X



Audi A5 S5 RS5 sportsback part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/26(土) 05:57:08.98ID:paNQ3+s+0

早めだけど次はワッチョイに

前スレ

Audi A5 S5 RS5 sportsback part27

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596331816/

前々スレ

Audi A5 S5 RS5 sportsback part26

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579944875/289
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/01(火) 14:06:07.91ID:XnvhOUZ40
>>433
悲しいことに前期の末期付近でサイレントカタログ落ちしましたね…
2021/06/01(火) 14:54:43.66ID:59pWWryd0
>>434
なるほど…
S5カブリオレ見たら思いの外カッコよかったので残念です
2021/06/02(水) 12:18:57.56ID:LtKaHRcfd
フジトモ、減点なし!
ゴロウちゃんも、ハンドルの角度とかどうでもいい減点ポイントだったな。
2021/06/02(水) 12:28:43.86ID:03OxNSyK0
ハンドルの角度がどうでもいいとか正気か
2021/06/02(水) 12:50:19.11ID:FwbdmhK+M
>>429
謎が解けました!ブレーキを踏みながらSとDを入れ替えればダイナミックに関係なくSに入れるとアイドルアップしますね

ブレーキホールドオンで使っていたので気付きませんでした
2021/06/02(水) 13:34:03.07ID:59XBzrhcd
>>437
見てから家
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-QGLX)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:27:24.97ID:17F+cuqIM
>>438
おぉ、そうだったんですね。勉強になりました。
A4の頃意識してなかったもので、適当な返答になって申し訳なかったです。
2021/06/03(木) 14:32:58.49ID:FzKJotDCM
>>440
踏みながらと言うよりは、条件が揃えば順序は関係ない感じでした。
例えば信号待ち、オートブレーキホールド状態でS(またはダイナミック)に入れて、それからブレーキを踏み込むとアイドルアップします。

ちょっと楽しめそうです。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx8d-DWQO)
垢版 |
2021/06/03(木) 19:00:56.70ID:6ZeB63Mkx
やっぱり一年点検はヤナセのがいいかな
買ったところディーラーなんだがヤナセじゃない
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-QGLX)
垢版 |
2021/06/03(木) 19:31:47.82ID:DrdBP4D9M
>>441
いいですねー。
私こそ車種違うのに申し訳なかったです。
最近車乗る機会減ってたので、そういうところも考えながら運転してみると楽しそうだなと思いました。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-QGLX)
垢版 |
2021/06/03(木) 19:33:09.75ID:DrdBP4D9M
>>442
地域柄なんですかね。私の住んでるところはヤナセが評判悪く…。かなしい。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d188-DWQO)
垢版 |
2021/06/03(木) 19:50:11.11ID:RNQoHOQp0
>>444
ヤナセで評判悪いとこなんて、初めて聞きました
良かったら教えてもらえませんか
市川ヤナセはオイルがボンネットに付着して戻ってきたんで二度と関わりませんが
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-VW29)
垢版 |
2021/06/04(金) 00:03:59.10ID:tPVgufu80
>>445
私は福岡になります。ヤナセは評判良くないですね。
サービスの質はよく分からないですが。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-8Ewx)
垢版 |
2021/06/04(金) 06:31:07.62ID:t9dSZA7V0
>>446
福岡ですか、そういえばファーレン九州もアウディディーラーですね
そちらはどうですか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-VW29)
垢版 |
2021/06/04(金) 07:04:47.06ID:tPVgufu80
>>447
ファーレンは鹿児島に住んでた1年間だけお世話になりましたが、程よい距離感が個人的に好きでした。福岡市内は富士かヤナセかと思います。転勤の度に色んなDお世話になりましたが、九州では富士が営業、サービス共に一番良いと個人的に感じました。
スレチですね。申し訳無いです。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-8Ewx)
垢版 |
2021/06/05(土) 00:24:52.02ID:j+9lR9m20
>>448
情報ありがとうございました
2021/06/07(月) 17:20:25.82ID:2cRunilZa
中古で2012年から2014年式くらいの後期のスポーツバックを買おうとしてるのですが、やぱオイル減りなどは前期と同じくらいしますか??故障とか持病なども知りたいです。
あと冬はインチダウンしたいのですが17インチまでですかね。
2021/06/07(月) 22:21:11.69ID:zgrbOrke0
>450
後期型なら前期みたいにオイル減らないよ
スタッドレスは17インチまで

