X



100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その91

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/23(土) 11:45:59.90ID:jt6UP4ww0
★みんなへのお願い★
・他グレード批判はやめましょう。みんな仲間です。
・荒らしに過剰反応してはいけません。
・100は乗り換える車じゃない、壊れるまで乗り続ける車なんですよ。

前スレ
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 その91
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555492182/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/23(土) 11:46:31.84ID:jt6UP4ww0
■解体新書/分解講座
http://mark2web.jpn.org/bunkai/bunkai.htm

■みんカラ
マークU
http://minkara.carview.co.jp/car/562/
チェイサー
http://minkara.carview.co.jp/car/35/
クレスタ
http://minkara.carview.co.jp/car/34/

■カタログ
マークU100系
http://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/mark2/F003-M003/
チェイサー100系
http://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/chaser/F003-M003/
クレスタ100系
http://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/cresta/F003-M003/

トヨタ公式HP 旧車カタログ PDF
マークU http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/mark2-3/mark2-3_199808.pdf
チェイサー http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/chaser-3/chaser-3_199808.pdf
クレスタ http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/cresta-3/cresta-3_199808.pdf
2020/05/23(土) 11:46:53.01ID:jt6UP4ww0
■オートロック解除方法
引用先 分解講座http://mark2web.jpn.org/

 前期
  @ドアを閉めた状態でキーをさす。
  AキーをON(エンジンスタートの一つ手前)まで回し、OFFに戻し抜く。
  Bドアを開けてドアアンロックスイッチを押し、5秒以内に計5回アンロックを作動させる。
  Cドアを閉める。

 後期
  @運転席ドアを閉じた状態でイグニションスイッチをOFF→ONし、運転席ドアを開ける。
  AイグニションスイッチをON→OFF後、10秒以内にイグニションキーシリンダにキープレートが
   なし→あり を5回操作し、キープレートを抜き取る。
  Bキープレート操作後、10秒以内にドアコントロールスイッチでUNROCK操作を5回行う。
  ※キープレート操作後、10秒経過でオートドアロックは解除される。

  バッテリー外すとまた設定しないといけないので注意
2020/05/23(土) 11:47:09.56ID:jt6UP4ww0
■オーディオ関連 社外オーディオ取り付けについて

・スーパーライブサウンド有りの場合(前期ツアV、G標準)
BeatSonic等のサウンドアダプターkit使うか、配線引き直すかしないと不可。
配線弾き直しには知識、力量、金、根性が必要だたそれに見合う効果を出すのが困難。
※100系SLS車用サウンドアダプターkit
・SONY XA-115T - オク等で手に入りやすく、変換ケーブルも不要
・SONY XA-105T - オク等で手に入りやすいが、変換ケーブルが必要
・BEATSONIC SLA-70 - オク等では少々高め
これらのほか、他車種用のkitの流用も足りない配線をバイパスすることで使用可能と報告あり

・スーパーライブサウンド無しの場合(前期グランデ、後期)
加工無しで社外ナビ取り付け可能。

・スーパーライブサウンドの有無の見分け方
SLS車にはリア窓下のトレイ中央にウーハーがある。
前期ツアV、グランデG3.0に標準。他グレードにはオプション設定有り。

3.0GやツアVは標準SLS。
2.5Gだと標準6SPになりSLSはOP設定。

 後期
  @運転席ドアを閉じた状態でイグニションスイッチをOFF→ONし、運転席ドアを開ける。
  AイグニションスイッチをON→OFF後、10秒以内にイグニションキーシリンダにキープレートが
   なし→あり を5回操作し、キープレートを抜き取る。
  Bキープレート操作後、10秒以内にドアコントロールスイッチでUNROCK操作を5回行う。
  ※キープレート操作後、10秒経過でオートドアロックは解除される。

  バッテリー外すとまた設定しないといけないので注意
2020/05/23(土) 11:47:39.14ID:jt6UP4ww0
■よくあるトラブル集  −エンジン編 Part1−

・エンジン異音キュルキュル、シュルシュシュシュ
  JZ系エンジン搭載車で、冷間時エンジン始動時直後に「シュルシュル」「キュルキュル」という音が
  聞こえ、10〜20秒程度で音が収まる場合、タイミングベルトテンショナー、またはVベルトテンショナーが
  劣化しています。交換すべし。しかし大概はベルト交換時(共に10万km薦)に同時に交換するものです。

・JZ系エンジン系のクランクプーリー脱落
  JZ系エンジン系はクランクプーリーの接合部にゴムが使われています。経年劣化などによりこのゴムが裂け
  最悪プーリーがバラバラになり脱落してしまう事があります。前兆としては異音があげられます。
  変な音がしてるようなら交換しましょう。走行中に壊れると最悪事故ります。最低でも自走不可になります。
  ファンベルトを交換した後などは要注意、確認です。

・アイドリングの不調 アイドリングの回転数が異常に低いハンチングする、エンスト等
  ISCV(エンジンコンディショナー等を使用の事)やエアフロ(専用クリーナー推奨)の
  清掃をしてみてください。それでダメならプラグ、プラグコード、デスビキャップ、
  デスビローター等を交換するといいです。ターボ車でエアクリを交換している場合は
  遮熱板必須。またチャコールキャニスターの不良でエンストする事も多いです。
2020/05/23(土) 11:47:56.25ID:jt6UP4ww0
■よくあるトラブル集  −エンジン編 Part2−

・ノッキング
  1Gエンジン系は特にノッキングしやすいという事が知られています。多走行やオイルメンテナンスの不良により
  バルブステムシールが劣化しオイル下がりが発生。それにより燃焼室にカーボンが溜まり圧縮比が
  異常に高くなる為、ノッキングすると考えられています。この様な場合はプラグホールからエンコンを入れたり
  WAKO'S FUEL1やTurbulence GA-01等の添加剤を入れたりする事により、カーボンを除去しノッキングを抑える事が
  出来る場合があります。またレギュラー7割ハイオク3割等混ぜると、ノッキングを抑える事が出来ます。
  しかし、根本的にはヘッドのOH(10万円以上)をするしかありません。

・後期VSC装着車両と5AT車両で、加速時に息継ぎやタイムラグが発生する
  電スロ周辺がブローバイガス等で汚れている。スロットル周辺のインマニを
  外してエンジンコンディショナー等で洗浄後、バッテリーを外し初期化を行う。
  この時、キャブクリーナーは使用厳禁。洗浄力が強すぎて電スロユニット内部の
  グリースも洗い流れてしまい、後々トラブルの原因になる。

・後期GX車両で、3,000rpm辺りの加速が明らかに鈍くなった
  インテークエアコントロールバルブがブローバイガスで固着し、作動していない
  可能性があります。ずさんなオイル管理の車両や、低回転でしか
  走行しないような車両で稀に発生する故障。大概は洗浄で直りますので、
  上項目のように分解洗浄を行う。インマニを全部外す必要があるので難易度は中。
  作動基準は、通常2,400rpmでかつアクセル開度が40%以上、または
  素早くアクセルを全閉から全開になった場合、ロング吸気マニホールド経路から
  ショート吸気マニホールド経路へと切り替え作動します。(ACIS)
2020/05/23(土) 11:48:13.99ID:jt6UP4ww0
■よくあるトラブル集  −駆動系、足回り編−

・変速時のショックやPに入れたときの遊びが多い等
  マウント系のゴムが劣化してるかもしれません。特にデフマウントが裂け易いです。
  車の後ろからデフの辺りを覗き込んでみましょう。MT車でシフトUP時に「バン」と
  リアから大きい音がする場合、高い確率でデフマウントが劣化しています。エンジンマウントや
  ミッションマウントを交換(5万円位)すると、乗り心地が劇的に良くなる事があります。
 ★ATFの交換は注意★
  今まで一度もATFを交換した事が無い場合は交換すると不具合が出る場合があります。
  ディーラーやカーショップ等で安易に交換するのはトラブルの元です。慎重に。
  どうしても換える場合は純正のATFを何回かに分けて交換したり
  ミッションのオイルパンごと外して内部を洗浄してから交換するようにしましょう。
  100系はフレックスロックアップの制御が加わったので、トヨタ製以外のATFは
  使うべきではありません。

・走行時に足周りからの異音
  ブッシュが劣化して裂けて異音がしたり、潤滑不足のボールジョイントから異音がする場合が
  多いです。ロアアームNo1,No2は壊れやすく、尚且つ一部がリコール箇所でした。
  アッパーアームも壊れやすいです。ロアアームやアッパーアームは10万キロごとの交換を
  お勧めします。劣化するとアライメントも狂います。

・ブレーキ時の異音、ジャダー等、パッドの片効き
  ローターの偏磨耗、キャリパーやディスクに異常がある場合が殆どです。特に100系は
  後輪キャリパーのスライドピン固着とピストン固着が発生しやすい車両でもありますので、
  定期的なOH(ピストンシール、スライドピンのゴムブーツ等全て)は必須項目の一つです。

・パワーステアリングラックブーツからオイル漏れ
  左側(助手席側)からオイルが滲み出す事が多いです。 パワステフルードの量に注意。
2020/05/23(土) 11:48:34.29ID:jt6UP4ww0
■よくあるトラブル集  −ボディ外装編 Part1−

・ライトの黄ばみ、ライトカバークリア層禿
  対象は3兄弟全て。これは単に年式が古いからであって後期でも発生します。
  ライトカバー表面のUVカットコーティング層が剥がれ、太陽光紫外線で
  劣化するものと考えられる。初代ヴィッツのようにライトカバーのみ部品が供給されている
  なんて事は無いんで、ユニットごと交換(新品片側5万位)、もしくはコンパウンド等で磨き
  その後表面にUVカットコーティングを施す。今後の寿命を延ばす方法として、
  極論だが北向き駐車をする、機械式洗車機を避ける、シャッター付駐車にする等があげられる。

・ミラーユニット付け根の塗装禿
  外して塗る。もちろん気にしなければ放置でもおk。手軽に直したいのであれば、
  タッチペンで塗ってしまうのも手。他車と比較するとここの塗装は耐久性が若干弱ですめ。
  既に5年以上前から塗装が禿げている車両もありました。

・ミラーが電動で開閉出来ない
  内部のギア欠け、もしくはギアケースが割れた。これどちらも樹脂製。
  毎日開閉するような使用方法だともって7年程度。内部のギアボックスごと交換するか、
  中品を購入し2コ1修理で対処を。もちろんミラーごと新品交換も有りです。

・ウィンドウ系のトラブル
  経年劣化により、ウィンドウが上がりすぎてドア開閉時にボディ側ガイドと接触する、
  ウィンドウ上下開閉時にガラガラ音がする等は、内部のレギュレーター立て付け調整部で
  調整を行うと吉です。110系や90系のように、窓ガラス自体が落下等、深刻なトラブルは
  100系では殆ど発生しません。
2020/05/23(土) 11:49:02.28ID:jt6UP4ww0
■よくあるトラブル集  −ボディ外装編 Part2−

・エアロ未装着車両で、ボディ下部の未塗装樹脂箇所が白色化
  アーマオールを塗れば、新車時のように黒々と蘇る。コイツの値段が高いと思うのであれば、
  シリコーングリスを塗っても同じ効果を発揮するうえ、値段も安く済む。
  だがこれらは雨天時走行すると水で流されてしまい効果が無くなってしまう為
  もっと長期間長持ちさせたいのであれば、この手の最終究極品である
  WAKO'Sのスーパーハードがオススメ。値段が高いので購入時は注意。

・ボンネットが落ちてくる
 ダンパーがへたっています。交換しましょう。

・Bピラーカバー禿
  対象はハードトップ車。新品へ交換、もしくは塗装をやり直しやカッティングシートを
  貼り付ける等で対処。外すと高い確率でカバーの爪とクリップが破壊されるので
  再度取り付ける場合は、禿カバーを修復し接着剤で爪を修理しクリップ(75039-22010)を
  別途注文し準備したほうが吉。ちなみに片側4個のクリップで固定してあります。

・以前と比べると、風きり音増加した。またどこからか風が漏れてきているような気が
  これも対象はハードトップ車で、ウェザーストリップ(ドアの回りを一周しているゴム)が
  お疲れさんのようです。新品交換で対処しましょう。 ドアやウィンドウの建付け調整も
  行ってみると吉です。

・リアクォーターパネル逆エクボ凸
  コーナリング中、トランク内の荷物が当たって発生する。原因はトランクの内張りが薄いため。
  100系に限って異常に薄いので注意したい。座布団等でトランクの左右をガードすると良いらしい。
2020/05/23(土) 11:49:18.87ID:jt6UP4ww0
■よくあるトラブル集  −内装−

・ダッシュボード浮き、酷くなると捲れてくる
  H8年9月〜H10年7月の前期型に多い。外からダッシュボード裏の黄色いスポンジが丸見えになってしまう。
  炎天下に駐車した時など、車内の高温状態が続くとさらに浮きが進行する。この不都合は同時期に発売された
  トヨタ車の中でも100系だけに起こる不都合で、コストダウンの影響とも言われている。トヨタもこの不都合を
  認めていて、任意加入の新車保証(通称つくし保証)でダッシュボード部のみ、保証期間が延長された経緯がある。
   
  当時の内容
  「車体番号JZX100ー0086***まで。
   初年度登録から7年目まで交換無料。9年目までは半額負担。それ以降は全額負担」
   
  交換されたダッシュボードは浮き防止の対策が施してあり、再び浮き上がることは無いらしい。
  登録からすでに11年経過している為、全額負担で交換するしか手立てはなく費用は7万円程。
  後期型は対策が施されたダッシュボードならしいが、浮いて来ると言う報告あり。
  また、前期型の色のダッシュボードは新品在庫が既にありませんので
  交換する場合、後期色のダッシュボードとなりますので注意。

・ドア内装内張り下部破れ
  塩ビで装飾されている箇所は、靴等で引っ掛けると簡単に破れます。
  整備に出す等、自分以外の人が運転さぜるを得ない場合、養生テープ等を張って出せば
  トラブル回避。ちなみに新品で1枚分の値段がなんと4万円+。
2020/05/23(土) 11:49:39.08ID:jt6UP4ww0
■よくあるトラブル集  −電装−

・サイドエアバッグ警告灯点灯(前期)
  Bピラー内部にあるサイドエアバッグセンサーECUが故障。交換で直る。
  値段は恐ろしく高い(新品8万+以上)ので、対処法は問題が発生していない
  中古品に交換、またはサイドエアバッグ機構を諦める(警告灯を抜く)の二択。

・パワーウィンドウ操作不良
  オートUP動作時、閉まる直前で異物挟み機能が誤作動する場合、
  ウィンドウレギュレーターにあるリセットボタンで調整を。(要ドア内張り剥がし)
  オープン、クローズ供にウンともスンとも言わない場合、ウィンドウスイッチAssy交換を。
  かろうじてモーターが唸ってアップダウンできない場合は、レギュレーター交換を。
  ハードトップ車はプレスドア車、サッシュドア車と比較すると
  レギュレーターの寿命は少々落ちるので、ある程度諦めが肝心。

・パワードアロック動作不良、何時までもガッチャガッチャ五月蝿い
  ドアロックassy内部の接点不良の可能性が高い。ゆー事きかないドアの
  ロックassyを分解して接点復活系のスプレーを噴射、もしくは
  新品に交換すれば直る。

・ルームランプが点滅し、キー抜き忘れ警告音がしない
  マルチプレックスボディコンピュータ、通称MPXボデコンが逝った。
  そんなに壊れるような所では無いが、電装系に悪戯している車は・・・。
  新品は激高なんで、中古品で対処を。グレードや年式により、
  内部構造や制御が変わりますので、購入時は必ず同じものを準備する。
2020/05/23(土) 11:49:58.54ID:jt6UP4ww0
・トルセンLSDについて
  以下図表参照

   表示記号_サイズ__ギア比_ピニオン数
   ■A02A  190mm  3.727    2
   ★A02C  190mm  3.727    2
   ■A03A  190mm  4.300    2
   ★A03C  190mm  4.300    2
   ■A04A  190mm  4.100    2
   ★A04C  190mm  4.100    2
   ■B01A  200mm  3.909    2
   ■B01B  200mm  3.909    4
   ★B01D  200mm  3.909    6
   ★B02D  200mm  3.727    6
   ■B04A  200mm  4.100    2
   ★B04D  200mm  4.100    6

  ※★マークはLSD入り
2020/05/23(土) 11:50:16.92ID:jt6UP4ww0
・ETCSのキャンセルはどうやってやるんだ?
  アミューズのETCSモニターを装着、またはカプラー抜きやサブスロットを取り払う。
 
 ・サイドステップは相互性あるのか?
  チェ、マ、クレ、純正サイドステップの相互性はない。が、多少の加工で着くことは着きます。
  又、新品純正エアロは在庫のみの販売となり、車種、色によっては既に廃盤。付けたい場合は中古を。
  サイド・リアのエアロはチェイサーの場合、前期と後期で形状が少々異なるが取り付けは可能。
  フロントはバンパーの形状が異なるので、基本的には取り付け不可。マークII、クレスタの場合も同じです。

 ・ドリンクホルダーが不便なんだけど?
  後期型のトレーにすることで、ペットボトルが置ける。なんと後部座席にも灰皿の下にドリンクホルダーが!

 ・信号待ちでエンジンストールしたんだけど?
  エアクリムキだしなら、ラジエターファンの熱気を吸わないように、遮熱板等で対策。
  MTに載せ替えたならECUの対策を。

 ・内装各スイッチの照明が点かないんだけど?
  スイッチ外してバルブを交換。ディーラー、もしくは部品共販で購入。ABやYH等では売ってませんので注意。
  エアコンパネルの場合、製造メーカーによって(DENSO製、又はKOJIMA製)バルブが異なりますので
  パネル分解後、外した電球をディーラーに見せて注文、購入して下さい。(要分解スキル)
  HID光軸調整、SNOW、TRCoff 84999-10710 (キャップ無し)
  その他汎用スイッチバルブ   90010-08100 (グリーンキャップ付)
2020/05/23(土) 11:53:26.07ID:jt6UP4ww0
リモコンキー登録の仕方 1:04〜
外人が紹介してるので英語分からない人は見て覚えてね!
https://youtu.be/KuqnCFdazHg?t=19
2020/05/23(土) 11:53:48.17ID:jt6UP4ww0
■みんなと仲良くする魔法の言葉

純正フルエア口だが窓からチラチラ、夜9時でも見ていい。
社外も気になるが人それぞれ純正もまた朝夜いつでもチラチラ。

元年ミラ

庭師

ハゲ
2020/05/23(土) 11:54:32.32ID:jt6UP4ww0
なんとかスレ立てできたぞ〜ハゲ共〜
2020/05/23(土) 12:01:23.17ID:jt6UP4ww0
金プロさん、庭師はまだこのスレ見てるんかな?
2020/05/23(土) 16:19:44.55ID:bI7YS4850
>>16
ハゲ散らかってるのにワザワザありがとな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff0-8sUf [180.35.102.59])
垢版 |
2020/05/23(土) 19:44:45.69ID:dkEWzQcT0
https://youtu.be/HGBW-qWc7dA

これと同じことできるパワーfcの設定教えて。
アクセルオフでボーって火がでるやつ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff0-8sUf [180.35.102.59])
垢版 |
2020/05/23(土) 19:49:44.59ID:dkEWzQcT0
https://youtu.be/R6QSq8SoOaQ

これの17分頃からやってるやつの
マル秘のところが知りたい
コマンダーでも弄れるよね?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa5a-1T3V [111.107.186.109])
垢版 |
2020/05/24(日) 00:55:39.61ID:pd4XA2Iua
痛車のチェイサーに煽られたもんで、ツイッター検索したらいた
雪かなえ とか言うオタク
浜松バイパスぶっ飛ばしてきやがった
2020/05/24(日) 09:47:18.23ID:N3xmvzmVd
乗り心地重視のしゃこちょと言えば
TEIN COMFORT SPORT以外おすすめありますか
2020/05/24(日) 11:44:30.79ID:n7Pk1PI6d
オーリンズ、ビルシュタイン
2020/05/24(日) 19:02:21.42ID:2s4tE0250
見てるだけで不快になるなこの痛チェイサーは
https://mobile.twitter.com/ria_jzx100
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/24(日) 19:36:33.92ID:a5LwyEPP0
https://mobile.twitter.com/Ria_jzx100/status/1260976033261449218/photo/2

いかにもなオタク顔で草
てかオタクってなんでGTウイング好きなの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/24(日) 20:31:23.42ID:7EX995170
こんなのと一緒の車に乗ってると思うとなんか嫌だな
2020/05/24(日) 21:19:29.87ID:OTyqmmdTH
乗り手が悪いだけで車には罪はない
2020/05/24(日) 22:22:10.97ID:a5LwyEPP0
非公開なったな
ここ見てるぞこのオタクw
まあご本人のお顔は保存済みだけどw
2020/05/24(日) 22:46:46.44ID:7EX995170
くそわろた
ここ見てんのかw
2020/05/24(日) 23:49:18.08ID:N3xmvzmVd
うぷよろ
2020/05/25(月) 00:59:43.72ID:33jvngg/0
最近ドールはじめました??
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82e8-/rPh [61.197.51.107])
垢版 |
2020/05/25(月) 06:31:43.39ID:/hSscPDi0
>>24
鍵かけたから分からないんだけど何が気にいらんかったんですか?
2020/05/25(月) 07:12:13.40ID:RfajGZDM0
煽り運転だろ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-/rPh [126.182.163.86])
垢版 |
2020/05/25(月) 10:22:40.49ID:u+TgmmtJp
なるほど
煽り運転は絶対だめですね
2020/05/25(月) 12:03:41.17ID:ZW3ZWppga
雪かなえのこと誰か通報した?
2020/05/25(月) 16:04:27.03ID:kwHvUsEud
雪かなえくん、友達のまるくくんも非公開にしないと意味ないよw

http://akihabaraudxparking.blogspot.com/2020/02/udxsnapno5472-golden-time-toyota.html?m=1
2020/05/25(月) 18:36:58.12ID:RfajGZDM0
静岡の田舎もんチェイサー
2020/05/25(月) 19:49:00.53ID:U5+lpQHfM
そんなに目くじら立てるほどの仕様(仕立て)かね?
2020/05/25(月) 19:52:32.39ID:Lm7wm93y0
よほど悪質な煽りだったんじゃね
2020/05/25(月) 20:22:53.85ID:+ZUJ76GC0
仕様は別に好きなようにすればいい
違法行為堂々とツイートしてたし
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9a-nzp2 [183.74.204.90])
垢版 |
2020/05/25(月) 20:35:25.99ID:qGyV4c24d
そんな悪質やったんか。
詳細キボンヌ。ドラレコとかないん?
2020/05/25(月) 20:53:23.30ID:U5+lpQHfM
Vに乗ってれば煽りと言うかちょっかい出してくるヤツは時々居るよね
無視かチギりの2択…
もしかして負けちゃった?
2020/05/25(月) 21:12:31.79ID:Lm7wm93y0
いや、煽られた方が煽ったチェVを晒したんでしょ
2020/05/25(月) 21:24:41.90ID:CFHpjk4d0
同じ車乗ってる奴に煽られるって経験ないな
コンビニとかでわざわざ隣に停めてくる奴はいるけど。
2020/05/25(月) 23:32:51.46ID:qC4XQYat0
ゴメンわざわざ隣に停めたくなる
そんなこと忘れて買い物して出てきたらその車はいなくなってて反対の隣にまた違ういじってる三兄弟が停まってるまでが定期
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff0-8sUf [180.35.102.59])
垢版 |
2020/05/25(月) 23:52:49.13ID:PFcwclmJ0
エアフロ交換してる人いる?
パワーFCに元から入ってるデータだと吹き返しに弱い日産系しかないんで
VQ35エンジンあたりの安いエアフロ使いたいのだけど
データはどうやって作ればいいんでしょうか。
2020/05/26(火) 06:25:04.17ID:v5mVWkS40
わざわざ隣に停めたくなる
戻ってきたオーナーが親近感感じてくれたら嬉しいなと思いつつ買い物へ

そんなこと忘れて買い物して出てきたらその車はまだ止まってて、自分の独りよがりだったと虚しく感じるまでが定期
2020/05/26(火) 06:28:24.04ID:lZebHPWe0
あーっ
2020/05/26(火) 06:59:37.03ID:/f+FT3840
雪かなえくんに駐車場で絡まれたら嫌だな.....
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1a-XPnv [153.248.186.186])
垢版 |
2020/05/27(水) 04:24:39.52ID:2HNPWPtQM
http://www.apexi.co.jp/pdf/products/tanshi4.pdf

ECUのO2センサーのところ切ってAFのワイドバンドつなげば
ロギングしたときに空燃比も一緒にとれますよね?
2020/05/27(水) 15:17:30.03ID:yg63bvlfM
O2センサーがもう廃番でないんだけど純正同等品質の社外で出てるメーカーある?
2020/05/27(水) 15:49:05.81ID:0y+PZNRJd
廃盤じゃないだろw
2020/05/27(水) 17:14:02.09ID:yg63bvlfM
>>52
デラで交換お願いしたらもうないって言われたのよ
2020/05/27(水) 17:14:20.01ID:yg63bvlfM
>>52
ちなみにターボのセンサーね
2020/05/27(水) 18:02:43.26ID:elpV089Xd
>>54
https://www.monotaro.com/p/3037/9396/

https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?rkf=2&;p=89465-80015
2020/05/27(水) 18:14:29.21ID:yg63bvlfM
>>55
オクもモノタロウもあるのはわかるけどどれが一番良いやつがいいかと思って
2020/05/27(水) 19:45:10.90ID:EBydY6HO0
>>50
純正はナローバンド
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53f0-XPnv [180.35.102.59])
垢版 |
2020/05/28(木) 00:55:01.43ID:Wm25MCib0
>>57

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/178485/blog/28551230/

こういうことだよ…
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef6d-AV50 [122.223.207.89])
垢版 |
2020/05/28(木) 21:07:37.64ID:iqFw8dtI0
ドアロックの開閉が弱ってきた
ユニット変えなきゃだめ?
2020/05/28(木) 21:20:48.84ID:608EZTuO0
>>59
アクチュエータ変えないとだめだねぇ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-oEb5 [1.79.86.159])
垢版 |
2020/05/29(金) 02:19:30.91ID:goiTCaRqd
私は平成8年12月に購入したチェイサーツアラーV AT走行距離19万キロに乗ってます

