X



【PEUGEOT】208スレッド Part25【プジョー】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/26(木) 08:04:01.21ID:MtWEdlhZ0
>>159
いくつかの装備が無くなるんだよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 08:14:06.97ID:Vr2BhfrK0
>>159
窓とか天井とか内装とか
2020/11/26(木) 08:18:17.79ID:J1CfN57w0
>>158
ノートの値段見てあほらしくなったんだろw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 08:21:51.41ID:II7V6kv/0
他のスレだと装備落ちるの一応5月までかもらしいから、
コロナでストップしてるからだったりするんだろうか。
PSAもFCAも黒字らしいのにお金のためだったらイヤだな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 11:31:31.81ID:/LawWdIR0
>>161
天井や窓を無くしてオープンカーにするんですか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 12:08:00.22ID:lI6NfGed0
>>153
いいこと言うなぁ。
だからにちゃんは真実が述べられているところなんだよなぁww
2020/11/26(木) 14:54:54.52ID:OBwsnMHW0
>>162
ノートはプロパイロットとナビで45万
、まともなオプション付けたら300万オーバーだぞ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 18:06:57.56ID:/LawWdIR0
剛性感のかけらもないハンドリングと底が抜けた足回り
そんな日産車は十万円だったら買ってもいい
2020/11/26(木) 19:31:18.88ID:duTR48lf0
シートが全然ダメすぐる
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 20:38:10.64ID:D6Ou/uW30
つかれるよね
2020/11/26(木) 20:56:24.18ID:DUj4W37l0
新型ノートは208と同等装備にしたら208以上になりそう
新型ノート考えてた人が208に流れて来る可能性さえあるぞ
2020/11/26(木) 21:01:41.69ID:3GhaBnRt0
ノートの購買層がハイオクが選択肢に入るかなぁ
2020/11/26(木) 21:28:19.49ID:MtWEdlhZ0
ノート購買層が208なんか維持できないだろwww
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 21:29:38.36ID:ZPY0tRMj0
俺もそう思う、ハイオクな時点でさけるだろ
あと、加速も新型ノートのが良さそうだし
ノートを買う人らって燃費と加速重視なんじゃね?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 21:38:23.36ID:/LawWdIR0
日産車と天秤にかけられた時点でプジョーはお終いやろw
情けないw
2020/11/26(木) 21:48:37.06ID:soRD6VyR0
ノートは名前がダメ
ティーダの方が良かったと思う
2020/11/26(木) 22:48:41.07ID:3GhaBnRt0
VOLVOスレ荒らしてるノート馬鹿かな?
2020/11/26(木) 22:53:36.29ID:F154Sghd0
プジョーなんか変人しか変えへんやろ!
おれはアルファを乗り継いでるけど。
2020/11/26(木) 22:56:07.53ID:3GhaBnRt0
アルファなんか変人
2020/11/26(木) 23:09:35.58ID:HOqE6jas0
アルファシトロエンプジョーと乗り継いできたわ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 23:19:19.08ID:l7fv0+dw0
なんで変態なのよw
新208とか滅茶苦茶オシャレじゃん
再来年の車検前には買おうと思ってるよ
2020/11/26(木) 23:24:28.49ID:F154Sghd0
>>180
近所の人たちは、あのひと変な車乗ってる・・・と思います。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 23:29:03.75ID:vuTPHZ080
自分が気に入ったかっちょいいデザインの車を
いろんな人に見せつけられる!
こんなに嬉しいことはない!
2020/11/26(木) 23:29:16.98ID:lJUwzVVy0
>>179
真の変態さんですね、尊敬します!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 23:31:28.93ID:lI6NfGed0
今日夜都心で初めて2008目の前走ってるのみた。
けつでかいなー、ビーセグには思えなかった。。
アリュールだったね。

まだ自分が乗ってる208走ってるのは都心でも郊外でも一回も見たことないわ。
2020/11/26(木) 23:36:21.50ID:dJjIpN3k0
そのうち俺のが走るからよく見てくれよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 23:42:20.29ID:l7fv0+dw0
>>181
マジか! それなんて車?って聞かれるなんて最高じゃないか。
2020/11/27(金) 00:18:57.71ID:heMYmCIV0
>>179
順番が面白い
プジョーシトロエンアルファならわかるけど
2020/11/27(金) 00:27:09.08ID:yCcavGFr0
>>184
サイズ的にはCセグメントだよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 00:56:22.44ID:brVmFMaq0
明日になれば都内で走る青い208が仲間に加わるぜ!
2020/11/27(金) 02:25:05.80ID:iulq25+K0
>>157
納車おめ。
ちなみにショートアンテナはどこのやつ?
2020/11/27(金) 08:40:35.09ID:OWQK1GEp0
>>179
ルノーはどうした
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 08:46:43.39ID:brVmFMaq0
>>190
6mmネジが同梱されてるCLOSウルトラショートを買ったよ
amazonレビューの所に、似た構造のMINI?に刺さってる写真があって
この短さと色ならGTLineに付けたら目立たなくなるだろうと
購入してみた
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 09:52:16.95ID:xoftPyir0
>>192
赤ん坊のチ◉ポみたい
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 09:54:06.84ID:FUbsoWV30
>>186
安心しろ
プジョーなら年3回くらい聞かれるし
細い道を走れば振り返って二度見されるから
そういう欲は満たしまくってくれるだろう
2020/11/27(金) 12:18:53.55ID:xTSPgW/G0
m9(^Д^)プジョー
2020/11/27(金) 12:44:17.58ID:ZJY5OH9v0
マラドーナの棺を運んだ霊柩車はプジョーだったね
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 12:57:56.50ID:PCA17Ett0
どうしよう、そんな目立つ車で出勤できないよ><
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 13:05:09.02ID:xAZ15KX30
>>197
女もすぐできて百人斬りも夢ではなくなるぞ
2020/11/27(金) 13:48:29.66ID:yzBfkvmF0
俺も買ったはいいけど変な所に止められないなって悩んでる
近所の人に行動がバレまくりそうで
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 14:00:35.10ID:sUhO2LIY0
>>199
本田書店とかはやめとけ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 15:25:43.64ID:brVmFMaq0
万代書店は行きたい
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 18:01:28.45ID:xAZ15KX30
カックンブレーキの車によく乗れるなあ。。
2020/11/27(金) 18:02:04.45ID:OWQK1GEp0
ブレーキ踏むのが下手なの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 19:30:37.16ID:cN8EAhlj0
>>202
かっくんブレーキよく言われますね。
私は独車からの乗り換えだから?
気になりませんでした。
家内は軽自動車からの乗り換えで
最初は言ってましたが、
納車後2か月経った今は慣れたようです。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 19:37:21.06ID:xAZ15KX30
ゴルフからだったら気にならんでもベンツからだったらアウトだろ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 19:57:19.49ID:cN8EAhlj0
>>205
ま基本慣れで一般ユーザーはなんとかなりますね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 20:07:59.46ID:peDw/yS20
ベンツからだとアウトだったら何なん??????????????????????????????????????????????????????????????
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 20:16:39.88ID:SBppO4Z/0
>>207ベンツはカックンじゃないって事
2020/11/27(金) 20:18:24.65ID:cdOgOfkD0
>>202
初めは相当気を使って踏まないと滑らかには止まれないのは間違いない。慣れだけど。
2020/11/27(金) 20:19:40.85ID:bfW50mdp0
こんどブレーキパッド変えるぜ
2020/11/27(金) 20:23:08.85ID:D7Vsh1K20
208が気に入らなかった!
スレに嫌がらせしたろ!!!

うーん、わからん
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 21:05:25.28ID:sUhO2LIY0
カックンて、ちょっと踏んでも強めにかかるってこと?
2020/11/27(金) 21:08:08.98ID:MP+LrBvE0
食い付きが良くて初期制動の立ち上がりが急でカックン
食い付きが良くて解放時の微妙なコントロールが難しくてカックン
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 21:33:41.37ID:sUhO2LIY0
ほほーん、じゃあ慣れでどうとでもなるね
教えてくれてありがとうー
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 21:40:49.44ID:mEXd9BJw0
どっちゃにしろノーマルのブレーキパッドだとローター削りまくりでダスト凄いから、納車された後当たりつく前にすぐパッド交換おすすめ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 21:49:25.30ID:8ZF26T4f0
パッドってどういうタイプに変えればいいんだろうな。
ダスト削減指向にすると途端に初期制動力落ちるよね。
2020/11/27(金) 22:01:43.22ID:yCcavGFr0
下手くそ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 22:02:01.67ID:iWCU1E/H0
日本に合わせたブレーキパッドらしい。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/hakuraishop/item/p2314883--48044-1-0/
2020/11/27(金) 22:04:27.88ID:ZJY5OH9v0
なぜEUの車は軒並みそんなブレーキなのか
それが理解出来ないなら素直に日本に合った日本車に乗るのが幸せだと思うけどね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 22:18:09.62ID:8ZF26T4f0
いやそれ初期制動力落ちるがな
2020/11/27(金) 22:21:55.09ID:D7Vsh1K20
>>218
余裕ある人はKRANZのジガあたりさらに汚れないよ
現時点で対応してるかは知らんけど

>>219
最近のVWとかBMWはホイール汚れませんよ
通ぶるのは楽しいと思うけど人を馬鹿にしたような言い方はやめたほうがいいです
2020/11/27(金) 22:49:28.09ID:ZJY5OH9v0
日本に合った日本車にって言うのが人を馬鹿にしたと判断する事自体が暗に私は日本車をバカしていますと宣言しているのと同じ…と言うことはおいといて、BMとかは日本と同じように速度レンジの低い北米向けの通称USパッドを日本にも持ってきてダストが少なくなってきているようですね
EU向けには従来と変わらないブレーキパッドだし、あまり北米には強くないPSAの車にそれを求めるのは酷かもしれないですが、プジョーの北米再参入が上手くいって数多く売れるようになれば同じような対応を期待出来るかもしれませんね
2020/11/27(金) 22:55:20.55ID:h+iipnX00
真面目に日本人の相手してたらキリ無いわ。俺は欧州仕様そのままが好みだから余計なことしないでほしい。
2020/11/27(金) 23:00:49.03ID:Xo8zmzuK0
新型208 GT Lineのアンテナ棒を取り付けるネジ穴はM6でしょうか?
2020/11/27(金) 23:01:02.96ID:h+iipnX00
ホイールが汚れるからと言って3マン以上するブレーキパッドに替えるなんて頭おかしいと思うけど日本にはそういう人が大勢いるから kranz みたいな商売が成り立つ。フランスでは小型車のブレーキパッドなんか5千円くらいだろうな。
2020/11/27(金) 23:13:45.17ID:h+iipnX00
フルブレーキングの時に追突回避よりもホイールピカピカを選択をするのが日本人。高速の追い越し車線で行列作ってる連中にクルマ売るのは大変だわ。
2020/11/27(金) 23:23:48.70ID:jbgIDnro0
ブレーキの話題が出ると煽り気味のレスする奴がいつもいるんだよな。なんでだろw
2020/11/27(金) 23:30:38.64ID:VtYFQBjc0
国産車のブレーキの効きが甘いからだろうな
2020/11/27(金) 23:38:41.84ID:ArBGCfRm0
たまに家族の国産のるんたけど「あれ?ブレーキ弱くないか?」ってなるな
しっかりローターに食いついてる感じがしないんだよ
2020/11/27(金) 23:47:20.29ID:h+iipnX00
日本だって速度域の高い地域はあるからな。欧州仕様のブレーキで不満ないオーナーも大勢いるのにホイールピカピカが好みの連中のせいで制動力下げられたらたまらんわ。自分の財布から3マン以上払って勝手にピカピカにしてろ。
2020/11/27(金) 23:56:47.35ID:nHG7O1s+0
>>228
それ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 00:07:59.98ID:kTCEuSoC0
すごい面白いなこいつw
2020/11/28(土) 01:03:59.18ID:k8p0Jug90
楽しいでしょw
2020/11/28(土) 06:21:09.38ID:KCUfwN9L0
>>223
並行輸入車に乗ってるの?
流石だね。
2020/11/28(土) 06:31:10.76ID:mtPrNoaj0
オートホールド付いてる車からの乗り換えですが、ACCで停止機能が付いてるので擬似ホールド出来るって聞いたけどどういう事?
2020/11/28(土) 06:40:03.83ID:KCUfwN9L0
>>235
ACC作動させれば車が勝手に停止保持するだけ。
一般道で使うなよ!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 07:57:42.84ID:359e5GNq0
>>236
なんでよ?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 09:31:35.67ID:LtO3WVs+0
>>218
このスレ結構オーナー見てるのかな?
ブレーキパッド売り切れてるっぽい。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 10:08:07.38ID:ZfPxtPcI0
>>238
新型208に適応の既にあるんですか?メーカー、品番教えてくれますか?
2020/11/28(土) 10:14:00.68ID:VQARl6vU0
まだフロントだけみたいだが
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 10:30:21.65ID:LtO3WVs+0
>>239
ヤフーショッピングか楽天で「208 ブレーキパッド P21HN05」で検索すると出てくるよ。
今のところメーカー欠品時以外は、2〜3日で発送みたい。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/auto-craft/dixcel-premium-16314.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 12:03:49.30ID:/DkW28O60
この時期の納車式はカバー外す作業あるのかな?
あまりモノに触れない様に考慮するだろうから
普通にカバー無しでブースに鎮座してると予想しよう
もうすぐご対面ワクワク
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 13:23:02.44ID:ZfPxtPcI0
>>242
今まで何台もの車新車で買い替えたけど納車式ってしてもらった事ないわ。毎回自宅に納車してもらってる
2020/11/28(土) 13:43:19.30ID:SknSk8Fz0
配車手数料が5000円くらいするっしょ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 13:50:47.28ID:oCFP80bl0
>>242
カバー外す儀式はあった。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 13:57:20.76ID:ZfPxtPcI0
>>244
見積もりの時に色々な部分はカット。結果見積もりには手数料書いてないけど全体からの値引きと一緒。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 14:01:13.03ID:ZfPxtPcI0
ディーラーまで行くのが面倒。積載車に乗せて来て下取り車乗せて帰ってもらってる
2020/11/28(土) 14:03:29.10ID:LXE1/XLb0
納車式なんて恥ずかしい 自分はおばちゃんなもんで…
レクサスとか派手らしいね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 14:17:59.47ID:+UYOHLcb0
ヤナセで買ってるけど納車式なんて聞いたこともないわw
もちろん新車で買ってるが
>>248
レクサスは足回りなどの性能を理解できない連中が無駄金使う所
俺だったら納車式みたいな醜いセレモニーは拒否するわ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 14:19:23.25ID:Q7K8SGj70
エンジンかかった状態でドア開けると、すんごい警告音が鳴るよねw
あれ解除できないのかな?
2020/11/28(土) 14:32:56.49ID:tp5y4LnY0
先週納車であちこち走って、ふとホイール見たら黒い粉末ですごい汚れてるの
触るとあっさり落ちるけど鉄みたいな匂いがする
これが噂のブレーキダストかぁ
まだ400kmぐらいしか走ってないのにこんなに汚れるのか
後輪は全然汚れてなかったけど
2020/11/28(土) 15:03:15.63ID:SknSk8Fz0
>>250
パーキングなら音は鳴らん
それ以外でドア開ける意味が解らん
2020/11/28(土) 16:19:24.04ID:xhqinl2i0
>>225
ディーラーで扱ってるユーロレパー(純正の廉価版?)のパッドも、そのくらいで買える。
ディクセルの低ダストパッド使ったことあるけど、全く汚れないのは良いけど、食い付きが甘い感じと、遊びでガタツク異音があった。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 16:20:22.64ID:oCFP80bl0
>>250
できん。
自分も問い合わせた
2020/11/28(土) 17:56:39.16ID:VPAr+ard0
安全のために付いてるのに
解除出来るわけないわ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 18:14:39.37ID:/DkW28O60
納車されてやっとじっくり車見だけど
ヴァーティゴブルーめちゃくちゃ良い色だなぁ
白と悩んでたけど、むしろ青選択して良かったわ^ ^
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 18:16:56.83ID:/DkW28O60
>>224
とりあえず上に出てるCLOSのアンテナは
いくつか同梱されてるネジに適合するものがあって
問題なく取り付けられたよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 19:56:04.85ID:ZfPxtPcI0
>>256
良かったね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 19:58:40.55ID:359e5GNq0
>>256
ロードノイズが酷いって言う人もいるけど
よければ感想書いてください
2020/11/28(土) 20:25:51.41ID:KO+FZpdf0
パイロットスポーツはそこそこ音出るよ
2020/11/28(土) 20:32:50.66ID:tp5y4LnY0
それ以外の音がわりと静かなのでロードノイズばかり目立つと言ったほうが正しい
ロードノイズだけは路面によってはそこそこ音がする
許容範囲内かどうかは人によって違うので乗って確かめてくれとしか
2020/11/28(土) 20:49:48.42ID:mtPrNoaj0
青納車待ちだけどドキドキが止まらん
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 21:22:24.19ID:/DkW28O60
>>259
自分が元々乗っていた車がそんなに静音性が高いわけではなかった
AセグコンパクトSUVなので、208はロードノイズ含め
静音性が高まってて個人的には満足感を感じてしまっているので
参考にならないかも?
ドアを閉めた音が、バシャンじゃなくてバスってだけで
感動しちゃってますw
2020/11/28(土) 22:05:38.91ID:oXgGxn6F0
大福の健康診断行って初めて新しい208の実物見たけど写真で見るより格好良かった。
でも尻を撫でる楽しみがないから今のを大事に乗るつもり。
2020/11/28(土) 22:06:20.06ID:UIC/BUTO0
>>263
大福208はバシャンなんだよな… それが残念だったわ
2020/11/28(土) 22:10:53.46ID:oXgGxn6F0
>>265
3ドアだと違うよ
除リヤハッチ
2020/11/28(土) 22:11:22.94ID:KO+FZpdf0
その代わり牙をナデナデ出来る〜
2020/11/28(土) 22:18:28.91ID:sVvmV21C0
大福もエーモンの静音計画を施工してタイヤをdbにしたら、かなり静かになったよ
2020/11/28(土) 23:17:57.64ID:r0OqdYOM0
>>259
youtubeにe208が夜にただ走ってるだけの動画上がってるけど、それが分かりやすい。
EVだとエンジン音が無い分さらにロードノイズが目立ってる。自分は試乗した時に全然気にならなかったけどね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 00:34:29.79ID:1JFEnolF0
石畳の道走る機会あったんだけどこれだと驚くほど滑らかに静かに走るんだよな。
新型208のGT LINE
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 00:35:07.21ID:1JFEnolF0
たしかに一般道だとゴロゴロうるさいんだけども
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 07:12:10.86ID:RxpZvxUX0
猫なでるとゴロゴロ唸るのをワザと再現してんですかね。。
やっぱ煩いですか
2020/11/29(日) 07:22:52.48ID:8YOlzb6P0
たまに甘噛みするよね
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 07:54:04.58ID:3vokSHRF0
納車された人増えたな
プジョー車は誕生日が分かるから毎年祝ってやってくれ!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 07:55:40.53ID:3vokSHRF0
>>265
うちの大福も結構いい音だよ
相棒の軽と比べてだけど
2020/11/29(日) 08:27:05.15ID:ft+kW2bG0
高級感あるドア閉じ音?ではないけど
安っぽくもないなぁ位じゃないかな。
277224
垢版 |
2020/11/29(日) 12:23:03.29ID:qbO6VyMq0
>>257
ありがとうございます!
それ買います!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 13:10:19.85ID:vGuf25WX0
これにするかボルボXC20を待つか、悩む楽しい時間w
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 13:36:55.72ID:yMQ4KOAC0
静音計画てあのラゲッジルームにテープぺたぺた貼るやつ?
本当に静かになるなら嬉しいけど人に見られたとき恥ずかしいからやりたくないわ〜
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 13:44:12.74ID:RxpZvxUX0
車体が軽いのは防音処理無し、そういうことでしょう
2020/11/29(日) 14:13:17.28ID:OFayNe7s0
>>278
V40最終型狙うのもアリね
ルーテもキャプチャーもあるし
結構よりどりみどり
2020/11/29(日) 14:57:01.92ID:6VxufU720
>>278
XC20なら2008も対抗に入るね。
2020/11/29(日) 15:51:56.05ID:LeLH4SN10
You Tubeのレビュー見てるとallureはしなやか
GT Lineは固めでバタバタ感ありってのが多いな
サス周りは一緒らしいので、タイヤサイズがもろ
影響してるんだな。
2020/11/29(日) 16:11:00.65ID:/RlcnWRU0
>>279
ドアとハッチ周りにモールを貼って、ボンネット裏に静音材と、ミラー下に整流器を施工

