!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここは3代目BH/BEレガシィのスレです。
3代目レガシィ全体に関する質問は本スレでどうぞ。
3代目レガシィも登場から20年過ぎ。いまや解体屋にも沢山・・・。
オーナーや関係者の皆さん情報交換しましょう。
※年式(A〜D型)、走行距離、ミッション形式を書き込むと答えやすいです。
[A型:1998.6 〜 1999.5・BH / 1998.12〜1999.4・BE]
[B型:1999.5 〜 2000.5]
[C型:2000.5 〜 2001.4]
[D型(前期):2001.5 〜 2002.4]
[D型(後期):2002.5 〜 2003.4]
4代目・5代目・6代目についてはそれぞれ専用のスレがあります。
そちらへどうぞ。
専用スレが消滅した初代・2代目についてはほどほどにどうぞ。
※スレを立てるときは1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加してください。
前スレ
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 92▼LEGACY
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575972036/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 93▼LEGACY
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e388-GqKp)
2020/11/05(木) 22:12:07.44ID:W7MM8gSX0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff09-Jolz)
2021/05/03(月) 20:52:36.96ID:bRVXk3iL0 >>493
見てみます
見てみます
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2754-FsSl)
2021/05/04(火) 00:24:48.37ID:XI5XkkRt0 チョイ乗り多用なのかもしれないけど12万キロはスターターの寿命としてはちと短い
気もするので、もしかしたら原因はスターターではなくイグニッションリレーかも。
実際、エンジンが時々かからないのはイグニッションリレーが原因の場合もある
との記述が整備書にもある模様。 付いている場所は、助手席の発煙筒の上あたり。
部品番号: 25229AA030
「レガシィ BH イグニッションリレー 交換」で検索。
気もするので、もしかしたら原因はスターターではなくイグニッションリレーかも。
実際、エンジンが時々かからないのはイグニッションリレーが原因の場合もある
との記述が整備書にもある模様。 付いている場所は、助手席の発煙筒の上あたり。
部品番号: 25229AA030
「レガシィ BH イグニッションリレー 交換」で検索。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-nnXL)
2021/05/04(火) 13:44:43.34ID:q5LXBv7AM497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df09-Jolz)
2021/05/04(火) 19:02:27.75ID:+pXnaFzf0 他の車だけど古くなると確かにリレーはあるあるだね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hff-XhmA)
2021/05/04(火) 21:37:51.96ID:OhTiscN7H 横からですけど参考になります
セルモーター、イグニッションリレーを予防交換しときます。
セルモーター、イグニッションリレーを予防交換しときます。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7f4-MJ2l)
2021/05/06(木) 09:52:30.63ID:QrJZkpaE0 うーん。最近アクセルオフ時のスナッチが酷い。
もう16万km燃料ポンプ交換してないから、
流石に燃圧足りてないのかな?
もう16万km燃料ポンプ交換してないから、
流石に燃圧足りてないのかな?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2754-FsSl)
2021/05/06(木) 11:38:35.04ID:2OGYOzOl0 >>499
これまでに燃料フィルターを交換したことあります? 一応、10万kmの定期交換部品です。
BD/BGまでだと、ボンネット内の助手席側、ストラットの近くにあるから交換は簡単だけど、BE/BHは燃料ポンプと一体なんだよね。
「レガシィ BH 燃料フィルター 交換」で検索してみて。
結局二度手間になるので、燃料ポンプ交換するならフィルターもあわせて交換するが吉かと。
あと、ダッシュボード下にイグニッションキー連動の燃料ポンプ用リレーもあります。
これまでに燃料フィルターを交換したことあります? 一応、10万kmの定期交換部品です。
BD/BGまでだと、ボンネット内の助手席側、ストラットの近くにあるから交換は簡単だけど、BE/BHは燃料ポンプと一体なんだよね。
「レガシィ BH 燃料フィルター 交換」で検索してみて。
結局二度手間になるので、燃料ポンプ交換するならフィルターもあわせて交換するが吉かと。
あと、ダッシュボード下にイグニッションキー連動の燃料ポンプ用リレーもあります。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7f4-MJ2l)
2021/05/06(木) 17:26:39.05ID:QrJZkpaE0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be28-DjaX)
2021/05/07(金) 01:48:04.22ID:fE7TreaO0 今は違う車乗っているがフィルター見たときは真っ黒だったわ
交換後しばらくはキーを回して一発始動だったな
その前にプラグも変えていたが
交換後しばらくはキーを回して一発始動だったな
その前にプラグも変えていたが
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae2-nFSz)
2021/05/07(金) 04:30:41.39ID:ukZMb8ZJa ネットでみて一目惚れしたので衝動でB型のB4を予約したのですが、ここを覗いたらいささか不安になってきた。
ただ運が良いのはそこそこ腕の良い自動車整備工場をやっている親戚がいるのと、隣町が太田市だということ。
