◆2009年6月11日に発売された2代目BL系アクセラのスレッドです。
※2011年9月27日のMCで追加されたSKYACTIVアクセラも当スレッドです。
◆アクセラHP
ttp://www.axela.mazda.co.jp/
◆アクセラの名前の由来
「運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと無限に広がる可能性を表現している。」
Accelerate(加速する、前へ進む)+Accelerator(アクセル)+Excellent(魅力的な、際立った、卓越した)を語源とした造語。
運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと(Acceleration)と、無限に広がる可能性(X)を表現している。
◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.94【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548338998/
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.95【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571731613/
探検
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.96【AXELA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/02(金) 18:29:59.85ID:KZhavPlE0
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/07(金) 22:47:41.44ID:V1Vqvb200 スイフトスポーツのシルバーの色味がアルメタに非常に似てると思った
2021/05/08(土) 01:32:33.93ID:+3Bpw/Q30
昨夜普通に乗っていて、信号が青になる直前に
「雨だから曇らないように久しぶりにエアコンつけようか」と、キルスイッチを押してしまった
「雨だから曇らないように久しぶりにエアコンつけようか」と、キルスイッチを押してしまった
2021/05/08(土) 06:56:13.04ID:fLf14gKV0
ポータブル電源買ったんで
車のバッテリ⇔ポタ電どちらでも切り替えて使えるようにカーオーディオの配線いじったら快適過ぎた
車のバッテリ⇔ポタ電どちらでも切り替えて使えるようにカーオーディオの配線いじったら快適過ぎた
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 19:37:54.89ID:4NhAZjSi0 左サイドミラーが故障してモーター音が鳴り止まない症状が出て困ってるんですけど
モーターのカプラー外してもLEDウィンカーって生きてますか?
二年前に右逝かれてassy交換2.5万円でウンザリしたもので動かなくてもいいから
ご教示お願いします
モーターのカプラー外してもLEDウィンカーって生きてますか?
二年前に右逝かれてassy交換2.5万円でウンザリしたもので動かなくてもいいから
ご教示お願いします
2021/05/09(日) 12:57:46.44ID:IAPcxi9o0
中古のドアミラーを買って中のモーターユニット移植したっていう人いたのでググってみれば?
そんなに難しいもんでは無いかと
そんなに難しいもんでは無いかと
2021/05/09(日) 12:58:30.99ID:IAPcxi9o0
ちなみに鏡面動かすギアが欠けるみたいです
2021/05/09(日) 15:21:02.42ID:SoPuzcPf0
後期のフォグランプない奴にフォグランプ後付けするのって素人でも出来るかな?
検索したら配線は残ってるらしいから後期用のランプ買えば理論上は付くみたいなんだけど
デイライトは不要で、フォグランプ付けたいだけなのよ
検索したら配線は残ってるらしいから後期用のランプ買えば理論上は付くみたいなんだけど
デイライトは不要で、フォグランプ付けたいだけなのよ
486482
2021/05/09(日) 17:26:28.74ID:f09EqA2A0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/09(日) 17:27:16.25ID:f09EqA2A0 >>483でした(-_-;)
2021/05/09(日) 21:44:28.75ID:KJlEhzLX0
2021/05/10(月) 20:51:57.39ID:wO9YWrD10
それは分かってるんだけど、
検索で見つけた、後期にフォグDIYで付けてる人が、デイライトとの兼ね合いで5極なんちゃら買わなきゃとか書いてたから、
自分の場合はシンプルにフォグ付けたいだけですと言いたくて書いた感じです
検索で見つけた、後期にフォグDIYで付けてる人が、デイライトとの兼ね合いで5極なんちゃら買わなきゃとか書いてたから、
