のコンピュータだと下がりすぎるとちょっと上げる、ブリッピングさせると上がりすぎてちょっと下げるみたいな補正が入って乗りにくくなるかも。って話をOS技研の開発の人が出てるYou Tubeで聞いて検討対象から外した。
そうそう、吊るしで乗ってる分には問題ないんだけどねー。
つーか、入れる入れるサギの元祖かよw 予約から取り付けまで2ヶ月あるので、LSD早く入れたいって書いたら何度もしつこいぞボケ。っていきなり絡まれて驚いたわ。
フライホイール、軽すぎると新しい車種のコンピュータだと下がりすぎるとちょっと上げる、ブリッピングさせると上がりすぎてちょっと下げるみたいな補正が入って乗りにくくなるかも。って話をOS技研の開発の人が出てるYou Tubeで聞いて検討対象から外した。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-JWJO [106.133.139.53])
2021/03/21(日) 19:34:08.51ID:5h/A5rKfa みんな詳しいな。スポーツ系の車にまともに乗るのは初めてだから、アンダーとかオーバーとかすらなんとなくしかわからん。LSDもなんとなくだな。
スイスポのムック本があるようだが、ああいうのを読めば少しはわかるようになるんかな?
スポーツ系の乗り物経験はバイクばかりだから、バイク用語で解説してくれると助かる(笑)
スイスポのムック本があるようだが、ああいうのを読めば少しはわかるようになるんかな?
スポーツ系の乗り物経験はバイクばかりだから、バイク用語で解説してくれると助かる(笑)
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d263-F89Y [219.98.85.201])
2021/03/21(日) 20:39:46.89ID:0EoXa+6T0 バイクでアンダー出たらそのままコケる
LSDは左右2本ずつの車ならではの物
LSDは左右2本ずつの車ならではの物
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM1e-EU/7 [133.106.36.27])
2021/03/21(日) 21:01:19.65ID:S41AZb5TM >>406
すげえバイク乗ってそう。
すげえバイク乗ってそう。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f357-Evrt [202.211.87.66])
2021/03/21(日) 23:49:12.00ID:esyjUpkQ0 >>405
小倉のメタルだとフライホイールまでセットだから、フライホイール軽量化までされてしまうが、全然そんな制御入んないけどな。
吊るしで問題あると思ったのは、ブレーキよりもサスペンション周りの剛性だな。
OSのデュアルコアと小倉メタルを入れて納車したが、スタッドレスタイヤ履いているような不安感があって、CUSCOとレイルのフロアというか、サブフレーム補強にトーションビームスタビライザー入れたらステアリングフィールと安定感が上がって気持ち良くなった。
小倉のメタルだとフライホイールまでセットだから、フライホイール軽量化までされてしまうが、全然そんな制御入んないけどな。
吊るしで問題あると思ったのは、ブレーキよりもサスペンション周りの剛性だな。
OSのデュアルコアと小倉メタルを入れて納車したが、スタッドレスタイヤ履いているような不安感があって、CUSCOとレイルのフロアというか、サブフレーム補強にトーションビームスタビライザー入れたらステアリングフィールと安定感が上がって気持ち良くなった。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFf2-F89Y [49.106.187.98])
2021/03/22(月) 05:13:07.30ID:37FVwyDFF ショップの人ですか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b299-nJ5a [211.4.145.245])
2021/03/22(月) 08:07:07.97ID:CnHTi4UU0 >>405
なるほど、なんでもっと軽いフライホイール出さないのかって凄く疑問だった
昔はもっと馬力のあるターボ車でペラペラの薄いのあったんだよね
吹け上がりはもうバイクみたいになって楽しい楽しい、乗りづらさも全く無い、むしろ快適
ただアイドリングで半クラバックとかそういうのは流石にエンストするけど
つまり軽くし過ぎると今のエンジンはハンチングしちゃうんだね
>>409
フルノーマルは一件スポーティーに感じるけど慣れると確かにスタッドレスというか常に
オブラートで包まれたようなインフォの車だよね
ステアリングセンター付近のフワ感(センター戻す力強すぎでのインフォ妨害)とかゲームでもしてるかのようなw
車高調とハイグリップタイヤで自分は全て解決しました
逆に言うと俗に言うスポーツカーの類を乗ってきた人はノーマル足とタイヤだと「ふーん」って印象の
車に感じてしまう人が居るのではないかなって思った
剛性か、ガンさんもサス周りの剛性が足りないから乗り味悪いとか言ってたな。自分はよくわかりませんw
小倉良いですね!
なるほど、なんでもっと軽いフライホイール出さないのかって凄く疑問だった
昔はもっと馬力のあるターボ車でペラペラの薄いのあったんだよね
吹け上がりはもうバイクみたいになって楽しい楽しい、乗りづらさも全く無い、むしろ快適
ただアイドリングで半クラバックとかそういうのは流石にエンストするけど
つまり軽くし過ぎると今のエンジンはハンチングしちゃうんだね
>>409
フルノーマルは一件スポーティーに感じるけど慣れると確かにスタッドレスというか常に
オブラートで包まれたようなインフォの車だよね
ステアリングセンター付近のフワ感(センター戻す力強すぎでのインフォ妨害)とかゲームでもしてるかのようなw
車高調とハイグリップタイヤで自分は全て解決しました
逆に言うと俗に言うスポーツカーの類を乗ってきた人はノーマル足とタイヤだと「ふーん」って印象の
車に感じてしまう人が居るのではないかなって思った
剛性か、ガンさんもサス周りの剛性が足りないから乗り味悪いとか言ってたな。自分はよくわかりませんw
小倉良いですね!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f357-Evrt [202.211.87.66])
2021/03/22(月) 22:03:38.30ID:N2kB6bTZ0 >>411
車高調は何を入れてますか?
自分はR'sのハイパフォーマンスダンパーを考えています。ピロアッパーが前提なのでいろいろ悩むのが面倒でフルセットで購入出来るのを選ぶつもり。
自分で装着、セッティングまでやるのでネットで安く買えるのも条件になる。
車高調は何を入れてますか?
自分はR'sのハイパフォーマンスダンパーを考えています。ピロアッパーが前提なのでいろいろ悩むのが面倒でフルセットで購入出来るのを選ぶつもり。
自分で装着、セッティングまでやるのでネットで安く買えるのも条件になる。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-JWJO [106.133.124.213])
2021/03/23(火) 09:10:07.98ID:GeGJVERpa 初歩的な質問でスマンが、誰か教えて欲しい。バイクではスポーツタイプは集合菅でシングルサイレンサーが通常なんだが、自動車はなんで複数のサイレンサーがスポーツタイプなんだ?
軽量化でもシングルの方が有利だと思うんだが、、、
軽量化でもシングルの方が有利だと思うんだが、、、
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-F89Y [1.75.199.224])
2021/03/23(火) 11:51:24.26ID:ovZGixBpd >>413
直6とかなら排気干渉を考えて3気筒ずつの2本出しのほうが性能が出やすいが、直4とかで2本出しなのは、ただのハッタリ
また今の車は、シリンダーヘッド内で集合させてしまうので、エキマニは無い
重量や、サイレンサー内に溜まる水の事を考えたら、1本出しのほうがいい
直6とかなら排気干渉を考えて3気筒ずつの2本出しのほうが性能が出やすいが、直4とかで2本出しなのは、ただのハッタリ
また今の車は、シリンダーヘッド内で集合させてしまうので、エキマニは無い
重量や、サイレンサー内に溜まる水の事を考えたら、1本出しのほうがいい
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b299-nJ5a [211.4.145.245])
2021/03/23(火) 19:01:36.01ID:0nqbKiHW0 >>412
ラルグスのスペックSです
当初ショックだけ入れようかと思ったけど発売されて無くてショック入れてまた
後から強化サス入れたくなったりしたら格安車高調とそんな変わらないので入れました
単筒式で路面の微振動を拾いますが路面インフォがわかりやすく気に入ってます
価格を考えるとOH時は交換って感じすね。バネもヘタってきますし一緒に車検ごと位を目処に交換かな
R'sのはいまネットで見ましたが凄く面白そうですね!Rのバネレートも選べたり
何より調整式ピロアッパーがセットで面白いと思います
ラルグスのスペックSです
当初ショックだけ入れようかと思ったけど発売されて無くてショック入れてまた
後から強化サス入れたくなったりしたら格安車高調とそんな変わらないので入れました
単筒式で路面の微振動を拾いますが路面インフォがわかりやすく気に入ってます
価格を考えるとOH時は交換って感じすね。バネもヘタってきますし一緒に車検ごと位を目処に交換かな
R'sのはいまネットで見ましたが凄く面白そうですね!Rのバネレートも選べたり
何より調整式ピロアッパーがセットで面白いと思います
416社畜エンジニア (アウアウウー Sa23-S29p [106.154.126.222])
2021/03/28(日) 22:59:28.47ID:yFgiOyK0a ストリート用車高調でも純正よりは気持ち良く曲がれる感じ?
ノーマル足にパイロットスポーツ4入れて見たら、接地感がかなり良くなったから、この感覚が失われるとなると悩ましい
ノーマル足にパイロットスポーツ4入れて見たら、接地感がかなり良くなったから、この感覚が失われるとなると悩ましい
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df57-w5wB [202.211.87.66])
2021/03/29(月) 00:08:55.73ID:LRGbFTmq0 >>416
ノーマルはかなりバネレートが低いし、ダンパーの減衰力も弱くて、ちょっと辛い。
ストリート用車高調といってもいろいろあるから難しいが、FlexZなんかは思いっ切りストリート用だけど、ノーマルよりも硬いよ。
ノーマルはかなりバネレートが低いし、ダンパーの減衰力も弱くて、ちょっと辛い。
ストリート用車高調といってもいろいろあるから難しいが、FlexZなんかは思いっ切りストリート用だけど、ノーマルよりも硬いよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa23-yde/ [106.133.128.148])
2021/03/29(月) 13:54:29.87ID:zPKy1/FmaNIKU >>414
なるほどな。フジツボがシングル出してるからいずれ変えるかな?軽量化は魅力あるしな。
なるほどな。フジツボがシングル出してるからいずれ変えるかな?軽量化は魅力あるしな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f44-UUyU [124.45.239.111])
2021/04/01(木) 15:19:16.78ID:Y0ia8zat0 フラッシュエディターの後期型への対応予定は今のところ無いそうです。
今のところ
今のところ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-gmyQ [211.4.145.245])
2021/04/01(木) 18:27:30.83ID:Oe9VxXC60 >>416
気持ちいいです!
路面状況がわかりやすくまたバネレートが高いので(この辺は強化サスと大きな違いですね)
ロールしない+少し下げた車高でコーナーでの恐怖感がまるで違います
自分はノーマルタイヤにまず車高調入れたけど接地感(ノーマルのフワフワ感対策)の良さは
ノーマル<<ノーマルタイヤ+車高調<<<タイヤをネオバに変更 って感じです
スイスポはタイヤと車高調やって始めてスポーツになるんじゃないかななんて思います
気持ちいいです!
路面状況がわかりやすくまたバネレートが高いので(この辺は強化サスと大きな違いですね)
ロールしない+少し下げた車高でコーナーでの恐怖感がまるで違います
自分はノーマルタイヤにまず車高調入れたけど接地感(ノーマルのフワフワ感対策)の良さは
ノーマル<<ノーマルタイヤ+車高調<<<タイヤをネオバに変更 って感じです
スイスポはタイヤと車高調やって始めてスポーツになるんじゃないかななんて思います
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-gmyQ [211.4.145.245])
2021/04/01(木) 18:38:40.96ID:Oe9VxXC60 ただ 路面インフォがよく伝わる=乗り心地悪化 です
自分は数十万する高価な車高調は入れたこと無いので^^;
ノーマルに比べ圧倒的にストロークが無くなる足になるので減衰の設定や使い方により
タイヤが逃げます(ただそれさえも車からインフォが来るのでやはり乗りやすい、つまり
気持ちいい車になってる)
低中速域の乗り心地やストローク無くても粘る足なんて高価な車高調入れたこと無く
散々ショックだけ、ショック+強化サス、廉価車高調を乗ってます
そんな自分には高価なやつは判断基準から外れちゃってるのでそのへんはm(_ _)m
結論
デートカーに使う、家族を乗せた時の乗り心地重視以外なら
車高調を勧めます
自分は数十万する高価な車高調は入れたこと無いので^^;
ノーマルに比べ圧倒的にストロークが無くなる足になるので減衰の設定や使い方により
タイヤが逃げます(ただそれさえも車からインフォが来るのでやはり乗りやすい、つまり
気持ちいい車になってる)
低中速域の乗り心地やストローク無くても粘る足なんて高価な車高調入れたこと無く
散々ショックだけ、ショック+強化サス、廉価車高調を乗ってます
そんな自分には高価なやつは判断基準から外れちゃってるのでそのへんはm(_ _)m
結論
デートカーに使う、家族を乗せた時の乗り心地重視以外なら
車高調を勧めます
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-6iI7 [133.106.50.40])
2021/04/01(木) 18:45:41.46ID:6wHf80YEM >>421
何の車高調です?
何の車高調です?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-gmyQ [211.4.145.245])
2021/04/01(木) 19:19:29.07ID:Oe9VxXC60 >>422
ラルグスのスペックSです
これは単筒式なので複筒式を選べばまた乗り心地も若干違うかもしれません
また乗りやすくなりましたがタイム競技に使ってないので性能がどれほど上がってるかは
タイムという点は判断しかねますが、ストリート用ですからねw
以前は強化サス+調整式ショックなんかで走ってましたが、バネレートもストロークも
ノーマルとそんな変わらない。そのパターンでは減衰最弱にすると乗り心地良くなりましたが
車高調はストロークも無いしバネレートも高いからか減衰最弱だと色々よろしくないですね・・
減衰の美味しいポイントは狭そうです
ラルグスのスペックSです
これは単筒式なので複筒式を選べばまた乗り心地も若干違うかもしれません
また乗りやすくなりましたがタイム競技に使ってないので性能がどれほど上がってるかは
タイムという点は判断しかねますが、ストリート用ですからねw
以前は強化サス+調整式ショックなんかで走ってましたが、バネレートもストロークも
ノーマルとそんな変わらない。そのパターンでは減衰最弱にすると乗り心地良くなりましたが
車高調はストロークも無いしバネレートも高いからか減衰最弱だと色々よろしくないですね・・
減衰の美味しいポイントは狭そうです
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-maq8 [125.14.198.66])
2021/04/01(木) 20:00:16.84ID:QwVn/XUC0 従業員に危険なことさせる経営者は失格だと思う
世も末だな
世も末だな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-gmyQ [211.4.145.245])
2021/04/01(木) 20:10:35.64ID:Oe9VxXC60 おっぱい?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-VDm7 [126.161.119.31])
2021/04/01(木) 22:48:35.15ID:ylCM1gpUr >>419
HKSへ問い合わせたの?
HKSへ問い合わせたの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5544-0pr0 [124.45.239.111])
2021/04/02(金) 01:37:06.97ID:pguqwTsG0 >>426
問い合わせてみました。
問い合わせてみました。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-5H6j [49.98.154.77])
2021/04/02(金) 08:01:00.95ID:7iMc/LIkd >>427
ワシはイベント会場で中の人に、鋭意開発中ときいたが…
ワシはイベント会場で中の人に、鋭意開発中ときいたが…
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-HBdK [1.79.88.130])
2021/04/02(金) 08:38:05.08ID:Du43PagJd430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5544-0pr0 [124.45.239.111])
2021/04/02(金) 12:03:16.16ID:pguqwTsG0 HKSの客相に直接電話してみました。
対応の予定はないですかと聞くと今のところありませんとのこと
対応された方が専門部署に聞きに行ってからの返事でした。
どうなってるんだろ。
何かやりとりに齟齬でもあったのかな
対応の予定はないですかと聞くと今のところありませんとのこと
対応された方が専門部署に聞きに行ってからの返事でした。
どうなってるんだろ。
何かやりとりに齟齬でもあったのかな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM35-h+YV [36.11.225.240])
2021/04/02(金) 20:41:56.24ID:21GQSOWFM ヒールトゥーをマスターする必要が出てきた
この車アクセルが奥でやりにくいんだけどオススメのパーツある?
この車アクセルが奥でやりにくいんだけどオススメのパーツある?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7181-KB3D [58.3.168.75])
2021/04/02(金) 22:01:45.12ID:apXTGJRr0 >>431
マスターしてからでいいんじゃない?
マスターしてからでいいんじゃない?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0e-OQR3 [133.106.35.159])
2021/04/03(土) 06:18:39.26ID:uz+j6jM8M434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-h+YV [126.22.126.176])
2021/04/03(土) 09:34:58.51ID:s/N4wyOR0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4688-406v [113.148.46.117])
2021/04/03(土) 09:49:16.80ID:0enUnft40 まずはペダルだけどブレーキパッドやフロアマットでも感覚が変わるよね
俺は絨毯みたいなマットが苦手
俺は絨毯みたいなマットが苦手
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4688-406v [113.148.46.117])
2021/04/03(土) 22:44:22.50ID:0enUnft40 今日の作業はシートレール撤去してのフルバケ直置き
ホムセンで買ってきたチャンネルぶった切って使用
ステアリングコラムの平ワッシャもマシマシしてハンドルもウルトラローポジ化
座面は純正より8cmダウン、車高ダウン量も入れたら視点が14cm下がった計算
https://imgur.com/VMgagVc.jpg
お山で試運転、重心が下がったからかコーナーリングスピードが上がった感じ
路面からのフィードバックもダイレクトになった(乗り心地が悪くなったとも言う)
横Gピーク値で1.02だったから純正タイヤでは頑張ってる方だろう
お山はいいんだが市街地では見切りが悪くなった分はフォースで補う必要が出てくる
俺のMPがみるみる減っていくのが分かった
ホムセンで買ってきたチャンネルぶった切って使用
ステアリングコラムの平ワッシャもマシマシしてハンドルもウルトラローポジ化
座面は純正より8cmダウン、車高ダウン量も入れたら視点が14cm下がった計算
https://imgur.com/VMgagVc.jpg
お山で試運転、重心が下がったからかコーナーリングスピードが上がった感じ
路面からのフィードバックもダイレクトになった(乗り心地が悪くなったとも言う)
横Gピーク値で1.02だったから純正タイヤでは頑張ってる方だろう
お山はいいんだが市街地では見切りが悪くなった分はフォースで補う必要が出てくる
俺のMPがみるみる減っていくのが分かった
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 5a88-vnSj [59.129.183.48])
2021/04/04(日) 04:20:18.69ID:eZ6xh5sa00404 >>436
ステアリングに変えちゃおう
ステアリングに変えちゃおう
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 5a88-vnSj [59.129.183.48])
2021/04/04(日) 06:59:16.24ID:eZ6xh5sa00404439名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 0584-OQR3 [118.241.157.25])
2021/04/04(日) 07:44:47.11ID:Gjsr5zxl00404 >>436
でた、ワクワクさん。いつも楽しそう。
車検で戻すのが面倒だけどすげえ走りやすそうなポジションで羨ましい。
ここまで低くなくて良いけど純正も5センチ下げて4点の肩ベルトが通る穴だけ開けておいてほしかった。せめてヘッドレストが調整式なら肩ベルトを通せたのに。。。
でた、ワクワクさん。いつも楽しそう。
車検で戻すのが面倒だけどすげえ走りやすそうなポジションで羨ましい。
ここまで低くなくて良いけど純正も5センチ下げて4点の肩ベルトが通る穴だけ開けておいてほしかった。せめてヘッドレストが調整式なら肩ベルトを通せたのに。。。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 7aba-bVUD [115.30.219.129])
2021/04/04(日) 08:31:53.14ID:eTdCVvgR00404 ヘッドレストが別体じゃないのは俺も不満
空調服式シートマットの取り付け部の長さが足りない
空調服式シートマットの取り付け部の長さが足りない
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 9d7b-vyem [14.8.80.32])
2021/04/04(日) 10:35:25.30ID:Rfh3swvb00404 低速ギアではターボの恩恵少ないけど
ターボ効かせるにはECUチューンしかない?
マフラー交換でも多少は効くようになりますか?
ターボ効かせるにはECUチューンしかない?
マフラー交換でも多少は効くようになりますか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 9554-/usl [60.100.91.142])
2021/04/04(日) 10:47:50.43ID:mcRt2o6f00404 >>430
昔フラッシュエディター自体が開発中の時にスイスポは無理で発売しないとか言われたから後期もそのうち対応すんじゃね?
昔フラッシュエディター自体が開発中の時にスイスポは無理で発売しないとか言われたから後期もそのうち対応すんじゃね?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW fd88-noZk [110.135.107.126])
2021/04/04(日) 11:02:01.94ID:nPfyEc+z00404 >>441
1型のMT乗りだけど、フラッシュエディターとフロントパイプ、インテークだけにしてます
マフラーは低速トルクを犠牲にするから、あえてノーマル
昔のターボ車みたいにマフラー交換で15馬力アップとかではないので、この仕様にしてます
1型のMT乗りだけど、フラッシュエディターとフロントパイプ、インテークだけにしてます
マフラーは低速トルクを犠牲にするから、あえてノーマル
昔のターボ車みたいにマフラー交換で15馬力アップとかではないので、この仕様にしてます
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 75cb-Kfz3 [220.156.253.71])
2021/04/04(日) 12:28:01.73ID:4AD2F4k400404 マフラー交換したところで、そんなにトルク落ちへんってwww
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW fd88-noZk [110.135.107.126])
2021/04/04(日) 13:03:31.02ID:nPfyEc+z00404 ライトチューンレベルじゃマフラー交換したところで、大して変化もないのも事実w
R'sさんも、ノーマルマフラーも抜けはそんなに悪くないと言ってるし
R'sさんも、ノーマルマフラーも抜けはそんなに悪くないと言ってるし
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン MM42-Kfz3 [103.84.127.70])
2021/04/04(日) 13:21:10.82ID:I/9dZQotM0404 マフラー交換は軽量化もある。
SPEC-Lの抜けは良いと聞いた
SPEC-Lの抜けは良いと聞いた
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 0584-OQR3 [118.241.157.25])
2021/04/04(日) 13:33:12.73ID:Gjsr5zxl00404 コンプリートで買ったからしょうがないけど10馬力減ってもいいからマフラーだけ純正に戻したい。
たまにディーラーやショップで他人が自分の車を動かしてるのを聞くとうるさくて恥ずかしい。。。
たまにディーラーやショップで他人が自分の車を動かしてるのを聞くとうるさくて恥ずかしい。。。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン fa99-iICb [211.4.145.245])
2021/04/04(日) 13:51:19.42ID:lTaadA4100404 >>441
体感的には全くもってなりません・・・。選ぶ製品や個体差により逆体感(笑)(遅くなった?)
するかも
他の人も書いてるけど車検対応マフラーは体感するほど変わりません
大体体感するのが10馬力以上上がった時なんですが車検対応マフラーだと上がっても7馬力も
上がれば良いんじゃないでしょうか
代償は中速域が上がるので高回転は糞詰りに感じたり、また最近の細かいECU制御で
低速はセッティンがずれるのか若干トルクが細くなる感じがします
これにより馬力が上がってるので以前より遅くなった感覚を時として感じるケースが出ます
それと燃費の悪化ですね
ECUならブーストが上がるので確実に体感します
ターボの手軽チューニングはブーストアップ、なのでECUやフラッシュエディターでブーストを
上げれば即体感、その時にマフラーをやってれば相乗効果って感じかな
マフラー単体だと上に書いたとおりです
体感的には全くもってなりません・・・。選ぶ製品や個体差により逆体感(笑)(遅くなった?)
するかも
他の人も書いてるけど車検対応マフラーは体感するほど変わりません
大体体感するのが10馬力以上上がった時なんですが車検対応マフラーだと上がっても7馬力も
上がれば良いんじゃないでしょうか
代償は中速域が上がるので高回転は糞詰りに感じたり、また最近の細かいECU制御で
低速はセッティンがずれるのか若干トルクが細くなる感じがします
これにより馬力が上がってるので以前より遅くなった感覚を時として感じるケースが出ます
それと燃費の悪化ですね
ECUならブーストが上がるので確実に体感します
ターボの手軽チューニングはブーストアップ、なのでECUやフラッシュエディターでブーストを
上げれば即体感、その時にマフラーをやってれば相乗効果って感じかな
マフラー単体だと上に書いたとおりです
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 75cb-Kfz3 [220.156.253.71])
2021/04/04(日) 15:12:56.26ID:4AD2F4k400404 >>447
それって自己責任ですよね
それって自己責任ですよね
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 4688-406v [113.148.46.117])
2021/04/04(日) 15:38:48.26ID:8Ula9Cnw00404 今日の作業は運転席アシストグリップ取付
助手席側を参考にして適当な部分に虫ピンを刺して当たりをつける
何カ所か刺すと穴部分の目安がつくからその部分をカッターで四角く切ってグリップを差し込む
作業時間15分、4月スタートの深夜アニメを見るので忙しい
>>437
ステアリング交換は微妙ですねぇ
純正タイプは6mmしか小さくならないし移設タイプも使い勝手が悪そうだし
エラーとかもあるからDIYじゃ難しそうだし
助手席側を参考にして適当な部分に虫ピンを刺して当たりをつける
何カ所か刺すと穴部分の目安がつくからその部分をカッターで四角く切ってグリップを差し込む
作業時間15分、4月スタートの深夜アニメを見るので忙しい
>>437
ステアリング交換は微妙ですねぇ
純正タイプは6mmしか小さくならないし移設タイプも使い勝手が悪そうだし
エラーとかもあるからDIYじゃ難しそうだし
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 0584-OQR3 [118.241.157.25])
2021/04/04(日) 15:46:09.33ID:Gjsr5zxl00404 >>450
アシストグリップはそんなかんたんに行くのね。サングラスケースを付けようとして穴が合わずに諦めたけど同じような感じで付くのかな。。。
アシストグリップはそんなかんたんに行くのね。サングラスケースを付けようとして穴が合わずに諦めたけど同じような感じで付くのかな。。。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 4688-406v [113.148.46.117])
2021/04/04(日) 16:20:15.58ID:8Ula9Cnw00404 >>451
実は俺も最初は32用グリップを買っちゃったんだよね
下は32用と33用の比較写真、小さいほうが33用、ピンの間隔がかなり違う
https://imgur.com/mlAqyGx.jpg
サングラスケースが32用ならポン付けは難しいかと
実は俺も最初は32用グリップを買っちゃったんだよね
下は32用と33用の比較写真、小さいほうが33用、ピンの間隔がかなり違う
https://imgur.com/mlAqyGx.jpg
サングラスケースが32用ならポン付けは難しいかと
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン fa99-iICb [211.4.145.245])
2021/04/04(日) 21:19:29.79ID:lTaadA4100404 昨日の夕方やっとスタッドレスからハイグリップタイヤの夏タイヤへ交換
今日少し走ったけど瞬間燃費計が常に3km/L落ちる値をw
とはいえ流石ハイグリップ、この安心感を手に入れるなら燃費は落ちても
それ以上の恩恵はあるね
攻めるつもりじゃなく移動の途中に峠を通っても車高も落ちてるからかそれらしい車に
絡まれるw
そんな時にスタッドレスは酷い^^; しかも飛ばしたらタイヤ減っちゃうよw
やはりこの車で峠に行くならハイグリップタイヤでないと!
今日少し走ったけど瞬間燃費計が常に3km/L落ちる値をw
とはいえ流石ハイグリップ、この安心感を手に入れるなら燃費は落ちても
それ以上の恩恵はあるね
攻めるつもりじゃなく移動の途中に峠を通っても車高も落ちてるからかそれらしい車に
絡まれるw
そんな時にスタッドレスは酷い^^; しかも飛ばしたらタイヤ減っちゃうよw
やはりこの車で峠に行くならハイグリップタイヤでないと!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 9d7b-vyem [14.8.80.32])
2021/04/04(日) 21:54:42.29ID:Rfh3swvb00404 ターボの恩恵受けたいならECUチューンになるのか・・・
ECUチューンすると車検通らなくなるんでしたっけ?
ECUチューンすると車検通らなくなるんでしたっけ?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd88-noZk [110.135.107.126])
2021/04/04(日) 23:09:12.60ID:nPfyEc+z0 ターボの恩恵というか、今の車はコンピューター支配だから、空気流入、点火タイミングやバルブ制御、スロットルバルブまで改変できるから
だから、むやみにリアピースのマフラーだけ換えてもバランスが崩れるだけということ
だから、むやみにリアピースのマフラーだけ換えてもバランスが崩れるだけということ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 75cb-Kfz3 [220.156.253.71])
2021/04/05(月) 00:07:01.17ID:1h0QHxDg0 バランス崩しながらも愉しむんやで
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0e-vnSj [133.106.33.38])
2021/04/05(月) 06:49:52.96ID:fnmhYpRBM バランスよく乗るならノーマルてことねバランスよく乗るならね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa99-iICb [211.4.145.245])
2021/04/07(水) 01:30:57.09ID:qvrgfsmm0 >>454
ですね、ターボなのでブーストアップで簡単にパワーアップ
けどブーストアップも結局今は複雑な電子制御なのでECUやフラッシュエディーター
やPIVOTのサブコン等でやる感じです
自分はECU屋さんのデーターを信用しないわけじゃないですが、PIVOTのサブコンと
スピートリミッターカットでも良かったかなとか今思ったりもしますw
ですね、ターボなのでブーストアップで簡単にパワーアップ
けどブーストアップも結局今は複雑な電子制御なのでECUやフラッシュエディーター
やPIVOTのサブコン等でやる感じです
自分はECU屋さんのデーターを信用しないわけじゃないですが、PIVOTのサブコンと
スピートリミッターカットでも良かったかなとか今思ったりもしますw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa99-iICb [211.4.145.245])
2021/04/07(水) 01:41:06.80ID:qvrgfsmm0 結局は何を求めるかでしょう
先にあんな事書きましたがECUは回転リミッターのカットやアクセルレスポンスも
上がる設定になってますから例えば今ECUをノーマルに戻してサブコン+スピートリミッターカットのみにしたら
もしかしたら不満が出るかもしれませんしw
あとECUはノーマルと違ってアクセルレスポンスなど上がった設定になっててピックアップが良いです
その分燃費がノーマルに比べ少し悪化します
あとECUを入れてもディーラーで車検は通ります
先にあんな事書きましたがECUは回転リミッターのカットやアクセルレスポンスも
上がる設定になってますから例えば今ECUをノーマルに戻してサブコン+スピートリミッターカットのみにしたら
もしかしたら不満が出るかもしれませんしw
あとECUはノーマルと違ってアクセルレスポンスなど上がった設定になっててピックアップが良いです
その分燃費がノーマルに比べ少し悪化します
あとECUを入れてもディーラーで車検は通ります
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa1-noZk [210.138.176.167])
2021/04/07(水) 08:17:38.57ID:V5iFbsssM >>459ディーラーはNGなんじゃないの?
OBDで検出されるデータがノーマルではないから
OBDで検出されるデータがノーマルではないから
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0584-OQR3 [118.241.157.25])
2021/04/07(水) 08:40:33.45ID:0qRy9+xK0 ECUの書き換え内容と車検の項目なんて関係ないじゃん。
排ガスが無茶苦茶になるとか、ログに残るエラー吐きまくりとかそんなECUなら別だけど。
モンスターなんかディーラーだけど普通に書き換えてくれて車検も受け付けるし。
壊れたときに故障箇所とECU書き換えの因果関係がどうたらとかで保証は受けにくくなるだろうけど。
排ガスが無茶苦茶になるとか、ログに残るエラー吐きまくりとかそんなECUなら別だけど。
モンスターなんかディーラーだけど普通に書き換えてくれて車検も受け付けるし。
壊れたときに故障箇所とECU書き換えの因果関係がどうたらとかで保証は受けにくくなるだろうけど。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd3d-EVr8 [116.91.194.165])
2021/04/07(水) 10:51:25.23ID:LUo2jtvp0 スバルで、エアクリを社外にしててエンジン壊れて保証効かずに自費で載せ替えた話きいて、
スズキじゃ、オイル管理不良以外でエンジンダメになるなんてあまり聞いた事無くて、
そんな、エアクリくらいで、と思ったけど、まぁ理論的には社外エアクリでゴミ吸ってって考えられなくはないけど・・・
まぁでも大きな故障の時に保証が効かずに自費修理のリスクは頭に入れておく必要があるのは、忘れがちかも
車検は、保安基準に適合していれば問題無い筈だけど、グレーな、判断に悩む状態だと断られるかも知れないね
スズキじゃ、オイル管理不良以外でエンジンダメになるなんてあまり聞いた事無くて、
そんな、エアクリくらいで、と思ったけど、まぁ理論的には社外エアクリでゴミ吸ってって考えられなくはないけど・・・
まぁでも大きな故障の時に保証が効かずに自費修理のリスクは頭に入れておく必要があるのは、忘れがちかも
車検は、保安基準に適合していれば問題無い筈だけど、グレーな、判断に悩む状態だと断られるかも知れないね
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa1-noZk [210.138.176.167])
2021/04/07(水) 12:40:43.80ID:V5iFbsssM >>462昔のEJ20のことかな?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7e-Kfz3 [61.205.97.58])
2021/04/07(水) 13:02:44.58ID:CJKHfne2M ダメな寺もありゃOKな寺もある。
寺に見てもらってるんなら、自分で確認しろって!なぁ?