改造箇所は、リミッターカット、ビルシュタインショック、フジツボレガリス以外はノーマルです

乗っている奴は、1970年式のネットでは年寄り扱いされる部類です

オイル漏れや消耗品以外で不具合は今までほとんど無いのですが、本格的な改造を楽しんでいる方々たちは結構大変みたいですね

ちなみに酒を呑み終わったところで出来上がってます

失礼しました
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53f0-XPnv [180.35.102.59])
垢版 |
2020/05/30(土) 08:22:28.74ID:/XCsOWWe0
1jzgteって排ガス元々臭い?
触媒位置変更してシルビアやスカイラインのような日産と同じようなところに変更してるんだけど
臭い。
O2センサーだめなのかな?
空燃比計では14.6とかその辺の値なのだが。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-oEb5 [1.79.89.158])
垢版 |
2020/05/31(日) 00:11:16.29ID:/Bv8yfZld
>>62
純正触媒を7年前に新品に交換して、それから3万キロ走りましたが、触媒が冷えている時はコンクリートの車庫のせいも有り、俺のは目にしみる程臭いよ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53f0-XPnv [180.35.102.59])
垢版 |
2020/05/31(日) 01:00:35.78ID:6gSTggD50
>>63
メタルだとどうしても匂いはしてしまうものなのかな。
2020/05/31(日) 01:32:28.89ID:aZYLkrf90
何故1jターボと2jの純正触媒はあの位置にあるのかって話ですよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53f0-XPnv [180.35.102.59])
垢版 |
2020/06/01(月) 17:47:33.13ID:YfgzJ42U0
>>65
そうはいっても上置きタービンウエストゲートだと元の位置につかなくない?
2020/06/01(月) 21:51:08.65ID:i4hUPkXu0
着くだろ
2020/06/02(火) 03:47:05.44ID:+VTKktVD0
ころしやナンバーの雪かなえくん見てるー?
2020/06/02(火) 12:27:15.54ID:hEbHZIlxa
雪かなえ君のフォロワーだけど定期的にツイート内容晒したほうがいい?
2020/06/02(火) 13:40:08.10ID:2WQ0g5XMd
違反行為があれば晒してもいいんじゃない
2020/06/03(水) 07:21:33.01ID:S3x0KD7s0
https://i.imgur.com/fzKKckH.jpg
2020/06/05(金) 15:19:31.66ID:wLcsal2V0
100系の中古相場が上がるって最近よく目にするけど90の値段考えたらそこまで上がらないよな...
2020/06/05(金) 17:13:58.70ID:Tc0L27Ds0
この車安いやん
2020/06/05(金) 19:32:32.15ID:Tz29NBQxM
来年暴騰の可能性も!? なぜチェイサーツアラーVはいまだに人気なのか
https://bestcarweb.jp/news/entame/158785
2020/06/05(金) 20:14:41.24ID:lMwFYMwY0
オイオイ俺希少なツアラーSなんだからVと勘違いして盗難とかやめてくれよ
お前等と一緒にしないでくれや。
2020/06/06(土) 00:47:15.52ID:QJIwN4kR0
ATだから俺のは買い手つかないなw
2020/06/06(土) 09:28:32.78ID:FfJ1Ulz5r0606
ガワだけ100系なら値段が付くようになるよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Spe7-BpET [126.182.41.64])
垢版 |
2020/06/06(土) 10:37:34.41ID:t/NSSynfp0606
100チェはE36のBMWに似てるよな
2020/06/06(土) 13:55:25.54ID:IWgxY0jA00606
パクリ元でしょ
2020/06/06(土) 14:06:16.61ID:Lzhvl6jj00606
個人的にはE39にも似てるかなと思う
まあBMWにインスパイアされたのには違いない
ボンネットのグリルに向かって膨らむプレスラインとか明らかに意識してるなと思う
2020/06/06(土) 14:30:44.95ID:mFNL2g+/00606
そんなん81後期マークIIから採用されてるぞ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MM1f-SCd/ [153.154.27.235])
垢版 |
2020/06/06(土) 14:31:48.89ID:SzKJ8ov2M0606
マフラーからパンって音出したい場合
ECUはどういじればいいですか?
2020/06/06(土) 15:27:40.68ID:IgXqLupxd0606
Y33シーマがチェイサーに似てて好き
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0354-TVzJ [60.134.225.138])
垢版 |
2020/06/08(月) 01:06:26.58ID:kn8V7iVx0
100マのサイドウインカー上が吹っ飛んでしまうんだがおすすめの固定方法教えてください
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-LJjY [126.193.102.69])
垢版 |
2020/06/08(月) 12:20:36.71ID:awOZ7c8Rp
ジョイナーでガチガチに固める
2020/06/08(月) 14:32:06.91ID:3TC+uReq0
フローレンスジョイナー
2020/06/08(月) 17:52:07.87ID:9iLCN/0l0
ツアラーvの電動クーリングファンモータが死んでしまった
何が流用できる車種知ってる人います?
ぱっと見ムーブ用のモーターが形状そっくりなんだが。。
2020/06/08(月) 18:04:49.52ID:hUA5DZA7d
jzx110 17クラウン
2020/06/08(月) 18:28:00.53ID:9iLCN/0l0
>>88
それはカップリングファン取っ払ってファンシュラウドごと交換する方法でしょ
2020/06/08(月) 19:33:01.45ID:655xXVqF0
モーターか
16アリストのがポン付け
2020/06/08(月) 20:47:27.41ID:9iLCN/0l0
>>90
ありがとう ございます
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1f-SCd/ [153.154.27.235])
垢版 |
2020/06/09(火) 10:20:18.74ID:0QBDtu2rM
ダイレクトサクションにするとよくストールするっていうけど
日産の純正エアフロセンサー22680 7S000使えばストールしにくいのかな?
データは売ってるから買えばいいんだけど。
2020/06/09(火) 11:58:34.96ID:01p/8+Hs0
https://kuruma-news.jp/post/262527
90年代人気車の盗難急増!? GT-Rだけでなく「マークII」なども危ない!? 狙われる理由とは
2020/06/09(火) 21:14:09.94ID:5cYgyRFd0
なんか良い盗難対策ありますか?
2020/06/10(水) 00:13:53.97ID:bpHpSrnu0
鍵付き車庫を買う
2020/06/10(水) 01:07:20.07ID:L1l6E9q/0
雪かなえくんみたいな痛車にする
2020/06/10(水) 22:22:54.33ID:mcP+IcE40
>>96
雪かなえくんみたいな奴に盗まれるぞ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd07-SXi2 [110.163.217.236])
垢版 |
2020/06/11(木) 03:03:44.18ID:8WltZN7bd
サッシュレスのドアは、太めの針金さえ有れば土素人でも簡単に開けられるからな
2020/06/11(木) 08:21:15.84ID:KUh0gPKMr
90系のスレの時テンプレにエアミックスダンパーのワイヤー外れの時の確認方法で冷房MAXで急発進とか急停車とかで確認みたいなのが有ったと記憶してるんだけど内容覚えてる方居ませんか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-aKxe [153.236.83.163])
垢版 |
2020/06/11(木) 13:39:31.19ID:mAGazFcrM
エンジンルームを高圧洗浄機で洗おうと思うんだけど
エアクリーナーだけ袋かぶせて
プラグカバー外して
コイルのあたりとかも
そのまま水洗いして大丈夫ですか?
2020/06/11(木) 15:21:47.94ID:SxSb5VMFd
うん
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-SXi2 [1.79.86.39])
垢版 |
2020/06/12(金) 02:27:19.10ID:7tRS26Hbd
>>100
俺は、ディーラーの人に車検の時にエンジンルームを綺麗にしたかったので、スチーム洗浄してくれと頼んだ事が有るが、色々不具合がでるからやらない方が良いと言われたので、約24年間一度も洗浄した事が無いよ
2020/06/12(金) 10:40:22.81ID:noDNSUfUM
>>100やめた方が良いと思う
>>102賢明な担当さんでよかったね
やるなら手仕上げじゃないかな?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM27-aKxe [210.132.42.186])
垢版 |
2020/06/12(金) 13:28:11.23ID:mZSb0gsbM
https://youtu.be/ZNEvVxa23CY

冒頭から思いっきり洗浄しまくってるんだよね
谷口自動車…
2020/06/12(金) 14:02:53.32ID:ybfDVb7Td
ちゃんと乾かせば特に問題ないよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM27-aKxe [210.132.42.186])
垢版 |
2020/06/12(金) 15:19:50.83ID:mZSb0gsbM
>>105
しょぼいけどコンプレッサーはあるので
エアブローしたあとアイドリングさせて乾かす感じで大丈夫ですよね?
2020/06/12(金) 19:10:38.05ID:0ibEKqk00
>>106
隅々までエアーブローすれば大丈夫かな?
自分もどっかで洗って欲しいんだけど専門の店なかなかないね
やっぱリスキーなんかな?
2020/06/12(金) 20:07:23.36ID:ehYMs79c0
keeperラボでやってくれるよ
2020/06/12(金) 20:12:36.28ID:P7P/N6Iy0
高圧はオススメしない
あとはしっかりエアブローと乾燥
2020/06/13(土) 09:36:10.56ID:2S6ke8OsM
>>104
高圧洗浄の必然性に疑問を感じてしまう
>>106
高圧洗浄の結論有りな訳ね 無事にきれいになる事を祈ってる
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03f0-aKxe [180.35.102.59])
垢版 |
2020/06/13(土) 17:49:48.35ID:5WMGx9HX0
>>110
やるときはクレのフォーミングエンジンクリーナーも使うつもりです
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13b8-pIU7 [114.166.208.68])
垢版 |
2020/06/13(土) 18:58:54.16ID:G5NCLyt80
オルタネーターに水ブッかかってもダイジョウV?
2020/06/14(日) 20:38:42.30ID:Iav1XGW20
車幅灯交換に4時間もかかった〜


緩くてヘッドライトの中に落ちたり
そこからバンパーやらヘッドライトやら外し
でもハイビーム固くて外れなかったり
取り付け時に配線の取り回し何度もやり直したり
でまた車幅灯落っこちたり
バンパー噛み合わせないままビス絞めたり

我ながら手際悪すぎてクリビッチョ
2020/06/15(月) 01:50:26.32ID:xhpSvz8b0
お疲れ様でした^^
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03f0-aKxe [180.35.102.59])
垢版 |
2020/06/15(月) 07:15:11.01ID:Ee0yrEPR0
水洗いしたけど
エアクリーナーだけ袋かぶせて
終わった後エアブローしっかりやったらなんともなかった。

フォーミングクリーナーが臭すぎるね。
2020/06/15(月) 07:49:58.77ID:Rl7mT9ApM
某ようつべでマジックリンと水アカスッキリでエンジンルーム見違える動画あったな
2020/06/15(月) 19:34:07.30ID:ZOMsMRoJM
よく燃料ポンプまでバッ直してるみたいだけど、フューエルポンプレジスターのコネクタの所だけ直結してレジスターキャンセルしたら大丈夫かな?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c35d-mXwi [122.135.215.64])
垢版 |
2020/06/18(木) 06:38:24.32ID:WSczPyyC0
2000と2500では動力性能や静粛性は全然違いますか?
2020/06/19(金) 06:59:37.60ID:1z4Pq3zG0
2500がベストバランスな車
2500=トルク感、シルキーなエンジン音でスムーズ
2000=2500と比較するとちょっとトルク不足感は否めない、エンジン音はちょっとシャカつく感じ
*かと言って2000ダメじゃんって感じでもない 予想外に走るので不満を感じることはないと思う
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-mXwi [49.98.170.51])
垢版 |
2020/06/19(金) 08:00:09.48ID:ys0qs82dd
>>119
そうなんですね!
吹け上がりは2000の方が良さそうなイメージですが実際どうですか?
1MZと2MZだと2500の2MZの方が静かでスムーズと聞いたので1Jと1Gはどうなのかなと質問させてもらいました
2020/06/19(金) 11:20:31.92ID:xLu+WbgD0
1Gは1980年代に開発された設計が古いエンジン。その次世代型がJZ
比較するなら1JZと2JZですべきで、90以降のマーク2系に載ってる1Gはしょせん価格重視の廉価版でしかない

上に書かれているようにエンジンはシャカつくし
吹け上りは1JZより鋭く感じてもパワーとトルクが全然無いので車速は伸びないよ
2020/06/19(金) 12:35:59.39ID:3XKs8pU7a
1Gは本当にいいエンジンだけど100には弱すぎる
2020/06/19(金) 14:09:56.16ID:JszXtLsi0
後期のビームスに乗ったことあるけどそんな感じはしなかったけどな
ターボは少しシャシーが負けてるような気がする
2020/06/19(金) 15:48:47.74ID:U+64aCaq0
ツアラーVはノーマルだとエンジンのパワーに比べ足回りは貧弱。
だから足回りをいじって車高落とさないと。
2020/06/19(金) 17:25:09.32ID:L9dY/R660
ツアラーSが一番良いということですね
2020/06/19(金) 18:29:48.88ID:XdYQWuTgM
>>124
車高は落とさずとも足を硬めればいいんじゃない?
2020/06/19(金) 18:44:08.54ID:4MQbwhRox
>>121
吹け上がりと言うと聞こえは良いが
所詮はって言うくらいペラいエンジンブロックから吐き出た軽い音が響くだけでパワーの盛り上がりも無けりゃ押し出されるトルク感も皆無なのが1G
全重1.1t位迄の車に乗せりゃ楽しいかもなー
4枚のなんかにこんなん乗せたってそら無理だろって感じ
2020/06/19(金) 19:50:55.60ID:ccaHjDhg0
だがセルスタートのあの偉そうな音は全グレード随一だけどな。
2020/06/19(金) 20:43:57.71ID:XdYQWuTgM
1Gアルテッツァなら楽しそうだな
2020/06/19(金) 21:20:53.89ID:WBBu4ooiM
重さはアルテも大差ねえ
2020/06/19(金) 21:32:13.86ID:pDSQJ5SC0
90が一番軽かったはず
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-mXwi [49.98.164.73])
垢版 |
2020/06/19(金) 23:52:32.31ID:KLwmlQnUd
81のスレがないので質問させて下さい
マークIIとチェイサーの内装色は違いますか?
中古車サイトで見比べると微妙に違う気がします
2020/06/20(土) 01:32:20.76ID:vSZ8z7k60
1から10まで言わないと理解出来なさそうな拙い質問だね、、

三兄弟とも
 ミディアムグレー
 セーブル
 ニューマルーン
の設定はあった

前期の青内装の名前は知らないが、あれはクレスタに設定あったかな、、?

随分早くに部品共販ではミディアムグレー以外は廃盤になったが、いまではそもそも内装部品自体出るのかね、、補修部品は中古入手が大前提ては思ってる
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-mXwi [49.98.170.221])
垢版 |
2020/06/20(土) 05:32:53.13ID:mUQGeDPgd
>>133
ありがとうございます!
ミディアムグレーはチェイサー専用色だと思ったのですが違うのですね!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-mXwi [49.98.167.191])
垢版 |
2020/06/20(土) 08:51:03.81ID:AmzkTV2Qd
すみませんミディアムグレーじゃなくてチェイサー専用色なかったでしたっけ?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f591-QVeH [220.151.188.29])
垢版 |
2020/06/24(水) 01:22:19.19ID:9Da7dIR+0
もう忘れたかな?4年前オフ会した事を
2020/06/24(水) 03:33:30.43ID:H88qII+90
もう4年も経つのかよ
2020/06/24(水) 07:01:54.76ID:f8mZGGMU0
>>136
俺、可愛そうな子枠に居たぜ。
2020/06/24(水) 14:15:34.88ID:8Ww53PINM
>>138
もしや北海道の白のマークIIの方?
俺は大黒参加組!
2020/06/24(水) 15:34:15.72ID:sNtuGtxYr
>>139
いいえ、九州のシルバーです。
2020/06/24(水) 16:42:47.91ID:It5g45XC0
雨降るからキイロビンヌリヌリしてガラコヌリヌリした
まだまだ乗るぞ〜
2020/06/24(水) 16:48:14.58ID:7E15nuMM0
また愛知ぐらいでオフしようよ
西からはさすがに大黒まではよう行けん
2020/06/24(水) 17:19:20.89ID:sNtuGtxYr
>>140
因みにcartuneでカメ活してますよ。
2020/06/24(水) 18:24:41.16ID:8Ww53PINM
>>140
お、てことは素アラーさんかな?
2020/06/24(水) 18:45:58.83ID:sNtuGtxYr
>>144
ですです、今年車検でデフマウントからスタビリンク、エンジン周りのパッキン、触媒まで全交換しましたよ。
まだまだ行きます。
2020/06/24(水) 20:25:51.38ID:oARI2fXt0
馴れ合いは5ちゃんでやれカス
2020/06/24(水) 22:18:37.17ID:f8mZGGMU0
>>146
謎のツンデレw
2020/06/25(木) 00:19:26.57ID:gGGlsjKK0
流石にTRDの羽背負ってる車はもうほぼ見かけないな
取っ払う時期を逃しずっとついたまま潰れるまで乗り潰すしかない
つまり墓場まで行く
2020/06/25(木) 10:37:09.04ID:+SehDmiNM
TRD羽わざわざ付けた者だけどコーナーの多い高速道路では安定性がはっきりわかる位違うよ
2020/06/25(木) 12:46:31.51ID:iv9gMFXKF
140~160km/hでコーナー回ってるの?
2020/06/25(木) 15:40:08.70ID:+SehDmiNM
80km以上で体感できるよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2b-QVeH [163.49.214.88])
垢版 |
2020/06/26(金) 18:29:21.08ID:yrrDdE1bM
30超えたらあの羽根はつらいなぁ オフ実施か
2020/06/26(金) 20:40:27.82ID:FYozYI4t0
たにぐち自動車のオフ会行こうと思ったけど顔出しありだからやめた...
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a5f0-MeUN [180.35.102.59])
垢版 |
2020/06/27(土) 13:11:17.03ID:9EUaHsBd0
たにぐちのナックルのスピードマスターとかアングルマスターって
テンションロッド伸ばして調整しても使える?
それともユラのアームないとダメかな?
2020/07/01(水) 19:40:39.89ID:qMOtukwAM
エアコン修理、ラジエーター交換、エンジンオイル漏れ修理、パンパー塗装
これで後10年戦える^^
2020/07/02(木) 22:13:59.93ID:TiUtgC740
雪かなえ君チューンしたい
2020/07/03(金) 00:59:00.21ID:plDDbIOI0
【悲報】煽り運転チー牛、相手が墨入りと気づき黙り込んでしまう [331271426]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593686344/

雪かなえ君みたいな奴がまだ居るらしい
2020/07/05(日) 23:22:30.04ID:s13YqqYx0
H13年式、58,000km
セルモーター壊れた
年数はともかく距離的には早すぎんべ
2020/07/06(月) 00:15:55.79ID:dNLhixG50
>>158
最終はH12年じゃなかったか? H12にはx110が発売されてる。
2020/07/06(月) 01:20:31.34ID:ifavaHEO0
あくまで年式は初年度登録だから、工場出荷してもから完成検査証明証が有効なH12年式の存在は在庫車などで十分ありえる話
2020/07/06(月) 01:54:29.40ID:nah5/q1y0
20年前の機械が普通に動く方が不思議だわ
2020/07/06(月) 02:31:27.58ID:JNUpcps+0
まれに高回転までぶん回してると一瞬バッテリーと球切れ警告灯が点くんだけどなんでか分かる人いる?
ちなみにオルタはラスティの物で去年2月に変えたばかり
2020/07/06(月) 05:25:58.25ID:Dz/R3QKG0
>>158
俺もつい先月壊れたよ
2020/07/06(月) 07:07:52.71ID:cEZu21LW0
>>162
そのオルタは駄目だ
2020/07/06(月) 08:07:01.13ID:JNUpcps+0
>>164
イカれちまったってこと?
それとも粗悪品ってこと?
2020/07/06(月) 08:15:01.78ID:7/jaqDi7M
>>159
チェイサー、クレスタ?はH13年の途中まで生産されてるよ
2020/07/06(月) 08:55:38.43ID:oQg1uGreM
突然エアバッグ警告灯が点滅した。
ステアリング交換車なのでいつものようにホーンパッドのキャンセラーが接触不良になったのかと思い接続見直したり、ダイアグ消去したけど治らず。
コードを読み取るとパッセンジャーエアバッグの断線。
修理書にはAssy交換しろと指示が。
ついにエアバッグを全部取っ払う時が来たか。
ちなみに車検ってエアバッグ全部取ればタマ抜きでも通るよね?
2020/07/06(月) 09:07:24.66ID:MD1jTJS8M
>>160
初度登録年 な
業界全体に誤用が侵食しているけど
2020/07/06(月) 12:11:44.64ID:dwkgT6Y/0
運転席の窓が上がらなくなる事があり、30系エスティマのウィンドウスイッチを流用したんですが、
アンロックボタンだけが反応しませんでした。
中古品だったのでボタンが壊れているのか、そもそも流用が出来ないのか他の方で流用した人がいましたら
教えてください。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ MM62-NZog [153.235.248.240])
垢版 |
2020/07/07(火) 11:12:15.58ID:UJVB3OH/M0707
>>169
自分もアンロックだけ機能しない
買い換えようと思ったけど
壊れてるわけではないのかな
2020/07/07(火) 19:49:59.79ID:nBvA60NK00707
>>170
やっぱりダメなのかな
基盤比べてみたけど結構配列が違くて
私にはよく分からなかったです
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 31f0-NZog [180.35.102.59])
垢版 |
2020/07/07(火) 21:18:53.44ID:5aIXV+RC00707
軽量ボンネットに純正ダンパーつけても普通に使える?
それとも閉める時にキツすぎて割れそうとかある?
2020/07/07(火) 21:27:51.36ID:dCxryStS00707
>>172
純正ダンパーは軽量ボンネットにはバネがキツ過ぎてムリ
2020/07/08(水) 10:21:55.84ID:s/FRFLAmM
今年の1Jミーティングはやっぱなしかね?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMba-RoM1 [153.235.248.240])
垢版 |
2020/07/08(水) 10:24:13.48ID:bDUSYLQnM
>>173
やっぱマロヤとかの買わないとダメか…
2020/07/10(金) 14:26:43.70ID:wDk/InJcF
前に補助電動ファン質問した者だけど、中古は不安だし新品は一個3万弱と高いのでムーブコンテ用の純正互換ラジエーターファンモーターを流用した。新品一個8000円。
羽はポン付け、モーターとシュラウドの固定用ネジのピッチはほぼ一緒だけどM6からM5になる。コネクタは似てるようで刺さらないので元々のファンの配線ぶった切ってコネクタを使いまわして取り付け。
結果復活、渋滞でもエアコン効くようになってよかった。
2020/07/11(土) 20:18:49.40ID:8+E3k1di0
警告灯消えない
とうとう壊れたわね
2020/07/11(土) 22:07:08.43ID:+SvwkFoC0
ここんところの豪雨続きで1週間ほぼワイパー使いっぱなしにしてたらなんかコトコト音がするようになった
頼むから今ここで壊れるのは勘弁だぞ…
2020/07/12(日) 05:47:47.45ID:1k/CdM+7a
>>177
奇遇だな俺も消えない
2020/07/12(日) 05:59:00.63ID:v2wTfpd60
TRCやETCSがつきっぱになった
まぁ普通に運転する分には特に困らないだろーと思ってたら雨の日の国道でめちゃホイルスピンした
早く直さないとYabee!
2020/07/12(日) 07:43:29.81ID:7Y3VwyQg0
GX100だけど、
じいちゃんの形見だから壊れるまで乗るつもりだけど
なかなか壊れん。不具合もない。

いい事か悪いことか。。
2020/07/12(日) 23:44:18.93ID:DA2/WEcs0
ヤフオクのポン着け最強を謳うハイフロータービンってどうなの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMba-RoM1 [153.248.203.245])
垢版 |
2020/07/13(月) 07:49:32.06ID:ugP1F/l5M
>>182
kpがYouTubeでパワーチェックしてなかった?
360馬力くらいだったか。


てかHKSのレーシングサクションつけて思ったのだが
リサキュレーションバルブいかせるのはいいが
途中でブースト抜けてしまうw
バックタービンにしてもストールはしないが
スロットル閉じていくと空燃比やたら濃くなるんだよな
エアフロ変えるしかないの?
2020/07/13(月) 10:41:45.12ID:48ashXrA0
>>183
あっちは風量そのままのポーテッドシュラウド加工されたメタルタービンだよ
別の出品者のもんでもう一個あるんだ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m424731106
これ人柱になった人いない?
もしいたら感想教えて下さい
2020/07/13(月) 10:44:23.73ID:48ashXrA0
こっちがkpのやつね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c835719357
バックタービン音はかなりかっこ良かったぞ
2020/07/13(月) 11:47:19.79ID:LyudFB7m0
(バックタービンがハッピーターンにみえた、早弁しよ)
2020/07/13(月) 12:37:16.81ID:w9kBoswQM
>>180
多分サブスロコントローラーコンピューターのコンデンサーお漏らし
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMba-RoM1 [153.248.203.245])
垢版 |
2020/07/13(月) 13:14:20.21ID:ugP1F/l5M
HKSの2835タービンついてるけど
わざわざ変える必要はないよね?そういうの…
2020/07/13(月) 18:35:18.82ID:48ashXrA0
>>184
終了しちゃてるわ
これだ
https://i.imgur.com/EwRxC47.jpg
2020/07/16(木) 17:16:06.04ID:lTqFw8aC0
ハイマウントストップランプが切れてるみたいで警告灯がついたんだけど
カバーは手で簡単に外せるの? マイナスドライバーとかでこじ開ける感じ?
2020/07/16(木) 19:28:39.22ID:AFzR3zJG0
ボンネット閉まらなくなってしまった!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-YAvL [153.147.113.17])
垢版 |
2020/07/17(金) 09:03:22.73ID:CQKiLxiIM
オリジンのボンネットって重量どれくらいあるかわかりますか?
ダンパー買うのに重さが分からなくて困ってる…
2020/07/19(日) 19:11:47.89ID:f4UY610b0
純正キーレスの動きが調子悪いです

キーレスでロックすると
最初は助手席以外ロックされて
3秒後に時間差で助手席がロックされる

こんな症状なった方いますか?
チェ後期VATです
2020/07/22(水) 16:32:54.05ID:bcqBmr7k0
この音ってブローの前兆?今のところ白煙も出てないしパワーダウンは感じない
ちなみにブースト高いのはメタルタービンにしてるから
http://www.chitaro.com/up/chitaro0276.mp4.html

http://www.chitaro.com/up/chitaro0277.mp4.html

パスワード JZX100
2020/07/22(水) 23:56:23.95ID:rEvAWH/Cd
スマホがぶっ壊れた
危険ウイルス

風切り音がうるさくてよく分かんないけどパワー感問題ないならエア漏れとか?
2020/07/23(木) 03:41:20.57ID:sf79YNFa0
>>195
パイピング点検してみたけど異常は無かった
出品者いわくスラスト方向にガタが出始めてなる音だと
ちなみに>>189のタービンで2000km辺りから音が出だした
後々ツイッターで調べたら悪評で出品者はすぐにブローするもんじゃないとか言ってるけど信用ならん
買うんじゃ無かった
2020/07/23(木) 08:44:53.91ID:yr/bg/Mm0
そんな粗悪品買う方が悪いわ

「ナラシ終わったタービンですので、到着後すぐに取り付け全開走行できます!」
って書いて出品だな
2020/07/23(木) 12:48:49.65ID:sf79YNFa0
>>197
悪い評価もないし完全にやられた
痛い勉強代になった
ハイフローと謳う割には76000km使った純正タービンとそんなに変わんないし
出品は悪い評価0だから嫌だw


もし検討してる人がいたら絶対やめとけ!!
2020/07/23(木) 12:50:29.89ID:sf79YNFa0
>>198
あとツイッターで聞いた話によるとこのタービン5000kmも持たないでブローしてる人が続出してるみたいです
2020/07/23(木) 20:00:46.77ID:0P7cHsi40
掃除機みたいな音やな
2020/07/23(木) 20:38:10.64ID:hrs0+14y0
うちのAmazonで買った5000円のサイクロンハンディクリーナーと同じ音だ
2020/07/23(木) 20:52:34.39ID:sf79YNFa0
性能もさることながら1Jサウンドや吸気音まで掻き消す究極の糞ゴミタービン
2020/07/24(金) 03:53:46.08ID:TgTTT/DXd
>>198
どこがどうハイフローなのか確認しといた方がいいね
嘘だったら全額返金請求出来るし
2020/07/24(金) 04:01:22.55ID:qJDrCPcz0
>>203
自分は8万円で買ったんだけどクレーム着けたら6万円返ってきた
GCGハイフローのパクりで出品者は同等のスペックと言い放ったけどだけどコンプレッサーサイズが本家より小さいし完全粗悪品だよ
はっきり言って純正以下
2020/07/24(金) 04:22:27.71ID:qJDrCPcz0
モワパワーのことしか頭になかった俺がアホだった
まだ返金してくれただけでもましだったかな
この手のもんはおまいらはよく調べてから買えよ
2020/07/24(金) 06:43:54.27ID:TgTTT/DXd
いや、少額訴訟案件だろw
請求すれば商品代金や工賃全額戻ってくるぞ
2020/07/24(金) 08:18:12.80ID:GHWXsPOQ0
GCGのハイフロー欲しい
けどフルコン、インジエジェクター、燃料ポンプ、触媒etc...
金がかかって仕方ない...
2020/07/24(金) 12:54:25.80ID:qJDrCPcz0
>>206
訴えれる金ないw
色々しつこくごねてやったけど工賃は払えませんの一点張りだったw
訴訟もんですよと言ったけど平気な顔してるんだろうな
人格を疑うよ
2020/07/24(金) 18:06:22.22ID:WwOcVMIy0
少額訴訟は印紙代と郵送費用だけだぞ
裁判所いって用紙もらって自分で書く
全く難しくない、給付金の用紙並みの難易度
勝った場合は掛かった費用も相手持ちに出来るし、何より相手方に少額訴訟起こしますが宜しいか?と通達すれば大概はびびって全額返金してくる
悪徳はやつは放置すると大勢被害者が出るから息の根止めないとダメ
確実に偽物なら詐欺なので、詳細を警察署に報告しておくのも手だ
偽BBSホイールの件が記憶に新しいでしょ
2020/07/24(金) 22:31:26.45ID:R47gcL3/0
ここにいるやつみんな賢者かと思ったけど案外そうでもないのね
2020/07/25(土) 10:41:18.22ID:uIxpgy300
オクで出品写真見てコレなら大丈夫と思って買ったら写真とは別物だった
落札してから送られてくる様子がないので催促したら言ってることが??

