X



【3代目】NEW BMW MINI Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d688-Hnlo [121.104.130.132])
垢版 |
2020/05/08(金) 22:03:49.58ID:SLtlrrKH0
<公式サイト>
https://www.mini.jp/ja_JP/home.html

<MINIの最新ニュースと購入ガイド>
http://minicooper-sketch.com/

<前スレ>
【3代目】NEW BMW MINI Part35
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582732858/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e981-X9Ut [124.159.194.179])
垢版 |
2020/07/06(月) 20:55:13.16ID:5bMk9Xuf0
TLC入ってて、オートバックスでドラレコ付けたら保証きかなくなりますか?
2020/07/06(月) 21:32:52.96ID:XZSkkYy5a
ディーラーに電話して聞いてみればいいんじゃね?
2020/07/06(月) 22:22:10.93ID:uwL8QnJ10
変な質問が増えてきたな
2020/07/07(火) 02:17:18.41ID:Yf9Qn04x0
緊急事態宣言解除されて浮かれてんだろ
2020/07/07(火) 12:23:15.30ID:CWXgOR1i00707
ドアのデッドニングというのに興味が出てきました。ノーマルスピーカーでも音が良くなるってホントですか?
費用はいかほど?
2020/07/07(火) 12:29:36.60ID:9NqVVv7x00707
ドア1枚5万円くらい
先にスピーカーとアンプ変えろ
2020/07/07(火) 15:41:42.63ID:ftMC+87O00707
自分でもできるよ
デッドニングキットでぐぐってみ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sdb2-s9mi [49.98.153.181])
垢版 |
2020/07/07(火) 20:21:35.73ID:SAbIaz4ld0707
純正スピーカーがクソ過ぎるからまずスピーカー交換しないと無駄
2020/07/07(火) 21:46:05.36ID:QWoP3+g300707
純正スピーカーの話が出たので教えて下さい!
オプションのハーマンカードン付けると音響はかなり変わりますか?
知り合いのマツダ車のBOSEの音響に感動して、次のMINIはスピーカーにこだわりたいと思ってます。
純正スピーカーが物足りないので何とかしたいのですが高額オプションだし、
未使用車とか中古もハーマンカードン付きはめったに見かけないので…
オプションのハーマンカードンの使用感などご存知の方いたらぜひ教えてほしいです!
2020/07/07(火) 22:33:42.71ID:9JW0wq+a0
ハーマンつけただけではあまり変わらないよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9225-mYnu [219.126.133.176])
垢版 |
2020/07/07(火) 22:44:38.09ID:fk7i8+4o0
予算15万以内なら
ハーマン+アンプか
レイヤードサウンド
でそこそこ変わる
どっちかはお好みで

それ以上かけれるならまた別次元
2020/07/07(火) 23:36:15.10ID:ICUIuFuR0
純正ハーマンの評価を聞きたいのよね
2020/07/08(水) 06:36:28.52ID:v6rLeFNdp
パプテマスシロッコに空目
2020/07/08(水) 06:52:16.34ID:OVIwazSNM
ハーマンついてるけど、音に関しては感動するレベルではないです。見た目Aピラーのツィーターのグリルがいいかなーってぐらいです。
最初から装着されているものなので、標準との比較は…
わかりません。
2020/07/08(水) 07:07:11.94ID:YQphuCrzM
シート下のウーファーとなってるとこが低音だけでなく中音域まで鳴らしてるのが問題で良いスピーカー入れただけでは解決せんらしい、某SHOPで説明された。
2020/07/08(水) 08:23:49.05ID:07BOngcxM
なんかどっかのサイトでそれ見たな。
アンプも変えれば解決?
2020/07/08(水) 13:14:24.95ID:Lgj81deJM
586です
皆さん詳しく教えて頂きありがとうございます!
とても参考になりました。
ハーマンカードン付けただけではそこまでの感動はないんですね…
マツダBOSE車の音響が本当に良く聴こえたので(ネットで見てるとそれも物足りないと感じる人もいるようですが自分には十分過ぎるほどでした)
予算と相談しながら色々検討してみます。
2020/07/08(水) 13:19:10.94ID:K+flE4P80
F54だけど純正で十分満足してる
代車のF55oneはやばかった、国産コンパクトカー並
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-lECD [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/08(水) 13:30:38.41ID:7asfAq5a0
>>594
カーオーディオは、学生時代にオートバックスで販促バイトもやってたけど、最終的にはまあ、なんであれminiレベルなら耳が慣れる。