寺に見てもらってるんなら、自分で確認しろって!なぁ?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 052f-Ajgl [118.108.152.116])
2021/04/07(水) 15:12:23.21ID:FERbSZZU0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 052f-Ajgl [118.108.152.116])
2021/04/07(水) 15:23:18.78ID:FERbSZZU0 通常はエンジンやミッション等の重要部分はメーカー特別保証で新車から5年または走行10万km
まではメーカー保証
でもECUやってるとエンジンやタービン、ミッション等が破損、故障してもまずこの保証は通らないでしょうね
この辺は当然自己責任、まあ車の改造ってそんなもんです
まではメーカー保証
でもECUやってるとエンジンやタービン、ミッション等が破損、故障してもまずこの保証は通らないでしょうね
この辺は当然自己責任、まあ車の改造ってそんなもんです
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d38-Nx1y [180.147.205.18])
2021/04/07(水) 15:51:19.45ID:FHPLuC9x0 そらメーカーは自分らが作ったパーツで組んだ状態で耐久試験とかもしてるからな
一つでも社外パーツに変更してれば、それが原因じゃねーの、って疑うさ
一つでも社外パーツに変更してれば、それが原因じゃねーの、って疑うさ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0584-OQR3 [118.241.157.25])
2021/04/07(水) 18:13:05.47ID:0qRy9+xK0 保証がどうこうとかとは別だけど最初に見積もりを取った自販だとブレーキパッドを社外品に変えるのもNGって言われて購入自体を諦めたわ。
ディーラーはどのメーカーも厳しくなってきてるよね。
ディーラーはどのメーカーも厳しくなってきてるよね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a88-la7i [59.129.183.48])
2021/04/07(水) 18:24:19.69ID:C/OauPOL0 ミノルさんのインテークが発売されたぞいいなこれ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 75cb-Kfz3 [220.156.253.71])
2021/04/07(水) 21:08:20.20ID:L3aEOQiP0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7191-49my [58.5.114.65])
2021/04/07(水) 21:30:47.13ID:Y64fdBZo0 フォグ リプレイスエアファンネル
も出てたね、いつの間にか。
と言うかブレーキ冷やす必要あまり無えだろ。
どっちかというとタイヤハウスの空気を
掻き出すような感じにして貰いたかった。
も出てたね、いつの間にか。
と言うかブレーキ冷やす必要あまり無えだろ。
どっちかというとタイヤハウスの空気を
掻き出すような感じにして貰いたかった。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7181-KB3D [58.3.168.75])
2021/04/07(水) 21:38:10.11ID:ytg6rScI0 初期モデルに乗ってる人に聞きたい。本革ステアリングの耐久性ってどう?以前ジムニーのランドベンチャーに乗ってて、本革ステアリングの革が5年目くらいでぼろぼろになってしまったんだが、、、
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da54-406v [219.59.28.186])
2021/04/07(水) 21:43:20.84ID:vbVQS8jd0 手汗の量で差が出そうだが
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a88-la7i [59.129.183.48])
2021/04/07(水) 22:03:52.88ID:C/OauPOL0 >>470
うーん確かに
数字は出てないし価格もそこそこするしエアクリ変えればいいかな感あるね
あとこれ付けるとキャッチタンク付かなくなるっぽいよね
昨日レイルのキャッチタンクポチっちゃったからインテークは見送るかなあ
うーん確かに
数字は出てないし価格もそこそこするしエアクリ変えればいいかな感あるね
あとこれ付けるとキャッチタンク付かなくなるっぽいよね
昨日レイルのキャッチタンクポチっちゃったからインテークは見送るかなあ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0584-OQR3 [118.241.157.25])
2021/04/08(木) 05:37:55.07ID:FbQymOVs0 >>471
見てきた。管が細いからどのぐらい冷えるのか微妙。って思った。
書いてくれてる通りフェンダー加工して空気の通りを良くしたほうがいい気がする。
リコーセイで導風板つけてからサーキット行ってないや。
ダクトや導風板で冷やしたぐらいでマシになるかはわかんないけどダストブーツがパッド使い切るより先にデロデロに溶けるし熱のせい?でキャリパーも開くからなんとかしたい。
見てきた。管が細いからどのぐらい冷えるのか微妙。って思った。
書いてくれてる通りフェンダー加工して空気の通りを良くしたほうがいい気がする。
リコーセイで導風板つけてからサーキット行ってないや。
ダクトや導風板で冷やしたぐらいでマシになるかはわかんないけどダストブーツがパッド使い切るより先にデロデロに溶けるし熱のせい?でキャリパーも開くからなんとかしたい。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp75-49my [126.33.129.244])
2021/04/08(木) 14:11:38.13ID:eI1XU5uFp >>474
モンスポのインテークキット付けたらオイルキャッチタンク取り付けられなかったから、仕方なくターボの上に着けたけど、正直熱がこわい。
モンスポのインテークキット付けたらオイルキャッチタンク取り付けられなかったから、仕方なくターボの上に着けたけど、正直熱がこわい。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83cb-btcq [220.156.253.71])
2021/04/09(金) 07:05:04.05ID:e4P4y4hE0 色々やりたいけど将来が不安なのでちょっとなあ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7aba-AglQ [115.30.219.129])
2021/04/09(金) 07:08:18.57ID:fHPNrPUe0 >>477
だからこそ今やっておかないと!
だからこそ今やっておかないと!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM12-btcq [103.84.125.7])
2021/04/15(木) 10:28:07.05ID:ojBAwTlZM やっとくかなー
小さな整備屋さんに聞いてみる
小さな整備屋さんに聞いてみる
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-i1kW [133.106.57.191])
2021/04/15(木) 12:47:10.26ID:itqNthP3M >>479
なにやるの?lsd?
なにやるの?lsd?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM12-btcq [103.84.125.7])
2021/04/15(木) 13:10:43.23ID:ojBAwTlZM LSDもやりたかったけどね・・・
ドライブシャフト、いくらコマメにメンテナンスしてても折れる時は折れるらしいので。
そこまでは求めてないかなぁ
メタルクラッチ
エンジンマウント
ピッチングロールストッパー
以上の予定です。
ドライブシャフト、いくらコマメにメンテナンスしてても折れる時は折れるらしいので。
そこまでは求めてないかなぁ
メタルクラッチ
エンジンマウント
ピッチングロールストッパー
以上の予定です。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-i1kW [133.106.136.69])
2021/04/15(木) 15:00:17.01ID:220yGyTFM >>481
やったらインプレよろ!
やったらインプレよろ!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5791-hKTy [58.5.114.65])
2021/04/15(木) 21:04:09.56ID:IKQGsCDP0 エンジンマウント、リアだけだけど強化タイプにしたけが正直よくわからないなあw
アイドリング時多少、うるさくなった気はするけど多分バレない感じ。
確かにコーナーの安定感は増した、様な気がしないようなしたようなw
まあそれ以前のチューニングで吊るし状態より全然良くなってるけど。
まあ、それは良いとしてシフトフィーリングの向上に
期待してたけど、正直何も変わらない。
いや、現状で充分なんだけど、モンスポのコンプリカー乗った時のスコスコ感がどうしても忘れられなくてそれを期待したんだが。
コンプリカーって強化クラッチもフライホイールもLSDも入って、あのシフトとクラッチの操作感の良さなんだよね?
良いなあ。
アイドリング時多少、うるさくなった気はするけど多分バレない感じ。
確かにコーナーの安定感は増した、様な気がしないようなしたようなw
まあそれ以前のチューニングで吊るし状態より全然良くなってるけど。
まあ、それは良いとしてシフトフィーリングの向上に
期待してたけど、正直何も変わらない。
いや、現状で充分なんだけど、モンスポのコンプリカー乗った時のスコスコ感がどうしても忘れられなくてそれを期待したんだが。
コンプリカーって強化クラッチもフライホイールもLSDも入って、あのシフトとクラッチの操作感の良さなんだよね?
良いなあ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a86-OKbP [219.98.85.232])
2021/04/15(木) 21:15:08.56ID:viXZltxx0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5791-hKTy [58.5.114.65])
2021/04/15(木) 21:37:49.47ID:IKQGsCDP0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b384-TSJX [118.241.157.25])
2021/04/15(木) 21:45:00.19ID:BY791yqr0 >>483
機械式LSD入れるタイミングでこれを3点セットで入れたけどアイドリングですごいブルブル言うようになったけどそんなにレスポンスやシフトフィールがよくなった気はしない。
http://www.tm-square.com/?page_id=3582
機械式LSD入れるタイミングでこれを3点セットで入れたけどアイドリングですごいブルブル言うようになったけどそんなにレスポンスやシフトフィールがよくなった気はしない。
http://www.tm-square.com/?page_id=3582
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83cb-bxj5 [220.156.253.71])
2021/04/15(木) 21:54:20.97ID:tP/xmjQh0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebe6-Jn4E [153.230.158.189])
2021/04/16(金) 13:11:49.49ID:4i5uIZ8c0 LSD入れない=サーキットタイム求めてないんだろ?
マウントやクラッチ入れて快適性落として何がしたいんや?
マウントやクラッチ入れて快適性落として何がしたいんや?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c957-Pbgl [202.211.87.66])
2021/04/16(金) 21:40:49.12ID:ewwysjbP0 ハイパコのコイル入れてる人いる?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-ashK [113.148.46.117])
2021/04/17(土) 21:07:54.17ID:MTVRYXLq0 今日の作業はリアスプリングの交換
ブリッツ車高調の樽型3kgをラルグスの樽型5kgに変更、2本で8,800円。
ブリッツはラルグスのOEMなのか内径62mmとサイズが合うのと値段の安さが決め手。
自由長が155mmから120mmになったぶんも計算したつもりだったが車高が思ったように決まらない。
調整してるうちに雨が降り出したのでケツはちょっと高いまま作業終了。明日やろう。
雨が降ってるので近所を走っただけの感想では突き上げがちょっと強くなったかな。
F用7kgも買ったけどしばらくF 5kg R 5kgの組み合わせで乗ってみようかと思う。
ブリッツ車高調の樽型3kgをラルグスの樽型5kgに変更、2本で8,800円。
ブリッツはラルグスのOEMなのか内径62mmとサイズが合うのと値段の安さが決め手。
自由長が155mmから120mmになったぶんも計算したつもりだったが車高が思ったように決まらない。
調整してるうちに雨が降り出したのでケツはちょっと高いまま作業終了。明日やろう。
雨が降ってるので近所を走っただけの感想では突き上げがちょっと強くなったかな。
F用7kgも買ったけどしばらくF 5kg R 5kgの組み合わせで乗ってみようかと思う。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-ashK [113.148.46.117])
2021/04/17(土) 21:08:24.42ID:MTVRYXLq0 バネを並べてみた。左からダウンサス、ブリッツ、ラルグス。ラルグスは巻き数が少ない。
https://imgur.com/gqFhQ3T,jpg
https://imgur.com/gqFhQ3T,jpg
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-ashK [113.148.46.117])
2021/04/17(土) 21:09:02.82ID:MTVRYXLq0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-E8zL [211.4.145.245])
2021/04/17(土) 22:15:25.22ID:wiGd8kJx0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-ashK [113.148.46.117])
2021/04/21(水) 21:10:50.66ID:0cMyhz1l0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 372b-1bRV [101.128.153.119])
2021/04/24(土) 00:00:46.57ID:F9GRHfj+0 OBDで検出で、CPU書き換えはアウトだろ車検
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f99-E2Zl [211.4.145.245])
2021/04/24(土) 01:28:21.57ID:zrFHIKs+0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f99-E2Zl [211.4.145.245])
2021/04/24(土) 01:32:07.55ID:zrFHIKs+0 もしECUがダメって言うならそれはその店の判断基準って事になるね
ECU交換は車検には通ってしまいますが、うちの店はECU交換車の車検は
受け付けないんですとか、ECU交換車の整備は当店では禁止にしておりますとか
そういう店ごとの判断になるだろうね
ECU交換は車検には通ってしまいますが、うちの店はECU交換車の車検は
受け付けないんですとか、ECU交換車の整備は当店では禁止にしておりますとか
そういう店ごとの判断になるだろうね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83cb-IEuJ [220.156.253.71])
2021/04/24(土) 06:19:38.55ID:fy9jA2YI0 車検は通るけど、コレが駄目、アレも駄目、そうゆう寺やショップはあるよね。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d784-bClQ [118.241.157.25])
2021/04/24(土) 06:37:16.60ID:E/PClcid0 >>498
徒歩圏内のディーラーは社外品のブレーキパッドもNGだった。
出禁て意味じゃなくて交換作業がNGって言われた。
エンジンオイルもデフオイルも原則純正のみ、それ以外は本社に要確認。
流石にそんなところで購入できずにかなり遠いけど緩めのところにした。
徒歩圏内のディーラーは社外品のブレーキパッドもNGだった。
出禁て意味じゃなくて交換作業がNGって言われた。
エンジンオイルもデフオイルも原則純正のみ、それ以外は本社に要確認。
流石にそんなところで購入できずにかなり遠いけど緩めのところにした。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 372b-1bRV [101.128.153.119])
2021/04/24(土) 10:35:58.93ID:F9GRHfj+0 >>496
何時の話をしているんだ?OBD検出って、将来の事だろ・・
何時の話をしているんだ?OBD検出って、将来の事だろ・・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f99-l6c2 [211.4.145.245])
2021/04/24(土) 13:25:07.73ID:zrFHIKs+0 >>500
同じだろ
OBDで不具合検出させてその状況で車検の合否を判断ては?
つまり今までは検査サインで検査してた数値を車両側の各種センサーで数値や動きが異常と判断されてれば車検に落とすって奴でしょ
主にACCや自動運転、パワステの動作エラーのチェックをメインとしてる法案に見えるが
結局はECUの燃料マップや回転、速度のリミッター等はチェックしないと思うけどね
同じだろ
OBDで不具合検出させてその状況で車検の合否を判断ては?
つまり今までは検査サインで検査してた数値を車両側の各種センサーで数値や動きが異常と判断されてれば車検に落とすって奴でしょ
主にACCや自動運転、パワステの動作エラーのチェックをメインとしてる法案に見えるが
結局はECUの燃料マップや回転、速度のリミッター等はチェックしないと思うけどね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f99-l6c2 [211.4.145.245])
2021/04/24(土) 13:29:06.81ID:zrFHIKs+0 もっとも燃料マップやリミッター等までチェックする法改正やシステムならECU交換はアウトだけど
何かしらチューニングメーカーは考えてくるでしょ、イタチごっこかと
今でさえフルノーマルのECUとのツインECU仕様なんて開発してる所もあるし
何かしらチューニングメーカーは考えてくるでしょ、イタチごっこかと
今でさえフルノーマルのECUとのツインECU仕様なんて開発してる所もあるし
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d784-bClQ [118.241.157.25])
2021/04/24(土) 13:45:02.50ID:E/PClcid0 電動化と自動運転システムが進むとそもそも素人(完成車メーカー以外のショップも含む)がECUにアクセスする事すらできないし触ったら保証対象外で文鎮化とか有り得そうだからな。
テスラやマスタングは普通に使ってても文鎮化するけどな。。。
https://www.tomshardware.com/news/flash-memory-wear-killing-older-teslas-due-to-excessive-data-logging-report
https://japanese.engadget.com/ev-mustang-mach-e-electric-brick-043024231.html
次のスイフトスポーツまでは純ガソリン車で出してほしいなぁ。無理な気がするけど。
テスラやマスタングは普通に使ってても文鎮化するけどな。。。
https://www.tomshardware.com/news/flash-memory-wear-killing-older-teslas-due-to-excessive-data-logging-report
https://japanese.engadget.com/ev-mustang-mach-e-electric-brick-043024231.html
次のスイフトスポーツまでは純ガソリン車で出してほしいなぁ。無理な気がするけど。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0f-ZttA [1.72.9.171])
2021/04/24(土) 14:55:27.43ID:Q/u8fWixd505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83cb-IEuJ [220.156.253.71])
2021/04/24(土) 22:55:54.70ID:fy9jA2YI0 >>499
そーゆー緩くて付き合い易いのが良いね。
そーゆー緩くて付き合い易いのが良いね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-bClQ [133.106.44.12])
2021/04/25(日) 04:59:31.74ID:K2VVRp8wM >>505
5日前に頼んだ作業依頼の返信も未だにこなかったり、取説通りにパーツを付けることすらできないくせにドヤ顔で講釈垂れたりするガバガバの緩さだから次からはここでは買わないって決めてるけどね。
5日前に頼んだ作業依頼の返信も未だにこなかったり、取説通りにパーツを付けることすらできないくせにドヤ顔で講釈垂れたりするガバガバの緩さだから次からはここでは買わないって決めてるけどね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-8KU9 [14.8.80.32])
2021/04/25(日) 09:17:02.35ID:DxlK2ipm0 昨年4月から今年4月のMTはリコール対象っぽいね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a755-IEuJ [121.118.140.31])
2021/04/25(日) 15:54:12.60ID:b2338m270509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-bClQ [133.106.66.59])
2021/04/25(日) 16:08:56.05ID:mozWe4x6M >>508
まあ、モンスター江戸川なんだけどね。
しょぼい作業レベルのくせにスポーツ走行用のパーツ取り付けやメンテもウェルカムですとか宣伝しててどの口が言うねんて感じ。1円も金を落としたくないレベル。
もしあなたの出入りしてるのがモンスター江戸川なら別の世界線だと思うことにするわ。
まあ、モンスター江戸川なんだけどね。
しょぼい作業レベルのくせにスポーツ走行用のパーツ取り付けやメンテもウェルカムですとか宣伝しててどの口が言うねんて感じ。1円も金を落としたくないレベル。
もしあなたの出入りしてるのがモンスター江戸川なら別の世界線だと思うことにするわ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f86-ZttA [219.98.85.232])
2021/04/25(日) 16:14:29.43ID:0fPiuX1/0 世界線とは
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f77b-AvKG [106.73.167.224])
2021/04/25(日) 21:21:38.49ID:bx6u27PN0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83cb-IEuJ [220.156.253.71])
2021/04/25(日) 23:53:01.80ID:mHcytyys0 ググってで調べた『持ち込みパーツ取り付け可』の小さな店だよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f99-E2Zl [211.4.145.245])
2021/04/26(月) 00:09:26.47ID:3mkfq+up0 ノブレッセが紹介してるけどECU体感の走行会やるみたい
走行会でその場でECU書換えて気に入ったらお買上げでそのまま帰れる
気に入らなかったらまたその場でノーマルに
戻してくれる、その場合キャンセル料はかからないから良心的かな
https://www.youtube.com/watch?v=oBq4wwgN8HE
走行会でその場でECU書換えて気に入ったらお買上げでそのまま帰れる
気に入らなかったらまたその場でノーマルに
戻してくれる、その場合キャンセル料はかからないから良心的かな
https://www.youtube.com/watch?v=oBq4wwgN8HE
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1754-8KU9 [126.73.112.52])
2021/04/26(月) 01:53:37.12ID:cGz6vhst0 >>506
モンスター江戸川とかのディーラー系はそういうもんだろ
モンスター江戸川とかのディーラー系はそういうもんだろ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d784-bClQ [118.241.157.25])
2021/04/26(月) 04:51:57.11ID:dpWnr/Li0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9791-Jg/U [58.5.114.65])
2021/04/26(月) 06:56:53.87ID:F7GNJjCY0 モンスポ広島は自社以外はちょっと、、、、
って言われたよ。
って言われたよ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-DhNu [133.106.63.216])
2021/04/26(月) 07:02:07.74ID:Rr65ByRuM >>513
ここのにしたかったけどあまり関東に来てくれなかったから違うのにしてしまった
ここのにしたかったけどあまり関東に来てくれなかったから違うのにしてしまった
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4354-8KU9 [126.74.52.203])
2021/04/26(月) 18:49:48.61ID:4vIoe+z90 「少ない手数でZC33Sスイスポの長所を伸ばしまくる!」サンライン流ピンポイントチューンの極意
https://autosalon.tokyo/2020/06/05/13500584/
この他、駆動系にはスポーツ走行を楽しむ上で欠かせないLSDもインストール。カーツ製をベースに内部パーツにWPC加工を施すことで、不快なチャタリング音を抑制している点は見逃せない。
全然ライトじゃねえ
https://autosalon.tokyo/2020/06/05/13500584/
この他、駆動系にはスポーツ走行を楽しむ上で欠かせないLSDもインストール。カーツ製をベースに内部パーツにWPC加工を施すことで、不快なチャタリング音を抑制している点は見逃せない。
全然ライトじゃねえ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83cb-IEuJ [220.156.253.71])
2021/04/26(月) 23:24:38.68ID:XCNV04Gk0 クラッチとデフをポチりました。
デフはOS技研にしたが、メーカー欠品で3ヶ月待ちorz
また報告しまッス
デフはOS技研にしたが、メーカー欠品で3ヶ月待ちorz
また報告しまッス
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-DhNu [133.106.55.187])
2021/04/27(火) 05:32:04.68ID:psOU4WnoM >>519
いいねーやっぱサーキットとか走るの?
いいねーやっぱサーキットとか走るの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-IEuJ [61.205.5.77])
2021/04/27(火) 09:07:13.30ID:W94URmsgM >>520
やっぱりサーキットデビューしたいッス!
やっぱりサーキットデビューしたいッス!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1754-8KU9 [126.73.116.4])
2021/04/27(火) 15:53:40.94ID:Ap9Pq0nH0 筑波サーキットの敷居の高さ
意味わかんねー鬼キャンや出っ歯エアロや悪い意味で派手なカラーリングのがぞろぞろ入っていくのに混ざりたくない
意味わかんねー鬼キャンや出っ歯エアロや悪い意味で派手なカラーリングのがぞろぞろ入っていくのに混ざりたくない
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fb6-gGao [111.217.110.28])
2021/04/27(火) 16:08:31.82ID:P39CdCPs0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-dDFs [133.106.89.147])
2021/04/27(火) 18:27:30.71ID:n90nlCucM525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27e6-3GV7 [153.230.158.189])
2021/04/28(水) 12:51:55.85ID:vvm8bdHH0 パッドもフルードも別にかえんでいいよ
走行枠中ずっと全開で周回するなら必須だが
ヒーター全開長袖長ズボンヘルメットの時点で3週くらいで
ドライバーが限界を迎えてクーリング入るからノーマルで十分
パッドなくなったら変えればいい
走行枠中ずっと全開で周回するなら必須だが
ヒーター全開長袖長ズボンヘルメットの時点で3週くらいで
ドライバーが限界を迎えてクーリング入るからノーマルで十分
パッドなくなったら変えればいい
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-j6Hx [113.148.46.117])
2021/05/01(土) 19:52:37.37ID:Dswwku8d0 今日の作業はリア足回りの色塗り
車体が地味な銀なので足元だけでも華やかにしたかったんだけど
ダンパーとスプリングを取り外して塗るっていう手間の割に
ホイルの奥でちらっと見えるだけで思ったほどの華やかさは得られず
https://imgur.com/F3cy4Gx.jpg
車体が地味な銀なので足元だけでも華やかにしたかったんだけど
ダンパーとスプリングを取り外して塗るっていう手間の割に
ホイルの奥でちらっと見えるだけで思ったほどの華やかさは得られず
https://imgur.com/F3cy4Gx.jpg
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79cb-g7eK [220.156.253.71])
2021/05/01(土) 20:02:08.13ID:qu58+soV0 純正タービンをイジってるSPEED BOXに聞いたよ。
タービン交換したら、ECUのリセットだけで良いってさ。
次はタービンやな!
タービン交換したら、ECUのリセットだけで良いってさ。
次はタービンやな!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-j6Hx [113.148.46.117])
2021/05/01(土) 20:07:02.10ID:Dswwku8d0 もうひとつの作業は助手席フルバケ
躊躇してたんだよね、外したシートを置く場所もバカにならんし
カーナビやヒューズBOXまわりの作業では純正シートのほうが楽だしカー○○○も出来なくなる
しかしA型の俺は運転席とのアンバランスさを許容できなかった
https://imgur.com/harKx9s.jpg
運転席と同じとこでポチった1脚3万のフルバケだが2脚そろえると悪くない
2脚ともやるんならもっと派手な色にしとけばよかったという後悔はあるけどさ
運転席も直付けなので助手席も直付け
重量を測ったが純正は14kgだったから1脚8kgの減量
躊躇してたんだよね、外したシートを置く場所もバカにならんし
カーナビやヒューズBOXまわりの作業では純正シートのほうが楽だしカー○○○も出来なくなる
しかしA型の俺は運転席とのアンバランスさを許容できなかった
https://imgur.com/harKx9s.jpg
運転席と同じとこでポチった1脚3万のフルバケだが2脚そろえると悪くない
2脚ともやるんならもっと派手な色にしとけばよかったという後悔はあるけどさ
運転席も直付けなので助手席も直付け
重量を測ったが純正は14kgだったから1脚8kgの減量
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b954-YF1U [60.81.14.42])
2021/05/01(土) 20:19:23.58ID:RgqD+uqx0 >>528
自身が痩せたほうがアンバランス矯正できるのでは
自身が痩せたほうがアンバランス矯正できるのでは
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-j6Hx [113.148.46.117])
2021/05/01(土) 20:28:02.98ID:Dswwku8d0 フルバケだとお尻ムレムレの季節も近い
座布団とってゲルクッションをひいてみた
生卵がつぶれないってアレだ
https://imgur.com/Uxr3y8u.jpg
試運転結果、蒸れにくくはなったが涼しくなったわけじゃないな
それよりも横Gで変にたわむのとインフォメーションが伝わってこないって難点もあり
改善の余地ありだな、本人の体重も含めて
座布団とってゲルクッションをひいてみた
生卵がつぶれないってアレだ
https://imgur.com/Uxr3y8u.jpg
試運転結果、蒸れにくくはなったが涼しくなったわけじゃないな
それよりも横Gで変にたわむのとインフォメーションが伝わってこないって難点もあり
改善の余地ありだな、本人の体重も含めて
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2954-OedE [126.22.126.176])
2021/05/01(土) 20:35:57.62ID:54t4IPme0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-j6Hx [113.148.46.117])
2021/05/01(土) 20:40:11.83ID:Dswwku8d0 春雨っすか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-1Smb [211.4.145.245])
2021/05/02(日) 00:29:51.55ID:ejxPWn5B0 >>527
聞いたんだ
多分純正交換のハイフローではSPEED BOXが一番サイズ大きいよね
なのでECUを決めれば(ちゃんとセッティング出来るショップがあれば)一番馬力が出るはず
自分過去FC3S RX-7のSPEED BOXのハイフロー組んだ事があるけど思ったより過激(ブースト上げれば)
でしたよ。コンプレッサー側がノーマルより遥かに大きくなるのでそこだけ吸気側のフランジがついてました
スイスポの場合は純正のフランジなのでほとんど大きさは変わらないんでしょうけど
そんなタービンでもノーマルECUでもいける。(つまりノーマルブーストならって事です)
ただノーマルタービンより遅くなりますよ
聞いたんだ
多分純正交換のハイフローではSPEED BOXが一番サイズ大きいよね
なのでECUを決めれば(ちゃんとセッティング出来るショップがあれば)一番馬力が出るはず
自分過去FC3S RX-7のSPEED BOXのハイフロー組んだ事があるけど思ったより過激(ブースト上げれば)
でしたよ。コンプレッサー側がノーマルより遥かに大きくなるのでそこだけ吸気側のフランジがついてました
スイスポの場合は純正のフランジなのでほとんど大きさは変わらないんでしょうけど
そんなタービンでもノーマルECUでもいける。(つまりノーマルブーストならって事です)
ただノーマルタービンより遅くなりますよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b954-YF1U [60.81.14.42])
2021/05/02(日) 00:35:18.25ID:AqO1Jt7n0 馬力出す前に無免許なんとかしろよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-1Smb [211.4.145.245])
2021/05/02(日) 00:40:58.19ID:ejxPWn5B0 >>527
あれもしかして、ECUリセットってノーマルECUじゃなくて改造ECUでもOKってことでしょうか?
あれもしかして、ECUリセットってノーマルECUじゃなくて改造ECUでもOKってことでしょうか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79cb-g7eK [220.156.253.71])
2021/05/02(日) 01:06:27.94ID:9LCG1tIb0 >>535
●私の問い合わせ
『取り付けに際しての、必須事項などあれば教えて頂けませんか。
※現車合わせでのECUチューン・プラグ交換など
宜しくお願いいたします。』
■それに対する回答
【ZC33Sスイフトスポーツ用UPGRADEタービンの件ですが、ブースト設定によりますがECUのリセットは行われた方が良いと思います。
高回転域のパワー、トルクが増えるのは勿論ですが、低中回転域のパワー、トルクもかなり増えます。
従って、ノーマルブーストでもパワーUPは実感頂けます。】
タービンやる時には、SWKかR"sにECUチューンを相談します。
●私の問い合わせ
『取り付けに際しての、必須事項などあれば教えて頂けませんか。
※現車合わせでのECUチューン・プラグ交換など
宜しくお願いいたします。』
■それに対する回答
【ZC33Sスイフトスポーツ用UPGRADEタービンの件ですが、ブースト設定によりますがECUのリセットは行われた方が良いと思います。
高回転域のパワー、トルクが増えるのは勿論ですが、低中回転域のパワー、トルクもかなり増えます。
従って、ノーマルブーストでもパワーUPは実感頂けます。】
タービンやる時には、SWKかR"sにECUチューンを相談します。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-1Smb [211.4.145.245])
2021/05/02(日) 01:15:40.03ID:ejxPWn5B0 >>536
情報ありがとう!
情報ありがとう!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ ab88-j6Hx [113.148.46.117])
2021/05/05(水) 12:40:54.82ID:Ye5BUV0R00505 今日の作業はレイルのリアフレームエンドバー取付、ナンバープレートの裏側のバー
レイルの補強パーツは軽量なものが多いが、これはずいぶんガッシリ作ってありスチール製、約2.5キロある
ガッシリ作ってある割にはバーの張り具合が調整できるわけでなく何だかなぁって印象もある
写真を見ていただければわかると思うが他にも補強は入れてるんで剛性面では変化はなさそうだが…
https://imgur.com/4ZcVzzB.jpg
近所を走ってみた感じではケツに余計な遠心力が働いてる感じ
余計なものを付けちゃいましたね、はい
レイルの補強パーツは軽量なものが多いが、これはずいぶんガッシリ作ってありスチール製、約2.5キロある
ガッシリ作ってある割にはバーの張り具合が調整できるわけでなく何だかなぁって印象もある
写真を見ていただければわかると思うが他にも補強は入れてるんで剛性面では変化はなさそうだが…
https://imgur.com/4ZcVzzB.jpg
近所を走ってみた感じではケツに余計な遠心力が働いてる感じ
余計なものを付けちゃいましたね、はい
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ ab88-j6Hx [113.148.46.117])
2021/05/05(水) 12:44:10.63ID:Ye5BUV0R00505540名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ fbba-sT2V [119.150.6.223])
2021/05/05(水) 13:00:16.82ID:3RLvKRF100505 ハッチ閉める時の内圧調整じゃない?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 9984-EgSn [118.241.157.25])
2021/05/05(水) 13:02:09.07ID:D8BCI95V00505 >>538
ワクワクさん、あいかわらず元気いっぱいですね。
3本のうち一つ残すならどれ?
個人的にはサーキットの車載動画のアクションカムをつけるのにトランクスペースの突っ張り棒を残したい by内外装フルノーマルマン
ワクワクさん、あいかわらず元気いっぱいですね。
3本のうち一つ残すならどれ?
個人的にはサーキットの車載動画のアクションカムをつけるのにトランクスペースの突っ張り棒を残したい by内外装フルノーマルマン
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 7bb6-+XMJ [111.217.110.28])
2021/05/05(水) 14:18:52.55ID:d6Wiwfrr00505 >>541
もう10年以上カメラ1台はフロントガラスだわ。(広角170度)
家で大きな画面で見たときの没入感がすごい。
ボンネット以外写って無いから走ってる時みたいな
ロールバーのカメラはスイスポにしてから無い
もう10年以上カメラ1台はフロントガラスだわ。(広角170度)
家で大きな画面で見たときの没入感がすごい。
ボンネット以外写って無いから走ってる時みたいな
ロールバーのカメラはスイスポにしてから無い
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 2954-YF1U [126.73.81.218])
2021/05/05(水) 14:24:26.49ID:OC/16dng00505 6輪車に改造した人は居ますか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 1388-A/rE [59.129.183.48])
2021/05/05(水) 15:33:21.84ID:lzzdqjhh00505 >>538
あなた八王子ナンバー?昨日 リアバンパー外れた銀の スイスポ見たぞ
あなた八王子ナンバー?昨日 リアバンパー外れた銀の スイスポ見たぞ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 1188-A/rE [106.159.122.254])
2021/05/05(水) 16:44:16.00ID:xJzkph8P00505 モンスターのペダルカバーついた!
電動ドリルで穴開けたけどめちゃくちゃ疲れた…
ミンカラ見てたらクラッチには最初から穴が開いてたとか、アクセルだけ穴開けたみたいな話出てたけど製造時期で個体差あったりするの?
https://i.imgur.com/l43eTZk.jpg
電動ドリルで穴開けたけどめちゃくちゃ疲れた…
ミンカラ見てたらクラッチには最初から穴が開いてたとか、アクセルだけ穴開けたみたいな話出てたけど製造時期で個体差あったりするの?
https://i.imgur.com/l43eTZk.jpg
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 0938-lKGd [180.147.205.18])
2021/05/05(水) 18:41:00.56ID:/4suft7F00505 そもそも取り付け間違ってないか、それ?
俺はクラッチが一番縦長のを取り付けた記憶なんだが
そしてアクセルのみ穴あけをした
俺はクラッチが一番縦長のを取り付けた記憶なんだが
そしてアクセルのみ穴あけをした
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 0938-lKGd [180.147.205.18])
2021/05/05(水) 18:43:56.85ID:/4suft7F00505 いや、ごめんあってた、縦長のがアクセルだったわ
2年以上前だったから記憶違いだったわ
そして穴あけは全部してた、けど、アクセルだけが固くて苦労したから、そこだけ強く覚えてたんだな
1.5mmの鉄鋼用ドリル切っ先が2本死んだ
2年以上前だったから記憶違いだったわ
そして穴あけは全部してた、けど、アクセルだけが固くて苦労したから、そこだけ強く覚えてたんだな
1.5mmの鉄鋼用ドリル切っ先が2本死んだ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 1188-A/rE [106.159.122.254])
2021/05/05(水) 18:55:43.77ID:xJzkph8P00505 アクセルだけえらい固くて1.0と1.5を1本ずつ折ったしマキタのバッテリーも3個分使ったよ
穴位置確認せずやり直したのが原因なんだけどさ
穴位置確認せずやり直したのが原因なんだけどさ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 7bb6-+XMJ [111.217.110.28])
2021/05/05(水) 19:20:39.69ID:d6Wiwfrr00505550名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 0938-lKGd [180.147.205.18])
2021/05/05(水) 19:32:04.13ID:/4suft7F00505 >>549
なんでそんな喧嘩腰な言い方しか出来ないんだよ…
思い違いだったって云ってるでしょ
https://i.imgur.com/ngE4WNK.jpg
https://i.imgur.com/zliWWHQ.jpg
なんでそんな喧嘩腰な言い方しか出来ないんだよ…
思い違いだったって云ってるでしょ
https://i.imgur.com/ngE4WNK.jpg
https://i.imgur.com/zliWWHQ.jpg
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 7bb6-+XMJ [111.217.110.28])
2021/05/05(水) 20:18:00.50ID:d6Wiwfrr00505552名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sre5-lCU2 [126.186.38.164])
2021/05/05(水) 20:20:42.49ID:5kMmLtWgr0505 >>551
いや、そうは書かねーだろ…
いや、そうは書かねーだろ…
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sa3d-+XMJ [106.133.130.246])
2021/05/05(水) 20:26:14.26ID:zLyjoXOHa0505 正直に言ってみは
絶対に押すなよ並みの振りじゃん。
絶対に押すなよ並みの振りじゃん。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ ab88-j6Hx [113.148.46.117])
2021/05/05(水) 21:06:51.86ID:Ye5BUV0R00505555名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW fbb8-+XZg [119.241.66.22])
2021/05/05(水) 21:25:07.26ID:xIt/ojBN00505 積み重ねてみてトータルで重くなるだけという感じだろ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 3191-Tux2 [58.5.114.65])
2021/05/05(水) 21:47:16.07ID:n6y/1Mli00505 実際問題タイムとして結果出てるんすか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 79cb-g7eK [220.156.253.71])
2021/05/05(水) 22:09:16.32ID:u1kFhZmO0 補強パーツは、乗ってる時の剛性感が好きやねん。
全ての挙動反応が、素早く・少しの路面凹凸でも伝わる。家族曰く、乗り心地悪い!車酔いする!!
