X

【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e988-c5/5 [106.172.7.53])
垢版 |
2019/09/11(水) 20:24:28.44ID:oLKKjlx60
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリン、ディーゼル乗りもまったりと語り合いましょう。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追加する事。

関連スレ
ハイエース★ディーゼル専用★ PART.2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524742414/

ハイエース◎ガソリン専用◎
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517823529/

ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 9
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/car/1515984957/

※前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース95
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565896767/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
513(ワッチョイWW c588-Lw+A [106.174.143.98])
垢版 |
2019/09/25(水) 06:31:09.42ID:5a/H56TZ0
ハイエースのワイパー貧相だよな
針金かあれは。

ドリンクホルダーも100円ショプ
製品並のクオリティ、てかエアコン
操作出来なくなる。

後ろ窓無いし、小窓つけても手動
だし。

ハンドブレーキが貧乏臭くて、
今にもちぎれそうな仕様....

まあ、色々あるが運転しやすい
し、大好きな車ですわ
2019/09/25(水) 06:45:43.80ID:dMxjuR1i0
>>511
低学歴のバカばっかりだから、ワンパターンでも平気で話し続けるのが得意なのかもしれん
コミュニケーション障害、発達障害は勿論、中には犯罪者もいるだろうな、ハイエースオーナーw
まともな話がしたけりゃここじゃなく、他でしてきてください
2019/09/25(水) 07:09:10.51ID:Hy6uBRtn0
>>514
おまえの最終学歴は?
2019/09/25(水) 07:15:35.42ID:RA0GYUQc0
>>512
毎回完走してから慌てて誰かが次スレ建ててるからな
ブラウザの機能で作るとテンプレは使い回しになる
言いだしっぺの方に次回用テンプレ作成お願いしようかなw
2019/09/25(水) 07:32:12.25ID:BMMTWuu50
100系最終1TRロングから200系初期型2TRスパロンワイド4WDに買い換えたんだが、やっぱ燃費は落ちるな。8->7くらい。
燃費は仕方ないけどタンク容量同じ70L?だから航続距離がそのまま落ちるのが痛いな。車体デカいぶん80Lくらいにしてほしい。
2019/09/25(水) 07:41:17.49ID:xLaxsGcLM
ガソリンてそんな燃費悪いのか
2019/09/25(水) 07:43:56.44ID:MU/YP/Or0
ガッツミラー外した時のメクラ板金とか、無塗装のパーツを自分で塗装する時、例えばホワイトパールだったら下地に白系塗料塗った方がいいのかな?
プラサフ+白+パール+クリア こんな感じ?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp99-ppof [126.33.163.98])
垢版 |
2019/09/25(水) 07:58:19.74ID:a8hWNZwlp
>>519
塗装済み買ったほうが安上がりちゃうの
2019/09/25(水) 08:04:25.89ID:MU/YP/Or0
>>520
うむ。それもアリなんだけど、レビューみると「色が全然違って近所の板金屋へ持ち込んで塗装してもらった」ていうのが多いんですよw
だったら自分でやろうかと思ったんだけどね。
2019/09/25(水) 08:13:59.82ID:MHyFObFo0
塗装工程を聞くようなレベルなのにパールの色あわせを板金屋並みに出来るのか?
時間と塗料を無駄にする&失敗して買い直す事になるだろうから無難に板金屋に持って行く事を強くお勧めする。
2019/09/25(水) 08:15:20.49ID:cmGSar0mp
黒のままが最高にセクシー
2019/09/25(水) 08:20:36.41ID:9eu85kO+0
市販のスプレー缶じゃ色が合わないから自分で色を調整できなければ結局同じ
塗装屋に頼むか色付き又は自家塗装での少しの色の違いを我慢するかの二択
2019/09/25(水) 08:37:30.27ID:3/Qq4xD8M
>>510
参考になります!
使用環境は、月2000キロ弱、ほぼ高速や自動車専用道、冬季の3ヶ月使用、9割9分は乾燥路。
年に数回、積雪、除雪ありの山登り。

