X

【SUBARU】新型アウトバックの国内発売を願うスレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-QPaQ)
垢版 |
2020/07/04(土) 16:26:48.11ID:Y9+G0tCrd
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←この文字列を「1行目」と「2行目」に入れる【必須】

2019年4月(米国仕様)発表の“新型『アウトバック』”について
国内販売を希望する人達がマターリと語り合うスレです。

☆ニュースリリース(米国仕様)
2019年4月 世界初公開 https://www.subaru.c...ews/2019_04_18_7137/
2019年7月 米国生産開始 https://www.subaru.c...ews/2019_07_30_7538/

■米国仕様(全車:AWD/リニアトロニックCVT/乗員:5人)
・ボディサイズ:全長4860×全幅1855×全高1680mm
  ホイールベース:2745mm/最低地上高:220mm/タイヤサイズ:225/65R17 or 225/60R18
・エンジン(共通:水平対向4気筒DOHC直噴/レギュラー・燃料タンク70L)
  - FA24型:ターボ/2.4L/最高出力:260hp/5600rpm/最大トルク:376Nm/2000-4800rpm
  - FB25型:NA/2.5L/最高出力:182hp/5800rpm/最大トルク:239Nm/4400rpm

Introducing the all-new 2020 Subaru Outback https://www.subaru.com/2020-outback


前スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576056182
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9928-XBws)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:00:22.97ID:SguaYzJA0
>>270
今はレガシィはアメリカ向けの車ですよ。
2020/08/07(金) 00:11:34.71ID:fy1Xr73N0
>>270
レガシィ レボリューション ツーリング
だとさw 後付けだな。

https://i.imgur.com/oKSzHA3.png
2020/08/07(金) 02:09:16.05ID:TGLlAMUy0
レヴォーグってほんとダサいな
2020/08/07(金) 08:32:45.84ID:MA+kuqvh0
>>272
こうして見ると一部の人が信奉してるBPは古いデザインだね
2020/08/07(金) 09:34:32.02ID:NSTDNwOjd
XVのワゴンがあったら個人的には用途は果たせるんだけどな
もちろん狭いけどちょっとしたアウトドア趣味なら室内の広さは関係ない
むしろチョコマカと行動範囲広がりそう
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9928-XBws)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:35:27.45ID:SguaYzJA0
>>274
中身も古過ぎる。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1308-xgbZ)
垢版 |
2020/08/07(金) 19:13:30.46ID:Y0/s482a0
新型と言ってもMCなんだね。
2020/08/08(土) 08:22:36.51ID:09CEwl9c00808
プラットフォームも内外装もエンジンも車両型式も違うけどMCに見えるならMCなんだろうね
タイヤ4つついてるからほとんど一緒だしね
2020/08/08(土) 12:32:09.20ID:JZWOChut00808
マツダは北米で2.5ターボ250HPエンジンだよ。
2.4ターボ日本にも入れてよ。即買いだから。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1264231.html
2020/08/08(土) 13:32:54.25ID:kqwc6azl00808
>>278
2020/08/08(土) 15:47:21.11ID:YaG3GRY200808
10/2MC
2020/08/08(土) 23:55:34.23ID:V4nki9jw0
>>281
またマイチェン?
2020/08/09(日) 02:36:17.61ID:P2s2hCfv0
OUTBACKからレボーグに乗り換える統計を出して、逃げられてるようなら、新型OUTBACK投入の流れなら、間違いなく販売されるのに
2020/08/09(日) 15:01:28.95ID:LDsjPaA4r
レヴォーグの内装はレガシィそっくりだったし、デジタルメーターの設定もあるのね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa55-eSwo)
垢版 |
2020/08/10(月) 14:40:26.11ID:tllVddVZa
アウトバックからレヴォーグにそんなに流れるかね
アウトバック乗りは車内の広さのゆとりが気に入ってるんじゃね?
天井低いのはいいや
2020/08/10(月) 14:44:18.90ID:jSBD+GxwM
アウトバックとレヴォーグは
クラウンとランエボぐらい違う。