オクで購入する際は大なり小なりリスクはある 100%リスク回避するのはムリ
高額な商品なら馴染みの整備工場に相談するのが吉
小回りの効く店は中古パーツ取り扱い業者とも付き合いがあるからリスク回避するのには効果がある
2020/07/25(土) 10:53:42.68ID:uIxpgy300
>>193
ディーラーに持っていくのが吉
@ディーラーに任せる仕事
A整備工場に任せる仕事-板金塗装、整備全般
*整備工場も電気系、エアコン系は外注に仕事を振ることがある
B自前でやる仕事
大まかに仕事の割り振りを考えて処理するのが吉
2020/07/25(土) 10:55:01.17ID:8eUGQjlY0
>>211
ヤフオクの闇を初めて痛感したよ
箱開けて現物みたらきったねえ塗装で嫌な予感はしてた
当時知識が無かったのもある
オイル入ってなければガタがあるのは許容範囲だと思ってた
それが見事オイル回したらガタは減ったんだよな
本来ならそこで疑って回避できたかもしれないがそれでもパワーアップのことにしか頭になかった俺が悪かった


何度も言う、おまいらも気を付けろよ
知識も身に付けとけ
2020/07/25(土) 11:12:58.15ID:8eUGQjlY0
ちなみに俺が買った当時の出品画像
https://i.imgur.com/GuccEB1.jpg
https://i.imgur.com/C0fSbXf.jpg
https://i.imgur.com/sY1wVny.jpg
https://i.imgur.com/q97uWgu.png
2020/07/25(土) 11:15:08.70ID:8eUGQjlY0
今思えば賢い人なら絶対買わないと思う
2020/07/25(土) 11:21:22.75ID:WFtykmBsd
何度でも何度でも♪
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ff0-aSIk [180.35.102.111])
垢版 |
2020/07/25(土) 12:05:04.54ID:jBa0wPHt0
手動タイヤチェンジャー https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n436215088

タービンじゃないけど
こういう注意喚起の出品出しとけば?
2020/07/25(土) 14:04:18.65ID:Fra2l18aM
タービンなら南の島の速度箱にオーバーホールがてらに出した事があるよ
耐久性もあるしマアマアの選択だと思うけど自社製のハイフローがあるせいか錆にセッティングお願いしたら目の敵みたいに断られたね
2020/07/25(土) 16:45:47.63ID:iJCwcYiJ0
>>214
この掃除機タービンよく見ると残念なことにシルバーに上塗りされてしまい、呆れてしまいます...
2020/07/25(土) 17:41:51.63ID:8eUGQjlY0
>>219
ワロタw
ハウジングまで塗装されてて怖いな
もし剥がれて吸い込んだら確実エンジンにダメージ入るぞこれは
早く新しいタービン届け〜
2020/07/25(土) 18:11:01.76ID:v/ycvNJRM
>>220
次は何のタービンにするの?

アリババでコアだけ買って入れ替えた方がこのタービンよりは良さそう。排気側もメタルになってるし(セラミックで作れない?)ホントかどうか怪しいけどバランス取りしてるみたいだし
2020/07/25(土) 18:24:33.52ID:fimMbvsB0
>>221
KPガレージが紹介してたポーテッドシュラウド加工のやつ
ツイッターのドリフター達の間でも評判良いし届いたツイートの実物写真見たけどかなり良さげだったからそれにした

俺も最初はこれ買う予定だったんだよなぁ…
2020/07/25(土) 19:04:42.08ID:v/ycvNJRM
>>222
ああ、掃除機タービン業者にパクリ呼ばわりされてる人のね。相手にしてないみたいだけど。。

早く取り付けできるといいね!またレポ宜しく!
2020/07/25(土) 19:27:20.20ID:fimMbvsB0
>>223
いや、パクり呼ばわりされてるのはこっちね
https://i.imgur.com/r1AJxrs.png
工賃が痛いが着けたらレポするわ
2020/07/25(土) 20:07:17.84ID:fimMbvsB0
>>224
過去にこれ出してからパクり呼ばわりされてたんだわ

https://i.imgur.com/ANR7x71.png
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ff0-aSIk [180.35.102.111])
垢版 |
2020/07/25(土) 22:38:22.60ID:jBa0wPHt0
エキマニだけ交換しようと思ったらタービンの水、オイルラインまでごっそり外す必要ってある?
シルビアはそうしないと無理だったが…
2020/07/26(日) 00:16:41.07ID:i512vSeidFOX
ついでにタービンも換えればいいのさ
2020/07/26(日) 16:12:31.20ID:Vd9ITLumM
保安基準通るOK車両なのにカーコンビニに入れなかった、この間Dに整備で入ったんだけど人によるんかな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ff0-aSIk [180.35.102.111])
垢版 |
2020/07/26(日) 20:43:12.37ID:WCyJT1qt0
挟み込みナックルって車検はどうなの?
ロールセンターアダプターはいいみたいだけど
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0f-Ar/h [126.233.227.253])
垢版 |
2020/07/27(月) 08:41:36.09ID:PdhEb6Mup
年内にツアVを手放す予定ですが、
ディーラーは、査定付かないとのこと。

オススメの売却は、やっぱり一括査定ですかね?

個人オクは、友人がトラブル多いから、やめとけとのことでした。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMde-aSIk [211.16.102.62])
垢版 |
2020/07/27(月) 09:46:05.42ID:hs6VDwRzM
>>230
埼玉にあるleadとかgtnetとかなら査定つくと思うよ
程度にもよるだろうけど
2020/07/27(月) 12:06:12.54ID:FZfI7khNM
>>230
ツアV専門店で買取したほうが値段付くよ
2020/07/27(月) 12:31:42.46ID:U478mDkX0
たにぐっさんとこで売ればいい
2020/07/27(月) 12:42:25.20ID:LBE/0k/X0
>>230
一括査定は似たような会社が大量に来るだけでオススメしません
2年前だけどカーセブンでまあまあな値段がついたから検討してみては
2020/07/27(月) 14:21:14.95ID:jZNtwJ5N0
>>224
見たことある、コンプレッサーサイズは変わらないけど羽が違うからハイフローって謳ってたやつだね
236230 (ササクッテロル Sp0f-Ar/h [126.233.227.253])
垢版 |
2020/07/27(月) 18:28:17.84ID:PdhEb6Mup
アドバイスありがとう。
都内か神奈川で専門店探してみます。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMbf-4SjT [153.234.222.76])
垢版 |
2020/07/29(水) 13:33:49.59ID:8K4apzjdMNIKU
フロントのロアボールジョイントのブーツ単品で欲しいのだけど
モノタロウとかで買えますか?
規格とかサイズわからないんですが
外すときに破けてしまったので交換したいです。
加工品なので買い替えは高くて厳しい。
2020/07/29(水) 15:32:47.00ID:hW3+WGE7dNIKU
汎用品だぞ
普通にある
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM6b-4SjT [218.224.68.168])
垢版 |
2020/07/29(水) 15:44:44.32ID:TnEuqU1LMNIKU
>>238
どれかわからないです…
2020/07/29(水) 16:14:13.40ID:3phJRl3DdNIKU
DC-2522で検索
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a7f0-4SjT [180.35.102.111])
垢版 |
2020/07/29(水) 23:52:44.47ID:FaM5lmAz0NIKU
>>240
それロアボールジョイントじゃなくてタイロッドエンド用っぽいのだが
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7f0-4SjT [180.35.102.111])
垢版 |
2020/07/30(木) 00:11:22.90ID:Neeq9zcn0
https://i.imgur.com/ko25ssH.jpg
これが一番近いサイズでそれっぽいのだけど
扱いなし…
買えないのかな
2020/07/30(木) 19:35:39.19ID:3PxPF0h30
やっちまったな
https://pbs.twimg.com/media/EeJ2k1FU4AA4OsC?format=jpg&;name=large
2020/07/30(木) 20:11:11.32ID:pXocV3OVM
>>243
貴重なサンルーフ付きが・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saab-u1Cs [106.181.169.94])
垢版 |
2020/08/01(土) 22:12:22.02ID:eo+Y/ipQa
100系マークUの左ドアミラーが格納したまま動かなくなった
ダメもとで下からKURE556をスプレーしたら
問題なく動くようになった。
よかった
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2704-ouxY [222.8.14.112])
垢版 |
2020/08/02(日) 02:32:07.54ID:WfZpQfxN0
>>245
556はプラスチックを劣化させる恐れがあるのでお勧めは出来ません。
2020/08/02(日) 12:00:23.45ID:BuixFcfh0
これまで3回位格納不能になったが、これがネック。
オクでミラーだけ落として交換した。
2020/08/02(日) 12:23:45.37ID:Fda/iwdh0
エアミックスダンパーもそうだけど
ギヤやモータは壊れないけどグリスが劣化して動かない事は多いね
2020/08/02(日) 12:24:54.86ID:Fda/iwdh0
>>243
箱替え♡しかないね
2020/08/02(日) 15:26:38.12ID:Y/+HStAv0
>>245
ギヤ割れるよ
2020/08/02(日) 17:28:31.14ID:C32qVCfs0
100系のドアミラーはギアが弱すぎて耐久力なさすぎ
そのくせ新品は5万円/個もする
オクで買うけどいつまで持つか不明なのがネック
2020/08/02(日) 19:07:43.27ID:KhsYS168d
ギアなんか作れよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7f0-4SjT [180.35.102.111])
垢版 |
2020/08/04(火) 00:34:30.78ID:Wj2JFPh40
ステアリングラックって壊れるとどんな症状でる?
最近パキパキ音がでてるような…
2020/08/04(火) 07:43:32.09ID:9hlSC1/za
ボールジョイントじゃね
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM6b-4SjT [218.224.68.168])
垢版 |
2020/08/04(火) 08:36:18.32ID:ZAX8dP9wM
>>254
新品に交換したばかりだよ。
社外の純正相当品だけど…
2020/08/04(火) 16:15:19.67ID:lWkRFNeox
ドアミラーはユニットになってるギアが割れて作動不良
ぶっ叩くと動くのは叩くと割れて空回りしてるコマが噛み込んで一時的に回ってくれるから
当然叩き続ければ粉々になってモーターがずっと空回りの音
ギアなんか作れが一番良さそだけどマンどうなので程度のいい中古か(外のガワが割れてようといい)
中のギアボックスだけ抜き取って移植するが手っ取り早く今まで500円とか1000円で済んでたけど
最近は動かなくてもいいやと放置
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f754-xhoE [60.149.88.106])
垢版 |
2020/08/05(水) 11:12:28.26ID:ldkDowmM0
皆さん車高調何使ってますか?
走りの性能求めてない(どうせわからない)ので
安くて長持ちするやつ教えて!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spff-rcPj [126.33.25.200])
垢版 |
2020/08/05(水) 16:25:01.81ID:bkY52kv6p
BLITZオヌヌメ
2020/08/05(水) 17:03:19.47ID:1FnA4PuJd
誰か、室内ハイマウント譲ってくださいませ
後期ツアラーでリアワイパー車のもの

またはどこで売ってる等の情報求ム
2020/08/05(水) 18:43:04.48ID:zlkAchHF0
>>257
LARGUSおすすめ。
激安なんで繋ぎと思って買ったけど、
10年位使ってまだ抜ける気配が無い。

多分15万km以上使ってるかも。
3-4cmダウンの車高高めで、街乗りのみで負荷は掛けてない。
2020/08/05(水) 19:13:34.61ID:ze9HoNz90
CSTのフロント14キロ、リヤ8キロだけどちょっと跳ねるかなぁ
フロント12キロ、リヤ7キロくらいにしたい
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM52-hpNY [153.248.133.115])
垢版 |
2020/08/06(木) 11:13:11.72ID:QTKxgejCM
後期って前期より10kg重たいけど
その差はなんなのだろうか
2020/08/06(木) 16:32:22.06ID:GoEz0RGZd
>>257
純正のバネカット
2020/08/06(木) 18:18:14.80ID:XjyQPPwqd
ファイルコネクション
2020/08/06(木) 18:37:38.54ID:3dIu5kir0
逆に走れる車高調教えて
今着いてる脚が減衰MAXにしてもふわふわするんだ
ドレスアップ用じゃないちゃんとしたやつ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM3f-ApBp [36.11.229.60])
垢版 |
2020/08/07(金) 10:44:27.60ID:ArVzG8j6M
サンルーフの開閉調整のやり方教えてください
あんま開かないもので
2020/08/07(金) 13:18:06.22ID:CQFnYb+cx
まずパンツを履きます
2020/08/07(金) 13:23:50.54ID:4Vfe7HTOd
>>265
90用の使えばいいよ
2020/08/09(日) 13:07:55.18ID:WGSY4Io9r
今日広島のJZミーティング行ってるヤツ居ないの?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1791-BfmY [220.151.188.9])
垢版 |
2020/08/10(月) 01:37:59.27ID:20sYUXo+0
広島でそんなのやってたんですか? 見たかった
2020/08/10(月) 14:34:45.01ID:tv0GVf9/0
>>270
自分は仕事で行けなかったけど九州からも沢山参戦したみたいで大盛況だったみたいね。
知り合いに写真見せて貰ったけどまだこんなに生存してたのか?って位チェ、マ、クレが並んでた。
2020/08/10(月) 17:13:27.59ID:5Q+f9V9g0
そういう大規模ミーティングって、やっぱガビガビのカスタムカーばかりなの?
車高とマフラー程度のライトチューンてお呼びでない?
2020/08/10(月) 20:12:44.52ID:MmhlmGyY0
今年中止じゃなかったの?
2020/08/10(月) 21:14:05.98ID:ikUTZDD+0
>>273
毎年FSWでやってるやつは今年中止だよ
2020/08/14(金) 12:38:24.06ID:Tqsg382Q0
基本的な質問で申し訳ありません
JZX100とGX100のヘッドライト、テールライト関係のユニットって流用可能でしょうか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMcf-g/Kl [118.22.214.174])
垢版 |
2020/08/14(金) 15:54:04.94ID:rOy9NYOVM
日産の現行エアフロ使う場合って
合う配線そのまま繋ぐだけじゃダメなの?
2020/08/14(金) 16:13:56.04ID:ji+Q+0gSM
>>275
HID↔ハロゲンは配線加工しないと不可だよ
テールは同じ車種なら問題ない
ただ前期↔後期で警告灯つくやつもある
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bf0-g/Kl [180.35.102.111])
垢版 |
2020/08/15(土) 13:40:03.41ID:8ZqXbopC0
日産のエアフロメーター22680-7S000つけると
吸気温度が表示されなくなるのは仕様?
ちゃんとあってる配線つないでるんだけど。
エアフロの故障ならば買いなおそうかと思うけど
使ってる人いませんか?
2020/08/17(月) 13:51:52.09ID:fSuz0i+Qa
>>236
チェイサーなら欲しいなー
2020/08/20(木) 16:41:50.22ID:fH6xFqap0
チェイサー乗りのtweetでいいポエムを見つけたので紹介。

余裕で走り回れた頃とは違う。
何処かに行こうと思っても疲れと睡眠が優先されて出掛けなくなる。
ある日突然に来るんじゃなくてゆっくりと始まる。
気が付くと夜にドライブに行く回数は減ってる。
夜の峠も、フェリーを見に行こう、海岸線走りに行こうと飛び出して行った日は遠く霞む。
2020/08/20(木) 18:04:40.15ID:MWnDZ0Sld
20代で新車で買った人かな?自分の事のようだ。
2020/08/20(木) 18:27:55.23ID:fH6xFqap0
>>281
なお、このポエムのかたは
乗り換え検討中だそうです
2020/08/20(木) 22:27:06.84ID:+8iAFiBn0
ちょっと前に晒されてたあいつもポエム書いてそう
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-kz6g [49.98.174.18])
垢版 |
2020/08/22(土) 11:48:44.25ID:OKif2ukad
>>281
俺も同じく
2020/08/23(日) 09:30:13.28ID:yLHtKO860
あ〜ついに運転席窓が上がらなくなった
とりあえずスイッチ外して接点復活剤ぶっかけてみるか
実際それで直った人いるんかな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5f0-WDo6 [180.35.103.218])
垢版 |
2020/08/23(日) 23:50:49.66ID:czjUGAp90
エスティマのスイッチなら安いぞ
ただドアアンロックが動作しない謎がある
2020/08/24(月) 08:35:23.16ID:uQBd6vEE0
自分も運転席窓が上がらなくなることがある
スイッチは上げてるのに窓は下がることがある
挟み込み検知機能が作動してる感じ
2020/08/24(月) 09:55:37.65ID:37vcGX4n0
>>287
それスイッチが原因だよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-WDo6 [153.237.7.133])
垢版 |
2020/08/24(月) 11:18:36.39ID:Jw+dHDeeM
>>287
俺もそれでおかしかったけど
スイッチ交換で元どおりや
2020/08/25(火) 16:53:04.54ID:APQhVibL0
中古V買ったらパイプが一本だけアルミだった
これ純正に戻したいんだけど、名称は何てんでしょうか?

http://uproda11.2ch-library.com/e/es002923655615874511265.jpg
2020/08/25(火) 17:10:08.25ID:hVNVgI6N0
>>290
インタクーラ エア ホース NO.1
17341-46190

そこ純正膨らむし抜けやすいしあんま良くないよ
ついでにサクションもアルミにしてもいいかもね
純正にこだわりがあってどうしてもってならそれでいいと思うけど
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5f0-WDo6 [180.35.103.218])
垢版 |
2020/08/25(火) 18:25:00.40ID:+55reocV0
戻したいなら交換して欲しいわ
2020/08/25(火) 19:15:12.98ID:248fWdVBd
>>290
むしろそこはアルミの方がいい
2020/08/25(火) 19:34:19.07ID:APQhVibL0
品番までありがとうございます

マフラーすらノーマルの車両でも抜けちゃうんですか?

>>292
状態が良くて千葉なら交換考えちゃうかも
2020/08/25(火) 22:19:29.21ID:Ei8gYEQD0
車内が暑い時、リモコンキーでロックしようとするとロックにならない(モーターが動かない)時があるのですが、これはモーターがダメなのでしょうか
仕方なく車内で手動ロックした後、取っ手で閉めています
ちなみにそこまで暑くない時は普通に動きます
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4df0-RoKV [180.35.103.218])
垢版 |
2020/08/26(水) 07:15:55.07ID:kpYA3hOp0
>>295
何回もガチャガチャやると俺もなるけど
連続使用しなけりゃ普通に動いてる
2020/08/26(水) 10:10:44.37ID:7G1pisVg0
>>290
話違うけど
やっぱ直6はみてるだけでもいいねー
2020/08/26(水) 12:52:16.20ID:9HzCST4Dd
チェイサーでリヤアンダーないとやっぱダセーかな?
2020/08/26(水) 20:14:30.25ID:WU+LUpMtH
>>296
なるほど
調べたらアクチュエーターについてるミニ四駆みたいなモーターを交換すると直るみたいですね
ただ今ヤフオクに出品されてないので直せないです...
2020/08/27(木) 01:23:25.96ID:9BMUljQhd
>>298
リアアンダーとか付けずにそのままでタイヤを太くツライチにしたらメッチャいかつくなるのが好き
2020/08/27(木) 19:47:21.63ID:3kGTB+I2d
>>299
模型屋いけばモーター売ってるよ
2020/08/27(木) 21:16:24.56ID:/oQ8bPe60
レベライザーのモーターについてるギヤ割れてモーター回りっぱなしになってしまった
レベライザー効かなくても車検て通る?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-95e8 [60.149.88.106])
垢版 |
2020/08/28(金) 12:40:27.95ID:DovkfPjb0
フル純正チラチラこそ最高
マーク2 はフルエアロレスでもあり
2020/08/28(金) 15:59:05.15ID:nAriMMM6M
フルエアロレスのワイが通りますよ
チラチラはフルで持ってるけどまだ付けてないと言い続けて早4年w
2020/08/29(土) 17:34:22.78ID:32Br1VOEaNIKU
エアロ割れてるのが気になる
2020/08/29(土) 18:52:31.81ID:Wy1gV14waNIKU
鮒100チェキメ
2020/08/29(土) 19:02:22.46ID:UaRPwzJk0NIKU
なついなおい
2020/08/29(土) 20:57:18.78ID:Ljj7Fyid0NIKU
ちょっと暑くてイマイチ元気がないよ>>306
ダイジョーブ?
2020/08/29(土) 22:22:07.07ID:pz3pT2ya0NIKU
ぱるるV
2020/08/30(日) 12:45:07.84ID:KL9Gc8i00
アリナミンV
2020/08/30(日) 19:18:09.59ID:3Lu1uDwVa
テインはツッパリ棒
2020/08/30(日) 19:27:30.28ID:E7I1ZRzZM
まゆゆS改V
2020/08/30(日) 22:12:58.09ID:4q7x3+t50
ヤフオクに出てる中古ってとくに明記されてなくても雨漏れしたりしてる?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMe3-RoKV [153.234.64.97])
垢版 |
2020/08/31(月) 08:15:02.99ID:IaWvAqpVM
最近ライトつけてもないのに
メーターの照明暗くなっておかしいと思ったら
ブレーキ踏むとイルミに電気流れてるっぽい。

アイドリング中にパカパカ踏んだら空燃比薄くなっていくし
一体何が原因なんだろう…
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMe3-RoKV [153.234.64.97])
垢版 |
2020/08/31(月) 09:24:43.10ID:IaWvAqpVM
ちなみにブレーキランプの球はLEDじゃないです。
2020/08/31(月) 16:43:12.45ID:rVMUQM9bx
20過ぎて任意保険が1.5万になった
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp99-Lnrq [126.233.110.94])
垢版 |
2020/09/01(火) 06:24:43.81ID:kjE5hLNBp
2020/09/01(火) 12:37:33.60ID:nqPT7jXud
>>314
トランクのガソリンタンク横右側に赤い箱があるからまずはそのリレーを壊れてないか点検
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-RoKV [153.237.255.211])
垢版 |
2020/09/01(火) 13:38:55.74ID:bV+aoN31M
>>318
トランクのブレーキランプおかしかった。
アース不良かソケットダメっぽい

前期から後期テールにしてあったんだけど
配線加工って必要なのかな?
だとすればそこがダメなのかも
2020/09/01(火) 20:20:36.26ID:M5wN4/8f0
もはや街で全く見かけないのに
みんなどこに生息しているんだろう
2020/09/01(火) 21:28:19.07ID:9quQKt/c0
こないだ古賀サービスエリアに20台以上来てた。
2020/09/02(水) 02:08:01.49ID:v031S1Y+M
どおーーーん
どおおおーーーん
どおおおおおおーーーーーん
2020/09/02(水) 12:40:59.92ID:Yb/dFgmfa
たぬぐつさん、マークIIのツアラー仕入れたみたいだな
値段と程度良ければ欲しい...
2020/09/02(水) 19:02:43.54ID:aY+7BBxr0
初歩的な質問ですみません
純正テールランプにLED球入れたら球切れ警告灯つきますか?
2020/09/02(水) 21:47:49.44ID:S3bu+dk0a
鮒100チェきめえ
2020/09/03(木) 01:11:29.51ID:rrK6rPB30
ナンジョルノS
2020/09/03(木) 04:11:23.91ID:8rgPAO7u0
今更ながら
お手軽ブーストアップしたら体感出来る?!
2020/09/03(木) 10:27:05.76ID:dHn0515Td
>>324
もち
2020/09/03(木) 19:32:30.47ID:VpDJ+RibM
>>327
ヤフオクでボッタクリで売ってるやつ?
2020/09/06(日) 06:58:04.48ID:9DsI3bl6a
鮒100チェきめえ
2020/09/07(月) 13:15:08.86ID:eE6NxiaT0
台風が来てもワイパーのロックバック機構のおかげでゴミ掃除がとても楽ちんでよい
というか全グレードこれにしときゃよかったのに
めんどくせーなコンシールドワイパー
2020/09/07(月) 18:16:36.94ID:QGZ9YQ/1d
勉強になります。
2020/09/07(月) 21:51:11.58ID:qpxVk9n80
ECTとETCSとTRCのインジケーターが同時に点滅するようにやりました。

ネットで調べると点滅するのはETCSとTRCだけとか
点滅じゃなくて点灯とか、人によって違うのでよく分かりません

これもやはりスロットルコンピューターのせいなんでしょうか?
MTとATで光り方も違うとか?

