探検
ランドローバー ディスカバリースポーツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/26(月) 08:12:26.45ID:DsHkjAn+0
語ってどうぞ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/19(水) 10:13:21.57ID:xTxiBn4q0 MY21.5でP200 MHEVとP300e PHEV導入とかやりそうな気はする。
ガソリンもディーゼルもカウントダウンは始まってるわけで後悔しないようにな。
ガソリンもディーゼルもカウントダウンは始まってるわけで後悔しないようにな。
2021/05/19(水) 11:49:38.48ID:7yPzAvWK0
なぜ、70万もの価格差があるか。ヒントはクリーンディーゼルのエコカー減税だな。
2021/05/19(水) 12:09:34.53ID:OWFM1Eck0
レクサスのLC500の500hで乗り出し価格だと逆転する的な?
2021/05/19(水) 12:29:45.58ID:6MwAhXkg0
>>407
一応、ディーゼルが売れ筋だからそういう値付けなんだよね?
元々ディーゼル嫌いな俺には影響はないが、みんな何故かディーゼル好きなんだね。
MHEVも余計なメンテコストが嵩むだけで燃費は殆ど向上しないから俺的には無用の長物、
だから実は本国より安いP200はかなりお得だと思う。
一応、ディーゼルが売れ筋だからそういう値付けなんだよね?
元々ディーゼル嫌いな俺には影響はないが、みんな何故かディーゼル好きなんだね。
MHEVも余計なメンテコストが嵩むだけで燃費は殆ど向上しないから俺的には無用の長物、
だから実は本国より安いP200はかなりお得だと思う。
2021/05/19(水) 13:06:47.70ID:zw4ejscM0
ディーゼルが売れ筋なんじゃなくて代理店がそう仕向けてるだけだろ
メーカー側も欧州だと規制の強い国じゃ売れないから日本側にコミッション多く設定してたりすんじゃね?
エコカー減税なんかしれてるし2年後撤廃って話だからその後は欧州みたいに過料くらうかもで要注意かと
メーカー側も欧州だと規制の強い国じゃ売れないから日本側にコミッション多く設定してたりすんじゃね?
エコカー減税なんかしれてるし2年後撤廃って話だからその後は欧州みたいに過料くらうかもで要注意かと
2021/05/19(水) 13:50:21.53ID:6MwAhXkg0
>>412
結果として台数はディーゼルが多いから、
「税優遇あります」「燃費良いです」「燃料代安いです」「トルクあります」で推して、
なるほどそうか!で買う人が実際多いのかね。
税優遇は大したことない、DPFの潜在維持費で足が出る可能性大、フィーリングがさつ、
将来掌返しの過料まであり得る、それで70万余計にお布施してわざわざ買うかどうか。
ディーゼル愛好家ならわかるが、ディーゼルの特性を理解していなさそうなコメントなんか見るとね…。
結果として台数はディーゼルが多いから、
「税優遇あります」「燃費良いです」「燃料代安いです」「トルクあります」で推して、
なるほどそうか!で買う人が実際多いのかね。
税優遇は大したことない、DPFの潜在維持費で足が出る可能性大、フィーリングがさつ、
将来掌返しの過料まであり得る、それで70万余計にお布施してわざわざ買うかどうか。
ディーゼル愛好家ならわかるが、ディーゼルの特性を理解していなさそうなコメントなんか見るとね…。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/19(水) 17:59:09.51ID:GQQmWp5E0 ドラレコ自分でつけた人いる?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/19(水) 20:57:21.94ID:pIbeHWD80 ランドローバーはシリーズ1からずっとディーゼルだし、普通に選ぶし乗りたいと思うだろうよ。
ディーゼル選ぶ人は迷うかもしれんが、けちくさい事考えないと思うぞ。
次はEVプラットフォーム化でガソリン/ディーゼル駆動もさようなら。どちらでも楽しめばいいんじゃね?ちなみにD180は最後のピュアディーゼルかもしれんからね。