整流器以外は気づかれないです
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/29(日) 19:51:30.51ID:RxpZvxUX0
>>282
目方が重い方を買いますわ
2020/11/29(日) 22:47:19.25ID:dfsDWuwv0
姓は車、名は寅次郎かよ。
2020/11/29(日) 23:05:38.64ID:Qbtf5f7D0
>>259
高速でも荒れた路面だとロードノイズが大きい。
タイヤ変えるしかないかな。
2020/11/29(日) 23:11:29.89ID:oEbUMj3G0
2019年式の大福乗ってるんだけど、急に足回りからギシギシ音がし始めて…今日ディーラーに持って行ったらアッパーマウントのベアリングのグリス切れだって…まだ3,000`しか乗ってないのにそんな事あるんかなぁ…
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 01:16:44.80ID:y+1PtUti0
もうすぐ208で初出勤の時間じゃんかぁ
緊張するわ〜
2020/11/30(月) 01:25:20.15ID:nomh9EZT0
鼻くそ付けといたろ
2020/11/30(月) 06:48:27.56ID:8bBpSfoO0
マイカー通勤してえよな俺もなー
2020/11/30(月) 07:12:05.06ID:4Tnnp88j0
片道30キロ通勤だとそれだけで年間1万5千キロ
タイヤも減るし買取査定下がる下がる
2020/11/30(月) 07:31:52.96ID:LJDP/1pU0
リセール気にするならそもそもプジョー乗らないだろ?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 07:56:50.23ID:XmcZWnIk0
それな
2020/11/30(月) 12:34:30.04ID:5eLHyxAD0
>>291
片道100分近い俺はもう飽きたわ
2020/11/30(月) 12:51:28.03ID:odVtrDcf0
>>295
片道100分は辛いな
俺は高速メインの片道40分。高速は飛び石くらいまくるしすぐボロボロになるわ。
2020/11/30(月) 15:37:40.92ID:Fw/bEZPp0
>>274
kwsk
2020/11/30(月) 18:51:48.52ID:yXFS3Uth0
>>297
車体番号で製造日がわかるんよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 20:22:10.50ID:XmcZWnIk0
>>297
https://fukuyama.peugeot-dealer.jp/cgi-bin/WebObjects/114aa43f591.woa/wa/read/pj_1414386e26a/
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 20:25:33.19ID:BRH/E84m0
>>297
FABナンバーで検索
2020/11/30(月) 22:44:01.97ID:Fw/bEZPp0
ありがとう
自分の車の誕生日調べてみる
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 23:18:13.54ID:XmcZWnIk0
出身地はスロバキアでいいのかね?
前スレに右ハンドルは本国とかあったけどガセでありますように

だいふくもちもちのスロバキア生まれ組は仕上げほんとに綺麗だった
塗装の波打ちが無いの
まるで高級車のようだった
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 23:44:23.41ID:y+1PtUti0
208乗ってれば女の子にモテモテ100人切りとか言ってたやつ出てこい!
おっさんにしかモテないぞ!!!😡
2020/11/30(月) 23:48:51.69ID:HycLHUvA0
いかんのか?
2020/12/01(火) 00:34:58.69ID:f4biyLVP0
>>303
m9(^Д^)プジョー
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 00:49:09.94ID:R7KJqsKq0
>>303
車のせいにするな、貴様のスペックを疑うのだ!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 07:07:39.55ID:nBxomIpm0
>>303
208からはモテモテだろ!!!!
2020/12/01(火) 12:21:42.19ID:0onJEA/A0
またホイールガリッてしまった
まあ、いずれozとかに変えたいからいいけど自分に腹立たつ
2020/12/01(火) 12:34:07.13ID:hSoSzQ/N0
orzホイール
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 12:53:13.08ID:1eF1RcW30
ロードノイズ対策車に切り替わるのは来年後半くらい?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 17:17:16.11ID:+GCrkevY0
>>302
え?本国生産よりスロバキアの方が仕上げがいいのか?
それより日本向けが本国以外で生産されていることも初耳なんだけれど
2020/12/01(火) 18:41:05.91ID:PDYXwj6S0
スロバキアのほうが仕事が丁寧って話を聞く
フランス人がゆるゆるなだけかもしれないが
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 19:00:00.12ID:R7KJqsKq0
他業種だけど昔、新人の頃にフランスの会社と仕事して、納期までに要件満たしてなかったから、これこれを修正してよ。納期過ぎてるからすぐに頼むよってメールしたら、上司に「ははは、俺たちに休日に仕事しろって言うのかい?」って電話が来たそうなw

今にして思うと、俺も不勉強だったなーと思うが、そういうお国柄でもあるw
2020/12/01(火) 19:50:44.98ID:gdUTDZf10
日本だと「じゃあ他所に…」ってなるけど
国を挙げてそういう姿勢だったら頼む側が折れるしかないってことなのかな
2020/12/01(火) 20:38:58.55ID:fSBioCnZ0
だからDHLが儲かるんだよ
日本はちゃんとしてるのが当たり前なので逆にビジネスで損してる
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/01(火) 22:50:29.50ID:s/Rc1jiT0
機械式駐車場にわいのGT Line入れる時アンテナ天井に当たってしまう( ; ; )
なんとかせめて折り畳みのものにしたいけどみなさん知ってますか??
いちいち取り外すのは現実的じゃないし。

フィンタイプはつけられないしなぁ。。
2020/12/01(火) 23:12:10.69ID:PjiGpOP50
>>302
うちもそうかな? 塗装はすごくキレイ
(いろいろ擦ってごめんねだいふく)
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 01:16:24.77ID:ruYWNJmg0
>>316
上の方でも話題に出てるけど
立体駐車場でも大丈夫なショートアンテナ買って
つければ解決!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 05:37:14.41ID:rOpR5+9B0
>>318
例のやつね
2020/12/02(水) 12:24:35.38ID:biNTZZSc0
おれのショートアンテナはどうだ?(ドヤっ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 12:44:50.49ID:OiPrF/rb0
埋没式か、やるなあ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 12:46:32.60ID:FOC9H8Ol0
確かに赤ちゃんのチ○コみたいだね、、、
ちょっとこれは遠慮します。
2020/12/02(水) 13:14:04.96ID:XAjHWBgS0
ポークビッツみたいなアンテナだな
2020/12/02(水) 13:26:52.59ID:7ESIjsGp0
運転席側の屋根にアンテナが有るのが出し入れが便利でいいのに…
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/02(水) 13:38:44.21ID:ruYWNJmg0
根本のシャーク部分がダークグレーだから
付けてしまえば目立たないけど、短すぎて気になるなら
径がある今より短めか、シャーク部分と高さが合う
アンテナを試してみると良い
良いのが有ったら報告よろ〜
2020/12/02(水) 22:44:13.06ID:KLPZe5xJ0
この車、座席高さの調整機能あるよね
でも、膝裏の位置は上下せずに、ケツの位置だけ上がり下がりする感じで
後ろに傾いたり前のめりになったりで上手く調整できない
こういうものなのかな
2020/12/03(木) 06:18:07.80ID:nQFdokF40
輸入車はそんなものだよ
合わせづらいよね
2020/12/03(木) 06:32:30.99ID:nVfXRuY40
旧208だけど、乗り初めは座面の傾きがきつくて違和感しかなかった
でもドライブするうちに慣れてきて今ではむしろ快適にすら感じるよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 17:02:02.28ID:hbApjp+s0
>>327
ゴルフやベンツそんな事は無いw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 18:30:26.15ID:mTaCO4ij0
208買えば日常生活が楽しくなりそうで欲しい
どうせ買うならサンルーフ付きがいいわ
350万円キャッシュあるでw
2020/12/04(金) 18:33:16.29ID:wcyXjBrr0
バカ売れしてるかと思ったらコロナの影響で玉が無くて売るに売れない状況らしい
あと装備は噂通り変わるとか
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 19:01:27.48ID:8boeu+Wo0
装備はどんなとこが変わるんだろうね
2020/12/04(金) 20:46:10.78ID:I6z8703r0
グレードはわかんないけど、シートヒーター追加、ホイール変更、価格数万円アップていう噂
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 20:48:04.89ID:StePEr4S0
https://s.response.jp/article/2020/12/03/340898.html

なお、新製品はリフターのサイドスライドドアにぴったりフィットするように設計されているが、接合部分は汎用性を持たせてあり、『SUV 3008』『SUV 5008』『SUV 2008』のほか、『208』『308HB』『308 SW』『508 SW』などでも使用可能。サイズ等を確認すれば、セダンタイプ、クーペタイプをのぞく他社モデルでも利用できる。

価格は9万5000円。

キタコレ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/04(金) 21:05:21.38ID:8boeu+Wo0
>>333
ありがとうー
簡略化するんじゃないんだね、シートヒーター追加は寒い時期には嬉しいかも
2020/12/04(金) 21:57:00.79ID:PMw0C9mh0
>>335
前に付いてる車種乗ってたけど
乗った瞬間温かいわけじゃないから
シートヒーターなんて使わなかった
むしろ夏場の誤動作がたまにあり
いらない機能ナンバーワンだったわ
2020/12/04(金) 22:04:16.45ID:peNhcXyP0
>>336
208、2008のシートヒーター20秒もしないうちに暖かくなるよ。助手席に乗った人にも評判いい。
2020/12/05(土) 05:17:51.12ID:SLLoQSEF0
シートヒーターはすぐに温かくなる。
誤動作なんかないわw
軽四にも付いとるわ
知らんけど
2020/12/05(土) 09:18:06.44ID:42DERylG0
じっちゃん、自慢かね!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 10:11:40.48ID:qmy9QwwC0
>>331
それプジョーお馴染みの品薄商法だから
3008登場の時もそうやって希少性売りにしていた
そんなことしたって客が他社に流れるだけなのにな
2020/12/05(土) 11:02:39.81ID:o4jVsYPw0
>>334
中華のタープ買っちまったよ(´・ω・`)
2020/12/05(土) 16:18:29.56ID:gC4mVYgK0
納車から毎週ドライブに出かけてるけど今日ついに208と遭遇した
こっちは白のGT相手は青のGT
2020/12/05(土) 17:15:11.59ID:vR55w0/d0
gt乗りの人はやっぱりアリュールを馬鹿にしとるのかな?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 17:19:51.85ID:5O/GzbxD0
黄色GT納車待ちだけど、そんな了見狭いことするかよw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 18:09:34.48ID:Qa4gq6bH0
アリュール乗りからしたら絶対GTと遭遇したくないでしょ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 18:36:40.88ID:R7AOvuYq0
そういう人はそもそもGTを買えとしか
2020/12/05(土) 18:40:35.79ID:gC4mVYgK0
以前、マンションの隣に同じ車種で同じ色、上位グレードが納車されたって言ってるやついたな
キャンセルしようか悩んでたけど結局どうしたんだろう
2020/12/05(土) 19:03:48.95ID:HLRsnVbp0
某国内メーカーとかは下位グレードはあからさまに安っぽくするけど208はそんなでもないような
好みの違いと言える範囲じゃない?
2020/12/05(土) 19:13:33.72ID:feFeY5LR0
プジョーのりはグレードのちがいで自慢するバカが多いのかw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 19:26:35.23ID:yTSrzkSA0
>>349
ヘッドライトはアリュール が好きだけど、どうしてもブラインドスポットを外せなかったからGTにした。そんだけ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 20:24:12.29ID:o6EIy0AR0
わたしも遭遇しました。白のGT同士、前後に並んで恥ずかしかったわ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 20:24:38.69ID:njpt52x+0
装備とエクステリアしか違わないからな
AudiのRSと無印みたいな違いはないよね
2020/12/05(土) 20:37:22.42ID:vJ3eUjMx0
GTラインってGTIのバッタモンみたいに感じる
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 21:48:04.89ID:Qa4gq6bH0
>>352
>>353
そうやって自分に言い聞かしても惨めになるでしょw
2020/12/05(土) 22:02:18.61ID:pqBg/6Bq0
>>350
アリュールの方が好みなんだけどラインドスポットないので様子見
その内特別仕様車で出るんじゃないかと
2020/12/05(土) 22:08:35.85ID:F55iIVrR0
でも2008からは馬鹿にされてるよ
2020/12/05(土) 22:10:58.70ID:vJ3eUjMx0
>>354
大福GTI糊だけどまったく惨めにならない
2020/12/05(土) 22:12:46.67ID:gC4mVYgK0
2008より絶対こっちのほうが格好いいと思うんだけどなぁ
好みの問題だろうけどさ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 22:15:30.42ID:Qa4gq6bH0
2008はオツムが弱い人御用達のクルマでしょw
2020/12/05(土) 22:30:29.13ID:iciB9GbR0
2008かなりデカいよ 大きさは前の2008ぐらいだったらなぁ…
2020/12/05(土) 22:46:39.63ID:E3NPZUOq0
用途が違うから比べられないよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 23:38:59.00ID:LFlhkKF60
妥協で車選んでる人は、本当に乗りたかった車を前にした時
劣等感を抱く事もあるだろうけど
そもそも選んだ車種やグレードを納得して選んでる人は
他の車種やグレード見たところで、おっいいね!くらいしか
思わんだろw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 23:50:11.39ID:ofr0D56Z0
フランス車はエントリーグレードを乗るのが通なのになー
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/05(土) 23:55:27.39ID:5O/GzbxD0
>>363
そうなんか
おれは今回はブラインドセンサーが必須だったんでGT一択だったわ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 00:01:11.57ID:05CqWisi0
今日都内で初めて208新型GT Line に出会ったわ。
おんなじ白。しかも真後ろについてしまって、、、
すごく気まずい感じだったw
2020/12/06(日) 04:46:51.27ID:4FbcvM7F0
ホイールアーチトリム?が苦手でアリュールにした
ガラスルーフが欲しかったな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 09:01:06.29ID:MRpuV9Xa0
>>365
やーい変態数珠つなぎだ!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 10:32:25.88ID:EwgXahtE0
>>363
それは貧乏人がよくいう言い訳なんだよねw
2020/12/06(日) 11:58:05.71ID:DEMDJ5K00
金あったらポルシェ行くだろ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 12:07:47.71ID:EwgXahtE0
そういう極端なのも貧乏人の証拠w
2020/12/06(日) 12:32:58.62ID:Qd+d1AuF0
実用車と割り切って乗ってる方がかっこいいってことだろ
軽自動車の最高グレードにオプション満載のカタログから飛び出してきたようなクルマ乗ってる奴見たらどう思うよ?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 13:02:13.84ID:7WHoOZDO0
そんなの気にする方がどうかしてる
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 14:24:09.70ID:YiOXA4oJ0
今月に入って急に208見る機会増えた
2020/12/06(日) 16:18:52.68ID:U/ukw5GT0
路上で208は一度も見ていないのに、さらに珍車の508見ちゃったよ……
突然だったからかっこええなって見てたら親指隠し忘れた
2020/12/06(日) 16:29:02.34ID:EF9YVdB80
プジョーの中だと大福と3008をよく見かける。プジョー自体ほぼ見かけないんだけどね
2020/12/06(日) 17:27:19.17ID:oYzGbv8p0
通勤中旧208は2台見るよ、新型は未だ見てない
どう?新型は
2020/12/06(日) 17:35:10.29ID:HytH+U7i0
いまだに307をいちばん見るぞ
2020/12/06(日) 18:45:37.69ID:G9yymy8W0
>>366
なんで黒なんだろうな
SUVみたいでおかしい
似合わない
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 19:43:57.13ID:YiOXA4oJ0
208は無駄ないデザインでカッコいい。2008も見るけどなんか違うんですよね
2020/12/06(日) 20:06:46.15ID:FX+EALHS0
2008はカッコ悪いよね
センスがない
2020/12/06(日) 20:10:36.46ID:Qd+d1AuF0
2008は208のデザインティストが余りにも強くて
SUVのデザインとしては違和感持ってしまう
あのデザインはハッチバックであるからかっこいいのであって
2020/12/06(日) 20:23:07.53ID:ucj8K9CG0
新しいからカッコいい
とはならないからな
2020/12/06(日) 20:29:53.11ID:U/ukw5GT0
個人的にはわざわざ他車を下げなくてもいいかなって思いました!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 21:26:43.34ID:YiOXA4oJ0
2008は他車という感覚ではないです。今後、欲しくなる様にアップデート期待してるだけ
2020/12/06(日) 22:05:16.36ID:UGkr+PiI0
男がこんなちっちゃいやっすい車はずい
2020/12/06(日) 22:05:33.44ID:DcOKSfrs0
俺は208で嫁は2008でもう1か月くらい話がまとまらん内に2008のGTがなくなった
2020/12/06(日) 22:09:16.92ID:40m+RZfq0
2008は欧州で売れてるよ
2020/12/06(日) 22:54:38.04ID:UGkr+PiI0
208オーナーが2008をディスる感覚がわからない
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/06(日) 23:42:08.93ID:EwgXahtE0
車名からして間が抜けてる2008
2020/12/06(日) 23:56:13.28ID:nXjnIYIs0
>>388
そんなんエアオーナーでしょ
相手にするだけ無駄無駄
意識を向けたりして貴重な人生の時間を1秒でも使う価値は無いですよ
2020/12/07(月) 03:45:44.94ID:fZyLFKSO0
208の中古車ポツポツ玉出てきてるね。
値段でアリュールにしようかと思ってる人は中古だと全然GTLineに乗れるね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 08:01:40.21ID:CE1JLiW20
リセールに詳しくないんだけど
この時期から中古になる車体は一体何があったんだ
引取拒否とか?
なんか可哀想
2020/12/07(月) 09:05:41.68ID:k5MW82qw0
プジョーのリセールは絶望的だからね
あと半年もすりゃ球数も増えてかなり安く買えるだろうな
2020/12/07(月) 10:08:16.31ID:7IXg1LDZ0
ステアリングのステッチが切れたことある人っている?