車重あるし、四駆だし、と思ってましたが、心配無さそうですね。
2019/09/25(水) 08:38:49.88ID:06wa9amMM
>>519
それで良い
市販のパールなんて下地が透け透けだから、あとは白塗装をどう工夫するか
っていうか、そんなに見られてないから少しくらい違っても平気w
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp99-ppof [126.33.163.98])
垢版 |
2019/09/25(水) 10:10:27.11ID:a8hWNZwlp
>>521
白を合わせんのどんだけむずいかわかってんのか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b8f-jgeU [183.77.108.67])
垢版 |
2019/09/25(水) 10:22:22.51ID:7oEGG3tS0
塗装って高い印象あるけど
ガッツパテ埋め塗装でいくらかかるんだろ
2019/09/25(水) 10:32:53.46ID:ubIEc3k2a
http://www.ui-vehicle.com/smartphone/page65.html
2019/09/25(水) 10:52:39.11ID:OLiJ+kpI0
>>514
その低学歴で弁当持ちの糞ガイジがここでイキッてんのかw
片腹痛いな
2019/09/25(水) 10:52:50.63ID:cmGSar0mp
ガッツをモナカみたいに挟む色付きの社外品があったような無かったような
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-Lw0d [182.251.244.51])
垢版 |
2019/09/25(水) 17:12:48.91ID:YW0eVzmRa
>>530
「弁当持ち」って何の隠語なん?
2019/09/25(水) 17:49:34.78ID:j4JfMoUgM
>>333
へーへーへー
2019/09/25(水) 17:52:00.46ID:j4JfMoUgM
>>532
手弁当のことだと思ったら、
弁当持ち=刑事事件で執行猶予がついていること
らしい。今調べてしりました。
2019/09/25(水) 18:01:36.57ID:LD/WpyzU0
>>511
荷室のどんな話がしたいんだよw
2019/09/25(水) 18:13:56.61ID:Hy6uBRtn0
ワイのナロー用2段ベットで家族6人で貧乏旅行した話が聞きたいのか?
2019/09/25(水) 18:37:17.78ID:JG7hnLTA0
聞きたい
2019/09/25(水) 19:09:21.74ID:1vfmCNkk0
その話だけはしない約束だろ
2019/09/25(水) 19:34:17.72ID:9OM5Fo/Nr
まず家族構成と各々のスペックを話せ
2019/09/25(水) 20:57:54.89ID:NTkAVlND0
>>490
まずはブタの最大トルクからでいい
2019/09/25(水) 20:58:33.22ID:NTkAVlND0
まずはブタの最大トルクからでいい
2019/09/25(水) 21:20:12.84ID:ol5N2+IB0
運転はかなり丁寧だけど、ワゴンGL2.7ガソリン2WDの燃費は6.5なんだが…
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bac-ppof [153.190.168.56])
垢版 |
2019/09/25(水) 21:43:50.31ID:71xgynYT0
>>542
なんか最近思うんだけど緩やかに発進するよりさっさと加速して巡航速度に乗せてから低回転で流したほうが燃費増えそうな気がしてる
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ade1-Laoj [36.2.77.208])
垢版 |
2019/09/25(水) 21:55:29.47ID:z65dt4zz0
dxの後席の金具をサンダーで削ってリクライニング化するやつ車検通るのかな
2019/09/25(水) 21:58:02.83ID:TQcIJDii0
>>542
ディーゼルの1GDが燃費良すぎるだけで、ガソリンの方は3リッター近い排気量と車重考えたら燃費そんなもんだと思う。
2019/09/25(水) 23:01:18.16ID:BbPpnmI/a
S-GLも100系の時みたいに横開けて削るだけで無段階に出来れば良かったのに
さすがに全てめくるのは無理だわ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c588-Yvas [106.167.184.153])
垢版 |
2019/09/25(水) 23:37:12.98ID:JQdP9IDU0
https://www.do-blog.jp/needsbox/article/8590/
8月に発売されたファルケンのハイエース用ホワイトレタータイヤって
オマイラ的にはどうよ?
https://images.app.goo.gl/CeLTHh5FRraaAZxY8
2019/09/25(水) 23:44:34.12ID:BbPpnmI/a
https://dressup-navi.net/wp-content/uploads/2019/07/gousei-1000x436.jpg
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9df2-AMHv [60.46.32.74])
垢版 |
2019/09/25(水) 23:48:52.83ID:tpzNvOEC0
>>547
機会があれば履いてみてもいいけど今はH20
2019/09/25(水) 23:55:31.81ID:42uk/6sBd
左右対称で、裏履きできるから良いんじゃない?。C規格タイヤでホワイトレターが嫌い人もいるし。
2019/09/25(水) 23:59:01.18ID:BbPpnmI/a
H20を裏履きしてる
理由は教えない
2019/09/26(木) 00:12:06.22ID:1kZRX8My0
今さらホワイトレターって…
アウトラインとかにすれば良いのに
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b8f-DdXk [183.77.108.67])
垢版 |
2019/09/26(木) 00:26:25.25ID:mcLyme7y0
>>547
レパートリーが増えたら考えるかも
3パターンしかないみたいだし
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa71-DdXk [182.251.245.3])
垢版 |
2019/09/26(木) 00:28:34.33ID:KwLWSMdUa
>>548
このモデル車は見た目良くする為にローダウンしてる?
2019/09/26(木) 00:29:21.99ID:TQGFw3M6a
やっぱり109/107Nだと硬いの?
乗り心地悪くなる?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM31-g+6B [150.66.85.28])
垢版 |
2019/09/26(木) 00:54:14.05ID:xKmutGlfM
>>555
オレのチンコくらいカチカチよ
2019/09/26(木) 01:19:55.10ID:SX9Csd0W0
>>517
4WDにするなら回さなくてもトルクが出るディーゼルにしないと。
ガソリンは重いと街中燃費悪くなる。
2019/09/26(木) 01:30:21.49ID:gCBt5JHH0
価格差を燃料代で埋められない位の使い方ならガソリンで良くね??
2019/09/26(木) 01:57:39.26ID:TQGFw3M6a
どんくさいのに我慢できるなら
2019/09/26(木) 02:01:22.56ID:TQGFw3M6a
ノンターボの軽自動車とどっちがまし?
2019/09/26(木) 05:21:00.09ID:iF+QjM1bd
>>560
ガソリンとNAの軽が同じぐらいの動力性能
ディーゼルでターボの軽と同じぐらいの動力性能
当然ながら高速域はどちらも軽より上まで出るが加速性能はこんな感じ
ガソリンでもディーゼルでも高速じゃアクアにもかなわない
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bac-IPR9 [153.190.168.56])
垢版 |
2019/09/26(木) 06:30:04.37ID:iFWoKEEu0
>>561
やっぱそうなんか
ハイエース=実は速いみたいなイメージあったんだけどディーゼルでも普通車と比べると遅いんかな
次の車なににしようセダンとか鼻の長い車もう乗れる自信ない
2019/09/26(木) 06:50:41.10ID:noo2e3Wda
>>561
ゼロ発進ではそうでも、中速域からの伸びはガソリンの方がいいはず。
自信はあまりない。
2019/09/26(木) 06:51:18.22ID:noo2e3Wda
あ、軽との比較ではなく、ガソリンとディーゼルの比較ね。
2019/09/26(木) 07:13:28.91ID:ZVWEsrzVp
ディーゼルは160でリミかかるからね
2019/09/26(木) 07:46:19.08ID:iF+QjM1bd
>>563
それは過去にも書いてる人いるけど80前後からの中間加速はガソリンのが軽快な感じがするし速い
うちはガソリンもディーゼルも両方あるけど東名とか長距離ダラダラ走るならディーゼルのが楽だけど
首都高とか近場動くのは燃費無視してパワーバンド使って走るガソリンのが面白い
所詮貨物だからうるさいのはどっちも一緒
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-o+pt [1.66.98.5])
垢版 |
2019/09/26(木) 07:47:55.52ID:rsPD92fxd
>>560、561
アクアは分からんが、軽の話では?

