4列シート搭載
https://image.ennori.jp/upload/20191008/images/20191008_01_11_s.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/08/l_si_granace_002_w390.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/08/l_si_granace_001_w590.jpg
【TOYOTA】トヨタ グランエース 【新型車】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/09(水) 11:03:43.93ID:qj3F5DmM02019/11/06(水) 17:38:17.39ID:3QeDstJ+0
薄っぺらいけどフラットなDXシートにマット引くのが一番寝やすい
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/06(水) 17:45:34.17ID:ZNYWgR080 >>320
言い分は分かるんだがあんたにあんた呼ばわりされる筋合いもないしトヨタ自身も肘掛付アルファードでフルフラットっていってるんだけどな
トヨタのいうフルフラットも一般的な意味とは違う意味なんだろうな
言い分は分かるんだがあんたにあんた呼ばわりされる筋合いもないしトヨタ自身も肘掛付アルファードでフルフラットっていってるんだけどな
トヨタのいうフルフラットも一般的な意味とは違う意味なんだろうな
2019/11/06(水) 17:56:44.27ID:QyXB8MCP0
凸凹フルフラットに価値は無い
2019/11/06(水) 18:33:43.88ID:2GHOZriZ0
一般的なベンチシートx2の8人乗りミニバンでできる「フルフラット」
↓
トヨタ用語では「オールフラット」
らしいよ
個人的には真にフルフラットと呼べるのはRevoやFASP等の社外シートぐらいだと思うけど
あと純正だとRFステップワゴンなどが限界だと思う
↓
トヨタ用語では「オールフラット」
らしいよ
個人的には真にフルフラットと呼べるのはRevoやFASP等の社外シートぐらいだと思うけど
あと純正だとRFステップワゴンなどが限界だと思う
2019/11/06(水) 20:55:32.33ID:VM9VN03f0
空気圧、フロントが300kPa、リアが350kPaだとよ
2019/11/06(水) 20:58:24.64ID:VM9VN03f0
多彩なアレンジのあるシートはクッションが薄くなりがち
かつての2代目イプサムはアレンジのない代わりにちゃんとクッションがあった
かつての2代目イプサムはアレンジのない代わりにちゃんとクッションがあった
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/06(水) 21:15:59.99ID:FQ3DyBca0 あんたって言われて怒る人いるんだ。
上級国民かな?
上級国民かな?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/06(水) 21:18:20.99ID:/3ht7tY60 >>325
wwwwww
wwwwww
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/06(水) 22:53:24.41ID:sZW2xcXd0 >>325
これマジ?
これマジ?
2019/11/06(水) 23:06:15.62ID:lmjJ/6930
2019/11/07(木) 01:49:14.19ID:9kd+urlR0
元は貨物車だしな
2019/11/07(木) 05:50:57.61ID:KD0+GH/l0
その割にはPCD130の6穴で、139.7のホイールが流用利かないとかマジ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/07(木) 17:39:37.96ID:RVSlm+Wn0 >>327
逆ギレ?
逆ギレ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/07(木) 17:46:14.78ID:ea5Izrhp0 逆とは
2019/11/07(木) 19:38:02.61ID:KD0+GH/l0
型式は2DA-GDH303W?
2019/11/09(土) 18:19:19.23ID:x2QEd2Zz0
はい?逆ギレ?どこが?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/10(日) 21:38:32.95ID:YjOJwVIu0 キモw
2019/11/11(月) 10:11:26.07ID:PUypTu410
買うことはないけどまーなんだかんだで愉しみにはしてるよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/14(木) 12:20:06.40ID:5By0iYTI0 まだ発売もされてないし価格も公表されてないけど下取り価格ってアルファードやハイエース並みの高評価となるんだろうか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/14(木) 13:09:16.37ID:5By0iYTI0 トヨタ新型「グランエース」は620万円から! アルヴェルとは違う道を行く送迎需要の行方とは
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191114-00197136-kurumans-bus_all&p=1
問い合わせた販売店によると、発表・発売日は2019年11月25日となり、車両本体価格は、「Gグレード」が620万円、「Premiumグレード」が650万円のという2グレード展開です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191114-00197136-kurumans-bus_all&p=1
問い合わせた販売店によると、発表・発売日は2019年11月25日となり、車両本体価格は、「Gグレード」が620万円、「Premiumグレード」が650万円のという2グレード展開です。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/14(木) 13:12:12.86ID:5By0iYTI0 ボディカラーはのパールホワイト、シルバーメタリック、グレーメタリック、ブラックという全4色展開となり、メーカーオプションとして寒冷地仕様の設定があるといいます。
何色がいいかな?
