X



★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【20】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 06:42:17.50ID:cl6ASRBf0
日産ラシーンについて語るスレです。

マーチやラパン、そしてキューブといった個性的かつ
ややファンシー寄りに振った車が売れている今日この頃。

格好良い、そして可愛い。
何ともいえない魅力を持ったラシーンも、中古市場で密かに人気?

マーチ、キューブときてウイングロードはちと違うし、
その先のエクストレイルとの間を埋めるには、あの名車(迷車?)ラシーンしかない。
今そこ受け入れる人は多いと思うラシーンの復活こそ、日産の急務だと思いませんか。

⊂≡⊃ 初期型
⊂III⊃ 後期型
OOIIIOO フォルザ

新旧グレード分け隔て無くマターリと語りましょう。

※前スレ
★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【19】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1485982350/
2019/10/11(金) 06:44:00.99ID:cl6ASRBf0
以下次スレテンプレ追加

>>990が次スレを立ててください
2019/10/11(金) 12:31:51.24ID:0U7rMhSX0
1!サンドベージュ ft !

台風来るから今晩は近くの立体駐車場に入れてくる。
2019/10/11(金) 13:51:26.50ID:XtDEAVYg0
あ、点呼ね
2銀フォルザ

前回カーポート半壊するも外装ダメージなし
2019/10/11(金) 22:32:06.98ID:Kkgow34T0
ラシーンはRVのタマがなくてブームに乗り損ねた日産が
あわてて得意のパイクカーでっち上げ技術でサニーベースでつくった物件
今でいうSUV風だけど地上最低高がサニーそのままとか苦し紛れ度が半端ではなかった

ただカクカクデザインが幸いしてベースのサニーより室内の広々感が上だったり
変に悪凝りしてないすっきりしたデザイン、
中身フツーにサニーなんでクルマとしての出来が実に普通で
ちゃんとクロカン風(あくまで「風」だけど)にデザインしちゃったせいで
ちと普通じゃなくなってたトヨタのRAV4と比べて
そんなに構えて乗る必要がなかったせいか意外と地味に売れ続けた

いわば苦し紛れのセーフティバントが内野安打になったようなクルマと言へよう
2019/10/14(月) 21:28:39.15ID:OJaH8lNM0
最近車検を期にラシーンへの乗り換えを検討しているんですけど、、

現在、年間15000km位乗るんですが、故障て頻繁におきるものですか?
2019/10/15(火) 08:30:27.27ID:Nwr++BcR0
>>6
古い車だからしょうがないけど、最初にある程度部品交換しとくとか。
距離よりも経年による自然劣化の方が気になります。
自分の場合、年間10万円くらいの修理費は想定内。
2019/10/15(火) 09:29:49.46ID:v76dR4S20
>>6
ベースは大衆車のサニーだから消耗品を変えて最低限のメンテすればそう頻繁には壊れないよ。
特にスロットルチャンバーは必ず交換した方がいい。
元々30代の女性がターゲットだったから年式の割に程度の良い個体も多い。
心配だったらディーラーの保障付き中古車を買おう。
2019/10/15(火) 19:29:12.86ID:AKrT+gRb0
>>7
>>8
ありがとうございます!!
真剣に検討します!!

今のところラシーンの専門店で買おうかなと考えています!
2019/10/15(火) 20:24:02.39ID:g9jippVm0
自分の時はVIPカーばかりの中古車屋でポツンとラシーンが売れ残ってたから下がりに下がって本体価格13万円で買えた初期型7万キロ
2019/10/15(火) 20:43:04.79ID:AKrT+gRb0
>>10
なるほどー

近くにラシーン置いてる店舗もあるけど専門店もあって、、

専門店で買えば倍近い値段だけど安心なのかなと思って、、迷うなー
2019/10/15(火) 23:18:03.56ID:g9jippVm0
>>11
決め手は前に乗ってた人の記録簿があったから。オイル交換、消耗品の交換も欠かさない感じだった。
購入後スロットルチャンバーは交換しましたけどね。やっぱりお気に入りの車に乗るのは気持ちいいですよ!
2019/10/16(水) 00:32:40.63ID:xs/UwRcG0
うおお、、迷う、、
車に関する知識が無いもので、、

暫くここで色々意見を聞きたいと思います!
2019/10/16(水) 07:33:35.04ID:pDI/EoRM0
あと錆ね、下腹をよく覗いて見てね。だいぶ差がある。
2019/10/16(水) 07:35:00.02ID:xkBDqBLD0
知識がないのに20年前の車買うとか無謀じゃないか?
2019/10/16(水) 10:23:09.08ID:FkNTXx2k0
よく聞くスロットルチャンバー、1500のだけ?1800だと違うと思ってるんだけど。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 10:53:06.91ID:kX7HDS4C0
>>13
知識がないなら専門店で買った方が確実だと思う(俺もそうだった)
換えておいたほうがよさそうなパーツは納車の時にだいたい換えてもらえるところが多いと思う 金額はそれなりにするかもだけど

乗りたい気持ちがあるなら、乗りながら知識をつけるのも手だと思うよ
2019/10/16(水) 16:13:58.69ID:GVknOyPL0
>>15
いや、ほんとにその通りと思うわ、、
でも形と雰囲気がほんとに好きなんよ、(泣
2019/10/16(水) 16:14:35.08ID:GVknOyPL0
>>17
やっぱそうだよね(´・ω・`)
ありがとう!お店と相談しながら考えるよ(´・ω・`)
2019/10/16(水) 16:26:25.59ID:+eGn5LPs0
>>18
自分も知識無いけど何かあったら修理屋さん持っていけばそんなに困りませんでしたよ。後になってラシーン乗るなら今のうちと思い買いましたー
2019/10/16(水) 17:08:15.21ID:xs/UwRcG0
>>20
ちなみにですけど、やっぱりトラブルは多いですか(´・ω・`)?
2019/10/16(水) 17:54:33.78ID:+eGn5LPs0
>>21
買って3回目の車検通したけど大きい修理はスロットルチャンバー交換位で済んでます。他は車検の時に都度。ちなみに車検代は15万以下で済んでます。知り合いなので多少安いのかもしれませんが。
2019/10/16(水) 17:57:10.43ID:bLIyRQf40
>>22
なるほどですね!
ちなみに現在の走行距離はどのくらいですか(´・ω・`)?

質問ばかりで申し訳ない(;´д`)
2019/10/16(水) 18:08:15.33ID:+eGn5LPs0
>>23
7万キロで購入してもうすぐ10万キロです。あと試乗したら自分はしっくり来たので可能なら試乗オススメします!
乗った感覚が好きなのと大きい?ハンドルがお気に入りです。
2019/10/16(水) 18:10:37.65ID:bLIyRQf40
>>24
ありがとうございます!!
やっぱり諦めきれないんで検討します( ´・∀・`)!
2019/10/16(水) 19:42:06.05ID:ZaFB64Wy0
横からごめんなさい!
身内が1997年式のラシーンを購入して5年程経ちますが、現在大きなトラブルはそこまでなくオルタネーターの不良交換くらいのようです(最近若干オイル漏れも目につくらしいけど古い車なので仕方ないw)
専門店のよく整備された個体で80万程度だったと聞いています。
多少の個体差はあると思いますが専門店の車体の場合、大幅なハズレを引くことはそこまで無さそうですよ。
車に詳しくない場合、長く乗るために専門店での購入を検討してみてもいいかもしれません。
長文失礼しました!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 21:10:11.01ID:NuFXgkhP0
>>26
宣伝っぽいと思う俺は完全に5ちゃん脳
2019/10/16(水) 21:16:07.82ID:ZaFB64Wy0
そう言われると思ったから購入店舗は敢えて言わなかったんだけどなぁ…
まぁ、そう思われても仕方ないかも…ちょっとしゃしゃり過ぎたわ。ごめんなさい!
2019/10/16(水) 21:24:22.99ID:xs/UwRcG0
>>26
サンクス!!
ワイは信じるで!!

てか車に詳しくないからそれしか選択肢が無いww
2019/10/17(木) 18:04:40.56ID:jV28uU1v0
車に詳しい人ってどこで詳しくなったのかいつも疑問に思う…。
自分もラシーンに乗り始めて色々本読んだりしてるけど部品の名前、機能とか多過ぎてなんとなくしかわかんない。
2019/10/17(木) 20:06:17.90ID:cEWnh6+80
セルフメンテナンスしてると必要に迫られて覚えていく
ヘッドライト・バッテリー交換から電装覚え、タイヤローテーションから駆動系覚え、バンパー・フェンダー交換から外装系覚えるなど