どうやって直したか聞きたい
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 10:39:30.66ID:o2qA2aJr0
今回の208はリセール良さそう
2020/12/07(月) 12:48:22.61ID:YpymPOzp0
リセール考える車かね
2020/12/07(月) 14:45:34.49ID:AjC/XP4x0
>>393
素晴らしい。
さすがです!
2020/12/07(月) 14:47:17.83ID:JnOTvzgp0
旧型208は未使用車が200万弱くらいで売ってたような
定価は知らんが
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 15:13:06.07ID:rIgWahm90
新車で買ったのがバカみたいじゃないか!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 16:02:30.56ID:oGlPYqy60
>>392
ロードノイズが酷すぎて速攻手放したとか。。
2020/12/07(月) 16:45:56.09ID:LMy0NQBP0
GTラインのシートの質とか安全装備がダウングレードされたって本当?
2020/12/07(月) 17:58:44.85ID:fZyLFKSO0
>>401
BSMのステアリング反力無くなるのとかレーダー系が結構変わると聞いた。
無い方が良いって人もいるだろうし一概に改悪とは言え無さそうな
2020/12/07(月) 18:49:58.19ID:LMy0NQBP0
>>402
たしかに、その機能がウザいって人も結構いるもんね
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 18:59:02.78ID:uxCiOl4R0
航続距離レースe-208も出てる

https://m.youtube.com/watch?v=U5UruX2pY8c

【EVでどこまでいける?】ホンダ e をはじめとする 最新のEVを徹底比較!
2020/12/07(月) 19:59:20.52ID:ExfOgrHS0
おもろかった
イギリス人もPeugeotデザインカッコいいゆうてるね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 20:18:29.17ID:oGlPYqy60
>>402
その機能外して代わりにブレーキホールド入れちくり
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 20:45:13.85ID:CE1JLiW20
>>404
8分過ぎた辺りでe208の前に雪見大福208のプリケツ見えてワロタ
2020/12/07(月) 20:48:09.73ID:uAgD3S1+0
evならリセール高いけど
無印なら期待出来ない
2020/12/07(月) 21:07:18.14ID:RpsjoeRd0
カーオブザイヤーおめ
2020/12/07(月) 21:52:31.52ID:C4goUotT0
>>408
evとかまだまだ進化途上だから3年もすると性能的に陳腐化するわバッテリーも容量全部使いきれなくなるわのリスクも高いだろ
リーフの中古とかの相場が参考になるんじゃないの?
2020/12/07(月) 21:54:49.93ID:2rYoUaWk0
EVになると中古車市場は大きく変わるよね
どう変わるか知らんけど
2020/12/07(月) 22:02:30.76ID:Vk2k6vex0
今後は、新車でEV買えない層が中古のEVを求めるようになるから
リセールはよくなると思ってる

特にe-208のようなコンパクトなEVは画期的だからなおさら
2020/12/07(月) 22:34:42.41ID:C4goUotT0
>>412
初期リーフの中古とか満充電でも100km走らないレベルだぞ?
カタログ値の半分くらい…
最新のは劣化しない制御が進んでも基本的特性は変わらないと思うわ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 22:45:19.33ID:PdHEopV80
インポートカーオブザイヤーおめでとう!
208受賞しまくりやな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 22:51:37.37ID:96D09v1q0
おめでとう!
2008スレから来ました
2020/12/07(月) 22:58:25.09ID:Ioi8W1Ei0
カーオブザイヤー獲ると巷に208が増えるんだろか?
2020/12/07(月) 23:08:24.14ID:ExfOgrHS0
正確にはインポートカーオブザイヤー
買いたくても売ってくれないとかならないで欲しいw
2020/12/07(月) 23:21:23.70ID:SCkcWpLz0
Bセグメントのインポートカーオブザイヤーは2010年のポロ以来10年ぶりだな
2020/12/07(月) 23:23:55.62ID:fZyLFKSO0
ポロみたいな落ち着いた見た目じゃないからそこまで売れないと思う
2020/12/08(火) 01:02:02.94ID:PaqJPjhl0
ポロ買う人いないんじゃない? 最近全く見ないわ
2020/12/08(火) 02:32:47.45ID:G2aHyytR0
リーフは水冷じゃないからバッテリー劣化に冠しては参考にならないと思います
2020/12/08(火) 05:20:54.97ID:/vuUwLvr0
>>420
2020年上半期輸入車販売台数9位
VWの中ではゴルフ、T-crossに次いで3番目ですね
SUV人気でT-crossに食われてるかも
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 08:06:08.17ID:erOAE6fO0
外車買う層って車に興味ある人が多いでしょ
DCTの特性知ったら買う気失うと思うけどね
2020/12/08(火) 09:30:12.10ID:6gT+vLmW0
>>420
文脈的に>>419は先代ポロの話でしょ

>>422
現行は欧州で苦戦してるみたいね
ポロは以前はクリオとBセグ1位を争ってた印象だけど、ここ最近は208やオペルコルサの躍進で上位争いから脱落した感がある
直近の10月はC3よりも売れてない
2020/12/08(火) 10:58:14.36ID:vXthLpFd0
そんないいいのか?新208わ
大福とどんだけ違うのかちょっと興味出てきたぞ、オラ
試乗してみよかな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 10:59:52.53ID:n2iUmKXM0
ぶっちゃけ、乗った瞬間から質感の高さに驚くよ、走りも内装も。
正直、このクラスにライバルない感じ。
日本車とか話にならん。
2020/12/08(火) 11:44:59.78ID:mZy3duqM0
>>423
この夏にVWが路上で故障を何台も見たわ
やっぱり電装系弱いんだろうな
2020/12/08(火) 11:47:17.01ID:mZy3duqM0
>>425
輸入車フェアで新型見たけど内装や外装はマジでいいよ 日本車がいかに安っぽいか分かる
2020/12/08(火) 11:52:17.71ID:vXthLpFd0
>>428
内外装だけなら去年10月に六本木でやってたイベントで見た
席にも座った

走りのフィーリングを体感してみたい
2020/12/08(火) 13:12:09.99ID:Scllwm+Y0
足回りが格段に練り上げられてる
エンジンは非力ながら8速ATが良い仕事してる
是非試乗することをお勧め
2020/12/08(火) 14:27:31.38ID:/j919wQG0
2008は工場休止に仕様変更とかで納期ながいって
言われてるけど208も同じなんですかね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 14:42:29.83ID:erOAE6fO0
俺に208を買え買えと勧めている奴がいるなw
2020/12/08(火) 15:21:13.34ID:75WlFI0/0
大して良い車乗ってない俺でも乗った瞬間「何これぜんぜん違う!」って思ったし
それを是と取るか否と取るかは人それぞれなんだろうけど、合う人はもう国産車じゃ満足できない体にされてしまう
洋物のビッグシティを知ってしまうと国産のリトルジャパニーズでは満足できなくなるのと似ている
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 15:25:24.45ID:n2iUmKXM0
例えが全然わからんw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 15:27:47.03ID:3MQqwh8j0
>>433
国産、輸入車のトップクラス乗り継いでセダンSUVスポーツカー等色々乗り継いで夫婦2人だけになったので妻が小さい車がいいとの事で208。ここまでのワクワク感は
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 15:28:49.59ID:3MQqwh8j0
初めてです。購入して満足。年配には少し派手?かな?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 15:30:03.52ID:erOAE6fO0
良い車に乗ってる俺が味見しに行ってみるかw
今のドイツDカテゴリーからフランスBへ落とせるかどうかだな
2020/12/08(火) 15:35:15.45ID:VGDkWtEo0
ベターっと地面に張り付いて微動だにせずスッーと走るドイツ車とは違う
地面をしっかり捕まえて地面の凸凹や段差はフッと抜いていなす感じ
2020/12/08(火) 16:57:33.98ID:QRDIue4g0
これ実物見るとそんなカッコ良くねーよ
隣に並んでたオレンジ色のハスラーの方がめっちゃカッコ良かった
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 17:12:32.97ID:bhtuAHqo0
カッコいいというか、美しいんですよ
2020/12/08(火) 17:14:05.28ID:EMnTrEIs0
それハスラースレに書いた方が歓迎してくれる人が多いと思うよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 17:45:07.76ID:erOAE6fO0
>>438
ドイツ車に乗ったこともない奴だと分かるわw
文章の練習でもしてるのかww
2020/12/08(火) 17:58:23.66ID:PQHPHTAF0
>>438
ほんとに独車乗ったことある?
2020/12/08(火) 19:01:37.91ID:BBZPkU6l0
>>439
別物過ぎて好みじゃないだけってもう分かってるじゃん
2020/12/08(火) 19:39:19.92ID:Qg8HK3vf0
旧styleMTが二年目点検でオイル交換してからめっちゃ調子いいわ
馴染むとかあるのかわからんけど色々ギクシャクしてたのが滑らかになった感じ
買ってから微妙に運転しにくいしMT買ってミスったかなと思ってたけど最近めっちゃ気に入ってる
2020/12/08(火) 21:09:40.03ID:ZMYZUsuJ0
車の評価なんて言ったもん勝ちなところがあるからね。
特に自分の好きな車はポジティブな印象しかないしな。
2020/12/08(火) 21:13:14.81ID:75WlFI0/0
乗る度にしあわせ
2020/12/08(火) 23:13:39.54ID:HThUt6yK0
他の車バカにする人が多いスレだな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/08(火) 23:50:47.38ID:+4VfUpq90
>>445
わかる!
交換するたびにこの大福うるさかったんだなって気付かされる
オイルは半年交換が1番いい気がする
あと20年は大福styleで行きたいわ
兄弟なら増やしてもいいけど
2020/12/09(水) 07:03:18.48ID:h5Jf7d9q0
昨日うんこ色の見たけどかっこいいな!色はあれだけど
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 07:50:48.90ID:axpQjL730
>>450
おまえのうんこはそんなに黄色いのか
2020/12/09(水) 09:27:12.84ID:OloP1k7F0
血便だろ
2020/12/09(水) 10:01:47.00ID:NyRVVyKa0
青じゃね
2020/12/09(水) 10:08:31.00ID:bbF9Zxuk0
胆石で胆汁が出にくくなって、色が薄いのだろう
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 10:21:52.73ID:R2kJM2Xh0
>>450
俺もあのウンコ色がいいと思う
しかもウンコだけが無料色なんだよね
だけど俺歳食ってるから白でいくつもり
婆と2人でウンコ乗ってると近所から色ボケとか言われそうだし
ただ、、ディーラーまで車で30分かかる
これでなかなか踏み切れない
2020/12/09(水) 10:59:33.28ID:va4Ec7nI0
黄ウンコは乳酸菌が多い腸内環境の印やで
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 11:13:51.93ID:K0wdWqTd0
表現が汚いわ
2020/12/09(水) 11:15:19.66ID:iu1zrjac0
うんこ色なら2008じゃね?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 11:32:55.26ID:R2kJM2Xh0
黄色く輝くウンコが出ると嬉しくなるよね
2020/12/09(水) 12:02:52.87ID:8qu/kwre0
>>455
車で30分とか相当恵まれてると考えを改めた方が良いレベルじゃん
2020/12/09(水) 12:19:45.68ID:m7uO7oxe0
ディーラーまで車で50分掛かるけど普通に買ってる
2020/12/09(水) 12:22:06.36ID:7uioDctk0
うんこを?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 12:24:28.59ID:97zoFzDs0
最初はかっこいいと思ってたけど今はかわいい
小学生が無理してかっこつけてる感じのかわいさ
アンビエンスをアンビアンスとか言っちゃうような国語覚えたて感もかわいい
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 12:39:23.57ID:R2kJM2Xh0
>>461
車検や故障など大変でしょうに
2020/12/09(水) 12:45:06.14ID:Swhf2HxW0
車で30分がダメなんて言い出したら
住んでる所にもよるけど世の中の外車ディーラーなんて殆どダメじゃね?
つか国産だってダメな場合あるでしょ

田舎なんて車で1時間でいけるディーラーが
SUZUKIとダイハツだけみたいな所普通にあるっしょ?

なんにせよ自走出来る故障なら30分でも何の問題もないし
逆に動かないレベルの故障ならどうせ距離関係なくレッカーだしね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 13:18:07.43ID:kyby6Aai0
都会で乗るにはもってこいの車。スパイダーマンみたいな感じ
2020/12/09(水) 13:53:15.51ID:8qu/kwre0
>>465
どちらかというと交通の便だよね
前は家から5kmくらいのとこと17kmくらいの2箇所ディーラーあったけど、どちらも代車有料だったし平日使わないので駅から近く歩いて行ける17kmくらいのディーラーで買った
そこは閉鎖されたので今は5kmのとこ使ってるけど車預けた時は電話して最寄り駅まで迎えに来てもらう
2020/12/09(水) 14:15:36.04ID:oxnFBFkC0
ガンメタのGTラインでないかなぁ
2020/12/09(水) 15:01:12.83ID:rKZE0FiH0
国産Dいくらでもあるけど代車用意してくれるところはないね
検査で車取りに来てもらうのも有料
うちのプジョーディーラーは車で30分かかるけど代車は必ず用意してくれていろんな車に乗れて一寸楽しみw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/09(水) 15:22:40.03ID:kzRmnBVe0
え、代車なんて必ず用意してくれるんじゃ?
2020/12/09(水) 15:24:10.95ID:e7/A1Xqf0
>>455
俺柏市民で近所にディーラーあるけどそこ嫌いなんで晴海ショールームで買って有明サービスポイントでメンテしてるよ
車で2時間近くかかるぞ
2020/12/09(水) 16:09:05.53ID:iYdPdr6k0
柏から晴海って1時間くらいだろ
2020/12/09(水) 17:01:16.98ID:x/gxMLbA0
>>472
渋滞というものがある
2020/12/09(水) 17:55:48.23ID:va4Ec7nI0
住民には申し訳ないが柏松戸は道路が貧弱で常に渋滞のイメージ
2020/12/09(水) 21:12:20.86ID:JG9Z2f/N0
>>471
柏ってあのYouTuberが買ってるとこだよねw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 01:09:44.18ID:b632grlh0
チラカーか!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 13:51:23.02ID:xD0NRIFW0
ロードノイズなんとかしてくれ
2020/12/10(木) 14:02:00.99ID:QoUBVDch0
>>455
わかるww
自分も好きじゃないから守谷に行ってるw
2020/12/10(木) 14:02:48.47ID:QoUBVDch0
間違えた、>>471へのレスだ
2020/12/10(木) 14:52:19.46ID:+xKMTZHc0
>>477
まなぶが静過だと言ってたのはうそなのか
2020/12/10(木) 15:36:29.73ID:2GuaJe3+0
>477がどっちのこと言ってるか分からんけど
e208はロードノイズ気になるって五味が言ってた気がする
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 15:40:21.50ID:g10Y4hNj0
タイヤハウスにオトナシートでも貼ってみたら?
2020/12/10(木) 17:28:57.78ID:juOCg+5N0
アリュールとGTlineで乗り心地や静粛性の評価が違うんですよ
2020/12/10(木) 17:56:17.04ID:VcScBBu40
どう違うの
タイヤの差
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 18:01:37.07ID:10GNYd2B0
>>484
ヘッドライトの影響に決まってるじゃん
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 18:02:12.74ID:gMcHcrmL0
新型208のアフターパーツがほぼゼロなのは寂しい限り。
せめてマフラーくらいは交換したいのだが販売しているメーカーがあったら教えて
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 19:00:15.81ID:10GNYd2B0
>>486
せめてマフラーのせめての意味わからん。マフラー交換なんて恥ずかしくて想像もつかないわ
2020/12/10(木) 19:07:49.21ID:QtaR4wrC0
弄りたいなら安い軽でも買って好き勝手にやったほうが幸せなんじゃね
2020/12/10(木) 19:21:03.78ID:n0cOkKkc0
ここ車弄るの否定的な人が多いのな
車検対応なら別に爆音にはならんでしょ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 19:33:50.48ID:Y9Wq3Yan0
>>481
五味の試乗記みると買う気が失せるわ
ドッカンアクセルのカックンブレーキだから低速では乗りにくい
とハッキリ言ってる
2020/12/10(木) 19:45:12.44ID:6RRz3X9L0
マフラー交換したいなら
ワンオフでやれば
2020/12/10(木) 20:04:04.90ID:Xqh/1Cwb0
カックンブレーキは別にこの車だけでなく欧州車全体的に言えるでそ
2020/12/10(木) 20:07:50.88ID:xIIbkJX20
評論家って褒めてても仏車買わないな
次々に乗り換えるライフスタイルに
リセールがあわないからかな
2020/12/10(木) 20:25:30.63ID:2GuaJe3+0
>>493
実は好きなの買えないって言ってたな

