2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです
■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)
□アプライドモデル
A型[2003.5 〜 2004.4]
B型[2004.5 〜 2005.5]
C型[2005.6 〜 2006.5]
D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?
前スレ
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ197【LEGACY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1557155965/
探検
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ198【LEGACY】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/07/16(火) 00:24:29.59ID:uwpzTnT30
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/16(火) 00:26:30.96ID:uwpzTnT30 あ、前スレって198だったの?
じゃ次スレは200か、次スレ立てる人は200でスレ立てよろしく
じゃ次スレは200か、次スレ立てる人は200でスレ立てよろしく
2019/07/16(火) 02:22:05.51ID:0+BAOsV10
ヴォクシィ
プレマシィ
センチュリィ
サニィ
ジムニィ
ロードスタァ
ハリアァ
レガシィ
プレマシィ
センチュリィ
サニィ
ジムニィ
ロードスタァ
ハリアァ
レガシィ
2019/07/16(火) 02:26:53.55ID:yc2QKmca0
さっきプラグ交換終わった
これでもう俺に出来ない作業は無いわ
これでもう俺に出来ない作業は無いわ
2019/07/16(火) 05:14:02.80ID:BKXe7T8V0
いちおつ
中畑のダジャース思い出して笑うわw
発音を強要して周りのキャストドン引き
中畑のダジャース思い出して笑うわw
発音を強要して周りのキャストドン引き
2019/07/16(火) 09:09:19.87ID:rxbkZJAm0
>>4
エンジンOH
エンジンOH
2019/07/16(火) 13:10:45.81ID:EyQfftqX0
メメタァ
2019/07/16(火) 14:27:11.49ID:u6Sb4CkZ0
>>4
エバポレーター交換
エバポレーター交換
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/16(火) 14:34:30.70ID:9WkfAU2H0 >>4 ヘッドガスケット交換。
これが出来たら、真の漢と讃えよう。
これが出来たら、真の漢と讃えよう。
2019/07/16(火) 15:16:11.31ID:mFQfPyJN0
メクドナルドゥでヘンボゴを食ったニダ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/16(火) 19:54:40.78ID:yDOC+Z0P0 EJエンジンをDIYでヘッドガスケット交換なんて絶対やりたくないね。プラグだって換えたくないよ。金払ってやってもらった方が良い。サス交換とは訳が違う。
2019/07/16(火) 20:09:43.35ID:rRB6jI6W0
イリジウムプラグは20万キロもつから交換不要
2019/07/16(火) 20:14:53.96ID:u6Sb4CkZ0
20万キロも持つイリジウムプラグ出来たんだ
2019/07/16(火) 20:49:04.13ID:3fBBUvXN0
>>4
何本やったの?
何本やったの?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/16(火) 21:25:26.51ID:HN2lmwsK0 BPとBR以降とでプラグ交換の作業性って変わってるの?
2019/07/16(火) 21:31:17.69ID:yc2QKmca0
2019/07/16(火) 21:33:51.88ID:3fBBUvXN0
>>16
うむ… 6気筒それもBPEアウトバックでやってから出直してきたまへ(偉)
うむ… 6気筒それもBPEアウトバックでやってから出直してきたまへ(偉)
2019/07/16(火) 22:01:27.95ID:/FPguJpp0
イリジウムタフ買ったった
俺もプラグ交換してみる
俺もプラグ交換してみる
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/16(火) 22:05:52.90ID:7+UfRks+0 BPのプラグ交換はまじで苦行だった
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/16(火) 22:28:59.36ID:M5Wt9ifg0 エンジンが逝ったかもしれん
買える範囲で乗り換えたいのがない
直すしかない
買える範囲で乗り換えたいのがない
直すしかない
2019/07/16(火) 22:29:04.28ID:yc2QKmca0
以前ウマかけて潜ったときにすぐプラグの位置が見えて「あれ下からならすぐじゃね?」と思ったんだ
ぶっちゃけ工具がすべてだね 適切な工具さえあれば俺は苦行ってほどじゃなかった
ぶっちゃけ工具がすべてだね 適切な工具さえあれば俺は苦行ってほどじゃなかった
2019/07/17(水) 07:27:06.81ID:eOn50/MA0
嫁から新車買えと言われて三年経って、この度アウトバックか、フォレスター検討していた者だけど
値引き渋い&営業が相変わらずクソなのでホンダCRV買うことになったわ
このスレの皆んなに世話になったな
良いカーライフを
値引き渋い&営業が相変わらずクソなのでホンダCRV買うことになったわ
このスレの皆んなに世話になったな
良いカーライフを
2019/07/17(水) 07:32:50.29ID:qTVLB4uC0
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/17(水) 08:00:35.37ID:ZyHzSxSG0 貼ると思った
2019/07/17(水) 09:54:10.18ID:Jv0nFbTE0
悪路性能だけが売りじゃこの先生きていけない
とにかく売る気のない営業には心底うんざりするよな
ホンダが良いとは一概には言えないがスバルの寺より質はいい
とにかく売る気のない営業には心底うんざりするよな
ホンダが良いとは一概には言えないがスバルの寺より質はいい
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/17(水) 10:33:46.12ID:7jLBYEkn0 そこはせめてRAV4にしとけば良かったんじゃない?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/17(水) 11:49:42.85ID:cnFfzK070 俺はいくら営業がクソでも、それによって欲しい車が左右されることはないな〜
どうしても嫌なら店を変えればいい訳だし
どうしても嫌なら店を変えればいい訳だし
2019/07/17(水) 12:34:36.69ID:tAQIjK4n0
だがしかし
店を変えても安定してクソなのがスバル
店を変えても安定してクソなのがスバル
2019/07/17(水) 12:44:36.40ID:2qWdYSC80
2019/07/17(水) 12:52:36.98ID:8x2tp7vL0
その営業って人を見る目があるんじゃね
2019/07/17(水) 12:53:24.62ID:+XacAT5p0
ディーラー数も少ないから諦めが肝心
2019/07/17(水) 12:58:05.91ID:OeWQudHE0
担当営業は上司の判断での割当てだったりする
富裕層ならそれなりの営業マンそれなりの客にはそれなりよ
富裕層ならそれなりの営業マンそれなりの客にはそれなりよ
2019/07/17(水) 13:00:43.81ID:+BKW3zMD0
中古で買ったし、自分で車検も通してるから知らなかったけどスバルDってクソなんだ…
確かにホイールナット欲しいって電話したときに確認もせずに無いと感じ悪く即答されたけど、そこだけかと思ってた
確かにホイールナット欲しいって電話したときに確認もせずに無いと感じ悪く即答されたけど、そこだけかと思ってた
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/17(水) 15:12:41.66ID:iuIWiVxp0 まぁまずスバル乗りが変わってるからな
Dも変わり者じゃないと対応できないんだろ
Dも変わり者じゃないと対応できないんだろ
2019/07/17(水) 15:53:38.06ID:OI5atXHS0
>>32
富裕層がスバルなんか乗るかよw
富裕層がスバルなんか乗るかよw
2019/07/17(水) 16:13:58.03ID:skOVo4JP0
13万キロのスペB買った変人だけど、
ハンドリングいいな〜コーナリングも粘るし
今どきのスバル車は知らんけど
ハンドリングいいな〜コーナリングも粘るし
今どきのスバル車は知らんけど
3722
2019/07/17(水) 18:27:20.40ID:eOn50/MA0 前スレで、確かに俺も面倒な客と捉えられているなら仕方ないとは書いたが、流石に3店舗回って塩対応だと今後の付き合い考えるよ
まぁ、出来れば新車でBPレガシィ買えたら良かったんだけどな
まぁ、出来れば新車でBPレガシィ買えたら良かったんだけどな
2019/07/17(水) 18:58:46.00ID:h+ZohXkT0
2.0RのスペBのホイールってシルバーじゃなくてガンメタなんだね。
この色ってハイグロスっていうんですか?
この色ってハイグロスっていうんですか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/17(水) 19:02:20.60ID:QVX8979+0 俺がお世話になってるDは結構親切だけどな。まぁ新車からそこん家一本だからかもしれないけど。もう13年乗ってるけどまだしばらくは世話になると思う。当たりのDで良かったわ。
2019/07/17(水) 19:17:31.14ID:vmabvEyH0
4月までいた店長さんにはピット時代から大変お世話になってた
社外パーツ装着なんかも「こうやってお客さんと付き合いを持つことが大事」と理解があって少し遠くのマチからもお客さんが通ってた
その分会社からは睨まれてたようだけど…
春の人事異動で飛ばされたらディーラーの空気が画一的(事なかれ)に変わってしまった
社外パーツ装着なんかも「こうやってお客さんと付き合いを持つことが大事」と理解があって少し遠くのマチからもお客さんが通ってた
その分会社からは睨まれてたようだけど…
春の人事異動で飛ばされたらディーラーの空気が画一的(事なかれ)に変わってしまった
2019/07/17(水) 19:31:39.62ID:CZLzvDtN0
社外パーツ付けるなんてユーザーから見りゃありがてえ存在だけど
社の方針からは逸脱してるんだから飛ばされるわなあ
人間的にはいい人なんだろうし営業成績は抜群なんだろうと見たが
見せしめ人事よね
社の方針からは逸脱してるんだから飛ばされるわなあ
人間的にはいい人なんだろうし営業成績は抜群なんだろうと見たが
見せしめ人事よね
2019/07/17(水) 19:53:39.47ID:bjb38gvN0
カス品質の社外パーツもあるしそんなの持ち込まれて交換頼まれても困るよね
こんなのやめとけとも言えないだろうし
こんなのやめとけとも言えないだろうし
2019/07/17(水) 21:26:51.70ID:2qWdYSC80
2019/07/17(水) 21:47:43.82ID:8uQDrSRD0
俺が行ってるディーラーも基本的に親切だけどな〜。
2019/07/17(水) 21:56:13.43ID:2qWdYSC80
俺の行ってるディーラーは整備士も工場長もスバル好き、クルマ好きで
終業時間あたりに行って話出すと止まらなくなって帰りが遅くなるw
こないだは待ち時間に乗れるだけ乗ってみますかつうて
試乗車片っ端から運転させてくれたw
終業時間あたりに行って話出すと止まらなくなって帰りが遅くなるw
こないだは待ち時間に乗れるだけ乗ってみますかつうて
試乗車片っ端から運転させてくれたw
2019/07/17(水) 22:41:13.36ID:VWeZMWjC0
2019/07/17(水) 22:52:43.19ID:2qWdYSC80
>>46
クロスメンバーフランジボルト 品番901000431:350円ぐらい×4本
ボルト サポート、サブ フレーム 品番ST20159ST000:980円ぐらい×4本
計5400円ほど
ディーラーに作業頼むと工賃6000円程度
全部で12000円ってとこかな
しばらく乗って走り心地を掴んでから変えるのをすすめる
でないと有り難みが分からんからねw
クロスメンバーフランジボルト 品番901000431:350円ぐらい×4本
ボルト サポート、サブ フレーム 品番ST20159ST000:980円ぐらい×4本
計5400円ほど
ディーラーに作業頼むと工賃6000円程度
全部で12000円ってとこかな
しばらく乗って走り心地を掴んでから変えるのをすすめる
でないと有り難みが分からんからねw
2019/07/18(木) 00:08:12.06ID:GihBRStA0
2019/07/18(木) 06:28:49.69ID:JFVEfnJ/0
メカやってたのが、フロントに来てたりするけど
2019/07/18(木) 07:44:17.74ID:An3hkfip0
2019/07/18(木) 09:39:01.62ID:rqN4sS+k0
メンバーボルト交換すると二割り増しぐらいでカーブを攻めれる
普段の運転で同乗者にかかる負担も減った
ような気がする
普段の運転で同乗者にかかる負担も減った
ような気がする
2019/07/18(木) 10:21:40.60ID:G9SJyR4z0
ボルト交換だけで何が変わるって? 単なるプラセボじゃないのか
2019/07/18(木) 11:29:31.62ID:rqN4sS+k0
>>52
え、、、うそ、まだやってないの、、、
え、、、うそ、まだやってないの、、、
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/18(木) 11:38:17.31ID:jFYXSOpQ0 >>52
そう持っていた時期が僕にもありました
そう持っていた時期が僕にもありました
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/18(木) 13:47:46.68ID:6z+MUzj90 スーパー筋金君の方が効くよ
2019/07/18(木) 14:27:43.34ID:/r0+qFXW0
>>52
BP乗ってるならまあやってみろ
プラセボ言うならそれこそブレーキフィールからトラクションまで変わるぞw
でもそれもあながち気のせいでもないかもしれん
車体剛性が引き締まる感じだからね
カーブなんてノーズがすいすい入ってほんと気持ちいい
運転が楽になるよ
BP乗ってるならまあやってみろ
プラセボ言うならそれこそブレーキフィールからトラクションまで変わるぞw
でもそれもあながち気のせいでもないかもしれん
車体剛性が引き締まる感じだからね
カーブなんてノーズがすいすい入ってほんと気持ちいい
運転が楽になるよ
2019/07/18(木) 15:21:29.08ID:G9SJyR4z0
俺はそんな部分固定より構造材としてのタワーバーのほうがよほど効果があると思うケロね
2019/07/18(木) 15:32:40.79ID:lHcJjyaj0
メンバーボルトってネットで買ってD持ち込みで工賃だけでやってくれるの??
2019/07/18(木) 15:36:10.80ID:86BHGnnF0
ボルトすら自分でかえられないような奴が
そんなの交換して違いがわかるわけないだろ
そんなの交換して違いがわかるわけないだろ
2019/07/18(木) 15:46:40.96ID:/r0+qFXW0
>>57
それがタワーバーよりも効果と改善を感じたという意見もあるのよ
それがタワーバーよりも効果と改善を感じたという意見もあるのよ
2019/07/18(木) 16:03:03.66ID:MUizU+A50
一昔前の『あ〜しんぐ』みたいな?
2019/07/18(木) 16:04:44.14ID:3Dy4Daa90
リジカラだね
2019/07/18(木) 17:29:16.93ID:IPc1dcrc0
なんでmateの次スレ更新でヒットしないの!
2019/07/18(木) 17:36:40.71ID:miC7luQ70
>>58
やるD
やるD
2019/07/18(木) 17:47:55.93ID:TTSFL0sa0
ポンづけでそんなに効果の高いパーツなんてほとんどないことを なんで学習出来ないんだろう
まぁほとんどが自己満足パーツであって、本当に劇的に挙動が変わってたら、
それは他にも手をいれないと車としてバランスが崩れてると思う
まぁほとんどが自己満足パーツであって、本当に劇的に挙動が変わってたら、
それは他にも手をいれないと車としてバランスが崩れてると思う
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/18(木) 18:00:07.27ID:6z+MUzj90 まぁ、やってみれば分かるよ。鈍感な奴はプラシーボで片付けるけどね。
メーカーだって前期ではなかったところに補強を入れたりもする。
そもそも最初から完璧にバランス取れたクルマなんてないよ
メーカーだって前期ではなかったところに補強を入れたりもする。
そもそも最初から完璧にバランス取れたクルマなんてないよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/18(木) 19:03:57.94ID:OxXFSBi00 結構挙動は変わるんだよ特にリアのstiボルトは
つけてから数日経ってるけど今だにニヤニヤできるくらいには変わる
けど確かにバランス面も変わる。リアの引き締まり具合に比べてフロントの緩さががちょいと気になるようにはなった
しかしそういうところを含めて車は楽しいのだよ
つけてから数日経ってるけど今だにニヤニヤできるくらいには変わる
けど確かにバランス面も変わる。リアの引き締まり具合に比べてフロントの緩さががちょいと気になるようにはなった
しかしそういうところを含めて車は楽しいのだよ
2019/07/18(木) 19:14:35.24ID:/r0+qFXW0
2019/07/18(木) 19:29:26.94ID:T27O0D/n0
ということは、我輩のスペb BPはビル足+STIダウン+フロントタワーバーという状態だから、それにボルト変えるとより引き締まった走りが期待できそうね
2019/07/18(木) 19:32:07.14ID:2IB55cvR0
結局のところ、文句言ってる奴は自分が試してから言えよという話。
これ以下でもこれ以上でもない。
これ以下でもこれ以上でもない。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/18(木) 20:05:19.12ID:9VrhLeC+0 メンバーボルトってなn
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/18(木) 20:06:23.20ID:9VrhLeC+0 途中送信しちゃたw
メンバーボルトって何ですか?
何処に付いてるボルトですか?
メンバーボルトって何ですか?
何処に付いてるボルトですか?
2019/07/18(木) 20:22:35.76ID:TTSFL0sa0
2019/07/18(木) 20:38:49.09ID:0NFIWlSW0
5000円ならやってみようかな。
2019/07/18(木) 21:19:08.73ID:/r0+qFXW0
2019/07/18(木) 21:23:45.37ID:/r0+qFXW0
>>71
これ見れ
前スレにも貼られてた
https://m.youtube.com/watch?v=CeDLkro5Rss
やり方も分かるぞ
ただし慎重にな、特にリアはすんごい力が要る
ボルト舐めるかぶち折りそうになるんで怖いぞ
これ見れ
前スレにも貼られてた
https://m.youtube.com/watch?v=CeDLkro5Rss
やり方も分かるぞ
ただし慎重にな、特にリアはすんごい力が要る
ボルト舐めるかぶち折りそうになるんで怖いぞ
2019/07/18(木) 23:11:28.37ID:JdO/psgk0
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/18(木) 23:59:45.22ID:er/sHCNX0 >>73
そもそもノーマル状態だってどっかにストレスかかってるから大丈夫。
サードパーティーの補強入れたって、それによってスポット剥がれやパネルが破断するなんてことはない。
むしろサスを底付きさせる方がよっぽどボディには負担だよ
そもそもノーマル状態だってどっかにストレスかかってるから大丈夫。
サードパーティーの補強入れたって、それによってスポット剥がれやパネルが破断するなんてことはない。
むしろサスを底付きさせる方がよっぽどボディには負担だよ
2019/07/19(金) 08:10:50.28ID:MR+E1Mds0
>>77
アベトモは見てると慣れる
アベトモは見てると慣れる
2019/07/19(金) 08:32:51.73ID:zceJnzsS0
2019/07/19(金) 08:41:50.85ID:ZssBZUAS0
アベトモ動画を見た車歴浅い奴が今さらボルトで興奮しててワロタ いつの話題だよ
次はモリブデンかエアコンオイルを激賞すんのか
次はモリブデンかエアコンオイルを激賞すんのか
2019/07/19(金) 08:49:50.32ID:3a2/il9A0
メンバーボルトはリアの前側2本だけで効果があるようだな
2019/07/19(金) 09:02:49.28ID:N110Zls30
ふむ、むしろリア用のSTIボルト交換だけでいい気がする
2019/07/19(金) 09:20:13.55ID:3a2/il9A0
リアの締め付けトルクは178N.mでいいのか? 86だと145N.mだけど...
2019/07/19(金) 09:45:03.54ID:lf9j7jKY0
俺は前97Nm、後ろ170Nmで締めた
ネット調べだけどね
ネット調べだけどね
2019/07/19(金) 10:07:28.61ID:q4mXhWeu0
メンバーボルトってどこで交換してもらえるの?
2019/07/19(金) 11:31:29.56ID:FUDgYDJp0
GC8からbBP5スペBに乗り換えて、あまりにダルでマイルドな乗り味だったから、AVOブッシュ打ち替え、BTSに交換、stiフレキシブルシリーズ前後投入してみたけど、中途半端にゴツゴツ感が増えた。
ノーマルでよかったんじゃないかと思う今日この頃。
素性がGC8と違いすぎて、この程度じゃ中途半端で微妙です。
ノーマルでよかったんじゃないかと思う今日この頃。
素性がGC8と違いすぎて、この程度じゃ中途半端で微妙です。
2019/07/19(金) 11:33:51.13ID:3a2/il9A0
>>85 エクシーガもレヴォーグも145Nmなんだよな 170ってどこの情報?
8922
2019/07/19(金) 12:01:47.07ID:cqy2PW8k0 >>37
すまん、もう一個だけ愚痴を書かせてくれ
昨日の晩に電話来て、もうスバル車を検討してないと営業に伝えたら、何買ったか聞かれ、正直に答えたら買った車の事散々貶されたんだが
こんな営業がいるとこの車買いたいとは思えない
車は素晴らしいが営業がダメだと痛感したわ
すまん、もう一個だけ愚痴を書かせてくれ
昨日の晩に電話来て、もうスバル車を検討してないと営業に伝えたら、何買ったか聞かれ、正直に答えたら買った車の事散々貶されたんだが
こんな営業がいるとこの車買いたいとは思えない
車は素晴らしいが営業がダメだと痛感したわ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/19(金) 12:19:23.48ID:76K9Jc5G0 >>89
先ずディーラーはメーカーじゃないから高学歴が入るとこじゃない。
それを前提に、メーカー(看板)の序列を考えればその程度なのは小学生でも分かる筈
まあディーラーでまともな対応が出来るのは海外本社と外国語でやり取りする必要がある、輸入通関の知識が要る外車ディーラーだろう
もっとも、店で車売る奴はそんな事が出来ない奴かもしれんが
先ずディーラーはメーカーじゃないから高学歴が入るとこじゃない。
それを前提に、メーカー(看板)の序列を考えればその程度なのは小学生でも分かる筈
まあディーラーでまともな対応が出来るのは海外本社と外国語でやり取りする必要がある、輸入通関の知識が要る外車ディーラーだろう
もっとも、店で車売る奴はそんな事が出来ない奴かもしれんが
2019/07/19(金) 13:36:19.90ID:lf9j7jKY0
>>88
動画の人は175Nmと言ってる
170Nmは此処とか
https://minkara.carview.co.jp/userid/2482859/car/2017074/3393689/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1099681/car/853685/3199364/note.aspx
此処だと175Nmつうてるね
みんカラやブログを色々見ると170Nmが多い
締め過ぎは怖いので170Nmで決心した
動画の人は175Nmと言ってる
170Nmは此処とか
https://minkara.carview.co.jp/userid/2482859/car/2017074/3393689/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1099681/car/853685/3199364/note.aspx
此処だと175Nmつうてるね
みんカラやブログを色々見ると170Nmが多い
締め過ぎは怖いので170Nmで決心した
2019/07/19(金) 13:54:39.44ID:3a2/il9A0
2019/07/19(金) 14:05:44.96ID:lf9j7jKY0
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/19(金) 14:35:15.29ID:jQMPr/IA0 何の話かさっぱりわからん!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/19(金) 15:29:08.09ID:OlOJCi4Z096名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/19(金) 15:30:06.45ID:OlOJCi4Z02019/07/19(金) 15:42:31.41ID:3a2/il9A0
>>96 おお、サンキュー T13:175Nm 確かに
2019/07/19(金) 15:46:01.61ID:lf9j7jKY0
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/19(金) 17:12:00.46ID:DnubsAQc0 もうほとんど宗教団体だな
2019/07/19(金) 18:46:12.39ID:dW36lR130
気になってたシェブロンのダッシュマット買ってみた。
思ってたより薄くて良さそう。
思ってたより薄くて良さそう。
2019/07/19(金) 18:47:03.50ID:lB10g+js0
>>90
何の話してるのかさっぱりわからない
スバルディーラーは大方大卒だぞ、優秀かと言われればそうではないが
それに外車ディーラーじゃなくともまともな国産ディーラーなんぞたくさんあるわ
スバルがクソなのは周知の事実だろ
何の話してるのかさっぱりわからない
スバルディーラーは大方大卒だぞ、優秀かと言われればそうではないが
それに外車ディーラーじゃなくともまともな国産ディーラーなんぞたくさんあるわ
スバルがクソなのは周知の事実だろ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/19(金) 19:41:39.23ID:76K9Jc5G0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/19(金) 20:43:44.47ID:H/OWivTk0 最近暖かくなってきたからなのかめんどくせぇ奴が湧くようになったな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/19(金) 21:03:36.74ID:hH2r0sga0 学歴なんざ関係ないんだわー
肝心なのは人間性よ人間性。
肝心なのは人間性よ人間性。
2019/07/19(金) 21:07:12.99ID:k0jam95O0
フロントは人間性だがメカは腕だろ
なんかコピペにあっただろ
天国ではフランス人がコックでドイツ人が技術者で
地獄ではイギリス人がコックでとかなんとか
なんかコピペにあっただろ
天国ではフランス人がコックでドイツ人が技術者で
地獄ではイギリス人がコックでとかなんとか
2019/07/19(金) 21:36:28.14ID:+sECt3Ux0
ヒント:7月15日を4日程過ぎましたが
プールで遊ぶには涼しすぎます
プールで遊ぶには涼しすぎます
2019/07/19(金) 22:08:35.82ID:e+yw/B8R0
この辺は最高気温が18℃いかないわ連日霧〜霧雨だわ
そんな中をBPのD型GTは元気に走ってます
そんな中をBPのD型GTは元気に走ってます
2019/07/19(金) 22:31:39.18ID:lf9j7jKY0
>>107
除電されて車が良い状態になってる
除電されて車が良い状態になってる
2019/07/20(土) 00:29:50.87ID:hGTcJG5e0
>>107
道東?
道東?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/20(土) 01:01:06.24ID:eXvSA8ik0 暑けれ暑いで、涼しければ涼しいで、文句ばっかり言ってる奴ら。
2019/07/20(土) 01:20:37.60ID:sdRhRqSG0
春と秋が最高だな!その他はいらぬ
2019/07/20(土) 01:23:37.15ID:dPKvTgBH0
朽ちぬ
2019/07/20(土) 05:32:12.21ID:i0rQmb3z0
この世の天国とは コックはフランス人 、警官はイギリス人 、技師はドイツ人 、銀行家はスイス人、愛人はイタリア人
この世の地獄とは コックはイギリス人、警官はドイツ人、技師はフランス人、銀行家はイタリア人、恋人はスイス人
この世の地獄とは コックはイギリス人、警官はドイツ人、技師はフランス人、銀行家はイタリア人、恋人はスイス人
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/20(土) 05:57:40.09ID:t+rQHe9z0 恋人はスイス人が解らない。
2019/07/20(土) 06:54:58.04ID:UWUTd94c0
>>102は外車ディーラーの営業が東大卒だと思ってるのか
俺の友達高卒だけどブブで働いてるぞ
俺の友達高卒だけどブブで働いてるぞ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/20(土) 07:27:20.86ID:+RMKJjz50 工業高校卒か自動車短大卒でメカニック後に営業配転→車好き、知識豊富、本音言う、割と親身、信頼出来る。
Fラン大卒→ダメ。
スバル歴30年の自分の経験からの話です。
Fラン大卒→ダメ。
スバル歴30年の自分の経験からの話です。
2019/07/20(土) 07:44:43.66ID:w0m0fedB0
・アベトモ動画見て今さらネタで得意げなニワカ
・紋切り型の学歴厨
新スレになってからこれしかいないな
・紋切り型の学歴厨
新スレになってからこれしかいないな
2019/07/20(土) 09:34:06.37ID:AiXwqg0C0
15年も前の車なんだからそうそう新しい話は出てこないだろ...