全ての挙動反応が、素早く・少しの路面凹凸でも伝わる。家族曰く、乗り心地悪い!車酔いする!!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-wXWX [49.96.35.167])
2021/05/06(木) 15:07:26.59ID:yLv/h17hd ドリルの刃は開封したら研いでから使わないと刃先が熱を持つだけだぉ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e88-GTf7 [113.148.46.117])
2021/05/08(土) 22:16:42.78ID:q10RurAm0 今日の作業はフロントスプリング&アッパーブッシュゴムの交換
スプリングはブリッツ車高調付属の5キロからラルグスの7キロに交換
レートだけじゃなく自由長も替えたので車高が計算通りに決まってくれない
これは明日もう一回調整してみよう
アッパーはアールズの強化ブッシュだが純正と硬さとか形状も大差ないしとても効果が体感できるシロモノに見えない
冷静になれば剛性の薄そうな正立式ストリート車高調じゃ意味なさそう、ちょっと損した気分
あとはダンパーやスプリングをペタペタと色塗り、俺のスイスポがまた格好良くなってしまったぜ
https://imgur.com/J1SI5ms.jpg
ペンキ塗りをやったので試運転は後日とした、半乾きでブレーキダストがつくと取れなくなるんで
スプリングはブリッツ車高調付属の5キロからラルグスの7キロに交換
レートだけじゃなく自由長も替えたので車高が計算通りに決まってくれない
これは明日もう一回調整してみよう
アッパーはアールズの強化ブッシュだが純正と硬さとか形状も大差ないしとても効果が体感できるシロモノに見えない
冷静になれば剛性の薄そうな正立式ストリート車高調じゃ意味なさそう、ちょっと損した気分
あとはダンパーやスプリングをペタペタと色塗り、俺のスイスポがまた格好良くなってしまったぜ
https://imgur.com/J1SI5ms.jpg
ペンキ塗りをやったので試運転は後日とした、半乾きでブレーキダストがつくと取れなくなるんで
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6976-dxvU [180.32.138.214])
2021/05/08(土) 22:24:56.21ID:7XZgVV050 https://twitter.com/ntecnagoya/status/1384383962441666563
問題の大元はHとT?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
問題の大元はHとT?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-UilW [133.106.57.36])
2021/05/08(土) 22:43:40.31ID:4A1VQ1ZHM >>560
どゆことる
どゆことる
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5184-bUob [118.241.157.25])
2021/05/09(日) 04:18:19.95ID:0pY5NKT10 >>560
よくTLに流れてくるけど延々と思わせ構ってちゃんみたいなTweetが続いてていい加減うざい。
でも自分の車が似たような症状が出てないか気になっちゃうw
http://smart.sow-vino.co.jp/gallery/gallery_list-3059-18341-1.html
このショップも同じような構ってちゃんブログを上げてたのにすぐ消した。貼ったサイトから飛ぼうとするとリンク先は消えてる。
よくTLに流れてくるけど延々と思わせ構ってちゃんみたいなTweetが続いてていい加減うざい。
でも自分の車が似たような症状が出てないか気になっちゃうw
http://smart.sow-vino.co.jp/gallery/gallery_list-3059-18341-1.html
このショップも同じような構ってちゃんブログを上げてたのにすぐ消した。貼ったサイトから飛ぼうとするとリンク先は消えてる。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-TGQ+ [49.96.11.202])
2021/05/09(日) 07:58:28.88ID:I3U9SwMLd メーカー公表しないでダラダラやってたら、いらん憶測で風評被害出るよね。業界のしがらみかは知らんけど、このやり方だと自分とこも評判落とすよ最終的に。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-bUob [133.106.95.238])
2021/05/09(日) 08:53:11.86ID:zwe+YbPnM >>563
メーカーに直接指摘してるならその旨だけSNSに流してあとは黙っておけばいいのに。
こんなんだと他人の悪口を垂れ流してる性格の悪い人にしか見えなくて腕はいいかもしれないけど持ち込みたくないw
メーカーに直接指摘してるならその旨だけSNSに流してあとは黙っておけばいいのに。
こんなんだと他人の悪口を垂れ流してる性格の悪い人にしか見えなくて腕はいいかもしれないけど持ち込みたくないw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-TGQ+ [49.104.49.131])
2021/05/09(日) 11:13:07.49ID:ditVRDTkd Twitter頑張ってる車屋、整備士なんて自己顕示欲の塊だもんな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-bUob [133.106.83.160])
2021/05/09(日) 12:43:50.02ID:ooKvl0OvM >>565
高卒、良くても専門卒の程度の脳みその癖に完成車メーカーのSNSの投稿に上から目線でイチャモンつけてるのを見かけると可哀想になる。
高卒、良くても専門卒の程度の脳みその癖に完成車メーカーのSNSの投稿に上から目線でイチャモンつけてるのを見かけると可哀想になる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6938-q4G8 [180.147.205.18])
2021/05/09(日) 17:37:44.35ID:NAc1lrhy0 そういうやつは高卒とか関係ないよ
頭がよくてもこういう部分は欠けてるやつなんて大量にいる
頭がよくてもこういう部分は欠けてるやつなんて大量にいる
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-aKLz [211.4.145.245])
2021/05/09(日) 20:18:57.17ID:CS8yYVmc0 >>560
情報ありがと。N-TECって所も面白そう
>>562
リザルトも興味ある所です。ノブレッセのYouTubeでECU体感キャンペーンを
紹介してましたが中身はリザルトみたい
リザルトのブログの4月をクリックするとイベントのことが書いてあるね
>>563
GT-StudioってYouTubeの人もかなり前にECUで失火が起きると動画で言ってましたが
やはりどこのショップのかは言わないんですよね。それで皆さん気をつけてって・・
まあこういう業界なんでしょうね
>>564
ECUの書換えソフトと海外からもってきたデーターのせいでウイルスみたいな結果に
なるようにTwitterの他の投稿を見ると思えるのですが
言いたいのは本来ノーマルECUには入ってない間違いと言いたいみたい
でもメーカー純正がまさか間違ってるわけ無いですしね・・
ただこういう情報って発信してくれるのは良いことだと思います
もし自分の所が間違ってたら後で発言消すか、訂正するのではないでしょうか
ある意味わかりやすいですよね
結経我々ユーザーには普通は情報は来ないし
情報ありがと。N-TECって所も面白そう
>>562
リザルトも興味ある所です。ノブレッセのYouTubeでECU体感キャンペーンを
紹介してましたが中身はリザルトみたい
リザルトのブログの4月をクリックするとイベントのことが書いてあるね
>>563
GT-StudioってYouTubeの人もかなり前にECUで失火が起きると動画で言ってましたが
やはりどこのショップのかは言わないんですよね。それで皆さん気をつけてって・・
まあこういう業界なんでしょうね
>>564
ECUの書換えソフトと海外からもってきたデーターのせいでウイルスみたいな結果に
なるようにTwitterの他の投稿を見ると思えるのですが
言いたいのは本来ノーマルECUには入ってない間違いと言いたいみたい
でもメーカー純正がまさか間違ってるわけ無いですしね・・
ただこういう情報って発信してくれるのは良いことだと思います
もし自分の所が間違ってたら後で発言消すか、訂正するのではないでしょうか
ある意味わかりやすいですよね
結経我々ユーザーには普通は情報は来ないし
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e80-RluY [121.94.207.100])
2021/05/09(日) 21:12:37.79ID:iaYBsHyo0 次期型さらに軽くなるとかネットに出てたが本当に可能か?
軽いのが最大の武器だから頑張っては欲しいが
軽いのが最大の武器だから頑張っては欲しいが
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01cb-D12c [220.156.253.71])
2021/05/09(日) 21:23:26.09ID:gENQfsk70571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5f3-9/J3 [210.147.50.143])
2021/05/10(月) 00:37:48.28ID:i/QCcYe50572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5184-bUob [118.241.157.25])
2021/05/10(月) 07:53:33.71ID:n4TMRity0 俺はあんまり評判の良くないモンスターのECUだけど書かれてるような症状は感じない。
サーキットでの同乗走行でプロが運転しても指摘されないので匂わせ勢は気にしないことにした。
サーキットでの同乗走行でプロが運転しても指摘されないので匂わせ勢は気にしないことにした。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-TGQ+ [49.98.50.209])
2021/05/10(月) 10:08:42.07ID:/BI8dHxNd 結局メーカー名出さないでクチャクチャやってると、憶測でおかしな話が誇張して広がっていく感じだね
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp91-GxmC [126.233.102.202])
2021/05/10(月) 10:16:58.70ID:qcgOd91Yp モンスターの件もどうせ剥き出し毒キノコとかだろ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d81-Ni5p [58.3.168.75])
2021/05/10(月) 13:10:45.54ID:0DH6uS+A0 >>569
軽くなる要素が見当たらん。燃料タンク半分にすれば可能か?ついでに2シーターにするか、、、
軽くなる要素が見当たらん。燃料タンク半分にすれば可能か?ついでに2シーターにするか、、、
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5184-bUob [118.241.157.25])
2021/05/10(月) 14:35:51.85ID:n4TMRity0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-gUNg [211.4.145.245])
2021/05/10(月) 19:47:50.61ID:xmisYje40 >>570
大手って何処なんでしょうね・・
パワーチェックのグラフやブログなどを見るに勝手に予想するとSWKとR'sは同系列(この2社は
スイスポが発売されてどこよりも早くECUを発売してる)
ビークル、エイリアンは同系列(ハイオクガソリンの件で全く同じような内容の記事書いてる)
って感じがします
大手って何処なんでしょうね・・
パワーチェックのグラフやブログなどを見るに勝手に予想するとSWKとR'sは同系列(この2社は
スイスポが発売されてどこよりも早くECUを発売してる)
ビークル、エイリアンは同系列(ハイオクガソリンの件で全く同じような内容の記事書いてる)
って感じがします
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-gUNg [211.4.145.245])
2021/05/10(月) 19:50:34.36ID:xmisYje40 >>571
N-TECの記事を見てああうちの事じゃないのねって安心しただけで、あまり関係無さそうです
ちなみにBeeRのECU開発動画はR’sの開発動画と全く同じ動画でしたw
リザルトは本当に金額高いですよね。なんかメインマップはあまりいじらないで各種の
ステータス値をいじってるのかなってブログの書き方の記事から勝手に予想してます
N-TECの記事を見てああうちの事じゃないのねって安心しただけで、あまり関係無さそうです
ちなみにBeeRのECU開発動画はR’sの開発動画と全く同じ動画でしたw
リザルトは本当に金額高いですよね。なんかメインマップはあまりいじらないで各種の
ステータス値をいじってるのかなってブログの書き方の記事から勝手に予想してます
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e545-9/J3 [210.147.171.76])
2021/05/10(月) 20:02:05.06ID:PLaLXo3M0 >>578
アールズとN-TECとBeeRが似たようなタイミングで
電動ファンの作動温度変更出来たってブログ上げてたんで
ここらへんのショップはOEM元はBeeRなんかな
リザルトはそんな感じの替え方っぽいので
賛否両論な感じに見受けられる
アールズとN-TECとBeeRが似たようなタイミングで
電動ファンの作動温度変更出来たってブログ上げてたんで
ここらへんのショップはOEM元はBeeRなんかな
リザルトはそんな感じの替え方っぽいので
賛否両論な感じに見受けられる
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-UilW [59.129.183.48])
2021/05/10(月) 20:16:28.27ID:fdFz4NEX0 そういや各社のecu比較した動画上げてる人全然動画出さなくなっちゃったなあ
どうしちゃったんだろ
どうしちゃったんだろ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-gUNg [211.4.145.245])
2021/05/10(月) 20:16:47.99ID:xmisYje40 >>579
似たタイミングなんだ、情報ありがと
そのパターンだとR'sかN-tecからのOEMがBeeRではないでしょうか
自分の勝手な予測ですがECUはそれを解析出来る所(エイリアン、R's)とダイナパックや実装等で
燃調をセッティングできる所(ビークル、R'sもできそう)で別れる気がします
それ以外はOEMだと思います
簡単に言うとECUの書換えソフト等のノウハウはエイリアンが得意、でも燃調や点火時期、VVTの
タイミングを含めたセッティングはビークルがやってて、エイリアンのECUはデーターに関してはビークルのOEMとか
R'sはどっちも適度に得意な感じ
モンスポは書換えツール等のノウハウと燃調セッティングは完全に独自かなってイメージです
似たタイミングなんだ、情報ありがと
そのパターンだとR'sかN-tecからのOEMがBeeRではないでしょうか
自分の勝手な予測ですがECUはそれを解析出来る所(エイリアン、R's)とダイナパックや実装等で
燃調をセッティングできる所(ビークル、R'sもできそう)で別れる気がします
それ以外はOEMだと思います
簡単に言うとECUの書換えソフト等のノウハウはエイリアンが得意、でも燃調や点火時期、VVTの
タイミングを含めたセッティングはビークルがやってて、エイリアンのECUはデーターに関してはビークルのOEMとか
R'sはどっちも適度に得意な感じ
モンスポは書換えツール等のノウハウと燃調セッティングは完全に独自かなってイメージです
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-gUNg [211.4.145.245])
2021/05/10(月) 20:17:26.21ID:xmisYje40 ちなみに自分はスイスポ試乗した瞬間にああ、これECUだな(封印されてる感満載)って思ったので
慣らし終えて即ECU入れました。多分スレの中でも入れたの早い方だと思います
今から書くのは付けるパーツと車体の個体差の可能性があり、またECU発売元には相談時に
車を持ってきていただけたら。。と言われたのですが何分遠いので持って行ってないので
勝手に自分でパーツを色々組み合わせた状態だということをご了承くださいm(_ _)m
慣らし終えて即ECU入れました。多分スレの中でも入れたの早い方だと思います
今から書くのは付けるパーツと車体の個体差の可能性があり、またECU発売元には相談時に
車を持ってきていただけたら。。と言われたのですが何分遠いので持って行ってないので
勝手に自分でパーツを色々組み合わせた状態だということをご了承くださいm(_ _)m
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-gUNg [211.4.145.245])
2021/05/10(月) 20:25:23.45ID:xmisYje40 このスレ昔から見てる人は解ってると思うけど(色々書いてたので)流れを整理すると
1.フルノーマル+SWK ECU(初期バージョン)
2.上記1.の状態+SPEC-L
3.上記2.+レーシングブラグR2556G-8
4.上記3.+Fパイプ
ここまでこのスレに過去状況書いてます
現在
5.上記4+ECU SPEC2へバージョンアップ
1.フルノーマル+SWK ECU(初期バージョン)
2.上記1.の状態+SPEC-L
3.上記2.+レーシングブラグR2556G-8
4.上記3.+Fパイプ
ここまでこのスレに過去状況書いてます
現在
5.上記4+ECU SPEC2へバージョンアップ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e545-9/J3 [210.147.171.76])
2021/05/10(月) 20:36:12.53ID:PLaLXo3M0 tweetでイタリア+イギリス産って有るけど
エイルアンテックの本社はイタリアだし、
イギリスはCTCパフォーマンスを指してるのかな?
ZC33Sでイギリスで有名なECUとかチューニング関係のメーカー有るの?
デジタルスピードはドイツだった気がするし
エイルアンテックの本社はイタリアだし、
イギリスはCTCパフォーマンスを指してるのかな?
ZC33Sでイギリスで有名なECUとかチューニング関係のメーカー有るの?
デジタルスピードはドイツだった気がするし
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-gUNg [211.4.145.245])
2021/05/10(月) 20:39:38.98ID:xmisYje40 1.は凄く調子よく高回転までなんか気持ちよく回ってました。ブーストも上がってるので加速感は上がってます
問題は2.にしてから気持ちいい高回転が糞詰り的な感じになりました。ただ中間トルクは上がってます
高回転の糞詰りをSWKさんへ聞いたら特に報告はない、車を持ってきていただけたら詳しく見れるんですがとの事
遠いのでそのまま我慢
ビークルのブログで高回転ノックセンサーで点火時期を遅らされるからレーシングプラグ必須って記事見つけ
3.の状態へ。確かに少し高回転は以前より糞詰りは薄れた。ただなんか時々糞詰りっぽくはなる
そしてこのスレでFパイプ入れてみなって意見を聞いて入れてみました。結構高回転が良くなり低速も良い感じ
4.の状態ですね
ここで問題が、これ過去ここでも書いてますが街中フル加速では全く出ないんですが峠で特に横Gがかかったような
状況でアクセル全開時に5000回転以上2速ギヤでいきなり失火が4回ほど
一度失火するとアクセルオンオフしても1秒近くまったくエンジンは点火しなく失速していきます
かなり怖いです
ECUのせいでなく装着パーツの組み合わせでセッティングアウトが起きてるかと勝手に思ってた
これがセッティングアウトなのかそれとも俗に言われる失火なのかはSWKさんへ持ち込みしてないので不明です
また街中はフル加速何度もやっても全く問題が起きないのも凄く不思議でした
問題は2.にしてから気持ちいい高回転が糞詰り的な感じになりました。ただ中間トルクは上がってます
高回転の糞詰りをSWKさんへ聞いたら特に報告はない、車を持ってきていただけたら詳しく見れるんですがとの事
遠いのでそのまま我慢
ビークルのブログで高回転ノックセンサーで点火時期を遅らされるからレーシングプラグ必須って記事見つけ
3.の状態へ。確かに少し高回転は以前より糞詰りは薄れた。ただなんか時々糞詰りっぽくはなる
そしてこのスレでFパイプ入れてみなって意見を聞いて入れてみました。結構高回転が良くなり低速も良い感じ
4.の状態ですね
ここで問題が、これ過去ここでも書いてますが街中フル加速では全く出ないんですが峠で特に横Gがかかったような
状況でアクセル全開時に5000回転以上2速ギヤでいきなり失火が4回ほど
一度失火するとアクセルオンオフしても1秒近くまったくエンジンは点火しなく失速していきます
かなり怖いです
ECUのせいでなく装着パーツの組み合わせでセッティングアウトが起きてるかと勝手に思ってた
これがセッティングアウトなのかそれとも俗に言われる失火なのかはSWKさんへ持ち込みしてないので不明です
また街中はフル加速何度もやっても全く問題が起きないのも凄く不思議でした
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-gUNg [211.4.145.245])
2021/05/10(月) 20:51:38.62ID:xmisYje40 その後5.へ
印象は別物ですね。まず低速トルクが厚くなってる、そしてブーストが掛かる時の段付きも全くなし
まるでノーマルECUみたいなスムーズさ
峠に持ち込んで使ってみても失火っぽいのは一度もなし
加速感は5.が一番いいです。SWKを入れるなら個人的にはSPEC1は裂けたほうが良い気がします
これは自分の車だけの感想です。なのであくまで参考程度に
かなり調子の良いSPEC2(PROではない)ですが、6400回転辺りから日によって若干引っかかる感じもありです
嘘は書いておりませんが個体差ありだと思うのであくまで参考に
ネオバを履いてスタートは良くなりました0-100を携帯アプリのGPS Race Timerで測った時の
一番いいタイムです。車は5.の状態です
https://i.imgur.com/8uzg0Vp.jpg
印象は別物ですね。まず低速トルクが厚くなってる、そしてブーストが掛かる時の段付きも全くなし
まるでノーマルECUみたいなスムーズさ
峠に持ち込んで使ってみても失火っぽいのは一度もなし
加速感は5.が一番いいです。SWKを入れるなら個人的にはSPEC1は裂けたほうが良い気がします
これは自分の車だけの感想です。なのであくまで参考程度に
かなり調子の良いSPEC2(PROではない)ですが、6400回転辺りから日によって若干引っかかる感じもありです
嘘は書いておりませんが個体差ありだと思うのであくまで参考に
ネオバを履いてスタートは良くなりました0-100を携帯アプリのGPS Race Timerで測った時の
一番いいタイムです。車は5.の状態です
https://i.imgur.com/8uzg0Vp.jpg
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd3c-9/J3 [202.225.30.78])
2021/05/12(水) 20:08:34.94ID:1a93i9mR0 >>571
実名出してるけどSWKとSAHとトラストだとさ
実名出してるけどSWKとSAHとトラストだとさ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6938-q4G8 [180.147.205.18])
2021/05/12(水) 22:55:24.32ID:a1vop72h0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6976-TGQ+ [180.32.138.214])
2021/05/12(水) 23:13:57.12ID:BfiI+t4B0 まあそう言わずに この腐った業界で実メーカー名出したのは中々腹括ってるやろ 順番的にはアレやったけど
大手2社はHとT その下がSWK SAH他って感じか
大手2社はHとT その下がSWK SAH他って感じか
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1209-MjYz [133.201.35.160])
2021/05/12(水) 23:45:40.11ID:6jD6f+aj0 swkってアリーナなのにクソやな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6976-TGQ+ [180.32.138.214])
2021/05/13(木) 00:40:18.49ID:Xg0Id/yP0 こうなってくると、各社の研究開発しました!の宣伝文句が滅茶苦茶薄ら寒いな 事がデカくなってECU突き返されても何も出来んわけやし
面白い事になってきた
面白い事になってきた
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-gUNg [211.4.145.245])
2021/05/13(木) 02:11:57.42ID:Cbcn2h6f0 >>587
TL見てきた
実名出したのは凄いね。でもある意味間違え点も指摘してるのは良心的?
ただレブ間違ってますって言ってるけど実際SWKは指定した通りのレブに設定してくれるから不思議
自分はオーダーレブでその通りになってる
>>588
キャバ嬢とか若い娘と沢山LINEしてそうww
>>590
いや、むしろアリーナなのに色々車いじってる事自体が貴重で凄いと思う
自分がECU入れた理由の一つがその姿勢が気に入ったので
あとどこよりも早くECU出してきた
R'sが速攻で出してきてその後にSWKって感じだった。BeeRも家も今は開発中ってブログ出してたけど
その開発動画がR'sの動画と全く同じw
>>591
ショップが近くて車持ち込めるなら良心的な店なら不具合出たらバージョンアップなり色々
試行錯誤してくれると思う
ただ乗り方や組み合わせるマフラー等によっちゃ問題出てない人居るかもね
実際街中フル加速では一度も問題が出なかったし
自分はSWKとは遠いので持ち込めないのだけが残念
九州に住んでれば走行会とか出てもし失火っぽくなればこんな状態ですって色々と相談出来たと思う
TL見てきた
実名出したのは凄いね。でもある意味間違え点も指摘してるのは良心的?
ただレブ間違ってますって言ってるけど実際SWKは指定した通りのレブに設定してくれるから不思議
自分はオーダーレブでその通りになってる
>>588
キャバ嬢とか若い娘と沢山LINEしてそうww
>>590
いや、むしろアリーナなのに色々車いじってる事自体が貴重で凄いと思う
自分がECU入れた理由の一つがその姿勢が気に入ったので
あとどこよりも早くECU出してきた
R'sが速攻で出してきてその後にSWKって感じだった。BeeRも家も今は開発中ってブログ出してたけど
その開発動画がR'sの動画と全く同じw
>>591
ショップが近くて車持ち込めるなら良心的な店なら不具合出たらバージョンアップなり色々
試行錯誤してくれると思う
ただ乗り方や組み合わせるマフラー等によっちゃ問題出てない人居るかもね
実際街中フル加速では一度も問題が出なかったし
自分はSWKとは遠いので持ち込めないのだけが残念
九州に住んでれば走行会とか出てもし失火っぽくなればこんな状態ですって色々と相談出来たと思う
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-gUNg [211.4.145.245])
2021/05/13(木) 02:31:10.07ID:Cbcn2h6f0 YouTubeのGT-Studioが以前失火が出るって言ってて、その後いきなり今は各社対応してる
だろうから好きな所で書換えてOKって言い直した動画を出した
カンだけど初期は確かにバグありデーターがあった。業界内でそれが出回ってしまった
けど次期バージョンはそれが対策されてるって感じなのでは
実際SWKのスペック2はかなり調子いいんです
どっかから書換えツール買ってベースデーターを買って(またはOEM)各社色々自分なりに
チョコチョコいじるんだけどチューニングってのは試行錯誤だろうからSWKを自分は悪く言うつもり無いし
実際今のSPEC2は調子いい
大事なのはショップの姿勢や対応だと思う
だろうから好きな所で書換えてOKって言い直した動画を出した
カンだけど初期は確かにバグありデーターがあった。業界内でそれが出回ってしまった
けど次期バージョンはそれが対策されてるって感じなのでは
実際SWKのスペック2はかなり調子いいんです
どっかから書換えツール買ってベースデーターを買って(またはOEM)各社色々自分なりに
チョコチョコいじるんだけどチューニングってのは試行錯誤だろうからSWKを自分は悪く言うつもり無いし
実際今のSPEC2は調子いい
大事なのはショップの姿勢や対応だと思う
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-gUNg [211.4.145.245])
2021/05/13(木) 02:42:58.08ID:Cbcn2h6f0 リザルトあたりだと間違い無さそうだけどファイナル・バージョンが20万近くするよね・・
空回しの動画はあるけど誰も0-100動画とかあげてくれてないし
またレブに関してもオーダーできるかって他のECU某有名所に聞いた事がある
回答がZC33Sはサージング起きてエンジン壊すからレブはレッド以上上げないほうが良い
実際壊してる話を聞いてると。ググってもサージングで壊したって出てこないんだけどね
ていうかZC33Sで高回転回すアホなどあまり居ないかと(俺が居るけどw、ギヤの繋がりを誤魔化すから)
自分はKP61の4Kエンジンのメカチューンなどやってて、まあ今のエンジンと全く違う
と言われればそうだけど4Kだけじゃなくバルブのサージングっていきなりエンジンの音が
変わってまるでレブリミッターのようにそっから回転が上がらなくなる
ZC33Sは6600位ならその兆候は音で判断するにまるで無いです。ただ7千近くでかなり振動が
出てくるのでこのエンジン高回転は回す事、考慮されてない(そこまでバランスされてない)気がする
もしくは本当にサージング始まりかけてるのかな
その有名所も一番馬力出してるけどそこの0-100動画はまだ見たことがないのが残念
空回しの動画はあるけど誰も0-100動画とかあげてくれてないし
またレブに関してもオーダーできるかって他のECU某有名所に聞いた事がある
回答がZC33Sはサージング起きてエンジン壊すからレブはレッド以上上げないほうが良い
実際壊してる話を聞いてると。ググってもサージングで壊したって出てこないんだけどね
ていうかZC33Sで高回転回すアホなどあまり居ないかと(俺が居るけどw、ギヤの繋がりを誤魔化すから)
自分はKP61の4Kエンジンのメカチューンなどやってて、まあ今のエンジンと全く違う
と言われればそうだけど4Kだけじゃなくバルブのサージングっていきなりエンジンの音が
変わってまるでレブリミッターのようにそっから回転が上がらなくなる
ZC33Sは6600位ならその兆候は音で判断するにまるで無いです。ただ7千近くでかなり振動が
出てくるのでこのエンジン高回転は回す事、考慮されてない(そこまでバランスされてない)気がする
もしくは本当にサージング始まりかけてるのかな
その有名所も一番馬力出してるけどそこの0-100動画はまだ見たことがないのが残念
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-gUNg [211.4.145.245])
2021/05/13(木) 03:00:41.59ID:Cbcn2h6f0 チューニング、試行錯誤ですよね
燃調も昔はサブコンのダイヤル回して色々セッティングしたけど今はECU頼み
色々情報共有が大事なのかも
自分はSWKのSPEC2をSPEC2PROへバージョンアップか悩み中
今後も色々情報が出回ってこれからECU入れる人の参考になれば良いですね
後はOBD書換え(ECU外さないで書換え)が出来れば良いのですが
OBD書換えで試乗、気に入らなかったらまた戻す。気に入れば購入ってのが
一番いいですわ
ノブレッセのイベントの奴はそんな感じかな。ECU中身はリザルトですよね
やっぱあそこの奴は自信があるのかな
このスレでまだリザルトは居ないな。そういえばSAHでシャシダイ190馬力超えの人が
たまに出入りしてたけどその人、今どうしてるのかな
色々話が聞きたいわ
燃調も昔はサブコンのダイヤル回して色々セッティングしたけど今はECU頼み
色々情報共有が大事なのかも
自分はSWKのSPEC2をSPEC2PROへバージョンアップか悩み中
今後も色々情報が出回ってこれからECU入れる人の参考になれば良いですね
後はOBD書換え(ECU外さないで書換え)が出来れば良いのですが
OBD書換えで試乗、気に入らなかったらまた戻す。気に入れば購入ってのが
一番いいですわ
ノブレッセのイベントの奴はそんな感じかな。ECU中身はリザルトですよね
やっぱあそこの奴は自信があるのかな
このスレでまだリザルトは居ないな。そういえばSAHでシャシダイ190馬力超えの人が
たまに出入りしてたけどその人、今どうしてるのかな
色々話が聞きたいわ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-I+xW [122.100.31.47])
2021/05/13(木) 03:35:10.96ID:r6bGKOsXM こうゆう闇を暴いてくれるショップさんがおるとはね。
参考になるわー
参考になるわー
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5184-bUob [118.241.157.25])
2021/05/13(木) 05:59:15.30ID:zQKLONps0 各社最新のバージョンでどうなってるのかに触れずに実名出して炎上させるだけで投げっぱなしすぎて怖いわ。
本当にユーザー思いならロムメーカーと直接話して修正させるならわかるけどこれじゃ自意識過剰の放火魔やん。
本当にユーザー思いならロムメーカーと直接話して修正させるならわかるけどこれじゃ自意識過剰の放火魔やん。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5184-bUob [118.241.157.25])
2021/05/13(木) 06:01:01.46ID:zQKLONps0 自分の通うモンスターはポン付けパーツ取り付け屋さんだからこういう話は一切できない。
ポン付けパーツすらまともに付けられないときもあるけどw
ポン付けパーツすらまともに付けられないときもあるけどw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-wVK4 [1.75.239.78])
2021/05/13(木) 06:30:11.91ID:q6qEaHDyd600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6976-TGQ+ [180.32.138.214])
2021/05/13(木) 08:17:59.67ID:Xg0Id/yP0 他所のメーカーの最新verなんぞ知った事じゃないやろ
聞いたところで教えてくれもせんやろし
もし最新verで修正されたんなら、そもそも問題のメーカーがバージョン上げる時に、差分なりを公開するべきやろ それすらせずにサイレントでしかも有料は詐欺レベル
聞いたところで教えてくれもせんやろし
もし最新verで修正されたんなら、そもそも問題のメーカーがバージョン上げる時に、差分なりを公開するべきやろ それすらせずにサイレントでしかも有料は詐欺レベル
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd3c-9/J3 [202.225.30.78])
2021/05/13(木) 08:19:59.45ID:TMFrGg6D0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-TGQ+ [49.104.44.6])
2021/05/13(木) 08:26:50.40ID:LZ2k0RVOd 口裏合わせしてくるよな 腐敗してる者同士
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1209-naDr [133.201.35.160])
2021/05/13(木) 08:31:59.04ID:BYQiwaGr0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512f-jzoc [118.108.152.116])
2021/05/13(木) 10:33:34.34ID:WSPyB7n10 まあえてしてこういう掲示板で騒ぐのはECU入れてない人達な気がするわ
どこのショップも詐欺なんかじゃないだろ
N-TECが言ってる通り(間違いなら)なら各社それを堂々と売ってるって事は
各社自分の所で間違いがわからないからでは、正常だと思ってるはず
もしバージョンアップで失火が直ったりブーストがちゃんと掛かるようになったのなら
各社多分なんで直ったかわかってないと思うよ
どこのショップも詐欺なんかじゃないだろ
N-TECが言ってる通り(間違いなら)なら各社それを堂々と売ってるって事は
各社自分の所で間違いがわからないからでは、正常だと思ってるはず
もしバージョンアップで失火が直ったりブーストがちゃんと掛かるようになったのなら
各社多分なんで直ったかわかってないと思うよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-TGQ+ [49.104.44.6])
2021/05/13(木) 11:55:42.73ID:LZ2k0RVOd 開発しました!言うて堂々と売っとるのに、不調が出ても間違いが分からん方がもっと悪質やな笑
知りませんでした!言うたら全部許して貰える世界に住んでんの?笑笑
知りませんでした!言うたら全部許して貰える世界に住んでんの?笑笑
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512f-jzoc [118.108.152.116])
2021/05/13(木) 11:59:35.12ID:WSPyB7n10 WINDOWなんかUPDATEしながら使うし、iPhoneやAndroidも随時UPDATEしながら
バグつぶし
俺のやってる仕事も間違い探しクイズみたいなもんだし
売ってるものは何でも完璧だと思ってるんだろうなあ、たいへん幸せな考え方で結構な人生です
バグつぶし
俺のやってる仕事も間違い探しクイズみたいなもんだし
売ってるものは何でも完璧だと思ってるんだろうなあ、たいへん幸せな考え方で結構な人生です
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512f-jzoc [118.108.152.116])
2021/05/13(木) 12:03:04.79ID:WSPyB7n10 そういえばスズキもACCのブレーキ制御がおかしかったとか最近UPDATEしたね
スズキは知ってて車売ったんだろうか?