俺が現行買った時もフォレスターは比較したけど
レヴォーグは最初から対象外。
ポストとかオタ臭くていらん。
2020/08/10(月) 14:58:49.96ID:E0xIE5Dz0
3台アウトバックを乗り継ぎしてるけどアウトドアの趣味を辞めたから次はレヴォーグかなと思ってる
駐車場のドアパンストレスも多少なりとも減りそうだし長距離移動も更に楽になるかなと
2020/08/10(月) 20:07:04.21ID:u5QbgU2+0
>>285
少なくともスバルはアウトバック含むレガシィ乗りをいかにレヴォーグに誘導するかが鍵だろうね
2020/08/11(火) 08:09:43.15ID:rAlDF6/+0
アイサイトXは魅力なんだがレヴォーグは受け付けない新古車のベンツあたりにいくしかねえのか
2020/08/11(火) 08:14:59.64ID:IkYv1Jdm0
とりあえず、待てるなら来年3月まで待ってみたらいいよ
2020/08/11(火) 08:17:46.15ID:3SefyxBsa
>>288
BPからの乗り換え時にBSとレヴォーグを試乗したけど、内装といい乗り味といい、BSと比べるとちゃちいというかおもちゃみたいで、迷わずBSにしたからなあ。(レヴォーグ乗りの人いたらごめんね)

新型レヴォーグが今BS乗っている人を満足させられるかねえ?
2020/08/11(火) 09:28:57.95ID:wweGOXmL0
スバルやっと垢抜けてきたのにレヴォーグはぶっちぎりでオタ臭いから無理やわ、奥さんと娘もなんかロボットみたいだねって言ってたし
293(ワッチョイW 1b88-1Ivh)
垢版 |
2020/08/11(火) 10:24:49.21ID:Yl1w4zrh0
正直 見た目なんてどうでもいいけど、
後部座席の天井の低さが改善されてるか
どうかが肝。
 横幅は新型レヴォーグで拡張されて体感では
アウトバックと変わらないと思うってデラが
言ってたけど、頭上の空間が狭い車は圧迫感
があって無理なんだよなぁ。
新型アウトバック出してくれればこのスレの住人は
悩みが解消されるんだが....
2020/08/11(火) 10:50:09.09ID:z1/tEK5RM
来年には新型が発売されるってのが今の所一番可能性高いんじゃないの
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f2-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 11:17:25.72ID:QqWnna4d0
レヴォーグの口を閉じたバージョン作れば売れるのに
なんで口をあけているの?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-/Jt2)
垢版 |
2020/08/11(火) 12:22:53.57ID:wddtJu7dd
>>295
インプだからw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM95-KqdE)
垢版 |
2020/08/11(火) 17:44:29.18ID:Rc4QMpoFM
>>295
オーバーハングにインタークーラーを
置きたくないからだよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa23-BSEm)
垢版 |
2020/08/11(火) 17:52:56.33ID:Tdf/wQ05a
アウトバック民はむしろフォレに流れるんじゃない
消極的理由には変わりないが
2020/08/11(火) 18:27:49.27ID:IkYv1Jdm0
そう思って何度もフォレスターは試乗したけど、どうにもアウトバックの縮小再生産ぽさが・・・
TAだけは本当に魅力なんだけどね・・・

本当に新型出ないなら諦めてBS買い直しだよ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM95-KqdE)
垢版 |
2020/08/11(火) 21:58:27.81ID:Rc4QMpoFM
>>298
乗り潰す選択もある
或いは好条件で最新のBSに乗り換え
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9928-XBws)
垢版 |
2020/08/11(火) 22:48:42.13ID:agqZYt5C0
むっちゃ、ええやん。
https://youtu.be/L79WfJlfXXQ
2020/08/11(火) 23:04:11.29ID:BlaiCM/g0
静粛性て比較すると

アウトバック 9
フォレスター 7
レヴォーグ 6
で合ってる?
2020/08/11(火) 23:14:42.37ID:qLr9lS950
フォレスターは後期型でフロントガラス厚が増して静寂性がアップして化けるからな
2020/08/11(火) 23:19:13.79ID:l3DYtPUR0
前期型ってわざとガラス薄くしてるの?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9928-XBws)
垢版 |
2020/08/11(火) 23:20:18.64ID:agqZYt5C0
フォレスターはエンジン音の侵入がひどくない?