苦手な人は何年たっても覚えられない
2019/10/17(木) 20:59:46.94ID:Ug/48KHM0
体力・筋力的に、慣れず無駄の多い作業に耐えられる若いうちに、どれだけ自分で弄ったかだな
とはいっても昔はやってたサス交換を今自分でやる気にはなれんが
2019/10/18(金) 11:21:41.07ID:+ZR1pVag0
整備は体力と几帳面さだよねぇ。
リフトなんかがあればもっと楽だろうけどw
2019/10/18(金) 13:42:06.80ID:6JL76gue0
リフトあれば世界が変わるだろうなw
先輩はGSの使わせて貰ってたけど、時代が変わってそういうの一切不可になったらしい
2019/10/19(土) 10:43:00.87ID:5xcqNdri0
ガスケット?なんか空気をいれるソケット?
え、パッキンじゃないの?
素人の感想です。
2019/10/20(日) 02:31:34.17ID:cosu5rGZ0
設計するわけじゃないし、少しずつメンテしていけば詳しくなるよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 09:31:59.14ID:b3KxTrkc0
新型ハスラーの後ろの切り替えがラシーンっぽい

https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/11/01131226/TMS-hirano438-1.jpg
2019/11/10(日) 16:46:39.72ID:t8D0mI/D0
>>30
出費抑える乗り方してたら
望んでなくても勝手に覚えるよ
しかもそうやって覚えた事は忘れない
本読むんじゃなくて知ってる人に教わるの
2019/11/10(日) 17:32:08.18ID:s/8PFe3T0
教えてくれる人いなかったから
ほぼ全てみんカラで学びました(半ギレ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 10:00:17.07ID:1rUtnr460
ネット見てやってみりゃできるようになる
2019/12/13(金) 14:51:59.14ID:GjP5gvMg0
冬タイヤに履き替えた。川原の砂でもスタックしないからビスカスもまだ健全そう。
雪道もがんばってもらおう。
2019/12/13(金) 14:57:20.98ID:irat6dG+0
電動ファンが逝ったわい
2019/12/17(火) 12:43:56.34ID:npLKkRp60
エドの番組ずっと見てたらなんとなく言わんとしてることら分かって来た。
マイク!!ラシーンを買って来るんだ!!
2019/12/17(火) 19:34:51.03ID:fGV9CUQM0
>>43
名車と言うより迷車だからな
マイクは買わないよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 20:16:14.56ID:XWQm5pyt0
あまり見かけないけどね。
2019/12/17(火) 20:30:28.88ID:NDMIFDML0
エドの番組って認識、なんか嬉しいな
世界規模にしてもっと稼ぎたい新プロデューサーと、折り合いつかず辞めちゃって随分経つからね

マイクは、引き合いが強くて、利幅が見込める車を買う。当然名車が多くなるわけだけど
ラシーンも、俺らが魅力アピールして盛り上げて、欲しいなら高くてもいい車種になれば条件に合う
2019/12/17(火) 20:44:44.75ID:g35mHwOV0
>>46
エドが辞めたらどうなるかと思ったら
アントの方が凝ったことやってる気がする
2019/12/18(水) 09:19:43.32ID:L2Vc8NL90
エドが辞めたのは、メインと考えていた作業内容の紹介や整備の仕方の尺を大幅に削られたから

作業内容を減らし放送したら案の定、批判殺到。戻さざるを得なくなる

結局アントにエドのしたかった事と同じことやって貰うことに。P含め誰も得してない
アントは整備工向けに、エドは主にアマチュア向けや旧車維持なので内容は少し違う
2019/12/19(木) 15:46:21.95ID:pmkigNMG0
道ですれ違った時にお互い手を振ったよ
他人の見ると改めて、平べったくていい車だなぁ
2019/12/20(金) 08:25:11.73ID:d2WEoRn00
>>49
信号待ちで横に止めてからの会釈ならある。
お互い相手の車見てて目が合っちゃうパターン。

ラシーンって発売当時、イギリスだかのモーター誌で褒められてなかったっけ?
マイクが覚えてる可能性が…。
2019/12/25(水) 13:14:38.54ID:96fk2MFl0
https://i.imgur.com/ETJbtWu.jpg
気づかないうちにネジ拾ってた
3年でまだ山たっぷりだけど、ラシーンのために買い替えた
ブリジストンのセイバーリングって安タイヤ
2019/12/25(水) 13:17:26.86ID:96fk2MFl0
https://i.imgur.com/4pPo05h.jpg
2019/12/25(水) 17:07:48.27ID:yak5unlK0
なんかオフロードより仕事車!って感じの見た目だ
2019/12/25(水) 17:32:31.52ID:JAR+Q+i50
オフロード車ではないからな
2019/12/25(水) 17:35:48.95ID:9SOl/6oX0
パンク修理スレばまだまだ使えそうなタイヤだ
4本とも新品に替えたんだろうけど、安タイヤでも大変だよね
2019/12/25(水) 20:21:23.62ID:SKpICh+z0
>>52
フォルザいいね
2019/12/25(水) 23:40:46.99ID:uGAoC5zK0
テレ東のドラマでラシーンが出るみたいだし
定期的に話題にされて、まだまだラシーンはいけるな
2019/12/26(木) 00:52:34.41ID:UQaLk+1j0
話題にされてももうタマがないだろ
2019/12/26(木) 01:43:47.67ID:lPF0hcpX0
グーとかカーセンサーで検索すれば150台ぐらい出てくるが
MTとなると十数台だが
2019/12/27(金) 08:04:49.79ID:tcfRx7B70
話題になると値段上がるからそっとしておいて欲しい気持ちもある。
2019/12/27(金) 08:23:03.93ID:6OwK07IT0
えっ、値段上がるなら俺らにとってはリセール上がって嬉しいじゃん
まだ当分売る気はないけどw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 10:48:26.12ID:YHakoqlJ0
昨日ヤフーのトピックで話題になって盛り上がってたな
2019/12/27(金) 10:58:31.26ID:A04hxRE10
2020年1月9日(木)深夜1時スタート!
テレ東 木ドラ25「ゆるキャン△」
https://www.tv-tokyo.co.jp/yurucamp/
あらすじ
https://www.tv-tokyo.co.jp/yurucamp/story/
2019/12/27(金) 11:57:49.46ID:HgC3GYdK0
>>61
リセールより部品調達しやすくなって欲しい
2019/12/29(日) 11:03:35.64ID:kZy2KGys0
>>61
そんな事言えるのは10万キロ以下のラシーン持ちだけ
2019/12/29(日) 11:17:05.26ID:tjU2biiF0
>>63
ラシーンが映るのかと思って観たら出てこないじゃねえかよ
2019/12/29(日) 12:24:41.34ID:nhDp9lEj0
俺もw ムダに何度も見返したw

>>65
8万9千kmだ・・・ひょっとしてもうすぐそっち側
2019/12/29(日) 20:33:32.12ID:b20SL21Y0
うちもさっき見たら89950キロ
もうすぐだな
2020/01/02(木) 13:14:10.20ID:p8C7vyLy0
23.6万km
2020/01/05(日) 00:34:50.54ID:WVmYAiZ70
ラックエンドが生産中止で中古部品探してるけど見つからない…
ラシーンちゃん地金になっちゃヤダよぅ
2020/01/05(日) 17:30:10.33ID:WG/0f9260
タイロッドエンドならいろいろと。。。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 22:59:24.78ID:hX73OG800
もう、エクスワイヤ買えよ
2020/01/07(火) 20:17:24.52ID:16exdgKX0
そんなの買わねーだろwww
2020/01/09(木) 16:05:33.68ID:MpnqLLgQ0
一話目には出てこないよね、確か。
2020/01/09(木) 20:32:38.78ID:AUk7XFwG0
>>72
あんな下品なフロントグリル
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 00:28:50.77ID:S91my0Wu0
どれも、旧式な代物だな・・・・・>>1
2020/01/20(月) 08:34:49.27ID:6+0pknk+0
ドラマゆるキャン、ラシーン出てたぞ〜。
2020/01/20(月) 13:26:56.04ID:Sd20N87J0
マジか!予約し忘れた
2020/01/20(月) 21:18:25.81ID:hYP/c1x50
>>77
出てくるのはノーマルではなく、ブルームとかのカスタム系なんでしょ?
2020/01/21(火) 12:17:52.10ID:YFyUc8r+0
>>79
丸目だね。作者所有車かも。
2020/01/21(火) 12:18:07.07ID:YFyUc8r+0
>>78
アマプラ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 07:28:30.08ID:dkMeZhA60
【日産ラシーン絶版から20年】超個性派クロスオーバー先駆者の中古車事情
https://bestcarweb.jp/usedcar/114754
2020/01/28(火) 06:26:32.75ID:RL6YT7Yd0
1.8もアテーサでは?
2020/01/29(水) 03:17:17.27ID:Gj3rxp630
1.5Lのイグニッションコイルのパーツ番号教えて。
2020/02/02(日) 22:24:15.53ID:opwUPki+0
ディスビのセンターには、外部から配線来てないべ。そういうこと。
2020/02/14(金) 23:31:14.41ID:o6UgJRXs0
実写版ゆるキャン第六話でラシーン大活躍
2020/02/15(土) 09:36:03.87ID:yNJ+P+rw0
六話だけ録画するか・・・
2020/02/21(金) 22:21:34.75ID:aIfsQ3BJ0
皆さんラシーンの次は普通車ならコレ、軽ならコレ、って候補あります??
2020/02/21(金) 23:20:16.34ID:ZnkEOwTo0
こちらが教えて欲しいくらいだよw
半ば代替えは諦めて、ラシーンは多目的&気分で乗る用に置いといて、通勤兼趣味車を買い替えてく感じでいる

ラシーン買った当時は、AMCイーグルワゴンが欲しいけど手が出ないから安牌として買った筈なんだけどなぁ。いつの間にか唯一無二ですよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 23:53:12.17ID:3FIaTtIw0
ラシーンの次はジムニーかなぁ
本当はワゴンかトラックがいいんだけど
2020/02/22(土) 03:54:30.09ID:N89Sp1360
普通車ならボルボ240
軽自動車ならネイキッド
2020/02/22(土) 09:13:01.65ID:8+oxYeBk0
>>88
ホンダクロスロード
2020/02/22(土) 10:24:15.17ID:cAjoEps30
軽が選択肢に入るのか。マジか
2020/02/22(土) 10:46:19.13ID:/n/8qnEu0
どれも生産終了してるのばっか
2020/02/22(土) 12:40:37.19ID:n/jadzR/0
ラシーン復刻してくれ
2020/03/01(日) 16:52:58.71ID:rWowwI8s0
今日通勤中にいきなりバーストしました。
本気で死ぬかと思った。
20年つけっぱなしのテンパータイヤに交換したら、外す時にカバーが経年劣化で割れちゃいました…。
悲しい。純正カバー…。
2020/03/01(日) 17:21:38.98ID:Ci1r9djB0
>>96
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/454740859
2020/03/01(日) 18:09:39.77ID:koALviN90
>>97
普通に安いな
2020/03/03(火) 14:49:40.56ID:xvusmag80
ほんとだ
まえ探したとき安くなってる
2020/03/06(金) 12:40:08.04ID:3+d2vBjj0
>>88
現行車ならロッキー
2020/03/17(火) 21:52:43.98ID:ur+LCpRI0
そろそろ純正遠隔キーのプラ部分が限界なんだけどブランクキーに中身移植した人いる?
もしいるならどのメーカーの使ったか教えて貰えると助かります
2020/03/17(火) 23:40:58.50ID:DlC4EJU+0
純正だけど俺はもう3個目
2020/03/20(金) 21:14:21.81ID:TW/HFyO60
ずっと一代目だよ、キー。
2020/03/21(土) 18:36:00.68ID:nmQNjr7L0
急にエンジンかからなくなりました…。そろそろ修理の無限ループが辛くなってきた…。でも他に乗りたい車が無いんだよなー!!!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/21(土) 21:48:46.68ID:RQ0aiizJ0
>>104
スロットルチャンバー交換してないだろ?
長く乗りたいなら調子悪くなる前にさっさと交換すること
2020/03/22(日) 21:46:56.37ID:oTpE+5un0
>>104
セル回ってる?
2020/03/24(火) 11:43:57.24ID:WXRmuxmx0
スロットルチャンバーは2年前に交換済み!