ちなみに2014年式で6万kmで7年乗って下取り140万だった
2021/06/08(火) 01:05:03.54ID:91wz986ka
>>451
下取り価格高いですね!2012年式辺りからなら150万円くらいから買えるので、下取り価格140はすごい…
2021/06/08(火) 01:11:11.02ID:a9arezpld
>>450
後期ならほぼオイル消費は問題ない。MMIから一応チェック。
バッテリーは高いので要チェック。テスター確認が望ましい。
ナビのバージョン確認。
パンク修理剤の有効期限確認。
Stronicのシフトショック確認。
VCDSでスキャンしてフォルト確認。

故障は、
ダイレクトイグニッション、プラグの点火系
オルタネータプーリー、ウォーターポンプ
エアコンのプレッシャースイッチ
リアカメラのケーブル不良
などがよくある事例。

カスタマイズは、
コーディング系はDRL、TV
室内灯、バックランプ、フォグランプのLED化
などが定番。
2021/06/08(火) 07:21:39.00ID:39DfDXjra
>>453
詳しくありがとうございます!メモしました(笑)
2021/06/08(火) 09:41:15.85ID:l0Hn7tOZ
B8RS4 だけどオイル減る
8K 4.2LV8NA 共通かも
A5 は別エンジンですけど
2021/06/08(火) 13:02:30.59ID:4+gfEDfu0
いいなあ
A5スポーツバック
2021/06/08(火) 19:39:22.20ID:sMCpHDuW0
>>456
買っちゃいなよ。
2021/06/11(金) 22:16:51.38ID:+jvIuGb90
春先にA5購入して、初めてタイヤに空気入れたけど、指定空気圧の表記見て???ってなったわ・・・
慣れればなんてことないんだろうけども
2021/06/12(土) 06:40:18.85ID:Be2TfDTwd
>>451
スタッドレス17インチがベストなんですか?
2021/06/12(土) 13:09:54.00ID:e/nxOr59d
>>459
スタッドレスはインチダウンっていうのは、タイヤ幅を狭くして接地面積を減らす事で接地圧が高まり、雪道における走行性能が向上、タイヤ幅が狭くなることによって、雪道にできた轍に影響を受けにくくなり走りやすくなるなどのメリットを狙っています。
見た目重視、コスト関係無しならインチダウン無しでも大丈夫かと思いますが、走行される状況とお財布でよく考えてくださいね。
2021/06/12(土) 19:30:38.66ID:z+/xcK48M
B9ですが、リアのディフェイザーってクーペとスポーツバックは同じ物でしょうか?優しい方教えてください。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-nJIZ)
垢版 |
2021/06/12(土) 20:26:27.83ID:S9px+P1L0
ディフェイザーってなんですか
2021/06/13(日) 00:16:14.65ID:2Om4h0AY0
ディフューザー(diffuser)な
元々の意味を考えずに聞きかじった音だけで覚えるからそういうことになる
2021/06/13(日) 05:15:45.77ID:bOyKEuY/M
あーそれそれ
ディフューザー
一緒みたいだね
2021/06/13(日) 07:25:16.22ID:QGZrQ07hd
>>451
年式、走行距離がほぼ同じA5スポーツバック最近購入致しましたがまさか…ンなわけ無いですね。
2021/06/13(日) 07:29:15.52ID:QGZrQ07hd
>>460
なるほど。今17インチ履いているのですが、18インチの純正ホイール探してスタッドレスをそれに履かせようか迷っていました。
2021/06/13(日) 11:02:07.74ID:b4rVNpHZd
夏タイヤは255/35R19ですが結構轍にとられますね。
2021/06/13(日) 12:14:27.57ID:tBfGtbYvd
タイヤの銘柄で結構違うよ
コンチスポコンだけど快適
2021/06/13(日) 16:15:34.81ID:2Om4h0AY0
ブリヂストンとかサイドウォール剛性の高いタイヤは轍に取られやすいね
2021/06/13(日) 17:10:10.81ID:PbcQ03gSd
>>466
それなら18インチにサマータイヤで、17インチにスタッドレスでいいんじゃない?
サマーは245/40R18、タイヤプレミアムでCINTURATO P7やPOTENZA S001のアウディ認定で1.7から2万くらい。
安く抑えたいなら、AutowayでDAVANTIとか選べば1万以下。
スタッドレスは地域の雪質によるので、よく考えて!
2021/06/13(日) 20:52:04.06ID:b4rVNpHZd
>>470
夏タイヤは19インチで捨て難いのでそのままで、買った時に着いて来たスタッドレスタイヤが17インチでしかもだいぶ引っ込んでるもんで、18インチで純正ホイールの中古探そうかなと思っています。
17インチのホイールはボディに対して小さく感じてバランス悪くみえるのですよね。スペーサーでツライチぐらいまでもっていくとまた印象変わるとは思いますが。
2021/06/13(日) 20:57:16.05ID:m+cPNlCJ0
>>471
キミは何で自分のレスの質問に答えているの?精神異常者?