どなたかご教授お願いします
H13式VのATです
2020/09/07(月) 21:56:07.53ID:/0E33jnXa
鮒100チェきめえ
2020/09/08(火) 00:22:48.09ID:kydQdv3Ld
>>333
ECU
2020/09/10(木) 20:04:15.91ID:s78f52Uu0
久々に100チェ乗りたいと思って調べたらメチャ値上がりしてんな、スープラやGT-Rは知ってけどチェイサーもかよ
走行20万近くて修復歴アリが200万とかカオスw 程度良いと300万近いのもあるし…

それなら程度良い2.0NAや2.5NAにエンジン・ミッション・駆動系・フレーキ移植すれば…と思ったけど値段変わらんな、逆に高いかw
110系も高いし格好悪いからパス。200万位で程度良い非ドリ車が出て来ないかね
2020/09/10(木) 23:09:38.07ID:NX8aYwCb0
トミカリミテッド出たのな
正直期待はずれやん
なんでサイドとリアのエアロがついてないねん

イグニッションモデルあるからいいや〜
2020/09/10(木) 23:50:02.53ID:T3jWtpLk0
まさにそれ
なのにエアログリルとか中途半端
開発者は頭がおかしいんだな。
2020/09/11(金) 00:18:12.32ID:SRp+/1Wk0
>>336
1gですらこれよ、ちょうど昨日ビックリしてssしてた

https://i.imgur.com/M53ndOp.png
2020/09/11(金) 06:57:05.56ID:vfNsXk9r0
けっこう盗難多いみたいだからホイールにでっかい鍵つけるかな
2020/09/11(金) 08:14:29.20ID:wE2WRDBeM
>>336
値上がったほうがドリフトでつぶされにくくなるからいい
2020/09/11(金) 16:06:37.96ID:mDZO1tLQx
隣に建設中のマンションの生コン飛んできて張り付いたわ
うちのはボロだけど車磨き専門店行ったら20万オーバー
そのうち保険屋が来るけどどないしよー
ちなうちの隣はBMにベンツ
ベンツの方は特別色でデラでダメですねこれって事で200万オーバーだと
BMはまだ一年半の新車で速攻で台車のBMあったけど塗装修理で下取り下がる分も弁償させるって
300オーバー行くんじゃねーかなー
うちのもこれから希少車でーとか言ってみようかなw
って言うか台車とかになるめんどくさい事やめてくれって感じただでさえコロナで色々面倒なのに
2020/09/11(金) 16:20:43.81ID:SRp+/1Wk0
希少だしええんでない?
ちゃんと相場見せながら裁判基準で計算した方がいいよ
2020/09/11(金) 19:44:59.11ID:yEPypP+x0
沖縄の中古車屋で販売中の痛車が何故かネットで話題に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599795740/
2020/09/11(金) 22:28:50.19ID:DNkZlPDS0
トミカリミテッドヴィンテージ NEO

トヨタ チェイサー 2.5ツアラーV(白)
https://minicar.tomytec.co.jp/product/detail.html?id=1435
トヨタ チェイサー 2.5ツアラーV(濃緑)
https://minicar.tomytec.co.jp/product/detail.html?id=1434


ただいま予約受付中!

トミーテック TOMYTEC LV-N224a 1/64 トヨタ チェイサー 2.5 ツアラーV 白
https://www.yodobashi.com/product/100000001005818855/
トミーテック TOMYTEC LV-N224b 1/64 トヨタ チェイサー 2.5 ツアラーV 濃緑
https://www.yodobashi.com/product/100000001005818856/
2020/09/12(土) 06:15:41.49ID:W4wDmQpKa
鮒100チェきめえ
2020/09/12(土) 08:39:51.62ID:wg+/NnX10
数年ぶりに相場見て驚愕したわ
買った値段で売れんじゃねーかコレ
2020/09/12(土) 09:37:42.26ID:X7GHgjss0
>>345
マークII出して欲しい
2020/09/12(土) 09:48:55.29ID:HTK4IDo30
>>345
なんで90系がないんだろ?
2020/09/13(日) 16:28:32.47ID:FVCkWuZ50
セカンドカーに軽の中古買うか、廃車にせず2年近く眠らせてる最終型ツアラーVをo/hして車検取ってナンバー登録するか悩んでる。定期的にエンジン掛けてるけど。どうしよう。
2020/09/13(日) 16:36:25.51ID:UEPXrboP0
贅沢な悩みうらやましい
2020/09/13(日) 22:17:48.92ID:viMKGRrA0
>>350
いつ乗れなくなるかわからんし100を復活させるのに一票
2020/09/14(月) 13:34:51.03ID:SCCuF7Hb0
マーク2の任意保険の料率クラス去年より上がってるんだな
お前らあんまり事故起こすなよ
2020/09/14(月) 19:43:21.69ID:HdN1rahT0
サイドブレーキのブーツがボロボロなんですが
純正品はこれだけ単品って買えないですよね
2020/09/14(月) 20:11:26.74ID:77UUKESuM
単品は出ないけど、社外の似たようなブーツオクとかメルカリに売ってる
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bf0-vRRB [153.219.225.158])
垢版 |
2020/09/14(月) 20:12:39.32ID:0g/hO0f40
>>355
URL
2020/09/14(月) 21:07:10.17ID:HdN1rahT0
>>355
THX
根気よく純正探します…
2020/09/14(月) 22:16:02.19ID:CtYDg1Uw0
コレミヤのブーツおすすめ
革とステッチの色もオーダーメイドで選べる
納期が長いのがデメリットだが
2020/09/14(月) 22:25:41.31ID:7Amaf5oI0
>>357
買えるよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8954-Tbdt [126.71.239.109])
垢版 |
2020/09/14(月) 23:49:55.42ID:MhfWpLRe0
2001年登録クレスタ2000cc GX-100 走行距離6万km もちろんAT 修復暦なし
ずっとディーラー整備、前後バンパー樹脂部に傷、鉄板はおそらく無傷、
フロントガラスはクールベールに交換済み、その他は完全なフルノーマル、スモークフィルムもなし。
急ブレーキ・急発進などしたこと一切なし。

これどのくらいで売れる?
価値なし? 今後値上がりする可能性ある?
2020/09/15(火) 10:23:31.65ID:K2zgeMAJ0
>>360
5万
なし
2020/09/15(火) 10:48:46.37ID:VQ86hdg7x
価値あるのかな?って思えることだけでも凄いw
急ブレーキ急発進もなかなか良い着眼点w
ちらちらに及ばずとも努力賞としてガムやるよ
2020/09/15(火) 10:50:35.42ID:MkFEbtX7a
ルラーンGなら価値あった
2020/09/15(火) 12:23:22.70ID:A7eZNTiEd
71クレスタがそれなりにプレミアがついてるので20年後くらいには値上がりするかも知れないですね
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8954-Tbdt [126.117.208.45])
垢版 |
2020/09/15(火) 14:50:59.91ID:YXjeeIEX0
みんなありがとう!

でも重要なこと書き忘れた。据え切りもしてない、シフトショックやギクシャクもなし、
異音なし、エアコン絶好調、禁煙車、水没なし、
青空駐車なのでヘッドライト曇りあり。
教習車のような運転しかしてない。

断熱ガラスのクールベールだけで10万円以上するよ!

だからもう一声!
2020/09/15(火) 18:15:25.64ID:TRrVX1lYd
ガラだけでも価値出るには時間かかりそう
2020/09/15(火) 18:24:23.68ID:QCjt8KOjM
>>365
少しでも高値で売りたいならヤフオクだな
2020/09/15(火) 19:53:43.33ID:74xxXI3H0
キッズ臭いスレだな
2020/09/16(水) 01:23:34.86ID:7ZIOHPCH0
ジジイ臭いレスだな
2020/09/16(水) 06:52:58.49ID:DmmKmVuF0
>>365の頭に希少価値ある
こんな考えを持つのは非常に珍しい
2020/09/16(水) 07:27:27.19ID:jwJQp6lc0
>>365
唸るエンジン進まぬ車体
エキマニ上部はお弁当温め空間
みんな大好きGX-100だよーん!も追加して
2020/09/16(水) 09:49:09.16ID:G8Jfh+zF0
鉄屑代にはなる程度
2020/09/16(水) 12:19:45.75ID:zcq4jTK8r
1Gのルーラン無いの?
チェイサーもマークUも1Gのツアラーはなかなか上がって来てるけど。上物のMTなら200万にタッチしてるのも見たよ。
2020/09/16(水) 13:37:26.20ID:Dxgu0fNJd
数年振りにリターンしたけど、ずいぶん個人のサイトが閉鎖しちゃってるんですね

CBR954と深緑ツアVに乗ってた人のとこなんか、毎晩閲覧してハァハァシコシコしてたんだけどな
あと鼠色もよく見てた
2020/09/16(水) 13:38:12.35ID:I1d6sqR2M
>>373
ルラーンはあるけどかなり台数少ないと思うから中古市場にも出てこないんだと思う
ちなみにチェイサーみたいにMTなし
2020/09/16(水) 19:09:30.55ID:mvpqSYUI0
愛車の価値が査定に反映されないのが日本
だからロシア人が根こそぎ持って帰る
世界で一番高品質な中古車を一番安く買えるのが日本
25年落ちの軽トラを根こそぎ集めてアメリカで転売 アメリカで大人気の軽トラ専門店大繁盛w
2020/09/16(水) 20:19:13.86ID:8gawznjO0
価値があれば査定に反映されるでしょ
2LのATなんて、された結果が下取り5万とか、鉄屑代程度とかいう話じゃん
2020/09/17(木) 11:28:33.53ID:vFFwCz630
>>377
価値がないと査定するのは日本だけという話だけど?
2020/09/17(木) 13:19:24.86ID:GuUA0fXYx
この国に居て国内で捌くとなればそれで正しいだけの話だと思うがロシアだろうが北朝鮮だろうがそこで売ってん十万ん百万なろうが自分がそう捌く手段が無いならここでの市場価値が打倒と思うのが普通
他にもってけばこんな価値あると言うならそんなんどんなものにでも当てはまるな
定義のない話は話にならんだろって話だ
2020/09/17(木) 13:26:17.71ID:tp+7mGTm0
クレスタ
2000cc
AT

高値で誰が欲しがるの?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-88BG [153.236.52.154])
垢版 |
2020/09/17(木) 13:30:18.26ID:snqMm0WvM
>>380
内山田教頭
2020/09/17(木) 17:02:22.23ID:MYECA6zEM
に売れる
2020/09/17(木) 23:22:03.67ID:9P3Caw5t0
車検1年以上残ってたら6万円で買ったるわぐらいの感じやな
アシで使うわ
2020/09/18(金) 11:19:25.75ID:q8rKkulqM
ドリ車の箱替絵需要はありそうだけどな
まぁドリ車も高騰してどんどんドリフトできなくなるんじゃない?
2020/09/19(土) 15:16:03.15ID:tkwnGN31M
フェンダーマーカーの光源って何かわかる?
LED?電球?
2020/09/19(土) 19:47:10.71ID:930z7PZBd
スモール
2020/09/19(土) 23:20:22.73ID:qJvBgr0Z0
今日雨降んないのか
洗車すればよかったー
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-aUzP [49.97.99.218])
垢版 |
2020/09/21(月) 15:40:20.72ID:riKLzu6/d
>>360
81でさえ価値ないのに100なんか君が生きてる間は値上がりしないと思うよ
2020/09/21(月) 19:53:21.08ID:WsNkhJui0
1JZ-GTEなら可能性
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d09-aUzP [122.133.72.62])
垢版 |
2020/09/21(月) 20:00:10.68ID:Jy7zFEKr0
ツアラーVのマニュアル車とアリストVはどっちが速いの?
2020/09/21(月) 20:20:08.39ID:LabXIyJmd
目糞鼻糞
2020/09/21(月) 23:59:58.39ID:xoJlj67F0
>>390
前にこのスレかどっかで100`までは100その先はアリストと書かれてた記憶
2020/09/22(火) 18:39:04.50ID:nSgEMiuOM
アリストテレスだよ
2020/09/24(木) 01:47:54.06ID:SB60O1WzM
つまり1.5jzにした3兄弟が最強って事か
2020/09/24(木) 07:34:12.08ID:KGNOrLe2d
いやスープラさいつよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-pQbq [49.98.160.46])
垢版 |
2020/09/25(金) 11:35:13.64ID:DH2LIG3Sd
マークXや200系クラウンの方が速いんでしょ?
2020/09/26(土) 12:53:57.24ID:WRdhC07F0
ハンドル目一杯切った時にゴトゴト言うようになってきた...
またロアボールかな
8万キロくらいでダメになるねこれ
2020/09/26(土) 15:10:52.37ID:Vom2MX+E0
サンシェードみんな何使ってる?
いつも上のほうがしなって来て折れるんだけどオススメ教えて
2020/09/26(土) 19:53:44.92ID:B3a8S8PUa
鮒100チェきめえ
2020/09/26(土) 20:23:22.57ID:afUMj2NCM
元年ミラ
2020/09/26(土) 21:40:52.26ID:yxi/hpGEM
チンは突っ込み棒
2020/09/27(日) 19:17:35.92ID:WzJKDSrL0
うちのチェも御年20歳のでーべてらんなんで
ヒューズの全チェックしようと思ったんだけど
まずオルタの120Aを引き抜こうとしたら抜けなくて
ラジペンで抜こうとしたらパリッと割れたorz

噂によるとボルト止めって、それマジですか?
MaJiDeSuKa?
2020/09/28(月) 00:43:15.69ID:jfskpesi0
外さなくても確認出来るのになんで外そうと思っちゃったの?w
2020/09/28(月) 13:03:24.85ID:qidksaa0x
隣の建築の不手際で被害被って先日洗浄と磨きをして貰いに出したんだけど
もうじきVともお別れかと思ってたのにあまりの綺麗さに新車かよ状態w

相手の保険でやったから元の塗装剥げとか傷んだ所の修復は当然無いとは言え、鏡みたいになって黄ばんだ白から純白どころか青白い感じにまでなってた
さすが20万以上の処理だなぁと
2020/09/28(月) 13:05:03.52ID:qidksaa0x
あ、ハゲハゲになって黄ばみまくってたヘッドライトも外の磨きだけで黄ばみ飛んで表面コートのハゲも吹っ飛びかなり綺麗に
片側は新品交換したか?って位になってた
2020/09/28(月) 15:34:14.88ID:g2vyA3+F0
>>403
全ヒューズ外しーの接点復活剤をドピュッとぶっかけて、ぬるっと差し込むつもりでしたのよ
2020/09/28(月) 19:13:04.33ID:NXQFrpWg0
>>404
羨ましいなぁ。
2020/09/28(月) 22:32:01.03ID:jVHE3CaKa
鮒100チェきめえ
409名無し募集中。。。 (ササクッテロラ Sp77-mZnM [126.182.190.37])
垢版 |
2020/10/02(金) 11:16:16.11ID:bREK5NAIp
>>398
裏からサンバイザーで押さえれば
2020/10/02(金) 19:30:25.00ID:f15SqGtR0
インスタでi.love.jzxって外人とこの緑のチェイサーがスゴいなコレ。
2020/10/03(土) 08:18:12.71ID:5LLYvxr00
早さ、音が純正と変わらない、おぬぬめのLED用ウインカーリレー教えてくさい
2020/10/03(土) 09:02:59.90ID:XiZbGqM+0
孫市
2020/10/04(日) 14:46:22.79ID:dgiVUC3hM
転勤で都内に引っ越してきたんだが大都会のディーラーは部品だけの発注が出来ないとかある? 古いのは乗り換えろという意味かな
2020/10/04(日) 15:54:20.50ID:4B4cFSaKd
>>413
ディーラー部品共販が個人相手しないのはよく聞く
一般ディーラーは発注はできるが、NCNR
2020/10/04(日) 16:25:24.53ID:r3e8v21ba
鮒100チェきめえ
2020/10/04(日) 21:49:00.36ID:ZsEQosVH0
>>397
フロントのロアアームブッシュ切れでもそんな症状が出る。
2020/10/05(月) 07:31:54.23ID:GocD/9Cjd
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002958177115874711217.jpg

この穴なに?
2020/10/05(月) 07:59:50.11ID:KY8P6CcT0
多分オートエアコンの内気温センサーの通風孔
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-tmd3 [153.249.179.219])
垢版 |
2020/10/05(月) 11:06:11.66ID:Drig5CvGM
北斗市でツアラーV潰れてたぞ

https://pbs.twimg.com/media/Ejhd_jNUYAU_tTP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjhcO6wVgAAnRrz.jpg

https://b.hatena.ne.jp/-/redirect?code=77502f725e506b5177434f437720777d5e2058344d202f59&;location_id=4692348570084231746&signature=a79369eff2f30ff3443c24fdbaaa3b10958bf40c27084f54aaedb43f6712689e
2020/10/05(月) 11:28:43.46ID:gO89MO2xM
>>419
ライトがグランデだけど、グランデ改ツアラーV?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-tmd3 [153.249.179.219])
垢版 |
2020/10/05(月) 11:44:49.85ID:Drig5CvGM
>>420
ツアラーにグランデライトつける人もいるんだぞ…
2020/10/05(月) 12:44:17.22ID:9XiE7hcfM
もったいねー
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-tmd3 [153.249.179.219])
垢版 |
2020/10/05(月) 13:38:05.20ID:Drig5CvGM
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=15293

夕方テレビ放送ありそうだな

もし酒でも飲んでいたら
名前でてくるか。
2020/10/05(月) 14:05:42.48ID:ljSHdo6zM
この事故前にもライトを壊してたまたま付け替えたのがグランデのだったり
若くは小型3つ目のライト配光だと暗いからリフレクター面大きいグランデ系の2つ目タイプに変更したか
こんだけ古いと色んな改造やらキメラタイプもあって不思議じゃ無い
2020/10/05(月) 14:57:03.64ID:gO89MO2xM
>>421
HID車からハロゲン仕様車って配線加工大変そう
2020/10/05(月) 18:09:01.15ID://UlbKFhx
配線かませだけだから分かれば誰でも出来る位簡単だよ
2020/10/05(月) 22:06:57.01ID:wBlqt2TJd
>>416
ありがとうございます
症状はでたりでなかったりするので様子見ます
2020/10/05(月) 23:04:15.14ID:4d7KTX8i0
>>423
リアル警察24時かよ
2020/10/06(火) 00:04:25.53ID:jaWIECQw0
>>419
事故のニュース動画上がってた
https://youtu.be/90PGx8hJLMI
2020/10/06(火) 07:15:30.76ID:TXCGyuxRd
>>425
簡単だよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Speb-/BzF [126.233.26.202])
垢版 |
2020/10/07(水) 12:21:14.30ID:DMQE+KPmp
改造車は潰れてもいいけどフルノーマル車が潰れたらもったいないと思う
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-Wg1I [60.134.225.138])
垢版 |
2020/10/09(金) 01:31:20.28ID:yl6wGd4s0
71も値上がりしてる気がするんだがいつの間に?
2020/10/10(土) 20:50:49.52ID:2wgG50teM1010
乗りたいと思う旧車は90ツアVまでだな
2020/10/11(日) 00:29:21.70ID:KfgLlbcpd
90系で旧車って言われてもしっくりこない
2020/10/11(日) 07:48:32.27ID:j6b1IHYY0
71とか20年落ちで旧車呼ばわりだったのにな
2020/10/12(月) 22:35:54.66ID:QUCHB7y30
>>407
遅レスだけどプロの磨きなんて言っても数日もすれば見慣れるよななんて思ったけど
工賃に見合った出来で今更ながら驚いたよ
ダメになったパーツ(サイドミラー格納やウインカーエッジゴムの剥離とか)この際全部直してやろうかと考え中
ナビもHDDぶっ壊れてそのままだったわ
2020/10/14(水) 07:51:13.36ID:xAiAh693d
MTとはいえ2Lのツアラーが200万オーバーで売られてるな!!
MTのVも半年前に比べて50から100くらい相場が上がってないか?

下手したらVATって手放す時110MT載せ替えてから売った方が、高く売れるんじゃないかと
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9b-qNsB [122.27.242.184])
垢版 |
2020/10/14(水) 07:55:00.44ID:GlUnd6CaM
載せ替えはいい加減なやついるからなぁ
谷口自動車みたいに丁寧にやってるならいいんだが。

そういうのわからないから安くなるんだよな、純正マニュアルと比べたら。
2020/10/14(水) 10:59:10.26ID:rYXoSrWRM
足代わりのオートマV欲しいと思ったけど高くなっちまったよなぁ
110VのATはまだ安いけど
2020/10/17(土) 07:20:23.96ID:hg/kTl3Kx
100VAT
今頃になって日常乗ってる姉貴が希少なの分かってきて手放すのやめようか考え中らしいww
86に乗り換えるつもりだった様だがあれももう生産中止?らしくだったらこのままこっちでいいかと
2020/10/17(土) 14:03:26.47ID:j747ZcpwM
>>440
86はまだ売ってるしそのまま乗ったほうがいいかと
2020/10/18(日) 16:45:20.19ID:2GIi/4FsM
誰かの動画で斎藤太吾がR154ミッションは700馬力耐えるって言ってたらしいけどホントなん?
2020/10/18(日) 19:12:58.71ID:uuGa3OPwd
もともとトラックのだしある程度は行けるんじゃねーの
2020/10/24(土) 02:06:59.16ID:Mdt13Njz0
シンデレラガールズV
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e309-Z9MY [125.197.239.216])
垢版 |
2020/10/24(土) 05:21:52.96ID:Co8S62i90
81まではトランクの鍵穴隠すエンブレム付いてたけど何で無くなったんだろ
テールランプに鍵穴があるのが気になって仕方ない
2020/10/24(土) 05:54:28.69ID:V165qw060
そんなこと気にしてたら禿げるぞ






俺もあの目隠しエンブレムかっこいいと思ってるが
2020/10/24(土) 09:28:56.39ID:GE65KRU60
バブルかバブル以外か。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b09-Z9MY [49.129.241.96])
垢版 |
2020/10/24(土) 20:20:22.84ID:gnn5tbvg0
>>446
キラキラテールランプのレンズに穴空いてるんだよ?
デザイン損なうじゃん
2020/10/24(土) 21:29:26.18ID:Mdt13Njz0
今禿げるって言った?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b55-3aLx [223.218.126.89])
垢版 |
2020/10/25(日) 14:08:32.48ID:veGH1TJ/0
100のスポーツ系(ツアラー、ルラーン)はグレード問わず値上がり方向?
2020/10/25(日) 16:01:25.58ID:fGSCUdTtM
>>450
今んとこはVだけだねぇ
ツアラー系はサイドブレーキだからドリ車の箱替え目的で上がる可能性はある
2020/10/25(日) 16:35:02.78ID:ngfqjFmF0
ウインカーレンズも暴騰してるぞ

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b481325289?cpt_s=onlineads&;cpt_m=webdr&cpt_c=webcrt&cpt_n=167_10010_10003_159944
2020/10/25(日) 18:00:57.27ID:EEkZcqawd
ツアラーSの時代がやっと来たか。
2020/10/25(日) 19:49:36.70ID:2Hgy6Ym1d
>>452
馬鹿みたいな値付けしてるだけだろそれは
2020/10/25(日) 23:42:56.53ID:EX00Nlr70
>>452
ウインカー左右が10万?千円の間違いだろw
2020/10/26(月) 00:54:48.05ID:XTo70HyJ0
>>452
ウィンカーレンズに分類記号?みたいなメモ書いちゃってるし
オクでよく見るけど部品に書くのやめて欲しいよね 消して発送してくれるならいいけど
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bf0-xWhM [153.219.225.158])
垢版 |
2020/10/27(火) 20:16:41.54ID:f7tmo8IZ0
パワーfc 使ってる人に聞きたいのだが
インジェクターの吸気温度補正ってどうしてる?
デフォルトだと1.000だけど
寒いと空燃比が薄くなるのよね。アイドル時だけど。
2020/10/28(水) 13:23:18.46ID:3SyX/74KM
>>457
寒いというか、AFセンサーが完全に温まってないと薄く表示される気がする
昔それで無効噴射時間でハマった
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM82-SHJi [153.248.4.112])
垢版 |
2020/10/28(水) 13:39:17.54ID:ZBWX2D9eM
O2フィードバック有効にしたら14.7付近になるけど
セッティングで無効にするとズレるから
センサーの問題ではないと思う…
ホットワイヤーだと補正しないもんなのかな?
2020/10/28(水) 20:57:28.95ID:G4xg8T8gK
その技術の全てが次の世界基準です!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM82-SHJi [153.248.4.112])
垢版 |
2020/10/29(木) 08:41:57.74ID:YJZ77MZzM
https://i.imgur.com/pOy6no8.jpg
負荷軸見てて思ったけど
Z32と純正の数値そんな変わらないから
500馬力とかでも純正エアフロ使えるんだな

逆に100φのエアフロアダプターとかで日産の使うと負荷軸足りないということになるから変更が必要なのか。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 1e55-Z/GB [223.218.126.89])
垢版 |
2020/10/31(土) 22:12:59.89ID:Q0gCxB+A0HLWN
高速有鉛の100前期皆濃い仕様でしたね
2020/11/01(日) 13:55:38.86ID:pZ6xB8Vj0
初歩的な質問ですみません
ウインカーリレーを交換したいんですが、足元の内張りを剥がすときは、手で引っ張れば剥がれちゃうんですか?
2020/11/01(日) 18:48:53.12ID:pjdM3H5nd
クリップある
10円を用意
2020/11/02(月) 11:18:06.82ID:IHcq7+2zd
THXチャレンジしてみます
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-WSVO [36.11.224.118])
垢版 |
2020/11/02(月) 12:17:16.15ID:R+qwGWHvM
>>462
ディーゼルとかね
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-4vwL [106.180.6.202])
垢版 |
2020/11/06(金) 22:31:08.25ID:N5ddTvc0a
TRC OFFやらがパカパカなったから、スロットルECUを基板屋さんで治してもらったけど1000km程度走ったらまた症状出てきた……
そんなにすぐ調子悪くなるもんなんですかね?
保証あるからもう1回だしてみるけど……
2020/11/07(土) 12:09:37.46ID:aPBqZ/YHd
オレもATの15万kmに乗ってるけど、TRCとETCSランプがパチンコ屋みたいに点滅するわ…

