X



【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part32

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe2-A7Wo [125.2.155.55])
垢版 |
2020/10/21(水) 15:24:20.82ID:kJVUAk3p0
英国製FK8型シビックタイプRを語るスレです。
ワッチョイあり、IPありの紳士・淑女の社交場ですので
マッタリ行きましょう。

公式
http://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/

公式発表
http://www.honda.co.jp/news/2017/4170727-civic.html

アクセサリ
http://www.honda.co.jp/ACCESS/civictype-r/

前スレ
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part31
https://http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602390133/

関連スレ
【HONDA】シビックハッチバック/CIVIC 59【FK7】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600222859/

10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】ワッチョイPart43
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1585033557/

■注意
・荒らし行為等には構わずNG指定、スルーしてください。ぬるぽ。
・次スレは>>950が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0609-PFiu [49.129.243.166])
垢版 |
2020/11/03(火) 21:16:13.96ID:qMWxsUHe0
>>874
MT車にリモコンエンジンスターターは違法なはずだよ、確か
2020/11/03(火) 21:54:43.13ID:c73U5X5na
俺もFD2から乗り換えたが思ったよりも足廻り硬い気がした。
細かいギャップはダンパーがよく動いてくれるけれど、大きめのギャップは芯の硬さを感じてスポーツカーなんだと思ったw
FK8前期も乗ったけれどそれと比べても全体的に芯の硬さを感じる。
2020/11/03(火) 22:39:42.31ID:T0LasZtZ0
>>877
何の法律のどこに手動変速車の動力遠隔始動が禁止されていると書かれているんだ?
2020/11/03(火) 22:40:58.73ID:T0LasZtZ0
>>875
いや、社外ボスにしてハンドル取り外して隠しておく方が最強だろう。
例え、積み車で盗みに来ても、ハンドルのない車を盗むのは難しい
2020/11/03(火) 22:46:17.69ID:Xuw9rAT20
平置きの駐車場は、盗まれ易そうだよね。
自宅ガレージ、マンション内の駐車場、立体駐車場は、比較的盗まれ難いのかな。
2020/11/03(火) 22:49:58.59ID:3OygJOVc0
おれもハンドルロックだけだな。
しかし、ホンダ車のクラッチスタートってキャンセルできるの?
また無人の車が走り出して歩行者に突っ込むの?
2020/11/03(火) 23:04:12.37ID:+wvUkfDj0
>>880
ハンドル無くても回せるんやで
キーロックつけても無駄やった
2020/11/03(火) 23:04:32.73ID:n7AFiugLa
とりあえず、ハンドルロックとスキャナーつけた
リレーアタック防止用のキーケース
ガレージにダミーカメラとセンサーライト

セキュリティは検討中
少しグレード下げてもいいかなと
2020/11/03(火) 23:06:54.36ID:mIKy/Vru0
>>874
付けられますよ。ユピテルのgrgo、パンテーラでいけます。ただ、ライドアンドゴー(乗り込みでそのまま発信)は警告灯がついたままになってしまうので、乗り込みしたら一旦エンジンを切ってかけ直して警告灯を消す必要があります。
2020/11/03(火) 23:07:57.97ID:5HTo4fIa0
ハンドルロック
タイヤロック
カバー
車両保険モリモリ
2020/11/03(火) 23:09:00.90ID:mIKy/Vru0
>>885
失礼。
発信→発進
2020/11/03(火) 23:11:36.29ID:n7AFiugLa
昔、Z32にリモコンエンジンスターターつけた人がいてさ
ガレージでサイド引かずに1速にいれっぱにしていて、塀にガツンとやらかしたんで

