前スレ
コンパクトカー総合スレッド Part164
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538010284/
コンパクトカー総合スレッド Part165
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542970859/
コンパクトカー総合スレッド Part166
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546208898/
コンパクトカー総合スレッド Part167
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552518040/
コンパクトカー総合スレッド Part168
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556145298/
探検
コンパクトカー総合スレッド Part169
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/18(木) 11:15:16.01ID:E/QAr2qE0
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/13(火) 18:53:50.24ID:Mjyj1yrQ0 >>188
>デュアルカメラはオワコン
新型がエブリィのMCに採用された。
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2019/06/0624.html
夜間の歩行者検知機能を有するステレオカメラが
スズキの軽商用車「エブリイ」と軽乗用車「エブリイワゴン」に採用
>デュアルカメラはオワコン
新型がエブリィのMCに採用された。
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2019/06/0624.html
夜間の歩行者検知機能を有するステレオカメラが
スズキの軽商用車「エブリイ」と軽乗用車「エブリイワゴン」に採用
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/13(火) 20:38:34.90ID:v5PQgx2W0 AEBに関してスズキは迷走してるよな
2019/08/13(火) 22:31:06.94ID:omjqTatj0
スズキは迷走というか安くなった型落ちシステムを採用するからいろんなのが入り混じってる
2019/08/13(火) 23:41:35.22ID:PnvH+q2l0
なんか、コンビニの前で
明らかに障害者みたいな中年男性がNHKをぶっ壊すとかずっと叫んでたんだけど
ちなみに立花とか関係者とかではなく、ただのキチガイっぽい顔面池沼のおっさん
明らかに障害者みたいな中年男性がNHKをぶっ壊すとかずっと叫んでたんだけど
ちなみに立花とか関係者とかではなく、ただのキチガイっぽい顔面池沼のおっさん
2019/08/14(水) 01:25:06.16ID:kZbMKSOM0
2019/08/14(水) 14:43:05.32ID:PGIXWnzf0
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/14(水) 21:33:29.47ID:NXfNxsTO02019/08/14(水) 22:17:52.43ID:gZfHTN0E0
360度モニターってコンパクトサイズで必要か?
2019/08/14(水) 22:32:19.80ID:Eewg98al0
お前が助手席側や後ろの死角を透視できる能力者ならいらないだろうな
2019/08/14(水) 22:43:54.19ID:aWd3enzr0
最近の車はピラー太いし後ろ見づらいからある方がいい
2019/08/16(金) 08:27:53.29ID:jDuHVM4D0
フィット4の電Pにホールド機能がないと聞いて、一気に購入意欲がなくなりました
軽のN-WGNにもついたのに
軽のN-WGNにもついたのに
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 08:50:30.46ID:enobv0fM0 >>199
まだ噂の段階じゃん
まだ噂の段階じゃん
2019/08/16(金) 09:26:08.55ID:7lRCnosi0
フィットにはつくでしょ
全車速追従の停止保持には電子P必須だし
これがないエスクードはせっかく全車速になったのに停止保持2秒で解除しちまう
全車速追従の停止保持には電子P必須だし
これがないエスクードはせっかく全車速になったのに停止保持2秒で解除しちまう
2019/08/16(金) 10:31:16.12ID:w/UCFbcX0
トール、ボディサイズもそうだけどスライドドアがさらに車重増やしてるから、自然吸気だと1〜2人で使うにしても重く遅くなります?
2019/08/16(金) 11:36:07.34ID:eoopq7hd0
そもそもダイハツの1Lターボはあまり良くないからNAでいいと思う
1LNAでも軽NAよりははるかにましだから
1LNAでも軽NAよりははるかにましだから
2019/08/16(金) 11:37:08.59ID:yrzupYa20
2019/08/16(金) 15:57:46.05ID:yUMfSiQn0
1.3immdでノートe.pに燃費以外勝てるの?
