X



@@@男は黙ってキャデラック!二十四代目@@@

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 08:59:01.02ID:+zt800Ju0
10年落ちのCTSを嫁が一目惚れしたらしく買え買えってうるさい
10年の間に一通り主要なところ壊れてて交換済みだったらいいんだけど
そうじゃなけりゃ苦労するのオレだしなぁ(苦笑
こういうクルマの場合パーツの入手も含め街の修理屋じゃ基本ムリだよねぇ?
2021/06/16(水) 08:59:51.62ID:le9eOzkR0
40年じゃなく50年な気がしてきた
基本オイルショック以降は敬遠されてきたような...
燃費悪い故障多いデカすぎ派手すぎ下品でチンピラが乗る車ってイメージで
2021/06/16(水) 09:02:02.57ID:le9eOzkR0
ブロアム終了あたり以降は悪いイメージは薄らいだがそうなると無国籍風の為に従来からの顧客層も離れていった
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 13:15:35.86ID:1ksDWM3n0
新型エスカレード1番気になるのは静粛性と音質なんだよなあ
GLSはなんか迫力ないしGクラスはそもそも納期終わってるし
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 00:16:33.95ID:ivDdfUdh0
>>499
オーディオの音なら悪いわけないと思うよ
CT6だってかなりいいし
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 08:50:59.80ID:vPce+GuW0
ターボのCTSにレギュラーばっかり入れてたら壊れる?
2021/06/18(金) 08:57:34.99ID:CBshrZyz0
今時の車だから大丈夫じゃね
でもレギュラーだと点火時期とか調整されてパワー落ちるはずだしハイオクとの差額以上に燃費悪化してむしろ金は掛かりそう
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/18(金) 08:57:57.25ID:ivDdfUdh0
素直にハイオク入れておけ
2021/06/18(金) 10:23:02.70ID:oZ7MJ2PH0
昔乗ってたサードカマロのRSでもブランドによってはレギュラーでノッキングしてたな
オクタン価が違うからな
2021/06/18(金) 18:56:14.34ID:QYp/VXB00
リッターあたりの税金はハイオクもレギュラーもおんなじやからやすくても燃費悪いレギュラーをハイオクより多く消費したら税金を沢山取らてるんやで
高額納税乙です
2021/06/18(金) 19:44:31.85ID:BRwUOHch0
>>496
無理じゃねーよ
おれなんか家から近いって理由で小さい整備工場にだしてるし
整備工場は横の繋がりがあるから大丈夫なんだよ
2021/06/18(金) 19:46:54.01ID:BRwUOHch0
>>496
あと中古アメ車屋には修理や車検だすな
ぼるから
国産メインの整備工場でやってもらえ
2021/06/18(金) 22:17:43.73ID:DP9H+exc0
>>500
エンジン音じゃないの
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 07:04:50.29ID:FrBvF1MG0
>>496
街の修理屋でも何とかなるけど、ヤナセの方が何かと安心
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 23:18:01.35ID:wHYge81e0
ATSの中古が150万代まで安くなってるな
初期型って故障とか大丈夫かな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/24(木) 10:30:46.95ID:EpwGEyE40
あげまーす
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/24(木) 10:39:08.99ID:JCAUaBvh0
最終型CTS、本国仕様のフロントウインカーは全体が点灯するのに日本仕様は縦ラインの半分ほどしか光らない
わざわざこんな事する必要あった?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/24(木) 12:13:19.81ID:CaqTZf2K0
>>512
よく知らんけど、規制の関係じゃないの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/25(金) 08:09:43.73ID:YZuH5CSN0
キャデラックってメルセデスと比べて故障した時のパーツ代や入手のしやすさってどうですか?
中古のEクラスにするかCTSにするかで迷ってます
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/25(金) 19:34:19.11ID:eXf5ONbw0
>>514
近所にディーラーあるならどっちも大差ないと思うよ
でもキャデラックの場合はヤナセじゃないと少々心配な気がしないでもない
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 09:27:51.60ID:KrH6Jbdg0
>>515
ありがとうございます、幸いどちらのディーラーも割と近所にあります
さてタマ数の多さから値段がこなれてるEクラスにするか、それとも希少性と見た目に惹かれてるCTSにするか
もう少しだけ悩んでみます
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 10:15:12.27ID:rCbV0scm0
>>516
CTSの年式と色は?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 12:06:52.23ID:3JRAnE+j0
>>516
初代CTSならおすすめしないけど、2代目以降のCTSならいいと思うよ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 23:50:44.71ID:KrH6Jbdg0
>>517>>518
2012年の黒です
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 10:42:40.85ID:k6NswHYq0
>>519
中古で買った2代目に2年2万キロくらい乗ってるけど、故障ゼロで逆に見落としがあるんじゃないかと不安になるレベルだよ
ディーラーが近いなら尚更安心
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 16:27:20.63ID:aFXPiT0p0
>>519
2012年なら心配いらんだろ
でも最初はディーラーに持っていって12ヶ月点検に相当する点検やってもらった方がいい
中古車屋の点検はあてにならんしな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 07:15:35.47ID:+Lo7Yz+G0
>>520-521
ありがとうございます、勇気頂けました!
納車されたら先ずはディーラーに行ってきます
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 21:41:50.86ID:2/xZ86Hv0
>>513
フロントウインカーの点灯範囲の規制とかあったっけ?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/29(火) 12:55:24.04ID:Vk4w+Ap50
>>523
知らんけど、わざわざ変更しているってことは規制の関係以外に何か考えられるものあるか?
そんなところでコスト削減したって微々たる金額だし
2021/06/30(水) 08:26:40.11ID:nX/KtKcP0
とっくに売ってんかと思ってたけどエスカレードってやっと発売か
88年からずっとGM乗り継いでるけど上がりのクルマにこのエスカレード買うつもり
すぐ買うかその前にC8はさむか思案中
どっちも出たばっかしで完成度は低いと思われ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 23:18:18.74ID:HTaCY7aO0
>>525
現行ナビゲーターは?並行だけど
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 23:27:06.31ID:FQtdckZT0
ナビゲーターはいい車だけど、故障のこと考えたら正規輸入車一択だろ
昔近鉄がリンカーン輸入していたよな
再開しないのかな?
2021/07/02(金) 00:02:26.78ID:1Ua0Ke9N0
するわけないやろ
アメ車なんて売れやしないし
リンカーンなんて日本では絶滅危惧種だろ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/02(金) 00:36:47.14ID:lJh9wlkC0
10年くらい前まで近鉄モノのエクスペディション乗ってたわ!
アメ車は魅力的だけど税金がね…
独身の頃は関係なかったけど、所帯持ちにはきついわ
最近欧州車も低排気量化が顕著だから、3リッターでも税金高く感じてしまう
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/02(金) 01:00:43.95ID:L7Gp9RWD0
CT6は3.6だからたいしたことないぞ
でも3月に中古で買ったDTSは10万オーバーだった
コルベットにのらなくなって数年経つんで、あんなに高い税額みたの久しぶりだった
2021/07/02(金) 09:31:29.16ID:5MLCWYLq0
13年超えの自動車税と重量税は効くぞー
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/04(日) 21:27:33.50ID:+8ZqpiHM0
XT5はターボじゃないのにハイオク指定なのはなぜですか
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/04(日) 21:57:41.27ID:Azlw2Xhv0
ターボかそうじゃないかの問題じゃないやろ
2021/07/05(月) 18:06:06.66ID:C8jCRMve0
>>532
ハイオクの意味わかるかな?
レギュラーより燃えにくい
ノッキングしにくい
だからレギュラーより余計圧縮してから爆発させられるからパワーが出る
ピストンの山大きくして圧縮比上げたりり点火時期遅らせたり
ターボあるなしは関係ない
GMのV6もカマロはレギュラーやったけど今はハイオクなんか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 19:15:55.60ID:sX6I12vD0
先代のSRXと同じレギュラー仕様でもよかったんではXT5
2021/07/05(月) 19:39:51.17ID:uHdbJfJK0
本国ではハイオク仕様でも、日本のレギュラー基準がアメリカのハイオク基準と被ってる部分があるから、日本ではレギュラーでもOKとなる。
もちろん、ハイオクの方が調子はいい
2021/07/06(火) 05:03:50.87ID:PcpXb+zz0
ターボのほうが過給分が圧縮比にプラスされるからオクタン価が低いレギュラー仕様は設計上難しいけどね
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/08(木) 22:07:26.46ID:WXFRpCRb0
あげまーす
2021/07/10(土) 08:29:21.38ID:xImQvQF00
6月シボレー100台お買い上げ
キャデはXT4とCT5で50台いったかな?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/11(日) 09:13:03.27ID:m3e5DLeD0
あげまーす
2021/07/11(日) 22:15:04.75ID:8Nhla4Bp0
2015からのエスカレード乗れれば無敵なのに
ちっきしょー
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 14:21:51.11ID:hjKD53Ke0
2017年式のATSラグジュアリーか2014年式のCTSエレガンスで迷っています
どっちがいいでしょうか?
価格はCTSが40万高い、どちらも低走行

ATS
・Carplay装備、安い
・ベースグレードなのでホイールがイマイチ

CTS
・サンルーフ装備、スピーカー数がATSより3個多い
・前期グリル、初期CUEなのでタッチパネル故障の可能性


17年式のCUEならさすがに改良されてますかね?
2021/07/14(水) 22:30:58.72ID:AdDFC7ZN0
CUEもリビルド品が出ていて、15万円弱で交換できるけどね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/17(土) 13:42:48.35ID:edvA8SfH0
あげまーす
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/17(土) 18:24:45.28ID:Io0aOd7b0
ATS乗ってるひと、街乗り燃費どれくらいいきます?
2021/07/18(日) 14:40:21.15ID:4ixo+5j40
https://www.afpbb.com/articles/-/3357192
カンヌ映画祭、最高賞は史上2人目の女性監督 フライング発表も
2021年7月18日 11:41 発信地:カンヌ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]

【7月18日 AFP】第74回カンヌ国際映画祭(Cannes Film Festival)の授賞式が17日に行われ、
フランスのジュリア・デュクルノー(Julie Ducournau)監督が手掛けた『Titane(チタン)』が
コンペティション部門最高賞の「パルムドール(Palme d'Or)」に選ばれた。
審査員長を務めるスパイク・リー(Spike Lee)監督が、フライングでパルムドールを発表してしまうハプニングもあった。
女性監督のパルムドール受賞は、1993年に『ピアノ・レッスン(The Piano)』で受賞したジェーン・カンピオン(Jane Campion)監督以来2人目。

