X



【TOYOTA】GRスープラ Part47 【A90】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4288-/h7w)
垢版 |
2020/04/02(木) 16:55:50.65ID:gI93A3rA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スープラスレッドです。

※前スレ
【TOYOTA】GRスープラ Part46 【A90】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580485687/

※オーナー、納車待ちの方は下記へ
【TOYOTA】GRスープラ オーナー 納車待ち
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572057840/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9154-Tw5S)
垢版 |
2020/04/28(火) 19:51:53.77ID:lpxAAssc0
>>347
GT‐RやNSXより全然速いじゃん。
大したもんだわ。
2500万円級の車より優れてる。
値段も一番安いのに。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9154-8u1/)
垢版 |
2020/04/28(火) 21:24:29.38ID:fYWxBAoH0
>>350 向こうは600近い馬力と4駆があるのに似たようなタイムが出るって事は、スープラはその差をブレーキとコーナーでほとんど取り返してるって事になる
相当なコーナリングマシンなんだろうな
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMae-mEE2)
垢版 |
2020/04/28(火) 22:25:22.71ID:M4KQ8S6QM
だからショートホイーベースだけどクルクル回っちゃうようなむずくしい車やない
トラクションがかなり優れているからよっぽどオーバースピードで
コーナーに突っ込まないり破綻がない
万人向けの奥深さがありプロは意図もたやすく驚愕的なタイムを出せる
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9154-Tw5S)
垢版 |
2020/04/28(火) 22:33:35.75ID:lpxAAssc0
>>356
新型のGT‐Rが5秒台とかだから相当に速いね。
NSXは3秒台位だから良い勝負と言った所か?

一度3大メーカーの代表で筑波バトルして欲しいね。
値段で見たら一番お得だし。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e55-7adH)
垢版 |
2020/04/28(火) 22:34:47.75ID:i3m3Jt700
>>358
ほったらローンチで買ったやつがまるで馬鹿みたいじゃん
ウキウキで発表と共に予約したのに
半年以上待ってようやく届いた頃には、お店では改良されて50馬力アップの新型になっていて
なおかつ色々と手が入って安定して破綻が少なくなってさ
不安定で馬力の低い初期モデル買った奴がアホってことか?
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-GZn+)
垢版 |
2020/04/28(火) 22:43:19.39ID:s+XBV94Xd
>>361
まあスポーツカーでド初期ものは買うなってのは定説ではあるけど、確かにローンチオーナーかわいそう
しかもたった1年、オーナーによってはほんの数ヶ月とかだろ?
ほとんどのRZは北米に回ったっぽいけど、アレ相当に向こうのユーザーから反感買うだろ

自分は1年くらいでエンジン変わるって最初からセールスから聞いてたからマットグレー外れた時点で見送ったけど
んなローンチから1年でエンジン変更とか嘘だろ?と思いつつ、セールス信用して正解だった
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMae-mEE2)
垢版 |
2020/04/28(火) 22:44:37.96ID:M4KQ8S6QM
>>361
トルク特性にもよりますからね
上の方で稼いでいる場合は相当攻める方やサーキット走行で実感するんだろうが
道路一般走行ではそれほど実感する場面があるか
まあ比較の問題で2台持つわけじゃないし
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97a-PoKU)
垢版 |
2020/04/28(火) 22:50:57.58ID:yVv/eJ+N0
ドライバーで差がでるなら他の車もドライバー変われば速くなるんじゃねーの?逆にドライバーで差が出る車だとしたら、一般人が運転すればめちゃ遅いんじゃね?ちょっと都合よく考えすぎで頭悪そうに見えるからもうちょい冷静になれ。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMae-mEE2)
垢版 |
2020/04/28(火) 22:55:20.78ID:M4KQ8S6QM
>>365
頭悪いかどうかというより・・・・
常に他よりより速く走りたいやそういう価値観はちょとなw
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ee6-GZn+)
垢版 |
2020/04/28(火) 22:56:10.72ID:EaaUUj9F0
>>365
むしろタイヤがフレッシュか路面温度が何度かの方が影響大きそうだけどな

ちょっと気になるのは90モデルでウエットになったらちょいちょいSWBの悪癖が顔をのぞかせるっぽいインプレ見かけるからそこが改善されてるといいなあ
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-5oHm)
垢版 |
2020/04/28(火) 23:26:38.39ID:Lj2v57PAd
90スープラはショートホイールベースだから筑波みたいなミニサーキットやジムカーナは得意
だが、高速安定性能が低いこと
ロングホイールベースの車は高速安定性は優れるが、旋回性能が低いこと
しかし電子制御後輪操舵技術が実用化>>211したことでロングホイールベースの弱点である旋回性能を高めることが可能となった
ゆえに世界のハイエンド大パワースポーツカーはロングホイールベース+電子制御後輪操舵がトレンドとなっている