スッップ Sd1f-○○○○
2021/06/13(日) 21:40:32.44ID:b4rVNpHZd
ID:b4rVNpHZd
ID:QGZrQ07hdは自分だが、絡まれる意味がわからない。
2021/06/13(日) 22:46:12.48ID:m+cPNlCJ0
ワッチョイを理解していない5ch住人がいるみたいだね キャリアが一緒で「Sd1f-任意」が短時間に偶然発生する確率って常識から言って高いと思う? 普通は自演と判断するでしょw
2021/06/13(日) 22:53:17.15ID:m+cPNlCJ0
確かドコモスマホ2台を同部屋で書き込めば起きる事象だった筈だが?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM87-uTrw)
垢版 |
2021/06/14(月) 11:11:18.53ID:PTH/+4csM
ワッチョイの上4文字はキャリアだから結構被るぞ
個人識別はふつう下4文字でしない?
2021/06/14(月) 11:25:33.29ID:wTZnluLVp
上4桁はキャリアと言うか、wifiなら同一プロバイダだし一般回線なら最寄りの同一中継局アンテナだった筈

だとすれば近距離にあるキャリアは同一中継局アンテナで認識されるから被る確率が上がる

因みに
個別機種認識は下4桁
2021/06/14(月) 11:46:03.95ID:i5DoCtj5d
ですよね。自信満々で精神異常者扱いされたから困惑しましたわ。
2021/06/17(木) 00:07:46.27ID:5gqmYyOV0
納車から2ヶ月経ってこのスレを見つけました。
誰かVISITっていうCarPlay機能を通して
Androidが使える装置を使っている人いませんかね?
便利な使い方やドライブ時に使い勝手の良いアプリ等、
色々情報共有したいです。
ttps://field-coltd.com/visit/

DIGAのアプリ経由でTVが見られるなら
チューナーレスのままで良いやと思ったら、
DIGAのアプリが起動しなかったのは誤算でした。
2021/06/17(木) 15:29:49.61ID:rLSlHWBcd
>>479
ステマ
2021/06/17(木) 17:00:43.22ID:rhW9p28Cr
>>480
ステマだったらDIGAアプリ使えないとか
ネガティブな事書かないよ。

Apple Musicだって有線と比べたら音質悪い上に
たまに謎の音飛びするし、
ディスプレイの解像度がスマホほど高くないから
表示領域の問題があるアプリもあるし、
本体価格は安いスマホぐらいするし、
改善すべきところは多々あるのは事実。

でも、コーディングする事なく色んな事ができる、
その可能性は見逃せないんだよね。

純正モニターでNetflixやDAZNが再生できるだけで
人を乗せた時のウケが全然違うよ。
2021/06/17(木) 17:57:26.74ID:51VMezBR0
>>481
その人は有名な基地外だから触れない方が良いですよ
たまにお薬が切れて発作的に書き込んでるみたいだから
2021/06/17(木) 18:22:30.92ID:1RfATsMD0
>>481
こっちの方が安い
https://i.imgur.com/vyFH3rB.jpg
2021/06/17(木) 21:23:04.64ID:rhW9p28Cr
>>482
そうだったんですね、ありがとうございます。

>>483
今後は続々と安いのが出そうな気がします。
誰か買ったらレビューしてください。


あんま続けるとスレ違いになるので
一旦この辺で失礼しますが質問があれば答えます。
2021/06/17(木) 22:13:50.46ID:tQTBzQXw0
>>484
安全確保を犠牲にしてまで、運転中にDAZN見る需要がそんなにあるの? 自分は大丈夫と高を括って失敗しても取り返せないかもしれないのに。
2021/06/18(金) 14:47:23.00ID:oRImPI0hr
>>485
自分が見たいコンテンツは家でじっくり見ます。
運転を楽しめるのはドライバーだけなので、
移動中は同乗者ファーストという考えです。