自分の場合はシンプルにフォグ付けたいだけですと言いたくて書いた感じです
2021/05/11(火) 00:11:25.11ID:MSjfd6490
意味分からん
元々フォグ用配線しかないんだからそのまま付くでしょ
デイライト機能付けるなら5極が欲しいだけだよ
元々フォグ用配線しかないんだからそのまま付くでしょ
デイライト機能付けるなら5極が欲しいだけだよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/12(水) 16:44:52.65ID:SHFI4qav0 スーパーカーとサーキットで張り合う魔改造アクセラ
https://youtu.be/xsjXAhbxp0s
https://youtu.be/xsjXAhbxp0s
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/12(水) 18:36:10.45ID:RPgcICd00 助手席ドアミラーに埋め込みでサイドカメラとか付けてる方いますか
2021/05/17(月) 09:30:22.24ID:oZPusH740
車検の代車でMAZDA3乗ったら、ペダルの位置がめちゃくちゃ踏みやすくて驚いた
2021/05/17(月) 10:54:37.44ID:eSXr4Mvz0
良くできた車だと思う
今のアクセラに愛着なければとっとと乗り換えてた
今のアクセラに愛着なければとっとと乗り換えてた
2021/05/17(月) 17:41:32.22ID:J+AZi5N90
代車でMAZDA3とか羨ましいわ
いつもデミオばっかり
いつもデミオばっかり
2021/05/17(月) 23:54:59.47ID:gkeJZfYy0
2021/05/18(火) 00:11:07.67ID:y6dph9so0
デミオな事もあったけど、CX-5やCX-30を代車で貸して貰った事あるよ
2021/05/18(火) 00:29:08.97ID:IHG6hgrZ0
代車を車の宣伝・試乗のチャンスにしたいって考えてるか、この人はもうMAZDAで買わないだろうなって投げてるかってことでしょ
次の車の参考にしたいんでって言ったら平日なら希望の車を代車にしてくれる気がする
次の車の参考にしたいんでって言ったら平日なら希望の車を代車にしてくれる気がする
2021/05/18(火) 00:54:45.84ID:mEQsOoL50
だってマツダにプリケツカー無いんだもん(デミオを借りながら)
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/18(火) 12:18:48.66ID:AZUfmnu00 皆んなそろそろ10年10万キロを迎えてるとおもうけど、ショックなどの足回り交換してる?
2021/05/18(火) 13:17:23.10ID:I+EBkXKD0
TEINの車高調にした
純正のリアは戻らなくなるくらいスッカスカだったw
純正のリアは戻らなくなるくらいスッカスカだったw
2021/05/18(火) 15:53:44.04ID:9u0e83tz0
変えてないからボヨンボヨンしてる
2021/05/18(火) 16:54:48.89ID:mAMWNOBp0
テネコのサスの寿命は6万km
2021/05/18(火) 23:33:37.14ID:9tCjpg020
148千キロで
エクゼダウンサス買い直し
フロントショック純正買い直し
リアショック純正そのまま(7万キロ時交換済み)
だけど、一緒にリアショックも
変えておけば良かったと体感して反省してる。
エクゼダウンサス買い直し
フロントショック純正買い直し
リアショック純正そのまま(7万キロ時交換済み)
だけど、一緒にリアショックも
変えておけば良かったと体感して反省してる。
2021/05/18(火) 23:40:43.92ID:mAMWNOBp0
リアショックなんてボルト一本とナット2本で止まってるだけだから交換するのめちゃくちゃ簡単だけど
2021/05/19(水) 22:48:25.59ID:eB0CpRab0
>>505
慣れてる人にとっては簡単かもしれないけど
慣れてる人にとっては簡単かもしれないけど
2021/05/22(土) 21:33:56.01ID:yhwqfoHC0
20万`超えの人おるかい?
来月20万`行くが元気なもんだ
ちなみに後期20C
寺では常に乗り換えを言われるが、まだまだ元気に走るんだよな‥
来月20万`行くが元気なもんだ
ちなみに後期20C
寺では常に乗り換えを言われるが、まだまだ元気に走るんだよな‥
2021/05/22(土) 23:56:52.42ID:z7yir5my0
>>507
20万キロとは素晴らしい
大切に乗ってる証拠だな
ひとつ質問
パックDeメンテって、更新し続けてる?
というのもこの前、寺でパックDeメンテの更新タイミングで意外な事を言われた
パックDeメンテは値上げしてるから、もう入らない方がいいって
これって、俺がずっとBLに乗り続けてるから、この客はまだまだ新車に乗り換える気がないって思われてるのかな?