LC500 2870mm 電子制御後輪操舵あり
R35 GTR 2780mm 電子制御後輪操舵あり
AMG GTR 2630mm 電子制御後輪操舵あり
90スープラ 2470mm 電子制御後輪操舵なし
https://lexus.jp/models/lc/features/cornering_dynamics/

BMWにもインテグレートなんたらとかいうのあるけど上位グレードにしか採用しておらず、下位グレードのZ4にはこの機構は付いていない
残念なのはスープラはトヨタのフラッグシップクーペであるということ
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7df-57Er)
垢版 |
2020/04/28(火) 23:55:39.89ID:QrzHISLK0
ここが変だよスープラ

1. トランクを開けるオープンボタンがトランクになく、運転席のボタンで開けるしかない
2. 運転席左側の肘掛けに小物入れBOXが無く、肘が当たる位置にカップホルダーが付いていて邪魔。形状だけなら商用車と変わらない
3. ナビなどを操作するロータリーコマンダーが運転席から遠くて腕を伸ばす形になり、腕が釣りそうになる
4. ドアポケットが異様に小さく、物が全く入らない。入る物あるの?ってレベルで小さい
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7bb-FDFm)
垢版 |
2020/04/29(水) 03:20:22.87ID:gAeLyoRW0
>>353
おいおい
それに載ってるトヨタ公式ニュースープラのツベ動画さ・・・

公開4日で視聴数 たった3000回って・・・

スープラって
どんだけ興味すらもたれない猛烈な不人気車だよ?
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7bb-FDFm)
垢版 |
2020/04/29(水) 03:21:35.57ID:gAeLyoRW0
Z4、Z4クーペ(スープラ)共に

もの凄い不人気車だな
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c77c-4AVG)
垢版 |
2020/04/29(水) 08:17:00.47ID:9lq0JtGc0
最新のベース35GT-Rより速いな。
見下すこと出来るぜよ。
とはいえ初期の頃のGT-Rって筑波1秒台だろ。
初期の頃はめちゃ速かったんだなw
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-XWXu)
垢版 |
2020/04/29(水) 09:14:54.46ID:dt3spIfA0
初期型オーナーかわいそう言うけどそんな馬力必要か?国内でスープラ乗るならSZが一番楽しいし
極論だけどRZの良さは直6サウンドだけとも言える
年に何回サーキット行く?ほとんど行かないでしょ?
人より先行して十分注目浴びて所有欲満たせてもらったでしょう?
しかもサルーンのような上質な乗り心地でさ
30マンも安く買えたし良い事だらけだ
俺はmy21 RZオーダーしたけどさ
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c755-FG+q)
垢版 |
2020/04/29(水) 10:14:36.98ID:00itmxOe0
まあ色んな人がいるからね
初期型乗ってて満足してる人
初期型乗ってるけど21年モデルに乗り換える人
初期型乗ってなくて21年モデル乗る人
さらに先のモデル待ってる人

ただ乗る気もないのに文句や批判する人はどうかと思うが
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-4AVG)
垢版 |
2020/04/29(水) 10:32:21.07ID:GoBIfqpod
>>384
1分4秒前後ぐらいだよ。
2秒台は出ない。
だから最新スープラと同程度だな。
トラックエディション?が1秒台だったはず。
ただ値段がスープラの倍だから。
ニスモは3倍以上。
発売直後GT-Rは乗り心地最悪だったが安くてめちゃサーキット速かったんだな。
800万で買えたから最新スープラとそう変わらないしね。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-4AVG)
垢版 |
2020/04/29(水) 10:57:40.28ID:GoBIfqpod
>>386
それトラックEDじゃないの?
初期の頃のGT-Rは1秒台で走れたけど。
最新のGT-Rベースモデルは乗り心地重視で遅くなった。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdff-4AVG)
垢版 |
2020/04/29(水) 12:56:15.75ID:8TL1RJHAdNIKU
>>388
それだけじゃ多分無理。屋根重くなってるから。
パワーも100馬力近く初期型の方が低いんだけどね。

