X



【TOYOTA】 トヨタ アクア 128 【AQUA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-VOYa)
垢版 |
2020/10/05(月) 17:53:32.76ID:C8zJ+jG90
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

トヨタ・アクアのスレッドです

公式サイト
https://toyota.jp/aqua/

前スレ
【TOYOTA】 トヨタ アクア 127 【AQUA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594867705/

※荒らし(アンチ・煽り叩き・スレチ・コピペ)はスルー
※アクア以外の話題は然るべきスレで
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/05(月) 18:04:20.23ID:FnzO2K0+0
一乙
2020/10/05(月) 19:15:09.26ID:q1Vxw3ki0
営業車にsスタイルブラック注文したった
来月入ってくるんやが
フルフラットデッキボードっていいものなんだろうか
5万オプション引いてくれるから
バイザーとマットとボードにしようかと思ってる
2020/10/05(月) 19:59:40.99ID:2q2P+/vy0
アクアいいクルマだよな
2020/10/05(月) 20:06:55.64ID:GnNvKv/F0
>>3
うらやま、うちの営業車はみんなLだよ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa6-VW09)
垢版 |
2020/10/05(月) 20:28:07.35ID:3kEVZo9c0
俺のは中期型だが、どうも後期型のマイチェンが手抜きというかミエミエな感じ
アクアの良さがなくなった
フルモデルチェンジを見据えて良さを捨てた。ヤリスを出したからイイヤか。
特にタイヤサイズ。標準が175から185になっってる。それなら俺は買わない。
実燃費はかわらないと書かれたりしてるけどあやしい。タイヤモ1太ければ高イ。
それに、あの前ライトのとってつけたような歌舞伎目のようなデザイン。
無理にマイナーチェンジさせてる感。
デザインは初期型が一番かっこいい。 
2020/10/05(月) 21:06:04.01ID:DyX+qKFn0
俺も中期乗りだが中期が一番好き
デザインが一番好き
でも後期の遮音性は羨ましい
5万8千キロ乗ったけどあと10年くらい乗るぜ
2020/10/05(月) 21:51:32.24ID:gzWLBoPs0
4年目なんだけど気付いたらLEDヘッドのクリア剥げがチラホラ出てた
もうなんともならないよね?
2020/10/05(月) 22:11:29.75ID:2k1ndsgU0
前期型アクア乗り。12万キロ超えで乗り心地が悪化したように感じてます。
カヤバのsrショックアブソーバーに替えたら幸せになれますか?意味ないかな?
2020/10/05(月) 22:21:27.18ID:eBJfGz400
>>9
某お高い高級車を社用車で保有してるが、その距離だとサスペンション2回は交換してると思うわ。
実際、5万キロ超えたら乗り心地悪化すると言うし。
2020/10/05(月) 23:33:33.97ID:VbFp13sd0
イスト15万キロ乗ったけど全然異常なし
2020/10/06(火) 01:02:39.88ID:FP+c+rld0
NHP10
2020/10/06(火) 02:24:15.81ID:utZ9FstH0
>>11
そうこうに支障がないという意味では異常ないけど、乗り心地という意味ではクソ。
足まわりとエンジンマウント交換するだけで新車時の乗り心地に戻ると言っても過言じゃない。
2020/10/06(火) 03:12:03.87ID:Th9STD1J0
それ異常有りとは言わないよ?
2020/10/06(火) 06:47:05.50ID:Q9RggZaY0
>>3
sのスタイルブラックとLの見積り出したけど
今かうならsの方が引きしろ大きいと説明受けて
合計みても10万も変わらんかった
Lでわざと引き小さくしてたのかもしれんけどね

スマートキーとパノラマはありがてぇわ
2020/10/06(火) 08:15:59.46ID:P3s4jkFba
片道25キロ 信号少ない堤防道路多め
メーター内の平均燃費計リッター29いったよ
2020/10/06(火) 08:26:21.86ID:5Pim2M230
ほんといいクルマ買って良かった
2020/10/06(火) 10:17:39.89ID:XJYVNiIRM
>>16
それだと、普通にガソリン車と同じ加速感で、32kmぐらいいくよ
エアコンは?
2020/10/06(火) 11:32:42.04ID:oz/6sEk00
460kmほど山あり谷あり都市部あり
34.4km/lで エアコンありで高速道路なし
2020/10/06(火) 16:10:27.72ID:OrvpyKMh0
初期型は後部ドア閉める音が情けないな。
2020/10/06(火) 17:47:22.51ID:rP9PVIsRr
今の時期はエアコンいらないからほんと燃費伸びるな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-9ois)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:55:33.37ID:z5lowh0V0
>>12


スマホのパスワードをバラすなよ1
2020/10/06(火) 19:40:24.76ID:ZhLKivI20
ボディコートしてもらった
2020/10/06(火) 19:42:42.44ID:jCm+5xGka
>>16だけど
G′sだからやっぱちょっと落ちるのかな
もちろんエアコンは無し
2020/10/06(火) 21:08:39.58ID:LGAwKXCe0
>>24
G′s買った時点で折り込み済みでしょ。
何を今さら。
2020/10/07(水) 00:31:54.66ID:vvBzmHi10
20km超えの通勤は厳しいなあ…
2020/10/07(水) 00:35:27.45ID:LGcm7s7j0
>>24
単純にハイグリップタイヤとエコタイヤではどう頑張っても燃費差は埋められないしね
ノーマルに迫りたいなら走行性能捨ててエコタイヤ履くしかない
2020/10/07(水) 01:09:19.03ID:/g5pRTao0
エコタイヤは差額でスタンダードタイヤに負ける罠
2020/10/07(水) 08:15:16.67ID:KCUcgWIna
速度メーター0になってても回生ブレーキだけの状態?だとちょっと進むのね焦った
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a2b-/Le8)
垢版 |
2020/10/07(水) 09:42:30.43ID:lblFdnpR0
買った時に付いてるエコタイヤ(?)と普通のタイヤだと燃費どれくらい違うんだろ?

静音タイヤ履いてみたいよね
2020/10/07(水) 14:25:05.56ID:0S0TC6E40
最近のモデル、カッコよくなったなあ。
出目金が目立たなくなって逆にテールランプとちょうど良いバランスに見える。
ヤリスと悩んじゃうわ。
2020/10/08(木) 00:51:55.22ID:kTA130BW0
明日、納車します
グレードはG
試乗はしていない
ホンダのシビックHvからの
買い換え。
ヤリスは勧められなかった
ドキドキしています
2020/10/08(木) 03:09:21.14ID:6fzVHHuc0
このタイミングでヤリスじゃないって相当な値引きじゃないと
2020/10/08(木) 04:08:32.28ID:kTA130BW0
相当っていくらぐらい
値引きしてくれるもの
なのですかね?
あんまり、詳しくなくて
2020/10/08(木) 04:11:50.93ID:kTA130BW0
前の車が動かなくなって
しまって
このタイミングしかなかった
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff91-YQ4O)
垢版 |
2020/10/08(木) 05:54:13.98ID:DqnHv9Ux0
>>32 オメ!良い色だな!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-37dW)
垢版 |
2020/10/08(木) 06:39:32.47ID:BE4bsmXLM
まだ言ってる馬鹿
2020/10/08(木) 09:35:11.83ID:5bim7aOw0
値引きはあまりしてくれないけどオプションや下取り価格アップで対応してくれる感じ
普通のデーラーなら10万くらいしか引かないでしょ
2020/10/08(木) 10:55:06.87ID:buE28TZ60
>>37
10年ROMってろよww
2020/10/08(木) 12:08:18.66ID:1n3vr8kdd
納車して乗ってみた
車ならなんでもいいと思っていた
デザインや設計が古いというが
そんなものわからん

自分にとっては十分すぎる
坂が少しきついけど
こんなもんかと思っています
2020/10/08(木) 12:31:14.90ID:nqtybAkVd
上りがどうしても気になるならスロコン付ければだいぶ解消される
2020/10/08(木) 12:54:43.44ID:UJYpipdgM
sのシリーズの引きしろ見せてもらったが1000円単位で一覧でのってるのちらっと見せてもろたが
パッケージの完成車在庫で色だけ選んでとるならsのスタイルブラックが引きしろでかいっぽかったかな
まぁ半年以内にフルモデルチェンジくるやろ

Lとsビジネスにスマートエントリとパノラマつけたのとsスタイルブラックで見積もって
やすかったsスタイルブラックで決めたった
2020/10/08(木) 12:59:55.81ID:wpEnyjEid
フルモデルチェンジしたら
すぐに買い換えるものなのですか?
2020/10/08(木) 14:23:05.32ID:wTppagpx0
スマートキーにすると取っ手メタルになるの?
2020/10/09(金) 19:40:22.79ID:pM88ztOB0
>>44
メッキハンドルの事かな
ならない Sスタイルブラックの標準またはオプション
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa61-f8It)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:14:42.82ID:pM88ztOB0
帰りにメーター左下プリクラッシュOFFのマークが結構な頻度で点滅してたんやけど雨粒に反応してただけか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-nGfa)
垢版 |
2020/10/09(金) 21:50:25.36ID:k6ukTXhma
アクアww
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-37dW)
垢版 |
2020/10/10(土) 06:28:13.99ID:TDPpR1iYM
新型アクアを早く見たい。
2020/10/10(土) 08:20:50.90ID:19vae8EZ0
車にこだわりがあるのなら
最新の車を追えばいいが
自分は燃費
ヤリスじゃないのといわれても
そんなの買ってから言われても困る
2020/10/10(土) 08:23:08.61ID:M580Bb1W0
車にこだわりがあるからアクアなんだよ
2020/10/10(土) 09:05:17.86ID:OeRKa+pC0
>>46
回答求 異常じゃないよね?
2020/10/10(土) 09:05:43.96ID:3Q2H0K3b0
俺はこだわりないからトヨタの一番売れてる車って感じで選んだw
2020/10/10(土) 09:14:57.91ID:IeLC/ZlB0
>>51
説明書見てから聞いてるんだよな?
2020/10/10(土) 09:39:35.10ID:OeRKa+pC0
>>53
見てる
けど不親切だなぁと思って

https://i.imgur.com/k6o43jr.jpg
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a19-BS1A)
垢版 |
2020/10/10(土) 09:55:34.46ID:oWQdkbC30
>>9
初期型なら、最初から足が硬いと思うんだけど、そこから悪化するというのはどういう状態になるの?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 2a19-xrUm)
垢版 |
2020/10/10(土) 10:01:21.02ID:oWQdkbC301010
>>40
登り坂キツイかな
ガソリン車よりよく登るけど
前車のDEデミオとの比較だが、
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW de03-/Le8)
垢版 |
2020/10/10(土) 10:26:32.18ID:jQzvgAcA01010
プロボックス(1500cc)からアクア ビジネスモデルにする予定なんだけど
坂、キツいのか
プロボックスだとヒャッハー!って登ってくれるんだが
高速程度の坂道でも100km/hは余裕なんだが
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sdea-AGTq)
垢版 |
2020/10/10(土) 11:33:47.05ID:eX4DsuZJd1010
高速のぼり100キロていど余裕
2020/10/10(土) 11:43:01.91ID:IeLC/ZlB01010
>>54
いや、答え出てるジャンw
警告音なしなら動作休止でしょ?
2020/10/10(土) 12:21:20.52ID:FcsLfgKIa1010
走りではプロボックスには敵わんわなぁ
燃費選ぶかどっちかだな
2020/10/10(土) 12:33:54.05ID:qx29cKb+01010
高速坂道で困りはしないけど燃費がみるみる落ちて精神衛生上悪い
2020/10/10(土) 12:53:33.94ID:ZcOgKzNg01010
>>57
雪国じゃなきゃいいけど
雪積もると坂登らないよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr03-844g)
垢版 |
2020/10/10(土) 23:16:29.06ID:V6ficKd3r
>>57
アクア-ビジネスモデルに後付クルコンがオヌヌメ
2020/10/11(日) 13:34:38.46ID:M3BqGlIG0
ヤリスはどうしても見た目が好きになれないんだよなあ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f55-foST)
垢版 |
2020/10/12(月) 01:19:56.27ID:lmRnWirj0
中期のGだけど、スペーサーって前後20ミリ?
2020/10/12(月) 01:59:32.52ID:Edc5Dn900
は?
2020/10/12(月) 02:10:01.41ID:/kvC1zMI0
ドコ?
2020/10/12(月) 02:38:32.19ID:iXr90BZY0
自分が言ってることが理解できないのは頭が悪いからだと思ってそう
2020/10/12(月) 09:50:33.13ID:NSW4Ylu3d
>>65
なんのスペーサー?
2020/10/12(月) 10:09:47.90ID:BC/tDHIhM
近距離の通勤や買い物だと燃費を気にしてユルユルアクセル踏むより普通に踏み込んだ方が燃費いいな
あのメーターは心理的に良くないね
普通のタコメーター付けてくれた方がまだよかったよ
水温も高温だけじゃなく低温も欲しかった
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 074c-CR33)
垢版 |
2020/10/12(月) 12:07:23.14ID:s1SAkZxx0
先に加速して勢いつけた方が燃費いい
2020/10/12(月) 13:04:42.63ID:MvGxTrOS0
信号発進とかでも出来るだけEV使うように意識してやってるけど無駄なの?
そうするとやっぱ後ろは煽り気味に着いてくるんだ
2020/10/12(月) 13:21:24.90ID:u/E9fmtbM
>>72
普通のガソリン車より少し早く走るぐらいで丁度良いよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3d0-foST)
垢版 |
2020/10/12(月) 13:48:14.83ID:embZgStM0
>>69

ワイドトレッドスペーサー。
タイヤをツライチにしたいです。
2020/10/12(月) 13:57:03.57ID:Z75c+Bhld
EVで20km/h弱まで引っ張ってそっからブンと踏む感じかなー
2020/10/12(月) 14:30:18.82ID:GjjooVv4M
>>72
巡航速度までさっさとあげる
速度維持はできる限りevで
ブレーキはダラダラと

これが一番伸びる
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-AGTq)
垢版 |
2020/10/12(月) 14:37:10.75ID:TUFa2szMd
>>72
周りをイラつかせるだけだから止めたほうがいい
50〜60まで一気に加速してからDV
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-AGTq)
垢版 |
2020/10/12(月) 14:37:24.14ID:TUFa2szMd
EV
2020/10/12(月) 15:32:52.26ID:upudhroDa
アクセル緩めなくても勝手にEVに切り替わってくれねーかなていつも思う
2020/10/12(月) 15:59:53.02ID:NDTkv+DC0
検討します
2020/10/12(月) 17:28:45.33ID:E6apJLPj0
ヤリスが100km/h走行もEVでいけるんだっけか
モデルチェンジしたらいけるやろ
そこまでいったら発電用もエンジンとモーターと駆動モーターでわかれるんちゃう
ホンダの考え方に時代が追い付くんよ
2020/10/12(月) 17:47:44.61ID:4Dx07Di/0
>>74
ノーマルホイールをツライチはみっともないからやめた方がいい
社外ホイールなら16-7J+40、タイヤ195/50でフロントツライチ
リヤは15ミリスペーサーでツライチ
2020/10/12(月) 18:35:52.97ID:8IThqIf3r
>>72
ふんわりアクセルふんわりブレーキはまあガソリン車でも基本だろ
アクアみたいなミラーサイクルエンジンならなおさら
2020/10/13(火) 12:10:46.76ID:pU7hHKcia
m(_ _)m
2020/10/13(火) 21:17:36.15ID:gTLkR44v0
ガナドールのマフラーは燃費、馬力が向上するらしいけど、他のメーカーも上がるのか?柿本とかフジツボとか
2020/10/13(火) 21:25:27.91ID:016ERLeB0
運転席のパワーウィンドウスイッチ周り照明
運転席のAUTOしか付いてないんだなぁ
おかげでちょいちょい夜間違えたわ
前乗ってた軽でも付いてたのに残念過ぎる
2020/10/13(火) 23:12:35.32ID:eNNcjQVa0
そんなとこ見なくない…?
2020/10/13(火) 23:13:12.22ID:/vi9Fpind
ついてるが?
https://i.imgur.com/xbBdIBc.jpg
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ffd-eATb)
垢版 |
2020/10/13(火) 23:15:01.70ID:g21HZ6y60
2014年アクア検討してます。
高速道路通勤往復150キロ。

燃費どんくらいだろ
2020/10/13(火) 23:21:20.54ID:u+7nry2z0
まず引っ越しすべきだと思う
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4aa6-GIgh)
垢版 |
2020/10/13(火) 23:27:53.71ID:0TCGRwcA0
時速100キロなら20キロ
渋滞してたら25キロ
2020/10/13(火) 23:43:23.68ID:016ERLeB0
>>88
こんなの無いよー後付け感
標準でこれだったら良いのに
2020/10/13(火) 23:46:41.99ID:/vi9Fpind
買ったときからこれだが?
2020/10/13(火) 23:51:41.55ID:OoPjPBYz0
グレードによって違うんだろ
Lとビジネスパッケージには無いだろ
2020/10/13(火) 23:53:51.78ID:016ERLeB0
中期Gだが中期には無いのか…そうか
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-jXCq)
垢版 |
2020/10/14(水) 05:13:55.80ID:ZDyb0/y7a
ミラと変わらないだろアクアなんてミニカーww
ミニカー乗って恥ずかしくないんか?
2020/10/14(水) 06:37:01.13ID:5Ym6nLDp0
オートエアコンのOFFスイッチが極稀に反応しない前期S
忘れた頃に切れなくなって焦る
2020/10/14(水) 07:23:49.19ID:Wa21RGQ10
>>89
やめとけ。
燃費が悲惨な事になる。
下手すりゃ20km/lあたりにまで落ち込む。
50前期以降のプリウスかヤリスHVにしとけ。
2020/10/14(水) 08:20:01.81ID:ntJoDte+M
高速と加速が苦手
渋滞のノロノロが得意
地方民にはメリットが少ないな
それでもガソリン車よりマシ
ただし価格差を考えると微妙
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-Nr+a)
垢版 |
2020/10/14(水) 08:21:38.53ID:NP1kx03gd
>>89
片道75キロか
エグいな
2020/10/14(水) 09:39:04.43ID:Xn4nxm/E0
車すいてる地方だとがんがん燃費伸びるね
後続車いないと好きに燃費走行できる
2020/10/14(水) 11:38:09.53ID:TayOOxo4d
>>99
速度一定で走るのが強いからそうとも言い切れん
2020/10/14(水) 12:08:42.13ID:JApwBSQYa
下道より高速の方が燃費いいわ
地域差はあるよな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0f-C/VR)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:30:05.60ID:1O6ZhMadp
>>100
でも50分くらいで着くんですよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0f-C/VR)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:30:48.45ID:1O6ZhMadp
あ、ちなみに今は2009年式フィットで
17くらいです
2020/10/14(水) 13:44:39.22ID:rbv4kEM6M
運転下手すぎだろう
一年間 平均30km/l 走行2万弱
エアコンあり
2020/10/14(水) 14:58:42.86ID:ntJoDte+M
>>105
GP1?アクアなら20〜21かな
>>106
さすがミネオ普通じゃないね
2020/10/14(水) 15:08:57.62ID:3qNldQnm0
中期モデリスタ
厚木に来たぜ
2020/10/14(水) 15:59:39.72ID:yt6luU9zr
先週末、前期Sを契約しました。納車されたら今ついてる標準の鉄ホイールにスタッドレスタイヤを履かせて、来春に夏タイヤとホイールを入手するつもりでいるんですが、15インチと16インチとではどれくらい燃費が変わるもの?街乗りが主で月に500キロくらい。10%も変わるようなら15インチにしようか迷ってます。どなたか知恵ください。
2020/10/14(水) 17:37:29.59ID:xxWtEqrLM
ディーラーとか行って整備士に聞いてみればわかる 28ぐらいは普通にいる
2020/10/14(水) 18:02:42.16ID:JTHocRaR0
>>103
それは無い。
高速ではエンジンが回りっぱなしでHVにならないから燃費最悪。
79km/h以下で走りつづけると言うなら話は別だが。
2020/10/14(水) 18:19:19.74ID:TY+ijO6VM
>>111
え?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bfd-C/VR)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:16:26.34ID:YcZlQNsN0
北海道でレンタカーでアクア乗ったけど
一般道で120くらいで巡航して30行ったな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-Nr+a)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:40:58.53ID:NP1kx03gd
一般道で120も出すなや
2020/10/14(水) 19:43:11.99ID:5Ym6nLDp0
毎日300km走るけど35はいくね
調子いいときは40いく
2020/10/14(水) 19:57:15.50ID:jcOQzb700
>>111
えっ!
2020/10/14(水) 20:00:19.96ID:Wa21RGQ10
>>112
え?じゃないよw
79km/hを超えるとアクセルを踏んでいるか否かに関わらず必ずエンジンが始動する。
燃費も最悪な事になる。
2020/10/14(水) 20:15:28.65ID:TY+ijO6VM
>>117の言うアクアは常にレッドゾーンまで吹かしてるのか
2020/10/14(水) 20:41:50.01ID:mjql1yyy0
>>115
車種間違えてますよ
2020/10/14(水) 20:42:45.71ID:S3thZpdJ0
>>117
それお前のアクアが壊れてるだけだぞ…
2020/10/14(水) 21:02:59.60ID:Y11PdISp0
>>117
メンテに出してる?
2020/10/14(水) 22:14:00.54ID:nHJCwuLH0
瞬間燃費計で26km/Lくらいを維持して定速で走れないんですか
2020/10/14(水) 22:14:58.30ID:nT2ThiDOa
俺もアクアとかいうゴミに代車で乗ったときは
80km/h以上出したらエンジン始動してうるせえし燃費最悪
リッター20割った
ID:Wa21RGQ10の言っていることは正しい
2020/10/14(水) 22:16:35.35ID:nT2ThiDOa
というか60km/h以上でもしょっちゅうエンジン始動して燃費最悪
アクアは何も良いところがない車
ノロノロ運転する奴には(燃費が)良い車なのかもな
いずれにせよ性能クソゴミだが
2020/10/14(水) 22:32:57.00ID:s1L4e9yb0
あっ
ネル…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb7b-XnUj)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:44:48.03ID:dFH1wD+L0
>>123