どうしても気になるなら、トレードインでスピーカーだけ変えるのでも化。

Mazda3は異次元だけど、あれは防音がしっかりしてることが大きい。
カーオーディオは、よい音を鳴らすのが目標じゃなくて、騒音で妨害されたる部分をどうカバーするかって事が命題だから。

で、外部音は不快と感じるか快と感じるか、コレは個人差と慣れ。

miniは外部音、エンジン音を積極的に聞いた方が楽しいことが多いだろうから、音質よりなれって事の方が、実はポイントになる。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b55d-wCRI [222.11.43.58])
垢版 |
2020/07/08(水) 13:44:05.37ID:45Ez8nqR0
>>595
自分はハイエンドオーディオ関係の仕事してるけど、F54はホント音いいよ。
2020/07/08(水) 15:03:05.21ID:1QaDdvlpa
新車でハーマン付き買うならstudio styleにするのがよいのかな 高いオプションだな
599sage (ワッチョイ 2a02-wtXw [61.205.50.36])
垢版 |
2020/07/08(水) 15:22:36.42ID:52IyseyS0
F54だけどオーディオは特に文句ないです。トレブルを少し上げた程度。
ハーマンカードン付いたF54も乗せてもらったことあるけど
単に目の前で、いわゆる径の小さいスピーカーならではの音が鳴ってるなーという感想。好みでしょうね。
MINIそんなに音悪いか?と思ってたけど、F54は良い(悪くない)方なんだろね。
2020/07/08(水) 15:31:40.90ID:OtOXPdl5M
>>599
同じく
ハーマンの価格と見た目の違和感で装着あきらめたけど、トーンの調整でなんとかなる範囲
2020/07/08(水) 15:32:41.83ID:OtOXPdl5M
>>568
ドラレコなんて自分でつけられるよ?
2020/07/08(水) 15:38:39.60ID:UCU8U5/+0
オーディオわからないし気にした事ないけど、分かりやすい比較とかないんですかね
2020/07/08(水) 20:41:46.85ID:kwnD8Jp50
そういえばボルボXC-40試乗した時ハーマンだったけど
音とか違いがわからないわー
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b521-wCRI [222.10.2.54])
垢版 |
2020/07/08(水) 20:47:47.42ID:c+4ftmu10
ハーマンカードンって皆が思うほど大したメーカーじゃないよ
オーディオ業界じゃ話題にもあがらないぞw
2020/07/08(水) 21:31:15.69ID:XLLN/4DR0
>>597
ホントですか?
ためになる!詳しく聞かせてください!
2020/07/08(水) 21:35:37.59ID:x0b6Xu52p
そもそもハーマンカードンって韓国資本でしょ。
BOSEの方がまだマシなイメージ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-lECD [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/08(水) 21:46:33.68ID:7asfAq5a0
>>602
オーディオは、スピーカーとかアンプじゃなくて、左右のスピーカーの真ん中にあるものが最重要パーツなんだよ。
2020/07/08(水) 21:54:32.47ID:nYL3MbPM0
586、594です。
色々と具体的な情報を本当にありがとうございます。
すごく分かりやすくて知識が無いので為になる話ばかりです。