5か6くらいじゃない?
2020/08/12(水) 01:06:48.90ID:TEdx+zMP0
ちなみに、前期型はどれくらい?
6ってくらい?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-OlBD)
垢版 |
2020/08/12(水) 06:56:56.59ID:V5gbFmWIM
今のフォレスターはフロントガラスに
IRカット機能あるんかな?アレないと
夏場キツイぞw
2020/08/12(水) 08:41:24.40ID:oYEPNdtE0
無いならフィルムはればいいだけだろ
2020/08/12(水) 10:15:35.18ID:aRd/6nkt0
フォレスターは家族の後部座席の評判が良すぎる、性能なんかどうでも良い妻子はrav4よりこっちが良い言ってるし
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-OlBD)
垢版 |
2020/08/12(水) 12:48:59.59ID:V5gbFmWIM
>>308
何かあっても自己責任だが?
2020/08/12(水) 13:34:23.49ID:gyDYeAX+r
>>310
何を主張したいのかわからん
馬鹿は何やっても駄目だな
2020/08/12(水) 18:27:53.76ID:wYDOXvxO0
どのクルマ買っても全面IRカットフィルムは貼ると捗るよ
室内の温度上昇速度が違う(気がする)
少なくとも真夏の、腕にくるジリジリ感は本当に軽減される。
2020/08/12(水) 18:38:28.17ID:wYDOXvxO0
新型アウトバックもDOPナビだとこんなデザインか・・・
https://creative311.com/?p=98469&;page=2
下半分が素地プラスチックでカッコ悪いなあ
2020/08/12(水) 19:09:53.29ID:qC0ORg02M
>>310
さっさと熱中症で死ねよ
2020/08/12(水) 19:32:03.33ID:lclR3qTw0
新型レヴォーグ、何かに似てると思ってたがFFのサンドウォームかアビスウォームに似てるのかな
2020/08/12(水) 20:57:43.49ID:SzbSrGAP0
アウトバック予約した人いますか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-sHgg)
垢版 |
2020/08/12(水) 23:08:15.95ID:sC059Jicd
レボーグがフラッグシップとか無いわぁ
まさにラインナップの退化

随分と長い間せわになったけど無理
サヨナラ、スバル
2020/08/12(水) 23:30:38.39ID:9gTAVuQ6d
知能が退化したジジイにはもったいないよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saa5-LKoN)
垢版 |
2020/08/13(木) 07:51:32.20ID:6V/9fs67a
レボーグがフラッグシップっていうとトヨタでいえばなんだ?カムリあたりか?
日産はスカイライン?
2020/08/13(木) 07:53:59.35ID:ahhm0Nht0
カローラツーリングに毛が生えたようなもんでしょ
2020/08/13(木) 08:04:01.24ID:FUSYcheM0
>>319
カローラじゃろ
あとスカイラインは車格違いすぎるぞ
ティアナぐらいだ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3128-sHgg)
垢版 |
2020/08/13(木) 08:15:48.72ID:bfg4L/dQ0
>>319
トヨタで言えばカローラワゴン
2020/08/13(木) 08:29:51.54ID:TIXSgchx0
日産ならせいぜいアベニールかな。
マツダならカペラワゴンであってアテンザではない。
そう考えるとレヴォーグがフラッグシップなんて
しょぼいメーカーだね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4688-AeCK)
垢版 |
2020/08/14(金) 09:25:18.38ID:bYQldTjb0
>>313
酷すぎるデザイン。
ナビつけないでスペース空けてもらって
その部分にiPad Pro simfree 埋め込んだ方が
コスパ良さそうやわ....
2020/08/14(金) 15:31:11.42ID:84vHKCvm0
iPad入れても下半分はエアコン操作パネルだからどうしようもないよ
MOPのナビにしたら北米と同じ縦型モニターで見た目もマシだから、映像メディア全部捨ててデザイン優先するかどうかってところ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4688-AeCK)
垢版 |
2020/08/16(日) 19:02:38.24ID:P8BdT8FT0
やっぱアウトバック新型欲しい