スロコンだろうけど、リビルト品って無いよね?
2020/11/07(土) 16:27:21.27ID:PAdMT23V0
セルフETCSキャンセラーでスロットル100%でいいじゃん
2020/11/07(土) 19:22:04.77ID:gSJOverZd
普通にエンジンECU
2020/11/07(土) 22:45:40.74ID:/+DCFpqVM
なんでもECUおじさん「ECUが悪い」
2020/11/08(日) 00:45:41.78ID:g9shsfoLd
茶化してるけど事実だぞ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-4vwL [126.182.81.53])
垢版 |
2020/11/08(日) 01:04:34.72ID:UJbDhJzip
>>470
エンジンECUの基盤不良でもこの症状でるんですか?
素人ですみません……
2020/11/08(日) 02:16:30.65ID:wUFmYOqNa
鮒100チェきめえ
2020/11/08(日) 12:29:56.10ID:AdrJxwTea
>>473
この前同じ症状でECU修理したら直った
エンストするのもあったけど
2020/11/08(日) 16:22:40.00ID:ok+6WqJ9M
>>468
ステマだけど某群馬県スロットルコンピューター修理で検索
2020/11/09(月) 22:14:16.54ID:dtAcn9EQ0
ウインカーリレーが抜けない
誰か助けてくんろヽ(T▽T)ノ
2020/11/10(火) 03:39:34.45ID:3fM9Jc6J0
>>477
そこはそういうもん気合いだ!気合い!
手の怪我に注意ね
2020/11/14(土) 14:58:25.42ID:GFhixpn20
556プシュー →しばらく放置 →馴染んだ頃に抜く
2020/11/14(土) 16:18:46.02ID:Fv5qmPXgd
そのリレーはロック式だろw
2020/11/14(土) 16:46:26.91ID:/gC5gyjcx
昔サブコンのコネクター抜けなくてガジガジにぶっ壊して抜いた覚えが
昔バッテリーにスパナ落としてもおもくそ溶接状態だかでコネクター抜けなくて車屋で困った思い出が

何はともあれ中古車がとんでもねー値段になってて草
中古で買った時の倍の値段ぢゃねーかよ今じゃ買えないじゃんw
まあすぐ落ちそうだけど
2020/11/14(土) 18:27:54.48ID:D2M8Hhcy0
ハイパーレブのNo5が出とるやん
しかも5年も前に
誰か教えて〜な〜\(T▽T)/
2020/11/14(土) 19:34:19.03ID:7qqTwjUv0
>>480
いや、左右にクコクコって力を寄せながら引くと外れるよ。
こないだLED用のリレーに変えたからタイムリーな話し。
2020/11/14(土) 20:22:24.81ID:X95Ao1I8M
>>481
もう新車価格で売り出してるとこあるしねw
同じような車出ないかぎりは今後値下がることはないだろうねぇ
2020/11/14(土) 20:50:20.64ID:ya8aILd00
>>483

https://i.imgur.com/za25Itd.png
2020/11/14(土) 22:22:49.28ID:7qqTwjUv0
>>485
IC ウィンカー リレー 3ピン 【速度調節可】ハイフラ防止リレー///送料無料
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/azzurri/item/3pin-winker/
2020/11/14(土) 22:25:12.62ID:7qqTwjUv0
>>486
これをつけてかれこれ3年経過するんだが。
2020/11/15(日) 11:56:53.32ID:KwIgLoJGx
そう言うと彼は首をクコクコ動かしながらクコクコするのであった
2020/11/15(日) 19:06:18.30ID:H6HhSnoLa
鮒100チェきめえ
2020/11/15(日) 23:18:55.89ID:Ug80r78o0
リアバンパーの塗装剥がれてきた
トヨタのパールホワイト弱えな
2020/11/16(月) 01:54:59.50ID:NosAS4ZT0
スーパーホワイトIIは大丈夫かな?
2020/11/17(火) 15:27:52.36ID:b2Fv+N3b0
これ↓に21,000円とかアホやろ?こんなん自作すればいいじゃん

★☆JZX100 チェイサー エアコンスイッチパネル 液晶反転加工 LED打ち替え交換品☆★
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d488358421
2020/11/17(火) 23:19:19.42ID:yVBCGTXyd
じゃあ同じように自作して売ればいいじゃん
2020/11/18(水) 03:31:32.41ID:dOChUCki0
俺は最近自分でやったけど、キレイに光らせるには1万払ってでもお願いしたい位面倒くさかった
二度とやりたくないね。液晶反転も面倒くさい
で、苦労した割に1週間もすれば気にならなくなるという
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Rg77 [1.75.6.23])
垢版 |
2020/11/19(木) 07:55:37.36ID:s1g7Wer7d
>>490
81マークII海苔だけど塗装は剥がれなどなくめっちゃ綺麗です
2020/11/19(木) 11:45:12.63ID:Jr9vAeFI0
81は樹脂パーツと鋼板とで塗装の色ずれも感じないし、バブルの申し子という感はある
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Rg77 [1.75.6.23])
垢版 |
2020/11/19(木) 12:07:53.30ID:s1g7Wer7d
>>496
塗装の厚みが2ミリと聞いたのですが本当なのかな
2020/11/20(金) 02:24:01.98ID:WYxETu+30HAPPY
厚みまではわからんけど、五層コートのプログレとくらべてもあまり見劣りしない艶の出方ではありますわ
X100じゃないのでこの辺で
2020/11/20(金) 11:43:37.08ID:V95bF2iYMHAPPY
プログレってそんなに塗ってるのか
てことは兄弟車のブレビスも?
2020/11/20(金) 13:26:40.92ID:Dc3dKc560HAPPY
ボディはいいけどバンパーがイマイチなのよ
紫外線にやられてる
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sac7-DWJq [106.180.0.224])
垢版 |
2020/11/20(金) 16:08:20.91ID:kfRI38oyaHAPPY
群馬の基板屋さんで直したけどまた再発したスロットルECUの不具合、点検してもらったら異常なしだった……
やっぱりここで指摘された通りエンジンの方のECUかなぁ
2020/11/20(金) 20:12:00.37ID:aVlXIT4EaHAPPY
鮒100チェきめえ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd5a-Rg77 [1.75.6.195])
垢版 |
2020/11/20(金) 20:50:59.98ID:8PgcfpuUdHAPPY
>>499
ブレビスは違う
プログレだってソアラの8層に比べれば大したことないw
2020/11/21(土) 22:56:27.94ID:gQdaBADi0
>>492
加工ベースか手に入りにくくなってるんだろ
2020/11/22(日) 06:56:54.87ID:jb53KKqR0
>>497
素人だけど2ミリは有り得ないだろw逆に厚すぎて経年で割れるわ
トヨタの塗装はほんとどれもこれってほどダメだよなぁ何でなんだろ?!
昔お台場のトヨタのとこ行って当時出たばかりのソアラ?現レクサスの7層塗装で深みにあるってふれ込みだったか見に行ったけど
これぽっちも深みも高級感も皆無でダメだこりゃと思ったw
2020/11/22(日) 11:08:28.75ID:UX6wNyFX0
自分は塗装劣化で乗り換えざるを得なかった。
青空駐車だったが、とくにルーフでウォッシャー液が
かかる範囲が酷く剥げてきたな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Rg77 [1.75.8.120])
垢版 |
2020/11/22(日) 15:34:35.07ID:/bZlfT8rd
>>506
ウォッシャー液がかかる屋根が剥げたってこと?
2020/11/23(月) 13:31:45.65ID:5Qm6DVcZ0
ヴェルファイアなんて屋根の塗装剥がれるから無償修理になったからな
2020/11/23(月) 16:59:24.75ID:tLhS+Dz2x
とよた「あれは脱皮です
2020/11/23(月) 18:09:34.35ID:c8et67DUM
パールホワイトは脱皮オプションがもれなく付いてきます
2020/11/24(火) 16:10:47.68ID:RphD20w60
FNNのナンバープレート盗難でクレスタ
2020/11/25(水) 09:09:47.66ID:kxfGSimh0
アホなこと
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1327207854374195200/pu/vid/1280x720/XvwUzUaDAm7D7cvi.mp4
2020/11/25(水) 18:27:16.59ID:yeq9yKF00
>>512
こういうバカのおもちゃにされるのは腹が立つな
2020/11/26(木) 17:58:32.29ID:Ql4SFoy+0
クァンタムソレノイドが最近気になってきた
VVT-iの油圧UP・最適化してトルク、パワーアップするとかなんとか
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b55-W5Mj [223.218.126.89])
垢版 |
2020/11/26(木) 21:16:51.04ID:Cv5WV2km0
100後期チェイサーツアラーSと110後期マークUiR-Sならどちらが良いですか
2020/11/26(木) 21:22:28.04ID:D7glQ0CQM
>>515
何を重視するの?
2020/11/26(木) 21:23:24.30ID:go9nHs2k0
110のほうが設計新しいから良いだろう。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b55-W5Mj [223.218.126.89])
垢版 |
2020/11/26(木) 23:03:56.43ID:Cv5WV2km0
長く乗るなら110ですかね
スタイルは100ですが
2020/11/27(金) 08:00:29.92ID:7xOR3RcQd
100後期S買うならなるだけ後年式にしな
理由は、後期の中でもECUが変わってて、古いのは稀にトルコンが壊れたかのようなガックン変速ショックが出る
何年何月のモデルから変わったのかは分からん
2020/11/27(金) 08:08:53.68ID:y1WbS4ljM
iR-Sはあのスス溜まりやすい直噴だからなぁ
2020/11/27(金) 10:57:13.80ID:Jd7bqjQzM
100で終わりにしときゃ良かったのにな
明らかに110は蛇足だわ
余りにも球数なくて100よりどころか滅多に見ない
2020/11/27(金) 21:22:58.07ID:1UcawJ7H0
マークUは100系が最後 110系以降は別物
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-Vywr [1.66.104.216])
垢版 |
2020/11/28(土) 01:52:35.44ID:UvTBMuCId
>>520
今は亡き親父がグランデGに乗っていたけど、

たまに俺が運転した時に全開にすると、ディー

ゼルかと勘違いしそうな位黒煙みたいな排気

ガスを出していたよ
2020/11/28(土) 07:48:02.89ID:dNidthYd0
100のSはVの安価バージョンだが、
110のSは当時の最新装備が投入された別物
1JZ-FSE(現高級車はほぼ直噴)、NAVI-AISIFT、5ATなど
直噴は初期対策済み
2020/11/28(土) 11:54:01.19ID:2yUyniw5x
エンジン形状がクソだから却下
1JZ-GE型より遥か下
下の地面が見えちゃうスッカスカ1G-FEよりももっと下
エンジンの上にでっかいカバー付ける奴は大抵クソ
2020/11/28(土) 13:16:14.66ID:gjh8I0txM
FSEは嫌われてるけど
実はGEより低域トルクモリモリ
カーボンにさえ気をつければ良い猿人
2020/11/28(土) 17:21:21.73ID:54/AdqNz0
>>519
その現象は2000年3月納車の個体でも出てたよ。
1年後のディーラー点検以降は現象が出なくなったけど。
2020/11/29(日) 06:09:05.37ID:P9X6IigQ0
単純にAピラーの角度が立ちすぎて110はパス
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 898a-n26K [138.64.192.182])
垢版 |
2020/11/29(日) 07:25:06.11ID:uQYSLZB+0
110には美しさがない

ジャンボカローラだ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-HOwW [1.66.101.108])
垢版 |
2020/11/29(日) 11:02:43.98ID:01jm7M/Id
>>525
1Gの方が音いいよ
セル音とか始動直後のブォォォーっていう勇ましい音もたまらん
2020/11/29(日) 11:19:06.53ID:ihctHl/K0
110とベンツW221のテールって似ているよな。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%84%20w221%20%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB&;aq=-1&ai=31679271-47a1-4294-90a3-74d6a9d849f1&ts=6248&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa#f3a442ea86b9d059e19406ed7413fa12c5e270315e4ffa71c8262219d6cefb25
2020/11/29(日) 11:21:36.42ID:ANX16NKG0
>>529
これ 間違いないw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1309-HOwW [125.194.55.106])
垢版 |
2020/11/29(日) 11:51:27.00ID:E7E6v7yi0
>>522
個人的に81が最期のマークIIだと思ってる
90でへんてこな形になり100で81っぽく戻ったけど内装のコストカットが酷すぎた
トランク鍵穴も丸見えだし
2020/11/29(日) 11:59:42.37ID:F9OoEla90
>>533
バブル期とバブル崩壊期の車を比べるのはひどいよ
勝てるわけない
でも81はgmみたいなストラットサスだから勝っちゃってるけどw
2020/11/29(日) 12:16:28.71ID:XJBWhc7x0NIKU
薄っぺらく低いデザインがかっこいいという時代から
その後はズッシリと腰高なデザインの車が多くなってきた感じがする

車はスタイルも大きな要素だしね

新型クラウンも若者やチョイ悪?な大人には受けそうでカッコイイけど
公用車や社用車にはちょっとイカつくて抵抗あるのかな、っていう感じかも
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 135d-HOwW [125.196.88.30])
垢版 |
2020/11/29(日) 13:02:31.34ID:SVGHQPXQ0NIKU
>>534
さすがに走りは新しいクルマには敵わないですよね
自分は典型的な車音痴なヨタ車好きだからストラットもダブルウィッシュボーンも違いは分からないですけどw
2020/11/29(日) 14:45:07.56ID:AwYjqWsQ0NIKU
81はエアコンすぐ死んだぞ
100はその点強い
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd73-HOwW [1.66.101.108])
垢版 |
2020/11/29(日) 14:49:34.72ID:01jm7M/IdNIKU
>>537
個体差では?
R12はキンキンに冷えるよね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-Vywr [1.75.235.107])
垢版 |
2020/12/01(火) 21:19:06.84ID:wMcXNgEld
>>533
81は親父が乗っていたけど、71より車内は狭いし、スタイルだけの車だよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 898a-n26K [138.64.192.182])
垢版 |
2020/12/01(火) 22:38:40.80ID:MDlx396Y0
スタイルは重要だ


100系が110系より愛される理由のひとつだ
2020/12/01(火) 23:16:03.54ID:1aeod3Xn0
そもそもセダンなんてスタイルだけだろうに何言ってんだ
2020/12/02(水) 13:18:11.09ID:5WZyXvg2x
何はともあれ100はかっこいい
異論は認めようが拒絶する
100は美しい
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-qrQo [133.106.230.180])
垢版 |
2020/12/02(水) 13:32:00.52ID:1k0NWyh3M
今でも後期マーク2には目を奪われるわ
2020/12/02(水) 16:42:14.64ID:wu79Xt9jd
かっこいい車なのに小汚ないオタクに潰されていく
2020/12/02(水) 22:03:57.88ID:hJh2cOg40
つかさすがにもう見ない
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f09-miyT [49.129.240.137])
垢版 |
2020/12/02(水) 23:33:32.61ID:oYJTIpsf0
>>539
確かに71の方が広いね
防錆とかその他の信頼性とか近代的になったのは81からだよね
2020/12/03(木) 08:13:02.79ID:h42SSImnd
地元は最近は小綺麗な個体しか見ないな
ドリ車でハカマをタイラップ止めとかは減った
2020/12/05(土) 09:40:06.02ID:HJy9NZqX0
車庫保管っぽい、高齢者が乗る綺麗な前期マは見るな。
後期はほとんど見なくなった。
2020/12/05(土) 10:21:31.33ID:tGh317lg0
ドリフトのおかげでもうプレミア付きの高級車の仲間入りしてるからな
エンジンがgmでATみっしょんなグランデでも価値が出てくるよぉ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2f-miyT [1.66.101.68])
垢版 |
2020/12/05(土) 13:27:35.13ID:FMDgynIZd
高級車ではないだろw
81のグランデすらゴミみたいな値段なのに100のグランデなんか価値付かないだろ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf55-r5YC [220.99.142.5])
垢版 |
2020/12/06(日) 09:20:26.39ID:XoeQ+lso0
ドリ車の箱替え用アバンテやグランデもみなつぶされて減ってきたね・・・
2020/12/08(火) 12:18:32.10ID:W8ERv6q/d
マニア垂涎アオシマのプラモ
これは買うべしwww

https://option.tokyo/2020/12/07/87243/?amp
2020/12/11(金) 14:40:33.29ID:iTetjpFb0
「アオシマってやっぱり変態だ!」

ちょっとひどくない?w
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e954-W9VC [126.108.151.138])
垢版 |
2020/12/11(金) 21:11:24.49ID:rXaWw4u00
スロットルECU直してもETCS SNOWとかがパカパカなるやつやっと治った……
ここで教えて貰った通りエンジンのECUも駅漏れしてたし感謝しかない
2020/12/11(金) 22:08:23.74ID:ded2YnR80
ECUが悪いおじさん「本当にマジで一回ECUリフレッシュしとけ」
2020/12/11(金) 22:57:27.20ID:XiN+FUrj0
アミューズのECU使ってるけどもう店息してないから封切って自分でご開帳しても大丈夫だよね?
コンデンサ気になって仕方ない
2020/12/12(土) 07:34:48.14ID:aSZSJHcT0
潰れる前にアミューズで現車セッティングしたかった...
2020/12/12(土) 08:39:06.80ID:edPkUatR0
アミューズはROM改造時にコンデンサ交換してるから、あまりにも古いやつじゃなければまだ平気でしょ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa5-W9VC [126.193.69.5])
垢版 |
2020/12/13(日) 17:35:02.08ID:/JMPSWW7p
554だけど、またしばらくするとパカパカなるようになってしまった……
スロットルECUもメインのECUも治したけどあと何が考えられますか?
2020/12/13(日) 18:25:04.17ID:UzfwlyXDM
>>559
基盤内のコンデンサ以外の部品がやられてるとか?
2020/12/13(日) 18:44:27.54ID:GkIiTEnG0
ECU交換
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Safd-mjr+ [106.181.179.32])
垢版 |
2020/12/13(日) 21:59:24.85ID:TyK2tKZ4a
110系中身はいいんだよな
2020/12/13(日) 22:42:24.13ID:tmfFwrk7d
>>559
スイッチは?接触大丈夫かな
2020/12/14(月) 12:51:44.19ID:gCNx7KxnM
>>559
スロットルに付いてるETCSのコネクターは?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spa5-3tvF [126.233.22.254])
垢版 |
2020/12/14(月) 18:42:25.02ID:Z2zg1rfip
Vの中古車価格が、すごいな。
手放したら、次は買えなくなりそう。
しかし、売却する時は二束三文なんだろうな。
2020/12/14(月) 22:27:36.04ID:ruJUQBeH0
そう、そして中古車店がバカ高で売る
そして君達が買う
2020/12/15(火) 08:18:09.36ID:UOP1xYsud
VのAT乗りに質問ですが、どれくらい暖気運転してますか?
自分の場合、Nで900回転まで落ちてから走りだし、水温が安定するまで2400回転以下で走ってます。
任意でギアを上げられないからいきなり大通り走ると速度が乗らなくてツラタン。

みなさまどんな感じですか?
2020/12/15(火) 12:47:48.05ID:arHYwKRvd
うるさい車でアイドリング放置とか近隣に刺されるぞ
2020/12/15(火) 15:03:03.41ID:jTIyI6I60
暖気0秒
エンジンかけた瞬間D入れてサイド下ろして発進
2020/12/15(火) 16:00:00.57ID:cNiVW3qsa
5分程度しかしないな
上にある様に音うるさい、あと排気ガス臭い
2020/12/15(火) 17:18:01.32ID:wC8fRAnAd
>>559
この際、ECUとスロコンをそれぞれリビルト品に変えてみたら?
2020/12/15(火) 19:47:10.01ID:AjzKg17nM
リビルトあるの?
2020/12/15(火) 19:53:04.10ID:PRKPW81C0
MTだけど1分くらい
2020/12/16(水) 14:45:25.12ID:Mn95ZcSHd
意外とみんな暖気しないんですね。
吸排気ノーマルなら暖気1分もすれば気にしなくていいレベルか。
2020/12/16(水) 15:24:02.99ID:H+BpTBxI0
インジェクター車はECUが勝手に暖気運転してくれるから
10秒くらい放置すれば走り出しておk
あとは水温計が動き出すまで丁寧にゆっくり運転すればいい

バイクはキャブ車の中古車個体がまだまだあるから、古めのバイク乗りは
チョークを引いて暖気運転に気を使わなくてはいけない
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa45-sfp0 [106.181.183.58])
垢版 |
2020/12/17(木) 22:57:26.95ID:TVbyjLM3a
うらやましい↓
マツダが2代目および3代目「RX-7」のサービスパーツを復刻し販売

たしかJZX100は、ヒーターコア近くのゴムパイプ
空調噴出し口先の変更モーターがなくなっている
この先心配なのが
ヘッドライトユニット と カラードアミラー
2020/12/18(金) 06:54:57.31ID:l/rcEDDJ0
ヘッドライトはもうないよ
部品バラで買って組み立てるしかない
ディーラーで共販から廃盤の知らせ来たと言われた
2020/12/18(金) 08:31:39.51ID:j61hO0AIM
スープラのヘリテージさえやる気ないから100はやってくれるのかわからんな
今度オートサロンまた来てたら言っとくわ!
2020/12/18(金) 09:26:21.50ID:8VK9HtNla
2000年式チェイサーとうとう手放した。3年落ちで買って17年乗りました。いい車だったな
2020/12/18(金) 10:47:37.17ID:QU7TJ7HNd
>>577
まだあるよ
2020/12/18(金) 12:22:22.41ID:ITnp8mUld
>>577
当方チェイサーで最近ヘッドライト新品にしたんだけど、ユニットだけならまだあるよ。
2020/12/18(金) 19:53:31.17ID:0ZzttKkiM
アリババで新品売ってるよ 使えるかどうか知らんけど
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8155-Xhoa [220.99.142.5])
垢版 |
2020/12/18(金) 21:41:39.75ID:EqDiKo1w0
>>579
グレードと状態は?
下取り?解体?
査定はいくらくらいですか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0209-Lzhu [125.198.8.87])
垢版 |
2020/12/18(金) 22:26:58.30ID:1EHiqpuc0
>>576
71は部品復刻あっても100はないでしょ
2020/12/19(土) 06:28:23.62ID:5uZc8s3+0
何故ないのか、お答え下さい。
2020/12/19(土) 08:35:04.73ID:k4cTB/E+M
みなさんお元気ですか?
2020/12/19(土) 21:00:22.67ID:jpw8h7oZr
このスレまだあったんだな
今年中に灯火類を社外品に換えようと思ってる。
メーカーはカーメイトのGIGAで揃えたい。
ロービームはHIDのパワープラス。
ハイビームはS7だとか言う最近出たらしいLED。
ポジションもバックランプもブレーキランプも全部LEDにしてやる。
ちなみにマークUのツアV。
過去最高のボーナスが入ったから散財してやる。
嫁がセッ○スしてくれんから自分の車とやってくるわ。
八つ当たりさーせん。
2020/12/20(日) 00:14:03.76ID:zm/G03TN0
マ○ュアのハイスパークイグニッションコイル、1年数ヶ月、約14000kmでリーク発覚
プラグ交換時にも絶縁部のゴム部分がスポっと抜けたし破れたしプラグに接触させるバネもぐちゃぐちゃになった
今んとこ走行には問題ないけど
確かにレビューで言われてる通りトルクは増したが耐久性は純正には及ばなかったな
ちなみに純正約68000km使用の物から交換でした
2020/12/20(日) 00:17:43.47ID:zm/G03TN0
イグニッションプロジェクツや風間のコイルはどうなんだろうか
純正は今貧乏なんで手が出せない
2020/12/20(日) 00:20:57.67ID:zm/G03TN0
純正売るんじゃなかった…
2020/12/20(日) 00:39:09.04ID:tVs6CSlR0
純正買え
2020/12/20(日) 00:53:38.14ID:KFCWxc/10
イグニッションコイルは純正・NGK・日立の3択な
100系にNGKとか日立のラインナップがあるのかは知らんけど
2020/12/20(日) 13:17:45.88ID:i5XgAOS50
純正にしとけば間違いない
これ付けてパワーアップ!系は基本付けないな
2020/12/20(日) 15:46:11.38ID:EqZQOoKod
点火系のパワーアップは危険だぞ
2020/12/20(日) 19:53:30.22ID:T2/O1fo10
100チェイサーの純正ホイールって買取してくれる店ある?邪魔くさくて捨てるか迷ってる
2020/12/21(月) 06:30:51.13ID:vrrZaIpxd
アルミ単体なら素材として1000円ぐらいで引き取ってくれる
2020/12/21(月) 06:36:14.05ID:p7td1z630
傷一つ無ければオクで2万は可能かも
ガリガリなら素材代で2000円
2020/12/21(月) 13:41:24.85ID:BHKmAlgb0
純ベタの純正ホイールって結構好きだな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-WcWr [126.35.76.205])
垢版 |
2020/12/21(月) 20:59:42.02ID:ia+UPkfWp
ついに走行し出すと、
ABSが点灯し、TRCが点滅するようになってしまった。
2020/12/23(水) 14:56:19.10ID:NLYUlGO70
>>572
遅レスだが…

ECUは勿論、それとは別に本当つい最近だけどスロコンも業者によってリビルト部品を提供開始しだしたかも?