エネルギーモニター見ながら制御してみ。
効率のいいトコ探さず燃費悪って言ってたら笑っちゃうな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b55-Nr+a)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:53:05.89ID:UYI+x/x/0
2000万も持ってない雑魚ネル
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b55-Nr+a)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:56:22.61ID:UYI+x/x/0
貧乏だからアクア乗ってて済まんな雑魚ネルくんw
https://i.imgur.com/WWS1pVm.jpg
2020/10/14(水) 23:48:02.10ID:S3thZpdJ0
また自演してるw
2020/10/15(木) 02:36:55.57ID:0KDt4+nL0
>>120
そういうの聞くとマジで心配になるから止めてw
2020/10/15(木) 03:21:32.75ID:wiaG1B+V0
新型アクア   初のフルモデルチェンジ
TNGA思想の新型Bセグメント用のプラットフォーム  ※ヤリス&ヤリスクロスと共通
1.5Lの直3ダイナミックフォースエンジン(91ps/12.2kgm)+モーター(80ps/14.4kgm)
システム出力116ps(+16ps)
WLTCモード 36km/L以上
駆動方式 FFと電気式4WDシステム「E-Four」
最新の「トヨタセーフティセンス」が標準装備 高度駐車支援機能のアドバンストパーク等も採用
全長4,050mm 全幅1,700mm 全高1,500mm以上
8インチのタッチスクリーン対応ナビモニター
オートホールド機能付きの電動パーキングブレーキ
マルチメディア&コネクティッド機能の拡充
価格 200万円以内
2021年3月 〜夏の予想
2020/10/15(木) 07:08:03.65ID:H8le7RGP0
納車後の満タンから初の給油
通勤と近場の買い物で20に僅かに届かず
次は長距離
2020/10/15(木) 10:27:07.35ID:/Mkx/lFL0
>>131
やば絶対買うわ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-kutP)
垢版 |
2020/10/15(木) 10:32:53.11ID:JReEhknaa
ロッソモデロとガナドールとフジツボのマフラーしたことあるけど燃費そんな目に見えて変わるということはない
2020/10/15(木) 10:34:11.23ID:LQxDyCMsD
>>131
車検に間に合わないんでヤリスクロス契約した
1年待てばよかったかな
2020/10/15(木) 11:15:44.22ID:jOL5Ji7Oa
>>131
ただ電パつけたヤリスじゃん
2020/10/15(木) 12:41:18.90ID:GEGWj/Fma
>>130
騙されるな
アクアとかいうゴミはスピードを出すと
ものすごくうるさいエンジンが回って燃費が最悪になるのが仕様
アクア狂信者が「そうならない」と嘘をついてまでアクアとかいうゴミを不当に持ち上げているだけ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef6a-r5Z4)
垢版 |
2020/10/15(木) 14:39:16.19ID:nmfVcd9K0
またネルハゲが嘘をつきに来てるのか
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-Nr+a)
垢版 |
2020/10/15(木) 15:09:23.41ID:Frx2yftNd
>>137
貧乏人が
死ねや
2020/10/15(木) 15:46:15.21ID:1+nUEzgf0
ヤリスはカッコ悪いから嫌だけど新型アクアかっこ良かったら買う
2020/10/15(木) 17:19:41.94ID:DZZYroY7M
次はレクサスCT買う!
2020/10/15(木) 17:25:20.52ID:TluwLP0g0
>>131
ヤリスHVのエントリーグレードが199万だから、それより大きいHVが200万を切るのは難しいと思う
2020/10/15(木) 17:32:59.02ID:UZzH4sUUM
中古でアクア買うなら何年は止めとけってある?
2020/10/15(木) 17:39:47.79ID:GEGWj/Fma
>>139
お前はアクアとかいうゴミしか買えない貧乏人wwwwwwwww
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-Nr+a)
垢版 |
2020/10/15(木) 17:51:07.49ID:Frx2yftNd
>>144
2000万程度の通帳晒し他だけで白旗あげたカスのくせにwwwww
2020/10/15(木) 18:11:58.92ID:TfpQw7E80
金持ち喧嘩せず
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-Nr+a)
垢版 |
2020/10/15(木) 18:15:27.25ID:Frx2yftNd
俺は金持ちじゃないから喧嘩するわ
ID:GEGWj/Fmaという底辺より金持ってるだけなので
2020/10/15(木) 18:35:34.90ID:MM/jDbXcM
>>145
どこに2000万の通帳画像なんてあるんだよアホw
それに俺は20代なんだからいくら一流大企業社員とはいえ、金には限りがあるんだよアホw
年だけ食った底辺企業社員ワロスw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-Nr+a)
垢版 |
2020/10/15(木) 18:46:26.70ID:Frx2yftNd
>>148
過去スレで見てるはずだ
誤魔化すなよ底辺
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-b6U/)
垢版 |
2020/10/15(木) 19:00:40.69ID:333VhpS4M
新型アクアはいつなんだよ。
2020/10/15(木) 19:03:11.18ID:7coqr2hVd
アウアウとスププっていつも一人二役で自演してるよねw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b55-Nr+a)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:02:18.28ID:llbPlvel0
12月に2回目の車検だがディーラーで受けるかどっか安いとこにするか迷う
どっちがいいだろか
2020/10/15(木) 21:31:39.02ID:0KDt4+nL0
>>152
保証次第。
継承するならディーラー、しないなら格安。
まぁ、自分は格安に出しても滅茶苦茶安くなる訳じゃないからディーラーに出してる。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM3f-p41a)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:32:41.63ID:eVDPAEWEM
アクアとノートイーパワーだとどちらが良い?
2020/10/15(木) 21:50:25.25ID:P3z2NKs5r
そんなのここで聞いたらアクアになる
2020/10/15(木) 21:57:33.90ID:0KDt4+nL0
>>154
装備の割に安いのはノートE-pow。
下取りが高いのはアクア。
アクアはブレーキ踏んでも回生発電するが、ノートはブレーキ踏むと熱に変わるだけ(ワンペダルで減速しないと回生発電しない)
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa6-e7Db)
垢版 |
2020/10/16(金) 00:36:35.65ID:oTmTthY+0
>>143
距離と程度次第なのでは?
グレードはSかGがいいと思う
初期型安く買ったけど、通勤で片道7キロ
しか使わないけど、燃費は22、乗り方試しながら
だから慣れたらもっと燃費は良くなると思う
2020/10/16(金) 01:15:32.66ID:xTmEfwZNM
>>149
嘘ついてんなよ低辺企業社員w
大企業社員の俺様に嫉妬か?w
2020/10/16(金) 03:48:11.84ID:zoNcopao0
>>154
中国産パーツばかりの耐久性なし日産はやめた方がいい
2020/10/16(金) 09:30:18.68ID:07gWNcBz0
また自演してる
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f19-Y6X8)
垢版 |
2020/10/17(土) 00:04:10.15ID:bEYbDPf80
前期型の足回りの固さをなんとかしたい
ときにスポーツカーかよって思うくらい、路面の凹凸をダイレクトに拾う
2020/10/17(土) 00:38:40.20ID:AjjaSSJu0
>>161
それって中期と後期と乗り比べての感想ですか?
中期も中々のガタガタですよ
2020/10/17(土) 08:32:14.51ID:w6kbtWyf0
前期から後期に乗り換えたけど、路面のガタガタは変わらないよ。
2020/10/17(土) 09:18:17.99ID:NiTKlXIz0
これくらい硬いのが好き
峠走るから
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-kutP)
垢版 |
2020/10/17(土) 09:25:46.40ID:01Bj0Hwba
わかる、硬いからワインディング楽しい
2020/10/17(土) 12:24:01.80ID:Yr2rEzWUM
山のアクアはほんと生き生きしてるわ
2020/10/17(土) 16:06:51.28ID:1dpNj9UU0
前期は(コンパクトにしては)ハンドルも重めでクイックと言われてるし
2020/10/18(日) 00:26:57.99ID:KKJmb8Z+d
後期買って3年経つけど未だにペダルの近さに慣れない
俺は175cmで大して足も長くないんだが、どんだけ短足想定してるんだよって設計
快適な位置までシート下げると今度はステアリング限界まで出しても遠いし
2020/10/18(日) 01:03:07.33ID:CQldBw8h0
アクアのエンジン回すと煩いのは当然、そんな領域までエンジン使う車じゃ無いし。
偶に飛ばしてるアクア(主に黒色)は「乗る車間違ってるな」と毎度思うよ。
2020/10/18(日) 01:16:29.74ID:AeBNievv0
雨の日減速していって10キロ位からめちゃくちゃブレーキ効いてカックンブレーキになるんだけどそんなもん?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb7b-XnUj)
垢版 |
2020/10/18(日) 01:41:54.29ID:kXLb+8ns0
>>170

ブレーキの踏み方が下手なだけ。
2020/10/18(日) 04:48:12.65ID:obqPxmj+d
>>170
ならない下手くそ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-kutP)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:05:50.13ID:IAU8fzTWa
>>170
なるなる
確か回生ブレーキと普通のブレーキの切り替えでそうなるみたいな話聞いた
雨の日だと顕著
もうこれはどうしようも無い
2020/10/18(日) 10:07:32.57ID:mQh3qjYu0
>>170
雨の日だと制動力が落ちるから、むしろ晴れの日の方がカックンしやすいと思うんだけど…
2020/10/18(日) 10:58:19.63ID:hR9LgLvM0
>>170
湿気でなるのは、ドラムブレーキ全般
後は運転上手くなれ
駄目なら、前後ディスクブレーキの車種に乗り換えろ
2020/10/18(日) 11:14:17.52ID:X3wFEa2Y0
>>170
雨や洗車後になるわ
2020/10/18(日) 13:40:09.34ID:AeBNievv0
170だけど他の車だとならないんだよ
代車で借りてたアクアはそんなこと無かったから個体差かな

みんなありがとね
2020/10/18(日) 13:46:36.85ID:AeBNievv0
ちなみに晴れの日はならないんよ

初めてのハイブリッドだけどもアクアいいな
もっと早く教えてくれればよかったのに
2020/10/18(日) 14:37:47.21ID:asU/S5yT0
トランクルームランプをLEDにしたんだけどレンズ戻したら固定されなくなった
ちょっと浮いてる
外した時にパキッと嫌な音はした(けど、みんカラ見たらあるあるみたい)
爪が折れてるような様子も無いしなんでだろう?
とりあえず両面テープで固定した


https://i.imgur.com/gZrUFbY.jpg
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-EwR4)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:17:41.94ID:MdelbnKad
2018年式Sスタイルブラック4万キロ9インチナビ
70万で友達に譲ろうと思うんだが、安すぎ?買取店だともっと高い?
2020/10/18(日) 17:26:00.84ID:X5uCYvkIM
>>178
ブレーキシューの減り具合じゃないかな

削れてないと、急に良く効くよ
2020/10/18(日) 21:00:12.05ID:mQh3qjYu0
>>179
俺もそうなったよ。
両面テープで固定してる。
黒いベースごと外すのが正解なのかな?と壊してから思ったり…

>>180
凄い安いね〜
H27 S 6万キロだけど、ジモティーで85万円で買いたいという問い合わせがあったよ。
結局、車を買い換える話がコロナの影響で頓挫したから売らなかったけどね。
買取店だと50万円程度?オークションだと70万円程度。
俺が80万円で買いたいくらいだよw
2020/10/18(日) 21:17:27.83ID:asU/S5yT0
>>182
よくある事なんですね
やっぱりどっか欠けちゃったのかなー
まぁ支障が無いから良いですがね
センターランプは簡単に外れたのにフロントとラゲッジランプ固すぎでヒヤヒヤしたw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-EwR4)
垢版 |
2020/10/18(日) 21:59:19.53ID:MdelbnKad
>>182
やっぱ安いか
90万くらいに吊り上げてみるわ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b55-Nr+a)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:07:46.69ID:umQZrgDE0
友達なら50万で売ったらんかい
嫌ただで差し上げろ
2020/10/18(日) 22:32:19.79ID:mQh3qjYu0
>>183
アクアあるある。
販売店のオプションでLEDとかあるけど、どうやって交換するのか気になる。

>>184
中古車オークションの仕入れ価格よりは高く・市販乗り出し価格よりは安く。
初回車検で半額程度まで価値が下がるという事を考慮しても、ねぇ…
友情の度合いや御世話になってる度合いだよね。
2020/10/19(月) 13:24:29.09ID:Md/jdYXr0
ヤリスクロスきてからアクアのモデルチェンジの話しが全くなくなったなー
ベストカーにすら見捨てられた
アクアはこのまま終わりか...
2020/10/19(月) 13:59:40.80ID:J2qrJ0DQM
>>187
それは朗報だな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-/btx)
垢版 |
2020/10/19(月) 14:38:26.70ID:46RSd6Oy0
社用車がサクシード(1500cc)からアクアになるんだが
下からゴツゴツな振動は変わらんのかね?
腰痛持ちにサクシードの振動はキツかった(無印良品の低反発クッション引いてマシにはなった)
2020/10/19(月) 14:42:24.75ID:HEHLuWPmM
わからんけど似たような形のシエンタよりもゴツゴツしてる 期待できない
2020/10/19(月) 15:24:08.88ID:xNt4bjauM
狭いぞー
慣れるまで息が詰まりそう
2020/10/19(月) 15:28:31.78ID:ELBDYIRh0
営業車ならサクシードのほうがいいな…
2020/10/19(月) 15:32:12.89ID:5JHmhYa/0
>>187
コンセプトや来年中というところまでは出てたわけだから、
後は続報でも無いと記事にしようが無いよ
2020/10/19(月) 16:24:49.31ID:MaUxEf+7M
そやから新型アクア(ヤリス)はもう出たがな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f03-/btx)
垢版 |
2020/10/19(月) 20:28:48.70ID:w0QctcdS0
>>191
嘘やデマは止めておけ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7b-+ALc)
垢版 |
2020/10/19(月) 20:38:10.52ID:VK44C0ck0
>>191
普段何に乗ってるの?
2020/10/19(月) 20:49:08.14ID:33CzVeiq0
>>170
アクア乗り初めて3週間
俺もここ数日急になるようになったわ
カックンするしバックの時とかめっちゃキューキュー言って恥ずかしい
あるあるなのか
2020/10/19(月) 21:09:26.71ID:1iVeJh110
>>189
尾てい骨を骨折した後遺症で、プロボックス乗ってたときは長時間乗ると尾てい骨が痛んできた。
アクアでは長時間乗っても痛くならないからプロボックスよりはマシかもね。
ただ、個人的には荷台で寝れるプロボックス大好きだったけど。
2020/10/19(月) 21:24:22.40ID:1iVeJh110
全ての灯火をLED化してるけど、先ほどライセンス灯を見たら切れかかっていたので交換。
未来技術研究所とかいう良く分からんメーカーで購入したHV対応・無極製のLEDだったが3年で昇天。
点灯頻度の少ない室内灯ですら素子が1つ切れてたからお察し(ry
今回はIPFの900円程度のHV対応T10LEDを買ったけど、いつまで持つのやら…
2020/10/19(月) 22:36:08.93ID:8gl/GJw60
中古で買ったら、ナビのテレビが走行中も見れる仕様になってた
2020/10/19(月) 22:38:56.96ID:dIYE4VCM0
アクアはシートの出来が悪いから腰痛持ちは注意、低反発クッションとか自分に合う仕様にせねばならんよ。
足は中期から柔らかくなったが、不快な横揺れするから対策必須。
2020/10/19(月) 23:16:33.53ID:Tgb6iilR0
>>201
シートカバーでよくなるよ
2020/10/19(月) 23:19:14.02ID:33CzVeiq0
>>201
そんなアナタにGRスポ(G′s)
2020/10/19(月) 23:21:12.89ID:E5x4+2/v0
4時間くらい運転してるとケツが痛くなるわ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb88-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 00:27:15.35ID:CXrGW/150
4時間運転したら車種問わずそうなるわ
2020/10/20(火) 08:17:33.77ID:fd3k5mkXa
今朝雨降ってるわけでも無いのにPCSのマークがめっちゃ点滅してた
日曜にOBD2のアダプターでレーダー探知機付けたんだけどやっぱ相性良くないのかね?
一応ユピテルの公式にはTSS車にも適合○になってた
2020/10/20(火) 08:49:34.03ID:m7LfdWloa
>>206
ピーってなってから点滅しだした気がする 前の車進んだよの合図と被ったような気もしたけど
エンジン止めて再始動したら出なくなったけどこれはアウトの方かな
2020/10/20(火) 16:39:35.45ID:KlwZkHxCM
今さっき納車されてグルット走って
車のお祓いだけやってきた

走行性能は悪くないくらいだな
法廷速度で適当に30kmくらい走って燃費28だったから
気を使って走れば30は余裕で出そうや
2020/10/20(火) 19:00:03.49ID:oeety7qj0
最初はみんなそう思ったんですよね
2020/10/20(火) 21:25:18.74ID:KfQ0TDjf0
納車おめでとう

そして、これからガクッと燃費が落ちて驚くがいい
ハイブリッド車はエンジンをガソリンで暖めるから、冬場は燃費が驚くほど落ちる
しかし、夏はエアコンつけるから思ったほど伸びない
2020/10/20(火) 21:53:02.75ID:6npKhIg00
>>210
そんなのハイブリッドに限らずだろう
2020/10/20(火) 21:55:46.30ID:GuLIEnUh0
ほんと寒くなると露骨に燃費おちるからビビる
2020/10/21(水) 00:04:10.57ID:TxCHKoq40
>>210
冬場はECOモードをOFFにしないと暖房効かないよ
2020/10/21(水) 00:49:14.26ID:qjjpgpdb0
北海道でecoモードだけど別にそこまで寒くないで
2020/10/21(水) 02:29:58.81ID:BshJN5VgD
エコモードとオートエアコンにしてると
PTCヒーターが効かないんだっけ
2020/10/21(水) 03:27:17.50ID:JgNnlP4J0
エコモードをオンにしたことがない
2020/10/21(水) 07:35:58.95ID:f+evlC4g0
>>206
自分はセルスターを使用してるけど、稀にHV電池残量・モーター回転数等のHV固有の数値が拾えなくなる事がある。
更に稀だが警告灯が点灯する事もあった。
保存履歴はCAN通信だったから、レー探がOBD2を介して悪影響を与えているんだと思う。
まぁ、CAN通信は基本は垂れ流しでデータ要求をしたりする訳じゃないから負荷が増える訳じゃないけど、接続エラーを起こしている機器があると確実に悪影響は与えるだろうね。
接続エラー起こしてもレー探としては機能するから分かりにくいのが問題ね。
2020/10/21(水) 09:28:39.73ID:LOjAFegb0
>>213
ソンナコトナイヨー
2020/10/21(水) 11:54:39.60ID:LRqj/3ld0
うちのはこんな感じ

春秋 26km/L
夏 23km/L
冬 18km/L

平均 23km/L

冬20切るんだぜ、、、
2020/10/21(水) 12:04:27.70ID:v+MkK1G50
アクアの新型は出ないほうがいいな。
初期から後期に乗り換えたけど、
出たらまた換えて永遠にアクアになりそう。
2020/10/21(水) 14:10:55.74ID:ByyQdaN2M
ブレーキ踏んだらギュッって音するのは
回生ブレーキが発動する音?
2020/10/21(水) 15:38:35.56ID:i8wbYGiX0
>>221
それは強く効く時のブレーキパッドの方の音では
回生の方はキーン
2020/10/21(水) 17:34:44.40ID:ByyQdaN2M
ブレーキパッドが新しいからだろうか
そういうことにしとこう

隣県に営業の帰り60km弱ほど
外気温18―23度で35km/L
これは買ってよかったですわ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-WRLE)
垢版 |
2020/10/21(水) 17:48:18.99ID:ah2OgcVLd
ラジオとかカーステから音が出ているときにドア開けると、開けてる間だけ音が消音されるんだな
2020/10/21(水) 17:48:58.36ID:JgNnlP4J0
帰り?
行きは?
瞬間最高じゃなくてタンク空になるまで走ってもらいたい
2020/10/21(水) 17:52:40.19ID:dSu0HIY0M
冬場に燃費気にする方がおかしいだろ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr11-bmPR)
垢版 |
2020/10/22(木) 00:30:10.16ID:AWCdB4Y4r
>>224
そんな設定アルのか?カーナビによる気が?
2020/10/22(木) 10:18:30.94ID:hc/4TsOOd
>>214
北海道なら寒冷地仕様なので関係ないのかな
九州だけど冬場はECOモードでは暖房の効きが悪過ぎる
2020/10/22(木) 15:05:35.89ID:JDH4a0jRM
俺のもメーカーオプションかディーラーオプションか知らんけどリバースモードとドア開いた時は音が小さくなる
目的地に着いてドア開いた状態でパワーオフすると警告音が鳴るのウザい
2020/10/22(木) 18:17:24.34ID:IbrypBPn0
>>227
カーナビに設定がある
機種によるとは思うけど
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd7b-pSjQ)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:40:01.29ID:GNioRNmP0
>>229

つまりは「半ドア防止」なんだろうけど、ディーラに設定変えてと何度か言ったが未だ変わらない・・
2020/10/22(木) 21:14:49.82ID:ssjhSa7J0
>>201
コンパクトカーにしては悪くないと思うがなあ
正直プリウスと変わらん
2020/10/22(木) 21:29:51.90ID:tCM8krqF0
前期を中古で買ったが、足回りがギシギシとけっこううるさいな
2020/10/22(木) 21:32:15.70ID:uAE1V3Qva
アクアじゃカーせっせは厳しいなぁ
2020/10/22(木) 23:14:16.78ID:JZYqS54fM
アクアでカーセ受ける女なんて怖くていれたくねーわ
2020/10/23(金) 01:35:51.34ID:XDzI5uIB0
せまっくるしい所も中々いいもんよ
2020/10/23(金) 06:11:00.80ID:6SzVjeFF0
でもおまえ童貞じゃん
2020/10/23(金) 06:39:47.66ID:4aKLkabTM
定番の流れw
2020/10/23(金) 06:43:49.22ID:Jp0dYwG20
せまっくるしい所でラブドールオナニー
2020/10/23(金) 06:52:27.70ID:+h098LOa0
アクアで車中泊した事あるけど、あの中でヤルのは体位的に厳しいわ。
2020/10/23(金) 07:48:49.52ID:5APiU5rk0
現行アクアってマッドガード単体って純正は無いのよな?