スズキも知りませんで売りましたって言っても>>605みたいな人はすごくクレーム入れそう
いや、ネットで元気いい発言する人って実際合うと凄く大人しかったりするけどねw
何も言えないでいつも泣き寝入りする性格とみたw
だからネットでストレス発散!
スズキは知ってて車売ったんだろうか?
スズキも知りませんで売りましたって言っても>>605みたいな人はすごくクレーム入れそう
いや、ネットで元気いい発言する人って実際合うと凄く大人しかったりするけどねw
何も言えないでいつも泣き寝入りする性格とみたw
だからネットでストレス発散!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-I+xW [122.100.31.47])
2021/05/13(木) 12:56:16.45ID:r6bGKOsXM 『ハードを固めてからECUチューン』
この鉄則を守ってて良かったぁ
結果として、この災難に遭わずにすんでるし。
この鉄則を守ってて良かったぁ
結果として、この災難に遭わずにすんでるし。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5184-bUob [118.241.157.25])
2021/05/13(木) 12:58:45.30ID:zQKLONps0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-pqeD [106.133.127.12])
2021/05/13(木) 14:00:02.60ID:e1CYmHJ1a 最近納車されたばかりなんだが、インフォメーションディスプレイのブースト計がほとんど動かないんだが、初期不良だろうか?ターボ自体は効いてると思うんだが、、、まれに動くくらいでほとんど動かない。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06b6-+kcy [111.217.110.28])
2021/05/13(木) 14:05:48.89ID:StExgv7c0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d81-pqeD [58.3.168.75])
2021/05/13(木) 14:54:09.09ID:Um32nyLO0 >>611
どのタイミングで動いてる?全く動かないわけではないんだが、MIN表示以下でも実は動いてるっていうΓのタコメーターみたいな仕様なのか?乗ってる君に聞きたい。
どのタイミングで動いてる?全く動かないわけではないんだが、MIN表示以下でも実は動いてるっていうΓのタコメーターみたいな仕様なのか?乗ってる君に聞きたい。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06b6-+kcy [111.217.110.28])
2021/05/13(木) 14:55:17.22ID:StExgv7c0 >>612
だからディーラー逝けって
だからディーラー逝けって
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06b6-+kcy [111.217.110.28])
2021/05/13(木) 15:00:01.11ID:StExgv7c0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d81-pqeD [58.3.168.75])
2021/05/13(木) 15:35:06.36ID:Um32nyLO0 >>614
5000くらい回しても動かず、3000くらいで動くときもある。
5000くらい回しても動かず、3000くらいで動くときもある。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06b6-+kcy [111.217.110.28])
2021/05/13(木) 15:58:57.65ID:StExgv7c0 >>615
だからディーラー逝けって
だからディーラー逝けって
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d81-pqeD [58.3.168.75])
2021/05/13(木) 16:10:07.85ID:Um32nyLO0 >>616
君のスイスポはどんな感じに動くの?
君のスイスポはどんな感じに動くの?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-aByS [1.75.2.95])
2021/05/13(木) 16:10:17.00ID:J53q4XrQd619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d81-pqeD [58.3.168.75])
2021/05/13(木) 16:13:00.04ID:Um32nyLO0 >>618
で、どんな感じなの?選択ギアは?アクセル開度は?それがわかれば、故障かどうか判断出来そうなんでよろしく。
で、どんな感じなの?選択ギアは?アクセル開度は?それがわかれば、故障かどうか判断出来そうなんでよろしく。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512f-jzoc [118.108.152.116])
2021/05/13(木) 16:19:14.56ID:WSPyB7n10 >>619
ZC33Sのブースト計は負圧は表示しない。よって通常乗ってる時は加速時以外は全く
オレンジの針が上がってこない
街中普通の車と同じペースで走るならまず針は上がってこないだろうね
つまり真っ黒のまま
ギヤは2速以上(高いギヤならなおさらブーストは上がる)、
回転は2500回転以上でアクセルを底まで踏めばかなりブーストの針が上がる
それで上がらないなら故障
ZC33Sのブースト計は負圧は表示しない。よって通常乗ってる時は加速時以外は全く
オレンジの針が上がってこない
街中普通の車と同じペースで走るならまず針は上がってこないだろうね
つまり真っ黒のまま
ギヤは2速以上(高いギヤならなおさらブーストは上がる)、
回転は2500回転以上でアクセルを底まで踏めばかなりブーストの針が上がる
それで上がらないなら故障
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06b6-+kcy [111.217.110.28])
2021/05/13(木) 16:20:58.48ID:StExgv7c0 >>619
お前の場合は病院行った方がいいわ
お前の場合は病院行った方がいいわ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512f-jzoc [118.108.152.116])
2021/05/13(木) 16:25:27.82ID:WSPyB7n10 心のブーストを上げろ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-aByS [49.106.213.192])
2021/05/13(木) 16:45:44.82ID:1mMyVOlEd 踏めばわかるさ、迷わず踏めよ
1・2・3 ダァーーー!
1・2・3 ダァーーー!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-I+xW [122.100.31.47])
2021/05/13(木) 16:56:53.86ID:r6bGKOsXM 俺のタコメーターは、いつだってビンビンだぜ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-+kcy [106.133.129.141])
2021/05/13(木) 17:06:46.28ID:I+54wjo0a626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6976-TGQ+ [180.32.138.214])
2021/05/13(木) 19:59:14.82ID:Xg0Id/yP0 マジモンのクソボケで吐いた
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-ZzV+ [59.129.183.48])
2021/05/13(木) 20:44:10.53ID:1lN4Q0WS0 ワタシのエイリアンテック(コルトスピード)はどうですか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-pqeD [106.133.136.40])
2021/05/13(木) 21:11:00.50ID:muyoly5wa629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1209-MjYz [133.201.35.160])
2021/05/13(木) 21:48:00.33ID:BYQiwaGr0 エイリアンテックは無難に信用できる
コルトスピードオリジナルにしてたらちょっと怖いけど
コルトスピードオリジナルにしてたらちょっと怖いけど
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-ZzV+ [59.129.183.48])
2021/05/13(木) 22:08:06.27ID:1lN4Q0WS0 >>629
えっ渡邉さんだからコルトスピードにしたのに(泣)
えっ渡邉さんだからコルトスピードにしたのに(泣)
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-gUNg [211.4.145.245])
2021/05/13(木) 23:07:03.08ID:Cbcn2h6f0 しかし実名出すってN-TECってなかなか面白い所だね
Twitterより
>日産車メインだったのになんでzc33sのECU書換やパーツ製作をやり始めたの?
>って思われがちなんですが兵庫スズキ(株)様からzc33sの他社ECU書換不具合の
>原因追求を依頼されて機材も海外から購入しzc33sも1台購入しました。
>何ヶ月もボスと一緒に夜な夜なマップにらめっこして原因追求の日々。
>自分が言えることはzc33s用の定義ファイルと呼ばれる元データを販売してるのが
>国内外含めて数社あってそのうち2社が間違った定義ファイルを。。。
>それをベースにECU書換をしてる場合は負の連鎖。。。
>zc33s1型社外ECU書き換えデータ不具合9社確認済み。
>別の2社も不具合相談がありましたが遠方からのご相談の為、データがまだ未確認です。。。
>1台も多く不具合車両が減ってほしいです。。。
Twitterより
>日産車メインだったのになんでzc33sのECU書換やパーツ製作をやり始めたの?
>って思われがちなんですが兵庫スズキ(株)様からzc33sの他社ECU書換不具合の
>原因追求を依頼されて機材も海外から購入しzc33sも1台購入しました。
>何ヶ月もボスと一緒に夜な夜なマップにらめっこして原因追求の日々。
>自分が言えることはzc33s用の定義ファイルと呼ばれる元データを販売してるのが
>国内外含めて数社あってそのうち2社が間違った定義ファイルを。。。
>それをベースにECU書換をしてる場合は負の連鎖。。。
>zc33s1型社外ECU書き換えデータ不具合9社確認済み。
>別の2社も不具合相談がありましたが遠方からのご相談の為、データがまだ未確認です。。。
>1台も多く不具合車両が減ってほしいです。。。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6cb1-nE1d [61.118.99.200])
2021/05/14(金) 00:28:59.89ID:rjhtsjbV0 実名出して指摘してるとかデータ出してるのは中々頼もしいけど一企業として
このJKにLINE送ってるおっさんのような文の書き方だけはどうにかならなかったのだろうか...
このJKにLINE送ってるおっさんのような文の書き方だけはどうにかならなかったのだろうか...
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e43c-Qmtv [202.225.30.237])
2021/05/14(金) 01:12:02.04ID:drmwvS4w0 >>632
ZC33S乗ってるターゲット層向けに緩く書いてるんでしょ、気にはならないですね
しっかり話を分かってない奴がスズキ純正のデータがおかしいって勘違いしてるし
Twitterで端折って書くよりブログでキッチリ書いた方が良いと思うけどね
魚拓とか取られんようにしてるんか?
ZC33S乗ってるターゲット層向けに緩く書いてるんでしょ、気にはならないですね
しっかり話を分かってない奴がスズキ純正のデータがおかしいって勘違いしてるし
Twitterで端折って書くよりブログでキッチリ書いた方が良いと思うけどね
魚拓とか取られんようにしてるんか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c84-ZowV [118.241.157.25])
2021/05/14(金) 08:17:33.75ID:Jk/UsVGb0 https://twitter.com/ntecnagoya/status/1392980340457623552?s=19
もう目が離せないw
https://option.tokyo/wp-content/uploads/2019/08/P030-031_08.jpg
元記事を見るとSAHやね。
紹介動画を見てて現車合わせもしてくれるし羨ましいなぁ。って思ってたわ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
もう目が離せないw
https://option.tokyo/wp-content/uploads/2019/08/P030-031_08.jpg
元記事を見るとSAHやね。
紹介動画を見てて現車合わせもしてくれるし羨ましいなぁ。って思ってたわ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 472f-cihH [118.108.152.116])
2021/05/14(金) 10:40:34.80ID:Xab2eb4l0 時々スレに来てたSAHでかなり早い時期に書き換えた人居たけど今はもうスレに居ないかな
よくパワーチェックで190馬力超えで現車合わせエえで現車合わせだって書いてたけど、あの人どうなったんだろ
しかしECU不具合でブースト上がらないのにターボや触媒が原因と言われ交換って
悲惨だね、こういうの見てて告発的な行動を起こしたのかもしれないね
ある意味本当にユーザー思いなのかもしれない
しかしこの動画のブーストじゃ本当にノーマルより遅いだろうな・・
よくパワーチェックで190馬力超えで現車合わせエえで現車合わせだって書いてたけど、あの人どうなったんだろ
しかしECU不具合でブースト上がらないのにターボや触媒が原因と言われ交換って
悲惨だね、こういうの見てて告発的な行動を起こしたのかもしれないね
ある意味本当にユーザー思いなのかもしれない
しかしこの動画のブーストじゃ本当にノーマルより遅いだろうな・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf6-k7KK [61.205.93.22])
2021/05/14(金) 10:55:22.80ID:kxTCLwTEM 知識の浅いユーザーを食い物にする悪質業者
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae38-tNRI [180.147.205.18])
2021/05/14(金) 11:06:20.75ID:tDKf8gbl0 言ってることは間違ってないが、やっぱり絵文字がとてつもなく不快
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-nyrY [106.132.139.79])
2021/05/14(金) 12:30:33.96ID:H4c39HZKa >>633
いやいや、折角良いこと(?)を言ってるんだから他人から見て共感できる文章書いた方がいいでしょ。
ZC33Sのターゲット層をどこに見てるかわからないけど、あなたは気にならなくても自分は気になってるわけで。
いやいや、折角良いこと(?)を言ってるんだから他人から見て共感できる文章書いた方がいいでしょ。
ZC33Sのターゲット層をどこに見てるかわからないけど、あなたは気にならなくても自分は気になってるわけで。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-vH/O [133.106.50.18])
2021/05/14(金) 12:50:52.15ID:f53G3n9mM SAHは早いうちからecu、lsd出してたよね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72b6-lWs3 [111.217.110.28])
2021/05/14(金) 12:59:36.79ID:JgBZL2uB0 SAHって問題有ったの?
俺 SAHで2年前に書き換えてるんだけど
俺 SAHで2年前に書き換えてるんだけど
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H14-v+Lc [49.96.234.78])
2021/05/14(金) 13:02:14.99ID:5WTbvLjmH こんなスレあったのねー
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7eba-Adon [119.150.6.223])
2021/05/14(金) 13:07:20.45ID:6UnzFiSB0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7eba-Adon [119.150.6.223])
2021/05/14(金) 13:09:19.31ID:6UnzFiSB0 途中で書き込んでしまった
前にGTスタジオの人だったかyoutubeでボッシュの制御システムが変わってる
バージョン違いがあるとか言ってたな
前にGTスタジオの人だったかyoutubeでボッシュの制御システムが変わってる
バージョン違いがあるとか言ってたな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-2uji [49.98.131.4])
2021/05/14(金) 14:44:40.34ID:hKaP3bAVd645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c84-ZowV [118.241.157.25])
2021/05/14(金) 17:45:20.00ID:Jk/UsVGb0 援軍現る。
自意識高い系の整備士様がわらわら現れて色々賑やかになって面白い。
https://twitter.com/Wiseman_Violet/status/1393078450571792385?s=19
SAHはもうそろそろ黙ってられないだろうなぁ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
自意識高い系の整備士様がわらわら現れて色々賑やかになって面白い。
https://twitter.com/Wiseman_Violet/status/1393078450571792385?s=19
SAHはもうそろそろ黙ってられないだろうなぁ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51cb-k7KK [220.156.253.71])
2021/05/14(金) 19:20:29.58ID:3f3zMBs20 ええじゃないか?!
風通し良くしようやないかい!
風通し良くしようやないかい!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6cd-Qmtv [218.227.121.194])
2021/05/15(土) 00:19:14.68ID:VAwuX+GV0 風通し良くなりすぎてECUやる店減ったりして
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8644-Adon [219.127.5.120])
2021/05/15(土) 00:32:37.27ID:KuPenEsK0 出来ないことをやる店が無くなるのはしょうがない
やる気のある無能が一番厄介だし
やる気のある無能が一番厄介だし
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4976-wVjF [180.32.138.214])
2021/05/15(土) 08:11:10.22ID:M8+4RXLW0 調査と説明して床下入ってシロアリばら撒く業者と似たマインド
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51cb-k7KK [220.156.253.71])
2021/05/15(土) 08:45:56.80ID:NfJ8ThuL0 本当にECUチューンができる店だけ、生き残って下さい。
泣き寝入りする被害者も減るでしょうし。
泣き寝入りする被害者も減るでしょうし。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc8-y7Fk [04W1ghO])
2021/05/15(土) 10:27:15.75ID:WBkmxWiVK んだんだ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51cb-gSvD [220.156.253.71])
2021/05/15(土) 21:43:37.36ID:NfJ8ThuL0 GT-studioさん曰く、純正ECUのBOSCHでさえ、何種類もある。
同じ1型・同じカスタム仕様でも、同じECUチューンが合うとは限らない。そう言われた気がしたよ。
SWKに動きありましたね。
https://twitter.com/Tamisuke_swk/status/1393539471019175937?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
同じ1型・同じカスタム仕様でも、同じECUチューンが合うとは限らない。そう言われた気がしたよ。
SWKに動きありましたね。
https://twitter.com/Tamisuke_swk/status/1393539471019175937?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72b6-lWs3 [111.217.110.28])
2021/05/15(土) 21:46:30.99ID:nc3Kbmbs0 Twitter読めねーんだわ
上の方含めて さわりw9頼む。
上の方含めて さわりw9頼む。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51cb-gSvD [220.156.253.71])
2021/05/15(土) 21:59:02.21ID:NfJ8ThuL0 コピペやけど。ホイ
【ご報告】
ただいまTwitter上にて弊社スポーツECU不具合のご指摘があり、調査を行っております
過去に使用したECUプログラム変更用ソフト&ファイルから現在使用中のソフト&ファイル等を含め、慎重にお調べ致しております
正確な内容が判り次第、ユーザーの皆様へお知らせ致しますので、今しばらくお待ちいただけますようお願い致します
【ご報告】
ただいまTwitter上にて弊社スポーツECU不具合のご指摘があり、調査を行っております
過去に使用したECUプログラム変更用ソフト&ファイルから現在使用中のソフト&ファイル等を含め、慎重にお調べ致しております
正確な内容が判り次第、ユーザーの皆様へお知らせ致しますので、今しばらくお待ちいただけますようお願い致します
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c488-P9FU [113.148.46.117])
2021/05/15(土) 22:00:59.70ID:bepUORoj0 今日の作業はオイル交換
前回交換から半年3000キロなんでまだ早いかなと思ったが抜いたら真っ黒だし物凄く臭い
俺の乗り方なら油温110度こえることはないんだがそれでも3000キロくらいで替えたがいいんかな
タクミ5W-30と純正エレメント使って終了
レイルのアルミアンダーカバーを使ってるが軽いので寝っ転がってでも作業は楽
まぁ、半年に一回くらいカバー丸ごと外してみるのも点検になっていいかな
前回交換から半年3000キロなんでまだ早いかなと思ったが抜いたら真っ黒だし物凄く臭い
俺の乗り方なら油温110度こえることはないんだがそれでも3000キロくらいで替えたがいいんかな
タクミ5W-30と純正エレメント使って終了
レイルのアルミアンダーカバーを使ってるが軽いので寝っ転がってでも作業は楽
まぁ、半年に一回くらいカバー丸ごと外してみるのも点検になっていいかな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72b6-lWs3 [111.217.110.28])
2021/05/15(土) 22:01:04.37ID:nc3Kbmbs0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3299-u+PU [211.4.145.245])
2021/05/15(土) 22:07:28.97ID:CkIBCxLP0 >>652
情報ありがと
SWKの反応速いね、とにかく事が良いように進めば良いね
N-tecの方もツイートしてる
https://twitter.com/weldage_910/status/1393540502033559553?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
情報ありがと
SWKの反応速いね、とにかく事が良いように進めば良いね
N-tecの方もツイートしてる
https://twitter.com/weldage_910/status/1393540502033559553?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51cb-gSvD [220.156.253.71])
2021/05/15(土) 22:10:38.49ID:NfJ8ThuL0 >>656
今のとこは、そこまで詳細なことは書いてませんね。
何を会社として公表?・謝罪?・釈明?するのかを検討してるのかな。
今後の対応も気になります。公式HP・YouTubeでも発表があるでしょうし。
大手メーカー数社の対応が気になりますね。
今のとこは、そこまで詳細なことは書いてませんね。
何を会社として公表?・謝罪?・釈明?するのかを検討してるのかな。
今後の対応も気になります。公式HP・YouTubeでも発表があるでしょうし。
大手メーカー数社の対応が気になりますね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51cb-gSvD [220.156.253.71])
2021/05/15(土) 22:15:14.41ID:NfJ8ThuL0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3299-u+PU [211.4.145.245])
2021/05/15(土) 22:44:05.34ID:CkIBCxLP0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4976-wVjF [180.32.138.214])
2021/05/15(土) 22:46:01.74ID:M8+4RXLW0 トラストはシャコタンブギのイメージが強すぎて忌避してたけど、令和になってもアレなメーカーなんだな
こうなって来ると社名自体が薄ら寒い
こうなって来ると社名自体が薄ら寒い
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7eba-Adon [119.150.6.223])
2021/05/15(土) 22:58:31.12ID:b9jmq5eW0 今のところ不具合ないどころか大満足だがフラッシュエディターの発売が遅れた理由はこれ対策だと思いたい
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3299-u+PU [211.4.145.245])
2021/05/15(土) 23:19:17.99ID:CkIBCxLP0 若い時の話だけどNAチューンで使うトラストのタコ足はキャブのインマニとぶつかって
自分でサンダー使って削らないと付かなかったり、経験談w
ターボのタービンにつける排気音計のセンサー固定のカシメ丸金具とか最初からおかしかったり、経験談w
あの時代はチューニングなんてそんなもんだと思ってた
何かあっても店やメーカーは大して相手してくれないケースも多かったみたいだしね
いじる内容も酷かった店もあった
後輩の友人は店でいじってもらってなんかノーマルより遅くなった、苦情を言ったら
うちが車を出庫した時は明らかにノーマルより速くなってた。お客さんが勝手にいじって
変なセッティングで遅くしたんじゃないかって掛け合っても貰えなかった
チューニング=違法改造なので誰も味方になってくれない、そんな孤高の道を歩く人達
良いショップに出会ってフルに車任せれば速い車になるけど金は湯水のようにw
自分でサンダー使って削らないと付かなかったり、経験談w
ターボのタービンにつける排気音計のセンサー固定のカシメ丸金具とか最初からおかしかったり、経験談w
あの時代はチューニングなんてそんなもんだと思ってた
何かあっても店やメーカーは大して相手してくれないケースも多かったみたいだしね
いじる内容も酷かった店もあった
後輩の友人は店でいじってもらってなんかノーマルより遅くなった、苦情を言ったら
うちが車を出庫した時は明らかにノーマルより速くなってた。お客さんが勝手にいじって
変なセッティングで遅くしたんじゃないかって掛け合っても貰えなかった
チューニング=違法改造なので誰も味方になってくれない、そんな孤高の道を歩く人達
良いショップに出会ってフルに車任せれば速い車になるけど金は湯水のようにw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9609-Isy3 [133.201.35.160])
2021/05/15(土) 23:23:43.88ID:CVZjIoTn0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51cb-gSvD [220.156.253.71])
2021/05/16(日) 08:28:23.13ID:+440neyZ0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7055-v+Lc [125.202.59.248])
2021/05/16(日) 12:36:31.52ID:0wpT0/IF0 ってか
オートマで買う人いるの?
オートマで買う人いるの?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdde-Krpd [1.75.2.71])
2021/05/16(日) 13:28:10.42ID:T5sf+exld いるだろ
ただの長距離ドライブ好きな老夫婦とか
ただの長距離ドライブ好きな老夫婦とか
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d42b-TVsO [101.128.153.119])
2021/05/16(日) 13:47:27.70ID:9LtP5hNu0 オートマなら、スイスポ選ぶ必要性が薄いような。ハイブリッド車選んだ方がいい漢字
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdde-Krpd [1.75.2.71])
2021/05/16(日) 13:59:02.00ID:T5sf+exld ハイブリッドはどれも、軽快感に欠ける
スポーツ走行まではしなくとも、軽快に走れるクルマ画欲しいって人は、一定数いる
実際33のATは、歴代の中で一番売れてると聞くし
スポーツ走行まではしなくとも、軽快に走れるクルマ画欲しいって人は、一定数いる
実際33のATは、歴代の中で一番売れてると聞くし
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8954-sort [126.22.126.176])
2021/05/16(日) 14:39:32.63ID:SX7uzcXv0 カッチリしたコンパクトカーとしての需要はあるんじゃない?
他のだと正直どれもいまいちだし
他のだと正直どれもいまいちだし
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bb1-nE1d [122.24.18.79])
2021/05/16(日) 16:59:27.93ID:tr/V4zZx0 オートマいるの?って言うがこの車の比率MT3:AT7くらいじゃなかった?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9609-Isy3 [133.201.35.160])
2021/05/16(日) 17:03:04.57ID:ckt4qNv/0 ハイブリッドって罰ゲームじゃん
AT乗りだってそんなもんいらねえってやついっぱいいるよ
AT乗りだってそんなもんいらねえってやついっぱいいるよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd3-k7KK [122.100.29.47])
2021/05/16(日) 17:06:14.95ID:N7+Wx5DXM 下らないネタを蒸し返すなよ。
オーナーが違えば、必要とする機能も違うの。
正解はありません。
オーナーが違えば、必要とする機能も違うの。
正解はありません。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6154-AYRO [126.74.63.50])
2021/05/16(日) 18:52:22.17ID:AssIxZHH0 オートマ超つまんねえ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51cb-gSvD [220.156.253.71])
2021/05/16(日) 19:32:30.78ID:+440neyZ0 >>674
んだね。俺もATは退屈で乗りたくないよ。
大して高くないけど、これまで乗ってきた車も全てMTだよ。
でも、色々な事情でMT免許持ってても、AT乗らざるを得ない人もいる。
ここは、ZC33S MTスレだからMTの話をしようよ。
ATをけなす話は、ZC33Sその車両自体を貶すことになるぞ。
視野を狭めてはいかん。
んだね。俺もATは退屈で乗りたくないよ。
大して高くないけど、これまで乗ってきた車も全てMTだよ。
でも、色々な事情でMT免許持ってても、AT乗らざるを得ない人もいる。
ここは、ZC33S MTスレだからMTの話をしようよ。
ATをけなす話は、ZC33Sその車両自体を貶すことになるぞ。
視野を狭めてはいかん。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f657-6shw [202.211.87.66])
2021/05/16(日) 21:09:00.62ID:1SYLx6vv0 >>671
逆だよ
逆だよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ee0-Krpd [220.211.195.150])
2021/05/16(日) 21:49:04.29ID:mmXJzJtm0 比率の大小は逆だが、MT 6割、 AT 4 割だったはず
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7054-AYRO [60.81.15.125])
2021/05/17(月) 02:36:42.27ID:XoD4h6tW0 ブレーキ踏まなきゃ減速しないのがダルい
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c488-P9FU [113.148.46.117])
2021/05/17(月) 05:24:18.79ID:wU0Z6q9d0 >>578
それこそECUで何とかしてもらいたい部分あね
それこそECUで何とかしてもらいたい部分あね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca28-v+Lc [153.243.81.7])
2021/05/17(月) 11:45:12.58ID:MdIBZk130 モンスタースポーツ
いつの間にランボルギーニやアストンマーティン扱う会社になってて驚いた
スズキとは対極なメーカーの車なのに
しかも地域もバラバラだし
色々と謎
いつの間にランボルギーニやアストンマーティン扱う会社になってて驚いた
スズキとは対極なメーカーの車なのに
しかも地域もバラバラだし
色々と謎
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca28-v+Lc [153.243.81.7])
2021/05/17(月) 11:49:30.45ID:MdIBZk130 モンスターのコンプリートカーは
最寄りのディーラーで買うことができるよ
業販と言う形になるのかな?
少なくないみたい
最寄りのディーラーで買うことができるよ
業販と言う形になるのかな?
少なくないみたい
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-AYRO [60.154.179.203])
2021/05/17(月) 14:35:17.03ID:dn1H3KHd0 コンプリートカーって業販で買えるのか
いい顔してくれるかな担当のおっさん
いい顔してくれるかな担当のおっさん
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3299-2uji [211.4.145.245])
2021/05/18(火) 01:19:43.35ID:CXHEn2IF0 例のECU問題、Yが作りEが買い○○が売ったって何処の事を言ってるんだろうね
人の名前かな?
人の名前かな?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153c-0qpL [114.170.70.181])
2021/05/18(火) 09:34:58.55ID:DFKY64aU0 ECU書き換え問題
そろそろ購入しようと思っている
HKSのフラッシュエディターはだいじょうぶだよなぁ
フラッシュエディターのカスタムデーターを扱っているところは
フラットウェルの200馬力仕様だけでしょうか?
そろそろ購入しようと思っている
HKSのフラッシュエディターはだいじょうぶだよなぁ
フラッシュエディターのカスタムデーターを扱っているところは
フラットウェルの200馬力仕様だけでしょうか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-v+Lc [49.98.225.247])
2021/05/18(火) 10:27:39.24ID:yOHuCph+d まあほとんどのECUはトミナガが最初だけどね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3681-/Yjx [58.3.168.75])
2021/05/18(火) 14:45:57.76ID:lUYgq4gh0 >>680
見積り取りに行ったことあるが、かなり素っ気ない印象。SWKのほうは普通に対応してくれたが、あまりに遠いのでやめて、結局行き付けのサブディーラーで購入。
見積り取りに行ったことあるが、かなり素っ気ない印象。SWKのほうは普通に対応してくれたが、あまりに遠いのでやめて、結局行き付けのサブディーラーで購入。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9e-67Lh [163.49.215.43])
2021/05/18(火) 16:53:27.76ID:zOd+P0NyM >>686
サブディーラーってやすい?
サブディーラーってやすい?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-AYRO [60.154.179.203])
2021/05/18(火) 18:18:24.11ID:76dei4Dq0 サブディーラーってどうやって知り合うんだ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3299-u+PU [211.4.145.245])
2021/05/18(火) 19:19:23.73ID:CXHEn2IF0 トラストがECUの販売を停止したね
https://twitter.com/trust_racing/status/1394242541168431106?s=20
SWKは今の所そのまま、今調査中かな
SAH浜松は何も動きなしだからかけっこう刺激してる感じのツイート
https://twitter.com/ntecnagoya/status/1394151883523059714?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/trust_racing/status/1394242541168431106?s=20
SWKは今の所そのまま、今調査中かな
SAH浜松は何も動きなしだからかけっこう刺激してる感じのツイート
https://twitter.com/ntecnagoya/status/1394151883523059714?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-/Yjx [106.133.133.175])
2021/05/18(火) 21:35:29.12ID:vwDEgviLa >>687
他より安いどうかは知らんけど、非SP MT にディーラーオプション4万円分つけて23万円引き。わりと良いほうだと思う。
他より安いどうかは知らんけど、非SP MT にディーラーオプション4万円分つけて23万円引き。わりと良いほうだと思う。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e88-YPEo [106.159.157.186])
2021/05/18(火) 21:39:17.95ID:6TMVZOA10 結局ecu書き換えるときはどこに出せばいいんですかね…
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4976-wVjF [180.32.138.214])
2021/05/18(火) 21:50:11.58ID:okTWEKWK0 街乗りイキリダッシュするぐらいなら書き換えなきゃOK
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a88-vH/O [59.129.183.48])
2021/05/18(火) 22:29:17.44ID:s/tTojbt0 フラッシュエディタが無難じゃない
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c84-ZowV [118.241.157.25])
2021/05/19(水) 13:13:49.77ID:yOeeC1gj0 モンスターが対象になったら教えてくれ。
最初の方でntecのTweetを俺が貼ってたんだけど気持ち悪くなって来たのでZC33S関連のリスト作ってたけどまるまる削除した。
最初の方でntecのTweetを俺が貼ってたんだけど気持ち悪くなって来たのでZC33S関連のリスト作ってたけどまるまる削除した。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6fa-Qmtv [203.136.212.208])
2021/05/19(水) 14:37:15.88ID:yoYZZGFA0 >>691
社外ECU書き換えデータ不具合9社確認済み。
別の2社も不具合相談がありましたが
遠方からのご相談の為、データがまだ未確認です。
って有るし書き換えは止めた方が良いんじゃない?
書き換え先に対策済みのECUですか?って聞けます?
スイフト用のECUやってるショップは私が知ってるだけでも
20社くらいあるけど単純に半分アウトってことでしょ
社外ECU書き換えデータ不具合9社確認済み。
別の2社も不具合相談がありましたが
遠方からのご相談の為、データがまだ未確認です。
って有るし書き換えは止めた方が良いんじゃない?
書き換え先に対策済みのECUですか?って聞けます?
スイフト用のECUやってるショップは私が知ってるだけでも
20社くらいあるけど単純に半分アウトってことでしょ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd3-k7KK [122.100.28.76])
2021/05/19(水) 14:57:46.82ID:miYaelCFM ECUチューンは様子見するのが吉やね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-2uji [49.97.111.4])
2021/05/19(水) 18:08:17.72ID:40r8yf5Ld 半分近い所がヤバいのか
すごい割合だね
皆同じデーターやツール使ってたんだろうな
すごい割合だね
皆同じデーターやツール使ってたんだろうな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51cb-k7KK [220.156.253.71])
2021/05/19(水) 19:54:27.86ID:zTboHg0w0 ECUチューンの闇深し
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 877b-gIXh [14.8.128.160])
2021/05/19(水) 20:08:31.88ID:vNo/4W3B0 解析してエディタ作って販売してるのか
で、そのエディタ使って書き換えると
「そこじゃない」
「それじゃない」
所が書き換わる感じなんかね
書き換え先のアドレスが違うとか
RPGのチートツールでHPの最大値指定したのに運が上がっちゃってる的な
仮にエディタ作ってる所が2社あって一方が正常なら
ダメエディタで作ったデータを正常エディタで読み込むと
「なんじゃこら?」
って事になるのか
1.解析してエディタ作って売るけどデータは作らない所
2.解析してエディタ作ってエディタやデータ売ってる所
3.エディタ買って自社で書き換えデータ作ってる所
4.データの要望出して2・3に作ってもらってそのデータを買ってる所
5.2・3が売ってる吊るしのデータ買ってる所
こんな感じでショップの区分け?が出来てるのかしら
で、そのエディタ使って書き換えると
「そこじゃない」
「それじゃない」
所が書き換わる感じなんかね
書き換え先のアドレスが違うとか
RPGのチートツールでHPの最大値指定したのに運が上がっちゃってる的な
仮にエディタ作ってる所が2社あって一方が正常なら
ダメエディタで作ったデータを正常エディタで読み込むと
「なんじゃこら?」
って事になるのか
1.解析してエディタ作って売るけどデータは作らない所
2.解析してエディタ作ってエディタやデータ売ってる所
3.エディタ買って自社で書き換えデータ作ってる所
4.データの要望出して2・3に作ってもらってそのデータを買ってる所
5.2・3が売ってる吊るしのデータ買ってる所
こんな感じでショップの区分け?が出来てるのかしら
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3299-u+PU [211.4.145.245])
2021/05/19(水) 20:49:11.10ID:siIlckLm0 エディタなんて作れる所国内では無いんじゃないかな
ECUはドイツボッシュ、それをいじるツールはイタリア製の奴はエイリアンテックが代理店だね
色々なツールが出回ってるみたいだけど国産ってあるのかな?
海外のツールでECU内部覗いて海外のベースデーター入手してそっから色々なデーターを
各自いじり始めるって感じではないだろうか
ただ当初からモンスターのダイナパックのグラフがたと全く違ってたので
モンスターだけはなか色々自前でやってそう
ECUはドイツボッシュ、それをいじるツールはイタリア製の奴はエイリアンテックが代理店だね
色々なツールが出回ってるみたいだけど国産ってあるのかな?