2019/08/16(金) 18:19:33.60ID:h0E4kARo0
高速で直結になったときの伸びはいいんじゃないの?
2019/08/16(金) 19:30:26.84ID:2cUcmwj30
>>202
昔2代目マーチの1L(車重850kg)乗ってたときの経験だけど
1人乗車エアコンONで街中の陸橋がきつかった
高速の合流も相当頑張らないと怖い
平地は大丈夫
ディラーに言って坂道試乗させてもらうといいと思うよ
昔2代目マーチの1L(車重850kg)乗ってたときの経験だけど
1人乗車エアコンONで街中の陸橋がきつかった
高速の合流も相当頑張らないと怖い
平地は大丈夫
ディラーに言って坂道試乗させてもらうといいと思うよ
2019/08/16(金) 21:08:40.49ID:h0E4kARo0
レンタカーで乗ったことあるなK11の1L、首都高の合流は本当にキツかった
2019/08/16(金) 21:27:39.30ID:VQWyLnyj0
>>205
基本はモーター駆動だからe-POWERと同じじゃないの?
基本はモーター駆動だからe-POWERと同じじゃないの?
2019/08/16(金) 21:49:00.08ID:85Jv4+5p0
2019/08/17(土) 21:50:13.95ID:9lLU920r0
最近思うのが
グレード上げるとタイヤもインチアップして最小回転半径が犠牲になる 見た目はいいけど
5ナンバー減って3ナンバー増えた
コンパクトより軽カスタムの方が装備が充実してたりする 電動パーキングブレーキも軽が先に装備した
軽は商品価値上げられていいかもしれないけど
コンパクトで同じことすると価格が上がって難しいところか
グレード上げるとタイヤもインチアップして最小回転半径が犠牲になる 見た目はいいけど
5ナンバー減って3ナンバー増えた
コンパクトより軽カスタムの方が装備が充実してたりする 電動パーキングブレーキも軽が先に装備した
軽は商品価値上げられていいかもしれないけど
コンパクトで同じことすると価格が上がって難しいところか
2019/08/17(土) 22:41:20.70ID:X4mFwNpq0
軽の価格も上がってるし
スポーツモデル以外の動力性能は所詮軽じゃん
スポーツモデル以外の動力性能は所詮軽じゃん
2019/08/18(日) 00:05:17.24ID:Nm9qODUA0
軽はN-ONEだったか借りた事あるけどめちゃ速かったな
ターボ付いてたぽっいけど普通のコンパクトより速く感じたわ
ターボ付いてたぽっいけど普通のコンパクトより速く感じたわ
2019/08/18(日) 11:44:12.44ID:MfcsFx2q0
初期タイヤ大きいの増えたよね
2019/08/18(日) 14:46:43.98ID:g74GfSYp0
今までキャンディーズ、キャンディーズ言うてた同級生が
一晩で「まだキャンディーズ言うてるのか、今はケイとミーやろ!」言うのを聞いて
大衆の熱しやすく冷めやすい特質を実感したわ
一晩で「まだキャンディーズ言うてるのか、今はケイとミーやろ!」言うのを聞いて
大衆の熱しやすく冷めやすい特質を実感したわ
2019/08/18(日) 14:48:01.33ID:k87jsomk0
おニャン子、AKB、乃木坂、欅坂、日向坂、俺の人生は秋元康に貢ぐ人生やった
2019/08/18(日) 23:44:44.44ID:wKYKyfMt0
2019/08/19(月) 07:50:50.99ID:LSvyF9EL0
>>217
アイゴって、アイゴーみたいで縁起悪いな。
アイゴって、アイゴーみたいで縁起悪いな。
2019/08/19(月) 08:20:43.07ID:YYTlXMda0
1000ccの減税があるとAセグが売れるな
2019/08/19(月) 12:46:21.64ID:hVuWZhVP0
>>218
I go
I go
2019/08/19(月) 16:24:47.29ID:bI5d8UfE0
2019/08/20(火) 08:09:59.64ID:qr2RIHVO0
フィット4は距離も月1000キロも乗らないから
廉価グレードも出して欲しいなー
廉価グレードも出して欲しいなー
2019/08/20(火) 08:26:07.65ID:bs33FZXk0
今買うならハイブリッド以外無いよと周りからは言われてるが、非ハイブリッド車ってそんなに変かな?