スロコンの単体リビルト定価が見積5万7千円だった。
※トヨタディーラー経由で購入(発注)
2020/12/23(水) 16:29:12.78ID:kIZDy3z/M
>>600
それってデラでスロコンのリビルトちょうだいって言えばいけるの?
2020/12/24(木) 00:28:00.42ID:aR86cELI0EVE
オイル下がりきたー
エンブレで白煙もくもくで後続車に申し訳ない…
まだ8万km代だけど21年選手だから仕方ないか
ヘッドオーバーホールするならこの際社外タービンとカム入れるか迷う
HKSのGTIIIタービン気になる
KPガレージが使ってるポーテッドシュラウドメタルタービンをブースト1.2で使ってるけどなんかパンチ無くなってきてお疲れ気味だしどうしよう
2020/12/24(木) 02:53:43.51ID:Mn2k2OES0EVE
ターボレスにしようぜ
2020/12/24(木) 04:13:11.07ID:/LZtwqbD0EVE
まだ8万km代ってのが信用できない
どうせメーター交換済みの25万kmオーバーなんでしょ?
2020/12/24(木) 06:18:11.14ID:aR86cELI0EVE
>>603
ツアラーS化やないかい(白目)

>>604
んなわけ
3年前に5.6万kmで買って少し距離の多いTRDメーター手に入れて距離が同じになったタイミングで自分で変えた
ディーラーの証明がないから正確には距離不明車だな
2020/12/24(木) 06:36:45.29ID:aR86cELI0EVE
バルブステムシールの劣化は距離関係ない
それに限らずゴム部品は経年で劣化する
2020/12/24(木) 06:48:38.98ID:aR86cELI0EVE
タービンが怪しい説もあるが…
2020/12/24(木) 07:47:59.16ID:UqZXpsdrFEVE
>>601
とりあえずディーラーへ行って聞いてみたら?
因みに、3店舗回って1件が在庫無し。
2020/12/24(木) 10:29:38.98ID:3lqt3C+J0EVE
>>607
タービンだろ
2020/12/24(木) 22:13:13.11ID:kIcOu9h4aEVE
祝100000km
ttps://i.imgur.com/AZ7Y9pW.jpg
2020/12/24(木) 22:31:09.57ID:aR86cELI0EVE
>>609
でもブーストは掛かるし加速時には白煙吐かないんだよな
でもタービンも疑ってて、フルブースト時にキュイイインと甲高い音がなる
ハウジング擦ってるかも
4速5速1200〜1400rpmのアクセルオフでもわぁっと吐く
あと停車しようとして減速してクラッチ切ってアイドリング状態になったら煙幕レベルで吐く感じ
2020/12/24(木) 22:43:26.81ID:aR86cELI0EVE
ちなみにカストロールエッジRS 10w-50にワコーズパワーシールド添加して600km走ったけど効果無し
2020/12/25(金) 00:50:09.44ID:el2K+wdddXMAS
固いオイル入れても変化ないならタービンがブロー寸前だぞ
オイル下がりは正常に戻るから
2020/12/25(金) 01:29:16.99ID:SewVv8Qp0XMAS
× オイル下がりは正常に戻るから
〇 オイル下がりは正常に戻る事も稀にあるから
2020/12/25(金) 06:43:47.27ID:KqCgddvP0XMAS
そうなのか
車屋にはオイル下がりと言われたが地元のプロショップでセカンドオピニオンで診てもらうわ
2020/12/25(金) 13:18:51.61ID:ECVHdHIDMXMAS
オイルステムシール逝かれても朝イチの始動時に白煙少し吐く位だぞ
2020/12/25(金) 19:23:47.55ID:SewVv8Qp0XMAS
>>612
ワコーズEPS(エンジンパワーシールド)は古いエンジンにとってはかなり優れた製品なんだが
白煙を吹いてからでは手遅れだよ
予防保守で事前にやっておこう
2020/12/25(金) 19:54:06.67ID:q9IO1CmMdXMAS
だから>>613
2020/12/27(日) 11:57:34.84ID:AHqJZPxr0
ツアV純正の225/50 R16って変態サイズのタイヤ選びでバリエーションなくて困る・・・
2020/12/27(日) 16:29:08.79ID:Uin0eajva
PS4おすすめ
2020/12/28(月) 17:11:21.57ID:bt7tjNsOM
鮒100チェきめえ
2020/12/28(月) 18:46:29.88ID:ixRBy8jYd
ツアVってリアタイヤパンクしたら予備タイヤのサイズ違うのどうすんの?
2020/12/28(月) 19:32:20.69ID:XSk4bRVvx
スタッドレスタイヤってのがあるくらいだからタイヤレスで暫く走れば良かろう
タービンブローまぢかならブレードレスターボも良かろう
こんだけ年式経ってるんだ怖いものなどないだろ
2020/12/28(月) 20:44:34.31ID:Rt9yfhsF0
ノーマルフェンダー、ナチュラルキャンバーでフロントにホリが深いホイールってどうやって履くんですか?
ワイドトレッドでキャリパー逃がせばローディスクとか入りますかね?
2020/12/29(火) 01:04:04.74ID:CzkCn2Fa0
>>624
Loディスクも入ると思いますがその分オフセットを甘くしたら浅リムになりませんか?

ワイトレで逃してLoディスク
ワイトレ無しのMidディスク
オフセットが変わるのでどちらのリムが深いのか調べてみてはいかが?
2020/12/29(火) 12:32:53.06ID:o827wKpOdNIKU
そうですね〜
今9Jのフォーミュラメッシュなんですがなんかホリ浅くて・・
ありがとうございました。
2020/12/29(火) 21:55:56.40ID:PNxssbwl0NIKU
まりちゅうv
2021/01/09(土) 16:42:27.65ID:t1XOY/V70
掃除のためにフットレスト外したいんですが、
表面のネジ回しても、グリンて戻って困ってます。
コツなどありますか。
2021/01/10(日) 14:31:48.99ID:4Sb2hwkg0
ついに誰も居なくなったか。
2021/01/11(月) 18:01:45.29ID:CJv5uBnw0
マークIIの純正サイドステップ探してるけどやっと出て来たものの引き取り限定…(遠すぎて無理)
もうひとつは相場以上のとんでも価格…
あってもチェイサー用ばっかりだし困った
今着けてるコピーのうねりが酷すぎて参ってる
余ってる人、要らない人いたら売って欲しい…
2021/01/11(月) 21:07:02.52ID:bpFPHBVs0
>>630
チェイサー用でもマーク2にほぼ加工なしで取り付けできるぞ
加工するとこはビス穴を拡張するくらい
2021/01/11(月) 21:18:53.31ID:CJv5uBnw0
>>631
悪いがチェイサーのサイドステップは好みじゃないんだ
どうしてもマークII純正が良いんだ
社外は好みの無いし困ったもんだ
もうちょい待ってみる
2021/01/12(火) 16:00:27.88ID:g44SmFBVM
横だけBNスポーツ
2021/01/12(火) 22:47:23.07ID:yhqIN+GI0
マークIIとチェイサーの純正サイドステップぱっと見同じに見えるけど違うんだ…
2021/01/13(水) 06:20:22.29ID:pc2wIV4zd
わざわざチェイサーにマークIIサイド流用する人がいるくらいだからねえ
マークIIサイドの方が全体的にボリューミー
2021/01/13(水) 13:06:01.94ID:k35XpAO1d
実はリアバンパーもほぼポン
2021/01/16(土) 10:10:52.68ID:tVqvcTiP0
マーク2のドアパネルのモールがくすんで灰色になってしまったんですが
ピカールとかで復活するかな?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-aKPq [133.106.57.180])
垢版 |
2021/01/16(土) 19:48:01.96ID:oESa3mGOM
>>637
呉工業のKURE LOOX。
2021/01/18(月) 13:53:11.93ID:zVP62tIdM
呉工業のファイブファイブシックス
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 058a-aKPq [138.64.192.182])
垢版 |
2021/01/18(月) 18:09:28.38ID:kv3wc54V0
つまんね
2021/01/24(日) 16:53:43.96ID:jHGtLeB1M
あれほどかっこいいと思えた100も
最新の車からするともはやデザインにも古さを感じるなぁ

現存してる車はハリボテばっかだし
2021/01/24(日) 18:53:17.79ID:8Xe70x840
>>641
目医者いけよ
デザインは当時から無難すぎる超普通のやつだろw
2021/01/24(日) 19:30:58.77ID:+qtFxSAM0
オレ90乗りだけど
今の車はコストダウンと衝突安全とかで
デザインは二の次だから
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 633d-Dpoh [163.131.205.58])
垢版 |
2021/01/25(月) 00:31:46.55ID:R431gxUW0
今年中にはVを売却して、
貨物車ことミニバンにいくぜ。
毎年意気込むが査定すら取らずに乗ってる。
2021/01/25(月) 08:15:15.06ID:ePuHEjFlM
>>641
社外エアロはダメだけど純チラなら今でも通用するデザインだよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-Zp8o [126.108.151.138])
垢版 |
2021/01/25(月) 11:36:20.11ID:4BvDfG0M0
エアコンかけるとカタカタ音が……
最近ポチポチ連続で調子悪いところ出てくる
2021/01/26(火) 16:45:06.78ID:NRoTvQgG0
この中にリミテッド乗りはおりますか?
新車引き渡し時についてる鍵は、
リモコンキー×2
金属だけのキー×1
1で合ってますか?
2021/01/26(火) 18:40:09.93ID:dYCjkyUAd
金属のは2個
2021/01/26(火) 22:37:07.83ID:L8Rw6fgj0
桑原
2021/01/29(金) 01:00:13.60ID:1xKulTdFa
カーチャンのH2式GX81チェイサーのオルタのブラシをトーチャン(元整備士)と一緒に交換したんだが
30年13万キロ無交換だったから完全に消耗してた
2021/01/29(金) 22:52:20.22ID:t7dhiATg0NIKU
>>646
チリチリ音なら、大抵ブロアファンに枯葉が入っている。
ただ、奥のトルクス外すのに難儀するが
2021/01/30(土) 13:36:19.07ID:G51jnm+A0
ツアS海苔だけど
いろんなところで駐車場に停めると
わざわざ回り込んで後ろのエンブレム見に来るやつがいる

Vかどうかの確認なんだろうけど・・・
Sでスマンw
2021/01/30(土) 22:46:46.91ID:g4tLUGRJa
俺はシフト見られるかな
オートマですまん
2021/01/31(日) 00:36:26.17ID:4lswFnH/M
>>652
じゃあ、リアメンバー覗くよ
おいらもS乗りです よろしくね
2021/01/31(日) 08:21:43.65ID:md08RxMP0
俺なんかスポークホイールからのぞくちっちゃなローター見られてフフンとされるわ。
ちな無印ツアラー。
2021/01/31(日) 10:14:49.47ID:Zc23verA0
一度でいいからLX100とSX100を見たい
2021/01/31(日) 11:38:27.02ID:UhGR5lkq0
>>655
Vでも十分ちっちゃいよ
18インチの6本スポーク履いてるけどもう悲惨
アリスト(V300)、80スープラ(ターボ、16インチ)もあのブレーキだっけ
純正で6ポッド着いてる車に乗ってるツレに毎回バカにされるわ(笑)
2021/01/31(日) 12:27:25.22ID:bouCcLH50
この車種でリアシート使ってる人いるかどうかわからんけど
リアシートの助手席側のシートベルトバックルえらく短くない?
はめようとしても短くて届かないすぐ引っ込むとうちのおかんからクレームの嵐なんだが…
なんか左右つけ間違えられたりするんだろうか
他の収まりはいいんだけどなぁ
2021/01/31(日) 19:53:09.55ID:dMX5bv7Pd
>>658
それセンター用じゃないか
2021/02/01(月) 01:53:51.89ID:Wh02fEJb0
>>659
違うよちゃんと左用だよ
センターはちゃんと刻印してあるから分かるしシート真ん中から出してる
…もしかしてバックル出す所が逆って事ですかい
センターのバックルが独立部分で左右のバックルが真ん中?
2021/02/01(月) 12:29:17.40ID:qypw9fiK0
ブレーキ踏むような運転すんな
ガソリンがもったいないw
2021/02/01(月) 14:26:08.01ID:UsOZmzQId
うちのエンジンブレーキも小さすぎてどこに付いてるのか分からない
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sa9d-JrwG [106.180.9.191])
垢版 |
2021/02/02(火) 20:48:12.20ID:fep3zJ6ya0202
Vで社外のパッドとローター入れてるけどやっぱりしょぼいから18インチ履けんわ
純正エアロローダウン仕様だし16インチがちょうどいいね
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Spc5-8Ya0 [126.161.93.191])
垢版 |
2021/02/02(火) 21:31:36.44ID:3soRRoCRp0202
懐かしい〜 23年前チェイサーツアラーV タイヤ18インチ後285 前255,ターボ音
ホーン,エアロ,マフラー改造してたわ! 280psターボで325万今考えれば安い?
当時は結構Gを感じれる名車だったな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー d955-0ef2 [220.99.142.5])
垢版 |
2021/02/02(火) 21:41:44.62ID:dzveWQSb00202
>>656
ttps://www.youtube.com/watch?v=w3VEdJ_kEZY
2021/02/04(木) 07:49:21.44ID:cwlJspeq0
エンジンブレーキはオプション
2021/02/04(木) 13:19:10.64ID:6LKBbzCNd
チェイサー純正エアロでノーマルホイールでしゃこんの方います?
参考にしたいので写真アップしてくださいませ
2021/02/05(金) 01:24:25.27ID:d7vP41YH0
写真アップしますん
2021/02/05(金) 07:59:29.02ID:yOmr4JwU0
そもそもそんなヤツいるのか?
2021/02/05(金) 23:30:18.28ID:54YgKBiya
おりまそん
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed39-OJ0N [218.43.52.66])
垢版 |
2021/02/07(日) 13:30:58.67ID:xQmSuUrq0
タイヤ館の店長が乗ってたフルチューンしたチェイサー
800馬力マジで速かったな。
2021/02/07(日) 22:36:00.95ID:okAZmw1Y0
オイル下がり修理(ヘッドオーバーホール)とタービン(HKS GT3RS)とカム交換、エアフロレス金プロ制御、オイルクーラー、追加メーター取り付けで他にも補機類やらの交換でショップに見積もって貰って135万円也
純正タービンの選択肢はない
さてどうするかな、まだ走行8.9万kmだけどピストンリングも換えるべきか悩むな
2021/02/08(月) 02:36:01.59ID:FffHdIvQ0
>>672
EgOHよりリビルトエンジン交換のほうが安くならないの?
2021/02/08(月) 07:40:20.89ID:SfPV6Cmt0
>>673
ヘッドOHだけなら12万程度で済むんだけど、どうせならタービン、カムまでやってしまいたいと
実際今着けてるヤフオクメタルタービンも怪しいし(そもそもそんなもん選んだ俺が悪いけど)
ショップの人は腰下のOHまではは必要ないと
今回フルOHじゃないからリビルド乗せ換えとなると却って高くなるみたいだし、個人的にリビルドは当たり外れありそうで抵抗ある
JZ系ならオイル管理さえキッチリしてたらその走行距離なら問題ないと言われたけど…
ちなみに3000kmごとに10w-50、エレメントは2回に1回に交換してる旨は伝えたら全然OKだと
俺は別のショップだけどあのラ○ティも「オイルや消耗品を定期的に交換さえしていればオイルや消耗品を定期的に交換さえしていればとにかく壊れない。20〜30万km走行後のエンジンをバラしてもピストンリングやメタルはほぼダメージがないんだから凄いですよね。」とオプションの記事で見たけどマジ?

その時ピストンリング交換の発想が無かって聞きそびれたけどそもそもJZ系ってエンジン降ろさなくてもピストン外せるの?
2021/02/08(月) 07:44:17.21ID:SfPV6Cmt0
↑のソース
https://www.google.com/amp/s/option.tokyo/2018/10/14/8812/%3famp
2021/02/08(月) 07:58:45.64ID:DcopM3Tc0
うわっ錆びだ…
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 0b8a-u20Q [138.64.192.182])
垢版 |
2021/02/14(日) 07:03:22.14ID:J9Z0LGpW0St.V
プリウスPHV借りたら
我がシルキーと似たようなフィーリングで意外

マジで次はこいつにしようかな
2021/02/14(日) 21:53:25.26ID:+zoiXoDC0St.V
チェイサーの純正フロアマットについてですが、
「CHASER」やら「TOURER」やらロゴがはいっていたり、何も入っていなかったり、前期だとか後期とか
多分値段もそれぞれ違うんでしょうが誰かデザインと値段の関係を分かりやすく解説してくだしあ
2021/02/16(火) 14:06:35.86ID:7SZW5VHVM
最近の電動パワステ車乗ったあと100に乗るとパワステ重いわw
2021/02/17(水) 00:29:03.92ID:mWrJskWt0
>>679
分かるww最近の車ほんとハンドル軽いわ
2021/02/17(水) 08:14:46.80ID:B+EFvygmd
100系はパワステが重いのはいいけど中立付近のぐにゃぐにゃ感がいまいち
2021/02/17(水) 13:44:55.56ID:S0VMVgeU0
回し者じゃないけどクニーズのウレタンステアリングラックマウントに換えたらかなり良くなったよ
ステアインフォメーションも増して走り好きにもオススメ
2021/02/20(土) 15:30:04.11ID:v0jHLqhqF
X70チェイサーは指一本でハンドル回った
X80で気持ち重くなった
2021/02/25(木) 21:31:38.04ID:lOwbJUDH0
フ◯・コーポレーションでフロント9Jのアルミ買ったらハイパーディスクになった・・
あり得ないよね?
2021/02/25(木) 21:47:12.51ID:G5YkAKtq0
うちのコイズミのハイパーデスクは
色んな形で使えてラッキーなんだぜ?

https://youtu.be/U5o1-VU_kd8
2021/02/27(土) 05:53:00.75ID:D+gn8XGH0
>>684
9Jにした意味ないよな、それなら5Jでも変わらないべ?
2021/02/27(土) 11:14:57.65ID:hQAjdu4G0
フジで買うのが間違い
2021/02/28(日) 23:44:18.73ID:Vk2VXIoJ0
でも最近はホリ浅って結局トレンドじゃね?
2021/03/01(月) 20:45:26.14ID:XCMtdfsIM
15クラウンのメッキドアノブってポンで付く?
2021/03/02(火) 00:01:24.21ID:+qGdTaSQ0
無理
2021/03/02(火) 22:32:26.99ID:afIH6SfT0
ラグジー?
2021/03/03(水) 22:37:51.67ID:NM95i/VL0
ツアVオートマの下痢便シフトアップ音ってくせにならない?w なんかたまに聞きたくなる
2021/03/08(月) 22:19:12.74ID:DaXE8eg8d
純正グリルのアミアミはみんなどうやって掃除してるの?
柔らかい歯ブラシ?
2021/03/09(火) 12:32:32.83ID:MWbS3gexd
洗車機しか使ってない...
2021/03/09(火) 15:47:47.45ID:NpqzTr+yM
>>693
ゴリラの手とかいうのでゴシゴシしてる
細かい人だと筆とか使うんじゃない?
2021/03/10(水) 23:37:24.91ID:mE9CUH2Z0
スープラ君のキャリパーかなりいいね
マスターシリンダーも流用してペダルもカチッとして別車みたい
まだ新品出たのが驚き
いかに純正のブレーキシステムがプアだったのか思い知らされた
普通に乗る分には不満はなかったんだけどね
2021/03/12(金) 21:20:32.79ID:c1pAUpUj0
もしもーし誰か居ますか!?
2021/03/12(金) 22:53:25.73ID:fjaXhEjk0
先月も10数台で集まったりしたけど?
2021/03/13(土) 11:36:32.55ID:xvbrvE5LF
>>698
また2ちゃんオフやりたいな〜
集まるかな?
2021/03/13(土) 12:17:43.29ID:Xo+dU14Br
>>699
九州〜中国地方位までなら参加するよ!
2021/03/13(土) 12:19:45.82ID:T9V6JrSl0
懐かしいなw行って無いけどw
2021/03/13(土) 12:53:41.95ID:H4C+AG57M
>>700
そっちの人か~
がんばってこっちは以前の刈谷PAくらいなら行ける
2021/03/13(土) 13:12:27.32ID:bXDWJEP5d
GSに転職したら同僚にマークIIだけどチェイサー顔になってるのこっちから言わずとも気付いてくれた
素直に嬉しい
2021/03/13(土) 13:50:09.75ID:r6+MJUcG0
刈谷PAオフ懐かしいな 素晴らしく良かった
2021/03/13(土) 14:31:56.40ID:Xo+dU14Br
cartuneやってみるとDQN仕様ばかりじゃなくて綺麗に乗ってるおっさんも多いよ。地元だけでもなかなかかっこいい100系10台位は集まれてる。
もうそうでもしないと10年前みたいに休日走ってると必ず2、3台それらしき100系とすれ違うなんて出来ないしね。
2021/03/13(土) 19:37:40.84ID:iOpTzkCj0
懐かしいな。刈谷PA参加者だけどまたやりたいな。
参加者が西から東から日本全国と考えるとやっぱ真ん中の愛知県あたりが落とし所なのかね
2021/03/14(日) 11:15:00.30ID:dDuQlui10
>>706
素アラーさんみたいに九州の人だときついよね
九州の人でここ見てるの何人くらいいるんだろう?
2021/03/14(日) 12:12:13.50ID:wII0UWAr0Pi
九州からと考えるともうちょい西に持ってきて大阪とかになるのかな
確かに九州からは遠い
2021/03/14(日) 16:39:48.57ID:8efT4VBSdPi
タモさんなんか目隠ししてガチンコ評価してるけど
台本があってその通り演じているだけで全てヤラセ。
2021/03/14(日) 22:04:23.73ID:nTw+cYsY0
刈谷PAオフの写真はまだ持ってるぜ
 
2021/03/14(日) 23:07:06.22ID:x3389EkP0
>>710
俺も保存してるよ。欠席の子枠だけど。
2021/03/15(月) 15:05:00.15ID:Yv8tQ7mi0
ワイも持ってる!
2021/03/16(火) 00:27:07.61ID:DEdF6DvR0
皆センス良くカッコ良かった 刈谷PAオフは最後どこいったの?飯?
2021/03/16(火) 19:46:09.92ID:DQxothmh0
長島SAまでカルガモ走行して解散したような思い出
2021/03/17(水) 10:22:46.36ID:LIO9p3PR0
確か記憶では刈谷が駐車場満杯すぎて長島PAにカルガモ走行、長島で写真撮影や談笑して夕方には解散だったかな
とにかく気温が高くて天気も良すぎて暑かったんだ
自由解散ののち、俺はPAにある無料の足湯に浸かってしばらく数人と喋ってから帰った。足湯気持ち良すぎた
2021/03/17(水) 19:57:42.06ID:TN/9P+gFM
そうするとオフ会やるなら長島PAがいいってこと?
2021/03/18(木) 00:50:17.64ID:pNcDRCUQ0
暗黙の了解としてETCの周回走行も考慮されて刈谷が選定された気がする。
実際に来た人はみんな常識人で誰もそんなことはしてなかったけどね。
そういう意味でどの方面からも最適なのは東海環状の鞍ケ池PA
2021/03/21(日) 22:48:11.57ID:uauTaDEE0
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/de09b5b83354fe39d623c396cff5edc356f4e864/?mode=top

ここにきて、あえてのツートンモデルががが
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa4-K+F1 [217.178.31.55])
垢版 |
2021/03/27(土) 16:39:29.47ID:ICtxPom+0
マークIIも出しとくれ
2021/03/28(日) 02:09:00.31ID:8tI/bdY/0
アイマスで誰が好き?
2021/03/30(火) 21:44:33.94ID:V6MeNRGD0
ことほのうみ
2021/03/31(水) 00:07:46.77ID:wRHbzeTs0
新田美波かな
2021/04/01(木) 01:30:19.82ID:y4OPcUxH0USO
三船美優ツアラーs
2021/04/03(土) 11:06:13.71ID:0sXfsRSU0
>>717
亀レスだけど鞍ケ池PA調べてみた
内回りのPAならよさそうな気がするけど前に100の集合写真みたいな
車がいないスペースはなさそうな感じするけどどうなんだろう・・・
2021/04/03(土) 14:34:33.85ID:is7mozIV0
>>724
俺も行ったことはないので実際の日中の混み具合はわからないが、夜間なんかにみんカラ発祥のJZX系の全国オフで使われてるちゅうのは聞き及んだことがある
Googleで航空写真を見てみたが、これぐらい常にガラすきなら問題ないように思うが…2ちゃんオフでさすがに20台以上来たりはしないだろう
ただ6台分ごとに植樹でスペースが区切られてるから、集合撮影は少し工夫が必要だと思う。

https://i.imgur.com/tAsYabP.jpg
2021/04/03(土) 15:07:25.31ID:YoxHDhh80
遠いな
千葉からだと静岡あたりで一泊しないと無理だ
2021/04/03(土) 17:37:20.45ID:0sXfsRSU0
>>725
写真撮った下り長島PAはどう?
https://imgur.com/a/uWG87Ib
西組は行きはぐるっと回ってくる
東組は帰りがぐるっと回ってお互いプラマイゼロでよさそうだよ
途中都心環状線あるから別料金にはなると思うけど
飯も食えるし疲れを癒す足湯もあるね!

>>726
千葉のどこかわからんけど神奈川の自分は朝出れば昼過ぎには付くかな
2021/04/03(土) 23:36:29.37ID:BYN4h+r30
>>727
いいね、長島PA
西からも東からもぐるっと回って日本のだいたい中心地あたりで一番公平かな
近い人はおトクだけどw
刈谷オフ参加民だけど長島PAの足湯は気持ちよかった…クルコンついてない高速ドライブは意外と足疲れるもんで、リフレッシュして帰れた!

自分も兵庫からなんで朝出たら昼過ぎには着くかな。
あとはどれぐらい参加希望者がいるか、それによって日時をいつにするかだね
もちろん前回と同じ、ノーマルも改造車もマナーさえ守ればOKという間口の広さでやりたいね
確か110乗りの人も見学に来てた気がする。記憶違いかもしれんけど
2021/04/04(日) 20:28:52.43ID:+Vo6sHxG00404
さすがに車検通らないようなマフラーはやめてくれよ
2021/04/05(月) 12:38:49.53ID:xfCEzG9Bd
鞍ヶ池はちょっと狭いかなぁ
何台来るかにもよるけど
愛知→岐阜方面はちょっとデカイけど大型が止まってる
刈谷は上り方面の奥のスタンドの方でオフ会やってるのをよく見る
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1109-OJBH [90.149.217.13])
垢版 |
2021/04/06(火) 00:53:56.10ID:QajG7diN0
新東名岡崎はどう?
2021/04/10(土) 09:45:00.34ID:7h/cseE90
なんかなかなか決まらなそうだから勝手にオフ会決めますよ

日程は余裕をもたせて5/15(土)、雨天の場合は5/22(土)に変更
場所は伊勢湾岸自動車道下り湾岸長島PA
止める場所はなるべく止める車がいなそうな↓画像の丸印あたりに集合
https://imgur.com/a/mcaGxmR
集合時間は適当に昼くらい
勝手に集合して自由解散

異論ある人はレスplz
2021/04/10(土) 10:19:02.75ID:7h/cseE90
連投すまん
個人的にディーゼルオーナーいたら参加して欲しいです。生のLX100を見たい
2021/04/10(土) 12:39:10.34ID:Rawelq9Z0
よしわかった。参加の予定で。

一応、前回の注意事項+α貼っとくわ

・マナーをお守りください。無駄に吹かしたり、音響爆音、ドリフト行為は一般のお客さんの迷惑になります。
・喫煙時は携帯灰皿、ペットボトルやその他ゴミなどのポイ捨てもおやめください。
・他SNSでの告知はご遠慮ください。(信用できるお友達に声掛け等は可)
・写真撮影し後日アップする場合、人間の顔とかはモザイクお願い致します。
・マスク着用、できるだけソーシャルディスタンスを心がけ感染防止にご協力ください。
2021/04/10(土) 20:39:38.23ID:m48vY4i20
前回、ポスターみたいなの作ってくれた方はもういないのかな
あの人オフ会には居なかったんだよね
2021/04/10(土) 21:32:56.00ID:MTq1TpM3d
>>732 >>734


5/15は無理やわ
雨天で5/22になることを願う
2021/04/10(土) 22:07:00.84ID:R8sfk9wR0
>>732
土曜に休めるエリートではないので23日のstancenation山口に九州の100系乗り集結させて参加します(^^)
前回悲しい枠のシルバーチェイサーッす('・ω・')
2021/04/10(土) 22:29:54.79ID:Rawelq9Z0
5/22の方が参加者増えるなら5/22にする?
ポスター流用で良ければちょっと作るで
2021/04/10(土) 23:23:42.71ID:7h/cseE90
>>736
15無理かぁ。
だいぶ先に日程決めたつもりだけど、
もっと先に延ばせばみんな調整ききやすいんかな?