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/20(土) 10:17:17.23ID:eXvSA8ik0 最近マイナートラブルばかりでボディーブローのようにジワジワきいてくる
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/20(土) 10:25:06.80ID:37mnwRo+0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/20(土) 11:02:27.21ID:1DqFUzQ10 必要の時だけスマホでナビ
2019/07/20(土) 11:28:40.31ID:fPPJQ1rj0
>>116
営業マンの学歴なんかわざわざ聞くのかよ。
営業マンの学歴なんかわざわざ聞くのかよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/20(土) 11:56:13.28ID:6antf2DG0 同じ会社なら学歴なんて聞かなくてもだいたい分かるだろ
2019/07/20(土) 12:12:29.96ID:zBffihDZ0
>>95
こっちの方が気になるわ
こっちの方が気になるわ
2019/07/20(土) 12:20:45.83ID:em1fffnw0
学歴なくていいから愛想良く振る舞ってくれ
2019/07/20(土) 12:28:52.00ID:VL21NI0y0
>>117
マウント取りに熱心な車いじり上級者様もいるぞ
マウント取りに熱心な車いじり上級者様もいるぞ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/20(土) 12:52:55.23ID:F0lRBrmW0 残念だが、水上のような素の天才を除外すれば学歴と人間性はある程度比例するんだわ
高学歴=努力する奴、嫌な事でもやる事で自然社会性が身につく
低学歴=努力を怠る奴、嫌な事から逃げ回って楽な事しかしない 社会秩序や社会正義に触れる機会がないから反社会的行動が理解できない
高学歴=努力する奴、嫌な事でもやる事で自然社会性が身につく
低学歴=努力を怠る奴、嫌な事から逃げ回って楽な事しかしない 社会秩序や社会正義に触れる機会がないから反社会的行動が理解できない
2019/07/20(土) 13:15:02.76ID:cX78DMzH0
でも高学歴なのに低学歴者の職に就いてる人は
高学歴のアドバンテージを得ながら社会に出た後の競争で落ちこぼれたということであって
その学歴から期待される能力を持っていないことも少なくないよ
高学歴のアドバンテージを得ながら社会に出た後の競争で落ちこぼれたということであって
その学歴から期待される能力を持っていないことも少なくないよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/20(土) 13:17:10.24ID:37mnwRo+0 >>111
夏と冬があるから、春と秋が良いと感じるんじゃないか?
夏と冬があるから、春と秋が良いと感じるんじゃないか?
2019/07/20(土) 13:17:48.29ID:llslFVsd0
例外は目立つからね
少ないnで物事を語ってはいけない
少ないnで物事を語ってはいけない
2019/07/20(土) 13:33:49.34ID:DGIQNT720
車速信号ってサービスコネクタまで来てるから、のれん分けハーネスを使えば楽に取り出せなかったっけ
2019/07/20(土) 19:26:40.58ID:HMYm7dqY0
さっき交差点で対向してきたBLのドライバーに挨拶されたけど咄嗟のことで返せなかった
ゴメンナサイ
ゴメンナサイ
2019/07/20(土) 19:48:52.20ID:dPKvTgBH0
おういいよ
ご安全にな
ご安全にな
2019/07/20(土) 20:35:18.82ID:pg/Lr6S00
>>128
やりたいことやってるだけの高学歴者、うちの低学歴職場にけっこういるんだが
やりたいことやってるだけの高学歴者、うちの低学歴職場にけっこういるんだが
2019/07/20(土) 21:00:10.30ID:eev8Fymd0
小賢しいだけで使えんヤツはダメだわなあ
頭空っぽの理不尽な上下関係で生きてきた体育会系が重宝がられるのはそんなとこ
頭空っぽの理不尽な上下関係で生きてきた体育会系が重宝がられるのはそんなとこ
2019/07/20(土) 21:06:58.63ID:X01jIRx80
脳ミソ筋肉かぁ…
言われた事だけやらせるなら使えるけど
言われた事だけやらせるなら使えるけど
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/20(土) 21:15:31.83ID:rbHWwunn0 >>135
使えん奴って、どんな所で何に使えんのか?
使えん奴って、どんな所で何に使えんのか?
2019/07/20(土) 21:17:15.39ID:pg/Lr6S00
>>135
それは基本的には同意。最近なんでこんなこと言わないとわからんのやって奴多い。仕事云々じゃなくて、挨拶とか言葉遣いとかそういうレベルの話。
でも、小賢しい奴でも教育すれば要領だけの体育会系よりもいい仕事するよ。
小賢しいって決めつけてる側も問題あるよね。
教育してもダメな奴はクビだが(笑)
で、レガシィの話題だけど、最近しばらく(一晩くらい)駐車 してからの発進時、足回りからカキンって音するんだけどなんだろうか。
わざと完全にブレーキ離してからクラッチ繋いでも鳴る。
それは基本的には同意。最近なんでこんなこと言わないとわからんのやって奴多い。仕事云々じゃなくて、挨拶とか言葉遣いとかそういうレベルの話。
でも、小賢しい奴でも教育すれば要領だけの体育会系よりもいい仕事するよ。
小賢しいって決めつけてる側も問題あるよね。
教育してもダメな奴はクビだが(笑)
で、レガシィの話題だけど、最近しばらく(一晩くらい)駐車 してからの発進時、足回りからカキンって音するんだけどなんだろうか。
わざと完全にブレーキ離してからクラッチ繋いでも鳴る。
2019/07/20(土) 21:57:48.94ID:pW+qwL1r0
俺はハンドル目一杯切って曲がると音がするなーと思ってジャッキアップしたらニッパーがタイロッドに引っかかってたわ
エンジンルームに工具忘れは危ない
エンジンルームに工具忘れは危ない
2019/07/20(土) 23:22:23.27ID:sdRhRqSG0
>>138
ブレーキパットの僅かな固着が剥がれる音らしい
ブレーキパットの僅かな固着が剥がれる音らしい
2019/07/20(土) 23:33:22.20ID:cyt2CriW0
BHはたまに見るがBGは完全に絶滅したな。
BPは将来消えるか絶版名車になるか?
BPは将来消えるか絶版名車になるか?
2019/07/21(日) 00:04:10.51ID:HXGRmG5n0
確かに自分のBGを廃車にしてからはじっちゃんが乗ってるTXやブライトンとガリンガリンにいじってるGT-Bリミテッドしか見てない
BE/BHはD型よりもB型C型の方が多い気がする
BE/BHはD型よりもB型C型の方が多い気がする
2019/07/21(日) 00:05:22.67ID:BAUt8H4w0
2019/07/21(日) 00:18:11.04ID:h+en2uht0
BP/BLからは耐久面の改善著しいからかなり長生きすると思うわ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/21(日) 00:32:30.21ID:xWLUDUxf0 >>144
どこの部品の耐久性が改善したの?
どこの部品の耐久性が改善したの?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/21(日) 00:32:35.68ID:YIoD9WkI0 BHはたまに見かけるけどBGはもう見ないなぁ
意外にも高齢者マーク貼ってるお爺さんがBHに乗ってることが多い気がする
意外にも高齢者マーク貼ってるお爺さんがBHに乗ってることが多い気がする
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/21(日) 02:42:05.55ID:PYZtuEif0 >>138
それカッチン音って奴やね。
ブレーキパッドのグリースが乾いてきてパッドが動き、キャリパーに当たって音が出てる。
ブレーキばらして専用オイル塗ってもらえば治まる。ブレーキだから素人はやらん方がいい。
それカッチン音って奴やね。
ブレーキパッドのグリースが乾いてきてパッドが動き、キャリパーに当たって音が出てる。
ブレーキばらして専用オイル塗ってもらえば治まる。ブレーキだから素人はやらん方がいい。
2019/07/21(日) 05:54:36.82ID:cSQ+Utt40
BP/BLのEJ20からアルミエンジンのクランク貫通部分に鋼材を鋳込んで耐久性を上げてる
2019/07/21(日) 06:32:31.53ID:52oNn5Q10
2019/07/21(日) 09:28:29.93ID:hrmbCCyw0
>>146
近所の車高短ドレスうp屋の店員がBDのRS?GT?に乗ってるわ
近所の車高短ドレスうp屋の店員がBDのRS?GT?に乗ってるわ
2019/07/21(日) 12:11:38.45ID:h+en2uht0
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/21(日) 13:45:36.36ID:SVldK7mN0 後期に前期のワイパーアーム入れてるんだけど、若干形状違うのな
フラットワイパーからトーナメント式のデザインワイパーに変えたら助手席の端っこが浮くようになってしまった
フラットワイパーからトーナメント式のデザインワイパーに変えたら助手席の端っこが浮くようになってしまった
2019/07/21(日) 16:35:06.00ID:AatFPHqB0
2019/07/21(日) 16:53:15.34ID:Aih7Vf1v0
されたらキモって感じてしまうと思う
2019/07/21(日) 17:33:11.27ID:WqTAZB7S0
乗ってないくせに
2019/07/21(日) 17:37:43.92ID:Aih7Vf1v0
2019/07/21(日) 18:26:54.08ID:jMmQpCXJ0
BPはともかくBLは全然走ってないから気持ちはわかる
2019/07/21(日) 18:30:03.69ID:RRU8oXL+0
B4ターボなんですが、ステアリングは軽い割には、反応がクイックで車体がフラフラして疲れます。アジアンタイヤが悪いんでしょうか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/21(日) 18:40:50.23ID:SVldK7mN0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/21(日) 18:47:31.09ID:AJeUbZA00 >>159
太くてグリップのいいタイヤ履けば改善するよ
太くてグリップのいいタイヤ履けば改善するよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/21(日) 18:48:08.81ID:+V/Ja7us0 >>159
タイヤかなり偏平じゃない?車高下げてない?路面轍が酷くない?それらが当てはまれば、仕方ないかもね。
タイヤかなり偏平じゃない?車高下げてない?路面轍が酷くない?それらが当てはまれば、仕方ないかもね。
2019/07/21(日) 18:48:10.84ID:Aih7Vf1v0
俺のBPGTスペBはかなり重い部類だなあ
フルード滲んでるパワステポンプをメタライザーと漏れどめでごまかしたせいかもしれんけど
遊びが少なめではあるけど別にフラフラはしないしそれほどクイックとも思わない
ブッシュあちこちヘタってんじゃないの
前乗ってたBHはかなり軽かったな
フルード滲んでるパワステポンプをメタライザーと漏れどめでごまかしたせいかもしれんけど
遊びが少なめではあるけど別にフラフラはしないしそれほどクイックとも思わない
ブッシュあちこちヘタってんじゃないの
前乗ってたBHはかなり軽かったな
2019/07/21(日) 19:12:06.31ID:RRU8oXL+0
参考になるご意見ありがとうございました。今度ディーラーで聞いてみます。
2019/07/21(日) 20:45:29.29ID:FPLlqghp0
2019/07/21(日) 21:04:26.47ID:dReY1aB50
ふらつきってフロントの大きなロアアームブッシュがヒビだらけなんじゃないかな
年次的には足周りぜんとっかえしないといけない時期ですね
年次的には足周りぜんとっかえしないといけない時期ですね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/21(日) 22:57:38.08ID:/5FQ074f0 フロントアライメントがトーインなってるかも
2019/07/22(月) 12:07:11.44ID:shaqkYVB0
とうとう60km/h以上でブーンって音が鳴り出した。ハブベアリングかな……
4輪分交換でいくらかかるものかね
4輪分交換でいくらかかるものかね
2019/07/22(月) 13:24:21.50ID:Xiq/UY9I0
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/22(月) 13:53:00.97ID:w/m05rCZ0 こちら群馬はBPBL バリバリ現役だよw
2019/07/22(月) 14:48:40.67ID:WhonU9RT0
千葉でも昨日一昨日と普通にBPBLたくさんいたけどな 平日は東京往復してるが見ない日は無いぞ
見かけないって人は本当はあまり関心ないんじゃないの
見かけないって人は本当はあまり関心ないんじゃないの
2019/07/22(月) 16:55:38.97ID:ViTWXKmN0
四国でもBPBLめちゃくちゃ見るけど
2019/07/22(月) 16:59:33.37ID:QyNEFQK40
句読点の人の書き込みはいつもこの車に好意的では無い
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/22(月) 17:09:09.51ID:epK/Ik290 札幌もよく見かけるなぁ
2019/07/22(月) 17:26:19.69ID:LijDISD80
スレチだが5ナンバーのインプは鷹目まで含めて全然見ない
丸目の1.5iに乗ってたから寂しいわぁ
BPはまだ見かける@某大都会周辺部
丸目の1.5iに乗ってたから寂しいわぁ
BPはまだ見かける@某大都会周辺部
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/22(月) 18:09:56.96ID:ULJwz6OK0 >>173
音声入力、
音声入力、
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/22(月) 18:17:13.75ID:ULJwz6OK0 だろ。
2019/07/22(月) 18:25:07.27ID:Xiq/UY9I0
行きはバンバン抜いて 帰りはキャリアにカヌー積んでたんでバンバン抜かれてたけど 1台しか気がつかなかった
回りの車種は かなり見てる方だと思う。ミラーで後方の車も結構チェックしてるし
10年前からの印象では 本当に数減ったなぁって感じで
回りの車種は かなり見てる方だと思う。ミラーで後方の車も結構チェックしてるし
10年前からの印象では 本当に数減ったなぁって感じで
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/22(月) 19:24:21.01ID:ULJwz6OK0 訂正!
2019/07/22(月) 20:25:43.03ID:Xiq/UY9I0
書き忘れたけど 乗ってるのはBP5AspecB
2019/07/22(月) 22:38:45.86ID:hX+QQZd80
2019/07/22(月) 22:42:52.66ID:OkADMFhO0
純正ナビ、g-book ALPHA のみなさ〜ん。
2019/8発売の更新が最後ですよぉ〜。
https://www.subaru.jp/accessory/versionup/maker/legacy/
2019/8発売の更新が最後ですよぉ〜。
https://www.subaru.jp/accessory/versionup/maker/legacy/
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/22(月) 23:25:10.42ID:xvMIuKIp0 >172
おおう、仲間
おおう、仲間
2019/07/23(火) 01:45:25.89ID:jmjRFPPw0
北大阪だけど休みの日に走ってると1~3台くらい見る感じ。
あと近所に一台停まってる。
あと近所に一台停まってる。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/23(火) 11:22:45.17ID:Z7UTzLmK0 こちらBLのNA
レッドゾーン7500回転まで回せる2リッターはスポーツカーではない実用車ではレガシィしか
存在しないだろうな
何度か計測してみたら0-100 7.0〜7.5秒はなかなか優秀(フルノーマル)
後部座席を倒せれば、最強すぎた
ただ、見た目に拘ってBLにした
レッドゾーン7500回転まで回せる2リッターはスポーツカーではない実用車ではレガシィしか
存在しないだろうな
何度か計測してみたら0-100 7.0〜7.5秒はなかなか優秀(フルノーマル)
後部座席を倒せれば、最強すぎた
ただ、見た目に拘ってBLにした
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/23(火) 11:27:22.29ID:Z7UTzLmK0 俺がこのレガシィにお金をつぎ込むならあとは
リボルトで最上級コーティング17万円+カーボンドアグリップ3万円=20万円くらいかな
コーティング高すぎか?
リボルトで最上級コーティング17万円+カーボンドアグリップ3万円=20万円くらいかな
コーティング高すぎか?
2019/07/23(火) 11:59:22.98ID:GrJr6HvB0
いや、
高くても
下処理完璧にやってくれて
コーティングでピッカピカにしてくれるなら
俺もやりたい。
高くても
下処理完璧にやってくれて
コーティングでピッカピカにしてくれるなら
俺もやりたい。
2019/07/23(火) 12:17:52.98ID:J/darC3w0
消せない傷もあるだろうから全塗装からのコーティングしたい
2019/07/23(火) 12:18:23.93ID:M17yoGk70
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/23(火) 12:36:11.83ID:DKZhIKlr0 有意義な情報だよね、
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/23(火) 12:36:57.08ID:DKZhIKlr0 ただ最新版でも、1年近く前の情報なんだよね。
2019/07/23(火) 13:01:56.71ID:BKVFfMHB0
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/23(火) 13:41:04.37ID:Z7UTzLmK0 >>192
流行りのキーパーコーティングだと1年耐久で20000円
3年耐久で55000円なような気がした
ただ、情報によると下地処理は甘いようだ。
スピードが売り 長くて半日程度
リボルトがコーティング会社の中では優秀な気がする、しかも少数精鋭だから信頼おける
5年耐久で110,000円〜
新車販売時から5年以降経ってる車は+50,000円だそうだ
もろもろ税込み170,000円ちょい
隅々まで徹底的にやるらしいから完成まで4〜5日かかる
流行りのキーパーコーティングだと1年耐久で20000円
3年耐久で55000円なような気がした
ただ、情報によると下地処理は甘いようだ。
スピードが売り 長くて半日程度
リボルトがコーティング会社の中では優秀な気がする、しかも少数精鋭だから信頼おける
5年耐久で110,000円〜
新車販売時から5年以降経ってる車は+50,000円だそうだ
もろもろ税込み170,000円ちょい
隅々まで徹底的にやるらしいから完成まで4〜5日かかる
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/23(火) 13:58:22.81ID:Z7UTzLmK0 https://www.nihonchisui.com/coating/revolt-pro/
リボルトコーティング 参考までに
5年耐久で110,000円だと思ったら88,000円からだった
んでも、BPBLは170,000円かかるそうだ
リボルトコーティング 参考までに
5年耐久で110,000円だと思ったら88,000円からだった
んでも、BPBLは170,000円かかるそうだ
2019/07/23(火) 13:59:18.11ID:REFuCEk+0
最終型でさえ後何年乗れるのやらって車にそんなにつぎ込むの?
2019/07/23(火) 14:04:34.29ID:RcDGa3Kl0
好きでやるんだろうから放っておいてあげなさいよ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/23(火) 14:13:19.02ID:Z7UTzLmK0 コーティング:分かる
ホイールの拘り:分からん
エアロの拘り:分からん
ウイングの拘り:分かるような分からないような・・・
ミッション載せ替え:分かる
車高短の拘り:分からん
マフラーの拘り:分かる
ホイールの拘り:分からん
エアロの拘り:分からん
ウイングの拘り:分かるような分からないような・・・
ミッション載せ替え:分かる
車高短の拘り:分からん
マフラーの拘り:分かる
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/23(火) 14:39:59.45ID:P9CK5D6j0 コーティングで17万か。。。。良い値段だね。
同色オールペンだと10万くらい?
フロント小傷多数だから。
同色オールペンだと10万くらい?
フロント小傷多数だから。
2019/07/23(火) 15:00:33.34ID:0egCRDNX0
2019/07/23(火) 15:18:20.38ID:BKVFfMHB0
>>193
俺にとってのコーティング下処理は塗装
俺にとってのコーティング下処理は塗装
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/23(火) 16:26:40.17ID:FXnZR4s+0 下取り5万 コーティング10万
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/23(火) 17:57:35.22ID:a+yg6Hbv0 下取り金額っていうのは他人の価値で、持ち主の価値はそれこそプライスレスなんだよ。
だから金掛けても大事にしたいって思えるんだ。
だから金掛けても大事にしたいって思えるんだ。
2019/07/23(火) 18:20:30.05ID:7AK5GWi90
>>195
あと20年は乗り続けるつもりだが?
あと20年は乗り続けるつもりだが?
2019/07/23(火) 20:12:31.17ID:M17yoGk70
BP5F型GTだけど、LMスポーツファイナルの17インチ履かせてたらフロントが車検の基準に0.5mmくらいひっかかってアウトだった
コバックが厳しいだけかもしれんけど
コバックが厳しいだけかもしれんけど
2019/07/23(火) 22:22:09.05ID:P+Wiw9FB0
車検館にしろよ
ザルなんてもんじゃないからw
車検なんて通すもんだしそれでいいと思うけど
ザルなんてもんじゃないからw
車検なんて通すもんだしそれでいいと思うけど
2019/07/23(火) 22:25:21.30ID:M17yoGk70
>>205
俺新潟なんだよ…いいなぁ関東は
俺新潟なんだよ…いいなぁ関東は
2019/07/23(火) 22:41:34.68ID:RcDGa3Kl0
車検通しのためにその時だけどうこうするっていうのは基本的にいかんと思うけど、それくらいならその時だけスタッドレス履かせちゃえばいいじゃん
2019/07/23(火) 22:44:31.26ID:M17yoGk70
2019/07/24(水) 07:35:43.19ID:ZdqC0kZp0
車検通らないほど低い車高だと、日常生活に支障がでませんか?
ガソリンスタンドにはいれない、とか、駐車場のスロープが真っ直ぐ走れません、とか。
ガソリンスタンドにはいれない、とか、駐車場のスロープが真っ直ぐ走れません、とか。
2019/07/24(水) 07:43:03.15ID:Z+EiU+uA0
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/24(水) 07:46:30.27ID:md6UGM6M0 >>206
俺も新潟のBL乗りだよ、よろしく
俺も新潟のBL乗りだよ、よろしく
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/24(水) 12:05:03.51ID:wHFSORnE0 >>210
だったら車高下げれば大丈夫だと思うけど。そんくらい内に入るよ。
だったら車高下げれば大丈夫だと思うけど。そんくらい内に入るよ。
2019/07/24(水) 12:18:48.12ID:QN3RZBlm0
前にDで
E型tbsで
フロントとタイヤがギリはみ出してるから
アウトと言われたけど
何から何まで
買ってきた状態なのに何言ってんのと思ったわ。
E型tbsで
フロントとタイヤがギリはみ出してるから
アウトと言われたけど
何から何まで
買ってきた状態なのに何言ってんのと思ったわ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/24(水) 12:20:41.56ID:gJJOqaR80 ウリ主に文句言えば?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/24(水) 17:08:24.77ID:foODFVqv0 中古で買ってノーマル状態じゃなかったら仕方ないだろw
2019/07/24(水) 19:35:49.97ID:8es+wwPs0
燃料投下するのやめろ…
2019/07/24(水) 20:56:23.84ID:uQoOw5tj0
純正ビル まだ部品出るのかな・・・
2019/07/24(水) 21:00:21.68ID:qACwQZz/0
2019/07/24(水) 21:26:20.29ID:7X5+pDc10
車高で思い出したんだけど、ノーマル車高のBP、オイル交換しようと思ったら高さ65mmのタイヤスロープだけでいける?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/24(水) 22:17:29.08ID:foODFVqv0 >>218
ノーマルのホイールなら余裕でOKでしょ
ノーマルのホイールなら余裕でOKでしょ
2019/07/24(水) 22:33:04.05ID:qACwQZz/0
2019/07/24(水) 22:56:53.04ID:q2XJTRfm0
へーお前のところは保安基準に触れる車売ってるんだ
ちょっと運輸省にお電話してみるわって言えばいいやん
たしか+55のままで7.5Jだよね
それで問題が出るとは思えないがなあ
+48の7.5Jでも大丈夫な気がする
ちょっと運輸省にお電話してみるわって言えばいいやん
たしか+55のままで7.5Jだよね
それで問題が出るとは思えないがなあ
+48の7.5Jでも大丈夫な気がする
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/24(水) 23:41:34.81ID:8Ei3iTq202019/07/25(木) 05:29:40.46ID:jrhxwkBk0
>>223
そうそう、
スペBとC型D型のtbsは7J/55/215
確か
当時の辰巳さんのインタビューで
やっと225を履かせられたって見た気がするんだよね。
tbs3年目にしてだから
なかなか許可出なかったのかな。
ノーマルフェンダーで
8J/235のS402用履かせるとアウトらしいからね。
そうそう、
スペBとC型D型のtbsは7J/55/215
確か
当時の辰巳さんのインタビューで
やっと225を履かせられたって見た気がするんだよね。
tbs3年目にしてだから
なかなか許可出なかったのかな。
ノーマルフェンダーで
8J/235のS402用履かせるとアウトらしいからね。
2019/07/25(木) 05:31:06.87ID:jrhxwkBk0
ごめん。
7J/55/215、55はオフセットね。
7J/55/215、55はオフセットね。
2019/07/25(木) 06:50:52.43ID:Aun0ZCP/0
>>222
こういう客うぜえと思われてるんだろなあ
こういう客うぜえと思われてるんだろなあ
2019/07/25(木) 08:01:04.93ID:onGCebug0
>>226
普通に正規Dで買ってからノーマルです、と言えばいいのに、わざわざ運輸省とか言い出す客はうざいでしょ。そもそもわざとうざく言ってる気もするし。
言い方考えないと対応悪くなるで。相手も人間やし。
普通に正規Dで買ってからノーマルです、と言えばいいのに、わざわざ運輸省とか言い出す客はうざいでしょ。そもそもわざとうざく言ってる気もするし。
言い方考えないと対応悪くなるで。相手も人間やし。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/25(木) 08:32:16.97ID:nviWos7n0 やし?