セルが弱ってる感じだから、修理出さなきゃかな…
2020/03/24(火) 12:29:48.06ID:+vbi1+m30
この度ラシーン初オーナーになりました
よろしく
2020/03/24(火) 14:13:04.29ID:On+M2xXQ0
お願いしますは?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 14:35:40.55ID:0FkPI9ue0
>>108
オメ!いい色買ったね!
2020/03/24(火) 15:27:37.48ID:MbAhNFgb0
おめでとう!楽しんで!!
2020/03/24(火) 17:57:49.40ID:8zxOuCiL0
まさかこの時期に新規さんが来てくれるとはなぁ
2020/03/24(火) 21:25:15.60ID:bJG57PKE0
>>108
シルバー?
2020/03/24(火) 23:08:12.76ID:tLJM8Ncb0
>>113
白です
2020/03/25(水) 23:03:56.53ID:AUEacQB+0
>>114
おんなじ?
2020/04/14(火) 09:24:28.38ID:uI9oqXx50
10年近く乗ったラシーンを遂に降りる時が来ました…悲しすぎる
2020/04/14(火) 09:47:27.38ID:ndNpCJQj0
>>116
何に乗り換えるの?
ちな俺は新車で20年目、33万kmに突入
満身創痍
2020/04/17(金) 01:59:46.79ID:N848eQWl0
車検受けてきたよ
距離乗ってないので悪いところは何もなし
2020/04/17(金) 06:13:14.69ID:lhSOonp30
あ、ウチも今年車検だ
21年目まもなく10万キロ
フロントのシャフトブーツ交換しなきゃ
2020/04/26(日) 19:41:38.39ID:Fae3MMDC0
ジムニーの5ドアが年末でるとか聞いて心揺り動かされてる
でも20年以上も乗ってきた愛車を手放すのは忍びない…
2020/04/26(日) 23:20:09.39ID:cAG0fSxW0
手放さずにもう一台どうぞ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 10:24:36.69ID:hDgRVwWG0
>>120
ジムニーは2ドア
ミニの5ドア並みにダサいから止めなよ
2020/04/27(月) 14:18:01.86ID:LSCAhxhI0
クラブマンの良さがわからないとか…
2020/04/27(月) 15:17:11.09ID:zj17qkDX0
>>120
さようなら
2020/04/27(月) 18:30:48.63ID:AfaNOPnM0
デカクラブマンは普通にダサいぞ。ラリーカーになると格好いいのは認めるがアレは別物
2020/04/27(月) 20:22:57.69ID:rkqWYxp00
クラブマンってリヤハッチが観音開きのやつ?
形は好きなんだけど上品過ぎて欲しいとは思わないなぁ
2020/04/28(火) 13:26:17.99ID:Gila/w/M0
ラシーン乗ってた時掃除以外ほぼほぼ後部ドア開けた事ないわ
後部ドアが邪魔で仕方なかった
2020/04/28(火) 14:08:30.83ID:SgeIrvZK0
ミニとスマートは旧型の方がいいな
2020/04/28(火) 19:20:04.32ID:FUHvBSk/0
トゥインゴとパンダも旧型ってか初代がいいな
2020/04/28(火) 23:19:39.51ID:VkkmKh4g0
スペアタイヤのキャリア、しばらく開けないでいたら錆びて開かなくなっちゃった
2020/04/29(水) 12:42:59.66ID:VwwLAE790
後部ドアのタイヤ無いから荷物積むのに便利に使ってる
2020/04/29(水) 16:18:43.05ID:noBVEKEx0
>>130
マジか!
連休中に開けてみてみるか
2020/05/26(火) 15:44:59.71ID:C0PoxICb0
今日の日経夕刊で長嶋有って作家がラシーンについて書いてる。「違う人生」を生きるような全能感、やて!
2020/05/26(火) 16:16:50.62ID:cRSQtuA10
褒めすぎててなんか痒いw
むしろ、身の丈に合った素朴感を感じて乗ってるんだがな。昔の他SUVと違って低くて一般セダン的だったし
2020/05/28(木) 04:58:33.04ID:QXgLVsRk0
甦ったパイクカー、しかも買おうと思えば全員が買える。現存車が少ないのが謎
2020/06/01(月) 20:05:19.64ID:m3dsTR4i0
車検見積もりで50万・・・さすがに悩む
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/01(月) 20:55:48.98ID:uC9AlMBz0
>>136
内訳は?
まさかデラじゃないよね
2020/06/02(火) 03:15:13.06ID:tjK6TQhr0
>>137
今回初めてディーラー
ドライブシャフトやブッシュゴム、パワステ周りも手を入れる想定
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 10:18:57.32ID:5go5pal10
>>138
全部いっぺんにやらなくても、走るのに必要な所から直せば良いんじゃないの
2020/06/03(水) 13:13:07.07ID:T7+S2IMP0
>>139
ディーラーは直せるとこ全部直す
2020/06/03(水) 17:28:09.94ID:su9aAc8G0
>>137です
今日見積もり詳細確認してきた
ほぼ想定箇所を中心とした内容でまあ納得
今回10万キロ目前ということもあり、ブレーキパッド(残4ミリ弱)、ワイパーブレード、プラグなんて普段ずっと断ってきたとこもやってもらうことにした。

バッテリー(約3.5万)だけは高すぎるので断った

仕上がり今月下旬でしばらくバイク暮らし
まあ駅徒歩3分、バスターミナルあり、近隣SC無料送迎バスもある恵まれたロケーションに住んでるのでなんとかなるでしょう


長文すまん
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/03(水) 17:35:21.58ID:/Whzgl7d0
>>140
普段から付き合ってたらそんな事はない
見積もり出して今回やる所、次回に回す所、リビルトパーツを使うか等相談できるよ
2020/06/04(木) 03:02:48.44ID:IfgalY6N0
もう1台買えちゃうじゃんw
2020/06/04(木) 14:35:18.40ID:gNxpE2lj0
にしても50万えぐいな
エンジン入替できるレベル
遠回しにこれくらい出しとけば買い換えるだろって足元見られてるな
2020/06/04(木) 19:05:01.27ID:2lzxoKF/0
>>136ほどじゃないけど25万くらいかかりそう
ショックアブソーバー全部変えなきゃいけなくてそれが10万くらいする
ラシーン用のは高いみたいね
2020/06/06(土) 10:51:13.31ID:5wzuIvHq0
ダンパーそんなに高い??工賃込みの話?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 21:40:44.23ID:s+U7vqZA0
カバヤのでも前後で10万以下でしょ
無知で鴨にされてんなぁ〜
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 22:28:31.12ID:SWlrIVlb0
工賃込みならそんなもんでしょ
2020/06/07(日) 08:27:55.56ID:8e5G+Bwa0
新品で買うとするとカヤバはもう1種類しか適合しないらしい。去年前後変えたけど、12万かからないくらいだった。
車屋に「意地になったら大変ですよ」と言われたが、ここまで金掛けて簡単に降りられるかと意地になる。
2020/06/08(月) 20:41:20.67ID:zEbbY6zP0
いや、ほんとにそれよw
旧車趣味まであるんで、逃したら絶対後悔する車に出会っても、こっち降りても後悔しそうなんで
結局増車という沼にはまっていくw
2020/06/28(日) 21:41:01.71ID:/dTrAtDU0
この度、7月からにラシーンオーナーになります。
ft タイプs 白です。