通勤メインで年間12,000km位走るんだけど
通勤メインで年間12,000km位走るんだけど
2019/08/20(火) 09:04:48.62ID:zFiBuULH0
変でもないしそのくらいの距離なら金銭的にも車体が安い方が得だし
好みでええんちゃう
好みでええんちゃう
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 10:08:11.85ID:+UHsR1rp0 今のFIT2が9年で4万キロ弱だからハイブリッドは選択肢にない
でも動力性能の面では気にはなるね
今度はターボだから期待してる
でも動力性能の面では気にはなるね
今度はターボだから期待してる
2019/08/20(火) 10:13:37.56ID:zfEnBfbb0
ポルシェとBMのSUV もうイメージ悪すぎやから処分してくるわ
代わりにアルトワークスでも買ってくる
代わりにアルトワークスでも買ってくる
2019/08/20(火) 11:46:13.35ID:Y62TQ2aa0
2019/08/20(火) 12:53:25.31ID:zjZMqsrR0
ハイブリッドは乗り味がまだしっくりこない人がいる程度にはまだまだ制御は進歩の余地がある
2019/08/20(火) 16:30:08.62ID:u4cwbcs50
1.3NA・1Lターボ・HVじゃないの?
2019/08/20(火) 17:16:15.40ID:r/Vnnfrc0
ハイブリッドは燃費で買うもんじゃないよ何回も言われてるけど
2019/08/20(火) 19:57:52.69ID:mun1pLOm0
回生ブレーキの切り替えがなんか気持ち悪くてね
運転しないなら乗ってもいいけど
電気のトルクはさすがだと思う
運転しないなら乗ってもいいけど
電気のトルクはさすがだと思う
2019/08/21(水) 10:38:13.89ID:/G+H2ror0
>>230
何で買うものなの?
何で買うものなの?
2019/08/21(水) 10:41:18.04ID:esxhLxwa0
おばさん連中にはハイブリッド人気が凄い
2019/08/21(水) 10:57:37.20ID:qS6BtSsx0
>>230
世の中の大多数の人は燃費で買ってるのでは?
世の中の大多数の人は燃費で買ってるのでは?
2019/08/21(水) 12:20:14.53ID:6CAKNzLq0
燃費と最新技術(感)で買ってるイメージ
2019/08/21(水) 14:34:58.40ID:EIKh9IWj0
高い金出して燃費も糞悪いスポーツカー買うのはありふれたことだし、
そういう趣味の一つだと思うわ
そういう趣味の一つだと思うわ
2019/08/21(水) 15:11:47.62ID:GQNMfLo80
ハイブリッド買う人って実用目的じゃないの?
趣味で買ってるのか?