何千万クラスの高級車もバンバン乗ってるって考えると
いくら良い車だとしてもフランス車だと流石に物足りないんだろうなとは思う
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 20:36:53.86ID:10GNYd2B0
>>489
爆音うんぬんじゃ無いんだなぁ何?抜けが良くなるから?品がないよどうぞ軽で楽しんで
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 20:48:21.39ID:xD0NRIFW0
何年か前、どっかのメディアでBMW3をめちゃべた褒めしている
評論家の愛車がベンツCだったのには笑ったわ
2020/12/10(木) 20:58:03.66ID:QX0Ck6Uz0
>>492
そっか?アルファとジャガーはごく普通だったぞ。カックンもパッド換えたらコントロール性良くなるぞ。
純正のパッドが合わないんだと思う。
2020/12/10(木) 20:59:19.90ID:QssMuK3b0
>>496
経費で落ちる車種とかあるんだろ
2020/12/10(木) 21:15:49.79ID:kYtlO3680
岡崎五郎はシトロエン乗ってるぞ
2020/12/10(木) 21:36:33.23ID:B6GKP9Xe0
純正サイレンサーで野太い音なのに
2020/12/10(木) 22:16:05.99ID:lqTS1X+n0
>>485
ヘッドライトが乗り心地や静寂性に影響があるのか
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 22:36:49.05ID:10GNYd2B0
>>501
真面目な回答?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 22:51:31.31ID:gMcHcrmL0
弄りたい人って少ないのかな?
フルノーマルで乗る人が多そうですね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/10(木) 22:55:06.58ID:g10Y4hNj0
ゴミさんの試乗動画でカックンブレーキとか言ってたし
確かに自分も試乗の時は今までの車と全然違うブレーキフィールで
カックンに何度かなったけど、慣れてきたら普通にふんわり停止出来るようになった
今までの車は結構踏み込まないとブレーキが効かない車だったという事が
よく分かったわw

アクセルやブレーキの特性に関しては評論家さんの意見を鵜呑みににするより
自分で乗って慣れる事が出来るか確認した方が良い
2020/12/10(木) 23:03:44.55ID:M2FjBByt0
ゴミさんは…
クルマの紹介でしょっちゅうスペックを間違えたりするからなぁ
2020/12/10(木) 23:06:10.79ID:OEHEYKbd0
>>485
乗り心地や静粛性に何でヘッドライトが関係するするの?
2020/12/10(木) 23:15:06.61ID:9cVD15H10
まともなとこに住んでると純正マフラーでも耳につくことがある
2020/12/10(木) 23:17:21.13ID:2GuaJe3+0
マトモなとこに住んでれば家の前走る車の音なんて聞こえないだろ…
2020/12/10(木) 23:22:00.09ID:OEHEYKbd0
まともな家に住んでいれば
それなりの閑静な住宅地に建っていて
それなりの防音だから
ヤンキー爆音車
勘違いローリング族の車でも無い限り
車の音なんて気にならないだろう
2020/12/10(木) 23:25:35.98ID:PShjsIgY0
ボロ家と底辺層は道路の音を許容してるからうるさくしていいゾ〜
2020/12/10(木) 23:28:34.90ID:9cVD15H10
>>508-509
貧民の幻想
2020/12/11(金) 00:08:21.88ID:JYQISPbr0
>>495
そこまで頑なにならんでも
自分の車を迷惑掛けない範囲で弄るくらいいいじゃん
2020/12/11(金) 00:13:31.00ID:LIl0WjnZ0
>>511
純正マフラーの音が聞こえるってほったて小屋かなんかに住んでるんか?

つか今時純正マフラーの排気音なんかロードノイズ以下でしょ
タイヤある時点でダメじゃん
2020/12/11(金) 06:29:53.62ID:fYN3FlCF0
>>478
守谷はシトロエンもDSも扱っているもんね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 06:47:52.50ID:nCDTWaJ20
トルコンATでマフラー変えるなんて恥ずかしくてしょうがない
黒のミニバンや軽でボーボーボーのイメージ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 07:21:27.77ID:UM1yve0G0
>>506
喰いつくねぇ
2020/12/11(金) 09:01:45.47ID:piqL6qsi0
他人のことなのに自分が恥ずかしがるって感受性の強い人だな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 09:47:20.73ID:/v6TYfge0
マニュアル車しかマフラー交換しちゃだめなのかよ。。
2020/12/11(金) 10:08:14.13ID:Z8il4+sh0
いや、マフラー変えたい気持ちわかるよ。
2020/12/11(金) 10:11:22.67ID:eLbwgtqU0
>>497
そう
純正パッドがカックン気味だときいた
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 10:33:57.53ID:UM1yve0G0
>>519
今回は真面目に質問。変えたい理由と違いを教えてほしい
2020/12/11(金) 10:39:05.18ID:vJa/2kUt0
でも>>515が書いてる通り特にATだと普段乗り時に冗長にボーボー音が煩いよ
PSAのATは比較的高い回転域も使うから多少マシだが
若い時はマフラーから火が出る違法国産車に乗ってた時もあるけどw、基本足周りにお金掛けてて仏車にしてからは吊しの状態で良い塩梅なので特に改造しなくて済むのが利点の1つと思ってる
308のGTとか?のスポーツモードにしたらカッコいい()排気音がスピーカーから流れる車にしたら良いのにw
2020/12/11(金) 10:54:21.93ID:D/FL1chY0
>>521
ヘッドライトの関係
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 11:14:55.17ID:/v6TYfge0
純正並に静かで抜けの良い都合の良いマフラーがあれば個人的には嬉しい
それはさておき、何かしら車に手を入れたくなる衝動にかられているわけだが、
エアロ、ブレーキ周り、点火系などなんでもいいので対応品はないものかね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 11:19:09.41ID:tPDhyWkB0
>>504
ブレーキもアクセルも踏んだぶんだけ効くというのがベンツ
だからベンツは長時間運転しても疲れにくい
ハンドリングもシートもしっかり造ってあるから素直に楽
やっぱ次もベンツにする
街乗り専用で小さいのにしたかったけど無理だわ
2020/12/11(金) 11:42:48.49ID:c2zM78KF0
www
2020/12/11(金) 12:05:20.08ID:Uyk5Aikm0
>>524
俺はパフォーマンスダンパーとか内部的なものはやってみたいがエアロとか外装は躊躇いがあるな
今でさえ余り車が被らず○○さんの車あそこで見かけたよーとか行動がバレやすいのに、カスタムしたら更に目立ってプライバシーが筒抜けになっちゃう
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 12:10:23.80ID:tusOAwSQ0
壊れたり、ヘタったりしたときダンパー、ブッシュ、ブレーキ周りは調べたりするが
エアロとか光物系って全く興味ないんです
あれもしたい、これもしたいで幼い印象になってしまうと思う
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 12:27:12.48ID:cZMt3u1b0
>>525
乗り慣れた車の安心感は変え難いものもあるから
乗り慣れたメーカーでダウンサイジングするのが
そりゃ妥当だろうね

だってプジョーはアクセルブレーキの他に
小径ステアリングだってあるんだからw
乗って判断するしかないのよ
2020/12/11(金) 14:39:59.61ID:6AjqEMNG0
>>524
そこまで静かじゃ目立たないでしょ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 18:39:45.38ID:/v6TYfge0
>>530
目立つ目的じゃなくてパワーが出てくれたらいいなという
思いだけなんですよね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/11(金) 19:15:13.93ID:4hXW6jXO0
>>524
AliExかeBayへGo!
2020/12/11(金) 19:29:56.92ID:6AjqEMNG0
>>531
えぇ…違う車の方が向いてるんじゃない?
2020/12/12(土) 06:51:21.89ID:iU5EWyPZ0
さて、カレンダーもらいに行くか
2020/12/12(土) 16:17:09.67ID:BQPo7Tb40
カレンダーもらったわ
2020/12/12(土) 20:00:56.89ID:afM3jnJ/0
突然エンジンつけるとタッチパネルが真っ暗で点灯しない状態に。CarPlayで音楽かけると音は出る。
こんな状態になった人いますか?
エンジン入れ直しても変わらず。
修理に持って行くしかないか。。
新型のGTlineです。
2020/12/12(土) 20:15:11.47ID:afM3jnJ/0
>>536
自己解決。時間おいたら解消しました。お騒がせしました。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/12(土) 21:01:17.80ID:sdZW7SNV0
>>536
自分もブラックアウトあったよ。
過去ログ見てくれ。

根治方法は今のところなし。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/12(土) 22:18:00.56ID:r8hLF3wq0
ブラックアウト新型でもあるんだ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/12(土) 22:20:40.03ID:Kp26by4I0
>>536
自分もなってここに書き込んだ
iPhone挿したままスタートしなかった?
2020/12/12(土) 22:30:12.48ID:KJnR1lQs0
タッチスクリーンの時刻設定で時刻のGPS同期が見つからない
先代208にはあったんだけどねぇ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/12(土) 22:54:47.85ID:rnZuUlD50
プロキシミティキーが作動しないのって改善した?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/12(土) 23:12:43.66ID:U2WaXuHQ0
ウチの208は納車半月だが今のところ
carplayがおかしくなったりはしてないな
中速域でダッシュボード左側から聴こえてくるビビリが
ちょっと気になるくらいw
グローブBOX空でも聴こえ、低速と高速域だと鳴らなくて
中のケーブルの一部の束ねが甘いのか、ある速度域で共振してるんかな?
2020/12/12(土) 23:30:19.69ID:OB7yqXMs0
ダッシュボード付近からのビビリ音は確かにするね。某YouTuber動画でも鳴ってたし、個体差というより持病だろうな
2020/12/13(日) 08:18:16.59ID:EVOjZdg+0
フォーカルのスピーカーに替えるとスピーカーのデザイン変わるのかな?
付けた人いますか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 08:23:55.28ID:nvZUp4Eu0
ガワは何も変わらないけどそりゃスピーカーは変わるでしょ!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 08:24:33.77ID:nvZUp4Eu0
アクセサリーのパンフが別にあるから見せてもらいなよー
2020/12/13(日) 08:56:24.61ID:aOBdS4/60
新型2008でフォーカルのスピーカーにしたら、ガワは一緒で取説の袋の中にフォーカルのアルミロゴが入っていた
2020/12/13(日) 09:32:15.97ID:lu+Z1LLw0
>>540
CarPlay使うこともあるけど、発生した時はiPhoneは挿してなかったですね。何が原因だろう。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 11:12:45.48ID:kAhoUyfe0
>>544
やっぱ安物買いの銭失いのパターン車かよ。。
2020/12/13(日) 12:08:32.23ID:MrarYJge0
新車で買った205に27年間乗っているが、プジョーは基本的には丈夫だぞ。
大事に乗れよ!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 12:20:21.33ID:YD2W4EFa0
但し国産車とは比較してはならんぞ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 12:24:08.53ID:8mLkW5Ce0
>>550
こんなスレ覗いて大した事ないネガ内容に反応してないで
巣に戻ってヤリクロのレクサス版買いなよ
そんなレクサスでもビビリ事案あるから頑張れやw
2020/12/13(日) 13:06:01.06ID:9MaYlYOX0
ビビりごときで銭失いって過激すぎだろ、しかもBセグ大衆車に対して
CVTからステップATに乗り換えといて「変速ショックがでかい!」って騒ぐタイプの人かな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 13:14:02.53ID:pT9dIEVn0
うちは、グラスルーフだけど、開けるとビビり音はするなぁ。。
2020/12/13(日) 14:57:09.49ID:G9p/7dd70
ブレーキパッド変えたら気持ちいいくらい乗りやすくなった
大福かわいいよ大福
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 14:59:52.48ID:9tvVDxTQ0
>>553
そんな彼が期待をしている車のベースとなるヤリクロも
ベタ踏みでエンジン壊れるという車としてどうかと思う事例あるのでw
ビビリどころかもっとヤバイ銭失いチャンス秘めてて草
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 16:19:20.85ID:YD2W4EFa0
年明け製造分からシートヒータ付き安全装備一部カット版となるわけだが、
年内製造分もまだ間に合うからどちらにしようか思案中
大福乗り続けるという手もあるけど悩むわ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 17:16:17.12ID:lPwRePDA0
安全装置一部カット?まじ?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 17:50:21.41ID:kAhoUyfe0
やっぱ大衆メーカーはダメやな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 17:59:31.52ID:VY1+Vbt/0
確かアクティブブラインドスポットモニターの
「さらに後続車両の進路に入ろうとした場合には
ステアリングの反力によって車線変更を抑制します。」っていう部分がカットになるみたい。
しかしヒートシーターも捨てがたいけどちょっとだけ価格が上がるんじゃなかったかな。
あとは知らん。詳しい人教えて
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 18:04:18.70ID:8mLkW5Ce0
値上げまであると最初のいろいろ付いてるのが
めっちゃお得に感じるな
2020/12/13(日) 18:30:10.24ID:ESFhkTl50
噂は聞いてるけど
正式情報なんだっけ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 18:34:44.64ID:lPwRePDA0
>>561
あらま
装備削って価格さがるなら、まあ分かるけど
安全部分削るなよなー
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 18:59:10.44ID:YD2W4EFa0
書面で見せてもらったから間違いないかと。
でも価格アップは記載されておらず営業マンの予想らしい
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 19:06:16.64ID:YD2W4EFa0
代わりにシートヒーターが追加になるから人によっては嬉しいかもしれんけどね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 20:38:11.16ID:EIp8NTBK0
シートヒーターは、ある分には嬉しいけど無くても悲しくはないw
ブラインドスポットセンサーのダウングレードは、需要がないのか問題が多いのかどっちだろう
機構を無くすのはけっこう大がかりだろうから、ソフトウェア側でのオンオフだよねきっと
2020/12/13(日) 21:00:48.26ID:Cz0WY2jl0
ブラインドスポットモニターは危険を知らせてくれるだけで十分だわ
もちろん基本は目視で万が一の保険みたいなもんだから
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 22:06:18.12ID:kAhoUyfe0
ハンドルに強い反力がかかるとそれだけでパニクリそうだわ
2020/12/13(日) 22:10:46.17ID:gVNbRLPL0
それより俺はスポーツモードのあの音を消すか変えるかしてほしいなぁ。耳障りでスポーツモード使う気しない。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 22:25:59.32ID:YD2W4EFa0
俺は安全面を取りたいけど寒がりだから
シートヒーターも捨てがたい笑

話は変わるがエンジンリモコンスターターって
装着せくないのかな?
ディーラーで無理って言われたが疑問に思ってる。
寒がりな俺に教えてくれないか
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 22:36:25.64ID:XgmFflgA0
>>556
https://i.imgur.com/cCqnMp8.jpg
2020/12/13(日) 22:38:20.03ID:DcfCZ+PA0
>>572
わざとブサイクにとるなやw
2020/12/13(日) 22:47:14.33ID:L2Jvl4qB0
>>570
あれ消せないのか
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 22:53:28.94ID:nvZUp4Eu0
>>561
だめじゃん、それ。。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 22:55:50.16ID:nvZUp4Eu0
この車、小さいけどこの価格でこのパフォーマンスとこのスタイル、、
今のところめちゃくちゃ満足してる。

走りは素晴らしいわ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 22:56:43.75ID:nvZUp4Eu0
デザインも毎回車降りて、うっとりする。。
あらゆるアングルで惚れ惚れするほどカッコいいわ。
2020/12/13(日) 23:29:05.19ID:DcfCZ+PA0
新型208純正スピーカーでもオーディオ設定ドライバーにしたら音めっちゃ凄いね!
Bセグの音じゃなくて感動した。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 00:21:39.60ID:w57sFDDP0
純正スピーカーのままだったけど、前の車で2.3万かけて
入れたスピーカーよりも普通に分離感ある良い音出てるので
満足しちゃってるw
2020/12/14(月) 00:40:52.91ID:sEKqsi+c0
メルセデスもチープ化してるらしいね
日本向け輸入車のコストダウンの波が来ている?
2020/12/14(月) 01:08:53.40ID:cu3QtP8J0
駐車場に超格好いい車が止まってると思ったら、俺の208じゃん!
ってなる
2020/12/14(月) 08:24:50.72ID:Q4CimH9x0
>>581
車とめたことくらい忘れるなよw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 18:08:42.01ID:nWL99wMh0
人のを勝手に俺の208じゃんにしてる人って万引き癖があって危ないよね
2020/12/14(月) 19:13:34.59ID:gXowDTKk0
シートヒーターなんていらん
ステアリングヒーターもいらん

LSDつけてLSD
2020/12/14(月) 19:32:42.96ID:kThsry2f0
勝手に自分で付けろよ
2020/12/14(月) 20:04:14.57ID:SSYDy8Z70
>>584
今日はステアリングヒーター欲しかった
2020/12/14(月) 20:18:33.40ID:1LPZIgLJ0
LSDって…AT車に何言っとんねん
2020/12/14(月) 22:05:14.72ID:WGvx+0fO0
>>587
AT関係ない
2020/12/14(月) 22:23:30.54ID:1LPZIgLJ0
>>588
本気で言ってるのか?
2020/12/14(月) 22:27:13.96ID:dIIZ+ahC0
どうせAT乗ってんやったらFFやしビスカスLSDでも付けときゃエエやろ
どうせ効き具合なんか分かる訳無いわw
2020/12/14(月) 22:43:05.39ID:j6ZIyT280
そもそもだね
もう少しパワー欲しい
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 01:22:08.74ID:xve4vGNE0
機械式4ピニLSD入れて駐車場でバキバキいわせたい
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 02:11:27.51ID:xve4vGNE0
>>591
マフラー交換
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 09:39:05.49ID:qObP9W/r0
>>591
クルマ交換
2020/12/15(火) 12:53:25.11ID:60iuZgY40
こんな街乗り車に何を求めてるんだ
2020/12/15(火) 12:58:24.99ID:q2VgJn930
>>570
あの音、謎だよね
2020/12/15(火) 13:16:51.87ID:TC7nDS730
シートヒーター羨ましいな
旧208だけど唯一の不満がシートヒーターないこと
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 13:27:41.57ID:d/nhLIHp0
>>595
同意。でも貧乏人てのは注文が多いんだよな
2020/12/15(火) 16:15:09.68ID:mWxc0Z+U0
シートヒーター付いてる車乗った事ないけど
そんなに良いの?

