!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての時は3行記入するようにすること
スイフトスポーツのMTオーナー専用スレです。
公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/
オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/agreement.html?OPEN=2_4_45
前スレ
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #13【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566820374/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #14【ZC33S】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b38-aTmt [121.82.244.142])
2020/04/17(金) 17:40:39.72ID:NSI9vvLn02名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-6wgH [27.143.23.80])
2020/04/18(土) 10:24:01.11ID:/cke6DQr0 おつです
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 519f-Ho7r [60.40.179.251])
2020/04/18(土) 10:30:59.26ID:K7EefRgl0 AT専用を立てるべきだったのでは?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-Fdar [126.22.126.176])
2020/04/18(土) 12:16:35.98ID:otFBa0AV0 いちおつ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF33-aTmt [49.106.193.204])
2020/04/18(土) 12:21:21.20ID:Ddb8bakSF AT専用か、これまで通りMT専用、どちらかに迷ったけど
これまで通りなら次スレ扱いだけど、新しく建てると文句垂れる層が一定数いるからこっちにしておいた
ついでにIP付にしておいた
これまで通りなら次スレ扱いだけど、新しく建てると文句垂れる層が一定数いるからこっちにしておいた
ついでにIP付にしておいた
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-jide [49.98.145.45])
2020/04/18(土) 17:09:56.12ID:rZG4lnsKd GJ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a88-MjJG [59.129.223.34])
2020/05/19(火) 08:57:54.27ID:5UhNUhWm0 止まってるな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ac38-PsbF [121.82.244.142])
2020/05/19(火) 14:15:23.21ID:Lyn1rcuC0 みんな本スレの方に住み着いてるみたいだしね
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e54-fGip [126.71.143.147])
2020/05/19(火) 19:10:03.12ID:pm044rTv0 前は改造の話題とか豊富だったよね、このスレは
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a88-MjJG [59.129.223.34])
2020/05/19(火) 21:44:35.58ID:5UhNUhWm0 今はあんま改造の勢いも衰えたんかな。
ぶっちゃけハンドル替えちゃえば(満足度的に)半分終わったようなもんだしな。
ぶっちゃけハンドル替えちゃえば(満足度的に)半分終わったようなもんだしな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a755-ddy7 [220.109.48.6])
2020/05/20(水) 18:51:37.28ID:gQuYTmRa0 クラッチペダルがカチカチ煩くなってきた
金属と金属が当たる音、他にいないですか?距離はけっこう走って先週51000k行ってたな
金属と金属が当たる音、他にいないですか?距離はけっこう走って先週51000k行ってたな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a638-JeUs [121.82.244.142])
2020/05/20(水) 21:45:43.14ID:trz8mCWB0 同じ位は走ってるけど、まだそんな音は聞こえてこないな
カチカチがどこかに当たってる音ならクラッチクッションが傷んできてるとかでは?
カチカチがどこかに当たってる音ならクラッチクッションが傷んできてるとかでは?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbfe-Rkb+ [202.79.144.254])
2020/05/21(木) 14:01:37.00ID:n31bQ0Jf0 ラバーストッパーが割れたんでは?
あしもとに落ちてない?
あしもとに落ちてない?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-9lxz [59.129.223.34])
2020/05/24(日) 19:29:59.61ID:53T7Q4+90 てめぇが落としたのはこの金のストッパーか?あぁ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a88-oHAq [59.129.223.34])
2020/05/27(水) 08:31:11.47ID:dO9xpJGC0 本スレ荒れてきたからこっち動かせ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e38-ucES [121.82.244.142])
2020/05/28(木) 08:26:53.32ID:e7F+xPS70 荒れてきてるようには感じないけど
こっちも活用してほしい、とは思うな
こっちも活用してほしい、とは思うな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-9OPo [14.8.18.160])
2020/05/28(木) 14:21:54.25ID:9hwn+p3m0 4月に九州から関東に転勤でスイスポ持ってきた
地元が関東なので都内の渋滞にビビってMTは敬遠してきたけど、
地元が関東なので都内の渋滞にビビってMTは敬遠してきたけど、
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-9OPo [14.8.18.160])
2020/05/28(木) 14:38:43.22ID:9hwn+p3m0 途中で送ってしまった
慣れると渋滞でもなんとかなるね
九州の快適な車事情が懐かしくあるが
慣れると渋滞でもなんとかなるね
九州の快適な車事情が懐かしくあるが
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-6ulv [126.208.138.175])
2020/05/28(木) 16:29:40.68ID:q9obWT78r ようこそ
休みの日には郊外のお山方面へ流しに行こう
休みの日には郊外のお山方面へ流しに行こう
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e38-wqPz [121.82.244.142])
2020/05/28(木) 17:00:46.06ID:e7F+xPS70 最低限、今週末まではおとなしくしておこうと思ってる
6月入ったら、少し活動再開だなぁ
6月入ったら、少し活動再開だなぁ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 262f-hbn9 [119.241.197.234])
2020/06/01(月) 05:40:09.65ID:7vIrupTR0 保険料が上がったなあ、更新前にメールが来てて昨今の事故率が上がってるので等級が上がっても
保険料が上がってる可能性がありますとあったけど・・
等級17で今年18だけど昨年2万9千円が(なんか軽みたいな価格で安いよねw)更新すると3万7千位
この値段だとネット型の割安感が無い気がする
保険料が上がってる可能性がありますとあったけど・・
等級17で今年18だけど昨年2万9千円が(なんか軽みたいな価格で安いよねw)更新すると3万7千位
この値段だとネット型の割安感が無い気がする
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 262f-hbn9 [119.241.197.234])
2020/06/01(月) 05:45:12.26ID:7vIrupTR0 なので過去に利用したことがある(更新時期ですってメールが来る)自動車保険一括見積もりサイトを
利用してみた
車のデーターを入れると数社の保険見積もりが一発で取れて表で見れる感じ
見てびっくり、2万7千位のが数社ある。軽より安い気がする、大丈夫かこれw
でもネット型の安さを十分感じる価格
そういえば当初ネット型のソニー損保利用、安かったけど更新でなんか高くなってる
なので乗り換えてイーデザイン損保へ
なんか携帯電話と同じで乗り換えの場合は保険料が安くなってる気がしてきた
確かに契約の取り合いだから有り得そうだけど
さて、この格安保険、乗り換えどうしようかな
利用してみた
車のデーターを入れると数社の保険見積もりが一発で取れて表で見れる感じ
見てびっくり、2万7千位のが数社ある。軽より安い気がする、大丈夫かこれw
でもネット型の安さを十分感じる価格
そういえば当初ネット型のソニー損保利用、安かったけど更新でなんか高くなってる
なので乗り換えてイーデザイン損保へ
なんか携帯電話と同じで乗り換えの場合は保険料が安くなってる気がしてきた
確かに契約の取り合いだから有り得そうだけど
さて、この格安保険、乗り換えどうしようかな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 262f-hbn9 [119.241.197.234])
2020/06/01(月) 06:00:24.34ID:7vIrupTR0 しかも各社成約時にはカレーとかハーゲンダッツとかギフト券とか少額的なプレゼントだけど
用意してるってのも凄いな、ネット型は熾烈な戦いだ
実家の車は親父が古くからの保険代理店で入ってる
保険の営業マンが来るけどたしかにネット型とは金額が違う(ネット型に入ると言った時点で営業マンは
金額は戦いにならないんでどうぞって引いちゃいますね、それくらい違う)
ただ保険の知識が豊富で、こういうケースも保険使える、これ使ったほうがいいのではとか提案がある
ネット型の場合自分で色々調べたり聞いたりしないと、もしかしたらもらえる保険を使えてないケースもあるかも
用意してるってのも凄いな、ネット型は熾烈な戦いだ
実家の車は親父が古くからの保険代理店で入ってる
保険の営業マンが来るけどたしかにネット型とは金額が違う(ネット型に入ると言った時点で営業マンは
金額は戦いにならないんでどうぞって引いちゃいますね、それくらい違う)
ただ保険の知識が豊富で、こういうケースも保険使える、これ使ったほうがいいのではとか提案がある
ネット型の場合自分で色々調べたり聞いたりしないと、もしかしたらもらえる保険を使えてないケースもあるかも
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a88-oHAq [59.129.223.34])
2020/06/01(月) 11:36:46.03ID:VNtUgD2O025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a09-hbn9 [133.203.163.32])
2020/06/02(火) 00:00:28.48ID:ZfZJdayf0 >>24
ネット型が一見安い理由はそれっぽい、初回契約での割引が大きい
ちょっと前の携帯電話の乗換みたいね
今見たらセゾンは毎年更新でも割り引くとか書いてあった。セゾンにしてみようかな
最安ならたしかにSBIとアクサの毎年乗換かも
ネット型が一見安い理由はそれっぽい、初回契約での割引が大きい
ちょっと前の携帯電話の乗換みたいね
今見たらセゾンは毎年更新でも割り引くとか書いてあった。セゾンにしてみようかな
最安ならたしかにSBIとアクサの毎年乗換かも
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a88-oHAq [59.129.223.34])
2020/06/02(火) 10:19:08.62ID:s9g8iMQO0 >>25
セゾンは前は高かったんだけど、一昨年くらいから意識したのか安くなった気がする。
車両保険入りで比較すればさほど高くないし細かい保険に独自性があるから悪くないわな。
俺は常に最安値番長だけどw
セゾンは前は高かったんだけど、一昨年くらいから意識したのか安くなった気がする。
車両保険入りで比較すればさほど高くないし細かい保険に独自性があるから悪くないわな。
俺は常に最安値番長だけどw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-uikQ [126.22.126.176])
2020/06/04(木) 18:46:52.35ID:SDymM7pP0 しれっとツイーター&リアスピーカー追加されてるな
これってマイチェン前につけるとしたらドアパネル一式交換なるんかな
これってマイチェン前につけるとしたらドアパネル一式交換なるんかな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf38-Hhbz [121.82.244.142])
2020/06/04(木) 19:47:05.09ID:jXVIwxtx0 自分で配線触れるならドアそのままでいいはず
ただ、純正位置にツィーター入れるなら、ツィーター用のパネルが必要じゃないかな
ただ、純正位置にツィーター入れるなら、ツィーター用のパネルが必要じゃないかな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f88-KQW1 [59.129.223.34])
2020/06/04(木) 22:42:08.86ID:Yl3dylxx0 >>27
ドアパネル交換ってリアドア?最初のモデルから穴開いてるから交換なんかイランw
しかしスズキもあんなゴミスピーカーを増やしてドヤ顔されても困る。ユニット自体が先代より格段にダメになったし。
最初からパイとかの一定レベルのスピーカーを組み込んだバージョン出せばいいのに。
ドアパネル交換ってリアドア?最初のモデルから穴開いてるから交換なんかイランw
しかしスズキもあんなゴミスピーカーを増やしてドヤ顔されても困る。ユニット自体が先代より格段にダメになったし。
最初からパイとかの一定レベルのスピーカーを組み込んだバージョン出せばいいのに。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f09-gQMy [133.203.163.32])
2020/06/04(木) 22:59:28.70ID:1NIC48+b0 俺はSP全方位だからRにも付いてたけど、ついてないモデルでも穴は開いてるんだ
何かメクラで塞いでるのかな、それともドア内部は穴があるけど外装だけ自分で切るのかな?
自分のはもうスピーカーがRにも付いてるしツイーターも付いてるけど、純正のを交換したいなと
最近思い始めた
電装系とかいじるの大変そう
昔から苦手。マフラー交換とかは自分でやっちゃうんだけど、こういう細かい作業は苦手・・
何かメクラで塞いでるのかな、それともドア内部は穴があるけど外装だけ自分で切るのかな?
自分のはもうスピーカーがRにも付いてるしツイーターも付いてるけど、純正のを交換したいなと
最近思い始めた
電装系とかいじるの大変そう
昔から苦手。マフラー交換とかは自分でやっちゃうんだけど、こういう細かい作業は苦手・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f88-KQW1 [59.129.223.34])
2020/06/04(木) 23:18:05.78ID:Yl3dylxx0 >>30
内装はがしたらフツーにそのまんまスピーカーの穴が開いてるよw
スピーカー交換って簡単そうに見えて案外ハードル高いときがあるからなんとも。
特に規格化されてないからバッフルがすんなり付かなかったりするからね。
まーそこんとこは実績があるものを選べばさほど苦労しないよ。純正OP同等品とかね。
内装はがしたらフツーにそのまんまスピーカーの穴が開いてるよw
スピーカー交換って簡単そうに見えて案外ハードル高いときがあるからなんとも。
特に規格化されてないからバッフルがすんなり付かなかったりするからね。
まーそこんとこは実績があるものを選べばさほど苦労しないよ。純正OP同等品とかね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-uikQ [126.22.126.176])
2020/06/05(金) 06:01:05.36ID:xcRHokAt0 最初から穴空いとったんかww
リアドアなんか気にしてなかったから分からんかったわサンクス
加工面倒だしツイーターはパネル含めて純正で検討してみよっと
リアドアなんか気にしてなかったから分からんかったわサンクス
加工面倒だしツイーターはパネル含めて純正で検討してみよっと
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f88-KQW1 [59.129.223.34])
2020/06/05(金) 09:04:17.43ID:yT4oo3Dd034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf09-/iH3 [133.203.163.32])
2020/06/14(日) 03:32:54.08ID:pSrDfEMv0 WAKO'Sパワーエアコン プラス A052を入れて冷えが悪くなったので本日R134aガスを入れて冷えが復活
外気温度が低めだけど、超冷え冷えになった
A052を入れる時にエアー抜きで1.5秒ほどシューって抜いてガス不足気味になったのかも
ただ走り出せば冷えてたし燃費も良かったからこれはこれで良いかもだったけど今年は暑そうなのでガス補充
R134aはヤフオク、Amazon見ると最安で460-500円近く。最安店だと送料かかって結局200g1本1000円位に
ヨドバシが900円だったので送料無料で注文
昔自動車関連の仕事をしてたけど、その頃はR134aなんて1缶230円位だった
多分今も業界の人はそれに近い価格で仕入れてるんだろうけど、業界人を外れたからには仕方ないよね
昔の付き合いは全部断絶してるので、本当に今は一般人価格で全て買ってます
外気温度が低めだけど、超冷え冷えになった
A052を入れる時にエアー抜きで1.5秒ほどシューって抜いてガス不足気味になったのかも
ただ走り出せば冷えてたし燃費も良かったからこれはこれで良いかもだったけど今年は暑そうなのでガス補充
R134aはヤフオク、Amazon見ると最安で460-500円近く。最安店だと送料かかって結局200g1本1000円位に
ヨドバシが900円だったので送料無料で注文
昔自動車関連の仕事をしてたけど、その頃はR134aなんて1缶230円位だった
多分今も業界の人はそれに近い価格で仕入れてるんだろうけど、業界人を外れたからには仕方ないよね
昔の付き合いは全部断絶してるので、本当に今は一般人価格で全て買ってます
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-eL2q [59.129.223.34])
2020/06/14(日) 09:12:10.53ID:wmPyhHpT0 「本当に〜」って誰に向かって話してるの?そのうち壁に向かって話すようになるもしれないから気をつけてね。マジで。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf09-fs21 [133.203.163.32])
2020/06/14(日) 11:03:40.86ID:pSrDfEMv0 冷え冷えなんだぞ。本当なんだから
低圧側しかメーター付いてないからいくらでも入っちゃうんだぞ(笑)
150ccほど入れた、缶の残りは部屋の中で飛んだから俺が吸った
ガス入れ過ぎの悪寒
低圧側しかメーター付いてないからいくらでも入っちゃうんだぞ(笑)
150ccほど入れた、缶の残りは部屋の中で飛んだから俺が吸った
ガス入れ過ぎの悪寒
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-eL2q [59.129.223.34])
2020/06/14(日) 13:07:25.95ID:wmPyhHpT0 >>36
会話のキャッチボールが出来てないというか、自分自身が書いてること(≒自分自身の思考)が
ちょっと把握しきれてないのではw 仕事であんまり書き物しなかったん?
本題に戻ると、「本当に今は一般人価格で全て買ってます 」。ここね。
本当にという単語が出てくるのがこの一文であって、俺はここを指してるのですよ。
自分で読んでみて何かおかしいと感じませんか。
この「本当に」ということに対して会話の対象者が登場しないので、読み手はどこにそれがあるのか探してしまうのです。
結局のところこの文章の中で「本当に」という一言は要らないですよね。
この一言が必要な場合を想像すると、実際に誰かと会話してて、その相手が何か言ったあとの返しとして出てくるのかなと。
レスでキャッチボールすらしてないのに独りで誰かと話しているように見えるので「そのうち壁に向かって話すようになるかも」
って書いたんです。
非常に細かいことかもしれないけど、ただの誤字脱字よりも深刻なことであり、あなたにとって非常に重要なことになるかもしれません。
会話のキャッチボールが出来てないというか、自分自身が書いてること(≒自分自身の思考)が
ちょっと把握しきれてないのではw 仕事であんまり書き物しなかったん?
本題に戻ると、「本当に今は一般人価格で全て買ってます 」。ここね。
本当にという単語が出てくるのがこの一文であって、俺はここを指してるのですよ。
自分で読んでみて何かおかしいと感じませんか。
この「本当に」ということに対して会話の対象者が登場しないので、読み手はどこにそれがあるのか探してしまうのです。
結局のところこの文章の中で「本当に」という一言は要らないですよね。
この一言が必要な場合を想像すると、実際に誰かと会話してて、その相手が何か言ったあとの返しとして出てくるのかなと。
レスでキャッチボールすらしてないのに独りで誰かと話しているように見えるので「そのうち壁に向かって話すようになるかも」
って書いたんです。
非常に細かいことかもしれないけど、ただの誤字脱字よりも深刻なことであり、あなたにとって非常に重要なことになるかもしれません。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-XIOB [126.204.161.4])
2020/06/14(日) 15:47:39.27ID:J8z5Xmyrr 他人のことより自分のことを心配しろよw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-eL2q [59.129.223.34])
2020/06/14(日) 17:56:33.26ID:wmPyhHpT0 俺のことはいい、早く行け
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3ee-oPEb [220.211.225.45])
2020/06/14(日) 19:39:53.70ID:r16C9tZj0 >>38
激しく同意
激しく同意
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-p5ss [133.203.163.32])
2020/06/19(金) 20:55:13.99ID:8dRYoMH30 ACガス入れて外気温が30度超えない日は25度設定で寒くて手動で切る位になったけど
燃費が落ちましたわ14-15平均出てたのが13に
アクセル離したエンブレがもう以前より効いてる感じ
ガス少なめは燃費に優しかったけど外気30度超えたあたりの渋滞(止まってる状態)だと
効きが悪いし、でも軽かったな
少し抜くか・・
燃費が落ちましたわ14-15平均出てたのが13に
アクセル離したエンブレがもう以前より効いてる感じ
ガス少なめは燃費に優しかったけど外気30度超えたあたりの渋滞(止まってる状態)だと
効きが悪いし、でも軽かったな
少し抜くか・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d288-Yeof [59.129.223.34])
2020/06/20(土) 08:52:57.36ID:WRUiNu4H0 >>41
季節が少し進むと燃費が大きく変わる車だから、たぶんガス関係ないよ
季節が少し進むと燃費が大きく変わる車だから、たぶんガス関係ないよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-p5ss [133.203.163.32])
2020/06/20(土) 12:58:02.42ID:GbRwAacp0 >>42
そっか
でもガス入れる前はACCで定速巡航中の平均燃費で、コンプレッサーがオンになる時とオフで
1-2km(つまりほとんど変化ない)のが、今はオンになった瞬間3-5kmは落ちる
もっとも新車当初はこれに近かったけど
あと外気温29度位で室温設定25度だとガスが少ない時は停車時にアイドリングでずっとコンプレッサーが
オンになってる
今は7秒くらいオンになったら切れる、少ししてまたオンにの繰り返し
コンプレッサーのオンの時間はガスが少ないほうが明らかに多いんだけど何故か燃費が良かった
そっか
でもガス入れる前はACCで定速巡航中の平均燃費で、コンプレッサーがオンになる時とオフで
1-2km(つまりほとんど変化ない)のが、今はオンになった瞬間3-5kmは落ちる
もっとも新車当初はこれに近かったけど
あと外気温29度位で室温設定25度だとガスが少ない時は停車時にアイドリングでずっとコンプレッサーが
オンになってる
今は7秒くらいオンになったら切れる、少ししてまたオンにの繰り返し
コンプレッサーのオンの時間はガスが少ないほうが明らかに多いんだけど何故か燃費が良かった
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d288-Yeof [59.129.223.34])
2020/06/20(土) 13:23:38.34ID:WRUiNu4H0 >>43
へぇ。過剰に入ってたらインペラがウォーターハンマーみたいなものを
起こすので素直に寺で規定量入れ直してもらいなよ。
まず基本状態からスタートしないと終わらないし、失敗に気が付かないと何時まで経っても成功しない。
へぇ。過剰に入ってたらインペラがウォーターハンマーみたいなものを
起こすので素直に寺で規定量入れ直してもらいなよ。
まず基本状態からスタートしないと終わらないし、失敗に気が付かないと何時まで経っても成功しない。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-p5ss [133.203.163.32])
2020/06/20(土) 13:58:21.17ID:GbRwAacp046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-p5ss [133.203.163.32])
2020/06/20(土) 13:58:55.46ID:GbRwAacp0 今抜いた
外気温32度で設定25でコンプレッサは常時。冷えは良い。室内の送風口測定で7度になると
コンプレッサがオフになるね
外気温32度で設定25でコンプレッサは常時。冷えは良い。室内の送風口測定で7度になると
コンプレッサがオフになるね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-p5ss [133.203.163.32])
2020/06/20(土) 14:03:06.62ID:GbRwAacp0 15分放置するとコンプレッサが激しく断続を繰り返し
温度が冷えなくなる
多分圧が上がりすぎてオフにしてるのだと思う
その状態でボンネットを開けるとコンプレッサは常時オンになって冷える、なので走り出すと
また冷え過ぎくらいになるはず
この辺のガス量と冷え具合がスイスポのエアコンのギリギリかな
温度が冷えなくなる
多分圧が上がりすぎてオフにしてるのだと思う
その状態でボンネットを開けるとコンプレッサは常時オンになって冷える、なので走り出すと
また冷え過ぎくらいになるはず
この辺のガス量と冷え具合がスイスポのエアコンのギリギリかな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-p5ss [133.203.163.32])
2020/06/20(土) 14:12:40.37ID:GbRwAacp0 ちなみにこの外気温32、室内設定25だとずっとコンプレッサはオンのままで風量も全開
手動でファンを最小にすると送風口の温度が7度近くになってコンプレッサはオフになる
そんな事を色々実験してて15分くらい経つとコンプレッサが激しく断続
ボンネット開けてまた常時オンに戻るけど高圧パイプは触れないほど熱くなってるね
これから真夏になって街中で激しく断続が現れたらまたガス抜くかも
今の冷えは良いんだけどね
あとは燃費やアクセルの重さとの兼ね合いかな
抜く時はしばらく放置後高圧側からだとOILが一緒に出にくいね。動かした直後低圧からあとOILまみれになる時あり
手動でファンを最小にすると送風口の温度が7度近くになってコンプレッサはオフになる
そんな事を色々実験してて15分くらい経つとコンプレッサが激しく断続
ボンネット開けてまた常時オンに戻るけど高圧パイプは触れないほど熱くなってるね
これから真夏になって街中で激しく断続が現れたらまたガス抜くかも
今の冷えは良いんだけどね
あとは燃費やアクセルの重さとの兼ね合いかな
抜く時はしばらく放置後高圧側からだとOILが一緒に出にくいね。動かした直後低圧からあとOILまみれになる時あり
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d288-Yeof [59.129.223.34])
2020/06/20(土) 17:47:59.00ID:WRUiNu4H0 >>45
ん?入れすぎれば当然コンプレッサーの抵抗になるが…
ん?入れすぎれば当然コンプレッサーの抵抗になるが…
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-kvWV [1.72.7.78])
2020/06/20(土) 17:51:22.60ID:y82KvrUKd51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-p5ss [133.203.163.32])
2020/06/20(土) 19:35:34.26ID:GbRwAacp0 正常なエアコンならガスを入れすぎると圧力センサーが働いてガス圧異常でコンプレッサがオフになるよ
ウォーターハンマーを起こすような量は入らない
なのでガス入れすぎ=冷えなくなる
ウォーターハンマーを起こすような量は入らない
なのでガス入れすぎ=冷えなくなる
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-r8tg [14.11.45.32])
2020/06/20(土) 23:52:28.78ID:jJUSbc+G0 マイナー後MTSP付きで新東名120区間を走ったのでACC上限試したら130だな、もちろんメーター読みだから実際は120以下だと思う
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-HWR+ [126.204.161.4])
2020/06/21(日) 00:13:36.83ID:UtjZsZmjr おおうナイス情報
個人的には130設定で十分だわ
個人的には130設定で十分だわ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b28-pCch [114.172.253.135])
2020/06/21(日) 04:56:28.45ID:spn2tISk0 パワーエアコンプラス入れてコンプレッサーの負荷が下がるならやってみたいな
色んな声があって分からない
色んな声があって分からない
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2ba-1/Nl [115.30.186.16])
2020/06/21(日) 06:03:32.28ID:BKM869S50 ACCは混雑した高速で使ってて減速無しでSA/PAやICへ入ろうと車線変更したとたんに結構な加速して初めてだと焦るよね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-hOkt [36.11.225.218])
2020/06/21(日) 07:41:14.36ID:D5KjVwavM 加減速の制御甘いよね
前がいなくなった瞬間ぶっとんでいく加速したり前の車捉えてるのにギリギリまで粘って急減速だったり
前がいなくなった瞬間ぶっとんでいく加速したり前の車捉えてるのにギリギリまで粘って急減速だったり
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-HWR+ [126.204.161.4])
2020/06/21(日) 08:01:16.94ID:UtjZsZmjr 少なくとも前のクルマがいなくなった時に急加速は制御の問題じゃない
設定してる速度がおかしい
設定してる速度がおかしい
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f38-K6rm [182.164.219.191])
2020/06/21(日) 08:19:09.74ID:VnYHZdcw0 前の車がいなくなって急加速するシチュエーションって
高速とかバイパスで前の車が降りる為に出口レーンから出た直後だろうけど
その状況だと出口レーンから前の車がほぼ見えないようになる位まで、カメラとセンサーは前の車が戻ってくるかもしれない、と認識してて大幅に速度が落ちるから
居なくなったと判断される頃には設定速度よりもかなり遅い状況になる、これは避けられない事だから、いっそのことそんな状況の時はACC一旦キャンセルした方が良いよ
高速とかバイパスで前の車が降りる為に出口レーンから出た直後だろうけど
その状況だと出口レーンから前の車がほぼ見えないようになる位まで、カメラとセンサーは前の車が戻ってくるかもしれない、と認識してて大幅に速度が落ちるから
居なくなったと判断される頃には設定速度よりもかなり遅い状況になる、これは避けられない事だから、いっそのことそんな状況の時はACC一旦キャンセルした方が良いよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-p5ss [133.203.163.32])
2020/06/21(日) 13:22:05.62ID:xD+a1qoW0 >>54
古い車には結構効果ありって評価が多い気がするよね
自分が入れたときにはホース内の空気を抜くので1秒-1.5秒ほど勢いよくシューって抜いた
それが抜きすぎちゃったのか効きが悪化、でも本当にコンプレッサがオンになってるかオフかの
切り替えが解らない位になって燃費も良くなった(平均燃費14-15)
ただアイドリング時の冷えが悪いので結局上記の作業通りになった
今はガス追加したので燃費は何も入れないノーマルと同じ位に落ちた(平均12-13)
ただ冷えは全然良いです。これもう少しガスを抜けば燃費が上がるきもするけど
抜きすぎるとまたガスを買わなくちゃいけなくなるのでとりあえずこのまま様子見です
あ、パワーエアコンプラスは季節ものっぽいね。今価格見たら凄く上がってたw
夏前か夏が終わったら買うのが安いかも
古い車には結構効果ありって評価が多い気がするよね
自分が入れたときにはホース内の空気を抜くので1秒-1.5秒ほど勢いよくシューって抜いた
それが抜きすぎちゃったのか効きが悪化、でも本当にコンプレッサがオンになってるかオフかの
切り替えが解らない位になって燃費も良くなった(平均燃費14-15)
ただアイドリング時の冷えが悪いので結局上記の作業通りになった
今はガス追加したので燃費は何も入れないノーマルと同じ位に落ちた(平均12-13)
ただ冷えは全然良いです。これもう少しガスを抜けば燃費が上がるきもするけど
抜きすぎるとまたガスを買わなくちゃいけなくなるのでとりあえずこのまま様子見です
あ、パワーエアコンプラスは季節ものっぽいね。今価格見たら凄く上がってたw
夏前か夏が終わったら買うのが安いかも
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-p5ss [133.203.163.32])
2020/06/21(日) 13:30:10.88ID:xD+a1qoW0 スイスポのACCはスバルのアイサイトと比べて前の車が居なくなった時の加速は
まだ緩い気がする。スバルはもっとバビューンって加速w
たいていこの不自然な加速で今ACC使ってるでしょってスバルはバレた
逆にブレーキは凄くスムーズ、多分(全速度対応)赤信号まで止めても人が踏んでるのと
差が解らない位スムーズ
スイスポのブレーキは駄目だねえ。。
前に車が走ってレーダーがそれを捉えてるうちはまだいい。それでも前走車の前の車がいきなり右折で
店に入ろうなんて止まってるケースもやばい、ぶつかりそうになって急ブレーキに近いw
前走車が居なくて巡航中前に遅い前走車が現れた時なんか追突するんじゃないかという勢いで
突っ込んでいって急ブレーキ
この制御だと俺も怖いけど隣に乗ってる人は(免許持ってる人)はもっと怖いかも
まだ緩い気がする。スバルはもっとバビューンって加速w
たいていこの不自然な加速で今ACC使ってるでしょってスバルはバレた
逆にブレーキは凄くスムーズ、多分(全速度対応)赤信号まで止めても人が踏んでるのと
差が解らない位スムーズ
スイスポのブレーキは駄目だねえ。。
前に車が走ってレーダーがそれを捉えてるうちはまだいい。それでも前走車の前の車がいきなり右折で
店に入ろうなんて止まってるケースもやばい、ぶつかりそうになって急ブレーキに近いw
前走車が居なくて巡航中前に遅い前走車が現れた時なんか追突するんじゃないかという勢いで
突っ込んでいって急ブレーキ
この制御だと俺も怖いけど隣に乗ってる人は(免許持ってる人)はもっと怖いかも
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-p5ss [133.203.163.32])
2020/06/21(日) 13:32:01.55ID:xD+a1qoW0 新型からACCはATの場合全速度だっけ?
だとしたらブレーキ制御ももしかしたら凄く良くなってるかもしれませんね
赤信号で止まってる前走車が居て止まるたびに急ブレーキに近いんじゃ困るしね
だとしたらブレーキ制御ももしかしたら凄く良くなってるかもしれませんね
赤信号で止まってる前走車が居て止まるたびに急ブレーキに近いんじゃ困るしね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-YDcO [106.130.126.140])
2020/06/21(日) 13:51:15.14ID:9AFXEfCta 利便性より不快感のが勝ってACC使わなくなったわ
人の運転してる車より怖いもん
人の運転してる車より怖いもん
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b28-pCch [114.172.253.135])
2020/06/21(日) 14:25:57.29ID:spn2tISk0 >>59
ありがとうございます
仕事の休憩時間に車内でエアコン付ける事が多いから少しでもコンプレッサーの負荷が下がればなぁと思って
調べても絶賛とまでは行かなくても良い事ばかり書いてあるので少し怪しさは感じます
1度入れたら毎年入れなきゃいけないとかガスが抜けやすくなるとかで無ければいいんだけど…
自分でやれる自信無いのでオートバックスでやってもらおうかと思ってます
ありがとうございます
仕事の休憩時間に車内でエアコン付ける事が多いから少しでもコンプレッサーの負荷が下がればなぁと思って
調べても絶賛とまでは行かなくても良い事ばかり書いてあるので少し怪しさは感じます
1度入れたら毎年入れなきゃいけないとかガスが抜けやすくなるとかで無ければいいんだけど…
自分でやれる自信無いのでオートバックスでやってもらおうかと思ってます
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H72-K6rm [49.98.80.231])
2020/06/21(日) 15:10:05.05ID:fEAfoYqGH 俺はもうACCはアダプティブクルーズじゃなくて
オートクルーズ的にしか使ってないかな
ブレーキ踏んだり加速して追い抜きする時とかはキャンセルして手動
また巡航に戻るタイミングでレジュームしてるわ
オートクルーズ的にしか使ってないかな
ブレーキ踏んだり加速して追い抜きする時とかはキャンセルして手動
また巡航に戻るタイミングでレジュームしてるわ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-p5ss [133.203.163.32])
2020/06/21(日) 19:35:47.98ID:xD+a1qoW0 >>63
本当に良いことばかりですよね。凄く冷えるようになったとか・・
下手くそな入れ方でフルノーマルと比較できなくて申し訳ない
以前本スレで入れた人が冷えは変わらないけど負荷は軽くなったと言っていた
自分も今の状態(ノーマルよりガスが少し多めでノーマルより冷えてます)よりもう少しガスを
抜いてノーマル時と同じくらいの冷えにすればなんか軽くなりそうな雰囲気は有ります
雰囲気でごめん、これ以上またガスを抜いたらまたレポします
本当に良いことばかりですよね。凄く冷えるようになったとか・・
下手くそな入れ方でフルノーマルと比較できなくて申し訳ない
以前本スレで入れた人が冷えは変わらないけど負荷は軽くなったと言っていた
自分も今の状態(ノーマルよりガスが少し多めでノーマルより冷えてます)よりもう少しガスを
抜いてノーマル時と同じくらいの冷えにすればなんか軽くなりそうな雰囲気は有ります
雰囲気でごめん、これ以上またガスを抜いたらまたレポします
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b12-IHjC [114.142.176.85])
2020/06/21(日) 22:09:08.57ID:vicqL7Z70 エアコンのオンオフで感じるピクピクとした挙動が嫌で
暑くても極力エアコンは入れない
大型車ではないけど
エアコン用の小型の原動機を別に積んでもいいなと
思うほどです
暑くても極力エアコンは入れない
大型車ではないけど
エアコン用の小型の原動機を別に積んでもいいなと
思うほどです
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf9f-IXeA [60.40.79.249])
2020/06/22(月) 00:08:03.03ID:MEHjJlfi0 MT専用スレ必要だったのかな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-kvWV [49.98.153.146])
2020/06/22(月) 06:05:28.77ID:r9MNRw6Vd69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fed-TpFP [182.171.178.137])
2020/06/22(月) 12:46:18.48ID:a7epIJGu0 >>67
改造とかの情報はこちらでって感じじゃなかったろうかを
改造とかの情報はこちらでって感じじゃなかったろうかを
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf50-x5RY [118.2.126.136])
2020/06/22(月) 21:53:37.37ID:1PP7ee5P0 MTスレ生き残ってたのか
どっちでもいいよ
どっちでもいいよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM9e-euST [133.106.69.140])
2020/06/22(月) 22:00:27.76ID:79dc7F82M エアコン入れるとギクシャクして運転しづらい
スズキ車って普通車でもこんなもん?
それこそパワーエアコンとかでマシにならんものか…
スズキ車って普通車でもこんなもん?
それこそパワーエアコンとかでマシにならんものか…
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 529f-IXeA [61.112.185.41])
2020/06/22(月) 22:05:55.04ID:ID89qu+U0 シフトチェンジでアクセルペダルは完全に戻さない
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-p5ss [133.203.163.32])
2020/06/22(月) 22:37:58.92ID:WY/k7nFH0 >>67
元々本スレが8.1秒君や皆がAT、MTで議論を幾度となく繰り返すw
内容的にATの人(多分決まった人だと思うけど)のほうがこじつけが多くて
MTの人は逆にまあどっちでも良いんじゃんってサラリとしてたので
こちらは変な議論が起きないように、またそういった場から隔離する意味も含めて
MTオーナー専用スレを作ったんだと思ったな
つまりここはオーナースレなんですね
元々本スレが8.1秒君や皆がAT、MTで議論を幾度となく繰り返すw
内容的にATの人(多分決まった人だと思うけど)のほうがこじつけが多くて
MTの人は逆にまあどっちでも良いんじゃんってサラリとしてたので
こちらは変な議論が起きないように、またそういった場から隔離する意味も含めて
MTオーナー専用スレを作ったんだと思ったな
つまりここはオーナースレなんですね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-p5ss [133.203.163.32])
2020/06/22(月) 22:42:19.28ID:WY/k7nFH075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf50-x5RY [118.2.126.136])
2020/06/22(月) 22:46:27.59ID:1PP7ee5P0 正直どっちでもいいじゃんと思う
ATで弄ってる人も本人が楽しいならいいじゃん、仲良くしたいと思える人柄ならお友達
MT乗っててもニチャニチャ選民思想の奴は御断りだね
ATで弄ってる人も本人が楽しいならいいじゃん、仲良くしたいと思える人柄ならお友達
MT乗っててもニチャニチャ選民思想の奴は御断りだね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b12-IHjC [114.142.176.85])
2020/06/22(月) 23:21:33.81ID:gS5tpiB1077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-p5ss [133.203.163.32])
2020/06/22(月) 23:31:19.94ID:WY/k7nFH0 >>76
ディーゼルターボはトルクの塊だものね。ATとも相性がいい
スイスポもトルク型ターボなので走行中のコンプレッサのオンオフはそんなに気にならない方だとは思う
ひどい車だと後ろ髪引っ張られるような時があるけど
なのでギクシャクって言ってるのはやはりコンプレッサが効いた時と切れた時の回転上がり、回転落ちが
結構違うので(特に落ち)乗りにくく感じてるんだと思う
ディーゼルターボはトルクの塊だものね。ATとも相性がいい
スイスポもトルク型ターボなので走行中のコンプレッサのオンオフはそんなに気にならない方だとは思う
ひどい車だと後ろ髪引っ張られるような時があるけど
なのでギクシャクって言ってるのはやはりコンプレッサが効いた時と切れた時の回転上がり、回転落ちが
結構違うので(特に落ち)乗りにくく感じてるんだと思う
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM9e-euST [133.106.71.144])
2020/06/23(火) 22:41:37.95ID:+7TextLIM おっしゃる通り回転落ちが早くなるからいつも通りにシフトアップすると回転数合わずにガクッとなる
エアコンならともかくウインカーですらエンジン音に変化があるけど大丈夫かこの車
エアコンならともかくウインカーですらエンジン音に変化があるけど大丈夫かこの車
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-p5ss [133.203.163.32])
2020/06/23(火) 22:48:06.48ID:YRJFYsAF0 なるね、ウインカーでもエンジンがウォンウォンってよく聞くと点滅に合わせ脈動するときあり
逆を言うとそれだけエンジンが軽い(回転抵抗が少ない)んだと思うよ
だからちょっとの抵抗(ウインカー点滅のオルタネーターの抵抗でさえも)影響が出るんだろうね
回転抵抗を抑えて燃費を稼ぐエンジンってとこかな
ただこういった手法はメタルの幅を狭めたりして、えてして強度が下がるんだけどね
過激なチューンでも(HKSみたいな)意外とエンジン壊れてないよね
逆を言うとそれだけエンジンが軽い(回転抵抗が少ない)んだと思うよ
だからちょっとの抵抗(ウインカー点滅のオルタネーターの抵抗でさえも)影響が出るんだろうね
回転抵抗を抑えて燃費を稼ぐエンジンってとこかな
ただこういった手法はメタルの幅を狭めたりして、えてして強度が下がるんだけどね
過激なチューンでも(HKSみたいな)意外とエンジン壊れてないよね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-p5ss [133.203.163.32])
2020/06/23(火) 22:50:04.00ID:YRJFYsAF0 後はエアコン付けた場合はよほどトルクのある大排気量じゃなければ
ガクってなりやすいのを自分でアクセルで調整するしかないよ、ようは慣れ
ガクってなりやすいのを自分でアクセルで調整するしかないよ、ようは慣れ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx11-NJGG [126.146.186.169])
2020/06/24(水) 15:22:36.29ID:Rl66d9bAx ウィンカーでってのはバッテリーを変えればマシになるんじゃね?
純正はしょぼいからCAOSの80B24Lあたりで
純正はしょぼいからCAOSの80B24Lあたりで
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-DYz8 [49.98.135.108])
2020/06/24(水) 15:53:54.38ID:ccv0cRQTd 純正バッテリーは安物なの?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx11-NJGG [126.146.186.169])
2020/06/24(水) 16:12:15.69ID:Rl66d9bAx 安物かはわからないが、46Bだから容量的に余裕がないことは確か
最近のクルマはナビ,ETC,ドライブレコーダーやら安全サポート、シートヒーターなど電装品がたくさん付いてるから、60ぐらいは欲しいと思う
最近のクルマはナビ,ETC,ドライブレコーダーやら安全サポート、シートヒーターなど電装品がたくさん付いてるから、60ぐらいは欲しいと思う
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a525-DYz8 [110.67.2.120])
2020/06/24(水) 16:30:20.88ID:Mu/1LrBh0 なるほど。今度バッテリー変える時は容量のある物にしよう。CAOSのバッテリーに変える人よく見る
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-DVJW [14.8.18.160])
2020/06/24(水) 17:29:14.50ID:aaL0yhMS0 電装品が多いからってバッテリーの容量増やしても発電量が変わらないなら同じでは、というのは素人考えだろうか
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-RTvp [1.75.255.220])
2020/06/24(水) 17:48:20.52ID:KIB7Y07Nd >>85
消費する量より発電される量が大きい限りは、ある程度バッテリーの容量は大きいほうがいい
バッテリー、つまり電池
電気の池である
池が水たまり程度の容量しかなかったら、少し消費電力が大きい物を使う度に池は空っぽに
大きめのバケツ程度の容量があったとして、水かさを電圧と捉えれば、水たまりよりマシとはいえ、頻繁に電圧が変動してしまう
風呂桶程度の容量なら、多少消費電力が大きめの物を使っても、水かさ(電圧)の変動はわずかで済む
発電量のほうが大きいと言っても、走行中で発電量が多い時もあれば、アイドリングで発電量が少ない時もある
トータルで見て、発電量が消費量を上回るというだけで、瞬間瞬間を見れば瞬間量が発電量を上回る時もある
そういう時の電圧変動を小さく抑えるのが、容量の大きなバッテリー
もちろん何事も限度があるが、19サイズでも60の容量の物が選べるし、特に点火系の安定には効果がある
消費する量より発電される量が大きい限りは、ある程度バッテリーの容量は大きいほうがいい
バッテリー、つまり電池
電気の池である
池が水たまり程度の容量しかなかったら、少し消費電力が大きい物を使う度に池は空っぽに
大きめのバケツ程度の容量があったとして、水かさを電圧と捉えれば、水たまりよりマシとはいえ、頻繁に電圧が変動してしまう
風呂桶程度の容量なら、多少消費電力が大きめの物を使っても、水かさ(電圧)の変動はわずかで済む
発電量のほうが大きいと言っても、走行中で発電量が多い時もあれば、アイドリングで発電量が少ない時もある
トータルで見て、発電量が消費量を上回るというだけで、瞬間瞬間を見れば瞬間量が発電量を上回る時もある
そういう時の電圧変動を小さく抑えるのが、容量の大きなバッテリー
もちろん何事も限度があるが、19サイズでも60の容量の物が選べるし、特に点火系の安定には効果がある
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-DVJW [14.8.18.160])
2020/06/24(水) 17:57:13.23ID:aaL0yhMS088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5ed-E/sE [182.171.178.137])
2020/06/24(水) 18:01:37.66ID:X7kz3u9S089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d538-G/LE [182.164.219.191])
2020/06/24(水) 18:16:02.68ID:KLKPCVuB090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-DVJW [14.8.18.160])
2020/06/24(水) 18:20:26.17ID:aaL0yhMS0 >>89
オルタネーターは常に発電してるだろ
オルタネーターは常に発電してるだろ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0b-U8IO [133.106.32.170])
2020/06/24(水) 19:09:26.51ID:bF4JIkt1M バッテリーがデカくて良いのはオルタネーターが発電しなくなった時に空っぽになる迄の時間が稼げるだけだな。
日常で足りてればわざわざ高くてデカくて重いバッテリーを積む理由は無いよ。
日常で足りてればわざわざ高くてデカくて重いバッテリーを積む理由は無いよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e31e-XwQZ [115.36.154.73])
2020/06/24(水) 19:45:13.56ID:4VejRaLH0 取り出せる最大出力が大きいバッテリーもメリットがある
容量の器だけじゃなくてどれだけ一度に流せるかという性能
容量の器だけじゃなくてどれだけ一度に流せるかという性能
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-pPSV [210.138.176.71])
2020/06/24(水) 20:41:19.99ID:S8xxKKnFM オーディオ車やフォグまみれラリーカー風でもなきゃ普通のバッテリーでいいよ
電飾もLEDになってからそんな負荷高くないし
電飾もLEDになってからそんな負荷高くないし
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f5cb-FKcX [220.156.253.71])
2020/06/24(水) 20:47:45.97ID:zYvly8GC0 ZC33Sスイフトスポーツ『SWKスポーツECU SPEC2 Pro』解説! https://youtu.be/MjQNVQ-4KAE
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5ed-E/sE [182.171.178.137])
2020/06/24(水) 21:28:45.06ID:X7kz3u9S096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-pYq6 [133.203.163.32])
2020/06/24(水) 21:40:49.63ID:57IYd9Os0 >>94
今SPEC2入れてるけど、PROに書き換えようと思ってる
>>95
この車のタービン特性は2000回転ちょっとの部分で最高ブーストが掛かるようになってる
基本いじればいじるほどその特性が強くなるはず
キャタ、マフラーを入れたから高回転が良くなるというのは間違い
ノーマルに比べればそりゃ良くなるけどそれ以上に最大ブースト域付近の良くなり方が大きいはず
ロス無く(タービンに最大の仕事をさせる)タービンを使えば使うほど高回転のタレが激しく感じる
これが正解
なのでノーマルタービン+ECUだとマフラーもキャタもノーマルの方が高回転が気持ちよくなる
そっから排気、吸気をいじればいじるほどパワーやトルクが上がるけど、やればやるほど
高回転のタレは顕著になる
今SPEC2入れてるけど、PROに書き換えようと思ってる
>>95
この車のタービン特性は2000回転ちょっとの部分で最高ブーストが掛かるようになってる
基本いじればいじるほどその特性が強くなるはず
キャタ、マフラーを入れたから高回転が良くなるというのは間違い
ノーマルに比べればそりゃ良くなるけどそれ以上に最大ブースト域付近の良くなり方が大きいはず
ロス無く(タービンに最大の仕事をさせる)タービンを使えば使うほど高回転のタレが激しく感じる
これが正解
なのでノーマルタービン+ECUだとマフラーもキャタもノーマルの方が高回転が気持ちよくなる
そっから排気、吸気をいじればいじるほどパワーやトルクが上がるけど、やればやるほど
高回転のタレは顕著になる
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f5cb-FKcX [220.156.253.71])
2020/06/24(水) 21:47:12.00ID:zYvly8GC0 一長一短ではないが、何かを得ようとするならば、何かを捨てなければならない。
取捨選択とも言うが。そこを考えあぐねるのもカスタムの醍醐味と思う。
取捨選択とも言うが。そこを考えあぐねるのもカスタムの醍醐味と思う。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5ee-RTvp [220.211.225.45])
2020/06/24(水) 21:55:33.74ID:ujsFwKtF0 >>90
アイドリング時は、発電量が少なくなる
容量の小さなバッテリーを装備した車で、車を停めた状態でエアコン、デフロスター、カーナビ等をフル活用した状態からキーオフすると、次の始動時のための電気が不足してしまう可能性が高くなる
アイドリング時は、発電量が少なくなる
容量の小さなバッテリーを装備した車で、車を停めた状態でエアコン、デフロスター、カーナビ等をフル活用した状態からキーオフすると、次の始動時のための電気が不足してしまう可能性が高くなる
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5ed-E/sE [182.171.178.137])
2020/06/24(水) 21:56:10.07ID:X7kz3u9S0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b59f-NJGG [60.40.78.27])
2020/06/24(水) 21:57:47.91ID:VEsZ46iu0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5ee-RTvp [220.211.225.45])
2020/06/24(水) 22:01:03.95ID:ujsFwKtF0 寒冷地仕様の車がデカいバッテリーを装備してるのは、曇り取りのためにエアコンを使い、ガラスに付いた雪を取り除くためにワイパーを使い、後ろの窓が曇らないようにデフロスターを使い、その状態からエンジン停止
次の始動までにバッテリーが冷え切って性能的に超不利な状態で始動用の電力を確保するため
次の始動までにバッテリーが冷え切って性能的に超不利な状態で始動用の電力を確保するため
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-pYq6 [133.203.163.32])
2020/06/24(水) 22:08:35.81ID:57IYd9Os0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5ed-E/sE [182.171.178.137])
2020/06/24(水) 22:13:39.35ID:X7kz3u9S0 あげかた教えてくれ
マジ綺麗なグラフで見て欲しい。
マジ綺麗なグラフで見て欲しい。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5ed-E/sE [182.171.178.137])
2020/06/24(水) 22:15:41.65ID:X7kz3u9S0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-pYq6 [133.203.163.32])
2020/06/24(水) 22:18:09.56ID:57IYd9Os0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5ee-RTvp [220.211.225.45])
2020/06/24(水) 22:20:22.34ID:ujsFwKtF0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5ed-E/sE [182.171.178.137])
2020/06/24(水) 22:20:33.32ID:X7kz3u9S0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-pYq6 [133.203.163.32])
2020/06/24(水) 22:26:10.25ID:57IYd9Os0 >>104
あ、それ多分もしかしたら高回転気持ちいいかも
多分ねマフラーも入れたら(抜けの良いSPECLとか)更に馬力は+10近く上がると思う
でもそうすると低中速よくなった代わりに高回転がふんづまる感じになるはず
実はフルノーマル+ECUってのを経験しててその後マフラー、Fパイプ入れていったんだけど
一番高回転が伸びる感じだったのはフルノーマル+ECUだった
なのでちょっと前にマフラーだけノーマルにしてFパイプ(Fパイプはブーストの掛かりが良くなる体感したので)と
ECUだけって面白いんじゃないかなって思ってた
まあ結局馬力が1馬力でも下がるのは嫌だったので今の仕様だけど
でもグラフはすごく興味ある!