自分はBOSEの低音がよく出る音響が好みで、
家ではBOSEのsoundlink miniっていうBluetoothのスピーカーで音楽を聴いていて
車内でもこれくらいの音響で音楽を聴けたら文句なしなのですが
MINIは外部の音とかエンジン音も聴こえた方が楽しいという>>596さんの話も納得。。
オーディオは奥が深いですね
2020/07/08(水) 21:58:59.21ID:iih70vaR0
デジタルメーターはいつからなんやろ?
2020/07/08(水) 22:22:37.14ID:MnRuTSY90
なんかここの書き込み見てるとただの外観好きとか外車だからとかBM系だとかそんなニワカな感覚じゃなくもっと凄く車オタ的な方ばかりで嬉しいような、ちょっと引くような汗。
2020/07/08(水) 23:26:13.23ID:2l4b5mgD0
殆どの人がツィーターウーハー付けてドンシャリで
「良い音」って認識だもんね
LSのマクレビとかA7のB&Oとかは良い音だったよ
A7は知り合いのだけど100万近いオプションとか言ってた記憶
2020/07/08(水) 23:43:03.13ID:O49s4L8U0
イイ音を求めて乗る車だけどそれはオーディオの音ではない
2020/07/09(木) 00:01:16.68ID:2YFew6/f0
ボルボ のハーマンは結構良かった。コンサートホールにいるみたい的な。上級グレードは標準でついてるので遭遇率が高いが、ミニのハーマンはついてる車体は稀かもなー
2020/07/09(木) 00:43:03.31ID:duEkyZnv0
ダッシュボードの吹き出し口がハーマン装着車だとスピーカーになるんだっけ
2020/07/09(木) 07:16:15.15ID:/LeIbnMr0
最近購入した者なんですがフロントの輪っかのLEDランプって消せないのですか?
オートライトをオフにしても付きっぱなしで消し方がわからないのですが
どなたか教えていただけませんでしょうか?
2020/07/09(木) 07:27:22.96ID:IBrmFIh10
http://minicooper-sketch.com/mini-coding-f55-f56-r56-r60/
2020/07/09(木) 08:15:37.74ID:IOy1m1340
>>615
コーディングで消せるようになるけど
乗ってたら気にならなくなるよ、俺も一応消せるようにはしてるけど付けたまま走ってるよ。
2020/07/09(木) 08:16:29.19ID:IOy1m1340
あ、現行LCIは消せないかも、だったらゴメンね。
2020/07/09(木) 08:17:56.98ID:R+0HBjPHp
LCI後でもオフに出来るよ。
デイタイムライトは機械式駐車場だと、
ミラーに反射して眩しいんだよね。
2020/07/09(木) 08:52:25.90ID:6d0NDm9RM
ゴルフから乗り換えなんだけど、普通の5ドアかクラブマンか迷ってる。
2020/07/09(木) 09:35:25.97ID:ouVny4py0
試乗しろ
2020/07/09(木) 11:04:01.28ID:IOy1m1340
ゴルフからなら5ドアは狭く感じるかもな。
2020/07/09(木) 12:35:37.22ID:+9VJFW8B0
曲の早送りって画面タッチでできるのね。初めて知った。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-LTZp [49.98.153.181])
垢版 |
2020/07/09(木) 14:11:20.24ID:WO6xDQ7sd
うちのは画面タッチしても指紋が付くだけ
2020/07/09(木) 14:43:41.29ID:Nhtvo5q20
室内は余裕で軽のが広いからなあ
2020/07/09(木) 15:06:37.19ID:/LeIbnMr0
コーディングってなに?って思ったけど設定でいろいろできたんですね
やってみます
ありがとうございました
2020/07/09(木) 19:57:46.83ID:IBrmFIh10
>>625
この前10年振り位に軽自動車に乗ったけどリアシートがMINIより広くて驚いた。
なんで、あのボディサイズであんなに広いんだ?
2020/07/09(木) 20:30:55.30ID:6d0NDm9RM
>>622
やはりクラブマンか。実車見に行ってくる。
そこそこよく走るガソリンエンジンのCセグが殆どないからminiを考えるようになった。
車庫が車幅1.8mしか置けない規約だからCセグが限度で選択肢が少ないわ。
2020/07/09(木) 21:06:23.65ID:wAOrOaKA0
JCW GPの展示行きたいけどコロナがな
2020/07/09(木) 21:32:24.85ID:JNZ/uz7S0
>>627
壁薄くしてマージン目一杯使ってる+車内高さが高くて縦にスペースが使えてる。
座面が高いだけで相当違うよ。
その辺、Miniはデザイン優先だよね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaba-8bMX [123.254.27.69])
垢版 |
2020/07/09(木) 21:54:55.01ID:eUYUVVAp0
ETC自分で取り付けようと思うんだけど、
みなさんETC本体(カード指す部分)ってどのあたりに取り付けてますか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b521-wCRI [222.10.2.54])
垢版 |
2020/07/09(木) 21:59:50.43ID:SO0AKypq0
バックミラー
2020/07/09(木) 22:14:13.46ID:9pS5tFB50
ハンドル下
2020/07/09(木) 23:34:51.52ID:29RFG2L6p
軽だけはクソすぎてやめた。安物買いの命失いだわ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a25-wCRI [219.126.133.176])
垢版 |
2020/07/09(木) 23:36:47.20ID:wfkPPzhE0
>>592
シート下のウーファーは低音のみ
ドアについてるのが中高音をだしているから音がこもる
Aピラーにツィーターを入れて、そこから高音、ドアから中音というようにセッティングすると多少音はクリアになる
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaba-8bMX [123.254.27.69])
垢版 |
2020/07/10(金) 00:11:29.68ID:S2D1IKjg0
>>632
ルームミラーのところですか。
>>633
ハンドル下は以外。目立たなくていいかも。
637632 (ワッチョイ b521-Oe7c [222.10.8.144])
垢版 |
2020/07/10(金) 00:26:06.29ID:/76Aatp20
>>636
うんルームミラーの右側
https://ir-japan.net/ir2018/wp-content/uploads/2018/05/IMG_7864-768x512.jpg
2020/07/10(金) 00:30:43.96ID:0Q4rW9ph0
この車ほど金ない層とリッチ層が共存してる車種はちょっとないよな。金ない若者も旧式に乗ってるな。
2020/07/10(金) 03:59:43.85ID:gttd81Qo0
>>638
外車なんてみんなそうだよ
ベンツやポルシェの中古ユーザー層なんて酷い客層だよ
2020/07/10(金) 06:19:44.21ID:0TxcXlKEp
私の銭闘力は53万です
2020/07/10(金) 07:24:32.21ID:vf2JDjpb0
この車ほど、っていうなら、Miniほど車に興味ない層からも車好きからも一定の評価得られる車種もないと思う。
車全然知らない女の子とかも「ミニクーパー(違う)買ったんですか!?」って食いつかれるし、車好きのおっさんからも「おっ、ミニ買ったのか」って食いつかれる感じ。
2020/07/10(金) 07:41:37.12ID:HRYLKW1jp
>>640
私は310万で中古のクラブマン買いました。
2020/07/10(金) 07:54:35.06ID:QhdQnE8p0
>>641
数年前くらいまではそんな立ち位置だったけど
最近はアウディA1にその位置を奪われかけてる気がする
2020/07/10(金) 07:56:33.71ID:0TxcXlKEp
>>642
おめ!良い色買ったな!!
2020/07/10(金) 08:04:15.30ID:r55iA0yWM
クラブマンjcwの未使用車が400切る値段で出てるな。買いかな?
2020/07/10(金) 08:07:38.79ID:D/0qf/2Z0
後期なら即買い
2020/07/10(金) 08:17:38.25ID:r55iA0yWM
>>646
安過ぎて不安になるがお得かw
2020/07/10(金) 08:45:22.07ID:MJi4Ic2H0
>>638
現行だけに絞れば下は年収350万上は1500万って所かな
800万前後のセカンドカーの人が多そうだけどね
世間よりちょい余裕ある人ってイメージ
2020/07/10(金) 09:07:31.01ID:jt5uCX4Np
正直年収もっと上だけど、
都心で足として使うのに、こんなに適したクルマは他に無いと思う。