2019/07/25(木) 09:59:03.84ID:dc7RlJzn0
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/25(木) 11:10:11.44ID:kNaMxNJt0 え、225だと車検通らんのこの車
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/25(木) 12:07:14.49ID:0w+HcRYD0 225で通るよ。素の BL GTにSTI18インチ7.5jだけど何の問題もなく、車検通った。少し車高下げてるけどね。
2019/07/25(木) 12:23:30.15ID:dc7RlJzn0
同じタイヤサイズでも銘柄違えば形状の差があるだろうから もともとギリギリだと微妙にはみ出る物もあるんじゃないかと
2019/07/25(木) 12:56:07.11ID:KgMjx/1X0
2017年の改正でタイヤの張り出し10ミリまでは車検OKになったけど、ホイールの張り出しは1ミリでもダメだからね。
ツライチに拘る人はホイールよりタイヤのショルダーを外に出す履き方しないだろうから、オフ車のブロックタイヤみたいな純正でフェンダーからはみ出てるクルマ向けの改正らしいね
ツライチに拘る人はホイールよりタイヤのショルダーを外に出す履き方しないだろうから、オフ車のブロックタイヤみたいな純正でフェンダーからはみ出てるクルマ向けの改正らしいね
2019/07/25(木) 17:32:51.82ID:fNP9Qbr/0
10ミリはだめなんだが
2019/07/25(木) 20:22:58.05ID:PqfVAUK+0
今日純正ハンドルがボロくなったから中古品に交換した。
アベトモ動画で確認しといたんだけど、自分のBL5 E型はトルクスネジがT30じゃなくてT27だった。
アベトモ動画で確認しといたんだけど、自分のBL5 E型はトルクスネジがT30じゃなくてT27だった。
2019/07/25(木) 22:26:48.02ID:77CGMNEi0
静かめの社外マフラーってありますか?
2019/07/25(木) 22:30:39.64ID:g6fcOqqw0
俺もそこは悩んでる
もうジョイントがミルフィーユになってるんだけど
純正バカ高すぐ錆びるマフラーは買いたくない
でも社外はズボボボサウンドと来たもんだ
もうジョイントがミルフィーユになってるんだけど
純正バカ高すぐ錆びるマフラーは買いたくない
でも社外はズボボボサウンドと来たもんだ
2019/07/25(木) 23:00:18.89ID:fNP9Qbr/0
中にはいいものもあるらしいけど社外は基本馬鹿ヤンキー使用だからなあ
静かで上品なのなんて作ってもマフラー変える層に訴求しないだろうから仕方ないけど
特にターボはブボボボ不可避
静かで上品なのなんて作ってもマフラー変える層に訴求しないだろうから仕方ないけど
特にターボはブボボボ不可避
2019/07/25(木) 23:10:34.55ID:2idIRKYt0
そこでフジツボの可変バルブ付ですよ
2019/07/25(木) 23:13:26.19ID:5QWHXzkT0
HKSスーパーターボマフラー全然静かよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/25(木) 23:29:19.39ID:bznRMmHJ0 stiの四本出しかコラゾン四本出しかHKSのスーパーターボマフラーにしたい
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/25(木) 23:38:43.01ID:pcDku2FE0 性能と静かさ考えたらスーパーターボ一択だな。
せっかく換えるのに糞詰まりなんて悲しすぎる
せっかく換えるのに糞詰まりなんて悲しすぎる
2019/07/25(木) 23:57:51.35ID:Ai+zAWXP0
4本だしならstiかk2gearがいいとは聞いた
どっちも高いけど
どっちも高いけど
2019/07/26(金) 08:22:51.80ID:+0RLO3aG0
プラグ交換したった
タペットカバーから盛大にオイル漏れてたぜ…
タペットカバーから盛大にオイル漏れてたぜ…
2019/07/26(金) 08:28:48.48ID:K71GyO+30
かつての盟友のニッサンが、、
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/26(金) 09:18:47.93ID:kU7tpQU20247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/26(金) 10:28:50.01ID:5/8teC3Z0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/26(金) 11:20:52.89ID:O8JrUi2j0 >>247
そのstiも純正と同じ坂本工業製だから大したことないないけどねー
そのstiも純正と同じ坂本工業製だから大したことないないけどねー
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/26(金) 12:40:25.47ID:ltzt9qIR02019/07/26(金) 13:10:30.18ID:iGjPyhExO
HKSのフロントパイプってどう?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/26(金) 13:21:10.10ID:O8JrUi2j0 >>250
フロントパイプの中じゃ最高じゃない?
フロントパイプの中じゃ最高じゃない?
2019/07/26(金) 13:51:17.90ID:vLif/Kk+0
4本出しならk2 gearのオールステンが良いな。テールエンドの青い焼け色付けがDQNっぽいがw
HKSで性能云々言うなら、リアピースだけじゃなくてセンターとメタキャタもセットで変えなきゃ
HKSで性能云々言うなら、リアピースだけじゃなくてセンターとメタキャタもセットで変えなきゃ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/26(金) 13:56:33.08ID:O8JrUi2j02019/07/26(金) 14:40:11.07ID:JfhEUZLY0
2019/07/26(金) 17:08:08.57ID:3GBjBD+A0
>>240
そうは言っても純正よりはうるさいんでしょ?
そうは言っても純正よりはうるさいんでしょ?
2019/07/26(金) 18:23:01.20ID:+c5ZHTTL0
HKSセンターとESプレミアムをつけ出たことあるけど、左右マフラーの出方や位置が純正に比べてチグハグだったので、センターノーマル戻ししてsti4本に変更した。
社外だから製品交差がゆるいのかハズレだったのか、上から見て2cm以上出方が違ってて残念な気持ちになった。
社外だから製品交差がゆるいのかハズレだったのか、上から見て2cm以上出方が違ってて残念な気持ちになった。
2019/07/26(金) 18:25:11.39ID:+c5ZHTTL0
公差、の間違いです。
2019/07/26(金) 18:43:05.57ID:NiQYz+r20
2019/07/26(金) 19:25:45.58ID:3GBjBD+A0
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/26(金) 19:32:44.31ID:jmuwDDKY0 >>258
俺STI4本出しマフラー付けているが、全然ノーマルと違うよ。変えた意味あるわ。まず見た目が違うし音質だって分かる人には違いが分かると思うけどなぁ。俺はもういいオッさんだから大満足だね。
俺STI4本出しマフラー付けているが、全然ノーマルと違うよ。変えた意味あるわ。まず見た目が違うし音質だって分かる人には違いが分かると思うけどなぁ。俺はもういいオッさんだから大満足だね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/26(金) 20:36:04.36ID:SMKf/e+f0 sti四本出しはほんの少しだけ変わるよ
2019/07/26(金) 20:36:09.51ID:y9m2QAbC0
BP後期に乗り始めて1ヶ月なんだけど
テールエンド純正のままでセンターかキャタ交換出来る組み合わせってあるかな?
テールエンド純正のままでセンターかキャタ交換出来る組み合わせってあるかな?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/26(金) 20:54:47.24ID:SMKf/e+f0 基本的には大体大丈夫でしょ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/26(金) 21:19:57.47ID:1maGjf1K0 大丈夫だけどあんまりよろしくないな
2019/07/26(金) 23:00:35.30ID:Xc7cbpBg0
街のりだとHKSキャタ+ノーマルセンター+ノーマルテールはトルク感があって乗りやすかった
しっかり上まで回すなら全て社外の方が楽しかった
(個人の感想です)
しっかり上まで回すなら全て社外の方が楽しかった
(個人の感想です)
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/27(土) 00:31:31.54ID:83wDaz3e0 >>265
ノーマルECUならね〜全て社外でも現車セッティングすれば下から上までモリモリですよ
ノーマルECUならね〜全て社外でも現車セッティングすれば下から上までモリモリですよ
2019/07/27(土) 00:41:41.89ID:1jdIhuuz0
そして燃費が
2019/07/27(土) 08:24:25.83ID:IcAV8gga0
>>267
それが同じ乗り方だと大差ない 巡航だと伸びている
それが同じ乗り方だと大差ない 巡航だと伸びている
2019/07/27(土) 09:18:14.88ID:osLQFR/i0
燃費なんてセッティング次第でしょ
そんなに効率が改善するわけはないんだから、ドンだけ燃料噴射するかな訳で
そんなに効率が改善するわけはないんだから、ドンだけ燃料噴射するかな訳で
2019/07/27(土) 12:38:17.56ID:zNBaOGtv0
排気でフロント、センター、リアの3ピースで、リア変えたら次はどこ変えるとどう変わりますか?パイプ径は純正又は少し太めです。または順番とかあるんですか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/27(土) 13:29:42.27ID:bB3FKoip0 そうそう、チューニングしたって燃費は変わらない。悪くなるって思ってる人は気持ちよくてアクセル踏みすぎてるだけ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/27(土) 14:59:08.05ID:7mbTZcYY0 O2センサーには経年劣化があるから
チェックランプが点灯しなくても
性能が落ちて低回転の燃料が濃くなる
チェックランプが点灯しなくても
性能が落ちて低回転の燃料が濃くなる
2019/07/27(土) 14:59:52.30ID:C6G8MuIe0
ダッシュのひび割れどうすっかな
部品出るうちに変えようか悩むわ
部品出るうちに変えようか悩むわ
2019/07/27(土) 15:24:54.70ID:+Le4ikhk0
ぽまえらブストうpとかタービン交換してる?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/27(土) 17:14:53.43ID:/YXNfxLv0 >>273
替えるしかないでしょ
替えるしかないでしょ
2019/07/27(土) 17:25:32.26ID:C6G8MuIe0
>>275
そうなんだけどこの車にあと何年乗るか考えるとね金額が金額だけに
そうなんだけどこの車にあと何年乗るか考えるとね金額が金額だけに
2019/07/27(土) 18:31:07.71ID:V0JKJqjB0
まだ在庫あります?
工賃込みでいくらですか?
工賃込みでいくらですか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/27(土) 19:10:22.87ID:Qc1q8xvG0 7~8万円?
在庫は知らない
在庫は知らない
2019/07/27(土) 19:12:43.53ID:4zJnf5/k0
エンジン降ろさないと交換出来ない故障が予想されるパーツってなんですか?
プラグとタイベルはここで知りまた
プラグとタイベルはここで知りまた
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/27(土) 19:12:54.83ID:/YXNfxLv0 GーBOOKも地図ソフト最終更新だし、あるうちに変えたほうがいいと思うよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/27(土) 19:15:58.07ID:/YXNfxLv0 8万円として約2年乗るとしたら1日約110円。
2019/07/27(土) 20:08:42.32ID:V0JKJqjB0
>>281
そう考えると変えたくなりますね 笑
そう考えると変えたくなりますね 笑
2019/07/27(土) 20:42:53.37ID:0OcNqnye0
2019/07/27(土) 21:32:49.61ID:GKBFcp1w0
流れにのって
前上がりが気になって湾岸のダウンサスいれようと思ってるんですが所感どうですか
GTです
前上がりが気になって湾岸のダウンサスいれようと思ってるんですが所感どうですか
GTです
2019/07/27(土) 22:36:40.82ID:5YBLSWxrO
2019/07/27(土) 22:47:48.02ID:4zJnf5/k0
>>283
センサー類はどうですか?
センサー類はどうですか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/27(土) 23:36:27.35ID:4GVSer7W0 補機類外せば殆どの作業はエンジン降ろさなくても出来る
逆にエンジン降ろないといけないような作業が必要ならリビルトエンジン載せ替えた方が手っ取り早いしその後のトラブルも防げるとおもわれ
逆にエンジン降ろないといけないような作業が必要ならリビルトエンジン載せ替えた方が手っ取り早いしその後のトラブルも防げるとおもわれ
2019/07/27(土) 23:45:01.25ID:dlmqiR1B0
Dでプラグ交換は工賃いくら掛かった?
2019/07/28(日) 06:48:24.47ID:7PRnPjd30
くだらない質問だけど、このスレの人たちはレガシィ全般、或いはインプ含めたスバル全般好きなのか、あくまでBLBP系だけが好きなのか知りたい
あ、自分は後者です
あ、自分は後者です
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/28(日) 07:08:18.91ID:DEl6ww1G0 >>282
俺のレガシィもダッシュボードにひび割れある
自分でナビ取り付けた時に大分手こずってダッシュボードに当たったり、擦れたりでダッシュボードが部分的にボロボロ状態
イラついた俺は自分の爪でダッシュボード更に傷つけた
俺のレガシィもダッシュボードにひび割れある
自分でナビ取り付けた時に大分手こずってダッシュボードに当たったり、擦れたりでダッシュボードが部分的にボロボロ状態
イラついた俺は自分の爪でダッシュボード更に傷つけた
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/28(日) 07:09:44.66ID:DEl6ww1G0 バックカメラは多分取り付けないけど、ドライブレコーダーは取り付ける予定
ボロボロになり果てた後でダッシュボード交換予定
ボロボロになり果てた後でダッシュボード交換予定
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/28(日) 07:34:45.64ID:Hivng86N0 >>288 12000円+税 作業時間1時間位だった覚えが有るね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/28(日) 07:45:13.52ID:Hivng86N0 11万超えで交換、交換後プラグを見せてくれたけど、焼けも綺麗で電極摩耗無しでギャップも適切w
走りも全く変化無しで、チョッピリがっかりした想ひ出。
走りも全く変化無しで、チョッピリがっかりした想ひ出。
2019/07/28(日) 10:02:18.47ID:c6gVDGGC0
>>289
俺も後者だけど現行車種達のヘッドライトとグリル形状だけはすごく好み
俺も後者だけど現行車種達のヘッドライトとグリル形状だけはすごく好み
2019/07/28(日) 10:03:20.92ID:dSSPIBjr0
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/28(日) 10:40:54.74ID:ST/rL6du0 BGとBPは傑作
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/28(日) 10:49:44.35ID:C7fhcDuC0 >>284
前上りは、スプリングの交換では解消されないと思うよ。俺もRS-R.テイン(緑のやつ)と変えたが、前上りは変わらずだった。車高調に変えた方が良い。俺はテインで落ち着いているよ。
前上りは、スプリングの交換では解消されないと思うよ。俺もRS-R.テイン(緑のやつ)と変えたが、前上りは変わらずだった。車高調に変えた方が良い。俺はテインで落ち着いているよ。
2019/07/28(日) 10:59:00.01ID:mc2IJxZf0
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/28(日) 11:47:48.31ID:8gM6Z68y0 先月にエンジンブローして修理出してたレガシィが
ようやく昨日帰ってきた
ついでにクラッチディスクとレリーズベアリング変えてもらったら
驚くほどクラッチが軽くなって逆に慣れないw
ようやく昨日帰ってきた
ついでにクラッチディスクとレリーズベアリング変えてもらったら
驚くほどクラッチが軽くなって逆に慣れないw
2019/07/28(日) 11:50:58.76ID:0G64QZd80
>>289
ej20ターボが好き
ej20ターボが好き
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/28(日) 12:09:08.32ID:Lh8Qdkfw0 GDBも好きだけどすぐ盗まれちゃうから大変だな
2019/07/28(日) 12:21:44.26ID:KDFO8wFQ0
>>289
E型tbsのB4が好きなだけかな。
申し訳ないが
D型以前のtbsとか素のスペBには
これっぽっちも興味無い。
中古も、もうタマが無いし
奇跡的に上玉S402が出なければ
もうスバルはいいかな。
E型tbsのB4が好きなだけかな。
申し訳ないが
D型以前のtbsとか素のスペBには
これっぽっちも興味無い。
中古も、もうタマが無いし
奇跡的に上玉S402が出なければ
もうスバルはいいかな。
2019/07/28(日) 14:56:50.84ID:HLIDzFcP0
2.0r用のマフラーなんて今新品ありますかね?
湾岸くらいしか見つからない。
ちなみに、純正マフラーはNA全て共通ですかね?
湾岸くらいしか見つからない。
ちなみに、純正マフラーはNA全て共通ですかね?
2019/07/28(日) 15:23:27.74ID:A9DhwcEH0
>>289
ハイパワーでリアがちな4駆が好きなだけで車種やメーカーそれ自体は特にそれほど
ハイパワーでリアがちな4駆が好きなだけで車種やメーカーそれ自体は特にそれほど
2019/07/28(日) 16:33:04.45ID:F/1gwry/0
2019/07/28(日) 19:13:44.22ID:89OjIcT70
まっすぐ走ってるときに出てるロードノイズが少し緩やかな右カーブだと静かになる
アライメントかなやっぱ
アライメントかなやっぱ
2019/07/28(日) 19:30:11.33ID:adcvYQS80
>>306
ハブベアリングの寿命
ハブベアリングの寿命
2019/07/28(日) 20:05:37.53ID:DnhtV8cx0
車検通そうと思ったが 試乗してかなりよかったのでプジョー308ディーゼルに乗り換えてしまった シートの心地よさと直進安定性、何より8速ATが素晴らしい。 これで260万だからコスパも良い
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/28(日) 20:30:05.22ID:C7fhcDuC0 >>305
正確には、前上りに見えるということ。実際にはダウン量下がってる。テインの緑のやつは、フロント隙間指1.5、リア指1本弱って所かな。因みに俺の車は BL. GT純正ビルだよ。バネレートは、高めで高速で良い感じ。
正確には、前上りに見えるということ。実際にはダウン量下がってる。テインの緑のやつは、フロント隙間指1.5、リア指1本弱って所かな。因みに俺の車は BL. GT純正ビルだよ。バネレートは、高めで高速で良い感じ。
2019/07/28(日) 20:52:47.09ID:U0R9BQL60
BP GTですけど、エンジン始動し、走り出し直後にボボボ…と不等長のような音が!
少し走ったら収まったけど、どこかのセンサーの不調ですかね?
因みにパネルのチェッカーランプは付いてませんでした
少し走ったら収まったけど、どこかのセンサーの不調ですかね?
因みにパネルのチェッカーランプは付いてませんでした
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/28(日) 20:53:39.45ID:qXrWUWI10 >>302
中津スバルに走行23000kmの奇跡的なS402が1台があるが・・・400マン。
中津スバルに走行23000kmの奇跡的なS402が1台があるが・・・400マン。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/29(月) 01:28:10.28ID:7snEfNP+0 サンルーフ閉まらなくなったんだけどどれくらいぼられますかね?
2019/07/29(月) 01:43:30.01ID:/DEVnDiJ0
2019/07/29(月) 02:21:31.20ID:cIaNTxm70
>>289
BLが好き
BLが好き
2019/07/29(月) 02:25:27.36ID:o9gKU0sS0
>>299
参考にしたいので修理代を教えてください。
参考にしたいので修理代を教えてください。
2019/07/29(月) 05:33:38.76ID:o4zqI5s+0
>>311
状態が良ければ妥当な値段じゃないかな。
状態が良ければ妥当な値段じゃないかな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/29(月) 12:46:35.12ID:OmLGu9zV02019/07/29(月) 13:59:14.20ID:1phl/wT10
エンジン安いな状態によるんだろうけど
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/29(月) 14:05:43.29ID:Nd6zQCyr0 >>317
ありがとうございます。参考になりました。
ありがとうございます。参考になりました。
2019/07/29(月) 14:32:09.64ID:R5zqnQQ50
>>312
アベトモ動画みて自分でやれ
アベトモ動画みて自分でやれ
2019/07/29(月) 17:47:42.95ID:CLgbmNhG0
遂にミラー閉じて開かなくなった。。
仕方ないから手で開いたらバキッとw
仕方ないから手で開いたらバキッとw
2019/07/29(月) 19:07:58.64ID:1lVWgJCp0
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/29(月) 19:17:04.99ID:nGyvXhLC02019/07/29(月) 20:15:46.85ID:vNRlPIKk0
変速ショック出始めやがった.....。もう保証期間過ぎちまってるじゃねーかよ.....。
2019/07/29(月) 20:34:44.99ID:8ewluu6i0
モニタに異常が表示されないうちはセフセフ(スバル的に)
2019/07/29(月) 20:42:36.74ID:/DEVnDiJ0
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/30(火) 15:32:13.25ID:fFrdj8hW0 人たらしとおっぱいたらし(´・ω・`)
2019/07/30(火) 19:15:15.64ID:NbSls33Q0
BLd型iから乗り換え検討してるんだけど
これって買いなんかな?
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1889085924/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
これって買いなんかな?
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1889085924/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
2019/07/30(火) 19:24:36.56ID:9iZFc1Cn0
マニュアルが欲しい人なら買いかもねー
2019/07/30(火) 19:31:26.27ID:QDN6+hF20
2019/07/30(火) 19:51:22.17ID:EBqiybD+0
2019/07/30(火) 20:03:50.05ID:NbSls33Q0
2019/07/30(火) 20:08:29.97ID:/WxOGy8t0
2019/07/30(火) 22:47:32.83ID:Rz+fxvih0
関東以南の車じゃないと下回りがかなり心配ですわ
2019/07/30(火) 22:48:56.79ID:dvW0vJmn0
保証なしなのが引っかかるな
2019/07/30(火) 23:15:58.54ID:O6hsqcLU0
>>334
北海道なのは気になるよなあ…下周り見せてもらえるなら見てから考える感じだわ
北海道なのは気になるよなあ…下周り見せてもらえるなら見てから考える感じだわ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/31(水) 05:02:31.75ID:vYCKBz8E0 しかしビルの塗装は弱いよな。
もっと暑い塗膜にして欲しかったな
もっと暑い塗膜にして欲しかったな
2019/07/31(水) 05:28:08.22ID:xXNSN5hI0
>>331
ガタではじめたら重症だろ、ブレーキも2度踏みしなきゃ効かんし
ガタではじめたら重症だろ、ブレーキも2度踏みしなきゃ効かんし
2019/07/31(水) 12:07:09.32ID:pDQsenYr0
誰か水温センサーが壊れてエンジンが暖まっている時だけ始動性が悪くなった人いる?
2019/07/31(水) 14:28:06.94ID:NwPpE2NW0
>>327
俺が垂らせるのは唾と我慢汁くらいだ
俺が垂らせるのは唾と我慢汁くらいだ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/31(水) 15:04:05.73ID:Awmw1JgV02019/07/31(水) 15:36:50.58ID:8vOwqkJ/0
>>339
対処療法だが、そういうときはアクセル全開で始動しろと、親父が言ってた
対処療法だが、そういうときはアクセル全開で始動しろと、親父が言ってた
2019/07/31(水) 18:18:54.61ID:E00dpaeh0
>>341
やっぱり
E型のtbsがオールレガシィの完成形だよな。
モデルチェンジさえしなければ
F型tbsがあって、もっと良くなったかもしれないし。
S402はチト路線が違うけど
いいクルマだし、程度の良いやつなら欲しいw
見つからなければgvbに行くしかないな。
やっぱり
E型のtbsがオールレガシィの完成形だよな。
モデルチェンジさえしなければ
F型tbsがあって、もっと良くなったかもしれないし。
S402はチト路線が違うけど
いいクルマだし、程度の良いやつなら欲しいw
見つからなければgvbに行くしかないな。
2019/07/31(水) 18:58:03.18ID:ub0B5x4B0
おいらのC型tbsはダメなん?
2019/07/31(水) 19:24:48.65ID:bjq6A/k+0
軽くてC型の方がいいと思う
2019/07/31(水) 19:26:42.11ID:xXNSN5hI0
S402はノーマルで現車合わせするだけで50k超のもりもりトルク余裕だもんなぁ
2019/07/31(水) 19:36:27.03ID:cbbe8un70
2019/07/31(水) 20:26:21.20ID:Yoj9XOgX0
17インチでオススメのタイヤあります?
予算は1本2万以下で検討してます
予算は1本2万以下で検討してます
2019/07/31(水) 20:35:24.35ID:xMTRb7S30
>>348
ルマン、わりと静かでグリップも良くコストパフォーマンスは高いすよ
ルマン、わりと静かでグリップも良くコストパフォーマンスは高いすよ
2019/07/31(水) 20:45:19.51ID:XlMUEKTl0
俺ならFK510だな
2019/07/31(水) 21:00:28.78ID:ub0B5x4B0
>>345
自信ついたよ〜(泣笑)
自信ついたよ〜(泣笑)
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/31(水) 21:05:10.00ID:fpRMjK9D0 >>346
EJ20の方が回して楽しいし、耐久性あるからチューニング向き
EJ20の方が回して楽しいし、耐久性あるからチューニング向き
2019/07/31(水) 22:11:51.57ID:ixPB0D9P0
BEがエンジンブローしてしまいこの度BP5Dに乗り換えました。
マフラーがHKSのサイレントが着いていたのですがこのスレ的にどのような評価でしょうか?
もともとBEで柿本を着けていたので重低音が好みですがおすすめはありますか?
マフラーがHKSのサイレントが着いていたのですがこのスレ的にどのような評価でしょうか?
もともとBEで柿本を着けていたので重低音が好みですがおすすめはありますか?
2019/07/31(水) 22:51:45.35ID:RdMSlpXb0
>>348
ルマン5は使ったことないからわからんけどレビュー見るとよさげだね
FK510は欧州のコンペで2位とった実力派で非常にコスパの良いプレミアムタイヤ
だが俺がおすすめしたいのはピレリのドラゴンスポーツ
1本9000円いかないくらいで買えてドライグリップもウェットグリップも良い。若干音大きい気はするけど
目立った欠点がなくて廉価版FK510みたいな感じ
ルマン5は使ったことないからわからんけどレビュー見るとよさげだね
FK510は欧州のコンペで2位とった実力派で非常にコスパの良いプレミアムタイヤ
だが俺がおすすめしたいのはピレリのドラゴンスポーツ
1本9000円いかないくらいで買えてドライグリップもウェットグリップも良い。若干音大きい気はするけど
目立った欠点がなくて廉価版FK510みたいな感じ
2019/08/01(木) 06:13:00.93ID:LUnX2TH+0
オッサン車でマフラー下品な音にしてっと痛すぎるぞ
2019/08/01(木) 08:50:03.20ID:LwVf1nE70
今bp5の2.0Rに乗ってるんですが、純正ターボ用のリアマフラーって付きますかね?
錆びでダメになってしまって、ターボ用なら知人から譲ってもらえる事になりました。
取り付けは問題なさそうだけど、車検とか大丈夫かなと心配してるんですが
錆びでダメになってしまって、ターボ用なら知人から譲ってもらえる事になりました。
取り付けは問題なさそうだけど、車検とか大丈夫かなと心配してるんですが
2019/08/01(木) 10:03:25.31ID:65Q0VjYH0
2019/08/01(木) 10:04:00.88ID:65Q0VjYH0
乗り味は最高の間違い
2019/08/01(木) 12:23:25.09ID:fp19Y+vg0
マフラーで思い出したんだけど、この前出張で片道450km(高速と山道)走ったのね。
で、そのあと二回ちょい乗り(片道3-4km)しただけで、アイドリング時に排気口からババババって出るぐらいに水たまったんだけど、こんなもん?