あ、それ多分もしかしたら高回転気持ちいいかも
多分ねマフラーも入れたら(抜けの良いSPECLとか)更に馬力は+10近く上がると思う
でもそうすると低中速よくなった代わりに高回転がふんづまる感じになるはず
実はフルノーマル+ECUってのを経験しててその後マフラー、Fパイプ入れていったんだけど
一番高回転が伸びる感じだったのはフルノーマル+ECUだった
なのでちょっと前にマフラーだけノーマルにしてFパイプ(Fパイプはブーストの掛かりが良くなる体感したので)と
ECUだけって面白いんじゃないかなって思ってた
まあ結局馬力が1馬力でも下がるのは嫌だったので今の仕様だけど
でもグラフはすごく興味ある!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5ed-E/sE [182.171.178.137])
2020/06/24(水) 22:33:38.67ID:X7kz3u9S0 アップロードしたよ
ダウンロードパスは型式番号
ダウンロードパスは型式番号
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5ed-NJGG [182.171.178.137])
2020/06/24(水) 22:37:31.34ID:X7kz3u9S0 これ落として
リンクの張り方わからなくてごめん
[P] キャタ以外ノーマル 951KB 06/24,22:32:49 IMG_20200624_0001.jpg
リンクの張り方わからなくてごめん
[P] キャタ以外ノーマル 951KB 06/24,22:32:49 IMG_20200624_0001.jpg
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-pYq6 [133.203.163.32])
2020/06/24(水) 22:37:53.22ID:57IYd9Os0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5ed-NJGG [182.171.178.137])
2020/06/24(水) 22:39:05.51ID:X7kz3u9S0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5ed-NJGG [182.171.178.137])
2020/06/24(水) 22:41:14.25ID:X7kz3u9S0 ごめんなさい こっちかも
https://dotup.org/uploda/dotup.org2183460.jpg.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org2183460.jpg.html
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5ed-NJGG [182.171.178.137])
2020/06/24(水) 22:41:53.55ID:X7kz3u9S0 2183460であってました。
ごめんなさい
ごめんなさい
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5ed-E/sE [182.171.178.137])
2020/06/24(水) 22:49:19.35ID:X7kz3u9S0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-pYq6 [133.203.163.32])
2020/06/24(水) 22:58:22.13ID:57IYd9Os0 >>110
ありがとう、見ましたよ!
グラフの通りの仕様だと乗ってて高回転盛り上がってくる右肩上がりの特性で凄く面白いと思います
でも数値で比較(補正前です、SWKも補正前なので)するとグラフが大サッパなのですが数値の離れ
具合から途中数値をよそうして2000回転だとおおよそ60-70馬力ほどですよね。対してSWKは85-87馬力出てます。
3300回転位だと大体120馬力ほど、SWKは135馬力ほどかな
つまりもっと抜けの良いマフラーだとおそらくは低中速もSWKと同じかそれ以上になりますが、
高回転もSWKと同じく垂れちゃうと思いますよ
あくまで予想なんですけどね
ありがとう、見ましたよ!
グラフの通りの仕様だと乗ってて高回転盛り上がってくる右肩上がりの特性で凄く面白いと思います
でも数値で比較(補正前です、SWKも補正前なので)するとグラフが大サッパなのですが数値の離れ
具合から途中数値をよそうして2000回転だとおおよそ60-70馬力ほどですよね。対してSWKは85-87馬力出てます。
3300回転位だと大体120馬力ほど、SWKは135馬力ほどかな
つまりもっと抜けの良いマフラーだとおそらくは低中速もSWKと同じかそれ以上になりますが、
高回転もSWKと同じく垂れちゃうと思いますよ
あくまで予想なんですけどね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-pYq6 [133.203.163.32])
2020/06/24(水) 23:04:23.10ID:57IYd9Os0 多分マフラー入れるだけで今より+10馬力くらいは軽く稼げると思いますよ
ただ先に言った通りそれやると高回転の落ち込みを感じるようになるはずです
そして吸気系なんかいれるとそれがさらに顕著に、でも馬力は上がります
グラフを見ると良い右肩上がりなので、これはこれでいい仕様だと思いますよ
多分乗ってて気持ち良いはず
貴重なデーターありがとうございます。どこのECUでしょう?答えられる範囲で結構です
これはいい仕様だと思います
自分もオートバックスで計測してこようかな
その前に多分SWKのSPEC2PROにするかもしれません
出来ることなら色々感想やデーターを語り合っていきましょう
ただ先に言った通りそれやると高回転の落ち込みを感じるようになるはずです
そして吸気系なんかいれるとそれがさらに顕著に、でも馬力は上がります
グラフを見ると良い右肩上がりなので、これはこれでいい仕様だと思いますよ
多分乗ってて気持ち良いはず
貴重なデーターありがとうございます。どこのECUでしょう?答えられる範囲で結構です
これはいい仕様だと思います
自分もオートバックスで計測してこようかな
その前に多分SWKのSPEC2PROにするかもしれません
出来ることなら色々感想やデーターを語り合っていきましょう
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5ed-E/sE [182.171.178.137])
2020/06/24(水) 23:05:53.13ID:X7kz3u9S0 >>116
良くわからないけど
普通に宣伝するときって補正値だと思うんだよね。
メーカーHPだと180psくらいの事書いてるし
ただノーマルタイヤだと3速へのシフトUPで空転してたから即ZIIIに交換しました。
良くわからないけど
普通に宣伝するときって補正値だと思うんだよね。
メーカーHPだと180psくらいの事書いてるし
ただノーマルタイヤだと3速へのシフトUPで空転してたから即ZIIIに交換しました。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-pYq6 [133.203.163.32])
2020/06/24(水) 23:16:09.58ID:57IYd9Os0 >>118
SWKはダイナパックのTCF1.0(補正なし、シャシダイと比べる場合この数値を1.12-1.15に設定します)での数値です
TCF1.0で171.6馬力なので少ない補正(1.12)でも192馬力ですね
自分はダイナパックはまだないのですが、過去乗ってた車でシャシダイで4箇所くらいで測りました(自分でタービンとか
交換してたので)が各ショップによりまったく数値が違いました(天気や気圧の差なんてもんじゃない位w)
実際ショップの社長が「うちのは渋い数値だからがっかりすんな!」とか言ってた店もあり
なので本当に参考になるのはノーマルでいくつ、そっからECU変えてどれくらい上がったかが重要で馬力の数値は多分全く
当てになりません
あとSWKは3速計測で通常4速とは違い数値が大きめに出るという噂もありますが
先に言った通り大事なのは改造前と改造後の数値の差です。最大何馬力は全く参考にならないと思います
SWKはダイナパックのTCF1.0(補正なし、シャシダイと比べる場合この数値を1.12-1.15に設定します)での数値です
TCF1.0で171.6馬力なので少ない補正(1.12)でも192馬力ですね
自分はダイナパックはまだないのですが、過去乗ってた車でシャシダイで4箇所くらいで測りました(自分でタービンとか
交換してたので)が各ショップによりまったく数値が違いました(天気や気圧の差なんてもんじゃない位w)
実際ショップの社長が「うちのは渋い数値だからがっかりすんな!」とか言ってた店もあり
なので本当に参考になるのはノーマルでいくつ、そっからECU変えてどれくらい上がったかが重要で馬力の数値は多分全く
当てになりません
あとSWKは3速計測で通常4速とは違い数値が大きめに出るという噂もありますが
先に言った通り大事なのは改造前と改造後の数値の差です。最大何馬力は全く参考にならないと思います
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5ed-E/sE [182.171.178.137])
2020/06/24(水) 23:19:31.85ID:X7kz3u9S0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5ed-E/sE [182.171.178.137])
2020/06/24(水) 23:26:20.06ID:X7kz3u9S0 >>119
あの画像補正無しなのね。
マフラーも換えると補正後で200越えるって言われたけど音が大きく成るのが嫌で換えなかった。
帰りの高速道路での大きく成った感じはしなかった。
それより今 低速ではZIIIのロードノイズが高速では風切り音が五月蝿すぎてマフラー音が聞こえない orz
あの画像補正無しなのね。
マフラーも換えると補正後で200越えるって言われたけど音が大きく成るのが嫌で換えなかった。
帰りの高速道路での大きく成った感じはしなかった。
それより今 低速ではZIIIのロードノイズが高速では風切り音が五月蝿すぎてマフラー音が聞こえない orz
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5ed-E/sE [182.171.178.137])
2020/06/24(水) 23:29:24.35ID:X7kz3u9S0 >>119
ノーマル補正無し142、3馬力だったと思う。
ノーマル補正無し142、3馬力だったと思う。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-pYq6 [133.203.163.32])
2020/06/24(水) 23:35:01.83ID:57IYd9Os0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5ed-E/sE [182.171.178.137])
2020/06/24(水) 23:46:05.90ID:X7kz3u9S0 >>123
スズキはマフラーキッチリ作りすぎですよ。
日産何てECUとキャタで50馬力上がってましたから。
それからするともっと上がるつもりだったので orz
SAHでECUだけ換えても最高馬力とトルクは同じ位の数値は出るようで
フィーリングの為だけにキャタ代払った感じです。キャタよりLSDにお金使った方が良かったかもって思う今日この頃。
スズキはマフラーキッチリ作りすぎですよ。
日産何てECUとキャタで50馬力上がってましたから。
それからするともっと上がるつもりだったので orz
SAHでECUだけ換えても最高馬力とトルクは同じ位の数値は出るようで
フィーリングの為だけにキャタ代払った感じです。キャタよりLSDにお金使った方が良かったかもって思う今日この頃。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db88-llBi [111.100.236.88])
2020/06/25(木) 10:34:41.11ID:o/zmdxEE0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-E/sE [106.130.134.100])
2020/06/25(木) 11:07:47.17ID:qNpdiMr8a >>125
話が噛み合ってない件
話が噛み合ってない件
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad50-pPSV [114.171.251.67])
2020/06/25(木) 11:47:08.57ID:0ALEVq2k0 そもそも2リッターターボクラスの280馬力に届くような車でもないしなあ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e31e-XwQZ [115.36.154.73])
2020/06/25(木) 21:52:09.43ID:u/MkyXD90 そういえば昔は2Lターボで280馬力だったね
1.4で半分程度なのは控えめだね
1.4で半分程度なのは控えめだね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-pYq6 [133.203.163.32])
2020/06/26(金) 06:32:23.21ID:fWpIrXQ70 >>124
マフラーもそうだけどEGコントロール(排ガス、燃費)が昔に比べ遥かにシビアになった結果かもしれませんね
自分RX-7乗ってた時があってあの頃は車検非対応マフラー(触媒なしですね)とECU(これさえ入れなくても
OKだった)で軽くブースト上げれば+50馬力近くアップですね
7もZもスープラも皆そんな感じ
燃調が空気が入ったぷんだけ噴射なんて単純な制御に近かったんだと思う
ただスイスポのマフラー、良い抜けしてそうですねw これは同感
昔スバルのヴィヴィオRX-Rなんて車を乗ってましたが、マフラーがノーマルで結構
いい音してて凄く抜けが良かったと思う
車検時腐食してるから交換しますって整備工場から連絡有り、良いよと答えたけど
見積もりがノーマルでもマフラーテールピース5万近くw チューンマフラー並みの価格でした
ノーマルマフラーでこれ良いんじゃないと思ったのはスイスポとRX-Rヴィヴィオだけですね
キャタの情報とかありがとう、何よりプライベートチューンは試行錯誤ですよね
やって苦労してる人しかわからないし、逆に効果あって本当に速くなったとか乗りやすくなったとか
そういう喜びもやった人しか解らない世界
マフラーもそうだけどEGコントロール(排ガス、燃費)が昔に比べ遥かにシビアになった結果かもしれませんね
自分RX-7乗ってた時があってあの頃は車検非対応マフラー(触媒なしですね)とECU(これさえ入れなくても
OKだった)で軽くブースト上げれば+50馬力近くアップですね
7もZもスープラも皆そんな感じ
燃調が空気が入ったぷんだけ噴射なんて単純な制御に近かったんだと思う
ただスイスポのマフラー、良い抜けしてそうですねw これは同感
昔スバルのヴィヴィオRX-Rなんて車を乗ってましたが、マフラーがノーマルで結構
いい音してて凄く抜けが良かったと思う
車検時腐食してるから交換しますって整備工場から連絡有り、良いよと答えたけど
見積もりがノーマルでもマフラーテールピース5万近くw チューンマフラー並みの価格でした
ノーマルマフラーでこれ良いんじゃないと思ったのはスイスポとRX-Rヴィヴィオだけですね
キャタの情報とかありがとう、何よりプライベートチューンは試行錯誤ですよね
やって苦労してる人しかわからないし、逆に効果あって本当に速くなったとか乗りやすくなったとか
そういう喜びもやった人しか解らない世界
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-E/sE [106.130.139.105])
2020/06/27(土) 16:44:47.28ID:cUFFSQ8ja 年に一回 サーキット行くんだけど
ハイパーマックス ならSPとGT どっちがいいかなぁ?
ハイパーマックス ならSPとGT どっちがいいかなぁ?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d30-kZ4b [152.165.174.66])
2020/06/27(土) 20:50:36.54ID:Ldof+l940132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-pYq6 [133.203.163.32])
2020/06/27(土) 23:06:00.23ID:oRhutyGD0 >>130
グリップの高いタイヤ選択するなら欲を出してSPを選びたくなるね
バネレート的にはテインのモノスポーツとモノレーシングの中間
今見て凄いと思ったのはFはピロなんだね。テインは両方純正マウント使用でピロ付属なし
ピロでキャンバー調整も可能みたい。うん、これは良いかも
ほしい、お金あれば
吊るしでF35,R32ダウンみたいなので多分そんな車高も変に下げなくても良いのかも(当然下げることも出来るけど)
グリップの高いタイヤ選択するなら欲を出してSPを選びたくなるね
バネレート的にはテインのモノスポーツとモノレーシングの中間
今見て凄いと思ったのはFはピロなんだね。テインは両方純正マウント使用でピロ付属なし
ピロでキャンバー調整も可能みたい。うん、これは良いかも
ほしい、お金あれば
吊るしでF35,R32ダウンみたいなので多分そんな車高も変に下げなくても良いのかも(当然下げることも出来るけど)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5ed-E/sE [182.171.178.137])
2020/06/27(土) 23:17:02.02ID:x90MYDPM0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5ed-E/sE [182.171.178.137])
2020/06/28(日) 00:02:35.46ID:iL1H7p5x0 GT20SPECね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-pYq6 [133.203.163.32])
2020/06/28(日) 00:49:40.85ID:+kbL1T7Q0 本当だ
HKSって何気に車高調も頑張ってるね
以前マフラーと車高調のセット販売やってたけどあの時入れてればお得だったな
HKSって何気に車高調も頑張ってるね
以前マフラーと車高調のセット販売やってたけどあの時入れてればお得だったな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-E/sE [106.130.129.233])
2020/06/28(日) 11:43:09.91ID:IgIpUwqka 鈴鹿周辺でLSD入れてくれそうなところ無いかなぁ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f52b-zc1h [220.100.44.38])
2020/06/28(日) 11:56:17.31ID:fLyozRrb0 >>136
トップフューエル
トップフューエル
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-E/sE [106.130.129.233])
2020/06/28(日) 12:46:58.62ID:IgIpUwqka >>137
あぁ そこ以外で
あぁ そこ以外で
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b47-PA9G [153.200.211.70])
2020/06/28(日) 16:12:46.83ID:WqtDA8PI0 >>136
持ち込みしたいならK.R.T
持ち込みしたいならK.R.T
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-E/sE [106.130.122.140])
2020/06/28(日) 19:32:29.49ID:OttAmQuya141139 (ワッチョイW db99-PA9G [111.168.74.246])
2020/06/28(日) 20:43:44.67ID:3fLY/CiN0 >>140
新海龍懐かしいなw
よくアホみたいなサイズの唐揚げ食ったわw
23号からならホームセンターの信号を右折、突き当たりのT字路を左折。1`くらいで右側にある。
たぶんスバル車がたくさんいる。
社長は元スバルの整備士で、ラリードライバー。
まずはメールで相談してみては?。
スレ違いなんでこの話はここまでで。
新海龍懐かしいなw
よくアホみたいなサイズの唐揚げ食ったわw
23号からならホームセンターの信号を右折、突き当たりのT字路を左折。1`くらいで右側にある。
たぶんスバル車がたくさんいる。
社長は元スバルの整備士で、ラリードライバー。
まずはメールで相談してみては?。
スレ違いなんでこの話はここまでで。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0309-pYq6 [133.203.163.32])
2020/06/29(月) 22:40:03.38ID:qcipmAFM0NIKU 純正ホイールが重量9kg位あるって聞いてエンケイのPF01 7J-17 +48とアドバンネオバ205/45-R17を
注文して今日付け替えたけどちょっ・・・
外したノーマルホイールとスポコン5の方が持って明らかに軽いんだけど
エンケイは最軽量ホイールRPF1があるんだけど+45なのとちょっとリムの厚み感がしつこい感じだったので
PF01にした
RPF1は6.9kg、PF01は7.1Kgなので一本あたりの差は300g
純正に比べたら圧倒的に軽くなってるはずなんだけど、何だ〜!
今度体重計に乗せて両方の重量測ってみようか
パッド交換が後日あるのでその時に
注文して今日付け替えたけどちょっ・・・
外したノーマルホイールとスポコン5の方が持って明らかに軽いんだけど
エンケイは最軽量ホイールRPF1があるんだけど+45なのとちょっとリムの厚み感がしつこい感じだったので
PF01にした
RPF1は6.9kg、PF01は7.1Kgなので一本あたりの差は300g
純正に比べたら圧倒的に軽くなってるはずなんだけど、何だ〜!
今度体重計に乗せて両方の重量測ってみようか
パッド交換が後日あるのでその時に
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f52b-zc1h [220.100.44.38])
2020/06/29(月) 23:53:57.94ID:+RjT/1Im0NIKU >>142
なげえ
なげえ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-pYq6 [133.203.163.32])
2020/06/30(火) 00:17:09.27ID:PuaFkCek0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d91-2thl [58.5.114.65])
2020/06/30(火) 01:11:55.57ID:4v9s2/aw0 そりゃあタイヤ大きくなれば重くもなるんじゃね?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-pYq6 [133.203.163.32])
2020/06/30(火) 01:26:53.03ID:PuaFkCek0 >>145
重くなってたw
https://www.y-yokohama.com/product/tire/advan_ad08r_size/
ヨコハマはこういう重量も乗せてくれるから良いね
ネオバに限ると表を見ると
195/45R17から205にするだけで1.5kgも重くなるんだね。205から215から225にするには各500gしか
重くならない
他社のタイヤはデーター無いから不明だけど、もしこれと似たような重量の増え方ならあえてスズキが
205にしない理由がわかる気がするわ
1.5kgだと納得ですわ、ノーマルとだいたい相殺されちゃってる位だわ
多分ホイール単体だとエンケイは数値通り軽いんだろうね
重くなってたw
https://www.y-yokohama.com/product/tire/advan_ad08r_size/
ヨコハマはこういう重量も乗せてくれるから良いね
ネオバに限ると表を見ると
195/45R17から205にするだけで1.5kgも重くなるんだね。205から215から225にするには各500gしか
重くならない
他社のタイヤはデーター無いから不明だけど、もしこれと似たような重量の増え方ならあえてスズキが
205にしない理由がわかる気がするわ
1.5kgだと納得ですわ、ノーマルとだいたい相殺されちゃってる位だわ
多分ホイール単体だとエンケイは数値通り軽いんだろうね
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d91-2thl [58.5.114.65])
2020/06/30(火) 01:38:51.22ID:4v9s2/aw0 >>146
おおう、脳髄反射的に重くなるんじゃね?
って答えちまったけど想像以上の増加だね。
実は自分もその組み合わせで交換したのだけど、タイバイクとロードレーサー乗りの自分は細タイヤ至上主義なんで195にしたんだよねw
タイム狙うつもりもないし。
ある意味正解だったのか。
次は205にしようかと思ってたけど悩むなあ。
おおう、脳髄反射的に重くなるんじゃね?
って答えちまったけど想像以上の増加だね。
実は自分もその組み合わせで交換したのだけど、タイバイクとロードレーサー乗りの自分は細タイヤ至上主義なんで195にしたんだよねw
タイム狙うつもりもないし。
ある意味正解だったのか。
次は205にしようかと思ってたけど悩むなあ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a209-C3vB [133.203.163.32])
2020/07/02(木) 18:38:24.53ID:aFdofpYb0 >>147
まだ履いたばかりで山道行ってない、今忙しくて。。
詳しくはもうちょっとまってね
ただ感じとしてはどっしり感出る代わりにやっぱり重たくなる
乗った瞬間半クラですいっと前に出てく感じとかスイスポの軽さが薄れる感じ
195で正解かも
まだ履いたばかりで山道行ってない、今忙しくて。。
詳しくはもうちょっとまってね
ただ感じとしてはどっしり感出る代わりにやっぱり重たくなる
乗った瞬間半クラですいっと前に出てく感じとかスイスポの軽さが薄れる感じ
195で正解かも
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a209-C3vB [133.203.163.32])
2020/07/02(木) 18:39:51.83ID:aFdofpYb0 ただスポコン5とネオバじゃ性格が違うしグリップも違うので比較は単純に太さの比較はなんとも
でも205で重量は思った以上に重くなるのは嫌だよね
でも205で重量は思った以上に重くなるのは嫌だよね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ MMc6-75vs [61.205.86.252])
2020/07/07(火) 13:17:21.50ID:BC7VGYtlM0707 215/40履いたよ。
そんなに燃費悪くなさげ
そんなに燃費悪くなさげ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-IAi7 [126.236.210.32])
2020/07/08(水) 13:50:02.56ID:xc+jh1Xvp 超久々に省燃費に取り憑かれた自分が写真アップするよ。
蓮画像苦手な人は注意。
https://i.imgur.com/eyeQVzM.jpg
ストレイキ一度外したものの改良して再装着
https://i.imgur.com/B2QxyiZ.jpg
効果有るのか
蓮画像苦手な人は注意。
https://i.imgur.com/eyeQVzM.jpg
ストレイキ一度外したものの改良して再装着
https://i.imgur.com/B2QxyiZ.jpg
効果有るのか
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-IAi7 [126.236.210.32])
2020/07/08(水) 13:57:38.06ID:xc+jh1Xvp 途中で送信してしまった。
https://i.imgur.com/QCn3erC.jpg
https://i.imgur.com/YQdXB4I.jpg
https://i.imgur.com/pBcDuXl.jpg
https://i.imgur.com/whY9ALV.jpg
とにかくパラシュート効果削減の為全面的に。
ここ迄してもイマイチ燃費上がらず、、、
グラフの動きは穏やかになってるのだけどなあ。
リアバンパーに穴開けるのは流石になあ。。
って所で、バンパーがボロボロになれば。
https://i.imgur.com/QCn3erC.jpg
https://i.imgur.com/YQdXB4I.jpg
https://i.imgur.com/pBcDuXl.jpg
https://i.imgur.com/whY9ALV.jpg
とにかくパラシュート効果削減の為全面的に。
ここ迄してもイマイチ燃費上がらず、、、
グラフの動きは穏やかになってるのだけどなあ。
リアバンパーに穴開けるのは流石になあ。。
って所で、バンパーがボロボロになれば。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdd-Iv7N [126.35.87.187])
2020/07/08(水) 17:07:03.89ID:71yKZk0ip >>151
マフラーエンドに貼ってあるのはどんな効果あったか教えて欲しいっす!
マフラーエンドに貼ってあるのはどんな効果あったか教えて欲しいっす!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c525-PvGM [110.67.2.120])
2020/07/08(水) 17:51:05.36ID:3wZAKueE0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-ipMP [182.251.108.121])
2020/07/08(水) 18:32:55.92ID:52CuXMgea 車体に○○貼り付けて省燃費はない
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5991-IAi7 [58.5.114.65])
2020/07/08(水) 19:39:35.93ID:SUbUloXO0 >>153
排気の空気の流れを整えて、アンダーからの空気の流れを助けるという意図です。
馬力トルクアップの意図は全くありません(嘘)
効果は、全く分かりません!
>>154
有難うございます。
純正オプションなのに意外なほど皆んな装着してないよねえ。
とにかくタイヤハウスへ乱気流が流れ込むのを阻止するにはここの整備しかないと思ってカーボン面に泣く泣くディンプル施工です。
自分的にはあまり想定していなかった(!!)高速走行時の安定性のみならず、コーナーリング時の安定性には正直驚いてます。
自分個人的にはその方面は全く考慮していなかったのでっ!
>>155
VのECUという時点で省燃費なんてちゃんちゃらおかしい、って感じですが、相反する事象の上でわやくちゃになるってのがある意味非常に楽しい事ではありまして、一度ノーマルECUに戻して色々検証してみたいなあと思いつつ、次のクローズドコースでの走行が下手なりに楽しみです。
自分的にはダウンフォースは全く求めてはいないんですが、
こんだけやれば195のタイヤでも充分グリップを得られるのではと期待しています。
長文失礼
排気の空気の流れを整えて、アンダーからの空気の流れを助けるという意図です。
馬力トルクアップの意図は全くありません(嘘)
効果は、全く分かりません!
>>154
有難うございます。
純正オプションなのに意外なほど皆んな装着してないよねえ。
とにかくタイヤハウスへ乱気流が流れ込むのを阻止するにはここの整備しかないと思ってカーボン面に泣く泣くディンプル施工です。
自分的にはあまり想定していなかった(!!)高速走行時の安定性のみならず、コーナーリング時の安定性には正直驚いてます。
自分個人的にはその方面は全く考慮していなかったのでっ!
>>155
VのECUという時点で省燃費なんてちゃんちゃらおかしい、って感じですが、相反する事象の上でわやくちゃになるってのがある意味非常に楽しい事ではありまして、一度ノーマルECUに戻して色々検証してみたいなあと思いつつ、次のクローズドコースでの走行が下手なりに楽しみです。
自分的にはダウンフォースは全く求めてはいないんですが、
こんだけやれば195のタイヤでも充分グリップを得られるのではと期待しています。
長文失礼
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-hhnP [133.106.202.124])
2020/07/08(水) 21:11:02.44ID:7ihr9DPUM なげーよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-wPA9 [14.9.76.192])
2020/07/08(水) 21:30:01.33ID:7GedYlN40 なんだ
ドレスアップか
ドレスアップか
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d50-/iRR [118.2.126.136])
2020/07/08(水) 22:31:53.48ID:Q86ENm1A0 マフラーにアルミテープはヤバい
アルミテープを何故貼るのか理屈が分かってたらそんな事やらない
アルミテープを何故貼るのか理屈が分かってたらそんな事やらない
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd2b-qzDQ [220.100.44.38])
2020/07/08(水) 22:34:15.09ID:w593PyW70 長文自分語りはNG登録
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d50-/iRR [118.2.126.136])
2020/07/08(水) 22:43:59.18ID:Q86ENm1A0 長文かどうかよりも内容がですね…
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca6f-56/R [115.37.97.8])
2020/07/09(木) 12:23:18.45ID:TmNDY/gI0 珍獣が来てたようでw
同時刻に居合わせたかったよ
同時刻に居合わせたかったよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9d-Mw8u [36.11.224.235])
2020/07/09(木) 12:24:36.23ID:m//HfHUNM ミンカラのほうがあってると思う
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca6f-56/R [115.37.97.8])
2020/07/09(木) 12:28:50.68ID:TmNDY/gI0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a92-OA3V [61.209.114.25])
2020/07/09(木) 13:39:22.77ID:NS8pHJ2A0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3150-/iRR [114.171.251.67])
2020/07/09(木) 17:47:37.35ID:jNnu0DKc0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-X/TW [106.130.55.170])
2020/07/09(木) 18:49:12.17ID:gquC6YM7a あとは使用前使用後のタイム差次第だな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a09-2aMJ [133.203.163.32])
2020/07/09(木) 19:11:13.10ID:6PpFl2E00 >>151
乙〜
燃費チューン突き詰めてますな、マフラー内に貼ってあるのが凄い。。
いつかどこに貼るのが、またどこをアースすると良いとかポイントが分かったら
教えて下さい(教えたくないなら書く必要ないけど、苦労して試行錯誤だろうから)
乙〜
燃費チューン突き詰めてますな、マフラー内に貼ってあるのが凄い。。
いつかどこに貼るのが、またどこをアースすると良いとかポイントが分かったら
教えて下さい(教えたくないなら書く必要ないけど、苦労して試行錯誤だろうから)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a09-2aMJ [133.203.163.32])
2020/07/09(木) 19:16:23.17ID:6PpFl2E00 >>150
ユーチューバーのたぬつぐって人は215にして燃費16位の車が12って信じられないって
怒ってノーマルに戻すわ!とか言ってたけどそんな落ちないのかな
タイヤ銘柄できれば教えていただけるとありがたい
自分は205/45/17でネオバ、タイヤ外形大きくなったから平均燃費計より実測が良いだろうと思ったけど
昨日測ったら燃費計14、実測13.7だった^^;
今までのノーマルだと平均16位の感覚。まあちょっと暑かったり窓の曇り止めでエアコン使ったのもあるけど
平均2km/L位落ちてそう。ただ思ったより落ちなかったかなという感覚
ハイグリップタイヤと205の幅でどっしり感はいい感じです
ユーチューバーのたぬつぐって人は215にして燃費16位の車が12って信じられないって
怒ってノーマルに戻すわ!とか言ってたけどそんな落ちないのかな
タイヤ銘柄できれば教えていただけるとありがたい
自分は205/45/17でネオバ、タイヤ外形大きくなったから平均燃費計より実測が良いだろうと思ったけど
昨日測ったら燃費計14、実測13.7だった^^;
今までのノーマルだと平均16位の感覚。まあちょっと暑かったり窓の曇り止めでエアコン使ったのもあるけど
平均2km/L位落ちてそう。ただ思ったより落ちなかったかなという感覚
ハイグリップタイヤと205の幅でどっしり感はいい感じです
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a09-2aMJ [133.203.163.32])
2020/07/09(木) 19:34:32.88ID:6PpFl2E00 ネオバまだ峠に持ち込みはしてないです
若い時はRE71とか履いたら雨だろうがその日の夜に峠行ってたけどもう若くないわw
しょぼいタイヤとRE71ではしょぼいタイヤのドライ時と似たような速度でRE71は走れた
ネオバは通勤でウェット、3速50kmあたりの追い越しでフルアクセルだとちょっとふらつく
けどノーマルはこの路面だとフルアクセル出来ない、空転しだす
ドライでふらつきながら追い越す感じ
ネオバだとウェットでノーマルのドライと似たような挙動するくらい食う
今は天気が悪いから行ってないけど(こういう時って落ち葉や枝が凄く落ちてるので)
天気が良くなったら峠でちょっとタイヤを試してみます
若い時はRE71とか履いたら雨だろうがその日の夜に峠行ってたけどもう若くないわw
しょぼいタイヤとRE71ではしょぼいタイヤのドライ時と似たような速度でRE71は走れた
ネオバは通勤でウェット、3速50kmあたりの追い越しでフルアクセルだとちょっとふらつく
けどノーマルはこの路面だとフルアクセル出来ない、空転しだす
ドライでふらつきながら追い越す感じ
ネオバだとウェットでノーマルのドライと似たような挙動するくらい食う
今は天気が悪いから行ってないけど(こういう時って落ち葉や枝が凄く落ちてるので)
天気が良くなったら峠でちょっとタイヤを試してみます
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fdcb-DSG7 [220.156.253.71])
2020/07/09(木) 20:09:20.79ID:TME6xZ3h0 >>169
215/40で実燃費測って報告しますわ。
215/40で実燃費測って報告しますわ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a09-2aMJ [133.203.163.32])
2020/07/09(木) 20:43:32.44ID:6PpFl2E00 >>171
よろしくです
よろしくです
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f130-osvZ [152.165.174.66])
2020/07/10(金) 11:22:23.31ID:Q4O+qKjl0 しかし、アルミテープって目からうろこだぜ!
あんなもので性能が上がるなら全車標準にしろって〜
あんなもので性能が上がるなら全車標準にしろって〜
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d38-ft6K [182.164.219.191])
2020/07/10(金) 11:26:35.53ID:yLdRvldt0 それをやらない、って事は
察しろよ
察しろよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9d-Mw8u [36.11.225.14])
2020/07/10(金) 12:14:38.11ID:uFKMWGRVM 部品代はともかくとしてライン作業の人件費がバカにならんからな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3150-/iRR [114.171.251.67])
2020/07/10(金) 12:19:16.99ID:iWky8YYd0 >>174
トヨタが特許取っちゃったからトヨタ以外はやらないよ
トヨタが特許取っちゃったからトヨタ以外はやらないよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-ipMP [182.251.110.46])
2020/07/10(金) 18:46:32.05ID:24iGGnM3a 試しに養生テープ貼りまくってみるわ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa88-Nj19 [125.14.198.66])
2020/07/10(金) 19:17:03.75ID:RxYQt48S0 3ペダルなんて時代遅れの遺物だぞ
3ペダルに固執してる人ってほとんどが
時代の流れに取り残されたおじさんばっかりだろうに
3ペダルに固執してる人ってほとんどが
時代の流れに取り残されたおじさんばっかりだろうに
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a9f-ucCN [61.112.116.44])
2020/07/10(金) 19:18:45.01ID:coYQYVhR0 限定クンに言われてもなぁ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fdee-eEvq [220.211.225.45])
2020/07/10(金) 19:52:30.52ID:m4lGbHbQ0 >>178
DCTはGT-Rのようなハイパワー車でなければ、自身の重量がハンデとなるし、トルコンATはサーキットの多周回走行には耐えられない
CVTは、スポーツ走行に特化した物でなければ、話にならない
現状、モータースポーツに使おうと思ったら、3ペダルしか無い
公道走行においても、トルコンATはともかく、DCTは渋滞時にデリカシーに欠ける
CVTは、何も考えないで運転する人には向いてるが、細かい事が気になる人には、いちいち癇に障る動きが…
DCTはGT-Rのようなハイパワー車でなければ、自身の重量がハンデとなるし、トルコンATはサーキットの多周回走行には耐えられない
CVTは、スポーツ走行に特化した物でなければ、話にならない
現状、モータースポーツに使おうと思ったら、3ペダルしか無い
公道走行においても、トルコンATはともかく、DCTは渋滞時にデリカシーに欠ける
CVTは、何も考えないで運転する人には向いてるが、細かい事が気になる人には、いちいち癇に障る動きが…
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d50-/iRR [118.2.126.136])
2020/07/11(土) 00:14:20.68ID:inALSBZ60 10億回くらい言ってるけど、好きな方に乗れ。いちいちディスんな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a09-2aMJ [133.203.163.32])
2020/07/12(日) 12:40:55.58ID:re4wrEWb0 Rスプリングに8k以上のレートを入れてる方はいないでしょうか・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-YN4a [126.193.127.231])
2020/07/12(日) 12:48:11.74ID:uyQ4XpOrp 例のエンジンマウントの件該当車体番号まで出てるのに公表されないな。リコール隠しか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3128-PvGM [114.172.253.135])
2020/07/12(日) 13:23:04.86ID:XkDz15Xo0 エンジンマウントの件は気になってるんだよなー 特に異音がするわけではないけど対策品が出てるって分かってるから気持ちが宜しくないね
早くリコール出して交換して貰いたいなぁ
早くリコール出して交換して貰いたいなぁ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-YN4a [126.193.127.231])
2020/07/12(日) 13:40:43.68ID:uyQ4XpOrp186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM69-/iRR [210.138.208.20])
2020/07/13(月) 06:36:05.98ID:9Z57H67GM 対策品:締め付けトルクアップのみ
マジすか…
マジすか…
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9d-Mw8u [36.11.229.166])
2020/07/13(月) 12:15:53.97ID:FZXSTElFM 安易にトルクアップするのはいいけど強度は持つのかしら
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d3c-ucCN [118.2.6.138])
2020/07/14(火) 20:10:01.30ID:h9XOJmmp0 エンジンマウント対策品の対象車両番号はどこで確認できるのでしょうか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp29-uwUD [126.193.84.200])
2020/07/15(水) 08:15:55.93ID:amzSH4kNp >>188
公表されてないデラで聞け
公表されてないデラで聞け
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-yya4 [106.158.9.206])
2020/07/15(水) 19:40:07.24ID:ArDBfbTO0 ZC33Sでナビ取り付け中にネジ一つ中に落としちゃった…
カーン!って聞こえたけどそのあと特に何も異常もなく走行中もコロコロも聞こえない
もし取り出すとしたらいくらかかるかな…
カーン!って聞こえたけどそのあと特に何も異常もなく走行中もコロコロも聞こえない
もし取り出すとしたらいくらかかるかな…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dcb-Q2fd [220.156.253.71])
2020/07/15(水) 21:32:36.08ID:gL1xPmT00 こまけぇ事は気にするな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-laHW [106.133.125.82])
2020/07/15(水) 21:35:22.77ID:S9QRRfw9a 吸収いって濁流で車ひっくり返せば落ちてくるんじゃね?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2dcb-aTVc [220.156.253.71])
2020/07/15(水) 22:11:48.55ID:gL1xPmT00 >>169
https://greeco-channel.com/car/suzuki/swift_sport-3/
195/45R17 40.0km/h 直径607mm 径差0mm
215/40R17 39.8km/h 直径604mm 径差-3mm
走行距離:202.6km
給油量:14.15L
実燃費:14.31/リッター
油種:ハイオク
エアコン:未使用
乗車人数:運転手のみ
街乗りメインですが、渋滞の無い夜のドライブが多いです。
この実燃費には、タイヤ径差を入れ込んでません。
少し良くなるのかな?
VSCC入れてます。
触媒から後ろが全てHKSに交換しました。
ホイールは、BBS RF501
タイヤが、215/40R17 YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701となります。
2000回転辺りが一番燃費良いと聞いてたので、そこを注意して走ったかな。
特に燃費悪くなった印象はありません。デジタルの燃費計はまだまだ延びそうです。
https://greeco-channel.com/car/suzuki/swift_sport-3/
195/45R17 40.0km/h 直径607mm 径差0mm
215/40R17 39.8km/h 直径604mm 径差-3mm
走行距離:202.6km
給油量:14.15L
実燃費:14.31/リッター
油種:ハイオク
エアコン:未使用
乗車人数:運転手のみ
街乗りメインですが、渋滞の無い夜のドライブが多いです。
この実燃費には、タイヤ径差を入れ込んでません。
少し良くなるのかな?
VSCC入れてます。
触媒から後ろが全てHKSに交換しました。
ホイールは、BBS RF501
タイヤが、215/40R17 YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701となります。
2000回転辺りが一番燃費良いと聞いてたので、そこを注意して走ったかな。
特に燃費悪くなった印象はありません。デジタルの燃費計はまだまだ延びそうです。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4309-ePR+ [133.203.163.32])
2020/07/17(金) 04:47:13.27ID:7uNWlAOO0 >>193
丁寧にありがとうございます
215/40R17だと外径差が+3mmですか。最も差が少ないサイズかもしれませんね
フレバですか、結構迷ったんです。以前ヨコハマのSdriveっていうタイヤがあって
実質フレバはSドラの後継みたいですが、Sドラ履いた時にハイグリップじゃないんだけど
結構グリップしてかつ燃費も良かったのを覚えてます。かなりいいタイヤでしたので迷ったんですよね
それの後継のフレバにしようかと
国産でハイグリップとエコタイヤの中間でかつスポーティーなタイヤってヨコハマのこのフレバ位しか
ない気がします。貴重な位置づけを作ってくれるヨコハマは好きです
街中メインで燃費14.31は良い数値ですね。215ですもんね、ホイルの軽量も効いてるかもしれません
丁寧にありがとうございます
215/40R17だと外径差が+3mmですか。最も差が少ないサイズかもしれませんね
フレバですか、結構迷ったんです。以前ヨコハマのSdriveっていうタイヤがあって
実質フレバはSドラの後継みたいですが、Sドラ履いた時にハイグリップじゃないんだけど
結構グリップしてかつ燃費も良かったのを覚えてます。かなりいいタイヤでしたので迷ったんですよね
それの後継のフレバにしようかと
国産でハイグリップとエコタイヤの中間でかつスポーティーなタイヤってヨコハマのこのフレバ位しか
ない気がします。貴重な位置づけを作ってくれるヨコハマは好きです
街中メインで燃費14.31は良い数値ですね。215ですもんね、ホイルの軽量も効いてるかもしれません
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a334-1Yfa [115.36.165.235])
2020/07/17(金) 05:13:05.45ID:029Y83Re0 >>194
ヨコハマで若干上の性能でBlueearth GTがある。195は無くて205/45R17になるけどこれも良いと思う
ヨコハマで若干上の性能でBlueearth GTがある。195は無くて205/45R17になるけどこれも良いと思う
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ded-laHW [182.171.178.137])
2020/07/17(金) 21:47:37.45ID:rDGmrzF80 すいません シートレールの取り付けネジの締め付けトルクを教えて下さい。
今まで乗ったどの車種より細いので
ネジ切りそうで怖いです。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今まで乗ったどの車種より細いので
ネジ切りそうで怖いです。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4309-ePR+ [133.203.163.32])
2020/07/18(土) 03:22:32.68ID:75lym0E20 >>195
今ヨコハマのサイト見たらBluEarthも種類が結構あるんですね
もう10年近く前軽のターボにBluEarth1を入れました(BluEarthが出てすぐですね)。結構いい値段しました
BluEarth出たちょっと後に土屋圭市が峠でレビューしてて結構良いと言ってて、それ見てまじかよってw
燃費は凄く良かったのですがフワフワで・・怖かったです。グリップはたしかに粘る(ヨコハマの特徴ですね)
でもフワフワ感というか実際フワフワしました(強くブレーキ踏むとABSとの相性が良くなかったです)
エコタイヤでした・・
溝が結構残ってましたが直ぐにSdriveにしてしまいました
ヨコハマのサイト見るとBluEarth1はたしかに表でエコと乗り心地重視ですね
GTを表で見るとかなりスポーティー、だとしたら乗り心地や騒音を気にする人でスポーティーを
選ぶなら結構いい感じなのかな
とにかく色々な商品作ってくれるのは凄くありがたい
スズキもスイフトのグレード構成見ると色々作ってくれて良いメーカーだなって思う
今ヨコハマのサイト見たらBluEarthも種類が結構あるんですね
もう10年近く前軽のターボにBluEarth1を入れました(BluEarthが出てすぐですね)。結構いい値段しました
BluEarth出たちょっと後に土屋圭市が峠でレビューしてて結構良いと言ってて、それ見てまじかよってw
燃費は凄く良かったのですがフワフワで・・怖かったです。グリップはたしかに粘る(ヨコハマの特徴ですね)
でもフワフワ感というか実際フワフワしました(強くブレーキ踏むとABSとの相性が良くなかったです)
エコタイヤでした・・
溝が結構残ってましたが直ぐにSdriveにしてしまいました
ヨコハマのサイト見るとBluEarth1はたしかに表でエコと乗り心地重視ですね
GTを表で見るとかなりスポーティー、だとしたら乗り心地や騒音を気にする人でスポーティーを
選ぶなら結構いい感じなのかな
とにかく色々な商品作ってくれるのは凄くありがたい
スズキもスイフトのグレード構成見ると色々作ってくれて良いメーカーだなって思う
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4309-ePR+ [133.203.163.32])
2020/07/18(土) 03:43:21.55ID:75lym0E20 今回入れたネオバ205/45R17ですが、グリップの限界はまだ試せてません
とはいえ街中も張り付いてる感じが良いです
緩いコーナーで結構飛ばしてても対向車が車線割るギリギリ位で詰めてきても
こっちは更にステア切り足してサクッと曲がれる安心感は凄いです
乗り心地は一気に固くなり、32段調整車高調のショックを2つ締めた位の違いです
以前から言ってたステアリングセンター付近のフワフワ感、このタイヤにすると
ほぼ無くなったと言っても良いレベルになります
燃費は1.5km/L〜2kmは落ちてます。瞬間燃費計の指す値がもうパット見違う
ネオバ205/45R17+エンケイホイールPF01
とはいえ街中も張り付いてる感じが良いです
緩いコーナーで結構飛ばしてても対向車が車線割るギリギリ位で詰めてきても
こっちは更にステア切り足してサクッと曲がれる安心感は凄いです
乗り心地は一気に固くなり、32段調整車高調のショックを2つ締めた位の違いです
以前から言ってたステアリングセンター付近のフワフワ感、このタイヤにすると
ほぼ無くなったと言っても良いレベルになります
燃費は1.5km/L〜2kmは落ちてます。瞬間燃費計の指す値がもうパット見違う
ネオバ205/45R17+エンケイホイールPF01
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4b-Q2fd [61.205.104.202])
2020/07/18(土) 08:14:52.26ID:lBWlyUKLM 確かに195→205が激変したな。
205→215は、前回ほどの差異は感じなかった。
ただ、205は誤差が多め。
215が一番誤差少ないのよね。
ずっと純正195+純正ホイール
↓
RF501+205
結局は回せば回したぶんだけ燃費は悪くなる。ほどほどにしとけば、215/40でもそこそこの燃費で収まる。
205→215は、前回ほどの差異は感じなかった。
ただ、205は誤差が多め。
215が一番誤差少ないのよね。
ずっと純正195+純正ホイール
↓
RF501+205
結局は回せば回したぶんだけ燃費は悪くなる。ほどほどにしとけば、215/40でもそこそこの燃費で収まる。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d38-IToW [182.164.219.191])
2020/07/18(土) 13:36:55.33ID:8HvHJqbK0 ルーフキャリアーつけたけど、ボックスとか載せると一気に燃費落ちるわ
空力すげぇな、っていつも思ってる
空力すげぇな、っていつも思ってる
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr29-mf5N [126.133.231.176])
2020/07/18(土) 14:25:31.38ID:RWFTcAZ9r まぁ時速80キロで窓から手を出すと(
だからな
だからな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dcb-Q2fd [220.156.253.71])
2020/07/18(土) 15:45:02.84ID:VZeWy80/0 空気抵抗で柔らかなアレに触れてるやうな感覚
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd54-YsWi [126.22.126.176])
2020/07/18(土) 15:46:39.74ID:M2Os3Rpi0 バイクに乗れば全身で体感できるぞ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-mIjW [1.72.7.205])
2020/07/18(土) 15:56:07.34ID:P4IDr7Acd あんたバカァ?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-V4EB [125.14.198.66])
2020/07/18(土) 16:54:36.90ID:CYAx0HGf0 Zc33もCVTのほうが早いしね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-V4EB [125.14.198.66])
2020/07/18(土) 16:59:00.89ID:CYAx0HGf0 大体スイフトのMTに乗ってるのって
メガネかけた165センチくらいのオヤジばっかりじゃん
メガネかけた165センチくらいのオヤジばっかりじゃん
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-V4EB [125.14.198.66])
2020/07/18(土) 17:01:06.99ID:CYAx0HGf0 まあ俺もそうなんだけどなw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a334-YsWi [115.36.165.235])
2020/07/18(土) 17:10:05.74ID:pMotU9C80209名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-mIjW [49.97.104.245])
2020/07/18(土) 17:24:52.06ID:rV45d028d >>205
CVTのヤツなんて無いよ
CVTのヤツなんて無いよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43ba-zSg9 [133.123.49.237])
2020/07/18(土) 19:14:19.59ID:acbu6nvn0 >>206
いや、私は169センチのメガネオヤジだ
いや、私は169センチのメガネオヤジだ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMf9-750/ [124.87.140.113])
2020/07/19(日) 18:22:30.25ID:Ua23ifAkM そのギャップを利用してシャコタン型落ちクラウンが似合う俺がスイスポ乗ってる
結構楽しい
結構楽しい
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-V4EB [125.14.198.66])
2020/07/19(日) 20:03:29.98ID:LPZ0GxAT0 イケてるおっさんならいいけど
大抵はオタクっぽいおっさんだからなあ
大抵はオタクっぽいおっさんだからなあ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-V4EB [125.14.198.66])
2020/07/19(日) 20:07:51.55ID:LPZ0GxAT0 昔はこの手のクルマにはほぼ若者しか乗ってなかった
いまはおっさんばっかりだもんなあw
精神年齢が低化してるんだろう
いまはおっさんばっかりだもんなあw
精神年齢が低化してるんだろう
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx29-YsWi [126.197.124.7])
2020/07/19(日) 21:12:54.91ID:EIGlUZWWx 若者がおっさん化してるんだよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a387-YsWi [211.1.214.45])
2020/07/19(日) 21:52:35.98ID:3TjJzGrX0 昔の若者がおっさんになっただけやん
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-TnT6 [14.9.76.192])
2020/07/19(日) 21:55:33.08ID:RKaYIeaB0 チビデブハゲメガネだろ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-V4EB [125.14.198.66])
2020/07/20(月) 18:25:58.81ID:Zv7eL3qJ0 いいとしこいた
オヤジがガキっぽいスポーツカーとか
恥ずかしいよな
オヤジがガキっぽいスポーツカーとか
恥ずかしいよな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dee-mIjW [220.211.225.45])
2020/07/20(月) 18:39:21.95ID:FlyGCOiY0 えっ
スポーツカーって、どれ?