気をつけてね
2020/11/03(火) 23:26:19.63ID:Xuw9rAT20
この車って、アクセル踏まなくても、エンスト避けようとするから、
アイドリング状態でも、ちょっとしま坂道は登ってくよね。
2020/11/03(火) 23:29:46.14ID:mIKy/Vru0
>>888
その時代は気が付かなくて、壁にガンガンとかありましたね。
今はニュートラルに入っていないとエンスタ動かないように加工しているのと、セキュリティ連動である程度決まった手順を踏まないとエンジン止まるので乗り逃げもできないです。ただ、取り付けも複雑で工賃が凄いですね…
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0234-Z/GB [133.236.192.32])
垢版 |
2020/11/03(火) 23:30:25.19ID:OsbG8cGn0
大昔乗ってたZCのSiは回転落ち速すぎてすぐエンストに気を使った
2020/11/03(火) 23:48:01.20ID:mzREByRp0
もうすぐ納車でウキウキしながらカーアクセサリ買い漁ってたんだが、シート裏につけるゴミ箱とか結構便利なもの出てるのね
知らなかっただけかもだが
2020/11/04(水) 00:17:25.07ID:w6imQ7Hw0
昔から有るよ。バイザーに付ける系とか色々。バイザーにティッシュ箱は邪魔そうだと思うけど無くならないね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df80-j5Tt [58.1.177.249])
垢版 |
2020/11/04(水) 01:55:55.28ID:Ijz/RgT30
ベルリナブラックタイプのライセンスフレームはとても良かった。
グリルとほぼ同じ色でHONDAの文字が赤になるからまたこれもいい感じ。
リヤは封印があるから納車前に注文するべし。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7c-GqKp [153.165.137.22])
垢版 |
2020/11/04(水) 06:10:33.95ID:pp7nj9hi0
納車済の方でパーキングセンサー付けた方いますか?
使い心地などどうでしょう?
2020/11/04(水) 07:22:30.96ID:tWIfy/mKM
>>884
ダミーカメラは見分ける方法があるからお勧めはしないよ。
うちは戸建てだから4Kの高感度カメラ複数と防犯灯(電柱と同じ奴)を複数設置してるよ。
車はダブルイモビのセキュリティーを入れてる。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f55-tAuS [220.106.240.25])
垢版 |
2020/11/04(水) 07:39:41.46ID:9ZA76psf0
>>872
プロの窃盗団に掛かったらどれも同じやで。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f55-tAuS [220.106.240.25])
垢版 |
2020/11/04(水) 07:42:53.43ID:9ZA76psf0
>>880
どっかの動画でクランプでステアリングシャフト回してたよw
2020/11/04(水) 08:09:19.72ID:PXxzXay5a
警察署の前に引っ越すのが一番よ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f09-6g73 [125.194.52.42])
垢版 |
2020/11/04(水) 08:47:26.58ID:I2XFqWLP0
>>879
ごめんね、誤解してたわ
違法じゃなくておすすめできない、ってことだった
どこで聞いたんだろうな...
2020/11/04(水) 09:27:50.06ID:v39yw3PG0
ただ単に1速かRに入れて駐車出来ないってことじゃないの?
2020/11/04(水) 09:57:43.82ID:xjgiejMm0
純正のナビ205 Ciに、純正のバックカメラ付けてるんですけど、
駐車する時に、ハンドル曲げても予測の枠が曲がって表示されないんだけど、
いつも四角い枠で、色だけ変わる感じです。
コレって正常なのかな❓
2020/11/04(水) 10:09:43.33ID:5NVP5Yusa
機種によるんじゃないの?
2020/11/04(水) 10:34:39.82ID:v1XXmVY4p
エンスタに関しては一応運転者が居ない状態でのエンジンの始動停止はできちゃダメってのが有るからMTAT問わず自己責任だね。万が一事故が起きたらかなり不利だと思うよ。