20万キロとは素晴らしい
大切に乗ってる証拠だな
ひとつ質問
パックDeメンテって、更新し続けてる?
というのもこの前、寺でパックDeメンテの更新タイミングで意外な事を言われた
パックDeメンテは値上げしてるから、もう入らない方がいいって
これって、俺がずっとBLに乗り続けてるから、この客はまだまだ新車に乗り換える気がないって思われてるのかな?
2021/05/23(日) 00:25:59.55ID:c6ft9ZDX0
実際なんの利点があるのか分からんよなぱっくでめんて
先払いだからあっちはラク?なんだろうけどこっちは得でもなんでも無いし
先払いだからあっちはラク?なんだろうけどこっちは得でもなんでも無いし
2021/05/23(日) 00:30:16.07ID:YWcnUkmq0
まあ丸投げしたい人用なんじゃないの
一応それなりの純正グレード使ってくれるし
一応それなりの純正グレード使ってくれるし
2021/05/23(日) 00:34:25.00ID:RMaLboCR0
>>508
ありがとう
一応13年、もしくは30万キロのどちらかを目安にはしてるんだ
付き合いのある整備会社もないし、更新し続けてるよ
俺も来月車検でこの間少し営業と話してたけど、値上げというかオイルフィルター交換かオイル交換のどちらかができなくなるとか言ってた気がする
独占禁止法違反がどうのこうの言ってたような気もするが、あんまり聞いていなかったw
もしかしたら車検の打ち合わせで次行くときに値上げのことは言われるかもしれないなぁ
ありがとう
一応13年、もしくは30万キロのどちらかを目安にはしてるんだ
付き合いのある整備会社もないし、更新し続けてるよ
俺も来月車検でこの間少し営業と話してたけど、値上げというかオイルフィルター交換かオイル交換のどちらかができなくなるとか言ってた気がする
独占禁止法違反がどうのこうの言ってたような気もするが、あんまり聞いていなかったw
もしかしたら車検の打ち合わせで次行くときに値上げのことは言われるかもしれないなぁ
2021/05/23(日) 01:17:21.90ID:KB3KlOsX0
11万超えた後期20Sだけど流石にガタが来ているね
ショックのお漏らしも当然だがOCVからのオイル滲みなんかもやらかした
ショックのお漏らしも当然だがOCVからのオイル滲みなんかもやらかした
2021/05/23(日) 01:51:22.51ID:lUks+OmA0
生け垣でサイドミラーのフレーム割ってしまった
ミラー自体はちゃんと動くし走行中に外れることは無さそうだけど、修理どうしようかなぁ)
ミラー自体はちゃんと動くし走行中に外れることは無さそうだけど、修理どうしようかなぁ)
2021/05/23(日) 07:51:11.41ID:Nu/8qrOx0
15S乗りだけど納車してもらうときにドアミラーウインカーをオプション選択したから
ウインカーなしのドアミラー1セットがまるまる箱入りで手元にあるわw
ブラックマイカ乗りはあんまりいないだろうけど
10年8万キロ
最近はディーラーも買え買えとうるさくなってきたわ
ウインカーなしのドアミラー1セットがまるまる箱入りで手元にあるわw
ブラックマイカ乗りはあんまりいないだろうけど
10年8万キロ
最近はディーラーも買え買えとうるさくなってきたわ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/23(日) 19:28:48.22ID:CixS2lRe0 EV化が迫っているから、最後のガソリン車に乗り換えようか、アクセラを最後のガソリン車にするかまじ悩む
2021/05/23(日) 22:29:21.44ID:qPRslQ+y0
2021/05/23(日) 23:21:06.65ID:apfYHhRy0
昨日まさにパックdeメンテ使って点検受けてきたよ
特にうちは値上げのこととか何も言われなかった
乗り換えましょうの大合唱は聞いてきたけどw
さすがにディーラーはオイル誤魔化したりはしてないと思う
特にうちは値上げのこととか何も言われなかった
乗り換えましょうの大合唱は聞いてきたけどw
さすがにディーラーはオイル誤魔化したりはしてないと思う
2021/05/24(月) 16:45:36.26ID:JCRcq7sV0
金銭的なのとブレーキの効きが謎に効かなくなる不具合が怖くて泣く泣く手放した前期2.0S、今でも乗り換えた軽から他人のBLの後ろから見ると最高にカッコいい。また乗りたい
2021/05/24(月) 23:03:11.60ID:XiT8hESz0
2021/05/24(月) 23:35:46.64ID:bGbqHOvE0
後期乗りの人に聞きたいが、ダッシュボード浮きはなんか対処した?