リー監督は『Titane』について、「キャデラック(Cadillac)が女性を妊娠させた史上初の映画だ。心を揺さぶられた」と述べた。
「天才と狂気が一緒になっている」
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 23:19:32.13ID:V+CRhUNO0
agema-su
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 19:00:28.74ID:qNIEZqrS0
あげまーす
2021/07/24(土) 06:11:41.94ID:vRXE8bPk0
ちょうど一年前に2017CT6を下取りに出して2020CT6に乗り換えた
9月にその下取り車がヤナセの中高車サイトに登場したんやけど今見たらまだ売れてない
一年間外で雨紫外線に曝されてかわいそう
誰か買ってあげて
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/24(土) 11:23:45.71ID:NQuxDToA0
さすがにもう売れとるやろ
俺も2018CT6下取りに出して2020CT6買ったから、多分似たようなことやってる人はたくさんいるよ
2021/07/24(土) 13:59:30.78ID:mh16oVqj0
キャデを数年で新車に買い替えってお大尽だな
俺には無理
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/25(日) 11:09:37.03ID:bNOpNnzm0
>>551
お大尽ではないが、これで最後のキャデのフルサイズセダンだろうと思って買いかえた
カマロあたりを買い増しはするかもしれんが、2020CT6は当分買いかえるつもりはない
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 10:06:42.39ID:+8XF88NC0
あげまーす
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 05:58:36.82ID:8Y04iQmK0
現行型乗りでディーラー以外で車検に出してる人いる?
そこそこ知名度のあるアメ車専門店とか
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 12:30:56.38ID:YsrRPW1q0
現行型でも並行輸入車に乗っている人はそうせざるを得ないんだろうけど、
その手の質問はアメ車総合スレに行った方がいいと思う
2021/07/28(水) 16:16:24.41ID:9EkhSlu10
>>554
並行物乗ってる知人は普通のモグリの車屋に出してたわ。
現行って事は新規3年の車検なんだろうから普通に乗ってる限り素通しでもノーメンテで民間車検でも何でも大丈夫でしょ。
ディーラーの保証ついてるとディーラー以外の整備は扱いが微妙になるわな。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 16:30:26.69ID:YsrRPW1q0
ディーラーで買った車は素直にディーラーに持って行った方がいいわな
料金高くなるかもしれんけど、安心感はあるよ
2021/07/28(水) 16:51:27.03ID:kdjH5WWe0
普通は新車で買った人はそのままディーラーで修理するし中古で買った人はそのまま中古車屋で修理するわな
2021/07/28(水) 16:59:24.68ID:22aj+iD30
V8エンジンじゃないとキャデラックと言う感じがしない
自動車燃費規制の所為で、往年の名車や名ブランドがどんどんつまらなくなっていく
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 17:34:46.31ID:YsrRPW1q0
>>558
中古でもヤナセステッカーが貼ってある車はヤナセで面倒みてくれるよ
2021/07/29(木) 07:56:44.45ID:xGFmQzDU0
10年前のハイブリッドベンツS400hのバッテリー交換費用が460万らしいよ
またまたBMWの735eとかいうプラグインハイブリッドは充電不能のトラブル多発だがディーラーでも原因不明で修理できなくてただの非力なガソリンエンジン車になり下がっている
最近欧州車はプラグインハイブリッドとか48Vマイルドハイブリッドとかばっかりになりつつあるけどおそらくみんなデキの悪い地雷グルマと予想する
あと10年は手を出してはいけない
2021/07/29(木) 13:41:10.84ID:UFvsiRJ90
460万なら廃車にするわ
2021/07/29(木) 14:20:47.34ID:Xb7rIjVu0
>>561
小田オート視聴者か?(笑)
まぁあの手の環境配慮カーを買うやつは金持ってるやつしかいないからいいんじゃねーの
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 22:09:10.22ID:Zp5rsDeM0
皆さんのCUEは何回故障しました?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 10:32:40.39ID:y7AyOr/u0
0回
ってか、あんなもん故障すんの?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 11:12:26.05ID:xyHzXGVt0
>>565
故障ってかタッチパネルが動作しなくなる不良が多い
スクリーンだけ交換すれば改善されるらしいけど
2021/07/31(土) 14:46:18.68ID:H3GeJGvz0
>>564
二回壊れた。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/04(水) 16:46:47.05ID:PKWSn/DF0
あげますね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/05(木) 20:28:25.78ID:jLf3/e7X0
もうすぐATS納車なんですが、気をつける事、覚悟しといた方がいい事とかありますか?
CUEのタッチパネル交換は動画を参考に自分でやるつもりです
2021/08/05(木) 21:06:26.99ID:4H9W8jZG0
プリウスとアクアと軽自動車には気をつけた方が良いな
2021/08/06(金) 06:53:17.89ID:mT6rBXHp0
誰も知らんと思うが7月にコースタープレゼントキャンペーンやってたんやで

https://i.imgur.com/uD4ukmW.jpg
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/06(金) 09:21:24.28ID:IYRBvTbC0
申し込んだよ
2021/08/08(日) 06:22:53.57ID:YjeWFbkP0
>>569
最近はビックリするぐらい壊れないから心配はいらん
経年劣化は仕方ないけど5年ぐらいは余裕
2021/08/09(月) 14:21:20.40ID:u6Y5VPxQ0
大丈夫、良い意味でフツーのクルマだから
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 14:54:14.23ID:DlxYfkt+0
コンビニの駐車場とかで「これ何の車ですか?」とか話しかけられた事ある?
2021/08/10(火) 15:48:31.65ID:JneWW9Jz0
何乗ってても大体月イチから年数回は声掛けられるな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 13:10:58.84ID:Es5pmWk60
あげまーす
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 13:53:21.23ID:+zSDHRAm0
日本でのキャデラックの認知度ってどれくらいなんだろうな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 17:52:51.69ID:vMu6n30a0
年寄りには認知度高い
巨人の星を読むとキャデラックがよく出てくるくらいだから
若い人は知らない場合が多い
2021/08/14(土) 19:14:28.43ID:snjEp6Tw0
デアゴスティーニのアメ車コレクション買えよ!
今のとこ刊行予定にはキャデラックのラインナップ無いけど…
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 20:42:53.60ID:cUT6nKQQ0
あげますね
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 20:51:01.82ID:VGZenw9b0
https://i.imgur.com/8YZAFQ9.jpg
この17inホイール、ダサい?
2021/08/17(火) 01:07:25.11ID:gviP6oCT0
>>582
普通だと思うけど好みの問題でしょう
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/19(木) 16:06:15.61ID:qiwwPdRP0
キャデラック、よく知らない層からするとどんなイメージなんだろ
2021/08/19(木) 16:49:53.69ID:acQ4hrnt0
>>584
車種にもよるけど、ヤクザ、チンピラ、DQN、馬鹿、変わり者って感じだろうな
全く知らない人には見たことの無い高級車?って所だろう
っていうか、そんなこと知ってどうする?
好きなら世間体なんて気にせず乗れば良いと思うし悪く思われたくないなら綺麗な運転心掛ければ良いだけでしょう
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 07:37:15.66ID:am42ZAsZ0
エンジン始動してもCUEが真っ暗のまま動作せず、ON/OFF繰り返しても治らないのでエンジン切って数分放置したら治ったんやが、これってなんやったんや、、
タッチパネルとは関係ないの?
2021/08/21(土) 09:04:38.25ID:7NSWgXRx0
やったんや?
2021/08/21(土) 12:01:46.18ID:U/wwmsJk0
GM車のクセ、だな
最新のコルベットも同じらしい
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 14:17:22.66ID:pqrzoM6l0
>>588
ついにあの不具合がきてしまったかー、、って焦ったけど、画面にヒビは入ってなかったから安心した
前オーナーが既に1回交換してあって、2度目は起こらないってことはないのかな?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 14:45:09.52ID:ywNuX14F0
そんな不具合あるのか?
一度も経験ないけどな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 16:07:11.73ID:xc86q4Db0
>>590
https://ug-jpn.com/2020/09/18/26248/
どのモデルもほぼ必ず故障するらしいよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 23:08:58.27ID:mzESsoQz0
そんな壊れるかね?
GMの車乗るようになってもう20年くらいなんだが、
壊れなくて逆にビックリしているんだが
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 02:27:31.08ID:KlVgWgPm0
バッテリ電圧が足りてないと判断した時に初期CUEやそれ以前のダッシュパネル周りが起動しないってのは聞いたことあるが、今もそうなのかな
自分は2代目CTSの時(スライド式ナビの頃)に一度だけ経験して焦った
その時は>>586と同じくエンジンかけ直したら直ったけど
2021/08/22(日) 06:02:43.58ID:eWOHZ6VQ0
>>592
そうだよね
壊れると高いって聞いてたけどそもそも壊れんから関係ないわ
最新モデルの方がよく壊れるのかな?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 09:28:39.56ID:L/b/hEbR0
新車でしか買わないけど、本当に故障の経験ないな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 13:22:17.86ID:jD+MkfpT0
CUEは熱に弱いってどこかで見たけど、万が一のために夏場はカバーとか被せといたほうがいいのかな
2021/08/22(日) 16:52:18.18ID:6eslmIhj0
>>585
世間体を気にするのなら、クラウンコにでも乗ってなさい。
2021/08/22(日) 16:58:59.82ID:1ldEkEuf0
2010年式NAVIGATOR欲しいです!
2021/08/22(日) 18:20:46.70ID:ZDi/2bNl0
>>597
なんでそうなる?
世間体なんて気にするな!ってことだろw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 11:41:40.81ID:sL6WHYAf0
>>598
>2010年式NAVIGATOR欲しいです!

アメ車総合スレへどうぞ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 12:53:39.32ID:y9r2jkkJ0
駐車券取るとき、マジックハンドどんなん使ってる?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 13:45:58.00ID:sL6WHYAf0
車降りて外に出て駐車券をとっているよ
2021/08/25(水) 09:00:25.35ID:sYo7N4mF0
https://www.ferrarilamborghininews.com/blog-entry-19225.html?sp
キャデラックWEC参戦
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/25(水) 15:48:03.44ID:UI3yyZzx0
キャデラックで参戦するのか
前はコルベットで出てなかったっけ?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/27(金) 21:42:54.91ID:tdSJZwHf0
あげまーす
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/27(金) 22:40:41.98ID:tEGECMZL0
エンジン始動時の「ポーン ポーン ポーン」
たまに鳴らん時があるよね?
あれ結構好き
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/28(土) 11:54:25.89ID:uHpwRpp50
CT5Vブラックウイング日本発売頼める?
2021/08/29(日) 09:10:27.74ID:FFzVC79Z0
>>606
あれはシートベルト未装着の警告音で、
装着した状態でエンジンを始動すると鳴らない。

だったと思います。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/29(日) 10:07:50.25ID:Cw5G3CtR0
CT5買う気で試乗しに行ったら今年はもう車が入らないって。
今年車検なのにタイミング悪い。。。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/29(日) 11:55:32.74ID:sotZ3JBV0
最終モデルのCTSじゃあかんか?
CT5サンルーフ付いてたら良かったのにな
2021/08/29(日) 14:25:00.85ID:Ln7m60B30
アメ車は売れないってそもそも売る気あんのかって話だよな
セダン復権とはいかないまでもCT5なかなか良さそうだからきちんと売って欲しいな
2021/08/29(日) 21:20:05.55ID:xEymmGMU0
>>609
俺もその気で見に行ったらそう言われた
車検は来年だけど

CT5デザイン良いし、ある程度その気で見に行ったんだけどちょっと気が萎えた
一応見積貰ったけど値引きはゼロだし、オプションとメンテパックで80万だし
車両560なのに諸々でほぼ700万
2021/08/29(日) 21:33:56.77ID:xEymmGMU0
CT5 700
クラウン新車 530
レクサスES 2年落ち 550

悩む
2021/08/29(日) 21:53:44.83ID:F8BLPa+l0
>>612
そのメンテパック10年分?
2021/08/29(日) 23:57:25.63ID:xEymmGMU0
3年+2年で30万ぐらい
2021/08/29(日) 23:58:48.89ID:xEymmGMU0
法定点検と指定部品
車検は別
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/30(月) 00:14:15.30ID:CnOFUSsb0
しかし、もう入ってこないってひどいな
年末までSUVだけってことか?
ディーラーもやる気無くすやろな
2021/08/30(月) 06:39:15.66ID:Bbf4s3bS0
CT5ってなんかオプションある?
色の上乗せぐらいやろ?
売る気のないシルバーが標準価格で白や黒は上乗せやし
2021/08/30(月) 08:59:00.74ID:/iGVShXv0
外車は値引が大きいって聞いたけどキャデラックは値引きなしなのか
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/30(月) 11:24:23.54ID:tTQz3lLZ0
CT5に700万出すなら、もうCT6の中古で良くない?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/30(月) 15:29:49.59ID:8fP5t8DX0
>>620
確かに
レクサスES 2年落ちも検討対象に入れているくらいだから、そっちの方がいいような気がする
もちろん、駐車場の問題はあるけどね
2021/08/30(月) 20:43:00.53ID:ZT75FNj50
車体色白+フロアマットで20万
ETCとドラレコで14万
メンテパック5年で30万
内外装コーティングで20万、これはカットでもいいけど

車体560で安い、とかyoutubeで言ってるけど十分高いなw


CT6はデカすぎだし、後席に乗る立場でもないし
2021/08/30(月) 20:53:46.71ID:ZT75FNj50
CT5を残価で3年か5年と割り切って乗るか、
(7年目以降の車検、故障で尋常じゃない金額になるかも、と営業マンが言っていた)

クラウンかレクサスで燃費良く長く乗るか、
悩む…

左ハンドルを差し置いてもスタイルや機能はCT5良すぎ

もしかして誰かに背中を押して欲しいのかなww
オーナーさんいれば乗ってる感想教えて下さい
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/30(月) 21:50:49.43ID:tTQz3lLZ0
2017以降の中古CTSを視野に入れない理由は?
2021/08/30(月) 22:06:18.69ID:ZT75FNj50
フロント、リア共にちょっとイカツイかな
CT5の方がエレガントな感じがする