オープン乗ってる時はシートヒーター欲しいなって時はあるけどね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 16:18:11.30ID:mZEbLl6H0
後付もできるけどダサくなるからね、
あのシートデザインに付いてるってのがいいね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 16:31:51.15ID:gqOS50230
ベンチレーションなら絶対欲しいがヒーターだけならどっちでもいいわ
2020/12/15(火) 16:33:35.93ID:ugOk5HjW0
>>598
ほったて小屋の貧乏人が一番やべーだろクソが
2020/12/15(火) 17:59:37.39ID:P1K+6zrC0
>>599
革シートなら必須と思うけどね
2020/12/15(火) 18:07:00.55ID:wkMA38+k0
>>603
皮シートの車だけど無くて困った事ないな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 18:14:56.86ID:LFM7v9gW0
自分もシートヒーター無い車しか乗ったことなくて2008で初めてついたけど
一度体験すると必須になる機能と思った

そしてステアリングヒーターが欲しい
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 19:03:15.11ID:d/nhLIHp0
痔が悪い人にはお勧め
2020/12/15(火) 19:38:18.49ID:JN/m7+Xw0
普通にいるやろ?
軽四でもついてない?
知らんけど
2020/12/15(火) 20:59:04.21ID:a2XqK36U0
ルーテシアはレザーシートでシートヒーターもステアリングも付いてるしブレーキホールドもある上に安い。
そっち買えば良いのでは?
2020/12/15(火) 21:36:05.66ID:6XjtK5+80
シートヒーターは腹が冷えて下痢糞が漏れそうなときは救世主。
何度か助けられた。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 21:36:15.17ID:d/nhLIHp0
安物のルーテシアに乗ってたら208と遭遇すると恥ずかしいじゃん
2020/12/15(火) 21:43:37.54ID:wkMA38+k0
個人的にはシートヒーターやステアリングヒーターより
ステアリングクーラーとMTの場合シフトレバークーラー欲しい…
2020/12/15(火) 22:01:25.78ID:5KnskMEI0
>>611
なんかわかる笑
パワーに比例して冷えるようにして欲しいね
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 22:06:57.17ID:wE6H8+yM0
>>609
一生のうち何回あるかないかだな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/15(火) 22:37:30.93ID:xSqiLoWr0
布シートだとイラネ
2020/12/16(水) 07:40:32.26ID:nhnTkdJL0
>>610
目糞鼻糞w
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 11:56:09.31ID:o4niPjPx0
年明け生産分から名称をGT-LineからGTに変更するみたいだね
なんでだろ
2020/12/16(水) 12:17:51.79ID:XQsSZdq90
>>616
本国などの欧州ではすでにそういうグレード編成だからね
2020/12/16(水) 12:26:03.19ID:fsnvOlR20
GTを名乗るならせめて130ps版を積んでくれよ
2020/12/16(水) 12:27:45.64ID:zqAu63Eq0
>>609
じいちゃんつパンツ型紙オムツ
2020/12/16(水) 13:14:51.10ID:FpR7od4A0
名前変わるならリアハッチやCピラーのオーナメントも変わるのかな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 14:08:37.08ID:I+r6ElY00
GT出てきたらCピラーのオーナメントがGTlineのオーナーは
パッチモンだと嘲笑され悔しい思いをするんだろうなあ。。
2020/12/16(水) 14:13:54.84ID:WmLAbKn90
GTはEV専用グレードって位置付けだったのにガソリンにもでるのか
2020/12/16(水) 21:13:07.23ID:XyiJY9Pv0
雪が降りそうだからバンパー上げようと思ったら
待ってこれ上がらない
どういうこと
2020/12/16(水) 21:16:19.41ID:l2b9Elyr0
雪道走るにはバンパー外しが必要なのか
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/16(水) 21:37:51.28ID:KcQL3BPt0
もしかしてワイパー?
エンジン切った直後ワイパーレバーを下に一回入れれば
ワイパーが上がった状態で停止するというのを
納車時に教わらなかったのかな?
2020/12/16(水) 21:41:30.37ID:xN8cIRV/0
マニュアルにも載ってるし
2020/12/16(水) 22:21:39.28ID:4zIenjlE0
上げたままエンジンかけると、、、
2020/12/16(水) 23:04:53.24ID:Rupi6NYd0
上げたままワイパーを動かしたことはないけどボンネットを開けそうになったことはある
それはどの車でもアウトだけどねw
友達は一度実際にやった
2020/12/16(水) 23:34:29.11ID:zqAu63Eq0
私のことかなψ(`∇´)ψ
2020/12/16(水) 23:59:49.65ID:/68pcg5W0
>>625
そういやディーラーからは教わらなかったな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 00:37:51.01ID:aHLWEq9z0
雪降る地域なら、納車時にマストで説明されそうだけど
こっちは滅多に雪降ることないけど、説明係の人が
懇切丁寧に教えてくれたわ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 10:43:41.54ID:DE3SGv8i0
>>621
逆じゃね
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 12:01:39.82ID:FQNIoaZi0
圧倒的にGT-Lineの方がマイノリティになるから
パチモン扱いされるのはきっとLineの方だろうな

まぁどっちでもいいけど笑
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 12:18:25.58ID:R8uaFkIz0
Line買った人は買い換えるしかないね
自慢するために買ったのに笑われたら嫌だもん
2020/12/17(木) 12:26:37.09ID:H9L1K+nU0
笑われたら買い換えるって
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 12:32:26.21ID:XaRYgELS0
いちいちそんなもん気にしないわ
2020/12/17(木) 12:40:23.45ID:jwDBJhNo0
こんなマイナー車のスレにまで煽りにくる暇人っているんだな
驚愕だよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 12:52:05.82ID:HVgrGqKn0
知らずに買った人は可哀想
でもGT買って安心してたのにGTl出たらどうするのよw

驚愕なのはパチモン呼ばわりされても平気な神経脳w
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 12:54:47.16ID:mHPX9skK0
えええ、そこは希少な初期型なんだぜってドヤるとこなんじゃねーの、車好きとしてはw
640名無しさb@そうだドラャCブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 12:58:11.39ID:FQNIoaZi0
自分の時間と労力削ってまでわざわざ煽りにくるんだからかわいいよね
煽る人ってどんな生い立ちでどのような生活を送っている人なのか非常に興味がある笑
2020/12/17(木) 12:58:17.72ID:H9L1K+nU0
前も書いたけど、街乗り車に何を求めてるんだ?
パチモン呼ばわりするやつと遭遇する確率はほぼゼロだろ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 13:01:41.59ID:aHLWEq9z0
GT Lineが可哀想の意味がまじで分からんw
GTでた瞬間、今乗ってるGT Lineの既存機能が突如動作しなくなり
ガラスルーフが開かなくなり、メーターが3Dからアナログ表示にでもなるのか?
そんな事が起きるなら、わんわん泣いてやるよw
2020/12/17(木) 13:10:08.13ID:jwDBJhNo0
まあBセグコンパクトカーを自慢するために買っているとか妄想しちゃう時点で、200万円代の車も買えない気の毒な経済状況の人だとは分かるけど…
煽りに来る暇があったらその時間で生産的な事をすればいいのに
そうすれば少しは生活が楽になるかもよ?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 13:19:28.02ID:DE3SGv8i0
GT Lineの希少性上がってラッキーとしか思ってないからパチモン煽りが理解できない
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 13:46:09.93ID:MBmT6n660
ホント何言ってんだか
そもそも車なんてマイノリティで居られる事に価値を見出す人の方が多いでしょ?
自分の感性や感覚より、他者と同じでないと嫌だみたいな
思考が強い人は、そもそもプジョーを選ばないだろう?
好んでそこらじゅうで走ってるありふれた国産車に乗って
コピペでいられる事に心から幸せ感じちゃってんだろw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 14:06:57.98ID:h/dv9mm10
LineのCピラーオーナメントが気になる人はGTに貼り替えたら良いんじゃない。
205のオマージュらしいけど、元祖はプラ足をゴムブッシュに刺してるだけなので、走行中に外れて無くなることがたまにあった 苦笑
2020/12/17(木) 14:24:59.40ID:qQ/top1C0
各社の○○ラインとか○○スポーツみたいなグレード名は、
エンジンはノーマル車と同じで見た目をちょっとスポーティーにしただけですよという正直な意味合いだと思ってるから、
100psのままグレード名やオーナメントがGTになるのは個人的に違和感あるな

>>632の言うように、パチモンは逆だと思う
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 14:27:04.87ID:FQNIoaZi0
熱くなっている中すまないが、正直どっちでもいいんだけど笑
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 14:32:01.66ID:R8uaFkIz0
>>642
今でもガラスルーフは開かないから泣いていいともw
オーナーでないのがバレちゃったね
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 14:36:23.43ID:HVgrGqKn0
熱くなるって事はやっぱ本音ではLineじゃ恥ずかしいって事だw
正直に生きようw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 14:37:33.41ID:R8uaFkIz0
なんで平日の昼間なのに書き込み多いのかが不思議だw
2020/12/17(木) 14:46:30.09ID:8tgzptA/0
GTかGT lineかの違いなんて分かるのプジョーユーザー位で
それ分かる奴は現行208におけるGTとGT lineの違いも分かるだろ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 14:58:20.75ID:FQNIoaZi0
さては皆テレワークでサボってるとみた
俺もだがな笑
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 15:15:37.68ID:FQNIoaZi0
>>645
良いとか悪いとか抜きとして
日本人は皆同じでないと不安だから、プジョーみたいな
小さなコミュニティの中でもその傾向は抜けないかと
2020/12/17(木) 15:22:13.73ID:kCjiae0U0
本日の業務は終了しました
2020/12/17(木) 15:26:15.02ID:U2taUR4E0
年末の繁忙期で仕事忙し過ぎて現実逃避中…
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 15:33:02.65ID:9gF+PmSq0
先代でも4速・5速・6速、
エンジンも1.2・1.6さらにNAやターボとバリエーション多いしそれが今回も同じなんだってのは楽しみだけどね。
2年後位には360°カメラとか付いてるんだろうなぁ。
2020/12/17(木) 16:30:34.24ID:TgEPCDAL0
>>644
プジョー選ぶ奴は少数派になる方が喜ぶ傾向あると思うわ
2020/12/17(木) 16:38:56.31ID:TgEPCDAL0
そもそも人からどう見られるか気になる人はこのエクステリアの車選んだらいけないと思う。色も派手なのばかりだし。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 16:57:01.35ID:R8uaFkIz0
自己顕示欲が強い人に向く車だよ
ただしドイツ車が前後左右にいると青菜に塩状態になるけどw
2020/12/17(木) 17:02:07.06ID:kCjiae0U0
どんな状況だよw
2020/12/17(木) 18:04:15.97ID:SoptL57k0
>>660
あなたはそうなのか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 18:12:47.29ID:XaRYgELS0
なんか痛いのがいついてんなー
どういう思考してんだろ、卑屈だなーw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 18:13:19.93ID:MBmT6n660
ベンツで囲まれただけでシナシナになっちゃうなんて
さもしい思考やなぁ
軽に無理矢理乗せて、雲上カーで挟んだら
分子分解しそうw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 19:34:51.54ID:Ngvk6MRp0
すごい伸びてるからなにかと思ったら…
そもそもGTの方が装備落ちるって話なのに
2020/12/17(木) 19:58:35.15ID:ZWxY9F340
新古車レベルの中古が増えるなら買うぞ
2020/12/17(木) 20:55:13.23ID:gmrlSH6C0
自分ならモニターサイズがアップしたら泣く、それ以外はそこまで気にならないかも
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 21:13:27.93ID:R8uaFkIz0
マフラー二本差しになるで
2020/12/17(木) 21:58:44.63ID:NqK+lRhI0
130馬力
モニターでかい
ヒートシーター
コックピットナビ投影
なら泣く。

納車待ちだけど
2020/12/17(木) 22:23:07.66ID:2s+D64Tv0
>>669
ご愁傷様
2020/12/17(木) 23:40:12.50ID:9ICHV9TX0
>>667
俺も新仕様がモニター10インチで入ってくるなら泣く
2020/12/18(金) 06:24:02.41ID:CdHAAVpF0
100馬力ちょいの車にGTとか、何の罰ゲームだ?
2020/12/18(金) 07:05:50.52ID:Ta63ZW5B0
アウトバーンで210キロですっ飛んでる動画出てたね。
じゅうぶんじゃないの?
2020/12/18(金) 08:34:11.80ID:EMEOsLYU0
>>673
それ130ps版
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 11:31:21.30ID:Rg9/duft0
200キロ越えはどうでもいいけど何でブレーキホールドが無いの?
コスト抜くため?技術が無いの?
2020/12/18(金) 11:36:38.50ID:BMYxGxtf0
何でブレーキ踏むっていう運転の基本操作嫌がるんだ?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 12:07:20.84ID:Rg9/duft0
踏むと踏み続けるは違うだろボケ
2020/12/18(金) 12:11:38.22ID:ORXgknwN0
踏力ないんだなじいちゃん
事故る前に免許返しな
2020/12/18(金) 12:19:46.06ID:EafaP5PW0
坂道発進の時に下がらない様にしてくれる機能の事か?
2020/12/18(金) 12:23:17.87ID:gyEFK+1O0
ぶれーきほーるど
でんどうばーきんぐ

そんなのじぶんでやればいい
2020/12/18(金) 12:28:20.60ID:FX4geCCU0
個人的には電動パーキング嫌い…
走り出す時ちょっと怖い
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 12:30:56.21ID:2Y6KBMac0
電動パーキングでも、解除してからの方が
機械を痛めないらしいので、発進時は手動解除してるわ
2020/12/18(金) 12:31:09.34ID:Ta63ZW5B0
ヒルクライムアシストってついてる?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 12:33:41.37ID:z9phPlM30
ブレーキホールド信者なので208か308に付いたらすぐ買うつもり
2020/12/18(金) 12:37:04.05ID:jWKD+NJ40
MT信者だからGTに変更時に台数限定なり期待してる
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 12:54:35.06ID:Rg9/duft0
>>684
だよね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 14:06:08.52ID:uT9cYRK00
>>679
ヒルスタートアシスタンスって書いてあるから、付いてるかと。

おれも実は、パーキングホールドはあんまり気にしてないんだけど、レビュー動画とか見ると、そこを残念ポイントに上げてること多いんだよね。
なんか、そんな便利機能なのかな?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 14:29:10.03ID:bBXex92P0
完全停止するアダブティブクルーズコントロール車には必須機能なんだろうけど、発進停止を繰り返すダラダラ渋滞を自分でコントロールしてる時は邪魔。スイッチ切れば良いわけだけど。
2020/12/18(金) 16:31:53.93ID:pWi/CCaJ0
電動パーキングブレーキの話題が出てるので208に乗ってる訳じゃないけど自分の車の取説熟読してみた
初めて知ったのは最大限制動力でのパーキングブレーキ方法ってのがあるんだな
パネルにメッセージが出るまで(5秒間程度)ブレーキスイッチを引き続ける
DS5だけどPSAグループなのでプジョーも同じだと思う
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 17:42:47.76ID:bBXex92P0
運転中にオレが気を失ったらこのレバをーを引けと家族に教えてあるよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 17:58:57.34ID:Rg9/duft0
ブレーキホールドと電動パーキングブレーキの区別つかない
池沼もいる模様w
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 18:45:33.76ID:DRPhPVc60
普段は気にならないけど実家のアウディに乗せてもらった時はコックピット地図表示とブレーキホールド欲しくなる
麻薬のようだ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 10:44:09.89ID:Pms3DpUn0
今朝河川敷の駐車場にブルーのGTline停まってたわ
うん、やっぱ存在感がありええわ
ブレーキホールド無いから買わないけどw
2020/12/19(土) 10:51:42.00ID:tpYvKfIB0
買えないってわざわざ言いに来なくて良いよ
ドイツ車でも国産でも好きなの買ってよw
2020/12/19(土) 11:33:27.96ID:y/Q84yk90
ぶれーきほーるどなんていうどうでもいい機能の有無だけで
購買の判断にするのか
世の中変わったな(おっさんの遠吠え
2020/12/19(土) 11:40:38.70ID:sXAx+EGk0
ブレーキホールドだけで買わない理由になるレベルは
煽りに来てるだけだろう。触らん方がいい。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 11:40:46.29ID:yEDxSMhe0
あの、真面目な疑問なんだけどさ、ブレーキホールドを重視するのってどんな理由なんだろう
そりゃ、なんでもあれば便利ではあるんだろうけど、ホールドしたいシチュエーションってどんだけあるんだろうか
2020/12/19(土) 11:46:03.53ID:0i+TYl1C0
ルーテシアだせえWWWWW
2020/12/19(土) 11:59:24.25ID:h5pXSRX00
>>697
世間はそれが大欠点らしいよ。

必ずと言って良いほどプジョーの残念な点でプジョーに乗っていない人が挙げる欠点。

自分は足踏みパーキングからの切り替えだからなんとも思わないけど、一度使うとないのは考えられなくなるらしい。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 12:19:22.71ID:6dKVjZwX0
まぁ想像するに、楽なんだろうなぁ
ただ追突時に衝撃が大きくなり、身体へのダメージが大きくなるのと
ご覧のように次に買う車にブレーキホールド無いと買えなくなるくらい
選ぶ車の幅が狭くなる
そして、そういう楽な運転に慣れた老害がボケた時
ブレーキホールド勘違いミサイルも増加とw
2020/12/19(土) 12:19:25.00ID:CUVTQJx00
買えないのを買わないって言っちゃダメよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 12:26:34.07ID:Pms3DpUn0
>>700
今時ブレーキホールド無い車を探すほうが難しいんだよw
>>701
これって木っ端公務員の連中が買う車だろw
買えない奴がいるのか
2020/12/19(土) 12:29:22.46ID:vDqUYnaM0
買わないのにスレ来て騒ぎ立ててるのの最高に滑稽やな
2020/12/19(土) 12:33:51.20ID:6vXVs2/h0
だってさ、これみて見なよ
Bセグコンパクトカーを、自慢するために買ってるとか勘違いしちゃう底辺だよ
>>702なんて強がってるけど、300万の車を自慢と感じちゃうド底辺だよ
まあ、かわいそうな人ってことだw