昨日から雨だったんだけど
ハッチバックの汚れスゲーし、これ相当後ろにしぶき飛ばしてる気がする
2020/10/23(金) 08:22:49.43ID:WUj4YDona
トヨタあるある 純正LEDフォグ付いてても意味無いくらいの暗さだから、ユニットごと変えて社外LED入れてもらったら爆光になったわw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd7b-pSjQ)
垢版 |
2020/10/23(金) 09:44:12.88ID:CMqAFBM10
迷惑LED
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-GQ8m)
垢版 |
2020/10/23(金) 10:23:11.17ID:SlM5AwA7a
アクアで車中泊、完全に横になりたかったから一番後ろの荷室で丸くなって寝たことあるけどクッソ狭かったわ
2020/10/23(金) 10:31:34.31ID:Aq8F1Z15M
それ横になったと言えるのだろうか
2020/10/23(金) 10:37:24.12ID:qYOa5iwY0
アクアで母親と車中泊何度かした
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-lpXA)
垢版 |
2020/10/23(金) 13:09:34.27ID:k35DxobHM
ハッチバック乗るの初めてなんだけどハッチの下に汚れ溜まりまくる形状なのはなんか意味あるの?
屋根の汚れ後ろはねの汚れ全てがそこに行き着いてたまってる感じ
2020/10/23(金) 13:44:25.00ID:Aq8F1Z15M
そこはハッチバックの宿命なんだが
これは特に汚れたまる感じはする
2020/10/23(金) 13:54:31.04ID:7lk2joe5M
こまめに掃除しないとえらいこっちゃになるよな
2020/10/23(金) 14:35:34.22ID:ci/sheD4M
前期と後期のテールランプって互換性ありますか?
ハーネスの交換とかは必要ないですか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd7b-pSjQ)
垢版 |
2020/10/23(金) 15:05:05.19ID:CMqAFBM10
>>250

反射鏡ない
2020/10/23(金) 16:55:50.80ID:lc4R7NoVM
Pレンジに入れたまま暖気からエンジンが止まる瞬間ちょっとだけ前に動こうとする
2020/10/23(金) 17:37:08.74ID:yuabnBXLd
>>250
交換できるけどリフレクターないからNG
2020/10/23(金) 17:41:08.85ID:CoDx1ESZp
>>250
リアバンパーも交換で行けたはず
2020/10/23(金) 19:21:48.70ID:23JEkqg00
>>241
初登場の頃からオプション設定無かった
2020/10/23(金) 19:31:45.76ID:6SzVjeFF0
DIYでゴムのビラビラ買ってきて打ち付ける
2020/10/23(金) 19:32:46.38ID:6SzVjeFF0
違うビラビラ付けちゃダメよ
2020/10/23(金) 19:56:49.81ID:Jp0dYwG20
ゴムは着けない派です!
2020/10/23(金) 20:13:44.88ID:RL3bz+zv0
きめえ
2020/10/23(金) 22:29:49.92ID:+h098LOa0
>>241
燃費が相当悪くなるしアクアのイメージと正反対な感じだから無いのかもね。

>>242
・フォグランプ(霧灯)
・補助灯火

意味と用途を理解しような。
荒天時以外に点灯してる馬鹿見ると単独事故起こして死ね!と思うわ。
2020/10/23(金) 23:52:47.15ID:CWOjb9OLa
>>260
もちろんそれは理解してる
フォグと言えば黄色じゃなきゃ嫌だからどうせなら明るいLEDをと思ってね
フォグ常時点灯は多いよね すれ違い様にフォグ付きっぱだよーって言ってあげてる
2020/10/24(土) 07:23:13.62ID:F0BQD3is0
きしょ
消せない仕様なのに
2020/10/24(土) 08:20:10.69ID:HW2zaGhy0
>>262
それ壊れてるよ…
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2219-8GCS)
垢版 |
2020/10/24(土) 08:54:05.25ID:KuHUHt4s0
オススメのスタッドレスがあれば教えて
2020/10/24(土) 09:00:16.41ID:gd6//Pz90
>>261
使用シーンを理解してるならいいけどね。
ただ、視覚的には明るい部分が増えて運転しやすくなった様に感じるけど、明るすぎるフォグは視点が手前になってしまうから運転しにくくなるんだよ。
自分は国産ハロゲンのイエローを入れてる。
2020/10/24(土) 11:02:20.72ID:qXC7GHlya
ヘッドライトも付けず爆光フォグだけで走ってる阿呆はシネば良いと思ってる
使ってみてあんまりだと思ったらハロゲンイエローにするわ
2020/10/24(土) 12:00:55.64ID:gd6//Pz90
>>266
自分は雪道も走るから発熱するハロゲン以外は選択肢にすら無いし、リフレクタが爆光を想定した設計になってない事で少なからず対向車に迷惑かけるからHIDやLEDという選択肢も無し。
即売会にいたIPFの開発者曰わく「ハロゲンの方が黄色が強い・LEDはライトイエローという感じ。晴天で停車してれば爆光ホワイトが一番見えやすいけど、路面の状況を読み取るならイエロー。自分の車ならハロゲンイエロー入れますね。すごく安いし。」との事だった。

ポジション・フォグだけで走る馬鹿は論外。
そもそも法律違反だし。
2020/10/24(土) 16:35:40.29ID:F0BQD3is0
ハゲロンがエロイまで読んだ
2020/10/24(土) 17:31:59.12ID:22akmsIYM
cmに鬼滅の曲使うとは行動早いなw
2020/10/24(土) 17:46:54.09ID:0ldRPY9s0
フォグはやっぱりHIDにしなきゃ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e25-y5oF)
垢版 |
2020/10/24(土) 20:01:37.85ID:RFv85BpH0
都内だとフォグランプが必要な場面ってまったくないが
みんな夜はフォグつけてるね
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee03-65Z2)
垢版 |
2020/10/24(土) 22:02:13.84ID:5vvVQsoM0
>>269
もうだいぶ前から鬼滅の刃のOPがCMに使われてるぞ
2020/10/25(日) 04:10:13.95ID:WMErmsT10
アクセル裏のプラ突起、削って真のパワーを取り戻そう。
全開にしたらコンパクトカーとは思えない加速だったわ…
2020/10/25(日) 08:00:07.06ID:D6h11T9G0
>>273
アクアはバイワイヤ方式だろ?
2020/10/25(日) 08:26:16.65ID:wQ1OZFdn0
>>273
最近あの突起気になってたわ
2020/10/25(日) 08:41:13.94ID:nJWqmuoq0
>>273
俺も何だこれと思ってた
取っても良いものなんだw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2219-4RBF)
垢版 |
2020/10/25(日) 08:52:33.12ID:dYXDNGNB0
>>271
フォグついてないやつだけど、ライトをハロゲンからLEDに代えたらフォグ必要ないくらい前方照らすわ
田舎道でもライト上向きにする必要ないくらい
2020/10/25(日) 09:53:31.02ID:oArcufS3M
>>273
アクアの0-100は10.6秒らしいwwww
おっそwwwwwwww

https://barikaso.net/576/
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-GQ8m)
垢版 |
2020/10/25(日) 10:07:38.96ID:RVkqVHHIa
電子スロットルとは

エアクリの吸気口からバンパーまでパイプ引っ張ったり色々したら10秒切ったことはある
2020/10/25(日) 10:14:45.10ID:D6h11T9G0
0-100のタイムが数秒縮まるよりも実用燃費が良い方が重要。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd7b-pSjQ)
垢版 |
2020/10/25(日) 10:25:07.18ID:MPoZu3ws0
>>277

それだけ対向車は眩しく迷惑してるってコト。
2020/10/25(日) 12:18:22.94ID:qN8UI3I6M
アクアは0-60までやたら速いが、そこからの伸びがないんだよな
要するに下道特化。だからこそ山に強い。
2020/10/25(日) 13:05:09.71ID:skI23nLj0
レサー気取りの高卒中退は手に負えない。
2020/10/25(日) 14:32:12.25ID:isBDeFue0
>>283
おまえの手に負える相手じゃない下がってろ
2020/10/25(日) 16:43:44.28ID:i4FVwXkNr
>>273
確かにデカい三角が付いてるな、削ったの?
2020/10/25(日) 17:58:23.22ID:D6h11T9G0
デカい三角削っても何も変わらんと思うよ?
踏み込み量をOBD2経由で測定したけど純正状態で踏み込み量100%に達してる。
それ以上踏んでもMAX値を超える訳じゃない。
馬鹿みたいに分厚いマット使ってて干渉してたとかの例外を除けば、労力の割に報われない行為だと思うけどね。
2020/10/25(日) 18:52:11.93ID:iQCO81o+0
カスタム事例でも聞かないしな
変わらないんだろうな
2020/10/26(月) 02:22:15.38ID:758eBySZ0
変わるよ、そもそもマット&内装分は行ける。
燃費厨ばかりで底まで踏んだ事無いんでは?
2020/10/26(月) 05:47:48.05ID:jyOPpMUha
LEDパッケージでフォグランプを黄色にしたい場合
ヴァレンティから出てるLAMP-01買えば行けますかね?
2020/10/26(月) 07:03:48.36ID:eRGRW+ZP0
>>288
へー。
2020/10/26(月) 07:21:41.76ID:RXEhj7KW0
>>289
いけます
俺はアクア純正のハロゲンフォグランプユニットをオクで買ったわ
2020/10/26(月) 07:55:07.73ID:UvgdqnVv0
仮に変わったとしてそれスロコン入れれば解決では
2020/10/26(月) 08:00:06.44ID:+0Qk2BXwM
じゃあそうすればよいのでは
2020/10/26(月) 10:31:11.33ID:zg31X6tgd
>>288
変わんないぞ
底に付くかどうかギリギリのところでスロットル開度100%になってる
2020/10/26(月) 11:07:11.26ID:9HIOyXdW0
初代ヴィッツなんかはベタ踏みしても80%程度しか開いてないって話はあったな。
なのでアクセルワイヤーが巻き付いてるスロットル部のプーリーを小さくするだけで100%になる
簡易チューンになったもんだけど、アクアみたいなバイワイヤーのクルマじゃ
関係ないと思うが。
2020/10/26(月) 13:16:24.89ID:g+9tGgFma
カタログの主要装備のところ見ると
フロントガラス スーパーUVカット/撥水
とあるんだけど、コレってガラコとかしなくてもある程度撥水してくれるって事?
でも効果はそのうち薄れる?
2020/10/26(月) 13:42:51.86ID:YXw6WUElM
2年くらいで全く効果がなくなるよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd7b-pSjQ)
垢版 |
2020/10/26(月) 20:30:16.60ID:Dm9wmhua0
>>278

ニトロでも入れれば?
2020/10/26(月) 21:22:29.15ID:0O6Cvdh40
>>277
雨の夜も見えてるのか?
2020/10/26(月) 21:24:56.21ID:0O6Cvdh40
分厚いフロアマット買おうとしてるんだが
止めた方がいいのか?
2020/10/26(月) 22:29:43.14ID:eRGRW+ZP0
>>300
床までベタ踏みした時に引っ掛かるほど分厚いなら危険だから止めた方がいいのでは?
2020/10/27(火) 03:48:20.53ID:fHcTvnhV0
前期
クルコン後付けに成功す
エコモードで長距離走りたい
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr11-glcW)
垢版 |
2020/10/27(火) 09:36:21.07ID:aNqbLyCCr
>>302
今から1000km走ってこいw
2020/10/27(火) 09:42:11.09ID:Vu2qNNG3M
週末4連休なんでそれくらい走ると思う
燃費報告する
2020/10/27(火) 12:05:19.50ID:UZBs1Xfcd
前期に純正ついたん
俺のはスイッチつけても動かないってあーだこーだしてECUが対応してませんでしたって後から言われたんだが
2020/10/27(火) 12:22:38.17ID:Vu2qNNG3M
純正のスイッチと必要なハーネスがセットになってアマゾンや楽天で売ってる
説明書はQRコードで読み込む
前期Sはいけた
Lは知らん
2020/10/27(火) 12:27:19.30ID:Vu2qNNG3M
脱着とかロック解除とか失敗するとディーラー行きになるから自信なければ持ち込みで付けてくれるところを探したほうがいいかも
2020/10/27(火) 12:33:39.45ID:Vu2qNNG3M
一応貼っとく
https://i.imgur.com/R3QZ1bz.png
https://i.imgur.com/X5drefU.png
https://i.imgur.com/mGGmcMj.png
2020/10/27(火) 18:23:12.01ID:voaR0jnQ0
前期のGはプリウス用のがポン付け出来る。
G以外はECUから線引っ張ってこないといけない。

最初の頃から言われてた気がするが。
2020/10/27(火) 18:39:47.91ID:uvf7eXSVd
>>308
この説明書の車両はステアリングスイッチ無しだけど、スパイラルケーブルを交換しなくても装着できるの?
だとした自分も装着してみたい。
メーカーを知りたい。
2020/10/27(火) 20:00:44.71ID:VVHojE3t0
>>310
交換しないといけない
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-zZIA)
垢版 |
2020/10/27(火) 20:09:05.55ID:GsH1zfdsM
新型情報ないな。
年末に新型ノート出たら買うぞ。
2020/10/27(火) 22:00:16.89ID:BsckyuXbd
>>311
ですよね〜
2020/10/27(火) 22:02:31.03ID:BsckyuXbd
>>312
昨日、3年乗ったノートを111万で売却したが、スペアタイヤスペースに水が入ってアラウンドビューモニター故障、GP保証対象外で修理代8万弱とか糞みたいな対応受けたいならどうぞ。
はっきり言って製品のレベルとディーラー対応が糞。
2020/10/27(火) 22:17:30.12ID:T0A0+Zoq0
>>310
ステアリングスイッチなしはクルコン用のスパイラルチューブが必要
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f988-zZIA)
垢版 |
2020/10/27(火) 22:51:39.09ID:MsZAQ21C0
>>314
日産ディーラーだから駄目ということはないし、トヨタディーラーならいいということもない。

全く参考にならない怨み節は糞。
2020/10/27(火) 23:04:28.69ID:KChHx1KM0
保証の話だと思うが?
2020/10/27(火) 23:17:04.24ID:qDopDmPL0
>>316
は?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-yRbk)
垢版 |
2020/10/28(水) 06:38:41.33ID:BqwDFGdiM
>>318
馬鹿にはわからないか。
仕方ないな、馬鹿だし。
2020/10/28(水) 07:22:58.22ID:d5ndbrbk0
>>319
馬鹿にはわからないか。
仕方ないな、馬鹿だし。
2020/10/28(水) 07:25:57.15ID:ZEafNMnqd
・3年で水漏れ
・保証無し

それだけでも韓国メーカー並みにヤヴァイ会社だと。。。
2020/10/28(水) 08:03:08.55ID:efzSB3LS0
後期は割りと簡単にクルコン付けれると思ったが、そうでもないのか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-0KoZ)
垢版 |
2020/10/28(水) 08:08:44.02ID:bxapIppvd
保証の細かい規定を見ないことにはなんとも言えん
2020/10/28(水) 08:12:39.99ID:hLut6pYZM
後期はステアリングスイッチが付いてればポン付けできると思う

知らんけど

これ絶対付けたほうがいいよ
燃費がぐっと良くなる
人間の足じゃ不可能な微妙なペダル操作が可能になる
2020/10/28(水) 13:08:05.29ID:O1e1PKJZa
ドアエッジプロテクター(ドアパンチ予防の)って何使ってますか?
純正の樹脂のは見た目微妙そうだし、量販店で売ってるのは安っぽい
他車種純正のメッキ、ステンレス調で流用できそうなのがあれば一番良いと思うんだけど
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9e4-1WjG)
垢版 |
2020/10/28(水) 15:27:22.87ID:MaiTnKVU0
クルコン後付けでバッテリー外したあとって皆再学習させたの?
2020/10/28(水) 16:25:10.18ID:hLut6pYZM
純正ナビのパスワードとAVの設定と時計合わせただけ
あとは何も変わりなかった
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f17b-o32t)
垢版 |
2020/10/28(水) 17:09:57.49ID:Qy5lpiKM0
クルコン後付けはグレー的な改造行為・・・止めた方がいいね。
2020/10/28(水) 17:19:39.81ID:q7uctpnJ0
>>328
初期型の頃だけど、社外品のクルコンが発売前に販売中止になった件があったな。
理由不明。
やはりスロットルを後付け部品で制御させるのは怖いなぁと。
2020/10/28(水) 17:51:34.87ID:ykBHTIll0
何かしらの保証に入ってれば保証が効かなくなるね
7年落ちだしなんの保証も入ってないから関係ないや
何より運転が楽だし燃費も良くなるし付けてよかったよ
2020/10/28(水) 21:13:05.10ID:AQgrv9u40
66ナビの不具合のおかげでただで地図の更新期限伸びたわ
定期的に壊れてくれるとありがたい
2020/10/28(水) 21:47:22.63ID:d5ndbrbk0
>>323
俺が聞いた話だと改造した部分に関する保証が無くなるとか。
例えば走行中操作・視聴可能になる様にナビ配線を改造したらナビ保証が無くなるという感じ。
ま、壊れたら視聴可能キットを外してディーラーに持ち込めば良い話だけど。

ただ、クルコンだと何処まで保証が外れるのか不安だよね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f17b-o32t)
垢版 |
2020/10/28(水) 23:07:47.20ID:Qy5lpiKM0
極端な話。後付けクルコンが原因で事故ったら、どうする?どう説明する?
2020/10/28(水) 23:29:58.14ID:d5ndbrbk0
>>333
Pibotとかのスロコンを利用した完全社外品は怖いけど、純正後付けならECUが処理してる分だけ安心だと思う。
不具合起こしてもシステムは解除方向に働くから。
2020/10/29(木) 02:18:53.66ID:OFjRW1Bs0
>>291
レスありがとうございます。
純正のハロゲンタイプはKoito 12-580 であってますか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-yRbk)
垢版 |
2020/10/29(木) 09:23:03.36ID:WV2uDeSoM
>>333
そもそもクルコンで事故しても言い逃れなんかできんよ。
だから使うべきではない。
2020/10/29(木) 09:36:50.31ID:I5s71rPMM
それは運転技術の問題かと
オートマでも事故るやつは事故るし
2020/10/29(木) 09:38:12.46ID:TLGRJ3jlD
違法改造車扱いになって保険降りるかどうかも微妙かも
保険会社に聞いてみるといいよ
多分出さないっていうと思う
2020/10/29(木) 09:56:53.63ID:I5s71rPMM
残念でした
改造にはならないです
事故ったら理由がなんだろうが責任はドライバーだよ
もしかして飯塚タイプ?
2020/10/29(木) 10:12:06.23ID:TLGRJ3jlD
アホなの?
保険の問題だって
誰がドライバーの運転問題にしたんだよ
メーカーの保証が効かないもので走られたら保険おりんだろ
2020/10/29(木) 10:14:20.70ID:I5s71rPMM
アホなの?
メーカーの保証と保険は別
メーカーの保証なんか受けないから関係ねえし
2020/10/29(木) 10:18:24.45ID:TLGRJ3jlD
走行にかかわる部分勝手に弄って
保険適用になると思ってるの?
2020/10/29(木) 10:29:43.43ID:I5s71rPMM
>>342
どこの保険会社?証拠を出してみて
妄想の翼を広げて勝手に飛び回ってろよw
相手するの面倒だからもうやめるけど
とにかく1万前後でクルコン付けると燃費も良くなるし運転も楽だよって話しだ

じゃあの
2020/10/29(木) 10:35:31.01ID:TLGRJ3jlD
>>343
逆に大丈夫だという保険会社だせよw
事前に保険会社に告知していない場合は対象外だろ


改造車で事故をすると?修理は?保険は?廃車の時は?そんな ...
https://carnext.jp/magazine/article/funny_car_accident/


改造車の申込みはできますか? | よくあるご質問 | SBI損保の ...faq.sbisonpo.co.jp ? faq ? show
「改造車」とは、下記の2種類を指し、それぞれについて下記に記載のとおりです。 1. 車両検査で不適合となる「違法改造車」。 お申込みいただけません。 2. 車検証の型. ... 自動車保険のお見積りはSBI損保 ...

改造車は見積りできますか?|自動車保険・バイク保険の ...www.axa-direct.co.jp ? ... ? お見積りについて
自動車保険の【アクサダイレクト】公式サイト。改造車は見積りできますか?について分かりやすく解説。自動車保険・バイク保険の疑問を解決してご自身に合った保険を選びましょう。

違法改造車とは | 自動車保険の三井ダイレクト損保www.mitsui-direct.co.jp ? ... ? シーン別のお手続き
また、保険期間中に違法な改造が行われた場合も、万一の事故の際に保険金が支払われないケースがあります。 なお、ハンドルやホイールの交換など、車検が通る改造車両(いわゆる合法改造車)の場合は、「違法改造」に ...


改造車で事故を起こしてしまった場合の保険、修理、処分費用 ...www.hanamaru870.net ? コラム
合法改造車の場合は、事前に保険会社に申告をして認められていれば、事故を起こしたときにも特にトラブルになることはなく保険が適用されます。 2.保安基準を満たしていない車は「違法改造車」. 同じ改造車であっても、保安基準を満たし ...
2020/10/29(木) 10:43:14.79ID:PrqY5LQEM
>>344
んで社外品含めた後付けクルコンが改造車の定義に合致するのか?
2020/10/29(木) 10:43:48.33ID:PrqY5LQEM
「違法」改造車のことな
2020/10/29(木) 11:00:26.18ID:TLGRJ3jlD
保険会社に聞けば?
でも走行にかかわる部分の改造で事故られて保険会社に知られたらごねる場合あるだろう

つけるなら事前に聞いた方がいいって話
保険支払い拒否されて困るのはつけた本人だからね

絶対に保険出るっていうならそれでいいんじゃない?
2020/10/29(木) 11:09:37.69ID:PrqY5LQEM
>>347
自分がコピペしといてこのザマか
妄想で自爆したの認めたくないの?
お前が問合せてみろよ?
2020/10/29(木) 11:13:17.35ID:TLGRJ3jlD
俺はそんなもん後付けなんてしないしw