後2000ccクラスのミニバンよりディーゼルの
方が動力性能よいよ。
ついでに時速100km巡航だとミニバンクラス
よりも燃費も上かと。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-HFbw [61.205.93.245])
垢版 |
2019/09/26(木) 08:29:19.56ID:8MUsP3d6M
ターボの過吸音で踏み込めば早そうな雰囲気を感じさせつつ全開でも全然加速しないからな。
ホイールベースが短いからか安定感も背が軽よりは流石に良いけどコンパクトカーよりはない感じ。
2019/09/26(木) 09:23:58.17ID:+4gNXNVAd
>>568
自分の1GD(サブコン付)は高速でも十分な加速するので、ストレス無く快適。
少なくともガソリンよりは遥かに良い。
2019/09/26(木) 09:27:51.94ID:jzMnZfAZ0
動力性能はどうでもいいけど航続距離がなぁ…
2019/09/26(木) 10:57:25.48ID:SX9Csd0W0
0-100km/hだと、
ガソリンが11秒
ディーゼルが13秒
中間加速のトルクの良さと、
安定した低燃費(10~13km/l)はディーゼル、
4WDだと1km/lダウン?
中速~高速はガソリンが優位だが燃費がいまいち。
(7~9km/l)6速ATだとプラス1km/h位か。
2019/09/26(木) 10:59:03.69ID:SX9Csd0W0
>>570
ガソリンはともかく、ディーゼルで高速なら、
無給油で900kmオーバー行くだろう。
2019/09/26(木) 11:58:52.36ID:tv6ne9ngr
ガソリンとディーゼルでギア比違うからねぇ
2019/09/26(木) 12:05:44.03ID:IpsA79WGM
>>562
ジムニー
ちょっと遠出するならシエラ
ほぼ2人乗り限定だけど
あと納期1〜2年待てるなら
2019/09/26(木) 12:06:20.37ID:qaMY7UEwa
そうだっけ?
後でカタログ見てみる
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp81-IPR9 [126.33.153.208])
垢版 |
2019/09/26(木) 12:19:36.52ID:9hy6XJY7p
>>571
ガソリン最高やん!一生これ乗るわ!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp81-IPR9 [126.33.153.208])
垢版 |
2019/09/26(木) 12:20:25.03ID:9hy6XJY7p
>>574
トヨタかスバルで
2019/09/26(木) 12:22:58.38ID:oQQ4ueZdM
ディーゼルです。
ATで、今何速に入っているか知る方法ある?
高速での燃費の伸びがイマイチです。100キロ位で走行中、シフトを右に動かしてシフトダウンすると、表示では、4速におちます。
ってことは、直前まで5速で走ってたってこと?
いつも2000回転くらいになってます。
6速で巡航してほしいのですが。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp81-IPR9 [126.33.153.208])
垢版 |
2019/09/26(木) 12:25:10.72ID:9hy6XJY7p
回転数とアクセルでそれくらいわかるやろ…
それかもう全域シフト操作したら
2019/09/26(木) 12:32:26.15ID:hR+fMDBFM
グローブボックス奥のエアコンフィルターって
1型の時から入ってる?
2019/09/26(木) 12:40:01.83ID:llFfzSLnM
>>578
マニュアルで6速に上げて高速もいいけど、頼むからボケっとして登りでスローダウンして渋滞引き起こさないでくれな!
2019/09/26(木) 12:54:42.74ID:oQQ4ueZdM
6速100キロで、何回転くらい?
それとも100キロくらいじゃ6速にあがらない?
ただ、120とかで流れてる時も、シフトアップした感じがしないまま回転だけあがるから、すでに6速なのか?って思ったり。