2020/11/04(水) 10:44:04.26ID:xjgiejMm0
>>903
そうなんですよね、ナビの仕様によると思ってたりしてますが、
オプションカタログのリアde安心2では、注意事項ないし、
出来そうな感じなんですけとね。
取説もう一回見てみます。
2020/11/04(水) 10:50:42.91ID:xW5FxI5q0
>>905
https://www.honda.co.jp/navi/vxm-205ci_connect/
※リアカメラ de あんしんプラス2(ダブルビュー)を同時装着することで、ダイナミックガイドラインの表示が可能になります。
2020/11/04(水) 11:03:36.41ID:xjgiejMm0
>>906
ありがとう、やっぱり対応してそうですよね。
こりゃ、ディーラーで確認ですね。
2020/11/04(水) 11:17:36.00ID:3donPMdSp
ナビ側の設定では?線消したりもできるでしょ。
2020/11/04(水) 11:43:13.25ID:xjgiejMm0
>>908
消したりは出来るんですよ。
でも、曲がった線が表示されないんですよね。
なんでだろー❓
2020/11/04(水) 11:44:19.57ID:xjgiejMm0
実際停める時は、サイドミラー見るので、困っては居ないんですけどね。
2020/11/04(水) 12:07:07.37ID:/PFyDo2Ja
あれ、もしかして折角、衝突安全ブレーキ付いたのに保険への割引適用が間に合わない?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-8q6M [49.96.10.221])
垢版 |
2020/11/04(水) 12:17:04.18ID:EI77MYSkd
>>911
見直し時期とか決まってるのかね。2月納期だから間に合うといいな。
2020/11/04(水) 12:27:07.05ID:OKXXBzjXM
シビックハッチバックは国内生産ですか?
2020/11/04(水) 13:07:05.28ID:xW5FxI5q0
リアカメラ de あんしんプラスをつけてないオチじゃ
https://www.honda.co.jp/ACCESS/drive/rear_camera_de_anshin/
2020/11/04(水) 14:06:32.36ID:N3brtmMTM
>>894
フレームレッド納車待ちなんだけど、ベルリナブラックとクロームメッキで迷ってる
どっちも赤と合うとは思うんだけど、高級感があるのはクロームメッキの方かな
2020/11/04(水) 14:12:43.71ID:xjgiejMm0
>>914
あんしんプラス2を付けました。
バックで出るときの障害物とかは、検知してました。邪魔だから、設定メニュー見て、解除しましたが…
ダイナミックガイドラインの有効/無効は無かったんだけど、
全部盛りして、もう一回見直して見ます。
2020/11/04(水) 15:27:03.53ID:3donPMdSp
>>916
車両側の設定(メーターの方)にナビ連動の何かないです?自分社外ナビだから分からんけど純正ナビだと時計の設定項目とか消えるらしいし何か有るかも?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-QvyN [49.98.52.128])
垢版 |
2020/11/04(水) 16:44:22.70ID:9B4eHCPEd
納車してまだ10日だけど早速ボンネットに細かい飛び石跡が
高速良くなるからしゃあないけど、白とか黒は飛び石目立つのかな?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f09-6g73 [221.171.101.249])
垢版 |
2020/11/04(水) 17:13:59.63ID:EGIOFMNV0
>>916
設定の販売店ダイアグのところでガイドラインの車種別設定値をダウンロードできるからやってみたら?
俺は204VFiで安心プラス付けてないけどダイナミックガイドライン出てるよ
2020/11/04(水) 18:46:37.78ID:xjgiejMm0
>>917, 919
アドバイス、ありがと。
週末に、色々試してみます。
直ったら、また、報告しますねー。
2020/11/04(水) 19:46:41.11ID:OKujCbNMH
後期組だが質問
@メーターに出てくる制限速度の標識とかってセンシングが認識してるの?
Aアイストップは暖気してなくても問答無用で止まっちゃうの?