後付けするなら保険適用するかどうかぐらい聞けば?
車乗るならそのぐらいの責任もてよ
2020/10/29(木) 11:18:18.65ID:PrqY5LQEM
じゃあ黙ってろ
お前が消えればコロナも消えると思うよ?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-yRbk)
垢版 |
2020/10/29(木) 11:51:19.24ID:WV2uDeSoM
>>350
え?
何言ってんのかわからない。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-yRbk)
垢版 |
2020/10/29(木) 11:52:04.39ID:WV2uDeSoM
ここまで酷い負け犬を俺は見たことがない。
笑うわ。
2020/10/29(木) 12:26:33.25ID:xrSWy1S20NIKU
>>340
社用車に後付けクルコン装着してるけど、その状態で入庫出来てるし車検も問題なし。
ディーラーによっては納車時に後付けクルコン装着をしてくれるところもあるし、車検も保険も全く問題ない。
というか何度も社用車に保険下りてる。
2020/10/29(木) 12:44:40.26ID:l3OvKo8xMNIKU
そういうとことそうじゃないとこがあるんちゃうの?
自己責任でええやん、事故だけに
2020/10/29(木) 12:47:50.62ID:PrqY5LQEMNIKU
検査対象じゃないし車検で見向きもされないからな
こんなのでグダグダ妄想して喚いてたガイジ発狂してんじゃね?
2020/10/29(木) 12:48:18.95ID:cJoFdwnt0NIKU
とりあえず納車前でナンバープレートを取り付ける前に
トヨタ部品(共販だっけ?)から純正部品買ってディーラー側で取り付ければ保健関係は問題ない
2020/10/29(木) 12:49:52.28ID:bJSa5SpHMNIKU
酷いガイジが居たもんだなw
2020/10/29(木) 12:51:59.49ID:I5s71rPMMNIKU
みんなやめて、私のために争わないで!
>>340もきっと悪気があった訳じゃなくて皆のために良かれと思ってやったことだと思うの
だからこの話はもうおしまい
2020/10/29(木) 12:53:18.27ID:PrqY5LQEMNIKU
>>356
後付けでも純正だろうがアフターだろうが何の問題もないっての
変な知ったか止めとけよ?
2020/10/29(木) 12:53:23.99ID:I5s71rPMMNIKU
ニククってなんじゃ?変わったぞい
2020/10/29(木) 12:56:03.67ID:PrqY5LQEMNIKU
29日ニクの日が今適用かw
2020/10/29(木) 12:59:19.04ID:I5s71rPMMNIKU
肉の日か
ステガス行ってみるか
2020/10/29(木) 13:22:36.76ID:HAsq7SXDMNIKU
久しぶりブロンコビリー行くか
2020/10/29(木) 14:26:39.63ID:C8/dw5XupNIKU
クルコンのレバーはただのスイッチでしかない。
前期もオプションにクルコンはないけど、システム的にはあるから配線とレバーを付ければクルコンは使える。
もしレバーが壊れてもブレーキを踏めば自動的にクルコンは解除から暴走することもない
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0b25-YasX)
垢版 |
2020/10/29(木) 14:50:56.37ID:M6ETkrFF0NIKU
クルコン標準装備はGとGRだけか
けっこう高いクロスオーバーにも付いてないもんな
そんな大したもんじゃないんだからせめてS以上には標準装備しときゃいいのに
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-c9SB)
垢版 |
2020/10/29(木) 15:03:44.69ID:QWYgBfW4dNIKU
前期、ラジオアンテナ替えたいんだが、ネジ径なんミリかな?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMeb-vw4X)
垢版 |
2020/10/29(木) 16:04:39.30ID:WV2uDeSoMNIKU
>>365
クルコンだけの問題ではない。
2020/10/29(木) 16:36:55.08ID:xo9o2PvX0NIKU
前期Sに純正スイッチ取り寄せて付けてみて動きませんでしたって言いやがった某社があるんだが
実は付くのかなぁ 結局社外クルコンで手を打ったんだけど
2020/10/29(木) 16:57:38.16ID:TLGRJ3jlDNIKU
>>364
そういうのってシステムにバグあったりリコール対象だった場合は
対応してくれるの?
2020/10/29(木) 17:38:30.02ID:C8/dw5XupNIKU
>>369
してくれるでしょ
クルコン後付けなんてヘッドライトをLEDに変えましたレベルのもんでしょ
2020/10/29(木) 20:07:01.98ID:HgBDE2fPHNIKU
>>369
そんなもん後付なんてしないお前にゃ何の関係もない話じゃね?
馬鹿なの?死ぬの?
100年くらいROMってれば?
2020/10/29(木) 20:39:18.84ID:Q4KHTTAX0NIKU
>>344
日本語読めないのかな?
どこも違法改造って書いてるやん?
クルコン後付けは違法じゃないよ?
2020/10/29(木) 23:51:27.51ID:O+DkkEeg0NIKU
>>372
ワッチョイ変えてまで妄想の翼広げて飛び回ってる真性ガイジじゃん
2020/10/30(金) 10:59:50.58ID:jaOaUJXiM
誰かトヨタに電話かけて聞けや
2020/10/30(金) 13:17:08.90ID:0/q5Kqp8a
中古車なんだけどサイドミラーヒーターの有無ってどっかで分かりますか?スイッチあるとか無いとか
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 f17b-o32t)
垢版 |
2020/10/31(土) 11:30:20.73ID:yoJrA6iZ0HLWN
クルコン後付け、ディーラでやってくれるか?違法性あるからやらないんだよ!
2020/10/31(土) 11:47:36.09ID:7HtjWOeuMHLWN
自動ブレーキのない車種につけるのは怖いわ
2020/10/31(土) 12:21:23.95ID:drYRrFw+MHLWN
じゃあやめといたほうがいいね
2020/10/31(土) 13:07:22.17ID:WX1IwWjC0HLWN
>>375
寒冷地仕様だったら右下にボタンが付いてたはず
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 0He3-134N)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:30:00.68ID:HS7k00EiHHLWN
もうクルンコが違法だとか保証範囲外とか今さら感なんだよ
気になるノウタリンは付けなければイイだけださw
2020/10/31(土) 20:46:20.62ID:SddJJG3K0HLWN
昨日からアクアのオーナーになりました。平成25年式Sウェルキャブ。とりあえず50キロくらい走ってきたけど軽快でいい感じ。母の介護目的なので当面は平日は父と姉に貸し出しだけど土日は自分の子供を連れてあちこち出掛けたい。浮いたガソリン代でいいもの食べられそうだw
2020/10/31(土) 22:38:43.91ID:rSprvikJ0HLWN
>>376
純正はもちろん社外だってやる
違法性皆無
2020/10/31(土) 22:39:36.94ID:wSJHpxDodHLWN
おめ。いい色買ったな
2020/10/31(土) 22:40:16.74ID:rSprvikJ0HLWN
>>380
騒いでるのは池沼ガイジだけだよ
2020/10/31(土) 22:56:45.00ID:hC+EbZhZ0HLWN
クルコンが違法性とかあるとは思えん
純正でも後付けでもいくらでも売ってるのに
DIY無理なら普通のショップや整備工場でやってくれるよ
ディーラーじゃなきゃイヤなら言ってみれば?
必要な部品とか品番とか説明すればやってもらえるよ
だから自分でちゃんと調べなきゃね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 7b8f-pubH)
垢版 |
2020/10/31(土) 23:04:42.60ID:csmJ0Mei0HLWN
ディーラーは断られた
2020/10/31(土) 23:15:58.67ID:rSprvikJ0HLWN
>>386
なら諦めればいいんじゃね?
それで誰も何も困らない
2020/10/31(土) 23:21:33.13ID:WLId9ZhF0HLWN
ヨタ寺の殆どは改造受け付けなくなったんでは?
2020/10/31(土) 23:27:18.53ID:rSprvikJ0HLWN
後付けクルコンなんざ改造ですらないけどな
2020/10/31(土) 23:28:08.87ID:rSprvikJ0HLWN
>>386の頼み方がガイジ丸出しだった説
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 7b8f-pubH)
垢版 |
2020/10/31(土) 23:29:57.15ID:csmJ0Mei0HLWN
勝手につけてもリコールの対象外とも言われた
2020/10/31(土) 23:37:50.94ID:rSprvikJ0HLWN
>>391
お前がそうだったから何だっての?
そう言ったディーラー晒せよ
世の中普通にリコールも対応するから
ガイジは黙ってろって
2020/10/31(土) 23:42:51.84ID:rSprvikJ0HLWN
>>391
お前が塩対応該当のガイジ客って事だからな?
2020/10/31(土) 23:56:27.03ID:MYRwDvw00HLWN
トムスの製品のスロコン&クルコンならディーラーでも扱っているから取り付けてくれるんじゃない
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f17b-o32t)
垢版 |
2020/11/01(日) 00:22:01.59ID:iZy80F+s0
いや〜まいったね・・路線バスに挟まれ一車線の道路を走ってたら、前のバスの加速の良さにびっくり。
バス停毎に離されてしまう運転だった私・・・こういうヤツはフェラーリ乗っても遅いんだろうな・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0988-vw4X)
垢版 |
2020/11/01(日) 06:39:26.07ID:nPfCk1sL0
新型アクアの話はないかな。
2020/11/01(日) 07:53:11.91ID:2LizHxDn0
トヨタが車種減らすって言ってるのに?
出ないだろ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0988-vw4X)
垢版 |
2020/11/01(日) 07:58:10.15ID:nPfCk1sL0
新型アクアはいるだろ。
全車種取扱いで売れない兄弟車種を整理するだけ。
2020/11/01(日) 08:54:53.67ID:V/QNyuTs0
>>391
ディーラーも人選ぶからね
2020/11/01(日) 09:19:15.30ID:NofQ3sKid
ポルテ/スペイドはまるごと撤退ですからねぇ
2020/11/01(日) 09:35:07.99ID:+XJNI0cK0
スペイド結構好きなんだけどな
シエンタ、ルーミーがあるし売れなかったか
2020/11/01(日) 10:23:31.05ID:4+JkX+4i0
>>391
勝手に付けても(付けた部品に対する)リコールは対象外。

当たり前体操。
他の全ての保証やリコールが対象外になる訳じゃない。
不正改造にあたるんだとしたらPibotとかの後付けクルコンをオートバックスとかで取り付けしてくれるのは何でだろ〜何でだろ〜
2020/11/01(日) 16:57:21.06ID:I4uSib8g0
新型アクア(ヤリス)は、もう出たがな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0988-7HHF)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:36:49.39ID:nPfCk1sL0
あんなゴミではなぁ。
2020/11/01(日) 17:44:54.31ID:2UbeY2JxM
543.9km8割高速
メーター表示22.8km/L
満タン法で21.6km/L
メーターは満タンより1km/L以上高く出る
ガラ空きの高速を100km/h以上で走るとメーターで23km/L以上は出なかった
都市高速を50〜80km/hだと25km/L以上出る
フィットのGP1も家にあるけどアクアのクルコンは下りでも速度維持できるのがいいね
40km/h以上じゃないと使えないけど
フィットは30km/hから使える
連休あと2日一般道の長距離も走ってみる予定
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5191-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 18:03:09.11ID:1ceFVHpq0
>>381 良い色だな!
2020/11/01(日) 20:01:00.31ID:80kIV+ZDx
今日遠出してきたけどこの時期は燃費伸びるな下道エアコン無しだけど普通に30超えてくる
2020/11/01(日) 20:18:32.48ID:KhdNhsri0
せめて何キロ走って何リットル入ったか書こうよ
山奥から下りの片道とかやめてね
出発と到着は同じ地点でお願いね
2020/11/01(日) 20:40:19.94ID:jga5ZgAf0
この時期に長距離を走って、30km/L超えないなら車に異常があるか
異常な速度で走ってるか、異常なエアコンの使い方をしてるか、関取でも同乗させてるか...
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-wlSV)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:05:59.67ID:AACCMEAnd
10万キロ越えてる人いますか?
2020/11/01(日) 22:28:07.16ID:23Sn0dDR0
>>410
社用車だけど20万キロとっくに超えてるよ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f17b-o32t)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:54:44.71ID:iZy80F+s0
八王子から諏訪湖まで国道20号で約125km、標高差約500mあるけど30越えて走ることは可能。
越えなきゃヘタレ。
2020/11/01(日) 23:00:03.42ID:3du9Rr3E0
>>412
下手糞かもしれんがヘタレは関係ないだろ
2020/11/01(日) 23:23:10.79ID:yXOS0h8v0
燃費気にしてたが駆動バッテリーの交換が近いので好きに走ってる
下手くそと思われようが自分の好きな走り方をするのがいいと思う
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a6-IVBh)
垢版 |
2020/11/01(日) 23:32:01.56ID:9WWopDtI0
高速で渋滞につっこんでも、「これで燃費良くなるな」とか謎の満足感を得られる
2020/11/02(月) 03:08:41.03ID:HoK1As3D0
>>412
往復してみようか
2020/11/02(月) 03:17:05.66ID:HoK1As3D0
定速で走る大型トラックとか後ろを着いていきがち
2020/11/02(月) 12:27:55.21ID:8O0xUpvH0
ヤリスはなんかパッとしないデザインなので新型アクア希望
2020/11/02(月) 12:52:57.62ID:RXxdzA44M
トラックも後ろについて得られる燃費よりも
飛び石もらうリスクが天秤に釣り合わんだろ、、、
2020/11/02(月) 14:30:27.98ID:IZgP5cEBM
>>419
飛び石ヤバい
一般車に接近しすぎて、煽り認定されてもヤバい
2020/11/02(月) 15:37:41.67ID:8O0xUpvH0
>>419
前見えないのが無理
前の車がスモーク貼ってるのも視界が少なくなるから嫌やねん
2020/11/02(月) 18:03:35.73ID:GpDUY/o70
>>418
来年3月に新型出るという噂はあるよね
期待してる
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-Y0SV)
垢版 |
2020/11/02(月) 18:59:53.59ID:pC+HwIC6r
新型アクア出て欲しいです
2020/11/02(月) 19:27:35.39ID:81h8ZgwLM
レンタカーで初めてアクア乗ったんだけどステアリングかなり重めじゃない?
ベンツのcクラスくらいステアリング重い気がするんだけど

あと車を凄く重く感じる
コンパクトーらしくない、軽快感がない
逆にいえば少し高級車っぽい運転感覚

ハンドリング重くする事で重い車体のロールの感覚と違和感がないようにしてる気がする
この車はハンドル軽くすると逆に違和感が出そう

そんな風に思ったんだけど、オーナーの方達はどうですか?
2020/11/02(月) 19:44:05.96ID:zGNajYxxM
>>424
ステアリング 普通
車 軽め コンパクトだなって感じ
燃費と小回りの良さが一番
ストレートでは厳しいけどコーナーの多い道路ではスイスイ
2020/11/02(月) 19:44:45.40ID:8O0xUpvH0
>>422
期待しちゃうね
2020/11/02(月) 20:09:53.88ID:HoK1As3D0
非力なだけだろ
パワステの加減でどうにでもなる
2020/11/02(月) 20:45:28.87ID:HPrz1Z600
えーマジ?
結構ハンドル重めと思ったんだけどなぁ
これで小回り効く?自分は小回り効かない感覚だった
イメージ真逆じゃん
かなり感覚違うもんなんだねー
2020/11/02(月) 20:57:48.84ID:zFQI5yhWr
>>428
30プリウスの方が更に重く感じるかな個人的には
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a6-IVBh)
垢版 |
2020/11/02(月) 21:21:14.17ID:1czpk+us0
>>424
空気圧ゼロのアクアやな
2020/11/02(月) 21:48:51.62ID:s2eHSv4K0
>>424 17インチパッケージ?
2020/11/02(月) 21:54:53.92ID:U3y+T8dnx
フィットと比べるとステアリング重いけどアレは軽すぎる
重さは好みの問題だけどな
2020/11/02(月) 21:57:55.74ID:gAfMPLfq0
G′s乗りだが小回り効かなすぎナイタww
2020/11/02(月) 22:15:01.74ID:w31GyWd90
特に初期型のハンドルは重め
2020/11/02(月) 22:56:23.53ID:s+IAWaQx0
最初軽く感じたからステアリングシェイクダンパー入れたら重くなった
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b25-YasX)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:00:02.19ID:p7Zacw9a0
>>428
それクロスオーバーだったんじゃないの
あれは16インチタイヤで小回りが効かないしステアリングも重めだ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5155-wlSV)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:09:39.92ID:D76qiKbu0
千葉でアクアがおもろい事故してんな
2020/11/03(火) 00:49:01.56ID:3vxo8Fe70
>>428
中期だけど軽過ぎて危険な程、重くする方法知りたいよ。
2020/11/03(火) 02:00:30.89ID:mKVz6Sj40
パワステ外してもらえ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5319-RTA/)
垢版 |
2020/11/03(火) 09:08:17.54ID:7ALRYni00
>>411
どこか壊れた?
2020/11/03(火) 11:46:41.04ID:uySte0s70
>>440
どこも
モーター用バッテリーは15万キロ位で変えたけど
昨日見たら26万キロ超えてた
2020/11/03(火) 11:52:16.38ID:i4zAlLxAr
ステアリング普通
昔マーチ乗ってあまりに軽くてびびった
2020/11/03(火) 13:18:23.53ID:a9yNqOvrd
フィットも今思えばめちゃくちゃ軽くて逆に不安だよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f188-L1Xi)
垢版 |
2020/11/03(火) 14:06:46.46ID:uK90leg40
>>436
クロスオーバーだけどまさにこれ
だけど重厚感あってノーマルより断然好き
ステアリングは感覚的にVWゴルフに近い
2020/11/03(火) 19:15:21.21ID:NcoNqfDrd
電動パワステに慣れてる人にとっては普通の重さ。
油圧式パワステに乗ってた人なら軽く感じる。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-QFBG)
垢版 |
2020/11/03(火) 19:52:26.87ID:EqrR97Qh0
中期になる前の初期型(改良型)だけど、ステアリングは重めかも… しっかりしたタッチで軽めのステアリングよりは好みです。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f17b-o32t)
垢版 |
2020/11/03(火) 20:41:20.28ID:gKFXiBDx0
>>438

エンジンは切って坂下れ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0988-7HHF)
垢版 |
2020/11/03(火) 21:39:11.87ID:c6JpMCXp0
早く新型出して盛り上げればいいのにな。
ヤリスクロスで儲けたいんだろうな。
2020/11/03(火) 23:13:22.64ID:S7CUcf+gM
こんなゴミ車、存続させる意味ねえだろ
ヤリスとかいうゴミに統合でいいだろ
2020/11/04(水) 01:12:45.46ID:QTiDm3yd0
>>449
ネルシャツだ
2020/11/04(水) 05:22:18.77ID:rPDJsWHW0
ヤリス統合だろ?
ヤリスがヴィッツとアクアのどっちに似てるか見ればホントはどっちの後継かわかる
アクアと同じコンセプトで作ってヴィッツのユーザー取り込む為にヴィッツ後継って言ってるのな
2020/11/04(水) 08:58:41.13ID:1bH3M0qoM
国内の事情は割とどうでもいい
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-5XNX)
垢版 |
2020/11/04(水) 10:23:38.02ID:0n7+yTYNd
>>433
わいも
なにこんなとこで切り返ししてんだよ下手くそって思われてそう
2020/11/04(水) 13:11:01.00ID:dvGuBCLEa
>>453
分かって買ったけどさ
前車の軽と同じ感覚で細い道入ろうとしたら思いっきり擦りそうになったw
下手したらミニバンより小回り効かないんじゃないかw
2020/11/04(水) 13:16:13.49ID:KFUS6qGHM
>>454
慣れだよ
逆にレンタカーでコンパクト借りると小回りの良さに思わず2度見するようなもん
2020/11/04(水) 16:32:43.59ID:IVGYr/Jq0
>>451
ヤリスは欧州のデザイン部門が担当してるからアクアは関係ないよ
サイズもかなり違う
統合だったら既に終売してるはずだけど、アクアもまだCMを流して積極的に売ってる
少なくとも統合は無い
2020/11/04(水) 17:10:08.67ID:BbvjHkLD0
赤信号で止まると1台は必ずいるほど
売れているアクアを廃番にするわけないでしょ
2020/11/04(水) 19:12:38.48ID:PLDrhPm70
多いね
1度車で出て戻ってくるまでにすれ違わない日はない
2020/11/04(水) 21:20:18.01ID:Ro4xKKS9r
スーパーなどの駐車場に止めると隣もアクアなんてことたびたびあるな
三台くらい並ぶのも珍しくない
まあワゴンRには負けるが
2020/11/05(木) 00:53:55.35ID:tANtqAWq0
>>445
それは違う、86の電動パワステは自然な重さだし。
2020/11/05(木) 13:55:42.76ID:7LwPI8b50
観光地の駐車場で遠くから自分の車を見たら、どこかのお姉さんが間違えてドアノブガチャガチャしてた。付近に停めた同色と間違えてた。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-TgC9)
垢版 |
2020/11/05(木) 14:57:28.62ID:LEFjssnJd
これは恋に発展する予感
2020/11/05(木) 15:23:06.26ID:h2iDNn880
クルコン後付けecuの再学習をどのレベルでやればいいのかわからないからバッテリー繋いだままでやろうと思うんだけど
やっぱりエアバックぼーんかな。最寄りの販売店に聞いたら私達は外さないでやっちゃうとか言ってたけど繋いだままでやると戻す時ホーンが煩いだけ?
2020/11/05(木) 17:03:29.70ID:QZJp7U65M
バッテリーは外した
再学習なんてしてないけど別に変わりない
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12a6-1gXo)
垢版 |
2020/11/05(木) 17:41:25.66ID:amxKqQad0
バッテリー外すとISC未学習になってISC学習をやらないとカタカタ音がする場合がある
はず
2020/11/05(木) 18:32:31.57ID:Ub+k4U7Z0
ボンネット開けてヒューズ外すくらいはできるけど煤落とすのにトリートメント洗浄なんて俺には無理だし仕方なく繋いだまま博打するか。カタカタ怖いし
2020/11/05(木) 20:11:49.35ID:ApN/ReXe0
神経質過ぎ
たくさんの人がやってんだから
万が一おかしくなったらディーラーで診てもらえばいいんだし
ただ電装関係イジる時はバッテリーのマイナス端子外すのが鉄則
思わぬショート起こしてメインヒューズ飛ばすと面倒なことになる
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e03-SV/2)
垢版 |
2020/11/05(木) 21:18:37.75ID:0Ri5muku0
スタッドレスタイヤ、同じ銘柄で比較すると
185/60R15より185/65R15の方が安いのはなぜだ
アクア標準の185/60R15よりゴムの量多いのに
外径か18mm多聞いてだけだから履けるかな?
2020/11/05(木) 22:16:17.42ID:Vw8hJzxs0
>>468
500mlの水と2Lの水の値段をコンビニで比べれば理解出来るよね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e7d-NVEl)
垢版 |
2020/11/05(木) 23:57:28.99ID:QCVjpfFc0
ボンネット開けてヒューズ外すくらい・・・
ってアクアあるのか?
2020/11/06(金) 02:28:40.58ID:H7ynmNle0
は?あるけど?
2020/11/06(金) 08:22:07.72ID:kdrS3Uzfr
アクアもヤリスもヤリスクロスも復興支援の為に同じ東北の工場で作られている。
ヤリスの販売が落ちるまでアクアの新型は出ないよ
2020/11/06(金) 16:26:48.55ID:CJWyiTbCd
>>433
G'Sは普通のGやSほど小回り効かないのでは
カタログデータだと
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-5+qR)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:00:03.68ID:o3wyKZ950
最近アクアを購入したのですがアームレストってみなさん純正お使いですか?
社外品でお勧めあれば教えてほしいです
2020/11/06(金) 18:10:52.83ID:9AMB2Mtid
>>474
純正一択
社外は全て糞
2020/11/06(金) 18:15:29.11ID:MZcigcav0
>>474
ついてるけど邪魔なので外したよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 657b-OKFG)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:41:26.56ID:vm4RaU7o0
>>467

>思わぬショート起こしてメインヒューズ飛ばす

そんなボンクラは弄るのを一切止めよ!
2020/11/07(土) 02:43:40.49ID:M1QdhRyn0
G’s乗ってるアホって、恥ずかしくないのかねえ
じじばばの車を改造してるDQNと一緒だよ
ピンクのクラウンなみに恥ずかしいんだよwww
2020/11/07(土) 05:03:31.54ID:PAdMT23V0
お前の人生の方が恥ずかしいじゃん
2020/11/07(土) 05:48:45.37ID:hRpc6LN9H
消去法で道具として選ぶならアクアが最高だと思う
2020/11/07(土) 06:25:40.49ID:U1s90xHg0
>>478
馬鹿か?
アクアとかいうゴミ自体が恥ずかしいんだが
2020/11/07(土) 08:05:54.74ID:mv1vVLQM0
中古で100万円以下で購入できてカタログスペックで30km/l超えてる普通車って考えるとアクア一択だよなぁ。
NOTE eは品質悪い割には中古高いし。
2020/11/07(土) 08:43:41.15ID:r8eFZmAyr
また自演してる
2020/11/07(土) 08:59:46.51ID:LJfJjg8x0
中古買ったらバックモニターついてなかった
後方視界激悪のこの車でバックモニターもなく、よくこすらずにいたな前オーナー
2020/11/07(土) 10:04:00.57ID:D5X4O1Sm0
>>484 でも、良い色じゃん
2020/11/07(土) 10:12:50.89ID:Jaz1y2slM
バックモニター無いと擦るとかハンドル握っちゃダメ
2020/11/07(土) 10:15:10.68ID:rTooTGPEa
格違いだから比べちゃダメだけど
親戚のフィールダーハイブリッド乗せてもらったらエンジン始動した時も静寂性の高さに驚いたwこれくらいは欲しいね
2020/11/07(土) 10:20:17.95ID:rTooTGPEa
Gs、GRスポ(17インチ)乗らなきゃバックモニターなんぞ不要だと思う
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-TgC9)
垢版 |
2020/11/07(土) 11:12:05.77ID:8xzQRvZad
>>481
はよ死ねや
脳障害のキチガイ野郎
2020/11/07(土) 13:04:46.67ID:ED7cGx5U0
>>484
買う前に普通は気付くよね
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr79-NVEl)
垢版 |
2020/11/07(土) 13:31:16.01ID:zXQTHYAvr
ラーメン屋で外待ちしてたら50プリウスが止まってて
バッテリからエンジン始動になり〜アイドリング音が
アクアとは段違いに静かだった・・・進化してますなw
2020/11/07(土) 14:03:00.14ID:FFwUonwjM
静かなプリウスとか暗殺されそうで近づきたくないわ
2020/11/07(土) 16:21:51.76ID:ED7cGx5U0
>>491
来来亭?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e25-Y0rt)
垢版 |
2020/11/07(土) 16:22:36.36ID:LYQoQDR20
カーナビとバックモニターってワンセットみたいなもんだからなあ
当然ついてると思い込むこともあるだろう
俺も最近中古で買ったんだがETCがついてなくて驚いた
いまどき珍しい・・・よな?
2020/11/07(土) 16:26:42.27ID:4LDr8I/t0
>>494
ちょい笑った
アクアは主に年配者、もしくは女性ユーザーが多いのでETCがついてないことも多い
君の認識はズレてますよ
2020/11/07(土) 17:35:45.02ID:ED7cGx5U0
中古車買うならカーセンサーとかグーネットとか使うでしょ
距離、年式、ETC、メモリーナビ、バックモニター
このあたりは条件設定するよね
付いてると思い込むって理解できない
クルコンが後付けできるの知らなくてステアリングスイッチが偶然付いてたのはラッキーだったけど
2020/11/07(土) 19:15:59.78ID:mv1vVLQM0
>>491
車内にいて静かに感じるか否かという違いはあるけど、エンジン自体から発生するノイズには大差がないからね。
叔父が乗ってるBMWのディーゼルとか車内では非常に静かだけど、車外では盛大にディーゼル音してる。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 657b-OKFG)
垢版 |
2020/11/07(土) 22:46:39.85ID:N1dHEhIN0
>>497

ノイズとは音?電波?