何せデカいから洗うの大変だろうし手入れが楽なのはシルバーかグレーあたりだろうけど
何色がいいかな?
何せデカいから洗うの大変だろうし手入れが楽なのはシルバーかグレーあたりだろうけど
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/14(木) 20:39:05.96ID:bmnTWZgR02019/11/17(日) 11:35:58.64ID:UGhSQeKx0
アルヴェルでイキってたらグランエースに横付けされてビビるDQNが続出してしまうな
2019/11/17(日) 11:36:53.74ID:fDHwAh+A0
そういう発想がもう恥ずかしい
2019/11/17(日) 13:26:39.54ID:3diD9DDC0
2019/11/17(日) 13:30:59.10ID:3diD9DDC0
途中で送信しちゃった。
そんな訳ないだろ。
流石なやハイデッカー乗っててメガライナーに横付けされたら
ビビるかもしれないけど。
そんな訳ないだろ。
流石なやハイデッカー乗っててメガライナーに横付けされたら
ビビるかもしれないけど。
2019/11/17(日) 13:48:20.17ID:7xkxDj6p0
まぁ極論だけど原付で大型トラックに横付けされたらそれなりにビビるから、そう言う事だな
小が大にビビるのは自然で、それを覆すのは共通の脅威。個人ならDQN度、国家なら核ミサイル等の武器か
小が大にビビるのは自然で、それを覆すのは共通の脅威。個人ならDQN度、国家なら核ミサイル等の武器か
2019/11/17(日) 13:50:50.95ID:gq7ag0if0
極論持ち出す馬鹿
2019/11/17(日) 15:01:28.49ID:+d08j3QQ0
グランエースなんて四駆無いらしいじゃん?
真冬にスキー場で隣に来られたらビビっちゃうね。巻き込まないでくれよって
真冬にスキー場で隣に来られたらビビっちゃうね。巻き込まないでくれよって
2019/11/17(日) 15:19:29.62ID:dl9JhD9q0
田舎で使う車ではないので。
2019/11/17(日) 15:33:57.79ID:sZ9AK5fY0
都会で使うクルマって何?
2019/11/17(日) 15:38:50.20ID:dl9JhD9q0
送迎車
2019/11/17(日) 15:40:21.14ID:+d08j3QQ0
都会で使えるクルマかよw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/17(日) 15:53:04.02ID:Ld6Fl47g0 >>347
今から40年ぐらい前に
ラッタッタで調布からずっとバカダンプとバトルしてて
降りてきたオヤジにカウンターでエルボーかまして取っ組み合ってたら
いつの間に周りは運ちゃん数十人、たちまちフルボッコ
国立インターのど真ん中でぼろキレにされたけど意地でも謝らなかったわ。
今おんなじバトルしたらすぐ死ぬだろうね。
今から40年ぐらい前に
ラッタッタで調布からずっとバカダンプとバトルしてて
降りてきたオヤジにカウンターでエルボーかまして取っ組み合ってたら
いつの間に周りは運ちゃん数十人、たちまちフルボッコ
国立インターのど真ん中でぼろキレにされたけど意地でも謝らなかったわ。
今おんなじバトルしたらすぐ死ぬだろうね。
2019/11/17(日) 15:58:44.46ID:eSSpKh2n0
>>354
イキリトかよ
イキリトかよ
2019/11/17(日) 16:28:25.63ID:auB+97oW0
映画の見過ぎか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/17(日) 16:47:26.49ID:Ld6Fl47g0 その頃は誰でもしょっちゅうケンカしてましたもんね
ガキが悪いことしただけで、親から殴られる、先生から殴られる、見知らぬオヤジに殴られる。
タバコ吸わないやつは病人。
そんな世界だったし。
ガキが悪いことしただけで、親から殴られる、先生から殴られる、見知らぬオヤジに殴られる。
タバコ吸わないやつは病人。
そんな世界だったし。
2019/11/17(日) 17:18:37.55ID:+d08j3QQ0
爺の戯言は老人ホームでやってくれ
2019/11/17(日) 17:25:33.95ID:kegkPAkBO
グランエースのロングボディ・ハイルーフに、スーパーGLの後部座席レス仕様みたいなのが設定されたうえで、日本に導入されたら、仕事のアシと、趣味のアシと兼用で使えそうだ。
前後同サイズ、且つ、後輪がダブルタイヤのフルジャストローで、最大積載量は1,5トンか、願わくは2トンだとなお良い!