ディーゼル選ぶ人は迷うかもしれんが、けちくさい事考えないと思うぞ。
次はEVプラットフォーム化でガソリン/ディーゼル駆動もさようなら。どちらでも楽しめばいいんじゃね?ちなみにD180は最後のピュアディーゼルかもしれんからね。
2021/05/19(水) 21:25:06.90ID:7yPzAvWK0
>>414
自分でつけたよ。前後タイプ。
リアカメラはリアハッチガラスの内側上部に付けたけど配線引き回しけっこう大変だった。
難関1:リアハッチの内張り外し。(上側のみ)これが爪が固くてなかなか取れない。下手すると爪が割れる。
難関2:リアハッチと車体をつなぐ蛇腹の配線束に配線通すのだが、すでにケーブルがきつきつで入っていてなかなか通らない。シリコンスプレー注入してなんとかなった。
ここらをクリアすればいける。ルームミラー付近から助手席側Aピラー通して、ドアのゴムシール剥がしていけば配線スペースはある。リアカメラ無しでフロント側だけなら割とサクサクといける。
自分でつけたよ。前後タイプ。
リアカメラはリアハッチガラスの内側上部に付けたけど配線引き回しけっこう大変だった。
難関1:リアハッチの内張り外し。(上側のみ)これが爪が固くてなかなか取れない。下手すると爪が割れる。
難関2:リアハッチと車体をつなぐ蛇腹の配線束に配線通すのだが、すでにケーブルがきつきつで入っていてなかなか通らない。シリコンスプレー注入してなんとかなった。
ここらをクリアすればいける。ルームミラー付近から助手席側Aピラー通して、ドアのゴムシール剥がしていけば配線スペースはある。リアカメラ無しでフロント側だけなら割とサクサクといける。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/20(木) 09:38:42.59ID:i8Vc4cyq0 >>416 ありがとうございます
デジタルバックミラーってあったほうがいいですか?
デジタルバックミラーってあったほうがいいですか?
2021/05/20(木) 09:46:29.45ID:IBA20QJr0
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/20(木) 10:52:33.96ID:i8Vc4cyq0 >>418
いえ純正品のクリアサイトインテリアリアビューミラーのことです。素晴らしいものなのですね。どうもありがとうございます。
いえ純正品のクリアサイトインテリアリアビューミラーのことです。素晴らしいものなのですね。どうもありがとうございます。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/20(木) 16:22:53.04ID:rNv7PEja0 そのミラーのおかげで高速で後ろからかっ飛ばして追っかけながら計測してくるタイプのPCの取り締まりをなんとか逃れたわ、感謝感謝
2021/05/21(金) 08:34:25.87ID:YxSCjavz0
この車種、壊れやすいのはどこですかね
2021/05/21(金) 11:59:33.74ID:xyJOS7k70
まだ2年だけどノントラブル。最近の外車は壊れないね。
あ、細かいこと言えばリアドアのゴムシールが一部取れたとかあるけど。
あ、細かいこと言えばリアドアのゴムシールが一部取れたとかあるけど。
2021/05/21(金) 12:05:45.48ID:QZhDhiWX0
pivi
2021/05/21(金) 12:52:56.34ID:YxSCjavz0
電装系が弱い
天井布の接着が弱いとか言われるけど
最近は大丈夫ですかね
天井布の接着が弱いとか言われるけど
最近は大丈夫ですかね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/21(金) 18:55:04.24ID:t5t+MTP40 PHEVはまさかのE-Paceからとは。ジャガー売れてないし充電網できてない(I-Pace用で少しある)からだろぅなー。期待されてるのはイヴォーク、ディスポだろうにね。
2021/05/22(土) 08:34:24.70ID:GKI9cyLM0
バックモニターのガイドラインが出る時と出ない時の条件はどうなってるんでしょう?