2系の輻射電波計ってみたことあるよ。
2020/11/07(土) 22:49:07.70ID:aTgrHUlo0
ETCは、外しちゃう場合もあるしなんともだけどね
2020/11/08(日) 00:14:04.67ID:sAbbJ4A40
燃費はヤリスの方がいいんだよな?
2020/11/08(日) 01:07:17.77ID:gTMrfksz0
ETCは2.0移行もあるから無いのも選択肢のひとつ、面倒でも後で装着すればお気に入りになるよ。
2020/11/08(日) 02:09:00.36ID:f+R/zU0r0
>>500
そりゃ後から出たからね
>>501
最初の導入のときみたいな補助金バラ撒きを期待してる
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr79-NVEl)
垢版 |
2020/11/08(日) 10:48:01.04ID:/uP+gpM5r
>>493
違う〜福島県いわき市の店

>>497
エンジン自体よりバッテリチャージの甲高音が静かに感じた
2020/11/08(日) 17:40:15.10ID:Ffh+jX5r0
車検くる&スタッドレス買わなきゃならん
10万キロ走ったくらいの中古アクア買うかな
2020/11/08(日) 19:54:30.76ID:f+R/zU0r0
5万でええやろ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3219-NQgG)
垢版 |
2020/11/09(月) 08:41:56.13ID:yt0doRhn0
シートヒーターないから、アマゾンでシートに置くシガーソケットから電源とるタイプのやつ買った
意外と普通に暖かい
2020/11/09(月) 11:44:01.69ID:axoSBvxUM
>>506
北国か
2020/11/09(月) 14:48:43.69ID:1AMh/X+40
>>507
横浜住だけど冬にはシートヒータほぼ毎回使っている
背中がのびのびして力が抜けて天国気分さ
2020/11/10(火) 07:17:17.43ID:HM24MgW3d
アクセサリーソケット使うシートヒーターがほしいけどどれ買えばいいかわからない
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr79-NVEl)
垢版 |
2020/11/10(火) 09:29:21.94ID:KSStZIiir
>>506
オマエのポチッたの教エ〜ロ
2020/11/10(火) 13:02:22.23ID:0kBUJVjoa
シートヒーター付いてるけど付けたら電車のシート暖房みたいに眠くなりそうだからな〜
2020/11/10(火) 15:13:58.25ID:BxnLgnHw0
寒くなってきたら何故かエンジン始動時のエアバック警告灯の消えが遅くなってきたんだけどこんなもんなのかな
2020/11/10(火) 17:37:44.27ID:ofSpyO6o0
夏のエアコン無しは無理だけど、冬は厚着して乗ってる。あまり温かいと眠くなる。
2020/11/11(水) 14:41:20.13ID:OZyP+ojx01111
先日ようやくローン完済したので、7年振りに現行アクアするか新型ヤリスのどちらかへの買い替えを検討してた
トヨタのディーラーで中々良い条件で、現行アクアの購入についての話を本契約直前まで進めてきた
けど来年フルモデルチェンジすると知って購入にストップ掛けたよ

どうりで必死に現行アクアの売り込み掛けてきたわけか
ローン完済してから頻繁にディーラーから電話掛かってきてたので
2020/11/11(水) 14:49:28.71ID:2rW1X58MM1111
定期的に買い替える人と徹底的に乗り潰す人といるよね
今アクアは玉数が多くて不人気だから中古で買うには狙い目
2020/11/11(水) 16:06:55.98ID:TYFnUBNg01111
>>515
つまり下取りやっすいわけか・・・
自分のは2012年初期型だけどまだまだ行けるな。
地域じゃ一番乗りだったから最後の1台まで粘ろうかな。
なんかイイのが出るまでだけど。
2020/11/11(水) 16:52:34.13ID:afsZLjUbM1111
>>515
アクアが不人気なら9割以上が人気なしだろう 発売台数が多いから中古市場でも玉豊富
だから価格が安くなる
2020/11/11(水) 17:38:06.94ID:Zr6ni8Pf01111
一番いいのは今現行アクア買って2〜3年後にフルモデルチェンジ後の一回目のマイチェンで買い換え
2020/11/11(水) 18:11:50.26ID:GB4qptsg01111
アクアは営業車が多いからリース期間が終わると強制的に中古車市場に流れてくる
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー cb25-5TVo)
垢版 |
2020/11/11(水) 18:19:38.13ID:GrcRmCUY01111
>>518
先日中古で2017年式クロスオーバー購入したが、まさにその流れになりそうだ
内装はすごく気に入ってるからあまり変えないでほしいな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MM4b-/2im)
垢版 |
2020/11/11(水) 19:32:23.03ID:wic2oICLM1111
>>518
何がいいのかわからん。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MM4b-/2im)
垢版 |
2020/11/11(水) 19:33:05.50ID:wic2oICLM1111
現行アクア買ったら下取りゴミだし。
2020/11/11(水) 19:35:55.20ID:0qM3UxO401111
>>514
高校時代の友人(自動車課を卒業 トヨタディーラー勤務)が言っていたが、MCやFMCの確定情報は俺らが知るタイミングと大差ないらしいぞ。
トヨタ本体ならまだしも、ディーラーなんてトヨタの名前は冠してるけど別会社だからな。
ある意味機密に近い情報が別会社に漏れる様じゃ危ないよ。
現時点ではFMCは噂の段階だし、在庫一斉セールや特別仕様車が出た訳でもない。
2020/11/11(水) 19:44:22.34ID:cXW8RzF3M1111
>>523
業界紙に出てるですけどそれが何か?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MM4b-/2im)
垢版 |
2020/11/11(水) 19:47:47.90ID:wic2oICLM1111
>>524
何言ってんだこのゴミは。
2020/11/11(水) 19:57:41.64ID:TWBezBog01111
>>525
素人は消えろ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW f588-/2im)
垢版 |
2020/11/11(水) 20:30:06.23ID:D18mvTj201111
>>526
馬鹿発狂
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW f588-/2im)
垢版 |
2020/11/11(水) 20:32:00.81ID:D18mvTj201111
馬鹿のいう業界紙って日刊工業新聞だったりするんだろうか。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW f588-/2im)
垢版 |
2020/11/11(水) 20:34:06.31ID:D18mvTj201111
確定情報とはトヨタ自動車から流される情報だから、突然得意気に業界紙とか言い出したゴミクズは頭が狂ってるキチガイ。
2020/11/11(水) 20:42:38.12ID:0qM3UxO401111
>>524
業界紙(笑)
2020/11/11(水) 21:49:39.29ID:TWBezBog01111
>>528
無能だね 日刊工業新聞って書いてないけど
業界紙なの ?初めて聞いた産業経済紙のはずだけどさぁ バカは相手しない
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW f588-/2im)
垢版 |
2020/11/11(水) 21:56:56.05ID:D18mvTj201111
で、ほんとに来年3月に新型アクアを発売できるのか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW f588-/2im)
垢版 |
2020/11/11(水) 21:59:45.00ID:D18mvTj201111
日刊工業新聞は来年夏と見てるんだよな。
どうかね。
時期的にはもういい加減出せって感じだが。
2020/11/11(水) 22:14:11.79ID:0qM3UxO40
>>531
句点読点使えない馬鹿、無能を笑う。
2020/11/11(水) 22:30:02.06ID:Zr6ni8Pf0
皆顔真っ赤で草
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d55-T8AK)
垢版 |
2020/11/11(水) 22:47:50.86ID:jL7TH/vS0
全部ネルハゲが悪い
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f588-2gAn)
垢版 |
2020/11/11(水) 23:09:25.81ID:D18mvTj20
結局なにもわからないだけのゴミクズだったな。
2020/11/11(水) 23:30:17.55ID:q1yAySoWd
以上ネルハゲと兵庫の自作自演でした
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d55-wcNd)
垢版 |
2020/11/11(水) 23:50:11.21ID:jL7TH/vS0
寝る禿はわかるけど兵庫て?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d55-wcNd)
垢版 |
2020/11/11(水) 23:51:57.09ID:jL7TH/vS0
12月で2回目の車検だけどいくらかかるか怖いわ
85000キロ出しなんかいろいろありそう
2020/11/12(木) 00:16:06.00ID:S/+M4M6Gd
>>539
ネルハゲにいつも絡んでるあいつのことだよ
2020/11/12(木) 18:33:05.70ID:2DJL1d+f0
>>478
恥ずかしくないからやってるんだろ?簡単だろアホ
2020/11/12(木) 19:13:37.94ID:53s24sd+0
皆さん、力をお貸しください。

アクア中期型のGzのシート(前後左右)は前期型に取り付け可能でしょうか?お客様窓口に聞いみたのですが、当然ながらわからないとの回答でした。

みなさんだけが頼りです。よろしくお願いいたします。
2020/11/12(木) 19:29:26.46ID:x46uuFGa0
ぜんぜんいけますよ
2020/11/12(木) 19:34:23.15ID:Uj0yZrg10
日産自動車の中間は3300億円の赤字 自動車大手の明暗分かれる

トヨタ自動車、コロナ禍でも6293億円の黒字確保 2020年4-9月期決算…通期予想は大幅上方修正
2020/11/12(木) 19:51:07.95ID:kOZFtp7Xa
>>540
俺は八万だった
2020/11/12(木) 20:06:40.97ID:u0NwJCEiM
クラウンも終わりか
アクアとかいうクソ車はいつ終わるんだ?
こんなクソ車は早く消えてほしいわ
トヨタの面汚し
2020/11/12(木) 20:14:27.76ID:53s24sd+0
>>544
教えていただきありがとうございます!!
2020/11/12(木) 20:59:30.60ID:i6AZ6huF0
EVで70kmまで常用で加速出来ると良いんだけどなぁ
田舎の堤防道路通勤で65-70くらいで走ってないと煽られ追い越しされる
別に追い越されるのは気にしないけど燃費が
2020/11/12(木) 21:24:31.87ID:KzUT5dCl0
そろそろ本格的に冬になるから燃費が下がってくるね。
北海道だとなおさら。
2020/11/13(金) 01:18:39.76ID:OxL66/JR0
エンジン回してガッと70まで加速してEV入れればよいのに
リッター30弱までは出るでしょ
2020/11/13(金) 01:28:26.06ID:uKVjoysh0
出ない
2020/11/13(金) 02:48:59.19ID:RAXYVMUT0
出ないね
2020/11/13(金) 08:06:02.49ID:ZApPLMPJM
春と秋ならエアコンoffで30
2020/11/13(金) 08:26:15.61ID:aYN9oGcca
ノロノロ渋滞は苦手?
段々とEVの充電減ってくるからブレーキ踏む度にエンジン掛かったり止まろうとしたり、大丈夫かと思うほどかなり不安定だった
2020/11/13(金) 08:32:11.56ID:SLlF38jWM
それが

ハイブリッド
2020/11/13(金) 09:59:33.06ID:FkrVapBs0
>>549
そんな速度で走ってネズミ捕りにでもあったら、即免停ですね
2020/11/13(金) 10:05:57.77ID:SLlF38jWM
ネズミ捕りしてたらそんなスピード出しません
2020/11/13(金) 11:34:49.67ID:eh26tS+8M
>>557
常用加速域と速度超過は別の話だろ
馬鹿なの?
2020/11/13(金) 13:03:13.54ID:ikcybdXld
バカだからそういうレスしてんだろw
2020/11/13(金) 13:06:43.15ID:V25yuJl9a
みんカラでは定番?のエンジンヘッドカバー(プリウスC用)付けるのってどうなの?
ちょっとでも静音になるならやりたいんだけどさ
2020/11/13(金) 13:11:51.31ID:SLlF38jWM
やってみて
2020/11/14(土) 14:07:40.85ID:uZtbaIn10
このタイヤの製造周期っていつだ?
これしか表記が無いんだが
横浜のFLEVA 701

https://i.imgur.com/D9SKLKF.jpg
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a6-+LRS)
垢版 |
2020/11/14(土) 14:30:43.73ID:FsJPlAc20
>>563
内側というか外から見えてない方に表記がある
2020/11/14(土) 19:56:36.20ID:uZtbaIn10
>>564
そうなんだ
外せば分かるかな?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a6-+LRS)
垢版 |
2020/11/14(土) 23:40:40.22ID:FsJPlAc20
>>565
車の反対側のタイヤ見ればわかるよ
回転していあると4本のうち右と左で内側と外側になってるから
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e319-WQpq)
垢版 |
2020/11/15(日) 09:54:24.32ID:d6tjFscf0
>>559
馬鹿だから違いを教えて
2020/11/15(日) 10:16:40.95ID:7IgO3Cep0
>>566
普通に反対側見たらあったわ(笑)
方向性タイヤってそうなってるんですね
勉強になった
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f588-/2im)
垢版 |
2020/11/15(日) 11:30:00.32ID:/jtzt5v30
常識で考えればわかるだろ。
2020/11/15(日) 23:15:19.89ID:VtqLGI2k0
修理の代車でカローラ出たけどすげーわこれ
乗り心地良すぎて9年の進化を感じた
まぁ当分はアクアの世話になるつもりだが
2020/11/16(月) 05:28:23.92ID:tp+F0dv70
前期S高速を100km/h以上で走ると21〜22km/L
70〜75km/hだとメーター表示で30超えることもある
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-T8AK)
垢版 |
2020/11/16(月) 06:15:06.36ID:xCza91sAd
給油警告ついて何キロ走れる?
やべー
2020/11/16(月) 06:31:31.15ID:q1X0Un8v0
>>571
よく走る圏央道新東名区間でクロスオーバーだと
120キロで走って22キロ前後
100キロクルコンオンで25キロ前後
90キロクルコンオンで29キロ前後
80キロクルコンオンで27キロ前後だわ
2020/11/16(月) 06:36:16.31ID:VFy8RLit0
>>572
残量警告は5L未満で点灯するから、まぁ100km程度は走れるんじゃないの?
自分は静岡で残量警告点灯して埼玉まで帰ってこれたよ。(高速使用)
2020/11/16(月) 08:19:35.44ID:YxbgaD8UM
>>573
EV走行は時速何キロまでですか?私のは70代前半まででそれ超えると急激に悪化します
>>572
燃料警告は残り100kmを目安に設定してると何かで読んだことがあります
2020/11/16(月) 08:42:53.97ID:rC7U7/6N0
>>571
>>573
アクアとかいう貧弱なゴミでそんなスピードを出したら、燃費はひどいことになる
嘘をつくのも大概にしろ
アクアとかいうゴミで60km/hを超えたら、非力で燃費の悪い糞みたいなエンジンが稼働してリッター20なんて割る
2020/11/16(月) 09:52:44.68ID:YL29lG4Td
>>576
ゴミが何か言ってらw
2020/11/16(月) 13:22:27.35ID:r5iOXnOd0
純正ホイールキャップからスタイルブラック専用のやつに交換したいんだけど、異色かな?
ネット検索してもまるでヒットしない
2020/11/16(月) 15:05:48.90ID:rpjf3eW7M
アクアって夏タイヤアルミじゃないんだな
2020/11/16(月) 15:15:37.61ID:X53nD5oS0
>>575
たぶん60キロ位でEVマーク消えてます。
どうしたら70まで行くのか知りたい
2020/11/16(月) 15:35:08.79ID:YxbgaD8UM
下りだと70キロでEVになりました
それ以上の速度だと下りでもEVにはなりません
燃費も悪くなります
90km/hで29km/Lなんて私のじゃ絶対無理ですうらやましい
2020/11/16(月) 16:17:23.73ID:OimDnE4H0
走行状態や充電状況次第だけど、アクアは78kmまではEV走行になる事があるよ
加速後の巡航時とか
2020/11/16(月) 17:08:51.01ID:YxbgaD8UM
78km/hとなると空気抵抗だけでもきつそう
今度試してみます
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb25-5TVo)
垢版 |
2020/11/16(月) 17:27:36.87ID:AQ31WfPw0
>>578
異色?そんなことないやろ
ホイール変えるだけで見た目かなりよくなるし、好きなのに変えようぜ
2020/11/16(月) 17:55:33.83ID:MIkzR8msd
バッテリーで走るんじゃなくてエンジンの効率良いとこを使って走るというのが理解できない人が多いらしい
2020/11/16(月) 19:35:57.02ID:eJ+tcd2E0
>>573の間違いに誰も気遣い 22 25 29 27w

100km/h前後だと、綺麗に速度と反比例するんだよなあ
100km/hで、25なら、120で20、80で30だな
もっといい気がするから、欠陥車じゃねえのw
2020/11/16(月) 19:58:00.89ID:xXcBL9l2a
イストはいいクルマだった
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-T8AK)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:08:42.30ID:xCza91sAd
あーやばかった
目盛り全部消えたの始めてだわ
https://i.imgur.com/lzPspdh.jpg
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-T8AK)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:14:13.22ID:xCza91sAd
給油したら33入った
タンク容量て40だっけ?
2020/11/16(月) 22:47:10.55ID:wvpLy+BB0
36じゃなかったっけ
2020/11/16(月) 22:57:24.22ID:3hZwKBw6d
>>589
カタログデータだと、あと250kmぐらい走れたのか
実燃費でも150kmぐらいか
2020/11/16(月) 23:00:21.30ID:3hZwKBw6d
>>590
タンク容量36Lか
目盛りが全く無くなってからカタログデータで110kmぐらい、実燃費で70kmぐらいは走るのか
2020/11/16(月) 23:45:18.67ID:rbECRsQ10
EV走行領域望むならヤリスHVになっちゃうね、顔がエグイから選択肢にはならんが。
2020/11/17(火) 02:52:45.05ID:CRXy9rXV0
ふー、昔乗ってた車はランプが点灯したら、あと50kmは走れるって思ってたなあ
今の車もそうじゃないの。RANGEがゼロになったら、あと50kmは走れるって思う
それが、昔の常識人
2020/11/17(火) 03:21:06.96ID:szmgCoNm0
警告灯が点いてから鳴門まで往復できる
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-nQil)
垢版 |
2020/11/17(火) 08:07:14.84ID:bXQZcZQYM
フルモデルチェンジまだ?
2020/11/17(火) 08:25:56.27ID:0E4aZZcd0
>>584
サンクス、部品共販逝ってくる!
品番知らないし、ホイールキャップを外したこともないけど(´・ω・`)
2020/11/17(火) 08:52:09.03ID:JtzjgDAFa
>>597
定価いくらか知らんけど
ヤ●オクとかのが新車外しのやつ安く買えるんじゃない
2020/11/17(火) 21:06:14.87ID:0Ml5NCfDa
35リットル給油したことあるよ
2020/11/17(火) 22:18:53.23ID:2OErYO4F0
そういえば満タン入れた時点で残り走行可能が730キロぐらいで実走だと800キロちょいくらいでビンボーランプ点灯するんだけどこの部分の学習はあまりしない感じなの?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed7b-IvYi)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:42:14.71ID:qzqeLlsw0
>>600

チョイ乗り繰り返してヘンな数字を出していると航続距離が縮む。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bcb-bMCz)
垢版 |
2020/11/17(火) 23:16:25.34ID:2OErYO4F0
>>601
ありがとうございます。原因がわかってスッキリしました
2020/11/17(火) 23:42:10.35ID:szmgCoNm0
最初は633kmだったけど今は835km
2020/11/18(水) 15:08:54.50ID:JMKyD5aA0
クロスオーバーいいね
小回り効かないけどw
ディーラーにまだ行ってないけど、モデル末期だし値引き期待していいかな?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c625-D4Gu)
垢版 |
2020/11/18(水) 16:50:39.62ID:hulb4fwo0
新車で買うんか、いいなー
予算が少なかったから2017年型クロスオーバーを中古で買ったが
新車で買えるならグラムのオリーブグリーン色が欲しかったぜ

値引きよりもオプションをいくつか無料でつけてもらうほうがお得かもね
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e755-u8Ef)
垢版 |
2020/11/18(水) 18:54:57.07ID:52SMYn+t0
>>604
MOPで15インチにしたら最小回転半径ノーマルと同じになるけどカッコ悪くなるしな
2020/11/18(水) 18:55:59.97ID:s/NprHCI0
クロスオーバーって外観以外は変化なし?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b7b-J1iZ)
垢版 |
2020/11/18(水) 19:01:38.41ID:B8DB9FiT0
3ナンバー
2020/11/18(水) 19:09:20.38ID:s/NprHCI0
中身や足回りが違うとかはないのね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c625-D4Gu)
垢版 |
2020/11/18(水) 20:03:20.63ID:hulb4fwo0
>>609
タイヤが16インチだから小回りが効かなくなる(ノーマル4.8m→クロス5.4m)
タイヤのせいかハンドルも少し重めになる(気になるほどではないと思うが)
車高が3センチ高くなるから少しだけ視点が上になる

こんなとこかな
2020/11/18(水) 20:35:26.64ID:MtqHOemg0
車重も40キロくらい重くなるんだっけかな。カタログ燃費はlの次くらいによかった気がする。オリーブマイカを買ってから思ったんだけど水色か白にするべきだった。毎朝すれ違うんだけど羨ましい
2020/11/18(水) 23:02:58.08ID:JupWV6gEr
>>606
15インチにしたらハンドル切れ角変わるの?
2020/11/19(木) 02:51:06.32ID:NhPsGA5v0
それはどうかな
2020/11/19(木) 07:35:14.27ID:fMsofiKIr
>>612
MOPで15インチ選ばないと変わらないよ
2020/11/19(木) 10:00:17.80ID:jfqMWos60
>>614
メーカーで買うとちゃんと変更してくれるんや
ホムペ詳しく見てきます
2020/11/19(木) 12:14:50.63ID:vA8fJMSA0
カタログの仕様表のとこにクロスオーバーは15インチにするとなんか部品が付く的な事が書いてあったなそういえば
2020/11/19(木) 21:24:48.93ID:IdFkftH/0
50プリウス に買い替えたいんだけど中古でもまだ高いんだよなー
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM8e-u8Ef)
垢版 |
2020/11/20(金) 00:25:47.77ID:riGHHsGuMHAPPY
久しぶりにホムペ見たらキント専用アクアツーリングっての出てたのか
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! e3cb-oixP)
垢版 |
2020/11/20(金) 02:22:12.53ID:/hMiEFhM0HAPPY
意味ない15→16インチにしたって誰も気に留めないw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W c219-h71q)
垢版 |
2020/11/20(金) 09:09:28.85ID:R5byMUiw0HAPPY
初期型のヘッドライト、ポジションランプ、ルームライト、ナンバー灯をLEDに換えた
2020/11/20(金) 09:20:45.35ID:ft0VKXUXMHAPPY
ポジション球は替えたけどクソ眩しい迷惑な対向車を見て思いとどまった
あゝはなりたくないと
たとえ自分だけが良くても人様に迷惑はかけたくないと
2020/11/20(金) 13:19:08.18ID:4OF7xf9zdHAPPY
あなたみたいな人ばっかりだったらいいのにね
2020/11/20(金) 20:39:37.00ID:XLCz+M3nMHAPPY
あの小さいポジション変えるだけでそんなに激しくなるの?
2020/11/20(金) 20:57:38.19ID:U3xlcfUN0HAPPY
>>623
中華などの安物ヘッドライトの話でしょう、日本のならカットライン出る品もあるからねえ。
2020/11/20(金) 23:37:33.34ID:+OgW6voE0HAPPY
セーフティーセンスの警告が点滅してて試しにオートハイビーム付けたら機能しなくて、雨は止んだし何でだろうと思ったらここだけ結露してた
よくある?
ほっといたら結露消えたけど

https://i.imgur.com/zBIr1hB.jpg
2020/11/21(土) 01:09:26.71ID:5LxNwSd5d
顔写ってるぞ
2020/11/21(土) 01:40:51.41ID:AhSJdFM40
https://i.imgur.com/LFhxwlA.jpg
下道少し走って高速巡航85km/h〜90km/hで30いかないくらいだね。壊れてはなかったらしい。タイヤをスタッドレスに変えなければもう少しかな
2020/11/21(土) 12:24:57.65ID:yHoVBp3p0
ヘッドライトがLEDでポジション灯だけ玉電球だとダサいわ
両方換えないと
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e255-ud/N)
垢版 |
2020/11/21(土) 14:32:47.78ID:n0QJ+/IY0
キチガイプリカス+オカチョンは最悪!