https://youtu.be/uTH0vnYHyTg
2020/08/16(日) 19:08:55.56ID:5CIAK7nT0
こんな所を走りたい。どっかないかなぁ。
2020/08/16(日) 19:31:00.89ID:ix1webJPr
>>326
買っちゃえ
2020/08/16(日) 20:02:16.19ID:WUZ4rmyG0
やっぱりアウトドアの車だよな
俺みたいなインドアが乗るような車ではない。そう思えばあの髭も納得出来る
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-wIfw)
垢版 |
2020/08/16(日) 20:08:49.50ID:WXOCRMt70
日本じゃアウトドアなんて絶対やらなそうな60代しか乗ってないだろ
2020/08/16(日) 21:42:54.08ID:trfY38mN0
アウトドアはやらないが30代で乗ってますよ。
この連休でサファリランドだけ行ったけど、やっぱこういうとこ走ると絵になるなぁって思った
2020/08/17(月) 04:09:45.29ID:/N9vTnOy0
本気で日本でアウトドアやろうとするとアウトバックはデカすぎると感じることが多い
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-OSI9)
垢版 |
2020/08/17(月) 08:11:57.42ID:+9/jKBmsM
水と岩以外ならこの最低地上高がいい
もうアスファルトの上しか行けないのは要らん
2020/08/17(月) 09:34:58.36ID:lX3tNVfi0
自分だってアウトドアともオフロードとも無縁だけど
セダン・ワゴンの様な運転スタイルで運転しやすく
高めの地上高のお陰で乗り降りしやすく、駐車場や段差でも気を使わなくていい、
広大な荷室でイケアやコストコでも大抵の物は積み込めて、大柄ボディは室内や運転で余裕が生まれる。

自分的にはこれで良いと思う。
最近の流行に合わせるなら、あとは360°モニターがついてたら言う事ない。
2020/08/17(月) 11:34:54.30ID:E8KJOE340
以前はアウトドア好きでグッズ満載してキャンプ行ってたけど
自然の中に行くのにグッズを大量に持込む事に矛盾を感じてから
最低限の装備で行くようになったけどXVじゃダメなんだよね
でも今年の夏休みは行動自粛で一回も乗らなかった 軽ばっかし
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saa5-nYn/)
垢版 |
2020/08/17(月) 18:26:37.23ID:oyWsPMVma
結局はアウトドア志向「っぽい」だけなんだよね。
俺は釣りやキャンプで使ってるけど、ガチになる程道具が増えるから、それならミニバンで良くね?と思ったことはある。
オフロードも行けると言えば行けるけど、それもクロカン車には絶対勝てないし。
ただその「っぽさ」と外観と機能性のバランスが個人的に丁度良い所なんだよね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-wIfw)
垢版 |
2020/08/17(月) 18:58:35.44ID:DFSRP4J00
そうだね
アウトドア志向ぽいだけだから
北米版みたいな樹脂バンパーはいらないよね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5902-OSI9)
垢版 |
2020/08/17(月) 20:39:08.55ID:RI7ujw2s0
北米発祥のクロスオーバーってジャンルを作った
先駆者でもあるしな
乗用車の車高を上げたのがここまでヒットする
なんて誰も思わなかっただろう
アウトバックの成功で他メーカーも挙って出すように
なったわ
2020/08/17(月) 21:13:19.47ID:zn6tWir90
ゴルフ2のかさ上げがあったよな昔
2020/08/18(火) 08:29:04.28ID:AEzsS4aAd
>>338
背の高いズングリSUVよりクロスオーバーの方がカッコいいと思うけど世論はそうではないのかね
ボルボではXC系よりクロスカントリー、VWもティグアンとかT-ROCよりオールトラック系のが好き
マツダのCX-4も日本でも出せば人気になる気がするけどな
2020/08/18(火) 11:04:26.65ID:jO5hfXOw0
新型ハリアーとか背丈がクロスオーバーっぽいしこれが売れてるならちゃんと広告打てばアウトバックもいけるんでない?
2020/08/18(火) 12:22:21.70ID:nwUFQto60
「トヨタのハリアーだから」という理由で買う人が多いのだろう
2020/08/18(火) 13:00:08.51ID:OEtCYDVt0
ハリアーが同じ外観、装備で日産マークだと国内アウトバック並みに売れないと思う
2020/08/18(火) 14:22:54.57ID:jO5hfXOw0
そういやマークXジオとかいう車あったなぁ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF62-sHgg)
垢版 |
2020/08/18(火) 14:47:44.94ID:8+5IahIIF
自分は四季を通じてアウトドア趣味を持ってるけど、アウトバックよりツーリングワゴンだなぁ