設定で出るようにしても出たりでなかったりまちまちな印象。
設定で出るようにしても出たりでなかったりまちまちな印象。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/22(土) 09:00:03.55ID:uRb1thTT0 >>426 同じように、設定で固定化してもガイドも出ず設定と違う左サイドモニターになったりするね。周りに障害物少ないときになる気がするのでRに入れたときのセンサーかカメラが関係してる気がする。
2021/05/22(土) 11:02:20.27ID:l9Cj0u3b0
>>426
Rに入れて初回は出ない。一旦DかNに入れてまたRに戻すと出るからやってみ。そういう仕様らしい。
Rに入れて初回は出ない。一旦DかNに入れてまたRに戻すと出るからやってみ。そういう仕様らしい。
2021/05/22(土) 11:53:09.56ID:uzQ1NU9/0
なんか、一発目の画面にガイドラインを表示するのはイギリスの安全基準に抵触するからって説明された
嘘かホントかわからんが
そんなもん日本仕様だけ書き換えたら簡単に済む話だと思うんだけどな
嘘かホントかわからんが
そんなもん日本仕様だけ書き換えたら簡単に済む話だと思うんだけどな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/22(土) 17:29:55.15ID:Syz89teE0 把握できてない仕様がまだまだありそうだな。俄オーナー的にこういう情報は助かるなw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/23(日) 00:19:07.34ID:S+oQZwpC0 純正のミラー後付けできたらいいなあ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/23(日) 00:46:16.18ID:tmr6cEmm0 >>431 俺も後付したい純正オプションあって、ディーラーに聴いたらメーカー装着のオプションは無理、って言われた。うちの担当営業が微妙かもしれんが。
2021/05/23(日) 00:50:48.20ID:TrpfyVwO0
メーカーOPの後付けって出来るメーカーってある?
MINI専門ショップがメーカーとは無関係に出来るのはあるけど
他のメーカーはあまり聞いたことがない
MINI専門ショップがメーカーとは無関係に出来るのはあるけど
他のメーカーはあまり聞いたことがない
434432
2021/05/23(日) 07:24:58.67ID:tmr6cEmm0 PM2.5フィルターを後付できるか?って相談したんだ。その時ダメ元で聴いた。L550用は最近出来るようなんだけど。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/23(日) 23:58:16.70ID:S+oQZwpC0 国産なら部品調達できたらあとは技術的な難易度の問題だった気もするが もう20年くらい国産乗ってないかもしれないが
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/24(月) 11:51:52.18ID:p7fDN14q0 my2020に乗ってるんですが、キーレスエントリーでの施錠が何度か窪みを押したり、引き手を握らないと機能しません。何かコツはありますか?
2021/05/24(月) 13:42:00.31ID:Y28CMPFS0
>>436
my2021だけど親指で押すと掛かりにくいけど人差し指だと掛かる。何でやろ?
my2021だけど親指で押すと掛かりにくいけど人差し指だと掛かる。何でやろ?
2021/05/24(月) 16:59:48.09ID:1GoVDppq0
イヴォーク7人の発表はいつなんだろうか。
以前今年発表、来年販売ってニュースを見たが
そしてディスポの扱いがどうなるのか、気になる・・・
以前今年発表、来年販売ってニュースを見たが
そしてディスポの扱いがどうなるのか、気になる・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/24(月) 20:45:51.28ID:Kx8PaUbH0 助手席の鍵は気まぐれオレンジロード
2021/05/24(月) 20:46:39.38ID:+CJ9bFtA0
保証についてるロードサイドアシスタンスにお世話になったことある人います?
あれって誰が来てくれるんだろう
あれって誰が来てくれるんだろう
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/25(火) 00:15:04.06ID:u341kVCF0 ちょっとした坂道で信号待ちの時エンジン止まったみたいになったことあるんですが経験ある方いますか?