車はBP5BスペB、マフラーはGT純正。右からだけ出る。
で、そのあと二回ちょい乗り(片道3-4km)しただけで、アイドリング時に排気口からババババって出るぐらいに水たまったんだけど、こんなもん?
車はBP5BスペB、マフラーはGT純正。右からだけ出る。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/01(木) 13:46:10.68ID:nvuO43Bo0 気にしすぎ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/01(木) 17:45:05.36ID:6LmdBgz902019/08/01(木) 18:00:00.15ID:DQk6QlTq0
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/01(木) 18:01:48.92ID:RlUQX7Tl0 水が出るのは燃焼状態がいい証拠だよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/01(木) 19:24:32.99ID:VNSxY5pp0 確かに完全燃焼しているが、DOHCに限って水の抜けが悪い見たい。マフラーの取り回しが悪い&触媒が温まり難いのが原因らしいよ。たまには高速でかっ飛んで水抜くのが良いかもね。
2019/08/01(木) 19:50:40.00ID:fp19Y+vg0
359です。
ありがとう。
でも高速と山道450km走ってから2回ちょい乗りしただけでそうなるとは思わなかった・・・
確かに取り回し悪いのかも?
ありがとう。
でも高速と山道450km走ってから2回ちょい乗りしただけでそうなるとは思わなかった・・・
確かに取り回し悪いのかも?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/01(木) 22:56:49.61ID:6LmdBgz90 >>356
今更ですまんがNAにターボ用って付けられるのか?パイプ径が違ったような
今更ですまんがNAにターボ用って付けられるのか?パイプ径が違ったような
2019/08/01(木) 23:14:43.60ID:xdtdre1Z0
>>365
2回ちょい乗りしただけではなく、2回ちょい乗りしたところでコップから溢れただと思うぞ
2回ちょい乗りしただけではなく、2回ちょい乗りしたところでコップから溢れただと思うぞ
2019/08/01(木) 23:51:44.13ID:fp19Y+vg0
>>367
その直前に高速と山道の片道450キロで出張行ってるのに?
その直前に高速と山道の片道450キロで出張行ってるのに?
2019/08/02(金) 02:06:26.30ID:9vSaVePh0
今まで水がドバドバ垂れていたのに、車検から戻ってきたら水蒸気も水も全く出なくなった。寺は何もしてないと言っている
やったのはタイベル・ウオポン・パワステポンプの交換ぐらい
何故?
やったのはタイベル・ウオポン・パワステポンプの交換ぐらい
何故?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/02(金) 04:07:17.36ID:1ZkNmQbz0 たっぷり整備してんじゃん
2019/08/02(金) 06:33:50.19ID:6XcnL08I0
左右マフラーの話に便乗して、ちと話ズレるけど…
ブレーキパットのダスト量ですが、助手席側前後の方が、
運転席側前後より明らかに多いんですが、気にする事はないすかね?
ディスク4枚とも綺麗な擦れ跡だし、
アライメントも狂ってないようなんですけど
ブレーキパットのダスト量ですが、助手席側前後の方が、
運転席側前後より明らかに多いんですが、気にする事はないすかね?
ディスク4枚とも綺麗な擦れ跡だし、
アライメントも狂ってないようなんですけど
2019/08/02(金) 09:59:32.77ID:Mdws6JZR0
2019/08/02(金) 11:46:41.94ID:6XcnL08I0
マジすか!わりと一番左走る事は多いです
泥とか粉塵が溜まってるからすかね?
そんな事が原因だったとは!
泥とか粉塵が溜まってるからすかね?
そんな事が原因だったとは!
374824
2019/08/02(金) 13:37:59.65ID:rEz77Ibz0 2004年式の2.0R乗りだが、
今朝、通勤中に運転席の窓の
開閉スイッチが壊れた。
窓を開けたら閉められなくなって、
運転中に焦って事故りそうになった。
スイッチが動かすと中立状態に戻らなくなった。
10年越えると、色々壊れていくなぁ。
日本企業の品質管理は素晴らしいね。
うれしくないが。
今朝、通勤中に運転席の窓の
開閉スイッチが壊れた。
窓を開けたら閉められなくなって、
運転中に焦って事故りそうになった。
スイッチが動かすと中立状態に戻らなくなった。
10年越えると、色々壊れていくなぁ。
日本企業の品質管理は素晴らしいね。
うれしくないが。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/02(金) 14:39:25.33ID:1ZkNmQbz0 古い車のマイナートラブルがボディブローのように効いてくる
2019/08/02(金) 15:02:47.89ID:9vSaVePh0
2019/08/02(金) 15:32:05.75ID:6/oF9ow30
そのうち何か壊れると「やった!これでここも新しい部品になるぞ!」と嬉しくな……らないか。やっぱり
2019/08/02(金) 15:32:51.68ID:hfTY5XiH0
DIYで全部直しちゃったよw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/02(金) 16:57:44.47ID:VOUeCwPg0 ラジエターもDIYで交換しちゃったよー
2万くらいで直ったw
2万くらいで直ったw
2019/08/02(金) 20:15:40.54ID:KIeLmRCy0
ヘッドライトの内側、ブラックアウトしてあるのとメッキのやつあるけどあれは特定グレードとかの差なの?
それともA型だけみたいなアプライドの差?
それともA型だけみたいなアプライドの差?
2019/08/02(金) 20:19:40.65ID:GHvzy0lA0
パーツが1万以下なら壊れてもヨシヨシ、かわいいなで済むけど10万コースはさすがに勘弁
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/02(金) 22:59:27.20ID:WxRczHa002019/08/03(土) 00:11:30.34ID:a5Qj9qSs0
ブリはメッキじゃなくてシルバーだね
メッキはアウトバック
メッキはアウトバック
2019/08/03(土) 09:35:55.26ID:IXE5d0rU0
2019/08/03(土) 09:38:54.74ID:IXE5d0rU0
>>359
オレのBLEは家の駐車場にバックで停めると、いつも水まいたようになってるよ
オレのBLEは家の駐車場にバックで停めると、いつも水まいたようになってるよ
2019/08/03(土) 13:33:32.10ID:XNhePjNp0
前期BPのGTから後期アウトバック2.5iに買い替えようと思うんだが足回りの固さとかだいぶ違うんだろうか
2019/08/03(土) 14:03:39.82ID:fztvUTqC0
アウトバック3.0Rが20万で出てる これって変態H6だろ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1805857621/index.html?TRCD=200002
俺もGTから乗り換えようかな
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1805857621/index.html?TRCD=200002
俺もGTから乗り換えようかな
2019/08/03(土) 15:10:27.73ID:Icu2qG8n0
オートメイティックはノーセンキュー
2019/08/03(土) 17:06:07.43ID:tm34T44f0
GTはATでも楽しいと思うけど3.0Rは絶対MTがいいと思うわ
2019/08/03(土) 17:17:56.35ID:nxB6tAFNO
前期アウトバック3.0から後期アウトバック2.5に乗り換えたい
今は父親が入院中で無理
ヘッドライトの上下光軸がマニュアルだったら良いのに・・・
今は父親が入院中で無理
ヘッドライトの上下光軸がマニュアルだったら良いのに・・・
2019/08/03(土) 21:30:29.08ID:LsTlYBY/0
バックランプ片方切れてますよ〜って、また言われた
もう何回注意されただろうか…
BPのバックランプとバックフォグを左右で同デザインにするなんてありえないわ!
そこがスバルのアホさ
もう何回注意されただろうか…
BPのバックランプとバックフォグを左右で同デザインにするなんてありえないわ!
そこがスバルのアホさ
2019/08/03(土) 21:32:46.33ID:BEKm/AM40
割とよくあるんだが
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/03(土) 21:47:33.91ID:pdrk23LN0 ミニクーパーもそうだな
2019/08/03(土) 22:30:15.86ID:6GSiDZGX0
上級国民御用達の◯リウスミサイルも片側がフォグだね
◯ークXみたいにいかにも後付けって感じでバンパー埋込みもどうかと思うけどね
◯ークXみたいにいかにも後付けって感じでバンパー埋込みもどうかと思うけどね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/03(土) 23:25:31.48ID:X3vDZ7Rr0 言うほどリアフォグ点灯させる機会あるか?
2019/08/03(土) 23:27:02.64ID:BEKm/AM40
年に10回以上は点けてるな
8割は雪山
8割は雪山
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/04(日) 01:44:30.14ID:Tef1LKFe0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/04(日) 03:28:58.50ID:T4RwPMag0 >>391
おまけに暗いし
おまけに暗いし
2019/08/04(日) 08:13:05.19ID:GhjpwA050
2019/08/04(日) 09:59:06.50ID:RnjgALU60
ハイビーム後続車の報復に点けてしまいました
ご免なさい
ご免なさい
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/04(日) 10:20:22.98ID:6Ovrs4Ae0 報復とか書いてる時点で後続のDQNと同レベルで草
2019/08/04(日) 10:29:16.46ID:itg88+9V0
チョンかな?
2019/08/04(日) 11:10:24.77ID:gOzb0PSf0
後続のハイビーム老害にどうすればハイビームだということを伝えられるのか悩ましい
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/04(日) 12:11:33.46ID:T4RwPMag0 サイドミラーたたんで見なきゃいい
2019/08/04(日) 12:31:46.06ID:GhjpwA050
抜かせればいいでしょ
2019/08/04(日) 14:07:44.46ID:KGlMAavc0
蛇行運転からの信号待ちでオラァ!
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/04(日) 15:06:31.64ID:EStEVdQb0 >>403
バックフォグ
バックフォグ
2019/08/04(日) 15:44:14.73ID:KEie90nA0
みんな色々考えているんだなあ…
尚、バックフォグは年寄りには効かない
尚、バックフォグは年寄りには効かない
2019/08/04(日) 16:08:04.75ID:RI+JPcnF0
車を家電扱いで見てる層には、バックフォグ点灯させても眩しいテールランプ程度にしか思わないだろうね
2019/08/04(日) 19:45:48.97ID:PkALejEH0
バックミラーを後ろの車に反射させるようにしてるけど効果があるのか分からん
まず角度合わせがむずい
まず角度合わせがむずい
2019/08/04(日) 22:10:12.43ID:0uBlAOpC0
結構な夕暮れなのに
ライトどころかスモールも灯けてないヤツが後ろにいると
リヤフォグ灯けるよ。
ライトどころかスモールも灯けてないヤツが後ろにいると
リヤフォグ灯けるよ。
2019/08/04(日) 23:07:18.71ID:fkgAY9yE0
純正オーディオって前後プラマイ0で流してるときって鳴ってるのかな?
あまりにスピーカーショボくて分からん…
あまりにスピーカーショボくて分からん…
2019/08/04(日) 23:17:53.67ID:3CQ5dJYc0
何を言ってるのかわからないっす…
2019/08/04(日) 23:59:01.57ID:X36NsCpi0
リアに比重多めにかけるとよく聞こえる気がする
2019/08/05(月) 00:00:27.33ID:R/BechDO0
フェーダーの話か
そんなん音量次第だろ
そんなん音量次第だろ
2019/08/05(月) 00:20:20.71ID:Pbqon22N0
リモコンドアロックがドア4枚中2枚が作動せず。運転席は大丈夫なので治してないが不便だわ。。。
2019/08/05(月) 05:18:30.31ID:pqRAhJ3B0
リアフォグは文字通り霧の時しか使わんなあ
御殿場あたり全く見えないからな
御殿場あたり全く見えないからな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/05(月) 08:01:59.63ID:BlFHztUy0 話題変えてすまないが、BPBLのスピーカーは6個あるけど、うちドアミラー付近の2個は
小さいスピーカーだった
何センチのスピーカーに変えればいいの?
小さいスピーカーだった
何センチのスピーカーに変えればいいの?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/05(月) 08:50:25.86ID:ibDkMjzp0 それツーイターじゃないの?
2019/08/05(月) 08:54:22.04ID:UJZS/CjU0
2019/08/05(月) 09:00:50.69ID:0YVARyGF0
>>416
うちのは運転席とその後ろが死んでる
他にも小物入れの蓋しまらない、インフォメーション死亡、室内灯接触不良とかいろいろあるけど走行に支障ない箇所はスルーしてるわ
全部治すよりそのうち走行少ない同じ中古に乗り換えようと思ってる
うちのは運転席とその後ろが死んでる
他にも小物入れの蓋しまらない、インフォメーション死亡、室内灯接触不良とかいろいろあるけど走行に支障ない箇所はスルーしてるわ
全部治すよりそのうち走行少ない同じ中古に乗り換えようと思ってる
2019/08/05(月) 10:33:31.70ID:NacTI/YI0
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/05(月) 11:17:07.44ID:qXz3Pi+p0 >>421
でもその車と共に作った思い出までは、別の車には持っていけないぞ。
でもその車と共に作った思い出までは、別の車には持っていけないぞ。
2019/08/05(月) 11:52:33.01ID:keduH4tI0
>>423
冷たい人間だからそういうのは大丈夫
冷たい人間だからそういうのは大丈夫
2019/08/05(月) 13:10:35.18ID:R/BechDO0
リアにふらないとリア鳴らないってマジなん?
マッキンは普通にリアもなる
コンソールボックスの蓋はDIYでほんの少し爪がかかるように加工してやれば直るぞ
マッキンは普通にリアもなる
コンソールボックスの蓋はDIYでほんの少し爪がかかるように加工してやれば直るぞ
2019/08/05(月) 15:57:28.14ID:SqOjN6Xx0
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/05(月) 16:00:33.27ID:Vw/lsceD0 音楽なんか聞いてんじゃねーよ()
2019/08/05(月) 16:05:23.06ID:SqOjN6Xx0
2019/08/05(月) 16:21:18.40ID:mWqiYQLX0
おこってる
2019/08/05(月) 19:15:56.21ID:YnW2/Ub10
こら!
2019/08/05(月) 19:20:34.20ID:5QjmflAX0
>>416
うちも左後が悪かったけれど部品交換して直した
うちも左後が悪かったけれど部品交換して直した
2019/08/05(月) 19:31:59.94ID:RBeKn0UA0
>>416
さっさと直した方がよくないかい?
さっさと直した方がよくないかい?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/05(月) 19:37:00.53ID:Vw/lsceD0 タラタラしてんじゃねーよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/05(月) 19:38:01.89ID:rQj8C1rC0 モーター単品で買って直したから600円くらいで直ったぜw
2019/08/05(月) 22:19:51.40ID:etH1t2AW0
俺もモーター買って自分で直そうとしたんだけどさ、助手席側のドアロックユニットがドアから取り出せねーんだよ
2回やったけど挫折したわ
2回やったけど挫折したわ
2019/08/06(火) 11:12:20.84ID:w3gzPH4Z0
2019/08/06(火) 17:27:14.51ID:K6ieEGgp0
ジェームスで1番安物オイル交換してきた。フィルター込み4000円ちょいのやつ。去年もっと安かった記憶あるんだがなあ。2.0R
2019/08/06(火) 20:46:05.58ID:VLHTneel0
スペbのビル足は前期後期とも型番同じかな?
2019/08/06(火) 22:23:18.51ID:TkQpGlCY0
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/06(火) 23:51:21.52ID:Q+xKicyg0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/07(水) 00:27:25.77ID:tMGKbcl40 まんどくさい
寺にお布施しろ
寺にお布施しろ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/07(水) 05:16:24.28ID:HMNE1+P10 >>437 ジェームスは下抜き?上抜き?
2019/08/07(水) 06:18:59.75ID:0urBxdRD0
下抜き。ABは希望に合わせてくれる
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/07(水) 07:50:38.83ID:HA8Yj3jP0 エンジン載せ替えてすぐは問題なかったけど
水温上がるまでエンジンのチェックランプ付くし
加速感も違和感がある
クラッチもバッテリーも交換したところだけど
もう諦めようかなあ
水温上がるまでエンジンのチェックランプ付くし
加速感も違和感がある
クラッチもバッテリーも交換したところだけど
もう諦めようかなあ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/07(水) 12:15:10.80ID:/hefNePv0 ここで何を期待しての自己紹介ですか?w
2019/08/07(水) 12:32:09.47ID:tu/z4+Tx0
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/07(水) 13:32:59.08ID:GQMf3dV10 >>444
前に載せ替えたって言ってた人??
前に載せ替えたって言ってた人??
2019/08/07(水) 15:10:02.78ID:T8DFFJC20
エンジンブローしたとか 何やったらそうなんのっていう脳内妄想のウソくさいのでしょ
構っちゃダメなやつ
構っちゃダメなやつ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/07(水) 15:12:48.47ID:tMGKbcl40 タイミングベルトでしょ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/07(水) 15:45:11.41ID:Y51dcRzc0 >>444
タイミングベルトトラブルで中古エンジン載せ替えお話、私にはすごく参考になった。ょ
タイミングベルトトラブルで中古エンジン載せ替えお話、私にはすごく参考になった。ょ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/07(水) 15:49:33.80ID:e7APOeFe0 >>448
こういうのがかまっちゃダメなやつだぞーよいこのみんなー!
こういうのがかまっちゃダメなやつだぞーよいこのみんなー!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/07(水) 15:59:11.73ID:tMGKbcl40 >>444
すごーくエンジンが安かったみたいだったけど諦めずにディーラーで時間かけて見てもらったらどう?
すごーくエンジンが安かったみたいだったけど諦めずにディーラーで時間かけて見てもらったらどう?
2019/08/07(水) 17:11:14.32ID:uNXJ1IO20
2019/08/07(水) 19:43:55.38ID:E/m+TUx70
俺は前にミッションブローして、AT載せ替えしたぞ。
必ず復活するから頑張れ。
必ず復活するから頑張れ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/08(木) 07:59:22.62ID:MTqzA+Ub0 ようやく車が長い修理から帰ってきて
お盆に遠出でもしようかと思ってたらの
不具合だったから
つい悲しくなって愚痴っちゃんだ申し訳ない
またいい報告が出来そうならここに来るよ
あとなんの参考にもならないけど
タイミングベルトが切れたエンジンの写真です
https://imgur.com/a/TmxlUHc.jpg
お盆に遠出でもしようかと思ってたらの
不具合だったから
つい悲しくなって愚痴っちゃんだ申し訳ない
またいい報告が出来そうならここに来るよ
あとなんの参考にもならないけど
タイミングベルトが切れたエンジンの写真です
https://imgur.com/a/TmxlUHc.jpg
2019/08/08(木) 08:08:58.78ID:1gSoPyUj0
それって7万キロでタイベル交換して12万で切れたって話?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/08(木) 10:03:37.25ID:4o1uPN270 記録ではね、
2019/08/08(木) 10:21:32.93ID:6SmoaQfr0
2019/08/08(木) 14:27:24.64ID:lkrhRkHZ0
>>459
どのくらい差があるんだ?
どのくらい差があるんだ?
2019/08/08(木) 15:10:06.89ID:O4nZEet30
2019/08/08(木) 19:39:13.06ID:y+Vj7Myk0
>>455
タイベル切れる前は異音とかありました?
タイベル切れる前は異音とかありました?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/08(木) 21:14:04.41ID:pbzFpAX40 前オーナーさんが5万キロで交換したのが最後という現在14万キロのレガシィ、さすがに交換しないのが吉ですかね?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/08(木) 21:14:25.37ID:pbzFpAX40 >>463
すみません、ATFの話です。
すみません、ATFの話です。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/08(木) 21:19:40.33ID:DkEWNA6d0 いや.交換しないよりした方が良いと思う。今現在不具合が無いのなら、俺だったら絶対に交換するけどね。
2019/08/08(木) 21:30:42.54ID:gJBWqVtX0
いつまで乗るつもりなのかにもよるのでは
長く乗りたいならいつまでも知らんぷりも出来んだろうからやるなら早い方がいいかと
長く乗りたいならいつまでも知らんぷりも出来んだろうからやるなら早い方がいいかと
2019/08/08(木) 21:38:36.28ID:1gSoPyUj0
まあBP/BLはATFフィルターが入ってるからましだと思うけど あんまりやらんほうがいと思うぞ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/08(木) 21:49:19.08ID:ouG7fb2b02019/08/08(木) 22:12:39.53ID:cNNB7pOK0
素朴な疑問なんやけど、長期間交換していなかったギアオイルはもはや交換しないほうがいいってのは、どういう理由からなん?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/08(木) 22:18:30.65ID:pFHt/LhP0 >>469
新しいオイルのフラッシング効果で浮いたスラッジがATの機構に詰まると終了するから、らしい
新しいオイルのフラッシング効果で浮いたスラッジがATの機構に詰まると終了するから、らしい
2019/08/08(木) 22:39:31.07ID:L8fV3NUM0
最近パドルシフトに憧れているのだけど2.0ibスポはパドルシフト化できるのでしょうか?
2019/08/08(木) 23:08:25.81ID:+f7E6kS60
2019/08/09(金) 00:32:43.60ID:CvJctfRe0
児ポ違反で逮捕されるかもしれん…
BL5まだ乗りたかったのにチクショウ
BL5まだ乗りたかったのにチクショウ
2019/08/09(金) 00:54:55.90ID:8Dc1IJkv0
>>473
いきなりどうしたんや?
いきなりどうしたんや?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/09(金) 00:58:40.14ID:rgJlnP2v0 >>473
なにごとw
なにごとw
2019/08/09(金) 01:41:02.44ID:8IWo4Qpb0
>>473
実刑なりそうなのかよワロタ
実刑なりそうなのかよワロタ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/09(金) 02:31:19.19ID:6JAhcIBc0 >>473
同情はできんがまぁ帰ってきたらまた乗ればええやん
同情はできんがまぁ帰ってきたらまた乗ればええやん
2019/08/09(金) 03:05:13.09ID:ETDEkQig0
だから2次元に留めておけとあれ程…
2019/08/09(金) 05:18:22.58ID:dOCmjkuI0
性癖で捕まるって悲しいよなあ
ノーマルで良かったわ
ノーマルで良かったわ
2019/08/09(金) 05:53:33.68ID:PCBREpg50
夏休みだからっていい歳したオジさんがイキるから。。。
2019/08/09(金) 06:49:25.35ID:mOhLftg60
1年位壊れて使えなかったナビが連日の猛暑で復活した!!
HDミュージックも聴けるぜ!
HDミュージックも聴けるぜ!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/09(金) 07:09:32.48ID:rRA6rpqx02019/08/09(金) 10:01:53.92ID:GlL1kUJw0
マジかよ
俺も後付けで付いたり付かなかったりするバックカメラ復活してほしいw
俺も後付けで付いたり付かなかったりするバックカメラ復活してほしいw
2019/08/09(金) 12:11:31.56ID:bvv6lJAK0
オレはマッキンCD復活して欲しい!
2019/08/09(金) 12:36:52.87ID:Ud4lqNl80
2019/08/09(金) 13:47:28.47ID:GpvJGBK+0
>>473
kwsk
kwsk
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/09(金) 13:53:35.88ID:qhwkD3bS0 音楽もナビもスマホからBluetoothで充分
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/09(金) 15:47:17.06ID:nG4AcHpm0 ヘッドフォンで聴くの?
2019/08/09(金) 16:22:35.58ID:D2Ts1tfV0
白S402出たぞ
2019/08/09(金) 16:31:04.17ID:ONAS6HP80
Bluetoothで十分だけど安物だと音が歪んでなあ
レシーバーって需要ないのかいまいち良いものに当たらない…
レシーバーって需要ないのかいまいち良いものに当たらない…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/09(金) 16:34:04.84ID:nG4AcHpm0 チューナーで受信するの?
2019/08/09(金) 17:53:04.43ID:mLLcTwhJ0
我がBluetooth内蔵サイバーナビは無敵ですよ
2019/08/09(金) 20:46:53.14ID:dOCmjkuI0
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/09(金) 21:36:34.08ID:nG4AcHpm0 理解しました
2019/08/10(土) 02:22:07.85ID:AzUdSyhm0
純正センターパイプに穴が空いて交換せざるをえなのだがせっかくだし社外にしようかと思うのですがオススメはありますか?
2019/08/10(土) 04:19:10.36ID:YKbGhJf/0
bp前期gtなんですが、stiのリップスポイラー付けたらコンビニの縁石とか当たっちゃう高さになりますかね?
薄くてあんまり気を使わなくて良いリップスポイラーないですかね、、
薄くてあんまり気を使わなくて良いリップスポイラーないですかね、、
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/10(土) 05:27:19.58ID:R/9N+Zfm0 >>496
俺も BL前期にSTIリップ付けているが、車高下げていないのなら、あんまり気を使わないよ。因みに俺は3センチ程車高下げてる。コンビニでは、バック駐車が基本で、前からは付けない癖があるな。多分前駐車だとぶつかると思う。
俺も BL前期にSTIリップ付けているが、車高下げていないのなら、あんまり気を使わないよ。因みに俺は3センチ程車高下げてる。コンビニでは、バック駐車が基本で、前からは付けない癖があるな。多分前駐車だとぶつかると思う。
2019/08/10(土) 05:48:27.45ID:Sp7/Eubn0
3cm車高下げてSTIリップ装着で雪道走ったら除雪車になったわ
固い雪の塊ヒットしてSTIリップ粉々になってそれからSTIリップはもう付けないと決心した
固い雪の塊ヒットしてSTIリップ粉々になってそれからSTIリップはもう付けないと決心した
2019/08/10(土) 07:34:39.71ID:NRgM27OA0
>>473
この後、沈黙してるけど、もう連行されたのか?
この後、沈黙してるけど、もう連行されたのか?
2019/08/10(土) 07:43:11.91ID:vR+s19Q60
ネタでしたってなかなか言い出せなくなってるだけだぞ…と思いたい
2019/08/10(土) 08:05:27.43ID:e6iX4TM+0
ネタだとしてもホントだとしてもアホとしか言えん
そもそもそんな書き込みする必要あるか…?
構ってちゃん?
そもそもそんな書き込みする必要あるか…?
構ってちゃん?
2019/08/10(土) 11:36:18.19ID:9Mlli/YL0
皆さんこんにちは
BP系のMTを狙っています。
エンジンラインナップについて、
BP5 4気筒 2000cc SOHC
BP5 4気筒 2000cc DOHC
BP5 4気筒 2000cc DOHC Turbo
BP9 4気筒 2500cc DOHC
BP9 4気筒 2500cc DOHC Turbo
BPE 6気筒 3000cc DOHC
の6種類があるとおもってよいのでしょうか?