似非CarPlayだから自車位置をA5から取得できないのか、
処理能力が追いつかないのかわかりませんが、
カーナビアプリを使うとワンテンポ遅れるので、
前期と比べて使いにくくなった純正ナビを使ってます。

ちなみに近々カーナビに大幅なアップデートが入ると
ディーラーの方が言ってたので期待しています。
2021/06/18(金) 18:40:47.43ID:AiPKxz3R0
>>486
大幅アップデート期待です
新型のナビの不具合でだいぶ苦労をしているので…
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-RV8X)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:45:56.88ID:zCejnxXfM
不具合とは?
2021/06/19(土) 11:18:59.14ID:DGAgHt3Wd
自分はアンドロイドナビつけてます。
純正ナビ画面が現行型と較べて小さいのとYouTubeの動画をラジオ代わりに聴くことが多かったので。
http://witson.com.cn/displayproduct.html?id=3874558505899328
2021/06/19(土) 14:06:27.12ID:C2ez26Fk0
>>488
>>423
2021/06/22(火) 21:08:40.53ID:rpeldDRPr
カーナビの更新、ディーラーでやるのかと思ったら
普通にオンラインできたね
https://i.imgur.com/Uaywgp4.jpg
2021/06/22(火) 23:02:35.62ID:Ro+5ux1Ap
>>491
地図データはmyAudiのマイページからデータを落としてUSBメモリー経由でするか、おっしゃる通りオンライン更新ですね
オンライン更新すると通信上限オーバーなのかその後の検索などの通信が遅くなる気がします

バグ修正などのシステムファームウェアの更新はディーラーでしかできないみたいです
2021/06/22(火) 23:23:33.93ID:unDoPoSg0
家だとアップデートはできないが地図の更新はできるという理解でOK?
2021/06/23(水) 09:32:51.57ID:hmCDUvMUM
マイアウディのアプリからナビに目的地を送信したくてsend to carに追加しようとしているのですが、車やGPSデバイスを追加のメーカーのリストにaudiが出てこなくて困ってます。

皆さんは問題なくできてますか?
2021/06/23(水) 11:10:06.39ID:1Y+IEyoLp
>>493
現行の MIB3を含めMIB2以降はずっとそうだね(新車から3年間だけ、以降は地図データ要購入)
MMI3G+はもう10年弱くらい前の世代だから覚えてないけど確か地図データを有料で買ってディーラーで更新するしかなかった気がする
2021/06/23(水) 20:39:35.26ID:C2Tqnrry0
>>495
地図だけじゃなくてシステムもアップデートできればいいのになあ
ロボットみたいな音声から急にまともになってびっくりしたものです
2021/06/23(水) 21:31:13.27ID:rjF9ya58p
>>496
それは確かにそうですよね。
今やiPhoneやスマホだってオンラインアップデート当たり前なんですし。

音声変わりました?音声は合成音声のままですよね?
ちゃんと人の声を録音して使っていたMIB2時代が遥かに良かったです。

あと単語の区切りが変で、
「3キロメートル↓、みちなりです」
となるはずが
「↑3キロメートルみちなり↓です」
で読点がなくてかなり不快です
2021/06/29(火) 13:46:27.08ID:Xe0XoS8XaNIKU
中古で買おうとしてますが、2012年からの後期に乗っている方いましたら、Sトロニックの故障率といいますか、何万キロくらいから故障結構するよとかわかる方いましたら参考までに教えてほしいです。
まあ個体差と運だと思いますが…(笑)
2021/06/29(火) 19:33:18.42ID:jgliD8cEdNIKU
>>498
7万km超えたあたりから出るのはあるみたい。
3万〜5万km前後でDSGオイルを交換した方が良いという話もあるが、正規ディーラーは何故かあまりやりたがらない。
マニュアルには6万kmで交換だったかな?

まあ試乗してみてシフトショックなど感じなければ、念のためオイル交換しておけば?