ただ運が良いのはそこそこ腕の良い自動車整備工場をやっている親戚がいるのと、隣町が太田市だということ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eaae-KOuk)
2021/05/07(金) 15:24:03.60ID:xFWnBywq0 >>503
隣が太田市なのはあんまり関係ない気がするけど、どこがいつ具合悪くなるかは運もあると思うぞ
隣が太田市なのはあんまり関係ない気がするけど、どこがいつ具合悪くなるかは運もあると思うぞ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae2-nFSz)
2021/05/07(金) 16:42:11.11ID:ukZMb8ZJa >>504
返信ありがとうございます。購入後ひとまずは妻沼の聖天様でお祓いする予定です。
返信ありがとうございます。購入後ひとまずは妻沼の聖天様でお祓いする予定です。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae09-sWMZ)
2021/05/07(金) 21:25:35.04ID:HnV2T5Oy0 B4格好良いよねリアが好きだ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be28-DjaX)
2021/05/07(金) 22:19:31.27ID:fE7TreaO0 >>505
おお、しっかりしているね
経験談
お参りの際きちんとした格好でお参り(スーツまたはネクタイ、目上の人に会う感覚で服を選ぶと良い
自分もお祓いをしてもらい数年後にわき見運転の車にトランクなくなるほど掘られる→対向車線にリアが出てまた掘られる→立ち木に激突で止まる
というでかい事故にあったが擦り傷さえもなしで運転席から俺がブチ切れて最初に掘った人に小走りで近寄る
後遺症なし、後でいたくなるところも無し
警察の人も検証の際に本当に大丈夫?と聞かれるほどだった
異様に俺の体が頑丈というオチはない
事故にあっても体は無難であったというお話
ちなみにその後2代後にB4に乗る、あの車以降もお祓い継続で全部の車無事故だったよ
おお、しっかりしているね
経験談
お参りの際きちんとした格好でお参り(スーツまたはネクタイ、目上の人に会う感覚で服を選ぶと良い
自分もお祓いをしてもらい数年後にわき見運転の車にトランクなくなるほど掘られる→対向車線にリアが出てまた掘られる→立ち木に激突で止まる
というでかい事故にあったが擦り傷さえもなしで運転席から俺がブチ切れて最初に掘った人に小走りで近寄る
後遺症なし、後でいたくなるところも無し
警察の人も検証の際に本当に大丈夫?と聞かれるほどだった
異様に俺の体が頑丈というオチはない
事故にあっても体は無難であったというお話
ちなみにその後2代後にB4に乗る、あの車以降もお祓い継続で全部の車無事故だったよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae2-nFSz)
2021/05/08(土) 00:45:33.62ID:c7eaCGoHa509名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae2-nFSz)
2021/05/08(土) 00:48:08.20ID:c7eaCGoHa >>506
ホント、それです。リアのデザインを含め全体のデザインバランスが絶妙でビビっときてしまいました。
ホント、それです。リアのデザインを含め全体のデザインバランスが絶妙でビビっときてしまいました。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-2OLv)
2021/05/08(土) 03:45:59.93ID:vBWIfijPd BDのリアガーニッシュは神!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-RKj8)
2021/05/08(土) 22:33:02.00ID:ZLeLLWmXd レガシィのセダンは3代目までどれもケツがかっこよかったな
無骨ながら引き締まったBC、軽めに仕上がったBD、チョイ悪な感じがそそるBE
それだけにケツがカローラもどきのBLは失望だったな
BMもケツがダメダメでBNはマシになったけどただの高級車になってた
無骨ながら引き締まったBC、軽めに仕上がったBD、チョイ悪な感じがそそるBE
それだけにケツがカローラもどきのBLは失望だったな
BMもケツがダメダメでBNはマシになったけどただの高級車になってた
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a00-MrK/)
2021/05/08(土) 22:59:18.55ID:iZfLmDcY0 ガーニッシュやめて一気に個性が薄れたわな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f5a-3Y5A)
2021/05/09(日) 02:33:31.10ID:4Fazcofu0 世の中にはBL/BP信者ばっかだけどBL/BPは悪い意味でスバルらしくないクルマだよな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f28-2OLv)
2021/05/09(日) 02:48:39.81ID:UedknBED0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイW FF97-KGfK)
2021/05/09(日) 03:19:05.11ID:aIA8Sn/fF まぁ、みんな色々自分を納得させる理由見つけて
自分が所有している車が一番と思っているわなw
自分が所有している車が一番と思っているわなw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f09-sWMZ)
2021/05/09(日) 11:28:15.15ID:JjWol0520 まあ4代目が格好良いと思うけど
格好良すぎというか洗練されすぎというか
スバルの野暮ったさが無いんだよ
5代目はまた野暮ったくなったけど
あれはまた何か違う野暮ったさだし
レガシィという目でみるとサッシュドアのせいかね
格好良すぎというか洗練されすぎというか
スバルの野暮ったさが無いんだよ
5代目はまた野暮ったくなったけど
あれはまた何か違う野暮ったさだし
レガシィという目でみるとサッシュドアのせいかね
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-Fod4)
2021/05/09(日) 11:44:31.30ID:gyfZRw87p BLITZの前置きインタークーラーつけてる方はタワーバーはどこの物を付けてますか?