海外のツールでECU内部覗いて海外のベースデーター入手してそっから色々なデーターを
各自いじり始めるって感じではないだろうか
ただ当初からモンスターのダイナパックのグラフがたと全く違ってたので
モンスターだけはなか色々自前でやってそう
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51cb-k7KK [220.156.253.71])
2021/05/19(水) 20:50:53.95ID:zTboHg0w0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3299-2uji [211.4.145.245])
2021/05/19(水) 21:01:11.85ID:siIlckLm0 どこもゲロってないしこのスレでも不具合報告がまだないから本当に不具合なのかそれとも問題ないのか
今年中には回答が出ると思う
入れるの心配な人はECU入れるのはそれからでも良いかもね
今年中には回答が出ると思う
入れるの心配な人はECU入れるのはそれからでも良いかもね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 877b-gIXh [14.8.128.160])
2021/05/19(水) 22:15:39.14ID:vNo/4W3B0 実際の所ショップもサンプル数が少なすぎて全容把握できてるところなんて無いんじゃない?
ECU書き換えする様な人は他の箇所も当然イジってるだろうし全く同じイジり方してる車両がどれ程あるか・・・
顧客から不具合報告有っても切り分けが相当困難だと思うし
ただ「流石におかしくね?」って薄々でも気がついたショップは有っただろうね
その中で外部に解析依頼したショップが極々少数だけど居たって事なんかな
純正ECUの燃調3Dmapが170通りだっけ?
燃調以外にも車両機能が統合された複雑なECUをショップは購入したツール経由で中覗く位しか出来ない訳で
もうわかりません、正直すまんかった
と言うのが本音じゃなかろうか?
>>700
国内だと商売成り立ちそうに無いから無いかもねぇ
ECU書き換えする様な人は他の箇所も当然イジってるだろうし全く同じイジり方してる車両がどれ程あるか・・・
顧客から不具合報告有っても切り分けが相当困難だと思うし
ただ「流石におかしくね?」って薄々でも気がついたショップは有っただろうね
その中で外部に解析依頼したショップが極々少数だけど居たって事なんかな
純正ECUの燃調3Dmapが170通りだっけ?
燃調以外にも車両機能が統合された複雑なECUをショップは購入したツール経由で中覗く位しか出来ない訳で
もうわかりません、正直すまんかった
と言うのが本音じゃなかろうか?
>>700
国内だと商売成り立ちそうに無いから無いかもねぇ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51cb-k7KK [220.156.253.71])
2021/05/19(水) 22:38:48.03ID:zTboHg0w0 ま、コロナ禍でお金ないし、先行きもかなり不安ですし。
のんびり軽量化に勤しみますかねぇ
のんびり軽量化に勤しみますかねぇ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae38-tNRI [180.147.205.18])
2021/05/19(水) 23:51:03.28ID:+NyTkv4k0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72b6-lWs3 [111.217.110.28])
2021/05/20(木) 01:12:27.41ID:FPsmWfgX0 SAHで書き換えてるんだけど
何の問題も気づく事なく
鈴鹿のフルコース走ってるけど
不具合って具体的にどうなるの?
何の問題も気づく事なく
鈴鹿のフルコース走ってるけど
不具合って具体的にどうなるの?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3299-u+PU [211.4.145.245])
2021/05/20(木) 04:12:12.48ID:qiVLe8H20 >>703
>実際の所ショップもサンプル数が少なすぎて全容把握できてるところなんて無いんじゃない?
全体数でECU変える人は少数、更にそういう人は吸排気をいじる人多いので余計解らないですよね
制御も複雑で何が起こるか・・
>>705
組み合わせるパーツとかでも変わってくるんでしょうね
結局この辺は個体数の多い(いじってる人の相対数が多い)海外が有利なんでしょうか
昔はECUも国産だったと思うのですが、変に規制するのではなくこういう市場も海外と競える
位になってほしいものですが・・
>>706
N-TECのTwitter見ればどんな事が起きてるか解るかと
問題が起きないなら多分大丈夫なんだと思います
>実際の所ショップもサンプル数が少なすぎて全容把握できてるところなんて無いんじゃない?
全体数でECU変える人は少数、更にそういう人は吸排気をいじる人多いので余計解らないですよね
制御も複雑で何が起こるか・・
>>705
組み合わせるパーツとかでも変わってくるんでしょうね
結局この辺は個体数の多い(いじってる人の相対数が多い)海外が有利なんでしょうか
昔はECUも国産だったと思うのですが、変に規制するのではなくこういう市場も海外と競える
位になってほしいものですが・・
>>706
N-TECのTwitter見ればどんな事が起きてるか解るかと
問題が起きないなら多分大丈夫なんだと思います
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3299-u+PU [211.4.145.245])
2021/05/20(木) 05:35:17.71ID:qiVLe8H20 今考えてるのは今回の騒ぎの各社回答待ち
もし大して進展ないなら
1.今のデーターをもうスピードとレブだけ変えてもらってノーマルに戻す+PIVOTでブーストアップ
2.N-TECでECU書換え(プラグMR40XLZ)
3.ビークルでSTEP3か4へ書換え(プラグR2556G-8)
低速での扱いやすさと燃費ではプラグが効いてくるような気がする
1.は当然スロットルやVVTのタイミングがノーマルなのでECU交換よりもっさりだろうけど
とんでもない高燃費のスイスポ復活の予感、プラグはノーマルかMR40XLZあたりか
2.はプラグ品番も考慮してバランス良さそう。あとサーキットよく走るショップなので安心感あり
電動ファンの作動温度変更とかZC33Sじゃこの店が話題に出したの始めてだよね
サーモ温度下げるより電動ファン作動温度を下げるほうが良いふうに効果ありそう
実際コースで走ってる店だなって思った
3.はパワー重視路線かな。みんからの報告では燃費が10km/L切るようになったなんて
のがあるしSTEP2でもかなり燃費悪化とか報告あり
けどパワー重視でいくなら選択肢としてはありかも
もし大して進展ないなら
1.今のデーターをもうスピードとレブだけ変えてもらってノーマルに戻す+PIVOTでブーストアップ
2.N-TECでECU書換え(プラグMR40XLZ)
3.ビークルでSTEP3か4へ書換え(プラグR2556G-8)
低速での扱いやすさと燃費ではプラグが効いてくるような気がする
1.は当然スロットルやVVTのタイミングがノーマルなのでECU交換よりもっさりだろうけど
とんでもない高燃費のスイスポ復活の予感、プラグはノーマルかMR40XLZあたりか
2.はプラグ品番も考慮してバランス良さそう。あとサーキットよく走るショップなので安心感あり
電動ファンの作動温度変更とかZC33Sじゃこの店が話題に出したの始めてだよね
サーモ温度下げるより電動ファン作動温度を下げるほうが良いふうに効果ありそう
実際コースで走ってる店だなって思った
3.はパワー重視路線かな。みんからの報告では燃費が10km/L切るようになったなんて
のがあるしSTEP2でもかなり燃費悪化とか報告あり
けどパワー重視でいくなら選択肢としてはありかも
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fc91-B9bW [58.5.114.65])
2021/05/20(木) 07:12:58.09ID:EAQQ1jZR0 俺、Vのstep3(改良版)
だけど、街乗りは流石に12〜13だけど、
遠出だと17後半で走ってくれるよ。
。。まあブースト計とにらめっこしてるけど。
ヴォルテックスもいっぱいだしなあ。
だけど、街乗りは流石に12〜13だけど、
遠出だと17後半で走ってくれるよ。
。。まあブースト計とにらめっこしてるけど。
ヴォルテックスもいっぱいだしなあ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153c-0qpL [114.170.70.181])
2021/05/20(木) 08:22:46.09ID:QFVRz1Uq0 ECU書き換え問題が持ち上がっている中
酔った勢いでHKSのフラッシュエディターをポチってしまったぜw
だいじょうぶだよな HKS・・・
サポートに電話して聞いてみるか、数ヶ月寝かせるかだな
酔った勢いでHKSのフラッシュエディターをポチってしまったぜw
だいじょうぶだよな HKS・・・
サポートに電話して聞いてみるか、数ヶ月寝かせるかだな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-v+Lc [49.98.219.228])
2021/05/20(木) 10:16:52.62ID:pVRg3vkfd 今回の騒動で
書き換えたらメーカー保証はなくなるってよ
書き換えた人御愁傷様
書き換えたらメーカー保証はなくなるってよ
書き換えた人御愁傷様
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-v+Lc [49.98.219.228])
2021/05/20(木) 10:19:22.73ID:pVRg3vkfd 戻しても書き換えた履歴が消せないらしいし
(もしかしたら消す用の商品が出るかも?)
どこかの馬鹿が話をディーラーやメーカーにまで持ってったせいみたいだよー
そのうちTwitterのアカウント消すんじゃ?
(もしかしたら消す用の商品が出るかも?)
どこかの馬鹿が話をディーラーやメーカーにまで持ってったせいみたいだよー
そのうちTwitterのアカウント消すんじゃ?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c84-ZowV [118.241.157.25])
2021/05/20(木) 10:44:46.72ID:LVZLxTMr0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 472f-cihH [118.108.152.116])
2021/05/20(木) 10:45:14.70ID:OSz1n1Oi0 >>711
ん?
もともとECU書き換えてる人はメーカー保証なくなるのは覚悟では?
厳密に言ったらちゃんと定期的に(6ヶ月点検、12ヶ月点検)をディーラーで
受けてないケースやオイル、車検対抗マフラーまで指定品を使わなかったら
メーカー保証効かなくなるよ
ん?
もともとECU書き換えてる人はメーカー保証なくなるのは覚悟では?
厳密に言ったらちゃんと定期的に(6ヶ月点検、12ヶ月点検)をディーラーで
受けてないケースやオイル、車検対抗マフラーまで指定品を使わなかったら
メーカー保証効かなくなるよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 472f-cihH [118.108.152.116])
2021/05/20(木) 11:33:06.14ID:OSz1n1Oi0 車検対抗!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-vH/O [133.106.212.91])
2021/05/20(木) 12:44:53.31ID:jg+ulBWcM >>710
いいなぁ
いいなぁ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae38-tNRI [180.147.205.18])
2021/05/20(木) 13:09:33.81ID:rB13zkta0 フラッシュエディターって、例えば燃費重視のセッティングとかあったりするんかな?
あまり度々書き換えるつもりはないけど、普段使いが圧倒的に多いから、普段は燃費重視にしたいんだよね
あまり度々書き換えるつもりはないけど、普段使いが圧倒的に多いから、普段は燃費重視にしたいんだよね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7eba-Adon [119.150.6.223])
2021/05/20(木) 13:46:59.00ID:ITir24Wy0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-3jzc [126.166.61.176])
2021/05/20(木) 14:47:31.83ID:gR+2A0QTp720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e88-YPEo [106.159.157.186])
2021/05/20(木) 18:16:34.37ID:o+0qg/1A0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae38-tNRI [180.147.205.18])
2021/05/20(木) 18:23:29.05ID:rB13zkta0 ふむふむ、普段は街乗りで13〜15km位
週末郊外を走れば18〜20kmくらいの走り方してるわ
既に走行距離は74000km超えてるけど、いまだ絶好調だし
これだけ走ったんだから、そろそろECUにも手を出そうかなぁ、と思ってた所にこの騒動だから
少し慎重にフラッシュエディターでいこうかな、と思ってたんよね
も少しだけ慎重に考えてみるけど、出来るだけ導入する方向で今は考えてるわ
週末郊外を走れば18〜20kmくらいの走り方してるわ
既に走行距離は74000km超えてるけど、いまだ絶好調だし
これだけ走ったんだから、そろそろECUにも手を出そうかなぁ、と思ってた所にこの騒動だから
少し慎重にフラッシュエディターでいこうかな、と思ってたんよね
も少しだけ慎重に考えてみるけど、出来るだけ導入する方向で今は考えてるわ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d42b-TVsO [101.128.153.119])
2021/05/20(木) 18:41:11.77ID:bC1yAflT0 74000km走ってるのなら教えて欲しいんだけど、アイドリング時の振動は大きくなりましたか?直噴だから、アイドリングの振動は距離と共に大きくなるだろうと考えているんだけど・・・
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-nyrY [106.132.136.33])
2021/05/20(木) 18:51:40.58ID:PA9C7cuqa 一般的な保証って三年又は6万qだっけ?
その期間ってよっぽどECUとかやっててもサーキット通いつめてるとかじゃない限りエンジン壊れないだろうしやりたいならやってもいいんじゃない
ECUやってブローさせたとかって話聞かないけど現行スイスポであるのかな?
その期間ってよっぽどECUとかやっててもサーキット通いつめてるとかじゃない限りエンジン壊れないだろうしやりたいならやってもいいんじゃない
ECUやってブローさせたとかって話聞かないけど現行スイスポであるのかな?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51cb-k7KK [220.156.253.71])
2021/05/20(木) 18:56:42.18ID:oct3/aKq0 ECUやってパワーアップの結果として、クラッチが滑るってのは聞いた。
その次にミッションが逝くとか
その次にミッションが逝くとか
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae38-tNRI [180.147.205.18])
2021/05/20(木) 19:20:39.26ID:rB13zkta0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3299-u+PU [211.4.145.245])
2021/05/20(木) 19:43:39.32ID:qiVLe8H20727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3299-u+PU [211.4.145.245])
2021/05/20(木) 19:49:41.04ID:qiVLe8H20 >>723
一般保証って3年5万か6万km以内だっけな
エンジンやミッションは特定保証部品とかで5年10万km以内だっけな
間違ってたらごめん
ECUとタービンなら壊してる人が出てるみたい
サーキットとかでなく高速の最高速で、ずっと踏み抜くと放熱が追いつかなくなるらしいわ
けどそれ以外は聞かないわ
一般保証って3年5万か6万km以内だっけな
エンジンやミッションは特定保証部品とかで5年10万km以内だっけな
間違ってたらごめん
ECUとタービンなら壊してる人が出てるみたい
サーキットとかでなく高速の最高速で、ずっと踏み抜くと放熱が追いつかなくなるらしいわ
けどそれ以外は聞かないわ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153c-0qpL [114.170.70.181])
2021/05/20(木) 19:57:08.89ID:QFVRz1Uq0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72b6-lWs3 [111.217.110.28])
2021/05/20(木) 20:00:55.55ID:FPsmWfgX0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 877b-AYRO [14.8.80.32])
2021/05/20(木) 21:42:14.43ID:V3S+yB4D0 ECUを除くとどこから手を付けたらいいのか難しいな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fc91-B9bW [58.5.114.65])
2021/05/20(木) 21:57:46.65ID:EAQQ1jZR0 >>726
タイヤは省燃費重視でフレバの純正同サイズにしている。
次回は流石に205ぐらいにしようかなとは思うけど。
DIYレベルで省燃費チューンしまくってるから、燃費悪いじゃねーか!
ってなるかも、だけど。
現地までゆっくり省燃費走行、サーキットや登山口までのくねくね道でワインディングって感じだなあ。最近は。
タイヤは省燃費重視でフレバの純正同サイズにしている。
次回は流石に205ぐらいにしようかなとは思うけど。
DIYレベルで省燃費チューンしまくってるから、燃費悪いじゃねーか!
ってなるかも、だけど。
現地までゆっくり省燃費走行、サーキットや登山口までのくねくね道でワインディングって感じだなあ。最近は。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9609-Isy3 [133.201.35.160])
2021/05/20(木) 22:11:10.61ID:3YV9nvDo0 くねくね道でワインディング
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51cb-gSvD [220.156.253.71])
2021/05/20(木) 22:25:20.72ID:oct3/aKq0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4976-wVjF [180.32.138.214])
2021/05/20(木) 23:10:29.24ID:YoPedHEe0 数字やスペックシートに捉われてると先ずECUってなるのかな?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-AYRO [60.154.179.203])
2021/05/20(木) 23:22:04.47ID:0yny1+i40 >>730
ドノーマルが一番良い
ドノーマルが一番良い
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3299-2uji [211.4.145.245])
2021/05/20(木) 23:33:44.06ID:qiVLe8H20 >>731
フレバの純正サイズだとかなり燃費には有利でしょうか
軽快感ありそうですね!
自分の場合ネオバ205なのでそこから軽く1kmは燃費下がるかも
なんとなく参考になりました
でもビークルは踏めば速そうだな
フレバの純正サイズだとかなり燃費には有利でしょうか
軽快感ありそうですね!
自分の場合ネオバ205なのでそこから軽く1kmは燃費下がるかも
なんとなく参考になりました
でもビークルは踏めば速そうだな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-OMlh [126.194.217.230])
2021/05/21(金) 00:29:06.29ID:NSUi47JKr738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db81-sKyC [202.226.237.6])
2021/05/21(金) 05:24:19.19ID:h8bddvAs0 カーボンボンネットってどうよ?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-raPF [49.104.53.41])
2021/05/21(金) 05:32:06.44ID:X8AuUD6gd 銅じゃないが
カーボンやが
カーボンやが
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-luD6 [106.128.169.145])
2021/05/21(金) 10:31:53.47ID:Pt6070hta ものすごく効果ありそうだが
外したボンネットの置き場所がなぁ
外したボンネットの置き場所がなぁ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-oak9 [61.205.0.60])
2021/05/21(金) 11:24:21.46ID:Vf1jZiy1M カーボンは短命だし、いつどうなるやらってゆう不安はあるから、純正はどうすっかねぇ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-ZGB9 [126.35.1.132])
2021/05/21(金) 13:16:47.14ID:TTHkWq9sp 耐久性考えたら塗装しなきゃだし、そしたらカーボンの意味ないしなあ。
ドライならともかく。
ドライならともかく。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-NvaR [49.98.218.14])
2021/05/21(金) 13:49:37.73ID:ec4ZeXBHd ボンネットよりも屋根が効くよね
ポルシェではオプションで60万でできて格安ってオーナーが言ってたよ
ポルシェではオプションで60万でできて格安ってオーナーが言ってたよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-EaBK [49.96.8.209])
2021/05/21(金) 13:59:06.18ID:5QZd5uSZd 屋根ぶった斬ってロールケージが最高って事だな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-NvaR [49.98.216.27])
2021/05/21(金) 14:10:09.02ID:sdK10uY3d ケージは重いぞー
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-NvaR [49.98.216.27])
2021/05/21(金) 14:12:00.91ID:sdK10uY3d スイスポだと軽くするよりも
パワー上げる方が安いし簡単だよね
それに軽くするよりも
剛性上げたいから
結果重くなると思うな
いじり始めるとね
パワー上げる方が安いし簡単だよね
それに軽くするよりも
剛性上げたいから
結果重くなると思うな
いじり始めるとね
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db81-sKyC [202.226.237.6])
2021/05/21(金) 14:29:51.48ID:h8bddvAs0 そっか、そもそも純正で軽いから下手に触るより、封印されたパワーを開放してやる方向がいいのかな?
まぁ、現状特にパワー不足は感じないが、、、
まぁ、現状特にパワー不足は感じないが、、、
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6eb6-OQFN [111.217.110.28])
2021/05/21(金) 14:37:59.68ID:mRcXQSQL0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7cb-oak9 [220.156.253.71])
2021/05/21(金) 19:13:00.00ID:45dglG2p0 レイルのエンジンマウントに交換しました。
全く違う車になったぞwww
エキゾースト音も上がった?
車検通るかな?
全く違う車になったぞwww
エキゾースト音も上がった?
車検通るかな?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab91-d260 [58.5.114.65])
2021/05/21(金) 20:37:21.55ID:k5bcIZim0 まあ、ボンネットとdバッテリー分軽くするだけで、自分の運転技術凄えって勘違いするくらい違いが分かるのは確かだよ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-5O72 [59.129.183.48])
2021/05/21(金) 21:14:12.63ID:6gFpg6qn0 >>749
振動はどう?
振動はどう?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f54-5zR4 [126.22.126.176])
2021/05/21(金) 21:16:30.53ID:UvQHHuPk0 MTAT関係ないけど黄色ボディマンは鉄粉取りどうしてる?
やっぱ粘土で頑張るしかないのかな
やっぱ粘土で頑張るしかないのかな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1688-d18X [113.148.46.117])
2021/05/21(金) 21:49:53.64ID:LrizcGrB0 >>746-747
贅沢な話になるかもしれんがスイスポは軽すぎるのではないかという感じもする
ちょっと落ち着きがないというかね、重心も高いしね
下回りの補強とか強化スタビとか入れて良い感じで曲がれるようになってきたが
剛性うんぬんでなく重心が下がったからだろうと思ってる
贅沢な話になるかもしれんがスイスポは軽すぎるのではないかという感じもする
ちょっと落ち着きがないというかね、重心も高いしね
下回りの補強とか強化スタビとか入れて良い感じで曲がれるようになってきたが
剛性うんぬんでなく重心が下がったからだろうと思ってる
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7cb-oak9 [220.156.253.71])
2021/05/21(金) 21:54:53.67ID:45dglG2p0 >>751
エンジン始動
明らかに違う。まさに咆哮と言わんばかりの唸り。
アイドリング 全体的にカタカタいうが比較的静かな方ではある。それでも、純正に比べたら五月蝿い。
アクセル踏むと、以前は聴こえていたエキゾースト音が、エンジン音で聴こえないwww
殆どが、エンジン音でかき消される。
音楽も聴けるっちゃ聴けるだろうし、会話もできる。ただまぁ女子は嫌がるな。
コレは、評価分かれそうだ。
ココまでの騒音を許容できるか?どうか。
せっかくの、フロントパイプからのマフラー交換の音は楽しめなくなった。
ただ、シフトフィールが格段に上がったね。
こんなにスコスコ入るとは思わなんだ。
明日、乗り込んでみます。
エンジン始動
明らかに違う。まさに咆哮と言わんばかりの唸り。
アイドリング 全体的にカタカタいうが比較的静かな方ではある。それでも、純正に比べたら五月蝿い。
アクセル踏むと、以前は聴こえていたエキゾースト音が、エンジン音で聴こえないwww
殆どが、エンジン音でかき消される。
音楽も聴けるっちゃ聴けるだろうし、会話もできる。ただまぁ女子は嫌がるな。
コレは、評価分かれそうだ。
ココまでの騒音を許容できるか?どうか。
せっかくの、フロントパイプからのマフラー交換の音は楽しめなくなった。
ただ、シフトフィールが格段に上がったね。
こんなにスコスコ入るとは思わなんだ。
明日、乗り込んでみます。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7cb-oak9 [220.156.253.71])
2021/05/21(金) 21:56:21.76ID:45dglG2p0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (222222W 0288-5O72 [59.129.183.48])
2021/05/21(金) 22:22:22.87ID:6gFpg6qn0222222757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1688-d18X [113.148.46.117])
2021/05/21(金) 22:33:38.43ID:LrizcGrB0 レイルのHPによると作業時間180分、DIYだとハードルが高そうだ
リアだけなら俺でもできそうだが
リアだけなら俺でもできそうだが
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-+D+D [60.154.179.203])
2021/05/21(金) 22:51:50.42ID:7w8i2C3z0 >>752
全然洗わないなあ
全然洗わないなあ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f38-T79q [180.147.205.18])
2021/05/22(土) 02:10:24.30ID:kHLOSnyJ0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-+D+D [60.154.179.203])
2021/05/22(土) 02:18:03.73ID:IoSjNHqx0 モンスターの200馬力コンプリートカーはエンジン切るときに4000回転まで上げてから切るのか
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-NvaR [49.98.216.20])
2021/05/22(土) 03:16:24.93ID:eB6mTkGXd 馬力をノーマルから上げるにしても
ターボの場合は20%までにしておけば
負担が少なくて済むってのが定説だから
スイスポは170馬力くらいまでが気軽なのかもね
ターボの場合は20%までにしておけば
負担が少なくて済むってのが定説だから
スイスポは170馬力くらいまでが気軽なのかもね
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-yVie [133.106.35.62])
2021/05/22(土) 06:12:57.39ID:rNd1cvgzM763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-Y/xN [60.100.91.142])
2021/05/22(土) 07:38:56.26ID:DPaW0gP60764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1688-d18X [113.148.46.117])
2021/05/22(土) 08:33:50.51ID:VGoKq8340 まとめるとエンジンマウントを交換するとシフトフィールが良くなるが音と振動がすごくなるってこと?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-qOBX [49.98.136.124])
2021/05/22(土) 09:42:22.81ID:JFe4pqgzd >>760
キャブレターならともかく、インジェクションの車でそれをやる意味が分からない
キャブレターならともかく、インジェクションの車でそれをやる意味が分からない
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db57-Phg8 [202.211.87.66])
2021/05/22(土) 09:51:34.95ID:3UPBU/Qo0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6299-lZiV [211.4.145.245])
2021/05/22(土) 10:17:49.71ID:QjQ78ZXA0 なんだかんだ昔から競技やってるキャロッセって事か
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-+D+D [60.154.179.203])
2021/05/22(土) 13:29:07.90ID:IoSjNHqx0 プラグかぶりますよ
https://youtu.be/jf5CqpB36Gs?t=493
https://youtu.be/jf5CqpB36Gs?t=493
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7cb-7S+s [220.156.253.71])
2021/05/22(土) 14:41:49.87ID:JxBU4Ly+0 LAILEのエンジンマウントへ交換した者です。
乗り込んで、マウントとエンジンが馴染みましたね。結果として、少し音は収まりました。
メリット:全体的なレスポンスが良くなりましたね。シフトフィールの向上。アクセル反応の機敏さ。
デメリット:エキゾースト音がかき消される。当然、高回転ほど五月蠅くて、ステアリングから伝わる振動。
工賃もそんなに高くないので、一度試してみては如何でしょうか。
乗り込んで、マウントとエンジンが馴染みましたね。結果として、少し音は収まりました。
メリット:全体的なレスポンスが良くなりましたね。シフトフィールの向上。アクセル反応の機敏さ。
デメリット:エキゾースト音がかき消される。当然、高回転ほど五月蠅くて、ステアリングから伝わる振動。
工賃もそんなに高くないので、一度試してみては如何でしょうか。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-5O72 [59.129.183.48])
2021/05/22(土) 19:51:42.55ID:br65DrLy0 >>769
レイルさんって取付してくれる?
レイルさんって取付してくれる?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7cb-oak9 [220.156.253.71])
2021/05/22(土) 20:29:00.50ID:JxBU4Ly+0 >>770
それはレイルさんに聞いてくれw
それはレイルさんに聞いてくれw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMee-yVie [133.106.74.225])
2021/05/22(土) 20:41:26.60ID:yiFQpKO4M >>764
機械式LSDを入れる前準備で強化エンジンマウントを検討して入れた。
匠工房での作業も込みの値段が出てたのでTMスクエアにしたよ。
自社製品で慣れてるだけあって作業はあっという間。
試走という名の田中ミノル氏との楽しいおしゃべりタイム付き。
不要なら本人のいないときに取り付けだけ頼めばいいよ。
レビューは上のレイルの人と同じ。
機械式LSDを入れる前準備で強化エンジンマウントを検討して入れた。
匠工房での作業も込みの値段が出てたのでTMスクエアにしたよ。
自社製品で慣れてるだけあって作業はあっという間。
試走という名の田中ミノル氏との楽しいおしゃべりタイム付き。
不要なら本人のいないときに取り付けだけ頼めばいいよ。
レビューは上のレイルの人と同じ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1688-d18X [113.148.46.117])
2021/05/22(土) 22:21:16.28ID:VGoKq8340774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42fa-lMMI [203.136.212.135])
2021/05/22(土) 22:29:35.17ID:WcXJxkgx0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-NvaR [1.75.159.177])
2021/05/22(土) 22:34:44.83ID:qHGepdZod 強化エンジンマウントなんて
ガチの競技用だよ
ここで色々聞くレベルの人が付けるような物では無い
競技していれば馴染みのショップもあるだろうし
そこで話しをするならまだしも
音や振動や乗り心地なんてどうでもいい
コンマ1秒でも速く
コンマ1ミリでもダイレクトに
そんな部品だよ
ポルシェのオプションのように変動してくれるなら街乗りでもいいけど
ちなみにボディの負担も一気に上がるから
最低限ケージ組んでないと
人によってはスポット増しな
ガチの競技用だよ
ここで色々聞くレベルの人が付けるような物では無い
競技していれば馴染みのショップもあるだろうし
そこで話しをするならまだしも
音や振動や乗り心地なんてどうでもいい
コンマ1秒でも速く
コンマ1ミリでもダイレクトに
そんな部品だよ
ポルシェのオプションのように変動してくれるなら街乗りでもいいけど
ちなみにボディの負担も一気に上がるから
最低限ケージ組んでないと
人によってはスポット増しな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-NvaR [1.75.159.177])
2021/05/22(土) 22:37:24.64ID:qHGepdZod 勧めてる奴も頭おかしいよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b209-UHF7 [133.201.35.160])
2021/05/22(土) 22:49:22.49ID:edrYjeIV0 そこまで大層なもんじゃない
変えたあと苦情があるから競技用と謳ってるだけ
10年くらい経ってブッシュ交換ついでに変えるならあり
わざわざ新品から交換するのはバカ
変えたあと苦情があるから競技用と謳ってるだけ
10年くらい経ってブッシュ交換ついでに変えるならあり
わざわざ新品から交換するのはバカ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-+D+D [60.154.179.203])
2021/05/22(土) 23:04:16.39ID:IoSjNHqx0 ドノーマルが最高
まろやかでクイック
ロードゴーイングのフィーリングも良い
これはどういうチューニングをしたのだ?と聞けばまさしく
純正ドノーマルだ
まろやかでクイック
ロードゴーイングのフィーリングも良い
これはどういうチューニングをしたのだ?と聞けばまさしく
純正ドノーマルだ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-NvaR [1.75.159.177])
2021/05/22(土) 23:09:15.73ID:qHGepdZod780名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-NvaR [1.75.159.177])
2021/05/22(土) 23:13:11.76ID:qHGepdZod いいかい
エンジンってーのは
アイドリングも含めて
エンジン切ってる時以外はずっと振動している
中空に置くことは出来ないからボディに取り付けるんだけど
そこをカッチカチのにする
足回りを変えるというイメージじゃなくて
タイヤを硬質ゴム(ゴムとプラスチックの間のような)に変えるイメージ
逆にインチアップ程度の変化であれば強化エンジンマウントなんて意味がほぼない
競技してる人でも初心者にはすすめない(ただし頭の弱い人は除く)
エンジンってーのは
アイドリングも含めて
エンジン切ってる時以外はずっと振動している
中空に置くことは出来ないからボディに取り付けるんだけど
そこをカッチカチのにする
足回りを変えるというイメージじゃなくて
タイヤを硬質ゴム(ゴムとプラスチックの間のような)に変えるイメージ
逆にインチアップ程度の変化であれば強化エンジンマウントなんて意味がほぼない
競技してる人でも初心者にはすすめない(ただし頭の弱い人は除く)
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-NvaR [1.75.159.177])
2021/05/22(土) 23:16:35.55ID:qHGepdZod まあ交換するのなら
馬力を250くらいまで上げればやる
決してブッシュ交換のついでにやること(箇所)ではない
でももしかすると
勧めてる知恵遅れ君が言ってる物は
微妙に強化してあるエンジンマウントかもしれん
だとしても
振動等のデメリットから交換したら後悔するよ
後悔しないのなら、それは強化されてないエンジンマウントと思うこと
馬力を250くらいまで上げればやる
決してブッシュ交換のついでにやること(箇所)ではない
でももしかすると
勧めてる知恵遅れ君が言ってる物は
微妙に強化してあるエンジンマウントかもしれん
だとしても
振動等のデメリットから交換したら後悔するよ
後悔しないのなら、それは強化されてないエンジンマウントと思うこと
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66a4-T1Rl [217.178.24.168])
2021/05/22(土) 23:24:49.35ID:wW1i5izD0 TMのシフトカラーでシフトレバー側、シフトワイヤーブラケット側両方共交換するとかなり好感触になるけどね。
シフト時の音が僅かに大きくなるだけ。全く気にならないというか純正からこれでいいだろうというレベル。
DIYで2時間位だけど、ブラケット側は狭いしボルトが隠れ気味なのでスイベルラチェットやエクステンションが必要なくらい。
エンジンマウント交換までやるつもりはないけど。
振動や騒音は疲れる元になるから。
ツーリングが楽しくなくなる。
シフト時の音が僅かに大きくなるだけ。全く気にならないというか純正からこれでいいだろうというレベル。
DIYで2時間位だけど、ブラケット側は狭いしボルトが隠れ気味なのでスイベルラチェットやエクステンションが必要なくらい。
エンジンマウント交換までやるつもりはないけど。
振動や騒音は疲れる元になるから。
ツーリングが楽しくなくなる。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66a4-T1Rl [217.178.24.168])
2021/05/22(土) 23:27:38.76ID:wW1i5izD0 ZC33Sで突っ張り棒系は雰囲気アイテムだろうな。
効果が出るフレームじゃなくてパネルにねじ止めしてどうすんのよってのが多すぎて笑う。
効果が出るフレームじゃなくてパネルにねじ止めしてどうすんのよってのが多すぎて笑う。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db57-Phg8 [202.211.87.66])
2021/05/23(日) 00:07:25.41ID:NTIh0oag0 >>773
CUSCOの説明書は確かに良い。ただ、製品はダメなのが多い印象だな。ZC33用だとタワーバーが最悪。YouTuberもみんカラもほぼCUSCOだったので、買っちまったよ。
まっっったく効果ありませんでした。
ペダルカバーもYouTuberやみんカラはCUSCO一択状態。
でもね〜カーペットに思いっ切り干渉する。ほとんど全開にしないから関係ないわって思ったが気持ち悪いのでNeoplotに交換した。
CUSCOの説明書は確かに良い。ただ、製品はダメなのが多い印象だな。ZC33用だとタワーバーが最悪。YouTuberもみんカラもほぼCUSCOだったので、買っちまったよ。
まっっったく効果ありませんでした。
ペダルカバーもYouTuberやみんカラはCUSCO一択状態。
でもね〜カーペットに思いっ切り干渉する。ほとんど全開にしないから関係ないわって思ったが気持ち悪いのでNeoplotに交換した。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b209-UHF7 [133.201.35.160])
2021/05/23(日) 00:16:52.79ID:7YHevTft0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db57-Phg8 [202.211.87.66])
2021/05/23(日) 00:20:33.56ID:NTIh0oag0 >>781
そんな事を力説するところみるとエンジンマウントに姉を殺されたか。
マジレスするとピッチングストッパーは換えると、振動や音にビックリする人もいるが、たいしたことないと思う人もいる。
カチっとしたシフトフィールや名前の通りピッチングが減った乗り味から戻れない人もいる。
そんな事を力説するところみるとエンジンマウントに姉を殺されたか。
マジレスするとピッチングストッパーは換えると、振動や音にビックリする人もいるが、たいしたことないと思う人もいる。
カチっとしたシフトフィールや名前の通りピッチングが減った乗り味から戻れない人もいる。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7cb-7S+s [220.156.253.71])
2021/05/23(日) 01:10:23.46ID:R4l9Lqvd0 やってみて、気に入らなかったら、純正に戻す勇気も必要。
でも、エンジンマウント交換は良かった方かな。
ECUやってサーキット走ってたら、純正マウントがズタズタになってた話も聞くので。
でも、エンジンマウント交換は良かった方かな。
ECUやってサーキット走ってたら、純正マウントがズタズタになってた話も聞くので。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6299-KLtB [211.4.145.245])
2021/05/23(日) 01:31:08.60ID:ZDbY4IK70 CUSCOのアクセルペタルカバー付けてる
多少ヒールアンドトゥはやりやすくなったかな
足首の痛みは付けてから消えたので
>>784が言ってる通り全開時にフロアカーペットに干渉する
強めに踏めばカーペットが潰れて全開にはなる
けど軽くペタンと踏んだだけでは全開にはならないかも
なのでフル加速時には強めに踏む事にしてる
電子式なので最後の数ミリ位は既に全開になるようキャリブレーションされてるとは思うけど
多少ヒールアンドトゥはやりやすくなったかな
足首の痛みは付けてから消えたので
>>784が言ってる通り全開時にフロアカーペットに干渉する
強めに踏めばカーペットが潰れて全開にはなる
けど軽くペタンと踏んだだけでは全開にはならないかも
なのでフル加速時には強めに踏む事にしてる
電子式なので最後の数ミリ位は既に全開になるようキャリブレーションされてるとは思うけど
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-+D+D [60.154.179.203])
2021/05/23(日) 02:26:45.92ID:EMYdxqpr0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1688-d18X [113.148.46.117])
2021/05/23(日) 09:04:54.76ID:kwI4WpzK0 >>784
俺もつけてるよ、クスコのタワーバーw しかし他メーカーの製品もアルミ製で効果なさげ
売れるから作ってるファッションアイテムだよね、そもそも33の構造じゃタワーバーは効果ない
クスコはブラケットが無駄に複雑な構造になってる製品が多くタワーバーもそう
しかし自作したフロントアッパーサポートメンバーのボルト受けにタワーバーのブラケットはちょうどいい
俺のはアルミアングル材を金ノコで切って穴を開けただけだがかなり効果あり
鼻先がコーナーにクイッと入ってくれる
俺もつけてるよ、クスコのタワーバーw しかし他メーカーの製品もアルミ製で効果なさげ
売れるから作ってるファッションアイテムだよね、そもそも33の構造じゃタワーバーは効果ない
クスコはブラケットが無駄に複雑な構造になってる製品が多くタワーバーもそう
しかし自作したフロントアッパーサポートメンバーのボルト受けにタワーバーのブラケットはちょうどいい
俺のはアルミアングル材を金ノコで切って穴を開けただけだがかなり効果あり
鼻先がコーナーにクイッと入ってくれる
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db57-Phg8 [202.211.87.66])
2021/05/23(日) 11:55:03.49ID:NTIh0oag0 >>790
R'sのハイパフォーマンスダンパー入れたらFフロアの補強(CUSCOとレイル)を入れた時に感じてたガッシリしたフィールが消えてしまって??となったんだよな。CUSCOのタワーバーはこの時点では付けたまま(ピロアッパーの廻り止めとタワーバーのネジ穴がバッテングして苦労したが)
ホントCUSCOはクソだな〜と思いながら効きそうなタワーバーを探して、トライフォースを見付けた。フィール向上目的だし、ピロアッパーに直付けで左右を可動箇所無しで繋いでたから良さげだなと。結果、高速コーナーのステアフィールは岩の様な剛性感。回り道したが満足してる。
R'sのハイパフォーマンスダンパー入れたらFフロアの補強(CUSCOとレイル)を入れた時に感じてたガッシリしたフィールが消えてしまって??となったんだよな。CUSCOのタワーバーはこの時点では付けたまま(ピロアッパーの廻り止めとタワーバーのネジ穴がバッテングして苦労したが)
ホントCUSCOはクソだな〜と思いながら効きそうなタワーバーを探して、トライフォースを見付けた。フィール向上目的だし、ピロアッパーに直付けで左右を可動箇所無しで繋いでたから良さげだなと。結果、高速コーナーのステアフィールは岩の様な剛性感。回り道したが満足してる。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6299-lZiV [211.4.145.245])
2021/05/23(日) 14:25:17.47ID:ZDbY4IK70793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6299-lZiV [211.4.145.245])
2021/05/23(日) 15:55:39.53ID:ZDbY4IK70 ノブレッセでテスラを鈴鹿に持ち込んだらブレーキ加熱で車側で変な制御(ブレーキの効きを弱める?)