誰か教えてくんなまし
2020/11/04(水) 19:54:08.19ID:mZcxkQNl0
>>921
@んだ。
A水温や電圧など、条件が揃わねばアイストしね。
2020/11/04(水) 20:17:45.16ID:OKujCbNMH
>922
ありがとう。最近の車はすごいのね。

電圧とかはわかるんだけど、今日エンジンかけて出発して早々アイドリングストップしたんだよね。
全然あったまってないからエンジンに悪そうなんだがこんなもの?
2020/11/04(水) 20:23:49.78ID:/PFyDo2Ja
常に+Rモードならアイドリングストップしない
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f09-bkTB [125.197.239.89])
垢版 |
2020/11/04(水) 20:46:06.51ID:gmNLw4qv0
タイヤ交換する予定・・・俺の場合純正タイヤ一万4千キロで遺りミリ程度でヒビ少し有り
今度はブリジストンのポテンザ注文した
ディーラーは大して値引きもしないしオートバックスと変わらないからネット通販で大幅安
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-dMlQ [126.54.109.180])
垢版 |
2020/11/04(水) 21:08:31.24ID:bEZLf4In0
スペーサーを入れたいのでロングハブボルトに変えたいんだが、ホンダ用でM14が見つからない...
どこか購入できるところご存知の方いませんか
2020/11/04(水) 21:14:59.78ID:9cT4rgRb0
>>898
ステアリングロック掛かっていても回せるのか?
2020/11/04(水) 21:34:39.54ID:3donPMdSp
>>923
シフトレバーの左にアイドリングストップのボタン有るでしょ、嫌ならエンジン始動後毎回押せば良いよ。
自分はアイドリングストップとブレーキホールドは毎回押してる。
2020/11/04(水) 21:52:33.39ID:6I4j+sEl0
TypeRとハッチバックって街乗りメインならハッチバックの方がよいですか?
2020/11/04(水) 21:58:29.04ID:NE77mkfE0
ハッチバックのATのほうが安楽だと思いますよ
車幅1800mmくらいなら、今の時代よくある感じですし
タイプRは色々と気を使いますからね
所有欲は満たせますが
2020/11/04(水) 22:22:31.05ID:6I4j+sEl0
そうなんですよね
一度はtypeRに乗りたい
ただ、YouTubeとかみていると車幅広いし、明らかに公道を走るにはオーバースペックすぎて。サーキットも走らないし
それともサーキットデビューするか
45だけど。。。
SUGOがそこそこ近いんだよね
2020/11/04(水) 22:51:12.35ID:KfMUGmXTM
>>915
ポリメタ待ちだけど、同じくダーククロームとブラックで迷って、最終的にブラックにしたわ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-G0oe [114.180.207.86])
垢版 |
2020/11/04(水) 22:52:17.79ID:GissSiA10
熟考の末ハッチバックを買ったとして、街中でtypeRとすれ違った際にどう思うだろう
「ハッチバックを選んだんだよ、あえてね」と高みの見物できるかな
そこに答えがあるじゃろう
2020/11/04(水) 22:55:51.94ID:uNCTVkLyd
AT限定免許
それが答えだしな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7c-GqKp [153.165.137.22])
垢版 |
2020/11/04(水) 22:56:48.24ID:pp7nj9hi0
>>915
HONDA文字が赤なんで自分はベルリナブラックにしましたね。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/civictype-r/exterior/licenceframe/
2020/11/04(水) 22:58:51.11ID:xW5FxI5q0
MT好きもEV時代になったら今のハーレーおじさん扱いだわな
2020/11/04(水) 23:00:16.72ID:KfMUGmXTM
>>931
たぶん、当人としてはタイプRにだいぶ乗りたくて、現実的な条件もクリアできそうで、最後の一押しが欲しくてここに書き込んでいると察する

買ってSUGO走ろう
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb0-wr2Y [123.223.67.130])
垢版 |
2020/11/04(水) 23:10:43.62ID:k1BeCuaO0
>>931
サーキット走らなくても楽しいよ!
後期型納車されたけど、ロードノイズは少ないのに排気音はそこそこ入ってきてコンフォートでも慣らしが楽しくて仕方ない。
車幅もまぁ何とかなるから是非‼︎
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-oerl [126.156.15.19])
垢版 |
2020/11/04(水) 23:12:59.66ID:/ynvZ0BJp
ハッチバックでtypeRルックにしてる人の横に並んだことがありますが抱いたのは優越感ではなくて何でそんなことをしているのだろうという疑念でした
競技ユースを匂わせる様なカリカリの仕様にして打倒typeRって意気込みを感じられる車づくりをする人のは見下すなんて気は全く起こらず寧ろ好きですし理解できますがtypeRルックにするのは経済事情を無理やり見せつけられている様な気がしてなりません
レクサスエンブレムを貼り付ける人達と同じ思考回路の構造をしているのでしょうか
2020/11/04(水) 23:14:24.36ID:PjDjd63V0
>>931
ハッチバック乗ってたけど後期Rに乗り換えるよ
乗り心地が妻からは不評だし、元々Rが良かったけどオーバースペックとか色々考えてのハッチバックにしたからやっぱり諦めきれなかった
2020/11/04(水) 23:30:51.19ID:ouAytTrQd
まあ、いまからだと新型発表まで待った方がいいと思うけどね
中古なら何時でも買えるわけだし
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-tqq4 [163.49.201.35])
垢版 |
2020/11/04(水) 23:32:08.95ID:ci27nAzoM
ちょっと聞いてくれよw
もうすぐ納車だワーイとウキウキして書類用意してたんだが、最近引越した先のマンションの駐車場が車幅1800までって規約だった( ´Д`)
FK7でも1800でギリ…
実際は全然止めれそうなスペースあったから完全に盲点だった…orz
そして近隣駐車場問い合わせしまくってるけど空きがねぇ!