宜しくお願い致します!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 00:15:40.19ID:WQqBS6B40
>>151
おめ!いい色買ったね!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/29(月) 12:48:37.33ID:HkNUxHIH0
>>151
おめでとう!いい色買ったね!
楽しんで!!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/30(火) 06:47:51.73ID:JDHBW3US0
来週納車!
現物見ないで買ったからチトファン
2020/06/30(火) 09:17:49.87ID:fDG9AUo30
今の時代、中古車でもそれが普通になったね
淘汰されてまともな中古ショップばかりになった今、中古価格が平均と比べて割高・割安というのは、
そのまま程度の上等・下等に直結してる。ショップの良し悪しではなく、ほぼ個体の状態でのみ価格は上下する
だから変に割安のを選んでなければ、心配いらないよ
2020/06/30(火) 22:54:34.77ID:Mz0GbeV60
今の日産の体たらくを見てるとほんとがっかりするわ
昔はラシーン、パオ、フィガロとか面白い車を作れたのに…
ラシーン復刻しないかなぁ、しないわなぁ
2020/07/01(水) 00:39:47.56ID:8XytvZQQ0
西部警察に車両提供を日産一社でしてた頃が日産のピークだと思ってる
2020/07/01(水) 08:25:08.01ID:/33YLyow0
御用車作ってた頃とかR32&Z32の頃と言わないのが渋いな
確かに、キックスとかアリアとか見たくもない
2020/07/01(水) 09:04:10.82ID:+b4lz7h90
フィガロとかパオのアナログちっくなデジタルチューナーなんてもう絶対作らんだろうな
インテリジェントキーとかバードビューみたいなのは素晴らしいと思うけど遊び心は無くさないで欲しい
2020/07/01(水) 17:40:58.05ID:sEF+Y++H0
キックス近所のデラ通りかかりに見たけど、全く食指が動かない。
2020/07/01(水) 18:21:09.39ID:utSgdTSz0
>>160
タフトの方がまだいい
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/01(水) 19:53:43.74ID:FbhB9Dvo0
https://i.imgur.com/n9dCLlo.jpg
https://i.imgur.com/KJBfNt1.jpg
2020/07/01(水) 21:39:39.87ID:sEF+Y++H0
https://i.imgur.com/E1KimbI.jpg
もうちょっと画質良いの
2020/07/01(水) 22:05:13.91ID:nA4xvFe10
ミッションが滑り始めた
発進時、加速が鈍い事がある
そろそろお別れする事考えるかな
2020/07/01(水) 23:48:43.37ID:rjjQHDa+0
ミッションを載せ替えるんだ
2020/07/02(木) 07:28:01.44ID:uKIrpzB70
>>164
寂しいじゃないか
2020/07/02(木) 20:47:43.00ID:j3Aeqjm30
車検が来年の10月まで
走行距離25万キロ
30万キロ見たい気もあるんだけどね
ミッション載せ替えまではなぁ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/02(木) 21:29:33.36ID:07emt4mQ0
>>167
リビルトMT載せ換えは簡単やん
見積もりだけ出して貰ったら?
2020/07/03(金) 14:40:14.56ID:OhYNamAY0
>>164
クラッチプレート交換かな?
2020/07/16(木) 14:48:31.99ID:f0fHxPwn0
みんな、タンクは大丈夫??
2020/07/16(木) 21:15:36.93ID:FDN8sf8x0
>>170
車検ではなにも言われなかったが
何かあったの?
2020/07/18(土) 21:14:04.13ID:CidVdI4w0
>>170
錆?
2020/07/22(水) 03:26:35.69ID:G1T3G+uP0
>>172
樹脂製だから錆びない。経年劣化でひび割れ起きてないかい?
2020/07/28(火) 00:49:58.74ID:9+M06fYU0
リアハッチの外側に付いているプラっぽいパーツなんですけど
劣化して塗装が残念な感じになっているので塗装の為に外したいのですが、
ビスを全て外してもビクともしませんでしたがあれって外せるのかしら?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 17:37:01.61ID:zZGhjobF0
リアのラシーンのロゴステッカー が欲しい
もうボロボロになってきたよ
2020/07/29(水) 18:09:51.76ID:oJYQNRkB0
>>175
ネットで画像検索して、近場の印刷屋とか看板屋とかでワンオフでステッカー作ってもらうという手がある
2020/08/01(土) 11:34:33.74ID:I1AzdHOI0
2ヶ月前だけどメルカリで禁煙者のMTが30万で売ってたんだね

今更気づいて悲しい


ラシーン欲しい
2020/08/01(土) 19:24:25.38ID:EQkZvGIl0
>>177
それくらいで中古車屋にない?
2020/08/01(土) 19:25:47.62ID:EQkZvGIl0
https://i.imgur.com/QvUsvcz.jpg
ほら
2020/08/01(土) 20:36:03.61ID:53MfKpFK0
それ全部MTか?
ATも混ざってんだろ
2020/08/01(土) 21:24:51.93ID:I1AzdHOI0
>>178

MTがいいの
2020/08/02(日) 20:32:02.02ID:SfPsHtAu0
>>181
クラッチとか心配でない?
直すつもりで30マン狙ってたんだったらまた待つしかないね
2020/08/03(月) 10:09:46.10ID:0LxoR2JI0
MTの良い所は、うまいドライバーなら長距離乗ってても非常に劣化がすくない耐久性。
でも、下手が半クラ多様してるとATよりはるかに痛むんで長所が台無し。
中古で買うなら実物見に行きたいねぇ
2020/08/03(月) 11:00:45.04ID:5OAG144Q0
うちのはAT、温まるまでは1→2速のショックが少しある@23万キロ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 12:35:23.90ID:Pt8sochN0
>>184
俺のATも同じだな
中古で買ったけどATF交換されたことがあるのか怪しい
2020/08/03(月) 16:12:53.06ID:sQ4iYN2T0
新車で買った時から変速ショックは大きい
現在33万キロ
よって気にする必要なし
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/03(月) 16:32:03.35ID:GOw3y+HR0
アイドリング不安定気味になってきた
そろそろスロットルチャンバーか
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/06(木) 15:13:39.51ID:9STjrig70
ホイールをアルミに替えようと思ってるんですけど
何か気をつけることってありますか?
2020/08/06(木) 15:51:32.79ID:un5UmUJL0
どノーマルが至高だということに気を付けなはれや
2020/08/06(木) 18:50:54.59ID:DEB6nqy30
オレのはタイプVだったんでアルミホイール履いてたが
鉄チンホイールに替えたった
2020/08/06(木) 19:44:54.77ID:ayOCxPgn0
>>188
なるべくクラシカルなデザインのものを探すこと

https://store.shopping.yahoo.co.jp/handelondemand-store/d-cc-023.html?sc_e=slga_pla_i_shp_02514
https://i.imgur.com/l8k9E1B.jpg
こういうのならok

pcd とセンターハブ径 オフセットよく見ること
↑が分からなければ店に訊く
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/07(金) 07:47:36.68ID:587au5R10
まあ何履くかは自由じゃない?

気をつけるとしたら、オフセットが40よりも大きいホイールは避けた方がベターかも
タイヤハウスの内側に当たる場合がある
2020/08/07(金) 08:40:16.04ID:d86PQ38G0
>>188
今どのくらいの知識があるか、示した方がアドバイス貰えやすいと思う

例えばBC値の話をしてほしいのか、タイヤも銘柄によってサイドウォールのはみ出しが違う注意点なのか、
オフセットだけじゃなく幅での変化も気を付けてという話なのか、それ以前のPCDや穴数まで不安なのか
全部を一から教えるのは1レスじゃムリな情報量だし
2020/08/07(金) 08:56:45.09ID:b1EeBnFg0
好みの問題だけど古い車種だからクラシックホイールってのは自分は嫌いだね
かといって4穴のブラック系でまっでぃ?なデザインのホイールなかなかないけどね
2020/08/07(金) 09:05:30.48ID:QsoXOTiv0
>>194
>4穴のブラック系でまっでぃ?なデザインのホイール
これどんなヤツのこと?
画像で教えて欲しい
196188
垢版 |
2020/08/07(金) 15:08:25.59ID:EE6bZ6Pe0
皆さんアドバイスありがとうございます
ネットで適合する好みのホイールをチェックしておいて
お店の人にお願いしてみます
2020/08/07(金) 20:30:34.44ID:W0IvVQUx0
迷った挙句デイトナホイールにした。
しばらく見てたらこれでいいと思った。
2020/08/09(日) 09:41:11.05ID:HTXgOpSj0
ラシーン、、
https://i.imgur.com/cN4bwW2.jpg
https://i.imgur.com/P8orG6v.jpg
2020/08/09(日) 18:49:19.46ID:AJSfNlux0
>>198
いやそうだろ
専門店にタダで売った方がまだいい
2020/08/10(月) 04:21:35.24ID:IGkrQwj70
ラシーン〇に持ってたら、10万キロ超えてるのは。。。。。と言われたね。

じゃあここに並んでるのは?
とは聞かなかったねw
2020/08/10(月) 08:24:10.65ID:QMm+sRbY0
>>198
当たり前だわ。というか引き取ってくれるのは良心的でしかない
2020/08/10(月) 19:21:02.64ID:P36Zyxax0
動かない廃車でも2万くらいになるよ
廃車引き取ります
って看板出してる解体屋?みたいな所
2020/08/10(月) 21:24:58.23ID:PI+bNDZz0
実家のフレーム錆び錆び腐りかけ穴だらけ5万キロのプレオが10万で買い取られた時には驚いた
外見は納屋に入ったままだからめっちゃ綺麗だったんだよなあんなんまさか売らないよなと思いつつ引き取ってもらった
2020/08/11(火) 05:27:03.73ID:vkFMgNxT0
鉄とアルミの値段を知っとくと、タダで持っていかれないで済むよ。
205188
垢版 |
2020/08/21(金) 10:43:48.12ID:BdbpexIs0
樹脂パーツが白ボケ目立つようになってきたなあ
みなさんどうしてますか
2020/08/21(金) 10:50:05.88ID:vh2j4IYj0
>>205
塗装したり交換したりメラミンスポンジで擦ったりアーマオールでごまかしたり
具体的にどのパーツのことを言ってるのかな?
2020/08/21(金) 11:34:26.38ID:Zg57hKVh0
金になるんだけど地域もあるしなかなが難しいよね
良くて廃車手続き相殺ってとこだろ
少なくとも車買った先である程度の金にならない?って聞いても100パーごまかしてくるよ
取りに来てくれる+廃車手続き+鉄クズとしてある程度の金額くれるとこ知ってたら相当良心的でラッキーじゃないかな
2020/08/22(土) 16:40:11.06ID:Vxw1vQv30
それこそ手放すならヤフオクやメルカリで個人取引で売ったほうがお金になるんじゃないの?
2020/08/22(土) 19:21:15.56ID:+DWACJgM0
個人売買は万が一のトラブルが面倒だよね
2020/08/22(土) 20:50:25.18ID:l7d/fdb60
>>15
知識ないけど欲しい…
おばちゃんに教えてちょうだいな…
2020/08/22(土) 21:19:14.34ID:+DWACJgM0
自分のことをおばちゃんなんて呼ぶ人には乗って欲しくない
2020/08/22(土) 22:34:01.65ID:l7d/fdb60
ラシーンが欲しいのですが
フォルザって比較的安いのはなんでですか?
色のせい?(検索してると色がなぁ…ってのが多いのでそう思いました)
維持費が大変だから?
2020/08/22(土) 22:36:47.04ID:q6RljpeA0
カッコ悪いからじゃね?
知らんけど
2020/08/23(日) 08:29:04.15ID:ve3hqLM40
>>212
不人気だから

