>>297
エンジンかけてライト付けたままでってこと?
たぶんだけど、センサーの角度換えた状態でキーONにしたら変化が出ると思うんだよね
あとはそれが発進後にも補正されるのかどうか

ホーシングの動きに細かく連動してたらライトがピコピコ上下して逆に使いもんにならんだろうけど、
ある程度長い時間の平均値でリアが沈んでたら「重い荷物を積んで車体が上向いてる」って判断して
自動的に光軸を調整するようなもんだと思ってた

それがどうも、高いときはずっと前車や対向車に迷惑かけそうな位置のままだから気になったんだよ


こんなアホな機能なら、センサー殺して固定位置にしようかな
オートレベリング無いと車検通んないんだっけ? 車検時の光軸測定普通にクリアすればいいのかな?