2021/05/25(火) 07:20:46.68ID:j1dmdobD0
>>440
ランドローバーが直接来るわけではなく、委託業者が積載車で来てディーラーまで運ぶだけ。
ランドローバーが直接来るわけではなく、委託業者が積載車で来てディーラーまで運ぶだけ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/25(火) 07:39:42.08ID:Jwgq3X/902021/05/25(火) 10:16:23.91ID:2VHLE01/0
米、新車購入後、もっとも売られいているSUVは?
https://intensive911.com/?p=173379
1.ランドローバー・ディスカバリースポーツ・・・11.8%
2.レンジローバー・イヴォーク・・・10.9%
3.BMW X1・・・10.4%
4.BMW X3・・・9.0%
5.ポルシェ・カイエン・・・8.7%
6.メルセデス・ベンツGLA・・・8.5%
7.日産エクストレイル・・・8.1%
8.メルセデス・ベンツGクラス・・・8.1%
9.マツダCX-3・・・6.3%
10.ポルシェ・マカン・・・2.7%
もっと早くしっかり進歩して故障減らそうぜ…
https://intensive911.com/?p=173379
1.ランドローバー・ディスカバリースポーツ・・・11.8%
2.レンジローバー・イヴォーク・・・10.9%
3.BMW X1・・・10.4%
4.BMW X3・・・9.0%
5.ポルシェ・カイエン・・・8.7%
6.メルセデス・ベンツGLA・・・8.5%
7.日産エクストレイル・・・8.1%
8.メルセデス・ベンツGクラス・・・8.1%
9.マツダCX-3・・・6.3%
10.ポルシェ・マカン・・・2.7%
もっと早くしっかり進歩して故障減らそうぜ…
2021/05/25(火) 12:37:59.66ID:o4ebQICh0
2021/05/25(火) 12:50:05.24ID:tSYU9Nrj0
神奈川西部だけど、最近ディスカバリースポーツよく見かけるし、増えてきてるよ。
逆に、イヴォークは現行になって見かけなくなったな…
ディフェンダーままだ1台しか見た事ない
逆に、イヴォークは現行になって見かけなくなったな…
ディフェンダーままだ1台しか見た事ない
2021/05/25(火) 13:17:13.37ID:o4ebQICh0
2021/05/25(火) 19:32:21.27ID:7ysrUki40
世界で過去3年位やとランドローバーでの売り上げ1位がディスカバリースポーツだったような
新型のディフェンダーは昨年は発売初年ってのもあって1位だったかもだが。
イヴォーク7人を出すのはディスカバリースポーツ7人の需要を見てのことらしいしな
新型のディフェンダーは昨年は発売初年ってのもあって1位だったかもだが。
イヴォーク7人を出すのはディスカバリースポーツ7人の需要を見てのことらしいしな
2021/05/25(火) 19:49:54.35ID:o4ebQICh0
イヴォークでサードシートってヘッドクリアランス大丈夫なのか?
ヴェラールにもそのうち設定されるのかね?
ヴェラールにもそのうち設定されるのかね?
2021/05/26(水) 06:11:06.61ID:bUj8NEyZ0
>>448
7人乗りにこだわる人って、車が一家に一台の家なんだろうか?
両親が遊びに来た時の外食などは2台で行けばいいと割り切ってる。
両親も乗せて高速道路にも乗るというなら話は別だけど、高速での追突時は危険すぎる。
両親の命の値段は低いから3列目に乗ってとは言いにくいしなあ。
7人乗りにこだわる人って、車が一家に一台の家なんだろうか?