BP系のMTを狙っています。
エンジンラインナップについて、
BP5 4気筒 2000cc SOHC
BP5 4気筒 2000cc DOHC
BP5 4気筒 2000cc DOHC Turbo
BP9 4気筒 2500cc DOHC
BP9 4気筒 2500cc DOHC Turbo
BPE 6気筒 3000cc DOHC
の6種類があるとおもってよいのでしょうか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/10(土) 12:09:39.35ID:7npHHcbf0 >>503
合ってるけど、2500ccはS402以外MTは存在しないよ
合ってるけど、2500ccはS402以外MTは存在しないよ
2019/08/10(土) 12:23:17.24ID:7qD5aMip0
アルピーヌってBLと似てるね〜
2019/08/10(土) 12:28:42.79ID:XxHPuu3s0
BP9 3.0もあるやろ
そもそもBP9にはMTない気がするけど
そもそもBP9にはMTない気がするけど
2019/08/10(土) 13:23:08.12ID:DG1PcOr50
BPEはSOHCじゃなかったか?
2019/08/10(土) 13:33:42.25ID:XxHPuu3s0
違うと思うが
2019/08/10(土) 13:34:44.52ID:FrBtmgt20
水平対向6気筒「EZ30」
3.0LDOHC24バルブAVCS+ダイレクト可変バルブリフト
3.0LDOHC24バルブAVCS+ダイレクト可変バルブリフト
2019/08/10(土) 14:00:25.49ID:DG1PcOr50
じゃあ俺の勘違いだ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/10(土) 15:48:13.91ID:1CdooroD0 >>503
BP9のNAってSOHCじゃなかった?
BP9のNAってSOHCじゃなかった?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/10(土) 17:09:24.12ID:DPBeY/6A0 XTでしょ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/10(土) 18:03:27.58ID:DPBeY/6A0 勘違いしてました
2019/08/10(土) 19:01:39.03ID:MezTrt+n0
ダッシュボードだけは何とかならなかったんかね?
いくらなんでも弱すぎると思う。
いくらなんでも弱すぎると思う。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/10(土) 19:06:10.63ID:diN1h6g20 エンジンの不具合
エラーコードから辿って
ノックセンサーの異常だったらしく
交換してもらいエンジンの不調が治った!
と思ったら今度はアイドリングが不安定で
またチェックランプが…
エラーコードから辿って
ノックセンサーの異常だったらしく
交換してもらいエンジンの不調が治った!
と思ったら今度はアイドリングが不安定で
またチェックランプが…
2019/08/10(土) 19:11:34.22ID:uwPps2ZW0
アイドリング不正脈はオイルコントロールバルブ洗浄したら完治した
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/10(土) 19:51:04.11ID:G8QW1XTl0 普段からガンガン回せばそんな不調にはならないよ。人間と同じで運動不足は良くないぞ
2019/08/10(土) 20:04:01.33ID:x1h7egsQ0
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/10(土) 20:19:01.77ID:R/9N+Zfm0 一体成型プラのダッシュよりウレタンの方がコストがかかるから金は掛かっている。しかしヒビ割れだけは避けようが無いね。セカンド趣味車のスカイラインジャパンなんて、ヒビ割れぶっといの1本有ってウレタンなのにカチカチのプラみたいになってるよ。仕方ないわな。
2019/08/10(土) 20:37:20.65ID:rqMe6gs20
ウレタンといえばエアジョーダン5のミッドソールが粉々になった悲劇を思い出す
湿気があれば加水分解、乾燥すれば割れるし…ウレタンはホント難しい素材だ
湿気があれば加水分解、乾燥すれば割れるし…ウレタンはホント難しい素材だ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/10(土) 20:49:50.17ID:PhSLrCO50 ウレタン表皮は当時、いいと思って採用したら、地雷だったということ
2019/08/10(土) 22:19:34.32ID:tYR5T6el0
2019/08/10(土) 22:58:32.30ID:+Bd39npk0
2019/08/10(土) 23:10:00.00ID:rqMe6gs20
>>522
オリジナルだから20年以上前のことだけど歩いてたら違和感を覚え振り返るとヘンゼルとグレーテルのビスケットのように歩いてきた道に点々と砕けたウレタンが残ってた
履き心地はフカフカしてよかったけどウレタンは諸刃の剣だった
>>523
95エアマックス辺りの頃に言われた「ファイロン素材は改良されて丈夫だ」とは何だったのか?
復刻は一番最初の黒と白を買った(4は黒だけ)
結局履かないままオクに流したら某国大使館っぽい住所へ引き取られて行った
AJ1はソール内が陥没しなきゃ丈夫だよねオリジナルはさすがに陥没してエアバッグも抜けてるからαゲルソールを入れて履いてる
うちのBPのダッシュボードも一部ベタつきが出てきたからウレタンの怖さを知ってるだけに戦々恐々の日々
オリジナルだから20年以上前のことだけど歩いてたら違和感を覚え振り返るとヘンゼルとグレーテルのビスケットのように歩いてきた道に点々と砕けたウレタンが残ってた
履き心地はフカフカしてよかったけどウレタンは諸刃の剣だった
>>523
95エアマックス辺りの頃に言われた「ファイロン素材は改良されて丈夫だ」とは何だったのか?
復刻は一番最初の黒と白を買った(4は黒だけ)
結局履かないままオクに流したら某国大使館っぽい住所へ引き取られて行った
AJ1はソール内が陥没しなきゃ丈夫だよねオリジナルはさすがに陥没してエアバッグも抜けてるからαゲルソールを入れて履いてる
うちのBPのダッシュボードも一部ベタつきが出てきたからウレタンの怖さを知ってるだけに戦々恐々の日々
2019/08/10(土) 23:13:55.66ID:XxHPuu3s0
なんでAJスレになってんだ
6のカーマインのオリジナル持ってるけど当然朽ちてる
2000年頃のアタッシュケース入りのシルバーのAJ1持ってるけど大して高くなってないのな
自分で履くか
すぐソールぱっくり割れそうだけど
6のカーマインのオリジナル持ってるけど当然朽ちてる
2000年頃のアタッシュケース入りのシルバーのAJ1持ってるけど大して高くなってないのな
自分で履くか
すぐソールぱっくり割れそうだけど
2019/08/11(日) 00:10:10.11ID:RJUKWYfb0
>>525
AJ1はミッドソールがラバーだからその点では丈夫
2以降のウレタンミッドソールやファイロンミッドソールが破損していってる
この頃のAJ1は幅が狭くなって足に合わなかったけど赤×黒は買った
これも履かないまま某国大使館(欧米か)っぽい住所へ引き取られた
ウレタンミッドソールを破損したレガシィ開発メンバーはいなかったのか?
あの悲劇を知ってたらウレタンダッシュボードなんて採用しなかっただろうに
AJ1はミッドソールがラバーだからその点では丈夫
2以降のウレタンミッドソールやファイロンミッドソールが破損していってる
この頃のAJ1は幅が狭くなって足に合わなかったけど赤×黒は買った
これも履かないまま某国大使館(欧米か)っぽい住所へ引き取られた
ウレタンミッドソールを破損したレガシィ開発メンバーはいなかったのか?
あの悲劇を知ってたらウレタンダッシュボードなんて採用しなかっただろうに
2019/08/11(日) 02:31:22.22ID:Q36I0dU20
スニーカーブームの頃のジジイ共がなんか語ってるw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/11(日) 03:17:24.35ID:9nlxwY0W0 絵に描いた餅
2019/08/11(日) 07:26:58.16ID:xmdRu6dX0
今から4代目の中古買えないじゃないかw
2019/08/11(日) 07:31:40.80ID:JBsf8PGt0
自分もダッシュに10万は出せないからアベトモ動画見てマット敷いたよ。
白いモコモコみたいで嫌だったけどしょうがない。
慣れたけど、人乗せる時はやっぱりなんか恥ずかしいよね
白いモコモコみたいで嫌だったけどしょうがない。
慣れたけど、人乗せる時はやっぱりなんか恥ずかしいよね
2019/08/11(日) 07:38:02.43ID:7qhEt4lt0
エアマックス狩りじゃぁあ〜
2019/08/11(日) 07:39:38.98ID:JBsf8PGt0
懐かしいよね
自分は狩られてはないけど中学校で盗まれたよ
自分は狩られてはないけど中学校で盗まれたよ
2019/08/11(日) 07:44:46.02ID:pjx5VdEk0
あのマットは個人的に受け付けないから潔くありのままを晒してく
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/11(日) 08:30:36.55ID:9nlxwY0W0 あと2年乗るなら1日タバコ一箱ぶんぐらいの料金なんだから新しく変えたらいいのに
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/11(日) 08:33:50.94ID:9nlxwY0W0 計算間違えてました
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/11(日) 08:54:43.71ID:9nlxwY0W02019/08/11(日) 10:13:26.55ID:cuQxa05P0
二年半前に3.0Rの中古買った時にダッシュボード張り替えたが8万円ちょっと追加になった。飽きたから先月売ったけど。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/11(日) 10:50:17.19ID:1gNctJiq0 スエードのダッシュマットとかどやさ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/11(日) 10:56:46.48ID:DwKKQJ1C0 今タバコ高いの?吸わないから知らんけど
2019/08/11(日) 13:25:00.30ID:g/DAEbCn0
2019/08/11(日) 15:02:55.67ID:l5u5ZcNu0
>>538
スエードのやつなんてあるんですか?
スエードのやつなんてあるんですか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/11(日) 18:35:32.47ID:LgzRXdPv0 俺のBLのエアコン、運転席側だけが利きが弱い。妙にぬるい風が出るんだわ。
ただ、曇りの日とか夜はキンキンの冷風が出る。壊れとるんかなあ。
ただ、曇りの日とか夜はキンキンの冷風が出る。壊れとるんかなあ。
2019/08/11(日) 18:48:55.20ID:Q36I0dU20
リップスポイラーは中古で買った時付いてたけど札幌市内は除雪がしっかりしてたからそこまで不便でも無かったな。1度外そうとしてネジ取ったけど両面テープで付けてるのか知らんが取れんかったんで以降そのまま。今は傷だらけw
2019/08/11(日) 18:54:43.17ID:xmdRu6dX0
オクに
状態のいいダッシュボードが出てるな。
当然自分じゃ交換できないけど
Dは持ち込み嫌がるだろうなぁ。
状態のいいダッシュボードが出てるな。
当然自分じゃ交換できないけど
Dは持ち込み嫌がるだろうなぁ。
2019/08/11(日) 20:12:53.57ID:eu2NzYUx0
>>544
ググッたら整備工場が交換した事例あったしディーラーにこだわらないなら普通にやってもらえるんじゃない?
ググッたら整備工場が交換した事例あったしディーラーにこだわらないなら普通にやってもらえるんじゃない?
2019/08/11(日) 20:17:05.63ID:8DN/CAuh0
夏になるとターボは力強さがなくなるね。
2019/08/11(日) 20:39:51.89ID:oITR92ze0
ちょうどみんカラで自分で交換している猛者がいたけど、この暑さの中あそこまでバラす根性は凄すぎる
2019/08/11(日) 20:50:10.40ID:jjMyFKAs0
>>546 ほーそれを感じるか なら夜明け前の峠でキッチリ回せ
2019/08/11(日) 21:13:30.02ID:OpF3pz6i0
ディーラーでダッシュボード5万、工賃3万だった。4時間くらい。
ベタベタが酷くて上からカーボン調シートを張ってごまかしていたけど、
カーボン調シートが浮くくらいベタベタが悪化して交換した。
ベタベタが酷くて上からカーボン調シートを張ってごまかしていたけど、
カーボン調シートが浮くくらいベタベタが悪化して交換した。
2019/08/11(日) 21:24:47.17ID:yXIE7Sgz0
>>546
ターボだから今の程度、ノンターボだと悲惨。
ターボだから今の程度、ノンターボだと悲惨。
2019/08/11(日) 22:08:15.51ID:xmdRu6dX0
2019/08/11(日) 23:19:56.17ID:A2CNdLeo0
>>542
とりあえずガス補充か交換してみたら?
とりあえずガス補充か交換してみたら?
2019/08/11(日) 23:36:45.85ID:OpF3pz6i0
>>542
朝晩で冷えが違うのはエクスパンションバルブの汚れが原因の可能性。
高圧側と低圧側の圧力差が大きくなると汚れで穴がふさがれて効きが悪くなる。
ガス補充(交換)で運よく汚れが落ちると効きが良くなる。
駄目ならエクスパンションバルブを交換すればいい。
部品、工賃、ガス、触媒で2万強くらいだった。
朝晩で冷えが違うのはエクスパンションバルブの汚れが原因の可能性。
高圧側と低圧側の圧力差が大きくなると汚れで穴がふさがれて効きが悪くなる。
ガス補充(交換)で運よく汚れが落ちると効きが良くなる。
駄目ならエクスパンションバルブを交換すればいい。
部品、工賃、ガス、触媒で2万強くらいだった。
2019/08/12(月) 01:10:47.78ID:ToVoh7c10
アベトモのダッシュマットは分厚いよなぁ
百均の黒フェルトくらい薄手できっちり貼れればいいんだけどなぁ
百均の黒フェルトくらい薄手できっちり貼れればいいんだけどなぁ
2019/08/12(月) 08:21:56.14ID:RvGYirmN0
>>542
冷温風混合のアクチュエーターの動きが悪いんじゃないのか。
冷温風混合のアクチュエーターの動きが悪いんじゃないのか。
2019/08/12(月) 08:27:29.64ID:doCi7dkh0
>>40
その店長の居る店まで行けば良いじゃん
その店長の居る店まで行けば良いじゃん
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/12(月) 20:07:35.75ID:V7lDDTou0 ダッシュはエアバッグリコールついでに車検時に交換したら
部品代だけで¥5,6万でしてくれた
部品代だけで¥5,6万でしてくれた
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/12(月) 21:25:19.72ID:dccejLve0 いいね、少しは責任を感じてるのかな?
2019/08/12(月) 22:27:01.96ID:Ko+URMVW0
メカ的にはリコール対策でもともとヒビ割れやすいダッシュボード触るのすげー神経使うんだよ クレームつけられるの少なくないし
だからハナから交換って決まってれば思いっきりバリバリ剥がせるwからラク
だからハナから交換って決まってれば思いっきりバリバリ剥がせるwからラク
2019/08/12(月) 23:09:44.54ID:+5TwltNM0
実際、エアバッグリコールの時にパックリ割れたのでダッシュ無料で新品に交換してもらったわ
2019/08/12(月) 23:27:25.90ID:hfXr4Yus0
今日銀座のど真ん中でWRブルーのbpが潰されてたぞ
2019/08/12(月) 23:36:52.88ID:cgpmwBHf0
2019/08/12(月) 23:54:45.95ID:PM+PoV6v0
連休中のプリウスはいつもに増してやばいからなあ
古いハイトワゴンとプリウスには近づかないようにしてる
古いハイトワゴンとプリウスには近づかないようにしてる
2019/08/13(火) 00:21:31.22ID:xHeJh8Us0
ほんと連休ってリスクだらけだよねぇ
レンタカーとか他所のナンバーがいると車間はあけるけど、横や後から突っ込まれたら逃げられないからね。あのbpもプリウスに横からやられてるっぽかった
レンタカーとか他所のナンバーがいると車間はあけるけど、横や後から突っ込まれたら逃げられないからね。あのbpもプリウスに横からやられてるっぽかった
2019/08/13(火) 06:50:40.14ID:gM9rwUFB0
この時期、そこら中にペーパードライバー居るから
無駄な外出は控えてる
無駄な外出は控えてる
2019/08/13(火) 09:53:50.80ID:qxr45pHH0
山がちな高速で、スピード維持できないで減速したり加速する奴マジでやめて欲しいよな。お前が渋滞を引き起こすんだよ。教習所はさ、こういう実用的なことを教えてほしい。
あとトンネル無灯火も、田舎でやると爺さん婆さん轢くよ?トンネルの外からは見えないよ?明るいからライト点けなくていいっていつ習った?ライトは前方を照らすためじゃなくて自分の存在アピールのためにもあるんだよ?
と言いたい。
ってのはおいといて、今回の帰省で燃費最高記録が出た。14.99km/l。BPで2.0GTのMT。
皆燃費どんなもん?
あとトンネル無灯火も、田舎でやると爺さん婆さん轢くよ?トンネルの外からは見えないよ?明るいからライト点けなくていいっていつ習った?ライトは前方を照らすためじゃなくて自分の存在アピールのためにもあるんだよ?
と言いたい。
ってのはおいといて、今回の帰省で燃費最高記録が出た。14.99km/l。BPで2.0GTのMT。
皆燃費どんなもん?
2019/08/13(火) 10:08:18.25ID:ljHI5Tcp0
夕暮れ時 無灯火の黒軽はほんとに危ない
ねーちゃん 自分がどんなに危険な存在か判ってないな
ねーちゃん 自分がどんなに危険な存在か判ってないな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/13(火) 10:26:46.88ID:f2tDsqjf0 ほとんどが白いナンバーの黒い軽
人が見てなきゃ一時停止は一切しない
トンネル内や夕暮れどきの無灯火は当たり前
自分の車は舐めるように綺麗にするのに
ゴミのポイ捨て当たり前
本能で運転するから後ろは全く見てない
人が見てなきゃ一時停止は一切しない
トンネル内や夕暮れどきの無灯火は当たり前
自分の車は舐めるように綺麗にするのに
ゴミのポイ捨て当たり前
本能で運転するから後ろは全く見てない
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/13(火) 10:34:20.76ID:lVj+UnR60 つーか真っ暗でもライト点けないってどういう理由なんだろな
まさかバッテリーが減るとでも思ってるのかな?
まさかバッテリーが減るとでも思ってるのかな?
2019/08/13(火) 10:48:31.07ID:ID60nrz10
バカなんだろ単純に
2019/08/13(火) 10:56:27.26ID:7Rd7EhhZ0
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/13(火) 10:57:50.43ID:VM+eMp490 トンネル内の明るい照明と、自光メーターで点け忘れてる。
本には点けてるつもり。
本には点けてるつもり。
2019/08/13(火) 11:05:02.97ID:0zv80meJ0
メーターパネルが光るから〜。(ちこチャン風)
パネルが常に明るいからライトを点けるという行為を忘れていると思う。
以前は、メーターが暗くなって見辛くなったらライトを点けたが、
今は常に明るいからソコ迄アタマが廻らないんじゃないか、と。
パネルが常に明るいからライトを点けるという行為を忘れていると思う。
以前は、メーターが暗くなって見辛くなったらライトを点けたが、
今は常に明るいからソコ迄アタマが廻らないんじゃないか、と。
2019/08/13(火) 11:13:51.25ID:6ayKWkKe0
夜より夕方や朝方のほうが点けない奴多いな。
夕方や朝方のほうが危ないのに。
日本人は人がやったら真似する習性あるから、俺は日没3〜40分前には点ける。そうするとつられて点ける対向車多い。
どちらにせよ、点けない原因は自光式メーターのせいもあるよな。
この手の暗黙のルールって女は理解しないよなほんまに。まあ感情で生きてるからなのかね。
夕方や朝方のほうが危ないのに。
日本人は人がやったら真似する習性あるから、俺は日没3〜40分前には点ける。そうするとつられて点ける対向車多い。
どちらにせよ、点けない原因は自光式メーターのせいもあるよな。
この手の暗黙のルールって女は理解しないよなほんまに。まあ感情で生きてるからなのかね。
2019/08/13(火) 11:20:31.19ID:yL+dJ0Bc0
>夜より夕方や朝方のほうが点けない奴多いな。
そらそうだろ当たり前
>夕方や朝方のほうが危ないのに。
いや無灯火で危ないのは夜の方だろ
そらそうだろ当たり前
>夕方や朝方のほうが危ないのに。
いや無灯火で危ないのは夜の方だろ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/13(火) 11:41:41.73ID:f2tDsqjf0 夜はつけてるって事が前提でしょ
2019/08/13(火) 11:52:22.40ID:ID60nrz10
575もバカ
2019/08/13(火) 11:58:25.98ID:qxr45pHH0
>>575
その当たり前と考えてるのが問題なんや。
夕方や朝方は、車は「まだ・もう暗くない」と判断し点けないことが多い。
が、人間からすると朝方や夕方のほうが、車を認識しづらいらしい(赤系の光で風景に溶けこむ)。
だから子供や年寄りが飛び出しの自覚なく出てきて轢かれたり、カーブミラー越しではわかりづらくて衝突したりする。
夜間の無灯火は問題外。
ソースはポリスメン。職場の交通安全講習で聞いた。
同じような理由で、山道は昼間でもライト点けないと危ない。
カーブミラー越しでは見づらくて、センターラインはみ出して来るアホと正面衝突しかねない。
やるとしてもはみ出して走っていいのは見通しのいい所だけ。
実家は山のほうだが、アホな県外ナンバーがブラインドコーナーではみ出してくるのを何台も見る。
その当たり前と考えてるのが問題なんや。
夕方や朝方は、車は「まだ・もう暗くない」と判断し点けないことが多い。
が、人間からすると朝方や夕方のほうが、車を認識しづらいらしい(赤系の光で風景に溶けこむ)。
だから子供や年寄りが飛び出しの自覚なく出てきて轢かれたり、カーブミラー越しではわかりづらくて衝突したりする。
夜間の無灯火は問題外。
ソースはポリスメン。職場の交通安全講習で聞いた。
同じような理由で、山道は昼間でもライト点けないと危ない。
カーブミラー越しでは見づらくて、センターラインはみ出して来るアホと正面衝突しかねない。
やるとしてもはみ出して走っていいのは見通しのいい所だけ。
実家は山のほうだが、アホな県外ナンバーがブラインドコーナーではみ出してくるのを何台も見る。
2019/08/13(火) 12:00:10.69ID:i02/UKWf0
ええ…
点灯での夜間と消灯での朝夕と比べて朝夕の方が危ないとか言ってんの?
当たり前過ぎだろ…
小学生向け交通指導かよ
点灯での夜間と消灯での朝夕と比べて朝夕の方が危ないとか言ってんの?
当たり前過ぎだろ…
小学生向け交通指導かよ
2019/08/13(火) 12:07:15.09ID:i02/UKWf0
ガチで交通指導の受け売りマンだったかww
単純に視認性はある時間帯だから非視認性に思いが至らなくて無灯火のやつが多くて結果事故が多くなるだけなのに
啓蒙のための大袈裟な表現を真に受けて朝夕の方が危ないとかw
単純に視認性はある時間帯だから非視認性に思いが至らなくて無灯火のやつが多くて結果事故が多くなるだけなのに
啓蒙のための大袈裟な表現を真に受けて朝夕の方が危ないとかw
2019/08/13(火) 12:08:56.29ID:6ayKWkKe0
2019/08/13(火) 12:12:29.35ID:6ayKWkKe0
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/13(火) 12:13:17.42ID:raAn54Kp0 まあ今どきはオートライトだしね(OFFだったり
感度が合ってないと意味ないけど)。
マニュアルでライト操作をなかなかしない人も
車が変われば、より安全な方向になるかと。
感度が合ってないと意味ないけど)。
マニュアルでライト操作をなかなかしない人も
車が変われば、より安全な方向になるかと。
2019/08/13(火) 12:20:26.89ID:7Rd7EhhZ0
いっそのこと昼夜問わずライト付けっ放しでいいと思うけどね
それより片目切れてるやつって気がつかないんかね?
田舎なら尚更暗くてわかると思うんだが、田舎こそ多い
それより片目切れてるやつって気がつかないんかね?
田舎なら尚更暗くてわかると思うんだが、田舎こそ多い
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/13(火) 12:23:23.14ID:f2tDsqjf0 オートライトとアイドリングストップだけは馴染めない
2019/08/13(火) 12:42:28.35ID:L1xGYhIQ0
また新しい事に適合できない自慢ですか?
おじいちゃん、ABSと電動パワステには適合出来るようになったんですね
おじいちゃん、ABSと電動パワステには適合出来るようになったんですね
2019/08/13(火) 13:26:34.10ID:VzGvrHEI0
最新のアイドリングストップは
かなりお利口で驚いたな
ホンダのレジェンドだと
タコメーター見てないとマジでわかんないし
かなりお利口で驚いたな
ホンダのレジェンドだと
タコメーター見てないとマジでわかんないし
2019/08/13(火) 14:40:57.22ID:YvlQGXJF0
100キロ巡航で6Fの回転数はどれくらいなの?
6MTの人教えてほしい
因みにおいらの5MTは100キロ巡航で2500回転
6MTの人教えてほしい
因みにおいらの5MTは100キロ巡航で2500回転
2019/08/13(火) 15:06:29.86ID:bkOqpNIk0
俺はABSにも馴染めない
普段作動する機構でもないし
普段作動する機構でもないし
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/13(火) 16:43:21.96ID:qpMGmZ020 ABSなんか馴染むもなにもないじゃん!
必要な時に作動するだけなんだから
アイストは馴染めない。信号待ちからの発進がワンテンポ遅れる
必要な時に作動するだけなんだから
アイストは馴染めない。信号待ちからの発進がワンテンポ遅れる
2019/08/13(火) 16:54:36.72ID:u0s9xKnG0
信号機の変化を読み取って
適切なタイミングで
ブレーキをほんの少し緩めて
エンジンを起動させてやる方法も有るぞ
適切なタイミングで
ブレーキをほんの少し緩めて
エンジンを起動させてやる方法も有るぞ
2019/08/13(火) 18:10:35.36ID:A68C+Hc70
スレ違い共まとめて消えろボケ
2019/08/13(火) 18:42:55.10ID:lPqxS1MP0
深夜割引時間帯に東名高速の東京ICから静岡まで走って、燃費11km/lでした。後期2.0GTスペB-6MT-iモード。
抑えて80kmとかで走ればもっと伸びそうやけど、深夜早朝帯の流れに乗って走るとこれが限界か…。
抑えて80kmとかで走ればもっと伸びそうやけど、深夜早朝帯の流れに乗って走るとこれが限界か…。
2019/08/13(火) 20:02:47.25ID:hhm5yyzk0
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/13(火) 20:09:39.63ID:J0Plwhx+0 代車のキーレスに馴染めんわ
2019/08/13(火) 20:25:04.69ID:IjmQKi/l0
>>594
伸びないよ
伸びないよ
2019/08/13(火) 20:57:38.15ID:byEEUJ+D0
やっぱり時速100km超えると燃費が落ちるよね
参考外だけど2.0iで110巡行で13kmぐらい
参考外だけど2.0iで110巡行で13kmぐらい
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/13(火) 21:22:15.02ID:raAn54Kp02019/08/13(火) 22:45:44.18ID:K9YzyEN10
なるほど。普通そうですよね。
エアコンも回してたのに14.99出たのは何故なのか・・・計測は満タン法。
loopのエンジンコーティング入れてるけどまさかそれ?