まぁ、マニュアルモードで速度と回転を調べれば解決ですね。

あとは、昔でいうオーバードライブ(オンの方)みたいな設定があればいいけど。
2019/09/26(木) 13:39:59.29ID:aoysR1UeK
車両重量2トン超えの福祉車両(1TR)で
エアコン全開、10人乗って上り坂での出足は電動ママチャリに負ける(泣)。
2019/09/26(木) 14:09:40.75ID:HXSuuNqcd
ガソリンかディーゼルの選択肢があって
羨ましいわ
ワゴンGLコンプリート車だけど
ディーゼルという選択肢がないからなぁ
速さはともかく航続距離の差がでかい
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0db2-81Gp [58.87.219.112])
垢版 |
2019/09/26(木) 14:43:06.55ID:YK+SkC/C0
ハイエースとレジアスエースにリコール

http://creative311.com/?p=73572
2019/09/26(木) 14:45:40.10ID:ZVWEsrzVp
>>585
めっちゃ対象w
2019/09/26(木) 14:51:34.07ID:JEnp3gQxa
>>585
マジかよメンドクセー
ディーラーのお姉さんに会いに行くか
2019/09/26(木) 14:53:40.90ID:JEnp3gQxa
ディーラーのお姉さんで気になったけど、トヨペットのお姉さんのお仕事はお茶汲みがメインだな
日酸とか普通に営業してるのに
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ad7b-M2p/ [106.72.130.161])
垢版 |
2019/09/26(木) 15:09:37.31ID:gpN4iDNs0
ディーゼルは無いわw
2019/09/26(木) 15:40:28.32ID:ZVWEsrzVp
>>589
どうだ羨ましいか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b8f-DdXk [183.77.108.67])
垢版 |
2019/09/26(木) 15:49:04.02ID:mcLyme7y0
H31 3月〜令和元年6月までに生産されたディーゼルの一部にリコール
該当してないか要チェックな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp81-IPR9 [126.33.153.208])
垢版 |
2019/09/26(木) 16:48:01.72ID:9hy6XJY7p
ふぅーwwwやっぱ1TRですわwww
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e361-keey [115.36.46.94])
垢版 |
2019/09/26(木) 16:53:49.71ID:4pgOJU8K0
>>578
>>582
新東名のようなほぼ平坦路を条件に、 100 kmで6速1800回転前後かな。
このあたりが室内音も快適で燃費も一番伸びると思います。