とりあえず浮くことによるビビリ音が耳障りだから、L字ゴムで塞いだけど見た目がな‥
とりあえず浮くことによるビビリ音が耳障りだから、L字ゴムで塞いだけど見た目がな‥
2021/05/25(火) 00:28:22.46ID:xDM1q5Qe0
MSアクセラのエアスクープの中?の樹脂が劣化してきて目立つから塗り直したい
ボディ黒なんだけどグリル部分とかのメタリックグレーの色って売ってるんだろうか?それで塗りたい
ボディ黒なんだけどグリル部分とかのメタリックグレーの色って売ってるんだろうか?それで塗りたい
2021/05/25(火) 19:08:10.00ID:xDM1q5Qe0
2021/05/25(火) 21:08:26.65ID:M2xMrBKU0
スレチ
2021/05/26(水) 17:52:08.11ID:aWHCHreC0
https://i.imgur.com/iMJyfJj.jpg
新車購入から4月で11年目、無事故でフロント周り一切交換してないけど、
フェンダーとバンパーでこれだけ色の差が出てるわ。
納車時から色の差を感じてたけど、11年も経てば
金属と樹脂じゃこれくらい違ってくるようだ。
ちなみにサイドエアロは4月の車検時に買い直したので新品(汚れるけど)
あと60キロくらいで15万キロだけど、
まだまだ調子いいから乗るぞー!
新車購入から4月で11年目、無事故でフロント周り一切交換してないけど、
フェンダーとバンパーでこれだけ色の差が出てるわ。
納車時から色の差を感じてたけど、11年も経てば
金属と樹脂じゃこれくらい違ってくるようだ。
ちなみにサイドエアロは4月の車検時に買い直したので新品(汚れるけど)
あと60キロくらいで15万キロだけど、
まだまだ調子いいから乗るぞー!
2021/05/26(水) 19:59:46.49ID:5AqL0SNb0
>>524
背景がすごい
背景がすごい
2021/05/26(水) 21:01:50.39ID:UFj1h6fa0
ちんこじゃん
2021/05/26(水) 22:21:04.41ID:6jW/fCXJ0
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/26(水) 22:36:11.92ID:6iqji0r90 ウレタンクリアで検索
2021/05/26(水) 22:43:24.55ID:HGDsEUUY0
今はどこでもヘッドライト磨きやってるな
自前でも出来なくはないけど
電動ポリッシャー無いと辛すぎるし
スチーマーはしくじるとめっちゃ気になるから業者にやってもらったわ
2年くらいはキレイなままを保てるよ
自前でも出来なくはないけど
電動ポリッシャー無いと辛すぎるし
スチーマーはしくじるとめっちゃ気になるから業者にやってもらったわ
2年くらいはキレイなままを保てるよ
2021/05/27(木) 00:22:47.34ID:2AaTHVC40
2021/05/27(木) 02:17:19.14ID:UfIfQYlu0
2021/05/27(木) 04:50:13.02ID:a8aNlBWm0
>>524
サイドスカート新品、工賃込みでおいくらでした?
サイドスカート新品、工賃込みでおいくらでした?