クスコのタワーバーだと干渉してダメでした…
クスコのタワーバーだと干渉してダメでした…
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-o4Sy)
2021/05/12(水) 11:02:05.60ID:y5fzLV6S0 クスコのオーバルシャフトでブリッツの前置きのパイピング約1センチ自分のレガシィ隙間あるよ
エアクリの所下側を大きくカットしてパイピングを下に沈めればタワーバー付くよ
エアクリの所下側を大きくカットしてパイピングを下に沈めればタワーバー付くよ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17d0-Fod4)
2021/05/13(木) 20:13:45.14ID:e0qpD27G0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMa3-2hy9)
2021/05/14(金) 14:09:05.60ID:qQ1uWJIXM パーツリストって今入手難しいのでしょうか?
ヤフオクなどには無い感じですがたまたま?
ヤフオクなどには無い感じですがたまたま?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd54-nE1d)
2021/05/15(土) 02:14:24.47ID:+AAQ7Rei0 >>520
ヤフオクの、
「すべてのカテゴリ > 自動車、オートバイ > カタログ、パーツリスト、整備書 > スバル」
にありますよ? 「(電子パーツカタログ EPC)」で検索。
落札相場は、おおむね3000〜5000円くらいかな?
以前は、複数枚のCDROMだったけど、最近はDVDROMになってる。 DVDROM版は持って
ないけど、CDROM版だと、インストール後「A)CDコピーツール」でCDROMのデータをHDDに
コピーして「環境設定」かiniファイルの直接編集で、データフォルダのパスを指定すれば、毎回
CDROMをセットしなくても使える。 たぶんDVD版も同じじゃないかな?
ちなみにヤフオクは、スペースで区切った複数キーワードを指定すると、「AND」になるけど、
キーワードを丸括弧で囲むと「OR」になる。 また、キーワードの前に、スペース開けずに
ハイフン(-)付けると「含まない」になる。 豆知識。
ヤフオクの、
「すべてのカテゴリ > 自動車、オートバイ > カタログ、パーツリスト、整備書 > スバル」
にありますよ? 「(電子パーツカタログ EPC)」で検索。
落札相場は、おおむね3000〜5000円くらいかな?
以前は、複数枚のCDROMだったけど、最近はDVDROMになってる。 DVDROM版は持って
ないけど、CDROM版だと、インストール後「A)CDコピーツール」でCDROMのデータをHDDに
コピーして「環境設定」かiniファイルの直接編集で、データフォルダのパスを指定すれば、毎回
CDROMをセットしなくても使える。 たぶんDVD版も同じじゃないかな?
ちなみにヤフオクは、スペースで区切った複数キーワードを指定すると、「AND」になるけど、
キーワードを丸括弧で囲むと「OR」になる。 また、キーワードの前に、スペース開けずに
ハイフン(-)付けると「含まない」になる。 豆知識。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77f4-pOpu)
2021/05/15(土) 04:28:10.55ID:z+uCVZYO0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf09-2hy9)
2021/05/15(土) 15:25:35.55ID:clNef+MS0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df64-n9dP)
2021/05/21(金) 15:49:41.53ID:0FclTtBd0 自動後退で「オイル漏れの箇所があるから車検通せない」って言われたから、別の修理工場にオイル漏れ修理と車検お願いしに行ったら、「若干の漏れはあるけど通せますよ」と言われた。
というかそのまま未修理で乗って良いものなのか…とりあえず工賃払うから漏れ箇所の特定をお願いしたけど、皆さまオイル垂らしながら乗ってますか?
というかそのまま未修理で乗って良いものなのか…とりあえず工賃払うから漏れ箇所の特定をお願いしたけど、皆さまオイル垂らしながら乗ってますか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e7c-4P7j)
2021/05/21(金) 16:03:03.59ID:IhH4c/mZ0 >>524
継ぎ足さなきゃならないレベルだと直す事を考えた方がいいのでは?