俺は新車の時に惚れてフォルザを買ったけど、ラシーンに乗っているって言って画像を見せると皆微妙な顔をする
2020/08/23(日) 08:47:23.45ID:PrcKGaeI0
売る時のことなんて考えてない
売る為に乗ってるんじゃないし
もうちょっと楽しもうぜ
2020/08/23(日) 09:49:15.91ID:ve3hqLM40
他の車も所有して乗ってみたい
自宅にカースペース1台分しかないから
バイクは4台も止められるのに
2020/08/23(日) 12:14:59.27ID:u5Q+w/oj0
旧車趣味は1台に拘るのも一興。ただし少数派。普通は旧車数台と足車やGTカー保有する
そうしないと趣味の旧車が壊れた時に維持するためにも困るので
2020/08/23(日) 12:39:14.36ID:bh5PmVuC0
買うときいくらまでなら出しますか?
120万くらいのを買おうと思ってます
色は白です
2020/08/23(日) 14:26:11.57ID:ptJT3+8F0
それだけ出したらいいの買えるじゃん
オレはそんなに出せなかった
出せて50万で車検整備ナシのを35万で買った
2020/08/23(日) 19:37:08.12ID:/ZW5QmCd0
>>218
なんか高くない?
2020/08/23(日) 20:03:54.15ID:QWUeAVWV0
五万キロくらいしか走ってないのかもしれない
2020/08/24(月) 09:09:05.92ID:/y+ZtDK50
>>218
あと20年くらいしたらその値段でも納得
今は相当良コンディションか余程のカスタマイズ車じゃないと付かない値段だと思う
2020/08/24(月) 11:39:14.27ID:touo96Tz0
60万で一通り揃ったの買える。80万ならコンディション良好なの買える。中古だし乗り出しとの差額も小さめ
だから120万でも買いたいってことは、それにしかない長所を発見できてるってことだろうね
例えば近所の店で、じっくりチェックできて、購入後保障や不具合持ち込みも手厚いなら十分価値ある
2020/08/25(火) 01:11:03.47ID:RrAZpcSL0
やっぱり120万は高いですか
走行距離は5万〜10万の間だったとおもいます
これとは別で欲しいなとおもったものもあって、それは70万ほど
色々とつけられて100万は越えます
走行距離は14キロくらいです

その他にも欲しいものがありますが(これは安い)、問い合わせが電話のみなのでかけにくいっていう
2020/08/25(火) 01:17:43.12ID:RrAZpcSL0
>>223
なるほど
自分は転々としてるからなぁ
一応近所で売ってるかネットで調べたけどラシーンは無かったんだよね…
2020/08/25(火) 05:49:27.49ID:MrtjF4Wg0
何買うにしても1500ccならスロットルチャンバーを交換
2020/08/25(火) 05:50:15.00ID:JhUPgbCP0
ネットで親切な所なら写真撮って送ってくれる
それでサビがつきやすい所やエンジン周りを撮ってもらって200キロは離れてる店で買ったよ
欲しいと思ったら買ったらいいよ
2020/08/28(金) 02:56:24.18ID:bslJuP9a0
相場が今一わからないです

100万くらいのものを買うことになるかもしれないです
値引き交渉をして90万くらいになってくれたらいいですが…
例えば、某ラシーン専門店なんかは100万越えばかりじゃないですか
あれは高いと思いますか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/28(金) 08:46:06.94ID:vbHhRF0g0
店にもよるけどラシーンの弱点部分を点検や交換していたりするのと、保証があったりで割高
購入後に整備なんかを丸投げするのであれば専門店での購入もあり
2020/08/28(金) 19:45:25.26ID:pN0Zf9Pz0
>>228
関西のはボッタクリ価格だと思う
2020/08/30(日) 09:05:21.01ID:I57sJCU40
ラシーン考えています
1.5から2.0Lモデルまであるようですがお勧めモデルありますか?
個人的には日常使いで1.8か2.0Lが現実的と思っています
あとアテーサは割と修理が多い聞きますが実際はどうでしょうか?
2020/08/30(日) 13:50:42.71ID:RT0PbzLU0
フォルザ
2020/08/30(日) 14:03:05.39ID:S/yr7lAv0
1.5のMT
2020/08/30(日) 21:37:58.23ID:oNjlslox0
街乗りだと1.5
2020/08/30(日) 23:01:05.94ID:+yaUeS1J0
>>231
1.5のオートマ
1番球数が多いし当時は女性オーナーが大半だから
ちゃんと定期的なメンテされていて年式の割に傷んでない車が多い
2020/08/31(月) 10:55:12.82ID:S/6TlIT40
>>235
アドバイス感謝です
購入後に気になるのは何と言ってもメンテナンス
そこで近所の日産に問い合わせたところあまりいい返事がなかったです
実際車検の見積もり時点で欠品が判明しお断りなんていうケースもあったとか
90年代初期の車を21万キロ乗ってやはり欠品で手放した経緯があるだけに気になるところです
2020/08/31(月) 11:05:23.12ID:fYo/GVQx0
部品欠品で手放すことって稀によくあるのかしら>ラシーン限定で
2020/08/31(月) 14:10:46.75ID:S/6TlIT40
部品の欠品だけって聞くと大した事のないように聞こえますが
実際はそれに加えて修理交換が加わってくるので時間も費用も
決して楽じゃないんですけどね
詳しい方ならご存知と思いますがディーラーのメカニックさんも
古い人は定年で辞めて行くのでミッションやエンジンのばらしも
最近はあまりやらないと聞きます
日産はクローズドで使ったK11が最後なのでわかりませんが
2020/08/31(月) 21:57:56.20ID:9JFCTRZI0
ベースがサニーパルサーの大衆車だから車検に必要なパーツはまだ当分大丈夫
ボディパーツなんかは欠品してきてるけどね
車検はずっとデラに出してるけど最終的には人と人との繋がりだと思う
普段から付き合ってたら、欠品パーツがあったら中古を探してくれたり、自分でオクで落として持ち込んだり
邪険になんかされないよ
2020/09/01(火) 10:45:58.33ID:klQydyAx0
>>239
情報感謝です
上にあるとうり1.5メインで探してまた寺に関しては場所を変えて相談してみます
また別な見解もあるかもしれないので
2020/09/01(火) 21:33:35.97ID:YctX0+8W0
>>240
デラでも中古車を扱ってる店舗があるでしょ
直接行ってラシーンが欲しいんだけど探して欲しいって相談してみなよ
直接行かないと電話やメールじゃダメよ
日産ピンチだし旧車も見直されてるからタイミング的には良いと思うよ
2020/09/01(火) 21:43:35.28ID:AKBGuHmk0
今の日産は古い車なんか知らねーよさっさと廃車にしたってエクストレイルルークスセレナノートに買い換えろやディーラーが多いんでないの?
娘のZ12キューブ持って行った時にチラリと古い車とか面倒見てくれるんすか?と世間話した時古い車は乗り換えた方がいいですよ!とすごい勢いでルークス勧められた
2020/09/02(水) 02:41:24.40ID:Z1Ct2FgO0
>>240
専門店の選択肢は?
高めだが、直すところは直しているから
安心なところもある
2020/09/02(水) 14:30:32.21ID:EufbqrvS0
現在のところ少なくとも県内にラシーンを持っている日産の販売店はなさそうです
また専門店も周辺にないので所謂一般の中古店になりそうです
前のように2台持ちは無理なので急がず慎重に探そうと思ってます
WEBだといろいろモディファイされたのもありますができる限りオリジナルに近いものが希望なので
2020/09/02(水) 16:28:15.06ID:hq4YFEzF0
香川徳島兵庫は普通の中古車店で普通にラシーン売ってるの見かけるけどな
状態は知らん
2020/09/03(木) 20:27:31.69ID:FlyVJaP90
>>243

高めっていくらくらいですか?
2020/09/03(木) 20:28:59.18ID:FlyVJaP90
カスタム初心者です
初期型のフロントグリルから後期のフロントグリルに変えられるのでしょうか?
変えられるなら初期型ラシーン買おうかな…
2020/09/04(金) 06:25:00.52ID:ZJy+zmHv0
>>247
変えられるはず。
ただ、後期の人から言わせると前期がいいって言ってた人もいるぞ
そう言われて俺は変えるのやめた。
2020/09/04(金) 08:47:20.52ID:2qkb1gY/0
ラシーンライフのブログの人手放したんだな
http://rasheen-life.sunnyday.jp/blog/
グリル交換関連載っていたような記憶があり久々に覗いたら・・・
2020/09/04(金) 09:32:34.08ID:nnpttdHN0
>>247
塗装代に4〜5万かかるよ
2020/09/04(金) 12:52:18.09ID:Nbs2NrTi0
>>248
うーん
そういわれてもやっぱり後期がいいです!
2020/09/04(金) 12:52:54.90ID:Nbs2NrTi0
>>250
全塗装する予定なので大丈夫です!
2020/09/05(土) 09:45:23.52ID:dTDyIwjY0
エンジン乗せ替えしたかたはいますか?
大体いくらくらいするのでしょうか
2020/09/11(金) 07:48:57.76ID:SQ8mJXJf0
>>249
専門店のブログでも結構交換してるから
大丈夫なんじゃね?
2020/09/15(火) 14:40:07.01ID:nhBFF4Os0
>>253
超良心的店で替えのエンジン調達込みで25万〜30万
30前後は覚悟でしょう