こんなアホおらんと思うけど皆んな気をつけるんだ…ぞ……
2020/11/04(水) 23:39:48.08ID:kUUk5R5rM
>>935
日本のナンバーでクロームメッキはきついよな
2020/11/04(水) 23:41:49.48ID:uNCTVkLyd
俺らからのプレゼントだよ
(´・ω・`)つhttps://tshop.r10s.jp/fudou/cabinet/img56494436.jpg?fitin=720%3A720
2020/11/04(水) 23:50:37.20ID:qsgVLLJ7K
>>929
自分はサーキットには行かないですが、動力性能に余裕が
欲しかったのでタイプRを選びました。
2020/11/04(水) 23:55:36.41ID:qsgVLLJ7K
あっ>>931宛てでした。
2020/11/05(木) 00:06:58.20ID:MOcSz+GCp
fk8の安定性や旋回性能、加速はやはり普通の車とは違う
それでいて乗り心地がとても良い

駆動方式に拘りがある人は買わないと思うけどね
2020/11/05(木) 00:20:26.57ID:L605/rzl0
FD2からの乗り替えだが…
クラッチ軽っ
信号待ちからのスタートで一日に2回もエンストしたわ
恥ずかしい…死にたい



でも楽しい!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfe6-+M+9 [122.17.228.55])
垢版 |
2020/11/05(木) 00:33:37.36ID:KdPTbfAb0
>>915
色は赤じゃないけどベルリナブラックにする予定です。
車に黒と赤が入ってるので似合うかなーと。