5速になると2000回転以上になり、うるさくなる。

80 km 巡航になると燃費が落ちるようです。
120 km 巡航はやったことがないので分かりません。
空気抵抗が凄いので悪くなるんじゃないかな。

踏み増したり気持ち離したりアクセルワークだけでも6速はそれなりに維持できると思う。
カーブや勾配にさしかかったら 変わりますけどね。
2019/09/26(木) 16:54:20.54ID:noo2e3Wda
これだからディーゼルは無いわwww
2019/09/26(木) 17:22:48.05ID:8JZlzi8JM
>>585
GDH206-1028***だからセーフだよな…
2019/09/26(木) 18:19:26.59ID:tv6ne9ngr
アクセルペダルが重く感じる
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 056e-nNFR [118.241.249.76])
垢版 |
2019/09/26(木) 20:42:32.50ID:NzuXSEpB0
ディーゼルぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅwwwwwwww
ヲワタぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ♪〜(´ε` )
2019/09/26(木) 21:12:08.67ID:z/M70frha
>>580
1型にエアコンフィルターは入ってない
2019/09/26(木) 21:15:54.71ID:hR+fMDBFM
>>598
2型は?
2019/09/26(木) 21:23:20.72ID:3h12Ip+T0
https://i.imgur.com/3tk3eMX.jpg
 

ボンゴエースのエンブレムやばくねぇか?
2019/09/26(木) 21:33:58.82ID:ts3tRfBO0
やばい
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 957b-B6V3 [14.9.19.128])
垢版 |
2019/09/26(木) 21:36:49.74ID:s45kdidF0
6月頭に納車されたうちの50th。
リコールはギリギリ対象外でセーフ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bac-IPR9 [153.190.168.56])
垢版 |
2019/09/26(木) 21:50:20.18ID:iFWoKEEu0
>>600
初めてみれた
2019/09/26(木) 22:01:50.78ID:1kZRX8My0
へ〜100キロまでだとガソリンのが早いんだ
スタートは流石にディーゼルだよね?何秒くらいで入れ替わるのかな
2019/09/26(木) 22:12:14.86ID:JEnp3gQxa
情報古くてKDHで比べてるだろ
思い出したからカタログでギア比を見たらディーゼルもガソリン2.0も2.7も全て一緒
2019/09/26(木) 22:24:34.25ID:A6soU5JRp
積み込んでなんぼのハイエースで空荷のタイムなんか意味無いんじゃ?
それに走りの楽しみが欲しいなら他の車も持ってるでしょ
2019/09/26(木) 22:43:05.55ID:SX9Csd0W0
ギア比が同じだから加速が同じとは限らないよ。
トルクピークが早く加速重視になるディーゼルエンジンと、
トルクは薄いが高回転まで回す事で高速重視のエンジン、速く走るならガソリンエンジン有利だし、
荷物沢山載せるなら力持ちのディーゼルエンジンが有利でしょう。
2019/09/26(木) 22:43:34.18ID:+4gNXNVAd
>>604
まさかそれ、鵜呑みにしてるの?
それが本当なら、ガソリンよりも60万余計に払ってわざわざディーゼル買わないよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b8f-DdXk [183.77.108.67])
垢版 |
2019/09/26(木) 22:53:10.05ID:mcLyme7y0
ディーゼル乗りってなんでプライド高い高子ちゃんなん?
ちょっと不利な意見出たら慌てて出てくるの怖いんだが
俺もディーゼルだけど速さは求めてなくて>>607が言うように力持ち目的だわ
60万多く払った!!とかいちいち考えてもない
空荷に近い状態ならガソリンでもディーゼルでもどっちでもって感じ
2019/09/26(木) 23:01:04.43ID:tce7Ep5T0
ぶっちゃけディーゼルでもターボだから中高速向けだよな
NAみたいに低速からトルクが盛り上がる特性なら良かったのになあ…
2019/09/26(木) 23:01:57.87ID:JEnp3gQxa
60万とかどうでもいいけど
早く走るなら高速登坂でも130k出た方が速いよな
2019/09/26(木) 23:03:23.95ID:tce7Ep5T0
納期ブースト掛かるかどうかだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況