筑波でのタイムはあきらかに17モデル以降、ホットバージョンやカートップで土屋がアタックして
4秒前後だったよ。馬力は上がってるのに。
スープラはこの馬力でこのタイム。コーナーリングマシンということかな。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e754-tUaG)
垢版 |
2020/04/29(水) 12:59:02.04ID:5e3rkaem0NIKU
>>389 スレ違いだからこれ以上書かんけどyoutubeのベスモの無料動画に標準車の夏場で5秒台、有料動画に冬の3秒台、カートップの動画にトラックエディション1秒台の映像がある
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr5b-AUPK)
垢版 |
2020/04/29(水) 19:38:56.15ID:G+LVj5T8rNIKU
A45Sとか単なる直線番長だろ。
しかもFFだろ?
しかもスタイリングも最悪だしな。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdff-qD9F)
垢版 |
2020/04/29(水) 22:37:31.94ID:hgN+iwDYdNIKU
>>396
BMの直6(B58)の音、そこまで言うほど良いか?
2JZ GTEのほうが野性的で良い音するし、天使の咆哮とも評されるRB20 DET-Rの直6サウンドと比べたら
B58はただモーターがまわってる音にしか聞こえないし、エグゾーストノート感じないなぁ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e754-SNfO)
垢版 |
2020/04/29(水) 22:46:43.79ID:wJoPxLhS0NIKU
もうGTS‐Rなんて売ってるのも稀じゃない?
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-tUaG)
垢版 |
2020/04/30(木) 19:02:12.63ID:rGpqKOrl0
>>409 D1のはどちらかというと金の問題
2Jなら楽に1000馬力狙えるし、B58でも行けるらしいけどパーツがワンオフで何倍もかかる
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-qD9F)
垢版 |
2020/05/01(金) 22:04:15.68ID:aqu8PdhKd
ガワだけとは言ってもモノコックからして別モンだからなぁ>スーパーGT車両
スープラカムバックとか宣伝したところで市販スープラと同じなのヘッドライトとテールライトくらいしかないw
消費者庁は優良誤認でトヨタに是正勧告だすレベルだろ
よく知らない人は市販スープラベースでレースしてると誤認識して買ったらガッカリする
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-qD9F)
垢版 |
2020/05/01(金) 22:30:07.54ID:aqu8PdhKd
市販車ベースのS耐車両で比べてみると、富士スピードウェーでGRスープラよりGRヤリスのほうが速かった
https://youtube.com/watch?v=ORwTblU4BK8

スープラはちっこい駐車場でジムカーナやドリフトするにはいいけど、他の走行性能は悪い
ヤリスよりホイールベース短いから、狭いマクドナルドのドライブスルー入って注文するときはよく曲がって楽だろう
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 877c-OJty)
垢版 |
2020/05/02(土) 09:41:56.93ID:m44c958x0
みんなマックへ行こう!
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8785-XWXu)
垢版 |
2020/05/02(土) 10:27:28.45ID:23hFpETN0
あああああ納車がめっちゃ楽しみ
弄るとしてもせいぜいマフラーとアルミくらいでエアロも一切要らないしオーディオめちゃくちゃいい音してたしそれで800万もしないなんて嘘みたい
試乗した直6いい音してたけどちょっと大人しめだよなぁしばらくノーマル楽しんでからHKSのUS仕様に変えたい
アルミも変える必要ないけどサーキット走ってズルムケタイヤになったタイミングでツライチタイヤに変更したいわBBSで良いサイズあるかな?
納車までGTSでしか乗れないがアドレナリン出まくりで免疫MAXだからコロナなんて屁の突っ張りですよ
唯一ブルーにしとけば良かったって思うが家族に大反対されちゃったから仕方ない
万が一GRMNなんて出たら絶対買うしなその時また考えれば良いや
まぁでも21年モデルはあまり売れないだろうな
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-heeH)
垢版 |
2020/05/02(土) 12:39:28.84ID:obnqnZHDd
>>432
入社式が待ち遠しいな
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-qD9F)
垢版 |
2020/05/02(土) 13:59:52.58ID:ZIEJuTsdd
でも万一のこと考えると保証は付けてえきたいなぁ
外車の修理費ってだいたい国産の3倍くらいするし

Z4の修理費(作業工賃含まず)はだいたいこんくらいのようだ
故障箇所 費用
ルーフトップの故障 20万円程度
油圧ポンプの故障 8万円程度
コンプレッサーの故障 10〜20万円
https://xn--box-u68d94x00ggxq100g.com

あとは日本の夏は暑いからターボ関係が心配だなぁ
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-hM10)
垢版 |
2020/05/02(土) 18:28:32.73ID:KeoZkQbGM
スープラはてんこ盛りに改造してるくせに、コンペティションでもない素のM4相手に何やってんのさ?

https://youtu.be/Seq-76T_bp0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況