スポーツカーって、どれ?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-V4EB [125.14.198.66])
2020/07/21(火) 21:42:03.76ID:krFnJA1b0 現行スイフトのスポーツはスポーツカーだろ
タイプRより早いし
先代まではなんちゃってだったけど
タイプRより早いし
先代まではなんちゃってだったけど
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd54-YsWi [126.22.126.176])
2020/07/21(火) 21:45:51.38ID:hJ8RUyh90 ゴルフGTIはスポーツカーということでここはひとつ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-TnT6 [14.9.76.192])
2020/07/21(火) 21:49:22.86ID:gAXTKhAm0 カルタスGTiもスポーツカーということでここはひとつ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a334-dsMs [115.36.165.235])
2020/07/21(火) 21:53:50.87ID:YEfFHPaU0 カルタスってスイフトの前身だっけ?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-IJsh [49.98.9.95])
2020/07/22(水) 04:52:12.52ID:IRHs8Y4/d224名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-0YjO [49.98.159.187])
2020/07/22(水) 07:49:44.51ID:mqiH6NNjd 乗用車
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx0f-5TCi [126.215.93.39])
2020/07/22(水) 08:38:27.18ID:zBy4cylRx 欧州車でいうとPOLO GT,GTiの立ち位置なんだろうな
スポーティに走らせることもできる実用車
実際普通に走っていてもボディがしっかりしてるから気持ちいい
スポーティに走らせることもできる実用車
実際普通に走っていてもボディがしっかりしてるから気持ちいい
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0f-bT51 [126.233.162.219])
2020/07/22(水) 11:26:29.06ID:ip/VV/+5p オイルキャッチタンク入れようと思ったんだけど、
モンスポインテーク邪魔にならないかと思ったら案の定だった。。
無理矢理突っ込んだけど、、
https://i.imgur.com/v33GPBK.jpg
ターボの熱が悪さしないかなあ。
というかバイク時代オイルキャッチ関連であまり良い思いした事無いけどw
まあダメだったらすぐ戻せるか。
モンスポインテーク邪魔にならないかと思ったら案の定だった。。
無理矢理突っ込んだけど、、
https://i.imgur.com/v33GPBK.jpg
ターボの熱が悪さしないかなあ。
というかバイク時代オイルキャッチ関連であまり良い思いした事無いけどw
まあダメだったらすぐ戻せるか。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5350-C/j1 [114.171.251.67])
2020/07/22(水) 11:53:38.32ID:jwJTk/iX0 なんだアルミテープおじさんか…
スズスポの文字もうちょっとなんとかならんのかとか、インテークパイプにベタ貼りしても意味ないよとか、なんでマフラー用アース線をバッ直するのかとか
ツッコミ所が絶えない
スズスポの文字もうちょっとなんとかならんのかとか、インテークパイプにベタ貼りしても意味ないよとか、なんでマフラー用アース線をバッ直するのかとか
ツッコミ所が絶えない
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0f-p9oO [126.193.127.49])
2020/07/22(水) 12:32:28.03ID:JDTHeTpwp 凄いな小学生の夏休みの工作のようだ....
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9738-0Dq3 [182.164.219.191])
2020/07/22(水) 12:57:47.36ID:h2zytaFQ0 せめて文字はもう少しなんとかしとけよ…、ガッタガタじゃねぇか
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-IJsh [49.97.105.90])
2020/07/22(水) 14:48:52.95ID:oL3S+Ksad ゴミ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f7b-0U64 [14.8.18.160])
2020/07/22(水) 16:05:15.60ID:virKGXU+0 ただの工業製品だけど車がかわいそうに思えてくるわ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7e-kIeU [61.205.88.176])
2020/07/22(水) 20:48:55.37ID:VyfCQwZ1M 池沼じゃね?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3209-4723 [133.203.163.32])
2020/07/22(水) 22:00:47.56ID:5c42Gwt50 ちょw みんな辛口だなあ
各自自分なりに弄ってるのを報告するのは良いじゃないか
ただキャッチタンクってインテークに戻すんだね
大気開放だとアウトなのか
間違ってインテークにオイルが流れ込んだら洒落にならんの
各自自分なりに弄ってるのを報告するのは良いじゃないか
ただキャッチタンクってインテークに戻すんだね
大気開放だとアウトなのか
間違ってインテークにオイルが流れ込んだら洒落にならんの
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-9LNS [126.133.231.176])
2020/07/22(水) 22:21:26.71ID:puSZIgwYr まぁ自分は生暖かく見守ってるけど、彼が写真上げて皆でケチョンケチョンにするってのは、もはやスレの様式美と化してる感もw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d750-C/j1 [118.2.126.136])
2020/07/22(水) 22:45:04.40ID:dLeqrobi0 文句なしにカッコよければ誰も叩きゃしないのよ
もうちょっと仕上げに気を使うとか、カッコよさを損なわないように気を使うとか、そういう工夫をして欲しい
見えたらダサいモンは隠す、ないしカッコよく見えるように工夫する
どう転んでも微妙にダサくなるくらいならキッパリ辞める
それだけでキマるんよ
もうちょっと仕上げに気を使うとか、カッコよさを損なわないように気を使うとか、そういう工夫をして欲しい
見えたらダサいモンは隠す、ないしカッコよく見えるように工夫する
どう転んでも微妙にダサくなるくらいならキッパリ辞める
それだけでキマるんよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3209-4723 [133.203.163.32])
2020/07/22(水) 23:10:46.27ID:5c42Gwt50 スレの伝統芸能なのね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-KTHB [125.14.198.66])
2020/07/23(木) 00:40:43.01ID:aI9+dyGo0 直噴エンジンにオイルキャッチなんざ
無用の長物だろ
ただでさえカーボン溜まりやすいエンジンなんだから
オイルは1000キロくらいで変えたほうがいいぞ
無用の長物だろ
ただでさえカーボン溜まりやすいエンジンなんだから
オイルは1000キロくらいで変えたほうがいいぞ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9330-YXeH [152.165.174.66])
2020/07/23(木) 08:58:39.16ID:quAjke6I0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-0Dq3 [49.98.51.18])
2020/07/23(木) 11:01:54.51ID:9uhed54gd じゃあカーボン対策って何がオススメなんじゃろか
とりあえずもう5万走ってるし、一度recsやろうかなーと思ってるんやけど
とりあえずもう5万走ってるし、一度recsやろうかなーと思ってるんやけど
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-KTHB [125.14.198.66])
2020/07/23(木) 11:18:39.70ID:aI9+dyGo0 オイル管理マメにするのが一番
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6234-Wg3B [115.36.165.235])
2020/07/23(木) 11:21:24.66ID:zxBNRyDM0 来週納車だが1000kmでオイル交換してたら1ヶ月持たない
それはまんどくせー
化学合成100%を5000km毎ぐらいじゃダメ?
それはまんどくせー
化学合成100%を5000km毎ぐらいじゃダメ?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-KTHB [125.14.198.66])
2020/07/23(木) 11:27:02.59ID:aI9+dyGo0 丸山モリブデンおぬぬめしとくよ
オイル寿命が伸びる
京阪商会バージョンのほうな
オイル寿命が伸びる
京阪商会バージョンのほうな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f73-5TCi [222.12.229.77])
2020/07/23(木) 11:43:41.57ID:FOFZW2As0 アーシングやホットイナズマでも言ってたろ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-NM2F [36.11.229.215])
2020/07/23(木) 12:13:10.89ID:0F6rMjQaM レースでもしてるのかしら
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-0Dq3 [49.98.51.18])
2020/07/23(木) 12:43:45.74ID:9uhed54gd 今は3000km目安で交換してきてるけど、頻度もう少し高めた方がいいのかな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97ed-Mhtc [182.171.178.137])
2020/07/23(木) 12:54:10.94ID:XFACf/W30 3000kmとか車検まで交換不要じゃん
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-0Dq3 [49.98.51.18])
2020/07/23(木) 14:49:19.33ID:9uhed54gd 車検まで交換不要?何を?
理解出来ないんだが、誰か説明を頼む
理解出来ないんだが、誰か説明を頼む
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-9LNS [126.133.231.176])
2020/07/23(木) 15:36:21.73ID:FmryR3+Mr 年に1500kmしか走らない人なんだろ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f7b-k2H1 [14.8.82.96])
2020/07/23(木) 16:17:05.87ID:brqnMsVY0 通勤長すぎて月2000キロペースだわ
乗り潰してる感半端ない
乗り潰してる感半端ない
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97ed-Mhtc [182.171.178.137])
2020/07/23(木) 17:00:56.72ID:XFACf/W30251名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-0Dq3 [49.98.51.18])
2020/07/23(木) 17:11:18.60ID:9uhed54gd 800kmとか、下手すれば一ヶ月も経たずに走ってしまうわ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97ed-Mhtc [182.171.178.137])
2020/07/23(木) 17:27:19.04ID:XFACf/W30 まぁ前の車よりは乗ってるかな
車検と車検の間に乗ったのが点検だったから
車検と車検の間に乗ったのが点検だったから
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67ee-IJsh [220.211.225.45])
2020/07/23(木) 18:02:44.71ID:+OhFXhdz0 それ
車、要らねーな
車、要らねーな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67cb-kIeU [220.156.253.71])
2020/07/23(木) 20:37:11.04ID:yOEGF2y30 年間5,000kmですが
オイル交換は年に2回ッス
オイル交換は年に2回ッス
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d750-C/j1 [118.2.126.136])
2020/07/24(金) 00:16:16.14ID:7dPB7Kvs0 月3000kmペース、毎月交換
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67cb-kIeU [220.156.253.71])
2020/07/25(土) 12:48:58.90ID:WPF1X0L40 R'sさんのスポーツエアクリ純正タイプ付けたよ
そんなに変わらんかなと思ってたけど、まぁまぁ変わるね。
そんなに変わらんかなと思ってたけど、まぁまぁ変わるね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-KTHB [125.14.198.66])
2020/07/25(土) 20:02:33.37ID:R2uzwOgv0 社外品エアクリなんてカーボンまみれに拍車
掛けるだけだぞ
純正にしとけ
掛けるだけだぞ
純正にしとけ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67cb-kIeU [220.156.253.71])
2020/07/25(土) 20:56:54.86ID:WPF1X0L40 毒キノコちゃうし、ヘーキヘーキ!
次はメタルクラッチとLSDやるでー
次はメタルクラッチとLSDやるでー
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d750-C/j1 [118.2.126.136])
2020/07/25(土) 21:56:02.22ID:Xty+larQ0 吸気抵抗が少ない=ゴミをよく吸う
純正交換タイプでも同じ事だと思うよ
純正交換タイプでも同じ事だと思うよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67cb-kIeU [220.156.253.71])
2020/07/25(土) 23:41:15.84ID:WPF1X0L40 >>259
壊れたら修理代金頼むわ!
壊れたら修理代金頼むわ!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W d750-C/j1 [118.2.126.136])
2020/07/26(日) 00:12:37.13ID:GzWHyczW0FOX >>260
なんでや!自分でなんとかしなさい
なんでや!自分でなんとかしなさい
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 67cb-kIeU [220.156.253.71])
2020/07/26(日) 00:27:47.61ID:SZ6XJQXT0FOX 手軽にECUチューンもええけど、チョコチョコやるのも、小さな変化が楽しめてええな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! 3209-4723 [133.203.163.32])
2020/07/26(日) 01:37:19.34ID:28snihOT0FOX264名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 67cb-kIeU [220.156.253.71])
2020/07/26(日) 10:01:11.95ID:SZ6XJQXT0FOX265名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 672b-0YjO [220.100.44.38])
2020/07/26(日) 10:10:13.07ID:Fo7dOPkH0FOX >>264
ジムカーナやんの?
ジムカーナやんの?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67cb-kIeU [220.156.253.71])
2020/07/26(日) 14:30:54.67ID:SZ6XJQXT0 >>265
いんや。地元の峠で最速目指すのん!
いんや。地元の峠で最速目指すのん!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6234-5TCi [115.36.165.235])
2020/07/26(日) 15:13:31.33ID:R7W42uWo0 イニDのいつきの顔が浮かんだ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5350-C/j1 [114.171.251.67])
2020/07/26(日) 18:02:47.95ID:FCnhagxD0 イツキって最後の方は普通にドリフトできるくらいの腕になってたから十分上手な方
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3209-4723 [133.203.163.32])
2020/07/26(日) 19:58:30.65ID:28snihOT0 >>264
悩みますよね、そういうのも楽しい
ORCかあ、良いなあ。自分はエクセディのウルトラファイバーですが
カバーとディスクのセットで4万、ORCは安売りで8万5千円
ORC入れると軽量フライホイール入れたのと同じですから、ORCにすればよかったかな
なんてふと思ったりw
LSDはクスコRSスペックF1WAYカム45です
古典的な機械式で1WAYですからFF乗りのやはり古典的仕様ですね
悩みますよね、そういうのも楽しい
ORCかあ、良いなあ。自分はエクセディのウルトラファイバーですが
カバーとディスクのセットで4万、ORCは安売りで8万5千円
ORC入れると軽量フライホイール入れたのと同じですから、ORCにすればよかったかな
なんてふと思ったりw
LSDはクスコRSスペックF1WAYカム45です
古典的な機械式で1WAYですからFF乗りのやはり古典的仕様ですね
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67cb-kIeU [220.156.253.71])
2020/07/26(日) 23:50:39.11ID:SZ6XJQXT0 ORCのでもオーソドックスなメタクラか
新商品のライトな奴か
LSDはTMさんかな。
新商品のライトな奴か
LSDはTMさんかな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b91-Ek7J [58.5.114.65])
2020/07/27(月) 02:35:20.67ID:prxPPIKW0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7e-kIeU [61.205.107.215])
2020/07/27(月) 13:04:40.38ID:VlWy3JbyM >>271
メーカー問い合わせたよ。
こんなん来ました。
やっぱりライトクラッチかなぁ・・・
≪メタルクラッチ≫
ORC-309DB-SZ0304-SE
・許容トルク:約310Nm
・クラッチ重量:約9.6kg(フライホイール含む)
<製品案内メタルクラッチ>
http://www.ogura-racing.com/feature.html
≪ライトクラッチ≫
ORC-400L-LP-SZ0304(400L:ディスクダンパー無し)
ORC-400LD-LP-SZ0304(400LD:ディスクダンパー付き)
・許容トルク:約300Nm
・クラッチ重量:約10.9kg(フライホイール含む、ディスクダンパー付きは+0.2kg)
http://www.ogura-racing.com/feature.html#Light
http://www.ogura-racing.com/flowchart.html
メーカー問い合わせたよ。
こんなん来ました。
やっぱりライトクラッチかなぁ・・・
≪メタルクラッチ≫
ORC-309DB-SZ0304-SE
・許容トルク:約310Nm
・クラッチ重量:約9.6kg(フライホイール含む)
<製品案内メタルクラッチ>
http://www.ogura-racing.com/feature.html
≪ライトクラッチ≫
ORC-400L-LP-SZ0304(400L:ディスクダンパー無し)
ORC-400LD-LP-SZ0304(400LD:ディスクダンパー付き)
・許容トルク:約300Nm
・クラッチ重量:約10.9kg(フライホイール含む、ディスクダンパー付きは+0.2kg)
http://www.ogura-racing.com/feature.html#Light
http://www.ogura-racing.com/flowchart.html
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-KTHB [125.14.198.66])
2020/07/27(月) 18:43:16.28ID:kfdRHIj50 カーボン&埃りまみれ
なんてマジ勘弁
純正が一番
なんてマジ勘弁
純正が一番
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7e-kIeU [61.205.83.47])
2020/07/28(火) 11:10:25.46ID:x+WoXaACM チマチマ小銭貯めて、ちょこちょこ変えたかったけど、新型コロナウイルスでちょいと予定がズレたな。
でもまぁ嫌いな飲み会が減ったのは良かった。
でもまぁ嫌いな飲み会が減ったのは良かった。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-ZX2y [49.104.5.22])
2020/07/28(火) 11:28:37.03ID:1gRSYa1gd 純正じゃ滑ってくるぞ
うちはモンスター軽量フラホ+エクセディの強化クラッチ
超低速じゃ強化クラッチ特有の癖が出るが純正とほぼ使い勝手変わらんな
扱いやすい部類だとおもう
うちはモンスター軽量フラホ+エクセディの強化クラッチ
超低速じゃ強化クラッチ特有の癖が出るが純正とほぼ使い勝手変わらんな
扱いやすい部類だとおもう
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0f-Ek7J [126.33.221.20])
2020/07/28(火) 11:36:52.91ID:sbCWRNH5p277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 672b-0YjO [220.100.44.38])
2020/07/28(火) 11:44:41.92ID:m5stKiei0 >>275
なんか競技やってて滑った?
なんか競技やってて滑った?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-ZX2y [49.104.5.22])
2020/07/28(火) 11:58:27.78ID:1gRSYa1gd >>277
サーキットとかも走るしタービンも換えてるからな
滑り感じたのは高速道路で5速6速で加速したときだったが
純正が耐えれるのはトルク30Kgf辺りまでって聞いた
まぁ純正守備範囲は余裕で超えてる
サーキットとかも走るしタービンも換えてるからな
滑り感じたのは高速道路で5速6速で加速したときだったが
純正が耐えれるのはトルク30Kgf辺りまでって聞いた
まぁ純正守備範囲は余裕で超えてる
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7e-kIeU [61.205.83.47])
2020/07/28(火) 12:52:03.36ID:x+WoXaACM ECUやればパワーは出るけど、扱いきれない。
いや、今でさえ扱いきれていないw
それよか、機構に手を加えてみるのも面白いかな?
いや、今でさえ扱いきれていないw
それよか、機構に手を加えてみるのも面白いかな?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-Mhtc [106.130.126.160])
2020/07/28(火) 12:59:46.81ID:HPBt/wwza >>279
自分の駄目っプリを自慢されてもなぁ
自分の駄目っプリを自慢されてもなぁ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7e-kIeU [61.205.83.47])
2020/07/28(火) 13:31:23.84ID:x+WoXaACM282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97ed-Mhtc [182.171.178.137])
2020/07/28(火) 14:45:40.86ID:zgsiDobp0 >>281
いや 金の問題じゃねーだろ
いや 金の問題じゃねーだろ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3209-Spa3 [133.203.163.32])
2020/07/28(火) 20:55:09.88ID:CNFPVFCZ0 LSDとクラッチセットはもう届いてるんだけど今引っ越しで忙しいので組むのは8月後半かなあ
タイヤも変えたのでLSD無しの状態で少し峠を走って動きを試したい
LSD入れた後との動きの差を感じたい
タイヤも変えたのでLSD無しの状態で少し峠を走って動きを試したい
LSD入れた後との動きの差を感じたい
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3209-Spa3 [133.203.163.32])
2020/07/28(火) 21:08:30.20ID:CNFPVFCZ0 チマチマいじって車が変わっていくのが楽しい
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-KTHB [125.14.198.66])
2020/07/28(火) 23:49:01.56ID:snd1TZTN0 純正が一番バランスがええよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f4b-usk4 [121.80.9.43])
2020/07/29(水) 00:04:32.42ID:Qj0I1Y8W0 ATならともかくMTで純正が一番バランスよいはないな
純正が気に入らないからチューンするのに
純正が気に入らないからチューンするのに
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f4b-usk4 [121.80.9.43])
2020/07/29(水) 00:23:46.69ID:Qj0I1Y8W0 スイスポ以外もスズキ車は家にあるがバランスよいなんて感じたことは一度もない
ぶっちゃけスズキの純正車は全てどこかが残念だと感じる。ジムニー然りだな
ぶっちゃけスズキの純正車は全てどこかが残念だと感じる。ジムニー然りだな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM4f-PMDh [61.205.89.127])
2020/07/29(水) 13:09:07.43ID:qNPvV+TzMNIKU しかし、この新型コロナウイルスの影響が多岐にわたって来るんだろうけど、どこまで来るのか?
ウイルスが収束しない限り、そこも見通せないから、安易に手を出せないたころはある。
ウイルスが収束しない限り、そこも見通せないから、安易に手を出せないたころはある。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW df88-KgHd [125.14.198.66])
2020/07/29(水) 18:33:39.78ID:ZNFLQ4wC0NIKU 町のりしかしないのに強化クラッチ入れてるやつ
とか
アホか
とか
アホか
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8791-XY6g [58.5.114.65])
2020/07/29(水) 18:45:22.36ID:57DfVK4F0NIKU >>289
やっぱりそうなる?
いやあ自分もそう思うけど。
けどそれ言い出したらマフラーもフィルタも替えるなって話になっちまうからなあ。
今日サングッドって所のフロントウインカつけたけどヤバくない?
雨対策全然じゃん。
まさかバイクのウインカよりそこら辺対策して無いとは思わなかった。
まあ日本の会社か否かってのも有るのだろうが。
そのバイクのウインカでさえ5年経った現在では大雨の後は超ハイフラッシャーでバッチグーなのに。
まあ自分で雨対策しろって事だねえ。
やっぱりそうなる?
いやあ自分もそう思うけど。
けどそれ言い出したらマフラーもフィルタも替えるなって話になっちまうからなあ。
今日サングッドって所のフロントウインカつけたけどヤバくない?
雨対策全然じゃん。
まさかバイクのウインカよりそこら辺対策して無いとは思わなかった。
まあ日本の会社か否かってのも有るのだろうが。
そのバイクのウインカでさえ5年経った現在では大雨の後は超ハイフラッシャーでバッチグーなのに。
まあ自分で雨対策しろって事だねえ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e7cb-PMDh [220.156.253.71])
2020/07/29(水) 20:43:49.11ID:w2yeKEIm0NIKU まぁ価値観が違うから、意見交換するだけ無駄だよ。消えてチョンマゲ!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f09-u4+4 [133.203.163.32])
2020/07/29(水) 21:00:47.48ID:jDuRZ/1g0NIKU メイン街乗り、たまに峠しかしないのにLSD入れるw
LSD入れるから定番で強化クラッチ入れる
資金に余裕あればここで軽量フライホイール入れるのも基本なんだろうけど
LSD入れるから定番で強化クラッチ入れる
資金に余裕あればここで軽量フライホイール入れるのも基本なんだろうけど
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ e77a-xE3T [220.98.160.20])
2020/07/29(水) 21:02:38.29ID:E+N0aD5T0NIKU 自分の車なんだから好きなようにすりゃええねん
バランスガーとか、お前のバランス感覚と他の人のバランス感覚は違うに決まってんだろ
街乗りオンリーでも入れたきゃLSDでも軽量フラホでも入れりゃええねん、俺は入れないけど
バランスガーとか、お前のバランス感覚と他の人のバランス感覚は違うに決まってんだろ
街乗りオンリーでも入れたきゃLSDでも軽量フラホでも入れりゃええねん、俺は入れないけど
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f09-u4+4 [133.203.163.32])
2020/07/29(水) 21:06:51.83ID:jDuRZ/1g0NIKU >>293
ごもっともだと思います
ごもっともだと思います
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7b1-EOMb [14.3.183.33])
2020/07/30(木) 00:52:17.59ID:sZLijFnF0 皆さんハイオクはどうしてます?
やっぱりシェル?
やっぱりシェル?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-pv2R [163.49.215.38])
2020/07/30(木) 06:22:04.73ID:TopRtXv+M シェルだね
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H4f-bcL0 [219.100.182.0])
2020/07/30(木) 11:29:34.72ID:elrcgvAZH 納車してからシェルしか入れてない
最寄りのGSがシェルってだけだけどね
最寄りのGSがシェルってだけだけどね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-XY6g [126.33.203.79])
2020/07/30(木) 11:40:23.65ID:o0tar8Cgp 宇佐美からポン太に替えた。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-4GEq [106.133.89.179])
2020/07/30(木) 11:42:48.98ID:BqIgWpIia キグナスは?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-3QIc [36.11.229.107])
2020/07/30(木) 12:17:48.08ID:ZwBvKcUuM JAとノーブランド以外でセルフならどこでもいい
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-465W [1.72.8.6])
2020/07/30(木) 13:34:08.10ID:c0QvZT2ed >>297
どちらへ納車されたんですか?
どちらへ納車されたんですか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5b-XY6g [126.33.203.79])
2020/07/30(木) 18:02:46.56ID:o0tar8Cgp キグナスはオクタン価嘘ついてたからなあ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-465W [1.72.8.6])
2020/07/30(木) 18:48:21.81ID:c0QvZT2ed キグナス……
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f09-u4+4 [133.203.163.32])
2020/07/30(木) 19:35:20.00ID:czVwFQZF0 >>295
昔はエッソ系のバイオガソリンじゃないやつ入れてた
国産は皆バイオになったので
結局エッソも国内系に吸収されたね
でも今はあまり気にしてないので値段重視でコスモ
というのは昔乗ってた軽の直噴ターボはガソリンで調子が変わった
スイスポはどれ入れてもあまり変わらないので
昔はエッソ系のバイオガソリンじゃないやつ入れてた
国産は皆バイオになったので
結局エッソも国内系に吸収されたね
でも今はあまり気にしてないので値段重視でコスモ
というのは昔乗ってた軽の直噴ターボはガソリンで調子が変わった
スイスポはどれ入れてもあまり変わらないので
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-KgHd [125.14.198.66])
2020/07/30(木) 21:52:31.13ID:QaiDcpYw0 強化クラッチなんかいれたら
ダラダラ渋滞にはまったら足つるぞ
ダラダラ渋滞にはまったら足つるぞ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7cb-PMDh [220.156.253.71])
2020/07/30(木) 22:06:18.98ID:CeUebTrV0 ネタで言うてまんがな。
MT好きなのは皆知ってはるから、いや渋滞にハマってもうて、あん時はマジで脚つりましたわー
MT好きなのは皆知ってはるから、いや渋滞にハマってもうて、あん時はマジで脚つりましたわー
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7cb-PMDh [220.156.253.71])
2020/07/30(木) 22:11:05.27ID:CeUebTrV0 前田慶次も言うてるやろ
『だがそれがいい』
純正からすると、不便・苦労が愉しいのだよ。
ま、可哀想な君には、一生理解できないだろうがね。
『だがそれがいい』
純正からすると、不便・苦労が愉しいのだよ。
ま、可哀想な君には、一生理解できないだろうがね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f09-uUxJ [133.203.163.32])
2020/07/31(金) 04:12:43.50ID:3z9l1Hff0 ECU入れちゃったしお遊び0-100で何度かクラッチから臭い匂い出してるので
予防という面で強化入れるよ
本スレでVのECUでノーマルクラッチが滑り出したって報告もあったし
何よりノーマルに試乗したときに驚いたのがクラッチペタルの軽さだった
軽のや商用バンのMT(多分これさえも今の人は乗ることがない過去の物なんだろうけど)
みたいな軽さ、多分これ圧着力少ないんじゃないかなって思ったよ。もっともこの軽さは
渋滞や初心者には凄く良いと思うけど
予防という面で強化入れるよ
本スレでVのECUでノーマルクラッチが滑り出したって報告もあったし
何よりノーマルに試乗したときに驚いたのがクラッチペタルの軽さだった
軽のや商用バンのMT(多分これさえも今の人は乗ることがない過去の物なんだろうけど)
みたいな軽さ、多分これ圧着力少ないんじゃないかなって思ったよ。もっともこの軽さは
渋滞や初心者には凄く良いと思うけど
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f09-uUxJ [133.203.163.32])
2020/07/31(金) 04:21:48.97ID:3z9l1Hff0 スイスポはクラッチの軽さやエンジンの回転上がり、落ちの鈍さ
つまりフライホイールの重さにしても初心者に凄く扱いやすい設定になってる気がする
逆に言うとスポーツしたい人は自分で変えてねって感じだと思う
以前乗ってたRX-7はノーマルでクラッチペタルの重さが凄かった
乗って1速に入れる時にクラッチを踏んだ時点で、うわ。。スポーツだなって
嫌でも思い知らされる。渋滞は若くないと駄目だw、年寄は鍛えた人じゃないと乗れないw
でもタービン変えたりしてノーマル比1.5倍位の馬力でもノーマルクラッチで使ってたよ
ただ寿命は半分(4万キロ位だね)
でも大きく滑ることはなかった(サーキット走行会は何度か出てる)
あとスイスポの車重だと強化でペタルが重くなっても半クラ殆ど使わないサクっとつなぐ
やり方でも車体が軽いからポンっと車が出ていくと思うよ、1速もローギヤードだからね
強化を入れてもこの車は乗りやすいのではないかな
かなり先になるけど入れたらまたレポします
つまりフライホイールの重さにしても初心者に凄く扱いやすい設定になってる気がする
逆に言うとスポーツしたい人は自分で変えてねって感じだと思う
以前乗ってたRX-7はノーマルでクラッチペタルの重さが凄かった
乗って1速に入れる時にクラッチを踏んだ時点で、うわ。。スポーツだなって
嫌でも思い知らされる。渋滞は若くないと駄目だw、年寄は鍛えた人じゃないと乗れないw
でもタービン変えたりしてノーマル比1.5倍位の馬力でもノーマルクラッチで使ってたよ
ただ寿命は半分(4万キロ位だね)
でも大きく滑ることはなかった(サーキット走行会は何度か出てる)
あとスイスポの車重だと強化でペタルが重くなっても半クラ殆ど使わないサクっとつなぐ
やり方でも車体が軽いからポンっと車が出ていくと思うよ、1速もローギヤードだからね
強化を入れてもこの車は乗りやすいのではないかな
かなり先になるけど入れたらまたレポします
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFff-465W [49.106.188.16])
2020/07/31(金) 05:38:28.46ID:FPgOTisDF >>306
軟弱、軟弱ぅ!
軟弱、軟弱ぅ!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-/lfE [14.11.65.33])
2020/07/31(金) 05:38:32.78ID:5g6lESex0 ブレーキにサーボがついてるんだから
クラッチにもサーボつけてもいいと思うんだが
なぜつけないんだろ
クラッチにもサーボつけてもいいと思うんだが
なぜつけないんだろ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFff-465W [49.106.188.16])
2020/07/31(金) 05:54:46.23ID:FPgOTisDF そこまでやると、急ブレーキやギャップ踏んだ時にクラッチペダルの重みだけで切れたりしそう
また、つながる瞬間の加減が難しくなりそう
また、つながる瞬間の加減が難しくなりそう
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-4GEq [106.133.88.34])
2020/07/31(金) 06:42:29.33ID:i+DLMxska アシストスリッパークラッチとかないもんかね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-DfbS [106.128.37.194])
2020/07/31(金) 08:41:24.76ID:MVxbWULIa >>313
バイクか!
バイクか!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2754-xE3T [126.22.126.176])
2020/07/31(金) 18:43:47.94ID:gstj7uvV0 ハンドクラッチシーケンシャルにして!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8791-XY6g [58.5.114.65])
2020/07/31(金) 19:53:40.04ID:vHB6JimJ0 バイクだったらクラッチ自由自在なんだけどなあ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0788-UdrD [106.174.138.239])
2020/08/01(土) 02:02:18.25ID:dDgLUzsn0 クラッチの重さなんて慣れるまで乗れば慣れる、OSのツインで渋滞も余裕
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e72b-TTe6 [220.100.44.38])
2020/08/01(土) 02:27:42.76ID:st/+NkQ90 自分の自慢してどうすんだよ
クラッチ操作に馴れない女の子かもしれないだろ、MT運転しやすい靴のひとつでも提案しろや。
クラッチ操作に馴れない女の子かもしれないだろ、MT運転しやすい靴のひとつでも提案しろや。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-3QIc [36.11.228.191])
2020/08/01(土) 06:33:54.64ID:U6sYdd6QM コンバース系のスニーカー運転しやすくて好き
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-465W [1.72.9.218])
2020/08/01(土) 08:03:41.77ID:yQXQsdmQd >>319
靴底が重いよ…
靴底が重いよ…
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-Hkq3 [106.157.66.98])
2020/08/01(土) 09:43:57.64ID:cufd6gVH0 雪駄!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6750-pv2R [118.2.126.136])
2020/08/01(土) 10:33:57.04ID:nflTEjTj0 俺は年中ショートブーツか安全靴
底の薄い靴を履くと操作感が変わるかた同じくらいの靴を履くようにしている
底の薄い靴を履くと操作感が変わるかた同じくらいの靴を履くようにしている
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-7Wta [126.204.227.199])
2020/08/01(土) 10:44:37.47ID:NW4wZ566r クロックスが案外イイ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f4b-usk4 [121.80.9.43])
2020/08/01(土) 11:03:36.47ID:K0Sfdorz0 田んぼ帰りにドロついた長靴かな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5b-XY6g [126.199.215.56])
2020/08/01(土) 12:37:05.08ID:jbLgMWFFp 安全靴が意外と具合良いんだよねー
バイクにも。
休日用の靴も安全靴だ。
バイクにも。
休日用の靴も安全靴だ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df92-A1w3 [61.201.33.141])
2020/08/02(日) 12:50:21.36ID:DqChK+3Q0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2754-xE3T [126.22.126.176])
2020/08/02(日) 16:47:17.48ID:cCEV/Wyl0 ドライビングシューズってどれぐらい運転しやすいか試してみたいけど売ってる店があんまりない
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e72b-TTe6 [220.100.44.38])
2020/08/02(日) 17:12:39.11ID:B1yNu6J50 アディダスカントリーとか定番ぽいけど履いてる人おらんのか。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-8OpK [49.98.142.144])
2020/08/02(日) 17:33:22.39ID:vmhrH84nd パトリックのマラソンいいよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-vnKb [121.117.234.194])
2020/08/02(日) 18:06:19.33ID:ITQQwqim0 ドリフトキャットたまーに履いてる
アウトレットモールのプーマのお店で買った
アウトレットモールのプーマのお店で買った
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7cb-PMDh [220.156.253.71])
2020/08/02(日) 21:42:58.82ID:dfktmoLa0 シューズ参考になるわー
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e72b-TTe6 [220.100.44.38])
2020/08/03(月) 00:39:52.07ID:GjF5/U6N0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-kQSX [126.208.176.113])
2020/08/03(月) 02:50:04.56ID:nctnwFmFr 昔ホーキンスのが安くて使い勝手が良かったんだが、絶版になった
今はABCとかで底が薄めで平めのスリッポンを適当に選ぶ
踵が巻き上がってる奴が良い
サーキットだと紐靴がいいんだろうね
ネグローニは昔から欲しいと思ってるが、なかなか手を出す機会がない
今はABCとかで底が薄めで平めのスリッポンを適当に選ぶ
踵が巻き上がってる奴が良い
サーキットだと紐靴がいいんだろうね
ネグローニは昔から欲しいと思ってるが、なかなか手を出す機会がない
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8791-XY6g [58.5.114.65])
2020/08/03(月) 06:34:17.26ID:Dk0X/bmW0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-GKqs [36.11.225.154])
2020/08/03(月) 16:12:41.10ID:8wzbKlMDM >>328
ワシはスーパースターやったわ
ワシはスーパースターやったわ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-95Zs [133.106.87.192])
2020/08/03(月) 22:22:32.24ID:44ZGjG5gM むかーしのオプションだかドリ天で寅さんって作業靴がいいと書いてた記憶
要はソールが薄いやつ
要はソールが薄いやつ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-vnKb [121.117.234.194])
2020/08/03(月) 22:28:57.09ID:SbzEo+mO0 地下足袋がいいんじゃない?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-3QIc [36.11.224.199])
2020/08/04(火) 12:15:30.02ID:um3UzTBFM ソールが薄くて固くて靴全体が細くて薄いやつ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9f-PMDh [103.84.127.92])
2020/08/04(火) 16:25:43.17ID:qAS1aZZZM 漢は雪駄よ!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-465W [210.138.6.28])
2020/08/04(火) 17:08:06.17ID:zMqrRvKPM そもさん!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-1fBF [182.251.229.134])
2020/08/05(水) 14:58:10.27ID:HMluuSpya 説破!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2288-Usqq [59.129.223.34])
2020/08/05(水) 23:50:43.57ID:jv9AnPGH0 ドリフトキャットは足型無茶苦茶だったから売却した。なんだよあれ。ロードシューズ作ってる会社とは思えんw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-c1vT [106.180.20.36])
2020/08/06(木) 08:06:24.71ID:pdS+rDXDa 横幅やたら細くていつもより2cm大きいサイズだわ
ドリフトキャットは
ドリフトキャットは
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2288-Usqq [59.129.223.34])
2020/08/06(木) 11:31:26.47ID:3nqUU3W60 >>343
そうなるでしょ。欧州ベースのロードシューズに慣れててもあれは狭すぎるもん。
ツーサイズ大きいと今度は捨て寸が酷くて足先が全くフィットしない。
ソールが柔らかすぎてイマイチだし、結局普段用のドライビングはラーキンス()で落ち着いたわ。
プーマって普通のスニーカーやランシューズの大部分は比較的普通なんだけど、ごく一部の
ランニングシューズやレスリングシューズ(そしてドライビングシューズ)でやたら狭い謎の足型を使うw
そうなるでしょ。欧州ベースのロードシューズに慣れててもあれは狭すぎるもん。
ツーサイズ大きいと今度は捨て寸が酷くて足先が全くフィットしない。
ソールが柔らかすぎてイマイチだし、結局普段用のドライビングはラーキンス()で落ち着いたわ。
プーマって普通のスニーカーやランシューズの大部分は比較的普通なんだけど、ごく一部の
ランニングシューズやレスリングシューズ(そしてドライビングシューズ)でやたら狭い謎の足型を使うw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c312-WiUS [114.142.176.85])
2020/08/06(木) 21:41:38.53ID:NaRE0yoT0 この季節はエアコン入れないと運転中に熱中症になりそうだが
コンプのオンオフで
ブリッピング時(トウヒルも)に微妙にエンジン回転数がずれて
かなり不快(* *)
車の動力性能を直に一部奪うエアコン動力源は今後何とかして欲しいね
マイルドハイブリッドで使っている3PS位のモーターを使うとか
オルタネーターの負荷はコンプほどの急激な変化はないと思うが
まぁ30kg程度の車重アップも致し方ないか…
コンプのオンオフで
ブリッピング時(トウヒルも)に微妙にエンジン回転数がずれて
かなり不快(* *)
車の動力性能を直に一部奪うエアコン動力源は今後何とかして欲しいね
マイルドハイブリッドで使っている3PS位のモーターを使うとか
オルタネーターの負荷はコンプほどの急激な変化はないと思うが
まぁ30kg程度の車重アップも致し方ないか…
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c328-11GI [114.172.253.135])
2020/08/06(木) 21:44:04.73ID:jSAc62h20 パワーエアコンプラス使うと少し改善するよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d209-sHTO [133.203.163.32])
2020/08/06(木) 21:50:01.37ID:YUXFZlhq0 パワーエアコンプラスを入れる時にエアコンガスを少し抜くと冗談抜きで
コンプレッサがオンになってもほとんど負荷を感じない
燃費も年中ACオンでも良いのではないかと思うくらい悪化しなくなった
ただ、アイドリングでエアコン効かなくなるよw
結局それが我慢できなくACガスを補充、そして入れすぎで今ちまちま抜いてます
今はやはり若干ガス多すぎ、けど風邪引く位エアコンが効くのでこれはこれでよきかなと
かなり負荷は感じます。ACコンプレッサがオンになると瞬間燃費計は3-5kmほど
悪化します
コンプレッサがオンになってもほとんど負荷を感じない
燃費も年中ACオンでも良いのではないかと思うくらい悪化しなくなった
ただ、アイドリングでエアコン効かなくなるよw
結局それが我慢できなくACガスを補充、そして入れすぎで今ちまちま抜いてます
今はやはり若干ガス多すぎ、けど風邪引く位エアコンが効くのでこれはこれでよきかなと
かなり負荷は感じます。ACコンプレッサがオンになると瞬間燃費計は3-5kmほど
悪化します
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2288-Usqq [59.129.223.34])
2020/08/06(木) 23:03:31.37ID:3nqUU3W60 >>347
いや、有用な情報もくれるから有難いんだけど、本末転倒を地で行く改造して何やってんの?何のためにこの車乗ってんの?w
誰がどう見たって結局何も触らずドノーマルが一番でした!ってことになってるじゃん。
エアコンガスについてはもはや「弄り壊し」の領域になってるからさすがにもうやめなよww
その改造にかけた金でとっくに燃費改善差額超えてるでしょ。明確に改善してないし。
俺からのアドバイスとしてはECUをステップゼロに書き戻すか、そのままにして燃費改善に金をかけるな。無駄だ。ガンスパークでもつけて寝ろ。
いや、有用な情報もくれるから有難いんだけど、本末転倒を地で行く改造して何やってんの?何のためにこの車乗ってんの?w
誰がどう見たって結局何も触らずドノーマルが一番でした!ってことになってるじゃん。
エアコンガスについてはもはや「弄り壊し」の領域になってるからさすがにもうやめなよww
その改造にかけた金でとっくに燃費改善差額超えてるでしょ。明確に改善してないし。
俺からのアドバイスとしてはECUをステップゼロに書き戻すか、そのままにして燃費改善に金をかけるな。無駄だ。ガンスパークでもつけて寝ろ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ea4-O0H2 [103.2.251.222])
2020/08/06(木) 23:20:33.36ID:iu/KgFi/0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b91-XAsU [58.5.114.65])
2020/08/07(金) 06:37:26.26ID:T/fjmG//0 >>349
大分は遠いなーまあ温泉巡りしに行っても良いけど。
タイヤ館でもいいのかな。
一応実績アピールしてるから。
それにしても九州っていいよなあ。
色々チューンショップや活動的な寺があって。
火山と大雨が無ければな。
大分は遠いなーまあ温泉巡りしに行っても良いけど。
タイヤ館でもいいのかな。
一応実績アピールしてるから。
それにしても九州っていいよなあ。
色々チューンショップや活動的な寺があって。
火山と大雨が無ければな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d209-sHTO [133.203.163.32])
2020/08/07(金) 22:07:13.47ID:/pb5e1OJ0 >>348
何熱くなってるんだw
今の状態はノーマルより全然冷えてるから満足してるよ
ちょっと前までは外気35度位熱くなると高圧側の圧力が上がりすぎて安全回路働いて
渋滞でコンプレッサーが0.5秒間隔でガチガチオンオフ連続状態になってしまった
渋滞等でなければ怖いくらい冷えるんだけど、まあ典型的な入れすぎね
俺は元々燃費重視でパワーエアコンプラスを入れたんじゃないよ。コンプレッサーオンで
車が重くなる(加速が鈍くなる)のが嫌だった
結局今はノーマルと同じくらい重くなってるんだけど、すごく冷えるので満足
もしかしたらもうちょっとガスを抜くかも
元々費用なんか考えたらパワーエアコンプラスは入れないよ(入れといてなんだけどケミカルは
あまり信じてないw)
でもこれは意外と良いかも、ガス入れ杉っぽくて重さはノーマルと同じ
多分ノーマル量くらいに抜けば回転軽くなりそうだ(そこまで抜かないけど)
何熱くなってるんだw
今の状態はノーマルより全然冷えてるから満足してるよ
ちょっと前までは外気35度位熱くなると高圧側の圧力が上がりすぎて安全回路働いて
渋滞でコンプレッサーが0.5秒間隔でガチガチオンオフ連続状態になってしまった
渋滞等でなければ怖いくらい冷えるんだけど、まあ典型的な入れすぎね
俺は元々燃費重視でパワーエアコンプラスを入れたんじゃないよ。コンプレッサーオンで
車が重くなる(加速が鈍くなる)のが嫌だった
結局今はノーマルと同じくらい重くなってるんだけど、すごく冷えるので満足
もしかしたらもうちょっとガスを抜くかも
元々費用なんか考えたらパワーエアコンプラスは入れないよ(入れといてなんだけどケミカルは
あまり信じてないw)
でもこれは意外と良いかも、ガス入れ杉っぽくて重さはノーマルと同じ
多分ノーマル量くらいに抜けば回転軽くなりそうだ(そこまで抜かないけど)
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d209-sHTO [133.203.163.32])
2020/08/07(金) 22:14:09.60ID:/pb5e1OJ0 >>349
ディーラーなんかでエアコンの修理をやる時はたいてい街の電装屋を外注として呼んで作業
そういう電装屋がエアコンのプロだよ
そういうプロは高圧、低圧の両方のメーターがついてる一番良くある例の機械で
メモリの圧から針の振れ方を見て判断する
ベテランはそれで大体どこがイカれてるか判断できるんだよ
そのリンクでエキスパンションが詰まったワゴンRを9回洗浄して治してるのあるけど
電装屋なら普通にメーター見てエキスパンションの異常を発見
洗浄などしないで普通にエキスパンションバルブを交換すると思う
洗浄だとまた詰まったりする恐れがあるような気がするな
エアコンの事なら電話帳見て街のカー電装屋を見つければOK。電装屋の夏の仕事なんかエアコンの
修理で追われてるようなもんだよ
ディーラーに聞いても良いんじゃないかな。うちはあそこの電装屋使ってますとか
教えてくれるかも
ディーラーなんかでエアコンの修理をやる時はたいてい街の電装屋を外注として呼んで作業
そういう電装屋がエアコンのプロだよ
そういうプロは高圧、低圧の両方のメーターがついてる一番良くある例の機械で
メモリの圧から針の振れ方を見て判断する
ベテランはそれで大体どこがイカれてるか判断できるんだよ
そのリンクでエキスパンションが詰まったワゴンRを9回洗浄して治してるのあるけど
電装屋なら普通にメーター見てエキスパンションの異常を発見
洗浄などしないで普通にエキスパンションバルブを交換すると思う
洗浄だとまた詰まったりする恐れがあるような気がするな
エアコンの事なら電話帳見て街のカー電装屋を見つければOK。電装屋の夏の仕事なんかエアコンの
修理で追われてるようなもんだよ
ディーラーに聞いても良いんじゃないかな。うちはあそこの電装屋使ってますとか
教えてくれるかも
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ a29f-e++8 [61.112.185.46])
2020/08/08(土) 11:08:36.55ID:FLRqtruo00808 どんなMT談義がされてるスレと思ってきたら
エアコンかよ
エアコンかよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 8750-ZI6P [118.2.126.136])
2020/08/08(土) 11:31:39.37ID:EBURauOZ00808 そもそもATMT戦争をしない為のスレじゃなくて?ホントすぐ始めるからなぁ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 2288-Usqq [59.129.223.34])
2020/08/08(土) 14:41:16.31ID:3yoGQv6K00808 >>351
そこはもういい、根本的な話してる
そこはもういい、根本的な話してる
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-hlmF [106.157.66.98])
2020/08/09(日) 12:00:48.53ID:b5RKUjWf0 俺は自分で金出すならMT買って貰えるならATでも我慢しまっせという感じ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8750-ZI6P [118.2.126.136])
2020/08/09(日) 12:54:00.79ID:Og/bS6lu0 新車タダならなんでも貰うよ、悪名高いデイズでも欲しい
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4785-eZha [182.168.65.64])
2020/08/09(日) 13:33:42.60ID:HZsswMFC0 だよね
すぐ売っ払って金にすればいいんだし
すぐ売っ払って金にすればいいんだし
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8750-ZI6P [118.2.126.136])
2020/08/10(月) 12:54:34.17ID:5qqXnVIU0 車検までは乗る義務があっても欲しい、足車が欲しいんよ
できればアルトがいい
できればアルトがいい
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-hkmR [49.98.163.4])
2020/08/11(火) 13:00:27.90ID:kDLhLAwHd361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2288-Usqq [59.129.223.34])
2020/08/11(火) 17:13:58.61ID:pQ1Rkh7h0 >>360
ノーマルでも普通に冷えるからw
ノーマルでも普通に冷えるからw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b9f-e++8 [58.90.79.226])
2020/08/11(火) 17:28:06.50ID:XzImvSGy0 漏れるてたらまた効かなくなる
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2288-Usqq [59.129.223.34])
2020/08/11(火) 17:31:38.61ID:pQ1Rkh7h0 ってか39℃って涼しいところだなあ。都内やサイタマあたりだと道路の路面温度(スイスポ読み)は42℃平気で超える…w
ガーミン読みだと46℃示すすすすs
ガーミン読みだと46℃示すすすすs
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spff-IPg9 [126.182.224.229])
2020/08/11(火) 17:35:19.59ID:1UFHGBYfp あれって路面温度なのか
てっきり外気温だと勘違いしてたわ
てっきり外気温だと勘違いしてたわ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8784-0506 [118.241.157.25])
2020/08/11(火) 18:06:20.47ID:8CEcoXvW0 気温じゃなくて路面凍結の可能性をお知らせしてくれるもんだからセンサーが車体下部に付いてるんじゃなかったっけ?