趣味で買ってるのか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 15:38:16.75ID:ATAoJMhS0 >>237
・停車時静かでエアコンも効く
・発進時ガリガリっと安っぽいセル音がしない
・特に渋滞時燃費は軽より良い
・航続距離が長い、1000km以上も可
・バッテリーがヘタっても内燃機関で走れる
都市部に住む人には結構メリットが多いよ
金額で元が取れる、なんてセコいことを言う奴はHVは買わない
但し高度な技術が必要で日本の特定メーカー以外は、作るのは難しいだろうね
構造が単純なEVやシリーズハイブリッドはこれらのメリットは享受できないが、鬼の様な加速が味わえる
・停車時静かでエアコンも効く
・発進時ガリガリっと安っぽいセル音がしない
・特に渋滞時燃費は軽より良い
・航続距離が長い、1000km以上も可
・バッテリーがヘタっても内燃機関で走れる
都市部に住む人には結構メリットが多いよ
金額で元が取れる、なんてセコいことを言う奴はHVは買わない
但し高度な技術が必要で日本の特定メーカー以外は、作るのは難しいだろうね
構造が単純なEVやシリーズハイブリッドはこれらのメリットは享受できないが、鬼の様な加速が味わえる
2019/08/21(水) 15:41:49.69ID:TMOIM6xl0
>>234
燃費が良くてもガソリン専用車+約20〜30万の初期投資がネックになるという事
燃費が良くてもガソリン専用車+約20〜30万の初期投資がネックになるという事
2019/08/21(水) 15:54:14.33ID:EIKh9IWj0
>>238
いやいや、シリーズでも全部享受できる
いやいや、シリーズでも全部享受できる
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 18:32:53.56ID:GRanU60k0 VW大規模リコール
2008年4月〜16年3月輸入ってかなり雑な仕事してたんだな
2008年4月〜16年3月輸入ってかなり雑な仕事してたんだな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 19:15:30.43ID:UycepSqD0 VWは良い車だとは思うけど壊れるのよねー
2019/08/21(水) 20:38:41.27ID:3vebNiyg0
悪名高い乾式DCT(DSG)のリコールだな
VWが長年やって苦戦してたのにホンダもよくこんなのに手を出したよw
VWが長年やって苦戦してたのにホンダもよくこんなのに手を出したよw
2019/08/21(水) 21:27:43.41ID:3v27OTq50
スズキ・新型「XL6」が遂に世界初公開!価格は約146万円から、トヨタ「シエンタ」に一切引けをとらないコスパ最強のプレミアムMPV | Creative Trend
http://creative311.com/?p=71028
インドでは146万円でよさげなコンパクトカーが買えるんだな
http://creative311.com/?p=71028
インドでは146万円でよさげなコンパクトカーが買えるんだな
2019/08/21(水) 21:51:04.25ID:HZgbHN080
>>244
安いだけじゃん
安いだけじゃん
2019/08/21(水) 22:23:22.68ID:OYs0g1ks0
1世代前のマーチとか全部盛りでも120万くらいだったのに高くなったな
2019/08/21(水) 23:18:47.56ID:wXUwrID60
K12はそこまで安くない
廉価版のコレットで99万だったし
上級に全部入りなら160万くらいだった
廉価版のコレットで99万だったし
上級に全部入りなら160万くらいだった
2019/08/22(木) 00:23:59.24ID:v5rfhne90
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 00:27:18.01ID:J2BTjGzj0 スズキ(笑)
2019/08/22(木) 00:55:09.01ID:PUiS8GZK0
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 01:54:33.68ID:bUG4a1Em0 日本じゃ売らない車種じゃん
2019/08/22(木) 03:18:16.95ID:7AF+ah9c0
>>241
ASSYじゃなくて部品強度が悪かったって言い張るあたり往生際が悪いと思う
ASSYじゃなくて部品強度が悪かったって言い張るあたり往生際が悪いと思う
2019/08/22(木) 07:57:01.44ID:jh2t2ljk0
>>247
前期は安かったよ
前期は安かったよ
2019/08/22(木) 18:06:20.42ID:LGykFZPW0
2019/08/22(木) 19:32:40.38ID:m2wpfLMz0
>>254
その話なら去年の秋〜冬には聞いてた
その話なら去年の秋〜冬には聞いてた
2019/08/22(木) 19:47:30.77ID:n/uEZC3r0
ストーリア1.3Vは良かったのう
ミラのシャーシに110ps
いまあんな車はある?
ミラのシャーシに110ps
いまあんな車はある?