継ぎ足さなきゃならないレベルだと直す事を考えた方がいいのでは?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a13-4P7j)
2021/05/21(金) 16:48:17.39ID:Bx2IAKPt0 >>524
自分は、滲み程度で通るレベルならすぐに修理しないね。
車検に通らないと車検時に言われたら直すよ。
オイルが目で見て解るほど減るなら修理はする。
判断基準はそんなところかな。
ずっと出してるスバルディーラーに出すから、通るか通らないかはそこの判断で決めてる。
実際にピットで見せてもらって、このレベルはダメ、このレベルなら様子見って説明してもらってるよ。
自分は、滲み程度で通るレベルならすぐに修理しないね。
車検に通らないと車検時に言われたら直すよ。
オイルが目で見て解るほど減るなら修理はする。
判断基準はそんなところかな。
ずっと出してるスバルディーラーに出すから、通るか通らないかはそこの判断で決めてる。
実際にピットで見せてもらって、このレベルはダメ、このレベルなら様子見って説明してもらってるよ。
527>>524 (ドコグロ MM92-n9dP)
2021/05/21(金) 18:03:22.34ID:UTKmm3U9M コメントありがとうございます。
週1回オイルゲージは確認していますが、目に見えて減ってはいないです。ただ、垂れてるのは間違い無くて、山道をローギアで3千回転くらいに上げると、オイル臭がします。
突然死も怖いので、修理してもらう方向で話ししようと思います、ありがとうございました。
週1回オイルゲージは確認していますが、目に見えて減ってはいないです。ただ、垂れてるのは間違い無くて、山道をローギアで3千回転くらいに上げると、オイル臭がします。
突然死も怖いので、修理してもらう方向で話ししようと思います、ありがとうございました。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a13-4P7j)
2021/05/21(金) 20:53:26.86ID:Bx2IAKPt0 >>527
場所は特定できていない?
わかるレベルだと、駐車場の床にシミが出来てるとかなら間違いない。
あとは、自分の例であったけど、オイルパンのエンジンオイルが漏れているんじゃなくて、ブローバイオイルが回ってインタークーラーのバルブから漏れたとかという例も。
一番多いのは、ヘッドカバーパッキンで、エンジンの側面のカバーから漏れてくるよ。
床のシミとか形跡がないのに、オイルの焦げた匂いがするパターンだと、上で書いたブローバイが回ってるのかもしれない。
場所は特定できていない?
わかるレベルだと、駐車場の床にシミが出来てるとかなら間違いない。
あとは、自分の例であったけど、オイルパンのエンジンオイルが漏れているんじゃなくて、ブローバイオイルが回ってインタークーラーのバルブから漏れたとかという例も。
一番多いのは、ヘッドカバーパッキンで、エンジンの側面のカバーから漏れてくるよ。
床のシミとか形跡がないのに、オイルの焦げた匂いがするパターンだと、上で書いたブローバイが回ってるのかもしれない。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c700-rOWs)
2021/05/21(金) 21:54:00.44ID:fGP1eN5Y0 その「程度」を自分で判断して対応できないなら手放すが吉
あなたには無理
あなたには無理
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b04-65aU)
2021/05/21(金) 21:54:14.67ID:MHc2X9D70 >>528
アンダーカバーあるけど 下まで漏れる?
アンダーカバーあるけど 下まで漏れる?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a00-QLLY)
2021/05/21(金) 22:08:56.68ID:10U4WDrO0 漏れてるならどうせいつかは修理する事になるからさっさとやっとくべき
まだ換えたことないなら高確率でロッカーカバーガスケットだろう
まだ換えたことないなら高確率でロッカーカバーガスケットだろう
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a13-4P7j)
2021/05/21(金) 22:15:07.89ID:Bx2IAKPt0 >>530
基本はアンダーカバーに垂れるのでならないけど、部位によっては垂れてたことは有るね。(アンダーカバーはエンジン半分ちょっとまである)
先ほどのヘッドカバーパッキンなら床に跡ができる事は少ないけど、ミッション寄りの部分からだと垂れるよ。
止めてる場所の傾斜で、伝って垂れることもあるしね。
うちはATだけど、ATFクーラーのホースが劣化して漏れた例もあるし、どのオイルが漏れてるかによるね。
焦げた匂いは、マフラーなどの熱い部分に何かのオイルが付けば、同じような匂いは出るからさ、匂いだけでは原因はわかりにくい。
山道とかでエンジン回して走って、止まった時に匂いがするって例だと、油圧がかかる部位全般は疑われる場所だなぁ。
自分の例のようにブローバイのオイルミストが溜まって、配管の隙間やバルブのへたったパッキンから漏れた事例もあるし、この時はまさに回した後に匂うだった。
基本はアンダーカバーに垂れるのでならないけど、部位によっては垂れてたことは有るね。(アンダーカバーはエンジン半分ちょっとまである)
先ほどのヘッドカバーパッキンなら床に跡ができる事は少ないけど、ミッション寄りの部分からだと垂れるよ。
止めてる場所の傾斜で、伝って垂れることもあるしね。
うちはATだけど、ATFクーラーのホースが劣化して漏れた例もあるし、どのオイルが漏れてるかによるね。
焦げた匂いは、マフラーなどの熱い部分に何かのオイルが付けば、同じような匂いは出るからさ、匂いだけでは原因はわかりにくい。
山道とかでエンジン回して走って、止まった時に匂いがするって例だと、油圧がかかる部位全般は疑われる場所だなぁ。
自分の例のようにブローバイのオイルミストが溜まって、配管の隙間やバルブのへたったパッキンから漏れた事例もあるし、この時はまさに回した後に匂うだった。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b04-65aU)
2021/05/21(金) 22:21:16.10ID:MHc2X9D70 >>532
たしかに、オイル臭でエンジンと決めつけない方が良いですね
たしかに、オイル臭でエンジンと決めつけない方が良いですね
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a09-DTEs)
2021/05/21(金) 22:37:29.72ID:Z3U6xDY20 だね俺も