スイスポも同じじゃね?
スイスポも同じじゃね?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2288-RduY [59.129.183.48])
2020/08/11(火) 18:29:53.28ID:Wlqb2e+r0 そうなのか初めて知った
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8750-juYF [118.2.126.136 [上級国民]])
2020/08/11(火) 19:17:01.81ID:3rtC26XV0 外気温計はエアコンのコンデンサの前に付けるモンだけどなあ、バンパー外したときのいい写真がないから確認できなかったけど
それに車体が日光で加熱してる分気温より高く表示される
大体凍結警告は3℃か2℃から出るだろ
アバウトなんだよあんなモンは
それに車体が日光で加熱してる分気温より高く表示される
大体凍結警告は3℃か2℃から出るだろ
アバウトなんだよあんなモンは
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-K+oC [133.106.34.17])
2020/08/11(火) 21:18:41.57ID:3wwR4J2jM でもこの車の温度は天気予報の気温とかとほぼ同じだからある程度信頼できると思うよ。今日も39°の中走ったけどエアコンは良く冷えてた。ガス抜くとかしてる人はアホなのか?そのままで充分効くのに。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d209-hkmR [133.203.163.32])
2020/08/11(火) 21:18:47.36ID:5wk6bQX10 乗り出す前は41度だったけどちょいと乗ったら39度になってそのまま隣町へ行ったらその街は走行中でも40度になる場所がw
https://i.imgur.com/qDIpci2.jpg
ただやっぱり乗り出すと寒すぎて自分で風量を最低にしないと風をひきそうになるね
https://i.imgur.com/qDIpci2.jpg
ただやっぱり乗り出すと寒すぎて自分で風量を最低にしないと風をひきそうになるね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe8-WXil [128.28.52.80])
2020/08/11(火) 21:30:27.56ID:CjdtQIUx0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2288-Usqq [59.129.223.34])
2020/08/11(火) 22:40:40.05ID:pQ1Rkh7h0 >>370
一生に何度も使わないものをリスク抱えながら交換してどーする
一生に何度も使わないものをリスク抱えながら交換してどーする
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d209-sHTO [133.203.163.32])
2020/08/11(火) 22:52:10.53ID:5wk6bQX10 ホーン結構使うな
先日も一時停止無視してきていきなり前に入った車にびーーーーーーーって
鳴らしたら結構貧弱なホーンで微妙w しかも声がれみたいな音もしてるし
ホーンを交換する人の気持がわかった
峠のUターンで待ってくれてる車に挨拶する時の短いピピっってホーンなら
貧弱には感じないけど一秒以上鳴らし続ける時は結構貧弱な音な気がした
先日も一時停止無視してきていきなり前に入った車にびーーーーーーーって
鳴らしたら結構貧弱なホーンで微妙w しかも声がれみたいな音もしてるし
ホーンを交換する人の気持がわかった
峠のUターンで待ってくれてる車に挨拶する時の短いピピっってホーンなら
貧弱には感じないけど一秒以上鳴らし続ける時は結構貧弱な音な気がした
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8750-juYF [118.2.126.136 [上級国民]])
2020/08/11(火) 22:52:44.02ID:3rtC26XV0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17cb-xxSJ [220.156.253.71])
2020/08/11(火) 23:02:56.10ID:rrh57rnf0 ホーン交換 自信ないのでショップでやってもろた。やっぱ純正音はちょっと貧弱なんで。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-kdUY [14.11.67.0])
2020/08/11(火) 23:54:07.01ID:Dm6gqK1H0 警笛は原則として警笛鳴らせの標識のあるところ以外では鳴らしてはいけないらしいよ。
よく知らんけど。
よく知らんけど。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef88-JC8R [111.100.236.88])
2020/08/12(水) 02:41:36.55ID:seHOZ2W90377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef88-JC8R [111.100.236.88])
2020/08/12(水) 02:43:16.87ID:seHOZ2W90 誤爆してしまった…
みんからでも見てみたら?みんなやってるよ
バンパーも見た目の割りにすげー軽いから一人でもいけるよ
みんからでも見てみたら?みんなやってるよ
バンパーも見た目の割りにすげー軽いから一人でもいけるよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-Dffy [125.175.142.89])
2020/08/12(水) 06:00:21.97ID:zJ3bjSywM 外し方自体は三つ葉ホーンのサイトに有ったからやれると思う。
傷つけないように養生してやってみるよ。
ボルト数本とクリップ10本ぐらいだったような。
傷つけないように養生してやってみるよ。
ボルト数本とクリップ10本ぐらいだったような。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-Dffy [125.175.142.89])
2020/08/12(水) 06:15:29.94ID:zJ3bjSywM ごめんもうちょっと有るみたい
取りあえずホーンとリレー買うわ
取りあえずホーンとリレー買うわ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-WLuC [106.159.122.254])
2020/08/12(水) 06:52:37.39ID:ZBonDEVN0 まだ鳴らしたことない
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-onFR [122.100.31.239])
2020/08/12(水) 07:30:32.89ID:dx18w3PwM いや〜コロナショックがマジでキツいッス
かなりの年収ダウン
かなりの年収ダウン
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b91-BkGC [58.5.114.65])
2020/08/12(水) 08:22:37.01ID:ylSLbmiH0 一年以上乗ってるがホーンの音知らないなあ。。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-/6vb [59.129.223.34])
2020/08/12(水) 08:29:14.65ID:TFVgL29J0 ホーン鳴らす奴って歩行者の立場からすればホンマクソだからな。
先日も一時停止無視してきていきなり前に入った車にびーーーーーーーって やったやつが居たけど
無関係な歩行者の俺の心臓が止まるかと思った。
だから警笛区間と非常時以外での使用は禁止されてんだよ。
無視して入ってきた車に慣らすのは制裁でしかないからな?
先日も一時停止無視してきていきなり前に入った車にびーーーーーーーって やったやつが居たけど
無関係な歩行者の俺の心臓が止まるかと思った。
だから警笛区間と非常時以外での使用は禁止されてんだよ。
無視して入ってきた車に慣らすのは制裁でしかないからな?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-a0Si [49.98.160.239])
2020/08/12(水) 08:40:56.58ID:PvNjkRAxd 信号待ちで青になって、前の車がいつまでも動かないと軽く「プッ」て鳴らす
わざわざ先代のデミオのチョー情けない音のホーンに替えてある
昭和が舞台のアニメに出てくる、豆腐屋のラッパみたいな音
わざわざ先代のデミオのチョー情けない音のホーンに替えてある
昭和が舞台のアニメに出てくる、豆腐屋のラッパみたいな音
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-VH7r [14.8.18.160])
2020/08/12(水) 08:43:14.55ID:QIkrP2No0 ホーン交換する人って普段からプップ鳴らしてるんだろうなぁ
俺はサンキューホーンも何か品がないと思ってやらないわ
俺はサンキューホーンも何か品がないと思ってやらないわ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b91-BkGC [58.5.114.65])
2020/08/12(水) 08:43:51.26ID:ylSLbmiH0 うちは逆にコロナ景気、と言うか給付金景気。
真夏にまさかの繁忙期以上のいそがしさとは。
2人熱中症で倒れたわ。
そりゃあ普段の給料ではアホらしくて買わんがあぶく銭の給付金だったら喜んで買っちゃおーな商品なのは判るが、真夏は勘弁してくれ。。。
しかもマスクしてなかったら本社までTELって、虐めかよ。
真夏にまさかの繁忙期以上のいそがしさとは。
2人熱中症で倒れたわ。
そりゃあ普段の給料ではアホらしくて買わんがあぶく銭の給付金だったら喜んで買っちゃおーな商品なのは判るが、真夏は勘弁してくれ。。。
しかもマスクしてなかったら本社までTELって、虐めかよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr4f-p5K4 [126.179.126.35])
2020/08/12(水) 08:50:24.10ID:1eStAl+Zr 今のところ給与にコロナの影響はない
旅行や趣味のライブへいけなくなって楽しみが減ったから、MC後のスイスポ買ったった
公共交通機関を使用しないドライブだからリスクは少ない
旅行や趣味のライブへいけなくなって楽しみが減ったから、MC後のスイスポ買ったった
公共交通機関を使用しないドライブだからリスクは少ない
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-/6vb [59.129.223.34])
2020/08/12(水) 08:53:17.58ID:TFVgL29J0 >>384
非常時のうちに入ると思うけど、そこはパッシングでもええんやで。
非常時のうちに入ると思うけど、そこはパッシングでもええんやで。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr4f-p5K4 [126.179.126.35])
2020/08/12(水) 08:57:54.35ID:1eStAl+Zr390名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-a0Si [49.98.160.239])
2020/08/12(水) 09:08:37.53ID:PvNjkRAxd >>388
スマホ見てるヤツにパッシングなんて、やるだけムダだよ
スマホ見てるヤツにパッシングなんて、やるだけムダだよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-WLuC [106.159.122.254])
2020/08/12(水) 09:37:19.03ID:ZBonDEVN0 信号見てないマンには5秒待ってライトパッシングそれで3秒反応しなければ鳴らしてた
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-/6vb [59.129.223.34])
2020/08/12(水) 09:42:10.50ID:TFVgL29J0 >>390
案外気付くよ
案外気付くよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-a0Si [49.98.160.239])
2020/08/12(水) 09:52:06.21ID:PvNjkRAxd 気づかないヤツばかりだから、鳴らしてるんだけど
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-a0Si [49.98.160.239])
2020/08/12(水) 09:52:40.53ID:PvNjkRAxd >>391
そんなに待ってたら、赤になるよ
そんなに待ってたら、赤になるよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-a0Si [49.98.160.239])
2020/08/12(水) 09:58:56.89ID:PvNjkRAxd ていうか、何でそこまで鳴らすのをためらうのかわからない
パトカーがすぐ近くにいる状態で鳴らしても、取り締まられたことなんて無いのに
パトカーがすぐ近くにいる状態で鳴らしても、取り締まられたことなんて無いのに
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b91-BkGC [58.5.114.65])
2020/08/12(水) 10:11:11.48ID:ylSLbmiH0 いやあ鳴らすのをためらうとか、そう言うベクトルの話じゃないのだけどな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-Dffy [125.175.142.89])
2020/08/12(水) 16:35:33.56ID:zJ3bjSywM 俺もホーン鳴らすのに躊躇なんかしない。
田舎の山の中に家があるから対向サンキューでも鳴らすし信号待ちでスマホ見てる奴にも鳴らす。
もちろん最短音でだけどな。
それでもし文句言う奴だったら叩きのめす。
阿呆には遠慮なんかしない。
田舎の山の中に家があるから対向サンキューでも鳴らすし信号待ちでスマホ見てる奴にも鳴らす。
もちろん最短音でだけどな。
それでもし文句言う奴だったら叩きのめす。
阿呆には遠慮なんかしない。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-onFR [122.100.31.239])
2020/08/12(水) 17:01:50.57ID:dx18w3PwM399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-/6vb [59.129.223.34])
2020/08/12(水) 19:17:16.89ID:TFVgL29J0 >>395
>383
>383
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df09-ayEK [133.203.163.32])
2020/08/12(水) 20:08:10.17ID:CWJ3fWd/0 >>397
だよね、俺は車がないと生きていけない田舎地方だけど挨拶クラクションはよく使うし確かにトラックも返してくれる
だよね、俺は車がないと生きていけない田舎地方だけど挨拶クラクションはよく使うし確かにトラックも返してくれる
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-a0Si [49.98.157.244])
2020/08/12(水) 20:48:49.44ID:IuaZlIdpd >>399
歩行者にも割り込んできた車にも鳴らさないよ
自分が鳴らすのは、スマホを見てたり、助手席の人と話に夢中になって信号が変わっても動き出さない車に対してのみ
必ず軽く「プッ」とだけ
すれ違いができない狭い道で、待っていてくれた車には、クラクションは鳴らさず、昼間だったら手を挙げる
夜だったらヘッドライトを一瞬だけ消して、感謝の意を伝えるようにしている
歩行者にも割り込んできた車にも鳴らさないよ
自分が鳴らすのは、スマホを見てたり、助手席の人と話に夢中になって信号が変わっても動き出さない車に対してのみ
必ず軽く「プッ」とだけ
すれ違いができない狭い道で、待っていてくれた車には、クラクションは鳴らさず、昼間だったら手を挙げる
夜だったらヘッドライトを一瞬だけ消して、感謝の意を伝えるようにしている
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bcb-onFR [220.156.253.71])
2020/08/12(水) 21:11:23.60ID:cBEivjiF0 インタークーラーぐらいやっとくかー
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-w5wk [133.106.34.47])
2020/08/12(水) 22:14:54.77ID:rZYQR2kbM >>402
俺はセーフティパッケージ付きだと変えられないって読んで泣いてる。
俺はセーフティパッケージ付きだと変えられないって読んで泣いてる。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bcb-XQXO [220.156.253.71])
2020/08/12(水) 22:30:57.46ID:cBEivjiF0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-WLuC [106.159.122.254])
2020/08/12(水) 22:52:25.96ID:ZBonDEVN0 末期色に鉄粉除去材ダメなのな…
粘土タオル買ってきたから試してみるわ
粘土タオル買ってきたから試してみるわ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-w5wk [133.106.34.25])
2020/08/12(水) 23:08:07.14ID:jTosh40eM >>404
おお!!有名ショップなのにノーマークだった!ありがとう!
おお!!有名ショップなのにノーマークだった!ありがとう!
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bcb-XQXO [220.156.253.71])
2020/08/13(木) 00:07:05.92ID:046o/DrY0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-/6vb [59.129.223.34])
2020/08/13(木) 00:38:18.29ID:3gz9VYdX0 >>401
周囲に歩行者が居たら鳴らすなよ。想像以上の騒音なんだから。不必要な警笛が法律で禁止されてる理由を考えてくれな。
そもそもホーンの問題は誰に対してやってるのか一瞬分からないこともあるからな。音は360度発信されて、見なくても
勝手に耳に入ってくる情報だから。ここ非常に重要。
周囲に歩行者が居たら鳴らすなよ。想像以上の騒音なんだから。不必要な警笛が法律で禁止されてる理由を考えてくれな。
そもそもホーンの問題は誰に対してやってるのか一瞬分からないこともあるからな。音は360度発信されて、見なくても
勝手に耳に入ってくる情報だから。ここ非常に重要。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-m0yA [126.34.123.86])
2020/08/13(木) 01:51:09.22ID:gf5oTC3rr 割り込みは危険な運転だから鳴らしても桶
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb9f-p5K4 [60.40.182.155])
2020/08/13(木) 03:56:02.97ID:OUb7mXSX0 1年ぐらい前かな。
トラブルになって暴行沙汰になった時のドラレコの映像がテレビで放送されてたけど、
鳴らしたほうもあとで警察に怒られてた。
なんかおかしい。
トラブルになって暴行沙汰になった時のドラレコの映像がテレビで放送されてたけど、
鳴らしたほうもあとで警察に怒られてた。
なんかおかしい。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-a0Si [49.98.160.24])
2020/08/13(木) 04:19:42.20ID:aj5OxAysd412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b38-XJRx [182.164.219.191])
2020/08/13(木) 07:29:16.53ID:5MfnhhOJ0 ホーンに親を○されたやつがおるな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-ayEK [49.98.7.1])
2020/08/13(木) 12:32:49.80ID:nAj1bzgWd 日頃車乗るより歩いてる時間の方が長い人なんだろ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-VH7r [14.8.18.160])
2020/08/13(木) 13:18:49.76ID:oMKnVvuC0 周囲に歩行者がいるなら考慮した方がいい
この辺の感覚は都会と地方でかなり異なるだろうが
この辺の感覚は都会と地方でかなり異なるだろうが
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b50-Xp49 [118.2.126.136])
2020/08/13(木) 14:07:58.78ID:NuNYICFm0 外人の自動車レビュー見ると大抵の日本車はホーンがちゃちいとケチ付けられている
軽い挨拶とか、僕ホンダにのってるよーとかバカにされてる
それだけ自動車のイメージに大切だと思ってるんだろう
ホーンなんてものは危険を感じたら即鳴らすくらいの認識でいい
本当に必要な時以外ならなさないとかお高く止まってる奴はいざって時にホーンボタンをぶん殴れない
人は咄嗟の時程慣れてない動きはできないもんだ
軽い挨拶とか、僕ホンダにのってるよーとかバカにされてる
それだけ自動車のイメージに大切だと思ってるんだろう
ホーンなんてものは危険を感じたら即鳴らすくらいの認識でいい
本当に必要な時以外ならなさないとかお高く止まってる奴はいざって時にホーンボタンをぶん殴れない
人は咄嗟の時程慣れてない動きはできないもんだ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4f-4tOX [126.247.22.58])
2020/08/13(木) 15:55:37.14ID:18VJAxxHp 外人が日本のホーンがちゃちいっちっていってたlからどうやねん、って感じだが。
向こうさんは向こうさんで環境違うし。
後半は同意だよ。
向こうさんは向こうさんで環境違うし。
後半は同意だよ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-/6vb [59.129.223.34])
2020/08/13(木) 16:58:41.52ID:3gz9VYdX0 逆に言えばすぐ鳴らせる人はいつも鳴らしてるゴミってこと
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df09-Ji0U [133.203.163.32])
2020/08/13(木) 22:17:31.45ID:MT7ByCcY0 >>415
後半の文にはまったくもって同意、経験したわ
以前いきなり飛び出してきた車にホーンを押せなかった。回避で精一杯
それ以来なにかあると極力直ぐにホーンを鳴らす癖をつけた
今では細い路地では車の頭先が出てきた車両にホーンを鳴らして待ってもらうこともできる
つまり直ぐにホーンが押せる位の腕になったわ
後半の文にはまったくもって同意、経験したわ
以前いきなり飛び出してきた車にホーンを押せなかった。回避で精一杯
それ以来なにかあると極力直ぐにホーンを鳴らす癖をつけた
今では細い路地では車の頭先が出てきた車両にホーンを鳴らして待ってもらうこともできる
つまり直ぐにホーンが押せる位の腕になったわ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f9f-p5K4 [61.112.184.104])
2020/08/14(金) 00:14:34.52ID:DnMFKOK80 ホーンボタンがステアリングホイールの4つのスポークについてて高確率で押せてない。
真ん中にないとダメだよあれ。
真ん中にないとダメだよあれ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f4b-4gJw [121.80.9.43])
2020/08/14(金) 01:19:46.65ID:cWTHKDSA0 ホーンも換えてるけど鳴らした記憶がない
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-WBGK [106.133.85.27])
2020/08/14(金) 06:55:42.89ID:m0TxXE3da まあ法律で特定の場合以外で使わないことに決められてるからしかたないね
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-/6vb [59.129.223.34])
2020/08/14(金) 07:57:30.61ID:fDRQcxwK0 法律で決まってるからいくら「ホーンを華麗に鳴らす俺」を自己肯定してもダメなんだよなあw
急な何某にパッと鳴らしたところで時すでに遅しで”制裁”と”腹いせ”でしかないからな。それって煽ってるのと同じやぞ。
まー普通なら年に何度も使わないものを一々リスク背負って交換するってのは俺は非常にナンセンスだと思う。
みんからでホーン交換でバンパーめちゃ傷つけちゃってる人もいたしなw
急な何某にパッと鳴らしたところで時すでに遅しで”制裁”と”腹いせ”でしかないからな。それって煽ってるのと同じやぞ。
まー普通なら年に何度も使わないものを一々リスク背負って交換するってのは俺は非常にナンセンスだと思う。
みんからでホーン交換でバンパーめちゃ傷つけちゃってる人もいたしなw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-a0Si [1.66.97.154])
2020/08/14(金) 08:28:10.10ID:93Vxg/dtd ほ〜ん…
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-onFR [122.100.24.245])
2020/08/14(金) 10:07:12.07ID:QQn4m/aJM425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-Xp49 [202.214.231.69])
2020/08/14(金) 11:09:04.86ID:Z3Hh1U6wM 59.129.223.34をNGっと
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b38-XJRx [182.164.219.191])
2020/08/14(金) 11:13:47.44ID:V/WPFSpZ0 第4オクテットは消して登録でえぇんやで
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-Xp49 [202.214.231.69])
2020/08/14(金) 11:24:28.50ID:Z3Hh1U6wM わざわざIP変える質の悪い奴なら考えるけど、現状では考え方が合わない人ってだけだから…
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-WLuC [36.11.225.41])
2020/08/14(金) 11:47:26.04ID:OBySlxeyM プレクサスでぬるてかにしてやったぜ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b91-BkGC [58.5.114.65])
2020/08/15(土) 21:16:07.05ID:I6pAhlA60 暑過ぎて洗車する気にもならん。。。。
いつかウォーターゴールドでヌルテカにするんだぁ
いつかウォーターゴールドでヌルテカにするんだぁ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f14-fFcl [113.20.196.13])
2020/08/16(日) 18:49:39.24ID:xf1Qz0BU0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bcb-XQXO [220.156.253.71])
2020/08/17(月) 20:40:21.45ID:ioafWv+k0 アールズのインタークーラー
工賃がバカ高くなかったら、自動後退で逝きますわ。
工賃がバカ高くなかったら、自動後退で逝きますわ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 857b-D3wS [14.11.65.33])
2020/08/21(金) 04:10:30.35ID:pmi1KfCQ0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153c-YpYZ [220.111.55.131])
2020/08/21(金) 07:36:05.68ID:TGw71VdJ0 ミツバのホーンはリレーキットまであるから確実何だがめんどくさいな
CARAZ ホーンのは特にリレーまで必要ないみたいだが実際どうなんだろ?
電源配線をしなくて言い分楽そうなんだが。
CARAZ ホーンのは特にリレーまで必要ないみたいだが実際どうなんだろ?
電源配線をしなくて言い分楽そうなんだが。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7550-6gf3 [118.2.126.136])
2020/08/21(金) 19:14:05.59ID:jq4K4aJN0 きちんと電力設計してないと純正配線とリレーにダメージ行くから
俺はリレーハーネス使う派
俺はリレーハーネス使う派
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-eyK5 [59.129.223.34])
2020/08/24(月) 09:58:19.85ID:JB3y9s2l0 >>427
考え方以前の法律と運転上のモラルの問題。直さないといけないことだぞ。
考え方以前の法律と運転上のモラルの問題。直さないといけないことだぞ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a399-tFbf [211.4.145.245])
2020/08/29(土) 07:04:35.72ID:lzIwgKEu0 またエアコンガス抜いたら自分の狙ってる適度なポイントから抜き過ぎたw
冷えはフルノーマルより冷えてるけど、入れすぎ状態の26.5度設定でも風邪をひきそうな
位の冷え冷えは無くなった
ただコンプレッサーが入った時の抵抗はノーマルより感じない、まだ数値出てないけど
燃費良さそうだ。ワコーズのはもしかしたら良いかもしれない
本当はもうちょっとガスが入って冷え冷え感欲しいけど、まあノーマルより冷えてるのでこれで行く
冷えはフルノーマルより冷えてるけど、入れすぎ状態の26.5度設定でも風邪をひきそうな
位の冷え冷えは無くなった
ただコンプレッサーが入った時の抵抗はノーマルより感じない、まだ数値出てないけど
燃費良さそうだ。ワコーズのはもしかしたら良いかもしれない
本当はもうちょっとガスが入って冷え冷え感欲しいけど、まあノーマルより冷えてるのでこれで行く
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a399-tFbf [211.4.145.245])
2020/08/29(土) 07:37:52.44ID:lzIwgKEu0 色々試して感じた事は多分燃費考えてノーマルはエアコンガス量をギリギリの最低ラインにしてる
インプレッサでもノーマルに更にガス補充位が冷えて良いなんて意見もあるみたい
お勧めまとめ
1.フルノーマル
スイスポノーマルは何もしないでそこそこ冷える(軽から乗り換えた人は感動する)
2.若干ガス補充
高級車やエアコンの効く車種から乗り換えても満足行くでしょう
ただし燃費とパワーは落ちます。また手動でファンを弱めたり適切に切ったりしないと
風邪を引くでしょう(設定27以上等の温度で調整すると今度は一気にぬるくなるので使えないw)
3.ワコーズPAC+若干ガス補充
費用掛けても冷えとパワーダウン感、燃費ダウンを避けたい方へ
ただしワコーズは夏に買ってはいけませんw 季節物です。今は高い、みんな買うから
ただこの若干なんてガス補充は業者じゃどこまでやるか、数値見て終わりなんじゃないかな
インプレッサでもノーマルに更にガス補充位が冷えて良いなんて意見もあるみたい
お勧めまとめ
1.フルノーマル
スイスポノーマルは何もしないでそこそこ冷える(軽から乗り換えた人は感動する)
2.若干ガス補充
高級車やエアコンの効く車種から乗り換えても満足行くでしょう
ただし燃費とパワーは落ちます。また手動でファンを弱めたり適切に切ったりしないと
風邪を引くでしょう(設定27以上等の温度で調整すると今度は一気にぬるくなるので使えないw)
3.ワコーズPAC+若干ガス補充
費用掛けても冷えとパワーダウン感、燃費ダウンを避けたい方へ
ただしワコーズは夏に買ってはいけませんw 季節物です。今は高い、みんな買うから
ただこの若干なんてガス補充は業者じゃどこまでやるか、数値見て終わりなんじゃないかな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp99-wvOo [126.182.58.163])
2020/08/29(土) 08:05:59.63ID:kTppniqOp 逆にガス減らしたら早くなるの?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a399-tFbf [211.4.145.245])
2020/08/29(土) 08:15:28.84ID:lzIwgKEu0 なるよ、抵抗少なくなるので
昔やってたけどサーキット走る時はヒーター付けたりねw
乗ってる人間の快適って車が速く、より大パワーを出すためのマイナス以外の何物でもない
ってのは現実かも
昔やってたけどサーキット走る時はヒーター付けたりねw
乗ってる人間の快適って車が速く、より大パワーを出すためのマイナス以外の何物でもない
ってのは現実かも
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a5-movE [131.129.201.140])
2020/08/29(土) 10:48:38.84ID:NZ0TyVeT0 もうガスの話は要らんわ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d7b-ErU5 [14.8.18.160])
2020/08/29(土) 11:44:29.68ID:cXQ1sXF30 エアコンなんか重いだけ
外した方が速い
外した方が速い
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a399-tFbf [211.4.145.245])
2020/08/29(土) 13:13:40.86ID:lzIwgKEu0NIKU 大昔の話だけど首都高走ってたポルシェの人はエアコンはもちろんヒーターも付いてなかったw
真冬はジャンパー着て車に乗る、時速300近くになると硝子の四隅から凍ってくるそうだ
真冬はジャンパー着て車に乗る、時速300近くになると硝子の四隅から凍ってくるそうだ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM71-QUmr [210.138.177.236])
2020/08/29(土) 17:18:08.35ID:ZgSzfrI9MNIKU ヒーターコアはあった方がいいけどなオーバーヒート対策に
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a399-tFbf [211.4.145.245])
2020/08/30(日) 10:20:33.42ID:7rNou+A30 ヒーターコアで水温が下げられるよね
ただヒーターも取っちゃった人は空冷ポルシェだった
空冷ポルシェって室内ヒーターを温めるのに確かエキマニかマフラーの熱を使ってる
と思った
真冬にエンジンかけて10秒後には暖かい風がもう出るんだよね
多分その辺のシステムも全部取っ払ってしまったのだと思う
ただヒーターも取っちゃった人は空冷ポルシェだった
空冷ポルシェって室内ヒーターを温めるのに確かエキマニかマフラーの熱を使ってる
と思った
真冬にエンジンかけて10秒後には暖かい風がもう出るんだよね
多分その辺のシステムも全部取っ払ってしまったのだと思う
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4588-nUCc [42.144.40.58])
2020/08/30(日) 23:55:43.88ID:zcPLWwLk0 この前新車で買って、慣らし終わったから回してるんだが…
4000くらいで内装のビビり音が酷いんだが、コレってデフォ?
4000くらいで内装のビビり音が酷いんだが、コレってデフォ?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd2b-DfGA [220.100.44.38])
2020/08/30(日) 23:59:53.62ID:CWChPLAZ0 >>445
音の感覚はそれぞれなので、ディーラーに相談するといいよ。
音の感覚はそれぞれなので、ディーラーに相談するといいよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c588-QUmr [106.163.111.120])
2020/08/31(月) 07:33:05.66ID:BH8Xxor40 >>445
俺のもビビりが酷いよ
みんカラでも多数報告されてる
俺のはダッシュボードは当たり前でグローブボックス、Aピラー、メーターから音がする
ディーラーに見て貰ってクッションとか入れてもらって対処したがダメだったな
これがスズキクオリティだと思って諦めたよ
俺のもビビりが酷いよ
みんカラでも多数報告されてる
俺のはダッシュボードは当たり前でグローブボックス、Aピラー、メーターから音がする
ディーラーに見て貰ってクッションとか入れてもらって対処したがダメだったな
これがスズキクオリティだと思って諦めたよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jhOi [49.96.6.179])
2020/08/31(月) 08:18:26.53ID:9rO7NNp1d Aピラーはシートベルトテンショナーの留め具部分が鳴いてる
留め具を少し調整兼ねて触ってやるとほぼ止まる
内装は主にグローブボックスがビビって鳴いてる
グローブボックス内の開閉金具に軽くビニールテープ巻けば止まる
他にリアのトノカバーも鳴くことがあるが、トノカバー上に少し重しになるものを置いてやれば止まる
留め具を少し調整兼ねて触ってやるとほぼ止まる
内装は主にグローブボックスがビビって鳴いてる
グローブボックス内の開閉金具に軽くビニールテープ巻けば止まる
他にリアのトノカバーも鳴くことがあるが、トノカバー上に少し重しになるものを置いてやれば止まる
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd84-cp0k [118.241.157.25])
2020/08/31(月) 08:28:03.92ID:PEsnPBd70 DIY前提かよw
いろんな意味で納車が楽しみだわ
いろんな意味で納車が楽しみだわ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM61-movE [202.214.231.17])
2020/08/31(月) 09:00:26.65ID:nv4BE43OM451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4588-nUCc [42.144.40.58])
2020/08/31(月) 09:44:08.11ID:kIp2jFFD0 >>448
そこはBピラーでは?…
そこはBピラーでは?…
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c588-QUmr [106.163.111.120])
2020/08/31(月) 10:28:03.22ID:BH8Xxor40 >>448
Aピラーは内部の配線が怪しいと思ってる
みんカラで配線を束ねたら治ったて報告があるからディーラーにもう一度見て貰う
ダッシュボードはエーモンのダッシュボード低減モールを挟んだがダメだった
グローブボックスは周りに防振ゴムを張ったがダメだった
金具にテープを巻くという発想はなかったからやってみるよ
メーターは内部を見てみないと無理だって言われたんで直すのは不可能だな
Aピラーは内部の配線が怪しいと思ってる
みんカラで配線を束ねたら治ったて報告があるからディーラーにもう一度見て貰う
ダッシュボードはエーモンのダッシュボード低減モールを挟んだがダメだった
グローブボックスは周りに防振ゴムを張ったがダメだった
金具にテープを巻くという発想はなかったからやってみるよ
メーターは内部を見てみないと無理だって言われたんで直すのは不可能だな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c588-QUmr [106.163.111.120])
2020/08/31(月) 10:36:06.98ID:BH8Xxor40 ちなみにこの車かなりうるさいんでやった対策が
風切り音防止テープリアハッチ用
風切り音防止テープドア用
風切り音低減モールボンネット用
ロードノイズ低減マット前後席
ロードノイズ低減マットリアハッチ
きしみ音低減テープ
ビビり音低減モールダッシュボード
マフラーをHKSリーガマックスに変更
リーガマックスは純正の不愉快な篭もり音が皆無で本当に静かなマフラー
とにかく金がかかるw
風切り音防止テープリアハッチ用
風切り音防止テープドア用
風切り音低減モールボンネット用
ロードノイズ低減マット前後席
ロードノイズ低減マットリアハッチ
きしみ音低減テープ
ビビり音低減モールダッシュボード
マフラーをHKSリーガマックスに変更
リーガマックスは純正の不愉快な篭もり音が皆無で本当に静かなマフラー
とにかく金がかかるw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd50-QUmr [118.2.126.136])
2020/08/31(月) 11:47:06.09ID:5RUGZL/00 異音どうこう言う車じゃないんだけどなあ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-/WQt [106.133.91.40])
2020/08/31(月) 12:04:54.58ID:4DRY2AyGa 左フロントのタイヤ前あたりから常にビリビリ聴こえるな。
まあこんなもんかと
まあこんなもんかと
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jhOi [49.96.6.179])
2020/08/31(月) 12:19:28.39ID:9rO7NNp1d457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c588-QUmr [106.163.111.120])
2020/08/31(月) 12:26:10.31ID:BH8Xxor40458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d25-IsWJ [110.67.2.120])
2020/08/31(月) 12:47:47.24ID:8R10r6SA0 フロントのバンパーとフェンダーの外装が当たって塗装が削れたって人をみんカラで見たな。端っこの部分
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMe3-QUmr [153.233.53.145])
2020/08/31(月) 14:58:22.48ID:ZY++7i41M ビビり音はZC31から言われ続けてる
みんカラでの報告も無数にある
もしビビらなかったら大当たりだよ
みんカラでの報告も無数にある
もしビビらなかったら大当たりだよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-/Owl [1.75.2.235])
2020/08/31(月) 15:10:57.80ID:V/9EkV1hd ビビってんじゃねーよ!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4588-nUCc [42.144.40.58])
2020/08/31(月) 18:34:37.67ID:kIp2jFFD0 445ですが、皆さんありがとう。
やっぱりそれなりに有るんすね。
点検の時にサービスには話して、一応怪しい所は対策してくれたみたいなんだけど、イマイチ治ってなくて…w
自分でも金具にビニテとか、地道にやってみます!
やっぱりそれなりに有るんすね。
点検の時にサービスには話して、一応怪しい所は対策してくれたみたいなんだけど、イマイチ治ってなくて…w
自分でも金具にビニテとか、地道にやってみます!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a399-tFbf [211.4.145.245])
2020/08/31(月) 19:13:54.54ID:HCTxnFX80 最初メーターパネル辺りからビビリ、パネルをグッと押したら消えた
グローブボックス周辺、中に入れてる物を整理したり位置変えたら消えた
助手席の下辺りから、シートベルト関連が怪しいみたい
助手席の前後位置を調整したら消えたけど多分位置によっては出るね
結局ビビリが気になるくらいの静寂性があるんだなって逆にちょっと感動w
今はスポーツタイヤ入れて車高調入れたので振動バリバリなので多少のビビリはもう
完全に気にしなくなってしまったw
グローブボックス周辺、中に入れてる物を整理したり位置変えたら消えた
助手席の下辺りから、シートベルト関連が怪しいみたい
助手席の前後位置を調整したら消えたけど多分位置によっては出るね
結局ビビリが気になるくらいの静寂性があるんだなって逆にちょっと感動w
今はスポーツタイヤ入れて車高調入れたので振動バリバリなので多少のビビリはもう
完全に気にしなくなってしまったw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4588-nUCc [42.144.40.58])
2020/08/31(月) 21:07:38.30ID:kIp2jFFD0 色んなパターン有るんすね。
確かに、ロードノイズ含めてまぁまぁ静かなのは、自分も嬉しい想定外でしたw
確かに、ロードノイズ含めてまぁまぁ静かなのは、自分も嬉しい想定外でしたw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d38-jhOi [182.164.219.191])
2020/08/31(月) 22:42:58.37ID:kJWG9NSZ0 >>461
自分は結構神経質な方だから、気になりだすとずっと気になるから色々と対策してみた
シート下とかフロアマットの下、トノカバーの裏とかトランクの下に静音シート放り込んでみたりしてる
おかげでかなり静かになってるよ
気になる人には気になっちゃう音だと思うけど、まあ程々にね
これも際限なくいくらでも対策できちゃうから
自分は結構神経質な方だから、気になりだすとずっと気になるから色々と対策してみた
シート下とかフロアマットの下、トノカバーの裏とかトランクの下に静音シート放り込んでみたりしてる
おかげでかなり静かになってるよ
気になる人には気になっちゃう音だと思うけど、まあ程々にね
これも際限なくいくらでも対策できちゃうから
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMab-pxca [133.106.69.112])
2020/08/31(月) 23:29:00.20ID:mNKsTnyBM マフラー交換にハイグリップタイヤ履けば何も気にならないぞ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd50-QUmr [118.2.126.136])
2020/08/31(月) 23:41:28.71ID:5RUGZL/00 車検対応マフラーに換えてるけど、そんなにうるさくないんだよなあ
友達に試乗してもらったら音量が物足りないとのこと、おっしゃる通りです
良い子だから非対応には変えないけど
友達に試乗してもらったら音量が物足りないとのこと、おっしゃる通りです
良い子だから非対応には変えないけど
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ba4-csFM [103.2.250.117])
2020/08/31(月) 23:47:22.38ID:8pfuHJrR0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb4a-pNcP [121.103.217.38])
2020/09/01(火) 00:09:02.81ID:FaNq/Aif0 ウチの会社も社用車でアルファード、セルシオ、プラッツ、ヴィッツと色々あるけど、ヴィッツは酷かったわ。
普段は無神経で自分のスイスポも含めて全然気がつかないオレでもイライラするくらい酷いw
普段は無神経で自分のスイスポも含めて全然気がつかないオレでもイライラするくらい酷いw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-D7WT [211.4.145.245])
2020/09/05(土) 08:49:55.82ID:lrsR77s10 >>463
音に関しては色々ありますよ
気にする音が各自違うのでそれがまた、ディーラーや整備工場に頼んでも改善しない原因の一つです
誰が聞いても明らかな異音なら話は別ですが、こと室内のビビリや軽度の異音は難しいです
実際にあった話ですが顧客が異音で整備工場に持ち込み、ベテラン工場長が散々試乗してドライブシャフト
だろうと交換(そのシャフトを納品する仕事を私してました)
でもまだ若干音が聞こえるつまり治らない、工場長が顧客に説明して試乗させた所
治ったとお客は喜んで帰ったとw
工場長はまだ異音は聞こえるんだけど、なんでかなあって言ってました
音に関しては色々ありますよ
気にする音が各自違うのでそれがまた、ディーラーや整備工場に頼んでも改善しない原因の一つです
誰が聞いても明らかな異音なら話は別ですが、こと室内のビビリや軽度の異音は難しいです
実際にあった話ですが顧客が異音で整備工場に持ち込み、ベテラン工場長が散々試乗してドライブシャフト
だろうと交換(そのシャフトを納品する仕事を私してました)
でもまだ若干音が聞こえるつまり治らない、工場長が顧客に説明して試乗させた所
治ったとお客は喜んで帰ったとw
工場長はまだ異音は聞こえるんだけど、なんでかなあって言ってました
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-D7WT [211.4.145.245])
2020/09/05(土) 08:56:23.01ID:lrsR77s10 これは自分の体験談ですが新車買って(スイスポじゃないです、前の車)何か異音が出るので
ディーラーに持ち込み
ドアの建付けの調整やボンネットの高さ調整等やられて帰ってきましたが、音はあまり変化せず
ドアの建付けは逆にドアの締まりが悪くなったりしてしまいました
何度もディーラーに持ち込むのも時間と手間ですし、また過去の経験>>469からいってビビりや
軽度の異音は結局他人(ディーラーや整備工場の整備する人)の感覚でやりますから運が良くないと
治らない
結局軽度な物は諦めるか自分で潰していくしか無いと思ってます
長文失礼
ディーラーに持ち込み
ドアの建付けの調整やボンネットの高さ調整等やられて帰ってきましたが、音はあまり変化せず
ドアの建付けは逆にドアの締まりが悪くなったりしてしまいました
何度もディーラーに持ち込むのも時間と手間ですし、また過去の経験>>469からいってビビりや
軽度の異音は結局他人(ディーラーや整備工場の整備する人)の感覚でやりますから運が良くないと
治らない
結局軽度な物は諦めるか自分で潰していくしか無いと思ってます
長文失礼
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM01-mjfC [36.11.229.51])
2020/09/05(土) 21:26:27.94ID:4xEaAO/GM472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2de8-HdNL [128.28.52.80])
2020/09/06(日) 08:34:17.85ID:Pda9BcmK0 夕べと言うか今朝3時頃幹線道路でひとつ前のプリウスに並んだのね。
時間が時間だから道はスカスカだけど信号は繋がり悪くて3つごとぐらいで引っかかる状態。
最初信号スタートで普通に発進したら一瞬で置いてかれてさ。
次の信号で引っかかったときにどんな奴が運転してんだと思って覗き込んだら普通のじーさん。
その後何度もスタート勝負(こっちだけその気)試してみたけど全く歯が立たず。
プリウスの暴走事故が多いのが判った気がする。
タダ踏むだけであんなに速いじゃあ年寄り制御できんわな〜
山いきゃ負けないんだろうけど街中じゃお手上げだわ!
時間が時間だから道はスカスカだけど信号は繋がり悪くて3つごとぐらいで引っかかる状態。
最初信号スタートで普通に発進したら一瞬で置いてかれてさ。
次の信号で引っかかったときにどんな奴が運転してんだと思って覗き込んだら普通のじーさん。
その後何度もスタート勝負(こっちだけその気)試してみたけど全く歯が立たず。
プリウスの暴走事故が多いのが判った気がする。
タダ踏むだけであんなに速いじゃあ年寄り制御できんわな〜
山いきゃ負けないんだろうけど街中じゃお手上げだわ!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0584-vXAC [118.241.157.25])
2020/09/06(日) 09:19:45.07ID:jsTwgD4J0 >>472
素人のMT発進とアクセルがスイッチと思ってるボケ老人のアクセル全開+モーターの初期トルクを比べたら勝負にならんでしょ。
素人のMT発進とアクセルがスイッチと思ってるボケ老人のアクセル全開+モーターの初期トルクを比べたら勝負にならんでしょ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2de8-HdNL [128.28.52.80])
2020/09/06(日) 10:56:40.56ID:Pda9BcmK0 >>473
ずっとMT乗ってきたけど良い歳だしタイヤ鳴かない程度に発進したんだけど二速へのシフトラグでドンと差が付いちゃう。
それはもうあらがい得ぬ感じの差が・・・
ホントハイブリットや電動車の加速凄いんやなあ〜
感心したわ
あんなの年寄りに乗せたらあかん車の筆頭ちゃうか?