前後同サイズ、且つ、後輪がダブルタイヤのフルジャストローで、最大積載量は1,5トンか、願わくは2トンだとなお良い!
2019/11/17(日) 18:23:54.97ID:ouPCFvTP0
>商用車ベースで椅子が豪華なだけ
てめーメルツェデスVクラスの悪口はやめろ!
てめーメルツェデスVクラスの悪口はやめろ!
2019/11/17(日) 19:09:18.31ID:ABDFFGap0
5人乗りのバン出せば土方にも受けそうだけどな
2019/11/17(日) 19:13:35.69ID:+d08j3QQ0
ウケねーよ
4ナンバーのキャブオーバー至上主義だぞ連中
4ナンバーのキャブオーバー至上主義だぞ連中
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/17(日) 19:16:53.11ID:A3vZa9810 >>361
来年商用(1ナンバーおそらく5人乗り)出るって噂だがどうなんだろう
来年商用(1ナンバーおそらく5人乗り)出るって噂だがどうなんだろう
2019/11/17(日) 19:26:22.51ID:HR/d9kL30
2019/11/17(日) 19:55:28.24ID:kegkPAkBO
2019/11/17(日) 20:02:08.41ID:kegkPAkBO
>>363
今のスーパーロングみたいに、車体はワイドだけど、後部座席は4ナンバーのDXと同じというのなら、後部座席レスのほうが絶対に良い!
運転席・助手席の後ろに、アルミかプラスチックのパイプを組んで、間仕切りみたいなのを取り付けて、真ん中はウォークスルーも出来るように、脱着式にすれば良いかと!
ロングボディ・ハイルーフにそんな仕様があって、グレードはスーパーGLで、最大積載量は1,5トンか、願わくは2トンのフルジャストローなら、長年、キャラバンに乗っているけど、是非、乗り換えたい!
今のスーパーロングみたいに、車体はワイドだけど、後部座席は4ナンバーのDXと同じというのなら、後部座席レスのほうが絶対に良い!
運転席・助手席の後ろに、アルミかプラスチックのパイプを組んで、間仕切りみたいなのを取り付けて、真ん中はウォークスルーも出来るように、脱着式にすれば良いかと!
ロングボディ・ハイルーフにそんな仕様があって、グレードはスーパーGLで、最大積載量は1,5トンか、願わくは2トンのフルジャストローなら、長年、キャラバンに乗っているけど、是非、乗り換えたい!
2019/11/17(日) 20:06:05.62ID:+d08j3QQ0
2019/11/17(日) 20:16:54.45ID:auB+97oW0
>>366
そんな、お前は、読点、どこに、打つのか、勉強、しろ!
そんな、お前は、読点、どこに、打つのか、勉強、しろ!
2019/11/17(日) 20:26:18.23ID:kegkPAkBO
>>368
400字詰め原稿用紙500枚に、ガラスペンで論文を清書するときの文法を理解して来い!
400字詰め原稿用紙500枚に、ガラスペンで論文を清書するときの文法を理解して来い!
2019/11/17(日) 20:34:21.70ID:kegkPAkBO
>>367
生憎、俺は土方や土建屋じゃなく、東海道の幹線がメインの、25トンの4軸低床のウィング乗りで、キャラバンのワイドは通勤と、趣味のアシが殆どなんでね。
生憎、俺は土方や土建屋じゃなく、東海道の幹線がメインの、25トンの4軸低床のウィング乗りで、キャラバンのワイドは通勤と、趣味のアシが殆どなんでね。
2019/11/17(日) 20:37:29.92ID:+d08j3QQ0
四低とか雑貨だのパレだの力勝負なだけでほぼドカタやんけ
まるで偉ぶれねーぞ?
まるで偉ぶれねーぞ?