パワステフルード
ATF
エンジンオイル
程度は違えど全部漏れてた
パワステフルード
ATF
エンジンオイル
程度は違えど全部漏れてた
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイW FF7f-NbZP)
2021/05/21(金) 22:44:53.70ID:uksRQy2yF >>529
出たよ、この上から目線奴w
出たよ、この上から目線奴w
536>>524 (ワッチョイW ea32-n9dP)
2021/05/21(金) 23:10:28.23ID:xRso4nHJ0 なんか盛り上がってしまってすみません。
ど素人説明で申し訳ないのですが、下回りを見せてもらった時は、アンダーカバーとその周りにオイルが付着していました。
駐車場の1点に、オイルが滴るような状況にはなっていません。
確かに、エンジンオイルかどうかもひとつひとつ診て貰わないと分からないですね。
ど素人説明で申し訳ないのですが、下回りを見せてもらった時は、アンダーカバーとその周りにオイルが付着していました。
駐車場の1点に、オイルが滴るような状況にはなっていません。
確かに、エンジンオイルかどうかもひとつひとつ診て貰わないと分からないですね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c700-rOWs)
2021/05/21(金) 23:47:23.87ID:fGP1eN5Y0 上からってw
ズバリ言われて辛いのか?
ズバリ言われて辛いのか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bc3-ACS8)
2021/05/21(金) 23:58:02.24ID:kJH6z/ga0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-rLPa)
2021/05/22(土) 09:06:42.29ID:drWE7lx/p なんで普通に会話できないのかね
自分が言われたら気分よくないだろ
自分が言われたら気分よくないだろ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-UP3O)
2021/05/22(土) 11:48:46.25ID:GroOKZOYd エキパイに垂れると臭いが目立つよね
まあ抜本的に修理するならあと何年乗るかイメージして決めれば?
まあ抜本的に修理するならあと何年乗るかイメージして決めれば?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-BWKd)
2021/05/22(土) 15:00:51.69ID:pA52SKd/M よっぼど漏れてない限りは車検通るよ、車検のコース入れるのはブレーキクリーナーで漏れてたオイルふきとばしてからな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b54-hQcf)
2021/05/23(日) 15:12:00.38ID:MiCGLD+40 注意喚起なんて言うから何かと思ってみたら…
ttps://www.youtube.com/watch?v=mHEZUAMlYVU
レガシィじゃないけど、ここまで漏れるとダメでしょう。 「気付くのに時間が
掛かった」って、こんだけ焦げ跡が付いてたら、見たら判るよね。 漏れ始めて
相当経ってると思う。
ttps://www.youtube.com/watch?v=mHEZUAMlYVU
レガシィじゃないけど、ここまで漏れるとダメでしょう。 「気付くのに時間が
掛かった」って、こんだけ焦げ跡が付いてたら、見たら判るよね。 漏れ始めて
相当経ってると思う。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-CmGP)
2021/05/24(月) 07:31:40.70ID:4xrlEUv80 8年前りロッカーカバーからの漏れをディーラーで指摘されたけど今だに直してない
車検は別のとこで取ってる
車検は別のとこで取ってる
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a9d-gwqZ)
2021/05/24(月) 08:56:52.76ID:OePaP0Qo0 ATのP→Dへのシフトチェンジするときが固いんですが直せますか?
でも修理費は結構かかりますかね?
でも修理費は結構かかりますかね?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-rLPa)
2021/05/24(月) 10:42:31.55ID:eFPS0gsYp 外から直せるならいいだろうけど、そうじゃないならけっこうかかるのでは?
直接見てもらう方がいいと思うけど…
直接見てもらう方がいいと思うけど…
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-BWKd)
2021/05/24(月) 16:40:25.50ID:TsmqTO7RM547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da9e-QLLY)
2021/05/24(月) 17:56:42.35ID:BXspIph/0 匂いだけならまだいい、俺はボンネットから煙りモクモクだったからな
548>>524 です (ワッチョイW df64-n9dP)
2021/05/24(月) 18:10:26.99ID:59CxxA1R0 続きです。
あと2万kmで2回目のタイミングベルト交換になるので、オイル漏れは、その時に修理すれば大丈夫(であろう)という話でまとまりました。
なお。漏れの原因はカムシャフトのオイルシールとタペットカバーパッキンとの事で、タイミングベルト交換込みでおよそ120kでした。
お金はかかりますが、気に入っているのでまだまだ大切に乗ろうとおもいます。
あと2万kmで2回目のタイミングベルト交換になるので、オイル漏れは、その時に修理すれば大丈夫(であろう)という話でまとまりました。
なお。漏れの原因はカムシャフトのオイルシールとタペットカバーパッキンとの事で、タイミングベルト交換込みでおよそ120kでした。
お金はかかりますが、気に入っているのでまだまだ大切に乗ろうとおもいます。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7688-396S)
2021/05/24(月) 23:19:36.69ID:MLn5k2rp0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイW FF7f-3GvE)
2021/05/25(火) 01:07:50.16ID:jvWMYa2xF >>529
そろそろ謝っておいたら?