何故なら行程の95%は舗装路だからオンロードを優先した車の方が合理的
車高の上げたアウトバックはどうしても高速域でのフラ付きが気になる
まぁ気にならない人もいるんだろうけどね
2020/08/18(火) 16:47:28.90ID:jO5hfXOw0
BR9乗ってるけどこの時期は歩道の草木が伸びまくって進入の左右確認が大変だわ、それだけでアウトバック乗りたくなる
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-C1z8)
垢版 |
2020/08/19(水) 07:08:17.36ID:xfdhMJt0M
>>343
トヨタディーラーの営業マンの賜物だな
受注のほぼ全てが前輪駆動っていう、
スバルを選ぶようなお客さんではないなw
2020/08/19(水) 08:20:58.79ID:YtG8q89v0
営業マンの努力というより、4WDって装備自体、殆どのお客さんは「なんだかわからないけど高くなる装備」て認識だからね。

だからインプレッサだって、特に他銘柄からのお客さんには2WDがよく売れてる。
ACCやシートヒーターと同じで、体験した事ない人(想像できない人)には良さを伝えにくいし、
営業的にも4WDは「求められたら勧めてみる」程度のものだから
2020/08/19(水) 08:37:44.33ID:BJaqPYbyr
>>335
XVとアウトバックって似た車のイメージなんだけど
何でXVだとだめなの?
2020/08/19(水) 08:48:03.27ID:9RnXfyCdM
スバルと言えばひと昔前までは水平対向AWDターボだったけど、今はアイサイトの会社。
2020/08/19(水) 10:04:34.80ID:UtQyy11I0
>>349
ショールームの展示車をじっとり見ただけなんだけど
囲まれ感というか室内に余裕が無い感じがダメなの
今がアイボリー内装ってのもかなり影響してるかも
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-C1z8)
垢版 |
2020/08/19(水) 10:13:32.87ID:xfdhMJt0M
>>350
少なくとも国内でのブランドイメージは
上がったよ
それを良きとしてPUの開発が後手になって
今の有様だよな
アイサイトを外したら顧客にしか買って貰え
ないもの、水平対向とかAWDって、クルマに
興味のない人にはどうでもいい物
2020/08/19(水) 11:24:56.82ID:SSP6zxBg0
しかし降雪地域でのスバル率は異常な気がするなぁ。
2020/08/19(水) 11:50:23.36ID:YtG8q89v0
アイサイトさえ高性能なら2WDでも直4でもいいけど
スバルの売りをアイサイトに全振りするならもっと、他メーカーより常に数年先を行ってないと弱いよね
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-b0Wa)
垢版 |
2020/08/19(水) 12:20:42.30ID:ZF44Zh6iM
>>353
雪国在住だけど、スバルの安心感は異常
豪雪地域なら、ジムニーの方が安心だが
2020/08/19(水) 15:01:27.56ID:xDprhjbD0
2年くらい滋賀にいたけどレガシィ率凄かったな、琵琶湖から北は結構積もるからだろう
2020/08/19(水) 15:34:30.10ID:W0sDYfqLr
北米のカナダ含む寒いあたりもやたらスバル多いよね。カナダ住まいの友人に聞いたらコスパと安心感が凄いと言っていたな。
2020/08/20(木) 10:11:08.03ID:Y5Pyd/DaM
結局日本販売エンジンはどれ?アイサイトXは搭載されるの?
2020/08/20(木) 10:33:10.98ID:G0FNeUsZ0
公式には発売するかどうかも未定
想像では発売は来年初夏、1.8T、アイサイトX