それ以外は、
>>453
あたりを参照
2021/07/02(金) 22:11:56.37ID:JishGQwtr
エンジン水温がずっと100℃越えなんだが・・・
50km/h超えて走ると99℃ぐらいに下がる。
警告ランプが付かなければ心配無い?

https://i.imgur.com/wtrl0w2.jpg
2021/07/02(金) 22:15:24.39ID:JishGQwtr
ちな4月納車された新車で、
今日初めて水温をチェックしてみた次第
2021/07/02(金) 22:24:40.56ID:0yhm1/g+0
>>500
ドイツ車はBMWもメルセデスもそれが普通
2021/07/03(土) 00:46:43.73ID:CPT92wcu0
>>499
さんくす。
ドイツ車7台乗り継ぎながら初めて知ったよ。
2021/07/03(土) 11:46:55.27ID:l+j8a51na
>>503
誰に向かってレスしてるんだ?
2021/07/03(土) 14:44:30.29ID:lzpZNThpd
>>501
こんなところの意見より、新車なんだしディーラー持ってけ!
走り出して90度安定しないなら、ラジエターキャップ、サーモスタット、ウォーターポンプあたりに問題がある可能性がある。
ディーラー行きたくないならVCDSとかでエラーコードないか確認。
2021/07/03(土) 22:06:46.45ID:CPT92wcu0
>>504
また時を戻してくれ

>>505
ディーラーやってない時間だったし
問題ないものだと解釈して今日も連絡してない
2021/07/04(日) 12:18:36.38ID:FnW2BuU5p
ドライブセレクトをオート以外(efficiencyやdynamicなど)にしたままエンジンを切ると次にエンジン始動した際にレンジ表示がefficiencyだとE、dynamicだとS表示だったものがDに戻ります。
これは前期型からそうだったので仕様なのでしょうが、表示は違えどオート状態に戻っていると認識して良いのでしょうか?
再度efficiencyにするためにはドライブセレクトで一度別のモードに切り替えてから戻す操作が必要ですか?
individualでefficiencyを選んでいてもやはりDレンジ表示に戻りますが、ステアリングやエンジン音の設定は何に上書きされているのでしょう?
2021/07/08(木) 01:15:26.76ID:4MFuIW500
>>507
2019年の自分のもそうです。
気になって聞いてみたら表示はDだけど、中身はEのままとの事でした。
2021/07/10(土) 10:11:27.39ID:t3Y6y/zIp
>>508
ありがとうございます。
dynamicのSは表示も特性もDに戻るけどefficiencyのEは表示だけDに戻って特性はEのままということですね。

それにしても45TFSI、思っていたより燃費良いです。
関東の田舎在住ですが、16〜18km/lくらいです。
2021/07/10(土) 13:51:57.70ID:44Tml71cr
>>509
ウチも同じだけど、燃費そんな良い?
納車直後はエンジンつけたまま
色々設定をいじってたから燃費悪くて当然とは言え、
そこから大きく改善される様子無し。
まだ走行距離少ないし、アクセルを踏み込む事も無くこれ。
道路が空いている夜間の瞬間燃費は7km/l超えるけどね。
ちなみにアイドリングストップは毎回切ってる。

https://i.imgur.com/vKbMqmy.jpg
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-im7/)
垢版 |
2021/07/10(土) 20:17:44.47ID:XKvG5wRB0
>>510
それ故障してね?
横から悪いがありえない燃費よ?
2021/07/10(土) 23:37:25.24ID:nMpgv4fpp
>>510
アイドリングストップはオンにしていて流れの良い道ですとエンジンが停止してモーターで走っているからだとは思いますがかなり伸びます(高速道路だと更に)。

アイドリングストップオフにするとアイドリング状態でのコースティングでモーター走行になりますね。
エンジン停止でのモーター走行とアイドリングでのモーター走行の差は比べたことがないです。

dynamicだけで走行するとモーター走行やアイドリングストップはしないのでワインディングで8〜12km/l位まで一気に落ちます
2021/07/11(日) 15:51:30.64ID:1xxtGOZma
>>511
それマ?
今度ディーラーで確認するわ

>>512
アイドリングストップをオンにして
郊外の比較的空いてる道を走っても7.7km/h程度
ドライブモードは、ずっと前からEfficiencyのまま

https://i.imgur.com/QO2ar5r.jpg
2021/07/11(日) 15:55:09.12ID:1xxtGOZma
その前に乗ってたB9の燃費もそれぐらいだったから、
こんなもんかなー程度にしか思っていなかったよ