youtu.be/ApVYGzXwovA
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c625-D4Gu)
垢版 |
2020/11/21(土) 14:58:35.68ID:ohf2ghnb0
>>628
逆はどう?
2020/11/21(土) 15:52:54.31ID:ICTU3F5WM
>>628
夜間運転中に見えりゃどうでも良くね?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b7b-J1iZ)
垢版 |
2020/11/21(土) 17:32:09.29ID:HucTavlB0
LEDのブルーライトカットよろしくな。
2020/11/21(土) 17:34:48.63ID:01PQowl7M
美意識って人それぞれよね
本人がなんともないならそれでいいよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-+OQd)
垢版 |
2020/11/21(土) 19:22:14.31ID:P72TayzFM
新型アクア待てずに新型ノート買ったわ。
2020/11/21(土) 19:49:41.24ID:x4g+qhZWp
アクアのヘッドライトははプロジェクタータイプだから安物LEDでもカットラインは出るよ。ただ暗くなったりムラができるだけ
2020/11/21(土) 20:41:42.79ID:SNxRU8ql0
>>634
新型ノート?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-+OQd)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:42:06.95ID:zcfBgxP30
>>636
当たり前。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-mryd)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:47:35.14ID:D51N6v6Wd
だっさ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-+OQd)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:06:16.62ID:zcfBgxP30
情けない呟きだな。
2020/11/21(土) 21:06:29.11ID:SNxRU8ql0
>>637
新型ってまだ未発表では?
HE12系の新型出たの?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-+OQd)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:07:15.92ID:zcfBgxP30
>>640
発表は来週だけどもう買える。
2020/11/21(土) 21:09:36.47ID:SNxRU8ql0
>>641
へー
日産の初期型買うなんて勇気あるな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-+OQd)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:10:18.35ID:zcfBgxP30
トヨタやホンダの初期型のほうが怖いわ。
2020/11/21(土) 21:17:19.13ID:yZJyN3CE0
後悔するぞ
2020/11/21(土) 21:23:05.47ID:SNxRU8ql0
>>643
会社に先代ノートがあるがスペアタイヤスペースに水溜まりが出来て錆だらけ。
原因はテールランプの固定クリップパッキン不良だが自費対応。
現行ノートは接合部のシール不良でスペアタイヤスペースが水溜まり。こちらは運良く初回車検前だったのでメーカー対応。
社用で乗ってる車で日産と三菱は耐久性が極端に低く感じる。
年間数万キロ乗るっていう環境ではあるが、日産・三菱は3回目の車検が厳しい感じ。
キャラバンは20万キロを待たずに廃車になったが、ハイエースは30万キロ超えても現役。
乗ってて楽しいのは日産だけど、ゴミが多すぎる。
2020/11/22(日) 01:55:28.10ID:Am8mlpPE0
やめたれww
2020/11/22(日) 03:53:29.38ID:IRfnUz3t0
トヨタの業務用途向けクルマの耐久性はエグイよ
プロがハイエース買うのには理由があるのな
アクアも距離を走る営業向けクルマだから相当耐久性あるよ
ディーラーのおっちゃんが力説してたから間違いない
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-+OQd)
垢版 |
2020/11/22(日) 04:18:38.80ID:e6CFPe/y0
最近のトヨタの新型車のブザマな不具合を知らないのかな?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-+OQd)
垢版 |
2020/11/22(日) 04:46:40.22ID:e6CFPe/y0
不具合だらけのポンコツでぼったくってるからトヨタの業績は急回復したんだよな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-+OQd)
垢版 |
2020/11/22(日) 04:48:32.96ID:e6CFPe/y0
新しい車が立て続けに欠陥品。
今のトヨタはかなりやばい。
2020/11/22(日) 05:00:43.48ID:H/zo1RSE0
必死www
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdf-eqOM)
垢版 |
2020/11/22(日) 10:54:10.14ID:Jlv7eK0Sp
必死ですなぁwwwwww
2020/11/22(日) 16:11:20.62ID:KdEVfs1zd
技術の日産(笑)
2020/11/22(日) 17:18:35.15ID:lbrUXYr4d
これもフルチェンジで3気筒かな
振動凄そう
実家の狭い車庫に入るのがフィットホーム、アクアGかS、ヤリスくらいまで。
価格.comで諸元スペック装備インプレを
見比べる今日この頃。
2020/11/22(日) 17:47:19.90ID:EgtkLW4t0
>>654
N箱でも買ってろよw
2020/11/22(日) 17:59:07.39ID:lbrUXYr4d
機械式駐車場も利用することが多いため
Nボックスは車高でアウト
2020/11/22(日) 19:32:21.51ID:H/zo1RSE0
>>656
アルトでいいんじゃね?
2020/11/22(日) 19:57:33.12ID:lbrUXYr4d
アルトワークスに記念系白ナンバープレートいいかも
黄色いナンバーはちょっと
2020/11/22(日) 23:09:57.76ID:Am8mlpPE0
>>650
http://hissi.org/read.php/auto/20201122/ZTZDRlBlL3kw.html

くっさ草
2020/11/23(月) 03:20:01.97ID:bfrp9azE0
軽四に白ナンバー付ける人ってコンプレックス強そう
2020/11/23(月) 17:46:32.02ID:r/f9t85BM
>>660
白だとお洒落だからじゃない?
2020/11/23(月) 19:03:23.25ID:IBa5xTeo0
黄色がお洒落じゃないのは安っぽい固定観念があるからやろがい
2020/11/23(月) 19:14:44.00ID:39jAPh/L0
黄色い車体に黄色いナンバーだと格好良いと思うけど。
2020/11/23(月) 20:14:28.34ID:ev9vB2Hi0
黒地に黄(業務用軽4)ナンバーはイケてるよね
2020/11/24(火) 02:09:25.36ID:NeBmQBGW0
アクアはじじばばの車だから、4488がイケてるよね
2020/11/24(火) 03:07:33.71ID:LZip2NfBd
アクアの魅力は低燃費と匿名性だ
2020/11/24(火) 09:55:41.76ID:fjxinJ4u0
DOPのインテリアイルミネーション付けた人いる?
2モードってのは、常時点灯かそうじゃないかってことだよね?
今まで別の車ではDOPのインテリアイルミネーションは白い光だけだったから、青だけだとなんか暗そうだなと思って
もし知ってる人がいたら教えろください
2020/11/24(火) 10:04:23.52ID:AYkb3vUL0
>>666
匿名性って大きいよ
それだけに希望ナンバー取るやつや外装弄る人間が理解できんわ
2020/11/24(火) 12:58:24.96ID:OQ6ll6QLa
匿名性ってなんやねん
同じ車種が多すぎるからこそ希望ナンバーや外装で差別化したくなるだろ
2020/11/24(火) 13:10:45.37ID:sXdnGCMtM
ならん
2020/11/24(火) 13:15:42.56ID:AYkb3vUL0
個性って悪く言うと癖だからな
2020/11/24(火) 13:19:33.77ID:l0c9z3atM
匿名性ってかステルス性な
外見ちょっといじった程度じゃ誰も何も気にしない
ドラえもんで言う石ころ帽子状態
これはデカイよ
2020/11/24(火) 13:19:56.98ID:oytxYGj3D
不倫でもしてるの?
2020/11/24(火) 13:29:31.47ID:l0c9z3atM
>>673
発想が貧弱、しかも下衆いね
2020/11/24(火) 16:29:50.42ID:FUgjTU2aM
左右のスピーカー変えたいんだが
スピーカーケーブルの
左側オレンジとピンク
右が青と紫だっけか、どっちがプラスなんだよ
2020/11/24(火) 16:39:21.40ID:iv7rBV6XM
右と左を替えるのか?
2020/11/24(火) 18:11:35.12ID:6/oa3ixmd
聞いて違和感あったら左右片方だけ逆にしとけ
普通の耳じゃプラスかマイナスか分からんし、分かるんなら聞いて判断すれば良い
2020/11/24(火) 18:33:02.54ID:nv9QyzoAr
結局だれもわからないw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-uMLl)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:09:58.92ID:l0c9z3atM
>>675
コネクタ接続じゃね?付くようにしか付かないはず
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c219-DQYu)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:13:12.64ID:GkKqH52w0
パワーウィンドーなんだが、窓上げる(閉める)とき、すごい勢いで上がってドンって締まるから壊れるんじゃないかといつも心配になる
2020/11/24(火) 21:18:22.40ID:z1q/X8Lv0
>>680
いつかどこか壊れるし壊れるまで動くんだから心配すんな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd02-FKEx)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:12:10.86ID:A1LoNWvjd
ノート潰しにいくのかな
2020/11/24(火) 22:36:27.00ID:RptjMKB/0
セーフティーセンスの自動ブレーキってクリープ現象程度の低速では動作しないんだ
渋滞に着いてく時とか意外とEV強くてオッとなる時がよくある
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ecb-X2xk)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:44:40.88ID:JWUe2D+K0
>>682
ノートは多少実燃費がうんこでも値段が安くて良かったのに新型‥
2020/11/25(水) 08:25:36.85ID:C8h9Gauwa
>>684
安さ故のうんこノート
2020/11/25(水) 09:03:38.28ID:FigKalYHM
>>685
アクアとかいうゴミに乗っている底辺が何を言ってんだよアホw
アクアほど糞な車はそうそうねえよw
2020/11/25(水) 10:12:59.14ID:hEYFa757r
>>684
あっちとしては貧乏人は軽に行って下さいって事なんだろう
2020/11/27(金) 11:08:50.20ID:lfaO0DD50
ヘッドライトのレンズ、内側の曇りがひどくなってきた
レンズカバーだけの交換っていくらすんのかな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf88-W5Mj)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:13:36.13ID:idaPhV1s0
アクア 新型発表まだですか。
2020/11/27(金) 14:30:04.08ID:a7w9TfArM
もし平坦な道を定速で走り続けたら1番燃費のいい速度って何キロくらいですかね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa6-2SKQ)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:34:55.12ID:bQGWwGSs0
60キロくらい
2020/11/27(金) 14:51:58.01ID:ZcNmFi+kM
ありがとう
じゃあ60キロで
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-1bmz)
垢版 |
2020/11/27(金) 15:04:34.11ID:qvHFW4Ydd
2回目の車検見積もりディーラーで13万ちょいだけど
ほかの安いとこのほうがいいかな
メンテナンスパック含んでの価格だけど
2020/11/27(金) 15:39:22.23ID:ZcNmFi+kM
見積もりしてもらうだけならタダ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 777b-NPBE)
垢版 |
2020/11/27(金) 16:17:01.34ID:gF0iSE9K0
>>693

ンなもんじゃない?
2020/11/27(金) 16:53:50.33ID:Ezaae4X3M
>>693
好きにすりゃ良い
法定費用はどこでも一緒なんだから
2020/11/27(金) 17:21:40.20ID:au/QLpOXM
やっぱメンテナンスパックってお得なんかね?
2020/11/27(金) 17:28:30.22ID:Ezaae4X3M
ディーラーごとに内容違うんじゃね?
自分で得だと思うんなら買えばいい
2020/11/27(金) 17:40:30.78ID:gU2u9QZhM
このクラスなら直すとこなけりゃ7マンで車検通るだろ
2020/11/27(金) 18:10:24.55ID:OAHd40II0
7万でおつりきた
2020/11/27(金) 21:05:01.80ID:+rcpK0Fk0
>>697
マイ販売店だとメンテパック入ると距離毎のオイルとエレメント交換無料になる。年間3万キロ近く乗るのと最初の車検のタイミングで大体買い換えるので割とお得
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srcb-zjmz)
垢版 |
2020/11/27(金) 22:10:58.01ID:eGIZlb7Vr
車検代を気にする位の貧民カーw
2020/11/27(金) 22:23:54.79ID:1tutaK1a0
法定費用だけなら4.2万
差額考えてどうするか決めりゃそれでいい
2020/11/27(金) 22:28:57.42ID:rH46u+vS0
>>688
5万円くらい。
程度の良い中古探した方が安上がり。
2020/11/27(金) 23:10:40.99ID:au/QLpOXM
>>701
初ディーラー車検なんで話聞いてみるよ
ありがとう
2020/11/27(金) 23:11:05.74ID:au/QLpOXM
他の皆さんもありがとう
2020/11/28(土) 23:54:40.13ID:JGUOBJIr0
買ってから何年目で気づいたかなあ。5,6年目かなあ、ほっといたんだけど

後部座席の窓がさあ、左右とも、水玉模様みたいになってるんだけど、
水垢でもなさそうだし欠陥?
俺のアクアだけじゃないだろ、これ
2020/11/29(日) 00:06:00.53ID:TnZ1QlMG0
>>707
5、6年も経ちゃウォータースポットくらい出来るだろ
何言ってんだ
2020/11/29(日) 00:55:30.76ID:2oEsU07B0
>>707
悪質クレーマー気質ありますよ
2020/11/29(日) 01:07:34.52ID:mhX+50ol0
>>707
欠陥かもしれないしディーラーに相談してみたら?
2020/11/29(日) 01:42:24.18ID:oVt3nS1O0
「俺も」「俺も」って反応を期待したんだけどなあ
運転席、助手席の窓はなんともないんだよ。後部座席だけなんだよ
もともと後部座席の窓だけスモークみたいな硝子かコーティングを使ってるからじゃねえの
内側からこすれば落ちるのかなあ
2020/11/29(日) 07:38:46.87ID:mhX+50ol0
>>711
うん、だからさ。
欠陥かもしれないしディーラーに相談してみたら?
2020/11/29(日) 08:45:23.90ID:Fo8fRHWY0
汗かきが乗る→車内湿気る→黒い部分だけ乾くの早い→水玉、それ以外だと雨漏りしてるんじゃね
外側はただのウォータースポット
2020/11/29(日) 09:01:34.24ID:mhX+50ol0
>>713
いやいや、欠陥があるんだよwきっと。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-sS5d)
垢版 |
2020/11/30(月) 21:29:26.95ID:TKZ/2q+9d
>>689
ノート潰しにいかなあかんよね
2020/11/30(月) 22:50:10.25ID:wrCraFjc0
もう世界の流れは電機自動車
いつまでもハイブリッドなんかに固執してると天下のトヨタも危うい
2020/11/30(月) 23:09:16.53ID:UbHu6EUN0
全固体電池が普及したら買うかもね

ところで電気自動車って非常時に発電できたっけ?
2020/11/30(月) 23:21:41.16ID:XoFlResLD
燃料電池車でなければ
充電オンリー
2020/11/30(月) 23:50:52.00ID:wrCraFjc0
>>717
電機自動車と言っていいかわからんが日産ノートみたいなのもあればBMWも非常用の発電用エンジン積んでるやつもある
2020/12/01(火) 00:55:58.89ID:tppdjSJq0
レンジエクステンダー付きEVとシリーズHVって何が違うん…?
それ以前に電気自動車を主にしようにも充電スポットどうすんのさ 日本の住宅事情で
2020/12/01(火) 03:11:40.88ID:7P03yLfD0
知らんがな
2020/12/01(火) 05:53:57.27ID:RXCeVcF+0
現状のEVには田舎の寒い地域で使うのに大きな問題があるんだよ
人里はなれた地域で豪雪に見舞われて身動き取れなくなった時
HVやエンジン車なら一晩でも暖房掛けて過ごすのに問題はない
だから豪雪地域のユーザーはいつも燃料満タンにしてるんだよ
命に直結するからね

でもEVならどうなると思う?

そういう地域は世界中にあるワケ
そういう地域のほうが車に対するニーズは高いのな
ユーザー数もバカにならない
だから簡単にEVに移行しないんだよ
2020/12/01(火) 06:58:27.21ID:lpM1U2nU0
>>722
EVでも一晩暖房かけて過ごせばいいじゃん。
あと、雪国では豪雪にみまわれた場合にはエンジン停止するのが基本。
マフラー周辺が雪で塞がり一酸化炭素中毒になって死亡するという事故の話を免許取得時に嫌という程聞かされる。
車中泊(特に冬場)でも絶対にエンジンは切れ!と。
2020/12/01(火) 07:53:47.30ID:v06AdKX6M
>>723
マフラーを煙突仕様に
2020/12/01(火) 07:59:58.78ID:KqLyyhA8r
>>720
そんなこと言ってると完全に世界から取り残される
株の時価総額だとテスラがトヨタを抜いた
2020/12/01(火) 08:16:04.27ID:lGNnZPwrM
いいことを思いついた
道路をIHのように電気を流してタイヤを通電する素材にして各車に無線式の電気メーターをつけて路面から電気の供給を受けてメーター分の料金を電力会社に支払う
未登録の不正使用があれば路面の位置情報からすぐに警備会社か警察車両が駆けつける
どや
2020/12/01(火) 08:35:12.37ID:v06AdKX6M
>>726
路面電車みたいだな
導入コストとかは?
2020/12/01(火) 11:10:09.70ID:rE6ltlTBd
>>726
歩行者は横断歩道で感電
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-sS5d)
垢版 |
2020/12/01(火) 11:59:02.51ID:Lwtjih9wd
>>725
BIG3 タイプライター会社
トヨタ ワープロ会社
テスラ パソコン会社

こんな感じ?
2020/12/01(火) 13:17:54.46ID:N1AZCacar
テスラはまさにGAFAみたいな存在になりつつあるね
2020/12/01(火) 14:27:27.12ID:F+8aKbR6D
>>726
特定の道路走って充電ってのは前からあるね
2020/12/01(火) 19:05:21.37ID:ZHIc/nOcd
ヤリス高いから今更アクア買うのはあり?
2020/12/01(火) 19:21:01.27ID:jz79s4yY0
新車ならアホ
中古ならアリ
2020/12/01(火) 20:18:48.07ID:7P03yLfD0
たまに2万キロ以下の掘出し物が出るからアプリで通知設定しとくといいよ
2020/12/01(火) 21:41:41.15ID:VpTklIqDM
新車でも十分有りだろ
枯れてる車両はトラブル知らずだ
2020/12/01(火) 22:52:11.46ID:CNG4UR0h0
他社の車に乗ってるけどディーラーのお粗末さに嫌気が差して買い替えようと思ってる
トヨタ車を買いたいのだがヤリスはデザインが嫌いで毎日アレ乗るのかと思うと悲しい
アクアは好みではないが許容範囲内
しかし今さらアクア?と思うと踏み切れない
有りなんだろうか
まあCMも普通にやってるしなあ
2020/12/01(火) 23:16:41.25ID:g18/32BVr
>>736
まさにいまおれもその状態
今更感はあるが球数多いし
2年落ち2万キロ以内Sグレード130万以内
狙ってるわ
2020/12/01(火) 23:20:02.22ID:6M7wTgsm0
>>736
いいぞアクア
ヤリスはナビ換えられないのが激烈にストレスだ
ヤリスの車体は最高だけどな
2020/12/02(水) 01:57:01.62ID:AlA4hTDv0
弱点は営業車に見える事ぐらいか
2020/12/02(水) 02:57:50.94ID:66uChGjt0
トヨタから色々と生産終了の発表あったね
プリウスαは来年3月で終了だそう

アクアの名は無かった
2020/12/02(水) 03:43:51.19ID:d9QSBeIw0
>>736 >>737
アクアは何度もマイナーチェンジをして、その度に改良が加えられている。

現行アクアのデザインが気に入っているのなら、あえて今だからこそ、
アクアを購入するという判断があってもよいのでは。
2020/12/02(水) 10:20:25.80ID:4xKmM5lLM
中古のアクア買う人、気をつけろ
特にネットやマイナーショップなど水没車が結構ある パーツ販売もやめとけ
2020/12/02(水) 12:41:03.65ID:h9cxKAQXr
>>742
え、台風被害で水没した車が売られてるとか
そういうこと?
2020/12/02(水) 12:52:18.14ID:9W46HRA70
>>743
そういうこと
2020/12/02(水) 13:00:46.12ID:Yf9TWGQwM
値引き50万なら新車もありだな。
2020/12/02(水) 14:35:52.63ID:k9MwAtpMM
ホイールまで青に統一したアクア見かけたが
カラフルなタイヤホイールって紫外線で色落ちしたりしないのかね?
2020/12/02(水) 16:37:55.75ID:aWkfKuvs0
ガングリップに交換したいんだけど、どこかおすすめのメーカーありますか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2203-GNfD)
垢版 |
2020/12/02(水) 17:09:54.67ID:Q/XkYrUo0
夏タイヤは185/60R15なんだけど
冬タイヤだけ185/65R15と扁平率高いタイヤにしてる1人っている?
単に扁平率65の方が安いから、タイヤ直径が18mm大きくなるからメーター誤差が出るのは承知してるが
2020/12/02(水) 19:34:28.04ID:tdqUbtIxr
夏が185/60R15
冬は175/65R15
かけちって175/70R14使ってる
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6e6-r5YC)
垢版 |
2020/12/02(水) 21:12:32.91ID:Ni8Btsub0
トヨタ、2021年も新型車攻勢 「カローラクロス」来夏に国内投入 「アクア」「86」「ノア」もフルモデルチェンジ
2020.12.02
https://www.netdenjd.com/articles/-/241771
2020/12/02(水) 22:15:31.30ID:9W46HRA70
CH-Rは終了か
2020/12/02(水) 22:42:27.40ID:6bpnkZIz0
>>751
C-HRな
2020/12/02(水) 22:58:52.37ID:F9IfCdz10
アクアちゃんは全面改良しますか
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7925-8SFC)
垢版 |
2020/12/02(水) 23:54:10.96ID:smbqZy1l0
今なら熟成された三代目アクアを大幅値引きで買うチャーンスだぞw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM34-x65H)
垢版 |
2020/12/03(木) 06:36:21.97ID:LuD1neI6M
今更値引きされても買う価値ないよ。
2020/12/03(木) 07:27:09.05ID:1qkBhiYI0
>>736です
皆ありがとう
とにかくアクア見に行ってみる
でもフルモデルチェンジするならそれを見てからっていうのもありなのかな
2020/12/03(木) 07:29:19.76ID:WrwEPQ5iF
高速使わない手頃な通勤専用車を長く乗りたくて昨年新車買った
最低限の安全装備もついてて満足
お出かけは別の車
2020/12/03(木) 11:16:43.20ID:HzXsmFkn0
あと10年程度で海外ではガソリン車、ディーゼル車の新車販売禁止らしいな。
日本はHVとEV二本立てらしいのでアクアは生き残るだろうが。
それを見据えると、各社フルモデルチェンジ周期に影響出そう。
2020/12/03(木) 11:48:48.38ID:PPnyR4oz0
モデルチェンジか
後部視野が良くなってるといいな
2020/12/03(木) 12:08:57.06ID:/gdEp04iM
10年とか無理無理w現時点でガソリン車廃れてなきゃ
2020/12/03(木) 12:18:31.94ID:dHBP608UM
水素もPEVも確実にインフラ追いつかないしな
10年じゃハイブリッドが限界だよね
2020/12/03(木) 12:27:23.59ID:M5bf30B+M
ただ、ガソリンのインフラも怪しいぞ
かなり売上落ちるからガンガン潰れるだろうし