両親が遊びに来た時の外食などは2台で行けばいいと割り切ってる。
両親も乗せて高速道路にも乗るというなら話は別だけど、高速での追突時は危険すぎる。
両親の命の値段は低いから3列目に乗ってとは言いにくいしなあ。
2021/05/26(水) 07:22:48.43ID:M9LYFTeL0
>>450
子供3人なんだよ。5人乗りだとキツキツになるので。
子供3人なんだよ。5人乗りだとキツキツになるので。
2021/05/26(水) 07:46:01.96ID:Q+8TIXfX0
2021/05/26(水) 10:24:51.89ID:PDW4ZbE80
3列目は後ろからの追突が危ないって思われがちだけど遠心力が最も強くなるから全方向からの衝突に最も弱い
基本的に年齢の若い順番で前から座らせるべきだし、3列目は緊急時って考えるほうがいいよね
子供3人で高速を走るのなら嫁を真ん中の真ん中に座らせて子供を助手席と嫁の左右がベストだな
基本的に年齢の若い順番で前から座らせるべきだし、3列目は緊急時って考えるほうがいいよね
子供3人で高速を走るのなら嫁を真ん中の真ん中に座らせて子供を助手席と嫁の左右がベストだな
2021/05/26(水) 11:12:45.21ID:bSyvjllL0
そんなに気になるならXC90かCX-8にしたら良いんじゃね?って。
うちは子供が3人だけどこの車は2列目のセンターシートが実用的に使えるのが物凄く良いよね
G01のX3から乗り換えるわ(現在納車待ち)
うちは子供が3人だけどこの車は2列目のセンターシートが実用的に使えるのが物凄く良いよね
G01のX3から乗り換えるわ(現在納車待ち)
455432
2021/05/26(水) 12:31:12.52ID:2w8r8Q/d0 5人乗りでいいなら、同族ならイヴォークもあるし他の選択肢あるじゃないか
2021/05/26(水) 12:31:25.80ID:M9LYFTeL0
>>454
そう、センターシートが16cmだかスライドするのが良い。一番後ろにするとかなり広い。
そう、センターシートが16cmだかスライドするのが良い。一番後ろにするとかなり広い。
2021/05/26(水) 12:32:03.86ID:M9LYFTeL0
センターシートというか、2列目ね
2021/05/26(水) 12:44:01.44ID:bSyvjllL0
459455
2021/05/26(水) 15:50:49.54ID:2w8r8Q/d0 >>458 ああ、思い出した。狭いからオレもディスポにしたんだったw 3列目使う場合あるからというのも理由だけど。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/26(水) 17:29:40.67ID:+uJPz3TT0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/26(水) 21:37:25.89ID:ZhEiiYcM0 bluetoothで毎回接続をspotifyや YouTube musicにしたいんですが設定で可能になりますか?MY2020です。
462455
2021/05/26(水) 22:38:31.77ID:2w8r8Q/d0 >>461 Androidなら、Android AutoをBluetooth接続で自動起動にすれば出来る。iPhoneはシラネ
2021/05/27(木) 09:38:34.52ID:Dxa1EEci0
>>458
なるほど、そういうのも大事ね
なるほど、そういうのも大事ね
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/27(木) 09:51:41.41ID:ZVojsWbD02021/05/27(木) 15:54:17.17ID:Dmz3QtdA0
MHVじゃないアイドリングストップなんて、出足のタイミング遅れが気持ち悪すぎて嫌いだから、エンジン始動と一緒に押して必ずOFFしてるわ。エンジンには負担だしバッテリー寿命縮まるしいいことない。節約できる燃料なんて微々たるものだし。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/27(木) 17:56:46.63ID:G1fZmBIe0 みなさんドラレコどの位置につけてますか?
467455
2021/05/27(木) 18:42:22.21ID:dk/lal5I0 Offになってるのに勝手に動くリヤワイパーどうよ。。。
2021/05/27(木) 19:47:41.67ID:8+lDx2Dl0
>>467
オートでバックに入れると動くのとは別で?
オートでバックに入れると動くのとは別で?
469467
2021/05/27(木) 20:29:06.50ID:xp5EMhNO0 >>468 リバース入れたた時に動いてた気がする。。そんな条件あったんですね。知りませんでした。ありがとうございます。
2021/05/28(金) 01:28:38.28ID:mE7eroF+0
2021年モデルからステアリングスイッチ回りのデザインって変わった?