赤ならクロームメッキの方が似合いそうですね!
2020/11/05(木) 01:38:16.20ID:UakB1IxfK
あぁ…8日に納車だけど、時間が経つのが長く感じる。1時間が
10時間くらいに感じる。
2020/11/05(木) 01:57:18.86ID:UakB1IxfK
すみません。次スレをうまく立てられなかったです。どなたか
よろしくお願いしますm(_ _)m
2020/11/05(木) 02:53:11.75ID:F82duWeS0
>>937
金はある。ただ運転がへたっぴなので、幅が広くてぶつけそう。
昔、プレリュードのVtec2200ccSIR乗ってました。NAエンジンで200ps
公道ではちょうどよかった。15年のって部ひんなくなって手放した。
いまはCB1000R
2020/11/05(木) 02:55:05.18ID:F82duWeS0
>>940
やはり心残りになりますよね。プレリュードの時も最上モデル買って大事に15年乗りました。4WS、サンルーフなど満足感があり、買い換える気がおきませんでした
2020/11/05(木) 04:11:32.85ID:hKHhis/b0
どうぞ
次スレ
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part33
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604517003/
2020/11/05(木) 04:13:41.27ID:R790qXkf0
ダブったで、これは実質34で使ってくれや
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part33
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604517070/
2020/11/05(木) 04:20:02.18ID:q1V6Ztqh0
2020/11/05(木) 05:09:12.75ID:FKglBqOPH
陸の王者シビックTYPE R
2020/11/05(木) 07:57:58.81ID:Q5Un1mhBM
>>439
アロイゲーターみたいなリムガードって、フェンダーからはみ出しで車検は行けますかね?18インチだと、ただでさえギリギリだし。純正20でもアウトなら車検時に外すしかないか。18ならガリっといかないから不要と言われるかもだけど。
2020/11/05(木) 08:05:09.93ID:XzCNZACZM
>>958
はみ出してるのに何故車検通ると思うんだ?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-kwNj [182.251.244.6])
垢版 |
2020/11/05(木) 08:09:50.96ID:+ewpBdTka
>>928
自分はアイドリングストップだけだな。
ブレーキホールドやレブマッチは慣れてしまうと腕が落ちそうで使ってない。
2020/11/05(木) 08:54:10.35ID:zzyKyB2W0
18だってガリりときはガリる
ロープロ初めてかい?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-oerl [126.182.137.176])
垢版 |
2020/11/05(木) 09:36:40.48ID:HRoOGNpep
ワープロですか?
僕は一太郎派です
2020/11/05(木) 09:38:14.31ID:RkvCGZW0M
>>959
上手く伝わらなかった。今はみ出しじゃなくて、リムガード付けたらはみ出しするかね?って話でした。
2020/11/05(木) 09:41:02.98ID:RkvCGZW0M
>>961
家族も乗るもんで、万が一と思ってリムガード付けようかなって思ってます。ガリった時、仕方ないよねと言ってあげやすい(笑)
2020/11/05(木) 09:56:43.83ID:YJAmOoPnM
915だけど、ベルリナブラック人気だね
ダーククロームの方は、みんカラでは全然ダークじゃないって評価が多いな
2020/11/05(木) 10:18:17.99ID:5xG9GWVvM
>>959
今はタイヤのはみ出しが1cm以内なら車検に通る。
しかしホイールのはみ出しはダメ。
リムガードはタイヤの一部だから基準以内なら大丈夫だろ。
念のためディーラーで確認するのもいいだろうね。
2020/11/05(木) 10:26:02.15ID:ZpE3LzPKp
ホイールに後から付けるんだからダメに決まってるだろw
2020/11/05(木) 10:39:04.18ID:7wPNOhRwM
>>966
アロイゲーターがタイヤの一部とは初耳だな。オラびっくりしたぞ!

>>963
6mm突出するらしいから、既にギリギリだとアウトだ。
2020/11/05(木) 11:07:41.63ID:Fm4tThoIM
商品サイトのデモカー、結構はみ出してるっぽいから海外は緩いのかなと思ったわ。
2020/11/05(木) 11:12:31.87ID:CSY3mPPfM
>>969
欧州は知らんけど、北米とかはハミタイ規制ないから。
何センチ出てようと問題ない。
2020/11/05(木) 11:25:22.26ID:Fm4tThoIM
>>970
なるほど。勉強になりました。海外製品はそういうところも知ってないとダメですね。
2020/11/05(木) 11:25:54.69ID:F82duWeS0
>>962
おらはオアシス
2020/11/05(木) 12:17:51.52ID:UakB1IxfK
>>954
次スレ立てて頂いて有り難うございますm(__)m
2020/11/05(木) 12:19:54.87ID:UakB1IxfK
>>955
次スレ立てて頂いて有り難うございますm(__)m
2020/11/05(木) 13:08:55.68ID:zRtqLXZlH
>>952
金があるならぶつけても直せばいい。

>>958
純正ホイールならうちにおさまるだろ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-aGTP [1.75.234.230])
垢版 |
2020/11/05(木) 17:26:13.03ID:ZViC7vlJd
国内で売ってるから安心とかそういうのは関係ないけどね
車検通るかどうかなんてドレスアップメーカーなんて関係ないし
レイズに電話して車検適合するホイールはどれか聞いたときも「うちはドレスアップメーカーだからはみ出すかはみ出さないかは関知しない」って言ってたし
当然のことなんだろうけど、ドレスアップってのはそういうことかと
2020/11/05(木) 18:00:35.84ID:hKHhis/b0
レイズほどのメーカーがそれ言っちゃダメでしょ
まあ、販売店に聞いてくれってことかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況