リアとサイドの姿が好き
2021/08/30(月) 22:18:57.61ID:ZT75FNj50
各車試乗してみて


ESはスタイル、乗り心地は良いけど幅と回転半径がい大きい
内装はコストダウンが目に付く部分もあり

クラウンは外装内装イマイチだけど(メーターとステアリングが特に残念)
サイズや取り回しがとても便利

CT5は内外装デザインカッコいいけど故障や維持費に不安あり
2021/08/30(月) 22:29:21.97ID:o6JmNlv00
FFのESとFRのクラウンではそりゃ最小回転半径大きくちがうぉ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/31(火) 12:49:27.17ID:+ZcaZahd0
>>626
新車で購入するなら故障は国産車と大差ないよ
かりに故障しても購入後数年は保証きくしね
維持費って税金のこと?だったら排気量で決まるわけだから、2000ccもないCT5なんて微々たる額やろ
2021/08/31(火) 20:22:56.44ID:oueLqve40
故障のリスクが国産と変わらないなら乗ってみたいな〜
2021/08/31(火) 20:23:49.91ID:oueLqve40
CT5のオーナーさん
いますか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/31(火) 20:45:22.74ID:G0+S1Q2/0
>>625
デザインだけが気に入らんかー
試乗はしてみた?
サンルーフ標準装備だったりCT5より走行性能はいいとか言われてるけどね
2021/09/01(水) 20:54:16.10ID:RWn7qJ9P0
CT4-Vブラックウイング599$からやて
もし輸入されたら700万ぐらいか?
2021/09/02(木) 08:17:21.61ID:PIhIkRQi0
>>626
参考にならんかもしれんが
2010クラウンハイブリッド
2014LS600hL
2020CT6に乗ってる
トヨタはまったく壊れないよ11年落ちでも余裕
GMは30年近く乗り継いでるけどほとんど3年で乗り換えてるんで故障はない
1番長く乗ったんが2011年から2017年のカマロやけど空調モーターの異音で交換したぐらい
まあ2017年CT6の8速ATのクソぶりにはまいったけど
2021/09/02(木) 08:20:21.14ID:PIhIkRQi0
ESはLSの代車で借りたけどこいつは好かんかった
モロFFっていうハンドリングやしエンジンは回すとガサツ
カッコだけやで
2021/09/02(木) 11:50:32.96ID:Nlo97rF50
>>633
久しぶりだな!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/02(木) 11:59:11.07ID:WePjcEWs0
中古で買った2007DTSは買った後、ヤナセで全部点検しなおしてもらったけど、その後特にこれと言って故障ないからな
定期的に点検受けて、消耗品きちんと取り替えていけば今の車はそうそう壊れんよ
アメ車が壊れやすいなんてありえんだろ
大平原のど真ん中の道路走っていて突然故障したら大変なことになるわけで、そうそう壊れないようにできとるよ
2021/09/02(木) 17:22:42.95ID:a5Fslxjp0
並行巻巻のくるまも日本にあるからしゃーない
2021/09/02(木) 19:12:29.60ID:xuhyH3Ia0
>>633
なるほど
ありがとう
2021/09/02(木) 19:52:35.61ID:PIhIkRQi0
>>635
おばんでやす!
2021/09/02(木) 19:57:28.46ID:PIhIkRQi0
>>638
壊れまくるんがベンツ
オイルシールが弱くてオイル漏れから各種センサーの故障とか燃料ポンプのリレーが壊れて始動不能とかイグニッションコイルが1個死んで5気筒になってガクガクするとかトラブルだらけやった
2021/09/02(木) 20:35:25.14ID:xuhyH3Ia0
>>633

トヨタを11年目でGMはほぼ3年で乗り換えてるってのは故障のリスクを考えての事?
2021/09/02(木) 20:50:16.93ID:xuhyH3Ia0
今はクラウンだけど確かに故障はないし10年12万キロでも余裕

>>636
そりゃそうだよね
納得
2021/09/02(木) 20:56:17.72ID:PIhIkRQi0
>>641
う〜んなんでやろ?トヨタのはどっちも新車じゃもう買えないからかも
クラウンハイブリッドはFRで取り回しいいし3.5Lハイブリッドエンジンが気に入ってる今のは2.5Lやしね
レクサスもV8エンジンがなかなかいいしフワフワの足回りとトルクあるエンジンが往年のキャデラックみたいだから
今のはV6になっちまったから買い替えやめた

GMはずっとリースってのもあるしキャデだったりコルベットだったりアストロだったりと目移りするから結局車検で乗り換えが多かった
万一故障しても電話一本で営業が引き取りに来るから心配したことはないよ
2021/09/02(木) 21:33:33.31ID:+FMPcfKf0
6年乗って見た感想なんだけど、ドイツ車の壊れっぷりに比べたら、天国だとおもうね。保証も切れたんで、近所のアメ車屋でこれから整備することにするよ。
部品代もドイツ車よりも安いから、維持もしやすい。
2021/09/04(土) 13:32:39.95ID:Zmj9hLW50
このCT5エエのう

https://www.instagram.com/p/CTYMZZeKj2L/?utm_medium=copy_link
2021/09/04(土) 14:36:39.68ID:1B+peqZP0
Jeepロゴと一緒のXT4(?)もええのう
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/04(土) 15:33:35.77ID:6lpgMoKK0
Carplayのgoogleマップでキーボードが使えないんやが、同じ人いる?
2021/09/04(土) 20:15:31.09ID:EAo7o3LS0
キャデラックってなんでRHD出さないの
コーベットですら出してるのに
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/04(土) 20:35:44.10ID:evmzSvam0
ヤナセの人に聞いた話では、コルベットはミッドシップで前にエンジンがないので、左から右に変更するのがかなり楽らしい
普通の車は前にエンジンがあってスペースがあまりないので、
右も左も作る場合は最初からそれなりの設計にしておかないと難しいみたい
2021/09/04(土) 20:36:34.79ID:ks48Qw4u0
こーべっと
2021/09/04(土) 22:54:20.55ID:EAo7o3LS0
>>649
RHD国は眼中にないということか
2021/09/05(日) 03:31:17.62ID:3scnmlCG0
マセラティみたいに新しく右ハンドル設定してくれたとこもあるしなぁ
キャデも1車種でいいから日本で売れそうなのを右ハンドルでだしてほしいところ
2021/09/05(日) 06:56:44.23ID:DPpk9doZ0
コスト掛けて右ハンドルで出してもそれだけ売れないってことでしょうよ
オレもアメ車の右ハンドルでは少し苦労したから右ハンドル車はもう買うつもりないし
2021/09/05(日) 11:25:04.24ID:Jq8Ed9o/0
苦労ってどんなの?
2021/09/05(日) 13:19:16.91ID:DPpk9doZ0
>>654
右ハンドル専用部品の馬鹿高さと入手の難しさに交換の難しさ。
2021/09/05(日) 13:57:08.82ID:Jq8Ed9o/0
>>655
なるほどね パーツ代は確かに高くつきそう
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/05(日) 14:40:12.40ID:J+9iET/g0
左ハンだからこそ希少性があっていいんだよ
ドイツ車はその辺にゴロゴロ走っててつまらない、他人と被らない車に乗りたい、という層がキャデを選ぶと思ってる。得体の知れない車に乗って注目されたいとかね
俺はもう右ハンには戻れない
2021/09/05(日) 14:57:16.04ID:H+aaBcBL0
戻れかす
2021/09/06(月) 14:55:44.50ID:Q19HlCTV0
左ハンドルの希少性とかいうのは今もあるけど年々薄れてると思うけどな
少なくとも今の若者は同じ見た目で左右ハンドル選べたら右選ぶ人が大半だと思うぞ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/06(月) 21:40:37.65ID:0+q8aU6X0
元デモカーと思われるシルバーのCT6が中古市場で出回ってるけど、これ日本に何台入ってたんだろう
2021/09/07(火) 07:27:31.52ID:g+Fao67V0
>>660
シルバーだけ無償色で990万やっけ?
白黒はオプションで1000万超え
2021/09/07(火) 08:37:05.46ID:mwosLVqS0
誰か分かったら教えて
2005ドゥビルのPCVホースの助手席側がインマニ出口でちぎれたんだが、これってインマニ外さなきゃ交換出来ないような構造?
クランプみたいなの無くて刺さってるだけなら長いラジオペンチで何とかなるような気がしてるんだが無理だろうか?
2021/09/07(火) 20:02:06.12ID:NOLGRxfD0
現行型に乗ってる人に質問

オーディオはCD聞ける?
またはCDに焼いたMP3は聞ける?
SDとUSDは挿せるみたいだけど、フォルダ分けしたMP3挿せば聞ける?

好きな音楽データ突っ込んでBOSE鳴らしてドライブしたい
2021/09/07(火) 22:52:22.48ID:AgdJd6bZ0
CT6はリアにDVDプレイヤーがあってCDは聴ける
出し入れは面倒やけどね
MP3CDはわからん
2021/09/07(火) 23:04:57.54ID:AgdJd6bZ0
いろいろ音源試したけど結局スマホからブルートゥースでつなぐのに落ち着いた
有線のほうが音いいはずなんやけどなぜかブルートゥースのほうがいいわ
iPodとかウォークマンをUSBに刺すのはイマイチやった
アイフォンも音良くないで
中華アンドロイドが音良い

パソコンのiTunesでプレイリストを作る
iSyncerというアプリでアンドロイドスマホにプレイリストを転送
JetAudioというアプリで再生
JetAudioは低音の調整がやりやすくていい音に仕上げやすい
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/08(水) 10:23:45.64ID:9JRVIAcw0
有線で繋いで長時間使っていると音飛びするようにならないか?音が途切れるというのか?
あれはなんでだろう
2021/09/08(水) 21:01:28.56ID:jKVdB5gz0
昔の整備記録が出てきた
2004年5月

インターミディエイトシャフト×
左右ラックブーツ×
ステアリングポジションセンサー×
クランクポジションセンサー×
エンジンマウント×

セビルSTS買って2年ぐらい4万キロぐらい走ってたはず
記憶にないがたぶんエンジン警告灯点灯エンスト頻発150キロぐらい出すとステアリングがガタガタしたんだと思う
インタミってポルシェだけかと思ってた
2021/09/08(水) 21:05:03.78ID:jKVdB5gz0
覚え書きもあった

法定12ヶ月点検。オイル交換(8L)
ステアリングからの異音。回すとゴムをねじるような不快な音と感触がでるようになった
「制限速度145kmに制限」の件
エンジン警告灯が点灯したことの対応。頻繁にエンストもする

エンジン不調なんで90マイルに制限された模様
2021/09/09(木) 08:45:06.73ID:umFMQge90
インターミディエイトシャフトってたぶんエンジンやなくてステアリングの部品やな
なんでも中間のシャフトはインタミやし
2021/09/09(木) 12:09:27.60ID:ambkMEKf0
>>668
その頃のはクランクポジションセンサー定番ですね
チェックランプ点灯エンジン不調フューエルセーフによるリミッター介入となります
ほとんどの場合は交換だけで直ってしまうけどディーラーだとコンピューターのりセッティングまでしちゃうでしょうね
2021/09/09(木) 17:50:02.54ID:3p8AEDjT0
この車川口学が絶賛してるから相当いいんだろうな。あの人はめったに褒めない。
2021/09/11(土) 08:20:20.00ID:HtVz+Pbd0
>>670
このあと乗り換えたC6はプロペラシャフトとミッッションの間のベアリングが壊れて?ガラガラいうようになったから交換した記憶がある
2速でどれぐらい速いか高速で2速固定で遊んでたら壊れたwww
部品無いから入ったら連絡するとかいって半年ぐらい忘れられてたわ
元担当で出世した偉いさんから調子どない?って連絡きて放置プレイ発覚

それでもそのボンクラ営業は今は所長になったし偉いさんは社長になっとる
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 10:24:49.53ID:nGynbnpb0
生粋のアメ車乗りは左ハンドルが特別な感じして良いのか?今の時代右ハンドルじゃないと売れないと思うけどな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 12:31:15.33ID:U4YroMVQ0
右ハンあればなー、という輩はもれなく口だけで絶対買わないのでもうやらんだろ
2021/09/15(水) 12:56:08.80ID:S378qd210
以前魔が差して右ハンのセビルとかブレイザー売ったけど売れなくて困ってたよ
昔はゴルフとかの小型も左ハンあったからそこから大型左ハンに乗り換えも抵抗なかったけど今は右しか運転したことないのにいきなりキャデの左ハンは怖くて無理ちゅう気持ちはわかる

大型は実は左のほうが運転しやすいけど体験しなきゃ一生わからんわな
2021/09/15(水) 15:34:32.82ID:GQM07f9n0
バイパス右折信号待ちなんか辛そうだけど
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 15:48:45.54ID:nGynbnpb0
都心住みエスカ乗りだけど左だと寄せて止めるとコンソール跨って降りないといけないのが不便過ぎだしだから右ハン選択出来るなら右にするかな
2021/09/15(水) 18:26:13.60ID:mlcsIYaB0
最近は昔に比べてフェラーリやランボルギーニも右ハン買う人増えてるしあれば欲しいな~と思ってる人はいるんじゃない?
2021/09/15(水) 19:48:40.50ID:GED36AUj0
CTSに乗っているけど、左ハンドルは何かと不便だ。まあいまどきアメ車に乗るのはごく一部のマニアだから、
左のほうがいいのかな。ドライブスルーにコインパーキング、右折信号に追い越しや高速の合流とか不便だよね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 00:27:59.24ID:ze18ZHNb0
未だにRRとかでも左ハンドルのが圧倒的に多いしなぁ
ベンツのSだって最初は右オンリーだったけど要望が多くて安いグレードも結局左を入れだしたし
ポルシェも同様、限定時期だけ左受注でそのうち右だけにするつもりが
受注時期に注文が殺到してパンクしたから今じゃ普通に左で注文できるようになった。
2021/09/16(木) 05:18:29.52ID:uZtDIGA20
左ハンの国の車はやっぱり左ハンが良いよね
2021/09/16(木) 07:40:49.89ID:85aBn6SH0
911の右ハン試乗したけどやっぱりペダル位置が無理やった
ホイールハウスよけるためペダルが左に寄りすぎ
普段のブレーキの位置がアクセル
2021/09/16(木) 22:26:00.81ID:R3QeRPt50
CT5注文してきました。
納車が待ち遠しいです。
2021/09/17(金) 22:55:22.23ID:elbI+I2L0
>>683
わ〜お
羨ましい
いつぐらいに納車ですか?