変な制御入っちゃったみたいね
ミニサーキットさんざん走って平気だったけど流石に国際コースだと速度域高くて
ブレーキの負荷は大きすぎたかっぽい
ノーマルタイヤでこれだからハイグリップ履いたらもっと早くサクッとブレーキ加熱警告出て
効かなくなるね。かなり怖い制御だね
今後はこの車を国際コースだとへ持ち込むのは辞めるようだ
変な制御入っちゃったみたいね
ミニサーキットさんざん走って平気だったけど流石に国際コースだと速度域高くて
ブレーキの負荷は大きすぎたかっぽい
ノーマルタイヤでこれだからハイグリップ履いたらもっと早くサクッとブレーキ加熱警告出て
効かなくなるね。かなり怖い制御だね
今後はこの車を国際コースだとへ持ち込むのは辞めるようだ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6299-lZiV [211.4.145.245])
2021/05/23(日) 16:10:47.16ID:ZDbY4IK70 もう知ってたらすまん
スイスポで負荷を掛けたコーナー中に急にステアリングが重くなる制御のは
メーカーが過度なステア操作による横転を嫌ってそういう制御になってるらしい
ttps://www.cocoa.ne.jp/archives/8044
左足ブレーキを使うとアクセルを踏んでても勝手にアクセルを閉じられる
制御の対策品ももう少しで発売されそう
スイスポで負荷を掛けたコーナー中に急にステアリングが重くなる制御のは
メーカーが過度なステア操作による横転を嫌ってそういう制御になってるらしい
ttps://www.cocoa.ne.jp/archives/8044
左足ブレーキを使うとアクセルを踏んでても勝手にアクセルを閉じられる
制御の対策品ももう少しで発売されそう
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7b-crVl [14.8.128.160])
2021/05/23(日) 17:01:07.94ID:yiJycLDX0 >>714
取説読むとオイルは
API規格とILSAC規格を満たしたもので出来ればスズキ純正使ってね
って感じじゃなくて
スズキ純正の5W-30を一択
な書き方なんだよね
(もしかしたら今どきはどこのメーカーもこんな書き方なのかもしれんけど)
純正はSNだけど出来ればSPが良いんだけどな・・・
純正がSP認証サクッと取れない?って事はSPは規格的に相当厳しいのだと踏んでいるのだけど
取説読むとオイルは
API規格とILSAC規格を満たしたもので出来ればスズキ純正使ってね
って感じじゃなくて
スズキ純正の5W-30を一択
な書き方なんだよね
(もしかしたら今どきはどこのメーカーもこんな書き方なのかもしれんけど)
純正はSNだけど出来ればSPが良いんだけどな・・・
純正がSP認証サクッと取れない?って事はSPは規格的に相当厳しいのだと踏んでいるのだけど
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b209-UHF7 [133.201.35.160])
2021/05/23(日) 17:47:08.70ID:7YHevTft0 金かかるからまだ取ってないだけでしょ
同じオイルで認証取ったら価格に反映されるだけでユーザーにもメリットないよ
同じオイルで認証取ったら価格に反映されるだけでユーザーにもメリットないよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7b-crVl [14.8.128.160])
2021/05/23(日) 20:01:11.16ID:yiJycLDX0 自分は今までホンダ乗りだったのでその辺良く判らないんだよね
ホンダは多分中身同オイルでも割とスグに認証取っちゃうから
スズキにオイル供給してる元売り各社のオイル見るとSP認証取ってるから取れなくて困ってるって事は無いだろうけど
ホンダは多分中身同オイルでも割とスグに認証取っちゃうから
スズキにオイル供給してる元売り各社のオイル見るとSP認証取ってるから取れなくて困ってるって事は無いだろうけど
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6299-lZiV [211.4.145.245])
2021/05/23(日) 21:55:15.46ID:ZDbY4IK70 オイルのAPI規格ってSM以降は確か省燃費性やロングドレインを目指してて
スポーツ度(油膜強度とか)よりそういう環境性能を重視されると思った
バイク乗りやオイルマニアはSJ規格ものなんて必死に探してた時もあった
高性能オイルで有名なモチュール300VはSNさえとれてないどれもSMなので
スポーツ度は高いのだと思う
今見たらmobilもカストロールもスポーツ度の高い製品はどれもSP認証取れてない
まだこれからのかもしれないけどSP付きは全部メルセデスやポルシェ、VW等の純正規格に通ってない
スポーツ度(油膜強度とか)よりそういう環境性能を重視されると思った
バイク乗りやオイルマニアはSJ規格ものなんて必死に探してた時もあった
高性能オイルで有名なモチュール300VはSNさえとれてないどれもSMなので
スポーツ度は高いのだと思う
今見たらmobilもカストロールもスポーツ度の高い製品はどれもSP認証取れてない
まだこれからのかもしれないけどSP付きは全部メルセデスやポルシェ、VW等の純正規格に通ってない
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6299-lZiV [211.4.145.245])
2021/05/23(日) 22:03:18.24ID:ZDbY4IK70 >>795
メーカーの書き方は国産だと純正一択的な表記になるのかな
ただディーラーの店長が納車時に説明書を簡単に見て言ってたけど
車に問題がある場合の保証は余程でない限り(明らかに使用者の使い方に問題があるとかだと思う)は
効くと思っててもらって良いですよって言ってた
なので明らかに車に問題があると思えるトラブルはオイルが純正じゃなくても定期点検
受けて無くても保証になるって俺は店長の言葉を勝手に解釈してる
ただ問題は明らかに車の問題で壊れたか、それとも使用者の使い方によっては壊れなかったんじゃ
ないかと判別が難しい時はオイルとか純正じゃないと言い訳にされそうだね
純正一択的な書き方と定期点検受けてないと保証効かないってのはメーカーの逃げの部分があると思う
メーカーの書き方は国産だと純正一択的な表記になるのかな
ただディーラーの店長が納車時に説明書を簡単に見て言ってたけど
車に問題がある場合の保証は余程でない限り(明らかに使用者の使い方に問題があるとかだと思う)は
効くと思っててもらって良いですよって言ってた
なので明らかに車に問題があると思えるトラブルはオイルが純正じゃなくても定期点検
受けて無くても保証になるって俺は店長の言葉を勝手に解釈してる
ただ問題は明らかに車の問題で壊れたか、それとも使用者の使い方によっては壊れなかったんじゃ
ないかと判別が難しい時はオイルとか純正じゃないと言い訳にされそうだね
純正一択的な書き方と定期点検受けてないと保証効かないってのはメーカーの逃げの部分があると思う
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66a4-T1Rl [217.178.24.168])
2021/05/23(日) 22:15:21.67ID:MK8/iO800 細かいことにこだわるもんだね。
保証気にするなら純正のまま乗ってなさいな。
保証気にするなら純正のまま乗ってなさいな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7cb-oak9 [220.156.253.71])
2021/05/23(日) 22:37:44.45ID:R4l9Lqvd0 Lubross G-SPEC入れとけ!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6299-lZiV [211.4.145.245])
2021/05/23(日) 22:52:51.94ID:ZDbY4IK70 Lubrossってどこの国で作ってるんだろ?
あまり情報が無い気がする
あまり情報が無い気がする
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7b-crVl [14.8.128.160])
2021/05/24(月) 03:30:55.35ID:RHzbphFf0 前乗ってた車のギアオイルにlubross入れてたけど良かったよ
確かに情報無いね、あんまり
>>798-799
SPはLSPI対応謳ってるから気になるのよね
海外向けの取説見ると書いてあるかもね、多分
>API
少燃費性能の為にHTHS粘土下げなきゃいけなくて認証取らないって事はあるかもね
高性能オイルは
まぁ自分も純正オイル以外入れたら保証がなくなるってのは無い気がするけど
延長保証入れてるから波風立てるのも何だなとは思って
確かに情報無いね、あんまり
>>798-799
SPはLSPI対応謳ってるから気になるのよね
海外向けの取説見ると書いてあるかもね、多分
>API
少燃費性能の為にHTHS粘土下げなきゃいけなくて認証取らないって事はあるかもね
高性能オイルは
まぁ自分も純正オイル以外入れたら保証がなくなるってのは無い気がするけど
延長保証入れてるから波風立てるのも何だなとは思って
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-oak9 [61.205.95.114])
2021/05/24(月) 18:46:24.83ID:1laOBRsGM LSDとクラッチが待ち遠しいなぁ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-5O72 [133.106.242.180])
2021/05/24(月) 18:59:52.14ID:ExL9VShbM >>804
何買ったん?
何買ったん?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6299-lZiV [211.4.145.245])
2021/05/24(月) 22:54:16.70ID:W0P5iyQz0 >>803
以前からあるオイルみたいですが全く情報がないですよね、lubross
輸入してるみたいですが海外のサイトでさえまったくヒットしないので
商社系の感じかな(どっかのメーカーに作らせてlubrossというブランドにしている)
って勘ぐってしまいますw
中国の用品紹介サイトがヒットして、翻訳すると「日本のlubross」と紹介されているのです
>SPはLSPI対応謳ってるから気になるのよね
LSPI対応は気になりますよね。実際低回転高ブースト型エンジンなので
ちょっと怖い
以前からあるオイルみたいですが全く情報がないですよね、lubross
輸入してるみたいですが海外のサイトでさえまったくヒットしないので
商社系の感じかな(どっかのメーカーに作らせてlubrossというブランドにしている)
って勘ぐってしまいますw
中国の用品紹介サイトがヒットして、翻訳すると「日本のlubross」と紹介されているのです
>SPはLSPI対応謳ってるから気になるのよね
LSPI対応は気になりますよね。実際低回転高ブースト型エンジンなので
ちょっと怖い
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7cb-oak9 [220.156.253.71])
2021/05/25(火) 00:07:10.54ID:bmdBmVag0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6299-lZiV [211.4.145.245])
2021/05/25(火) 00:07:55.56ID:V7x66aXp0 N-TECはツイート攻めてるなあ
ファイル名とか見ると解っちゃうじゃんw
TMってTMスクエアRevspeedって言ってるけどTMと何か関係あるのだろうか
?RRPってR'sでは?浜松は読んでそのままだけど
ただ各社合わせればそれなりの数の車両がもう出回ってるしどうなってるんだろ
トラブル出てる車両は一部なのかな、付けるパーツや仕様状況で変わる?
大手は動きがあるのか?それともトラブル出てる車両は運が悪いで立ち消えか
それともN-TECさん、それ貴方が間違ってますよって言えるショップが出てくるか?
ファイル名とか見ると解っちゃうじゃんw
TMってTMスクエアRevspeedって言ってるけどTMと何か関係あるのだろうか
?RRPってR'sでは?浜松は読んでそのままだけど
ただ各社合わせればそれなりの数の車両がもう出回ってるしどうなってるんだろ
トラブル出てる車両は一部なのかな、付けるパーツや仕様状況で変わる?
大手は動きがあるのか?それともトラブル出てる車両は運が悪いで立ち消えか
それともN-TECさん、それ貴方が間違ってますよって言えるショップが出てくるか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1784-4c4E [118.241.157.25])
2021/05/25(火) 06:40:26.33ID:JGqNMY8c0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-5O72 [133.106.202.156])
2021/05/25(火) 07:42:49.33ID:0a0NegIZM >>807
いいっすなぁ部品代と工賃はいくら?
いいっすなぁ部品代と工賃はいくら?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 933c-e3Lj [114.170.70.181])
2021/05/25(火) 08:03:05.95ID:b3jV79vp0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-wS3V [106.132.128.241])
2021/05/25(火) 08:17:32.58ID:WVtCzr26a 最初はみんな大騒ぎになったのに今あまり話題になってないしね。
もう最初の暴露から二週間以上経ったわけだし反応無いところ全社名前出せばいいのに。
匂わせみたいなことばかりしてるからみんな興味が無くなるのよ。
もう最初の暴露から二週間以上経ったわけだし反応無いところ全社名前出せばいいのに。
匂わせみたいなことばかりしてるからみんな興味が無くなるのよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6eb6-iAdI [111.217.110.28])
2021/05/25(火) 09:43:39.73ID:wRYnCjLq0 気になるけど
みんカラとかTwitterとか
馬鹿発見器には登録しない事にしてるから
見れないのよね。
みんカラとかTwitterとか
馬鹿発見器には登録しない事にしてるから
見れないのよね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-qOBX [49.97.107.5])
2021/05/25(火) 10:25:46.04ID:tAMvHtg3d Twitterは、事故の情報が早いから使ってる
あと、つぶやきピックアップとかのページで面白いつぶやきを見て、ちょっとした時間つぶしをしたり
あと、つぶやきピックアップとかのページで面白いつぶやきを見て、ちょっとした時間つぶしをしたり
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-OPbv [49.98.140.211])
2021/05/25(火) 12:38:08.87ID:wAwHVvn/d どちらも垢なしで閲覧出来ますやん
Twitterとか見ない方が心の健康保ちやすいけどさ
Twitterとか見ない方が心の健康保ちやすいけどさ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-qOBX [49.97.107.5])
2021/05/25(火) 12:39:40.34ID:tAMvHtg3d 心の健康を害するようなページなんて見なけりゃいいだけ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 172f-kpqM [118.108.152.116])
2021/05/25(火) 12:46:58.97ID:UwAtN4Hk0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-wS3V [106.132.128.241])
2021/05/25(火) 13:07:37.48ID:WVtCzr26a 別に自分が馬鹿じゃなければ不都合ないよみんカラもTwitterも。
変なのはブロックできるし。
変なのはブロックできるし。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-oak9 [61.205.101.188])
2021/05/25(火) 13:09:37.82ID:RC/VvInjM820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6eb6-iAdI [111.217.110.28])
2021/05/25(火) 13:25:53.09ID:wRYnCjLq0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1784-4c4E [118.241.157.25])
2021/05/25(火) 13:36:40.00ID:JGqNMY8c0 >>820
車以外の趣味があるならそれ用のアカウントを作って車関係は非公開のリストにして閲覧専用にしたら?
俺はそうしてる。首都高の事故、工事、取締情報と、ZC33S関連はリストを分けてntecに汚染されないようにしてる。
Twitterは怖いからメインの趣味もROM専だけど。
車以外の趣味があるならそれ用のアカウントを作って車関係は非公開のリストにして閲覧専用にしたら?
俺はそうしてる。首都高の事故、工事、取締情報と、ZC33S関連はリストを分けてntecに汚染されないようにしてる。
Twitterは怖いからメインの趣味もROM専だけど。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 172f-P+Gt [118.108.152.116])
2021/05/25(火) 13:37:44.73ID:UwAtN4Hk0 PCだとアカウントなくてもここに貼ってあるリンクでブラウザが立ち上がって見れるね
携帯だと下手したらTwitterのアプリがインストールされてればそれ
立ち上がっちゃうのかもね
だとするとログインしないと見れない
方法は携帯でもリンクをクリックした時にアプリが立ち上がらないでブラウザで見れるように
設定するかTwitterアプリ削除かな
携帯だと下手したらTwitterのアプリがインストールされてればそれ
立ち上がっちゃうのかもね
だとするとログインしないと見れない
方法は携帯でもリンクをクリックした時にアプリが立ち上がらないでブラウザで見れるように
設定するかTwitterアプリ削除かな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6eb6-iAdI [111.217.110.28])
2021/05/25(火) 13:44:12.06ID:wRYnCjLq0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6eb6-iAdI [111.217.110.28])
2021/05/25(火) 13:45:23.66ID:wRYnCjLq0 >>822
ごめん レス番間違えた。
ごめん レス番間違えた。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-gwqZ [1.75.0.7])
2021/05/25(火) 15:32:37.15ID:msyDf3ACd みんな優しいな
ググレカスって言葉があるのに
ググレカスって言葉があるのに
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-OPbv [49.98.140.211])
2021/05/25(火) 18:21:32.54ID:wAwHVvn/d なだれ玉に当たった…
(´;ω;`)ウッ
(´;ω;`)ウッ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1688-d18X [113.148.46.117])
2021/05/25(火) 21:16:19.32ID:U17uIr260 男だったら流れ弾の一つや二つ、胸にいつでも刺さってる
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f76-EaBK [180.32.138.214])
2021/05/25(火) 21:30:12.18ID:29ebWqnw0 今のところモンスターのECUは俎上に無いな
やっぱりあれはただのモンスタークレーマーだったのか
やっぱりあれはただのモンスタークレーマーだったのか
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db3c-lMMI [202.225.30.66])
2021/05/25(火) 21:43:35.31ID:et5MZn+G0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1784-4c4E [118.241.157.25])
2021/05/26(水) 07:03:04.28ID:0BusvaqS0 2型でECUモンスターだけどディナー(モンスター直営店)からはロックはかけてません。て言われてる。
不具合ないので他店に持っていって書き換えとか試してないから本当かどうか知らんけど。
不具合ないので他店に持っていって書き換えとか試してないから本当かどうか知らんけど。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-oak9 [61.205.101.188])
2021/05/26(水) 07:30:58.54ID:V3bFaw2FM 結果として、ECUチューンは何処ですべきなんだろうね。
エイリアンテック?
ビークル?
エイリアンテック?
ビークル?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6299-Ss+G [211.4.145.245])
2021/05/26(水) 08:38:32.61ID:dL5fGTRr0 そういえばモンスターのecuやタービン交換仕様の紹介動画に出てた渡辺さんって人
厚木でコルトスピードって店やってるね、モンスター辞めて独立したのかな?
そんでエイリアンテック関東がそのコルトスピードだね
厚木でコルトスピードって店やってるね、モンスター辞めて独立したのかな?
そんでエイリアンテック関東がそのコルトスピードだね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1784-4c4E [118.241.157.25])
2021/05/26(水) 08:51:53.79ID:0BusvaqS0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-XjYx [133.106.35.47])
2021/05/26(水) 09:14:32.16ID:P2VJurPfM >>831
オリエントワークス?
オリエントワークス?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-oak9 [61.205.101.188])
2021/05/26(水) 12:59:49.49ID:V3bFaw2FM >>834
そうなってきますかね〜
そうなってきますかね〜
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b345-lMMI [210.147.171.69])
2021/05/26(水) 13:20:10.54ID:byglCtGM0 >>834
値段聞いてびっくりするなよ
値段聞いてびっくりするなよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b345-lMMI [210.147.171.69])
2021/05/26(水) 14:00:16.43ID:byglCtGM0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6299-lZiV [211.4.145.245])
2021/05/26(水) 18:58:50.82ID:dL5fGTRr0 >>837
ごめん、BeeRとBBR(タイヤラウンジ)を混同してた
結果から言うと勘違いだった
だけど過去BBRの方でECU発売ってなった時に
https://www.youtube.com/watch?v=qQuS4A3CpBQ
の動画になってたのを見た気がする
今BBRに行ったら見つからなかった
なんで覚えてるかって言うとスイスポ買う前に試乗した時から封印感が半端なく
買ったら早めにECU入れようと思ってたから色々その頃吟味してたんだ
R's、そのBBRとSWKなんかは本当に他社より速かった
なにかくR'sだけは最速でリリースしてきた、なのでその辺の他社は
皆R'sのOEMかななんて思ってた
ごめん、BeeRとBBR(タイヤラウンジ)を混同してた
結果から言うと勘違いだった
だけど過去BBRの方でECU発売ってなった時に
https://www.youtube.com/watch?v=qQuS4A3CpBQ
の動画になってたのを見た気がする
今BBRに行ったら見つからなかった
なんで覚えてるかって言うとスイスポ買う前に試乗した時から封印感が半端なく
買ったら早めにECU入れようと思ってたから色々その頃吟味してたんだ
R's、そのBBRとSWKなんかは本当に他社より速かった
なにかくR'sだけは最速でリリースしてきた、なのでその辺の他社は
皆R'sのOEMかななんて思ってた
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6299-lZiV [211.4.145.245])
2021/05/26(水) 19:01:49.17ID:dL5fGTRr0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-+D+D [60.80.253.165])
2021/05/26(水) 19:07:38.45ID:hnKtL50/0 手抜きECU出してたとこはトラストとワークス久留米だけか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6299-lZiV [211.4.145.245])
2021/05/26(水) 19:41:31.43ID:dL5fGTRr0 >>840
N-tecが言うには9社ほどあるらしい
自社発表が早かったのがSWKとトラスト、この2社は調査しますとTwitterで回答
他の所は無反応
いよいよN-tecがツイート内で名指しや画像のファイル名でに名を入れて
ツイート始める、SA浜松やRRP、TM等
最近のツイートではT●さんにはB●●R社長さんが何度か教えに行ったのに
残念ながらシカトだそうです
N-tecが言うには9社ほどあるらしい
自社発表が早かったのがSWKとトラスト、この2社は調査しますとTwitterで回答
他の所は無反応
いよいよN-tecがツイート内で名指しや画像のファイル名でに名を入れて
ツイート始める、SA浜松やRRP、TM等
最近のツイートではT●さんにはB●●R社長さんが何度か教えに行ったのに
残念ながらシカトだそうです
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab91-d260 [58.5.114.65])
2021/05/26(水) 19:45:58.52ID:zL/sRf3e0 取り敢えず俺はVのECUだから高みの見物というか低みの見物というか。
今、ECU入れるとしたら何処かなあ?
なんかややこしいからパワーエディタで良いかなw
まあ何やかんやで満足してるけど。
Vに対しても一部にめちゃ腹立てている御仁が
いらっしゃるが。
今、ECU入れるとしたら何処かなあ?
なんかややこしいからパワーエディタで良いかなw
まあ何やかんやで満足してるけど。
Vに対しても一部にめちゃ腹立てている御仁が
いらっしゃるが。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-XjYx [59.129.183.48])
2021/05/26(水) 20:03:49.04ID:Mk+cKd080 >>836
20万でしょう?値段はいいんだけどあまり関東に来てくれないからエイリアンテック(コルトスピード)にしちゃった
20万でしょう?値段はいいんだけどあまり関東に来てくれないからエイリアンテック(コルトスピード)にしちゃった
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6299-lZiV [211.4.145.245])
2021/05/26(水) 21:17:22.55ID:dL5fGTRr0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02b1-hQcf [123.216.104.63])
2021/05/26(水) 21:35:08.60ID:XeH0Izuj0 VのECUって何かあったの?たまに切れてた人は確かにいた気がする。
N-tecはなんか昔に炎上してた記憶があって良いイメージないから9社で反応ないところはさっさと名前公表して欲しいな。
これだけ他社から無視されてるともうどっちが正しいかわからなくなってくる。
N-tecはなんか昔に炎上してた記憶があって良いイメージないから9社で反応ないところはさっさと名前公表して欲しいな。
これだけ他社から無視されてるともうどっちが正しいかわからなくなってくる。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db3c-lMMI [202.225.30.95])
2021/05/26(水) 21:45:32.44ID:G+nRDpTH0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-XjYx [59.129.183.48])
2021/05/26(水) 21:49:13.98ID:Mk+cKd080 >>844
コルトスピードで出してるのは一つしかなかった気がするなああまり乗らないし回さないから分からんけど6400近くは確認できたかな
コルトスピードで出してるのは一つしかなかった気がするなああまり乗らないし回さないから分からんけど6400近くは確認できたかな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7cb-7S+s [220.156.253.71])
2021/05/27(木) 00:40:17.16ID:bb1WOPYJ0 ちょっと、ゴメンね。ECUチューンの話を整理させて欲しい。
これから書くECUチューンに関して、特にショップ対応は想像のみで書いています。
GT-studioさんの動画で、初めて知ったのが純正ECU(BOSCH製)でさえ100種類以上ある。
んで、ECUチューンやる人は、最低でも自車両の純正ECUデータを保存・保管してくれるショップでやるべき。そう忠告してたと思う。
今回、明らかになったのが、その100種類以上ある純正ECUデータへ、一律に同じチューン・データ(※ショップによっては、書き込むデータ自体が違うと思いますが)を書き込んで不具合が起きたってこと?
もちろん、適合する車両もあったから、問題なく走ってる車両もそれなりにいると思いはしますが、適合しなかった車両もある訳ですよね。
今回、ECU適合しなかった車両を『運が悪かったね。こうゆう事もあるよ』で済ませてたから問題になったの?
書き換えしたショップとしては、『ZC33Sは全て同じECUデータ(純正)だろう』と思っていたが、実際には違っていて100種類以上に及んだ。
つまり、それぞれに適合するデータを作ってたんじゃ、『現車合わせ』となんら変わりないし、時間的にもコスト的にも無理。
ECUチューンで被害を被った人が不憫ですねぇ
これから書くECUチューンに関して、特にショップ対応は想像のみで書いています。
GT-studioさんの動画で、初めて知ったのが純正ECU(BOSCH製)でさえ100種類以上ある。
んで、ECUチューンやる人は、最低でも自車両の純正ECUデータを保存・保管してくれるショップでやるべき。そう忠告してたと思う。
今回、明らかになったのが、その100種類以上ある純正ECUデータへ、一律に同じチューン・データ(※ショップによっては、書き込むデータ自体が違うと思いますが)を書き込んで不具合が起きたってこと?
もちろん、適合する車両もあったから、問題なく走ってる車両もそれなりにいると思いはしますが、適合しなかった車両もある訳ですよね。
今回、ECU適合しなかった車両を『運が悪かったね。こうゆう事もあるよ』で済ませてたから問題になったの?
書き換えしたショップとしては、『ZC33Sは全て同じECUデータ(純正)だろう』と思っていたが、実際には違っていて100種類以上に及んだ。
つまり、それぞれに適合するデータを作ってたんじゃ、『現車合わせ』となんら変わりないし、時間的にもコスト的にも無理。
ECUチューンで被害を被った人が不憫ですねぇ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-D+Rv [126.166.189.221])
2021/05/27(木) 03:23:00.57ID:h3fOpcS9r 渡辺さんを信頼してエイリアンテック行くかな。
できれば現車合わせしたいが。料金見合いで。
ツーリングにも使うのでマフラーは純正のまま。
プラグは変えてもいいな。エアクリは純正交換程度で充分。
ブレーキパッドはdixelのZタイプに交換済み。
車が軽い分刺さるように効くね。
かつ純正のカックンが嫌いだったが良い感触になった。
ただそうなると脚が物足りなくなるが、コンビニ輪止めに引っ掛かるのは嫌で車高は極端に下げたくないので情報収集中。
できれば現車合わせしたいが。料金見合いで。
ツーリングにも使うのでマフラーは純正のまま。
プラグは変えてもいいな。エアクリは純正交換程度で充分。
ブレーキパッドはdixelのZタイプに交換済み。
車が軽い分刺さるように効くね。
かつ純正のカックンが嫌いだったが良い感触になった。
ただそうなると脚が物足りなくなるが、コンビニ輪止めに引っ掛かるのは嫌で車高は極端に下げたくないので情報収集中。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b345-lMMI [210.147.171.116])
2021/05/27(木) 03:33:14.68ID:QVDnshUZ0 >>848
今回の件の要点纏めたのがTwiiterで動画で上がってるんだが貼れないので
申しわけないのですが、読むべきデータのパラメーターの設定がチグハグな部分が有って
そのチグハグになる部分を使わない運転の人は不具合の症状が出ないだけなので
ECUが適合するしないって話では無いと思います。
今回の件の要点纏めたのがTwiiterで動画で上がってるんだが貼れないので
申しわけないのですが、読むべきデータのパラメーターの設定がチグハグな部分が有って
そのチグハグになる部分を使わない運転の人は不具合の症状が出ないだけなので
ECUが適合するしないって話では無いと思います。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b345-lMMI [210.147.171.116])
2021/05/27(木) 03:35:45.07ID:QVDnshUZ0 >>845
N-TECの炎上ってギャザリングガレージの事ですか?