634 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/12/17(木) 12:18:25.58 ID:R8uaFkIz0
Line買った人は買い換えるしかないね
自慢するために買ったのに笑われたら嫌だもん
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 12:36:25.80ID:Pms3DpUn0
本日も結構釣れましたわ、おおきになw
2020/12/19(土) 12:37:40.69ID:6vXVs2/h0
ださっw
2020/12/19(土) 12:41:07.80ID:6vXVs2/h0
>>705
こんなマイナー車のスレに煽りに来たって、キミの社会的地位は上がらないよ?
もっと時間は有効に使わなきゃ
アルミ缶を拾って売りに行くとか
自販機の下の小銭を探すとか

煽りなんかキミに相応しくはないよ
キミらしい生産的なことに時間を使うべきだと思う
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 13:11:23.90ID:H6wUCvC60
車って自慢する為に購入するんだ
2020/12/19(土) 13:30:53.92ID:oyJ/rFuS0
そもそも自慢する為なら他の車買うわな…
2020/12/19(土) 13:32:19.28ID:Me5AYkYN0
自慢ではなく自己満足のためだな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 13:33:54.96ID:H6wUCvC60
自慢できる車欲しいけど金が足りないから208で満足
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 13:36:10.91ID:yfS+V2Ad0
プジョーは大衆車である事を知らないで
輸入車乗ってる人は皆自慢で乗ってると思ってる
痛い奴かw
そもそも自慢したがりな人は、誰が聞いてもハッキリ高級車だと分かるメーカーの車に乗るでしょw
2020/12/19(土) 13:36:49.79ID:HW06wIlX0
まぁ、輸入車の中では最安底辺御用達って感じだもんな‥
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 13:52:51.86ID:Pms3DpUn0
そうそう、ある意味逆に恥ずかしいよなあ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 14:03:55.18ID:6dKVjZwX0
あと、自慢で輸入車を乗るような輩、わざわざ他輸入車メーカーを貶す輩は
大概、一昔前の高級車を型落ち激安中古で買って維持費に涙目になりながら
頑張ってるんだから、微笑ましいよね

新車で買えないけど自分のハイブランド激安中古車より
格下メーカーなんだから俺の勝ちー
みたいなw
2020/12/19(土) 14:12:24.59ID:IPm8TxPk0
自分が好きだ!と思ったものすら買えないのかおまえらわ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 14:40:19.42ID:64lo5otd0
まぁいくら貶されようが、煽られようが
自分の家の駐車場にはクッソカッコいい208くんが
鎮座していて、いつでも一緒に走ってくれるから
気にならないのだけど(*´ω`*)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 14:40:24.04ID:Pms3DpUn0
自分が好きだと思った女には乗れないしw
2020/12/19(土) 15:00:23.91ID:dax4IaaU0
>>673
120馬力の106S-16でも200キロ以上出たからな
高速で煽ってきたアコードと踏みっこして相手が180で燃料カット働いたとこで手を振ってバイバイしたことある
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 15:17:53.45ID:Pms3DpUn0
現行208から見れば106は乞食車だわ
2020/12/19(土) 15:25:55.12ID:dax4IaaU0
それが良いんだよ
2020/12/19(土) 16:11:32.75ID:oyJ/rFuS0
追い越し際にバイバイってのが
実際にやったとしても妄想だったとしても
どっちにしろあり得ない位キモい…
2020/12/19(土) 16:12:15.06ID:6vXVs2/h0
>>720
恥ずかしい奴だなぁw
もう少し違うスレを煽りにいきなよ
自慢したくて車を選ぶようなスレにさw
2020/12/19(土) 16:38:53.63ID:RZrQzFDF0
廉価だけど足がいい車を求めてたらフランス車にたどり着きました
丸っこいフォルムがたまらなくて大福かC3(先代)か迷っています
良いところは存分にあると思うのですが、正直どうかと思う欠点てありますか?
2020/12/19(土) 17:14:39.40ID:t8HST+zz0
現行の8ATにもスポーツモードやスノーモードの切替ある?
2020/12/19(土) 18:20:43.01ID:I8DcnkBc0
>>724
多分中古だろうけどATがAL4とか5ETGの個体はよほどの好き者じゃない限り避けた方が良いって位かな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 18:23:41.28ID:6dKVjZwX0
ついったの大福乗りさんに聞きに行くのも手かもね
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 18:28:06.06ID:X1cPot730
大福さんはお金無いから乗り換えできずに乗り続けてる悪寒w
2020/12/19(土) 18:46:27.65ID:gphnHahv0
>>725
スポーツモードとエコモードになった
スノーモードはないと思う
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 18:49:46.84ID:Pms3DpUn0
最低地上高が低いのにスノーモードあるわけないやろボケw
2020/12/19(土) 19:24:53.72ID:IHxOyLga0
地上高となんの関係があるんや
2020/12/19(土) 19:31:40.24ID:hdVmIW8k0
なんか変なの居着いちゃったな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 19:53:48.83ID:HZY8nFal0
見た目はカッコいい系だけど女性が乗ってもなんか似合うね、
大衆車って言うけどこれでお母さんが授業参観とか来たりしたら目立ち過ぎるとしか思えない。

https://m.youtube.com/watch?v=zp0gzNhugDs
2020/12/19(土) 20:05:49.49ID:oyJ/rFuS0
>>724
細かい話だけどリアシートにルームランプ無いのはどうかと思う
夜とかリアシート側は荷物とか何も見えん
位かな…あとは問題らしい問題無いよ

免許取ってからほぼ20年で20Xシリーズ以外買った事無い
よく調教されてる人間の意見だから一般的じゃないかもだけど
2020/12/19(土) 21:59:40.56ID:pde4EiWG0
>>729
thx

A9の6ATだとスノーモードで3速発進が地味にありがたい

ちなみに207のAL4だと2速発進だった
ソレノイドバルブが壊れると3速発進だったけど
2020/12/19(土) 22:51:10.20ID:uyK16bhF0
>>730
おーまーえーがーあーほーじゃー
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 00:28:32.94ID:ld/+d7zW0
新型208はLEDを多数採用しているみたいですが、ナンバー灯もLEDですか?
2020/12/20(日) 00:31:25.19ID:TYW0YjDd0
>>737
GTだけLEDだったはず
739724
垢版 |
2020/12/20(日) 00:52:24.35ID:ttUSC4aj0
レスありがとうございます
ATに関しては6ATのものを探したいと思います
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 03:02:40.57ID:ld/+d7zW0
>>738
ありがとうございます!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 11:13:48.43ID:Xr0WHvfA0
レーンキープの位置を変えられるらしいけどどこで変更できるんだろう
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 12:12:13.46ID:Xg3s/8Ti0
>>741
ハンドル操作して調整すると認識してくれる
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 12:51:26.05ID:VxN43JIz0
新古車で買えば随分と安く買えるんだな。。
軽自動車並みの値段じゃん
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 13:16:31.63ID:LjXPFezA0
新車で買えば30万引き、新古車は60万引き言うとるね
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 14:37:17.16ID:IPyIdTBT0
買えないやつのやっかみがまだ続いてんのか...w
2020/12/20(日) 14:49:50.07ID:d+C1nT2V0
リセールわるいしとなると購入時の出費をおさえたくなる心理は仕方ない
2020/12/20(日) 16:06:36.71ID:Uq4TGDss0
>>745みたいな書き込み見ると、精一杯背伸びして買った感が出ていてチョッピリ胸が痛むわ‥
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 16:19:28.99ID:LjXPFezA0
それ言ったら可哀想やろ、落ち込むで
豚汁でも奢ってやってw
2020/12/20(日) 17:08:06.37ID:exRamj9B0
貧乏人はヤリスでも乗ってろ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 17:25:37.89ID:Xr0WHvfA0
>>742
ありがとう
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 18:13:52.70ID:oHxQ1E2u0
お前らいい歳して幼稚なレスをし合うなよ
まぁ現実は会社でも言いたい事も言えない立場だろうからここで鬱憤をはらしているのかもしれんが
煽っている訳ではないので勘違いしないでほしいがある意味不憫だな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 18:17:37.81ID:VxN43JIz0
と、精一杯背伸びして言ってみた
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 18:45:19.56ID:Xr0WHvfA0
マイナーブランドで高々300万の車によくここまで粘着出来るなと感心する
2020/12/20(日) 20:10:23.06ID:+/RmM/jv0
>>724
先代C3前期型を乗りつぶして大福後期型に乗り換えたよ

C3は変速機の寿命がネック
大福後期は現状問題ないけどカーボン堆積に注意なんだろうね

C3はデザインも乗り心地も柔らかくて良い、 静粛性高い ガラスも分厚かったよう

大福後期はレスポンス良くて走りが気持ちいい
755724
垢版 |
2020/12/20(日) 22:59:27.10ID:v6X5D2eH0
>>754
ありがとうございます
どちらにも相応の良さがありますね、悩ましい
2020/12/20(日) 23:12:16.57ID:/auVILzV0
なんで自分でカッコいい
と思った車を買うことすらできないのかね
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 00:27:51.16ID:8JAlzH+X0
15万値引きのDMがきたよ
しかもシンプルプランついてくる
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 01:04:31.55ID:IDjovjD50
うちの大福姫は今日も立派な大福だ
2020/12/21(月) 09:45:23.84ID:QWI2TTa90
貧乏人はプジョーがお似合いだ笑
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 10:17:59.62ID:c/zhNAQQ0
フランス車はシトロエン>ルノー>プジョーで選べばいいらしい
イタリア車は難しいけどアルファロメオで決まりやろ
韓国車だったら起亜かな
2020/12/21(月) 11:01:12.18ID:n5ew+y1C0
以降構ってちゃんにレス禁止な
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 11:01:18.75ID:t5OyRDHl0
以前から「貧乏」というワードを定期的にレスする奴がいる訳だが
心理学で言うとコンプレックスや現状置かれてる状況を表しているんだ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 11:15:35.21ID:c/zhNAQQ0
ポスドク貧乏は仕方ない
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 11:28:31.00ID:EjfflT7y0
>>759
外国車買う層の中では貧乏人なのは認める
だってフランス車は安いから買いやすいし。。でもいいじゃんケチ付けるな馬ー鹿
2020/12/21(月) 11:33:54.47ID:0uhFz9D80
維持費を考えたら貧乏だと維持できないよ…
2020/12/21(月) 11:56:00.63ID:e6Lx5aTV0
リセールやメンテ費用考えたら一番お金がかかる、ある意味真の金持ちしか買えない車w
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 12:21:52.55ID:fgTKQh510
さてはブガッティ乗りが日本カーオブザイヤー取れなかったから暴れてるのか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 12:29:59.31ID:c/zhNAQQ0
>>766
だからぶっ壊れやすい順にシトロエン、ルノー、プジョーだろ
そもそもフランス車買うのはへそ曲がりの小金持ちなんだよ
性能ならドイツ車、華やかさならイタリー車、しっとり感なら北欧車
フランス車だったら600万程度で打ち止めだから安さ満開で
ヒエラルキーないから小金持ちが安住しやすいんだよ。
2020/12/21(月) 12:35:49.72ID:LOEiK1jF0
ラテン車で金が掛かるのは保証期間を過ぎてからだろ?
俺は延長保証が終わったら買い替えてるわ
2020/12/21(月) 12:36:30.18ID:4rxAZKVL0
しっとりwww

なんだそりゃ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 12:49:17.91ID:5+IVmdWH0
小金持ちがブガッティに乗る世界線
2020/12/21(月) 13:08:11.22ID:6etkSS8a0
ここでめっちゃ貶されたAL4載った中古207でさえ壊れたことないのに金かかるとか全然現実味ない話にしか聞こえないのだが
2020/12/21(月) 13:23:04.68ID:WafBc5FW0
>>772
むしろ>772の言ってる事が現実味がない
2020/12/21(月) 13:31:25.29ID:jqaX/QHA0
AL4のうちは買えないなと我慢してきたw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 13:58:24.56ID:8JAlzH+X0
>>766
これ。
リセールがきついからイタ車同様でイニシャルコスト掛からなくても結局トータルだとドイツ車並みになる。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 14:40:05.99ID:c/zhNAQQ0
ドイツ車いうても最下層のゴルフ並みだけんどね
2020/12/21(月) 14:41:28.66ID:e6Lx5aTV0
>>776
ポロ並みじゃなくてゴルフ並みってところがミソですか?
2020/12/21(月) 15:23:15.28ID:78SCP0d+0
>>777
ゴルフのコンフォートラインはポロのRライン以下なんだよな‥
2020/12/21(月) 18:54:49.88ID:4C1/utFQ0
それ言い出したらAクラスのAMGよりEクラスのベースグレードのが安いですし…
2020/12/21(月) 19:58:19.81ID:rCLxwnpG0
>>778
ゴルフとポロじリヤサスが違うよね
エンジン分安いけどゴルフはマルチリンク

208と比べるならポロだね
2020/12/21(月) 20:04:07.83ID:p6b6dgYZ0
不毛な論争
2020/12/21(月) 20:23:50.63ID:uwK5uUB70
もうウンザリだよ
2020/12/21(月) 20:29:59.18ID:b3U1kY5B0
ここなんのスレだっけ
2020/12/21(月) 20:51:30.62ID:2TSybcAl0
最近納車されたんだけど、試乗車よりブレーキの効きマイルドで乗り心地も少し柔らかくなってる気がする。個体差かな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 21:01:59.23ID:aWByKuAj0
リセールって何年乗る気なの?
2020/12/21(月) 21:25:50.19ID:e6Lx5aTV0
>>785
買った瞬間半値になる仏車なら長く乗れば乗るほどお得
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 22:21:37.24ID:aWByKuAj0
3年乗った仏車半値で売った俺はアフォですか
2020/12/21(月) 22:36:01.94ID:9HwThGDg0
そんなもんじゃねえの
2020/12/21(月) 22:41:35.51ID:qIT19DrY0
旧208(1.2、6AT)に乗っているけど走りは軽快で楽しいし、高速では同クラスの日本車より安心感あるし、燃費もそこそこ良いしトータルで見ると良い車だなぁと思う。逆にこの車の欠点は思ったより小回りが効かないことだと思う。最小回転半径5.4mだったと思うが、これは確か新型でも変わってなかった気がする。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 22:52:41.70ID:5+IVmdWH0
>>784
12月に渡ってきたウチの車もそんな感じ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 23:30:49.51ID:IUYm7/4z0
細い道を曲がるのはそんなに気にならないけど
最初、自分の駐車場に駐車する時に、前の車と同じ様な
操作をしたら、見事に最小回転半径が増加分ズレたw
それで5.4mなんだなぁと実感した
2020/12/22(火) 07:42:35.86ID:scw3eGn+0
>>789
狭い駐車場なんか入れづらい… 何回も切り返すことあるよー 最近歩道のブロックにすって凹んだ
2020/12/22(火) 08:33:56.41ID:qZeVSAXA0
昨日e208納車でした、初の外車でウインカー出すのを間違えます。皆さんは慣れてるから大丈夫でしょうね。
2020/12/22(火) 08:47:23.44ID:ewj3y3bs0
国産車と併用していてもそのうち慣れます
2020/12/22(火) 08:51:14.60ID:el5szSpE0
10年以上乗ってても間違える時ある
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 09:00:34.17ID:hySsXO/q0
俺は逆だわ
久しぶりに国産車に乗るとワイパーを動かす
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 10:14:32.99ID:wEFUFAyB0
でも5.4mに慣れれば、後々の車の選択肢が増えて
少しでも最小回転半径が小さい車は、取り回ししやすく感じるから
ある意味お得w
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 10:22:52.57ID:MbOHXe0q0
ここ見てると買う気無くすわw
ルーテはDCTだからこっち予定なんだけど。。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 10:39:03.14ID:uq/YnMBS0
今朝、散歩ついでに近くのディーラーの前通ったら駐車場に青のGTLineがあったんだけど、写真とか動画で見るより実物の方がコンパクト感あるね。
レビューで、塊感とかギュッと詰まった感じって表現がよく出てくるけど、納得w
2020/12/22(火) 10:40:44.87ID:PRr+m8at0
ここの書き込みで判断するより、実際に試乗行って
自分自身で判断した方が良いよ
2020/12/22(火) 11:12:06.07ID:xYq+9K3d0
GT Lineは内張黒くて暗く狭く感じる
2020/12/22(火) 11:14:38.54ID:NIud3XXh0
少し安心しました、やはり慣れるしか無いですね。
2020/12/22(火) 11:23:18.03ID:touD+xvM0
>>786
半値になったの買ってのり潰すのがいいな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 11:25:51.36ID:MbOHXe0q0
シトロエンC4新型待つのも楽しみのひとつかな
あれもカッコいいわ
2020/12/22(火) 11:48:40.53ID:747/lkiq0
208の5.4mで鍛えられたから308もスラスラ運転できる