>>737
九州地方さんすまぬ、、
でも九州やら東北から気合で行くぜ!ってヤシも歓迎だぜw

日程ころころ変えると混乱するから今は決めた15日で。
2021/04/10(土) 23:25:44.69ID:Rawelq9Z0
>>739
おけ。じゃあ15日予定でポスター作ってみるわ
参加者増えるといいなあ。
2021/04/11(日) 00:22:21.14ID:vy5dirJBd
参加したいけどもう乗り換えてしまった
2021/04/11(日) 01:42:22.35ID:GObezu9v0
>>741
過去オーナーでもいいんじゃない?
前も110来てたって誰か言ってたし
2021/04/11(日) 19:17:10.91ID:1SAo5nDWM
すまん、もう既に22日なら行けるってレスしてくれてる人いるけど変更していい?
一人でも多く来てもらいたいし変更するなら早いほうがいいと思って
雨天の場合は29日に延期
異論なければそれで最終決定しようかと思うけどどう?
6月だと梅雨入るしこれがギリギリ梅雨、暑い夏前にできる日程だね
2021/04/11(日) 19:22:50.26ID:2lMc/tewa
732がそう言うなら、それでいこう
わちゃわちゃああだこうだ言ってても仕方ないしな
2021/04/11(日) 22:22:44.27ID:uLIl1iXe0
>>744
サンクス!

おkじゃあ5月22日変更で決定。
行きたいけど予定まだ決まらないエロい人はなんとか合わせてね!
2021/04/11(日) 23:01:58.50ID:GObezu9v0
オフのポスターみたいなの
前回みたいにかっこいいのは作れなかったスマン
A4

https://i.imgur.com/9O7N2zR.jpg
2021/04/12(月) 08:35:07.03ID:4dbgqYlBM
>>746
ポスターサンクス!
刈谷オフからもう5年なんだな…
とりあえず決まったんで一旦名無しに戻ります
2021/04/12(月) 11:15:19.18ID:9majs0dP0
ツアラーVってリアタイヤ減るの早い?
アライメント取ってるのに20000キロ持たずにスリップサインが出る。
こんなもんなのか。
2021/04/12(月) 12:11:33.53ID:0uFbliWod
>>748
タイヤにもよるけど俺のもそんな感じ
コンフォートタイヤなら違うのかも知れんが
2021/04/12(月) 13:46:08.02ID:wV0tpZAN0
>>748
ちゃんとローテーションしててそれ?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-+1cF [126.242.234.58])
垢版 |
2021/04/12(月) 13:55:04.91ID:PY9K868m0
>>749.750
ローテーションは様子見ながら5000〜10000くらいでしてるな。
フロントの1.5倍くらいの早さで減ってる。
2021/04/12(月) 14:43:53.95ID:Y2yH2iwAM
割と重量級で駆動輪が減るのはアタリマエダのクラッカー
2021/04/12(月) 15:03:36.31ID:v4VjZ0NU0
>>752も言ってるけどタイヤサイズからすれば割と重量級で駆動輪に伝わるパワーも大きい。
俺も車高下げてアライメントもとってるけど偏摩耗で2万kmなんかもたないよ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-+1cF [126.204.232.237])
垢版 |
2021/04/12(月) 17:39:16.30ID:ur5ttnuor
>>753
そんなもんか。
割り切ってそこそこのタイヤ履かせるよ。

前に乗ってた同じマークUの2.5NAが4万キロもったから比較してしまった。
出てるパワーもトルクも違うってか。
2021/04/12(月) 19:09:54.91ID:uGc+Fq4S0
純正トルセンも効いてるのかも
機械式の車に乗ってた時は消ゴムのように減っていった
2021/04/12(月) 20:35:13.41ID:PnldAn67M
Vでローテーションてどこを入れ替えるの? 左右or前後
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-+1cF [126.242.234.58])
垢版 |
2021/04/12(月) 20:51:30.24ID:PY9K868m0
>>756
前後225/45R/17に変更したから前後左右で入れ替えてる。
純正だと出来ないな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b7b-5c0l [14.8.99.164])
垢版 |
2021/04/12(月) 23:40:08.10ID:zgDsQKRt0
>>748
トルセンLSDの影響。あとはパワーある車の駆動輪だから。
2021/04/13(火) 10:53:27.13ID:vkhsR922r
意図があって純正は前後でサイズ変えてるのに
同じサイズにしたのも良くないな。
今度はリアを235あたりに変えてみる。
2021/04/13(火) 22:00:41.46ID:z3fSL7e80
オフ会決定 ポスターサイコー
2021/04/14(水) 03:21:50.70ID:LgboEgsW0
スマン、ポスターに誤字があったので修正

https://i.imgur.com/sb2bgOd.jpg
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-aJtH [49.98.157.136])
垢版 |
2021/04/16(金) 10:16:57.98ID:xA1GhBIjd
>>746
ポスター、素敵です
ご苦労さま
2021/04/16(金) 20:52:02.14ID:aHDKIsE50
フロントに9.5J+20って入るの?実際
2021/04/16(金) 21:26:24.74ID:Xeb+FysN0
入るよ
2021/04/17(土) 14:01:15.68ID:5IkETMYz0
たまには精算機荒らしの動画見ようぜ
https://youtu.be/9827-2zOl30
2021/04/18(日) 20:29:11.35ID:uPZTq2BJr
車検対応の社外マフラーと前置きインタークーラークーラーに交換したら
下はトルクスカスカになるかな。
ATで社外マフラーはダサいという意見は認める。
2021/04/18(日) 21:10:17.29ID:aCCuvJ8K0
マークU
>>766
大して変わらないけど音のせいでそう感じるかも
2021/04/18(日) 21:11:09.53ID:hzZkl1xk0
オフ会ほんとにやるん?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19b8-/HdP [114.166.240.164])
垢版 |
2021/04/18(日) 22:57:33.24ID:G2PT6oiB0
ドラマで大島優子が90マーク2でドリフトやってたな
2021/04/19(月) 02:07:29.63ID:YuXOwcUv0
>>768
やるよ
2021/04/19(月) 07:31:43.29ID:nsVVoSM7r
>>766
GXだけど一回外したレガリス先週付けたよ。
ATなのでシフトが上がった時にATバレバレなので恥ずかしいけどやっぱり音があると気分上がるね^_^
2021/04/19(月) 10:04:11.87ID:q3GiT89Sd
全国のマフラー変えてる車のうち、MTなんてほんの1割、2割程度だろ?
そんなん気にするなって
2021/04/19(月) 20:10:48.24ID:vbYO5waar
766です。
グーピットで出てきたショップに見積もり依頼した。
ジェームスせモータースポーツ関連のキャンペーンやってるからそっちも行ってみるわ。
嫁がウザいからボーナスで買う。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b88-pdCH [119.172.6.173])
垢版 |
2021/04/20(火) 22:45:17.88ID:cMPVCIEL0
ECUの不具合で修理してくれるお勧めのお店教えていただけませんか?バラして送ることは可能です。
ネットで調べたけど色々あって迷ってます
2021/04/20(火) 23:29:57.24ID:AzeH/Mgk0
実質一ヶ所しかないでしょ
2021/04/21(水) 00:03:12.75ID:ZpAjyKG80
グンマーんとこか
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-pdCH [126.158.44.251])
垢版 |
2021/04/21(水) 13:43:29.26ID:pJLVBeaUp
>>775
>>776
レスありがとうございます

さらに調べたところ地元で修理してくれる工場があったのでそこでお世話になろうと思います
2021/04/21(水) 19:07:30.45ID:+2en4BmD0
この前タイヤの相談したもんです。
フロント225/45R/17
リア235/45R/17
このサイズに履き替えた。様子見るわ。
皆ありがとう!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-scVV [14.8.99.164])
垢版 |
2021/04/24(土) 22:34:29.83ID:2PpLIPlp0
youtubeで人気の愛知の谷口自動車ってどうなんだろう? 技術力高いなら修理頼んでみたいんだけど。ノウハウいっぱいあるとこに頼みたいと思って
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-dYOq [119.172.6.173])
垢版 |
2021/04/27(火) 22:21:27.24ID:3QGygEoC0
近々コンピュータ外して劣化部品交換に出すんですけど戻すときはアイドリング放置で学習させるだけで良いですか?
2021/04/28(水) 01:22:03.85ID:fPdXx5kD0
ちょっと聞きたいんだけどR154ミッションASSYの重量分かる人いる?
2021/04/28(水) 11:36:36.08ID:m1WplgBX0
じゅうりょうぶんかるにんいる
2021/05/01(土) 01:39:03.62ID:M6koeQB40
最近海外のヘッドライト、フォグの純正風が出てるけどどうなんだろ?
2021/05/01(土) 12:42:22.21ID:hT5nd4rRr
>>783
どの辺で見つけられます?
2021/05/01(土) 15:38:58.92ID:M6koeQB40
>>784
ヤフオクで見ましたよ
ウィンカーもある、つーか付けてる
純正みたいにピッタリは合わないけど見た目は変わらないからマーマーかね〜
2021/05/03(月) 02:33:33.35ID:ES9d/97U0
100Vが高騰ってもうボロボロしかないだろ
2021/05/05(水) 17:30:30.83ID:Hq6TYr/iH0505
パワーFCに変えてみたけど水温80℃以上の暖気状態で5~10分おいてから再始動したときにラフアイドルになって300~1200回転をいったりきたりするのは仕様ですかね?
純正MT、ノーマルデータ、無負荷アイドル700回転、燃料カット1000回転でいじってない状態です
2021/05/05(水) 21:22:02.48ID:lmQYRorp00505
アイドリング学習終わってないんじゃないの
2021/05/05(水) 23:07:23.87ID:Hq6TYr/iH
>>788
一回自分でアクセル踏んで離すと安定して700回転でアイドリングします
取り合えず仕様ではないっぽいですね...
時間があるときにもう一回リセットしてやってみます...
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3d-eKzq [106.132.128.175])
垢版 |
2021/05/06(木) 17:54:24.86ID:Nzr3pz4ua
100チェツアラーv純5速13万キロで下取りいくらですかね?
2021/05/06(木) 18:33:32.99ID:VQ9WQF0Q0
200?なわけないか
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 497b-xeLB [14.8.99.164])
垢版 |
2021/05/06(木) 18:41:19.34ID:b/4iAF7e0
>>790
何年式??
2021/05/06(木) 18:46:33.77ID:5A+YAiNLa
100はつくだろ
2021/05/06(木) 20:47:47.68ID:hQklMEzG0
最近の相場怖いんですけど
2021/05/06(木) 20:49:51.30ID:9WOoasvr0
80万
2021/05/06(木) 20:51:21.62ID:9WOoasvr0
やほーくにあるオープンデフのキャリアアッシーが6万とか、サブアカ釣り上げ失敗自爆かな?
まさか最近の相場が……ではないかw
2021/05/06(木) 22:41:35.67ID:uk5fUttaa
純正MT欲しいなー
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-kbeM [106.132.126.210])
垢版 |
2021/05/07(金) 09:18:03.22ID:rbNmMg8ba
>>792
1999年平成11年式です
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69c3-1I/i [180.198.145.39])
垢版 |
2021/05/07(金) 09:51:55.46ID:svebmDSN0
>>798
後期なら余裕で100万はいきそう
てか普通に俺が欲しいわ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-UxD7 [126.35.215.7])
垢版 |
2021/05/07(金) 11:47:41.01ID:ZfK6i1Tbp
>>787
バッテリーが弱ってんじゃね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-kbeM [106.132.126.210])
垢版 |
2021/05/07(金) 13:10:54.08ID:rbNmMg8ba
皆さんならどの方法で売却しますか?
個人売買,地元の車屋,ツアラー系専門店
2021/05/07(金) 13:51:39.45ID:KnL2XcLJ0
>>801
好きにすればと言いたいところだけど絶対専門店
カーセンサーの査定とかで大手から地元の中古車屋5社ぐらいきてもたいていロクな値段つかない。どうせオークション流す前提で買い叩かれる
個人売買は単純にめんどくせえだろ
2021/05/07(金) 14:04:11.55ID:nM8HfeVa0
>>800
バッテリーはカオスに変えてから1年くらいだからまだ弱ってないと思う
始動1200回転→700回転→謎のアイドルアップ780回転→400回転までストン→300~1200回転のアップダウン
みたいになってる
キャブ車の始動みたいに自分で少し踏み続けると700で安定する
社外フルコンの経験がないから程度がわからないのがツラい
2021/05/07(金) 16:59:05.70ID:gZMPZSKj0
110はこれから上がるのかな?
2021/05/07(金) 18:41:45.58ID:xINnXt/CF
>>804
外人も100チェ人気だから110は微妙かも
2021/05/07(金) 18:59:37.47ID:iFncM0un0
同じ平成11年式

100チェツアラーs純AT10万キロで下取りいくらですかね?
2021/05/07(金) 19:05:46.43ID:GqBLg67L0
SでATなんて欲しいやついるのか?
廃車無料のとこ持っていけば?
2021/05/07(金) 19:53:43.35ID:EBKrFOzha
俺も平成11年チェイサーツアラーVAT10万キロ
載せ替え不具合とか怖いから純MT欲しい
2021/05/07(金) 21:58:36.60ID:r+kOMNWm0
内外装ボロボロの20年落ちVなんて
日本じゃもう200万出してなんかで買わないだろ

もはや輸出してそういうの気にしない国の人が買うという顛末
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-FAmc [126.157.181.126])
垢版 |
2021/05/08(土) 11:09:08.19ID:kS0+8lMGp
>>799
前期は?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8655-M0W8 [223.217.53.111])
垢版 |
2021/05/08(土) 18:44:39.70ID:Tc8mhAGb0
>>806
手引きサイドだし、100はグレード問わず値上がりしてるみたい
ツアラーSなら箱替え需要ありそうだよ
>>804
110系もこれから上がりそう
希少な直6FR
2021/05/10(月) 00:14:33.87ID:7xo3ON3k0
デラでスロットルコンピューターリビルトあるか聞いたらないって言われたでやんす
2021/05/10(月) 11:45:26.33ID:Gh0Bm+jCd
旧車の部類だけど、100系ってそもそもパワーウィンドウのスイッチは壊れやすい?
2021/05/10(月) 12:33:56.66ID:JC/H24GBd
壊れにくいと思う
ドアロックはガチャガチャして壊れてるけど
2021/05/10(月) 12:47:30.48ID:GwLxqliZr
>>813
分解して清掃したら動作戻るけど保険てエスティマのスイッチ買ったよ。
普通に使える。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-e0GR [126.166.86.172])
垢版 |
2021/05/10(月) 19:32:16.06ID:/j+8nrYTp
ついに俺のもABSが点灯して、
ETCS snowとpowerが点滅し出した。
ETCSモニター付けてるんだけど、
走行中に勝手に100%になる。
2021/05/11(火) 11:27:55.86ID:MBN2E2gh0
問題ない
碇ゲンドウ
2021/05/11(火) 11:35:32.29ID:jEfl6SIld
>>815
情報Thanks!
もう新品発注したけど、今後不具合出たら参考にするわ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-qIIi [126.182.4.101])
垢版 |
2021/05/11(火) 12:59:38.00ID:fbLcdaY3p
オルタネータのブラシだけ交換した人いる?詳細キボンヌ
2021/05/12(水) 00:12:03.38ID:8rjHv8ex0
バーコードバトラーV
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-e0GR [126.166.70.62])
垢版 |
2021/05/12(水) 13:31:01.93ID:9NgoP3LDp
スロットルコンピュータは入手困難。
警告灯が点灯してると車検通らないから、
もう次は無理だ。売り時だ。
2021/05/12(水) 15:26:42.59ID:J1EUMmUMd
男は黙ってバタフライ撤去球抜き
2021/05/12(水) 17:14:29.71ID:daIW8Z16d
チェイサーだけどフロントフェンダー上から見てタイヤとホイールが凄くトーアウトに見えるから
一回アライメント見てもらったら問題ないって言うんだが、そんなもん?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-/h/q [126.92.232.221])
垢版 |
2021/05/13(木) 08:10:23.00ID:IROHL5dK0
>>821
TRC系は点滅してても車検通った気がするけど違ったっけ?
2021/05/13(木) 12:47:48.35ID:2dOLK7E4d
たんに調整が面倒なだけだと思う
俺のは少しトーインにしてる
2021/05/13(木) 17:33:56.84ID:Oj2i1OK/M
732です。
来週予定だった長島PAオフだけど緊急事態宣言出ちゃってるから中止にしようかと思う
また9月か10月あたりになったらできればなと
オフ会行くぞ!って気合入れてたヤシは申し訳ない
あとポスター職人の人もせっかく作ってくれたのにスマン
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-biSu [14.8.99.164])
垢版 |
2021/05/13(木) 20:53:05.81ID:aEcRQZ1B0
マッドガードが白くなっているので塗装した。ブラックにしたけど、よく考えたらつや消しブラックにすればよかった やり直しかな
2021/05/13(木) 21:04:37.72ID:aNVrwkoQ0
>>826
了解です
涼しくなってくる頃が良いかもですね
2021/05/13(木) 21:08:46.25ID:WpQH5YBd0
>>826
了解です。この状況だと仕方ないね、良い判断だと思います。
2021/05/14(金) 01:15:32.43ID:Mn+iCsKa0
>>826
おk
この状況下ではしょうがないよね。秋に期待
2021/05/14(金) 02:20:11.47ID:CtmCq9MS0
>>826
今の時期しょうがないです、色々と有難う御座いました。
2021/05/14(金) 07:43:18.47ID:oTZb08Th0
>>824
今年1月で車検通せたよ
2021/05/14(金) 14:46:04.62ID:M0oPR/SHd
>>696
偏心ナットって車検対応ですか?
2021/05/14(金) 19:34:29.54ID:/gJxr2/T0
>>833
車検関係ないと思う
ディーラーみたいな厳しいとこは知らんが
2021/05/15(土) 00:21:28.78ID:WH9KCnSF0
>>834
ありがとうございます!
2021/05/15(土) 21:14:56.89ID:XPocnH4x0
NTVでJZX100マーク2
2021/05/16(日) 00:48:47.10ID:4zm/Nezl0
100Vが高すぎる 今左右モールは部品出ますか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 877b-g1Xx [14.8.99.164])
垢版 |
2021/05/16(日) 18:25:37.67ID:jASVh2pn0
リアに18インチ9J +50のホイールを爪折らずに装着可能? +45はタイヤが走行中、タイヤハウスに当たってダメだった。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 877b-g1Xx [14.8.99.164])
垢版 |
2021/05/16(日) 18:33:59.01ID:jASVh2pn0
>>838
間違えました。18インチではなくて17インチです。すみません
2021/05/16(日) 19:51:53.73ID:jO5on3kT0
>>838
車高下げてりゃ余裕
2021/05/16(日) 20:15:37.17ID:a2hI/I3Md
フロントツライチにするとハンドル切った時フェンダー巻き込んでどうしたら良いか悩んでます。
215にするか35にすれば交わすかな?
現在225/40R18 9Jです。
2021/05/16(日) 21:14:34.81ID:jO5on3kT0
オフセット47 9jで245でもギリいける
255にしたかったから俺はフェンダー少しだけ叩いた
2021/05/17(月) 07:00:34.13ID:YiAh8qbW0
カスタム&ドリ車スレでOK?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 877b-g1Xx [14.8.99.164])
垢版 |
2021/05/17(月) 08:11:32.55ID:SUx3Gc100
>>842
今は8.5J +45で245/40のタイヤ履いてる。245のままなら9J +50も大丈夫なのか。8.5J +45だとフェンダーからちょっとタイヤはみ出る感じなので車検は通らないと言われてる
2021/05/17(月) 11:01:18.59ID:ZCfnFtFN0
爪折りして車高下げたら9.5Jに255入った
キャンバーは1.5°〜1.6°程度、オフセットは+45に15mmのワイトレだったかな
見た目はリムツラ位
2021/05/17(月) 23:44:24.71ID:HJOMSDfqM
久々に1j乗りたいと思って、マーク2の相場見てたら驚き。
一昔前の1j相場でやっと1g買えるくらいやんけ。。。
2021/05/18(火) 06:20:48.73ID:X+eJ167P0
今はあねきが通勤と買い物に乗ってて乗り始め頃はなんだこのクソ古いポンコツはって言ってたのに
GSとかで若い子に車の事で声かけられたり値上がりしたら今度の車検でついでにタイベルも替えておくかとか言い出す始末
あんたちょっと前まで捨て値で売り払おうとしてたろw
2021/05/21(金) 19:54:17.43ID:RZRqynjHd
ISCVも製造中止なんだね。
良かったわ!中止になる前に新品交換しといて。
2021/05/21(金) 20:02:33.60ID:czrpcRUFM
製造中止になる前にこれは替えとけってものある?距離的にも年数的にもリフレッシュしときたくて
2021/05/21(金) 20:27:17.59ID:8K10Tqpi0
O2センサー
OCVとかかな
O2センサーは1JZ-GTE用はもう売ってないかも知れない
2021/05/21(金) 20:28:30.40ID:y85O0NKg0
>>848
中止ってどこ情報だお前w
2021/05/21(金) 20:39:53.38ID:czrpcRUFM
>>850
おぉ、ありがとう
テンプレにある3つのマウントは交換しようかなと思ってる
2021/05/21(金) 21:02:07.31ID:Av4O2G860
>>849
まだまだ乗るならやっぱホース類かなぁ
まだ換えてないなら燃料ポンプ、燃料フィルターあたりもいっときたいよね
2021/05/21(金) 22:50:30.67ID:czrpcRUFM
>>853
燃料ポンプ、燃料フィルター!
メモした、ありがとう!
2021/05/21(金) 22:56:27.03ID:Vk0N6wfs0
燃ポンにフィルターなんてどうにでもなるパーツやん
2021/05/21(金) 23:32:35.78ID:VglFwttP0
https://minkara.carview.co.jp/userid/1777305/car/1339240/6196522/note.aspx

ここの2/6〜4/6あたりのリアメンバーのブッシュって体感できるほどの効果あるかな?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b209-PGyx [133.209.118.243])
垢版 |
2021/05/22(土) 17:12:50.44ID:DQG8iJyK0
>>853
それくらい昭和の車でも新品出てくるよ
2021/05/23(日) 22:04:02.92ID:nnnm1CT80
ホース系はまだ全然部品出るんだ
2021/05/24(月) 12:33:27.91ID:u0WzYxBxM
新しめの車の共通部品なんじゃね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae88-w3iR [119.172.6.173])
垢版 |
2021/05/25(火) 05:50:13.44ID:/xp+fUQW0
リザーブタンクのオーバーフロー側のL字型のゴムホースの品番教えてください
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-heMw [126.243.103.110])
垢版 |
2021/05/26(水) 19:12:24.52ID:EbelUhYC0
ETCSPOWERとTRCOFFが点滅しだした、、、
これスロットルコンピューター逝ったてことだよな。
気まぐれで消える時もあるが朝一絶対つくわ。
2021/05/26(水) 22:01:55.88ID:z05UQaez0
>>861
逝ってます
今はその状態だと車検通らないから注意 自分はコンデンサー交換で直したよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-heMw [126.243.103.110])
垢版 |
2021/05/26(水) 22:16:19.75ID:EbelUhYC0
>>862
車検通らないの!?
また余計な出費が。
どこで修理出せばいいんだ。
ディーラー?チューニングショップ?解体屋?
ああもうやだ。
2021/05/27(木) 00:38:39.31ID:Y3Km6EgC0
電球
2021/05/27(木) 06:14:10.70ID:FgIsl0ev0
雪国でもなけりゃETCS撤去して球抜きでええやん
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-heMw [126.208.235.2])
垢版 |
2021/05/27(木) 08:00:54.61ID:AUoe48EZr
MTだったらETCS無しも選択肢として全然ありだよ。
でも俺のATだから残しときたいんだよなぁ。
2021/05/27(木) 20:58:56.38ID:jIsT+k9Yd
たしか変速ショックを和らげる機能もあるんだっけ
なかなか大変だな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-heMw [60.72.83.107])
垢版 |
2021/05/27(木) 23:26:32.98ID:rO7B16YI0
基盤修理やってくれる業者見つけた。
車屋通さないと無理っぽいので明日ディーラー行ってみるわ。
めんどくせぇ。ボーナス入ったら買い替えてやりたくなってくる。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 53fe-Uz2c [180.26.46.93])
垢版 |
2021/05/29(土) 13:02:11.32ID:knIeUJp/0NIKU
雨の日に水溜まり通過してマフラーとプロシャが当たって
ゴトゴト異音がするのは良く聞くんですが、
それと同時にターボの加給音の様なヒューンって甲高い音が回転数に伴って
大きくなって聞こえるのは何なのか分かる方おりますか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saff-CEdA [106.180.7.148])
垢版 |
2021/05/29(土) 14:43:48.79ID:qEGsOgoGaNIKU
ETCSパカパカ、たまにスロコン・ECUじゃなくてスロポジセンサーの場合もあるみたい
自分のがそうだったけど、何故か自然と治ってしまった……
あとこの表示灯は点滅してても車検関係ないはずだよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr93-82z/ [126.194.245.163])
垢版 |
2021/05/29(土) 16:58:41.04ID:V3DC4OrmrNIKU
スロットルコンピューターの基盤修理
ディーラーじゃ受けてくれんかった。
基盤本体に垂れた跡は確認出来たとさ。
走ってたら警告灯消えるんだよな。
なんだこいつ。
2021/05/29(土) 19:07:52.45ID:nBPQCPsTMNIKU
自分のは年に一回だけ必ず出るなぁ
今年は点滅プラスアイドル不調が起きたw
2021/05/29(土) 20:29:58.28ID:kn170BVldNIKU
ハンチングじゃないけど暖気後でもアイドリングが1500rpmになったり1000rpmになったり850rpmになったり信号で停車する度に毎回アイドリング回転数が変わるんだけどISCVの故障かな?
2021/05/29(土) 21:37:04.32ID:5MRJoQGLaNIKU
俺はその症状でECUだった
ISCVの可能性もあるけど
2021/05/29(土) 21:55:04.55ID:kn170BVldNIKU
マジか、アミューズの書き換えECUだからそうだったらめんどいことになるぞ
アミューズ潰れたし
とりあえずISCV洗浄してフィルターを新品に変えてみるわ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-2AU3 [126.204.226.122])
垢版 |
2021/05/30(日) 12:43:52.05ID:lSKJZHs5r
制御関係結構やられてるんだな。
ボーナスでマフラー、インタークーラー、ラジエター交換しようと思ってたが
メインECU諸共スロットルコンピューターも交換しようかな。
パワーFCとか
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-ernB [14.8.99.164])
垢版 |
2021/05/30(日) 12:57:03.46ID:dgXJgfEm0
ラジエターって純正新品って売ってる?
2021/05/30(日) 13:05:15.41ID:75ovM/wvd
>>873
MT車でエアコンONにすると出る?
それだったら純正の仕様だよ
MT車のエアコン制御はちょっと頭悪い
2021/05/30(日) 13:31:14.42ID:MB+T5MAL0
>>878
出るね
そうなんだ、教えてくれてありがとう

とりあえず洗浄とチェックバルブ交換で若干回転数にばらつきば出るけど症状は軽くなったから良しとしよう
2021/05/30(日) 16:33:45.97ID:1nBSg2fmM
>>877
純正新品は出ないけどディーラーで純正同等の用意してくれて交換したよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-2AU3 [126.204.226.122])
垢版 |
2021/05/30(日) 17:33:59.51ID:lSKJZHs5r
ラジエターは樹脂タンク無しが欲しいが
社外品はエアインテーク付けれなくなるやつばっかだな、、、
2021/05/30(日) 21:58:30.14ID:MB+T5MAL0
思ったけど社外のアルミや銅の大容量ラヂエーターでもエアインテーク着けてる人いるけどちゃんと機能してるんだろうか
絶対裏側に穴空けないと着かないよね?
俺も銅3層で着けようとしたけどどうやっても穴空け必要で断念したもん
2021/05/30(日) 22:39:55.36ID:pwMO1pLe0
自分は純正互換とBLITZのアルミ2層なんて値段大して変わらないからBLITZ入れた 冷えの違いは正直良くわからないけど樹脂じゃなくなったから良いかな

エアインテークは少し浮くけどまあ許容範囲
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-aWaH [14.8.99.164])
垢版 |
2021/05/31(月) 00:03:39.92ID:m+99c73Y0
>>880
羨ましいなぁ
2021/06/04(金) 19:00:04.95ID:cjJz/a8lM
グローブボックスの奥から割と大きくカチカチ音がしたりしなかったりするんだけど何か壊れてる?
2021/06/04(金) 21:22:58.93ID:TPYU+HVD0
設定温度変えても送風温度が切り替わらないとかだったらエアミックスドアとかかな
あんまりトヨタ車は聞かないけど
日産車はわりと壊れるような気がする
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-sQsU [14.8.99.164])
垢版 |
2021/06/05(土) 07:54:11.12ID:zhObfRtR0
>>885
とりあえずグローブボックス外して見てみたら? 簡単だよ
2021/06/05(土) 16:05:28.75ID:0a44qHjC0
>>885
自分の場合はヒーターバルブを動かすモーターが壊れてたよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d309-CZhA [90.149.217.13])
垢版 |
2021/06/06(日) 00:14:01.66ID:sz6OrxwE0
エアコン詳しい人いますか?
Max coldで常温の風だけしか出なくなっちゃって
暖房は使えるんだけど。。

あと電磁クラッチのリレーをホーンのやつと入れ替えても変わりませんでした。

自己診断コードは00の異常なしです。
教えてエロいひと!
2021/06/06(日) 00:26:12.47ID:n+Ry3lNod
同じような状態でダメ元でECUを中古良品に変えたら直った
2021/06/11(金) 07:32:51.59ID:ox11qWso0
>>884
オレも去年、行きつけの修理屋で純正?純正同等?の新品に交換してもらった
アルミのラジエターも考えたけど面倒くさいのでおまかせにした
2021/06/11(金) 08:01:00.96ID:+3vy935sd
うちのVATたそ
スノーモードで走り続けたら燃費が
満タン法で8.5→9.5まで上がった!