MINI買ってから、全長5m超えのメイン車使う頻度激減した。
2020/07/10(金) 09:26:20.18ID:EntBJ4O7M
正直もっと年収下だけど、クラブマン乗ってる・・・。
車格としては上だけど、ウチみたいに家族でF54乗ってる家より、F56を下駄にしてる人の方が間違いなく年収上だよな。
コペンとかロードスターとかもそんな感じだろうな。
2020/07/10(金) 09:37:41.69ID:O4BhTPMJM
この手に話はこのスレに関わらず年収マウントマンが出てきて荒れるから
2020/07/10(金) 10:03:53.37ID:D/0qf/2Z0
とりあえず癖のある変人率高いのは事実だな
2020/07/10(金) 10:10:39.19ID:EntBJ4O7M
>>647
IDがr55
2020/07/10(金) 10:13:58.59ID:qwtHOL2ca
確かに各ディーラーの納車しました画像みると客層が幅広いな。若い女の子がJCWの赤かわいいって買ってるのは謎すぎる。どんな売り方してるのかと。
残価設定ローンなら金がなくても買えてしまうからか。
2020/07/10(金) 10:27:30.55ID:EntBJ4O7M
そーいうのは実家が金持ちで父ちゃんに買ってもらってるんじゃないか
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-lECD [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/10(金) 10:28:43.68ID:oCI41AI40
>>655
父ちゃん(パパ)
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c97b-Iv7N [106.72.209.64])
垢版 |
2020/07/10(金) 17:26:50.24ID:rsaP9p/t0
F54買ったばっかの時は、カスタムしたい熱があるから
フォーカルとかのスピーカーに変えたいと思っていたけど、純正の音に不満がなくて、結局そのまま乗ってる。最近は音楽よりも、窓空けてsports+sモードでエンジン音を聞くのが楽しい
2020/07/10(金) 17:43:13.18ID:EntBJ4O7M
俺もF54、買ってからずーっとmonのチンスポ付けたいな、でも段差とかめんどくさくなるかな、で悩み続けてる・・・。
FRPなら取り付けと塗装込みで10万もあれば付くよね?
付けてる人どうですか?
2020/07/10(金) 17:46:11.71ID:D/0qf/2Z0
付けてないけどサイドリアとのバランス崩れるしデメリット多すぎじゃね?
2020/07/10(金) 17:51:24.48ID:pg9MQD+Hp
>>658
シャコタンツライチが先じゃね?
2020/07/10(金) 17:57:27.22ID:EntBJ4O7M
真横から見るとサイドに比べてフロントってちょっと高いじゃん。
タイヤフラップ下端ぐらいがサイドスポイラーと同じ高さで、monのチンスポ付けるとそこがだいたい揃うと思うんだよ。
リアは多少上がっててもいいや。
2020/07/10(金) 17:58:34.75ID:EntBJ4O7M
乗り心地変えずに印象だけ変えたい、っていう雰囲気組ですんません・・・
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa27-c9t6 [59.84.58.49])
垢版 |
2020/07/10(金) 19:46:07.45ID:PMWSY+Yy0
F56のクーパーSかJCWを買いたいと思いますが
マフラーの音ってだいぶ違いますか?
深夜に帰宅することがあるので近所迷惑か気になったいます
実際に乗られてる方、印象はどうですか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-lECD [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/10(金) 19:49:56.34ID:oCI41AI40
>>663
グリーンモードにしないとJCWは気になるな。それでもエンジン始動時はちょっと大きい。
2020/07/10(金) 19:53:46.86ID:jt5uCX4Np
クーパーSも冷間始動音はかなりデカいけどね。
2020/07/10(金) 20:24:38.12ID:tucnkFKK0
>>643
確かにアウディA1はよく見える。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa27-c9t6 [59.84.58.49])
垢版 |
2020/07/10(金) 23:02:43.48ID:PMWSY+Yy0
>>664
ありがとうございます
クーパーSをなんちゃってJCWにしようと思いましたが
素直にJCWの方がお買い得になってしまいます
自分にはオーバースペックだと思いますが
一度は所有してみたいです
クーパーSからJCWに買い替えたとかお聞きしたいです
2020/07/10(金) 23:45:53.86ID:bGBdxXt00
>>667
jcwのエアロ後付けだと高額だからね
2月のMT生産終了のタイミングでsから乗り換えたよ慣らし運転中なのもあるけどsより気を使う
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-lECD [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/10(金) 23:51:15.77ID:oCI41AI40
>>668
おま俺w