あとガソリン税でとってた税金どうすんだ
走行距離で車検時にしょっぴくアレを採用か
2020/12/03(木) 13:12:01.24ID:g+WLaHJ0a
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/19318477/
2020/12/03(木) 15:22:39.33ID:hiyeoiY40
アクアはやっぱりモデルチェンジかー
ノートを潰しにかかるようなサプライズやるんだろうな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae9a-swtx)
垢版 |
2020/12/03(木) 21:25:45.31ID:pr4gWM8Q0
>>756 良い色買えよ
2020/12/03(木) 21:42:15.47ID:281jPZicr
>>760
そんなこと言ってると世界から取り残されるぞ
2020/12/04(金) 00:53:23.34ID:kAHsJawVM
>>766
世界って具体的にどこだよw
真に受けた国が実験台になる罠だろw
2020/12/04(金) 05:25:31.19ID:MGtymhGU0
カリフォルニアとかやりそう
2020/12/04(金) 05:26:28.75ID:MGtymhGU0
CVCCの時みたいに
2020/12/04(金) 08:22:11.60ID:wwOhsGeU0
しかし世界がEV化すると日本が戦前から積み上げてきた自動車用内燃機関における
技術面でのアドバンテージが消失してしまうわけで非常にマズイな。
トランスミッション部分もそうだし。HVは最後の輝きになっちまうのかも。
EVなんてバッテリー以外どこでも作れるし。
2020/12/04(金) 13:46:29.30ID:aYcCmVaYM
残るのは足廻りと乗り心地とかの感覚部分位だよなー
合わせ目品質だのガッツ感だのはどうでも良いなw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 70a6-vyCv)
垢版 |
2020/12/04(金) 15:25:17.15ID:RSIGHaos0
アルコール系のバイオ燃料はダメなんだろうか
2020/12/04(金) 16:39:42.92ID:JABgpXq/M
食糧不足おこすから供給がムリ
2020/12/04(金) 16:48:00.95ID:21JBHRaKM
>>772
アルミ配管はじめ部品が腐食するってことになってる
CO2はアルコールでも出るからなぁ
2020/12/04(金) 18:01:52.94ID:MGtymhGU0
二酸化炭素を吸着してエネルギーを取り出す葉緑体のような仕組みを作れば天下取れるかな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e77b-v2z3)
垢版 |
2020/12/04(金) 19:09:23.54ID:5tltic/H0
>>775
よっぽどうまく立ち回らないとお前の存在ごと抹消されるなw
2020/12/04(金) 19:42:50.32ID:XQTSIb3X0
まだEVが何処でも造れるとほざくマヌケがいるんだ(笑)
2020/12/04(金) 19:51:52.65ID:o8coNnhzd
自動車が電動化しても日本が大丈夫そうな話

最先端の科学技術って実は軍事分野なんだよ
どの国も国を守る名目で膨大な国家予算を掛けて開発してる
そんで機密の外れた技術が民業で使われるようになるのな
例えば原子力しかりインターネットしかり

その中で潜水艦は隠密行動が多くて技術的にも最高機密の塊
原子力型と通常動力型がある
日本は非核三原則で通常型のみ
現代の通常型の動力は一般的にHVな車と同じエンジンとモーターのハイブリッド

でも実は日本の最先端潜水艦は完全に電動化してる
リチウムイオンバッテリーを使った電動モーターを動力としてるのな
これEVな車と同じ
この潜水艦は通常型でありながら既に原潜に近い性能をもっている
潜航時間や動力性能は原潜の方が有利だけどあまり長くなり過ぎても人間が保たないのな
食料が要るからね
逆に潜水艦の命である静粛性では恐らく世界一の性能を持ってる
しかも潜水艦の完全電動化に成功してるのは世界で唯一日本だけ

どう?
何かクルマが電動化しても大丈夫な感じするだろ?
2020/12/04(金) 19:54:57.55ID:/90mjQb70
何訳のわからない事言ってんだ
軍ヲタに笑われるぞ
2020/12/04(金) 20:20:06.27ID:Kw9CB8Ic0
>>779
昭和30年代からタイムスリップして来た人だから相手にしちゃダメ。
2020/12/04(金) 22:21:53.84ID:WJGseA5F0
>>767
アメリカ中国欧州
2020/12/04(金) 22:28:02.57ID:WJGseA5F0
>>768
カリフォルニアは2035までにガソリン車全廃

カリフォルニアなんてアメリカの一部くらいにしか思わないかもしれないけど人口4000万、GDPはイギリスより上
影響力大
2020/12/04(金) 22:30:15.13ID:4xmo3uYc0
やっぱ冷え込むと燃費悪いな
25いくかいかないか
朝家出るときに結露で曇りなかなか取れないんだけどデフロスター以外にいい方法無い?
2020/12/05(土) 00:13:09.60ID:jUXAW0OSD
>>778
充電するのにディーゼル発電だろうが
原潜みたく長期は無理
2020/12/05(土) 09:25:14.24ID:XL1vePIp0
>>783
埼玉住まいで往復20km弱の通勤で28km/L。
燃費が落ちることよりも、水温が70℃を超えないことの方が気になる。

水族館とかで深海魚(低温水槽)とかだとシリコーンオイルを塗って結露防止してるから、俺もシリコーンオイル塗っている。
まぁ、直射日光当たると多少ぎらつくけど。
2020/12/05(土) 10:38:20.83ID:ZfnrdHxh0
>>785
シリコンオイルをガラスの内側に?
2020/12/05(土) 10:41:09.83ID:XL1vePIp0
>>786
その通り。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM34-wA3i)
垢版 |
2020/12/05(土) 14:26:29.18ID:6GNLAAbHM
ジュエリーパープルマイカのアクアに一目惚れしたんだけど、色あせはどうなんだろう
2020/12/05(土) 14:36:24.71ID:ZfnrdHxh0
>>787
どないして塗るんかな?
スプレーをシューってわけにはいかんでしょ?
キッチンタオルに吹き付けてから塗り伸ばすとか?
2020/12/05(土) 14:48:23.97ID:XL1vePIp0
>>789
絞ったタオルにシリコーンオイルを適量垂らし薄く塗りのばし、仕上げにマイクロファイバークロスで丁寧に拭き上げる。
自分はフロントガラスの外側も同様の方法で撥水させてる。
というか内外装・エンジンルーム・タイヤ等々、全てをシリコーンオイルで済ませてる。
ワックス・撥水剤・艶出し剤の類は数年買ってない。

余談だが眼鏡の曇り止めにも効果的。
2020/12/05(土) 19:48:07.99ID:1YAY4lQJd
社用で使ってて売上金運搬中に強盗未遂に遭った。
催涙スプレーと特殊警棒を持ってて軽犯罪法で逮捕された事があって以来、車内に武器を積むのを止めてたんだけど、その結果がコレ。
今回は運良く車内にいてクラクション鳴らしたら周囲が気付いてくれて未遂に終わったけど今後が怖い。
アクアに車載できる武器になりそうな物で軽犯罪法に問われない物ってある?
若しくは警棒とかを隠せて職質でも大丈夫な場所ある?
2020/12/05(土) 19:50:01.40ID:7YqIJq4O0
窓割る用のハンマー
2020/12/05(土) 20:02:32.10ID:/AHFpr4c0
俺のアクアの中にはロープとガムテープとカッターナイフは常備してあるけどな
2020/12/05(土) 20:07:10.71ID:XL1vePIp0
お前ら甘いな。

ハンドルロックが最強!
特殊警棒なんか比じゃない重量と強靱さ。
2020/12/05(土) 20:48:34.90ID:Wmv7AZ820
そんな被害に遭いやすいなんて他に何か問題あるやろ
2020/12/05(土) 21:09:03.37ID:jUXAW0OSD
二人以上で動け

あとは目つぶし用に石灰でもポケットに入れとけば?
2020/12/05(土) 21:50:37.70ID:GbTAAOssd
>>790
ガラスの外側もですね
雨の日の夜にギラギラしませんか?
ワイパー使ったら酷いことになりそうな感じですが
2020/12/05(土) 22:57:00.71ID:+1mhYP9+0
>>797
ギラギラきにならんよ
2020/12/06(日) 00:31:32.68ID:0tlxQEUn0
>>797
塗りすぎるとギラギラになるけど、適量を塗った後でマイクロファイバークロスで拭き上げれば大丈夫。
というか、洗車機のワックスはシリコン系のもあるし、一部のガラス撥水剤もシリコン系。
2020/12/06(日) 00:40:28.22ID:n/AHr8+H0
カー用品に入ってるのは最適化されてるから良いだろうけどそうじゃないのは
2020/12/06(日) 00:58:02.77ID:0tlxQEUn0
>>800
そう思う人は使わなければ良いだけの話。
2020/12/06(日) 01:35:43.58ID:5arrhMRRM
>>791
強めの懐中電灯、目晦ましに使える
2020/12/06(日) 09:47:08.31ID:3lFLEFZQd
>>799
サイドガラスやサイドミラーにもやってますか?
2020/12/06(日) 09:55:19.27ID:nsoX+ud4M
>>800
その最適化って説明できるの?
それとも妄想?
2020/12/06(日) 11:04:03.89ID:/YVQ36040
消費者を程よく騙す自社利益の最適化だろw
2020/12/06(日) 11:23:00.72ID:0tlxQEUn0
>>803
全部やってる。
ただ、一番最初にキイロビン使って油膜を落とした上でね。
ワイパーもビビらないし素地仕上げの部分も黒光りして良い感じ。
焼き付け可能(50℃程度で溶剤揮発、200℃で30分で焼き付け完了)だからダラダラ〜っと贅沢に塗り付けして夏場の炎天下に放置しておくと結構良い感じになる。
自分は塗装屋に友人がいるから塗装用の焼き付け装置借りてやっちゃうけど。
シリコーンオイル洗車が流行って一般の人でもシリコーンオイル使う人が増えたけど、業界ではガラス系コーティング≒シリコーンオイルってのが浸透してたから「1L 1500円のオイルを塗るだけなのに十万円払うとか良いカモだよな(笑)」と。
まぁ、溶液は高価なんで店がぼったくってる訳じゃないけど、シリコーンオイル使っても仕上がりや耐久性には大差なかったのでガラス「系」コーティングはオススメしない。
放置しといたらガラスの様にガッチガチに硬化するガラスコーティングは効果あるけどね。
2020/12/06(日) 11:50:00.61ID:sAlxW16Yd
ガラス(ケイ素化合物)の分子構造ってシリコンと似とるやんけ!
よし、ガラスコーティングって呼んだろ!ってノリだからなぁ。。。
ガラス系コーティングの主成分はシリコンオイルで硬化もしなきゃガラス膜にもならんって知れ渡っちゃったから、最近じゃ無機ガラスコーティングとか出てきたけど。
ガラス繊維系とか硬化系とか色んな言葉考えるなぁ〜
2020/12/06(日) 11:55:53.43ID:U9VQ9uuLM
よくわからんのだけど結局コーティングって何を選べば良いの?
2020/12/06(日) 12:13:47.11ID:0tlxQEUn0
>>808
ガラス硬化系。
2液混合型で放置したら本当にガラスになる物。
2020/12/06(日) 12:35:45.95ID:/YVQ36040
コーティングに金かけるくらいなら屋根付き駐車場探した方がいいぞ
2020/12/06(日) 12:45:05.09ID:dwOUaewla
アクアなんて使い捨てで妥協して買う車の代表格だろ
なんでコーティングだとかなんとかこだわってんの?
アクアごときどうでもよくね?
何をしたってアクアとかいうみすぼらしいゴミであることに変わりはないのだから
2020/12/06(日) 13:11:16.36ID:fc6nbcWi0
それで精一杯か
もっと頑張れよ
2020/12/06(日) 15:48:06.32ID:dBqXLk4y0
>>811
お前と同じでなにをしたってゴミはゴミだもんなw
2020/12/06(日) 16:16:19.49ID:ojh4iVijM
紫外線に当ててる時点でコーティングとか無駄
2020/12/06(日) 20:20:07.14ID:Hs20WfZt0
缶ジュースを袋に入れておいて
いざという時に殴る
2020/12/07(月) 08:38:57.90ID:6UFqelNu0
中古アクア買うか車検&スタッドレス買うか迷ってる
2020/12/07(月) 08:43:33.32ID:MQH1kpXXM
中古は玉による
掘り出し物が出たら躊躇なく飛びつけ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-7pjk)
垢版 |
2020/12/07(月) 08:53:19.25ID:6UFqelNu0
>>24
50マン程度でで走行10万キロ以内でそこそこの物権有ればと思ってる
5年程度乗れればいいと思ってるんで
2020/12/07(月) 09:13:32.00ID:oMCN5+QwM
>>791
狙われるほどの売上金運搬を社有車アクアでやるのか今時w
振込ませるか警備会社雇えよ
2020/12/07(月) 09:58:14.09ID:PFCHMjN60
特殊詐欺グループでしょw
逮捕歴とか言ってるし
2020/12/07(月) 12:56:25.80ID:rzb1ur+C0
>>791
熊よけスプレー
2020/12/07(月) 15:36:25.95ID:eW6omaxY0
>>821
それは凶悪。
クマ用は油性なんで洗ってもなかなが落ちない。
至近距離で喰らった刑事が失明同然になった事例があるし。
せめて人間用の水性のヤツ推奨。
2020/12/07(月) 16:37:13.25ID:1oZ+76DP0
熊用すげぇ
2020/12/07(月) 17:44:43.12ID:1MGCzVW4a
ていうかアクアなんかで現金輸送するてどんだけ低レベルな会社だよw
2020/12/07(月) 18:53:52.22ID:/V4SkYY0r
柄の長いマグライトが1番
https://i.imgur.com/GFyuhxU.jpg
2020/12/07(月) 19:49:40.12ID:U3tVzGrG0
>>824
回送型の現金輸送ならアホだが、店舗の売上金を社用車で夜間金庫に運ぶとかはよくある話。

>>825
柄の長いマグライトは武器として見なされる。
実際に送検されてるケースが多数ある。
スラッパーの形をした小銭入れが軽犯罪法違反で取締りを受けるのと同じ理屈。
2020/12/07(月) 20:31:25.15ID:w8WfZkRy0
>>791
ようわからんが催涙スプレーはええんちゃうの
護身用に持ってる女もおるやろ
催涙スプレーとカラーボールくらいなら問題ないし相手に大怪我もさせないだろう
2020/12/07(月) 20:34:43.36ID:KVm8Hp2y0
カラーボールがあっても肩が回らん
2020/12/07(月) 21:08:52.66ID:U3tVzGrG0
>>827
催涙スプレーは完全にNG
但し、実際に被害に遭った際に催涙スプレーを使用したとしても罪には問われないという不思議。
2020/12/07(月) 21:17:19.42ID:s46FPupcd
軽犯罪法って隠し持つからダメなんだから見える場所に置けばいいじゃん。

はい、解決〜 糸冬了〜
2020/12/07(月) 21:28:11.66ID:U3tVzGrG0
>>830
軽犯罪法違反には問われないが、公衆に不安を与える様な方法で他人に危害を与える様な物を携帯したとして迷惑防止条例に違反する。

(警棒や催涙スプレー、巨大なマグライト等々を)
隠し持つ=軽犯罪法違反
見える場所に置く=迷惑防止条例違反
2020/12/08(火) 00:44:39.29ID:StDaf0p20
>>826
今どき夜間金庫も減ってるしな
反社認定だろ
2020/12/08(火) 02:57:09.68ID:nB0exUCX0
普通の塗料スプレーと振り回す椅子などのアイテム有ればいい。
2020/12/08(火) 08:12:05.21ID:PPMEjwj50
>>831
知人の警察官が刃渡り何センチってのも満たしてなくても違うので引っ張るから
妙な解釈してややこしいことすんのは止めとけって言ってたな
2020/12/08(火) 09:09:35.53ID:rRoN751qM
じゃあ襲われるのを待ってろというんですか!
2020/12/08(火) 09:39:15.05ID:co/4vxjcD
二人もしくは3人以上で対処すれ

一人で集金はリスク高すぎ
クラクションで逃げる輩なら防犯ブザーでももっとけ
2020/12/08(火) 11:32:40.13ID:FQbNd2mU0
上で誰か書いてたけど、超強力なLEDライト良いかも。
一時ようつべでうざい位広告してたヤツ。
フルパワーなら車のヘッドライト以上で、上に置いたアルミホイルで
卵焼きが出来るってシロモノ。撃退シーンもあったな。

でも基本はツーマンセルだよな。
2020/12/08(火) 12:27:29.47ID:btIaL1oQa
別車だがハンドルとメーターフードで固定するハンドルロック積んでて、これ鈍器になるよなぁと常々思ってる
2020/12/08(火) 13:05:27.99ID:UNnjY8M3a
なんでこんな盛り上がってんだよ
他でやれw
そんな襲撃される事なんて無いし普通はそこまで考える必要無いだろ日本で
2020/12/08(火) 13:50:07.80ID:MrvP/YG40
いざというときはアクアミサイルじゃ
これに敵うものはない
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 70a6-vyCv)
垢版 |
2020/12/08(火) 17:53:28.64ID:yJrlJesW0
発炎筒ではいかんのか
2020/12/08(火) 19:13:59.12ID:rRoN751qM
暗くてよく見えなかったんだけど後ろからカッコいい車がついてきてると思ってて信号待ちでよく見たら同じアクアだった
2020/12/08(火) 20:47:26.52ID:FhpR9sF7a
>>842
アクアはかっこ悪くてダサいから、明るかったらすぐわかるよな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3825-zYXO)
垢版 |
2020/12/08(火) 22:20:45.05ID:ye6E2hrq0
自分が乗るようになって改めて見るとほんと街中走ってるアクア多いな
たま〜にG’sが走ってるの見ると「おっ?」って思う。ちょっと特殊な外観だから目立つね
そしてGRはまだ一度も見たことない。それとも気づかないだけか?
2020/12/08(火) 22:34:57.50ID:fXDgQQrX0
>>844
G′s乗りだけど街中でノーマルと比べるとちょっと優越感ある
GRスポより絶対見た目良いしな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-h0tf)
垢版 |
2020/12/09(水) 00:55:19.27ID:WvOCOa25d
後ろめたさがあるからやられるのよ
ダッシュボードにマグナム放り出して見せびらかせとけ
2020/12/09(水) 01:07:04.47ID:p9tJMS9A0
スパイク付きのフラッシュライトと安全靴は基本装備、公私ともに装備してる。
後は暗器としての小型のカランビットだな、股を抉ったり顔を裂くと効果的。
フラッシュライトはそのまま叩きこんでも良いが、握った状態で殴ると小石を握って威力増したのと同じになる。
後は証拠隠滅の為にガソリン携行缶積んどけ、京アニ放火効果は素晴らしかったろ?
2020/12/09(水) 08:09:59.49ID:v1/uYMZBr
初めて車をアクア購入したいんだが、中古総額130万とかで3年残クレで契約するのはありですか?
2020/12/09(水) 08:15:18.54ID:3XWjAF7Ca
シートヒーター初めて使ったわ
腰まで暖かくなるとは知らなくてこれはありがたい
けど眠くなるから途中で消したw
2020/12/09(水) 08:17:18.87ID:nCoADwFVa
>>848
130くらいキャッシュで買いなよ
中古で残クレなんてもったいないぞ
2020/12/09(水) 08:23:12.38ID:kKjejqfCM
>>848
冬のボーナスも入れて今いくら持ってんだよ
2020/12/09(水) 09:21:53.80ID:I2qBzj5gH
今は親が乗ってて1年ぶりくらいにスレに来たけど、持ってないアクアのスレでウルサイだの燃費20行かない!だの自分の下手な運転のせいなのに喚いてるのまだいるんだなw
これ、一人でやってるんだろう?
確かじゃないけどもう5年近く書き込んでないか?
2020/12/09(水) 10:14:52.98ID:6foJszMN0
>>848
普通にローン組めよ。3年か5年な
2020/12/09(水) 11:18:47.55ID:Scq+bIIg0
7月に新型アクアでるね。
ttps://bestcarweb.jp/news/scoop/224158
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a72b-3inT)
垢版 |
2020/12/09(水) 11:54:05.06ID:PM2lpEJj0
小池百合子東京都知事が2030年までの「脱ガソリン車」方針を掲げたことについて、自動車業界では一定の理解が示される一方、「かなり厳しい」との声が上がった。
自動車の電動化に向けた開発競争が国内でさらに加速し、業界内での淘汰(とうた)や再編につながる可能性もある。
ハイブリッドはセーフらしいけど国際的にはハイブリッドはアウトなんだよな
PHVはいいらしいけど

トヨタはへたにハイブリッドで天下取っちゃったから逆にこれが足かせにならなければいいが
2020/12/09(水) 12:24:50.80ID:v1/uYMZBr
>>850
払える額だけど、そんな余裕ないんだ
2020/12/09(水) 12:25:21.49ID:v1/uYMZBr
>>851
ボーナス入れて300万くらいしかない
2020/12/09(水) 12:28:42.47ID:v1/uYMZBr
>>853
やっぱそうですよね。銀行系のローンは一度新車で考えた時、仮審査通ったんだ
2020/12/09(水) 12:34:29.10ID:4wTFVr8t0
>>854
>「アクア」のネーミングを変更する可能性もある。

おい止めろ
2020/12/09(水) 12:47:10.85ID:kAIWsloka
>>859
アクアとかいうゴミのネームなんて無くなっていいだろ
2020/12/09(水) 12:49:47.92ID:Scq+bIIg0
プリウスS
2020/12/09(水) 12:51:34.91ID:Scq+bIIg0
まちがえたプリウスc
2020/12/09(水) 13:00:52.49ID:nCoADwFVa
>>856
それなら頭金で半分入れて後は2、3年ローン組むのが賢明
2020/12/09(水) 13:04:40.52ID:kKjejqfCM
間違えすぎw
2020/12/09(水) 13:06:12.34ID:sjCMJSrrM
>>848
俺ならしないが残クレ自体は無し寄りの有り
自分がそれで良いなら好きにすりゃ良いんだよ
2020/12/09(水) 13:09:34.43ID:qppeX0bnD
事故って馬鹿高い保険料払ってるなら残クレもありじゃね?
2020/12/09(水) 16:00:04.06ID:CLmAg75D0
ヤリスとの差別化で3ナンバーサイズ化はちょっとな〜
初代の車検が来年3月だけど、ちょっと様子見だな。
他車種もHV化進みそうだし。
2020/12/09(水) 20:31:03.01ID:sJQBlZctd
>>852
兵庫の奴とアウアウと二人居る
2020/12/09(水) 20:53:28.55ID:MQcD0KuA0
>>845
俺も最初G's派だったけど今はGRの方がカッコいいと思う
2020/12/09(水) 23:01:14.88ID:O+3Gcvu80
>>854
ベストカー(笑)じゃないかw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-sse0)
垢版 |
2020/12/10(木) 06:49:29.74ID:SeXTjwM0a
H28年のアクア スタイルブラック 4.2万キロ115万
H29年のヴィッツハイブリッドF 2万キロ121万
色はどっちもホワイトパール
悩みどころ
装備はアクアの方がledライトやバックカメラ等付いて充実してます
皆様ならどちらを選びますか?
2020/12/10(木) 07:02:09.40ID:loMhzoUH0
パッソ、ヤリスそしてアクアと似たサイズの5ナンバー車が三つもあるのは非効率極まりないからな
でも今更アクアをフルチンして3ナンバー化にするならヤリスを日本だけわざわざ5ナンバーにしないと思うけどな
海外版をそのまま持ってきたら良いだけだし
2020/12/10(木) 08:44:53.57ID:gPcXHLoZM
>>871
俺ならどっちも選ばないな
H25年2万キロで純正ナビ、Bカメ、ステアリングスイッチ、プッシュスタート付きの車検受け渡しで80万
ただしバンパーの傷は気にしない
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF6b-sse0)
垢版 |
2020/12/10(木) 11:17:09.91ID:VVcP5uQ4F
>>873
有り難うございます
2020/12/10(木) 12:33:34.75ID:xzMH0jk00
>>871
どちらか選ぶなら買うショップによる
2者択一ならアクアかな
2020/12/10(木) 12:41:52.70ID:qWRTdSS+0
アクアだな
ヴィッツはあちこち安っぽい
2020/12/10(木) 17:26:52.75ID:0zirsG3+0
>>871
アクアだなあ
その金額出すなら装備が充実してるほうがいいし
っていうかヴィッツの方はいまどきバックカメラもなしって・・・俺なら最初から選択肢から除外するわ
2020/12/10(木) 19:30:02.48ID:+GioLtIDa
新型MIRAI出たんだな
次期アクアも最近トヨタで流行り?のあんな顔になったら最悪だ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H9f-rYsR)
垢版 |
2020/12/10(木) 20:14:22.60ID:VwA38dTJH
>>871
ロッキー新古車の200諭吉位を買った方が小生なら満足するw
2020/12/10(木) 20:14:29.65ID:xzMH0jk00
アクア モデルチェンジしないって言ってた奴
消えたね
2020/12/10(木) 21:12:19.99ID:KvqwOgZ2M
新型アクア(ヤリス)は、もう出たがな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-Aqpe)
垢版 |
2020/12/10(木) 21:37:40.55ID:wybL1S2P0
>>869
G'sはあのグリルのギラギラメッキがねぇ
黒だったら締まって見えそうなんだけど
GRは四角いのが初期に近い感じがして好き
2020/12/10(木) 22:30:58.16ID:gI7+Wfio0
>>871
ヴィッツの方はFだからグレード低いのだよね?
買うときから売る話をするのも何だけど、ヴィッツよりはアクアの方が下取り価格は上だよ。
2020/12/10(木) 22:33:45.67ID:SfO2Wnko0
>>881
新型ヴィッツ(ヤリス)だから
アクア新型がほぼ決まった以上
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-sse0)
垢版 |
2020/12/10(木) 22:53:33.02ID:/sRI9o5Na
871です
色々ありがとうございました
結局室内の圧迫感のなさからヴィッツにしました
今時、セーフティセンスなし、バックカメラなしと
ややボッタくり感はありますが(・・;)
2020/12/10(木) 23:23:01.74ID:SfO2Wnko0
うわ後悔するなよ
圧迫感は少ないかも知れんが狭いのはヴィッツ
2020/12/11(金) 08:15:22.41ID:Wu009RYUd
>>885
バックカメラは後付け出来るけど、TSSは出来ないからねぇ。
ミスったんじゃね?
2020/12/11(金) 09:29:29.75ID:J7kuABWW0
Vitzの方が狭かった印象があるけど、圧迫感があるのはAQUAの天井が低いせいか?まぁ大差ないと思うが
2020/12/11(金) 22:04:45.65ID:k1RnuJIu0
>>888
室内全長・全幅はアクアの方が上だけど、室内天井高が4cm程度アクアが低い。
室内容量も若干アクアが少ない。