そろそろ謝っておいたら?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca54-VbQ2)
2021/06/07(月) 20:57:04.57ID:bqp7tZ340 信号待ちでときどきガソリン臭がするようになったのだけど、何の前兆でしょうか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a00-kaXN)
2021/06/07(月) 21:50:11.84ID:hJE8fA/c0 もしD型なら固有の不具合
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca54-VbQ2)
2021/06/07(月) 23:09:14.32ID:bqp7tZ340 >>552
B型です…
B型です…
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2554-6nl5)
2021/06/08(火) 00:39:43.07ID:K1R5JQ+R0 チャコールキャニスターの交換が必要かもしれないけど、BH以降はキャニスターからの
ガソリン臭はキャビン内にあまり入らないはずだから、別の原因かも。
というのも、BGまではボンネット開けて運転席側ヘッドライトのすぐ後ろにある、直径
12cmくらいの黒い円筒形のプラスチック製の部品で、キャニスターからのガソリン臭が
エアコンの外気取り込み経由でキャビン内で匂っていたので、BH以降から四角い弁当箱
みたいな形になって、ボディ下後方に移動してるから。
純正品番: 42035AE010 キャニスタ
年式やモデルで違うかもしれないんで、正確な品番はDラーで確認してくれ。
ガソリン臭はキャビン内にあまり入らないはずだから、別の原因かも。
というのも、BGまではボンネット開けて運転席側ヘッドライトのすぐ後ろにある、直径
12cmくらいの黒い円筒形のプラスチック製の部品で、キャニスターからのガソリン臭が
エアコンの外気取り込み経由でキャビン内で匂っていたので、BH以降から四角い弁当箱
みたいな形になって、ボディ下後方に移動してるから。
純正品番: 42035AE010 キャニスタ
年式やモデルで違うかもしれないんで、正確な品番はDラーで確認してくれ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03d0-+PDx)
2021/06/15(火) 06:59:17.79ID:qQn5XFWo0 プラグとダイレクトコイルを交換しようとおもうのですが、EJ20であれば物は同じなのでしょうか?
純正だと微妙に品番違ったりするので気になりました。
純正だと微妙に品番違ったりするので気になりました。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0304-Y6qH)
2021/06/16(水) 00:02:56.73ID:nte/wa0g0 >>555
ディーラーで聞いた方が間違いない
ディーラーで聞いた方が間違いない
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff9e-iPZ9)
2021/06/16(水) 10:20:03.85ID:WYbFjWfr0 コイルは品番違うと形状同じでも仕様が違うことあるからこればかりは該当品番の物使えとしか
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp87-+PDx)
2021/06/17(木) 06:08:41.16ID:rshYVrJjp ありがとうございます。
対策やアップグレードされたりしていれば交換の選択肢になるかと思って聞かせてもらいました。
対策やアップグレードされたりしていれば交換の選択肢になるかと思って聞かせてもらいました。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-gVNt)
2021/06/17(木) 22:59:44.05ID:CC2+Fg2t0 BH5D Sエディ、まだしばらく乗るつもりだったけど、子供が産まれてみてやはり5人乗りじゃ厳しく乗り換えざるを得なくなってしまった。
悲しい。
悲しい。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-JgQ1)
2021/06/17(木) 23:11:09.61ID:rSJ8lGnYM 人は結婚と育児を経験しミニバンに乗って死ぬ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H4b-+jWz)
2021/06/18(金) 08:27:08.67ID:GG5mKSl8H562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-MwHU)
2021/06/18(金) 09:08:18.66ID:4ZGjfVyF0 >>561
ホントですか。二人目が産まれてチャイルドシート2つ目を設置したのですが、ベッド状態にすると妻が窮屈な体勢でしか乗れず厳しくなってしまったので仕方なく乗り換えを検討してます産まれる前は何とかなると思ったんですけどね。。。
増車も考えたんですが、ギリギリ車庫に入らないのであきらめました。
ホントですか。二人目が産まれてチャイルドシート2つ目を設置したのですが、ベッド状態にすると妻が窮屈な体勢でしか乗れず厳しくなってしまったので仕方なく乗り換えを検討してます産まれる前は何とかなると思ったんですけどね。。。
増車も考えたんですが、ギリギリ車庫に入らないのであきらめました。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H4b-+jWz)
2021/06/18(金) 10:55:38.80ID:GG5mKSl8H >>562
二人目ならわかると思うけどベッド状態にするのが必須なのは首がすわるまでの何か月か
コロナ禍なので乳児を連れて一家揃って外出する機会は減らそうと思えば減らせるし減らした方が安全
どうしてもというのはせいぜい生後何回かの健診くらいだしその時も一家揃って出掛ける必要はないしタクシーだっていい
買い換えるよりどうしてもという時だけタクシーやレンタカー利用した方が圧倒的に安上がり
BHに乗り続けるつもりがあるなら何とかやり繰りできるはず
だがそうしないのは乗り換える口実が欲しいから
自動車業界のためには悪いことではないと思いますけどね
障がいがあるとかとんでもないへき地に住んでるとか何か特別な事情があるのだったら申し訳ないあくまでも一般論
二人目ならわかると思うけどベッド状態にするのが必須なのは首がすわるまでの何か月か
コロナ禍なので乳児を連れて一家揃って外出する機会は減らそうと思えば減らせるし減らした方が安全
どうしてもというのはせいぜい生後何回かの健診くらいだしその時も一家揃って出掛ける必要はないしタクシーだっていい