N-TECの炎上ってギャザリングガレージの事ですか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1784-aZG+ [118.241.157.25])
2021/05/27(木) 06:24:17.21ID:MZFTLABH0 >>845
もう実名出しまくりで大暴れしてるよ。
もう実名出しまくりで大暴れしてるよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-wS3V [106.132.131.236])
2021/05/27(木) 07:00:02.69ID:IGlZwoBFa854名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-aXHb [49.98.88.242])
2021/05/27(木) 11:41:01.41ID:ZJcMkvZqd それぞれブログなりHPなり案内説明する手段はあるのにしてないって時点で不誠実なのは間違い無い。こういうのECUだけじゃ無いんだろ?パーツも似たような事してるだろ?と思わすに十分
トラストとSWKはその点まだマシだとは思ったよ
トラストとSWKはその点まだマシだとは思ったよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-oak9 [61.205.83.73])
2021/05/27(木) 13:06:30.22ID:kMXF2OYMM TM好きやったのに・・・ミノルさん
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1784-aZG+ [118.241.157.25])
2021/05/27(木) 13:33:12.35ID:MZFTLABH0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db81-sKyC [202.226.237.6])
2021/05/27(木) 14:29:34.94ID:hHXUKhiI0 結局現時点で安心して使えるECUって純正のみ?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-oak9 [61.205.83.73])
2021/05/27(木) 14:33:34.39ID:kMXF2OYMM >>856
信頼を失うと、この先が厳しいよね
信頼を失うと、この先が厳しいよね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-uGPP [126.166.229.195])
2021/05/27(木) 14:36:28.30ID:kunhrS+5r でもこの界隈、色々あってもフツーに流れて行くからなぁ
足許で多少は離れる客も出るだろうが、時間とともに風化して行く
足許で多少は離れる客も出るだろうが、時間とともに風化して行く
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 172f-P+Gt [118.108.152.116])
2021/05/27(木) 14:36:51.25ID:us/u7O130 GT-Studioって顔が広くて業界の話を色々と知ってそう
そこが最初ECU気をつけてと動画発信して次の動画はどこのを入れても大丈夫だから
と発信した。なのでどこのを入れても大丈夫だと思う
多分だけど今のバージョン(各社バージョンアップしたデーター)なら各社問題がないのでは
ただ前バージョンのやつを安く売ってるショップは要注意なのではないかな
N-tecが散々言ってる通り問題が出てる時期を18年から19年、特に殻割り(ECUのフタを開けて書き換え)してる
書き換えシステムを使用してる所が変なのが多い気がすると言ってる
そこが最初ECU気をつけてと動画発信して次の動画はどこのを入れても大丈夫だから
と発信した。なのでどこのを入れても大丈夫だと思う
多分だけど今のバージョン(各社バージョンアップしたデーター)なら各社問題がないのでは
ただ前バージョンのやつを安く売ってるショップは要注意なのではないかな
N-tecが散々言ってる通り問題が出てる時期を18年から19年、特に殻割り(ECUのフタを開けて書き換え)してる
書き換えシステムを使用してる所が変なのが多い気がすると言ってる
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 172f-P+Gt [118.108.152.116])
2021/05/27(木) 14:44:14.65ID:us/u7O130 そしてその初期のバージョンも>>850が言ってる通りある条件が重なって初めてそこの
変なデーターを読むから、実際運転状況がその条件を使用しない走りだと同じECUでも
問題がない人もいるという事になってるんじゃないだろうか
よって今反論出来てないショップは多分自分の所でも、そう言われても正常に動いてるんだけどな〜
って状況になってるかも(把握できてない)しれない
厄介な問題だよ、ただこう問題が出てるそしてチラホラと話が出てる
という事は不調ECUは実際にあったという事だろう
ただ我々使用者にはわからない。なんでさっきだけ不調なのかな?とかたまに出る症状ならなおさら
N-tecは問題提議としてはいい仕事をしたのかもしれないね
変なデーターを読むから、実際運転状況がその条件を使用しない走りだと同じECUでも
問題がない人もいるという事になってるんじゃないだろうか
よって今反論出来てないショップは多分自分の所でも、そう言われても正常に動いてるんだけどな〜
って状況になってるかも(把握できてない)しれない
厄介な問題だよ、ただこう問題が出てるそしてチラホラと話が出てる
という事は不調ECUは実際にあったという事だろう
ただ我々使用者にはわからない。なんでさっきだけ不調なのかな?とかたまに出る症状ならなおさら
N-tecは問題提議としてはいい仕事をしたのかもしれないね
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7b0-lJLx [150.147.35.128])
2021/05/27(木) 17:42:32.38ID:Q5whk06/0 問題提起はいいけどあの文章は読む気がしない
背筋がゾワゾワしてくる…
背筋がゾワゾワしてくる…
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6299-lZiV [211.4.145.245])
2021/05/27(木) 19:13:56.62ID:JuoDKdpn0 まあ腕のある職人はえてして口が悪かったり^^;
6時間前くらいにツイートしてるけどTMとSAHの点火時期について書いてる
なんとその2社は点火時期が+、つまりATDC(上死点後)になってるようだ
いや、若い頃自分はキャブで色々いじってたけど点火時期+は考えられない・・
多分遅い・・
N-TECはノーマルより遅いとか色々言ってるけど、イメージとしてよく解る気がする
燃費も悪いんじゃないだろうか・・
6時間前くらいにツイートしてるけどTMとSAHの点火時期について書いてる
なんとその2社は点火時期が+、つまりATDC(上死点後)になってるようだ
いや、若い頃自分はキャブで色々いじってたけど点火時期+は考えられない・・
多分遅い・・
N-TECはノーマルより遅いとか色々言ってるけど、イメージとしてよく解る気がする
燃費も悪いんじゃないだろうか・・
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-aZG+ [133.106.34.167])
2021/05/27(木) 19:43:20.07ID:aLgjXxsAM >>862
わかる。問題提起なのに(だから?)感情的すぎるし日本語が怪しいよね。
絡まれてる各メーカーの対応や落とし所が気になる。
ECUだけじゃなくタービンや機械式LSDも製造元は同じで味付け(笑)が異なるか自社のシール貼ってるだけとかがほとんどだからトラブったときの対応を気にして選びたい。
とか言いながら2型乗りで既に一通り手を入れちゃったから火事の野次馬気分。
わかる。問題提起なのに(だから?)感情的すぎるし日本語が怪しいよね。
絡まれてる各メーカーの対応や落とし所が気になる。
ECUだけじゃなくタービンや機械式LSDも製造元は同じで味付け(笑)が異なるか自社のシール貼ってるだけとかがほとんどだからトラブったときの対応を気にして選びたい。
とか言いながら2型乗りで既に一通り手を入れちゃったから火事の野次馬気分。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6299-lZiV [211.4.145.245])
2021/05/27(木) 19:50:16.01ID:JuoDKdpn0 >>864
ECUどこの入れましたか?
ECUどこの入れましたか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db3c-lMMI [202.225.30.102])
2021/05/27(木) 21:01:18.48ID:TJibZ6cC0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6eb6-MFQN [111.217.110.28])
2021/05/27(木) 21:04:26.34ID:ku0iXBW/0 SAHって現車あわせでグラフ発行するじゃん
あれ、偽造なん?
あれ、偽造なん?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-tDqn [126.166.158.179])
2021/05/27(木) 21:17:57.83ID:avNo5AfRr ノーマルより遅いってヤバいな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7cb-oak9 [220.156.253.71])
2021/05/27(木) 21:24:21.02ID:bb1WOPYJ0 >>867
詐欺罪かよw
詐欺罪かよw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-XjYx [59.129.183.48])
2021/05/27(木) 21:27:07.99ID:WU0q2DQM0 タービン変えたい…変えたくない?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6eb6-MFQN [111.217.110.28])
2021/05/27(木) 21:29:47.61ID:ku0iXBW/0 >>869
ノーマルよりいいグラフ渡すんでしょ?
ノーマルよりいいグラフ渡すんでしょ?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66a4-D+Rv [217.178.24.168])
2021/05/27(木) 21:42:50.57ID:3dHFF2590873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6eb6-MFQN [111.217.110.28])
2021/05/27(木) 21:44:39.31ID:ku0iXBW/0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6eb6-MFQN [111.217.110.28])
2021/05/27(木) 21:46:08.60ID:ku0iXBW/0 200キロって5速だっけ6速だっけ?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7cb-oak9 [220.156.253.71])
2021/05/27(木) 22:14:46.45ID:bb1WOPYJ0 ECUチューンの沼か
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82b1-hQcf [61.118.103.15])
2021/05/27(木) 23:18:58.55ID:OSBQa9we0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3be0-ejzC [220.211.195.150])
2021/05/28(金) 02:24:55.50ID:rtZKThp30 >>870
タービン替えたら発生する熱が増えるから、ラジエーターも替えないといけなくなる
タービン替えたら発生する熱が増えるから、ラジエーターも替えないといけなくなる
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fea4-4rC5 [217.178.24.168])
2021/05/28(金) 03:42:13.24ID:Bp5g/lbR0 >>877
スペヲタかな。普段はオーバークールになるよ。
スペヲタかな。普段はオーバークールになるよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-ejzC [49.98.159.236])
2021/05/28(金) 04:24:11.85ID:dqbvWs+id ん?
サーモスタット取っ払う前提か?
サーモスタット取っ払う前提か?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb84-38MB [118.241.157.25])
2021/05/28(金) 05:52:38.10ID:ecEFbbjn0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-83tl [211.4.145.245])
2021/05/28(金) 06:41:48.47ID:LLOlYRxB0 ECU騒ぎは色々ネット見ててもよくわからんですな
モンスターのコンプリート買った人で息付きあるからすったもんだして
リザルト入れたって人もみんからに居るし
そのリザルトで入れた人は中間域でトルクの谷があるって言ってる人も居る
2018年初期はリザルトはスピードリミッターもレブリミッターも解除できてなかった(みんからレビューより)
R'sは2017年の開発動画でこれだしね>>838
そのR'sもN-tecは初期のデーターはおかしいという
リザルトのブログでは中古車に入ってたデーターが他社のECUで酷いデーターだとこれが2020年1月
実際初期のECUで何社かは調子悪い車って出回ちゃったんだろうね
モンスターのコンプリート買った人で息付きあるからすったもんだして
リザルト入れたって人もみんからに居るし
そのリザルトで入れた人は中間域でトルクの谷があるって言ってる人も居る
2018年初期はリザルトはスピードリミッターもレブリミッターも解除できてなかった(みんからレビューより)
R'sは2017年の開発動画でこれだしね>>838
そのR'sもN-tecは初期のデーターはおかしいという
リザルトのブログでは中古車に入ってたデーターが他社のECUで酷いデーターだとこれが2020年1月
実際初期のECUで何社かは調子悪い車って出回ちゃったんだろうね
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-83tl [211.4.145.245])
2021/05/28(金) 06:56:27.53ID:LLOlYRxB0 結局は店側の姿勢だと思えてきた
昨今の複雑化した制御では何かしらバグがあるのはあり得る話で(既にスマホとかと同じですね)
そうなった時の店側の対応だと思う
なので不具合が起きた時に直ぐに店に行って見てもらえるならばまともな店なら色々調べてくれると思う
調べて解決できるか出来ないかは店側の技術力になっちゃうんだろうけど
通販で遠くから買ってたりすると厳しいね
昨今の複雑化した制御では何かしらバグがあるのはあり得る話で(既にスマホとかと同じですね)
そうなった時の店側の対応だと思う
なので不具合が起きた時に直ぐに店に行って見てもらえるならばまともな店なら色々調べてくれると思う
調べて解決できるか出来ないかは店側の技術力になっちゃうんだろうけど
通販で遠くから買ってたりすると厳しいね
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-1bRB [49.98.159.17])
2021/05/28(金) 12:57:46.84ID:dxnXvcJ3d 店側としては
本当に売ったECUのせいか判らん
(世の中電源コード刺さってないのに電源が入らん!不良品だ!と怒鳴り込む客は居る…)
ECU販売元に問い合わせしてるが返事が微妙
そもそも書き換え前のデータバックアップしてないw
と言うか、ECUのシリアルすら控えて無かったwww
とか色々ありそうw
例えば、
現車預かって原因究明します
ECUが原因じゃ無かったら工賃頂きますがそれでも良いですか?
って返答だったら殆どの人納得しないんじゃない?
ECUが原因じゃ無かったです
って返答されたら「隠蔽だ!」って間違い無く炎上するよね
原因究明とかくっそ時間かかるし
本当に売ったECUのせいか判らん
(世の中電源コード刺さってないのに電源が入らん!不良品だ!と怒鳴り込む客は居る…)
ECU販売元に問い合わせしてるが返事が微妙
そもそも書き換え前のデータバックアップしてないw
と言うか、ECUのシリアルすら控えて無かったwww
とか色々ありそうw
例えば、
現車預かって原因究明します
ECUが原因じゃ無かったら工賃頂きますがそれでも良いですか?
って返答だったら殆どの人納得しないんじゃない?
ECUが原因じゃ無かったです
って返答されたら「隠蔽だ!」って間違い無く炎上するよね
原因究明とかくっそ時間かかるし
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMaf-n7CU [122.100.30.240])
2021/05/28(金) 13:16:19.07ID:+zDaMNviM SPEEDBOXのタービン入れたら、それなりに満足度は高そう。
敢えて危険度の高いECUに手を入れなくてもね。ま、ここまでとは思っていなかったしね。
敢えて危険度の高いECUに手を入れなくてもね。ま、ここまでとは思っていなかったしね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f81-A5iL [202.226.237.6])
2021/05/28(金) 16:08:03.63ID:okqNo3VD0 まぁ、結局はコンピューターチューンで全域性能アップなんてのはあり得ないってことだな。メーカー様が万人向けに苦心して作ったマップをアマチュアが書き換えれば不具合も出るだろう。
やはり、確実なパワーアップは実績のある物理的な手法ってことだな。
やはり、確実なパワーアップは実績のある物理的な手法ってことだな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb2f-6oAS [118.108.152.116])
2021/05/28(金) 16:17:59.96ID:fCH4ctHT0 タービンを変えただけではそんなに速くならないよ、ブーストを上げないと
タービンによってはノーマルより遅くなる
ターボで手っ取り早いのがブーストアップ
スイスポはバキュームでアクチュエーターコントロールだから後付ブーストコントローラーが
対応してない
なので結局ECU、サブコンがもっとも手っ取り早く確実にパワーが上がる
物理的に必死にいじってもECUがノーマルならノーマルブーストになるように必死におさえてくるはず
それがECUの役目だから
タービンによってはノーマルより遅くなる
ターボで手っ取り早いのがブーストアップ
スイスポはバキュームでアクチュエーターコントロールだから後付ブーストコントローラーが
対応してない
なので結局ECU、サブコンがもっとも手っ取り早く確実にパワーが上がる
物理的に必死にいじってもECUがノーマルならノーマルブーストになるように必死におさえてくるはず
それがECUの役目だから
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-1bRB [49.98.159.17])
2021/05/28(金) 18:06:44.64ID:dxnXvcJ3d 例のECUのツイートとか眺めてると
結構ガチガチにフェイルセーフ掛けてあるっぽいから
ECUノーマルのままだと大した効果出ないかもね
結構有名なサイトだから知ってるかもだけど
NAロドスタのECU完全自力で解析してツールも自作して書き換えた人おって
ECU解析過程で勉強の為に各社のECU色々入手して中身覗いてみたけど
こんなんで金取るとか舐めとんのか?w
みたいなECUは少なく無かったって話見て安易に手を出すもんじゃ無いなぁ…
と思った
結構ガチガチにフェイルセーフ掛けてあるっぽいから
ECUノーマルのままだと大した効果出ないかもね
結構有名なサイトだから知ってるかもだけど
NAロドスタのECU完全自力で解析してツールも自作して書き換えた人おって
ECU解析過程で勉強の為に各社のECU色々入手して中身覗いてみたけど
こんなんで金取るとか舐めとんのか?w
みたいなECUは少なく無かったって話見て安易に手を出すもんじゃ無いなぁ…
と思った
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-i/pV [106.133.125.105])
2021/05/28(金) 18:27:11.33ID:FdwbzHzca889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee88-jpoR [113.148.46.117])
2021/05/28(金) 18:47:57.58ID:qCGgg9Ro0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0354-bBgm [126.37.7.112])
2021/05/28(金) 21:15:58.41ID:ItcHmX8D0 アールズ「スイフトの客なんて全然太くないし、放置でいいんじゃね?」
TM「違いねえ」
TM「違いねえ」
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e55-gCOt [121.116.98.25])
2021/05/28(金) 22:37:26.11ID:+RE/FMNz0 太くないけど多いから
放置したら騒がれて炎上して
悪評増えると商売に大ダメージ
と考えるだろうね
放置したら騒がれて炎上して
悪評増えると商売に大ダメージ
と考えるだろうね
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-83tl [211.4.145.245])
2021/05/29(土) 00:19:43.79ID:4av2Y1Up0 この開発ブログみればアールズがどれだけ色々やってくれてるか
https://ameblo.jp/rs-power/
https://ameblo.jp/rs-power/
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb84-38MB [118.241.157.25])
2021/05/29(土) 07:10:22.38ID:bPH0K0FZ0 >>890
TMってスイフト以外のお客いないじゃん
今日のfsw駐車場でのドラテクレッスン、最初行く気満々だったけど遠距離の異動が億劫になって結局スルー。
参加する人1型のECU、ネット炎上してますけど大丈夫ですか?って聞いてみてよ( ̄ー ̄)ニヤリ
TMってスイフト以外のお客いないじゃん
今日のfsw駐車場でのドラテクレッスン、最初行く気満々だったけど遠距離の異動が億劫になって結局スルー。
参加する人1型のECU、ネット炎上してますけど大丈夫ですか?って聞いてみてよ( ̄ー ̄)ニヤリ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdca-1bRB [49.98.159.17])
2021/05/29(土) 12:57:25.84ID:m/NT+dxCdNIKU >>888
NAロドスタの人は、それこそ燃焼の事や制御の事0から勉強して
自腹切って各社のECUをかき集めてから割りして吸い出して解析
データ吸出し書き込みのツール作成の為にVBAも勉強
まぁ趣味の最大の武器「時間は無限で工賃はタダ」を地で行く訳だけど
文句言う権利はあるな…と思ったw
色んな国で使われるから粗悪ガソリンの使用も想定されて純正は作られていて
日本のガソリンは質が安定しているのでそういった余剰部分は削って詰めていって
最終的にレギュラー仕様で燃費も良くさらに速いECUが出来上がったらしいw
社外ECUは取り敢えず燃料いっぱい吐いとけば良いんじゃね?
みたいな安易なのが多かったそうだ
作り手=乗り手なんで最適化出来るってのはあると思うけど
社外が安易なセッティングってのは何となく想像付くよね
それが多くの買い手の求めてるモノに違いないのだと思うのだけど
NAロドスタの人は、それこそ燃焼の事や制御の事0から勉強して
自腹切って各社のECUをかき集めてから割りして吸い出して解析
データ吸出し書き込みのツール作成の為にVBAも勉強
まぁ趣味の最大の武器「時間は無限で工賃はタダ」を地で行く訳だけど
文句言う権利はあるな…と思ったw
色んな国で使われるから粗悪ガソリンの使用も想定されて純正は作られていて
日本のガソリンは質が安定しているのでそういった余剰部分は削って詰めていって
最終的にレギュラー仕様で燃費も良くさらに速いECUが出来上がったらしいw
社外ECUは取り敢えず燃料いっぱい吐いとけば良いんじゃね?
みたいな安易なのが多かったそうだ
作り手=乗り手なんで最適化出来るってのはあると思うけど
社外が安易なセッティングってのは何となく想像付くよね
それが多くの買い手の求めてるモノに違いないのだと思うのだけど
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM76-n7CU [61.205.11.235])
2021/05/29(土) 13:09:37.41ID:q9SQqLQdMNIKU ミノルさんとこはグラフ出さんから、OEMなんやろうなぁ・・・ってのは察してたよ。
まぁ、ECUやるとしたら、ほどほどの現車合わせでR'sかSWKやな。
まぁ、ECUやるとしたら、ほどほどの現車合わせでR'sかSWKやな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW eb84-38MB [118.241.157.25])
2021/05/29(土) 13:54:58.41ID:bPH0K0FZ0NIKU >>894
1車種にそこまでかけられる情熱が素敵。
1車種にそこまでかけられる情熱が素敵。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0a99-83tl [211.4.145.245])
2021/05/29(土) 20:10:37.76ID:4av2Y1Up0NIKU N-TECはTwitterで今日も暴れてる
ちょっと気になった、今TMやSAHに対していってるのは6速の2000回転以下の
点火時期と空燃比がおかしいから加速しないのでは?って言ってるようだ
パワーチェックのグラフで実は2000回転以下のトルクが最初から凄かったのは
実はモンスター、低回転域がとてつもなく上がってて最初見た時これインチキかって
思ったけど実は今は各社のグラフはそうなってる
思ったのは最初からノーマルはその辺は抑えられてたのではないか(パワーより燃費重視設定)
そして初期の定義データ(書換えメーカーが売ってるベースデーター)はそれに準じてたのではって
あくまで予想だけどね
ちょっと気になった、今TMやSAHに対していってるのは6速の2000回転以下の
点火時期と空燃比がおかしいから加速しないのでは?って言ってるようだ
パワーチェックのグラフで実は2000回転以下のトルクが最初から凄かったのは
実はモンスター、低回転域がとてつもなく上がってて最初見た時これインチキかって
思ったけど実は今は各社のグラフはそうなってる
思ったのは最初からノーマルはその辺は抑えられてたのではないか(パワーより燃費重視設定)
そして初期の定義データ(書換えメーカーが売ってるベースデーター)はそれに準じてたのではって
あくまで予想だけどね
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0a99-83tl [211.4.145.245])
2021/05/29(土) 20:14:24.79ID:4av2Y1Up0NIKU ちょっと引っかかったのが今さんざんN-TECが言ってる6速2000回転以下
そこの領域で乗る人はどれくらい居るだろうか
速度にして6速時速70km以下の領域だね
まあ確かにその領域でもガッツリブーストかかれば(パワー空燃比、点火時期進角)してれば
乗るのは楽だ
けど加速したい時は俺は6速2000回展以下ならギヤを一つ、いやもう一つ落とすね
データーがおかしく息付きや段差加速が起きるのを問題にするならいいけど
今のN-TECはちょっと揚げ足取りに感じてきた
あくまで個人的な感想ですが
そこの領域で乗る人はどれくらい居るだろうか
速度にして6速時速70km以下の領域だね
まあ確かにその領域でもガッツリブーストかかれば(パワー空燃比、点火時期進角)してれば
乗るのは楽だ
けど加速したい時は俺は6速2000回展以下ならギヤを一つ、いやもう一つ落とすね
データーがおかしく息付きや段差加速が起きるのを問題にするならいいけど
今のN-TECはちょっと揚げ足取りに感じてきた
あくまで個人的な感想ですが
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdca-gCOt [49.98.216.183])
2021/05/29(土) 21:21:31.97ID:g3VgdBF8dNIKU 誰かスイスポ改造車専用スレたててやれよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0a99-83tl [211.4.145.245])
2021/05/29(土) 21:24:37.25ID:4av2Y1Up0NIKU901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5376-auWg [180.32.138.214])
2021/05/29(土) 21:26:44.87ID:bzd1Jpl30NIKU 告発攻撃したいなら、誰か上手くブログにでも纏めてあげたらいいのにね
経験知識はあっても伝える能力は無さそうなので
核心が無く、ひたすら思い付きでやってるから説得力が薄い
良い内容なのに勿体無い
経験知識はあっても伝える能力は無さそうなので
核心が無く、ひたすら思い付きでやってるから説得力が薄い
良い内容なのに勿体無い
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 8fcd-w12y [218.227.121.241])
2021/05/29(土) 21:33:11.08ID:QtO1d/ow0NIKU TMやSWK、アールズとかに送ったECUの質問をN-TECにも送ってみようかな
他と違ってまともな回答だったら書き換え頼むし、
N-TECもダメならもう良いやってなるし
他と違ってまともな回答だったら書き換え頼むし、
N-TECもダメならもう良いやってなるし
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5338-s7jZ [180.147.205.18])
2021/05/29(土) 21:50:21.23ID:MulGb2Oq0NIKU あのクソみたいな絵文字連発してつぶやいてるのがN-TECの関係者なの?
マジで?
マジで?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM76-n7CU [61.205.104.76])
2021/05/29(土) 22:38:09.37ID:4J/JE3ELMNIKU >>898
田舎の国道だと、6速で2000回転は日常かな。1500でも踏み込めば、ゆっくりとスピードは上がるよ。
田舎の国道だと、6速で2000回転は日常かな。1500でも踏み込めば、ゆっくりとスピードは上がるよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ aa0c-4Wjq [219.99.217.17])
2021/05/29(土) 22:59:21.45ID:OIy9/J3F0NIKU 6速2000回転以下なんて街乗りでしょっちゅう使う
この車、1500程度回ってれば十分走るしね
この車、1500程度回ってれば十分走るしね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0a99-83tl [211.4.145.245])
2021/05/29(土) 23:05:33.27ID:4av2Y1Up0NIKU >>904
うちの方も結構田舎ですが大きな国道以外は時速70巡航はあまりないですね
ゆっくり加速するなら6速1500からもありですがチューニングECU入れる人が
そっから普通に加速するのにどれだけの人が6速のままで踏むかと、
その領域の6速の加速を重視してるかがちょっと疑問に思えたので
自分はレーシングプラグ入れてからは特に6速でも5速でも2000回展以下は
極力使わなくなりました
レーシングプラグ+ハイグリップタイヤなので燃費はもう気にしない仕様wになりましたので
車に負担掛けずかつ自分にも気持ちいい乗り方となると2000回展以下は
よほどクルーズモードでないと使わなくなりました
街中も結構4速で乗ってますね
うちの方も結構田舎ですが大きな国道以外は時速70巡航はあまりないですね
ゆっくり加速するなら6速1500からもありですがチューニングECU入れる人が
そっから普通に加速するのにどれだけの人が6速のままで踏むかと、
その領域の6速の加速を重視してるかがちょっと疑問に思えたので
自分はレーシングプラグ入れてからは特に6速でも5速でも2000回展以下は
極力使わなくなりました
レーシングプラグ+ハイグリップタイヤなので燃費はもう気にしない仕様wになりましたので
車に負担掛けずかつ自分にも気持ちいい乗り方となると2000回展以下は
よほどクルーズモードでないと使わなくなりました
街中も結構4速で乗ってますね
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e6b6-i/pV [111.217.110.28])
2021/05/29(土) 23:27:39.57ID:7dxHaIBp0NIKU >>898
一般道 50以上で6速です。
一般道 50以上で6速です。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM76-n7CU [61.205.3.77])
2021/05/29(土) 23:35:29.80ID:ROW5AqzaMNIKU >>911
ついこの間、エンジンマウント交換した人間ですw
暫く走って分かったのが、2000回転までは凄く静かなんですよ。
2000回転以上回すと、咆哮です。
ヤル気満々です。
そんなに燃費は気にしてないけど、マウント変えた結果として、人を乗せる時は音に気を使うべきかな?って思ってね。
私も、エンジンマウント変えてからは、燃費計さえ見てませんね。
気にしてるのは、油温と水温かな。
ついこの間、エンジンマウント交換した人間ですw
暫く走って分かったのが、2000回転までは凄く静かなんですよ。
2000回転以上回すと、咆哮です。
ヤル気満々です。
そんなに燃費は気にしてないけど、マウント変えた結果として、人を乗せる時は音に気を使うべきかな?って思ってね。
私も、エンジンマウント変えてからは、燃費計さえ見てませんね。
気にしてるのは、油温と水温かな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b54-bBgm [60.81.4.73])
2021/05/30(日) 00:03:37.83ID:7q/dSH750 >>899
こんなバランス悪い車を改造しておかしくするマゾいるんだな
こんなバランス悪い車を改造しておかしくするマゾいるんだな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a99-ERGk [211.4.145.245])
2021/05/30(日) 00:11:51.77ID:l7fEbNSH0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bcb-n7CU [220.156.253.71])
2021/05/30(日) 01:06:07.83ID:gGm5OiY80912名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-gCOt [49.98.218.14])
2021/05/30(日) 01:17:57.81ID:uT6KUWkyd エンジンマウントのステマ
バレバレなのにウザイね
咆哮?
強化エンジンマウントでそうなると?
お前の脳みそ強化マウントされてんじゃね?
バレバレなのにウザイね
咆哮?
強化エンジンマウントでそうなると?
お前の脳みそ強化マウントされてんじゃね?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a09-9Z/l [133.201.35.160])
2021/05/30(日) 01:26:03.72ID:d+upU62h0 街中で油温水温気になるイタフラ旧車並みの冷却性能にする謎の熱源エンジンマウント
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b54-iV5D [60.80.254.251])
2021/05/30(日) 13:45:48.12ID:+H3um+X90 ロータスエリーゼに乗り換えようと思うんだがやめたほうがいいかな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e6b6-i/pV [111.217.110.28])
2021/05/30(日) 13:52:22.80ID:enGx4v3C0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0354-4Wjq [126.22.126.176])
2021/05/30(日) 13:57:04.18ID:YQf6Ro8v0 実用性捨ててまで楽しみたいならケータハムまで割り切っちゃえ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bcb-n7CU [220.156.253.71])
2021/05/30(日) 14:27:45.25ID:gGm5OiY80 衣食住を極限まで切り詰め、全てを車に捧げる人生もありじゃね?
俺には無理だけどな。
俺には無理だけどな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b54-iV5D [60.80.254.251])
2021/05/30(日) 14:52:55.96ID:+H3um+X90 スイフトスポーツのコンプリートカー買うより普通に速いのに乗り換えたほうがいいよな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hca-gCOt [49.97.14.1])
2021/05/30(日) 15:20:44.61ID:fONUUVEkH エリーゼ乗ってたけど
セカンドカーならありだけど
電装系壊れるし雨漏りするしで
旅行には使えないよ
セカンドカーならありだけど
電装系壊れるし雨漏りするしで
旅行には使えないよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hca-gCOt [49.97.14.1])
2021/05/30(日) 15:23:54.14ID:fONUUVEkH エアコンはちゃんと機能するのは7〜80%
頻繁にエアコンにならなくなる
特に暑い時期に壊れるし
寒い時期には暖かくならなくなる
雨の日は水が滴り落ちる
この時期は地獄
青空駐車だとダメじゃない?
あとカビるかも?
ただむっちゃ楽しい
まあスイスポと比べようとしてるのは
頭おかしいと思うけど
頻繁にエアコンにならなくなる
特に暑い時期に壊れるし
寒い時期には暖かくならなくなる
雨の日は水が滴り落ちる
この時期は地獄
青空駐車だとダメじゃない?
あとカビるかも?
ただむっちゃ楽しい
まあスイスポと比べようとしてるのは
頭おかしいと思うけど
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b54-iV5D [60.80.254.251])
2021/05/30(日) 18:20:28.90ID:+H3um+X90 そんな駄目な車なのか
なんで直さないんだ
なんで直さないんだ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hca-gCOt [49.96.235.138])
2021/05/30(日) 20:09:22.33ID:QihVB/gAH923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0354-4Wjq [126.22.126.176])
2021/05/30(日) 20:12:43.39ID:YQf6Ro8v0 サーキット用の車に最低限の保安部品と快適装備付けただけのような車だし
おニューの状態でも異音やばくて何時壊れるのかドキドキした思い出
おニューの状態でも異音やばくて何時壊れるのかドキドキした思い出
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-4rC5 [126.166.189.221])
2021/05/30(日) 20:39:49.38ID:dr6xQtsMr 壊れるのが楽しいんじゃないか。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-83tl [211.4.145.245])
2021/05/30(日) 21:09:12.38ID:l7fEbNSH0 外車は個性溢れてるからねw
昔アルファロメオ164を代車で1週間ほど乗ってて、凄く調子よくて
温泉とか色々行っちゃった
ただコンビニとか立ち寄るといきなりエンジンかからなくなる時が何度かw
セルは勢い良くヒュンヒュン回るんだけどプスンとも爆発しない
ネットで調べるとアルファ乗りたるものそんな位でうろたえちゃダメだ
しばらくタバコでも吸ってろって回答、なんだこれって思うけど
実際数分放置でセル回すとほんとに一発でかかる
昔アルファロメオ164を代車で1週間ほど乗ってて、凄く調子よくて
温泉とか色々行っちゃった
ただコンビニとか立ち寄るといきなりエンジンかからなくなる時が何度かw
セルは勢い良くヒュンヒュン回るんだけどプスンとも爆発しない
ネットで調べるとアルファ乗りたるものそんな位でうろたえちゃダメだ
しばらくタバコでも吸ってろって回答、なんだこれって思うけど
実際数分放置でセル回すとほんとに一発でかかる
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-gCOt [49.98.217.14])
2021/05/30(日) 21:31:03.02ID:8uzP+5exd いや今はそんなに壊れないよ 外車
ロータス以外はね
ロータス以外はね
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b54-iV5D [60.80.254.251])
2021/05/30(日) 21:42:22.85ID:+H3um+X90 新しいフェイズ3でも壊れるですか
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b54-iV5D [60.80.254.251])
2021/05/30(日) 21:49:39.93ID:+H3um+X90 おとなしくロードスター乗っとけって話かな(ノД`)
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-gCOt [49.98.218.97])
2021/05/30(日) 22:08:50.45ID:u4/ybSMId930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-83tl [211.4.145.245])
2021/05/30(日) 22:09:11.96ID:l7fEbNSH0 ECUわかんないね
TwitterでN-TECにR's入れて失火してその後バージョンアップ2回って人が
返信してるけど最近作られたアカウントなんだよね
まあ告発するためだけに作られたアカウントかもしれないけど
2021年のデーターは指摘したレブとスピードについては修正されてとか
指摘しだした(マップを見せ始めた)のは5月10日過ぎ頃から
だとすると今月それ移行にR'sのバージョンアップしたのをもうN-TECに持ち込んだ人が居るのかな
このTwitterで絡んだ人のやつかな?もしかして
TwitterでN-TECにR's入れて失火してその後バージョンアップ2回って人が
返信してるけど最近作られたアカウントなんだよね
まあ告発するためだけに作られたアカウントかもしれないけど
2021年のデーターは指摘したレブとスピードについては修正されてとか
指摘しだした(マップを見せ始めた)のは5月10日過ぎ頃から
だとすると今月それ移行にR'sのバージョンアップしたのをもうN-TECに持ち込んだ人が居るのかな
このTwitterで絡んだ人のやつかな?もしかして
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b54-iV5D [60.80.254.251])
2021/05/30(日) 22:24:13.34ID:+H3um+X90 最終セリカがほとんどスイスポみたいだな
中古の少走行の良品ならやや安い
中古の少走行の良品ならやや安い
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-83tl [211.4.145.245])
2021/05/30(日) 22:27:22.39ID:l7fEbNSH0 >>918
今スイスポ乗っててスイスポコンプリートカーに乗り換えるつもりだったのです?
今スイスポ乗っててスイスポコンプリートカーに乗り換えるつもりだったのです?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b54-iV5D [60.80.254.251])
2021/05/30(日) 22:38:13.73ID:+H3um+X90 スズキスイフトスポーツ
ベースグレード セーフティパッケージ スマートキー 6MT LEDライト 保証付
本体価格 (消費税込) (リ済別) 支払総額(税込)
95.5万円 --万円
年式 2018
(平成30)年 排気量 1400cc
走行 1.5万km 車検 なし
修復歴 あり 車体色 グレー
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050902330210112008.html
やっす
>>932
せや
ベースグレード セーフティパッケージ スマートキー 6MT LEDライト 保証付
本体価格 (消費税込) (リ済別) 支払総額(税込)
95.5万円 --万円
年式 2018
(平成30)年 排気量 1400cc
走行 1.5万km 車検 なし
修復歴 あり 車体色 グレー
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050902330210112008.html
やっす
>>932
せや
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-83tl [211.4.145.245])
2021/05/30(日) 22:42:56.68ID:l7fEbNSH0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bcb-n7CU [220.156.253.71])
2021/05/30(日) 23:58:20.53ID:gGm5OiY80 >>939
修理歴有りって、つべで上がってる場末の修理工場みたいなトコで、歪んだフレームを整形してるとこやろ?