エンジン10万〜15万
工賃10万前後(超良心的)〜??万
こまごま消耗パーツ〜5万
作業期間1か月(エンジン探し期間含む)
みたいな感じ
2020/09/18(金) 08:20:55.70ID:r97Sks/m0
ラシーンでもこれやってほしい

https://s.response.jp/article/2020/09/17/338517.amp.html

チンクエチェント博物館(名古屋市瑞穂区)は、フィアット『ヌオーバ500』を電気自動車(EV)として蘇らせた『500 ev』の販売を開始すると発表した。
2020/09/18(金) 08:50:29.85ID:sUN5tSuK0
作るだけなら国産車でも作ってるね
http://www.chuosen.com/midget/ev-midget/ev-midget.html
https://ttc.ac.jp/c_campus/catNakano/20110920-000077.php
2020/09/18(金) 09:28:49.93ID:n5BLhSAn0
>>257
大分前に見たことあったわ
ここは売るのが下手そうだね
2020/09/21(月) 01:18:05.41ID:qEgS/rqc0
あと20年維持したいな
2020/09/21(月) 09:20:14.60ID:fZtCRJ170
>>259
ガレージ保管なら事故らなければ可能
野晒しなら無理だ
2020/09/22(火) 18:59:19.57ID:EdaWV+Zl0
実際はラシーンの復刻って可能性ないのかな
安全性能的にあの角ばった形状があかんとか、縛りはいろいろあると思うけど、マニアは多い車だから売れると思うんだけどなぁ
2020/09/24(木) 21:01:32.65ID:lLh1+Pwy0
>>261
昔ラシーンの開発に携わってた人がリーフの販売イベントにいて、聞いたら安全基準的に無理って言ってた。
とは言え、本当に無理なのかとは思う。
2020/09/24(木) 21:29:37.89ID:vKjnLoBX0
前にバイク系の動画で言ってたけど、過去の名車をリメイク再販する時、作り手としては何かしら新しい要素を入れないと自分達がやる意味がない、顧客としてはできるだけ過去の姿のまま欲しい、みたいな相剋があるらしいね
安全基準に係る部分はいじらないとしょうがないけど、昔の姿を生かしたままでの復刻もできそうに思うけどなあ
2020/09/25(金) 11:56:32.47ID:Ducayw+t0
安全基準変移で、ボンネットは確実に高くなる。サイドもラシーンみたいな構造のは厚く変更必要
総じて復活させるとフォルム自体が変化する

とはいえ、懐古主義全開な新フェアレディZがこんだけ注目されてるから
Zが売れまくれば、日産は更に懐古へ傾く。そうなればラシーンにも再び光が当たりそう
だから、Zが実際売れるのかどうなのかは注目してる
2020/10/01(木) 13:23:59.40ID:cnAkO08J0
最近マジで購入検討してるんだけど、やっぱり古い車なんで家族知り合いから全力で止めとけ言われる・・・
オーナーさん達は普段使いしてるのか、それとも趣味用の2台目みたいな使い方なんでしょうか?

現在エクストレイル11万kmで年間走行1.5万kmほど
出勤街乗りメインで高速やオフロードは全然無しです
2020/10/01(木) 13:31:53.98ID:IMF+hlTc0
40年以上前の車でもこれから買って乗るっていう人もいるし
案ずるより産むが易しって言葉もあるし、人間やった後悔よりやらなかった後悔のほうが強く残ると言うし
壊れてもいい反対されてもいい、って気持ちで買ったらいい
2020/10/01(木) 15:12:40.28ID:tdUgQAUN0
そのまま最新のエクストレイルにした方が良いと思うよ。
機能・装備・積載量全部ラシーンは負けてるから。
2020/10/01(木) 20:54:00.39ID:wjn2tSdA0
>>265
普通に普段使いしてるぞ。
毎日通勤、買い物、たまにドライブ。

後10年経てばますます買えない。
欲しいと思ったら買おうや
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 10:55:31.12ID:6wqxOMu/0
>>265
ラシーンしか持ってないから普通に普段使いしてる
でも高速で長距離走った後の方が調子良い気がするから、たまに意識して遠出してるな

どうしても乗りたい気持ちがあるなら買った方がいいと思う
時間が経つにつれて維持するハードルは上がってくから…
2020/10/03(土) 11:51:50.65ID:yeBX6q9w0
>>265
悩む気持ちもわかる
が、
買わずに後悔するよりも
買って後悔した方がいい
2020/10/03(土) 16:30:18.93ID:c3gtDYGS0
>>265
趣味の2台目ならオススメ
家族に反対されてるなら絶対やめた方が良い
トラブル出たら「ほら言ったじゃない」って家庭争議になるぞ

エクストレイルかアリア買ったほうが家庭円満

車と家族のどちらが大事か良く考えること

ウチは嫁さんの方がラシーン大好きだから、買い替えっ話出すと泣きそうなられる。
新車で買って20年超えた。
もうエンジン爆発でもしない限り買い替え許してもらえない。
2020/10/04(日) 19:01:13.26ID:1gdHf6Jx0
>>265
昔、同じような状況で100万のラシーン買ったわ
ラシーンオーナーになれたっていう満足感があった一方で、乗り心地の悪さとか装備の古さはいなめなくて1年くらいで手放した

今でもラシーン走ってると目に着くし、いいなぁと思うけどまた乗りたいかと言われたら乗りたくない…
ただ一回でもラシーンオーナーになれたっていう満足感はやっぱりあるから後悔はしてないよ
2020/10/04(日) 19:32:53.00ID:ArtowtF/0
>>272
もうオーナーでもないのにいまだにラシーンスレに来ていて後悔してないとは摩訶不思議
2020/10/04(日) 19:40:53.33ID:yn24JaAH0
でもあのデザインは、ほんと今でもまったく色褪せてないな。
多少サイズ大きくなってもいいから、デザインそのまま、最新装備てんこ盛りで復活させてくれんかね。
2020/10/04(日) 22:05:46.37ID:XbCWLwio0
新しくすると小さいエクストレイルみたいなの売りそう。
廃番多すぎだから、部品再販して欲しい。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 11:36:03.47ID:Rqxkm9My0
先代エクストレイルをシャコタンにすればいいんだ!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/05(月) 11:49:07.82ID:+/EJ+u+80
トヨタ店に27万でサンルーフ付の青があったの。下取りで面白そうなので並べたとの事。即売れてた。

買っときゃよかった
2020/10/05(月) 22:06:08.28ID:oV+i+LPc0
この時代の日産車のデザインって歴史に残るような素晴らしさか
歴史に残るような酷さかの極端だったわ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/15(木) 20:06:57.50ID:QuL9cuAC0
ラシーンオーナーの方々に質問です。
買って後悔してますか?
2020/10/15(木) 21:22:42.30ID:Vvqai+zB0
それを聞いてどうする?
2020/10/17(土) 20:34:13.39ID:zvuoqQdb0
>>279
買わない後悔をしなくて済んだよ
2020/10/21(水) 08:48:21.56ID:Cul8cFRV0
>>271
もう頃合いみてエンジンOHしなよ。
まだまだ戦えるよ
2020/10/26(月) 00:17:07.64ID:hzyi6U5X0
「これ、かわいいねぇ」
と、こっそり言われる。
2020/10/26(月) 16:12:53.81ID:CsGru16k0
目当ての外車を見に、ほぼ毎月行ってるオフ会があるんだが
前までは見向きもされなかったのに、最近は乗り付けるラシーンに近づいてきて話す人がちらほら居る
あと10年頑張って乗り続けたら、オフ会でも"見られる側"の車になってるかも知れないなと思う
2020/10/26(月) 16:26:10.82ID:2CoMxkbm0
お目当ての外車買った方が幸せになれそうだな
2020/10/26(月) 22:29:54.01ID:81LimtUX0
この年代の国産車の中じゃ残存率かなり高いでしょ
2020/10/26(月) 23:50:20.65ID:wbujGLHl0
もともと見た目重視とか、趣味で乗るみたいな車は残りやすい
その辺でたくさん見てたような車は残ってない
マーチとか
2020/10/27(火) 12:28:45.75ID:mftE3QWx0
見に行く外車はこれよりずっと古いものばかりだからな。ラシーンも今後そういうジャンルになる可能性はあると思う
2020/10/29(木) 22:43:55.71ID:FIA8G8rb0
ラシーンの後継車出せば絶対売れると思うんだが
2020/10/30(金) 10:38:20.89ID:trLMmzRq0
>>289
今の日産にそんな気概も資金力もないので現行大切に乗る方がいいと思います
2020/10/30(金) 10:47:33.77ID:H07BqrMV0
>>289
変に今風のデザインにされてコレジャナイ感満載の予感しかない
2020/10/31(土) 03:29:11.84ID:Fl94npTY0
ノートとセレナと軽しか売るつもり無く
日本を捨てて日本人から捨てられた日産が
そんな粋なことするわけ無い
2020/10/31(土) 07:54:07.47ID:/Z0Yc97Z0
軽で小さくなって再販されたら買う?
微妙な選択だが。
2020/10/31(土) 09:17:18.09ID:lNTQZBJ90
ダイハツのタフト
2020/10/31(土) 11:54:44.14ID:CqMqITo/0
初代アルトラパン
2020/10/31(土) 18:17:48.68ID:S/rAWBkx0
車高(屋根までの高さ)の低い4WDが欲しい(・ω
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 07:40:30.04ID:z/tBBP8I0
>>296
アルシオーネSEX
2020/11/01(日) 11:23:34.71ID:gBomFxaH0
>>297
めっちゃ平たいw
けどクーペは好みじゃないのでラシーンの方がいいな
2020/11/02(月) 08:37:19.19ID:pYZqf4cl0
環境が許さない維持できない、から好みでないという内的要因に転嫁する。誰だってそうだ、俺だってそうする
そういえばディーラーでご一緒したワゴンタイプの、スカイラインクロスオーバー、SUVっぽくなくかなり低くて驚いた
四駆ラシーンと5cmしか違わないけど、実物はもっと低く見えたよ
2020/11/02(月) 13:09:29.32ID:iMhftUJB0
やっぱりラシーンの佇まいがいいよ。
2020/11/04(水) 14:34:49.26ID:S1Tiwv5L0
四角いしな(重要)
2020/11/04(水) 15:03:40.48ID:wptG5Hs40
SEXにツッコめよ
2020/11/12(木) 08:33:39.00ID:e7OFM2Qb0
ずーっと贔屓にしてて他の日産車も買ってるディーラーで、乗り換えを勧められた
お前が言うのかよ、って思ってしまった
2020/11/12(木) 08:50:13.44ID:zAARcoXp0
伊藤かずえのシーマはディーラーが祝福してくれたそうだ
あと10年頑張れ
2020/11/12(木) 12:00:59.21ID:2C1KNdUk0
伊藤かずえのシーマより距離は走ってるんだけどな
エンジン載せ替えもしてないし自家塗装じゃないし
2020/11/13(金) 21:27:49.58ID:g44BXKuR0
オートマのセレクターをPからRに入れると5回に1回くらいめちゃくちゃ固い時があるんだけど、もしかしてまずい?
2020/11/13(金) 23:18:14.51ID:PpfPbQy/0
逆に大丈夫だと思う根拠が知りたい
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 21:04:15.29ID:PSmCmBUh0
今でもファン多数!日産「ラシーン」の四半世紀を経て消えない個性の秘密