乗り始めたら色々教えてもらいたいな〜
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 23:22:09.44ID:q/4MybmV0
>>684
来年の3月頃と聞いています。
アメリカの工場がボチボチ動くとかで。。
このご時世なので、伸びるかもですが^^;

こちらこそ、お仲間が増えてほしいのでお話しできることであればぜひぜひ!
2021/09/18(土) 16:35:00.82ID:Jydkoxa/0
>>683
おめ!
リアビューかっこいいね
https://i.imgur.com/kX0jpW3.jpg
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 18:42:25.08ID:lnIbZIX/0
ATSって初期しか売れてなかったん?
2021/09/18(土) 21:30:50.55ID:2xp1lA8k0
そういやブラックなんちゃらって日本にも入ってきたん??
2021/09/18(土) 21:38:29.47ID:qlg7WUe20
>>685
スタイル、装備が気に入って、左ハンドルを差し置いても結構ガチで検討しています。
答えられる範囲で結構ですので教えて下さい

・グレードはどちらにしましたか?そのグレードの決め手は?

・オプション等込みで総計いくらぐらいになりましたか?

・一括、ローン、残価、リース、どの方式にしましたか?

・比較した車種は何でしたか?


よろしくお願いします。
2021/09/19(日) 08:51:50.92ID:cOT3xf4e0
たんたん?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/19(日) 12:41:58.21ID:peHZUKEy0
>>686

あざます!

いいお尻ですよね!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/19(日) 12:48:53.51ID:peHZUKEy0
>>689
プラチナムを選びました。
FRのセダンが欲しかったもので。

有償ボディ色、有償シート色、フロアマット、ETCを入れて、今もらってる金額は620くらいですね。
(輸入時期が決まらないと正式金額が出ないとのことですが、だいたいこのくらい)

僕はお金無いのでローンです^^;

元々はBMWの4シリーズグランクーペを検討してたのですが、スタイリングでCT5にしました。
これもFRセダンということしか比較にならないかもですが。。

そんな感じです!
2021/09/19(日) 13:33:26.67ID:rk3dOl320
CTS Vってかっけーな
2021/09/19(日) 21:07:26.51ID:7mJiIoQL0
>>692
あざす

>>612
>>622
です

620か…
保証プランは入ります?

自分が乗るなら…残価もありかなと思ってるんですが、残価も検討しましたか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 10:30:44.36ID:GrWn/I3U0
>>694

保証プランとかメンテナンスパックは入らないつもりです。
もともと年間の走行距離も短いので…。
ディーラーでも勧められませんでした。

残価も考えましたが、長く乗るつもりということもあって、ローンにしよう、って決めた感じです。

そういえば、車体色は何の予定ですか??
2021/09/20(月) 16:55:08.76ID:oXb49AJa0
買うなら白かな
黒カッコいいけどやはり汚れが気になりそうで。

なるほど、メンテパックはナシなんですね。
確かにアメ車壊れない、っていう評判通りなら消耗部品以外要りませんよね。
新車は3年保証だし。
2021/09/20(月) 17:01:54.78ID:oXb49AJa0
興味津々で試乗記事や動画を何度も見てしまう…

自分はディーラーに見に行ったけど試乗はしなかった。
試乗した感じはどうでしたか?
試乗動画ではナビの使い勝手やアイドリングストップ時のエアコンの効きについて言及ありましたが

あと、上に出てた音楽の対応も知りたいです。

分かる範囲で教えて下さい
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 17:20:50.30ID:oym/L8YQ0
>>697
白は綺麗で良いですね!
僕も白と迷ったものの、最終的にあずきバー色にしました笑

試乗は僕もしてなくて^^;
自分の車が来たときの感動を味わうためにいつも試乗しないんです。。
そんなわけですいません、その辺り全然お答えできないですm(_ _)m

ちなみに、ご存知かもですが今CT5を注文すると2022モデルになります。
装備はほぼ変更なしですが、始動時にシートベルトが引っ張られるお知らせ機能は無くなるようですねー。
2021/09/20(月) 20:05:05.62ID:oXb49AJa0
なるほど
試乗記事や動画に出てくる色ですね
落ち着いた色ですね

確かに見積は翌年モデルでした
いくつか機能が削られる話をしていましたけど定価は9万円上がるんですよね…

試乗ナシとは!左ハンドル経験者ですか?
2021/09/20(月) 20:10:22.98ID:S7wbfNQo0
>>697
CT5はリアエンタメないやろうからCDは再生できないと思うよ
いろいろやったけどスマホやアイフォンをブルートゥースでつないで再生するのが操作性も音も良い
なんでかというとUSB直結やとアイフォンのアプリのイコライザーが効かないんよアイフォンはただデータ出すだけ
USBメモリを刺して聞くのと同じ
クルマ側のイコライザーで調整するのは低音中音高音しかないから限界あるし
2021/09/20(月) 20:16:26.78ID:S7wbfNQo0
>>697
ただアンドロイドスマホだとスマホアプリのイコライザーが直結でも効いてるようで直結だとアンドロイドのほうが音が良い
昨日600キロ走ってとっかえひっかえ比べたから間違いない
もともとアンドロイドユーザーなんやけどアップルカープレイだといろんなナビアプリが使えるんで大枚はたいてアイフォン11買ったけどカープレイだと音悪すぎでガックリ
2021/09/20(月) 20:22:21.69ID:S7wbfNQo0
>>697
アンドロイドオートとかカープレイはUSBで繋がないと使えないし繋ぐとそこからしか音楽再生できない
ナビはカープレイ音楽はアンドロイドブルートゥースってのはできないから音楽優先するとアンドロイドでアイフォンの出番は無くなった
アイフォンって5chメイトも使えんしwww
2021/09/20(月) 22:11:40.01ID:oXb49AJa0
なるほど
アンドロイドだと車に乗る毎にいちいち有線接続しなきゃって事ですね

短距離が多いので音楽はUSBかSD挿しっぱが便利ですかね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 05:06:04.97ID:Y3vi4uaJ0
CUEシステムって気温の高い夏場が壊れやすいらしいけどなんでかな?
2021/09/21(火) 06:23:55.96ID:qtQ/5+ei0
熱中症だろ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 12:05:28.37ID:o8ijtkOM0
>>699
そういえば価格上がってましたね。。
一律値引きがあるようなので、そちらに期待しています…。

左は乗ったことないので頑張ります^^;


<<700
情報ありがとうございます!
イコライザ付いてる再生アプリじゃないとなんですね。。
2021/09/21(火) 21:57:37.97ID:c3KWMoJ80
キャデラックで値引きあるんですか!?

試乗なしで初の左ハンドル
チャレンジャーですね!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 23:00:07.63ID:Slma51MC0
>>707
いくらかは引いてくれるそうです。
どれくらいかはわかりませんが…(;´∀`)

ただのアホなんですが、それも含めて楽しみだなぁ、って思ってます笑
2021/09/22(水) 07:26:35.21ID:jsyoq+sc0
>>708
9月に2021年モデルが売れ残ってたら在庫処分で大幅値引きなんやけど無いんならしゃーないね
しかしキャデが売り切れなんて話この30年ではじめて聞いたわ
ヤナセ系だとほかのディーラーが持ってる在庫とかどっかしらから見つけてくるけどね
2021/09/22(水) 12:17:32.40ID:TklAMUEy0
キャデラックサイト9月のプレゼントキャンペーン
サングラスケース
https://i.imgur.com/aHHa9Q1.jpg
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 21:31:20.19ID:oUcWaLFj0
>>709
受注生産と聞きましたので、売れ残ることがないのかもですね。
(少なくとも日本向けですが…)
コロナや半導体不足で工場も止まっていたことも影響しているのかもしれないです。

ヤナセはそんな感じなんですねー。
積極的ですね。
2021/09/23(木) 19:58:36.07ID:sVKG5vqA0
CTSは売れ残りまくって、大幅値引きだったけどな。結局スバルの車より安くなっちゃった。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 21:43:11.52ID:c+ii7C890
>>712
CTSもかっこいいのに…(´;ω;`)
2021/09/27(月) 01:09:19.09ID:2hF5olt90
私も顔はCTSの方が好きだ
それにしてもあの水野がCT5をべた褒めするとは驚いた

【水野和敏が斬る!!】キャデラックとクラウンが抱える伝統と革新
https://youtu.be/J5VWrCcDY6w
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 06:15:16.02ID:5qxxL+rz0
CTSはあのイカツさが受けなかったんかな?
あと使いづらくて壊れやすいCUE?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 11:54:29.35ID:u0AFBmPx0
CUEって壊れやすいのか?一回も壊れたことないんだが
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 12:38:22.73ID:bfHZaSRW0
>>714
見ました!
ほんとにべた褒めでしたね^^;
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 12:54:57.29ID:bfHZaSRW0
>>715
タッチパネルの故障が多いんですか?

調べるとATSやエスカレードでもある故障と聞きましたが…。
2021/09/30(木) 16:39:47.06ID:glyOVYI40
あげ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 10:32:45.61ID:Gp0nm82k0
あげまーす
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 14:44:11.01ID:88Avk+X10
アメリカの本家サイトではCT5V ブラックウイング2022がもうラインナップにいますねー。

スペックもですが、カラー沢山あって羨ましい。
2021/10/01(金) 20:38:47.53ID:rA2OG8oQ0
どうせ日本じゃ下取り気にして白黒しか売れへんし
赤とか買うと後が悲惨
2021/10/02(土) 08:21:30.81ID:nLKmvEw90
>>722
XT6ワインレッド2022年モデルで日本導入されたな
ワゴン系ボディは案外赤系色が似合う
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 11:28:46.89ID:N1VABlJn0
>>723
ワインレッドめちゃいい色です。
上品な佇まいですよね!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/03(日) 10:02:56.73ID:+q6M+qZo0
金利1.9%、12月まで継続かー
2021/10/03(日) 19:34:50.29ID:1AXe3EyH0
赤いキャデ
https://i.imgur.com/hgDb06s.jpg
2021/10/03(日) 19:36:25.31ID:1AXe3EyH0
ワインレッドのXT6

https://i.imgur.com/yZQR37H.jpg
2021/10/03(日) 19:39:19.65ID:1AXe3EyH0
XT5だけ縦目のままやけどもう変えないんかな?

https://i.imgur.com/joHR0Sy.jpg
2021/10/03(日) 22:19:56.14ID:ukN0Jo3M0
エスカレードがなければ
今のキャデラックはない

エスカレードに感謝せよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 21:17:33.34ID:84i/pzvl0
xt6の展示・試乗車落ちぽいやつかなり金額下がるけど理由あるんですかね?
2021/10/06(水) 08:22:19.02ID:tRkBMFzD0
>>730
新車でもナンバー付けたら査定は半値やろね

売値は新車価格の7がけぐらいちゃうかな
2021/10/06(水) 19:54:44.35ID:xy0J4Qgg0
試乗車が中古で出てくるのはいつ頃だろう
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/06(水) 20:59:31.41ID:OlOv57BF0
XT5にレギュラーガソリン入れてる試乗記事あったけど、たまにはレギュラーでもいいのかな?
2021/10/07(木) 08:02:49.52ID:yZ0KQp4U0
>>733
95オクタン仕様やから日本のレギュラー88とハイオク100半々でちょうど
オレは3分の1減ったらハイオクとレギュラーを交互に入れてる
2021/10/09(土) 08:25:39.11ID:sxf3h1u90
訂正

アップルカープレイでナビやっててもアンドロイドスマホからプルートゥースで音楽再生可能でした
アップルカープレイでヤフーナビでアンドロイドスマホで音楽が現時点で最強の組み合わせ