でも乗っててちっとも面白くねぇからもうやめる
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 837b-VvxW [14.8.99.164])
垢版 |
2021/06/11(金) 09:29:07.42ID:SsdxH1ci0
>>891
羨ましい!
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd07-Y2Ci [110.163.11.188])
垢版 |
2021/06/11(金) 20:12:52.27ID:b68ys7KYd
>>892
俺のは、下道でリッター13走るよ

タイヤは車体をいたわって、ルマンの215-55-16

プラグはNGKのプレミアムRX

マフラーはフジツボレガリス

オイルはプロステージS10w40

以上です
2021/06/13(日) 07:43:35.53ID:8Q6NvCl10
パワーFCつけたら高速でエアコンオンでもリッター15でたわ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 837b-VvxW [14.8.99.164])
垢版 |
2021/06/13(日) 17:35:40.98ID:uo1OqSCL0
ツアラーVって、中古でおよそ200万するんだね。20年落ち、20万キロ超えでもそれくらいする
2021/06/13(日) 21:07:47.98ID:2r8E187Da
>>896
今の相場は高すぎや

ATながらに7万km事故なしマークII後期ノーマルのVが50万で買えたのは今や夢物語だな
8年前ぐらい。14万kmぐらいまで乗って4年前15万で売ったけど持っとけばよかった。
今でもスレのぞく程度に未練あるけど買えんわ
2021/06/13(日) 23:53:37.29ID:/BjuDhRs0
>>885
ブロアファンのモーターの故障か、ファンの中に
異物や枯葉が入り込んでいるのでは
奥のトルクス外すのに難儀するけどな
2021/06/16(水) 19:45:33.72ID:htNUfJFBM
10年前位が底値だったかな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03fe-tPIY [180.26.46.93])
垢版 |
2021/06/17(木) 15:45:55.08ID:vMICVyrE0
>>889
コンプレッサーまで電気がきて、
クラッチがちゃんと繋がってると仮定して、
エアコンの圧力スイッチ不良
ファンコンモーター不良
エアコンガス不足
とかが多いかなー?
2021/06/23(水) 21:50:21.64ID:Kj/7TnTda
>>889
10年前乗ってた時は、
何故かエンジン4千くらいまで回さないと冷風が出なくなったな。
3秒くらい回した後は、問題なく冷え続けたから買い換えるまで
そのまま乗ってたけど。
もしそれで復活するならやってみてくれ。役に立たなくてすまん。
2021/06/24(木) 17:23:27.92ID:jNHUEl6y0
国道○6号の道の駅んとこで、反対車線の銀純正エアロチェの人にガン見されたw
ここ見てるかな

こっちの緑純正エアロチェがイケメンだったか
はたまた乗ってたわしがイケメンだったか
2021/06/24(木) 19:57:04.33ID:qikiAtP/M
>>902
わしは100がいたらブサメンでもおじいちゃんでもガン見するw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-xVte [1.79.88.41])
垢版 |
2021/06/24(木) 21:46:08.01ID:OFUTcBJ9d
マークツーは生き残っている個体がグランデばかりだけど、何故1Gの個体だけなのだろう?
2021/06/25(金) 00:35:57.76ID:UmnzDUib0
皆さんcartuneとかやってないの?
自分もまさか今更と思ってたけど生き残り多くてびっくりするよ。
2021/06/25(金) 00:44:56.50ID:3drrVR1x0
たまに見てるけどほぼ犠牲車で刺さる個体が無いな
2021/06/25(金) 00:56:07.80ID:UmnzDUib0
>>906
(ツアラーヒデ)で検索しておくれ('・ω・')
自分の周りは熱心なフリークばかりだよ。
2021/06/25(金) 21:13:08.48ID:3yXW3Lvg0
>>904
そうなのか、1Gの整備性(スカスカw)は神だからな
2021/06/25(金) 22:34:53.87ID:Sb2m6Qz50
エアコンONの時だけえらくアイドリングが1400とか1500ぐらいまで跳ね上がるんだけど何なんだ…
と思ったらちょっと前のレスで解決して嬉しいと同時にガッカリだ
いくら平成8年式でも頭悪すぎんか純正コンピュータ

それにしても今市場価格ちょっと酷い事なってんね
俺の塗装死んでボロクソなフルノーマルVすら買われそうな勢い
どっかで業者が買い占めしたりしてない?
2021/06/25(金) 22:57:01.32ID:vc64Zez2H
アイドリング問題だけどパワーFCに変えて強制的に750rpmにしたら安定してめっちゃ快適だわ
走りやすいし音も静かだし
もっと早く変えとけば良かったという
高いけどね
2021/06/26(土) 00:35:45.91ID:A1dEYf4Q0
>>909
100に限らず90年代のスポーツカーは軒並み値上がってるよ
パワーあって壊れにくいのもあって
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d09-zwXB [90.149.217.13])
垢版 |
2021/06/27(日) 21:27:52.69ID:QuSdDzGz0
>>890
ECUは一応エアコン壊れるしばらく前にコンデンサー全打ち替えしたから大丈夫そうかも
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d09-zwXB [90.149.217.13])
垢版 |
2021/06/27(日) 21:55:38.30ID:QuSdDzGz0
>>900
エラーコードなし風は出てて、常温かつコンプレッサのクラッチ切り替えは出来てます。プレッシャースイッチってエラーコードあったはずなのでガス漏れかなぁ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-1ZKn [126.224.180.77])
垢版 |
2021/06/28(月) 09:06:05.19ID:PtbjC6Jd0
暖機するとスターターの回り方が弱くなるのって
スターター本体の寿命だろうか。
2021/06/28(月) 15:13:35.22ID:lSYNLvO60
うちは一度スターター取り替えた
ギアが飛び出してクランクさせる仕組み?だったみたいだけど回るときは回るのに回らない時は飛び出して来なくなってバッテリー上がりより酷くプスンともカチカチともなんにもならない
出先でいきなり死んだように動かなくなって困ったけどジュースでも飲んで一服して待つといきなり何事もなくかかる時あった
最後は自宅前で門扉開けるのに一度エンジン切ったらかからず、家の目の前だからと焦ってなんどもキー捻ったら最後は半導体が焼けた時の様な異様な匂いが立ち込めて完全死んでドナドナされた
2021/06/28(月) 22:08:33.58ID:J5XKc9Z20
門扉ある家ウラヤマシ-
2021/07/08(木) 14:49:36.91ID:UaV3UR8K0
手動で左右に開けるのだからめんどくさいんよ
んで持って交差点そばで監視カメラあるのかちょっとトイレに家に入る間でも駐禁切られそうになるのねん
道路幅8mあんのに
門扉もう少しだけ内側につければ1台分横付けでも縦でも入るスペースあんのに
2021/07/08(木) 14:58:13.56ID:UaV3UR8K0
それはそうと100チェとマーク2ってサイドミラー共有だっけ?形状。
かなり前から助手席側モーターギア壊れてたんだけどチェのパーツ少ないんで中身のモーターパーツ狙いでオクでマ2のサイド買った
ポン酢系出来るならそのまま塗装してダメならって事も考え今分解洗浄したとこ。
何年ぶりに車のパーツなんか弄った事か、、意外と分解方法とか覚えてるもんだなw
2021/07/08(木) 18:56:57.10ID:oQ6yFSg2d
ギヤを金属製に変える事出来んかね?
2021/07/09(金) 15:05:33.14ID:xF+EMdRMM
残念ながら共通じゃない。
固定点は共通だけど、外形寸法が違う。
どっちがどっちかは忘れたけど、ベルトモールの部分が大きいから削れば付いたはず。
2021/07/09(金) 16:15:43.31ID:Dy4Qm3GL0
どもです。ポン付けできればなってのは基部のところ塗装ハゲあったので交換ついでに乾くまで予備で付けられればと思ったのですが、、
倉庫に純正予備あったかもなのでそれ探して塗装してモーターユニット入れ替えてからにします(確か純正のユニット壊れ、当時オクで純正買ってポン付けしたような
2021/07/10(土) 19:11:47.63ID:RexyUPD4M
質問なんだけどリアのホイールハウスは元々インナーカバーってないんだっけ?
2021/07/10(土) 19:26:19.45ID:M1oXGHG90
>>889
コンプレッサー(死亡)ほぼ確定
去年15万円出して修理してもらいました
なじみの修理屋からエアコン専門業者へ^^;
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-4x/S [126.236.8.244])
垢版 |
2021/07/11(日) 09:46:07.98ID:vSxglO5Wp
売るなら一括査定ってオヌヌメ?
Vルーフ付き、AT、15万キロ
頑張って維持してる同士の意見求む
2021/07/11(日) 14:23:08.25ID:3zQqXep60
一括査定じゃ値段付かないんじゃないかな
スポーティーな車が置いてあるカーセブ○は50万くらいいった
2021/07/11(日) 17:03:33.56ID:hPtRVrNlM
>>924
屋根付きならほしいわw 詳細希望
2021/07/11(日) 18:41:35.26ID:YEdcUPCR0
自分の13万キロATルーフ付きTRDエアロリーガルマフ
無改造昨年ファンベルこの前タイベル交換車検2年付きだけど
これが高値で例え200で買取とか言われても、もう今じゃない車だから売る気すら起きない状態
親の持ってる地方の山に小山建てて最後はそこにしまっておこうかと
誰かがいつか発掘する時まで永眠させるのも一興
2021/07/11(日) 18:48:19.19ID:YEdcUPCR0
去年ファンベル吹っ飛んでプチ火災ぽくなって煙吐いたけど
タイベルやったらまずいなと交換したらそんな痛んで無かったって
13万キロでもそんなもんなんか、、、一度も交換してないのに
交換され帰ってきたら僅かなシャカシャカちゃかちゃかチリチリ言ってた色んな雑音消えてなんだかおっとりしたパワーダウンなデチューン受けたエンジン音になって帰って来た
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-ke6z [126.224.130.18])
垢版 |
2021/07/12(月) 12:25:07.60ID:ici/vlNQ0
ちょっと前にスターターの事で書き込みしたもんです。
あの2日後にスターター逝きました。
ディーラーで換えてもらって何とかなった。
俺みたいなバカ居ないと思うけど、違和感あったら早目にリビルトに交換してあげてね。
ディーラーだと高い(笑)
2021/07/12(月) 13:32:20.35ID:hkaQNT+Od
>>914の方ですか?
うちもエンジン暖かいとかかりが悪いのでどんな症状だったか気になる

うちのは一発目は、ギュルギュルギュルブオーンだけど
暖まってると、ギュルギュルギュルギュルシャーブオーンと
なんか滑る音がする
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-ke6z [126.224.130.18])
垢版 |
2021/07/12(月) 15:01:51.97ID:ici/vlNQ0
>>930
暖機終わるとスターターの回り方がゆっくりになって
低速で登坂してよりエンジンが温まるとスターターがキュルッて一回しか回らなくなり再始動できなくなった。
2021/07/12(月) 15:54:11.98ID:ef8PK8z6d
うちと違う症状ですね
参考にさせていただきます(-人-;)
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-ke6z [126.194.243.35])
垢版 |
2021/07/12(月) 16:26:54.41ID:CAUcykLrr
スターター交換したら
前からたまに点滅してたPower とTRCOFFに加えて
Snowまで点滅し始めた。
2021/07/12(月) 18:23:51.49ID:7rTpQft4M
久しぶりにオクで買ったサイドミラーユニット
マ2後のだったけどうちのチェ前のとはアクチュエーターの動作音が全く違うな
元々ぎゃーってかなりうるさい格納音だったけど、最近の車並みくらい静かな動作音
前期と後期で微細な違いあったのかな?!
何はともあれ取り敢えず不動でぷらぷらだったサイドミラー無事に交換できそう
2021/07/12(月) 19:42:42.33ID:VV2yXnbNF
>>934
チェイサーは10ヴィッツみたいにミャーミャー!ってうるさいね
マークIIは静か
2021/07/12(月) 19:51:10.47ID:sVGLPMuFH
俺のは格納時、m9(^Д^)プギャーって言ってるように聞こえるw
2021/07/14(水) 23:09:08.26ID:3Zw3BXjk0
MT車のエアコンONのアイドル回転数ってどのくらいでしたっけ?
フルコンに変えるときにメモるのを忘れてしまいました...
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-3swk [49.98.157.147])
垢版 |
2021/07/23(金) 11:44:55.55ID:HGDDSHopd
マークUってハードトップなのに何でドア閉めた時バフって高級感あるの?
カローラなんてハードトップじゃないのに安っぽいし日産のハードトップはガシャンと超絶安っぽいw
マークUとそれ以下の差別化がうまいよねトヨタは
2021/07/23(金) 13:07:12.20ID:1UCNfByE0
https://www.qsha-oh.com/column/2502/

古い記事だけどチェイサーの説明がトンチンカンすぎる
てか100系ってネオクラシックだったのか
2021/07/23(金) 18:33:42.34ID:rO3e4xO20
グレードで差別化して高いのを買わせるのはトヨタの昔からの戦略
昔はナンバーの位置がトランクにあるのは高級グレードとか言われてたな
2021/07/23(金) 19:19:38.80ID:dQMC79kp0
ネオクラシックってなんだw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 223d-XNQa [163.131.205.58])
垢版 |
2021/07/25(日) 22:08:56.75ID:Ucw/OPch0
とりあえず、今Vなんて売って最近の車でも買う
2021/07/26(月) 01:29:02.73ID:afxPjDfF0FOX
Vは高くうれる
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f7b-Mq6P [14.8.99.164])
垢版 |
2021/07/26(月) 14:10:11.48ID:DXLWukgq0
今、ナンバー外して眠ってるのも高く売れる??
オイル下りとかでエンジンO/Hしなきゃならんかもだけど笑
2021/07/26(月) 23:51:55.67ID:2C3Puy2S0
6気筒FRMTミドルセダン出たらある程度は売れるよね?
ちょっと高級なセダンのMTがいいんだよねぇ
でも今の100は売らないけどw
2021/07/28(水) 14:07:04.33ID:u0DdfNLE0
税金が法外に高くならない限りここまで来たら死ぬまで乗る
2021/07/29(木) 01:04:44.76ID:e2Kpi3Ch0
ちょいちょい点いたと思ったら消えるを繰り返してたサイドエアバッグ警告灯が
ついに点きっぱなしで消えなくなったぞ
やだなぁめんどくさいなぁ
カプラー抜き差しで治んないかなぁ
2021/07/29(木) 07:14:33.92ID:NmrGvKQX0
>>947
何かのコンピュータが悪いんだっけ?
安く基盤修理してくれる所有るんじゃないの?
2021/07/31(土) 08:13:16.75ID:oLL0IGlL0
11年乗ったマーク2、今度買い替えます。
特別仕様車のレガリアで良い車だったな。
今までありがとう。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-d0wC [126.35.134.72])
垢版 |
2021/08/04(水) 22:23:17.99ID:Ty3tKkaRp
なんだ、V以外は鉄屑かよ
Sも値段つかねーな
ちょっと出して
V買っとけばよかった
2021/08/04(水) 22:46:38.65ID:gGDPtuQS0
今ごろ何を
新車ならV買うべきだったね

中古ならV以外捨て値で買えるんだから
ある意味オイシイじゃん

中古のV買うのが一番金かかったりして
2021/08/05(木) 18:12:41.92ID:JA4ShUxna
vはエンジンだけじゃなく足回りも違うからねぇ。
2021/08/07(土) 20:27:22.26ID:Bx3boAoa0
皆ラジエータ交換ってしてる?
無交換で15〜20万キロは無理だよね
2021/08/07(土) 20:59:57.60ID:OCC3CMyM0
>>953
25万キロ無交換だったよ
2021/08/07(土) 21:24:11.85ID:FHMcOu2a0
21万キロで交換したよ
電ファンも死んでたからついでに
2021/08/08(日) 16:25:46.51ID:BEsY1h+U00808
元オーナーだけど、コンデンサーのところのスポンジが経年劣化で
ボロボロになって隙間テープを貼っていたのが懐かしい。
2021/08/08(日) 19:47:27.42ID:D841VAn800808
>>952
ガレドリ氏のツアラーV豆知識はタメになるな
ブレーキ配管が2本なのは知らなかった
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-pnlT [126.194.211.66])
垢版 |
2021/08/13(金) 18:11:25.71ID:598sNfBKr
警告灯点滅したからスロットルコンピューターの基盤修理しました。
まだまだ乗るで。
でも中古価格が500万超えたら売るかも(笑)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f3d-O0dC [163.131.205.58])
垢版 |
2021/08/14(土) 18:45:09.06ID:50qmwkeo0
基盤の修理費いくらくらい?
958の紹介割引あれば俺も直したい
修理できるリストも欲しいな
今日、久々にVに乗ったけど楽しい車だ
2021/08/14(土) 21:02:31.99ID:uCm3t0cm0
去年オレもスロットルコンピューター修理した。36000くらいだったかな?
それと同時にECUも点検してもらったよ。
今度はサイドエアバッグのコンピューターがダメになったぽいからサイドと灰皿の奥にあるエアバッグのコンピューターもみてもらう。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-pnlT [126.194.212.41])
垢版 |
2021/08/15(日) 21:04:21.44ID:i+RxbjkSr
>>959
脱着工賃込み45000円だった。
コンデンサ打ち替えと基盤清掃、配線?引き直しとかだったな。
ぶっちゃけ自分で外せれば工賃は浮いたな(笑)
2021/08/16(月) 11:22:51.04ID:T2rnW5sK0
上で挙がってたアイドリング問題だけど
ISCVのコネクタぶっこ抜いて無負荷時750回転付近固定にしたらすごい快適になって笑った
ただエアコンONでしばらく600回転ぐらいに落ち込むからちょっと不安になるしコネクタも抜きっぱなしで見た目よくない
やっぱフルコンなのかなぁお高いなぁ
2021/08/16(月) 12:15:42.58ID:a+L9gkOt0
ECUダメだね
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp4f-O0dC [126.253.97.4])
垢版 |
2021/08/17(火) 22:43:39.99ID:R/12/x8tp
警告灯が点いてても高く買い取ってくれるところをそろそろ探すしかないな。
ABS、TRC、power、snowあたりは光ってても走行には問題なければ。
エアバッグとベルトは、車検の時に直した。
高騰を踏まえて、どこで売るのがいいのか本当に知りたい。
2021/08/18(水) 13:08:33.09ID:64PEZVYBF
オートマのVチェ検査切れたままガレージ代払い続けてるけど、この苦労は報われる?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-qypL [126.156.102.174])
垢版 |
2021/08/18(水) 22:52:35.62ID:Wv3jo0p6p
>>965
オートマは無理だろw
2021/08/18(水) 23:48:20.47ID:ZXflEeyC0
このまま減少すれば余裕で箱需要出るだろ。
外人はとにかく100のスタイル欲しいんだし。
2021/08/19(木) 06:24:34.92ID:PU19mRV00
1JZ-GTE需要でしょ

GとV、新車価格そんな変わらないのに
Vだけ買取価格出るんだから

20万キロ走ってても結構値ってつくのかな
2021/08/20(金) 01:04:45.13ID:xKhv9mG90
そら動力性能差って根本じゃ無くて飾りで引き上げただけじゃ年々差は開くだろうよ
V以外じゃただの骨董セダンで今更誰がって事だし
2021/08/20(金) 14:29:17.58ID:gSJtfcgh0
というかこのスレはマニュアル車限定なので話題自体がスレ違い
2021/08/20(金) 18:05:26.07ID:R4Ou/X6g0
オートマでも大歓迎だよ
てか中古の値上がり率で言えばオートマVの方が上がってるし
俺が中古で探してた時なんて50万あれば結構選べた記憶
2021/08/20(金) 18:16:53.44ID:6JILcNZfa
皆ドリフトでボコボコにするから、
サビなければ外装部品だけでも価値が出そう。
2021/08/20(金) 19:45:31.68ID:2x6eboGWM
ドリフトで大事に乗らないやつばっかだから必然的にタマ数がなくなって高くなってる
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb1-WBmw [126.133.209.152])
垢版 |
2021/08/21(土) 21:29:34.84ID:avP55/2pr
ブーストコントローラーか
車検対応マフラーか
前置きインタークーラーか
どれか一つ取り付けるならどれだ。
お小遣いが無いから全部は無理だ。
ちなみに吸排気エンジンはどノーマルだ。
ついでにおーとまだ。
2021/08/22(日) 01:24:52.54ID:mPDhPvbD0
オレならマフラー1択かな
2021/08/22(日) 01:46:04.14ID:KAe52VZE0
ブーコン
2021/08/22(日) 02:12:49.73ID:ddczTW+O0
マフラーだな
ATブリブリ変速好き
2021/08/22(日) 17:12:51.32ID:TmnhszhE0
順番的にはマフラー→前置きインタークーラー→ブーコンかな
2021/08/22(日) 17:29:04.79ID:Amdj4mhTM
何をしたいか、どんな段階でチューニングしたいかじゃない?
個人的にはマフラーからだと思うけど。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb1-WBmw [126.194.212.113])
垢版 |
2021/08/22(日) 19:03:18.98ID:fOZrzkwAr
974です。
マフラーor前置きインタークーラーをブーコン無しで入れると
ピークパワーは上がってもレスポンスが悪くなると聞いたもんで迷ってる。
オートマレスポンスもへったくれもあるかと言う意見は認める。
2021/08/22(日) 23:17:22.71ID:in2unCoYd
90に100用のマフラーって簡単加工で付きますか?
2021/08/23(月) 01:04:03.06ID:hv/1VnfZ0
うちのタワーマンションは改造禁止だからマフラー変えられないなぁ
2021/08/24(火) 06:22:53.18ID:9jMIw3gl0
90用付けるが吉
2021/08/24(火) 08:06:03.10ID:Xy00RU5rM
>>982
改造禁止でもフェラーリみたいな爆音でもいいのか
2021/08/24(火) 12:21:32.37ID:flQ4C1Lxd
アンタ等のドアミラーの下のネジも錆び錆びか?
2021/08/24(火) 16:20:47.61ID:OnqtW/Xu0
この前買った中古品が錆っててネジ舐めてネジ外しビット買って取り出した
車では無いけどナットが固着したのもクラッシャー買って割って取った
まあ何とかなるねえ
2021/08/28(土) 10:17:11.45ID:2TMMLv5w0
後期ツアラーのダッシュボードASSY品番分かる人いますか?
パーツカタログ見たんだけど該当するとこがない・・・
2021/08/28(土) 20:50:21.27ID:dPEtkeab0
>>987
55401-22270-C0かな?
確認してみて

えらい値段だよ
2021/08/28(土) 20:51:58.33ID:dPEtkeab0
連投ごめん

部品名は「インストルメントパネルセーフティ パッドSUB-ASSY」
2021/08/29(日) 02:21:37.05ID:8If0fM4i0
>>988
サンクス!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233d-Ult/ [163.131.205.58])
垢版 |
2021/08/29(日) 11:47:45.57ID:hZ++EEMJ0
誰か最近一括査定をした強者いない?
本当に買取も高騰してるのか?
2021/08/29(日) 19:16:51.99ID:vMeivajUHNIKU
>>991
Vチェ純MTだけどビッ○モーターで見積もったら買取5万だったよ
店は選ばないといけないなと思った
2021/08/29(日) 19:29:21.13ID:bGGELx5a0NIKU
ビッグモーターは後からイチャモン付けて値段下げてくるので有名だから実際は0円にされるかもなw
2021/08/29(日) 23:15:06.96ID:gkz7bJcQaNIKU
見積もりの時本当の情報書いたら
後日窃盗団に盗まれそうだなw
2021/08/30(月) 02:13:02.47ID:Duf1nhA/0
Vチェ純MTが5万買取?w
2021/08/30(月) 05:46:39.83ID:AcQKLjNo0
走行距離20万オーバーで
修復歴ありで
オバフェンついて
ハリボテみたいなゴテゴテフルエアロなんでない?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d43-W57y [124.97.45.25])
垢版 |
2021/08/30(月) 12:08:00.64ID:Rv389t150
そこまで改造してたらただの粗大ゴミやんけw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp99-Ult/ [126.152.25.214])
垢版 |
2021/08/30(月) 12:52:14.25ID:kLCa0TFHp
純正戻しで売却がテッパン
2021/08/30(月) 17:03:33.79ID:O+w2Vr1zd
戻せないレベルのゴチャゴチャ改造
2021/08/30(月) 20:35:58.15ID:pykCZeLC0
次スレ立てたで〜
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1630322970/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 464日 8時間 49分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況