20年モデルまでの形が好きだったのに
変わってたら嫌だな。
20年モデルまでの形が好きだったのに
変わってたら嫌だな。
2021/05/28(金) 10:18:57.02ID:NVDTOpZc0
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/29(土) 14:30:21.33ID:MLyYp6uX0 近所に新型のバイロンブルーがいた!カッコよかったわ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/01(火) 13:29:41.38ID:+wK9saZr0 キーレスエントリーの施錠がうまくいかない。対処法教えてください。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/01(火) 17:29:03.30ID:xwYMuKEP0 >>473 閉めるときはくぼみだけ指でタッチする。握ってはいけない。
2021/06/01(火) 18:47:46.66ID:yFZtOMTZ0
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/01(火) 19:08:14.23ID:+wK9saZr02021/06/01(火) 19:53:27.76ID:N9FWbXvE0
握ったら解錠されてしまいますよ…
2021/06/01(火) 19:54:09.89ID:lUg4Pdkk0
2021/06/01(火) 19:57:42.25ID:lUg4Pdkk0
この前、代車でヴェラールD180借りて数日乗ったけどディスカバリースポーツD200と比べ明らかに出だしがとろい。凄くストレス感じた。
マイルドハイブリッドは伊達じゃないと実感。
マイルドハイブリッドは伊達じゃないと実感。
2021/06/01(火) 20:05:19.12ID:7aTjC6Hu0
>>476
ワロタそりゃロックされないわ
ワロタそりゃロックされないわ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/01(火) 20:23:57.17ID:ac//TKNb0 >>479 F-PACE, XF, Velar のD200レビューみるとMHEV効果でスムーズ、いい評価だね。
当方D180なのですこし羨ましい。まぁ、ストレス感じるほど敏感でもないんだけどね。
当方D180なのですこし羨ましい。まぁ、ストレス感じるほど敏感でもないんだけどね。
2021/06/01(火) 21:02:19.48ID:7aTjC6Hu0
D180はとにかくターボラグが目立つし、それよりもATのシフトマナーがもうちょっとなんとかならんかなーと思うところはある。常用速度域の40-50kmあたりで変速する4→5速がドグクラッチ介してるので変速ショック出るときあるし、ギア比も離れてて回転の落ち込みが激しいのが良くないと思う。5→4速のシフトダウン時の空走もこの構造のせい。
2021/06/01(火) 21:25:28.06ID:lUg4Pdkk0
D200はアシストとターボの立ち上がりがうまくクロスしてるのかターボラグは感じないです。
2021/06/01(火) 22:19:10.33ID:7aTjC6Hu0
>>484
いいね。やっぱりマイチェンでそういう穴はしっかり塞いでくるよね。順当な進化だと思う。
いいね。やっぱりマイチェンでそういう穴はしっかり塞いでくるよね。順当な進化だと思う。
2021/06/02(水) 13:54:02.39ID:MVTH/G110
都内のディーラーなんだけど
担当の営業マンが顧客の7割が残価ローンで買ってるって言ってたんだけど
残価で買う人間ってそんなに多い?
それとも貧乏そうな自分に合わせて適当な事を言っていたのだろうか?
担当の営業マンが顧客の7割が残価ローンで買ってるって言ってたんだけど
残価で買う人間ってそんなに多い?
それとも貧乏そうな自分に合わせて適当な事を言っていたのだろうか?
2021/06/02(水) 14:30:27.65ID:btn1SXk90
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/02(水) 14:55:14.70ID:2sOWKJVi0 営業マントークの裏はノルマよノルマ
リーマンだが投資利回りが残クレの金利上回ってれば残クレの方がいい。リスクヘッジで車両合計の半額頭金で諸費用は現金、残りを残価低めでローンにしてる。LRは半額現金、半額全部残価もできるよね、使ってはないけど。最近車は3年乗らないから売ること前提なのはあるけどね。
Win Winだしええんでね?