個人的には「ヴィッツ=安い車の代表格(型落ち中古でコミコミ20万円)」とかのイメージが強いからハイグレードモデルでもヴィッツは嫌。
2020/12/12(土) 01:27:41.82ID:R3nA0AwR0
>>844
トヨタが洒落で作った車に乗ってる奴って、どんなアホだか見てみたいよね
軽自動車を改造するようなDQNだと思うよ
2020/12/12(土) 01:36:34.42ID:apjggfuV0
>>890
んで?
ちみは何に乗ってるのかな?
せいぜいママチャリだろ
2020/12/12(土) 01:40:33.27ID:R3nA0AwR0
>>891
じじばば&買い物ママが乗る大衆車のアクアだけど、なにか?
2020/12/12(土) 01:43:40.05ID:R3nA0AwR0
おっといけねえ。一番重要なことを書き忘れた

じじばば&買い物ママが乗る<非力ポンコツエンジン低燃費だけが得意でスポーツカーに縁遠い大衆車の>アクアだけど、なにか?
2020/12/12(土) 07:29:31.32ID:0ffzCp6w0
スポーツカーに乗りたいのにアクア止まりとか哀れだな
2020/12/12(土) 07:47:07.37ID:sV/vYecaH
ん?ジジババを安心して乗せられるほど信用性が高くて、燃費が最高な車がどうしたって?
今の日産をみてみなよ?それが出来なくてあのザマじゃないかwww
いや、srとかrbとか大好きよ
たまたま目に付いたけど、現行スカイライン(セダン)のエアコン問題と言い、トヨタでそんなことあるか?
馬鹿にしたいんだろうけど、先ずはあんたが馬鹿にしたいジジババにすら買ってもらえる車が他のメーカーは作ることすらできないってことだ
200万で他に乗せる車あるなら書いてくれよw
フィットもノートも本当に良いものならアクアが駆逐されてるだろ

あ、良い物が一番売れるわけじゃないけど、良いものじゃないと売れないのは間違い無いよ
2020/12/12(土) 08:35:38.40ID:sevIDrhQ0
ナガイ
2020/12/12(土) 09:09:49.45ID:pTvYNhBYr
一人で会話
2020/12/12(土) 10:32:31.85ID:QRmTiT3UM
>>895
スカイラインのエアコンの問題なんて、あのクレーマーにしか起こってねえぞ情弱
2020/12/12(土) 10:35:35.14ID:xtApJZYz0
>>898
日産信者(笑)
2020/12/12(土) 10:37:25.18ID:apjggfuV0
>>892
自虐だったのね
哀れ
2020/12/12(土) 11:10:31.48ID:XFvbut1o0
手洗い洗車と洗車機にいれるか迷ってる。ちなみに色は黒
2020/12/12(土) 11:38:54.20ID:WxiggAgZr
>>898
でも、結局直せなくて仕様って事は、買ってる人は妥協してるってことでしょ?
むしろ、一台の車のエアコンすら直せない方が問題なのわかる?
しかも、1ディーラーだけじゃなくて本社を巻き込んで、開発部門?まで巻き込んですら直せないとかそこはどう思うの?

アクアで狭いだのパワーがないだのは聞くけど、ココが欠陥だー!とか直せない!とか無いよね?

たった一台の車も直せないことの方がまずいと思うけど?
2020/12/12(土) 12:09:46.93ID:RcE7ByP001212
もう車で見栄張る時代じゃないよ
価値観が多様化してる自体にそういうのは古い
日常でパーソナルに使う道具としてこんなコストパフォーマンスいい車ないよ
2020/12/12(土) 12:23:31.92ID:xtApJZYz01212
良い家に住んでる人は絶対に金持ちだが、良い車に乗っているからといって金持ちな訳ではない。
ボロアパートにレクサスとかお笑いだよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ dfa6-iaBc)
垢版 |
2020/12/12(土) 12:56:59.82ID:qGv+5Ez001212
>>901
どうせすぐ汚れるから洗車しないのが正解
2020/12/12(土) 13:05:00.59ID:l/9mVtDma1212
軽で白ナンバーにしてるやつは小さな見栄っ張りだよなあれ
みっともないったりゃありゃせんな
2020/12/12(土) 13:08:44.56ID:M0MxAJUS01212
>>906
馬鹿か?
アクアとかいうゴミに乗っていることこそみっともないんだが
2020/12/12(土) 13:11:08.54ID:sevIDrhQ01212
>>906
あれは恥ずかしいよね
恥ずかしいを通り越してみっともない
2020/12/12(土) 13:40:16.78ID:xtApJZYz01212
>>906
ボディ色が白だったら白ナンバーにしたいと思うけど、ボディ色が黄色なら黄ナンバーで良いと思う。
2020/12/12(土) 13:49:07.31ID:CgvrSEROa1212
黄ナンバーが嫌なら軽に乗るなよって話だな
2020/12/12(土) 13:50:16.89ID:jArS7sbrr1212
3年落ち2万キロ以内で総額120万くらいでアクア買おうと思う。中古球数たくさんあると思うけど
これはあったほうがいい、もしくはつけた方がよいという装備はありますか?
とりあえずSグレードで ETC がついてればよいかなと思うんだが
2020/12/12(土) 14:14:29.75ID:sevIDrhQ01212
ステアリングスイッチ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (カーンジッ Sdff-inBA)
垢版 |
2020/12/12(土) 15:05:46.64ID:lMwwJWncd1212
>>907
おいうすらハゲ
ボーナス出たんか
2ケタはあったか?
俺は150万あったわ
2020/12/12(土) 15:10:41.51ID:M5uUtfEM01212
しょぼ笑
2020/12/12(土) 15:21:44.96ID:sdYgX56A01212
>>911
フォグランプ
2020/12/12(土) 15:21:50.65ID:WxiggAgZr1212
>>911
新車で付けなくてあったら良かった&後付出来ないシートヒーター
鹿児島人だけど、絶対あったほうが良かった
あと、配線引き直し面倒だからバックカメラもあると良いね
自分でするのが楽しい人は別
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (カーンジッ Sdff-inBA)
垢版 |
2020/12/12(土) 15:22:42.05ID:lMwwJWncd1212
>>914
年収150万のゴミ
死ねや
大して税金もおさめてない役立たずが
2020/12/12(土) 17:02:37.89ID:YFBWWj4QM1212
ナスは150!( ー`дー´)キリッ
笑笑笑
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 7f25-j1yc)
垢版 |
2020/12/12(土) 17:19:31.71ID:28rJcKqT01212
>>911
スマートキー、フルセグナビ、バックカメラ、ETC
ここらは必須として
高速によく乗るならGを選んでクルコン付きにしたほうがいい
2020/12/12(土) 17:40:51.86ID:Qgd+Kl8O01212
>>904
ヘーベルハウスに住んで5年落ちのアクアを買った俺はどうだ!?
2020/12/12(土) 17:54:36.31ID:GBDZ9v0x01212
欲しい車の為に他を切り詰めるのはおかしい事じゃないよ
アクアは無理しなくても買えるけどな
2020/12/12(土) 20:08:40.08ID:Fwx2veCEd1212
>>911
トヨタセーフティーセンス
寒冷地仕様(廃熱回収)
シートヒーター
2020/12/12(土) 23:19:43.99ID:apjggfuV0
>>911
鹿児島の方も言ってたけどシートヒーター
2020/12/12(土) 23:59:16.33ID:TkuOzUDi0
911です。
みなさまご意見ありがとう。
シートヒーター重要ですか、、確かに暖房は乾くし嫁が寒がりなのでよいかもしれないです。
Sスタイルブラック ダークブルーマイカ
フルセグ シートヒーター で探してみます!
130万乗り出しでよさそなのあるといいな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6743-ojTD)
垢版 |
2020/12/13(日) 00:13:53.98ID:YzScR0WL0
クロスオーバーグラムの今年度型買いました。ハイブリッド表示なし。黒い天井。助手席前スッテチあり。バックミラーもかっこいい。これが最後のアクアだ、と思って買いました。
2020/12/13(日) 00:37:23.76ID:MG3Xfs+N0
中期アクア(175/65R15) に後期アクア(185/65R15)のタイヤセット付けるのは問題有り?
速度誤差が+T%だけど…
タイヤ交換するよりも新車外し買った方が安いんだよなぁ
2020/12/13(日) 02:16:29.03ID:+KP13xffd
全く問題ありますん
2020/12/13(日) 02:18:24.27ID:yla0EZ60M
タイヤ太くなるから燃費悪くなるくらいかな?
2020/12/13(日) 05:23:54.36ID:QUO8rGw80
まーた一人で会話
2020/12/13(日) 06:48:20.00ID:0SiNpz/l0
兵庫w
2020/12/13(日) 07:48:59.89ID:MG3Xfs+N0
>>927
どっちだよw

>>928
燃費の悪化と距離計が早く進む事は理解してるんだけど、問題無く使えるのかな?と。
2020/12/13(日) 10:35:18.34ID:Ks7/f1/Yd
お客様相談室に電話しろよ
2020/12/13(日) 12:20:33.63ID:tYhTUYKOM
空気圧とか確認してなさそう
2020/12/13(日) 13:20:45.34ID:MG3Xfs+N0
>>933
給油の度に確認してるし、冷却水・エンジンオイル・ウォッシャー液・各種灯火類も月に数回確認、フィルター・ワイパーは定期的に自分で交換してるわ。
2020/12/13(日) 13:49:15.83ID:Vk6qCIWk0
外径が10mm程度大きくなったら
速度誤差はプラスじゃなくてマイナス2km/h程度になる
距離計も同様

ちなみに自分が195 55R16、外径約620mmのタイヤをつけたときは
ハンドルを目一杯切るとタイヤハウスに接触して摩擦音がした
2020/12/13(日) 14:03:11.53ID:Q88MGNfoM
>>934
タイヤ変えるなら正しい空気圧調べたか?
2020/12/13(日) 16:40:20.55ID:xXj1lweG0
そんな神経質になる必要ないよ
純正タイヤで自分の車がメーター読みで100km/hの時、本当に100km/h出てると思う?

日本の車検では5%誤差が認められてる
メーカーはスピード違反のクレームが怖いからメーターでは高く表示する
だからメーター読み100km/hだと大体95km/hくらいだよ
じゃあ走ってて1km/hでも速度オーバーすれば捕まるか?
そんなことないのはわかるだろ
たから神経質になることないのな
2020/12/13(日) 16:47:40.44ID:cuNNf72Xa
>>935
だからGR(G′s)はハンドル切れなくされてるんだよなぁ
2020/12/13(日) 17:45:15.62ID:jK+4gbePM
まぁ適当な変え方して空気圧ミスってアホな減らし方する奴たまに居るけどな
2020/12/13(日) 18:36:39.20ID:IbQt07S+0
現実に5%も誤差があると思ってそう
2020/12/13(日) 18:42:02.70ID:H2TKpP0kD
GPS付きのレー探とかドラレコで実測でるから比べてみれば?
2020/12/13(日) 18:43:26.51ID:H2TKpP0kD
ああ、スマホでも測れるな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f25-j1yc)
垢版 |
2020/12/13(日) 18:50:18.60ID:RpNb3BV30
>>925
おめ。いい色買ったな!
2020/12/13(日) 19:06:56.89ID:MG3Xfs+N0
>>937
<平成19年1月1日以降製造の自動車>
 実際の速度 : 30.9km/h 〜 42.55km/h (メーター表示は40km/h)

誤差の許容は5%じゃないよ。
メーター読みよりも遅い速度は許容部分が多いけど、メーター読みよりも早い部分については結構厳しい。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa6-iaBc)
垢版 |
2020/12/13(日) 19:12:20.33ID:ym+dzo6U0
車検でメーター誤差も調べるから検査表?みたいなのに書いてあるよね
2020/12/13(日) 20:56:48.78ID:fkSlu29B0
>>944
その速度差の許容範囲に入るのはアクアの場合だとタイヤサイズは?
どなたか計算して頂けませんか?
2020/12/13(日) 21:31:53.02ID:IbQt07S+0
π-3.05>0
2020/12/13(日) 22:31:42.13ID:O1Zkz24eM
>>938
したら曲がれないやんけw

ドリ車の逆やな
2020/12/13(日) 22:38:48.54ID:5Mbj2xoy0
>>948
うん
だからハンドルも一回転半しかしないよ
2020/12/13(日) 22:40:24.89ID:MG3Xfs+N0
>>948
1BOX並みの最小回転半径で全然曲がれないコンパクトカーだよ。
2020/12/13(日) 22:52:32.34ID:O1Zkz24eM
GRヤリスとは違って、なんちゃってGRだな
2020/12/13(日) 22:53:38.79ID:ghHqnSOld
>>946
自分で調べれば?
すぐ出てくるよ
2020/12/13(日) 22:56:11.62ID:O1Zkz24eM
そんなん意味ねーわ

ワイドトレッドスペーサーとオーバーフェンダーで盛らないと
2020/12/13(日) 23:36:50.91ID:aQ/X9lM+0
>>937
スピード違反は5km/hオーバーからですが?
2020/12/13(日) 23:48:50.23ID:H2TKpP0kD
>>946
端的にGPSで実測値だして
メーターから引くなり足すなりすればいいだろ
2020/12/14(月) 00:27:53.93ID:YC0IqUYC0
>>955
自分でやるのは面倒なのでやってみてください
2020/12/14(月) 02:35:15.46ID:Ol3a1YdR0
GPS速度計買ってみたら、Amazonで安いので十分。
デジタルメーターの表示も2〜3km/L位しか誤差なかったのが凄い。
2020/12/14(月) 04:20:01.58ID:JNvQO+jK0
自慰sと自慰R乗ってる奴は、恥を知れ
チンドン屋だと気づけるかな、無理だろうな
2020/12/14(月) 04:53:11.45ID:47Zra1yl0
>>958
イタイ奴だな
2020/12/14(月) 08:17:01.91ID:9UL5Jxifa
>>958
自動あぼーんになっていてワロタ
アクアとかいうゴミに乗っている奴は恥を知れ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-inBA)
垢版 |
2020/12/14(月) 10:08:17.42ID:geRKBbHLd
>>960
自分自身がゴミなのに恥を知れよ
2020/12/14(月) 11:12:56.56ID:Dfu1xNpJM
必死の抵抗が虚しい
2020/12/14(月) 13:04:33.58ID:tH0OQQCAd
またいつものあいつか
2020/12/14(月) 21:25:07.52ID:tOEVYtqsr
また一人で会話
2020/12/14(月) 22:55:25.68ID:RK74t3ujM
アクアのGRはフェンダーサイズそのままにタイヤだけデカくしたから、
ハンドルの切れ角を短した曲がらない車w
2020/12/14(月) 23:15:27.17ID:eq0PsWCJ0
分かって買ったんだがノーマルアクアだと余裕だった細い曲がり角曲がれなくて泣いたよw
狭い駐車場出るときとか切り返すの恥ずかしい
2020/12/14(月) 23:26:18.80ID:Uri+3qQW0
スタイルブラックの限定ブルーかっこいいなあ
欲しい、しかし少し高い
2020/12/15(火) 00:10:56.36ID:IHdAmGXf0
>>967
少し高いだけだろ?
買ったらそれ以上の満足感があるよ
いっちまいなよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FF9f-tfAT)
垢版 |
2020/12/15(火) 04:09:12.55ID:FnL4Zv6CF
リアワイパーが軽よりショボい
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 276a-D4Qg)
垢版 |
2020/12/15(火) 06:03:03.21ID:hYL9JsYc0
>>965
GRは5ナンバーにこだわらんでも良かったかもな
その方が切れ角増して小回り効きやすくなるし見てくれもよくなるし
次期型もし出るとしたら大型化されるようだけど
2020/12/15(火) 09:34:31.07ID:Kep9smPm0
リアワイパーなんて1回も使ったことない
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f25-j1yc)
垢版 |
2020/12/15(火) 10:07:02.07ID:WRDMx1jo0
リアワイパーなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです
2020/12/15(火) 10:08:07.37ID:fUJTRj7QD
積雪地帯に行くと必須だけどな
2020/12/15(火) 10:17:39.53ID:IX6IJZBs0
>>967
スマートエントリーとセーフティセンスをつけるつもりなら価格差は無視できると思うが、要らなきゃ高いかもな
つか、スタイルブラックでもダークブルーマイカだけ高いもんなの?
2020/12/15(火) 12:31:41.72ID:ETAT2+fLM
ドラレコ付けてるとリアウォッシャー欲しいわ
2020/12/15(火) 12:34:04.08ID:d6cmrdUTM
>>972
ジオン公国バンザイ\(^o^)/
2020/12/15(火) 12:40:17.47ID:GnR23fUKM
後ろの車など気にしなければどうということはない
2020/12/15(火) 13:35:39.98ID:lWOpLJ/Or
>>968
そうかなぁ やっぱり。
あの色とても良いよね インパネも高級感あるしアームレスト付いてるし
130万くらいで中古探そうとおもう
2020/12/15(火) 22:30:48.89ID:LXXbrGOa0
>>965
GRスポーツは小回りきかないけど
めっちゃ曲がるわ

山行くと楽しくてしょうがねぇ
特に下り
2020/12/15(火) 23:12:41.69ID:3FuUEGyJa
いい色買ったなとかいう文言キモいな
2020/12/15(火) 23:19:58.85ID:IHdAmGXf0
>>978
ボディ全塗装とか絶対やんないから
気に入った色を買わないとね
2020/12/15(火) 23:42:34.14ID:iz5KXIbA0
一時期しか無かったブラキッシュアゲハ
マジで良い色だし希少価値高い
次期アクアでは復活求
2020/12/16(水) 07:27:45.60ID:tXJIdzqq0
秋頃にジモティーで格安アクアがあったので転売用に購入したが、走行距離が改ざんされてた。
ディーラー記録簿があって年間走行距離が1000km程度・総走行距離T万キロ未満の出物だったが3Nとの事で購入。
各種消耗部品の劣化の度合いが酷くどう考えても走行距離と一致はしない。
おかしいと思ってディーラーに調査を依頼したが、1度目はディーラー内のデータと一致するという事で走行距離改ざんの痕跡無しとされたが、粘り強く交渉したらECU(なのかな?)から暗号化されたデータを確認したら17万キロ走行してる履歴が出てきた。
しかし、メーターに細工された形跡も無く、メーターと車体の製造年月にも大きな相違は無い。
ディーラーの推測では普段は中古メーターで走行し、点検の時だけ正規メーターに戻したのでは?との事。
出品者がワンオーナーだったので比較的容易に事が進んで車返却・全額返金・慰謝料(調査費用含む)を受け取ったのが先日。
最近の車ってメーターだけで走行距離を管理してる訳じゃないのね。
だったらECUに走行距離記録して、メーターは読みとったデータを表示するだけにすりゃいいのに。
2020/12/16(水) 08:17:22.36ID:ANxTHmUa0
>>983
メーターごと交換って結構大変だと思うんだが、やるやついるんだな。
ECUのログデータがあるから走行距離改ざんは不可能だと聞いていはいたが。
2020/12/16(水) 08:17:54.53ID:S/br3gXKa
そんなの買う奴もどうかと思うけどな
2020/12/16(水) 08:24:32.79ID:FZGv/2JOM
そこまでして距離ごまかすような車でもないしな
わざわざ長文書いて脳味噌お花畑?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca19-zPE1)
垢版 |
2020/12/16(水) 09:02:24.89ID:/mI6Ht7o0
前席の窓にある小さい3角窓はなんのためにあるの?
2020/12/16(水) 09:39:14.95ID:R3nBvRcK0
ミラーがそこについてるからガラスがそこまでつながってると窓ガラス上下する時ひっかかってしまう

って感じ?
2020/12/16(水) 10:27:03.46ID:HrCtKG8I0
>>978
あのアームレストいるか?
コンソールボックス付きのDOPを付けた方が便利だと思うが
2020/12/16(水) 11:48:54.22ID:hb8XQw2a0
>>985
転売用って言ってるあたり目くそ鼻くそだよなw
2020/12/16(水) 13:07:46.79ID:L936jsxNa
>>989
Gs(GR)標準のやつとDOPのが一緒だったと思うけど短すぎてアームレストしないから、アームレスト単体のやつのがいいよ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8a-0I0A)
垢版 |
2020/12/16(水) 13:52:25.14ID:o8bxunI3d
>>983
転売ヤーは死ね
2020/12/16(水) 15:57:19.21ID:MBkjC3UDM
メーター交換すると車体に記録が残るしディーラー点検受けててそこまで酷いと感じる消耗部品がそのまま変えてないなんてありえないから作り話だね
2020/12/16(水) 20:56:45.83ID:tXJIdzqq0
>>984
以外と簡単。

>>992
中古車屋=転売だろ。
オーナーが次オーナーに直販でもしろってか?

>>993
記録は残らないが総走行距離は暗号化されて格納されてる。
走行距離1万キロ未満の割にはタイヤ・ブレーキパッド・ブレーキペダルが減ってる程度の話で、消耗部品を限度を超えて使用している訳じゃない。
2020/12/17(木) 00:27:48.61ID:hv+HqyTW0
はいはい慰謝料取れて良かったね
以上
2020/12/17(木) 01:40:01.90ID:bSV3x4zhd
まだやってるw
2020/12/17(木) 04:18:03.00ID:/cY6YUEU0
格安がいくらだったのかと
慰謝料いくらだったのかが気になる
まあ転売益みたいなもんは得たよなw
2020/12/17(木) 08:22:14.61ID:yWUTqRo1a
そろそろ次スレ
2020/12/17(木) 09:10:31.96ID:GiffopraM
2020/12/17(木) 09:11:01.96ID:GiffopraM
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 15時間 17分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況