もうすぐアンドロイドオートでもヤフーナビが使えるようになるはず
2021/10/09(土) 21:37:54.73ID:y6ACH3XT0
SD
USBはMP3データでいいのかな?車載HDDがあったりする?
2021/10/10(日) 04:31:55.07ID:c57Y4fRa0
>>736
ソースはMP3で充分だと思う
解像度より迫力系の音なんでロスレスとかハイレゾとかはあんまり意味無いみたい
ハードディスク積んでるとは思えないからCDを録音はできないな
2021/10/11(月) 05:44:03.30ID:lEqBkP8e0
https://i.imgur.com/ztUF7fB.jpg
https://i.imgur.com/MF3ROdo.jpg
https://i.imgur.com/4dtH21O.jpg
https://i.imgur.com/k219qnO.jpg
https://i.imgur.com/IZj76bs.jpg
2021/10/11(月) 08:20:42.80ID:+Uegwsp+0
スレチやけど2021上半期スポーツカー販売台数
マスタング31950
チャレンジャー30148
コルベット14582
カマロ9881

だよなあ
カマロは走りはいいけどスタイル悪すぎ
やっぱマスタングだよなと思ってもBUBUなんかで買う気にはならん
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 12:41:40.05ID:vRZ1XrXA0
>>738
当然コースにはよるんだろけうけど、M5CSよりCT5VBの方がサーキット速いのかよ
軽くて安くて速くてマニュアルも選べるとか完璧だな
あとは日本でも売ってくれ…
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 17:30:24.24ID:RplS/7zs0
あげまーす
2021/10/14(木) 16:50:18.74ID:sFOb/Png0
最近のカキコ半分以上オレなんやけどほとんど反応が無い
もう落ちてもいいよこのスレ
グッバイキャデ
フォーエバーキャデ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/14(木) 18:54:44.63ID:OcKYNm3q0
たいして話題もないしな・・・
SUVばっかりになって、日本の前からのキャデ愛好家はますます離れていきそうやね
CT6に飽きたら次マジでどうしようか今から考えてしまうよw
やっぱりデカいセダンがいいよな
2021/10/14(木) 19:16:56.24ID:gvlHZGW/0
>>734
へえ〜
これはダメな入れ方とかある?
2021/10/14(木) 21:26:56.08ID:Cmoa2LMT0
XT5顔変わった?
なかなかよさげ
https://i.imgur.com/fNEB2IW.jpg
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/14(木) 22:17:53.00ID:l3hmzmbx0
納車されたら書き込みたい欲求
2021/10/14(木) 22:18:34.91ID:oJc/UUsP0
ぶろあむたんどこいったんや
2021/10/15(金) 10:27:36.83ID:sqtQFcVx0
自分も納車されたら書き込みます。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/15(金) 11:49:57.92ID:NYRJHc4H0
>>748
楽しみですよね
2021/10/15(金) 12:20:44.73ID:sqtQFcVx0
>>479
今月末くらいには納車されそうです。
2021/10/15(金) 12:21:36.74ID:sqtQFcVx0
479→749
でした。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/15(金) 12:23:23.79ID:NYRJHc4H0
>>751
もうすぐですね!

僕は来年なのでもうちょっと辛抱します。。
2021/10/15(金) 12:29:21.33ID:7l4PTt3x0
(´・ω・`)
2021/10/15(金) 15:10:05.87ID:1lVZDrSo0
>>747
そういやきゃでたんって居たよね
2021/10/15(金) 16:01:09.72ID:8wWW9KcW0
>>752
中古車なんです。
2021/10/15(金) 21:02:45.43ID:I+h5m+0c0
ATS乗りの人
平均燃費と故障歴教えてください
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/15(金) 22:21:54.16ID:NYRJHc4H0
>>755
そうでしたかー
納車はワクワクしますね!
報告待ってますー
2021/10/16(土) 11:49:55.41ID:h64xMbWV0
>>756
2015年式の新車購入でしたが
納車してすぐトランクが勝手に開いて修理
CUEは2年毎に壊れて交換
排気系は異音で全交換
ハンドルロックが勝手にかかって解除できずレッカー&修理
ハズレ個体だったけど代車がCTSだったりMBの格上だったりでヤナセの対応は良かった
燃費は郊外メインでリッター8~9キロくらいだったかと
2021/10/16(土) 23:10:41.20ID:qaxMPtPZ0
>>758
信じられないレベルのハズレ個体じゃね?
2021/10/17(日) 01:11:22.95ID:vmTUWWBX0
>>759
これ以外にも細かい故障が多々あったけど
ほぼ保証の範囲で直ったから金銭的には大したことない
代車で色々乗れて楽しかったわ
2021/10/17(日) 01:38:21.55ID:La7qiYZv0
故障も楽しむ!くらいの余裕が無ければ
大人しく国産車に乗るほうが良いですね
2021/10/17(日) 05:17:30.42ID:4txxB6Xx0
CUEの不調
システムソフトアップデートで治った
ちなCT6
納車から1年ちょいだがこれ以外不具合はない
https://i.imgur.com/64xZx3f.jpg
2021/10/19(火) 14:39:54.40ID:qlMkd2Ff0
>>760
その細かい故障もいろいろ知りたいです
あと、車高低いからバンパー擦るのは避けて通れませんよね?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/19(火) 16:44:19.59ID:Qi0cfat90
コルベットで擦ったことは何度かあるけど、キャデラックでバンパー擦ったことって記憶にないな
2021/10/19(火) 20:45:11.54ID:mTlrppHT0
>>763
思い出せる分だけ書きますね
純正デルコバッテリーの突然死
運転席の警告用バイブレータの故障
前方センサーの誤作動(雨天時)
電動ミラーが途中で止まる
スピーカーからのビビリ音
電装品の故障がほとんどだったと思います

地上高に関しては、もしATSのクーペでしたらセダンと比べて低いので少し気を使った方がいいかもしれません
2021/10/20(水) 15:36:37.88ID:OXTyP/td0
ATS最低地上高
セダン130mm
クーペ115mm

気になって調べたら意外と低かった
2021/10/22(金) 20:11:35.20ID:cJdgIPQz0
くそっ!画像かうpでけん
2021/10/23(土) 20:44:33.43ID:g5oKJeJe0
また中並エスカがやらかしたか
https://i.imgur.com/ncGDcls.png
2021/10/23(土) 20:45:29.82ID:g5oKJeJe0
どつちにするか悩む
https://i.imgur.com/mQ6AbiV.jpg
2021/10/23(土) 21:44:25.19ID:bWD+KW6t0
>>768
エスカはこの型が好き
2021/10/24(日) 09:33:29.92ID:YmQw0WS10
洗車すきじゃないから白一択
2021/10/24(日) 11:58:22.03ID:M6mQmMcj0
洗車嫌いならシルバーガンメタだわな
っつっても設定がないようなので汚れが目立たんのはモカかサンド辺りかね?
下取は最悪っぽいけど
2021/10/25(月) 21:50:55.01ID:rQ+yNOLQ0
エスカレード様のおかげで今のキャデラックがあります
エスカレード様がヒットしてなかったらキャデラックブランドは消滅してました
今からエスカレード以外を買う人はエスカレードに感謝してください
2021/10/25(月) 22:42:34.90ID:VP5EJAr+0
>>765
めちゃくちゃ壊れてますね笑
ちなみにエンジン始動時、毎回2番のシートメモリーポジションになるんですが、1番に固定させる方法ないですかね?

当方セダンですが、段差が激しいコンビニ等の出入口ではハンドルを斜めに切っても擦る時があります、、
2021/10/26(火) 04:54:43.34ID:GBL3p4lB0
>>774
それで無茶苦茶壊れてることになるのかw
壊れてるうちに入らんレベルだと思った

知らんけどシートメモリーって2番のキーだと2番のメモリーになるんじゃないの?
2021/10/26(火) 10:01:54.21ID:aPaqGmez0
>>774
デフレクタ(前輪前のゴム板)を擦ってるだけでは?
あれはボロボロになるまで擦りまくって、気になるなら交換するパーツ
2021/10/28(木) 18:54:02.72ID:6wcdUlmt0
XLRの後継はまだかのぅ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/28(木) 22:15:31.19ID:D6w5mkzf0
CT5はCTSより新しいけどクソ、みたいなこき下ろしレビュー見てしまってダークな気持ちに
2021/10/28(木) 23:16:28.13ID:iEw+BI3C0
CTSより良くなった点って何?
CUEが故障しなくなった点?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/29(金) 12:05:42.65ID:e0fX0XJN0
エルドラド出してくれんかな
優雅なクーペに乗りたい
2021/10/29(金) 13:01:50.46ID:VSFlltcx0
80年代で消滅した純正リムジン出して欲しいな
ストレッチリムジンのビルダーはいくらでもあるし純正とはいっても外注に出してたから同じことってことかもしれんが
2021/10/29(金) 15:06:21.49ID:1i14Milh0
どれも出たら即予約な勢いで欲しいけど
現実的なのはXLR(キャデ版コルベット)だけかなー
2021/10/29(金) 15:49:54.00ID:VSFlltcx0
ベンツはプルマン販売してるね
2021/10/29(金) 15:52:19.99ID:Rpp7d5760
今こそELRの復活やろ
https://i.imgur.com/iIMrwTj.jpg
2021/10/29(金) 16:03:27.08ID:R+ruWDeV0
エスカーラをそのままに近い形で出して欲しいな
CT5はなんか違う
2021/10/29(金) 17:23:25.98ID:1i14Milh0
>>785
エスカーラはフラッグシップセダンのコンセプトだから…全長とかCT6より長いし
CT5とは比較対象にならない
2021/10/29(金) 17:39:43.99ID:R+ruWDeV0
コンセプトカーのエスカーラからインスパイアを受けた市販モデルがCT5だよ
2021/10/29(金) 17:51:22.06ID:1i14Milh0
>>787
失礼、サイズ感ではなくデザインがそのままってことですね
個人的にはCT6以上のデカいセダンがキャデから出て欲しいですね
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/29(金) 18:50:48.79ID:e0fX0XJN0
マイチェン後のCT6のリアはエスカーラのデザインを採用したとヤナセの人が言っていたな
2021/10/29(金) 19:18:26.35ID:R+ruWDeV0
>>788
自分もそう思います
キャデのフルサイズセダン復活して欲しいですね
SUV全盛ですがXLRのようなスペシャルなモデルも出して欲しいですね
2021/10/29(金) 21:08:35.09ID:2fte6Fxl0
c8コルベットベースで新XLR復活を…
2021/10/29(金) 23:24:26.86ID:TSo5QZIU0
C8はミッドシップだからなあ
C7ベースでいいから、FRのクーペ出してほしいね
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/30(土) 12:34:50.91ID:zcw6k4Ae0
カマロベースでもいいと思うんだよね
V8カマロベースにして、横幅広げて、足回りきちんとして、内装高級にして、装備あれこれつければ,
V8エンジンの優雅なクーペができるだろ
2021/10/30(土) 16:45:32.67ID:8kJcGQ0d0
https://i.imgur.com/5VTU6Ek.jpg
https://i.imgur.com/A6QHBQr.jpg
https://i.imgur.com/n0bHu4j.jpg
2021/10/30(土) 18:08:19.68ID:azGVAxL30
至急!ブレーキ踏んで完全に停止する寸前にガクッとくるようになったんですが、原因は何でしょうか?
交換から2000kmしか走っていません、、
ATSです
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/30(土) 18:46:37.03ID:zcw6k4Ae0
それここじゃなくてディーラーに聞いた方がよくね?
2021/10/31(日) 06:52:42.36ID:TTFilpgR0
ブレーキのあたりがようやく付いたんだよ。
知らんけど。
2021/10/31(日) 16:07:14.11ID:hbUwmpym0
ブレーキオーバーホール時期だな
2021/10/31(日) 19:03:06.54ID:yZYxLujh0
>>797
あたりとは?
ディーラー入庫まで不安しかないっす
2021/11/01(月) 17:43:56.08ID:yXgtlLiN0
795です。ディーラーによるとブレーキには異常なしで、恐らくミスファイア?によるショックかもしれないとの事でした。お騒がせしました
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/04(木) 10:26:29.03ID:xzAt96rv0
CT5、思ったよりカスタムパーツって売ってない…
皆さんどこをカスタムしてますか…?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/04(木) 14:28:40.72ID:kxyNOGKN0
CT6だけど、何もしていない
ノーマルで乗っているよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/04(木) 14:29:28.98ID:kxyNOGKN0
っていうか、いろいろいじりたいなら国産車の方がパーツたくさん売っていていいんじゃないの?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/04(木) 18:22:12.83ID:nCLjYAca0
>>802
>>803

ノーマルでも十分かっこいいですもんね。

色々と変えたい!
と言うわけではないのですが、
国産車は国産車で持ってますし…。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/04(木) 18:25:55.11ID:nCLjYAca0
変なところで書き込みしてしまいました。