エアコンも回してたのに14.99出たのは何故なのか・・・計測は満タン法。
loopのエンジンコーティング入れてるけどまさかそれ?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/14(水) 01:35:17.87ID:SjYgsD7t0 前期GT AT 80km巡航 東京〜 京都 10月半ば 19時頃出発 満タン法
自己ベスト 18.7km/l
バッテリーを新品交換してそのまま高速に乗っかった
自己ベスト 18.7km/l
バッテリーを新品交換してそのまま高速に乗っかった
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/14(水) 07:11:32.64ID:2uSmSL+10 高速で80q巡航は忍耐力が必要だわ〜
2019/08/14(水) 09:57:33.50ID:RUyY1kfd0
>>601
クルコンセットしてひたすら左車線
クルコンセットしてひたすら左車線
2019/08/14(水) 10:02:14.35ID:8XM06veu0
GTだろw 変わってるな
2019/08/14(水) 10:31:33.68ID:QNDMniq70
高速では100キロでクルコンセットしちゃうわ
2019/08/14(水) 12:16:38.79ID:CIS3SCB/0
夏場の市街地は5-6km/lくらいになるぞ。
@F型 GT EYESITE
@F型 GT EYESITE
2019/08/14(水) 15:41:14.32ID:0HnEBPV80
エアコンでかなりパワー食われるよね。
ギア高め下り坂でエアコンオフだと加速するのに、エアコンオンだと減速する。
高速の長い下りだとエアコンのオンオフに連動して加減速するのがわかる。
ギア高め下り坂でエアコンオフだと加速するのに、エアコンオンだと減速する。
高速の長い下りだとエアコンのオンオフに連動して加減速するのがわかる。
2019/08/14(水) 17:33:01.77ID:WQs7f2wA0
>>606
軽自動車みたいだね
軽自動車みたいだね
2019/08/14(水) 18:44:24.92ID:xmWmjNM60
GMBのスタビリンク使ってるひといる?
レビューではブッシュがひび割れてくるのが早いらしいけど、実際のところどうなのかと思って
レビューではブッシュがひび割れてくるのが早いらしいけど、実際のところどうなのかと思って
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/14(水) 19:39:22.14ID:gsN8OSgT0 >>608
純正にしとき
純正にしとき
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/14(水) 19:49:37.28ID:B0LFheWS0 よっぽど車高変えない限りスタビリンクなんて純正で十分
2019/08/14(水) 20:06:49.70ID:fFJU8L640
純正同等で安いってのが事実なら補修用にGMBとやらにしといて良いと思うけど
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/14(水) 20:40:58.35ID:GEJoUv7u02019/08/14(水) 21:00:50.41ID:Xhzgoo5/0
耐久性はともかく性能はどうなんだろ
これをわざわざ交換するような人が求めてる様な性能は社外品の方が
これをわざわざ交換するような人が求めてる様な性能は社外品の方が
2019/08/14(水) 21:01:09.61ID:Xhzgoo5/0
満たしてるとおもう
2019/08/14(水) 21:03:26.27ID:O4kIaLoQ0
これをわざわざって…交換する人のほとんどは消耗品としての定期交換だろ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/14(水) 21:04:06.10ID:gsN8OSgT0 足回りはまともな車高調入れればオケ!
それ以外細かいとこは純正の方がむしろ気を使わなくていいよ。ウレタンブッシュなんか耐久性に難あるし。余計なカネかけない方がいい。
あ、スーパー筋金君はマジでいいけど
それ以外細かいとこは純正の方がむしろ気を使わなくていいよ。ウレタンブッシュなんか耐久性に難あるし。余計なカネかけない方がいい。
あ、スーパー筋金君はマジでいいけど
2019/08/14(水) 21:11:13.46ID:GEJoUv7u0
2019/08/14(水) 22:02:52.56ID:yUkZ/Kif0
>>608
自分で交換して2年経つがブッシュのひび割れが早い?とか特に思わないな 定期的に替えるもんなので
別に うおお性能が!とか変わらない リアだけ高ぇなとは思うが純正より安く 形状も若干異なるが差はまったく感じない なんの変哲もないごくごく普通のスタビリンク 買って問題ない
自分で交換して2年経つがブッシュのひび割れが早い?とか特に思わないな 定期的に替えるもんなので
別に うおお性能が!とか変わらない リアだけ高ぇなとは思うが純正より安く 形状も若干異なるが差はまったく感じない なんの変哲もないごくごく普通のスタビリンク 買って問題ない
2019/08/14(水) 22:23:29.92ID:xmWmjNM60
皆さん意見ありがとう
純正同等品で安いからどうなのかと思って
特に性能アップさせるとかの目的ではないのです
純正同等品で安いからどうなのかと思って
特に性能アップさせるとかの目的ではないのです
2019/08/15(木) 00:19:02.88ID:EwWfiN+C0
メンバーボルト交換で最高の乗り味になった
足回りもやらんとだね
オレもスタビリンク替えよ〜
足回りもやらんとだね
オレもスタビリンク替えよ〜
2019/08/15(木) 07:57:54.76ID:vh3Hspcv0
右にUターンした時にフェンダーにタイヤ当たるは、ショックかサスのへたりかな?
因みに左は当たらない状態
ビル足+STIダウンサス仕様
因みに左は当たらない状態
ビル足+STIダウンサス仕様
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/15(木) 10:52:01.31ID:Wjh/DuX40 お盆休みが済んだら即寺へ
2019/08/15(木) 10:56:38.15ID:srkG+u3M0
>>621
ロアアームブッシュのヘタリでも当たる
ロアアームブッシュのヘタリでも当たる
2019/08/15(木) 20:07:38.71ID:uCjtufAk0
猛暑と経年でフロントウォッシャーのホースが劣化してカピカピに割れてしまったんだけど、DIYで交換したい。純正品番わかりますか・・・
2019/08/15(木) 20:11:39.92ID:pbObSwHc0
径が合えばホムセンのでいけるだろ
2019/08/15(木) 20:26:12.27ID:JipnBYuT0
>>624
https://minkara.carview.co.jp/userid/130612/car/27677/4616722/note.aspx
ここに必要なパーツの純正品番ほか全部書いてある DIY頑張って
https://minkara.carview.co.jp/userid/130612/car/27677/4616722/note.aspx
ここに必要なパーツの純正品番ほか全部書いてある DIY頑張って
2019/08/15(木) 20:50:06.93ID:uCjtufAk0
ありがとう❗
休み明けたら寺行ってきます。
休み明けたら寺行ってきます。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/15(木) 21:58:32.75ID:uZxi4VvL0 BPのトランク容量って459リットルなのね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/15(木) 22:05:54.44ID:236Oop/B0 お盆休みと言えばドライブ!
でも昔と違ってかっ飛ばす人居なくなったな
高速で185キロ出した、高速SAから夜明けの走りは感無量だわ
でも昔と違ってかっ飛ばす人居なくなったな
高速で185キロ出した、高速SAから夜明けの走りは感無量だわ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/15(木) 22:08:46.75ID:236Oop/B02019/08/15(木) 22:14:10.74ID:pbObSwHc0
>>629
高速千円で混み混みとか大型リミッター義務化とかから段々ね
煽り運転を批判する流れもあって軽やコンパクトが100キロくらいで平気で右を蓋するようになった
それはともかく具体的なスピード書くのはやめておけ
高速千円で混み混みとか大型リミッター義務化とかから段々ね
煽り運転を批判する流れもあって軽やコンパクトが100キロくらいで平気で右を蓋するようになった
それはともかく具体的なスピード書くのはやめておけ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/15(木) 22:48:02.28ID:236Oop/B0 ところで、ステアリングリモコン使うときって、ケーブルだけじゃなくてアダプタも買わないとダメ?
2019/08/16(金) 02:18:55.82ID:dP+CpxwS0
最近ブレーキ踏む度ステアリング震えるんだが…色々試しても直らない
どうすれば良いのか教えてくれ頼む
どうすれば良いのか教えてくれ頼む
2019/08/16(金) 02:30:40.41ID:FRt6bQ0x0
>>633
ローター研磨
ローター研磨
2019/08/16(金) 03:17:14.46ID:ZjOAKiMO0
2019/08/16(金) 03:52:10.03ID:6zEnG1rX0
サンバーだな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 04:11:37.58ID:kp+d+y510 >>633
ブレーキジャダー
ブレーキジャダー
2019/08/16(金) 05:58:53.16ID:yJebJ/ui0
>>633
買い替え。
買い替え。
2019/08/16(金) 06:49:33.95ID:m1ttDGGl0
2019/08/16(金) 07:17:27.67ID:LpA4A5Qz0
>>633
MRI
MRI
2019/08/16(金) 09:35:20.16ID:alRqPYfW0
2019/08/16(金) 09:49:15.51ID:xahoGcxr0
2019/08/16(金) 10:46:22.58ID:99w5sotF0
ローター研磨してもパッド交換してないパターンだな
2019/08/16(金) 10:55:53.29ID:7vS2SVjsO
ハブベアリングは?
2019/08/16(金) 10:58:41.95ID:Y/oeZjuJ0
>>623
なるほど。ブッシュ劣化の可能性の方が高いかな?
なるほど。ブッシュ劣化の可能性の方が高いかな?
2019/08/16(金) 12:13:33.80ID:xahoGcxr0
2019/08/16(金) 13:00:02.75ID:99w5sotF0
2019/08/16(金) 13:00:11.21ID:IMBttcqC0
油圧ピストンが詰まってるとか
マスターシリンダーが経年劣化してるとか
ブレーキなんて素人判断より
一回寺で診てもらった方がいいんじゃないの?
マスターシリンダーが経年劣化してるとか
ブレーキなんて素人判断より
一回寺で診てもらった方がいいんじゃないの?
2019/08/16(金) 13:26:40.02ID:ifgKErYD0
トランクのクリアが大分傷んできたなあ
2019/08/16(金) 13:49:18.20ID:/PwXgL9K0
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 14:00:46.72ID:kp+d+y510 >>650
賢い
賢い
2019/08/16(金) 18:54:29.70ID:7vS2SVjsO
>>646
ホイールナットの締めすぎで取付部が微妙に歪んでブレることもあるし異音も発生することもあるよ
ホイールナットの締めすぎで取付部が微妙に歪んでブレることもあるし異音も発生することもあるよ
2019/08/16(金) 19:16:27.14ID:n02SKyOr0
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 20:08:29.15ID:WFWw4Bkt02019/08/16(金) 21:02:29.12ID:/Shy3AoN0
624だけど、プラパーツは生きてたからホームセンターでシリコンホース買って、ホース部分だけ換えることにした。
2019/08/16(金) 21:08:03.44ID:GXnBPWoD0
フード裏の遮熱材がこんな感じで潮吹いてるのって中でウォッシャー液漏れてんのかね
ウォッシャーの出に不満はないんだけどこんな感じになってるわ
ついでに言うとアルミフードとは思えないくらい重量感もある
ウォッシャーの出に不満はないんだけどこんな感じになってるわ
ついでに言うとアルミフードとは思えないくらい重量感もある
2019/08/16(金) 21:08:28.01ID:GXnBPWoD0
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 21:11:04.70ID:/Shy3AoN02019/08/16(金) 21:13:32.55ID:GXnBPWoD0
そうかあかんか
良ければホースの径教えてくれ
良ければホースの径教えてくれ
2019/08/16(金) 21:17:05.16ID:/PwXgL9K0
2019/08/16(金) 21:20:16.50ID:/Shy3AoN0
内径4でいけるはず。ソースはみんカラ。
ゴムは劣化免れないから、耐熱シリコンホースのがいいと思う。ホームセンターでメーター300円ってもん。全部新替するなら2mぐらいいりそう。
今日は暗くなってしまって手をつけてないから、明日の朝イチ作業したときに確定情報上げます。
ゴムは劣化免れないから、耐熱シリコンホースのがいいと思う。ホームセンターでメーター300円ってもん。全部新替するなら2mぐらいいりそう。
今日は暗くなってしまって手をつけてないから、明日の朝イチ作業したときに確定情報上げます。
2019/08/16(金) 21:28:52.24ID:/PwXgL9K0
>>648
北海道のディラーでブレーキが錆びてるとか、引きずってるとか相談すると、
なにやっても良くならないからアッシー交換ですね、と言ってくる
(何度もやり直しで苦情受けるの嫌だし)
カッコ内は、実際はそうは言ってなかったけど
私には言ってるように聞こえました
北海道のディラーでブレーキが錆びてるとか、引きずってるとか相談すると、
なにやっても良くならないからアッシー交換ですね、と言ってくる
(何度もやり直しで苦情受けるの嫌だし)
カッコ内は、実際はそうは言ってなかったけど
私には言ってるように聞こえました
2019/08/16(金) 21:32:01.72ID:/PwXgL9K0
>>650
ちなみに、この前リアローター左右で2枚買ったときは13000円だった
ちなみに、この前リアローター左右で2枚買ったときは13000円だった
2019/08/16(金) 22:07:37.00ID:hAd57ube0
ウォッシャーホース交換はタイムリーな話題。俺もシリコンホースで交換中
今日、タイヤハウス裏からボンネット内まで引き直した
明日はノズル裏なんだがボンネット裏の遮熱材みたいなやつを剥がさないとホースが見えない。しかしピンを外したら劣化で割れそうで怖いな
今日、タイヤハウス裏からボンネット内まで引き直した
明日はノズル裏なんだがボンネット裏の遮熱材みたいなやつを剥がさないとホースが見えない。しかしピンを外したら劣化で割れそうで怖いな
2019/08/16(金) 22:23:03.59ID:XZdFbFor0
ピンも交換しちゃいなよ
2019/08/16(金) 22:36:35.76ID:/Shy3AoN0
2019/08/17(土) 09:20:42.63ID:Ktq4Yj2a0
ウォッシャーホースの件、内径4、外径6のシリコンホースでいけた。
寺でインシュレーター用プラリベット買ってくるわ
寺でインシュレーター用プラリベット買ってくるわ
2019/08/17(土) 11:16:15.36ID:ncQ8Adqn0
2019/08/17(土) 12:22:46.23ID:NjFKlHKf0
2019/08/17(土) 12:23:54.96ID:NjFKlHKf0
>>668
めちゃ助かる、ディーラー行くのめんどいんよな、、
めちゃ助かる、ディーラー行くのめんどいんよな、、
2019/08/17(土) 15:42:44.57ID:61lM3UnD0
マニュアル車の発進なんだけどIモードの方がクラッチの繋ぎが簡単なような気がするんだが、Sモードの方が繋ぎが微妙に難しいというかシビアだよね?
2019/08/17(土) 16:40:38.70ID:Ktq4Yj2a0
2019/08/17(土) 17:01:24.51ID:kUA4rcVM0
>>671
前期MTの俺にはわかりません
前期MTの俺にはわかりません
2019/08/17(土) 19:59:16.60ID:bYq/EOI80
2019/08/17(土) 19:59:56.86ID:1oWeygkH0
新型カローラが四駆ターボのミッション車でBPBLの替わりになりそうな感じだ。
2019/08/17(土) 20:01:57.63ID:/62NP/Zi0
ミッション車()
2019/08/17(土) 20:11:02.25ID:6eXS3PPw0
>>669
インタークーラーのインテイク外さなくてもいけるかも。ホースを保持する爪には引っかけられなくなるが、気にならないなら大丈夫そう。
インタークーラーのインテイク外さなくてもいけるかも。ホースを保持する爪には引っかけられなくなるが、気にならないなら大丈夫そう。
2019/08/17(土) 20:33:04.10ID:TvjTiVcH0
ヨタはサスがフニャフニャなのが難
2019/08/17(土) 20:47:43.46ID:3NtIh//r0
なるわけねーだろ
2019/08/17(土) 20:58:56.75ID:hr4jBJKC0
2019/08/17(土) 21:09:20.09ID:XhP6OCb70
オートマだろうがマニュアルだろうがミッション車
ってことでしょ
ってことでしょ
2019/08/17(土) 21:13:27.06ID:IkTzIjGN0
>>680
「ミッション車」って言い方が笑われてんだぞいつものお前
「ミッション車」って言い方が笑われてんだぞいつものお前
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 21:23:02.98ID:hvJN0dob0 >>675
見てみたけど失笑レベル
BPBLと同じ土俵で見てる時点でBPBLに失礼と思わないかい
大体5000回転台からレッドゾーンてやる気なさすぎ。。
モーターとはいえ、スペックから見てもレガシィ最下位グレードの2.0iより下かと
燃費くらいじゃね
見てみたけど失笑レベル
BPBLと同じ土俵で見てる時点でBPBLに失礼と思わないかい
大体5000回転台からレッドゾーンてやる気なさすぎ。。
モーターとはいえ、スペックから見てもレガシィ最下位グレードの2.0iより下かと
燃費くらいじゃね
2019/08/17(土) 21:42:56.74ID:zjESCaYs0
だれか>>675を病院に連れて行って差し上げろ…
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 21:58:51.79ID:DhgkyN8q0 お嬢様御用達ミッションスクール
2019/08/17(土) 22:13:49.43ID:FIckcV5f0
レズシィ
2019/08/17(土) 22:18:59.65ID:kuaDakaQ0
まあ今買える新車でという意味だろうから、MTじゃないとって人なら有りなんじゃない?
自分ならスバルのCVTにするけど 笑
自分ならスバルのCVTにするけど 笑
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 22:30:06.18ID:yxNWoAkk0 代わりになりそうなのはアテンザのMT位しかないかな
2019/08/17(土) 22:47:10.84ID:61lM3UnD0
アテンザかっこいいんだけどデカイんだよなぁ
17インチホイールがしっくりくる車が理想
17インチホイールがしっくりくる車が理想
2019/08/17(土) 22:56:37.25ID:UU9UODUE0
カローラは噂のGT-FOURがホントに出るならかなり魅力的だね
2019/08/18(日) 00:06:02.97ID:69/r6Xl30
あい らいく にゅーせりか!
2019/08/18(日) 01:39:50.55ID:H4sOrWHr0
でも今のトヨタ顔なんでしょ
アゴ外れたみたいな
アゴ外れたみたいな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 03:36:38.74ID:5Pf6I53W0 マツダ車はマツダだから絶対買わない
2019/08/18(日) 05:03:27.20ID:bZ7tOM8k0
ルノーのルーテシアとかメガーヌ辺りはどないや
2019/08/18(日) 05:45:03.02ID:5Pf6I53W0
ホットハッチいいね
2019/08/18(日) 06:13:22.93ID:zRxR+Oyn0
ゴルフとかかっこいいし乗ってみたいなぁ
2019/08/18(日) 06:23:22.43ID:wSytOM/t0
ツダ車で欲しいのはロードスターくらい
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 10:33:32.17ID:/T4+VALa0 ツダ
2019/08/18(日) 10:50:01.20ID:vqZTDtcr0
おっ!ってなる欲しい車なんて最近ないよ…
これの6MTが出た時は喉から手が出る程欲しくて何が何でも買いたいとなったもんだが…
これの6MTが出た時は喉から手が出る程欲しくて何が何でも買いたいとなったもんだが…
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 11:33:25.52ID:V7XblfxO0 走りは比べれんだろけどカローラスポーツのハイブリッドは
燃費重視でいくと、少し候補に挙がる
燃費重視でいくと、少し候補に挙がる
2019/08/18(日) 11:38:32.06ID:DlO/faWJ0
BL乗り僕
S3セダンを買うため貯金を本格的に始める
S3セダンを買うため貯金を本格的に始める
2019/08/18(日) 11:55:50.69ID:IhbostlN0
86セダン6MT待ってた俺未だに2.0R5MT
2019/08/18(日) 12:15:23.16ID:Ypvx63UY0
カローラはガゾーレーシングが出たらおもしろくなるかもしれない
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 12:39:12.14ID:PZpSxcC50 欧州車は新しい内は良いけど、距離乗ると思うと金掛かるぞ。15年位前までAMGのC-36ってのに乗ってたけど、13万キロまでに、100万以上は楽にかかったよ。その代わり部品交換すればいつまでも新車の様な走りしてくれた。金あるのなら良いと思うけど。
2019/08/18(日) 12:46:14.67ID:0K98ipWh0
プジョー508のステーションワゴンは、かっこいいから気になる 308ステーションワゴンは、込み込み300万切る位で買えるからレヴォーグより安いな 何よりアイシン製8速ATが素晴らしい
2019/08/18(日) 13:40:38.48ID:FG2qw9so0
>>677
ありがとう!チャレンジしてみる
ありがとう!チャレンジしてみる
2019/08/18(日) 14:20:23.10ID:eN1hjzDe0
2019/08/18(日) 14:25:42.77ID:wSytOM/t0
AT車の何がえーねん
2019/08/18(日) 14:58:15.52ID:ZdFKshDV0
今時ミッション車買うのもどうかと思う…
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 15:01:07.01ID:5Pf6I53W0 オートマ
2019/08/18(日) 15:12:15.84ID:b1VZqpp30
F型スペB、3万キロを、地方のDじゃない店で中古検討中。
俺は神奈川で、車は馴染みのDでメンテしてもらうんだけど、
グー保証に入るとして、
故障した時の流れって、どういう風なのかな。
今まで認定中古しか乗った事ないから
故障した時はDで修理、支払いも無しだったけど、
わざわざgoo認定工場に持ち込むの?
俺は神奈川で、車は馴染みのDでメンテしてもらうんだけど、
グー保証に入るとして、
故障した時の流れって、どういう風なのかな。
今まで認定中古しか乗った事ないから
故障した時はDで修理、支払いも無しだったけど、
わざわざgoo認定工場に持ち込むの?
2019/08/18(日) 15:13:42.68ID:RQcrZM3C0
2019/08/18(日) 15:34:01.55ID:DxlvA8V20
>>711
地元Dでも保証対象のはず
地元Dでも保証対象のはず
2019/08/18(日) 16:35:35.58ID:bZ7tOM8k0
初マイカーがBPのMTだから、逆にATに行くのがすごく不安。
いまは家の近所走るだけで楽しいこの状況が、高いお金出して車買い換えて、楽しくなくなっちゃったらどうしようっていう。
時代の流れ的にATになってってるのは分かるんだけど、、
一度レンタカーでも借りてみるかなぁ
いまは家の近所走るだけで楽しいこの状況が、高いお金出して車買い換えて、楽しくなくなっちゃったらどうしようっていう。
時代の流れ的にATになってってるのは分かるんだけど、、
一度レンタカーでも借りてみるかなぁ
2019/08/18(日) 16:46:39.67ID:07Ie1w0N0
>>714
俺はマイカーMTだけど、それ以外は色んなAT車乗ってきた(レンタカー、社用車、家族車)ATにも良さがある。百聞は一見にしかずだし、乗ってみたら?
MT確かに楽しいけど、今のBP乗り潰したら多分AT車を買うことになりそう。
俺はマイカーMTだけど、それ以外は色んなAT車乗ってきた(レンタカー、社用車、家族車)ATにも良さがある。百聞は一見にしかずだし、乗ってみたら?
MT確かに楽しいけど、今のBP乗り潰したら多分AT車を買うことになりそう。
2019/08/18(日) 17:00:18.16ID:d5Mxp+gm0
2.0R 5MT乗りだけど、街中だと踏める場所なくて持て余してる
GT乗りは尚更フラストレーション溜まってるんだろうな
捕まったら元も子もないし
GT乗りは尚更フラストレーション溜まってるんだろうな
捕まったら元も子もないし
2019/08/18(日) 17:10:11.54ID:xDwaCCTq0
2019/08/18(日) 18:28:48.61ID:a1BAh4zJ0
たまに信号加速で60km/hまで一速全開してます ごめんなさい
2019/08/18(日) 18:47:46.10ID:wSytOM/t0
>>718
1速で60kmって回転数どれくらいなの?
1速で60kmって回転数どれくらいなの?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 19:54:25.60ID:ZAfgg2sl0 ガソリンの無駄
2019/08/18(日) 20:06:15.94ID:UjnJL8SG0
それなら原付きが一番よ
2019/08/18(日) 20:11:43.45ID:u22Rfvxj0
スーパーカブならリッター90kは行くぜ(´・ω・`)
2019/08/18(日) 21:09:25.07ID:tX11ieb/0
ダンロップのディレッツァ DZ101履いてる人います?
安いから検討してるんですが、毎日の通勤と休みの買い物、たまに高速で100キロ走るくらいなんで充分かなと思ってるんですが。
安いから検討してるんですが、毎日の通勤と休みの買い物、たまに高速で100キロ走るくらいなんで充分かなと思ってるんですが。
2019/08/18(日) 21:27:12.08ID:LYyLY8dC0
2019/08/18(日) 22:35:00.05ID:zRxR+Oyn0
深夜のバイパスで車が一台もいない時なら70キロまで全開にしたりする
2019/08/18(日) 22:54:31.74ID:7k6e+EDd0
もっと弾けてもいいんだよ?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 22:59:24.50ID:ftRNDwpX02019/08/18(日) 23:12:22.64ID:55tlDqkG0
>>723
峠走るとかじゃなければもう少し快適指向の方がいいんでは
峠走るとかじゃなければもう少し快適指向の方がいいんでは
2019/08/19(月) 00:32:38.99ID:TVGEs7A40
そんな時に限って側道や細道で待ち構えてたパトさんや白バイが…
2019/08/19(月) 06:07:44.37ID:OuqkMimD0
2019/08/19(月) 07:05:09.50ID:L7qZb/fW0
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 11:09:45.28ID:GezPQCVT0 ハンコックv12evoがいいよ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 12:17:20.02ID:VbCFkMfk0 俺 BLの GT乗りだけど、DZ101はとりあえず不満無いね。確かにインドネシア産だけど、一応国産メーカーだから間違いないと思うよ。何しろ値段が安いしね。前に一度だけコリアン製使ったことあるけど、酷い目にあったことがあるから、俺は二度と使わない。
2019/08/19(月) 12:30:31.40ID:JZKuud7b0
酷い目ってなに?