2019/08/23(金) 00:01:50.10ID:QeW+qFZD0
むしろそのころのミラがすごかったんだよ
2019/08/23(金) 00:21:32.05ID:mG6ZPbV30
2019/08/23(金) 01:53:09.28ID:ZSxCuFeM0
雑コラ合成写真
2019/08/23(金) 05:26:35.29ID:PFfl07xB0
クロスビーの1リッターターボはかなり速い
6ATってのがいい
CVTに頼りそうなスズキが6ATをコンパクトクラスの標準にするとは誰も予想できなかったな
6ATってのがいい
CVTに頼りそうなスズキが6ATをコンパクトクラスの標準にするとは誰も予想できなかったな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/23(金) 07:01:38.87ID:pARnhSGA0 あおられやすい車とは:路上激怒・路怒症:あおり運転と攻撃の心理
https://news.yahoo.co.jp/byline/usuimafumi/20190821-00139249/
> チューリッヒ生命の最近の調査でも、あおられやすい車は、半数以上が軽自動車、色は白と報告されています。
黒くてでかい車がいいってよ
https://news.yahoo.co.jp/byline/usuimafumi/20190821-00139249/
> チューリッヒ生命の最近の調査でも、あおられやすい車は、半数以上が軽自動車、色は白と報告されています。
黒くてでかい車がいいってよ
2019/08/23(金) 07:27:04.83ID:+TvUdn/H0
軽だろうが上手けりゃ煽られないし、黒くてデカかろうが下手クソな交通を妨げる車は煽られる
2019/08/23(金) 07:32:08.17ID:PFfl07xB0
白がどうのより単純に数が多いだけの気がするな
2019/08/23(金) 08:06:51.53ID:wQoGdxgM0
でも黒のベンツとか煽られる事少なそうだよ
2019/08/23(金) 08:41:45.00ID:MD8OxoLp0
S550以上じゃないなら変わらない
2019/08/23(金) 19:05:24.82ID:ig8Br5Rl0
駐車場スペースがあまり取れず、後ろのタイヤの中心から1mの位置でトランクを全開にできるコンパクトカーって存在しますか?
トランク開いた寸法が見つからず…
トランク開いた寸法が見つからず…
2019/08/24(土) 14:37:40.51ID:afgZutAA0
ミニ クラブマンの観音開きみたいなリアハッチならいけるか?
2019/08/24(土) 16:37:19.82ID:rPZdiRro0
駐車する前に荷物上げ下げするのじゃあかんのか
2019/08/24(土) 17:19:06.83ID:FGLReqty0
2019/08/24(土) 21:43:18.33ID:NZqsFnf/0
>>266
軽トラでok
軽トラでok
2019/08/25(日) 00:49:01.75ID:1LECdPLr0
266です。
コンパクトカーだと難しいみたいですね。
荷物取り出してからの駐車にします。
ありがとうございます。
コンパクトカーだと難しいみたいですね。
荷物取り出してからの駐車にします。
ありがとうございます。
2019/08/25(日) 06:14:46.72ID:Sn4zIO9x0
2019/08/25(日) 06:18:09.28ID:Sn4zIO9x0
あ、ゴメン
後ろのダイヤの中心から1mか
それなら無理だわ...ゴメン
後ろのダイヤの中心から1mか
それなら無理だわ...ゴメン
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 19:45:54.96ID:xrZOhhWK02019/08/25(日) 21:01:19.57ID:MWNTmeOs0
コンパクトハッチバックの形状だと無理な注文だよ、セダンならと言った人が正解だ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 22:12:27.81ID:4zmKerN20 ジムニーシエラでもダメかな
全長もオーバーハング短いし横開きだし
全長もオーバーハング短いし横開きだし
2019/08/25(日) 23:26:22.30ID:mlpnicmV0
現行スイフトで測ってみたけどタイヤ中心から95cmやったで
2019/08/26(月) 14:30:52.26ID:IzSRvtmX0
2019/08/26(月) 15:26:00.60ID:VXjuNK0B0
背面が寝てたりハッチが小さければギリいけるんじゃないか
逆に軽スーパーハイトなんかは2m近いからハッチが凹んでるのよく見るし
逆に軽スーパーハイトなんかは2m近いからハッチが凹んでるのよく見るし
2019/08/26(月) 17:38:37.10ID:o5Kj2OoK0
>>278
帰って来たので測ってみた
後ろタイヤ中心からは1mなかったです
前回は目算で言ってしまい申し訳ない
キッチリは測れてないので参考程度ですが90センチぐらいでした
さらに参考までに、デミオの後ろ45センチの所に別の車がある状態で(後ろに立って)リアハッチは開けられてます
帰って来たので測ってみた
後ろタイヤ中心からは1mなかったです
前回は目算で言ってしまい申し訳ない
キッチリは測れてないので参考程度ですが90センチぐらいでした
さらに参考までに、デミオの後ろ45センチの所に別の車がある状態で(後ろに立って)リアハッチは開けられてます
2019/08/26(月) 22:55:56.33ID:1T1PGbrd0
266です。
皆さま追加情報ありがとうございます!