それがさあうちの周りのプリウス乗り誰一人の例外もなく変人ばっかりなんだよね…
ずっとMT乗ってきたけど良い歳だしタイヤ鳴かない程度に発進したんだけど二速へのシフトラグでドンと差が付いちゃう。
それはもうあらがい得ぬ感じの差が・・・
ホントハイブリットや電動車の加速凄いんやなあ〜
感心したわ
あんなの年寄りに乗せたらあかん車の筆頭ちゃうか?
それがさあうちの周りのプリウス乗り誰一人の例外もなく変人ばっかりなんだよね…
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-uZdr [49.96.5.129])
2020/09/06(日) 11:07:14.88ID:DZ5pE0v+d プリウス選ぶのがそもそもそういう層ばかりだし…
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Ha3-46NQ [153.145.93.51])
2020/09/06(日) 11:48:14.55ID:2cTyx+VDH477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-D7WT [211.4.145.245])
2020/09/06(日) 20:13:42.83ID:wkMjUI510 街中加速として0-60kmで比較
50系プリウスでメーター読み60までが4.4秒
https://www.youtube.com/watch?v=qlOPejqlsYg
スイスポは3秒台かな
https://www.youtube.com/watch?v=QT_1krdOsgg
0-100を比較したらもうスイスポ圧勝、60でもタイムは勝ってるんだけど
結局動画みたいにスイスポの能力を本当に発揮(軽量を活かした方法)で
やるならもうスタートからタイヤ鳴らさないとダメだろうね
50系プリウスでメーター読み60までが4.4秒
https://www.youtube.com/watch?v=qlOPejqlsYg
スイスポは3秒台かな
https://www.youtube.com/watch?v=QT_1krdOsgg
0-100を比較したらもうスイスポ圧勝、60でもタイムは勝ってるんだけど
結局動画みたいにスイスポの能力を本当に発揮(軽量を活かした方法)で
やるならもうスタートからタイヤ鳴らさないとダメだろうね
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8538-uZdr [182.164.219.191])
2020/09/06(日) 22:24:46.06ID:59f0D10F0 どんな車でも頭のネジを外した奴の勝ちだよ
そういうやつがここ最近はプリウスに集まりやすかったんだろね
そういうやつがここ最近はプリウスに集まりやすかったんだろね
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-5D5O [111.239.157.100])
2020/09/06(日) 23:15:12.73ID:/R35V5jua プリウスは理想的な重量バランスで走り易いつーね
バッテリーの位置が自由やからな
バッテリーの位置が自由やからな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9cb-+vir [220.156.253.71])
2020/09/09(水) 01:07:47.89ID:YA94ky+Q0 新型コロナでかなり厳しいッス
次にやろうと思っていた事に手が出せないまま
次にやろうと思っていた事に手が出せないまま
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 1191-DHw4 [58.5.114.65])
2020/09/09(水) 19:09:34.29ID:0d4v9BJJ00909 余りにも叩かれるのであれなのだが取り敢えず。
https://i.imgur.com/b7HBr5d.jpg
ヤリスのリアタイヤハウスのヴォルテックスを丸パクリです。
意外と効果あるかもです。
さすが純正が採用している箇所です。
とは言え、燃費が.5~1いかないか程度の違いなんで。
因みに自分はアルミテープに関してはタダの加工しやすい材料程度にしか考えてません。
帯電除電云々はおまけ程度に考えて、だからどんな下地にも貼っちゃいます。
https://i.imgur.com/b7HBr5d.jpg
ヤリスのリアタイヤハウスのヴォルテックスを丸パクリです。
意外と効果あるかもです。
さすが純正が採用している箇所です。
とは言え、燃費が.5~1いかないか程度の違いなんで。
因みに自分はアルミテープに関してはタダの加工しやすい材料程度にしか考えてません。
帯電除電云々はおまけ程度に考えて、だからどんな下地にも貼っちゃいます。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 6925-p1EH [110.67.2.120])
2020/09/09(水) 19:29:44.72ID:KY2GPIlP00909 >>481
純正採用のパーツは真似してみたくなりますなw 自分も固いスポンジでも貼って試してみようかな
純正採用のパーツは真似してみたくなりますなw 自分も固いスポンジでも貼って試してみようかな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW f950-tzR8 [118.2.126.136])
2020/09/09(水) 21:05:24.95ID:dLxF0S9F00909 これくらいならまぁいいんじゃないの
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-k+Vn [49.98.149.230])
2020/09/09(水) 23:44:56.02ID:WxgAnRl8d でたー空気読めないアルミテープおじさん
みんカラやれば?
みんカラやれば?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-LDdj [211.4.145.245])
2020/09/10(木) 07:09:59.67ID:mGpI3vDs0 このスレはオーナースレでその人が色々いじったのを報告してるだけなんだから
別に良いんじゃないの
別に良いんじゃないの
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-iZMk [49.98.48.177])
2020/09/13(日) 06:36:02.77ID:wx2GyaHMd 別にいいとは思うけど、アルミテープおじは主張が強すぎて、目に付きすぎる
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b4a-y0Fj [121.103.217.38])
2020/09/13(日) 07:59:45.81ID:bfs/IMdZ0 ○波の光のステッカー貼ったら燃費が良くなった、これオススメ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-qY1k [49.98.133.77])
2020/09/13(日) 14:38:51.34ID:E2eLn3k3d 「低燃費」ってプリントしたテプラ貼ったらリッター30km越えたわ。
超オヌヌメ!
超オヌヌメ!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdd-tzR8 [202.214.231.22])
2020/09/13(日) 22:48:59.07ID:epzpOMu8M490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9cb-QmsY [220.156.253.71])
2020/09/14(月) 00:05:08.82ID:h61n2H830491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-LDdj [211.4.145.245])
2020/09/14(月) 02:28:27.84ID:P9B8ZH6t0 >>490
面白い話だね、GT-studioの人は面白いね
形状と数値見て直感で感じたのはチューナーとしてのセンスだよね
そういうセンスは大事だと思う。こればかりは誰でもあるもんじゃないので
そして最後は原理的にも解決してよかった
CARBOYか、懐かしいなあ。あの雑誌でロータリーエンジンは軽いから一人で持てるって
電柱に出てる登る時の足掛けバーを利用して道端でエンジン下ろしてチューンした記事を見てそれ信じて
タービン交換でブローした自分のRX7のエンジンを会社のフォークリフトを使って下ろして
O/Hとサイドポートタイミングのチューンしたけど
おいw とてもエンジン一人じゃ持てなかったぞww 大変だった
面白い話だね、GT-studioの人は面白いね
形状と数値見て直感で感じたのはチューナーとしてのセンスだよね
そういうセンスは大事だと思う。こればかりは誰でもあるもんじゃないので
そして最後は原理的にも解決してよかった
CARBOYか、懐かしいなあ。あの雑誌でロータリーエンジンは軽いから一人で持てるって
電柱に出てる登る時の足掛けバーを利用して道端でエンジン下ろしてチューンした記事を見てそれ信じて
タービン交換でブローした自分のRX7のエンジンを会社のフォークリフトを使って下ろして
O/Hとサイドポートタイミングのチューンしたけど
おいw とてもエンジン一人じゃ持てなかったぞww 大変だった
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM63-8jbS [103.84.124.210])
2020/09/14(月) 13:00:08.61ID:CbSm6J1jM493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-LDdj [211.4.145.245])
2020/09/15(火) 01:32:53.18ID:xGLP7dZU0 >>492
若かったしあの頃は会社の設備を色々使えた恵まれた環境だったので
でもやはり若さかなw
自分的にはHKSはチューニングメーカーの中では技術力ありそうな印象だったんですが
昔L型エンジンのNAチューン(キャブ、ハイカム、タコ足、マフラー等)をやってた時に
タコ足は有名所のトラストを使用したら他のパーツと当たってしまい自分でサンダーで削らないと
装着出来なかったり・・
HKSはそういうのに比べしっかりしたイメージがあったんですが、ただレーシングプラグにしろ
毒キノコエアクリにしろチューナーがパワーダウンするから使わないなんてパーツもあったりしますね
パーツにより当たりハズレがあるんでしょうか
自分が今入れてるマフラーのSPECLは精度も良いし作りも良いし抜けも良いですね
若かったしあの頃は会社の設備を色々使えた恵まれた環境だったので
でもやはり若さかなw
自分的にはHKSはチューニングメーカーの中では技術力ありそうな印象だったんですが
昔L型エンジンのNAチューン(キャブ、ハイカム、タコ足、マフラー等)をやってた時に
タコ足は有名所のトラストを使用したら他のパーツと当たってしまい自分でサンダーで削らないと
装着出来なかったり・・
HKSはそういうのに比べしっかりしたイメージがあったんですが、ただレーシングプラグにしろ
毒キノコエアクリにしろチューナーがパワーダウンするから使わないなんてパーツもあったりしますね
パーツにより当たりハズレがあるんでしょうか
自分が今入れてるマフラーのSPECLは精度も良いし作りも良いし抜けも良いですね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d93c-pVuC [220.111.55.131])
2020/09/15(火) 08:02:16.94ID:9pGD2w6O0 先日リアワイパーのゴムをPIAAの呼番16D(WGD250)に交換したんだが
ステンレスの骨の形が純正と違うんだな
純正は、薄い板で2本とも外れるんだが
PIAAは片方が太くなっていて外れないみたい
太い方が根元(中心側で)いいのかな?
どっちでも入るようだが
ステンレスの骨の形が純正と違うんだな
純正は、薄い板で2本とも外れるんだが
PIAAは片方が太くなっていて外れないみたい
太い方が根元(中心側で)いいのかな?
どっちでも入るようだが
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-8jbS [61.205.94.10])
2020/09/15(火) 13:05:24.18ID:Xu38rB9WM >>493
そうなんですよねー
自分も触媒から後ろは全てHKSにしてますのし、製品の質は実感してます。
今回のECU問題etcで、これからはHKSの何を信じれば良いのか。。。
これから付けるパーツに関しては、HKSを除外していくしか自己防衛できませんね。
そうなんですよねー
自分も触媒から後ろは全てHKSにしてますのし、製品の質は実感してます。
今回のECU問題etcで、これからはHKSの何を信じれば良いのか。。。
これから付けるパーツに関しては、HKSを除外していくしか自己防衛できませんね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-LDdj [211.4.145.245])
2020/09/15(火) 18:51:35.87ID:xGLP7dZU0 >>494
ごめん、PIAAの現物見たことないので文章で言ってる片方ってのが
片方の骨を指してるのかそれとも両方の骨の片側を指してるのか文章ではよくわからん
メーカーに電話すれば詳しく教えてくれるのでは、なんでそういう作りになってるのかとか
丁寧なメーカーは教えてくれる
面白いメーカーは実は意味がないとかネタをバラしてくれたりすることもあるよ(笑)
PIAAの動画もあったよ
https://www.youtube.com/watch?v=8Kmy7CwKXrQ
ごめん、PIAAの現物見たことないので文章で言ってる片方ってのが
片方の骨を指してるのかそれとも両方の骨の片側を指してるのか文章ではよくわからん
メーカーに電話すれば詳しく教えてくれるのでは、なんでそういう作りになってるのかとか
丁寧なメーカーは教えてくれる
面白いメーカーは実は意味がないとかネタをバラしてくれたりすることもあるよ(笑)
PIAAの動画もあったよ
https://www.youtube.com/watch?v=8Kmy7CwKXrQ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bb1-qO3O [39.110.9.145])
2020/09/15(火) 18:53:06.70ID:5ehn47Zc0 HKSの ECU問題ってなに?
HKSで書き換えたから怖いんだけど
HKSで書き換えたから怖いんだけど
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f950-tzR8 [118.2.126.136])
2020/09/15(火) 20:05:41.97ID:DCJFxAz90 書き換え不可って話?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9cb-QmsY [220.156.253.71])
2020/09/15(火) 20:20:08.44ID:9v0LtmLW0 直接的にHKSだとは言ってないけど『大手のメーカー』って言ってた希ガス
その大手さんでECU書き換えして、不具合が出た人がいるって話。
殆どの人は大丈夫なんだろうけど、ZC33Sの純正ECU自体が、何十種類とも。。。
そんな中で少なからず不具合を起こすECUがあるみたい。最悪、ECU交換みたいなケースになるらしい。
その大手さんでECU書き換えして、不具合が出た人がいるって話。
殆どの人は大丈夫なんだろうけど、ZC33Sの純正ECU自体が、何十種類とも。。。
そんな中で少なからず不具合を起こすECUがあるみたい。最悪、ECU交換みたいなケースになるらしい。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-GZmC [133.106.33.139])
2020/09/15(火) 20:21:50.59ID:F8GQY2xaM501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9cb-QmsY [220.156.253.71])
2020/09/15(火) 20:22:30.72ID:9v0LtmLW0 ECU書換え注意!業界裏事情 https://youtu.be/WsrS7k-lZdM @YouTubeより
【ECU書換え】業界裏事情A https://youtu.be/76KUFetMkyM @YouTubeより
【ZC33S】スイフトスポーツECU書換えトラブル事例とお詫び https://youtu.be/08DlqkFAcG0 @YouTubeより
【ZC33S】どんなお店に「ECU書換え」を自分ならお願いしたいか https://youtu.be/4bVBVNYYvPI @YouTubeより
【ECU書換え】業界裏事情A https://youtu.be/76KUFetMkyM @YouTubeより
【ZC33S】スイフトスポーツECU書換えトラブル事例とお詫び https://youtu.be/08DlqkFAcG0 @YouTubeより
【ZC33S】どんなお店に「ECU書換え」を自分ならお願いしたいか https://youtu.be/4bVBVNYYvPI @YouTubeより
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9cb-QmsY [220.156.253.71])
2020/09/15(火) 20:25:05.72ID:9v0LtmLW0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-LDdj [211.4.145.245])
2020/09/15(火) 20:45:18.28ID:xGLP7dZU0 以前本スレでも書いたけど自分の入れたECUは初期バージョンは失火があった
街中は起きないんだけど起きるのが峠でフル加速+強烈な横Gを掛けてるとき
Gセンサーやオイルの量とか色々疑ってしまったよ
もちろんセッティングアウト(パーツ交換でのセッティングが合わなくなってる)も考えた
プラグ換えたりFパイプ付けたり、でも失火は起きたね
で、バージョン上げたらまったく起きない
その動画の言ってることはこの事かなって思ったわ
街中は起きないんだけど起きるのが峠でフル加速+強烈な横Gを掛けてるとき
Gセンサーやオイルの量とか色々疑ってしまったよ
もちろんセッティングアウト(パーツ交換でのセッティングが合わなくなってる)も考えた
プラグ換えたりFパイプ付けたり、でも失火は起きたね
で、バージョン上げたらまったく起きない
その動画の言ってることはこの事かなって思ったわ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1191-DHw4 [58.5.114.65])
2020/09/15(火) 22:11:21.33ID:rJkU59EU0 自分もここならこんだけブログで主張してたら自分でチューンしてるだろうって所に、ECU書き換えてもらったな。
まあ、別の事で炎上してたけどw
ましてや郵送でECU書き換えなんてようできないわ。
まあ、別の事で炎上してたけどw
ましてや郵送でECU書き換えなんてようできないわ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9cb-QmsY [220.156.253.71])
2020/09/15(火) 22:35:02.56ID:9v0LtmLW0 ECUやるなら、現車合わせがベストだと。
必ず純正データを保管してくれる所。
必ず純正データを保管してくれる所。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f984-GZmC [118.241.157.25])
2020/09/15(火) 23:51:44.44ID:mwnp0vWZ0 トミナガスピードに頼むしかないよな。
という冗談はおいておいてスイスポなら電子制御のキャンセラーは糞の役にも立たないレベルってレビューが多くて5万払うなら他に金使う。
今までの車種で外れアイテムならいろんなパイピング。特にシリコン製で当たりに出会ったことがない。スイスポでも絶対に入れない。
という冗談はおいておいてスイスポなら電子制御のキャンセラーは糞の役にも立たないレベルってレビューが多くて5万払うなら他に金使う。
今までの車種で外れアイテムならいろんなパイピング。特にシリコン製で当たりに出会ったことがない。スイスポでも絶対に入れない。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6550-DTLJ [118.2.126.136])
2020/09/16(水) 00:11:57.14ID:vJ+pUNbL0 >>506
じゃあ純正パイプかステンレス配管かな?
じゃあ純正パイプかステンレス配管かな?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6584-lFjc [118.241.157.25])
2020/09/16(水) 07:15:25.76ID:EDpWMMzX0 >>507
水の通り道は変えてもいいけど空気の通り道のパイプは基本純正のまま。パーツメーカーの推奨でインタークーラーとかのパーツとセットで交換が推奨されてたら変えるかもしれないけど。
別車種で海外メーカーのセット装着推奨でひどい目にあったこともあるし、体感できるほど良くならない割にはハズレのときのデメリットが大きいので今は手を出さないことにしてる。
水の通り道は変えてもいいけど空気の通り道のパイプは基本純正のまま。パーツメーカーの推奨でインタークーラーとかのパーツとセットで交換が推奨されてたら変えるかもしれないけど。
別車種で海外メーカーのセット装着推奨でひどい目にあったこともあるし、体感できるほど良くならない割にはハズレのときのデメリットが大きいので今は手を出さないことにしてる。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 053c-Cup9 [220.111.55.131])
2020/09/16(水) 08:25:05.97ID:MaVD+yeM0 >>496
説明が下手でもうしわけない。
PIAAの呼番16D(WGD250)の
先端はこんなにふうになっていて金属の骨ははずれないみたい
(純正リアは純正フロント同様に2本の棒にわかれます)
https://imgur.com/tBINarE
https://imgur.com/8L9swI1
両端の形が違うので、金属の骨が太くなっている方が回転軸に対して
中心側なのか、外側にするのが正しいのか・・・?
どちら側を外側にしても抜けないようなきがするんですけどね。
説明が下手でもうしわけない。
PIAAの呼番16D(WGD250)の
先端はこんなにふうになっていて金属の骨ははずれないみたい
(純正リアは純正フロント同様に2本の棒にわかれます)
https://imgur.com/tBINarE
https://imgur.com/8L9swI1
両端の形が違うので、金属の骨が太くなっている方が回転軸に対して
中心側なのか、外側にするのが正しいのか・・・?
どちら側を外側にしても抜けないようなきがするんですけどね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6555-LEsg [118.18.155.213])
2020/09/16(水) 22:02:07.97ID:5KV9cUge0 >>508
水の通り道変える方がもしもの時ヤバいんじゃない?
水の通り道変える方がもしもの時ヤバいんじゃない?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6550-DTLJ [118.2.126.136])
2020/09/17(木) 00:01:03.76ID:koYjdaF50 そもそも使った事がないからシリコンホースのダメなところがよく分からない、経年劣化で裂けるのかな
ステンメッシュブレーキホースでゴム部分が見えないから劣化が分からず突然弾けてブレーキが効かなくなったという話なら聞いた事がある
ステンメッシュブレーキホースでゴム部分が見えないから劣化が分からず突然弾けてブレーキが効かなくなったという話なら聞いた事がある
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6584-lFjc [118.241.157.25])
2020/09/17(木) 06:06:42.70ID:99ANsPuV0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-DtSJ [106.130.42.228])
2020/09/17(木) 09:05:57.82ID:/MeNgsI0a アルミテープ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6550-DTLJ [118.2.126.136])
2020/09/18(金) 01:11:05.53ID:XEKMunXT0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05cb-BM9S [220.156.253.71])
2020/09/20(日) 13:31:13.31ID:l/A1b9y90 アゲ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-lFjc [133.106.158.42])
2020/09/21(月) 17:31:36.45ID:Cw5CpYgjM スイスポってエンスト防止で勝手に回転調整してくれたりする?
なんか軽めの坂道発進すらアイドルでクラッチ繋いだらブルブルせずに走り出してくれる。
6時間渋滞にハマってたけどラクラクだった。
なんか軽めの坂道発進すらアイドルでクラッチ繋いだらブルブルせずに走り出してくれる。
6時間渋滞にハマってたけどラクラクだった。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05e5-8vg0 [220.247.61.20 [上級国民]])
2020/09/21(月) 17:56:57.28ID:ZzcMr4TO0 トルクの数値が異常だから。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c554-Lvau [60.100.91.142])
2020/09/21(月) 18:19:16.05ID:S7s4dhMF0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-lFjc [133.106.158.67])
2020/09/21(月) 20:00:24.02ID:eNdniaKeM ブースト掛かってない低回転でもトルクが高いの?
納車時点で200馬力仕様だけど強化クラッチ必要になるような馬力まであげないようにしよう。
納車時点で200馬力仕様だけど強化クラッチ必要になるような馬力まであげないようにしよう。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d91-0U63 [122.215.118.242])
2020/09/21(月) 20:05:07.74ID:oGfubwng0 逆にトルク足りなかったら動力カットしてる感触ある
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e399-k5ub [211.4.145.245])
2020/09/21(月) 22:28:15.28ID:Tt1j9F+N0 >>516
スイスポだけじゃなく今の電子制御エンジンはアイドルを一定に保とうと制御してる
なのでアイドルの半クラでつなぎ始めると回転下がったら制御で回転を上げようとするよ
あとスイスポの場合車重が軽いからそのせいでエンストもしにくいかも
スイスポだけじゃなく今の電子制御エンジンはアイドルを一定に保とうと制御してる
なのでアイドルの半クラでつなぎ始めると回転下がったら制御で回転を上げようとするよ
あとスイスポの場合車重が軽いからそのせいでエンストもしにくいかも
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-lFjc [133.106.158.217])
2020/09/22(火) 06:07:20.90ID:y/9JbJqfM >>521
やっぱりそうか。急に運転が上手くなったのかと思ったわw
やっぱりそうか。急に運転が上手くなったのかと思ったわw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-Er/K [1.75.233.134])
2020/09/22(火) 11:52:54.12ID:r0zTe9fBd なんてったって…
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-p+SC [59.129.223.34])
2020/09/22(火) 12:08:06.88ID:/fxTmexc0 Ω ΩΩ< ナ、ナンテータッテー!!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05cb-BM9S [220.156.253.71])
2020/09/22(火) 14:33:02.79ID:WZgPaNvk0 初めてのセルフオイル交換終了!
下にもぐるのが面倒やね
やっぱりウマあったらよかったな
トルクレンチは小さいのがええね
純正アンダーカバーだと、オイル交換の利便性は高い。
オイルチェンジャーは便利やろうな
欲しい!
下にもぐるのが面倒やね
やっぱりウマあったらよかったな
トルクレンチは小さいのがええね
純正アンダーカバーだと、オイル交換の利便性は高い。
オイルチェンジャーは便利やろうな
欲しい!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0de8-6nsE [128.28.52.80])
2020/09/22(火) 21:29:54.38ID:eZ6OWKgS0 俺30年自分でオイル交換してきたけど、今回初めて真空上抜きチェンジャー使ってみた。
めっちゃ楽!
一応チェックのため上抜きしてからドレン外してみたけどオイル一滴も出ず。
3.3リッターを10分ちょっとで完全に吸い切れた。
おすすめ!
めっちゃ楽!
一応チェックのため上抜きしてからドレン外してみたけどオイル一滴も出ず。
3.3リッターを10分ちょっとで完全に吸い切れた。
おすすめ!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0de8-6nsE [128.28.52.80])
2020/09/22(火) 21:36:55.61ID:eZ6OWKgS0 先週トラストのECUに書き換えた。
一昨日龍神でチェックしてみたけどイマイチよくわからんかったのだが、今日東吉野で試してみたら良さが理解できた。
中間加速がやたら気持ちいい。
踏み足した時のレスポンスがめっちゃ良い。
トップエンドはいつもの信貴山行かないと判らんけど普段使いの領域がやたらと気持ちよくなった。
やって良かったですわ(笑)
一昨日龍神でチェックしてみたけどイマイチよくわからんかったのだが、今日東吉野で試してみたら良さが理解できた。
中間加速がやたら気持ちいい。
踏み足した時のレスポンスがめっちゃ良い。
トップエンドはいつもの信貴山行かないと判らんけど普段使いの領域がやたらと気持ちよくなった。
やって良かったですわ(笑)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0de8-6nsE [128.28.52.80])
2020/09/22(火) 21:37:32.86ID:eZ6OWKgS0 あ、今のところネガはなにもないです。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM3a-sEiV [103.84.125.129])
2020/09/23(水) 09:59:48.02ID:T14AaBSRM よく考えたらオイルフィルターも、毎回交換してんのよ。
どっちみち下にもぐらんとアカンのやw
ECU裏山。でも、最近は夜が涼しいので、パワー出るしよく回るね。
どっちみち下にもぐらんとアカンのやw
ECU裏山。でも、最近は夜が涼しいので、パワー出るしよく回るね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a288-fq2M [59.129.223.34])
2020/09/23(水) 11:30:03.56ID:4m0PNoz00 潜るのメンドイし危険だからフィルターの位置移動したいよな。若干のオイル切れのリスクあるそうだけど。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4750-dKaQ [118.2.126.136])
2020/09/23(水) 20:52:11.12ID:xPkhnVjb0 >>525
ウマまで掛けなくてもステップに乗りあげれば十分作業できない?
ウマまで掛けなくてもステップに乗りあげれば十分作業できない?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0299-9oWr [211.4.145.245])
2020/09/23(水) 22:27:07.86ID:UTfAse2j0 ノーマル車高でもアストロのステップでは十分じゃない気がする
初回ではまず無理かな、2回目以降で色々な場所を覚えておいてる状態でなんとか
こなせるくらいだと思う(フィルター交換も考慮して)
何にしろ整備する時はサクッとウマがかけられる環境とかほしいわ
初回ではまず無理かな、2回目以降で色々な場所を覚えておいてる状態でなんとか
こなせるくらいだと思う(フィルター交換も考慮して)
何にしろ整備する時はサクッとウマがかけられる環境とかほしいわ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4750-dKaQ [118.2.126.136])
2020/09/23(水) 23:47:35.04ID:xPkhnVjb0 ウマ掛けようにもジャッキポイントにアクセスしようとしたら良いジャッキとアストロステップが要るというジレンマがだな
純正車高の頃はアストロステップだけで交換やったよ
今は30mmダウンで狭くなったからアストロステップと2x8材を重ねて作業してる
個人的には十分作業できるよ
純正車高の頃はアストロステップだけで交換やったよ
今は30mmダウンで狭くなったからアストロステップと2x8材を重ねて作業してる
個人的には十分作業できるよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0299-9oWr [211.4.145.245])
2020/09/24(木) 00:18:57.46ID:PhZJtPpX0 俺は個人的には純正車高+アストロも30ダウン+アストロの下に木っ端カマセも
十分じゃなくとりあえず作業が出来るって感じを受けたよ
ちょっと無理がある
スイスポは新車だから良いけど、えてして古くなってくると無理しながらの作業やると
ふとしたことで車を壊すので、やっぱり作業は余裕があるのが良いな
十分じゃなくとりあえず作業が出来るって感じを受けたよ
ちょっと無理がある
スイスポは新車だから良いけど、えてして古くなってくると無理しながらの作業やると
ふとしたことで車を壊すので、やっぱり作業は余裕があるのが良いな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4750-dKaQ [118.2.126.136])
2020/09/24(木) 00:56:49.64ID:Hv8KR4o80 うん、まあ個人差かなそこは
俺は毎月オイル交換だからいちいちウマ掛けるのがめんどいって気持ちもあるなあ
俺は毎月オイル交換だからいちいちウマ掛けるのがめんどいって気持ちもあるなあ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0299-9oWr [211.4.145.245])
2020/09/24(木) 01:40:14.29ID:PhZJtPpX0 それ位頻繁だとウマは面倒くさいね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7cb-sEiV [220.156.253.71])
2020/09/24(木) 05:58:21.50ID:Gyg+gLWM0 >531
Apextreme カースロープ タイヤスロープ 整備用スロープ 分割式 耐荷重2.5t
コレでフロント上げて、ギアを1速でサイド引いて、リアにもタイヤ止め。
足回りは全くの純正なのに、フロントバンパーの下部擦ったかも?
ウマは、ホイールを丁寧に洗いたいときに使いたいかな。
Apextreme カースロープ タイヤスロープ 整備用スロープ 分割式 耐荷重2.5t
コレでフロント上げて、ギアを1速でサイド引いて、リアにもタイヤ止め。
足回りは全くの純正なのに、フロントバンパーの下部擦ったかも?
ウマは、ホイールを丁寧に洗いたいときに使いたいかな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a288-fq2M [59.129.223.34])
2020/09/24(木) 13:28:54.03ID:Pq58ofvi0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-sEiV [61.205.89.242])
2020/09/25(金) 14:34:32.79ID:7DEooeS9M 医療従事者の20万来るかも
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-vZte [42.144.40.58])
2020/10/01(木) 11:23:07.38ID:0M+Y0zFl0 モンスポのスポーツフットレスト、最近のロットによってはセンタートンネルの穴が無くて取付不可らしいんだけど…
自分で確認出来た人居ますか?
サイトの手順は準備中のまんまなんで。
自分で確認出来た人居ますか?
サイトの手順は準備中のまんまなんで。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7354-UdEi [126.14.93.86])
2020/10/04(日) 20:22:23.97ID:JxoUOzd20 >>519
あんまり低回転やってると電子制御がキレてブーストかけるよ
あんまり低回転やってると電子制御がキレてブーストかけるよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-vIH6 [59.129.223.34])
2020/10/05(月) 00:36:16.60ID:a+qrhxoc0 感情的な制御だなw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3cb-khmO [220.156.253.71])
2020/10/05(月) 06:04:13.80ID:mDAHnI1X0 ECUにAI入ってそうやなw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba88-q18j [59.129.223.34])
2020/10/07(水) 21:25:11.97ID:z1qcM3kU0 最近MTスレも話題ねぇなw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a34-Z8Cd [115.36.181.27])
2020/10/07(水) 21:28:46.15ID:9vI+uto30 ここのスレでMT運転できる自慢wの爺とレヴォーグ爺を引き取ってくれ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba88-q18j [59.129.223.34])
2020/10/07(水) 21:36:56.84ID:z1qcM3kU0 だめです
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM66-BY0H [61.205.7.183])
2020/10/07(水) 22:26:52.10ID:VnhwapwzM っつーか、コロナ離職で手放した人も多いんじゃね?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba88-q18j [59.129.223.34])
2020/10/07(水) 22:57:58.27ID:z1qcM3kU0 購入層を考えると十分ありえる。ヤリスGRのキャンセル率も見たいところ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a99-YZf/ [211.4.145.245])
2020/10/08(木) 01:55:40.69ID:sjNE+RiF0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM66-BY0H [61.205.81.192])
2020/10/08(木) 08:11:10.20ID:0Yp4pAkGM 頑張ったら何とかいけっかな?で、予約販売申し込んだわ!コロナで離職だわ!
そんな状況の方もおるかな?
そんな状況の方もおるかな?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-gUae [126.35.155.38])
2020/10/08(木) 18:55:19.92ID:iBjodJNmp まあ、、、何とも、、お気の毒に
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a55-tQNK [131.147.10.4])
2020/10/08(木) 19:47:43.76ID:Owv63JdK0 コロナ失職とかさすがに不当解雇やろ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f39b-nvzU [220.211.226.32])
2020/10/08(木) 20:36:57.54ID:FKkbiB910 会社都合の退職だから、いろいろ金を貰える筈だが
ていうか、会社として払う義務が生じる
ていうか、会社として払う義務が生じる
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3cb-BY0H [220.156.253.71])
2020/10/08(木) 22:24:27.27ID:SPz1JLoB0 もし俺が三十路だったら、勢い余ってGR4買ったかもな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee4b-dBlx [121.80.9.43])
2020/10/08(木) 22:50:37.60ID:BCNJQyOs0 GR4とはいえヤリスに違いないから
そこら走ってるから見ても面白くないな
そこら走ってるから見ても面白くないな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba88-q18j [59.129.223.34])
2020/10/09(金) 08:21:18.71ID:g6Vs50WX0 >>554
俺らのような今の40代が三十路だった頃だったら考えられない(内容に比して)高額な商品だな。
だって当時は車乗りの間ですら700万円のコルベットがクソ高ぇプレミアムカーって言われた時代だったし。
そう考えると、もし三十路だったらとか、十代だったらとかって仮定しても全く意味無いのかもね。
どうせ買えないし買ってない。
じゃあってことで収入と仕事が安定してる30代でこんなん買っても忙しい年頃だからろくに構ってやれないし、
だからこそストレスで無駄な買い物をしたくなる年代でもある。
時間無いくせに100万200万のバイクとか買っちゃって、コケ生えさせて売却に至るのがこの年代w
んで40代になるとコロナ関係なく民間の多くで窓際やリストラ入るからねwwwwwww
俺らのような今の40代が三十路だった頃だったら考えられない(内容に比して)高額な商品だな。
だって当時は車乗りの間ですら700万円のコルベットがクソ高ぇプレミアムカーって言われた時代だったし。
そう考えると、もし三十路だったらとか、十代だったらとかって仮定しても全く意味無いのかもね。
どうせ買えないし買ってない。
じゃあってことで収入と仕事が安定してる30代でこんなん買っても忙しい年頃だからろくに構ってやれないし、
だからこそストレスで無駄な買い物をしたくなる年代でもある。
時間無いくせに100万200万のバイクとか買っちゃって、コケ生えさせて売却に至るのがこの年代w
んで40代になるとコロナ関係なく民間の多くで窓際やリストラ入るからねwwwwwww
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-nvzU [49.97.107.33])
2020/10/09(金) 08:38:39.08ID:82irK4fnd558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba88-q18j [59.129.223.34])
2020/10/09(金) 08:40:46.15ID:g6Vs50WX0 >>557
読む気が無いならレスしなくていいんだよ
読む気が無いならレスしなくていいんだよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-nvzU [49.97.107.33])
2020/10/09(金) 09:06:34.61ID:82irK4fnd 読まずに内容を把握する方法があるなら、ぜひご教示願いたい
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a99-YZf/ [211.4.145.245])
2020/10/09(金) 09:50:56.30ID:CcbaMZrJ0 昔の頭で考える30代だから、たぶん今の30代なら無理して車なんて買わないよ
昔はなんだかんだ上向きだったんだよ、頑張れば収入増えたみたいな
今は残業だってサービスとか(中小)、大手は就業時間終わって少ししたら強制的にパソコン落とされたりして
残業できないとか
20年給料上がってないのは先進国で日本だけ、アメリカだって1.5倍。中国は10倍以上
今のシビックやカローラが300万近くして日本人は高くなったね〜って感覚だけど1.5倍の
年収になってるアメリカ人や先進諸外国は俺らが昔手軽に買えたシビックやカローラと
今も同じ感覚で買ってるはずだよ
昔はなんだかんだ上向きだったんだよ、頑張れば収入増えたみたいな
今は残業だってサービスとか(中小)、大手は就業時間終わって少ししたら強制的にパソコン落とされたりして
残業できないとか
20年給料上がってないのは先進国で日本だけ、アメリカだって1.5倍。中国は10倍以上
今のシビックやカローラが300万近くして日本人は高くなったね〜って感覚だけど1.5倍の
年収になってるアメリカ人や先進諸外国は俺らが昔手軽に買えたシビックやカローラと
今も同じ感覚で買ってるはずだよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-dBlx [49.98.54.92])
2020/10/09(金) 09:54:11.82ID:otg83FN9d スイスポはともかくプレミアついて乗っても寝落ちしない車は買うべき
まぁもうすぐ出るシビックtypeRとかそうだな
まぁもうすぐ出るシビックtypeRとかそうだな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a99-YZf/ [211.4.145.245])
2020/10/09(金) 09:55:34.34ID:CcbaMZrJ0 あと多分ヤリスは微妙
https://youtu.be/p4kSrRaqhKM
評論家がこぞって褒めた高回転もレーサー評価だと垂れるそうだ
高いけど走れるようにするには結局スイスポみたいに色々と改造刷る必要がありそうだね
ただRCなので最高グレードのハイパフォならまた評価が違ったかな、デフも入るしね
https://youtu.be/p4kSrRaqhKM
評論家がこぞって褒めた高回転もレーサー評価だと垂れるそうだ
高いけど走れるようにするには結局スイスポみたいに色々と改造刷る必要がありそうだね
ただRCなので最高グレードのハイパフォならまた評価が違ったかな、デフも入るしね
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a99-YZf/ [211.4.145.245])
2020/10/09(金) 09:57:22.16ID:CcbaMZrJ0 今からGoto行ってきます、午後のフライト
ギリチョンで飛行機が飛ぶ、運が良い
選んだ地域間違ったら飛ばなかったわ
ギリチョンで飛行機が飛ぶ、運が良い
選んだ地域間違ったら飛ばなかったわ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-Z8Cd [133.106.132.92])
2020/10/09(金) 10:10:27.02ID:wEsENtrNM565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba88-q18j [59.129.223.34])
2020/10/09(金) 10:22:16.87ID:g6Vs50WX0 >>560
当時と今とで収入差や物品の価格差、流行etcはあるけど、結果としての「消費行動」はあんま変わらんでしょ。
30代から見れば「40代は違う!ジジイと同じにするな」って思うけど、40代から見れば30代は
そんなに違わないなって思える。だから50代から40代を見てもそう思うだろうしそれ以上でもそうw
若い人と話すと宇宙人だけど、よく見たら「行動」そのものはそれほど変わらん。
あとアメリカって収入増えて物価が上がったからな。下方向への選択肢があるのはいいことなんだけど、
経済格差が広がってきたのはそれ。日本は何するにも金で税制もクソなので貧民の選択肢がなく、
アメリカ以上の経済格差になってるね。今は先進国で一番格差がある。
当時と今とで収入差や物品の価格差、流行etcはあるけど、結果としての「消費行動」はあんま変わらんでしょ。
30代から見れば「40代は違う!ジジイと同じにするな」って思うけど、40代から見れば30代は
そんなに違わないなって思える。だから50代から40代を見てもそう思うだろうしそれ以上でもそうw
若い人と話すと宇宙人だけど、よく見たら「行動」そのものはそれほど変わらん。
あとアメリカって収入増えて物価が上がったからな。下方向への選択肢があるのはいいことなんだけど、
経済格差が広がってきたのはそれ。日本は何するにも金で税制もクソなので貧民の選択肢がなく、
アメリカ以上の経済格差になってるね。今は先進国で一番格差がある。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-nvzU [1.72.6.158])
2020/10/09(金) 13:42:28.52ID:POTfM3Fzd567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3cb-BY0H [220.156.253.71])
2020/10/09(金) 19:50:06.24ID:cObwxP4+0 ま、タラレバで振り返るより、前を見てカスタムに勤しむとしますかね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3cb-BY0H [220.156.253.71])
2020/10/09(金) 21:08:40.73ID:cObwxP4+0 コレだな・・・
https://i.imgur.com/ekExluy.jpg
https://i.imgur.com/ekExluy.jpg
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ ba02-vyDh [59.156.15.130])
2020/10/10(土) 10:05:22.25ID:X632eT1E01010 まあトヨタやスズキぐらいだよな
日本人のために海外と比べて割安にしてくれてるのは
日本人のために海外と比べて割安にしてくれてるのは
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW f39b-nvzU [220.211.226.32])
2020/10/10(土) 11:06:13.28ID:8tNEiRS001010 >>569
スズキはそんな事してない
スズキはそんな事してない
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb54-9yJD [126.14.93.33])
2020/10/10(土) 22:22:49.47ID:sVLg8Vj60 してるだろ。
下請けを
下請けを
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f39b-nvzU [220.211.226.32])
2020/10/10(土) 22:28:58.93ID:8tNEiRS00 >>571
それは日本向けだけじゃ無い
それは日本向けだけじゃ無い
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb54-JAxH [126.122.109.28])
2020/10/11(日) 22:14:50.73ID:vScBFzsB0 軽量のフライホイールを街乗りで入れている方いますか?
軽いがために回転落ちも速くて、普通にスフトアップするときにも
アクセル「ブォン」て吹かすようなことありますか?
軽いがために回転落ちも速くて、普通にスフトアップするときにも
アクセル「ブォン」て吹かすようなことありますか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-dBlx [49.98.60.74])
2020/10/11(日) 22:35:22.37ID:0JwMM974d >>573
入れてるがエンブレの効きはノーマルよりよくて下りで便利
フライホイールが軽いからとそんな言うほど回転はよくならないので
吹けあがりは気持ち軽い程度だな。
大体低回転しか回らないクソエンジンなので効果は微妙
ハッキリ感じる利点はエンブレ
入れてるがエンブレの効きはノーマルよりよくて下りで便利
フライホイールが軽いからとそんな言うほど回転はよくならないので
吹けあがりは気持ち軽い程度だな。
大体低回転しか回らないクソエンジンなので効果は微妙
ハッキリ感じる利点はエンブレ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f757-YCLs [202.211.87.53])
2020/10/11(日) 23:00:52.82ID:11nQFk+W0 >>574
回転合わせる時の反応はどう?レスポンス良くて合わせやすい?
回転合わせる時の反応はどう?レスポンス良くて合わせやすい?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee4b-dBlx [121.80.9.43])
2020/10/11(日) 23:06:31.59ID:3tOFEXZh0 んー、強化クラッチも入れてるから超低速で渋滞とかダラダラ走るのは苦手
回転合わせはレスポンスより左足クラッチで調整するからフライホイールのお陰じゃないな
サーキットとかほぼアクセルふみっぱギアチェンとかしてるし
回転合わせはレスポンスより左足クラッチで調整するからフライホイールのお陰じゃないな
サーキットとかほぼアクセルふみっぱギアチェンとかしてるし
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3cb-BY0H [220.156.253.71])
2020/10/11(日) 23:46:14.32ID:Q2mO6I9H0 20gペール缶買っても、ペール缶の中での結露を危惧
ネットで調べてたら、4g空容器に充填すりゃ結露は防げる。との事・・・
空気が入る隙間なけりゃ、結露も最小限だわな。
心置きなくペール缶で買えるわ。
ネットで調べてたら、4g空容器に充填すりゃ結露は防げる。との事・・・
空気が入る隙間なけりゃ、結露も最小限だわな。
心置きなくペール缶で買えるわ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-BxVD [126.204.172.119])
2020/10/11(日) 23:59:16.68ID:E0hZGeUEr 結露だけでなく酸化も防ぎやすくなる
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM66-BY0H [61.205.92.186])
2020/10/12(月) 10:37:12.65ID:CN1yacNNM580名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-8YZt [36.11.229.177])
2020/10/12(月) 12:25:32.25ID:N1wo2/qcM ∧ モグモグ
/´。 `ーァ
{○々゚0l´
/ っ゚д゚ )アッー!←>>579
| / ヽノヽ
>> >>
/´。 `ーァ
{○々゚0l´
/ っ゚д゚ )アッー!←>>579
| / ヽノヽ
>> >>
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5754-F9zC [126.122.109.28])
2020/10/14(水) 16:53:57.28ID:mK7WU9Eb0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-nsqR [221.90.78.17])
2020/10/17(土) 13:57:41.04ID:IEYh3q240 化学合成油でも酸化するのか?
酸化とは酸素と結合することだがどういうメカニズムで化学合成油と酸素が結合するのか説明してほしい。
酸化とは酸素と結合することだがどういうメカニズムで化学合成油と酸素が結合するのか説明してほしい。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-G3q1 [49.98.156.76])
2020/10/17(土) 14:03:07.12ID:CiILzU6pd >>582
そんな事を疑問に思うお前には、説明したところで理解できないと思うよ
そんな事を疑問に思うお前には、説明したところで理解できないと思うよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-aQc7 [163.49.204.122])
2020/10/17(土) 21:23:48.28ID:h/RKuoPAM 説明できない奴がなんか言ってる
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfb-BbrI [210.138.177.48])
2020/10/17(土) 21:46:58.66ID:+3Mf+UIIM586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97cb-aRsr [220.156.253.71])
2020/10/18(日) 14:01:44.02ID:eaw/4fYV0 化学合成油は、あくまでも酸化に強いってだけで、酸化しない訳ではないからな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-G3q1 [49.98.152.109])
2020/10/18(日) 15:09:53.11ID:bWB11jE4d 酸化することに意義がある!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97cb-aRsr [220.156.253.71])
2020/10/18(日) 21:50:31.56ID:eaw/4fYV0 カストロールが何故あんなに言われるのか思い出したわ。
次はルブロス入れてみるわ。
次はルブロス入れてみるわ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa5-aQc7 [131.129.190.103])
2020/10/19(月) 03:51:19.13ID:YeGbtFtD0 リッター2500-3000円もするオイルなんて勿体なくて入れられない
毎月交換なのに月のオイル代1万円とか払いたくないや
毎月交換なのに月のオイル代1万円とか払いたくないや
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97cb-aRsr [220.156.253.71])
2020/10/19(月) 06:13:13.78ID:bYNkDFA10 >>589
その頻度でオイル交換なら、俺もこんなに高いオイルは入れないよ。
その頻度でオイル交換なら、俺もこんなに高いオイルは入れないよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1784-GQbG [118.241.157.25])
2020/10/19(月) 06:25:24.05ID:7AA/sY7D0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa5-aQc7 [131.129.190.103])
2020/10/19(月) 20:56:06.51ID:YeGbtFtD0 >>591
毎月3000kmだけど早め交換。安いけど最低限全合成オイルは選んでる、どうせグループ3だけど
毎月3000kmだけど早め交換。安いけど最低限全合成オイルは選んでる、どうせグループ3だけど
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fb6-OQTw [61.205.146.35 [上級国民]])
2020/10/19(月) 21:06:44.21ID:Drq+ZJFO0 親の遠距離介護してると年に20000kmくらい走るよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1738-UrwG [182.164.219.191])
2020/10/19(月) 22:13:46.21ID:sD13y9rC0 介護とか、してないけど、2年半で61500km走ってるよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5754-B8Ym [126.115.59.121])
2020/10/20(火) 23:14:13.29ID:eyuZaWE60 >>593
速く死ねばいいと思ってんだろ?
速く死ねばいいと思ってんだろ?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-DUOp [1.72.2.140])
2020/10/21(水) 05:32:39.95ID:y15R+/Aqd >>595
お前がな
お前がな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcb-LiAK [61.205.99.99])
2020/10/21(水) 07:38:16.51ID:QYaE2xdHM ガキみたいな喧嘩するなよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e388-E6nE [59.129.223.34])
2020/10/21(水) 08:32:25.24ID:SluPWTXm0 菅かよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-DqHM [126.194.100.130])
2020/10/22(木) 23:58:48.81ID:/pGzKHa7r >>585
それだと空気に触れないように密閉容器に入れておけば酸化しないということ?