買い換えるよりどうしてもという時だけタクシーやレンタカー利用した方が圧倒的に安上がり
BHに乗り続けるつもりがあるなら何とかやり繰りできるはず
だがそうしないのは乗り換える口実が欲しいから
自動車業界のためには悪いことではないと思いますけどね
障がいがあるとかとんでもないへき地に住んでるとか何か特別な事情があるのだったら申し訳ないあくまでも一般論
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-+h5u)
2021/06/18(金) 16:01:42.63ID:0ZvDcm7T0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b388-rCOJ)
2021/06/18(金) 20:15:02.88ID:RWCZuRhb0 カーボンフリーの時代なんだから新しい車で環境を考えないと。古い車にいつまでも乗っていてはだめ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a9d-ETxa)
2021/06/18(金) 20:23:13.41ID:nTtPXYYk0 全力で反対する!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db04-eGwo)
2021/06/18(金) 22:27:57.31ID:oBpTuZMi0 >>563
同意します。 子供2人(2才、3才)いるBE5D Sエディ乗りです
同意します。 子供2人(2才、3才)いるBE5D Sエディ乗りです
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa5-OGVT)
2021/06/18(金) 22:59:04.90ID:zkFB96xs0 ヒストリックカーに乗ってるやつの前で言ってこいまずは
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b54-/hHn)
2021/06/19(土) 10:35:31.29ID:T9D8Ym080 23万キロ超の前期BG乗りだけど、エナペタルにオーバーホールに出したストラットが
戻ってきたのでさっそく組み付けたいところだが、梅雨に入ってスプリングの塗装作業
が思うように捗らず、取り付けは来月にずれ込む予定。
戻ってきたのでさっそく組み付けたいところだが、梅雨に入ってスプリングの塗装作業
が思うように捗らず、取り付けは来月にずれ込む予定。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da9e-umg1)
2021/06/19(土) 14:33:01.70ID:hIlvk2oQ0 俺もOH出してぇな…でもこのご時世でそんな予算ないわ…
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a2d-gBob)
2021/06/19(土) 22:49:53.81ID:ZDSW2dC40 最近TEINのフレックスZていう車高調を入れたけど今までで1番いい
車高は純正マイナス15mmに設定、乗り心地がいいのにカーブでの粘りもいい。
EDFCていう減衰力自動調整も近々付けるつもり
比較は
ビルシュタイン+アイバッハ
クスコ車高調
STIショック+STIダウンサス
純正ビルシュタイン
車高は純正マイナス15mmに設定、乗り心地がいいのにカーブでの粘りもいい。
EDFCていう減衰力自動調整も近々付けるつもり
比較は
ビルシュタイン+アイバッハ
クスコ車高調
STIショック+STIダウンサス
純正ビルシュタイン
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b54-/hHn)
2021/06/19(土) 23:04:33.51ID:T9D8Ym080 >>570
以前ヤフオクで落札(確認したら2007年5月)して、以来ずっと室内保管してたのよ。
フロントを2017年にOHして交換した後、翌年にはリアもOHして交換する予定だった
のだが、ずるずると延びて今に至る。
以前ヤフオクで落札(確認したら2007年5月)して、以来ずっと室内保管してたのよ。
フロントを2017年にOHして交換した後、翌年にはリアもOHして交換する予定だった
のだが、ずるずると延びて今に至る。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-P3ND)
2021/06/20(日) 01:56:27.08ID:pvMR8jvFd574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a2d-gBob)
2021/06/20(日) 02:46:05.15ID:xn6hhiQ/0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b7b-o4UQ)
2021/06/20(日) 12:41:26.10ID:BNxf5oYi0 それお幾ら万円すんの?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db04-eGwo)
2021/06/20(日) 20:42:23.20ID:Cl2+WIVq0 >>575
ABで10万せんかった
ABで10万せんかった
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a9d-ETxa)
2021/06/20(日) 22:10:13.73ID:j304wfq50 工賃込みで?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5755-gBob)
2021/06/20(日) 23:23:35.33ID:+LVM64Co0 工賃アライメント込で12万円前後くらい
アッパーマウントも付いてるしビルシュタインOHが10万円と考えるとお得かと
アッパーマウントも付いてるしビルシュタインOHが10万円と考えるとお得かと
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f64-AkIe)
2021/06/23(水) 10:50:28.00ID:UoQZHlcW0 うちも先日1人目産まれたBH5乗りですが、狭さ云々より子ども乗せてる時の故障による路上停止が怖いw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-DKco)
2021/06/24(木) 19:42:56.82ID:g55KVFBu0 センターコンソールのドリンクホルダー、フタが閉じなくなっちゃった
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a09-nOjL)
2021/06/24(木) 19:50:24.85ID:g7XWMgHs0 どっかが折れるんだっけ?