元々はパドルシフトを金属にできないかなー、というところから思ったことだったんですが、他の方はどんな所を変えてるんだろう、と気になりまして^^;
2021/11/04(木) 18:38:37.23ID:cuU7/xdx0
パドルってマグネシウムちゃうん?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/04(木) 19:24:27.29ID:xzAt96rv0
マグネシウムのパドルシフトが付いてるのは4WDのスポーツのグレードですねー。
FRのプラチナムは樹脂でした。
2021/11/04(木) 19:29:27.85ID:Sbk5YbFV0
https://i.imgur.com/B5B0Nhs.jpg
savaniniのパドルシフトとかは?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/04(木) 20:13:05.00ID:xzAt96rv0
>>808
こういうのがあるんですね。
ありがとうございます!
落ち着いた色合いのがあればこれにしてみようと思います^^

パット見の名前がホイールのサヴィーニが出してるのかと思ったら、微妙に違うメーカーなんですね。
2021/11/04(木) 23:19:21.31ID:ea7Bko120
755です。
納車されました。
これから皆さんよろしくお願いいたします。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/05(金) 07:50:45.00ID:X+FCT3zU0
>>810
おめ
使用感等レビューもお待ちしています。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/05(金) 17:16:33.87ID:Y7qD2Llm0
>>810
おめでとうございます!!
ご安全に楽しい車生活をー!
2021/11/07(日) 05:26:39.06ID:YuXy9IoO0
おめ!
https://i.imgur.com/wFfYVwc.jpg
2021/11/09(火) 12:19:23.91ID:CQIAmyqo0
755です。
皆さん、ありがとうございます。
乗った感想ですが、乗り心地がすごくいいです。
前の車が30年前のアメ車だったので技術の進歩がすごいです。
もう少し距離を乗ったら、またレビューします。
2021/11/10(水) 09:30:44.93ID:2XxBW+bI0
>>814
30年前?!
いくらなんでも古すぎる
俺の愛車と同じ年式だ
2021/11/10(水) 12:19:50.60ID:kVZLMOeT0
>>815
1992年式でした。
30年目の車ですね。
2021/11/10(水) 15:49:11.65ID:CnKZtLXZ0
92年だと角ブロの最終か4代目セビルの最初期辺りかな?
2021/11/10(水) 15:58:00.69ID:btRal66u0
https://i.imgur.com/VpdC8HX.jpg
このルーフにある通気口みたいなのって何ですか?
本国仕様にはないですよね?
2021/11/10(水) 20:52:51.74ID:1v2E0VyN0
>>818
そこが光って、シフトレバー辺りを照らす間接照明的な?
2021/11/11(木) 09:20:54.86ID:IdC9dGMJ0
これは車両は何?確かモーションセンサーみたいなのじゃなかったかな。
車両の中に人がいたら検知するみたいな。
真ん中の小さい縦穴は照明だよね。
2021/11/11(木) 12:15:44.09ID:WgMF2zhW0
>>817
前の車は、キャデラックじゃないんです。
3rdトランザムの最終です。
2021/11/13(土) 13:10:39.40ID:xM47Kiu/0
何年か前にオーナー向けに配布されてたキャデラックマガジンってもう終わったの?
2021/11/13(土) 16:43:10.53ID:3VR1cOYo0
誰もカーグラ観なかったのか
2021/11/13(土) 20:02:12.67ID:Nl9ttRnC0
>>822
もっと前はパッション?とかいうのもあったな
セビルSTSでオーナー紹介に出たんよオレ
2021/11/13(土) 20:16:59.38ID:upMdeGof0
>>820
atsです。なるほどセンサーだったんですね!
証明は両サイドに付いてるので、この穴は一体何なんでしょうね
2021/11/13(土) 21:01:00.76ID:xM47Kiu/0
もしかして>>795のATS乗りの人かな。
ブレーキは大丈夫でしたか?
真ん中は>>819の人が言っているように、シフトの辺りを照らす照明だと思うよ。
夜に手を近づけてみれば分かると思う。
2021/11/13(土) 21:05:56.18ID:xM47Kiu/0
>>824
そんなのもあったんですか。
カタログ以外に何か読み物が欲しいですね、アメマガとかの雑誌にも近年のキャデの話はそんなに載ってないしね。
2021/11/13(土) 21:26:43.82ID:upMdeGof0
>>826
そうです!
これも照明なんですね!
ディーラーによると異常なしで、ミスファイアによる振動かも?との事でした。
今も走行開始から30分程でブレーキ毎に必ず起きていて、もう諦めました。
2021/11/13(土) 21:43:42.46ID:VFN40wof0
>>823
見たよ
プレゼントも応募した
2021/11/13(土) 21:45:13.37ID:VFN40wof0
見られなかった人はTVerでも見られますよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/14(日) 23:05:02.60ID:CpZFWPcP0
誰か教えて!
2016、CT6乗りです。
ATの不具合ですがその後情報ありませんか?自分のは1から2のショックはありませんが、50から60キロ辺りでのジャダーのようなブルブル振動があります。ATF交換で改善するのかなー
2021/11/15(月) 14:12:23.87ID:teprX7gG0
8速ATだよね、本国でも問題になっているようだよ。
後期の10速ATに乗り換えたCT6乗りの人がいるはず。その方が結構詳しい
2021/11/15(月) 14:15:34.94ID:teprX7gG0
ごめん、その後の情報ってことだね。
2021/11/15(月) 16:41:40.25ID:eZXZn1Vk0
>>831
https://go4trans.com/index.php?dispatch=tags.view&;tag=8L45
ここに8速ATの不具合 訴訟 改善策が3つ載ってるけどその後どうなったかはわからん
純正ATオイルに水が混じっててトルクコンバーターがglazed化するらしい
glazeは陶器とかガラスのイメージ

モービルに換えて治る場合もあるが手遅れだとトルコンの交換ということかな?
2021/11/15(月) 16:45:00.45ID:eZXZn1Vk0
ちな2017CT6のATFモービルに換えさせたけど多少マシになる程度やった
その後半年で2020CT6に乗り換えた
こっちは快適
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/15(月) 18:17:48.14ID:17nVTe2/0
831です。
皆さんありがとうございます。初カキコでドキドキでしたが親切な方が多くて感激です。
エンジン始動直後は良いのですが、温まった頃に症状が出始めます。
モービル調べてみます。ありがとうございます。
2021/11/15(月) 18:50:53.11ID:eZXZn1Vk0
>>836
1と2でショック無いなら軽症だと思うけど
ディーラーで買ったんなら↑のページ印刷して見せてモービルに換えさせればいいよオレは無料でやってくれたけど
治るかどうかは保証でけんけどモービルに換えて損はないやろ
2021/11/16(火) 17:24:04.96ID:jAsn+pKh0
8速とか10速になると、いま何速に入ってるのか走ってて分からなくなるよね。
表示させれば分かるけど
2021/11/18(木) 11:17:31.08ID:SWLKLal70
https://s.response.jp/article/2021/11/17/351446.html?gp=1_email_20211118

ブラックウイング盛り上がっとる
2021/11/20(土) 09:08:48.73ID:bDp0o8JM0
あげます
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 10:57:48.93ID:YkE9fCsP0
あげますね
2021/11/21(日) 11:19:35.93ID:SP4Qdb4o0
何インチやねん?このホイール
でもカッコエエわ
https://i.imgur.com/2zWeaoC.jpg
2021/11/23(火) 09:50:43.15ID:sPZoeUUx0
↑ひたすらデカいのがいいの?
2021/11/25(木) 07:05:39.74ID:HFt5TuOE0
CT6からエスカレードに乗り換え考えてるけど普段乗ってる国産からたまにCT6に乗るとデキの良さに感動してしまう
ボディの剛性感とかステアリング回した時の緻密さとかターボなしエンジンの自然な回りかたとか

比べるとエスカレードはやっぱりSUVだしここまで剛性感はないだろうしV8エンジンはトルクあってももう飽きるほど乗ったアメリカンV8のフィーリングに新鮮味がなさそう
https://i.imgur.com/9z6bb8q.jpg
https://i.imgur.com/lj0jH8x.jpg
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/25(木) 11:18:02.21ID:o5B/1hK30
>>844
乗り換えじゃなくて買い増しでもいいんじゃね?
自分もCT6乗っているけど、エスカレード購入検討している
しばらくデカいセダンは出ないみたいだから、貴重なんで手元に残しておきたい
2021/11/25(木) 22:30:08.14ID:6lvGqfTJ0
CT6カッコイイ!
2021/11/26(金) 06:21:39.94ID:QMvwMHKp0
エスカレードもカッコ良い
どっちも甲乙つけがたいな
https://i.imgur.com/ZMPjyVi.jpg
2021/11/26(金) 07:37:36.04ID:GYo+G+CN0
現行のユーコンやナビゲーターも候補に入るのでは?
近隣にテスター完備で整備できるアメ車専門店があればだけど
2021/11/26(金) 09:35:57.86ID:yrvViQMJ0
昨日のカーグラ見ましたが、エスカレードの方が松任谷さんがニヤニヤ嬉しそうに乗ってた印象ですね。
2021/11/27(土) 06:39:30.69ID:XbpoeRhX0
26インチやてそのまんまチャリやんけwww
20インチでもでかすぎる18インチぐらいが良い
https://i.imgur.com/kIdJX1H.jpg
https://i.imgur.com/InAI6ax.jpg
https://i.imgur.com/yEWwUuF.jpg
2021/11/28(日) 12:53:42.77ID:EACfzNph0
>>847
やっぱりキャデラックはデカくないとな
実家にDTS置いてあるけど、古いのにカッコいいからな
2021/11/29(月) 01:12:58.39ID:aU0g9vX30
右ハンドルは出ないの?
左ハンドルじゃ選択肢に入らない
中古は買わない
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/29(月) 11:25:07.01ID:pMAFJZjf0
>>852
今国内で販売されているGMの車で右ハンドルはコルベットだけだね
2021/11/29(月) 21:50:47.55ID:5f2iSBU70
右ハンドルなんていらねえよ
車幅あるとチャリや歩行者追い越すときは左ハンドルのがわかりやすいし狭い道のすれ違いも左のが楽
右ハンドルってペダルが左にオフセットしてるのも多い
FFはみんなオフセットしてるしミドシップのC8もRRの911もしてる
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/02(木) 17:58:12.86ID:qyWcVqAL0
あげますね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/02(木) 18:16:57.22ID:WbHs4tP30
>>834
ベンツのEが10年ぐらい前にやらかしたやつと同じですね
ラジエーターにピンホールができ冷却水が混入して乳化する
AT交換ですね
2021/12/02(木) 18:29:34.92ID:53YrPfz60
2014~モデルのATの不具合って走行どれくらいで発症するもんなの?
発症しない個体もあるのかな?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/02(木) 19:16:32.94ID:qyWcVqAL0
>>857
結構乗ったけど、何もなかったよ
と言っても、マイチェン後のCT6に乗り換えたから、もう乗っとらんけど
2021/12/02(木) 21:21:48.80ID:Rma2HTlQ0
>>857
2016年の試乗車は絶好調やった
今乗ってる2020と遜色ないスムーズさ
それで2017 買ったけど大ハズレ
納車されて走りだした瞬間からなんやこれ?ガクガクするやんけ?状態
乗りにくいから3年で19000キロしかいかんかった2020は1年で10000キロ超え
2021/12/03(金) 05:56:35.93ID:I/+PWkMM0
キャデを新車で買って車検で乗り換えってお大尽で尊敬しちゃう
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/03(金) 11:56:00.69ID:F7eO0t1G0
>>860
いや、最後のフルサイズセダンと言われたから、車検前だったけど買ってしまっただけ
前乗っていたSRXなんかは、それこそ7年くらい乗っていたし、STSも5年乗ったよ
2021/12/04(土) 15:53:03.24ID:5yl4D8P90
ATS、CTS、前期CT6にデイライト後付けした人いる?
ディーラーはもちろん、専門店にも断られた
ドイツ車はできるのにGM車はコーディングできないって、、
2021/12/04(土) 17:24:35.00ID:MNlMoUH10
>>862
そういや前期CT6はデイライトなかったな
白前期から後期黒CT6に乗換えたら色とデイライトのせいかやたら道譲られる
メッシュグリルもイカツイか
2021/12/05(日) 06:12:59.28ID:zke4KXzE0
>>863
車種云々じゃなくてデイライトの車で車間詰められたりすると微妙にウザイからさっさと道譲るわ
2021/12/05(日) 13:30:13.17ID:3xCprGyB0
当時のXTSはDRL標準だったのに他車種でわざわざDRL殺す必要あったのか?
2021/12/05(日) 15:58:26.72ID:8Is+H14I0
DRSって可変スポイラーのこと?
2021/12/06(月) 09:26:13.32ID:PLlcjnKo0
DRL:Daytime Runing Light
2021/12/06(月) 14:15:08.09ID:9Xnlf9X00
ドア閉めたときクラクション鳴らさないようにする設定はどうやればいいですか?
2021/12/06(月) 18:39:25.56ID:+KEv35mb0
CT5内装はイイんだけど、サンルーフ無いのと、
日本仕様だとリアウインカーが小さすぎてなあ、、
2021/12/06(月) 18:48:45.58ID:9iVDBIIS0
サンルーフ無いの意味分からないよね
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/06(月) 19:11:20.12ID:at/v8bEV0
おそらく、日本市場に持ってくる車は中国市場に投入する車のオマケみたいなイメージしか向こうは持ってないと思うんで、
中国市場ではサンルーフ人気ないってことじゃない?
大気汚染がひどいから屋根開けて走りたいと思わんのだろ
2021/12/06(月) 19:16:53.94ID:9n9KbyZd0
ちゅーごくじんサンルーフ大好きアルヨ
2021/12/06(月) 23:01:29.46ID:vsCVra5F0
>>868
ドアをロックしたときじゃなくて?
2021/12/06(月) 23:04:50.89ID:vsCVra5F0
>>862
どこか忘れたけど、整備工場のサイトにアメ車は、その国専用のモジュールになっているからコーディングは出来ないって書いてあった。
2021/12/07(火) 11:44:26.01ID:mHTMD9R/0
>>868
エンジン切った後に鳴らないようにするなら車両設定から変えられるが、エンジン付けっぱなし時に車外出てドア閉めたらクラクション鳴る設定にする方法ってあるのかな?
2021/12/07(火) 16:27:14.42ID:gIxeWXzy0
>>875
その設定を逆に切りたいんですw
エンジンつけてる時にドア閉めたらプップーっと鳴るのがウザくて困ってます
2021/12/07(火) 20:01:55.14ID:W67s1RcD0
鍵かけないのなら半ドア
かけるならエンジン切ってけ
2021/12/07(火) 20:05:35.36ID:aIDT/BP40
>>876
車種は?
鳴る仕様は年式にもよるのかもしれない
2021/12/08(水) 03:21:36.00ID:zBbCfZpw0
ATSの古い奴
2021/12/08(水) 07:49:37.69ID:4CCNHrVo0
やっとマトリックスヘッドライトついたんかよ遅いわ