修理歴有りって、つべで上がってる場末の修理工場みたいなトコで、歪んだフレームを整形してるとこやろ?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-uF8N [126.194.221.167])
2021/05/31(月) 00:01:12.42ID:DDLOv18zr 修復歴があるならせめて試乗はしたいが、検なしだとそれも出来ないしなぁ
基本足代わりだけど、ついでに走るのが少し楽しいのがいい、くらいならアリかも
速いのに乗り換えるのも手頃な先がなかなか無いよな
メガーヌ3RSの中古あたりが速さ安さ年式で比較的手頃かも
基本足代わりだけど、ついでに走るのが少し楽しいのがいい、くらいならアリかも
速いのに乗り換えるのも手頃な先がなかなか無いよな
メガーヌ3RSの中古あたりが速さ安さ年式で比較的手頃かも
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b54-iV5D [60.81.5.208])
2021/05/31(月) 01:22:20.50ID:Gdk18tDr0 世の中、中古車が多すぎる
まだまだ乗れるから乗ってやんなきゃ勿体ないが
老朽化のトラブルが来たら立ち往生や最悪死ぬ
嫌だー
まだまだ乗れるから乗ってやんなきゃ勿体ないが
老朽化のトラブルが来たら立ち往生や最悪死ぬ
嫌だー
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-Q+Yk [106.132.128.135])
2021/05/31(月) 06:47:41.06ID:9U9UnmYxa939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b54-iV5D [60.81.9.1])
2021/05/31(月) 23:29:19.10ID:AeKnI6aV0 今のBMW、顔が全部マキバオーじゃん
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3edc-nslK [121.103.201.130])
2021/06/02(水) 16:35:24.54ID:/qD4T5AH0 結局、ECUの件ってどうなったの?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb84-38MB [118.241.157.25])
2021/06/02(水) 17:49:39.47ID:MvXnRdAC0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-83tl [211.4.145.245])
2021/06/02(水) 19:14:04.81ID:OQYU03ne0 >>940
ntec、今日も大暴れでR'sの事を言ってるね
低回転域の点火時期とか設定がかなりおかしいのではって
R'sは特に初期の頃に出してるから特に初期バージョンの車は多いのかも知れない
ntecは自分の所に不調で持ち込まれた車両の数の比率で多い所は結構強い口調で叩いてるっぽい
初期はあのオリエントワークスでさえスピートとレブのリミッターを解除できてなかった
ECU業界は本当によくわからんわ
今の所ntecの騒ぎに調べますって言った所はトラスト、SWK
他社はまったく無反応
ntec、今日も大暴れでR'sの事を言ってるね
低回転域の点火時期とか設定がかなりおかしいのではって
R'sは特に初期の頃に出してるから特に初期バージョンの車は多いのかも知れない
ntecは自分の所に不調で持ち込まれた車両の数の比率で多い所は結構強い口調で叩いてるっぽい
初期はあのオリエントワークスでさえスピートとレブのリミッターを解除できてなかった
ECU業界は本当によくわからんわ
今の所ntecの騒ぎに調べますって言った所はトラスト、SWK
他社はまったく無反応
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-83tl [211.4.145.245])
2021/06/02(水) 19:25:07.57ID:OQYU03ne0 俺はR'sじゃないけど某社の初期バージョン入れて給排気ノーマル時は凄く調子良かった
ただちょっと段付き(低速はトルクうす感、途中からドカン的なイメージはあり
あとアクセルオフで燃料カットちゃんと出来てない感じを受けた
その後マフラー入れて峠の高負荷で失火っぽい事4回、たった4回と言えど
フルアクセルで横Gも少しかかってる立ち上がりとかで失火ってかなり怖いよ
その後バージョンアップでまず走り出しから違う、多分点火時期が進んでると思う
トルク感が違うんだよね(しょぼいけどキャブ、ターボと数車種セッティングしてきた経験での感覚)
極低回転域の下のトルクもあがるから当然段付きではなくスムーズに加速していく気持ちの良い
感じになった
もしntecの言ってる初期の不具合系の定義データー使用されてるとなるとなんとなくそうかなって
思うけど
難しいのは街中レベルではアクセル全開にしても失火が出ないし不具合が感じられない
これ明らかに皆が不具合になってれば各社今頃発表すると思うけど
多分問題出てるのは一部、なので各社解ってないんだと思う
もしくは今更前バージョンの不具合は触れたくないって思いかな
ただちょっと段付き(低速はトルクうす感、途中からドカン的なイメージはあり
あとアクセルオフで燃料カットちゃんと出来てない感じを受けた
その後マフラー入れて峠の高負荷で失火っぽい事4回、たった4回と言えど
フルアクセルで横Gも少しかかってる立ち上がりとかで失火ってかなり怖いよ
その後バージョンアップでまず走り出しから違う、多分点火時期が進んでると思う
トルク感が違うんだよね(しょぼいけどキャブ、ターボと数車種セッティングしてきた経験での感覚)
極低回転域の下のトルクもあがるから当然段付きではなくスムーズに加速していく気持ちの良い
感じになった
もしntecの言ってる初期の不具合系の定義データー使用されてるとなるとなんとなくそうかなって
思うけど
難しいのは街中レベルではアクセル全開にしても失火が出ないし不具合が感じられない
これ明らかに皆が不具合になってれば各社今頃発表すると思うけど
多分問題出てるのは一部、なので各社解ってないんだと思う
もしくは今更前バージョンの不具合は触れたくないって思いかな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-83tl [211.4.145.245])
2021/06/02(水) 19:35:29.94ID:OQYU03ne0 チューニングは試行錯誤的なこともあるだろうし
こんな問題も店が近ければ持ち込んで色々やり取りできたと思う
実際そんな事を親身にしてくれそうな社長なので
なんか色々と今回の事は難しいよ
ただntecはレース屋さん的な色合いがあるよね
卓上でなく走らせてなんぼ的な
際だからntecで書換えてみようかな
こんな問題も店が近ければ持ち込んで色々やり取りできたと思う
実際そんな事を親身にしてくれそうな社長なので
なんか色々と今回の事は難しいよ
ただntecはレース屋さん的な色合いがあるよね
卓上でなく走らせてなんぼ的な
際だからntecで書換えてみようかな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7b-i/pV [182.170.193.7])
2021/06/02(水) 19:55:17.60ID:AA6OBbJb0 つーか 書き換え何て道具揃ってたら
ほぼ金なんてかからないんだから
販売時期特定して希望者は書き換えてやればいいのに
ほぼ金なんてかからないんだから
販売時期特定して希望者は書き換えてやればいいのに
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-83tl [211.4.145.245])
2021/06/02(水) 20:04:09.19ID:OQYU03ne0 >>945
問題は作った所が本当に不具合かどうか、データーが間違ってるのかを
把握できてない点だと思うよ
あのR'sでさえntecが公表したアドレスの間違い部分だけ直してあるとか
他の部分は直ってない。ntecがなんならアドレス公表しましょうかって^^;;
ここまで言われて何も反応ないのはやっぱりわからないんだと思う
解らないという事は自分の所のデーターが悪くない、ntec何言ってるんだって思ってるかも知れない
全国でスイスポ乗ってる人の中でECU入れてるのはほんの一部、その一部の中で特定の時期だけ
エラーがある。そんで乗り方によってはエラーが出ない
これでは難しいと思う
Vだって下手したらntecに持ち込まれたら変なデーターが見つかるかも知れない
問題になってないのはR'sや浜松、SWKやトラストと違って圧倒的に数が少ないから
という可能性だってあるからね
問題は作った所が本当に不具合かどうか、データーが間違ってるのかを
把握できてない点だと思うよ
あのR'sでさえntecが公表したアドレスの間違い部分だけ直してあるとか
他の部分は直ってない。ntecがなんならアドレス公表しましょうかって^^;;
ここまで言われて何も反応ないのはやっぱりわからないんだと思う
解らないという事は自分の所のデーターが悪くない、ntec何言ってるんだって思ってるかも知れない
全国でスイスポ乗ってる人の中でECU入れてるのはほんの一部、その一部の中で特定の時期だけ
エラーがある。そんで乗り方によってはエラーが出ない
これでは難しいと思う
Vだって下手したらntecに持ち込まれたら変なデーターが見つかるかも知れない
問題になってないのはR'sや浜松、SWKやトラストと違って圧倒的に数が少ないから
という可能性だってあるからね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMa6-38MB [133.106.90.189])
2021/06/02(水) 20:39:47.82ID:GrNhpYSPM 所詮、家内制手工業のレベルだよね。チューニングなんて。間違ってる方も告発してる方も大したことないし。
素人はハズレを引かないようにお祈りするのみ。
ハズレを引きたくなけりゃチューニングなんてしなけりゃええのよ。
素人はハズレを引かないようにお祈りするのみ。
ハズレを引きたくなけりゃチューニングなんてしなけりゃええのよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efb1-E5nr [122.24.49.121])
2021/06/02(水) 21:00:39.99ID:RIyXTMBn0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bcb-n7CU [220.156.253.71])
2021/06/02(水) 21:59:27.71ID:hH7reK2s0 イチ末端ユーザーとして、ECUチューンに関して一体誰を信じたらイイのか判らんね。
お次は、LSDと強化クラッチなんで、まだまだ手を出せないけど。
お次は、LSDと強化クラッチなんで、まだまだ手を出せないけど。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fea4-COgT [217.178.24.168])
2021/06/02(水) 23:19:44.72ID:QZa6n3av0 KTAGで書き換えてるところばかりだし、特定時期のAlientechの元データにミスが有ったのがそのまま出てるんじゃないかな。
ショップはちょいちょいとそれっぽいところに当たりをつけて少しばかり変えただけでショップオリジナルといって出してるだけなんだろうと。
なのでミス(バグ)に気づくこともできないし、治すこともできない。
https://www.alientech-tools.com/download/
ということで、ECUチューニングは元データのアップデートやフィードバックが期待できるAlientech-Japanだったり、自前解析しているモンスターやHKSくらいしか信用できないんじゃないかな。
ショップはちょいちょいとそれっぽいところに当たりをつけて少しばかり変えただけでショップオリジナルといって出してるだけなんだろうと。
なのでミス(バグ)に気づくこともできないし、治すこともできない。
https://www.alientech-tools.com/download/
ということで、ECUチューニングは元データのアップデートやフィードバックが期待できるAlientech-Japanだったり、自前解析しているモンスターやHKSくらいしか信用できないんじゃないかな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-83tl [211.4.145.245])
2021/06/02(水) 23:41:12.67ID:OQYU03ne0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fea4-4rC5 [217.178.24.168])
2021/06/03(木) 00:02:14.04ID:yrw5yu1b0 元データじゃなくてマップエディタに参照アドレス設定ミスがあった可能性もあるな。
いずれにしても今回ので中途半端なショップが炙り出されたわけだし、そういうところほどyoutubeが派手で数字盛りがちだと言うこともわかった。
いずれにしても今回ので中途半端なショップが炙り出されたわけだし、そういうところほどyoutubeが派手で数字盛りがちだと言うこともわかった。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-83tl [211.4.145.245])
2021/06/03(木) 00:12:20.33ID:ZQXQE1ax0 >>950
おお、リンクありがとう。バリバリの海外の会社なんだね
エイリアンテックジャパンはそこの日本の総代理店ってとこか
そんで更にそのジャパンの下に各地域に更にジャパンの代理店があると
英語がわかれば自分で海外から買ったり、またそのサイトで定義データーを
ダウンロードできそうだね
>KTAGで書き換えてるところばかりだし、特定時期のAlientechの元データにミスが有ったのがそのまま...以下全文
そんな感じだね。元データー(チューニング済み定義データー)のあるバージョンに間違いがあって
殆どのショップは定義データーをちょこちょこ自分ちで書換えて使用してるから完全に解析できるわけじゃないので
間違いなんて解らない
ECUはモンスター辺りはかなり数が出てそうだけどntecに全く持ち込まれないのは不具合が無いのかな
でもこのスレ>>705でこんな報告もあり
また自分がみんからで見た人(LSD交換も自分でやっちゃう人)はモンスポのコンプリートカー買ったけど
下がない、失火する、上が回らないの理由でオリエントワークスの高いやつ(20万)入れた報告もあり
入れる時すったもんだあったみたいで結局クレームで(多分モンスポのロックの事だと思う、詳細書いてない)
処理してもらいなんとかオリエントワークスを入れたとか
おお、リンクありがとう。バリバリの海外の会社なんだね
エイリアンテックジャパンはそこの日本の総代理店ってとこか
そんで更にそのジャパンの下に各地域に更にジャパンの代理店があると
英語がわかれば自分で海外から買ったり、またそのサイトで定義データーを
ダウンロードできそうだね
>KTAGで書き換えてるところばかりだし、特定時期のAlientechの元データにミスが有ったのがそのまま...以下全文
そんな感じだね。元データー(チューニング済み定義データー)のあるバージョンに間違いがあって
殆どのショップは定義データーをちょこちょこ自分ちで書換えて使用してるから完全に解析できるわけじゃないので
間違いなんて解らない
ECUはモンスター辺りはかなり数が出てそうだけどntecに全く持ち込まれないのは不具合が無いのかな
でもこのスレ>>705でこんな報告もあり
また自分がみんからで見た人(LSD交換も自分でやっちゃう人)はモンスポのコンプリートカー買ったけど
下がない、失火する、上が回らないの理由でオリエントワークスの高いやつ(20万)入れた報告もあり
入れる時すったもんだあったみたいで結局クレームで(多分モンスポのロックの事だと思う、詳細書いてない)
処理してもらいなんとかオリエントワークスを入れたとか
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fea4-4rC5 [217.178.24.168])
2021/06/03(木) 00:23:22.68ID:yrw5yu1b0 モンスター云々というか、自前で逆効果なパーツ組んでたりも可能性もあるのでは。
元スズキスポーツと自分でいじり回す奴、どっちを信用する?
元スズキスポーツと自分でいじり回す奴、どっちを信用する?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fea4-4rC5 [217.178.24.168])
2021/06/03(木) 00:25:14.41ID:yrw5yu1b0 オリエントワークスは何度か話してるけど、まああのキャラに馴染めないのと(失礼)、20万円はやっぱり高すぎるし、盛った話が多いからちょっとね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fea4-4rC5 [217.178.24.168])
2021/06/03(木) 00:30:39.96ID:yrw5yu1b0 そもそもK14Cの物理的キャパを超えることはできないので、魔法の様な高馬力、高トルクの両立はありえない。
馬力の数字なんかいくらでも作れるし、体感なんか場数こなしていない人のyoutubeやcarviewインプレなんかあてにならんし。
趣味の洒落で収まる範囲の値段のもので充分。
馬力の数字なんかいくらでも作れるし、体感なんか場数こなしていない人のyoutubeやcarviewインプレなんかあてにならんし。
趣味の洒落で収まる範囲の値段のもので充分。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-83tl [211.4.145.245])
2021/06/03(木) 00:48:46.26ID:ZQXQE1ax0 >>954
エンジン系はコンプリートカーでそのままの記事が多かったです
いじりまわしてるのは足回りとか駆動系、特にRの強化ブッシュとか結局ノーマルに戻したり
あと最近ではタービンもノーマルに戻してます
ただノーマルタービンに戻す時もフランジの段差を削ってます(これNAチューン時代のセオリーですね)
結構改造パーツ付けてノーマルに戻したりしてる人です
みんからなので(一応アカウント作って書いてる記事)それなりに信憑性はあるかなと
エンジン系はコンプリートカーでそのままの記事が多かったです
いじりまわしてるのは足回りとか駆動系、特にRの強化ブッシュとか結局ノーマルに戻したり
あと最近ではタービンもノーマルに戻してます
ただノーマルタービンに戻す時もフランジの段差を削ってます(これNAチューン時代のセオリーですね)
結構改造パーツ付けてノーマルに戻したりしてる人です
みんからなので(一応アカウント作って書いてる記事)それなりに信憑性はあるかなと
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-83tl [211.4.145.245])
2021/06/03(木) 01:00:22.79ID:ZQXQE1ax0 >>955
何度か直接話してるんですね
盛った話が多いのか・・
難しいですね
オリエントは目標トルク制御、トルクディマンド方式を生かして燃料MAPも点火MAPも
触ってないみたいですね
何がなんだか・・試乗はしてみたいですね
何度か直接話してるんですね
盛った話が多いのか・・
難しいですね
オリエントは目標トルク制御、トルクディマンド方式を生かして燃料MAPも点火MAPも
触ってないみたいですね
何がなんだか・・試乗はしてみたいですね
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7b-i/pV [182.170.193.7])
2021/06/03(木) 02:07:58.19ID:0BO4oHJ40 お前ら物知りだから教えてくれ
38.5度以上の熱が3日続いてる
今 熱有ったらどうすんだっけ?
38.5度以上の熱が3日続いてる
今 熱有ったらどうすんだっけ?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb84-38MB [118.241.157.25])
2021/06/03(木) 06:03:19.86ID:nP9tE8U70 >>954
同じことを考えてたのでPUは最初からモンスターで揃えた。
2型、ECU、吸排気、タービンのモンスターコンプリートで不具合なく快適。
2型のトラブル報告がないのは数が少ないから?それとも基のデータにエラーが含まれてないから?
ECUってノーマルからいじくるチューニングベースを作るのもそれを味付けするのもECU屋さんが裏側にいるので現場で現車合わせができないショップに聞いてもなんにも答えられないんだよね。。。
同じことを考えてたのでPUは最初からモンスターで揃えた。
2型、ECU、吸排気、タービンのモンスターコンプリートで不具合なく快適。
2型のトラブル報告がないのは数が少ないから?それとも基のデータにエラーが含まれてないから?
ECUってノーマルからいじくるチューニングベースを作るのもそれを味付けするのもECU屋さんが裏側にいるので現場で現車合わせができないショップに聞いてもなんにも答えられないんだよね。。。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-ejzC [1.75.244.205])
2021/06/03(木) 06:35:29.24ID:k9iSgblRd >>959
保健所に電話
保健所に電話
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-Q+Yk [106.132.125.42])
2021/06/03(木) 08:26:42.37ID:rj1lHbN9a 今回の騒動で意外(と言ったら失礼)なのがHKSが何も言われてないのね
ノーマルに戻せるしフラッシュエディター有りなのか?
ノーマルに戻せるしフラッシュエディター有りなのか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 773c-vEq5 [114.170.70.181])
2021/06/03(木) 09:33:57.26ID:vEVrPmrd0 HKSの改造データーが自社開発なのか、他社からの購入なのかわからないが
フラッシュエディターで書き換えられる部分しかいじってないなら
仮に不具合があっても修正されたデーターを購入者に配布して
アップデートすればいいだけだからECU書き換えよりも対応はしやすいよね。
フラッシュエディターで書き換えられる部分しかいじってないなら
仮に不具合があっても修正されたデーターを購入者に配布して
アップデートすればいいだけだからECU書き換えよりも対応はしやすいよね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26ba-B6Af [183.176.9.58])
2021/06/03(木) 09:49:26.94ID:/ev8W39p0 HKSが儲けるチャンス逃すとは思えない
フラッシュエディターじゃない方の書き換え発売が他社より1年くらい遅かったのも
約160馬力と控えめなのもそれなりの理由があるのでは?
フラッシュエディターじゃない方の書き換え発売が他社より1年くらい遅かったのも
約160馬力と控えめなのもそれなりの理由があるのでは?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-0Yfe [42.144.40.58])
2021/06/03(木) 09:50:31.65ID:rdob+xlw0 フラッシュエディタ二型対応まだかなぁ…
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7b-i/pV [182.170.193.7])
2021/06/03(木) 10:06:11.98ID:0BO4oHJ40967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e38-s7jZ [121.84.159.81])
2021/06/03(木) 10:11:34.70ID:cbXBBtk40 >>966
どこの保健所だ?
今の時期にそんなクソみたいな対応してるとこなら、最悪タレこんでもいいくらいだぞ
かかりつけ以外の病院に行く場合でも、事前に連絡してみろ、病院側がなにかしらの機関に取り次いでくれる事もある
というか病院としては、今は熱がある患者は(不本意ながら)受け入れたくないだろうし
どこの保健所だ?
今の時期にそんなクソみたいな対応してるとこなら、最悪タレこんでもいいくらいだぞ
かかりつけ以外の病院に行く場合でも、事前に連絡してみろ、病院側がなにかしらの機関に取り次いでくれる事もある
というか病院としては、今は熱がある患者は(不本意ながら)受け入れたくないだろうし
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd6a-1bRB [1.75.7.28])
2021/06/03(木) 12:30:09.48ID:u8qvt9ofd969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7b-i/pV [182.170.193.7])
2021/06/03(木) 13:11:23.10ID:0BO4oHJ40 >>967
あれはシステムが糞だな
ギャー人に会ったことも
海外に行ったこともニャー
県外にお出掛けも2週間以上ニャー
これだけ言うと、システム的に手詰まりっぽい。
かかりつけ医が休診で電話したのに
他に案内ないわけって言ってやったら
突然知らない住所言い始めて
近所で無いのかっていったら
私、詳しくないのでって
思わず、役に立たない電話ならかけさせるなって言ってしまった。
あれはシステムが糞だな
ギャー人に会ったことも
海外に行ったこともニャー
県外にお出掛けも2週間以上ニャー
これだけ言うと、システム的に手詰まりっぽい。
かかりつけ医が休診で電話したのに
他に案内ないわけって言ってやったら
突然知らない住所言い始めて
近所で無いのかっていったら
私、詳しくないのでって
思わず、役に立たない電話ならかけさせるなって言ってしまった。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb84-38MB [118.241.157.25])
2021/06/03(木) 13:27:34.27ID:nP9tE8U70 タイムラインの並びが偶然だけどおもろい
https://i.imgur.com/W89XAmL.jpg
https://i.imgur.com/W89XAmL.jpg
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-ejzC [49.98.147.104])
2021/06/03(木) 13:58:01.02ID:m+I5Jxwed972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e2b-0h5H [121.102.62.160])
2021/06/03(木) 15:48:48.96ID:Hv1LH42i0 >>959
遺書だけ書いて、家で寝とけ。
遺書だけ書いて、家で寝とけ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd6a-1bRB [1.75.7.28])
2021/06/03(木) 18:22:49.93ID:u8qvt9ofd974名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-gCOt [126.253.241.181])
2021/06/03(木) 22:16:03.77ID:6rvKuFVGr >>965
確か、開発止めてるって話だったよね?
確か、開発止めてるって話だったよね?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-WbiA [126.37.58.224])
2021/06/04(金) 08:25:29.68ID:PBTbJaWY0 先週洗車機で海パン姿のおじさんが洗車機の中で「うおおおおお」とか叫びなから回転するスポンジの攻撃に耐えてた。
しばらくして店員が吹っ飛んできたら、駐車スペースに止まっていた車の助手席に乗り込んでさっさと逃げて行った。
なにこれ・・・
しばらくして店員が吹っ飛んできたら、駐車スペースに止まっていた車の助手席に乗り込んでさっさと逃げて行った。
なにこれ・・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-RtUx [61.205.4.131])
2021/06/04(金) 10:52:13.51ID:PmYp+nIUM >>975
ツイッターで上げてそうやな
ツイッターで上げてそうやな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff99-ywzN [211.4.145.245])
2021/06/04(金) 18:53:06.05ID:rfs2hnpG0 ntec暴れてますな〜
バルブタイミング変更ってうたってるのに純正と同じタイミングじゃないかと・・
バルブタイミング変更ってうたってるのに純正と同じタイミングじゃないかと・・
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre7-xMeb [126.255.52.4])
2021/06/04(金) 20:16:48.59ID:jx+6CpL0r 暴れてるというか勇気ある素晴らしい告発
文体は配慮しようとしてしきれていない苦しさを感じるが
文体は配慮しようとしてしきれていない苦しさを感じるが
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83cb-RtUx [220.156.253.71])
2021/06/04(金) 21:10:58.83ID:fq0d3Mu50 調査中の業者は、何を調査してるんでしょうかね?
対応が遅いね
対応が遅いね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f09-rA0w [133.201.35.160])
2021/06/04(金) 21:14:48.78ID:nYlqr8Aw0 買ったとこにクレーム入れてんだろ
仕入先から無視されてるからユーザーにも無視するしかない
仕入先から無視されてるからユーザーにも無視するしかない
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83cb-RtUx [220.156.253.71])
2021/06/04(金) 21:42:11.74ID:fq0d3Mu50 えぇーっ!?(マス夫
SWKは自社開発じゃなかったのかい!?
SWKは自社開発じゃなかったのかい!?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff99-ywzN [211.4.145.245])
2021/06/04(金) 22:25:43.36ID:rfs2hnpG0 >>978
ツイートの内容見るとTMにはECU買った客がTMへ問い合わせたかntecが問い合わせたか
のTMからの回答が「1台も不具合車両は無いし報告も受けておりません。ご連絡ありがございます。」
みたいだね
SWKはオイルメーカー経由でユーザー(ECUの使用者)から問い合わせ入れたみたいだけど
回答なしのようだね
ツイートの内容見るとTMにはECU買った客がTMへ問い合わせたかntecが問い合わせたか
のTMからの回答が「1台も不具合車両は無いし報告も受けておりません。ご連絡ありがございます。」
みたいだね
SWKはオイルメーカー経由でユーザー(ECUの使用者)から問い合わせ入れたみたいだけど
回答なしのようだね
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf38-STlU [121.84.159.81])
2021/06/04(金) 23:43:53.24ID:RtQ7m4po0 ようするに、販売元がクソだった、って事か?
それでも少なからずクレーム連絡入ってるはずなのにずっとシカトこいてるとこはそれ以上のクソだが
それでも少なからずクレーム連絡入ってるはずなのにずっとシカトこいてるとこはそれ以上のクソだが
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53b1-GCEg [122.24.50.134])
2021/06/04(金) 23:46:17.88ID:voAV6ybk0 他人に無視するなよと言いつつ自分への文体の苦情は総スルーするの同じ穴のなんとやらって感じだ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4384-s0MT [118.241.157.25])
2021/06/05(土) 06:26:29.85ID:lrrrwqX70 つーか解析用の作業費用取らないのね。良心的すぎるというか商売ベタというか。
せめて持ち込んだやつはバックアップ取ってもらってntecに解析作業分の割増料金を払ってそこでECU書き換えしろよ。持ち込んでるやつが乞食に見えるわ。
せめて持ち込んだやつはバックアップ取ってもらってntecに解析作業分の割増料金を払ってそこでECU書き換えしろよ。持ち込んでるやつが乞食に見えるわ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-BIqd [106.132.125.145])
2021/06/05(土) 08:16:14.69ID:qxi5fkEBa 書き換えは断ったって書いてあるからそれは仕方ないんじゃないの。無料で診断してくれるのは助かるだろうね。
ただ苦言を呈したところにも噛みついてるし文章相変わらず難解だし生き方が損してるね。
ただ苦言を呈したところにも噛みついてるし文章相変わらず難解だし生き方が損してるね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0354-1ZAm [60.100.91.142])
2021/06/05(土) 08:50:28.42ID:gnVPTXIx0 なんか言ってる事は正しいんだろうけど、日本人じゃないだろwって文章がなぁ…
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-bdC3 [49.98.151.91])
2021/06/05(土) 08:51:25.48ID:WlXi4dsmd989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf38-STlU [121.84.159.81])
2021/06/05(土) 08:53:33.03ID:dr16Kisn0 酒飲んでこんな文章になるって事なら、この人の本質はこれってことだわ
言ってることは確かに正しいんだけど、文章からにじみ出る嫌悪感は何なんだ
言ってることは確かに正しいんだけど、文章からにじみ出る嫌悪感は何なんだ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4384-s0MT [118.241.157.25])
2021/06/05(土) 09:22:40.73ID:lrrrwqX70991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fba-p9zx [183.176.9.58])
2021/06/05(土) 09:41:35.52ID:JoiMqWyt0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4384-s0MT [118.241.157.25])
2021/06/05(土) 09:59:41.44ID:lrrrwqX70993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 432f-ZI83 [118.108.152.116])
2021/06/05(土) 10:13:03.23ID:cGG/1+4n0 オリエントワークスもZC33Sの不具合あった車輌のことをブログに書いてるね
ただオリエントは他社のデーターはあえて検証もそんなにしないとか
駆け込み寺的な所があるので他社のデーターはよく集まるけどそれで他社の名前を出したり
比較はしないと
常識的に確かに真っ当。けどユーザーは不具合がわからない(ノーマルより遅くなってたりしてもブーストの
かかるある一部分の領域が加速感があれば鈍い人やタイム競技をやらない人はわからない)
しまいには時々失火もユーザーで原因追求はまず無理
ntecみたいな異端児があえて声を出して変わっていく部分ってのはあるんだと思う
ただオリエントは他社のデーターはあえて検証もそんなにしないとか
駆け込み寺的な所があるので他社のデーターはよく集まるけどそれで他社の名前を出したり
比較はしないと
常識的に確かに真っ当。けどユーザーは不具合がわからない(ノーマルより遅くなってたりしてもブーストの
かかるある一部分の領域が加速感があれば鈍い人やタイム競技をやらない人はわからない)
しまいには時々失火もユーザーで原因追求はまず無理
ntecみたいな異端児があえて声を出して変わっていく部分ってのはあるんだと思う
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 432f-ZI83 [118.108.152.116])
2021/06/05(土) 10:18:33.62ID:cGG/1+4n0 多分ntecがこう声を出しても大多数のショップは問題起きてないからってスルーかもしれないね
実際失火さえ起きなければブーストは上がってるからほとんどの人は踏めば速くなったと思ってる
だろうから
低回転時の点火時期がけっこう変でもね
あとオリエントが書いてるけど基本今の車の現車合わせはできないとか
ECUとの適合が取れないとか、この辺の意味はオリエントの社長とかと話さないと
わからんね、結局現車で合わせたデーターもECUが変に補正していくのかな?
複雑な世の中になったね〜
そういえば軽量フライホイールも入れた車のタコメーター動画見たけど
そんなにフケはかわってないね、これもECUの制御みたいね
実際失火さえ起きなければブーストは上がってるからほとんどの人は踏めば速くなったと思ってる
だろうから
低回転時の点火時期がけっこう変でもね
あとオリエントが書いてるけど基本今の車の現車合わせはできないとか
ECUとの適合が取れないとか、この辺の意味はオリエントの社長とかと話さないと
わからんね、結局現車で合わせたデーターもECUが変に補正していくのかな?
複雑な世の中になったね〜
そういえば軽量フライホイールも入れた車のタコメーター動画見たけど
そんなにフケはかわってないね、これもECUの制御みたいね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 432f-ZI83 [118.108.152.116])
2021/06/05(土) 10:30:35.27ID:cGG/1+4n0 >>990
ドライブいってら〜 楽しんできてね
ドライブいってら〜 楽しんできてね
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM07-b0cn [210.138.179.241])
2021/06/05(土) 10:38:04.96ID:Um8F1X6iM >>992
うらやまw
うらやまw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0344-IO17 [124.45.42.62])
2021/06/05(土) 10:40:30.07ID:LD7E3FrO0 最初のうちは、いろいろなショップの書き換えデータ間違いだらけよ、ウチだけが知ってるよ。てスタンス
途中から、ココとショップとソコのショップはこの辺間違ってるんだけどなって画像だけアップ
だんだんと具体名挙げて噛みつく。
どこにゴールを見てる側からは設定しているかわからない、ひょっとして本人もゴールがどこか設定していないんだろうか
2型乗り始めてECUを書き換えようと思っていたけど、暫く様子見ですね。
途中から、ココとショップとソコのショップはこの辺間違ってるんだけどなって画像だけアップ
だんだんと具体名挙げて噛みつく。
どこにゴールを見てる側からは設定しているかわからない、ひょっとして本人もゴールがどこか設定していないんだろうか
2型乗り始めてECUを書き換えようと思っていたけど、暫く様子見ですね。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 437b-aLsw [182.170.193.7])
2021/06/05(土) 11:09:49.44ID:274561M/0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMff-CjAN [211.17.4.80])
2021/06/05(土) 11:26:49.93ID:lszIjXkRM そもそもこれが本質ってのもよく分からん
人間から礼儀や常識、体面を取り払ったのが本質というなら、マトモな人間なんてどれほど居るんたろ
人間から礼儀や常識、体面を取り払ったのが本質というなら、マトモな人間なんてどれほど居るんたろ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-RtUx [61.205.92.146])
2021/06/05(土) 11:33:18.80ID:ge/ERZEVM 好き嫌いはあるにしろ、情報公開してくれた事には変わりない。落ち着くまでECUチューンはお預けだな。せいぜいブーコン入れるぐらいか。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 174日 16時間 12分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 174日 16時間 12分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★7 [ぐれ★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★2 [冬月記者★]
- トランプ大統領「いずれは中国への関税を引き下げるつもりだ。そうでなければ彼らとはまったくビジネスができない」 [Hitzeschleier★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ボクシング】亀田京之介 ダウンの井上尚弥に「ざまーみろ」&負けたカルデナスに「弱いな」で大炎上 [鉄チーズ烏★]
- 【日本肥満学会】155センチ60キロの女性は?日本人女性の2割は痩せすぎ?医師に聞く本当の「適正体重」 [ぐれ★]
- 【石破悲報】タマキン、演説中に国民から熱いメッセージプラカを掲げられる😉これは次の与党間違いなし [359965264]
- 「有田陶器市」初日22万人の人出……大阪万博を超えてしまう [462275543]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 悲報、、、15歳未満の子ども、人口の11.1%に・・・・深刻化する人口問題に見て見ぬふりで無関心を貫く日本人 [677076729]
- ▶さくらみこ🌸総合スレッド
- 万博アンチ「流石にGWは15万人超えるだろ…」万博擁護派「流石にGWは15万人超えるだろ…」➡︎結果… [931948549]