でも308のほうが回転半径小さいんだよね
2020/12/22(火) 11:52:09.93ID:zRApdc2Y0
5.4mで大きいと言ってる世界に驚愕してる…
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 12:04:14.81ID:MbOHXe0q0
>>806
俺は逆だよ
回転半径は欧州車より日本車の方が大きい言われてるけど
あのクラウンでさえもっと小さいぞ
回転半径大きいのはメーカーの技術力の差でもあるんだよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 12:06:54.70ID:hySsXO/q0
参考までにどうぞ
https://rank.greeco-channel.com/min-turn_small/?pg=154
2020/12/22(火) 12:11:04.98ID:zRApdc2Y0
>>807
エンジン縦置き車と比較する意味は無いのですが。
2020/12/22(火) 12:11:17.54ID:el5szSpE0
>>806
5.4が小さいとかバスの運転手かな?
2020/12/22(火) 12:14:52.11ID:el5szSpE0
最近の主な車の最小回転半径リスト
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/05/30174924/c253e83706e7175cd36682e9a1ed0e9c.jpg?_gl=1*dc2o39*_ga*WktMS3VWUlFGdTZITTdtVERGcHBzel9HbXlGUGZnZGVteEE3R3hmcTBjaEc0dnk4aFEzT3l3NmZrZUEwUkV6cQ..
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 12:30:01.40ID:7w1TEUyM0
6メートル越えの147GTAに乗ってた俺低みの見物
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 12:49:03.37ID:ahyGud380
ヨーロッパは電柱とかも少ないっぽいけどドイツ車は小回り効くらしいね、
ベンツのSクラスの動画で完全自動運転で後輪も回りながら狭い駐車スペース出し入れしてるの見て凄いって思った。
フランス人はバンパーぶつけ合うってのはホントなのかな。
2020/12/22(火) 12:54:09.25ID:MsGHYTES0
感覚的には違和感なく回れてる
大差ないんじゃね?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 12:58:33.88ID:MbOHXe0q0
オーバーハングも影響するからね
208はその辺はいいからいいかもね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/22(火) 13:25:30.92ID:ahyGud380
調べたらミラー広げた幅はほとんどの国産車より小さいみたい。
狭い直線は得意だけど狭い混んだカーブは苦手なのかも。

ミラーtoミラー
先代:2004mm
新型208:1960mm(−44mm)
https://www.google.com/amp/s/motor-fan.jp/article/amp/10008378


https://cara-moe.at.webry.info/201808/article_6.html
ジャパンタクシー : 1865mm
86 : 1980mm
タンク : 2010mm
カローラ : 2015mm
ヴィッツ : 2020mm
マークX : 2020mm
アクア : 2025mm
C-HR : 2050mm
RX-8 : 1860mm
ロードスター : 1918mm
デミオ : 1983mm
CX-3 : 2049mm
アクセラ : 2053mm
2020/12/22(火) 15:50:00.61ID:uUh5MXG+0
206は最小回転半径4.9mだったので試乗したときかなり違いを感じた
2020/12/22(火) 19:20:23.97ID:kzG1Vk270
>>809
同じ縦置きFRでもベンツとかはフルに切った時にタイヤが倒れこむようなかたちで回転半径小さくするような動きをするってね
FFだとエンジン横幅以外にもドライブシャフトもあるし、そんな中でもラテン系の車は通常走行時のジオメトリを優先してるから回転半径が大きいのはそのトレードだと言う説で納得するようにしてるw
2020/12/22(火) 23:16:04.23ID:M76YWn5u0
>>798
プジョーのアイシン製ステップATは、ほぼ変速と同時にロックアップして、アクセルオフ時もロックアップをキープするから、ダイレクトなフィールで、かつギクシャク感がないので、DCTなんかよりずっといい。
ぜひ乗り比べることをおすすめする。
2020/12/23(水) 17:44:35.25ID:1hg0xHV90
>>819
ほう…
2020/12/23(水) 17:55:45.59ID:CpIg07ZI0
初期型のETG5でエンジンかけようと思ったら
「ブレーキを踏んでギアをニュートラルに」と警告音が鳴って
その通りにしても変わらず、バッテリーつなぎ直しても同じ結果
なにか対処法ってありますか?
2020/12/23(水) 18:00:15.54ID:PrUVlqfV0
ディーラーに行くしかないやろ
2020/12/23(水) 18:08:13.51ID:RbwluKz50
>>821
ETG5じゃないけど、EGSなC4で同じトラブルになったことがあるよ。
結局ギア位置を読むセンサーがバカになっててニュートラルを
検出できなくなってたのが原因で、センサー交換で完治した。
エンジンかからんのでロードサービスを呼ぶしかなかったよ。
2020/12/23(水) 18:29:42.74ID:CpIg07ZI0
ディーラーに電話したら営業終了してて
プジョーのサポート電話かけたら「バッテリーあがりです。」
それ以外はわかりませんて反応で
仕方なくJAF呼んで待機中

>>823
ニュートラル認識しないトラブルなんて有るんですね
時期が悪すぎて、今修理だすと代車ないまま1月下旬て言われたから厳しすぎて
2020/12/23(水) 19:25:53.93ID:i6RsBBLb0
>>824
こう言うのを経験するとプジョーて言うか外車は二度と乗りたくなくなるよな
代車が無いのが信じられない
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/23(水) 19:32:05.14ID:gD5W1S1/0
使ったことないけどマンスリーレンタカーとかはダメかね。
2020/12/23(水) 19:53:18.72ID:+xWAvmzM0
JAFで現状確認してもらったら
ギアが1速から抜けなくなってましたわ
2020/12/23(水) 20:53:11.74ID:DK+5exeX0
>>823
そのエラーたまに出てたわ バッテリー上がりかどうかはわからんけど 1年前にスーパーでバッテリー上がって保険のロードサービス使ったわ…
2020/12/23(水) 20:56:22.49ID:Y9xrG/W20
ネコネコレンタカー借りるとか
2020/12/23(水) 22:10:03.18ID:ObGswRGE0
>>825
タイミング悪かったから国産車ディーラーだって代車出せないことあるんじゃない?
代車用の車が無限にあるわけじゃないし
2020/12/23(水) 23:10:07.67ID:NbqxJOP00
>>830
ディーラーの規模にもよるんだろうな
VW乗ってた時はそんな事一度もなかった
代車も試乗車レベル
2020/12/24(木) 00:04:01.74ID:klSBDBRs0
メインがメルセデスで割と乗り継いでるけどメルセデスでも普通に今日明日じゃ代車ない事なんてザラだしましてや突然の長期は厳しいかと…
任意の保険で代車特約付けてる人が殆どみたいだし故障でも使えるからそっちに聞いてみるのはどうでしょう

まぁPEUGEOTは利益少なくて寺自体が貧弱な所が多いから突然の代車は対応出来ないでしょうね(´・ω・`)
2020/12/24(木) 07:01:48.23ID:JAjUC1qV0
マイPEUGEOTのアプリが開かないです、遠隔操作が出来ないので勿体無いなぁ
2020/12/24(木) 07:40:02.40ID:oGuAe4ye0
>>823
うちはバッテリー交換で治った
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 09:21:17.84ID:bqaW/UCf0
>>825
自分もこの手の突然死喰らったことあるけれど
当然ディーラーに代車は無かったので
結局自動車保険付帯のロードサービス使ってレンタカー借りたよ
その日は引き取りやら手続きで休日が丸々1日潰れたけれど
2020/12/24(木) 15:21:26.90ID:3rKenIhK0
ディーラーから改めて連絡きました
2月下旬にようやく点検を開始できる
そこから原因を探って最短が3月上旬のお戻し
その間代車は有りません

だったよ
2020/12/24(木) 15:27:07.37ID:oZ3SmnuR0
ひでーな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 15:31:33.09ID:/Ob7hnVM0
近くの整備工場探したほうがいいと思う

https://www.goo-net.com/pit/
2020/12/24(木) 15:48:17.75ID:OBuRMa5G0
>>836
どこのディーラーよ?
2020/12/24(木) 18:48:46.30ID:PlnhyBhx0
自車プジョー、会社の車ホンダで、4年くらい乗ってるけど、まだたまに左右間違えるよ。
ウォッシャー液とパッシングで間違えるのがつらい。
心のなかで前の人に手を合わせるのみ。
2020/12/24(木) 19:33:41.19ID:vvBfFVsF0
>>836
いつもそんなに混んでるの?
たまたま?
それにしたって緊急なのにそんなに待たせないよな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 19:48:41.50ID:kAp8CoJF0
>>836
ディーラー名晒せ!
ひどすぎるわw
2020/12/24(木) 20:08:50.83ID:zQovP6110
少なくともまたその店で買おうって気にはならないわな
2020/12/24(木) 20:14:35.26ID:NzI2hpXI0
ディーラーは住んでる場所でほぼ決まるから、どうにもならんね。選択肢がない。
2020/12/24(木) 21:34:14.44ID:D7ULmKXD0
>>836
ディーラー以外の販売店で中古で買ったとか?
2020/12/24(木) 22:43:20.70ID:vvBfFVsF0
群馬か
2020/12/24(木) 23:11:21.51ID:dM6viXlx0
>>845
自分もその口なんだけど 対応はあんまり良くないな
結構工賃高くされてる気がする Dをいろいろ選べる地域ならいいんだけど田舎だから店舗が1つしかないからなぁ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 23:14:48.37ID:15hlUV9y0
>>840
いきなり対抗車がウォッシャー液出してくるの想像してワロタ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 23:18:47.70ID:15hlUV9y0
Dよりイタフラに強い町医者探すべきだよ
うちは西東京なんだけど何ヶ所かあって助かってる
Dは車を買うところ、車の実家、嫁の実家みたいなもんでイベント事があったときだけ寄ればいい
あとはちゃんとした主治医に任せる
2020/12/24(木) 23:30:57.95ID:NC8iObkB0
だから田舎には医者ねぇんだよ
2020/12/24(木) 23:45:05.02ID:rV6BWKWb0
田舎は特にそういうのは厳しいな
独車ならあっても仏車に強いとこなんてまず無いしね
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 01:05:45.93ID:M8XCi5+l0
>>839
下京区の京都プジョー
2020/12/25(金) 01:09:30.88ID:ZoAzKAWY0
>>849
なんか凄くキモいのは何故だろう…
2020/12/25(金) 05:35:49.51ID:CwRp+oTC0
マイPEUGEOTアプリ、日本語以外は繋がるけど意味がわかりません(泣)
2020/12/25(金) 05:39:30.26ID:SVRyDCN60
>>852
ナンバー1営業がいるところか
2020/12/25(金) 05:58:48.74ID:9ZfYI9dZ0
>>847
うちのディーラーは代車に試乗車を出してくれたりするけど、野良の中古の代車は軽自動車だったり優先順位も下だね。露骨にとは言わないけど区別はされてると思う
2020/12/25(金) 08:04:29.83ID:jd+AUfS50
>>856
さすがに代車が軽はないけど貸し渋るw 扱いは違うよね これはDが直営か代理店かで違うよね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 08:19:07.14ID:+vhbxk1f0
京都だったらフランス車見れる整備工場たくさんあるのでは?
ディーラーの整備士より町工場のほうが腕が良いとかも普通にあるらしいよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 08:46:31.26ID:+vhbxk1f0
こことかよさそう。

https://www.goo-net.com/pit/shop/0708227/top
2020/12/25(金) 09:42:38.51ID:1lI93Qia0
理想をいえば外観と内装は208で、バネとシートだけはシトロエンC3のものを採用してくれれば
2020/12/25(金) 12:20:10.74ID:sgw8ol750
おれはオートプロに託すぜ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 12:45:06.69ID:lhyeAWcf0
>>855
そうなの?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/25(金) 13:40:21.81ID:YElHo1aF0
オートプロは新型208のデモカーを弄る気はないみたいだな
2020/12/26(土) 13:39:09.58ID:UD0toxbr0
今朝「going into economy mode」と表示されて
エンジン掛からないんだが経験者居る?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 14:33:18.02ID:CWdNcS8j0
メッセージで検索すると海外のサイトで出てきた、
バッテリー関係らしい。

https://www.peugeotforums.com/threads/car-wont-start-economy-mode-active.270898/


第一に、エコノミーモードはエンジンの始動を妨げません。重要でないアイテムへの供給を遮断し、バッテリー残量が少なくなったときに電力を節約します。エンジン始動時にキャンセルされます。

その他の障害は、バッテリーの低下が原因である可能性があります。新しいバッテリーが1日後に切れた場合は、完全に充電されていないか

、オルタネーターが充電していないか

、バッテリーを放電している配線に障害があります。

新しいバッテリーを充電して、再試行してください。エンジンが始動したら、バッテリーのボルトを測定します。エンジンを停止した状態では、少なくとも12.4Vで、少なくとも13.2Vで動作している必要があります。
2020/12/26(土) 16:50:30.49ID:CgtLd31/0
やはりMTでいいわ
余計な自動化はいらん
2020/12/26(土) 18:55:21.39ID:EisCemfe0
CG Award 2020で、208がグランプリになったね
2020/12/26(土) 18:56:41.90ID:zo2Ns6S+0
納車待ちだけどそんなに良い車なの?
2020/12/26(土) 19:02:56.50ID:rdfcuPDu0
やはりってなんだよ、上述の不具合とATは何の関連もないだろう?
どのスレでもMTガイジは池沼よね‥
2020/12/26(土) 19:24:53.66ID:EisCemfe0
>>868
ヨーロピアン•カー•オブ•ザ•イヤー2020も取ったし、CG最新号でも「小型車のひとつの理想像」と絶賛しているね
2020/12/26(土) 19:59:54.33ID:EmxLqPAf0
>CG最新号でも「小型車のひとつの理想像」と絶賛しているね
安全装置だけは、新ルーテシアには勝てない(実質日産プロパイロット)
2020/12/26(土) 20:21:39.73ID:EisCemfe0
>>871
そうなのか
先進安全装備が何も付いていないアルピーヌA110に乗っているから、まああまり気にしないが
2020/12/26(土) 20:29:38.30ID:zo2Ns6S+0
プロパイロットって安全装備というより運転支援システムだよね。
2020/12/26(土) 21:09:49.68ID:iJYNw4P60
本日23:30〜BS朝日のCGTVで
e208放送お見逃しなく!
2020/12/26(土) 21:48:25.46ID:icPtz0KN0
はーい
2020/12/26(土) 21:52:56.98ID:FdkW0hy20
1170kgで100馬力という低いパワーだけがやや心配だが、今度試乗に行ってみる
2020/12/26(土) 22:27:18.63ID:dKoYiPfU0
>>876
この車は馬力の数値では判断できないって自動車ジャーナリストも言ってるし、実際買ったけど非力さは感じないよ
2020/12/26(土) 22:30:54.60ID:FdkW0hy20
>>871
CG最新号で、208 GTラインとルーテシア•インテンスの比較試乗をしているね
やはりこの2台はライバル同士か
2020/12/26(土) 22:32:03.65ID:FdkW0hy20
>>877
ありがとう
208とルーテシアで乗り比べてみるよ
2020/12/26(土) 22:34:18.68ID:2FMeG6js0
ドライブモードの切り替えがイマイチ分からない…
パネルに切り替わった表示されないんだけど、エンジンストップはオンオフ切替るし。
誰か教えて…
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/26(土) 22:46:31.51ID:PKz+jDBI0
>>880
説明書読めとしか言いようがない
2020/12/26(土) 22:53:24.53ID:jrVYrqrJ0
>>878
運転支援システムはルーテシアが一歩リード

CG記事では、運転をより愉しむというポイントを重視して、ルーテシアを勝者としているね
2020/12/26(土) 23:15:34.49ID:jrVYrqrJ0
>>878
ルーテシアは、1200kg 、4気筒、131馬力、240Nm、7速DCT

208は、1180kg、3気筒、100馬力、205Nm、8速AT

208は、フランス本国にはある130馬力、230Nmのモデルが欲しいね
2020/12/26(土) 23:25:45.44ID:FdkW0hy20
CG最新号では、内装やシート、乗り心地は208の勝ち、としている
2020/12/27(日) 00:05:02.31ID:aIBPfbo70
>>874
松任谷さんは、208ならばeよりもエンジン車を選ぶ、だったね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 01:13:20.64ID:NBRW1DRL0
GTラインに合うぴったりサイズの後付けシートヒーターってないのかな
2020/12/27(日) 01:13:45.37ID:NBRW1DRL0
ごめんなさいあげてしまいました
2020/12/27(日) 07:18:23.59ID:Dhww/wXM0
>>864
常時監視のドラレコとかつけてないかい?
2020/12/27(日) 08:29:14.55ID:qVujeM5Q0
モニター小さくなったのは純正optionのナビを載せるためって何処かでみたと思ったがそもそも画面サイズがナビ機能の何かに関係するのか?
2020/12/27(日) 08:37:11.94ID:aIBPfbo70
>>882
電子版でCGを読んだ
この2台で迷うね
2020/12/27(日) 09:49:00.46ID:uCXgOyVg0
>>884
後席はルーテシアよ方が広くてよかったな。
208はGTラインにしないと、ドアミラーのブラインドスポットモニターが選べないのが不可解
2020/12/27(日) 10:50:54.86ID:+GP2kyD60
>>891
リアシートは、どちらが広いの?
2020/12/27(日) 11:30:46.88ID:uCXgOyVg0
>>892
ルーテシアの方が広い
2020/12/27(日) 11:33:03.69ID:+GP2kyD60
>>893
ありがとう

208GTラインか、ルーテシア・インテンスかで検討中
2020/12/27(日) 11:57:40.96ID:X4U6uk7Y0
>>894
国産車からの乗り替えならルーテシアおすすめ。
ルノーの方が壊れないよ。正直208が優ってるのはエクステリアのみ。俺はそれだけで208を選ぶけどw
2020/12/27(日) 12:05:14.43ID:+GP2kyD60
>>895
なるほど

エクステリアは208の方が好き、内装やシートも208が上
加速や走りの楽しさはルーテシアが上との事

価格はほぼ同じだし、迷うね
2020/12/27(日) 12:08:45.11ID:pzBy5nTD0
>>896
208納車から2ヶ月立つけど非力さは気になるねぇ
2020/12/27(日) 12:31:35.32ID:N9G1aVwB0
>>897
旧208よりかなり非力なの? 残念だわ…
2020/12/27(日) 12:43:53.87ID:+JhH1zjp0
前の車がパワーあるの乗ってたのなら
それを納得して買わないと、後々物足りなく感じちゃうのかもね
自分は馬力もトルクも前の車より上がってるから、気にならないけど
2020/12/27(日) 12:57:37.12ID:1l31Y3kY0
そこでマフラー、エアクリ交換ですよ
2020/12/27(日) 13:11:02.59ID:alPzc8Ai0
>>900
今時の車にやる意味はないが。
2020/12/27(日) 13:18:10.39ID:ce5gKoau0
>>887
いまいち分かってないんだけど上げたらまずいの?
2020/12/27(日) 13:19:47.03ID:t8W5ar0y0
コンピュータ弄って10馬力くらい上がらんかな
2020/12/27(日) 13:35:00.92ID:+QcOWp0H0
>>900
パワーアップするなら、ECU書き換えだよ
2020/12/27(日) 14:25:56.26ID:1l31Y3kY0
なんでやる意味がないの?
全く変化なしなのか?
2020/12/27(日) 15:37:58.13ID:fxAq6nBz0
マフラー変えるとパワー以外にも交通安全性能が向上する
ボケッとしてる車や人がこちらに気づきやすくなる
2020/12/27(日) 16:31:33.23ID:YPrH4zSU0
208も、2008用の130馬力、23.5kg.mバージョンにしてくれたらすぐ買うのになあ
2020/12/27(日) 17:00:31.57ID:8iolJ/by0
トヨタアクアが1090kgで100馬力だから、アクアに90kgの重りを乗せて走ってみれば208の走りの感覚が分かるね‥って、もうコレわかんねーな。
pwrが11.8だとターボ付き軽自動車よりチョッピリだけマシって事だね。
2020/12/27(日) 17:09:56.26ID:YPrH4zSU0
>>908
0-100km/h 11秒だから、かなり遅いよね
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 17:45:21.99ID:calp/b+z0
>>908
オートマ8速、変速比とか無視すんな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 17:45:59.90ID:calp/b+z0
足回りもな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 17:50:00.28ID:calp/b+z0
https://www.auto-data.net/en/peugeot-208-ii-1.2-puretech-130hp-stop-start-automatic-37602