2021/05/27(木) 07:35:18.83ID:jPezk7l60
>>532
サイドスカートはDOPで出てるよ
サイドスカートはDOPで出てるよ
2021/05/27(木) 11:14:16.17ID:KX5REpTp0
カローラスポーツは確かに尻だけひかれる
正面回るとなんだこれってなる
正面回るとなんだこれってなる
2021/05/27(木) 11:29:40.43ID:x348mlVL0
BLの釣り目ニヤケ顔も変わらんぞ
2021/05/27(木) 13:04:33.06ID:uUUlbQjt0
2021/05/27(木) 13:08:16.59ID:PGzSTFh+0
いやディーラーオプションも車自体が販売終了になると基本在庫限りになる
不人気パーツだと途中で作るの止めてカタログ落ちする
どれくらい売れていたかによって在庫数は変わるらしいけど
各色塗装済みが売り切れれば未塗装を塗装するので高くなるとか
俺は不人気セダンなので2014年にスポイラーつけたときに
すでに在庫切れのパーツもあると言われた
不人気パーツだと途中で作るの止めてカタログ落ちする
どれくらい売れていたかによって在庫数は変わるらしいけど
各色塗装済みが売り切れれば未塗装を塗装するので高くなるとか
俺は不人気セダンなので2014年にスポイラーつけたときに
すでに在庫切れのパーツもあると言われた
2021/05/27(木) 20:26:44.04ID:OEON/1hI0
>>527
ヘッドライトはさすがに曇って、最近2回目の
シュアラスターゼロクリアで磨いたから大分綺麗になったよ。
その上からゼロ水でコーティングしてる。
頻繁にコーティングしたら長持ちするのかもしれないけど…。
ヘッドライトはさすがに曇って、最近2回目の
シュアラスターゼロクリアで磨いたから大分綺麗になったよ。
その上からゼロ水でコーティングしてる。
頻繁にコーティングしたら長持ちするのかもしれないけど…。
2021/05/27(木) 20:30:04.42ID:OEON/1hI0
2021/05/27(木) 22:31:15.57ID:R7Iv5T9E0
カーテシスイッチっていうの?
あの半ドアを検出するスイッチの場所が一般的な場所になくて不明なんですけど知ってる方います?可能なら外して接点をメンテしたい。
フロント両方とも接触不良になってて閉まってるのにオープン扱いになってしまい室内灯つきっぱなしでバッテリー上がった…
今は室内灯は自動点灯じゃなく消灯側にしてるからとりあえずは大丈夫なんですが…
あの半ドアを検出するスイッチの場所が一般的な場所になくて不明なんですけど知ってる方います?可能なら外して接点をメンテしたい。
フロント両方とも接触不良になってて閉まってるのにオープン扱いになってしまい室内灯つきっぱなしでバッテリー上がった…
今は室内灯は自動点灯じゃなく消灯側にしてるからとりあえずは大丈夫なんですが…
2021/05/27(木) 22:45:42.91ID:8WcoxO7m0
2021/05/27(木) 23:01:01.58ID:KD5bYlcg0
>>540
DEデミオで興味深い記事見つけた
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/449200/car/367377/608375/note.aspx
ドアロックの近くにコネクタあるし、カーテシスイッチが車両側にないって書いてあるから
ドアロック機構がカーテシスイッチを兼ねてそうな気がする
DEデミオで興味深い記事見つけた
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/449200/car/367377/608375/note.aspx
ドアロックの近くにコネクタあるし、カーテシスイッチが車両側にないって書いてあるから
ドアロック機構がカーテシスイッチを兼ねてそうな気がする
2021/05/27(木) 23:17:52.85ID:R7Iv5T9E0
>>542
ありがとうございます。
うぉーやっぱりロック機構内っぽいですね。
いくら探しても見つからないのでもしかしたらと思ってたんですが…
スプレーグリス吹きまくってガチャガチャとドア開け閉め繰り返してみるかな
ありがとうございます。
うぉーやっぱりロック機構内っぽいですね。
いくら探しても見つからないのでもしかしたらと思ってたんですが…
スプレーグリス吹きまくってガチャガチャとドア開け閉め繰り返してみるかな
2021/05/28(金) 01:01:25.13ID:li+2xYbh0
>>541
恐らく富良野のトリックアート美術館かと思われます。
恐らく富良野のトリックアート美術館かと思われます。
2021/05/28(金) 23:13:40.09ID:RcUay8iA0
2021/05/28(金) 23:28:30.59ID:q2ulYC/z0
2021/05/29(土) 00:06:57.98ID:x8qkVFJA0
デミオからアクセラに乗り換えようと思うんだけど
15Sと15Cの違いって
https://xn--cckc9a9bg8d7mof.blog.ss-blog.jp/axela-sports-15s-15c
↑このブログ記事で書かれてる性能は一緒だけどステアリングとかの材質が違ったり
オプション付けられるものが違うって認識で合ってる?