それだと空気に触れないように密閉容器に入れておけば酸化しないということ?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-DqHM [126.194.100.130])
2020/10/23(金) 00:01:28.03ID:KH0HUV1Ur >>583
低学歴のバカはすっこんでろ
低学歴のバカはすっこんでろ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d50-SBxz [118.2.126.136])
2020/10/23(金) 01:12:16.74ID:ik0JpOnt0 >>599
実際オイル缶にきちんと密封してあれば缶が錆びでもしない限りオイルはほとんど劣化しないよ
実際オイル缶にきちんと密封してあれば缶が錆びでもしない限りオイルはほとんど劣化しないよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcb-5Y3B [61.205.91.161])
2020/10/24(土) 11:31:29.37ID:MzRnTX6gM 酸化は空気に触れるから酸化する訳で
その空気に触れる事を極力少なくすれば、かなり酸化は防げる。
その空気に触れる事を極力少なくすれば、かなり酸化は防げる。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hb9-1SYn [150.100.252.90 [上級国民]])
2020/10/24(土) 11:50:07.80ID:k/4YpsaUH 息を止めると健康にいいらしい。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-DUOp [1.75.231.112])
2020/10/24(土) 11:53:05.54ID:w/6A1XhJd つまり、死ぬと健康にいい
て事ですかね?
て事ですかね?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hb9-1SYn [150.100.252.90 [上級国民]])
2020/10/24(土) 11:56:06.49ID:k/4YpsaUH 死ぬと酸化するので死なずに息だけ止めてください。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a340-DUOp [211.135.131.4])
2020/10/24(土) 12:53:36.70ID:Db/czLS40 了解です
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e388-E6nE [59.129.223.34])
2020/10/25(日) 08:53:00.27ID:gHbDTb0Y0 もう遅い
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcb-5Y3B [61.205.106.251])
2020/10/26(月) 13:08:00.93ID:eOAq23d2M おぬぬめのホイール教えて下さい
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d2f-r8er [118.108.167.123])
2020/10/26(月) 13:32:15.63ID:9t9X+rOa0 BBS(高い)やENKEI(安い)の軽いやつ
ちなみにノーマルホイールは放熱性悪い気がする
ちなみにノーマルホイールは放熱性悪い気がする
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcb-5Y3B [61.205.106.251])
2020/10/26(月) 16:29:23.93ID:eOAq23d2M THANKS
びーびーえすで考えます。
びーびーえすで考えます。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-tdqO [126.194.103.172])
2020/10/26(月) 17:19:27.72ID:1Y1YC09Er あとRAYSな
勢力的には一番多いんじゃないかな
勢力的には一番多いんじゃないかな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-upoT [1.79.86.97])
2020/10/26(月) 17:55:02.45ID:f/lqwEfVd アップガレージの4本15000円くらいの中古で十分
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e388-E6nE [59.129.223.34])
2020/10/26(月) 18:45:52.76ID:08Fpd4pX0 マルケージニ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-UrwH [49.98.16.87])
2020/10/26(月) 19:40:08.18ID:Rp6noluid WORKはだめですか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d50-SBxz [118.2.126.136])
2020/10/26(月) 20:59:45.25ID:VYpL7r0H0 ヨコハマホイールを忘れてもらっては困る
鋳造は実質エンケイだけど
鋳造は実質エンケイだけど
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-/rcX [133.106.48.30])
2020/10/27(火) 17:21:16.69ID:loKqw7efM617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfcb-40YG [220.156.253.71])
2020/11/01(日) 16:38:37.60ID:MNTKn8VC0 すんごい事になってますなぁ
ZC33S スイフトスポーツ ブーストコントローラーで220ps! | 東海 愛知県岡崎市のチューニングショップ ビークルフィールド Car Life Advice Vihicle Field https://www.vehiclefield.com/blog/25768/
ZC33S スイフトスポーツ ブーストコントローラーで220ps! | 東海 愛知県岡崎市のチューニングショップ ビークルフィールド Car Life Advice Vihicle Field https://www.vehiclefield.com/blog/25768/
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d288-jOjJ [59.129.223.34])
2020/11/01(日) 17:05:46.44ID:pcuvViHM0 LINE来てたけどそんなにすぐ埋まったのかw
インジェクター噴射量の限界だから、もうこれ以上はサブインジェクターとコントローラーが必要になるやつ。
40kgはGRヤリス実測より高い値なので1.4Lから絞り出した数値としては中々だね。俺は一切いらんけど。
インジェクター噴射量の限界だから、もうこれ以上はサブインジェクターとコントローラーが必要になるやつ。
40kgはGRヤリス実測より高い値なので1.4Lから絞り出した数値としては中々だね。俺は一切いらんけど。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3299-PXyD [211.4.145.245])
2020/11/01(日) 17:58:03.10ID:Uu5HO37D0 >>617
凄い
凄い
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c34b-opDV [112.68.94.232])
2020/11/01(日) 17:58:51.55ID:MaDScrdO0 すごいなー
ほしいけどモンスポにECUロックかけられているので書換も出来ないだろうなw
まぁパワーは必要十分あるので我慢だな
ほしいけどモンスポにECUロックかけられているので書換も出来ないだろうなw
まぁパワーは必要十分あるので我慢だな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3299-PXyD [211.4.145.245])
2020/11/01(日) 18:24:49.86ID:Uu5HO37D0 オリバーがスイフトにターボ付けたみたい
https://www.youtube.com/watch?v=dqTl8fFKowc
多分これ助手席ダッシュ版のビンクのゴムのマスコットにブーストホース刺してるっぽい
ブースト掛かるとマスコットが膨れるんだ
https://www.youtube.com/watch?v=dqTl8fFKowc
多分これ助手席ダッシュ版のビンクのゴムのマスコットにブーストホース刺してるっぽい
ブースト掛かるとマスコットが膨れるんだ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-lz81 [133.106.36.142])
2020/11/01(日) 19:52:35.80ID:N4whSHAHM https://www.monster-sport.com/shop/edogawa/complatecar/
江戸川なら230馬力やで。
ECUはモンスターじゃなくて江戸川オリジナルだけどモンスターのECUからもアップグレード可能って聞いてる。どうやるのか知らんけど。
江戸川なら230馬力やで。
ECUはモンスターじゃなくて江戸川オリジナルだけどモンスターのECUからもアップグレード可能って聞いてる。どうやるのか知らんけど。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3299-PXyD [211.4.145.245])
2020/11/01(日) 22:06:05.13ID:Uu5HO37D0 モンスターの馬力って甘め(数値が大きい)というイメージがあるけど
まあなんにしろ今まで200が限界と言われてたタービン+ECUチューンが第2ステージに
入った感じかな
各社そのうち似たような設定が出回ってくるかもしれないね
まあなんにしろ今まで200が限界と言われてたタービン+ECUチューンが第2ステージに
入った感じかな
各社そのうち似たような設定が出回ってくるかもしれないね
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfcb-40YG [220.156.253.71])
2020/11/01(日) 23:27:42.82ID:MNTKn8VC0 選択肢が増え、他のショップも切磋琢磨していければ良いね。
新型コロナで色々と厳しいですけど。
新型コロナで色々と厳しいですけど。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-5uHa [49.106.212.139])
2020/11/02(月) 00:15:10.16ID:EtF+wAiTd ビークルフィールドもモンスポも係数1.15やね
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-UMza [106.128.39.138])
2020/11/02(月) 08:49:12.14ID:o4dRK2jma >>621
カルタスやん
カルタスやん
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2ba-dNrz [115.30.219.129])
2020/11/02(月) 09:05:33.91ID:xUGzXsoY0 >>617
これパワーエディターでごまかしてる分もECUで制御すればいいだけの話では?
もしかしたらECU書き換えではブーストの上限がある?
レースチップに対してだがSWKも似たような事やってるよね
外してシンプルがいいようなメリットがあるなら面白いような
オリジナル設定のフラッシュエディターとの併用は新しい形かもしれない
俺はパワーエディターだけでも常用域に比べて情けない高回転域が改善されたので満足
これパワーエディターでごまかしてる分もECUで制御すればいいだけの話では?
もしかしたらECU書き換えではブーストの上限がある?
レースチップに対してだがSWKも似たような事やってるよね
外してシンプルがいいようなメリットがあるなら面白いような
オリジナル設定のフラッシュエディターとの併用は新しい形かもしれない
俺はパワーエディターだけでも常用域に比べて情けない高回転域が改善されたので満足
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM9e-lz81 [133.106.75.95])
2020/11/02(月) 09:19:51.00ID:dH/y1CO1M レースチップ、輸入車の時に使ってすげえな。って思ったけどブースト計の値がおかしくなるから気持ち悪かったのを覚えてる。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d288-jOjJ [59.129.223.34])
2020/11/02(月) 10:29:11.40ID:VV/vXyEG0 書き換え関連はマジめんどくせーからレースチップやパワーエディタでいいと思う。
初期にVなんかで書き換えた人は無料でフラッシュエディタ仕様に移行させてほしいところ。
後出しモルモットで損してる感ある。
初期にVなんかで書き換えた人は無料でフラッシュエディタ仕様に移行させてほしいところ。
後出しモルモットで損してる感ある。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3299-PXyD [211.4.145.245])
2020/11/02(月) 21:02:28.19ID:YJRXTls20 >>627
>もしかしたらECU書き換えではブーストの上限がある?
俺もそう思った。というのは>>617のブログのグラフの写真最期から2枚目、ブーストグラフを
見るとオレンジ(今まで付いてた他社ECU)、ピンク(通常のビークルのECU)は両方共1.3k位
ところが外付けブーストコントローラー使用だと1.65k超え、しかもピーク時だけでなく各回転域
全体が高い
これはタービンの能力をECUだけのブーストコントロールでは出せない(マップを最大にしても
上がらないのかそれともECUいじるショップがまだそのマップの位置を把握できてないのかは不明)事を
物語ってる
ただビークルさんであえて外付けにしてくるって事は多分ブーストのマップを更に過給するよう書き換えても
それ以上上がってくれない様子があったのかもね
>もしかしたらECU書き換えではブーストの上限がある?
俺もそう思った。というのは>>617のブログのグラフの写真最期から2枚目、ブーストグラフを
見るとオレンジ(今まで付いてた他社ECU)、ピンク(通常のビークルのECU)は両方共1.3k位
ところが外付けブーストコントローラー使用だと1.65k超え、しかもピーク時だけでなく各回転域
全体が高い
これはタービンの能力をECUだけのブーストコントロールでは出せない(マップを最大にしても
上がらないのかそれともECUいじるショップがまだそのマップの位置を把握できてないのかは不明)事を
物語ってる
ただビークルさんであえて外付けにしてくるって事は多分ブーストのマップを更に過給するよう書き換えても
それ以上上がってくれない様子があったのかもね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3299-PXyD [211.4.145.245])
2020/11/03(火) 00:24:13.58ID:cI5l+ksl0 他社ECUをビークル再書換えを考え中
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d288-jOjJ [59.129.223.34])
2020/11/03(火) 01:10:35.53ID:2jinXBwn0 使いやしない性能のために何十万も費やすのはアホだから冷静になれ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3299-3PWw [211.4.145.245])
2020/11/03(火) 01:41:48.91ID:cI5l+ksl0 趣味の世界だから、欲しいのは満足感なのでw
満足できれば何十万でも使ってしまうのは、やはり趣味だからでしょう
たぶん趣味って人から見たらなんてアホなとか見える所が多いと思う
凝れば凝るほど
やってる本人はそれが最高に楽しい
満足できれば何十万でも使ってしまうのは、やはり趣味だからでしょう
たぶん趣味って人から見たらなんてアホなとか見える所が多いと思う
凝れば凝るほど
やってる本人はそれが最高に楽しい
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c34b-opDV [112.68.94.232])
2020/11/03(火) 01:59:12.85ID:LOOID+LT0 趣味なら好きにすればいいが、わざわざスレで再書換の宣言する必要あるか?
VFの宣伝にきてんの?w
VFの宣伝にきてんの?w
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3299-3PWw [211.4.145.245])
2020/11/03(火) 02:04:37.76ID:cI5l+ksl0 なんでそんなひねくれてんの?
ここはオーナーの改造系の話題も多いスレだと思ったが
少しでも皆のいじる情報回るかと思ったけどやはりそういうのはみんカラかな
結局5chは意味のない語り合いを楽しむ場なのかな
ここはオーナーの改造系の話題も多いスレだと思ったが
少しでも皆のいじる情報回るかと思ったけどやはりそういうのはみんカラかな
結局5chは意味のない語り合いを楽しむ場なのかな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-OLFS [133.106.32.184])
2020/11/03(火) 02:51:18.40ID:T5pUyky0M モンスポずぶずぶの人から見たらそう見えるんだろ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0391-u9w6 [58.5.114.65])
2020/11/03(火) 06:37:31.38ID:1ft//LO40 まあこのスレにはVに恨の字の方が一人昔からいらっしゃるからねえ。
仕方ないっちゃ仕方ない。
仕方ないっちゃ仕方ない。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d288-jOjJ [59.129.223.34])
2020/11/03(火) 09:20:33.67ID:2jinXBwn0 一人ではないな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3299-PXyD [211.4.145.245])
2020/11/03(火) 12:57:35.05ID:cI5l+ksl0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf84-lz81 [118.241.157.25])
2020/11/03(火) 13:42:36.60ID:QBx2Fgfi0 モンスターコンプリートを買ったんだけど23区内から通いやすいスポーツ走行のために色々相談に乗ってくれそうなショップってどこかある?
って話題も荒れやすいのかな?
スズキは初めてでどうしようか考え中。
慣らしが終わってすぐに走らせたけど色々手を入れたくなっちゃった。
って話題も荒れやすいのかな?
スズキは初めてでどうしようか考え中。
慣らしが終わってすぐに走らせたけど色々手を入れたくなっちゃった。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd72-opDV [49.96.13.225])
2020/11/03(火) 14:13:15.96ID:BDz5iAP+d 安い中古の玉増えたらもう1台増車する予定だが次はモンスポは利用しない
ECUにロックかけられ最悪だった
ECUにロックかけられ最悪だった
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd72-5uHa [49.96.39.23])
2020/11/03(火) 15:10:39.82ID:Kp0qGlpHd 関東住みならビークルよりエイリアンテック関東おすすめ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d288-jOjJ [59.129.223.34])
2020/11/03(火) 17:46:50.44ID:2jinXBwn0 >>640
つ ミノル
つ ミノル
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfcb-40YG [220.156.253.71])
2020/11/03(火) 18:00:32.06ID:kJWQSJmb0 今更だが、ミノルさんとこの誕生日割引でエンジンマウント買っときゃ良かったなぁ
1割引が地味に有り難い
1割引が地味に有り難い
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-lKP8 [59.129.183.48])
2020/11/03(火) 20:02:32.77ID:+9f8gxce0 >>642
なぜです?
なぜです?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12fa-CXnf [203.136.212.168])
2020/11/03(火) 20:45:24.59ID:6GXArRZy0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d288-jOjJ [59.129.223.34])
2020/11/03(火) 22:47:19.12ID:2jinXBwn0 >>645
ヴィークル=エイリアンテック
ヴィークル=エイリアンテック
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f84-v0nS [118.241.157.25])
2020/11/04(水) 10:13:53.60ID:XhS0QiNW0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-6Smc [49.106.204.180])
2020/11/04(水) 10:32:02.45ID:Df9HGG2ad TMスクエアは客層が気持ち悪い
田中ミノルの追っかけとかも居るらしい
田中ミノルの追っかけとかも居るらしい
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-Q1LV [121.115.184.176])
2020/11/04(水) 10:35:21.05ID:NciYAnCw0 エイリアンテック関東だけはグループ共通のecuデータだけじゃなくてオリジナデータも選べる
YouTubeに出てたモンスポ福岡の元店長もエイリアン関東に移籍したみたいだ
大丈夫かなモンスポ
YouTubeに出てたモンスポ福岡の元店長もエイリアン関東に移籍したみたいだ
大丈夫かなモンスポ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-Q1LV [121.115.184.176])
2020/11/04(水) 10:37:52.56ID:NciYAnCw0 >>646
優秀なエンジンチューナーだからね、渡辺さん
優秀なエンジンチューナーだからね、渡辺さん
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f88-M0CQ [59.129.223.34])
2020/11/04(水) 11:39:18.06ID:V1UkAGO10 >>648
246でもそんなに混まないよ。プラス30分見ればおk
246でもそんなに混まないよ。プラス30分見ればおk
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-v1jD [133.106.134.194])
2020/11/04(水) 12:57:55.14ID:4yJqDjA1M 神奈川県民だったらエイリアンテックにお願いした方がよろしいかな?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-MKvO [182.251.238.174])
2020/11/04(水) 15:50:22.67ID:DnQTvDRna 新車からの一年点検でMTオイルを換えた(ワコーズMT-75)けど、シフトの入りが悪くなったわ。
またしばらく慣らしからかな…。交換の必要無かったかも。
またしばらく慣らしからかな…。交換の必要無かったかも。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4f-v0nS [133.106.78.98])
2020/11/04(水) 19:27:30.05ID:sT4w0Vs8M >>652
あんがと〜。ショップまで片道1時間半を面倒臭いと思うようなったのが車に対する熱が薄れたってことだな。
買ってすぐに一度サーキット走らせてLSD無しだと楽しくなさ過ぎてきっついなぁ。って思ってショップを考えてたんだけどこのまま街乗りで終わらせそう。
FFをサーキットで走らせるのが初めてだったけど衝撃を受けたわ。
上手いとLSD無しでも楽しく走らせられるのかな?
あんがと〜。ショップまで片道1時間半を面倒臭いと思うようなったのが車に対する熱が薄れたってことだな。
買ってすぐに一度サーキット走らせてLSD無しだと楽しくなさ過ぎてきっついなぁ。って思ってショップを考えてたんだけどこのまま街乗りで終わらせそう。
FFをサーキットで走らせるのが初めてだったけど衝撃を受けたわ。
上手いとLSD無しでも楽しく走らせられるのかな?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df91-xW2/ [58.5.114.65])
2020/11/04(水) 21:09:01.62ID:9MSlS44v0 TMのエンジンマウント某所で見積取ったら来年って言われた。。。
一時間ちょっとでガタガタ言えるの関東人が羨ましいわ。
俺なんか2時間かかったわ。
ついでに滝を48箇所見てきたけど。
それはともかくショップはやっぱり雰囲気が辛いねえ。
まあそれはチャリのプロショップも同じだけど。
バイク屋もまだマシだけど辛いか。
そういう意味ではVは未だマシだった記憶なんだが。
一時間ちょっとでガタガタ言えるの関東人が羨ましいわ。
俺なんか2時間かかったわ。
ついでに滝を48箇所見てきたけど。
それはともかくショップはやっぱり雰囲気が辛いねえ。
まあそれはチャリのプロショップも同じだけど。
バイク屋もまだマシだけど辛いか。
そういう意味ではVは未だマシだった記憶なんだが。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-ZVZW [126.208.203.212])
2020/11/04(水) 21:20:45.68ID:T69T7n+Cr この流れ見ると、町田や都筑、厚木とかのショップにアクセスいいとこに住んでるのはラッキーなんだな
もっとも言うほどお世話になれてないが
もっとも言うほどお世話になれてないが
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-v1jD [59.129.183.48])
2020/11/04(水) 22:18:07.61ID:DoHg5s9r0 >>657
都筑ってなにがある?モンスター?
都筑ってなにがある?モンスター?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-ZVZW [126.208.203.212])
2020/11/04(水) 22:31:43.72ID:T69T7n+Cr >>658
スズキに限らずってことで
スズキに限らずってことで
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-yIpE [14.8.18.160])
2020/11/05(木) 01:55:45.07ID:B4JB/jKO0 >>656
滝好き杉
滝好き杉
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f88-M0CQ [59.129.223.34])
2020/11/05(木) 08:22:21.73ID:zM3eCRbm0 >>659
イケアくらいしか思いつかんなw
イケアくらいしか思いつかんなw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f84-00E9 [118.241.157.25])
2020/11/06(金) 06:56:54.04ID:IqbFAew60 エンジンマウント交換とLSDの装着
通販購入パーツ持ち込みで作業依頼。ってパターンのモンスターと部品調達から作業までコミコミのTMだとそんなに値段が変わんなかった
デュアルコアの値段にビビってたけどTM持ち込みになりそう
パーツ持ち込みだと作業が高めに出てる気がする
通販購入パーツ持ち込みで作業依頼。ってパターンのモンスターと部品調達から作業までコミコミのTMだとそんなに値段が変わんなかった
デュアルコアの値段にビビってたけどTM持ち込みになりそう
パーツ持ち込みだと作業が高めに出てる気がする
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fba-L1wp [115.30.219.129])
2020/11/06(金) 07:16:21.21ID:n8Si5gHg0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f84-00E9 [118.241.157.25])
2020/11/06(金) 07:21:32.23ID:IqbFAew60 >>663
2倍はきっついなぁ。
金額見たら確かにそのぐらいの差になってるかも。
今までの車種は元ラリー屋さんが一人でやってるような町工場で基本持ち込みで工賃もお得プライスだったんだけどスイスポは得意車種じゃなくてノウハウ的に気になるんで別のショップ探してんだよね。
2倍はきっついなぁ。
金額見たら確かにそのぐらいの差になってるかも。
今までの車種は元ラリー屋さんが一人でやってるような町工場で基本持ち込みで工賃もお得プライスだったんだけどスイスポは得意車種じゃなくてノウハウ的に気になるんで別のショップ探してんだよね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fba-L1wp [115.30.219.129])
2020/11/06(金) 07:36:46.46ID:n8Si5gHg0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f88-M0CQ [59.129.223.34])
2020/11/06(金) 12:18:20.07ID:feK17uxu0 >>662
KTS見積もってもらった?一昨年聞いたら工賃5万くらいだった気がする。
KTS見積もってもらった?一昨年聞いたら工賃5万くらいだった気がする。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-TjOo [61.205.107.242])
2020/11/06(金) 12:55:23.75ID:gDahIUwNM 近場にスイスポのショップがあれば持ち込みなんてしない
地方都市はショップさえもなかなか無いのよ
地方都市はショップさえもなかなか無いのよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f84-00E9 [118.241.157.25])
2020/11/06(金) 14:00:25.14ID:IqbFAew60669名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-6Smc [49.104.11.173])
2020/11/06(金) 14:28:13.37ID:Us6xEJC/d >>667
人もまばらなクソ田舎なん?ww
人もまばらなクソ田舎なん?ww
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f88-M0CQ [59.129.223.34])
2020/11/06(金) 19:10:15.96ID:feK17uxu0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-TMpS [211.4.145.245])
2020/11/06(金) 20:09:35.83ID:9T7xcQ5b0 KTSってボルトが締まってなかったとかネットで色々言われてた
けど安いから、まあボルト類のネジチェックは自分でやるかって思ってKTSで車高調組んでもらった
KTSファクトリー店言ったけど予定より作業時間長かったよ。行く所なくて(近くのファミマ位)もう待ちくたびれたけど
2階の待合室から見てると俺のスイスポが装着チェック走行に出ていくのが解る
何故か2回チェック走行に出ていった。意外と丁寧かな
フロントはなんか空気圧とか車高の高さとか結構適当な会話だったけど、若い作業者の人は
凄く丁寧。タイヤエア圧もフロントが言った圧でなく標準エア圧でセットされてた
もしかしたら作業者により当たり外れあるのかな。まああの作業ならまた利用したい
けど安いから、まあボルト類のネジチェックは自分でやるかって思ってKTSで車高調組んでもらった
KTSファクトリー店言ったけど予定より作業時間長かったよ。行く所なくて(近くのファミマ位)もう待ちくたびれたけど
2階の待合室から見てると俺のスイスポが装着チェック走行に出ていくのが解る
何故か2回チェック走行に出ていった。意外と丁寧かな
フロントはなんか空気圧とか車高の高さとか結構適当な会話だったけど、若い作業者の人は
凄く丁寧。タイヤエア圧もフロントが言った圧でなく標準エア圧でセットされてた
もしかしたら作業者により当たり外れあるのかな。まああの作業ならまた利用したい
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-TMpS [211.4.145.245])
2020/11/06(金) 20:15:27.17ID:9T7xcQ5b0 あ、ちなみに車高調の太いボルトはビンクのマーカーでボルト締め確認のマーキングしてあった
今クスコのLSDをネットで買ってしまったので装着店を選択中だけど、時間と距離の都合で近所の
クスコのサイトに書いてあった代理店に頼むかも
レース系の小さなショップだった
車高調は近いうち新調するかもしれないけど、それはアライメントも取れるKTSかな
今クスコのLSDをネットで買ってしまったので装着店を選択中だけど、時間と距離の都合で近所の
クスコのサイトに書いてあった代理店に頼むかも
レース系の小さなショップだった
車高調は近いうち新調するかもしれないけど、それはアライメントも取れるKTSかな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f88-M0CQ [59.129.223.34])
2020/11/06(金) 22:14:20.54ID:feK17uxu0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4f-00E9 [133.106.87.163])
2020/11/08(日) 09:26:26.25ID:Lgv+2v3AM >>666
KTSにも見積もりとってみる。KTSのウェブショップで買って取り付け依頼するつもりなのでメールしてみたら店に直接電話で聞け。ってお返事が来たw
週末は嫁と旅行中でそんな電話かけられないから週明けだな。
ちなみにモンスターは持ち込み工賃たけぇ。と思って聞いてみたらそんなのは上乗せしてなくて車両を買ってくれてるから特別に通常工賃だよってお返事が。
このままだとKTSになりそう。
KTSにも見積もりとってみる。KTSのウェブショップで買って取り付け依頼するつもりなのでメールしてみたら店に直接電話で聞け。ってお返事が来たw
週末は嫁と旅行中でそんな電話かけられないから週明けだな。
ちなみにモンスターは持ち込み工賃たけぇ。と思って聞いてみたらそんなのは上乗せしてなくて車両を買ってくれてるから特別に通常工賃だよってお返事が。
このままだとKTSになりそう。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f88-M0CQ [59.129.223.34])
2020/11/08(日) 12:10:00.71ID:c3TKOp3/0 >>674
KTS専業状態で待ちが少ないみたいだから、そういう点でも検討したらいいと思う。
一回電話したことがあるけど、セッティングや各製品特性についても詳しくてまぁ信頼できるかなって思た。
川口に近いほうになるけど、平野も同等の価格でやってくれたと思うので調べてみて。
まぁ平野は基本的にトラストとレカロを買うための店だけどな
KTS専業状態で待ちが少ないみたいだから、そういう点でも検討したらいいと思う。
一回電話したことがあるけど、セッティングや各製品特性についても詳しくてまぁ信頼できるかなって思た。
川口に近いほうになるけど、平野も同等の価格でやってくれたと思うので調べてみて。
まぁ平野は基本的にトラストとレカロを買うための店だけどな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-zhM8 [126.35.21.102])
2020/11/08(日) 12:52:13.96ID:lTovIE4Qp 関西サービスもモンスポ広島も持ち込断られた。。。まあ仕方ない?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-TMpS [211.4.145.245])
2020/11/08(日) 13:33:37.87ID:icwgP6ER0 いいね〜
みんな車を楽しんでる
みんな車を楽しんでる
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7f-9qET [111.239.169.185])
2020/11/08(日) 18:11:14.52ID:tbNtCetQa マツダ3買うか、33スイスポMT買うかめちゃくちゃ迷ってる
いい歳だから落ち着いたマツダ3を買うか、いい歳こいてスイスポを買うか、でも楽しいんだろなぁスイスポ
いい歳だから落ち着いたマツダ3を買うか、いい歳こいてスイスポを買うか、でも楽しいんだろなぁスイスポ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-t1Nk [126.22.126.176])
2020/11/08(日) 18:21:00.51ID:8rH4QPYp0 2じゃなくて3なのね
どっちも面白いから悩んでしまえ
どっちも面白いから悩んでしまえ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-TjOo [223.216.166.159])
2020/11/08(日) 18:22:29.06ID:KaP7ztlp0 ワイ、デミオ15MBをけっこう悩んだわ
逡巡してる内に、ZC33Sが発表されて即決したわ。
逡巡してる内に、ZC33Sが発表されて即決したわ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f84-00E9 [118.241.157.25])
2020/11/08(日) 18:34:44.32ID:KXRiHS0C0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f42-QDUY [59.146.188.52])
2020/11/08(日) 18:57:16.57ID:lOwHos9a0 >>678
マツダはないわーwww
マツダはないわーwww
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-TMpS [211.4.145.245])
2020/11/08(日) 19:58:16.34ID:icwgP6ER0 マツダ3はカッコイイと思う
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-TMpS [211.4.145.245])
2020/11/08(日) 20:06:18.84ID:icwgP6ER0 知り合いがCX30だっけな、それをマツダまで見に行くのに一緒に行った
客には見せないけど営業マンが見る営業資料みたいのあるらしく、それには
ドアノブの高さとか日本の男女各年代の平均割り出してベストマッチする位置を出してたり
あとなんか色々聞いたけどとにかくこんな事までって事が多くこれはこれでオタクやマニア、
変態の領域な車作りだなって思ったわ
ある車種はグレードによってホイールベースまで違うのがあるんだっけな
まあとにかくスズキも変態だけどマツダも凄いと思った瞬間
ただどっちも言えるのはスズキもマツダも営業マンの質は微妙だな
営業資料、客に見せれば車好きならゾクゾクすると思う
車の売れ行きも良くなるんではないだろうかと思ったわ
あとマツダ3、実車を目の前で見るとカッコイイわ
客には見せないけど営業マンが見る営業資料みたいのあるらしく、それには
ドアノブの高さとか日本の男女各年代の平均割り出してベストマッチする位置を出してたり
あとなんか色々聞いたけどとにかくこんな事までって事が多くこれはこれでオタクやマニア、
変態の領域な車作りだなって思ったわ
ある車種はグレードによってホイールベースまで違うのがあるんだっけな
まあとにかくスズキも変態だけどマツダも凄いと思った瞬間
ただどっちも言えるのはスズキもマツダも営業マンの質は微妙だな
営業資料、客に見せれば車好きならゾクゾクすると思う
車の売れ行きも良くなるんではないだろうかと思ったわ
あとマツダ3、実車を目の前で見るとカッコイイわ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df4b-QDUY [112.68.94.232])
2020/11/08(日) 20:33:26.02ID:FeAOamxD0 >>683
FFなのにボンネット鼻先長い、失敗作のどこがいいのかww
FFなのにボンネット鼻先長い、失敗作のどこがいいのかww
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-okqZ [133.106.44.200])
2020/11/08(日) 20:42:47.53ID:BrJnB/SmM ほらこう言う輩が湧くから程々にした方がいいんだよ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-TMpS [211.4.145.245])
2020/11/08(日) 20:44:12.90ID:icwgP6ER0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f9f-t1Nk [60.44.19.198])
2020/11/09(月) 00:02:38.72ID:WBbu7w3J0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df4b-QDUY [112.68.94.232])
2020/11/09(月) 00:15:50.96ID:+MXXlAdh0 デミオ買うくらいならヤリス買っとけ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7b-p7im [106.73.143.96])
2020/11/09(月) 01:51:09.28ID:jVVJrNeO0 奥さんも使う、乗せるならデミオ
一人がメインならスイスポ
一人がメインならスイスポ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f84-00E9 [118.241.157.25])
2020/11/09(月) 06:49:01.48ID:oLnfM7nU0 >>690
MTで妻が運転する選択肢があるのが素敵やね。
MTで妻が運転する選択肢があるのが素敵やね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-c1PB [121.115.184.176])
2020/11/09(月) 07:11:47.26ID:S9Nk+DUh0 >>688
マツダ2の後席は狭いよ
マツダ2の後席は狭いよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-Cxgq [36.11.225.57])
2020/11/09(月) 12:21:59.74ID:+nIx+tSfM 3が欲しいらしいのになぜ2の話
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-c1PB [49.98.85.177])
2020/11/09(月) 12:36:54.00ID:RGLyj1iLd 3と悩む678と2と悩む688
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f84-00E9 [118.241.157.25])
2020/11/09(月) 17:25:27.59ID:oLnfM7nU0 色々相談させてもらったけど、結局、エンジンマウントはTMで物も作業も込み。LSDはネット調達からの工場直送でKTSにお願いすることになりそう。
分けたのはKTSのエンジンマウントの工賃がビミョーに高かったのとTMに作業のついでに今後の足回りのセッティングの相談もしたかったから。
とっととLSD入れて冬のシーズン中に何本かサーキット走りたいなぁ。
分けたのはKTSのエンジンマウントの工賃がビミョーに高かったのとTMに作業のついでに今後の足回りのセッティングの相談もしたかったから。
とっととLSD入れて冬のシーズン中に何本かサーキット走りたいなぁ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-v1jD [59.129.183.48])
2020/11/09(月) 17:58:23.08ID:P+ZzXehb0 TMって土日やってるの?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-SK5N [49.98.144.174])
2020/11/09(月) 18:12:19.15ID:0lAFeTkqd マツダ3カッコいいけど、マリオのメットにしか見えない
あるいはカブトガニ
あるいはカブトガニ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f84-00E9 [118.241.157.25])
2020/11/09(月) 18:19:32.04ID:oLnfM7nU0 >>696
匠工房の休業日は調べてないけど4月から基本的にテレワークになったからウェブ会議にさえ出て仕事を回せてたらOKなのでいつでもいいので最短の作業予定でお願いって問い合わせしてみた。
匠工房の休業日は調べてないけど4月から基本的にテレワークになったからウェブ会議にさえ出て仕事を回せてたらOKなのでいつでもいいので最短の作業予定でお願いって問い合わせしてみた。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-TMpS [211.4.145.245])
2020/11/09(月) 20:14:58.31ID:mI4bxk6i0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fcb-0Zdu [220.156.253.71])
2020/11/09(月) 21:51:23.11ID:+KCFVrk10 >>688
デミオ見たのかなり前やし、忘れたなぁw
でも、ZC33Sは普段使いとしても問題なく使えてるよ。リアシート倒せば、フロントホイール外したロードバイク積める。
個人的には、ZC33Sで正解やったな。
実車をよく確認して、後悔の無い選択をば!
デミオ見たのかなり前やし、忘れたなぁw
でも、ZC33Sは普段使いとしても問題なく使えてるよ。リアシート倒せば、フロントホイール外したロードバイク積める。
個人的には、ZC33Sで正解やったな。
実車をよく確認して、後悔の無い選択をば!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f88-M0CQ [59.129.223.34])
2020/11/09(月) 21:57:05.72ID:AQR1qHGk0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-t1Nk [126.22.126.176])
2020/11/09(月) 21:58:41.54ID:P+0zP4Mc0 フロント外せば余裕とは言わんけど入るでよ?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f88-M0CQ [59.129.223.34])
2020/11/09(月) 22:47:40.92ID:AQR1qHGk0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fcb-0Zdu [220.156.253.71])
2020/11/09(月) 23:03:46.34ID:+KCFVrk10705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f88-M0CQ [59.129.223.34])
2020/11/10(火) 09:57:17.84ID:xnLWdl2E0 >>704
510だとサドル高も670mmくらいになるでしょ。縦と高さが3cm縮むと相当違うと思うwww
ワイはスペースを稼ぐために前後外して逆さにして縦方向に入れてるけど、サドル高700mmですでにチェーンリングと天井がギリギリだから
身長175cmを超える人の自転車で同じような入れ方をするには後席の背もたれを外さないと厳しいかもしれない。
それでも先代より2〜3cmくらい縦の余裕が出たのでやりやすいけどw
510だとサドル高も670mmくらいになるでしょ。縦と高さが3cm縮むと相当違うと思うwww
ワイはスペースを稼ぐために前後外して逆さにして縦方向に入れてるけど、サドル高700mmですでにチェーンリングと天井がギリギリだから
身長175cmを超える人の自転車で同じような入れ方をするには後席の背もたれを外さないと厳しいかもしれない。
それでも先代より2〜3cmくらい縦の余裕が出たのでやりやすいけどw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-zhM8 [126.152.71.74])
2020/11/10(火) 12:55:42.98ID:mPP6qnMAp ダホンの折りたたみだと背もたれ倒さんでもすっぽり入るんだけど、ロードとは乗り心地がやっぱり違うんだよなあ。
ゲキ坂だと押してしまう。
いつも積みっぱなしになっちゃってるけどw
本当はYPJ買おうかと思ってた(ヘタレ)
ゲキ坂だと押してしまう。
いつも積みっぱなしになっちゃってるけどw
本当はYPJ買おうかと思ってた(ヘタレ)
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-0Zdu [61.205.98.106])
2020/11/10(火) 13:29:20.30ID:or3sPqOwM >>705
すまんのぅ ワイ メッチャ足短いねん
すまんのぅ ワイ メッチャ足短いねん
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da88-HA6u [59.129.223.34])
2020/11/11(水) 10:27:03.44ID:QVFpHUyz0 >>707
ごめん。俺もハゲなんだ
ごめん。俺もハゲなんだ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7a-H5Zz [49.106.212.163])
2020/11/11(水) 10:36:11.32ID:6jxfGncKd わいは肥満や!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sd7a-RL7t [49.104.16.138])
2020/11/11(水) 11:42:19.75ID:4EAJXtbud1111 わしはED
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー KK5d-AevV [04W1ghO])
2020/11/11(水) 12:22:34.75ID:LRSS+NVuK1111 >>708
そこでAGA!!
そこでAGA!!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW a188-8Kng [106.157.66.98])
2020/11/11(水) 13:37:27.10ID:aLpP0jzA01111 わしは24才下の子といたす為にドーピングでモアパワーです!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー da88-HA6u [59.129.223.34])
2020/11/11(水) 13:53:25.29ID:QVFpHUyz01111 ドは禿げるぞ(けいけんしゃだん
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a99-YCxg [211.4.145.245])
2020/11/11(水) 23:44:56.44ID:u7izonkR0 一通りいじったら燃費が遠乗り18-19km/L行く車が今では11-12km/L
まあ気持ちいい車ってのは大体燃費はこんなもんかな
峠行くと7-8km/L
高速の遠乗りはタイヤ入れる前は13km/Lだけど今は乗った感じでは10km/L位かな
燃費を気にして乗る車では無いね
まあ気持ちいい車ってのは大体燃費はこんなもんかな
峠行くと7-8km/L
高速の遠乗りはタイヤ入れる前は13km/Lだけど今は乗った感じでは10km/L位かな
燃費を気にして乗る車では無いね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-zYcJ [1.72.7.118])
2020/11/12(木) 05:04:03.61ID:UqXvtKOTd >>714
冬は気温が下がって酸素密度が上がるせいで、燃料多めに喰いがち(O2センサーからのフィードバックのせい)
あとエアフロが汚れてくると、汚れで表面積が増えるせいで、センサーがエアの吸入量多めだと誤判断しがち
冬は気温が下がって酸素密度が上がるせいで、燃料多めに喰いがち(O2センサーからのフィードバックのせい)
あとエアフロが汚れてくると、汚れで表面積が増えるせいで、センサーがエアの吸入量多めだと誤判断しがち
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da88-HA6u [59.129.223.34])
2020/11/12(木) 10:13:46.42ID:suznu/ai0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-tcfD [61.205.82.52])
2020/11/12(木) 10:24:01.52ID:IBCgYmkAM 大人しく走ればリッター16は逝くぜ
高速巡航だともっとイクぜよ〜
高速巡航だともっとイクぜよ〜
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb5-RxoO [126.236.196.12])
2020/11/12(木) 13:49:37.19ID:v6+T+4drp そんな話していると省燃費おじさんが出ちゃうぞー
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b191-RxoO [58.5.114.65])
2020/11/15(日) 07:07:19.99ID:qkQCPc+w0 フラッシュエディターいいなあ。。。
ECU書き換えんとこれにしたら良かった。。。
ECU書き換えんとこれにしたら良かった。。。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a99-YCxg [211.4.145.245])
2020/11/15(日) 09:24:08.02ID:4ya25Qql0 >>715,716
FDとかゆっくり走ってもあまり良くないよねw
順調に燃費は下がってて(笑)平均してマフラー-1、ECU-1.5、プラグ-0.5(気持ちか誤差かな)、タイヤ-2
って感じだけどプラグのぞいた全てのパーツは気持ちいいのでまあOK
思ったより大きかったのはタイヤだったけど、当たり前だけどタイヤ交換の性能アップ効果は大きかった
遠乗りで丁寧に乗って14km/L、通勤街中12km/L、お買い物ちょい乗り多いと10km/L
なので元々が10km/Lの車だと思って乗ればこの走りだとまあまあかなって感じです
FDとかゆっくり走ってもあまり良くないよねw
順調に燃費は下がってて(笑)平均してマフラー-1、ECU-1.5、プラグ-0.5(気持ちか誤差かな)、タイヤ-2
って感じだけどプラグのぞいた全てのパーツは気持ちいいのでまあOK
思ったより大きかったのはタイヤだったけど、当たり前だけどタイヤ交換の性能アップ効果は大きかった
遠乗りで丁寧に乗って14km/L、通勤街中12km/L、お買い物ちょい乗り多いと10km/L
なので元々が10km/Lの車だと思って乗ればこの走りだとまあまあかなって感じです
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-JkkW [49.98.156.166])
2020/11/15(日) 12:39:28.53ID:9eMs3lo2d マフラー、ECUやってるけど燃費なんてほとんど変わらんぞ。むしろフロントタイヤの幅と銘柄によって激変する
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a99-YCxg [211.4.145.245])
2020/11/15(日) 12:49:36.02ID:4ya25Qql0 マフラー、ECUで遠乗り19km/Lが17に確実に落ちたよ。エアコン使わない季節だと遠乗りで
平均燃費20超えてた時もあった。タイヤ変える前はそれが17に落ちてたね
そしてやはりタイヤだった
youtuberのたぬつぐって人がタイヤ変えていきなり4km位下がったとか騒いでたけど
あれに近いわw
実際もう瞬間燃費計の差す位置がまるで違う
タイヤはネオバ205/45R17
平均燃費20超えてた時もあった。タイヤ変える前はそれが17に落ちてたね
そしてやはりタイヤだった
youtuberのたぬつぐって人がタイヤ変えていきなり4km位下がったとか騒いでたけど
あれに近いわw
実際もう瞬間燃費計の差す位置がまるで違う
タイヤはネオバ205/45R17
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4584-0Iae [118.241.157.25])
2020/11/15(日) 12:55:42.49ID:BrGqKqqf0 >>720
モンスターの200馬力仕様で出力以外その他ノーマルで同じような数字だわ
自宅周りが見渡す限り一時停止だらけのゾーン30で幹線道路は信号まみれのストップアンドゴーだから街乗りだけはもっと悪いかも
そもそも遠出のドライブとサーキット以外車に乗らないけど
モンスターの200馬力仕様で出力以外その他ノーマルで同じような数字だわ
自宅周りが見渡す限り一時停止だらけのゾーン30で幹線道路は信号まみれのストップアンドゴーだから街乗りだけはもっと悪いかも
そもそも遠出のドライブとサーキット以外車に乗らないけど
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da88-HA6u [59.129.223.34])
2020/11/15(日) 13:24:36.63ID:KLxDx5Z60 ざっくりとエンジン周りの改造やりきった後で96%の人が気付くのは、ノーマルで良かったなってこと
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd38-QgmP [180.147.205.18])
2020/11/15(日) 20:17:08.08ID:xJFVhQGO0 195を205にして燃費が落ちないわけがない
しかもネオバみたいなスポーツタイヤだとなおさら
結局はスポーツ走行するために食いつきやタイヤ幅を取るか、それらを我慢して燃費をとるか
しかもネオバみたいなスポーツタイヤだとなおさら
結局はスポーツ走行するために食いつきやタイヤ幅を取るか、それらを我慢して燃費をとるか
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7a-RL7t [49.104.15.12])
2020/11/15(日) 20:29:11.11ID:UTGyLMgSd 燃費気にするならプルーアースGT辺りにしなさいってところかな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d54-LfyP [126.69.180.2])
2020/11/15(日) 20:39:01.93ID:C6qfF3uh0 スポーツ走行は疲れる
レーサーでもないのにじゃじゃ馬にしてどうすんだ
ノーマルスイフト超走りやすいぞw
レーサーでもないのにじゃじゃ馬にしてどうすんだ
ノーマルスイフト超走りやすいぞw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b191-RxoO [58.5.114.65])
2020/11/15(日) 20:53:15.16ID:qkQCPc+w0 いやいや、普段は燃費走行を楽しんで、峠やサーキットでブワッてのも良いもんだよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5cb-tcfD [220.156.253.71])
2020/11/15(日) 21:17:27.05ID:KMX3YFB70 アドバンフレバV701の幅215を履いてるけど
あんまし際立って燃費悪くないよ
あんまし際立って燃費悪くないよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxb5-40Ci [126.229.149.132])
2020/11/15(日) 21:51:30.33ID:Fh5lrlFzx731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a99-YCxg [211.4.145.245])
2020/11/15(日) 21:51:39.49ID:4ya25Qql0 >>723
やっぱ似たような数値になりますか
参考データーありがとう
>>725
ヨコハマのサイトで見ると195から205だとタイヤ重量が何故か一気に重くなる
それも影響しちゃってるかも
ホイール変えるなら205/45R17じゃなくどうせなら215/40R17、つまり40にした方がよかったかな
それにしてもネオバは良いですよ。状況にもよりますが、ようやく1速からフル加速出来る車になったよ
>>729
アドバンS.Driveの後継モデルですね
以前Sドラ履いてて当然ハイグリップまで行きませんが何気にしっかり路面喰うんですよね
Sドラでノーマルサスの軽を3輪走行になるくらい峠を走ると走った後しばらくはRのハッチの締まりが
おかしくなる位ボディが歪みました
このタイヤの利点は燃費でした。特にエアー圧次第ではかなり燃費が良くなります
燃費稼ぐにエア高め、走りたい時はきっちり2kなんてやると楽しめましたよ
Sドラは今はフレバになったようですね
フレバは中途半端とか言われますが旧モデルのSドラ乗った印象は街中やちょい峠なら自分ならありかなって
凄く悩んだ
エコかハイグリップか2極化してる中であえてこういうちょいスポーツを出してくれるヨコハマって良いなと思う
やっぱ似たような数値になりますか
参考データーありがとう
>>725
ヨコハマのサイトで見ると195から205だとタイヤ重量が何故か一気に重くなる
それも影響しちゃってるかも
ホイール変えるなら205/45R17じゃなくどうせなら215/40R17、つまり40にした方がよかったかな
それにしてもネオバは良いですよ。状況にもよりますが、ようやく1速からフル加速出来る車になったよ
>>729
アドバンS.Driveの後継モデルですね
以前Sドラ履いてて当然ハイグリップまで行きませんが何気にしっかり路面喰うんですよね
Sドラでノーマルサスの軽を3輪走行になるくらい峠を走ると走った後しばらくはRのハッチの締まりが
おかしくなる位ボディが歪みました
このタイヤの利点は燃費でした。特にエアー圧次第ではかなり燃費が良くなります
燃費稼ぐにエア高め、走りたい時はきっちり2kなんてやると楽しめましたよ
Sドラは今はフレバになったようですね
フレバは中途半端とか言われますが旧モデルのSドラ乗った印象は街中やちょい峠なら自分ならありかなって
凄く悩んだ
エコかハイグリップか2極化してる中であえてこういうちょいスポーツを出してくれるヨコハマって良いなと思う
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d54-LfyP [126.69.183.206])
2020/11/15(日) 22:59:52.44ID:fdYlF2rO0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d59f-Y0tO [60.40.74.109])
2020/11/15(日) 23:23:44.11ID:GxyhBG6b0 S.driveなくなっちゃったのか
スイスポオーナーじゃないけど、ずっと使い続けていて今は4セット目
減ると煩いけどオールマイティーに使えて気に入ってるのに残念
スイスポオーナーじゃないけど、ずっと使い続けていて今は4セット目
減ると煩いけどオールマイティーに使えて気に入ってるのに残念
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5cb-tcfD [220.156.253.71])
2020/11/15(日) 23:29:40.01ID:KMX3YFB70735名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7a-RL7t [49.104.15.12])
2020/11/16(月) 03:12:07.78ID:MEYLddAOd736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4584-0Iae [118.241.157.25])
2020/11/16(月) 15:36:32.29ID:5JI+My5h0 >>666
紹介してくれたKTSで作業予約に向け動いてます。ありがとう。
再利用は避けたほうがいいパーツも交換する前提で現金特価wでコミコミ9万弱だった。パーツ代で1万ちょいだったかな。
LSDは楽天のポイントブースト効かせまくって実質8万円弱だったのでまあまあ安く仕上がったと思う。
しかし今どき現金特価とかやってるんだな。加盟店規約違反でカード会社に通報したら一発アウトなのに。
紹介してくれたKTSで作業予約に向け動いてます。ありがとう。
再利用は避けたほうがいいパーツも交換する前提で現金特価wでコミコミ9万弱だった。パーツ代で1万ちょいだったかな。
LSDは楽天のポイントブースト効かせまくって実質8万円弱だったのでまあまあ安く仕上がったと思う。
しかし今どき現金特価とかやってるんだな。加盟店規約違反でカード会社に通報したら一発アウトなのに。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da88-HA6u [59.129.223.34])
2020/11/16(月) 17:12:44.85ID:SrJTC7zw0 >>736
メニューはよーわからんが俺が前に聞いたときよりは高いな。まぁカードは取扱停止どんとこいなんじゃねw
メニューはよーわからんが俺が前に聞いたときよりは高いな。まぁカードは取扱停止どんとこいなんじゃねw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8e-0Iae [133.106.94.165])
2020/11/16(月) 17:15:55.22ID:ejUGypzVM >>737
KTSのサイトだと5万てFRのデフ交換料金じゃね?