2019/11/17(日) 20:54:50.62ID:kegkPAkBO
>>371
4軸低床や前2軸に乗り慣れたら、ただの3軸なんて、乗れたものじゃない。
昔は前2軸のダンプやミキサーに、積載車まであったけど、今は4軸低床の積載車さえレアだな。
中型ベースの3軸20トンを使っているのをよく見るけど、あれのウイングに乗れと言われたら、俺はお断りだ。
4軸低床や前2軸に乗り慣れたら、ただの3軸なんて、乗れたものじゃない。
昔は前2軸のダンプやミキサーに、積載車まであったけど、今は4軸低床の積載車さえレアだな。
中型ベースの3軸20トンを使っているのをよく見るけど、あれのウイングに乗れと言われたら、俺はお断りだ。
2019/11/17(日) 21:05:52.16ID:+d08j3QQ0
四低でも積荷次第じゃ現場入るんだから現場の空気知っとるだろーに…
2019/11/17(日) 21:32:03.24ID:HR/d9kL30
土方vs運ちゃん
ファイッ!
ファイッ!
2019/11/17(日) 21:58:02.14ID:KZfVVRLS0
仕事選べる側の人間が運ちゃんなんかやるかよw
違うな、運ちゃん程度が仕事なんか選べねーよ
従業員3人雇ってる親方の俺が仕事選べないんだから
世の中の大半は使い捨ての駒なの理解しな
違うな、運ちゃん程度が仕事なんか選べねーよ
従業員3人雇ってる親方の俺が仕事選べないんだから
世の中の大半は使い捨ての駒なの理解しな
2019/11/18(月) 07:15:31.21ID:u6w9/N7o0
2019/11/18(月) 07:36:51.12ID:cjD4ieuF0
>>376
四低はぬかるみに強いだろ。
四低はぬかるみに強いだろ。
2019/11/18(月) 07:55:29.70ID:6tD2655+0
単車じゃなくてトレーラーに乗れよ
2019/11/18(月) 08:06:45.99ID:DSpelXTG0
>>369
すまんが普通に読みにくいわ
俺も文章下手だしあなたの言うガラスペンで書く論文のことは知らないが、
少なくとも一般的な文章における読点の打ち方とはかけ離れてると思う
なんていうか、小説等に出てくるセリフで
「ものすごく息切れしながら必死にしゃべってる」
みたいな印象を受けてしまうんだよな
すまんが普通に読みにくいわ
俺も文章下手だしあなたの言うガラスペンで書く論文のことは知らないが、
少なくとも一般的な文章における読点の打ち方とはかけ離れてると思う
なんていうか、小説等に出てくるセリフで
「ものすごく息切れしながら必死にしゃべってる」
みたいな印象を受けてしまうんだよな
2019/11/18(月) 13:46:32.41ID:3+xLaedc0
2019/11/18(月) 14:30:31.18ID:St5TYyfl0
2019/11/18(月) 15:20:31.09ID:jGWFIJ0Y0
他人の職業をバカにする奴にろくな奴は居ないな
2019/11/18(月) 15:33:46.66ID:tOypGYbO0
自分が絶対にやりたくないような職業でもその人達がいるから社会が成り立ってるのを忘れてはいけない。
2019/11/18(月) 16:17:24.20ID:6rZ0FYfb0
2019/11/19(火) 07:36:02.37ID:jxs3CZOi0
2019/11/19(火) 07:37:47.43ID:jxs3CZOi0
>>384
むしろ四低は雪道最強の部類だろ。
むしろ四低は雪道最強の部類だろ。
2019/11/19(火) 09:53:48.91ID:GI4i/E970
>>386
どう考えても3軸ツーデフの方が上でしょ?
どう考えても3軸ツーデフの方が上でしょ?
2019/11/19(火) 10:04:37.00ID:szqh/Njz0
>>385
俺は現役のトレ乗りで20年以上やってるけど質問ある?
俺は現役のトレ乗りで20年以上やってるけど質問ある?
2019/11/19(火) 10:13:43.20ID:ndnK72J00
なにここトレーラースレなの?
2019/11/19(火) 10:33:10.97ID:YXkRe9eE0
>>388
無いからどっか行って
無いからどっか行って
2019/11/19(火) 14:18:01.35ID:gV8dvHmS0
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/19(火) 17:02:41.55ID:CrI+yN9u0 25日にプレスだってね。
見積り取ったけど輸入車のsuvから見るとホントに格安だから悪くないかも。
あとはトヨタに乗ることの抵抗感さえどうにかしないと。
見積り取ったけど輸入車のsuvから見るとホントに格安だから悪くないかも。
あとはトヨタに乗ることの抵抗感さえどうにかしないと。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/20(水) 00:29:09.89ID:QZcRw3eI0 トヨタというより、この牛乳パックに乗ることへの抵抗だな
2019/11/20(水) 09:00:11.61ID:1ulxhnyk0
>>393
衝突実験見た?結構いいぞ。
衝突実験見た?結構いいぞ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/20(水) 15:52:19.92ID:QZcRw3eI02019/11/20(水) 18:32:13.74ID:1ulxhnyk0
>>395
えっ、デザインで車選ぶタイプなのにこの車に関心あるの?