15Sと15Cの違いって
https://xn--cckc9a9bg8d7mof.blog.ss-blog.jp/axela-sports-15s-15c
↑このブログ記事で書かれてる性能は一緒だけどステアリングとかの材質が違ったり
オプション付けられるものが違うって認識で合ってる?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/29(土) 06:43:04.53ID:6o7tPWvr0 その記事はBMで書かれてるみたいだが
BLの15C乗りの俺でも15Sと何が違うのか分からん
BLの15C乗りの俺でも15Sと何が違うのか分からん
2021/05/29(土) 07:17:41.79ID:f81XiUDr0
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2010/201003/100324a.html
多分最初の違いはこれ
発売当時は15Cしかなかったんだよな確か
多分最初の違いはこれ
発売当時は15Cしかなかったんだよな確か
2021/05/29(土) 09:20:49.63ID:gv9rvU3e0
Sグレードはやっぱりエアロ付きだよな
2021/05/29(土) 10:16:11.23ID:437ohRg00
見た目がちょっと豪華
2021/05/29(土) 11:49:55.19ID:sFtJHMFa0
2021/05/29(土) 11:52:38.37ID:sFtJHMFa0
skyactiv載せた最初のカタログです
2021/05/29(土) 16:45:15.59ID:J9VXQIJY0
555547
2021/05/29(土) 18:46:23.30ID:odLHha9y0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/29(土) 20:02:31.02ID:3xJcd6uE02021/05/29(土) 21:46:16.38ID:f81XiUDr0
2021/05/30(日) 15:30:42.21ID:+C0iL5pP0
街宣右翼→在日
ネトウヨ→在日
ネトウヨの娘→在日
なにも間違ってない
ネトウヨ→在日
ネトウヨの娘→在日
なにも間違ってない
2021/05/30(日) 22:41:02.98ID:XqF8I31a0
あらあら、ボクちゃん、そういうことを言っちゃダメよ?
みんなで仲良く遊びましょうね?
みんなで仲良く遊びましょうね?
2021/05/31(月) 13:05:30.95ID:rhjvLdMj0
書き込む場所が間違ってるという秀逸な誤爆
2021/05/31(月) 21:33:43.65ID:T4lSTssq0
40扁平とBLITZ車高調で数年乗ってたけど最近疲れてきた
のでとりあえずcx-3の16インチ流用して205/55r16にする
車高調はとりあえず上げて継続利用しようかな
純正ショックも7万くらい走ってるし悩む
皆んなはどんな足回りにしてる?
のでとりあえずcx-3の16インチ流用して205/55r16にする
車高調はとりあえず上げて継続利用しようかな
純正ショックも7万くらい走ってるし悩む
皆んなはどんな足回りにしてる?
2021/05/31(月) 21:36:46.06ID:S4g4bYMj0
中古で15C買ったんだけど
前席のアームレストの下、コンソールボックスって言うのかな、あの中に電源ソケットあるじゃん
あれが差し込んでもまったく反応なしなんだけど、まさかグレードによって給電の有る無しが分かれてるとかないよね?
単なる故障か、前オーナーが配線いじくったんだろうか?
前席のアームレストの下、コンソールボックスって言うのかな、あの中に電源ソケットあるじゃん
あれが差し込んでもまったく反応なしなんだけど、まさかグレードによって給電の有る無しが分かれてるとかないよね?
単なる故障か、前オーナーが配線いじくったんだろうか?