皆さま追加情報ありがとうございます!
2019/08/28(水) 08:10:13.10ID:KnA6qP270
代車で久しぶりにフィット2に乗ったが
良くできてるな
119万で買えた時代が懐かしい
良くできてるな
119万で買えた時代が懐かしい
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 15:56:22.26ID:T/8u+HY00 50万くらいまでの中古買うならどれが故障のリスク低そうですか?
2019/08/29(木) 17:02:48.84ID:tfHhC2950
そりゃトヨタ車
旧型のラクティスなんて人気がないから
低走行できる30万から選べる
旧型のラクティスなんて人気がないから
低走行できる30万から選べる
2019/08/29(木) 19:01:47.81ID:aDLOYcSo0
確かにトヨタ。
18年、23万キロ乗って最後の1万キロでウォーターボンプを交換しただけだった。
日産はもっとあった。
18年、23万キロ乗って最後の1万キロでウォーターボンプを交換しただけだった。
日産はもっとあった。
2019/08/29(木) 19:35:09.14ID:4D7sFtHY0
トヨタというクルマは無い
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 19:36:30.26ID:wM7as2R10 でた
リアルで友達いない性格君
リアルで友達いない性格君
2019/08/29(木) 20:31:53.33ID:JsFR5+AN0
格安の中古車では故障するリスクよりも修理さえできないリスクを重視したほうがいい
現行より2世代前になるとパーツがないとかで、ちょっとしたへこみの修理でさえもパーツ取り寄せじゃなくて作成になることもありうる
例外的なのがジムニーとかの趣味性の強い車だが、用途が限られるというか日常使いにはあんまりお勧めしない
現行より2世代前になるとパーツがないとかで、ちょっとしたへこみの修理でさえもパーツ取り寄せじゃなくて作成になることもありうる
例外的なのがジムニーとかの趣味性の強い車だが、用途が限られるというか日常使いにはあんまりお勧めしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★3 [どどん★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】橋下徹氏 広末涼子釈放に「罪と罰のバランスがとれてない」「きちんと復帰していただきたい」 [少考さん★]
- 【野球】パ・リーグ L 1-0 H [4/19] 西武4連勝 隅田4安打完封勝ち、セデーニョ決勝タイムリー ホークス5連敗 [鉄チーズ烏★]
- 万博で行きたい「海外パビリオン」ランキング!3位フランスパビリオン、2位北欧館を抑えた1位は? [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 2
- 🏡
- ▶ホロライブ
- 【ヤバイ】日本男性、ガチで女性に興味が無くなる [298184846]
- 中国人「540万円のエルメス・バーキン、原価は20万円。それでも買いますか?」 [279147496]
- 【TBS】報道特集、またまた特集を組んで立花孝志を叩いてしまう [882679842]