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201121-00010002-oceans-life
2020/11/23(月) 09:11:17.02ID:q8+XVqQf0
>>308
ビルトインフレームにリジットサスのエスクードを先駆者扱いとか無茶言ってるな。見た目だけで街乗り用として落第と書くならいいが
とにかくラシーンはそのジャンルの三番手とかじゃない。別ジャンルとして紹介して欲しかった
2020/11/27(金) 09:58:57.18ID:EOPBGuhK0
パイクカーだから許せるものの、フィガロもコレも同年式車と比べて乗り味が旧来然だったよ
今となってはそれが味。でも当時はレトロは見た目だけじゃなく中身も一世代前と言われた
2020/11/27(金) 21:45:53.62ID:/DJdS6DD0
そりゃ型落ちのサニーですし
2020/11/28(土) 11:48:54.15ID:HYs3iNOE0
そりゃ型落ちのパルサーですし
2020/11/28(土) 20:38:50.88ID:58xjiwYe0
純粋に疑問なんだけどラシーンのベース車両ってサニーとパルサーどっちなの?
ネットで見る限りだとサニーだったりパルサーだったりでよくわからない
2020/11/28(土) 20:54:55.86ID:Q4ZzIycE0
>>313
Wikiより

B14型系サニーとの共通部品は皆無に近く、1世代古いB13型系サニーの4WD車や、B13型以降プラットフォームを共有しているN14型系パルサーの4WD車と共通する部品が多く使われている。これが理由で新車に近い状態への修復にあたっては、その部品が代用されている。
2020/11/29(日) 00:23:00.75ID:ahoiimFD0
パルサーって久しぶりに聞いたな
2020/11/29(日) 15:49:24.56ID:joEbC1Ae0
社外品補修パーツがあっていいじゃん
2020/11/29(日) 17:31:10.25ID:YyiY5RDU0
タワーバーもパルサーのがハマったな
2020/11/30(月) 11:41:23.41ID:Ml1pwltw0
流用しようと思ったら、パルサーが走り屋御用達だったのでこっちよりヤレてたの思い出した
2020/12/09(水) 23:18:49.86ID:Bq95nIRJ0
ども…ft Type2です。あまり人がいないな…

当時の純正オプションをキチガイみたいに集めてるんだけど、なんか面白い(珍しい)オプションもってる人いる?
2020/12/10(木) 04:45:46.61ID:vqAYhdcS0
使ってないなら手放してください
2020/12/10(木) 06:39:26.67ID:ZH6lOyRN0
>>319
キッキングプレートが欲しいのですが、
どうやって手に入れたんですか
2020/12/13(日) 19:39:17.98ID:qJagj/IY0
集めて使ってるならすごいと思うけど、まさか飾って溜め込んだりなんかしてないだろうな
2020/12/14(月) 10:24:09.32ID:0DMGj2F/0
保持してるオーナークラブとして有名どころなら、使ってなくても保存してくれてるだけでいいよ。売買する共有財産になるし
でも無名の個人だったら溜め込みは困る・・・
2020/12/16(水) 21:57:15.78ID:Lhs6h44f0
319です。
キチガイみたいに、といったけどちょくちょくパーツを集めてる程度で、別にためこんだりはしてないよ。自分のクルマに全部つけてます。

グリルガードとかアンダーガードとかコーナーポールとか…
キッキングプレートは自分も喉から手が出るほどほしい品っすね…
2020/12/17(木) 02:05:46.68ID:uRnygHSX0
そもそもどんなオプションがあるのか全然知らないんだけど、当時のカタログとか見たらわかるかな?
2020/12/17(木) 07:48:14.19ID:eeWzYevE0
そうね、前期型と後期型にオプションカタログがそれぞれあるから、見たらだいたいわかる。

前期型は特に豊富で、傘とかポンプ式のシャワーなんかもあったらしいよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 08:52:37.37ID:fe92UCU60
リアのダンパーへたってきたんで交換しようと思ってるんですけど
オススメってありますか?
2020/12/18(金) 09:08:11.00ID:LuJHKkr+0
>>327
そもそも選択肢がありません
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 10:32:06.27ID:fe92UCU60
>>328
マジですか
社外品だとどれが適合するんでしょう?
2020/12/18(金) 13:40:03.24ID:zc+M36pt0
普通に?KYBのSRじゃないの?

雪の可能性に備えてスタッドレスにしたら大雪。
みなさんのとこは大丈夫ですか?
2020/12/18(金) 16:12:07.73ID:RtY/OOZ10
ドカ雪で気の毒な地方みたいな状態じゃないけど、凍結路面が多くて渋滞ヤバイ
年末の工事規制(片側交互)と重なって下道がとんでもない混み方してる
2020/12/18(金) 20:58:25.26ID:vQPT/Rwa0
>>329
去年変えたけどSRしかない
2020/12/30(水) 23:01:17.33ID:v9QkjGmm0
今帰宅
夕方から振り始めた雪が道路覆ってたけど、4躯とスタッドレスでへっちゃら
ただ目に見えて減っていくガソリンが痛い
2020/12/31(木) 15:06:56.77ID:7ZDH+wKB0
夏に比べれば良い方だと思ってる
2021/01/02(土) 12:34:57.78ID:Y9/CiKag0
夏はいかに冷房を掛けないか。温度を低くしても効果薄だからとにかく掛けない
ベンチレーションシートカバーと冷感シートで乗り切る
だが冬は暖房とか関係なしにトルクが必要なためかやたら減り早い気がする
2021/01/02(土) 16:54:34.75ID:9cU/pNA20
その前に言うことがあるだろう