KTSのサイトだと5万てFRのデフ交換料金じゃね?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da88-HA6u [59.129.223.34])
2020/11/16(月) 17:19:28.20ID:SrJTC7zw0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da88-HA6u [59.129.223.34])
2020/11/16(月) 17:21:36.23ID:SrJTC7zw0 んで当時工賃セット価格が13万ちょっとだったかな。ネットでLSD買って持ち込むのと同じくらいだなって思った。
当時言うけどあくまでも2年前ね。
当時言うけどあくまでも2年前ね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8e-0Iae [133.106.94.165])
2020/11/16(月) 17:23:50.71ID:ejUGypzVM742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da88-HA6u [59.129.223.34])
2020/11/16(月) 19:31:54.64ID:SrJTC7zw0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-CUAx [14.8.18.160])
2020/11/16(月) 20:20:36.23ID:XOQiq4uo0 ついに初回の車検だ
次の車検まではしっかり乗ろう
次の車検まではしっかり乗ろう
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4584-0Iae [118.241.157.25])
2020/11/16(月) 21:50:00.23ID:5JI+My5h0 >>742
そうなんだけどさ〜。
先に見積もり頂戴って言ってるのに手元に何もない状態で思い出したようにダラダラ電話で話し続けるのよ。
取り付けのスピード勝負なショップなの?って思うぐらいののんびりした感じだったわ。
そうなんだけどさ〜。
先に見積もり頂戴って言ってるのに手元に何もない状態で思い出したようにダラダラ電話で話し続けるのよ。
取り付けのスピード勝負なショップなの?って思うぐらいののんびりした感じだったわ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da88-HA6u [59.129.223.34])
2020/11/16(月) 22:59:03.68ID:SrJTC7zw0 >>744
特異な人に当たったんだな。俺のときはサバサバしてて話が早かったぞw
特異な人に当たったんだな。俺のときはサバサバしてて話が早かったぞw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbb-2v7j [126.233.109.140])
2020/11/18(水) 15:13:37.37ID:H9P3Ou+rp HKSのキャタライザー、納期来年4月って言われたぜえ、、、
マジかいな。
マジかいな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-93GU [133.106.148.247])
2020/11/18(水) 15:30:32.25ID:dQuX7MQRM オレ1週間くらいだったぞ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbb-2v7j [126.233.109.140])
2020/11/18(水) 16:12:35.10ID:H9P3Ou+rp749名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-93GU [133.106.32.49])
2020/11/18(水) 17:13:36.64ID:9s5kVLkBM >>748
ちなみにオレもhksでspecLだけどキャタ変えると更にいい音になるよ
ちなみにオレもhksでspecLだけどキャタ変えると更にいい音になるよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Pizy [1.72.4.238])
2020/11/18(水) 18:22:00.48ID:uNgm3tg8d うわ、モノによってはそんな納期?
東雲で割引キャンペーンやってるから、年内にやっちまおうかと思ってたんだが…orz
東雲で割引キャンペーンやってるから、年内にやっちまおうかと思ってたんだが…orz
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b54-N/60 [126.16.75.108])
2020/11/18(水) 20:48:34.20ID:H+BPj0vS0 筑波サーキットにダサい改造車が集結してたけど、お前らか?
クソダサいスイスポがおったわw
クソダサいスイスポがおったわw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b54-N/60 [126.16.75.194])
2020/11/18(水) 20:55:33.23ID:en8/V8mc0 HKSはやめとけ
https://pbs.twimg.com/media/EnFspnBWEAAw9lI?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/EnFspnBWEAAw9lI?format=jpg&name=large
753746 (ワッチョイW d791-2v7j [58.5.114.65])
2020/11/18(水) 21:04:34.93ID:rheO6dfZ0 >>750
自分も18周年セールやお年玉袋を期待してここまで待ってたけど、やっぱり土日は休めそうもなさそうだから、ダメ元で掛け合ってみたらあっさり今もキャンペーン期間中ですからってアッサリ。
しかしまさかの、来年持ち越し覚悟の別部品より更に納期が遅くなるとは。
自分も18周年セールやお年玉袋を期待してここまで待ってたけど、やっぱり土日は休めそうもなさそうだから、ダメ元で掛け合ってみたらあっさり今もキャンペーン期間中ですからってアッサリ。
しかしまさかの、来年持ち越し覚悟の別部品より更に納期が遅くなるとは。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b54-N/60 [126.16.75.194])
2020/11/18(水) 21:29:17.27ID:en8/V8mc0 https://pbs.twimg.com/media/Em_tMJ_VkAMBWCZ?format=jpg&name=large
ダサい。・・・
ダサい。・・・
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03cb-B9O/ [220.156.253.71])
2020/11/18(水) 21:29:53.33ID:jV3U9/WM0 キャタライザー早めにやっといて良かったわ
Pontaカードでボイント美味い
Pontaカードでボイント美味い
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3350-1oma [118.2.126.136])
2020/11/18(水) 21:39:03.94ID:D1+5cxdl0 なんで関係ない車の画像貼るのガイジなの?NGだNG
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-+fnH [14.11.67.0])
2020/11/18(水) 21:39:10.07ID:RvWQra/W0 巨乳好きかっ!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b54-N/60 [126.16.75.194])
2020/11/18(水) 21:58:50.52ID:en8/V8mc0 同じようなものだろうが
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-xRJ/ [1.72.9.9])
2020/11/19(木) 05:57:30.02ID:U/jPRA/pd >>758
はい、バカ確定
はい、バカ確定
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b54-N/60 [126.69.176.223])
2020/11/19(木) 21:26:40.14ID:fLpwpCkd0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W f3bb-HjQu [182.171.143.96])
2020/11/20(金) 00:35:17.73ID:scbH5RdB0HAPPY LSDはどこのがいい?
年間の走行距離は1200km位
内400km位がサーキット走行
年間の走行距離は1200km位
内400km位がサーキット走行
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Srbb-SaqF [126.166.182.237])
2020/11/20(金) 00:45:08.12ID:R8thjfZXrHAPPY 走らな過ぎ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 3384-yb9r [118.241.157.25])
2020/11/20(金) 06:59:22.76ID:JbilSTOi0HAPPY >>761
サーキットまでの往復のみっぽいな。専用車?羨ましいわ。
コースに合った限界バッキバキのセッティングのやつ入れればいいんじゃない?
俺はクスコのRSの1wayで緩めの効き具合で発注して取り付け待ち。
別車種でクスコを使ってたのとFFでLSDが初めてなので少し緩めの効きのほうがいいよ。ってショップの言葉で選定した。
サーキットまでの往復のみっぽいな。専用車?羨ましいわ。
コースに合った限界バッキバキのセッティングのやつ入れればいいんじゃない?
俺はクスコのRSの1wayで緩めの効き具合で発注して取り付け待ち。
別車種でクスコを使ってたのとFFでLSDが初めてなので少し緩めの効きのほうがいいよ。ってショップの言葉で選定した。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W d74b-v1BO [58.189.211.34])
2020/11/20(金) 08:24:30.68ID:XrozC8/S0HAPPY765名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 3384-yb9r [118.241.157.25])
2020/11/20(金) 08:33:45.08ID:JbilSTOi0HAPPY >>764
納車されたのが9月末だから半年は言いすぎやで。欠品中なので年内か年明けすぐぐらい。
納車されたのが9月末だから半年は言いすぎやで。欠品中なので年内か年明けすぐぐらい。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W f3bb-s1B9 [182.171.143.96])
2020/11/20(金) 09:44:32.05ID:scbH5RdB0HAPPY 欠品中とか早く頼まないと不味いな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMb6-93GU [133.106.47.49])
2020/11/20(金) 11:47:10.93ID:CRAzdt0PMHAPPY 月イチで峠走るくらいならLSD不要?でも付けたら走りかなり変わるんなら付けたいな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 03cb-B9O/ [220.156.253.71])
2020/11/20(金) 12:21:03.80ID:p6aUj1bN0HAPPY OS技研の1.5wayかなぁ
同時にオグラのメタルクラッチもね。
同時にオグラのメタルクラッチもね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! fa99-vozb [211.4.145.245])
2020/11/20(金) 21:22:42.03ID:wW1f4Exa0HAPPY770名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! fa99-vozb [211.4.145.245])
2020/11/20(金) 21:29:18.76ID:wW1f4Exa0HAPPY あと最近のFFはよく曲がってくれて昔みたいにアンダー強いからタックイン効かせてなんて走りとは
違うみたいね
雑誌で読んだけど最近はタックインは使わないとか
でもスイスポ乗ってそれは感じたわ、タックイン自体が急なアクセルオフでの無理やり荷重F移動なので
実質そんな事やってるとその時点で速度が落ちてしまう
そういう乗り方も変わってるのでLSDが余計必要か考えてしまう、まあ買って手元にあるんだけどw
サーキット仕様でFタイヤ235とかでガンガン曲がる車ならLSD入れて無理やり引っぱってく乗り方が
速そうだけど
はたしてストリート仕様にLSDはいかに
てか早く入れろよって感じですか。その前に車検来ちゃうわ
違うみたいね
雑誌で読んだけど最近はタックインは使わないとか
でもスイスポ乗ってそれは感じたわ、タックイン自体が急なアクセルオフでの無理やり荷重F移動なので
実質そんな事やってるとその時点で速度が落ちてしまう
そういう乗り方も変わってるのでLSDが余計必要か考えてしまう、まあ買って手元にあるんだけどw
サーキット仕様でFタイヤ235とかでガンガン曲がる車ならLSD入れて無理やり引っぱってく乗り方が
速そうだけど
はたしてストリート仕様にLSDはいかに
てか早く入れろよって感じですか。その前に車検来ちゃうわ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 1a88-sp9z [59.129.223.34])
2020/11/20(金) 21:31:44.60ID:vRGez9Wr0HAPPY >>769
だからワイもさんざん言ってたやんけ。迷わずさっさと売り払え。
だからワイもさんざん言ってたやんけ。迷わずさっさと売り払え。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! fa99-vozb [211.4.145.245])
2020/11/20(金) 21:47:53.75ID:wW1f4Exa0HAPPY773名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 1a88-sp9z [59.129.223.34])
2020/11/20(金) 22:04:35.14ID:vRGez9Wr0HAPPY >>772
さぁ?
さぁ?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 03cb-B9O/ [220.156.253.71])
2020/11/20(金) 22:38:56.19ID:p6aUj1bN0HAPPY ええんやで。
オーナーが楽しけりゃそれでええねん。
最低限、人様に迷惑かけん程度に愉しもうや。
オーナーが楽しけりゃそれでええねん。
最低限、人様に迷惑かけん程度に愉しもうや。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b54-N/60 [126.14.81.213])
2020/11/21(土) 00:15:55.62ID:+QoBr9Vp0 ノーマルが一番かっこいいわ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a88-sp9z [59.129.223.34])
2020/11/21(土) 09:36:59.34ID:ZCvsuor30 LSDはインターネッツではいいことばかり吹聴してるけど、通常走行でのデメリットも結構あるからな。
普通に考えりゃ分かることだけど、ポジティブ情報に押されてしまうしはシャーない。
案外真実をみんカラで書いてくれてる人もいる。あそこはクソ溜めだけどクソの中ではいいほうで、
ネガティブ方向で調べれば案外ちゃんとした金のクソがいる(なおクソ界の底辺はカーチューンに逃げた)。
知っておいて欲しいのは一般のインターネッツには驚くほど嘘つきが多いということ。エアプ当たり前。
大学生の頃に、注目されたいがために平気で小さい嘘を付きまくって取り下げないやつって多かっただろ。
ツイッターのリプとか見てるとそんなのばっかりで恐ろしくなるwwwwww
つまりおまえら愛してます
普通に考えりゃ分かることだけど、ポジティブ情報に押されてしまうしはシャーない。
案外真実をみんカラで書いてくれてる人もいる。あそこはクソ溜めだけどクソの中ではいいほうで、
ネガティブ方向で調べれば案外ちゃんとした金のクソがいる(なおクソ界の底辺はカーチューンに逃げた)。
知っておいて欲しいのは一般のインターネッツには驚くほど嘘つきが多いということ。エアプ当たり前。
大学生の頃に、注目されたいがために平気で小さい嘘を付きまくって取り下げないやつって多かっただろ。
ツイッターのリプとか見てるとそんなのばっかりで恐ろしくなるwwwwww
つまりおまえら愛してます
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-xRJ/ [1.75.1.218])
2020/11/21(土) 10:22:32.54ID:02UdkOlYd 最後に大嘘つきやがって…
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-v1BO [49.104.23.52])
2020/11/21(土) 10:40:26.78ID:2Z0qO3AZd LSDっても用途でいろいろあるから一括りではないな
ストリート向けのやつ入れてりゃ普段も問題ないしカタカタ鳴らない
まぁ普段のりはオートバックスのLSDが気軽でいいよ
日常生活に支障ないわ
ストリート向けのやつ入れてりゃ普段も問題ないしカタカタ鳴らない
まぁ普段のりはオートバックスのLSDが気軽でいいよ
日常生活に支障ないわ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-MCkG [126.212.164.175])
2020/11/21(土) 11:04:12.46ID:NKH25v9Tr 昔乗ってたコペンにはメーカーOPでLSD入れてたが街乗り&峠はそれで充分だったよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hba-mO8y [49.98.224.134])
2020/11/21(土) 11:38:22.14ID:yKVo0+KIH 俺はみんカラもやってるが、使ってみたうえでクソなものは
こいつクソってこき下ろしたレビュー書きまくってるわ
こいつクソってこき下ろしたレビュー書きまくってるわ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a88-sp9z [59.129.223.34])
2020/11/21(土) 11:52:00.24ID:ZCvsuor30 >>777
そんなことない(真顔
そんなことない(真顔
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-xRJ/ [1.75.1.251])
2020/11/21(土) 12:09:16.30ID:huTpSnIHd じゃあ「クソ」とか書いてあるレビューは、信用しないほうがいいね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-xRJ/ [1.75.1.251])
2020/11/21(土) 12:11:56.15ID:huTpSnIHd >>781
本当の嘘つきは真顔でサラッと嘘つくからね
本当の嘘つきは真顔でサラッと嘘つくからね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3384-yb9r [118.241.157.25])
2020/11/21(土) 13:16:13.36ID:k7PRT6no0 FRでサーキットしか走らせない車を持ってたときは交差点でバキバキ音がなるようなレベルのを入れてたからそれなりに街乗りの不便さやメンテの面倒さも含めて理解してるつもり。
みんカラはなるべくちゃんと書いてるつもりだけど自分で金出したパーツをサゲて書くのは悔しくなるから難しいなぁw
みんカラはなるべくちゃんと書いてるつもりだけど自分で金出したパーツをサゲて書くのは悔しくなるから難しいなぁw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a88-sp9z [59.129.223.34])
2020/11/21(土) 13:29:33.89ID:ZCvsuor30 >>784
え?自腹パーツで下げるの楽しいじゃん。よっぽどのことが無い限り救えないほどダメなものってのはないけど、
素直な感想を共有することで他人の損害も減るし、メーカーや業界も改善するし、いいことがあるかもしれない。角度とか。
え?自腹パーツで下げるの楽しいじゃん。よっぽどのことが無い限り救えないほどダメなものってのはないけど、
素直な感想を共有することで他人の損害も減るし、メーカーや業界も改善するし、いいことがあるかもしれない。角度とか。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-v1BO [49.104.24.171])
2020/11/21(土) 14:54:21.88ID:8SX3TR90d 速さにつながらないゴミみたいなパーツばっかつけてる
ゴミスイスポが多いのも確か
ゴミスイスポが多いのも確か
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-4HjB [14.8.18.160])
2020/11/21(土) 15:05:17.60ID:TePv1kaM0 アルミテープおじさんをdisるのはよせ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa99-vozb [211.4.145.245])
2020/11/21(土) 17:17:56.70ID:SxRkZhTr0 >>767
月イチなら要らないと思う
それよりハイグリップタイヤと車高調
峠でアクセル深く踏む人ならすぐ解るけど、この二つで車が別物になるよ
ただハイグリップタイヤは燃費は落ちるしサイドも固いので乗り心地がダウン
車高調は細かい振動を拾うようになるから乗り心地はダウン
でも動きは別物かな
月イチなら要らないと思う
それよりハイグリップタイヤと車高調
峠でアクセル深く踏む人ならすぐ解るけど、この二つで車が別物になるよ
ただハイグリップタイヤは燃費は落ちるしサイドも固いので乗り心地がダウン
車高調は細かい振動を拾うようになるから乗り心地はダウン
でも動きは別物かな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa99-vozb [211.4.145.245])
2020/11/21(土) 17:23:46.93ID:SxRkZhTr0 LSDは入れたら感想書くわ
昔FR乗ってた時は2車種に後付LSD入れてた、一台はサーキット走行会によく出たよ
メーカー出荷のデフォでLSDは組んでるけど街中交差点で振動や異音はすれど
普段使いに実は全く不快でなかった、操舵輪に影響ないからだと思う
デフオイル交換もエンジンオイルより楽なくらい(リヤはエンジンが無いから軽い)
FFは操舵輪に作動してくるからどうかな、ステアリングも凄く強い力で
戻ろうとするとか
あと頭を悩ませるのがMTオイル交換ね
FRのデフより圧倒的に面倒くさいわ。特にスイスポはアンダーカバー全部外しだし
もう覚悟してアルミジャッキ買ったけどさ(ウマは既にもってます)
昔FR乗ってた時は2車種に後付LSD入れてた、一台はサーキット走行会によく出たよ
メーカー出荷のデフォでLSDは組んでるけど街中交差点で振動や異音はすれど
普段使いに実は全く不快でなかった、操舵輪に影響ないからだと思う
デフオイル交換もエンジンオイルより楽なくらい(リヤはエンジンが無いから軽い)
FFは操舵輪に作動してくるからどうかな、ステアリングも凄く強い力で
戻ろうとするとか
あと頭を悩ませるのがMTオイル交換ね
FRのデフより圧倒的に面倒くさいわ。特にスイスポはアンダーカバー全部外しだし
もう覚悟してアルミジャッキ買ったけどさ(ウマは既にもってます)
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbb-93GU [126.149.210.48])
2020/11/21(土) 17:24:54.58ID:RFTKJTlUx >>788
アトバンフレバでは駄目ですか?車高調はmaxGTだけどブッシュ?のグニャグニャ感が気になる
アトバンフレバでは駄目ですか?車高調はmaxGTだけどブッシュ?のグニャグニャ感が気になる
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3bb-HjQu [182.171.143.96])
2020/11/21(土) 18:54:49.29ID:ycIxCWw70 慣れるまで高速サーキットのタイムは
コーナー速度の恐怖との戦い
LSDキメてコーナー突っ込めば
タイムは格段にあがるぜ。
コーナー速度の恐怖との戦い
LSDキメてコーナー突っ込めば
タイムは格段にあがるぜ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa99-vozb [211.4.145.245])
2020/11/21(土) 19:26:01.94ID:SxRkZhTr0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f184-j4uk [118.241.157.25])
2020/11/28(土) 12:29:50.06ID:WNajUadh0 今日、本庄サーキット行ってきたけど5、6台ZC33Sいたわ。
それにしてもレイルのデモカー速すぎ。
発注済みのLSDも車高調も作業日程の調整連絡が来なくてふつーに越年っぽい。
まだまだLSD付けたいマンの状態が続きそう。
皆様、来週末はスイフトマイスター決定戦でお会いしましょう。って俺は見学だけだけど。
それにしてもレイルのデモカー速すぎ。
発注済みのLSDも車高調も作業日程の調整連絡が来なくてふつーに越年っぽい。
まだまだLSD付けたいマンの状態が続きそう。
皆様、来週末はスイフトマイスター決定戦でお会いしましょう。って俺は見学だけだけど。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-lAVG [133.106.160.39])
2020/11/28(土) 17:12:34.24ID:1qxGIqcFM >>793
何でレイルのは速いんだ?
何でレイルのは速いんだ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-j4uk [133.106.33.55])
2020/11/28(土) 17:41:58.93ID:fXQxaHPGM >>794
https://motorz.jp/garage/81017/
こんな感じで筑波3秒台。セッティングやドライビングにノウハウもあるんだろうけど基本ポン付パーツのオンパレードで馬力はたったの160馬力。
今日見たのはエアロも変わってたから仕様的には一年半も経ってるしさらに進化してるんじゃないかな?
次のレヴスピードの筑波スーパーバトル、各社どんなタイムを叩き出すか楽しみ。
https://motorz.jp/garage/81017/
こんな感じで筑波3秒台。セッティングやドライビングにノウハウもあるんだろうけど基本ポン付パーツのオンパレードで馬力はたったの160馬力。
今日見たのはエアロも変わってたから仕様的には一年半も経ってるしさらに進化してるんじゃないかな?
次のレヴスピードの筑波スーパーバトル、各社どんなタイムを叩き出すか楽しみ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ba-P4WK [115.30.219.129])
2020/11/28(土) 17:59:48.36ID:mYyIcUWD0 天気と温度次第だがタービン交換程度までなら3秒台が増えるだけでタイム更新は難しいかもね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e94b-Mtqz [58.189.211.34])
2020/11/28(土) 19:45:20.29ID:XddUdUhy0 >>793
プロが乗ってるならそりゃ速いだろう。
車の差より単純に腕の差だ
チューンの天井も低いスイスポのパワー差なんてドングリの背比べ状態
お前らがどんな速いスイスポつくっても下手くそだからタイムも車の性能も引き出せてないだろ
プロが乗ってるならそりゃ速いだろう。
車の差より単純に腕の差だ
チューンの天井も低いスイスポのパワー差なんてドングリの背比べ状態
お前らがどんな速いスイスポつくっても下手くそだからタイムも車の性能も引き出せてないだろ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c154-W+Es [126.14.83.231])
2020/11/28(土) 20:50:14.16ID:wwrBJcCL0 >>797
公道でそんな車出してどうするんだ?
公道でそんな車出してどうするんだ?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-Uyco [59.129.223.34])
2020/11/28(土) 22:28:08.15ID:VZ2gep7k0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ba-P4WK [115.30.219.129])
2020/11/29(日) 06:05:31.99ID:ZkkCkzFm0 >>799
まだシェイクダウンだし占有じゃなく混走でノーマルの時は混んでたから仕方ない
ランエボ・インプと同じくノーマルで5秒台タービン交換で1分切り狙えるかどうかが実力だと思う
どうかパルサーGTI-Rの再来になりませんように・・・
まだシェイクダウンだし占有じゃなく混走でノーマルの時は混んでたから仕方ない
ランエボ・インプと同じくノーマルで5秒台タービン交換で1分切り狙えるかどうかが実力だと思う
どうかパルサーGTI-Rの再来になりませんように・・・
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e94b-Mtqz [58.189.211.34])
2020/11/29(日) 07:48:45.36ID:kC8K4wUL0 スイスポ弄って1分3秒台ひねり出すよりヤリス買った方が先の将来性ずっとあるわ。
そのレベルまで速くできるほどスイスポ弄ってたらヤリス買えるくらいのチューン代になるで。
スイスポ買った時にはヤリスの存在自体なかったから乗ってるが、今から選ぶなら100%ヤリス選ぶ
そのレベルまで速くできるほどスイスポ弄ってたらヤリス買えるくらいのチューン代になるで。
スイスポ買った時にはヤリスの存在自体なかったから乗ってるが、今から選ぶなら100%ヤリス選ぶ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f184-j4uk [118.241.157.25])
2020/11/29(日) 08:56:50.92ID:zI+tseNi0 >>801
レイルのは多分200万円以内で作れるけど、スイスポに200万円足してもGRヤリスRZハイパフォーマンスは買えないずら(泣)
それに18インチでサーキット走り回るなんてセレブすぎ。
スイスポですら16インチに落としたいぐらい。
レイルのは多分200万円以内で作れるけど、スイスポに200万円足してもGRヤリスRZハイパフォーマンスは買えないずら(泣)
それに18インチでサーキット走り回るなんてセレブすぎ。
スイスポですら16インチに落としたいぐらい。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e94b-Mtqz [58.189.211.34])
2020/11/29(日) 09:05:50.57ID:kC8K4wUL0 レイルのデモカー展示で写真撮らせてもらったが
どうみてもタービン類は変わってるしボディー補強材見回しても
そんなに安く作れそうには見えなかったな
パーツ開発ショップなんてチューンし放題だし一般人の感覚違うだろ。
https://i.imgur.com/w8e2m0i.jpg
どうみてもタービン類は変わってるしボディー補強材見回しても
そんなに安く作れそうには見えなかったな
パーツ開発ショップなんてチューンし放題だし一般人の感覚違うだろ。
https://i.imgur.com/w8e2m0i.jpg
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-u/yY [182.251.245.7])
2020/11/29(日) 09:24:46.83ID:1yvlEYBWa 0795リンクのレイルのページにエンジンルーム写ってるのあるじゃん
給気は変わってるけどタービンは変わってる様に見えない
給気は変わってるけどタービンは変わってる様に見えない
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c154-OOND [126.169.142.214])
2020/11/29(日) 09:29:54.86ID:Hk0Ly5io0 足回りから話題変わりますがよろしいでしょうか?
現在、モンスターのいわゆる200PS仕様で乗っています。
上でのパワーアップというより、レスポンスのアップにスポーツ触媒を考えています。
レスポンスアップには、HKS、トラスト、アールズどれがいいのでしょうか。
また形だけ見ているとアールズはトラストのOEMなんでしょうか?
現在、モンスターのいわゆる200PS仕様で乗っています。
上でのパワーアップというより、レスポンスのアップにスポーツ触媒を考えています。
レスポンスアップには、HKS、トラスト、アールズどれがいいのでしょうか。
また形だけ見ているとアールズはトラストのOEMなんでしょうか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e94b-Mtqz [58.189.211.34])
2020/11/29(日) 09:30:54.33ID:kC8K4wUL0 生でエンジンルーム見たときは黒いプレートでBLITZってタービンに貼られてたぞw
まー一般人がやろうと思えばそれぞれ取付に【工賃】がかかるのだから200万はいくね
こいつら工賃タダじゃん。
実際俺はそこらのショップデモカーと同程度のチューンレベルのスイスポだけど全部足したらそのくらいかかってる
まー一般人がやろうと思えばそれぞれ取付に【工賃】がかかるのだから200万はいくね
こいつら工賃タダじゃん。
実際俺はそこらのショップデモカーと同程度のチューンレベルのスイスポだけど全部足したらそのくらいかかってる
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e94b-Mtqz [58.189.211.34])
2020/11/29(日) 09:36:04.19ID:kC8K4wUL0 >>805
うちはモンスポタービンにHKS触媒
最初はアールズ考えてたけど、高いし60Φはさすがにぬけ過ぎかと思ってフロントパイプもセットになったHKSに妥協した。
まー、モンスターのECUセッティングだと低速が細くなるよ
吹けはよい気がする。
うちはモンスポタービンにHKS触媒
最初はアールズ考えてたけど、高いし60Φはさすがにぬけ過ぎかと思ってフロントパイプもセットになったHKSに妥協した。
まー、モンスターのECUセッティングだと低速が細くなるよ
吹けはよい気がする。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-Uyco [59.129.223.34])
2020/11/29(日) 10:18:51.23ID:0pLDthUU0 >>802
デモカーだからパーツ全部入れてるだけであって、基本的にはECU(とタイヤ)だけでほぼ出せるタイムだから200万は要らないぞ。
4秒出してるときはストックタービンで160ps。
補強でタイムはそれほど変わらんし、HKSのTRBはあのエンジン積んでてもロールバー入れた程度しか補強してないそうだ。
レイルとしては開発を止めるわけにいかないから今はタービン交換してるんだろうけど、少なくとも筑波ではやはり絶対的な馬力よりも
軽さではないかなあ。富士だとフツーに負けるでしょ。
デモカーだからパーツ全部入れてるだけであって、基本的にはECU(とタイヤ)だけでほぼ出せるタイムだから200万は要らないぞ。
4秒出してるときはストックタービンで160ps。
補強でタイムはそれほど変わらんし、HKSのTRBはあのエンジン積んでてもロールバー入れた程度しか補強してないそうだ。
レイルとしては開発を止めるわけにいかないから今はタービン交換してるんだろうけど、少なくとも筑波ではやはり絶対的な馬力よりも
軽さではないかなあ。富士だとフツーに負けるでしょ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-Uyco [59.129.223.34])
2020/11/29(日) 10:24:14.30ID:0pLDthUU0 そういえばFK8乗りの人が「スイスポの人はちょこまか速いから色々怖い」って言ってたなあ。
スイスポってオーナーが感じてるよりもコーナリング速度が速いみたいね。
FK8は重さがあるからか、箱根のような微妙に速度が乗るツイスティな道だとしんどいらしい。
スイスポってオーナーが感じてるよりもコーナリング速度が速いみたいね。
FK8は重さがあるからか、箱根のような微妙に速度が乗るツイスティな道だとしんどいらしい。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-Mtqz [1.75.241.229])
2020/11/29(日) 10:25:07.26ID:aE+crPnkd811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d355-KvqX [131.147.10.4])
2020/11/29(日) 10:29:40.43ID:FxyOz5eb0 >>803
吊りバンド・・・
吊りバンド・・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-Uyco [59.129.223.34])
2020/11/29(日) 10:30:00.27ID:0pLDthUU0 >>810
プロがタイムアタックしてる結果同士を突き合わせてるだけなのに、おまえはいったい何をいってるんだ
プロがタイムアタックしてる結果同士を突き合わせてるだけなのに、おまえはいったい何をいってるんだ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-J9Jf [211.4.145.245])
2020/11/29(日) 10:44:25.29ID:eSqQCUOR0 レイルのデモカーってストリートも行けるとかそんなコンセプトじゃなかったっけ?
>>808が言ってる通り200万行かないくらいなら凄いね
スイスポ200万で改造費200万で筑波1分3秒台、逆にスイスポの壁ってこの辺じゃないのかな
燃費も考えられたエンジンはもう伸びしろ無さそうだし
でもこの仕様でもう最高に面白そうだよね
ヤリスGRはタイヤ車高調で1分3秒台前半
https://www.youtube.com/watch?v=d8018pEBieU
RE12Dのタイヤとホイールで39万、車高調で25万
ヤリスGRの乗り出し価格がナビとかつけて530万位だと考えると594万
改造内容的に上のスイスポ1分3秒の車のほうが乗ってて面白いんじゃない
>>808が言ってる通り200万行かないくらいなら凄いね
スイスポ200万で改造費200万で筑波1分3秒台、逆にスイスポの壁ってこの辺じゃないのかな
燃費も考えられたエンジンはもう伸びしろ無さそうだし
でもこの仕様でもう最高に面白そうだよね
ヤリスGRはタイヤ車高調で1分3秒台前半
https://www.youtube.com/watch?v=d8018pEBieU
RE12Dのタイヤとホイールで39万、車高調で25万
ヤリスGRの乗り出し価格がナビとかつけて530万位だと考えると594万
改造内容的に上のスイスポ1分3秒の車のほうが乗ってて面白いんじゃない
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-Mtqz [1.75.241.229])
2020/11/29(日) 10:47:38.23ID:aE+crPnkd GRヤリスの競技用は330万円からだぞ
俺なら余分な装備は要らんからこっち買う
俺なら余分な装備は要らんからこっち買う
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-J9Jf [211.4.145.245])
2020/11/29(日) 10:52:38.08ID:eSqQCUOR0 ましてヤリスのタイヤ+車高調仕様(594万位)は好きな人は即それ位の改造度をしてサーキットに持ち込んで
来るだろうから勝ちたいとか速く走りたいって人は更にいじらないと、ECU出てきたら入れたりそのうちタービンもね
それ位になると筑波1分切るだどうだってなる位の伸びしろだろうけど
金額考えると全くスイスポと比較する車じゃないね・・
タイヤ一本の価格にしたってもうね、まあ金があればヤリス買えば良いんじゃないとしか言えない位の差です(笑)
来るだろうから勝ちたいとか速く走りたいって人は更にいじらないと、ECU出てきたら入れたりそのうちタービンもね
それ位になると筑波1分切るだどうだってなる位の伸びしろだろうけど
金額考えると全くスイスポと比較する車じゃないね・・
タイヤ一本の価格にしたってもうね、まあ金があればヤリス買えば良いんじゃないとしか言えない位の差です(笑)
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-J9Jf [211.4.145.245])
2020/11/29(日) 11:07:13.75ID:eSqQCUOR0 >>814
セカンドカーでサーキットメインなら良いのでは
330万だとマットも何も入れないで乗り出し345万くらいかな。エアコン必要だろうかな+15万、
競技用はうんこタイヤしかついてないだろうから即タイヤ交換しないとスポーツ走行はいまいち
タイヤホイールで30万、車高調25万、あ、LSD入れないとで前後で20万位か
435万で一応1分3秒台(プロが乗ってだけど)は出せそうな車は出来るかも、でも多分シートとか欲しくなるとは思うけど
エアコンのみ、ラジオもナビもついてないサーキット仕様です
セカンドカーでサーキットメインなら良いのでは
330万だとマットも何も入れないで乗り出し345万くらいかな。エアコン必要だろうかな+15万、
競技用はうんこタイヤしかついてないだろうから即タイヤ交換しないとスポーツ走行はいまいち
タイヤホイールで30万、車高調25万、あ、LSD入れないとで前後で20万位か
435万で一応1分3秒台(プロが乗ってだけど)は出せそうな車は出来るかも、でも多分シートとか欲しくなるとは思うけど
エアコンのみ、ラジオもナビもついてないサーキット仕様です
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-Uyco [59.129.223.34])
2020/11/29(日) 11:56:31.08ID:0pLDthUU0 >>813
筑波とか公道で考えたらスイスポの性能と価格は驚異的なんだけど、ヤリスGRは別だからねえw
当たり前だけど絶対性能だけで買うわけじゃないし。
街で横に並んだら「GRいいなぁ金持ちだなぁ」「ふっスズキのカスが」「どっちも禿じゃん」って
筑波とか公道で考えたらスイスポの性能と価格は驚異的なんだけど、ヤリスGRは別だからねえw
当たり前だけど絶対性能だけで買うわけじゃないし。
街で横に並んだら「GRいいなぁ金持ちだなぁ」「ふっスズキのカスが」「どっちも禿じゃん」って
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e94b-Mtqz [58.189.211.34])
2020/11/29(日) 12:09:33.33ID:kC8K4wUL0NIKU あと1−2年待てばいい感じのGRヤリス中古が出てくるから低走行で修復歴なしのOP満載をねらうさ
その頃にはうちのスイスポはちょうど車検だろう
その頃にはうちのスイスポはちょうど車検だろう
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5145-umYM [220.211.164.132])
2020/11/29(日) 12:24:36.14ID:z0z+xbvf0NIKU >>817
どっちのドライバーもハゲなのを想像したら、ちょっとクスッとなったw
どっちのドライバーもハゲなのを想像したら、ちょっとクスッとなったw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM8b-j4uk [133.106.85.171])
2020/11/29(日) 12:31:25.41ID:hJ+e9nfQMNIKU >>808
俺も補強パーツは200馬力程度のパワーだと意味がないと思ってるけどレイルのデモカーだからねーw
補強パーツ付けてお山wで走らせて走りがしゃっきりした!とか言う神的な繊細な感覚を持ちたい。
タービンと吸排気ノーマルでもECU、タイヤ、デフ、脚のアンダー100万円コースで安い維持費、そこそこのタイムで長く遊べそう。
俺も補強パーツは200馬力程度のパワーだと意味がないと思ってるけどレイルのデモカーだからねーw
補強パーツ付けてお山wで走らせて走りがしゃっきりした!とか言う神的な繊細な感覚を持ちたい。
タービンと吸排気ノーマルでもECU、タイヤ、デフ、脚のアンダー100万円コースで安い維持費、そこそこのタイムで長く遊べそう。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e94b-Mtqz [58.189.211.34])
2020/11/29(日) 12:39:02.29ID:kC8K4wUL0NIKU 新しい車でてすぐ飛びつくのは愚か者
チューニングパーツもある程度出揃って車の仕上がりもいろいろ見てから
旬の楽しい車になりそうだと思えば買うかな
スイスポは買うとき安かったが街乗りだけならいいけど
中途半端なスズキのノーマルは糞過ぎてサーキット走り込むと不満だらけで
1つ弄ってよくなれば他のバランスが崩れの繰り返しで妥協点探るのに
随分、金も時間も無駄にした。
ベース状態でも余裕でスイスポより速いGRヤリスのほうがずっと楽だろうな
チューニングパーツもある程度出揃って車の仕上がりもいろいろ見てから
旬の楽しい車になりそうだと思えば買うかな
スイスポは買うとき安かったが街乗りだけならいいけど
中途半端なスズキのノーマルは糞過ぎてサーキット走り込むと不満だらけで
1つ弄ってよくなれば他のバランスが崩れの繰り返しで妥協点探るのに
随分、金も時間も無駄にした。
ベース状態でも余裕でスイスポより速いGRヤリスのほうがずっと楽だろうな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1388-Uyco [59.129.223.34])
2020/11/29(日) 12:52:56.80ID:0pLDthUU0NIKU >>820
俺の場合
トランクの補強バー入れて走って、「おお、少ししっかりしてる感じある!」って思って
帰ってみたら、この日は荷物の関係でバーを外してたことに気付いたとかある
ストラットタワーバーを残し、補強の類はもう一切入れないことした。
補強じゃないけどリアスタビだけは33のマストアイテムだとは思う。後に人を乗せないなら入れて損は無いパーツだねあれは。
俺の場合
トランクの補強バー入れて走って、「おお、少ししっかりしてる感じある!」って思って
帰ってみたら、この日は荷物の関係でバーを外してたことに気付いたとかある
ストラットタワーバーを残し、補強の類はもう一切入れないことした。
補強じゃないけどリアスタビだけは33のマストアイテムだとは思う。後に人を乗せないなら入れて損は無いパーツだねあれは。
823805 (ニククエ c154-OOND [126.169.142.214])
2020/11/29(日) 13:37:09.59ID:Hk0Ly5io0NIKU824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 51cb-KE8Q [220.156.253.71])
2020/11/29(日) 16:16:23.50ID:H6z6Sl6F0NIKU 排気系はHKSで間違いないと思うわ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7123-083S [182.170.84.156])
2020/11/29(日) 19:26:46.29ID:jqao+rik0NIKU >>822
リアスタビ入れてリアに人乗せたらなんかあるの?
リアスタビ入れてリアに人乗せたらなんかあるの?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr1d-seQs [126.186.62.222])
2020/11/29(日) 19:30:15.45ID:u3B6N71frNIKU フジツボのフロントパイプを入れた後
HKSのキャタ・Fパイプセットの存在に
気付いたおバカさんは俺だけでいい。
HKSのキャタ・Fパイプセットの存在に
気付いたおバカさんは俺だけでいい。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 51cb-KE8Q [220.156.253.71])
2020/11/29(日) 19:35:24.46ID:H6z6Sl6F0NIKU >>826
ワイはトラストのフロントパイプ入れてから気付いたわw
ワイはトラストのフロントパイプ入れてから気付いたわw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5399-J9Jf [211.4.145.245])
2020/11/29(日) 19:43:09.13ID:eSqQCUOR0NIKU ディーラーで車検見積もりしてきた
目的はF-35mm、R-30mmの車高ダウンでそのまま行けるか。無理だったら自分で少し上げないとって思ってた
ディーラーにあるオレンジスイスポの車高見てびっくり。こんなにノーマル高いw
俺の完全に無理だろと思ってたら結果は車高はギリギリ、SPECL+フジツボFパイプは騒音測定で問題なし
よってそのまま車検受けられる。なんというお手軽マシン!
車検時何もやらないってなんて幸せ
目的はF-35mm、R-30mmの車高ダウンでそのまま行けるか。無理だったら自分で少し上げないとって思ってた
ディーラーにあるオレンジスイスポの車高見てびっくり。こんなにノーマル高いw
俺の完全に無理だろと思ってたら結果は車高はギリギリ、SPECL+フジツボFパイプは騒音測定で問題なし
よってそのまま車検受けられる。なんというお手軽マシン!
車検時何もやらないってなんて幸せ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5399-J9Jf [211.4.145.245])
2020/11/29(日) 19:48:54.27ID:eSqQCUOR0NIKU 帰り道右折交差点でタックインを使用したクリって曲がるの楽しんだ
オーバースピート目に突っ込んでブレーキでF荷重、曲がりだしたらちょいアクセル
すると曲がりきれなくて外側のガードレールにぶつかりそうになるのでアクセルオフで尻が
ズズってでるので即アクセルオンで立ち上がり
外から見たらチョロキュウみたいな車が凄い速度でカクッて交差点曲がっていったように見えるだろうね
オーバースピート目に突っ込んでブレーキでF荷重、曲がりだしたらちょいアクセル
すると曲がりきれなくて外側のガードレールにぶつかりそうになるのでアクセルオフで尻が
ズズってでるので即アクセルオンで立ち上がり
外から見たらチョロキュウみたいな車が凄い速度でカクッて交差点曲がっていったように見えるだろうね
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1388-lAVG [59.129.183.48])
2020/11/29(日) 19:56:13.40ID:MFOMH8xO0NIKU >>825
フロアバーのことでは?