2019/08/19(月) 12:37:27.42ID:4Ic5GB310
>インドネシア産だけど、一応国産メーカー
>コリアン製
うーんこの
>コリアン製
うーんこの
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 12:40:53.05ID:PGN3z+wA0 中韓製タイヤは履きたくないな
2019/08/19(月) 12:41:05.09ID:X/0I8EPO0
バーストした
2019/08/19(月) 12:57:44.55ID:GgUGxxO10
車の一番大切で命を預ける部分に信頼のない物を充てるのはどうなんだろ
って思ってタイヤはブリ横ミシュばっかり買うな
って思ってタイヤはブリ横ミシュばっかり買うな
2019/08/19(月) 13:08:18.22ID:eLghcYil0
自分のBP GTスペbが履いてるのTOYOナノエナジーだけど4本で45000円位だったかな
グリップ、静音、悪くないよ
ところで質問なんだけど、エアコン風量マックスにするとグォーングォーンと僅かだけど、強弱を繰り返す原因は何だろうね?
グリップ、静音、悪くないよ
ところで質問なんだけど、エアコン風量マックスにするとグォーングォーンと僅かだけど、強弱を繰り返す原因は何だろうね?
2019/08/19(月) 13:28:01.56ID:YqN0lW/d0
命預けるタイヤはケチりたくないわ
2019/08/19(月) 15:28:38.75ID:f6rF2epL0
夏も冬もミシュランしか履いたことない
2019/08/19(月) 16:17:52.69ID:ZomFh5FQ0
やっぱりスバル乗りだったらファルケンでしょ
FK510なかなかいいよ
FK510なかなかいいよ
2019/08/19(月) 18:23:29.26ID:xpxORqGH0
前にナンカン買ってつけたらグリップも静粛性もすごくよかったけど最初の3000km位だけでそのあとはクソタイヤに成り下がった
2019/08/19(月) 18:33:48.32ID:ezEheMHP0
オールシーズンタイヤってどうなん?
2019/08/19(月) 19:00:28.00ID:sak1CHlK0
そんなものはない
2019/08/19(月) 19:09:15.47ID:Q2RwivKR0
2019/08/19(月) 19:13:38.55ID:bC7xxChp0
>>742
スバル乗りだったらって、なんでファルケンなの?
スバル乗りだったらって、なんでファルケンなの?
2019/08/19(月) 19:20:05.95ID:DGwtNViN0
まあ、タイヤとオイルだけはケチったらダメだからな車は。
だから俺は大手メーカーのしか買わない。
メイドインインドネシアだろうが安物の外国産とは意味が違うだろ。
だから俺は大手メーカーのしか買わない。
メイドインインドネシアだろうが安物の外国産とは意味が違うだろ。
2019/08/19(月) 19:24:56.03ID:JZKuud7b0
なにがw 俺はインドネシア・アジアンを履いて10W-30の鉱物油のGT乗りだが
15万キロ絶好調だぞ
15万キロ絶好調だぞ
2019/08/19(月) 19:34:26.90ID:DGwtNViN0
>>749
あ、言葉足らずすまんね。タイヤの性能はいざというときに発揮されるんだよ。いざというときがなければ安物でも大丈夫だろうけどさ、絶対安全ってないよね。
オイルについてはマメに換えないとって意味ね。モノは鉱物油だろうが半合成だろうがVHVIだろうがモノタロウ安物だろうが関係ない。
あ、言葉足らずすまんね。タイヤの性能はいざというときに発揮されるんだよ。いざというときがなければ安物でも大丈夫だろうけどさ、絶対安全ってないよね。
オイルについてはマメに換えないとって意味ね。モノは鉱物油だろうが半合成だろうがVHVIだろうがモノタロウ安物だろうが関係ない。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 19:35:13.80ID:H/glrYeq0 7年前のタイヤだから来年替えようと思ってる
主に長距離ドライブ、高速道路、バイパスを多用
街乗り小回り運転はあまりしない
欲しいタイヤの特徴は低燃費、グリップ、
17インチだから乗り心地はあまり気にしない
主に長距離ドライブ、高速道路、バイパスを多用
街乗り小回り運転はあまりしない
欲しいタイヤの特徴は低燃費、グリップ、
17インチだから乗り心地はあまり気にしない
2019/08/19(月) 19:38:15.04ID:DGwtNViN0
>>751
え、7年も履いてるの!?
え、7年も履いてるの!?
2019/08/19(月) 19:39:31.58ID:ezEheMHP0
5年は履くよね
ターボじゃないし
ターボじゃないし
2019/08/19(月) 19:39:50.97ID:0nghdvly0
>>747
ニュル24時間レースのスバルWRXにタイヤを供給してる
ニュル24時間レースのスバルWRXにタイヤを供給してる
2019/08/19(月) 19:43:03.81ID:DGwtNViN0
5年はまあわかる。でも7年は溝減ってなくても怖くないか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 19:44:44.93ID:H/glrYeq0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 19:45:16.42ID:H/glrYeq0 多分、残り3ミリくらい
2019/08/19(月) 19:45:51.09ID:JZKuud7b0
あのねえ7年タイヤ変えてないとか、オールシーズンとかボケかましてるくらいなら
アジアンの新品に変えてみれ 目からうろこが落ちるぞ
俺のは一本4130円のこれだな 静かで乗り心地いいぞ
https://www.autoway.jp/search/index/detail/id/56/AC00144?rank=9
アジアンの新品に変えてみれ 目からうろこが落ちるぞ
俺のは一本4130円のこれだな 静かで乗り心地いいぞ
https://www.autoway.jp/search/index/detail/id/56/AC00144?rank=9
2019/08/19(月) 19:48:41.53ID:DGwtNViN0
2019/08/19(月) 19:57:25.71ID:E6tzDx9E0
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 20:07:02.74ID:0wI34VmM0 意外にロングライフってレビューを見てレヴォーグ純正タイヤと同じSPORT MAXX 050履いてる
2019/08/19(月) 20:13:16.02ID:3flpLa1x0
私は8年タイヤ交換してないや。さすがに限界か。
ぼちぼち、fk510かps4に替えようかと思案中。
ぼちぼち、fk510かps4に替えようかと思案中。
2019/08/19(月) 21:33:39.73ID:XaNTKIHF0
PS4履いてるけど、次は絶対静かなタイヤが良い
レガシイ糊のタイヤ屋さんから忠告は受けてたんだけど、今本当にそうしておけばよかったと思うわ
レガシイ糊のタイヤ屋さんから忠告は受けてたんだけど、今本当にそうしておけばよかったと思うわ
2019/08/19(月) 21:39:57.74ID:ZDvQkdWi0
俺はスタッドレスも6シーズン履いてるよ。
まあ当然今シーズンは買い換える予定だけど。
もちろん使ってて危なくなかったから使い続けたんだけど。
雪はほとんど積もらないけどスタッドレスは必須な地域。
ひと冬に数回は雪道ドライブしてるけど、
去年もなんともなかった。
まあ当然今シーズンは買い換える予定だけど。
もちろん使ってて危なくなかったから使い続けたんだけど。
雪はほとんど積もらないけどスタッドレスは必須な地域。
ひと冬に数回は雪道ドライブしてるけど、
去年もなんともなかった。
2019/08/19(月) 22:14:33.22ID:M3WPg8VW0
今
良さげなS402が出てるけど
なんだかんだで11年前のクルマなんだよなぁ。
でもイイよなぁ。
良さげなS402が出てるけど
なんだかんだで11年前のクルマなんだよなぁ。
でもイイよなぁ。
2019/08/19(月) 22:21:44.05ID:TVGEs7A40
またタイヤとオイルの話か
2019/08/19(月) 22:23:32.41ID:48kJCCY60
>>760
評価する
評価する
2019/08/19(月) 22:27:31.80ID:TVGEs7A40
いざと言う時にとかほざく野郎って無駄に保健屋儲けさせてそうだなw
年末調整の貼付大変だろ?
ご苦労なこったw
年末調整の貼付大変だろ?
ご苦労なこったw
2019/08/19(月) 22:54:53.29ID:WHnPLODn0
いえ確定申告なんで
2019/08/19(月) 23:42:09.34ID:Mgejpxv20
お前ならどうする?と聞かれたら俺はこうすると答えただけのつもりだけど
各人の好みと価値観の問題だから人格否定までする必要あるのかね
まぁタイヤに金かけれないほど貧乏ならしゃーないな
各人の好みと価値観の問題だから人格否定までする必要あるのかね
まぁタイヤに金かけれないほど貧乏ならしゃーないな
2019/08/20(火) 00:14:40.70ID:zc7mfodt0
昨日買ったスペB、オートマリコールしてなかったみたいで、しかも1年超えてるしで最悪だわ
前ここに書いてあったチェックエンジンやらトランスミッションやら何やら全部表示出たし終わってる
いくらかかるんかなリコールじゃなくて普通に治すと
前ここに書いてあったチェックエンジンやらトランスミッションやら何やら全部表示出たし終わってる
いくらかかるんかなリコールじゃなくて普通に治すと
2019/08/20(火) 00:15:59.27ID:6QqhG7Zh0
後期?
めっちゃかかりそうだな
めっちゃかかりそうだな
2019/08/20(火) 00:28:20.53ID:eWCzzgq70
買う前によく調べないと
2019/08/20(火) 00:30:26.77ID:zc7mfodt0
19年式
オクで買って乗って帰る初日は何もなかったけど一晩車内で寝て起きてエンジンかけたらチェックエンジンから始まって数百メートル走ったら全部出たわ
とりあえずその場でググったら出てきた7.5Aのヒューズ交換したら何か知らんけど出なくなった
ただ初日に比べてターボが効かなくなったような感じがするんだよなぁ
というか効いてるのか効いてないのか分からん
でもその割に高速とか峠とか普通に走れるしターボ壊れたら普通に走れないよね?
今までで3.0乗ってたからターボ音とか社内から聞こえるのかも分からんしなぁ
しっかし燃費はええねぇ後期は
殆ど下道で帰って途中に高低差1000以上のマジもんの酷道も何ヶ所か通ったけど12超えてる
3.0後期より良いね
オクで買って乗って帰る初日は何もなかったけど一晩車内で寝て起きてエンジンかけたらチェックエンジンから始まって数百メートル走ったら全部出たわ
とりあえずその場でググったら出てきた7.5Aのヒューズ交換したら何か知らんけど出なくなった
ただ初日に比べてターボが効かなくなったような感じがするんだよなぁ
というか効いてるのか効いてないのか分からん
でもその割に高速とか峠とか普通に走れるしターボ壊れたら普通に走れないよね?
今までで3.0乗ってたからターボ音とか社内から聞こえるのかも分からんしなぁ
しっかし燃費はええねぇ後期は
殆ど下道で帰って途中に高低差1000以上のマジもんの酷道も何ヶ所か通ったけど12超えてる
3.0後期より良いね
2019/08/20(火) 00:49:05.29ID:EpVcOI7i0
3.0より加速にパンチあるならターボは壊れてないと思う
店は知ってたんじゃないかねそれ
購入翌日のチェックランプとか保証のあるなしに関わらず普通は直してくれるんちゃうの?
店は知ってたんじゃないかねそれ
購入翌日のチェックランプとか保証のあるなしに関わらず普通は直してくれるんちゃうの?
2019/08/20(火) 00:52:38.83ID:ANpdKnbS0
オートマのリコールなんてあったっけ?
変速ショック出て最悪止まるどう考えてもリコール案件なのに保証延長で対応したアレのこと?
変速ショック出て最悪止まるどう考えてもリコール案件なのに保証延長で対応したアレのこと?
2019/08/20(火) 00:55:41.88ID:0S5zmKSp0
たぶんこのスレには高ければいいものだと信じて疑わず、
人それぞれと言いつつも、自分の価値観が絶対だと信じてやまない
アジアンやコスパを求める輩を下に見る上から野郎が約一名いる
自分が見聞きした狭い世界でしか生きて来なかったのかね?
評価の高いATRスポーツとか履いてみたらどうかね?
たぶんバカにして、緊急時にどうなってもいいならいいんじゃねとか言いそうだけどな
それぞれでいいじゃないの
この人は全てのタイヤのブレーキ性能や、コンフォートさ静かさの利きタイヤでもしてるんだろうか
んなこと言いつつ自分は韓国タイヤだけは履きたくないなw
人それぞれと言いつつも、自分の価値観が絶対だと信じてやまない
アジアンやコスパを求める輩を下に見る上から野郎が約一名いる
自分が見聞きした狭い世界でしか生きて来なかったのかね?
評価の高いATRスポーツとか履いてみたらどうかね?
たぶんバカにして、緊急時にどうなってもいいならいいんじゃねとか言いそうだけどな
それぞれでいいじゃないの
この人は全てのタイヤのブレーキ性能や、コンフォートさ静かさの利きタイヤでもしてるんだろうか
んなこと言いつつ自分は韓国タイヤだけは履きたくないなw
2019/08/20(火) 00:55:46.90ID:pU8d6A3r0
>>771
20まんえん
20まんえん
2019/08/20(火) 01:03:54.12ID:ANpdKnbS0
2019/08/20(火) 01:14:26.16ID:6QqhG7Zh0
アジアンダメとは全然思わんがATRはウエット怖いわ
あれは峠とかドリフトとかでガンガンタイヤ消費する人向けだろ
あれは峠とかドリフトとかでガンガンタイヤ消費する人向けだろ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 01:22:47.54ID:F70UUTT00 確かに一名変な奴いるよな
上から目線で自分が認めない価値観以外は見下してる奴が
前もなんかの話題で上から目線で君みたいな人にはこういう方がいいんじゃないかな??
とか言っててクソキモかった
上から目線で自分が認めない価値観以外は見下してる奴が
前もなんかの話題で上から目線で君みたいな人にはこういう方がいいんじゃないかな??
とか言っててクソキモかった
2019/08/20(火) 01:43:18.54ID:JvTLJ7+u0
最終のF型でも11年落ちだぞ。
今さら中古で買うなんて、維持・修理に相当金かける覚悟必要だろ。
今さら中古で買うなんて、維持・修理に相当金かける覚悟必要だろ。
2019/08/20(火) 02:18:15.32ID:8wcLSIBf0
まだ車両保険 125万つくぞ
2019/08/20(火) 03:03:27.27ID:eWCzzgq70
うちは95万だった
2019/08/20(火) 06:59:32.98ID:okNPs2SH0
>>765
買ってしまえ
買ってしまえ
2019/08/20(火) 06:59:43.28ID:7cN1VTjB0
>>779
SUBARUと言えばPIRELLIですな!
SUBARUと言えばPIRELLIですな!
2019/08/20(火) 07:46:54.30ID:zc7mfodt0
2019/08/20(火) 07:56:32.24ID:3nl2CU1H0
ディーラーすら知らなかったからね
隠す気満々だしスバルの闇は深いわほんと
隠す気満々だしスバルの闇は深いわほんと
2019/08/20(火) 09:11:08.69ID:40Fof8tl0
なんだエンジンブローの人か はい解散解散
2019/08/20(火) 10:05:33.73ID:nWuUbO7u0
2019/08/20(火) 10:09:52.73ID:OBIRTvXI0
自社開発でDCT作る体力はないだろうな。ホンダでさえ失敗に失敗重ねてるからな
もうEVにシフトするまでこのままで行きそう
もうEVにシフトするまでこのままで行きそう
2019/08/20(火) 10:35:10.69ID:C4V3QjDf0
2019/08/20(火) 10:38:14.98ID:C4V3QjDf0
おっとタイヤの話は>>786だった
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 10:57:58.76ID:JZFakEML0 ドイツ等ではタイヤテストがありこの結果でタイヤの販売が変わる。
テスト車両はBMW等でテストコースで厳密に行われる。
この結果で好成績だと欧州、日本メーカーがプレスリリースを出すレベル。
こちらが予選でドイツで売られている53ブランドのタイヤアジアン、日本も入っている。
予選はドライ100km/hウエット80q/hでランキング
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Summer-53-Tyre-Braking-Shootout.htm
上位タイヤが本大会進出で詳しくテストされる。
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
テスト車両はBMW等でテストコースで厳密に行われる。
この結果で好成績だと欧州、日本メーカーがプレスリリースを出すレベル。
こちらが予選でドイツで売られている53ブランドのタイヤアジアン、日本も入っている。
予選はドライ100km/hウエット80q/hでランキング
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Summer-53-Tyre-Braking-Shootout.htm
上位タイヤが本大会進出で詳しくテストされる。
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
2019/08/20(火) 14:46:12.78ID:EpVcOI7i0
これ系見るたびにハンコックかFK510でいいじゃんと思うけど、ハンコックは日本には微妙なモデルしか売ってないしFK510はスペbサイズがないというオチ
2019/08/20(火) 14:56:42.49ID:PtccXHSI0
なんだかんだでDWS06履いてる
可もなく不可もなくで優等生
可もなく不可もなくで優等生
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 15:08:29.34ID:sSFpASRy0 延長保証対象外の初期D型のATですら反応悪すぎてイラつくからな
これさえなければ完璧な車だった
これさえなければ完璧な車だった
2019/08/20(火) 16:05:23.46ID:EGh17deM0
アジアン品質上がってんだろうけど、どーしても抵抗あってな…
そんなわけでmade in Japanトーヨーにした
そんなわけでmade in Japanトーヨーにした
2019/08/20(火) 16:35:53.97ID:x8pg4S6G0
ATのタービン回転センサーはほんとリコール事案だよね
去年国土交通省に不具合報告した。
皆んなが国土交通省に報告すればリコールにならないのかな?
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html
去年国土交通省に不具合報告した。
皆んなが国土交通省に報告すればリコールにならないのかな?
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html
2019/08/20(火) 17:01:25.19ID:/IrhpLWgO
>>747
全日本ラリーでも強かった
全日本ラリーでも強かった
2019/08/20(火) 19:09:54.28ID:ANpdKnbS0
リコールにすべきだってのは完全に同意っていうか俺もそう言ってるけど
今回の延長保証については症状が出ない限り基本的にやってくれないものだから
ディーラーに「じゃあ延長保証期限過ぎてからこの症状出たらスバルとしては無視ってこと?おかしくね?」って言ったら
「そうなった場合も無償対応すると思います」っていう返事されたから
ちょっと楽観的にとらえてる
とはいえ、そもそもそんな爆弾抱えたまま症状出るまで乗らせるっていうスバルの姿勢はホメられたもんじゃないし
さっさとリコールして全部キレイにすべきだね
今回の延長保証については症状が出ない限り基本的にやってくれないものだから
ディーラーに「じゃあ延長保証期限過ぎてからこの症状出たらスバルとしては無視ってこと?おかしくね?」って言ったら
「そうなった場合も無償対応すると思います」っていう返事されたから
ちょっと楽観的にとらえてる
とはいえ、そもそもそんな爆弾抱えたまま症状出るまで乗らせるっていうスバルの姿勢はホメられたもんじゃないし
さっさとリコールして全部キレイにすべきだね
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 19:13:22.14ID:F70UUTT00 ATRは確かにいいけどトレッドウェア400が嘘だろって思うくらい減る消しゴムのごとく減る
2019/08/20(火) 19:15:34.43ID:fWhIpAi80
>>794
タイヤ買うならこういうデータを見ながらコストと性能を天秤にかけて買うわけじゃん。
それでアジアンを選んで買うならわかるよ。
でも安いってだけで選んでるのはどうなのかなって思うよね。
「高いもの=いいもんだと勘違いしてる価値観押し付け野郎がいる」みたいな書き込みあったけど、その槍玉にあげられてる人はこれを言いたかったんじゃないのかなと思うよ俺は。
価値観押し付け野郎が云々って書いてる本人、最後に「でも韓国タイヤは買いたくない」とか書いてるけど見事なブーメランだよね。韓国タイヤでも質が良けりゃ買うわ。
タイヤ買うならこういうデータを見ながらコストと性能を天秤にかけて買うわけじゃん。
それでアジアンを選んで買うならわかるよ。
でも安いってだけで選んでるのはどうなのかなって思うよね。
「高いもの=いいもんだと勘違いしてる価値観押し付け野郎がいる」みたいな書き込みあったけど、その槍玉にあげられてる人はこれを言いたかったんじゃないのかなと思うよ俺は。
価値観押し付け野郎が云々って書いてる本人、最後に「でも韓国タイヤは買いたくない」とか書いてるけど見事なブーメランだよね。韓国タイヤでも質が良けりゃ買うわ。
2019/08/20(火) 19:45:50.07ID:iDI2gnOf0
バ韓国に対しては皆さん抱いてる別の意味があるんでしょうよ
2019/08/20(火) 19:57:23.53ID:fWhIpAi80
その気持ちはわかる。だからこそ奴らみたいなガキ臭い不買運動はしたくない。同じ穴の狢になってしまうもの。
2019/08/20(火) 21:04:00.96ID:KgMm+a8X0
政治の話をすると荒れるからここまでにしよう
2019/08/20(火) 21:12:52.91ID:b2kgV48c0
てか後期で2速から3速の変速ショック出ない車両なんてないんじゃね?
全部大なり小なりそこで出るし欠陥だよなあ完全に
全部大なり小なりそこで出るし欠陥だよなあ完全に
2019/08/20(火) 21:20:02.63ID:Y0nHv9js0
スポーツタイヤはうるさすぎて遠出すると耳が疲れる
タイヤ鳴らすような走り方しないし次はエコタイヤにしようかと思ってる
タイヤ鳴らすような走り方しないし次はエコタイヤにしようかと思ってる
2019/08/20(火) 21:27:08.56ID:f2bqaPNY0
PanasonicのF1dvdってナビ使ってる人いる?
2DINに9インチのディスプレイが浮いてるやつ。
ディスプレイを目一杯上にスライドできれば
ちょっとは見やすくなるのかな。
2DINに9インチのディスプレイが浮いてるやつ。
ディスプレイを目一杯上にスライドできれば
ちょっとは見やすくなるのかな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 21:53:31.57ID:qfGdOkYb0 >808
ダンロップのルマンを勧める
エコタイヤっぽい名前でないし、吸音スポンジまで付いている
ダンロップのルマンを勧める
エコタイヤっぽい名前でないし、吸音スポンジまで付いている
2019/08/20(火) 21:57:32.15ID:ANpdKnbS0
ルマン5はしらんけどルマン4は静かかって言われると静かだけどって感じだった。ウェットもドライもそれなり。
あと超長寿命。ミゾがなくなる前にサイドウォールがヒビ入ってくるレベル
今はピレリのドラゴンスポーツ。ウェットもドライもいいけど燃費が悪化した。音はルマン4より確実に大きいけど別に気になるほどじゃない
あと超長寿命。ミゾがなくなる前にサイドウォールがヒビ入ってくるレベル
今はピレリのドラゴンスポーツ。ウェットもドライもいいけど燃費が悪化した。音はルマン4より確実に大きいけど別に気になるほどじゃない
2019/08/20(火) 22:49:42.99ID:Y0nHv9js0
ルマンの吸音スポンジってのはいかにも静かそうだな
ドラゴンスポーツの方は安さも魅力的なんだよね
履き比べできないから悩むね
ドラゴンスポーツの方は安さも魅力的なんだよね
履き比べできないから悩むね
2019/08/20(火) 22:53:47.21ID:zupuEnLm0
レグノとかビューロとかどうなの?
2019/08/20(火) 23:03:27.95ID:ANpdKnbS0
>>812
ルマン4にも吸音スポンジ入ってたけど、正直効果はさほど…って気はする。乗り心地は悪くなかったよ
ドラゴンスポーツはしっかりした作りで安物感なくてコストパフォーマンス高いけど中国生産だからそこ嫌うなら選ばないほうがいい
第一候補はファルケンFK510だったんだけどね…急に必要になっちゃって在庫あるコレにしたけど結果満足だわ
ルマン4にも吸音スポンジ入ってたけど、正直効果はさほど…って気はする。乗り心地は悪くなかったよ
ドラゴンスポーツはしっかりした作りで安物感なくてコストパフォーマンス高いけど中国生産だからそこ嫌うなら選ばないほうがいい
第一候補はファルケンFK510だったんだけどね…急に必要になっちゃって在庫あるコレにしたけど結果満足だわ
2019/08/20(火) 23:13:40.37ID:tjB+YF6e0
>>809
あれ、どれ位スライドできんの??
あれ、どれ位スライドできんの??
2019/08/20(火) 23:16:16.35ID:emS/xJd40
アウトバックだけどレグノ履いてる
お値段もかなりいいですがいいタイヤですと信じたい
走行性能?わからんけどいいんじゃない?静けさ?そりゃねえこの値段で静かでなきゃね
お値段もかなりいいですがいいタイヤですと信じたい
走行性能?わからんけどいいんじゃない?静けさ?そりゃねえこの値段で静かでなきゃね
2019/08/21(水) 00:19:28.10ID:xh0bQ1N/0
ドラゴンスポーツもアイスアシンメトリコもすげーいいわ
ただしうるさい
これはいかんともしがたい
支那産だとゴムやワイヤーに何か入ってんのかね
全く気にならんけど
ただしうるさい
これはいかんともしがたい
支那産だとゴムやワイヤーに何か入ってんのかね
全く気にならんけど
2019/08/21(水) 00:21:16.87ID:R1iU/i+N0
ドラゴンスポーツいいの?
ドラゴンは全てにおいて3流だったなあ
ドラゴンは全てにおいて3流だったなあ
2019/08/21(水) 00:33:37.62ID:Er8kva+40
2019/08/21(水) 02:15:36.14ID:+9sJzxnHO
アウトバックで16インチにしてYH・ジオランダーM/T+はいてる・・・
2019/08/21(水) 05:19:20.87ID:OR/fPga00
bl5の2.0Rに付けたいと思っているホイールサイズが
17インチ7.5J オフセット48なんですが、問題無く付きますか?