R56→F56JCWマニュアル最終
慣らし終わってない
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-lECD [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/10(金) 23:55:00.98ID:oCI41AI40
まあ、マニュアルのせいかどうかはわからんが、特段操作感に違和感はない。しかし、JCWのエンジン音はR56クーパーSとは比べものにならんね。4000回転までに押さえてるが、三千ちょいでも十分過ぎるほど迫力ありまくり。


miniの前はロードスター、ギャランフォルティススポーツバックRAに乗ってた。パワーウエイトレシオはJCWが最高となってる。
2020/07/11(土) 05:29:18.86ID:1pzqVK+x0
ダミーでフォグランプみたいの付けたいけど邪道ですかね?
2020/07/11(土) 05:34:35.92ID:cDncHVpW0
>>671
むしろ王道
WRCカーみたいに仕立て上げてほしい
https://i.imgur.com/GPKrlQS.jpg
2020/07/11(土) 06:23:23.73ID:1pzqVK+x0
>>672
早朝にありがとうございます!
無理です。
2020/07/11(土) 10:16:53.43ID:Atq8qPcD0
>>663
コーディングでエコモードスタートにしてるけどスタートはデカいw
レムスの横置きでセンターマフラーまで替えてるからスタート時はドッカンビリビリガラガラw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa27-c9t6 [59.84.58.49])
垢版 |
2020/07/11(土) 10:57:51.45ID:/b4gpuTP0
>>674
コーディングならモード記憶もできるのですね
帰宅時のみ消音出来るマフラーならいいかも


昨日、知り合いから燃費が悪いから乗り換えた人が居ると聞いて
トルクのあるSDもいいなと思っています
2020/07/11(土) 11:10:43.13ID:/Dzhov5u0
SDかS、5ドアかクラブマン、の2重で迷ってるw
2020/07/11(土) 11:15:00.11ID:bBE8X0g7p
クラブマンSDでしょ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況