リーマンだが投資利回りが残クレの金利上回ってれば残クレの方がいい。リスクヘッジで車両合計の半額頭金で諸費用は現金、残りを残価低めでローンにしてる。LRは半額現金、半額全部残価もできるよね、使ってはないけど。最近車は3年乗らないから売ること前提なのはあるけどね。
Win Winだしええんでね?
2021/06/02(水) 15:59:28.92ID:0L7mNA6T0
金利次第よね、残クレは
資産増える可能性あるのに一括払いはもったいないよって私は考えてしまう
まぁよっぽどのスーパー金持なら別だけど
資産増える可能性あるのに一括払いはもったいないよって私は考えてしまう
まぁよっぽどのスーパー金持なら別だけど
2021/06/02(水) 16:39:54.21ID:btn1SXk90
自分は富裕層には程遠いが、安くてせいぜい1%切るかどうか、通常3〜6%程度の
自動車ローン金利を超える投資利回りを確保する自信がないから車は一括で買ってしまうなあ。
世の中の皆さんはそんなに上手に投資できるものなのかね?
住宅ローンなら組むだけで儲かるから当然可能な限り借り入れるけど。
自動車ローン金利を超える投資利回りを確保する自信がないから車は一括で買ってしまうなあ。
世の中の皆さんはそんなに上手に投資できるものなのかね?
住宅ローンなら組むだけで儲かるから当然可能な限り借り入れるけど。
2021/06/02(水) 16:47:11.49ID:LvVbY92I0
法人リースで残価設定3年50%です。
残価設定奨めるのは多分残価で下取りして認定中古車のタマ数確保したいんだと思う。
残価設定奨めるのは多分残価で下取りして認定中古車のタマ数確保したいんだと思う。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/03(木) 01:24:13.37ID:jLfYhton0 現行D180なんだけど、ターボラグわかるのって踏み込んだ時くらいなんだよね。一般道ならものの数秒で制限速度軽く超えちゃう。
ターボラグでストレスっつうのは毎回シグナルGPでもしてるってこと?
旧型と現行でチューニングの差あるのかな。
ターボラグでストレスっつうのは毎回シグナルGPでもしてるってこと?
旧型と現行でチューニングの差あるのかな。
2021/06/03(木) 02:07:46.58ID:qNhEHu8N0
現行はD200でD180はカタログ落ちって言う・・・(震え声)
494491
2021/06/03(木) 06:05:33.81ID:jLfYhton0 >>492 旧型L551と現行L552って意味だったんだけどわからなかった?
2021/06/03(木) 07:42:12.06ID:1zwWxOon0
>>492
ターボラグというより、ATのもたつきなのかな?例えば片側一車線50km/hくらいで流しているところ、前の車が急に左折し始めて20km/hくらいまで少し強めに減速するシチュエーション。そこからすぐに元の50km/hまで素速くスムーズに再加速しようとするとものすごくギクシャクしない?普通の加減で踏むと全然加速しない時間が1秒位あってもたつくし、かと言ってそれより少し踏み増すと2段くらいのシフトダウンして強烈に加速しちゃうしと、いい塩梅な加速をしてくれない。ただ、同じAT積んでるP200はマシなんだよなー
ターボラグというより、ATのもたつきなのかな?例えば片側一車線50km/hくらいで流しているところ、前の車が急に左折し始めて20km/hくらいまで少し強めに減速するシチュエーション。そこからすぐに元の50km/hまで素速くスムーズに再加速しようとするとものすごくギクシャクしない?普通の加減で踏むと全然加速しない時間が1秒位あってもたつくし、かと言ってそれより少し踏み増すと2段くらいのシフトダウンして強烈に加速しちゃうしと、いい塩梅な加速をしてくれない。ただ、同じAT積んでるP200はマシなんだよなー
496492
2021/06/03(木) 08:08:19.10ID:jLfYhton0 >>495 そういうシチュエーションなら判る。トルクカーブとATのシフトプログラムがマッチしてない感じがするところ。
キックダウンしちゃうまで踏んでも加速しないし危険なだけなんで2000-3000rpmくらいまでか踏まない。それでも現実はそれなりにスピード出てるからそういうもんだと思ってる。