えっ、デザインで車選ぶタイプなのにこの車に関心あるの?
2019/11/20(水) 18:41:51.91ID:Vtg7SnKV0
言ってやんなよw
2019/11/20(水) 18:51:53.23ID:jXXGtXrC0
>>396
ただdisりたいだけの奴だから相手にしないのが吉。
ただdisりたいだけの奴だから相手にしないのが吉。
2019/11/20(水) 23:45:48.85ID:AKZxHhVj0
この人はPCオタクのこどおじっぽいな
2019/11/21(木) 18:48:20.29ID:2eDIaLN40
これだけ大きくなると、ミニバンと言うよりもミニマイクロバスだな。コースターみたいに全高を上げて折り畳み式ドア付けたら似合いそう。
2019/11/21(木) 19:32:05.60ID:+PFpQOOT0
ぶっちゃけコースター買った方が色々よさげ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/22(金) 08:13:24.96ID:mnMtBUtW02019/11/22(金) 08:21:55.71ID:qQn51Vxq0
海外だとスプリンターベースで豪華な内装の移動会議室みたいなのってあるよね
ブラブスあたりが作ってたような…
ブラブスあたりが作ってたような…
2019/11/22(金) 08:32:05.72ID:J1hVHocG0
そう、買うなら日野セレガのほうがいい
2019/11/22(金) 08:49:43.58ID:9AniA4Bm0
2019/11/22(金) 09:07:25.92ID:KLSf/Lxs0
>>405
いんや全く
いんや全く
2019/11/22(金) 10:55:42.10ID:9jounZ6s0
家から出ないから四角い物は牛乳パックくらいしか馴染みがないんじゃね?
2019/11/22(金) 11:55:21.68ID:qQn51Vxq0
650万って高いと思ったがアルファードのエグゼクティブラウンジよりは安いから案外お買い得?
2019/11/22(金) 11:58:46.22ID:KLSf/Lxs0
比較して安いと思うか商品の価値を見て判断するかあるよね
2019/11/22(金) 12:35:49.06ID:MvoeRRkT0
2019/11/25(月) 10:36:05.75ID:Kp21iUCf0
VAN(商用車)は同時期に出るのかね? 同じ時期に車検の数台の社用車切り替えるタイミングに合わないと買えなくなるわ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/25(月) 11:06:55.37ID:bcLuOWA00 ELより内装しょぼい?
来年リース切れるからこっちにしようか迷う
来年リース切れるからこっちにしようか迷う
2019/11/25(月) 14:12:16.06ID:La+KYNK80
2019/11/25(月) 15:39:22.05ID:dOVELWiT0
893専用護送車やんけ
2019/11/25(月) 15:48:53.11ID:F2+/DxiJ0
最初から送迎用って言われてるやんけ
個人で買う車じゃない
個人で買う車じゃない
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/25(月) 15:51:23.90ID:Er8ZFqgK0 これは職人の親方か雲助ぐらいしか買わないだろw
今どき親分だって山手線に乗る時代に
これを本部なんかに乗っかってったら、慰安旅行とかバカにされてカッコ悪い
ちっこいアルエルで充分。
今どき親分だって山手線に乗る時代に
これを本部なんかに乗っかってったら、慰安旅行とかバカにされてカッコ悪い
ちっこいアルエルで充分。
2019/11/25(月) 18:05:09.59ID:XlbNddnH0
職人はこんなデカイの使えんわ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/25(月) 20:47:20.74ID:ZREaUmv70 >>411
以前から商用車は来年発売といわれていた
以前から商用車は来年発売といわれていた
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/25(月) 20:50:21.71ID:bqyosInD0 中国人の白タク用だよ
2019/11/25(月) 20:52:50.96ID:EoSwL71u0
このクルマをトヨタブランドで今売るのは、このサイズのミニ(?)バンがどの程度売れるかをテストするためだと思う。
もしそこそこ売れたら、レクサスブランドで販売する。その時のベース車はハイエースからLSに変更、もっと高級感溢れる乗り心地にするつもりだろう。
もしそこそこ売れたら、レクサスブランドで販売する。その時のベース車はハイエースからLSに変更、もっと高級感溢れる乗り心地にするつもりだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