あけましておめでとう
2021/01/02(土) 23:42:07.81ID:PLNFtkuY0
あけましておめでとう。今年も頑張って走るよ!!
2021/01/03(日) 07:39:30.27ID:GeHJ+DVn0
あけましておめでとう
みんな手放すんじゃないぞ
2021/01/10(日) 07:27:23.92ID:vCCJlWGC0
最近乗ってる人が増えてきた気がする
なんか流行ってるのかな
流行りに乗りたくなくて5年前に買ったのに
流行りに乗ってる人みたいになってしまった
2021/01/10(日) 09:23:29.74ID:CR9ffWGK0
流行ってねーよ
2021/01/10(日) 12:29:00.94ID:ODkEDy020
ゆるキャン再放送で初めて見た
ムズムズするから早見して、登場したラシーンを初めて現認
ブルームのカスタムモデルだね
2021/01/10(日) 12:38:19.11ID:vLucxwWl0
>>340
徳島だけど前より増えたわ
若いのが乗ってる
2021/01/12(火) 11:37:02.82ID:SmtRg3p60
明らかに街で見る事増えたよ
買って乗り出した人が多いのか、盆栽してた人が見せたくて使い出したのかは知らんけど
2021/01/12(火) 12:58:12.99ID:3a0t5Zvn0
アリアとかいらんから、ラシーンのガワだけ残して、中身を新装備に入れ替えた後継車出してくれんかな…。
即買いするのに。
2021/01/13(水) 13:06:38.63ID:tRVmCZcE0
日産車代々乗り継いでる友人多いんだけど、軒並みアリアは好評なんだよ(逆に新Zは不評)
だからアリア微妙・・・っていう俺らは少数派かもと
2021/01/13(水) 21:57:29.04ID:94cYQyWG0
現行ジムニー買った20代女子に乗ってるクルマ訊かれてラシーンって言ったらスゲー食いつかれてタジタジだった。
ボディシェイプが四角くてライトが釣り目じゃないクルマが欲しかったんだって。
2021/01/19(火) 13:49:44.57ID:7+7jjGeg0
>>346
現行ジムニーの方が男気を感じます
2021/01/19(火) 22:24:01.23ID:7S4klD/i0
結局俺たちは60~70年代のデザインが好きなんだよ
ナウなヤングだからな
2021/01/19(火) 22:58:59.34ID:rvMsQqe20
>>347
でもオートマだって言ってたよ
男気のジムニーならマニュアル車
2021/01/19(火) 23:01:41.53ID:7+7jjGeg0
>>349
免許証の限定かなーw
2021/01/24(日) 11:18:39.13ID:aoKFa8DF0
平成9年のftですが今月車検通しました。まだまだ頑張りまーす。
2021/01/24(日) 13:53:26.48ID:WZQGtmCf0
ラシーンかっけえな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/27(水) 23:49:08.80ID:Lesr/qc80
子供の時憧れたラシーン遂に購入して納車待ちです。
ネットみるとレザーシートにしてる方多そうなんですけど、エアコンの効きも最近の車と比較すると弱そうですし蒸れとか滑りが気になります。パンチングあれば平気ですか?
レザーのシートカバーや張替えされてる人がみえれば実際のところの使用感はどうでしょうか。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 00:15:21.88ID:fipAK7J20
>>353
張り替えてるけど、夏は背中に汗かくし冬は冷えてお腹壊しそうになる
結局さらにシートカバーを被せて乗ってるわ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/28(木) 06:47:37.42ID:PWbtK2PH0
>>353
オメ!いい色買ったね!
エアコンは椅子の後ろにビニールカーテン付けたらメチャ冷える
2021/01/28(木) 09:16:00.78ID:GNIv6RVm0
シート蒸れは、シートの上に被せるベンチレーションカバーが最強で、俺は手放せない
子どもが汚す対策としてのレザーシートなら、運転席だけカバーでも問題ないだろうけど
見栄えの為にレザー統一したいとかなら、蒸れは我慢。オシャレは我慢が伴う
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/29(金) 21:06:51.19ID:WQ8vqxHn0
ありがとうございます。
やっぱり蒸れますよね。
1800ccのストライプシートに交換してくれるそうなのでそうするかもう少し考えます。
2021/02/04(木) 15:00:37.72ID:tx4mshcz0
AC能力は排気量に比例するが、この当時の日産は特にそれが顕著だから、夏きつい
2021/02/04(木) 23:02:22.54ID:DQPbKHS30
この室内サイズで1800ccも有るのに冷房が効かないからなあ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/05(金) 06:47:17.48ID:R6FrkDhZ0
>>359
ガス入れろよ
2021/02/05(金) 12:43:48.09ID:qgtIy17i0
ガス点検とエバポレーターの清掃をやってないでしょ、効かない人は。
2021/02/05(金) 19:35:03.90ID:DprqijaO0
359じゃないけど参考になる
ありがとう
2021/02/09(火) 08:23:06.60ID:5KrNCFGu0
日産自大の学生作、ラシーン×ハコスカが良い。
エンジンルーム以外は最高に良い。欲しい・・・
https://dressup-navi.net/parts/179240/
2021/02/09(火) 09:35:10.58ID:OuBfm+l20
改造されたラシーンがかわいそう
ブルームのスタッフが見たら何というだろう
2021/02/09(火) 11:47:26.45ID:EGIrc4k90
廃車体見るほうがかわいそうだぞ
古い車は皆そうだけど、持ち主に走らせてもらえてるだけありがたいよ
2021/02/09(火) 17:53:11.40ID:7BZ/CvBv0
ラシーン乗りでゆるキャンに感化されてこんな焚き火してるやついないだろうな
https://s.yimg.jp/images/carview/tieup/2021/nissan_kicks_wintercamp_2101/sp/images/photo/page_photo_01.jpg
https://s.yimg.jp/images/carview/tieup/2021/nissan_kicks_wintercamp_2101/sp/images/photo/page_photo_14.jpg
2021/02/09(火) 18:50:42.34ID:6EjpN2Di0
>>366
あぶねえ
2021/02/09(火) 19:49:48.23ID:R5VDoFrA0
アホやろこれw
枯れ葉に燃え移ったら大惨事やなw
2021/02/10(水) 15:21:58.65ID:+ivbp9n30
>>365
それなー。走る形、残る形で引き継がれた方が、使い倒されるだけ倒されて廃車よりずっといい

>>366
マジでドン引きした。これ宣材っぽいから多くの人の目に入りそうだが、アホが真似したら山火事もありえるぞ
2021/02/15(月) 00:09:34.01ID:p11E+SOG0
ラシーン乗りの先輩方に質問です。

雨天時、半日くらい外に駐車してたのですが、いざ車を発進させようとして
キーを回してエンジンを掛けようとするとセルは元気に回るのですが
エンジンに火が掛からず始動しません・・・

けれども晴れて乾いている日は普通にセルが回りエンジンにも火が付き普通に始動します。
そんな症状を経験された方はいらっしゃいますでしょうか?

懇意にしている車屋さんに聞いても原因が良くわからない様で・・・

当方のラシーンは1500t後期型 タイプMです。

もし同じような症状が出て対策をされた方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
2021/02/15(月) 11:23:57.41ID:1VHsPvue0
>>370
ディーラーに見積もりさせて車屋に対策して貰ったら?
2021/02/15(月) 15:17:24.91ID:VA6uOJzB0
バイクだったらイグニッションコイルやプラグコードのリークの症状だけどなあ
2021/02/15(月) 15:18:30.94ID:VA6uOJzB0
それかデスビキャップの中が湿ってるとか
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/15(月) 15:24:28.05ID:RYJ0ivqc0
デスビくさい
2021/02/15(月) 15:43:50.79ID:1VHsPvue0
ゴム手袋の出番デスビ
2021/02/15(月) 21:15:56.77ID:3AWvFgD30
コイル一体型デスビの問題か、プラグコードをプラグ側で外して見たらどうなってるかな?
2021/02/15(月) 23:47:11.00ID:uDP6BIm+0
370です。
先輩方、皆様お答え頂きありがとうございます!!

やはりディストリビューター等の点火系ですか・・・

5年前にこの車を購入したときにデスビはリビルト新品に交換してもらったのですが
寿命なのですかねぇ・・・

如何せん症状が限定的(雨天時数時間以上放置した時のみ発生)なので質が悪い・・・
しかも洗車時や洗車機で丸洗いしても症状が出ない(数十分水に濡れたぐらいでは症状が出ない)ので原因がさっぱり分からない状況でした。

再度、車屋さん持って行ってデスビ変えてみます。
2021/02/16(火) 03:39:28.20ID:taoLVgJA0
今の車ってダイレクトコイルだから
ディーラーの20代の整備士なんてデスビの存在すら知らないからなあw
2021/02/16(火) 18:09:32.42ID:bqIo+vr90
>>378
別に基本原理は何も変わってないのだから、若造だからダメだ、ということにはならない。
2021/02/17(水) 20:21:36.69ID:LFZeGkas0
故障相談でウチの近所の車屋は
若そうな兄ちゃんとベテランの人が一緒に
俺の車なんか話しながら見てた。

ああそういう車なのかって思った。
2021/02/18(木) 01:23:14.39ID:qDxPuOqb0
こんなポンコツを修理してまでまだ乗る気なんですかね?

だろ、もうパーツ出ないから面倒だしさっさと廃車にすりゃ良いのに

こんな感じかな
2021/02/18(木) 06:23:55.38ID:ZvngJWWT0
>>381
まあ10年使えば大体言われるでしょ
遠回しにいつも言われたから
そんな車も扱う店に変えたよ
2021/02/18(木) 11:54:10.42ID:RudbhtOM0
整備からしたら、低年式な車は迷惑でしかないからな。そういう整備の気持ちを汲む営業なら、僅かな利益よりも円滑にまわることを優先する
俺らはつい客が神様で最優先だと思ってしまうが
2021/02/18(木) 23:02:24.62ID:L//WtCPx0
そんな事書き込むのは、最悪じゃんよ。ひでーなー
2021/02/19(金) 09:30:07.99ID:PVQUrxwg0
お互い人間だからな
欧米もインドも中東も、100点は神様の領分で、人間なんてせいぜい60点か62点かの違いだと思ってる
一部日本人は(特に政治家やサービス業に対して)、完璧じゃない自分を棚上げし100点を求める。欠点見つけたら集団リンチ

瞬間的には努力と犠牲で達成できても、長期的には円滑にいくわけがない
2021/02/27(土) 20:33:43.11ID:QxtVqfXM0
禁煙者でMTでグリルを丸目のヤツにすると余裕で100万超えちゃいますかね?
2021/02/28(日) 11:03:16.42ID:zDJdFepZ0
丸目ってフォルザって事?

乗ってる人には悪いがあれを欲しがる人なんているんだとびっくり
2021/02/28(日) 11:11:32.62ID:Yj7ZbxnQ0
>>387

こういうヤツです!


https://i.imgur.com/qPRgYGZ.jpg
2021/02/28(日) 18:32:47.16ID:srkcPw8M0
これはカスタムカーだから欲しけりゃ買えとしか
2021/02/28(日) 21:25:17.98ID:ROE+3BgO0
ゆるキャン△好きだろ?君
2021/02/28(日) 22:08:54.49ID:e/2qmcUT0
ペインテドBLUE
2021/02/28(日) 22:12:39.07ID:Oe50lXxL0
俺的純正のが好きだけど世間的にはゆるキャン顔の方が知名度あるのかな?
会社の後輩にゆるキャンみたくしないんですか?って言われたわw
2021/02/28(日) 22:36:37.99ID:ROE+3BgO0
あれが標準と思う人もいるかもね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/28(日) 22:57:51.16ID:vsOvCwrV0
丸目にするならハコスカ顔がいいなぁ
2021/02/28(日) 23:57:17.36ID:srkcPw8M0
ゆるキャンって何のことかとググったわ
ジジイには着いていけん
2021/03/01(月) 11:13:15.01ID:IunPtVen0
>>386
今持ってるの?これから買うの?
2021/03/01(月) 11:14:46.73ID:IunPtVen0
>>387
俺はフォルザの発売を待望して買った組だよ。
「悪いが」の一言で許されると思うなよ。
2021/03/01(月) 16:56:30.20ID:WzvBubKV0
>>396
これから買いたいです!
2021/03/02(火) 05:33:09.35ID:EOHreayK0
>>398
ならブルームなどのカスタム専業店舗で買った方が良いね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況