130馬力のモデルだと、8.7秒らしい。
日本のモデルだと?
2020/12/27(日) 17:50:18.00ID:1aTE3tY50
数字だけ見て決める人はアクアに乗っとけばいいんじゃないにの
大好きな国産車に乗ってください
2020/12/27(日) 18:05:54.00ID:qeCdCqWj0
みんなそんなに毎日性能目一杯使って走ってるの?
街乗りでそんなに毎回信号グランプリやってたらしんどいなぁ
高速の合流でもアクセル全開はそんなにしないけど…
まぁ余裕がある方が楽っちゃ楽だけど
2020/12/27(日) 18:06:50.48ID:BXpf4eNz0
新東名が最高速120km/h区間があるからハイパワー仕様は欲しいかな
2020/12/27(日) 18:07:58.52ID:qT9fxoa50
走ればいい人は中古の軽のればいいじゃんね
そっちのが固定費削減して生活が豊かになるよ
>>908
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 18:12:55.51ID:c9yDgOcj0
国産車乗りの貧乏人が外国車スレに来たらダメだろw
2020/12/27(日) 18:18:55.05ID:aIBPfbo70
>>912
CGの計測で11秒だから、かなり遅いね
2020/12/27(日) 18:50:42.61ID:X4U6uk7Y0
ぶっちゃけ見た目と安さ以外が気に入って買ってる奴なんかいないだろ。
金があって、走りも求めるならe208買うだろうし。
イヤ、GRヤリスかw
2020/12/27(日) 18:52:11.76ID:/nHObc9v0
大福GTiなので今回は無しだな
2020/12/27(日) 18:54:45.71ID:qeCdCqWj0
>>919
GRヤリス、近所のディーラーに置いてあった
買わないけど見に行こうかなぁ
2020/12/27(日) 19:01:30.26ID:EIMcvDUm0
0-100が11秒ってマジなん?
この車重にこのトルクで遅すぎないか
購入検討してたけどやめるわ
ルーテシア対抗で一つ上ランクのエンジン搭載車が日本で出るのを待ってます
2020/12/27(日) 19:01:33.74ID:G476eBOS0
grヤリスを日常的に使うとかイカれてるでしょ笑
2020/12/27(日) 19:07:53.58ID:zVudzNeX0
grヤリスといっても1.5リッターのなんちゃってもいる訳だし
2020/12/27(日) 19:08:11.81ID:aIBPfbo70
>>922
マジだよ
ソースはCG 2021年2月号
https://i.imgur.com/KR5BzDD.jpg
2020/12/27(日) 19:20:44.39ID:9EEZRJua0
>>925
それ充電がとか書いてあるけどeモデル?
2020/12/27(日) 19:21:39.04ID:YPrH4zSU0
>>922
208からルーテシア•インテンスにかなり傾いてきたよ
2020/12/27(日) 19:22:16.27ID:X4U6uk7Y0
>>920
だよね。GTラインがあまりにも中途半端だったねぇ
2020/12/27(日) 19:24:47.69ID:aIBPfbo70
>>926
記事は、ガソリンとEVの両者について解説している
タイムを計測したのはガソリン車
2020/12/27(日) 19:27:52.08ID:jJhilKBR0
>>919
e208は高速走行苦手みたい。ガソリンより街乗り向き。
2020/12/27(日) 19:53:59.52ID:/llzKDvs0
トゥインゴGTいいぜ
めっちゃ運転楽しい
2020/12/27(日) 20:15:07.07ID:fxAq6nBz0
>>931
びんぼくさいのでいいです
2020/12/27(日) 20:16:26.73ID:X4U6uk7Y0
>>930
それでも136馬力あるわけで。
そしたら無印208は何向きなの?煽られ屋向け?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 20:17:51.63ID:1l31Y3kY0
だからマフラー交換すれば解決
2020/12/27(日) 20:22:48.55ID:X1z9njtA0
carwowのスペックで0〜60mphが
100PS EAT8は10.8sだし11秒は間違ってないと思う
マニュアル100PSだと9.9s
130PS EAT8で8.7s
2020/12/27(日) 20:29:32.20ID:X4U6uk7Y0
>>934
30年前のターボ車でもなければマフラー交換で36馬力は傘増しできないだろ?
ecuチューンの方が効果は高いって上にも書かれてるだろjk
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 20:39:21.22ID:xuEedlFN0
走りを求めるなら208買わなきゃいいだけ
みんなどんだけ速度違反するんだ
2020/12/27(日) 20:50:37.24ID:c6zHIOIb0
>>937
それは言えてる。
2020/12/27(日) 21:11:48.91ID:+GP2kyD60
>>937
そりゃそうだが、ライバルのルーテシアとは速さも比較するからねえ
940821
垢版 |
2020/12/27(日) 21:19:36.42ID:9D3WTMwb0
結論として廃車しました
国内で前例のない故障なので解らない
2月にから原因を探していつ終わるか未定、台車は無い
急ぐなら購入したディーラーに相談して

結婚で京都北部に移ってきたけど、購入は東京都目黒なので
レッカー代+修理代+修理中のレンタカー費用で車買ったほうが早いよねって話に
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 21:33:29.80ID:Dhww/wXM0
>>940
プジョーのせいではなくて京都の人間性の問題だな
2020/12/27(日) 21:35:06.62ID:aIBPfbo70
ヨーロピアンカーオブザイヤー2020、CG Award 2020グランプリ、なぜ評価が高いのかなあ?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 21:35:16.56ID:xuEedlFN0
>>939
それこそルーテシアと信号グランプリするわけ?
発想次元がひどい
負けたくなければルーテシアより速い車買え
2020/12/27(日) 21:49:55.41ID:1wyUpWIm0
直線早いだけが評価基準とか加齢臭しそうなおっさんですね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 22:13:51.84ID:uRprLBlX0
2000キロ程高速走ったけどパワー不足は全く感じなかったわ
2020/12/27(日) 22:48:22.02ID:NyO9La0v0
>>940
ホントならインポーターに情報上げといたら?
2020/12/27(日) 23:06:17.49ID:axc1dvwr0
>>940
インポータと買ったディーラーに相談してみたら?
2020/12/27(日) 23:27:46.00ID:mviTzmxe0
目黒で買ったということは、買ったディーラー=インポーターだから状況は厳しそうかと
2020/12/27(日) 23:28:08.60ID:2BJF51aw0
>>941
ディーラーに行ってもブブ漬けでもどうどす?って言われるのか…
2020/12/27(日) 23:40:57.96ID:lE2H+1Ec0
マガジンXではルーテシアとの比較で208をべた褒め
2020/12/27(日) 23:44:07.08ID:fxAq6nBz0
>>949
940さんの場合は、寒おすさかい気ぃつけよしや的なこと言われるんですよ
意味分かんかもしんないけど
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 00:38:30.46ID:y3+CllE/0
このスレ実際買ったやつほとんどいなくないか?w
買ってないのにカタログ値だけでトルクカーブの上がり方とか無視した走行性の議論とか不毛だろ
2020/12/28(月) 00:50:15.02ID:f9rPnyVl0
>>941
何となく分かるw
2020/12/28(月) 01:24:42.71ID:s18UUGbH0
加速に関しては0-100km/hより40-120km/hの中高速加速の方が良いんだけどな昔のドライバー誌の詳細テストは参考になった
正規で入れないなら高上がりの並行とかあるけどさメンテナンス考えるとねー
2020/12/28(月) 01:42:04.94ID:MXy97deW0
うちの208が不動でお手上げになったのに嘘になるのね
もっかいディラーと話して録音してここに貼れってこと?
具体的になにの証言取ればいいの??
リストアップよろ
2020/12/28(月) 01:43:03.53ID:MXy97deW0
あとインポーター?の連絡先ください
2020/12/28(月) 02:00:38.03ID:LI6Ach+60
貧乏だなんだ言う奴がいたかと思ったら次は特定の地域を馬鹿にしてるのか
いろんなコンプレックスを抱えているんだな
田舎出身、いじめられっ子、今も昔も低収入、生い立ちなど
いい歳した大人が惨めすぎる
2020/12/28(月) 02:02:33.00ID:4dZ5OAs10
>>956
こちらのプジョーコールへ
https://web.peugeot.co.jp/company/

埒が明かないなら国交省へ
https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html

このスレは変な人がたくさんいるけど気にしないで
それだけ新型がよく出来ていると考えてください
2020/12/28(月) 02:43:52.40ID:tXtn+NHc0
なんでこいつキレてんの?
どこに証言取ってこいって書いてあるんや
2020/12/28(月) 04:27:25.23ID:yPI1lgRJ0
この前女友達何人かに燃費良いアクアと燃費悪いかっこいい外車で迷ってるんだけどデートするとしたらどっちがいい?
って聞いたら迷わず全員アクアって答えた。
自分もまだ38歳だから若者に入るけど、今の若者がつまらんって言う感覚初めてなったわ。
合理的現実的実用的な考えばかり。
2020/12/28(月) 05:13:15.92ID:8/wWrBYk0
>>952
はあ?
0-100キロが11秒だけで買う気無くすには十分
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 06:37:22.20ID:MhKK/qW40
>>940
お疲れ様
大福ちゃんもお疲れ様
963693
垢版 |
2020/12/28(月) 06:38:11.31ID:4stV8T4V0
>>960
痛そうなお人
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 07:10:29.71ID:DEnxoMtB0
>>940
前例がないもクソも>>823に書いてある通りなんじゃないのか?
その情報はプジョー京都に入れた?
2020/12/28(月) 07:29:18.95ID:dOQX3ws/0
208のオーナーでもこう言っているから、買うのが不安になるなあ

895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2020/12/27(日) 11:57:40.96 ID:X4U6uk7Y0
>>894
国産車からの乗り替えならルーテシアおすすめ。
ルノーの方が壊れないよ。正直208が優ってるのはエクステリアのみ。俺はそれだけで208を選ぶけどw
2020/12/28(月) 07:57:40.38ID:DIFw7ygl0
ルーテシア買うつもりでいたんだが、ハンコ押したのはこっちだった。
試乗してビビり音はするし、メーターは見にくいし、すぐ壊れそうと思ったけど、でも何か愛着持てそうな感じがして。
ルーテシアは優等生って感じだった。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 08:08:06.09ID:5kujA0LT0
ネガキャン頑張ってるなぁ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 08:08:33.15ID:70UmFSkz0
キチガイ貧乏人の粘質野郎がまだいるのかw
2020/12/28(月) 08:26:36.59ID:GlZeQTKk0
>>960
若者じゃない
中年、しかもそろそろベテラン中年w
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 08:30:09.92ID:nVkiWM5/0
ルーテシアのミッションって故障したら80万位かかるやつじゃなかったっけ
2020/12/28(月) 08:50:15.91ID:cm9C1Pb70
>>970
そんなかからないし
ミッション本格的に壊れたらメーカー関係なく5〜60万はかかる
2020/12/28(月) 09:18:38.81ID:f9rPnyVl0
>>970
ルーテってDCTだよね?VWとかと一緒
この夏VWが路上で止まってJAF呼んでたからちょっと怖いわ
2020/12/28(月) 09:19:41.41ID:ufd6TzMg0
初めて買ったフランス車がアルピーヌA110
走りはとても素晴らしいのだが、、、

リアトランクは、リモコンに反応しないためなかなか開かない!
ガソリンの残量表示メーターがいい加減!

ドイツ車や日本車ではあり得ないのだが、こんなものなのかい?
2020/12/28(月) 09:32:34.43ID:BqU9lT490
>>973
ラテン車がキチンと作られてたら、それもうラテン車じゃねえよ。良くも悪くも思い出作りが捗るように出来ているんだ
2020/12/28(月) 09:50:57.78ID:T8hN7JKi0
都内走ってた時確かにプジョーの故障停止は多いかなーとは思った
シトロエンのCシリーズ(C2除く)までも故障あるあるなんだけど意外にセーフモード?で最悪徐行で有明までは走れたからなぁ
国産車に慣れてると故障で走れないと致命的な事があるからね
2020/12/28(月) 09:56:42.46ID:GlZeQTKk0
>>972
でもVWの壊れた話はよくかきこまれてるの見るけどルノーのは全く見たこと無いんだよな
シェフラーとゲトラグの違いが大きいのか?絶対数の問題なのか?
2020/12/28(月) 10:00:01.04ID:ufd6TzMg0
>>976
VWの安い乾式DCTは壊れる

ルノーの湿式DCTはまず壊れない、ポルシェのPDKやフェラーリのDCTなどと同じシステム
2020/12/28(月) 10:00:26.28ID:ufd6TzMg0
>>974
やはりイタフラなんだねえ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 10:23:28.14ID:nVkiWM5/0
>>973
日本車も少し落ちてきてる気がする。
新型rav4は雨漏り結構するらしいよ、
Twitterでは漏れフォーってハッシュタグもある。
2020/12/28(月) 10:27:24.58ID:OOj5Z5R50
直ちに走行不能になる故障の頻度だけが心配。
あとは、多少は仕方ないのではと…
2020/12/28(月) 10:35:38.78ID:ytt526W40
プジョーは動力系が問題ないのに
センサー系がイカれて走行不能になる方が多いイメージ
2020/12/28(月) 10:42:35.36ID:9dVGRwZg0
>>950
総括コーナーでの評価と思いきや、編集部員のページじゃねぇか。何の参考にもならんわ。
2020/12/28(月) 11:02:13.40ID:hIopr6O70
CGやマガジンXも見たけど
パワーと安全装備はルーテシアなのはよく分かったけど
センターアームレスト無かったり、ソフトパットの使い方が
ちと微妙だったりと内装は208の方がやはり一つ抜きん出てる
外装のデザインは人それぞれ完全に好みだろうけど
長く居る事になる車内での目に入ってくる質感が高い方が
トータル的に満足度は上がるから、自分は208だなぁ
2020/12/28(月) 12:24:46.30ID:QTFFCRFo0
大福GTIを20000km乗ったが細かいところ以外は快調よ

まあブレーキパッドはすぐに変えればよかったと後悔してるが
2020/12/28(月) 12:37:05.38ID:f9rPnyVl0
>>983
確かにルーテ内装がイマイチ なんか安っぽいしコレジャナイ感… で208買ったわ
2020/12/28(月) 13:04:44.15ID:n6YXy7e40
何が嫌いかより何が好きかで車を買うべき
2020/12/28(月) 13:39:23.22ID:NF4coWTD0
大福3年目だけど毎朝かわええ今日もかわええなーて言いながらガラス磨くのが日課
2020/12/28(月) 16:08:32.04ID:RhHuX8Ew0
普段0-100km 4秒台のクルマに乗ってるが、208のパワーでも十分だと思うよ
150kmとか200km出すなら不足だろうが、日本の高速程度ではほんと十分
0-100km 何秒とかこだわるのはたいていお子ちゃまだよね
2020/12/28(月) 16:27:42.25ID:dOQX3ws/0
>>988
まあそれは人さまざまだね

私は、3秒前半、4秒半ば、足車でも7秒フラットの3台に乗っているから、さすがに11秒では遅すぎて無理だなあ
加速も慣れると大切な要素の一つ
2020/12/28(月) 16:33:54.34ID:xqJ0BHfT0
次スレ

【PEUGEOT】208スレッド Part26【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609140759/
2020/12/28(月) 16:36:35.22ID:qY26WEmw0
速い車とフランス車が大好きな松任谷正隆さん

「さすがに0-100km/hが11秒は気になるが、それ以外は最高」とCG本誌で絶賛していたね
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 16:49:16.44ID:29Twqzdh0
そんな急いでみんなどこいくの?w
2020/12/28(月) 16:49:42.29ID:hIopr6O70
>>990
スレ立て乙〜
2020/12/28(月) 17:03:09.90ID:bxsNbWVk0
信号で止まるたびにフル加速でもするんだろうかね。馬力あったに越したことはないが、それを使う機会高速の合流くらいだと思う。
あるいは非合法領域を使っていたいバカか。
スポーツカーって言っても それに乗ってる優越感でしょ。それが金持ち。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 17:19:01.39ID:eqJ4LwZy0
>>988
いえてる100Kmって高速以外必要ないから普通に合流出来れば何も不便感じない
2020/12/28(月) 17:19:43.30ID:ao0jSkmx0
大福NAのMTは常にフル加速で楽しいぞ
2020/12/28(月) 17:20:24.61ID:dOQX3ws/0
まあ評価軸はいろいろあるからね

内装、乗り心地を重視するなら208

加速、運転する楽しみを重視するならルーテシア
2020/12/28(月) 17:30:19.22ID:woRtark20
大半の人間には加速なんてきにするもんじゃないわな
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/28(月) 17:51:03.97ID:TeJf23LH0
>>997
多分君には向いてないと思うよ
だから別のスレいきな?
2020/12/28(月) 18:31:09.00ID:waTyBINo0
車検ついでに試乗したけど、
100psでも問題ないと思いました
ていうか、8速ATがとてもいい働きでカバーしている感じ
しかしながら、モアパワーを求める気持ちは理解できるよ
試乗して、これが130psならもっと楽しかったかも?と思ったから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 22時間 46分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況