横断歩道でほぼ確実に止まるようになってから
燃費が著しく悪くなった気がするが、
それは交通ルールだし仕方がない
2021/07/11(日) 18:09:49.73ID:wvnGtMWo0
他のクルマでも同じような感じならたぶん運転の仕方の問題だろうな
2021/07/11(日) 18:41:18.05ID:NW2eq8bq0
アイドリングストップ切ってあるけど俺も>>509くらいの燃費よ
2021/07/12(月) 19:23:30.71ID:xo0SvbtZr
誰か都心乗りの人、燃費教えてちょす

ほぼほぼ渋滞か混雑している道路走行しているだけで、
そんな環境だから急発進するわけでもないし
重たい荷物積んでるわけでもないのになー
2021/07/12(月) 20:12:39.14ID:g+ZKnsZVd
都内の運転だと7くらい
地方に出ると12くらい
高速だと14〜16くらいなるね
アイドリングストップ使ってAutoで運転してる
2021/07/12(月) 20:29:04.63ID:kbA78ppz0
都心でも12だけどどうなんだろ
少なくとも一桁はない
地方16以上すよ
2021/07/13(火) 09:10:31.40ID:6Q0slwYJp
前期と後期で結構違う気がする
12Vのマイルドハイブリッドってアイドリングストップの始動時だけの恩恵かなと思ってたけど中速以上の巡航時にエンジン停止・切り離し走行してる時ちゃんとモーターの力で進んでる
スペック見たら48VのMHEVと同じ60Nmあるらしいから納得
2021/07/13(火) 09:35:04.01ID:kA/LHj0JM
>>519
ちなみにR元年
2021/07/14(水) 00:36:26.80ID:Dkz6x7iq0
>>519
アイドリングストップ使ってる?
燃費が良いけど高排気量のエンジンだと実際どちらが良いかも微妙だよね。頻繁な始動で沢山消費してるんじゃないか心配(´・ω・`)
2021/07/14(水) 06:42:18.12ID:FJUZrrrV0
>>522
バッテリーに悪そうだから使ってないです
2021/07/14(水) 09:21:15.82ID:yuVsfvOmH
>>522
前期型は使わない方がバッテリーにもスターターにも優しいです
後期型はハイブリッド専用のリチウムイオンバッテリーを別で積んでいるので気にしなくていいかと
2021/07/15(木) 16:56:31.04ID:06zc+EBG0
皆さんありがとう。
後期型45 TFSIで燃費悪い奴です。

市街地モードでカタログ値で9.5 km/ℓだし、
A4(B9)の燃費も似たようなもんだったし、
混雑している場所ばかり走っていたら
こんなもんなのかなと思ってたんだけど、
やっぱそうじゃないのかな?

エンジン水温の件も俺なんだけど、
実はそこも含めて不具合な気もしてきた。

ディーラー行くの億劫だけど、近々行ってくるよ。
2021/07/15(木) 16:59:13.15ID:06zc+EBG0
ディーラーに行くの億劫な理由のひとつに
綺麗に洗車してから行くってのがあるけど、
俺が気遣いしすぎ?
歯医者行く前とか美容室行く前も同様に、
人様に見てもらう以上、綺麗にしないと失礼かなって。
2021/07/15(木) 17:48:39.69ID:B0dyS7Ir0
何故綺麗に洗車されてかえってくるのに綺麗に洗車するんだい?
2021/07/15(木) 18:03:20.30ID:06zc+EBG0
>>527
それ言ったら歯医者だって歯石取ってくれるし
美容室だって髪洗ってくれるじゃん?
でも皆んな綺麗にしていかない?
2021/07/15(木) 18:06:11.75ID:B0dyS7Ir0
自分の身なりは整えていくよ
当然だけど
車が大分汚れてたら別だが改めて洗車してはないな
2021/07/15(木) 18:17:41.51ID:7xPAi8t+p
洗車してくれるかはディーラーによるかな?と思います。
機械洗車で小傷だらけになって返ってきて以来洗車断っています。


常識の範囲で外観が汚くなく、車内がちゃんと綺麗にされていれば整備の邪魔にならないので気にしなくて良いかと。
2021/07/15(木) 18:59:02.31ID:B0dyS7Ir0
ちょいまち
ディーラーなのに機械洗車なんてありえるのか?
スズキやダイハツじゃないんだぞ
2021/07/15(木) 19:16:28.62ID:2U5OK0yCa
外車ディーラーに着ていく服がない
2021/07/15(木) 19:25:53.11ID:0Bj4/32z
Hugo Boss のいい奴スッキリ上質でAudi には合う
お勧めします、腕の長さとか合えばいいんですけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況