結構使うから開けっぱにしてるけど
結構使うから開けっぱにしてるけど
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a00-umg1)
2021/06/24(木) 22:16:24.64ID:loP6YdYm0 折れるというかコの字型の金具がフッ飛ぶ
うちのは一度行方不明になったので金属線で自作した
うちのは一度行方不明になったので金属線で自作した
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-F19z)
2021/06/25(金) 06:44:35.97ID:gUS9Nj5a0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf81-lZM/)
2021/06/25(金) 12:41:33.26ID:S/SWQQTw0 金具が無くなってないならググれば直し方出て来るよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa3-ThQx)
2021/06/25(金) 12:53:19.45ID:ylrsxhlXM 低速でステアリング切るとキーキー鳴るようになってきた…
定期的に労らないとあかんな
定期的に労らないとあかんな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fae-YRTc)
2021/06/25(金) 21:15:47.96ID:c3Gpp5P30 それはあれか?
パワステベルトの泣き?
パワステベルトの泣き?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fc3-ThQx)
2021/06/25(金) 21:41:11.74ID:OdbGw+nj0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f88-wfqF)
2021/06/27(日) 20:19:07.25ID:mPY+YGhM0 昔乗ってたなーこの車。リアサスがダメダメだったね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb3-/wph)
2021/06/27(日) 21:55:02.08ID:lt8M3Cu2M 触るなよw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f09-vnbt)
2021/06/28(月) 20:50:49.02ID:OJweSF2X0 去年からBHE乗り始めたけど結構燃費いいね
満タンで600キロ走れた
ロングドライブで450kmが空いてる高速と150kmが山間部の国道だったけど
55リッター入ったからまだ9リッター残ってるのかな?容量64だったよね?
昔乗ってたパジェロ(MT3L)は高速のみ500キロ走っても頑なにリッター9キロを超えなかった・・・
満タンで600キロ走れた
ロングドライブで450kmが空いてる高速と150kmが山間部の国道だったけど
55リッター入ったからまだ9リッター残ってるのかな?容量64だったよね?
昔乗ってたパジェロ(MT3L)は高速のみ500キロ走っても頑なにリッター9キロを超えなかった・・・
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-I9us)
2021/06/28(月) 21:39:16.41ID:yqzaLX7Id 高速をゆっくり流してりゃ12~3km走るね
調子乗ってスロットル開けると瞬燃ガタ落ちするけどw
調子乗ってスロットル開けると瞬燃ガタ落ちするけどw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-WmNv)
2021/06/29(火) 06:24:54.16ID:TQoE1ITq0 4ATだもんなぁ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ff88-TP0n)
2021/06/29(火) 22:53:18.04ID:74uwsC1q0NIKU 家のはMT5×2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、衝撃の“肉食W不倫”の代償「CMドミノ降板」『キャスター』出演シーン大幅カット ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【大阪・関西万博】“空飛ぶクルマ” デモ飛行中に機体の一部破損 [香味焙煎★]
- 「コメ農家の時給10円説」はウソである…日本人に高いコメを買わせ続ける農水省・JA農協の"裏の顔" [ぐれ★]
- 【国際】トランプ氏「プーチン氏は戦争を止めたくないのかもしれない」 攻撃を非難、二次制裁の検討示唆 [ぐれ★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★5 [ぐれ★]
- 【大阪】1人死亡3人搬送 若い男性4人が乗る車が歩道柵衝突 枚方市 [ぐれ★]
- 高速道路の逆走、年200件前後…7割が65歳以上 [178716317]
- サンデーモーニングのお🏡
- 【動画】大阪万博の空飛ぶクルマ、有人飛行中にぶっ壊れる… [306119931]
- 【画像】口リコンって去勢でよくない?12才イメージビデオ見せて勃起したら去勢 [732289945]
- 公務員の冬ボーナス100万円超え <−こんなこと許されていいの?本来こいつらにボーナスなんて要らないはずだろ [329432234]
- 【悲報】「チー牛差別」、限界突破……ついにテレビがチー牛をバカにするコントを放送wwwwwwwwwwwwww [839150984]