https://s.response.jp/article/2021/12/07/352056.html
2021/12/08(水) 07:52:45.45ID:4CCNHrVo0
ワロタ
4万引きって何がついてへんのやろ?

https://s.response.jp/article/2021/12/07/352050.html?gp=1_email_20211208&;utm_source=pocket_mylist
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/08(水) 11:39:16.03ID:NjQqopxe0
さすがにフラッグシップのエスカレードの装備は削らないんだな
2021/12/10(金) 06:11:11.34ID:RLDrhAQh0
グリルはメッシュなのにメッキは残っているな
こういう仕様も海外にはあるんか?
スポーツの真っ黒けもいいがこれくらいが最終CT6と同じでちょうど良い
https://i.imgur.com/C1j5zB6.jpg
2021/12/10(金) 18:46:27.98ID:wW5f5RAH0
>>883
プロが撮ったからだろうけどその画像だと凄く目新しい色に見える
2021/12/11(土) 07:44:14.67ID:DyuKT17x0
フルクローム化したエスカレードがあるかと思った
2021/12/11(土) 12:59:44.78ID:a1r7igHK0
ミツオカの広告やとメッシュグリルとメッキのやつが出てくるけどキャデラックジャパンのサイトにはこんなのは無い
どないなってんねん?
https://i.imgur.com/I0ZWH5X.png
2021/12/12(日) 15:29:04.94ID:CRUaAlqW0
2015〜のエスカレード故障多いかな?
乗ってるヤシが少ないから情報少ない
2021/12/16(木) 06:38:15.18ID:EnzPWeRh0
あげますねクンいないみたいなんで
あげますね
2021/12/16(木) 08:15:37.90ID:RoiXtc100
https://i.imgur.com/wKD85qW.jpg
2021/12/17(金) 06:25:20.03ID:1fim3LhG0
うほっ

https://i.imgur.com/kpvjdhu.jpg
2021/12/17(金) 09:18:01.50ID:QK3rSZiC0
そこはさすがにノートじゃね
タイキックはまだ出るかわからんぞ

ジュークも国内確実eパワー確実と言われた中でこの有様なのだから
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/17(金) 11:29:42.25ID:cirlYNif0
>>891
????
ここは日産スレじゃないぞ
2021/12/17(金) 12:26:21.02ID:ZIAe1Wou0
https://i.imgur.com/ke2FmrC.jpg
キャデラック・エスカレード
2021/12/17(金) 18:38:18.76ID:SEA/yxAg0
>>893
メルセデスアルト4WDには程遠いな
2021/12/19(日) 05:08:15.28ID:eeE9pNTW0
あげます

https://i.imgur.com/dB5EEE8.jpg
2021/12/19(日) 19:19:29.45ID:yKZtvb510
恨みがあるアメ車ショップです
https://youtu.be/x40JGpzYQEI
2021/12/19(日) 20:06:01.48ID:eeE9pNTW0
こうやって並べると旧型の顔面暴力度もなかなかやな
新型は長すぎるし旧型の中古もいいかも?
だがリアがリジッドでユラユラ横揺れするんがね
https://i.imgur.com/ab2lcCz.jpg
2021/12/20(月) 06:43:30.96ID:iTCx5fHq0
>>897
これ右のやつちょっと小さく見えるからもしかしてXT6かな?って思ったけど調べたらXT6ってもっとグリルが小さいんやね
とうりでXT6ってイマイチなわけだ
ならマイチェンでXT6のグリルをエスカレード並みにデカくすりゃちょうどエエかもエスカはボディがデカすぎ
2021/12/20(月) 07:44:08.54ID:n6DDZuV50
隣が同じエスカレードなのにXT6に見えるか
2021/12/20(月) 12:53:45.28ID:B5N3KpBe0
ギラギラメッキが抑えられたぶんフロントのエンブレムは新型の方が目立ちやすくなってるな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/20(月) 13:04:55.45ID:RNSC+ppD0
キャデラックエンブレムのついた商品をもっと充実させてくれんかね?
トートバッグ、スーツケースとか旅行用のボストンバッグ、あったらほしいんだが
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/22(水) 12:32:32.38ID:A94kCund0
久しぶりにあげまーす!
2021/12/23(木) 15:21:43.69ID:/Y7MGg9u0
2016 D車エスカレード買います
3ナンバーローン60回 果たして維持できるでしょうか
2021/12/23(木) 18:43:04.71ID:eQyMfmWs0
>>895
やっぱりこの世代のはカッコイイな〜
2021/12/25(土) 20:58:36.85ID:FnflVKcp0
ディーラーさんからカレンダー送られてきた。
2021/12/26(日) 15:41:41.92ID:n4oyHleQ0
僕の家にもクリスマスツリーとカレンダーがアメリカのディーラーからきとるわ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 16:02:42.66ID:JNyI426W0
>>895
下がってんじゃん
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 12:12:01.59ID:cicKcVoZ0
上げます〜
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 12:13:28.75ID:cicKcVoZ0
>>895
こういうデカいセダン、クーペをまた出して欲しいな
2021/12/29(水) 14:18:13.58ID:IybE9/c60
https://s.response.jp/article/2021/12/28/352706.html?gp=1_email_20211229&;utm_source=pocket_mylist

値下げ撤回やて
何やっとんねんwww
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 16:42:18.88ID:cicKcVoZ0
>>910
値下げしていたのほんの短い期間だったけど、この期間に購入したやつはアホみたいだな
装備削られているからあとで不便を感じることもあるかもしれない
2021/12/29(水) 19:33:03.05ID:u/6ypCzl0
>>911
値下げって2週間ぐらいやんね
そもそも装備削った個体はこれから輸入予定やったろうしそれがキャンセルされて通常モデルの予定に代わったということかな?
この2週間に契約した人は値下げ価格で買えるんやろう
2021/12/29(水) 19:52:33.63ID:yN/r0QOr0
削られた装備ってのが気になるな
何だろう?
2021/12/29(水) 20:42:32.15ID:u/6ypCzl0
899万のうちの4万やしね何やろ?
置くだけ充電ぐらいしか思い浮かばん
2021/12/30(木) 09:58:50.71ID:oR41hTCf0
当時はステアリングヒーターとか、助手席のベンチシートが削除対象だったような…
違ってたらごめんなさい
本国のニュースサイトでも叩かれてましたね

どこも半導体不足で嫌になりますね
2021/12/30(木) 11:32:47.19ID:TxcoEKU50
ステアリングヒータないのは辛いわ
あっと言う間に暖まるしこれは有能
2021/12/30(木) 14:43:03.08ID:R0P5Af9h0
パワーウィンドウが削られてたら面白いネタになったのに
2021/12/30(木) 17:02:08.22ID:DdJZV8f50
手汗ビタビタマンの俺はステアリングクーラーが欲しいわ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/30(木) 17:20:54.71ID:oR41hTCf0
>>918
シーブリーズでも塗ってどうぞ

イタ車ならドライブ用のレザーグローブとか似合いそうですけどねぇ
2021/12/30(木) 19:05:38.68ID:DdJZV8f50
イタ車のアルカンターラのステアリングとかクッサクサになりそうで選べないわ
2021/12/30(木) 20:14:45.46ID:6hqoYpJM0
ステアリングヒーターもキャデラックはほぼ全周暖かくなるけどウッドステアリングのレクサスはウッドちゃう3時9時の革の握りのとこだけしか暖かくならないわ
ステアリング廻すときウッドの部分触ると冷たい冷たい
2022/01/01(土) 05:56:19.39ID:bRUCEqwo0
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
2022/01/01(土) 17:19:40.90ID:XRnQSF1I0
今年もよろしくおねがいします。
納車がいつになるやらですが、早く来るのを願うばかり!
2022/01/01(土) 18:04:38.14ID:MsESX97q0
謹賀新年2022賀正
無事に新年を迎えられおめでとうございます
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/02(日) 18:40:40.69ID:MOSrZ54+0
XT5 or XT6で迷ってる
取り回し的にはXT5だがエクステリアがどうしてもズングリムックリしてみえる
XT6は超かっこいいどうするべ
2022/01/02(日) 19:17:25.79ID:7CBqUHCS0
XT6の方が後悔しないだろ
2022/01/03(月) 09:33:11.72ID:LG/n+Z+30
明けましてあげます〜
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/03(月) 09:33:49.34ID:LG/n+Z+30
ありゃ、下げていたわ(^^;
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 05:03:07.24ID:0U07NCnj0
やはりXT6の方がいいか
しかし車幅1960は慣れるかな
今1845のフーガで結構ギリギリ運転してる感じだからそこだけ最後まで不安だわ
2022/01/06(木) 05:50:32.84ID:JlQeyYGn0
>>929
左ハンドルだと車幅あってもかえって楽だよ
運転してみればわかる
今は超高級車かアメリカ車ぐらいしか左ハンドルが無いから運転したことある人が少ないんだよね
昔はゴルフでも左ハンドルあったしその辺で慣れてからキャデラックという選択もできた
運転したことないのにいきなりコンパクトカーからデカい左ハンドルに乗るのが抵抗あるのはわからんでもない
ヤフコメなんかでもキャデラックの記事が出ると右ハンないのはけしからんとかのコメントで溢れかえるけど左端の自転車や歩行者を避けやすいし狭い道のすれ違いも左ハンドルだと素早くギリギリまで左に寄ってれば余裕
2022/01/06(木) 06:15:03.75ID:JlQeyYGn0
これいいな
個人的にはRV系はこういう赤が好き
昔のボルボワゴンとか三菱アウトランダーとか
それにしてもちょっと高いかな?
ヤナセも頑張って下取り買い支えてるんだろうけどなかなか売れないね
https://i.imgur.com/Stdv4sa.jpg
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 12:18:38.10ID:xbrEWXD30
>>929
すぐ慣れるよ
よく使う駐車場の広さは確認しておいた方がいいけどね
機械式だと5m超えるとダメとか、190cm超えるとダメとかいろいろ制約あるんで
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/07(金) 00:01:07.08ID:g20JpYWu0
>>930 >>932
ありがとう、先輩方の言葉で安心したわ
安心してXT6に逝きます
2022/01/07(金) 00:57:31.72ID:S8qtiImK0
XT4、XT5、XT6の燃費ってどれくらい?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/07(金) 02:14:39.49ID:g20JpYWu0
>>934
街乗りで10.8.6くらいじゃないの
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/07(金) 16:44:44.47ID:w806tNQg0
あげます

そろそろ新スレ立てる準備しておくか
2022/01/07(金) 20:10:59.64ID:tMBQYSdR0
キャディがお好き?結構!
2022/01/07(金) 20:14:25.07ID:1rDGeoEf0
セビルLSLだかカッコいい
2022/01/07(金) 20:21:12.46ID:1rDGeoEf0
STSでした
あと、コンコース、ドビルもカッコいい
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/07(金) 21:50:41.51ID:Hu2Ywao90
DTSもいかつくていいぞ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/07(金) 22:09:00.70ID:QfFynCHr0
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