キックダウンしちゃうまで踏んでも加速しないし危険なだけなんで2000-3000rpmくらいまでか踏まない。それでも現実はそれなりにスピード出てるからそういうもんだと思ってる。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/03(木) 08:33:29.06ID:BcVb5fMS0 表参道で見た実物のバイロンブルーは素敵だった
2021/06/03(木) 13:06:00.52ID:rpcFOO6+0
バイロンブルーの言葉の響きだけでご飯3杯いける
2021/06/03(木) 14:42:47.29ID:qNhEHu8N0
バイロンブルーのSE D200とアイガーグレイのRダイナミックHSE P250で
非常に悩みに悩み抜いた末にアイガーグレイにしちゃった。
乗り出し価格860万越えorz
ランドローバー恐るべし。。。
非常に悩みに悩み抜いた末にアイガーグレイにしちゃった。
乗り出し価格860万越えorz
ランドローバー恐るべし。。。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/03(木) 22:44:57.60ID:gXJIMb8+0 で、どの色が一番いいのよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/03(木) 22:50:08.76ID:rrcKGnYD0 カルパチアングレイ
2021/06/04(金) 16:05:11.27ID:SBVJLhtx0
船便到着の連絡来たー。
やっほーい。
やっほーい。
2021/06/04(金) 17:13:29.14ID:oS37Es680
マイチェン後のディスポ、前から見ると凄くカッコイイね。
以前からCピラー部分のデザインだけ苦手なんだけどあの部分好きな人いますか?
イヴォークとかみたいなオールブラックがいいんですが。
以前からCピラー部分のデザインだけ苦手なんだけどあの部分好きな人いますか?
イヴォークとかみたいなオールブラックがいいんですが。
2021/06/04(金) 17:53:55.74ID:ujlkZvpd0
ディスカバリーはSeries1も乗ってたけど、
あの無骨なCピラーはディスコのアイコンだよな
あれがないとディスコの系譜じゃないと思うけど
ないのが良いならレンジイヴォーグがあるよね
あの無骨なCピラーはディスコのアイコンだよな
あれがないとディスコの系譜じゃないと思うけど
ないのが良いならレンジイヴォーグがあるよね
2021/06/04(金) 19:19:29.36ID:K9AY9cC90
イヴォークは3列シート版を開発してるから、この車から乗り換える人も多そう
2021/06/04(金) 19:40:46.77ID:SBVJLhtx0
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/04(金) 20:11:23.39ID:FvSSNuHN0 イヴォークの三列と言われてるやつは、海外ではLWBって書かれてる気がする。2列目の居住性改善が本来の目的で、三列目はおまけだと思うぞ。
ディスポの三列目ですらミニマムなのに、さらにルーフの低いイヴォーク伸ばした程度でどうなるもんでもないでしょ。
ディスポの三列目ですらミニマムなのに、さらにルーフの低いイヴォーク伸ばした程度でどうなるもんでもないでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【話題】「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題★2 [ひぃぃ★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【🟫】謝罪の品は「とらやの羊羹」が常識? 他のお菓子じゃダメ? マナー専門家がアドバイスする「菓子折の選び方」 [ぐれ★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪★4
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- 【朗報】嫌儲板、5chの"王"となる [769931615]
- 断食4日目ワイ、生気を失う
- 証券大手8社、全て証券口座を乗っ取られる すべてすべてすべて [963243619]
- ゆっくりでぬいたことある奴