フロアバーのことでは?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1388-Uyco [59.129.223.34])
2020/11/29(日) 21:49:25.93ID:0pLDthUU0NIKU832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 51cb-KE8Q [220.156.253.71])
2020/11/29(日) 23:36:16.40ID:H6z6Sl6F0NIKU GRヤリスは、もうこれ以上の伸びしろは無いってゆう記事読んだ気ガス
どうしたって1600cc TOYOTAでかなり煮詰めたセッティングと。
どうしたって1600cc TOYOTAでかなり煮詰めたセッティングと。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e94b-Mtqz [58.189.211.34])
2020/11/29(日) 23:47:42.37ID:kC8K4wUL0NIKU 逆に俺は350馬力はECUセッティングだけで余裕とチューナーから情報聞いたわ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-Uyco [59.129.223.34])
2020/11/30(月) 12:11:53.56ID:e6Bc2p5T0 馬力だけ追ってアクセル開度5〜15%の領域を犠牲にしたら公道で使えない厄介な車になるだけだけだけどなw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e94b-Mtqz [58.189.211.34])
2020/11/30(月) 13:02:08.64ID:WZqPpPFr0 ヤリスの場合いろんな制御が介入して厄介らしいよ
例えば試乗車で空ぶかししようと思っても回転に上限があった
例えば試乗車で空ぶかししようと思っても回転に上限があった
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-Uyco [59.129.223.34])
2020/11/30(月) 13:54:50.33ID:e6Bc2p5T0 >>835
普通の車は空ぶかしリミッターある
普通の車は空ぶかしリミッターある
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-umYM [49.97.101.146])
2020/11/30(月) 14:36:30.42ID:T/3+vtrTd それは、いい、事だ〜ろ〜〜〜♪
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f188-P4WK [118.157.214.224])
2020/11/30(月) 15:41:15.61ID:7o1uwPuK0 空ぶかしの回転数リミッターだけじゃなくて、停止時だときれいにフケないんだよな
フォーンって回れるエンジンでもブモモモーンって苦しそうに回る感じ
フォーンって回れるエンジンでもブモモモーンって苦しそうに回る感じ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 919f-m/w5 [60.40.77.81])
2020/11/30(月) 16:27:22.75ID:a67kPWMy0 空ぶかしする意味てあるの?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f184-j4uk [118.241.157.25])
2020/11/30(月) 16:38:01.78ID:t1lMudD60841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e94b-Mtqz [58.189.211.34])
2020/11/30(月) 16:58:32.83ID:WZqPpPFr0 やっぱヤリスはバケモノだな
スイスポチューンしてるのがアホらしくなる
所詮は中途半端な安物メーカースズキのゴミ車ですわ
スイスポチューンしてるのがアホらしくなる
所詮は中途半端な安物メーカースズキのゴミ車ですわ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-Uyco [59.129.223.34])
2020/11/30(月) 18:22:41.76ID:e6Bc2p5T0 釣れますか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf5-KE8Q [122.100.28.75])
2020/11/30(月) 19:03:16.10ID:GvkKEj0hM844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-J9Jf [211.4.145.245])
2020/11/30(月) 19:40:34.24ID:ogOPyJ7P0 >>841
安いからってスイスポ買ったのが間違ってるんだよ
安物買いの銭失いというやつだ
買う時にヤリスがなかったら本物が欲しいならFK8とかもっと違う車種があったはず
安いから買った自分を攻めるべき。選んで文句言ってる自分がゴミだと言ってるようなもんだけどw
そもそもスイスポは安いからって選んでる人が多数なんだからヤリスやFK8等と比べるのは
価格的に間違ってる
ただ安くてもそれらに近いタイムがスイスポが出せちゃってるから勘違いが多くなるんだろうけど
安いからってスイスポ買ったのが間違ってるんだよ
安物買いの銭失いというやつだ
買う時にヤリスがなかったら本物が欲しいならFK8とかもっと違う車種があったはず
安いから買った自分を攻めるべき。選んで文句言ってる自分がゴミだと言ってるようなもんだけどw
そもそもスイスポは安いからって選んでる人が多数なんだからヤリスやFK8等と比べるのは
価格的に間違ってる
ただ安くてもそれらに近いタイムがスイスポが出せちゃってるから勘違いが多くなるんだろうけど
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f184-j4uk [118.241.157.25])
2020/11/30(月) 19:54:33.33ID:t1lMudD60 https://www.tsukuba-circuit.jp/ride-drive/1000shokunin-result/2020_11_26.pdf
ZC33S結構いるのね。コンパクトクラスって区分けもどうかと思うけど。
ZC33S結構いるのね。コンパクトクラスって区分けもどうかと思うけど。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51cb-KE8Q [220.156.253.71])
2020/11/30(月) 20:11:50.93ID:Nf96a6I90 GRヤリスが裏山とは思わない。
背伸びせず維持できるなーと思ったのがスイスポでした。
背伸びせず維持できるなーと思ったのがスイスポでした。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-ogIs [106.130.49.231])
2020/11/30(月) 21:09:37.69ID:VC+eilbua スイスポは安いのがいいんじゃないか
俺は車にそこまで速さは求めない
運転してて楽しいのが欲しかったからな
俺は車にそこまで速さは求めない
運転してて楽しいのが欲しかったからな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-umYM [1.75.215.233])
2020/11/30(月) 21:43:19.07ID:Fi8f3rYmd849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c9e8-1Y1e [128.28.52.80])
2020/11/30(月) 22:01:21.25ID:LzyqmkEZ0 いくら性能が良くても3気筒は厭
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5955-u/yY [114.188.222.81])
2020/12/01(火) 09:10:28.12ID:s1OJ62910 気筒にこだわるやつは乳輪の大きさにもこだわる童貞
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e94b-Mtqz [58.189.211.34])
2020/12/01(火) 09:14:48.12ID:mv3uU2jL0 気筒にはこだわるだろ
スイスポも3気筒じゃ買ってなかったとおもうで
まぁ4気筒でも直噴インジェクターが残念でパワーあげられないのだが
スイスポも3気筒じゃ買ってなかったとおもうで
まぁ4気筒でも直噴インジェクターが残念でパワーあげられないのだが
2020/12/01(火) 09:16:51.21
そうか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-Mtqz [49.98.10.220])
2020/12/01(火) 09:39:03.82ID:NYP2x/bNd 3気筒より4気筒が格上
4気筒より6気筒が格上
6気筒よりV8が格上
常識だろ
4気筒より6気筒が格上
6気筒よりV8が格上
常識だろ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-umYM [1.72.6.90])
2020/12/01(火) 09:54:37.42ID:PYs03Alod >>853
完全バランスは直6だけやで
完全バランスは直6だけやで
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-Uyco [59.129.223.34])
2020/12/01(火) 10:16:58.03ID:QX2khkvY0 ヤリス持ってきて煽っても反応しないわな。R32のスレでFK8の話してるようなもの。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-Mtqz [49.98.10.220])
2020/12/01(火) 10:26:50.86ID:NYP2x/bNd エンジン的には格下の3気筒だけどGRヤリスには興味深々だがな
スイスポにない欲しかったシステム満載でリアスタイルとエンジンの気筒数を除き理想だわ
パーツ開発も進み出揃った頃に買えるようにしたいと思ってる
スイスポは乗っていて恥ずかしいからな
スイスポにない欲しかったシステム満載でリアスタイルとエンジンの気筒数を除き理想だわ
パーツ開発も進み出揃った頃に買えるようにしたいと思ってる
スイスポは乗っていて恥ずかしいからな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-umYM [1.72.6.90])
2020/12/01(火) 11:46:54.79ID:PYs03Alod 3気筒は4気筒と違ってエキマニ無しで性能を発揮できる
スイスポみたいに4気筒でエキマニ無しだと、1つの気筒の排気が完了しないうちに他の気筒の排気バルブが開いて、排気の糞詰まりが起きる
3気筒にもそれなりのメリットがあるんやで
スイスポみたいに4気筒でエキマニ無しだと、1つの気筒の排気が完了しないうちに他の気筒の排気バルブが開いて、排気の糞詰まりが起きる
3気筒にもそれなりのメリットがあるんやで
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-Uyco [59.129.223.34])
2020/12/01(火) 11:51:00.98ID:QX2khkvY0 >>856
恥ずかしいならもう乗るのやめたらいいのに。
恥ずかしいならもう乗るのやめたらいいのに。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf5-KE8Q [122.100.29.97])
2020/12/01(火) 11:52:48.28ID:OmS/rQwtM >>856
その三輪車は大切にしろよ
その三輪車は大切にしろよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-Uyco [59.129.223.34])
2020/12/01(火) 11:55:00.17ID:QX2khkvY0 あ、>856は乗ってないし乗る気もないのにスレに居ついて荒らそうとしてんのか。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-Mtqz [49.98.10.220])
2020/12/01(火) 12:15:32.56ID:NYP2x/bNd 乗ってるしチューンも施してるが俺はスイスポが好きで買ったわけじゃなく
コンパクトで手ごろで旬なクラス最強車が欲しかっただけやしな
たまたま買った当時はスイスポしかなかったってだけ
次買い替えるなら間違いなくスイスポ辞めるよ
弄って200馬力チューン施しても加速遅いなーと思ってるくらいだし
コンパクトで手ごろで旬なクラス最強車が欲しかっただけやしな
たまたま買った当時はスイスポしかなかったってだけ
次買い替えるなら間違いなくスイスポ辞めるよ
弄って200馬力チューン施しても加速遅いなーと思ってるくらいだし
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-Uyco [59.129.223.34])
2020/12/01(火) 12:27:12.88ID:QX2khkvY0 >>861
さっさと降りればいいじゃん。恥ずかしいならMTオーリスに乗れば充分格好がつくしそれなりに楽しいだろ。
さっさと降りればいいじゃん。恥ずかしいならMTオーリスに乗れば充分格好がつくしそれなりに楽しいだろ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f12f-3GAv [118.108.167.123])
2020/12/01(火) 12:38:38.01ID:YUGYE3/L0 不満言いながら乗ってるのカッコ悪い
人生つまらなそうw
人生つまらなそうw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-Mtqz [49.98.10.220])
2020/12/01(火) 12:38:39.07ID:NYP2x/bNd だからGRヤリスに乗り換えるっていってんじゃんw
その上でいまはまだ時期尚早って判断を下した書込してるわけだがw
スイスポ乗り続けたいとはまるで思わんよ
その上でいまはまだ時期尚早って判断を下した書込してるわけだがw
スイスポ乗り続けたいとはまるで思わんよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-umYM [1.72.6.90])
2020/12/01(火) 13:09:23.15ID:PYs03Alod みっともな…
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-Mtqz [49.98.10.220])
2020/12/01(火) 13:22:17.59ID:NYP2x/bNd 去年にスイスポ買っていろいろ不満な点を改善させつつ1年間乗ってみて
やっぱスイスポじゃチューンしても天井しれてるし、乗っててつまらん車やなーと
思うようになった。
まぁ俺がスイスポ程度の器じゃ満足が収まらない人だったってことだ
ちゃんと4輪で路面を掴みトラクションかけてグイグイ加速でき、しかも振り回して曲がって楽しめるGRヤリスのが性に合ってるかな
理想のコンパクトクラス最強カーだわ
やっぱスイスポじゃチューンしても天井しれてるし、乗っててつまらん車やなーと
思うようになった。
まぁ俺がスイスポ程度の器じゃ満足が収まらない人だったってことだ
ちゃんと4輪で路面を掴みトラクションかけてグイグイ加速でき、しかも振り回して曲がって楽しめるGRヤリスのが性に合ってるかな
理想のコンパクトクラス最強カーだわ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-Mtqz [49.98.10.220])
2020/12/01(火) 13:38:51.43ID:NYP2x/bNd スイスポでさんざんショップデモカーのチューン重ねプロが乗って筑波1分3秒台だ。わーすごい
って喜んでるけど
GRヤリスなんてエンジンノーマルで足まわりとタイヤだけでそのタイム出るみたいだし
ちょっとECUセッティング変えたら、あっさり1分切りの車作れるんじゃね?
チューン重ねてサーキットの草走行会いってもイキッて必死にスイスポで加速してても
横からノーマルのGRヤリスに並ばれサラッと置いてかれ悔しい思いするのはゴメンだわー
って喜んでるけど
GRヤリスなんてエンジンノーマルで足まわりとタイヤだけでそのタイム出るみたいだし
ちょっとECUセッティング変えたら、あっさり1分切りの車作れるんじゃね?
チューン重ねてサーキットの草走行会いってもイキッて必死にスイスポで加速してても
横からノーマルのGRヤリスに並ばれサラッと置いてかれ悔しい思いするのはゴメンだわー
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-Mtqz [49.98.10.220])
2020/12/01(火) 13:47:51.89ID:NYP2x/bNd ZC33Sにはこの先弄ったらまだまだタイムアップして速くできるという夢がない。
中古の安いZC31Sでも買ってきてスーチャーなりターボなり付けて
煮詰めたセッティングしてたほうがまだ夢もロマンもあるくらいだと思うわ。
中古の安いZC31Sでも買ってきてスーチャーなりターボなり付けて
煮詰めたセッティングしてたほうがまだ夢もロマンもあるくらいだと思うわ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-umYM [1.72.0.33])
2020/12/01(火) 14:15:20.04ID:N00lsqA5d お前は何に乗ったところでドン亀だよ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1302-qTVt [59.156.15.130])
2020/12/01(火) 14:19:05.28ID:NH3hANS60 かわいそうに
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-Mtqz [49.98.10.220])
2020/12/01(火) 14:21:38.29ID:NYP2x/bNd うーん残念ながら速いんだなぁそれがw
ちょっとしたタイムアタックでも賞典をいただいたり
有名ショップの走行会ポスターにも利用されてた車で身バレしそうで言えないがw
ちょっとしたタイムアタックでも賞典をいただいたり
有名ショップの走行会ポスターにも利用されてた車で身バレしそうで言えないがw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-umYM [163.49.201.145])
2020/12/01(火) 14:26:43.43ID:7poYJjYKM へ〜、そうなんだ〜
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-Mtqz [49.98.10.220])
2020/12/01(火) 14:27:47.43ID:NYP2x/bNd せやねん(笑)
今年もトロフィーとか楯もらってます^^
今年もトロフィーとか楯もらってます^^
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-umYM [163.49.201.145])
2020/12/01(火) 14:33:43.54ID:7poYJjYKM へー
すごいねー
すごいねー
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-Mtqz [49.98.10.220])
2020/12/01(火) 14:37:02.28ID:NYP2x/bNd もうたくさん思い出もできたしスイスポ引退やな
次はGRヤリスで戦いたい
次はGRヤリスで戦いたい
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-Mtqz [49.98.10.220])
2020/12/01(火) 14:43:12.71ID:NYP2x/bNd スイスポはレベルが低いからあっさり取れたりしてるけど
GRヤリスはチューナーもこぞってこれから開発してくるから難しいだろうなぁ
スイスポのパーツよりGRヤリスに大手もみんな力入れてる
GRヤリスはチューナーもこぞってこれから開発してくるから難しいだろうなぁ
スイスポのパーツよりGRヤリスに大手もみんな力入れてる
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-umYM [49.98.17.162])
2020/12/01(火) 14:44:21.15ID:yKxVUyA8d へー
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f12f-3GAv [118.108.167.123])
2020/12/01(火) 15:17:14.02ID:YUGYE3/L0 みっともないからもうやめれw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-Mtqz [49.98.10.220])
2020/12/01(火) 15:34:05.75ID:NYP2x/bNd880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM55-umYM [202.214.230.64])
2020/12/01(火) 15:42:44.69ID:qTkLFpoXM その写真で上の話を信じる奴はいない
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-Mtqz [49.98.10.220])
2020/12/01(火) 15:53:16.36ID:NYP2x/bNd882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2138-eztJ [180.147.205.18])
2020/12/01(火) 16:28:08.93ID:gdBVSpoT0 みんな構ってあげて優しいな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM55-umYM [202.214.230.64])
2020/12/01(火) 16:37:47.76ID:qTkLFpoXM >>881
どれだけ写真を出したところで、そういう手紙が届いたという事でしか無い
どれだけ写真を出したところで、そういう手紙が届いたという事でしか無い
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM55-umYM [202.214.230.64])
2020/12/01(火) 16:39:33.28ID:qTkLFpoXM 何よりも、お前に届いたという証明にはならない
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-Mtqz [49.98.10.220])
2020/12/01(火) 16:41:54.69ID:NYP2x/bNd まぁGRヤリス押しで5ch最速スイスポのわいの車が
どの程度FSW通用するのか生暖かく見守ってくれやw
今年は田中ミノル氏のスイスポより速かった去年1位のオッサン来ないみたいだから
ワンチャンあるおもてるでw
33秒は出せないなー
どの程度FSW通用するのか生暖かく見守ってくれやw
今年は田中ミノル氏のスイスポより速かった去年1位のオッサン来ないみたいだから
ワンチャンあるおもてるでw
33秒は出せないなー
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM55-umYM [202.214.230.64])
2020/12/01(火) 16:49:54.29ID:qTkLFpoXM887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-Uyco [59.129.223.34])
2020/12/01(火) 18:58:50.34ID:QX2khkvY0 >>885
すごく素朴な疑問なんだけど、キチガイでもねえくせに5chやってんじゃねえよ健常のゴミが
すごく素朴な疑問なんだけど、キチガイでもねえくせに5chやってんじゃねえよ健常のゴミが
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-tRJs [14.11.67.0])
2020/12/02(水) 01:02:48.20ID:acB2zbWP0 頑張ってレッスン受けてこいよ!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f73c-jrSk [202.225.30.54])
2020/12/02(水) 10:02:37.98ID:9pjWqazU0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d784-+A35 [118.241.157.25])
2020/12/02(水) 10:29:27.15ID:JobV501b0 オープンクラスの6台のうちの1台なのね。遠くからこそっと眺めておこう。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-jS+H [1.75.251.8])
2020/12/02(水) 11:22:49.64ID:n7+55Di8d892名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-fWql [49.97.108.93])
2020/12/02(水) 12:09:02.36ID:j/hZZayCd 邑楽
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f88-Q1BK [59.129.223.34])
2020/12/02(水) 13:25:10.98ID:b+UC+sAk0 >>891
だから健常者がいたらダメだって
だから健常者がいたらダメだって
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-fWql [49.97.108.93])
2020/12/02(水) 13:44:47.24ID:j/hZZayCd 献上者
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaf-jS+H [49.98.9.87])
2020/12/02(水) 17:47:51.30ID:VqwkMH11d 中古のGRヤリスが手軽に出回るようにはよならんかのぅ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f99-b8kR [211.4.145.245])
2020/12/02(水) 18:02:24.27ID:Spd1/dI70 ヤリスハイパフォーマンスが乗り出し535万からある
https://www.carsensor.net/usedcar/bTO/s252/index.html
カーナビついてる、JBLサウンド
ハイパフォーマンスだからブレーキ、LSDも入ってる
安い!
ナビつけて600万万の車かと思ってた
https://www.carsensor.net/usedcar/bTO/s252/index.html
カーナビついてる、JBLサウンド
ハイパフォーマンスだからブレーキ、LSDも入ってる
安い!
ナビつけて600万万の車かと思ってた
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f99-b8kR [211.4.145.245])
2020/12/02(水) 18:17:59.99ID:Spd1/dI70 もっともヤリスは自分の財力じゃ買ったら何もできんからやっぱスイスポ最高かな
タイヤ、サス、マフラー、ECUっていじったのはやっぱり本体が安いから予算に余裕が出る
理由が大きいです
それとノーマルがちょいとダルな部分も(一般受けや燃費考慮だと思う)あるからいじりたくなるし
またいじったら面白く変わるのでまたいじりたくなって。。という感じです
スイスポが発売されなかったら全然違う趣向の車に今頃乗ってると思う
スズキに感謝
タイヤ、サス、マフラー、ECUっていじったのはやっぱり本体が安いから予算に余裕が出る
理由が大きいです
それとノーマルがちょいとダルな部分も(一般受けや燃費考慮だと思う)あるからいじりたくなるし
またいじったら面白く変わるのでまたいじりたくなって。。という感じです
スイスポが発売されなかったら全然違う趣向の車に今頃乗ってると思う
スズキに感謝
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83cb-VUbL [220.156.253.71])
2020/12/02(水) 19:16:57.12ID:OWrt3HqU0 車かてな、それぞれに、それぞれの良さがありますわな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f99-b8kR [211.4.145.245])
2020/12/02(水) 19:22:11.74ID:Spd1/dI70 >>898
ですね
自分単純なので、基本何乗っても乗ってる車が好きになってしまう
社用車のトラックでもw
エンジンブレーキバリバリです!
社長が助手席にのって、そんな乗り方したら壊れちゃうんじゃないの?って
いえ、調子が良くなるんです。社長
ですね
自分単純なので、基本何乗っても乗ってる車が好きになってしまう
社用車のトラックでもw
エンジンブレーキバリバリです!
社長が助手席にのって、そんな乗り方したら壊れちゃうんじゃないの?って
いえ、調子が良くなるんです。社長
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f88-Q1BK [59.129.223.34])
2020/12/02(水) 19:38:23.12ID:b+UC+sAk0 つまり スズキを選べ! スズキを買え!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f99-b8kR [211.4.145.245])
2020/12/03(木) 00:15:57.68ID:OKO7+dYL0 >>900
バイクもスズキだよ!
バイクもスズキだよ!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efbb-c0LH [182.171.143.96])
2020/12/03(木) 00:27:42.52ID:zXN03vzc0 おっと 俺 呼ばれた?
アドレスV125
ジェベル250
イナズマ400
GSX1400
スイスポ
彼女は鈴木さん
ふふん なんか質問有る?
アドレスV125
ジェベル250
イナズマ400
GSX1400
スイスポ
彼女は鈴木さん
ふふん なんか質問有る?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f99-b8kR [211.4.145.245])
2020/12/03(木) 00:34:41.66ID:OKO7+dYL0 すごいw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f88-Q1BK [59.129.223.34])
2020/12/03(木) 01:04:08.40ID:Cv8021BK0 >>902
結婚したら鈴木さんじゃ無くなるのな
結婚したら鈴木さんじゃ無くなるのな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efbb-c0LH [182.171.143.96])
2020/12/03(木) 01:10:43.93ID:zXN03vzc0 >>904
うぅ 鈴木さんにのれ無くなるのか orz
うぅ 鈴木さんにのれ無くなるのか orz
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfba-jrSk [115.30.219.129])
2020/12/03(木) 05:46:06.70ID:uun4lQuu0 婿入りすればいい
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfba-jrSk [115.30.219.129])
2020/12/03(木) 05:47:57.35ID:uun4lQuu0 大事な事書き忘れてた
スイフトマガジン9号が昨日発売されたらしい
スイフトマガジン9号が昨日発売されたらしい
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-fWql [49.97.105.120])
2020/12/03(木) 06:53:35.43ID:kwVxMs13d910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f88-Q1BK [59.129.223.34])
2020/12/03(木) 09:10:17.83ID:Cv8021BK0 そういえばスズキハウスもあるし、今は無いけどスズキ物置もあった。物置であのロゴ見たら結構興奮するw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f88-Q1BK [59.129.223.34])
2020/12/03(木) 09:11:35.40ID:Cv8021BK0 ちなカワサキは医療設備の配管関連も作ってて、入院したときあのロゴ見て
まじかよカワサキか…ってなった
まじかよカワサキか…ってなった
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-DsgU [133.106.38.156])
2020/12/03(木) 10:10:51.25ID:4ZJz08sVM >>907
何が載ってる?
何が載ってる?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d784-+A35 [118.241.157.25])
2020/12/03(木) 11:05:20.59ID:FCfccAii0 ハイパーバトルが今日だから筑波サーキットのライブカメラ覗いてみたけどタイスケも分かんないし掲示板にタイムも掲出されないので面白くなかったわ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-VUbL [61.205.102.98])
2020/12/03(木) 11:15:26.34ID:f7+9QV+jM コロナ禍で資金繰りキツいけど、インタークーラーは入れたいな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaf-jS+H [49.98.10.210])
2020/12/03(木) 11:44:12.62ID:Z1RtB0iXd コロナ鍋で資金稼ぎだ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-fWql [49.97.105.120])
2020/12/03(木) 12:35:12.91ID:kwVxMs13d 鍋じゃねーだろ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efbb-c0LH [182.171.143.96])
2020/12/03(木) 12:40:07.49ID:zXN03vzc0 >>916
鍋で儲けるって事じゃないのか?
鍋で儲けるって事じゃないのか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f88-Q1BK [59.129.223.34])
2020/12/03(木) 12:40:50.08ID:Cv8021BK0 >>914
みんからレビューにもチラホラあるけど、低速の、特に極低速から常用域までの過渡部分の充填効率が下がって燃費も落ちると思うよ?
ダウンサイジング思想と相反することをやるわけだから、サーキットでの性能が出るだけでデメリットばかり享受するようになるのでは。
個人的には純正ICで充分だし、性能と容量のバランスもあれでギリギリだと思う。
つかこのエンジンで出来ることってフロントパイプ、目的に応じたECU書き換えとプラグ選定、アルミインテークパイプくらいじゃねーかなw
あとはもう何やってもデメリットの方が大きくなってくる。
みんからレビューにもチラホラあるけど、低速の、特に極低速から常用域までの過渡部分の充填効率が下がって燃費も落ちると思うよ?
ダウンサイジング思想と相反することをやるわけだから、サーキットでの性能が出るだけでデメリットばかり享受するようになるのでは。
個人的には純正ICで充分だし、性能と容量のバランスもあれでギリギリだと思う。
つかこのエンジンで出来ることってフロントパイプ、目的に応じたECU書き換えとプラグ選定、アルミインテークパイプくらいじゃねーかなw
あとはもう何やってもデメリットの方が大きくなってくる。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaf-jS+H [49.98.10.210])
2020/12/03(木) 13:52:07.64ID:Z1RtB0iXd920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d784-+A35 [118.241.157.25])
2020/12/03(木) 14:40:53.54ID:FCfccAii0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d784-+A35 [118.241.157.25])
2020/12/03(木) 14:43:08.81ID:FCfccAii0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-DsgU [133.106.32.132])
2020/12/03(木) 14:58:25.07ID:OHRVvwPdM >>919
田中ミノルもやん
田中ミノルもやん
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaf-jS+H [49.98.10.210])
2020/12/03(木) 14:58:38.44ID:Z1RtB0iXd924名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaf-jS+H [49.98.10.210])
2020/12/03(木) 16:20:48.49ID:Z1RtB0iXd 最後のセッションでトップフューエルが1分1秒台出たってよ
まぁタービンが反則なのツイてるみたいだけど
まぁタービンが反則なのツイてるみたいだけど
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f99-b8kR [211.4.145.245])
2020/12/03(木) 18:09:03.89ID:OKO7+dYL0 >>914
昔ハイフロータービン入れた車にインタークーラー入れたけど中間域が若干力が出たけど
高回転域がふんずまってしまった
セッティングずれたんだろうけどサブコンで色々やっても全体的なフィーリングはノーマルインタークーラーを
上回ることは無かった結構高かったから意地でノーマルに戻さなかったけど入れて後悔したパーツの一つ
随分昔の話だから参考にならないと思うけどね
でもインタークーラーってでかいタービン入れて下なんか関係ねえぜ、ピークパワーが1馬力でも上がれば
OKみたいなバリバリやる人が幸せになれるパーツな気がする
昔ハイフロータービン入れた車にインタークーラー入れたけど中間域が若干力が出たけど
高回転域がふんずまってしまった
セッティングずれたんだろうけどサブコンで色々やっても全体的なフィーリングはノーマルインタークーラーを
上回ることは無かった結構高かったから意地でノーマルに戻さなかったけど入れて後悔したパーツの一つ
随分昔の話だから参考にならないと思うけどね
でもインタークーラーってでかいタービン入れて下なんか関係ねえぜ、ピークパワーが1馬力でも上がれば
OKみたいなバリバリやる人が幸せになれるパーツな気がする
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 974b-jS+H [58.189.211.34])
2020/12/03(木) 18:12:01.35ID:yRv4oosj0 スイスポにとって大型インタークーラーはパワー出す為に必須の1つ
吸気温度がだいぶ違うよ。速い車で付けてないのは居ないと言ってもいい
吸気温度がだいぶ違うよ。速い車で付けてないのは居ないと言ってもいい
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f99-b8kR [211.4.145.245])
2020/12/03(木) 18:12:52.61ID:OKO7+dYL0 凄いわ、スイスポで筑波1分3秒切れるって
やっぱスイスポ凄い車
軽さが正義だね
やっぱスイスポ凄い車
軽さが正義だね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f99-b8kR [211.4.145.245])
2020/12/03(木) 18:16:59.17ID:OKO7+dYL0 >>926
そうなんだ
自分は古い話なので、自分の経験だと確かにかなりセッティング変わる感じだったわ
レイルのデモカーは最初オイルクーラーでさえ付けてない(ストリートを走れる仕様)みたいだったけど
今はオイルクーラーはもちろんインタークーラーもついてるんだろうか
そうなんだ
自分は古い話なので、自分の経験だと確かにかなりセッティング変わる感じだったわ
レイルのデモカーは最初オイルクーラーでさえ付けてない(ストリートを走れる仕様)みたいだったけど
今はオイルクーラーはもちろんインタークーラーもついてるんだろうか
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f88-Q1BK [59.129.223.34])
2020/12/03(木) 19:43:04.52ID:Cv8021BK0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f88-DsgU [59.129.183.48])
2020/12/03(木) 19:44:54.23ID:PiCTVOAE0 TMパイセンの動画楽しみ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaf-jS+H [49.98.10.210])
2020/12/03(木) 19:45:28.27ID:Z1RtB0iXd932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f99-b8kR [211.4.145.245])
2020/12/03(木) 19:50:54.11ID:OKO7+dYL0 大型インタークーラーの配管を見るだけでレスポンスが悪化しそうな気がするw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfba-jrSk [115.30.219.129])
2020/12/03(木) 19:54:09.11ID:uun4lQuu0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-dwcT [49.104.32.215])
2020/12/03(木) 20:37:55.27ID:OfL9sqEld 圧損と冷却どっち取るかだね
でもアルトワークス辺りと違ってノーマルインタークーラーの容量があるから変える必要感じないな
でもアルトワークス辺りと違ってノーマルインタークーラーの容量があるから変える必要感じないな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 974b-jS+H [58.189.211.34])
2020/12/03(木) 21:18:12.34ID:yRv4oosj0 >>929
エンジン入る温度が低い方が空気の密度も増す
主に中高回転域の伸びだろうな
ただでさえノーマルタービンは立ち上がりは元気なものの
高回転で糞詰まりかったるい加速しかしないのだから
ECU変えてブーストアップさせるなら必要なアイテムの一つだろ
エンジン入る温度が低い方が空気の密度も増す
主に中高回転域の伸びだろうな
ただでさえノーマルタービンは立ち上がりは元気なものの
高回転で糞詰まりかったるい加速しかしないのだから
ECU変えてブーストアップさせるなら必要なアイテムの一つだろ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f99-b8kR [211.4.145.245])
2020/12/03(木) 21:30:24.94ID:OKO7+dYL0 ECU変えてマフラー交換したら結構フィーリング変わってしまった
それ位制御が微妙なスイスポなので大型インタークーラーなんて入れたらマフラー以上に
再セッティング必要になりそうな気がする
ECU変えてブーストアップ、当然抜けの良いマフラーは必須アイテムと思ってたらちょっと
思ってたのと違うわ
今のままでも良いけど、もしかしたら近いうち現車で行ける所でECU書き換えしてもらうかも
それ位制御が微妙なスイスポなので大型インタークーラーなんて入れたらマフラー以上に
再セッティング必要になりそうな気がする
ECU変えてブーストアップ、当然抜けの良いマフラーは必須アイテムと思ってたらちょっと
思ってたのと違うわ
今のままでも良いけど、もしかしたら近いうち現車で行ける所でECU書き換えしてもらうかも
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f99-b8kR [211.4.145.245])
2020/12/03(木) 21:34:58.49ID:OKO7+dYL0 ただスイスポにかける金は一段落させてバイクの買い替え、もしくは買い増し検討中
友人には今持ってるスポーツバイクと全く違うタイプのハーレーを買い増しして一緒にのんびりツーリング行こう
って誘われてて思案中
もちろん友人はハーレー(もっともバイクも車も複数台所有してる人なんだけど)
先日も一緒に温泉ツーリング行ってきたw
週末ハーレーのディーラーに行って見てくる予定
友人には今持ってるスポーツバイクと全く違うタイプのハーレーを買い増しして一緒にのんびりツーリング行こう
って誘われてて思案中
もちろん友人はハーレー(もっともバイクも車も複数台所有してる人なんだけど)
先日も一緒に温泉ツーリング行ってきたw
週末ハーレーのディーラーに行って見てくる予定
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f88-Q1BK [59.129.223.34])
2020/12/03(木) 22:01:10.90ID:Cv8021BK0 >>935
自分で答えを言ってるやんw
ダウンサイジングターボは絶対的な過給能力がないから、インタークーラーだけ大きくしても
損失を食らうだけなんだよ。能力的には純正で充分以上だし。
せっかくノーマルクローズしてるのに経路容積増やしてたらエンジンの使える領域が減るばかりやん。
上が回らないのに下を切ってばかりってのは本当に不味い。
自分で答えを言ってるやんw
ダウンサイジングターボは絶対的な過給能力がないから、インタークーラーだけ大きくしても
損失を食らうだけなんだよ。能力的には純正で充分以上だし。
せっかくノーマルクローズしてるのに経路容積増やしてたらエンジンの使える領域が減るばかりやん。
上が回らないのに下を切ってばかりってのは本当に不味い。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 974b-jS+H [58.189.211.34])
2020/12/03(木) 22:04:26.72ID:yRv4oosj0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f99-b8kR [211.4.145.245])
2020/12/03(木) 22:09:38.73ID:OKO7+dYL0 >>939
気になったんだけど速いマシンのTMやレイルってどこのインタークーラー使ってるの?
気になったんだけど速いマシンのTMやレイルってどこのインタークーラー使ってるの?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 974b-jS+H [58.189.211.34])
2020/12/03(木) 22:18:04.37ID:yRv4oosj0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83cb-VUbL [220.156.253.71])
2020/12/03(木) 22:23:58.93ID:tJiLoyc80 インタークーラー変えてから、現車合わせも考慮しながらECUやるかー
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f99-b8kR [211.4.145.245])
2020/12/03(木) 22:30:37.42ID:OKO7+dYL0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 974b-jS+H [58.189.211.34])
2020/12/03(木) 22:43:50.42ID:yRv4oosj0 まぁ入れてみて劇的に変わったんか!言われたら自分もようわからんのだけど
夏場の安心感はあるなーとおもうたがこの季節インタークーラー効果あんの?と微妙ではあるw
夏場の安心感はあるなーとおもうたがこの季節インタークーラー効果あんの?と微妙ではあるw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f88-Q1BK [59.129.223.34])
2020/12/04(金) 10:14:03.25ID:DLqX3qjq0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-VUbL [61.205.87.23])
2020/12/04(金) 13:57:59.59ID:oYtXFpsmM インタークーラー
メタルクラッチ
OS技研LSD
金が足りん!
メタルクラッチ
OS技研LSD
金が足りん!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-fWql [110.163.10.143])
2020/12/04(金) 14:12:06.27ID:lJyV69KMd で?
サーキットとか走るの?
サーキットとか走るの?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaf-jS+H [49.98.11.241])
2020/12/04(金) 14:20:22.23ID:P5ha2WUNd サーキットも走らないのにMT買う奴なんなのw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa17-dozL [106.128.36.36])
2020/12/04(金) 15:14:28.96ID:UN9PBO/Aa >>948
ツーリングしかしないのにリッターSS乗るやつとかよりましかな
ツーリングしかしないのにリッターSS乗るやつとかよりましかな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d784-+A35 [118.241.157.25])
2020/12/04(金) 15:39:12.03ID:/WiQBTXR0 明日参加する人よろしく〜。
レーシングコースは何度か走ったことあるけど小富士は初めてなので楽しみ!
レーシングコースは何度か走ったことあるけど小富士は初めてなので楽しみ!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 974b-jS+H [58.189.211.34])
2020/12/04(金) 16:21:16.57ID:Iq5yhaQy0 >>949
ツーリングしかしないからスーパーチャージャーのH2SX出てすぐ買ったが
重たいしだるいからスイスポ買ってからツーリングすら行かなくなった
ほぼ新車のままホコリ被ってますわ。スイスポより高かったのにw
ツーリングしかしないからスーパーチャージャーのH2SX出てすぐ買ったが
重たいしだるいからスイスポ買ってからツーリングすら行かなくなった
ほぼ新車のままホコリ被ってますわ。スイスポより高かったのにw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaf-fWql [49.98.16.87])
2020/12/04(金) 16:26:55.04ID:XBPUFK1hd サーキットで速さを追求するとかじゃなければ、速さなんてそこそこでいいんですよ…
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efbb-c0LH [182.171.143.96])
2020/12/04(金) 16:55:53.19ID:jnqCg4cg0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-fWql [1.79.84.74])
2020/12/04(金) 17:11:23.63ID:4lFHteNgd おまわりさ〜〜ん
ここで〜〜す
ここで〜〜す
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f88-Q1BK [59.129.223.34])
2020/12/04(金) 17:51:02.71ID:DLqX3qjq0 燃費気にしてる奴は社外インタークーラー入れるなよ?w
公道では悪くなる要素は山ほどあるけど良くなる要素はほぼないから。真夏の渋滞で2℃下がるとかそんな程度。
冷却系で言えばプロピレングリコールLLCも、よっぽどサーキットで全開しない限り効果はなかwwww
公道では悪くなる要素は山ほどあるけど良くなる要素はほぼないから。真夏の渋滞で2℃下がるとかそんな程度。
冷却系で言えばプロピレングリコールLLCも、よっぽどサーキットで全開しない限り効果はなかwwww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d784-+A35 [118.241.157.25])
2020/12/04(金) 17:55:34.57ID:/WiQBTXR0 純正シートに4点ハーネスつけてる人いる?
ヘッドレストが一体型なので肩ベルトの収まりが悪そうだな。って思って、、、
バケット買えや。ってのはそうなんですがお金が(泣)
ヘッドレストが一体型なので肩ベルトの収まりが悪そうだな。って思って、、、
バケット買えや。ってのはそうなんですがお金が(泣)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfba-jrSk [115.30.219.129])
2020/12/04(金) 19:45:16.85ID:aOoGt0jv0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efbb-c0LH [182.171.143.96])
2020/12/04(金) 19:50:07.84ID:jnqCg4cg0 >>957
20年前にそんな高いバイクあったっけ?350キロメーターの隼でも160万で買った気がするが
20年前にそんな高いバイクあったっけ?350キロメーターの隼でも160万で買った気がするが
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-fWql [163.49.208.70])
2020/12/04(金) 19:55:04.63ID:w/gktUfrM NRかな?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfba-jrSk [115.30.219.129])
2020/12/04(金) 19:55:21.41ID:aOoGt0jv0 >>958
BM
BM
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-fWql [163.49.208.70])
2020/12/04(金) 19:56:39.10ID:w/gktUfrM おー
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efbb-c0LH [182.171.143.96])
2020/12/04(金) 19:59:27.37ID:jnqCg4cg0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83cb-VUbL [220.156.253.71])
2020/12/04(金) 20:18:39.23ID:o4UU+qPw0 首都高C1が俺のサーキットだぜ〜
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f99-b8kR [211.4.145.245])
2020/12/04(金) 20:18:55.55ID:9FdCZ6ia0 >>949
70歳までにリッターSSってのを一度乗りたくて買ったけどツーリングがメインだわ
たまに山に行くけど
買ったばかりの頃はアクセルがコツンと止まるところまで全開にできてたけど今はもう無理
普通のバイクに比べて(1000ccで他の車種と比べて)SSは自転車みたいに軽いから
一番性能を出せてるのが駐車場やちょい坂道での押しての取り回し
重いバイクの人は停める所間違えて後ろ向きで出る時にちょっと坂になってるともう
にっちもさっちも行かない
俺のは自転車みたいに坂でも気合で押して行けるw
体力ない人が軽さを利用するためにSSでツーリングに行くのは有りだと思うw
でもスイスポもバイクもなんかもう全開に出来ないわ、怖くて
サーキットの遅いクラスとかあればそういう所で走るのが一番良さそうだわ
70歳までにリッターSSってのを一度乗りたくて買ったけどツーリングがメインだわ
たまに山に行くけど
買ったばかりの頃はアクセルがコツンと止まるところまで全開にできてたけど今はもう無理
普通のバイクに比べて(1000ccで他の車種と比べて)SSは自転車みたいに軽いから
一番性能を出せてるのが駐車場やちょい坂道での押しての取り回し
重いバイクの人は停める所間違えて後ろ向きで出る時にちょっと坂になってるともう
にっちもさっちも行かない
俺のは自転車みたいに坂でも気合で押して行けるw
体力ない人が軽さを利用するためにSSでツーリングに行くのは有りだと思うw
でもスイスポもバイクもなんかもう全開に出来ないわ、怖くて
サーキットの遅いクラスとかあればそういう所で走るのが一番良さそうだわ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f99-b8kR [211.4.145.245])
2020/12/04(金) 20:23:51.05ID:9FdCZ6ia0 >>950
気をつけて楽しんで来てね!
気をつけて楽しんで来てね!
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaf-jS+H [49.98.11.171])
2020/12/05(土) 07:35:00.56ID:uC7R1/Zed 来たけどひどい雨やし荷物濡れるの嫌やから棄権しまっすわぁw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-+A35 [133.106.89.136])
2020/12/05(土) 07:43:02.27ID:/PUDPK8LM968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f88-Q1BK [59.129.223.34])
2020/12/05(土) 09:14:37.67ID:I+N324OE0 >>964
買うバイク間違ったな。俺のバイクは随分昔のホモロゲモデルだが、押し引き重いわ重心高くて押し歩きで
倒しそうになるわ燃費はバイク界のユーノスコスモだわUターン無理だわ低速使えないわのクソゴミなんだよ。
でも近所を走るだけでもめっちゃ面白くてかれこれ20年乗り続けてる。
んでスイスポはそれと比べれば大人しいけど方向性はちょっと似通ってると思うがな。
変な改造せずに足とハンドルとシートを交換すればそらもうスーパースポーツよ。
買うバイク間違ったな。俺のバイクは随分昔のホモロゲモデルだが、押し引き重いわ重心高くて押し歩きで
倒しそうになるわ燃費はバイク界のユーノスコスモだわUターン無理だわ低速使えないわのクソゴミなんだよ。
でも近所を走るだけでもめっちゃ面白くてかれこれ20年乗り続けてる。
んでスイスポはそれと比べれば大人しいけど方向性はちょっと似通ってると思うがな。
変な改造せずに足とハンドルとシートを交換すればそらもうスーパースポーツよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83cb-VUbL [220.156.253.71])
2020/12/05(土) 09:45:05.35ID:rvc78Gx70 がっつり降っててワロタ
また次があるさぁ!
また次があるさぁ!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f99-b8kR [211.4.145.245])
2020/12/05(土) 10:31:22.60ID:x6PMKcwZ0 皆さん天気残念ですね(TT)
雨は雨でまた練習になるんでしょうがタイム狙ってるガチ勢の方は走りたくないですよね
>>968
面白そうなバイク(味がありそう)持ってますね
自分のバイクはこれはこれでなんまレーシングマシンみたいで(2輪のレーシングマシンは乗ったことがないですがw)
手に余るけど手放したくないかなって
エンジンから車体のフィーリング、これら全てが純粋に走りを考えてる。エンジンかけて空ぶかしをした瞬間に
しびれるし、走り出して直ぐに気持ちよさが解ります
この辺はある意味スイスポと真逆を行ってる
雨は雨でまた練習になるんでしょうがタイム狙ってるガチ勢の方は走りたくないですよね
>>968
面白そうなバイク(味がありそう)持ってますね
自分のバイクはこれはこれでなんまレーシングマシンみたいで(2輪のレーシングマシンは乗ったことがないですがw)
手に余るけど手放したくないかなって
エンジンから車体のフィーリング、これら全てが純粋に走りを考えてる。エンジンかけて空ぶかしをした瞬間に
しびれるし、走り出して直ぐに気持ちよさが解ります
この辺はある意味スイスポと真逆を行ってる
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-zs+t [126.208.205.18])
2020/12/05(土) 10:49:32.38ID:JH8x7IRPr972名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Haf-/3JB [49.98.92.97])
2020/12/05(土) 13:38:48.62ID:hY4UwUJSH 通報して差し上げろ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f55-VUbL [223.216.166.159])
2020/12/05(土) 20:57:03.72ID:/+Fd/xhx0 資金繰りは厳しいけど、じっくり仕上げていきましょう!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-DsgU [133.106.178.156])
2020/12/05(土) 21:01:47.97ID:BCMqofqOM みなさんは次何のパーツを入れる予定ですか?私はレカロのフルバケです!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-jrSk [126.22.126.176])
2020/12/05(土) 21:04:50.35ID:5Sd8niHO0 オートバックス行ったらレカロのカタログ貰ったわ
なんか新作のフルバケ出たとか
なんか新作のフルバケ出たとか
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfba-jrSk [115.30.219.129])
2020/12/05(土) 21:08:10.65ID:lKZJkyob0 >>974
来月7日に車検なので通したらフラッシュエディター+SSTUNEデータかな
通常のECU書き換えよりショボいがノーマルに戻せるのがポイント
一番近いキャンペーン店まで片道3時間なので最寄りのパワーライター取扱店で入れられればの話だけど
来月7日に車検なので通したらフラッシュエディター+SSTUNEデータかな
通常のECU書き換えよりショボいがノーマルに戻せるのがポイント
一番近いキャンペーン店まで片道3時間なので最寄りのパワーライター取扱店で入れられればの話だけど
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-dozL [182.251.245.14])
2020/12/05(土) 21:13:56.65ID:gZe1hORva スタビライザーかな
978746 (ワッチョイW 9791-6z++ [58.5.114.65])
2020/12/05(土) 21:35:30.36ID:dmrhjEHQ0 トランキライザ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-c0LH [133.106.60.173])
2020/12/05(土) 23:59:18.63ID:FWtpyLNHM >>978
しまった!
しまった!
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f55-VUbL [223.216.166.159])
2020/12/06(日) 00:11:35.27ID:KKs+AbnB0 飲むの忘れてたー(ノД`)シクシク
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-dq1E [126.211.117.216])
2020/12/06(日) 00:16:57.61ID:mpGA6GTtr おっさんスレだなーw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f88-DsgU [59.129.183.48])
2020/12/06(日) 00:40:05.07ID:9SJxcZ3a0 >>976
自分もFlashEditor考えてますSSTUNEとは何ですか?
自分もFlashEditor考えてますSSTUNEとは何ですか?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfba-jrSk [115.30.219.129])
2020/12/06(日) 05:51:32.92ID:HVtRdnzJ0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfba-jrSk [115.30.219.129])
2020/12/06(日) 05:56:26.24ID:HVtRdnzJ0 SSTUNEとは何かと聞かれればスイフトスポーツチューンの略らしい
FLASHEDITORを利用したショップオリジナルデータの販売も始まるみたいだし
問題点もあるだろうが店まで出向いたりECU取り外して送る必要が無くなるのは新しい選択肢
FLASHEDITORを利用したショップオリジナルデータの販売も始まるみたいだし
問題点もあるだろうが店まで出向いたりECU取り外して送る必要が無くなるのは新しい選択肢
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d784-+A35 [118.241.157.25])
2020/12/06(日) 08:28:00.51ID:fz9C7jsf0 >>974
車高調、7.5Jホイール、215タイヤ
フルバケって3点の腰ベルトが効かないよね?
みんな腰ベルトのガバガバ問題どうしてんだろ?
ネタで軽のサーキット専用車みたいなのを中古で買ったときに付いてたけど普段乗りが怖すぎたわ。
純正3点と4点ハーネスが共存できるいい解決法があるならZC33Sにもフルバケ入れたい
車高調、7.5Jホイール、215タイヤ
フルバケって3点の腰ベルトが効かないよね?
みんな腰ベルトのガバガバ問題どうしてんだろ?
ネタで軽のサーキット専用車みたいなのを中古で買ったときに付いてたけど普段乗りが怖すぎたわ。
純正3点と4点ハーネスが共存できるいい解決法があるならZC33Sにもフルバケ入れたい
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-zs+t [126.208.181.172])
2020/12/06(日) 09:28:45.41ID:DLuClnhZr987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f88-Q1BK [59.129.223.34])
2020/12/06(日) 10:57:38.24ID:bNeaPdOS0 >>986
自縛霊が言っても説得力ないぞ
自縛霊が言っても説得力ないぞ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1f-6z++ [126.199.150.104])
2020/12/06(日) 12:37:21.35ID:BdfP/a0cp シックスセンス
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d784-+A35 [118.241.157.25])
2020/12/06(日) 12:46:10.52ID:fz9C7jsf0990986 (オッペケ Sraf-zs+t [126.237.37.232])
2020/12/06(日) 19:27:39.43ID:XGMLAVstr おめーら俺を勝手に殺すんじゃねえw
もういいお...フルバケちゃんと使えるのに
ぐすん。
もういいお...フルバケちゃんと使えるのに
ぐすん。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-fWql [1.75.242.141])
2020/12/07(月) 04:40:51.26ID:i1gjKsK8d wwww
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-LyCe [49.98.154.115])
2020/12/08(火) 13:42:24.15ID:iOn0ZsQCd 山形 9294
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39cb-doz+ [220.156.253.71])
2020/12/10(木) 23:08:32.74ID:9AdOLCP/0 ようやく賞与が出ました!!
コレでインタークーラー変えますわ!
コレでインタークーラー変えますわ!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-B2iS [126.156.198.83])
2020/12/11(金) 01:02:36.10ID:+/1NxCg+r 裏山
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-1sMl [1.72.8.222])
2020/12/11(金) 13:56:55.30ID:Zl/9rduEd いままで付いていなかったのか…
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5d-doz+ [122.100.31.125])
2020/12/11(金) 15:43:44.59ID:cFU53/vBM 『買える』ちゃうで
『換える』や!
『換える』や!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM6b-n58A [133.106.76.245])
2020/12/11(金) 16:19:28.19ID:2+kk63vNM 年俸制なので賞与はないけどようやく機械式LSDを付ける付ける詐欺から脱出出来る。
年明けに作業日確定。前にここで言われたけど一応明細確認しなきゃ。本体とデフ周りの純正部品と工賃で16万ぐらい。
楽天の買い周りポイントめちゃ助かる。
年明けに作業日確定。前にここで言われたけど一応明細確認しなきゃ。本体とデフ周りの純正部品と工賃で16万ぐらい。
楽天の買い周りポイントめちゃ助かる。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-K/MO [59.129.223.34])
2020/12/11(金) 18:10:13.97ID:CXXrn9Zb0 >>997
ハンドル交換の方が改造効果が大きいぞ
ハンドル交換の方が改造効果が大きいぞ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e954-gR8h [126.22.126.176])
2020/12/11(金) 22:08:29.54ID:yTfBjD8P0 ぬるぽ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-K/MO [59.129.223.34])
2020/12/11(金) 22:22:21.68ID:CXXrn9Zb0 ガッ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 238日 4時間 41分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 238日 4時間 41分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ ★2 [おっさん友の会★]
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ [おっさん友の会★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- カーナビ搭載の公用車、NHK受信料の未払い相次ぐ 1000万円超えも…自治体に波紋 [おっさん友の会★]
- 【石破朗報】KindleのDRM解除、急転直下で大復活か。猿で知られるDVDFabが「BookFab Kindle 変換」を突如リリース、5月19日まで特別価格 [803137891]
- 日本政府、頭髪1本1本に固定資産税課税へ 「頭皮に固定されている以上課税は避けられない」 [175344491]
- 【悲報】大阪万博0勝25敗(残日数159日) [616817505]
- 【速報】小学校に男2人が侵入 教員4人が怪我 [817260143]
- 【万博】吉村知事「3000万人くらい来るんで😤」→ [551743856]
- 中国人「え、まって。なんで日本人はヤドカリを食べないの?」 [776230294]