2021/05/31(月) 21:58:28.82ID:S4g4bYMj0
あ、あともう遅いかも知れないけど>>555の人
内装系は大して違わないけど、外装のフォグ、ホイール、サイドスポイラーの3点がマジで見た目の影響かなりデカいです
俺はその辺あまり気にせずC買って、あとあと見た目の質素さが気になってきて後悔したよ
Cにその3点を後付けするには、大枚はたくか相当な手間暇と金が必要になるので、買う前に現車をよく見比べたほうがいいと思う
見た目をぜんぜん気にしない人なら問題ないけど
内装系は大して違わないけど、外装のフォグ、ホイール、サイドスポイラーの3点がマジで見た目の影響かなりデカいです
俺はその辺あまり気にせずC買って、あとあと見た目の質素さが気になってきて後悔したよ
Cにその3点を後付けするには、大枚はたくか相当な手間暇と金が必要になるので、買う前に現車をよく見比べたほうがいいと思う
見た目をぜんぜん気にしない人なら問題ないけど
2021/05/31(月) 22:09:51.88ID:iocVH0zs0
2021/06/01(火) 03:16:41.50ID:2xz5SAUU0
2021/06/01(火) 05:37:10.63ID:JOW4R3YK0
>>561
車高調入れている人にこれをいうのは無意味かもしれんけど、スポーツパッケージ?の純正のバネと純正テネコショックに17インチの純正オプションのアルミ入れてる
まえ乗っていたホンダでH&Rダウンスプリングとコニや車高調を入れたりしてたけど、疲れたのとジジイになって走りに行くことも無くなってきたからこれで満足
昔の国産車に比べたらフェンダーとタイヤの隙間も我慢できる範囲だし、何しろ快適でコンビニやスーパーでチンスポやマフラー擦るのを気にしなくていいから楽ちん
仕事の帰りで疲れてる時、この乗り心地は涙が出るほどありがたいw
もし下げるとしたら、純正のコイルを業者さんに出して前後共あと10ミリだけ下げるように加工してもらうかもしれないけど、バネレートは変えたくない
アクセラはシャーシの剛性がすごくいいし、サスのセッティングもノーマルにしてはすごくいいから一般道を速いペースで走るぐらいなら全然不満がないね
今11万キロちょいで10万キロの時にフロントのショックやマウント交換、リヤスタビリンクを交換したぐらい
車高調入れている人にこれをいうのは無意味かもしれんけど、スポーツパッケージ?の純正のバネと純正テネコショックに17インチの純正オプションのアルミ入れてる
まえ乗っていたホンダでH&Rダウンスプリングとコニや車高調を入れたりしてたけど、疲れたのとジジイになって走りに行くことも無くなってきたからこれで満足
昔の国産車に比べたらフェンダーとタイヤの隙間も我慢できる範囲だし、何しろ快適でコンビニやスーパーでチンスポやマフラー擦るのを気にしなくていいから楽ちん
仕事の帰りで疲れてる時、この乗り心地は涙が出るほどありがたいw
もし下げるとしたら、純正のコイルを業者さんに出して前後共あと10ミリだけ下げるように加工してもらうかもしれないけど、バネレートは変えたくない
アクセラはシャーシの剛性がすごくいいし、サスのセッティングもノーマルにしてはすごくいいから一般道を速いペースで走るぐらいなら全然不満がないね
今11万キロちょいで10万キロの時にフロントのショックやマウント交換、リヤスタビリンクを交換したぐらい
2021/06/01(火) 05:41:56.99ID:JOW4R3YK0
書き忘れたけど、純正ショックが7万キロ走ってんなら、俺ならフロントは新品に交換、予算がなければモンロー(純正もモンロー作ってる会社が作ってる)で、リヤは目視でオイル漏れ確認してOKならそのまま使うと思う
フロントは交換が面倒だけど、リヤはジャッキアップぐらいで交換できるから、後から交換でもいいと思う
フロントは交換が面倒だけど、リヤはジャッキアップぐらいで交換できるから、後から交換でもいいと思う
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/01(火) 19:25:41.82ID:fYCbOqsJ0 車高調入れてる人ってスタビリンクも調整式にしてるの?
2021/06/01(火) 21:47:52.31ID:xMfcxYtW0
ショックも色々適合あるのね
よく車高調とダウンサスなら前者の方が乗り心地マシって聞くけどBLITZよりエクゼのダウンサスの方がマシだった気がする…
エクゼのダウンサスと社外ショックとかにしちゃうとやっぱり乗り心地は良くない?
エクゼくらいの車高は維持したいけど純正ショックが心配
純正ショック多分高いよね
よく車高調とダウンサスなら前者の方が乗り心地マシって聞くけどBLITZよりエクゼのダウンサスの方がマシだった気がする…
エクゼのダウンサスと社外ショックとかにしちゃうとやっぱり乗り心地は良くない?