レヴォーグの例からすると本体360〜380万、アイサイトX付いたら+40万てとこじゃない?
2020/08/20(木) 11:11:34.40ID:LNnLCnS1F
https://youtu.be/CLPXm3L4qMk
フラッグシップ車として2.4T &アイサイトXで
2020/08/20(木) 12:43:11.59ID:G0FNeUsZ0
https://www.youtube.com/watch?v=akalzo0hmoU&;feature=youtu.be&t=488
アイサイトXがいらない人でも、アイサイトX(MOPナビ)に誘導させたいとしか思えないインパネだなあ
2020/08/20(木) 12:48:54.97ID:YiCcLWRg0
アイサイトXは360度センサーが必要。
センサーの設置位置は車体の基本設計に関わる。

アウトバック開発当初からアイサイトX前提で設計してたとかでないなら、わざわざ費用かけて追加の開発して後から載せることはないで。
2020/08/20(木) 14:03:35.77ID:QWCgXJula
だよなあ
国内はアウトバック廃盤でレヴォーグ派生を待つことになるんじゃね
2020/08/20(木) 14:22:07.35ID:G0FNeUsZ0
>>362
まぁ現状TAでも不満は無いし、レヴォーグのX無しと同等でもTAより高性能かつ多機能だしね
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc3-C1z8)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:40:41.99ID:UJ78LdTHM
>>358
型式変わるのでまずしない。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-b0Wa)
垢版 |
2020/08/20(木) 17:41:34.89ID:WJ8P7e4TM
フルモデルチェンジの時に、来るかもだけど、どうだろうね
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc3-C1z8)
垢版 |
2020/08/20(木) 19:36:10.78ID:UJ78LdTHM
2リッターの全E-BOXER化と
リーンバーンの1.8で総排気量に
余裕出来て、アウトバック米国版の
PUをそのままの形でぶち込ん欲しいw
2020/08/20(木) 20:20:46.88ID:IJYtlXpy0
レヴォーグ、かさ上げしてタイヤ回りゴボッとさせて、ポスト無くして、アウトバックの変わりって言われても欲しくないな、、、

ゴッツイのが欲しい
2020/08/20(木) 20:53:34.17ID:hXxB0+hD0
GJ7→BS9→他社→VAB→VMGと気づけば近年のスバル車の半分に乗ってしまったけど、次は新型アウトバックにする。
2020/08/20(木) 21:44:33.45ID:GR8fLTEV0
レヴォーグの動画を色々と見てたら
アウトバックの新型がどうしても欲しくなった
担当からC型フォレスターのターボグレードを勧められたけど
発売から既に2年経って熟成が進んだはずのC型なのに
実績がない新型のエンジンを載せた車を買うとか
何の罰ゲームだと思ったから申し訳ないけどやんわりと断った
それを許容できるならラインナップの中で一番新しい
新型のレヴォーグの方がたとえ人柱になったとしても
まだ納得が出来るし購入対象として検討が出来るって話なんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況