人類は2000年間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。

神=宇宙人が311を起こして原発を破壊したが、UFOを使って原発の被害を抑えた。
加害者が被害が大きくならないようにしてたってわけ。
チェルノブイリでもUFOが現れて放射能の被害を抑える活動をした。
日本には救世主がいるから日本は守られているが救世主が死んだら日本も自動的に終わる可能性が高い。
君たちが知らないとこでこのような事になっている。
ーーーー
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/07(金) 22:10:39.74ID:QfFynCHr0
ガッツ石松
「マイク・タイソンに勝てるのは宇宙人だけ」

アポロ11号のアームストロング船長
「すぐ先に君たちには未曽有の世界が横たわっている」(講義で学生たちを前にして)

ポール・ヘリヤー(カナダの元国防相)
「レーガン大統領が提唱したスターウォーズ計画とよばれる戦略防衛構想は地球外生命体からの攻撃に備えることができる規模だと思います。地球のならず者国家からの攻撃に対処するものではないでしょう。入手できる全ての情報を読み解くと他の国のミサイルではなくUFOの攻撃からの防御が目的だと分かります」

----------------------------------

まさか自分たち日本人が2031年にノアの大洪水で死ぬとは想像できないな

ーー
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/07(金) 22:11:30.69ID:QfFynCHr0
【ムー編集長 三上丈晴 x 手相芸人 島田秀平】世界の謎の真相に迫る 第3弾 生配信!
2021/12/22
https://www.youtube.com/watch?v=jiha2h0UGVI

太陽に現れる巨大UFO?天文台閉鎖の理由は?地球より大きい未確認飛行物体?
https://www.youtube.com/watch?v=yYr39w81GZ0
2022/01/08(土) 19:26:26.07ID:+o22N14z0
キャデラック、2シーターの大型EVクーペ提案…CES 2022
ルーフはドアと一体で開閉
大型の没入型パノラマディスプレイ
スポーツカーのような低いシート位置
https://response.jp/article/2022/01/08/352936.html

現代流エルドラド?
2022/01/08(土) 20:04:31.00ID:mciCGzqB0
シエンとシックスティーン作ってくれよ
2022/01/08(土) 20:25:31.07ID:+o22N14z0
16気筒ってダウンサイジングの現在だと不可能だろうな
そもそも多気筒エンジン以前にエンジン自体がなくなるかもしれんし
2022/01/08(土) 20:43:18.03ID:mciCGzqB0
時代の流れとはいえV8ビックブロックもないキャデラックは寂しいと思わんかね…
2022/01/08(土) 20:49:11.08ID:0PB5zIpi0
>>944
自動運転車だね
電気自動車なんだろうな
ガソリンエンジンでこういうの出してほしいよな
2022/01/08(土) 21:01:03.73ID:+o22N14z0
GMってビッグブロックをまだ生産してるの?
2022/01/08(土) 21:15:04.66ID:IzOjLrNC0
エスカレード以外消滅してほしい
2022/01/09(日) 03:15:45.01ID:hjV/CVre0
>>949
10年ぐらい前は454のピックアップとかあったけど最近話題に出ないねもう無いかな?
でも補修用とかレース用とかで誰でも買えるビッグブロックエンジン単体は作って売ってる
デカいのは10000cc1000馬力なんてのもあるよ
これでもGM純正保証付き
2022/01/09(日) 17:31:53.67ID:aJoIUYvL0
ランクル300 GR-Sならカッコいい
GR-S以外はダサすぎて無理
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/09(日) 18:40:17.26ID:f9BwC2E80
>>952
トヨタのスレへどうぞ
2022/01/09(日) 18:58:18.30ID:4USn9Kpg0
GM、フォード、クライスラーの今後か気がかり
2022/01/09(日) 21:24:58.07ID:M+ryRctf0
>>933
私もフーガ乗り。フーガに次は無いので乗り換えの候補はキャデラックCT5かXT5です。XT6納車されたらインプレをお願いいたします。
2022/01/09(日) 22:50:34.91ID:RE55r0Dh0
俺も450GT乗ってたわ、日本でM56出なかったからがっかりしたクチ
キャデラック欲しいわ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/10(月) 02:27:15.66ID:S+pmwoYH0
>>955
おー!全く同じですね笑
僕もCT5かXTで死ぬほど迷いましたよ
家族ができそうなのとキャンプ興味あるのでXTにいくけど1人なら絶対CT5だなあ
納車後レビュー了解!
958955
垢版 |
2022/01/10(月) 08:37:28.35ID:0diaVdjc0
>>957
宜しくお願いします。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/10(月) 11:02:42.22ID:0+4FSc8T0
>>958
ちな2メートルまでは有り?
960955
垢版 |
2022/01/10(月) 14:36:10.28ID:0diaVdjc0
? 全幅の事ですか?
今のフーガと同じ位が望ましいです。

CT5スポーツの2トーンのシートカッコ良いですね。プラチナムに対し80Kg重くなるのが…。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/10(月) 18:55:47.06ID:rE3TuD+40
4WDになるしね
エルミラージの生産型、出ると思ってたのになぁ・・
2022/01/10(月) 20:31:59.52ID:evAjat+k0
CT5-Vはカコいい

https://i.imgur.com/lhJoVoR.jpg
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/10(月) 21:58:58.39ID:S+pmwoYH0
>>962
GMジャパンさん入れてくれ〜
2022/01/10(月) 23:04:12.02ID:evAjat+k0
>>963
10年ぐらい前ヤナセが単独でカマロZL1を入れてましたね
並行輸入という形になるけど
XTSもそやった
2022/01/11(火) 07:00:16.44ID:M4HweQun0
XT6も男前

https://i.imgur.com/gJkTVWe.png
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/12(水) 00:41:02.47ID:SDbCCqfi0
>>964
ZL1のMTモデルを入れてくれんかな
2022/01/12(水) 02:41:57.99ID:Lk3Fli5l0
>>965
全くよくない
これならRXのがいい
キャデラックはミドルサイズはだめだ
ミドルはリンカーンのがうまい
2022/01/12(水) 02:44:28.86ID:dmuW844j0
リンカーン アビエーター
https://i.imgur.com/R2olYzh.jpg

リンカーン ノーチラス
https://i.imgur.com/vYr8jVL.jpg
いいデザインしてるな
2022/01/12(水) 08:56:53.24ID:3kuEPG/90
スマン
オレはぼた餅みたいな丸っこいRXとか好かんのや
RVはやっぱ四角いのが前提
デザインはそこからや
2022/01/12(水) 10:54:25.69ID:1BgB+yOo0
>>968
クリソツだけど同じデザイナー会社?それともどっちかがパクリ?
2022/01/12(水) 11:28:38.78ID:QJFvVa+q0
エスカレードにVがあるらしいよ

いよいよベンツとボルシェを叩き潰すのか・。
https://gmauthority.com/blog/2022/01/cadillac-escalade-v-accelerates-sounds-like-a-beast-with-lt4-v8-power-video/
2022/01/12(水) 11:29:28.71ID:QJFvVa+q0
WATCH AND LISTEN: 2024 CADILLAC ESCALADE-V AT FULL THROTTLE
https://www.youtube.com/watch?v=fj309hh7jbM
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/12(水) 12:36:21.22ID:l0l/PcRJ0
>>965
XT6カッコいいなぁ
デザインが好き
大きすぎることも無く小さくもなく、丁度いい
2022/01/12(水) 14:52:54.18ID:odK+nwOu0
ディーゼル入れてほしい
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/12(水) 16:14:28.38ID:bAyNV6bN0
>>974
アメリカではディーゼル売っているの?
2022/01/12(水) 17:26:59.84ID:QJFvVa+q0
https://www.youtube.com/watch?v=yMv8mbdmrpU

https://www.youtube.com/watch?v=f346VKQV6dM
2022/01/12(水) 17:31:47.12ID:Ipdig+9T0
アメリカだと3000直6ディーゼルがあるね
並行輸入できるのかなあ?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/12(水) 17:35:47.70ID:LEudA0a40
以前は日本ではディーゼル人気なかったけど、最近はプジョーシトロエンだと半分くらいディーゼルらしいね
今なら結構売れるかも
2022/01/12(水) 18:36:12.89ID:mbYpU2sx0
いすゞのヂーゼル積んどるのか。正規輸入して欲しい。
2022/01/12(水) 18:43:23.58ID:zKpVZfyZ0
2022-1/12 the end

https://d.kuku.lu/78652d95a
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 16:44:17.29ID:tAkEWQd00
新スレ立てようと思っているんだが、昨日も今日も規制で立てられない
誰か立ててください
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 16:46:38.66ID:tAkEWQd00
こんな感じでいいと思うんで、誰かよろしく
↓↓↓↓

タイトル:@@@男は黙ってキャデラック!二十五代目@@@


新車オーナーも旧車オーナーも仲良く喧嘩せずにいきましょう

公式サイト
http://www.cadillacjapan.com/
https://www.cadillac.com/

前スレ
@@@男は黙ってキャデラック!二十四代目@@@
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599040386/

関連スレ
【CORVETTE】シボレーコルベット 47【GM】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634435673/
2022/01/13(木) 16:52:09.10ID:E2dLbq5+0
@@@男は黙ってキャデラック!二十五代目@@@
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1642060298/
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 12:06:59.67ID:ujxhJCw+0
>>983
おつカレー
2022/01/17(月) 22:21:39.57ID:vvwqTUTF0
うめます
2022/01/17(月) 22:22:10.18ID:vvwqTUTF0
うめない
2022/01/18(火) 10:21:05.24ID:mm7nzMVT0
うめる
2022/01/18(火) 13:50:53.01ID:6XENtZJc0
うめよう
2022/01/18(火) 13:51:02.64ID:6XENtZJc0
うめれば
2022/01/18(火) 13:51:15.85ID:6XENtZJc0
うめよ
2022/01/19(水) 11:21:02.55ID:oYmUr2zr0
レスくれた方ありがとう悩んだ末mazda2 XD ホワイトコンフォートかLパケにすることにしました
1番大きな理由としては安いから
今回車はmazdaのコンパクトにして買おうとしてる日産車との差額に+100万して良い時計買えば?という会社の社長からのアドバイスが1番響いたのでmazda2にします
2022/01/19(水) 11:28:40.81ID:oYmUr2zr0
三つの顔を使い分け 返す手のひら無限大 
        _,、            ,、
       ヾ0 〉            ,|'m
       / /   ∧ /i|i\ ∧   i |      ,-^ =
       / /   [@i i-|@|-i i@]   ! }    // ̄
      i 〈___(+^(ヽ´ん`)`д> //  //
   ,     --- ,-) .)、 ,(. (-/,ノ二二 ノ
 ‐= \   //⌒.  |  ⌒\
   ̄ \\// ノ〔  人  〕ヾ \
     ヽ、,,<  \.}   ,|、  {./  >
         \_''‐ ^|^ -' '_/
           ,.}~''''~^~''''~{.,,
       ,,,....-彡ヽ~''=三=''~丿ミ‐-...,,,
      /  ( ヽ^=‐---‐=^ / )   \
     (  ⌒ヽ \...、_,,.../  / ⌒   )
          \       /
          嫌 儲 観 音
2022/01/19(水) 11:30:57.93ID:oYmUr2zr0
買わずに後悔するより買って後悔
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか聞いた事あるセリフ得意げに言ってるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
2022/01/19(水) 11:32:08.30ID:oYmUr2zr0
          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
              `"'' '' '' ""
2022/01/19(水) 11:33:20.62ID:oYmUr2zr0
誤爆か?
2022/01/19(水) 11:34:46.39ID:oYmUr2zr0
>>828
ベージュメタリックなくなったってどういうことですか?
2022/01/19(水) 11:35:47.02ID:oYmUr2zr0
靴墨でも塗っておくか
2022/01/19(水) 11:36:49.22ID:oYmUr2zr0
バンパー部分のリヤコンビネーションランプAssyで片側4,686円
枠が劣化で白くなったのと、裏側のサビが結構ひどくなってきたから丸ごと交換した。
2022/01/19(水) 11:38:12.82ID:oYmUr2zr0
昨日のカーグラ見ましたが、エスカレードの方が松任谷さんがニヤニヤ嬉しそうに乗ってた印象ですね。
2022/01/19(水) 11:39:03.61ID:oYmUr2zr0
右ハンドルなんていらねえよ
車幅あるとチャリや歩行者追い越すときは左ハンドルのがわかりやすいし狭い道のすれ違いも左のが楽
右ハンドルってペダルが左にオフセットしてるのも多い
FFはみんなオフセットしてるしミドシップのC8もRRの911もしてる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 503日 16時間 45分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況