エクゼくらいの車高は維持したいけど純正ショックが心配
純正ショック多分高いよね
2021/06/01(火) 21:54:52.65ID:n5DTruWi0
2009セダン20SのメーカーオプションBOSE仕様ナビ明日でお別れ。新しいナビたのしみだあ。
2021/06/01(火) 21:57:04.50ID:xMfcxYtW0
そういえばパネル浮いてきて放置してるんだけどなんかいい誤魔化し方ないかな…
2021/06/02(水) 09:23:35.06ID:ISAtmB9X0
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/02(水) 11:37:47.07ID:9JnND/Ge0 ラルグス入れてるけど調整幅大きくて街乗りには快適
2021/06/02(水) 19:05:54.51ID:EEyBCHAP0
前に出たネタだけど、ヨーロッパのマツダディーラーオプションのBL用スポーツスプリングは、Eibach ProKit だよ
純正ショックでも大丈夫な設計で、落ち具合は25ミリ程度
純正ショックでも大丈夫な設計で、落ち具合は25ミリ程度
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/06/02(水) 21:20:43.07ID:TESThghA0 2009年にアクセラスポーツ20Sを購入し、すでに25万`を突破しました。
特にトラブルもなくこのまま乗り続けるつもりでいますが、点検のたびに営業マンから
買い替えしませんか〜攻撃がうるさくなってきましたw
買い替えるならカーナビ(ALPINE)なんですが、市販のナビではBOSEは使えなくなってしまうんですよね?
地図データもかなり古くなってしまったのでそろそろ交換したいんですが。
ディーラーに相談するのもちょっと・・・・。
カーナビを新しくするとBOSEを諦めることになるんですかね?
特にトラブルもなくこのまま乗り続けるつもりでいますが、点検のたびに営業マンから
買い替えしませんか〜攻撃がうるさくなってきましたw
買い替えるならカーナビ(ALPINE)なんですが、市販のナビではBOSEは使えなくなってしまうんですよね?
地図データもかなり古くなってしまったのでそろそろ交換したいんですが。
ディーラーに相談するのもちょっと・・・・。
カーナビを新しくするとBOSEを諦めることになるんですかね?
2021/06/02(水) 21:52:48.40ID:HaX0752H0
https://kanack.co.jp/ks/products/vehicle_detail.php?product_id=254&vehicle_id=1821
これを使えばBOSE使えるよ
これを使えばBOSE使えるよ
2021/06/03(木) 16:56:08.72ID:VHMK+/Gp0
2021/06/03(木) 20:38:34.76ID:68mPLdvP0
2021/06/03(木) 21:06:35.76ID:Ou1qAkX10
>>578
ビビリ音ないのは幸いだね
参考になるかはわからないけど、今画像みたいにかませてる
どうせ自分以外見ない箇所だけど、浮いてる状態よりかはビビリ音やホコリ混入を気にしなくてよくなった
ボロ車に見えるのはもう仕方ない笑
https://i.imgur.com/cM4biFc.jpg
ビビリ音ないのは幸いだね
参考になるかはわからないけど、今画像みたいにかませてる
どうせ自分以外見ない箇所だけど、浮いてる状態よりかはビビリ音やホコリ混入を気にしなくてよくなった
ボロ車に見えるのはもう仕方ない笑
https://i.imgur.com/cM4biFc.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★5 [少考さん★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★3 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- スーパーのコメ価格 再び値上がり 5キロ4268円 前週比54円↑ [香味焙煎★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 車が子どもの列に突っ込んだか 小学生含む5人搬送 福岡 筑紫野 [香味焙煎★]
- 安倍晋三コラボカフェで提供されそうなメニューと価格 [377482965]
- 🏡✌
- 【正論】玉木雄一郎「米が高くて買えないという国民が多くいる中で、農水相の発言は配慮を欠いている」 [519511584]
- 石破茂首相が江藤農相に続投指示 [459590647]
- 江藤農水大臣「あれはウケ狙いで強めに言っただけ」 この国、いつのまにかみんなお笑い芸人みたいなノリになってるよね [452836546]
- 🎤NONA REEVES ファンスレ🏡