17インチ7.5J オフセット48なんですが、問題無く付きますか?
2019/08/21(水) 05:38:36.23ID:xh0bQ1N/0
JCかJKにすりゃいいのに
2019/08/21(水) 05:39:07.77ID:xh0bQ1N/0
>>822
誤爆ったw
誤爆ったw
2019/08/21(水) 05:58:51.45ID:9ZPGAVkm0
>>822-823
おまわりさんこいつです
おまわりさんこいつです
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 06:05:30.96ID:X5xbUZVg0 >>821
レガシィサイズってやつだから問題ないよ。
レガシィサイズってやつだから問題ないよ。
2019/08/21(水) 06:38:35.28ID:OR/fPga00
>>825
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2019/08/21(水) 08:03:18.83ID:/w8zq5wt0
真ん中の棒の先っぽがむけてきた
2019/08/21(水) 11:32:39.62ID:ZC52q+rY0
二次性徴か
2019/08/21(水) 12:32:09.10ID:gLn46xOp0
>>823
どこの誤爆か教えなさい
どこの誤爆か教えなさい
2019/08/21(水) 12:45:57.87ID:E1eIgbU90
おさわりまん、こっちです。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1325849195/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1325849195/
2019/08/21(水) 12:59:09.73ID:Cv6hb4UC0
URLで既になんとなく行き先わかるわ
んなことよりスレチなんだが
んなことよりスレチなんだが
2019/08/21(水) 13:03:43.42ID:NCLAiqL+0
>>820
何でマッテレなんだ 五月蠅くて仕方ないだろうに
何でマッテレなんだ 五月蠅くて仕方ないだろうに
2019/08/21(水) 13:07:21.41ID:Ra8luzhI0
>>825
レガシィサイズって何??
レガシィサイズって何??
2019/08/21(水) 16:59:17.47ID:sG7zb/cN0
bp MTにミッションオイルのレベルゲージってあるんでしたっけ?
2019/08/21(水) 18:46:32.59ID:3VaTGfuY0
215/45R18で横浜のDNA s-driveってどうですか?
このサイズあまりなくて…。
このサイズあまりなくて…。
2019/08/21(水) 19:14:43.87ID:OZi07yWR0
>>834
運転席側からインタークーラーの裏あたり探ればあるはず
運転席側からインタークーラーの裏あたり探ればあるはず
2019/08/21(水) 19:25:11.42ID:4GbJIRmF0
BPのGTでビューロ履いてる。
確かに静か。だが絶対的ではない。 吸音スポンジには吸音しやすい音の周波数帯があるんだと思う。
だから路面状態によってはロードノイズ聞こえる。
が、ベース音域?がカットされてるから静かではある。
グリップはドライウェット共に申し分ない。(ハードに攻めない自分には)ただ、ちょっとウェットが弱いのかなという感じはある。(雨天の高速において)
確かに静か。だが絶対的ではない。 吸音スポンジには吸音しやすい音の周波数帯があるんだと思う。
だから路面状態によってはロードノイズ聞こえる。
が、ベース音域?がカットされてるから静かではある。
グリップはドライウェット共に申し分ない。(ハードに攻めない自分には)ただ、ちょっとウェットが弱いのかなという感じはある。(雨天の高速において)
2019/08/21(水) 19:39:25.09ID:4GbJIRmF0
2019/08/21(水) 20:24:38.09ID:vmbUcrbw0
エコタイヤの燃費向上なんて誤差レベル
2019/08/21(水) 20:27:51.26ID:4GbJIRmF0
ありがとう。
じゃあ>>838は取り消すわ。
じゃあ>>838は取り消すわ。
2019/08/21(水) 20:42:16.74ID:Ug5nNO/X0
ちゃんと満タン法できっちり量ってるか?
2019/08/21(水) 20:43:57.15ID:uXXazlU80
BL5B GT表示のやつですら10km/Lいかんぞ...
みんな地球に優しすぎんか
みんな地球に優しすぎんか
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 20:47:14.44ID:PIOXBk8J0 冬タイヤCMはじまた
イオンカードで買うわ
イオンカードで買うわ
2019/08/21(水) 20:55:00.97ID:4GbJIRmF0
>>841
測ってる。給油口部品のこのラインまで、ってのまで決めて給油してますよ。
測ってる。給油口部品のこのラインまで、ってのまで決めて給油してますよ。
2019/08/21(水) 20:55:04.87ID:vmbUcrbw0
2019/08/21(水) 20:58:31.63ID:4GbJIRmF0
>>845
間違いない。自分も町乗りなら良くて9km/l。
間違いない。自分も町乗りなら良くて9km/l。
2019/08/21(水) 21:00:14.92ID:jrPQsYXo0
この車に飽きてきたし古くさくなってきたと思う
でも何だかんだ使い勝手が良いというか自分の理想のパッケージング
エンカルに負けずにいつまで維持できる事やら
でも何だかんだ使い勝手が良いというか自分の理想のパッケージング
エンカルに負けずにいつまで維持できる事やら
2019/08/21(水) 21:12:26.85ID:vmbUcrbw0
>>845
840へのレスじゃなくて842の間違えだった
840へのレスじゃなくて842の間違えだった
2019/08/21(水) 21:17:50.70ID:xh0bQ1N/0
ワゴンRですらダッシュボードにウィーンって出てくるHUDとか嫉妬するわ
でもBPが大好き
でもBPが大好き
2019/08/21(水) 21:34:39.58ID:Kfiq/H750
>>847
15年乗ったレガシィだけど、北海道に越してきて5年
塩カリで無く近頃まいてるのは塩化ナトリウムらしいけど
リアローターとパッド交換のついでに錆びてる所をサビチェンジ塗った
アルミ部分はなんともなくて、足回り全部アルミだったら良いのにとか思ったよ
https://i.imgur.com/aj8w47u.jpg
15年乗ったレガシィだけど、北海道に越してきて5年
塩カリで無く近頃まいてるのは塩化ナトリウムらしいけど
リアローターとパッド交換のついでに錆びてる所をサビチェンジ塗った
アルミ部分はなんともなくて、足回り全部アルミだったら良いのにとか思ったよ
https://i.imgur.com/aj8w47u.jpg
2019/08/21(水) 21:47:22.00ID:8eSYf4MR0
2019/08/21(水) 21:56:13.39ID:+sdkivGB0
今日会社のエスティマハイブリッドで高速走ったけどBLレガシィの良さに改めて感動した
2019/08/21(水) 21:57:55.55ID:WkcbSfVo0
>>851
北陸と信州で乗ってるから毎年防錆してるんだが、それでもかなり錆びが進行してるわ‥‥
北陸と信州で乗ってるから毎年防錆してるんだが、それでもかなり錆びが進行してるわ‥‥
2019/08/21(水) 22:32:22.47ID:Kfiq/H750
2019/08/21(水) 22:50:37.89ID:zxWNMuwk0
信州の高速は塩カルやばいよ
佐久あたりは雪かと思うぐらい塩カルでしろい
佐久あたりは雪かと思うぐらい塩カルでしろい
2019/08/21(水) 23:02:53.81ID:jrPQsYXo0
2019/08/21(水) 23:04:36.62ID:R1iU/i+N0
2019/08/21(水) 23:43:38.63ID:Kfiq/H750
>>857
キャリパーは、ブレーキダストが錆びてくっついたんでなく本体が錆びてるよ
つい最近まで薄い銀色してたと思ったんだけど、あっという間
パッド差し込んでる部分が錆びるとパッドの動き悪くなって引きずってシャーシャー鳴って格好悪い
上の方で書いたけど、ディラーが丸ごとアッシー交換薦めてくるのも分かる
キャリパーは、ブレーキダストが錆びてくっついたんでなく本体が錆びてるよ
つい最近まで薄い銀色してたと思ったんだけど、あっという間
パッド差し込んでる部分が錆びるとパッドの動き悪くなって引きずってシャーシャー鳴って格好悪い
上の方で書いたけど、ディラーが丸ごとアッシー交換薦めてくるのも分かる
2019/08/21(水) 23:55:03.06ID:Kfiq/H750
2019/08/22(木) 00:11:10.65ID:YvWL5ZGJ0
塩化カリウムなんて高価なもの撒いてんの?
塩化カルシウムか塩化ナトリウムじゃないの?
塩化カルシウムか塩化ナトリウムじゃないの?
2019/08/22(木) 00:26:46.20ID:fu6x6QO40
2019/08/22(木) 00:32:32.67ID:ghzws4gt0
NEXCO中日本が研究進めてたプロピオン酸ナトリウム混合融雪剤、早く全国展開してほしいわ
2019/08/22(木) 00:45:31.36ID:r0EbgmOr0
>>836
見てみるよ。ありがとう
見てみるよ。ありがとう
2019/08/22(木) 00:54:21.12ID:2Np7jtql0
降雪地でマイナス気温にならない所なんてないのでは?
2019/08/22(木) 01:13:47.11ID:fu6x6QO40
>>864
氷点下にならないと言うか、頻度の問題。
北陸に含めていいか微妙だけど、新潟県の中でも中越地方(長岡市とか魚沼市)は豪雪地帯だけども氷点下にはあまりならないし、氷点下になっても雪がガチガチに凍るところまではいかない。
長野県は、北の方は降雪地帯だけど新潟と違って氷点下の冷え込みが厳しいしその頻度も高い。
長くなったけど、レガシィは過酷な条件でも錆と引き換えに高い走破性がある素晴らしい車ってことですわ。
氷点下にならないと言うか、頻度の問題。
北陸に含めていいか微妙だけど、新潟県の中でも中越地方(長岡市とか魚沼市)は豪雪地帯だけども氷点下にはあまりならないし、氷点下になっても雪がガチガチに凍るところまではいかない。
長野県は、北の方は降雪地帯だけど新潟と違って氷点下の冷え込みが厳しいしその頻度も高い。
長くなったけど、レガシィは過酷な条件でも錆と引き換えに高い走破性がある素晴らしい車ってことですわ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 01:52:40.18ID:yjXDIbLW0 BP5 2.0GT スペックB購入考えてます
アプライドDです
今乗っても最高ですか?
不具合とかどーですか?
BRに乗ってたことがあります
アプライドDです
今乗っても最高ですか?
不具合とかどーですか?
BRに乗ってたことがあります
2019/08/22(木) 02:37:42.34ID:YvWL5ZGJ0
最高ではないな
中古車価格の割にはかなりいいだろう
不具合はそりゃこの年式だしスバルだし色々ね
しっかりリフレッシュすればまだそこそこ楽しめるんじゃないかな
中古車価格の割にはかなりいいだろう
不具合はそりゃこの年式だしスバルだし色々ね
しっかりリフレッシュすればまだそこそこ楽しめるんじゃないかな
2019/08/22(木) 03:14:19.08ID:Kr0N7ukk0
後期BPは良いなあ
ターボなのにこんなに燃費いいとか思わなかったわ
田舎だからコンスタントに12走れる
ターボなのにこんなに燃費いいとか思わなかったわ
田舎だからコンスタントに12走れる
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 03:14:47.56ID:yjXDIbLW0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 03:16:12.22ID:yjXDIbLW0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 03:17:07.21ID:yjXDIbLW02019/08/22(木) 03:44:39.10ID:Kr0N7ukk0
2019/08/22(木) 04:09:17.32ID:YvWL5ZGJ0
>>869
コンセプトというかパッケージングは最高だよ
ただデザインとか装備とかが今になってはやっぱりね
とは言っても当時としてはかなり良かった方だとは思うけれども
正常進化したのが新車であれば欲しいと思えるような車ではあるので試乗して色々と納得いったなら買ってみてもいいのでは
コンセプトというかパッケージングは最高だよ
ただデザインとか装備とかが今になってはやっぱりね
とは言っても当時としてはかなり良かった方だとは思うけれども
正常進化したのが新車であれば欲しいと思えるような車ではあるので試乗して色々と納得いったなら買ってみてもいいのでは
2019/08/22(木) 04:36:31.21ID:tPlOu9850
飯山の消雪パイプは地下水を利用してるけど
その地下水が鉄分を含んでて、塩カル撒くより錆を誘発するって言ってたな
消雪パイプ使ってる地域行くと時期になると道路が錆で真っ赤
だから、消雪パイプがある=錆びにくいは間違った認識
その地下水が鉄分を含んでて、塩カル撒くより錆を誘発するって言ってたな
消雪パイプ使ってる地域行くと時期になると道路が錆で真っ赤
だから、消雪パイプがある=錆びにくいは間違った認識
2019/08/22(木) 05:33:40.59ID:9Fp5iWx60
>>872 後期のフニャサスとベトベトダッシュボードとコストダウンパーツと
排ガス規制触媒の吹けないエンジンも忘れては困る
排ガス規制触媒の吹けないエンジンも忘れては困る
2019/08/22(木) 06:40:39.25ID:CSfR5NkF0
あー、
長野で中古買おうと思ってるけど
ヤバイのか?
長野で中古買おうと思ってるけど
ヤバイのか?
2019/08/22(木) 07:01:35.21ID:SL00tnRA0
レガシィってどこが高く買い取ってくれるとか、ヤフオクなら値段つくとかありますか?
ちなみにものは
bp5e 85000km at 2.0GT SI-Cruise Urban selectionです。
ちなみにものは
bp5e 85000km at 2.0GT SI-Cruise Urban selectionです。
2019/08/22(木) 07:47:40.75ID:fu6x6QO40
>>876
長野県広いから、どこで買うかによるような気がする
長野県広いから、どこで買うかによるような気がする
2019/08/22(木) 07:48:59.17ID:mkMIUOAI0
>>877
5万円で俺が買う
5万円で俺が買う
2019/08/22(木) 07:56:38.41ID:Oml8Z9k00
オートマ85000キロだとチェーン店とかはゼロ円査定だろうな
2019/08/22(木) 08:31:43.55ID:HW0NPkeq0
2019/08/22(木) 10:51:40.01ID:3WwAL4Va0
マニュアル買ってて良かったわ
まだ売る気無いけど
まだ売る気無いけど
2019/08/22(木) 11:51:36.14ID:2Np7jtql0
エアコンパネル(センターパネル?)付近からのコンコンシュワ、シュワ音気になるわ〜
これエアコン付けるとなるのかね?
これエアコン付けるとなるのかね?
2019/08/22(木) 12:05:53.46ID:b57nVzo90
2019/08/22(木) 12:10:21.10ID:VabzAyRb0
中信だけど標高高いとこの国道は融雪ノズルあるよ。
2019/08/22(木) 13:03:13.09ID:Oml8Z9k00
営業で新潟行った時は新発田程度でスプリンクラーあってビビったわ
それと道路の茶色具合にもw
それと道路の茶色具合にもw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 13:18:16.39ID:pA61I0G80 >>883
仕様です
仕様です
2019/08/22(木) 13:31:21.58ID:moNE2qNo0
セダンのGTから乗り換えるなら何がいいでしょうか?次もセダンがいいので、中古のWRXかランエボ10を候補にしています。
2019/08/22(木) 15:23:58.60ID:AyJbmdDB0
>>888
ATとかFFで良いならいくらでもあるけど
ATとかFFで良いならいくらでもあるけど
2019/08/22(木) 15:54:55.06ID:LSqceCzS0
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 16:02:26.29ID:lRPDgY2x0 kama
チャーミングな笑顔、グラマラスで健康的なプロポーションで80年代に活躍した
アイドル河合奈保子(55)を特集した雑誌「別冊近代映画」が1冊まるごと
デジタル写真集として配信されることが17日、分かった。
第1弾の「別冊近代映画 河合奈保子スペシャルパート3」(82年発行)は
20日から配信開始され、来年2月まで計7巻が順次配信される。
「別冊近代映画」は、当時人気アイドル誌だった「近代映画」の系列誌。
河合を特集した「別冊近代映画」は81〜86年に全7巻が発行された。
「−パート3」は特に人気が高く、中古書店で4万円を超える値が
付くこともあるプレミア雑誌。近年「週刊ポスト」(小学館)で
掲載する河合の特集も人気が高いことからデジタル配信実現に至った。
1ページごとにデジタル補正し、鮮やかさを再現した。
河合は96年にヘアメークアーティストと結婚し、翌年出産して以降、
芸能活動を休止しており、現在オーストラリア在住。
デジタル写真集については快諾してくれたという。
アイドル通で知られ、河合のヒット曲を全部歌えるという
衆院議員の石破茂元防衛相(61)も大喜びだ。
「『こんな妹がいたらいいな』と思える存在でした。
古い雑誌を電子書籍のきれいな画像で見るのも趣きがありますね。
桜田(義孝)五輪担当相もスマホを使っているくらいだから、
60代の人もスマホやタブレットで、あのころの河合さんに
再会できるんじゃないですか」と、皮肉も交えての絶賛コメントを寄せた。
河合は故西城秀樹さんの妹募集オーディションに合格し、80年にシングル
「大きな森の小さなお家」でデビュー。「スマイル・フォー・ミー」
「けんかをやめて」「エスカレーション」などヒットを連発。
松田聖子、三原じゅん子(柏原芳恵の場合もあり)とともに
「3人娘」としても活躍。
チャーミングな笑顔、グラマラスで健康的なプロポーションで80年代に活躍した
アイドル河合奈保子(55)を特集した雑誌「別冊近代映画」が1冊まるごと
デジタル写真集として配信されることが17日、分かった。
第1弾の「別冊近代映画 河合奈保子スペシャルパート3」(82年発行)は
20日から配信開始され、来年2月まで計7巻が順次配信される。
「別冊近代映画」は、当時人気アイドル誌だった「近代映画」の系列誌。
河合を特集した「別冊近代映画」は81〜86年に全7巻が発行された。
「−パート3」は特に人気が高く、中古書店で4万円を超える値が
付くこともあるプレミア雑誌。近年「週刊ポスト」(小学館)で
掲載する河合の特集も人気が高いことからデジタル配信実現に至った。
1ページごとにデジタル補正し、鮮やかさを再現した。
河合は96年にヘアメークアーティストと結婚し、翌年出産して以降、
芸能活動を休止しており、現在オーストラリア在住。
デジタル写真集については快諾してくれたという。
アイドル通で知られ、河合のヒット曲を全部歌えるという
衆院議員の石破茂元防衛相(61)も大喜びだ。
「『こんな妹がいたらいいな』と思える存在でした。
古い雑誌を電子書籍のきれいな画像で見るのも趣きがありますね。
桜田(義孝)五輪担当相もスマホを使っているくらいだから、
60代の人もスマホやタブレットで、あのころの河合さんに
再会できるんじゃないですか」と、皮肉も交えての絶賛コメントを寄せた。
河合は故西城秀樹さんの妹募集オーディションに合格し、80年にシングル
「大きな森の小さなお家」でデビュー。「スマイル・フォー・ミー」
「けんかをやめて」「エスカレーション」などヒットを連発。
松田聖子、三原じゅん子(柏原芳恵の場合もあり)とともに
「3人娘」としても活躍。
2019/08/22(木) 18:50:04.70ID:Ts7Lh0Su0
おーい、フロントガラスにサンバイザーで固定する日除け使ってたら、フロントガラスとダッシュボードの間に付いてたと思う両面テープつきのスポンジがとれたんだけど、これ大丈夫なやつなの?
2019/08/22(木) 18:57:12.15ID:V2viDbHF0
DAYTONはどうですか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 19:01:11.78ID:G0qkm4LX02019/08/22(木) 19:09:13.89ID:fu6x6QO40
2019/08/22(木) 19:15:24.65ID:MMELoeMH0
>>876
逆に言えば、ちゃんとしたオーナーならしっかり塩害対策してるから、下回りキレイな個体がいる率は
逆に言えば、ちゃんとしたオーナーならしっかり塩害対策してるから、下回りキレイな個体がいる率は
2019/08/22(木) 19:16:05.45ID:MMELoeMH0
あんまり雪降らないとこより高いかも。
2019/08/22(木) 19:21:15.31ID:WQSt/lx50
下回りにサビ止め剤をガッツリ塗布しててもボディーにサビが回ってたりして
ドアのドレンや角とかフェンダー周りとか
ドアのドレンや角とかフェンダー周りとか
2019/08/22(木) 19:24:43.94ID:CER2J0Eo0
>>890
冬は常に塩カルに晒されてると思ってOK
冬は常に塩カルに晒されてると思ってOK
2019/08/22(木) 19:38:56.59ID:9Fp5iWx60
>>894 BPかBRで迷ってるってことだけど、ここはBPスレだってことは判ってるよね。
その上でのことだけど、ほとんどのBPオーナーは車重が100キロ重くて見かけがカバのような
BRを醜いと思ってるんだよね。
それが貴方の美意識と関係無いなら少しでも新しいBRにすればいいでしょう。
俺は死んでもカバみたいな車には乗りたくないけどね。
その上でのことだけど、ほとんどのBPオーナーは車重が100キロ重くて見かけがカバのような
BRを醜いと思ってるんだよね。
それが貴方の美意識と関係無いなら少しでも新しいBRにすればいいでしょう。
俺は死んでもカバみたいな車には乗りたくないけどね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 19:48:03.86ID:SKCF6gs+0 最近調子悪くて乗り換え欲がすごい…
今までもいろんな故障あって別に気にしてなかったけど
パワートレインの調子が落ちると
気分も落ちる…
今までもいろんな故障あって別に気にしてなかったけど
パワートレインの調子が落ちると
気分も落ちる…
2019/08/22(木) 19:53:55.63ID:xZmzTZvJ0
2019/08/22(木) 19:57:11.68ID:9Fp5iWx60
アメリカ人が作ったんっじゃなくて トヨタがアメリカ人向けに忖度した結果ああなっただけ
2019/08/22(木) 19:58:34.21ID:MMELoeMH0
>>900
えw
なんなのその持論w
ほとんどのBPオーナーがBRを醜いと思ってるって何を根拠に言ってんのwww
他の物言いも何様のつもりか知らんが、せっかく新入りになるかもしれないのに、あんた一人のせいでBPオーナーは民度低いって思われるからやめてくれよwww
えw
なんなのその持論w
ほとんどのBPオーナーがBRを醜いと思ってるって何を根拠に言ってんのwww
他の物言いも何様のつもりか知らんが、せっかく新入りになるかもしれないのに、あんた一人のせいでBPオーナーは民度低いって思われるからやめてくれよwww
2019/08/22(木) 20:01:04.33ID:9Fp5iWx60
その WWWっ てのが民度を下げてるぞ
2019/08/22(木) 20:01:56.37ID:MMELoeMH0
>>905
大変失礼いたしました。以後使いません。
大変失礼いたしました。以後使いません。
2019/08/22(木) 20:17:20.55ID:VoLeJKQk0
しかしカバシィといあだ名が出来た時は皆が納得だった
2019/08/22(木) 20:20:46.71ID:fu6x6QO40
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 20:25:24.43ID:pA61I0G80 カバシィをアウディぽくしてるオーナーちらほら見かけたもんだ
2019/08/22(木) 20:38:04.36ID:MMELoeMH0
>>908
そうとでも言っとかなきゃ面倒だし(笑)
そうとでも言っとかなきゃ面倒だし(笑)
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 21:09:39.81ID:G0qkm4LX0 894です
みなさんありがとうございます。
BRは何日か、BPは試乗のみで乗ったことあります。
どっちの良さもわかります
見た目とEJ20ターボとサイズはBP
居住性と安心性能などはBRがいいと思ってます
どっちも好きな車ですが、BPの方が好きです
ただもう古くて長く乗っていくのに心配ですし
FB25も良いと思ったし
あー悩みすぎて頭が痛い
BPのメリットデメリットみなさんの書き込みを見て参考にしたいと思います
長文しつれいしました
みなさんありがとうございます。
BRは何日か、BPは試乗のみで乗ったことあります。
どっちの良さもわかります
見た目とEJ20ターボとサイズはBP
居住性と安心性能などはBRがいいと思ってます
どっちも好きな車ですが、BPの方が好きです
ただもう古くて長く乗っていくのに心配ですし
FB25も良いと思ったし
あー悩みすぎて頭が痛い
BPのメリットデメリットみなさんの書き込みを見て参考にしたいと思います
長文しつれいしました
2019/08/22(木) 21:15:46.88ID:9Fp5iWx60
いい加減うざいから消えろよ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 21:21:04.56ID:mLR9v6po0 今乗らないともう乗れなくなるぞ
2019/08/22(木) 21:21:52.00ID:JHDrglUK0
bpとbr2.5って事はMTで探してるって事?
2019/08/22(木) 21:39:49.55ID:ou2rgve80
BP後期のスタイルは至高だなあ
これはマジで思う
これはマジで思う
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 21:43:34.76ID:ugMesn5A0 今乗らないと乗らなくなりますよね…
いや、MTが欲しいんですが家族も乗るのでATです残念ながら
いや、MTが欲しいんですが家族も乗るのでATです残念ながら
2019/08/22(木) 22:04:15.07ID:3WwAL4Va0
>>912
あんたも見苦しいから消えろ
あんたも見苦しいから消えろ
2019/08/22(木) 22:21:07.46ID:CER2J0Eo0
BRの後部座席乗ったときに乗りごごちの良さにビックリしたなあ
もちろん自分で運転するならbpだけど、家族を安心させたいならBRじゃないかな
もちろん自分で運転するならbpだけど、家族を安心させたいならBRじゃないかな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 22:25:02.38ID:+q+qL63p0 大金をかけてリフレッシュした BP が最高
2019/08/22(木) 22:28:04.22ID:hMILL+YP0
どうせ後部座席に座る奴は寝てるだけだから後ろの乗り心地なんてどうでもいいわ
2019/08/22(木) 22:29:16.59ID:xZmzTZvJ0
2019/08/22(木) 22:30:54.18ID:xZmzTZvJ0
俺はBRの一番良いところはアイサイト2と思う
確かに3には劣るが、それでもACCとしては今でも優秀
確かに3には劣るが、それでもACCとしては今でも優秀
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 22:48:48.74ID:emIoNNTL0 >>919
サスくらいは変えたい
サスくらいは変えたい
2019/08/22(木) 23:21:05.13ID:PuDmbXws0
BM結構好きで2.0DITかうか最後まで悩んだんだけどなあ
まあ結局BL買ったんだけど
まあ結局BL買ったんだけど
2019/08/22(木) 23:33:04.81ID:pdYF0jNB0
ディーラーの担当がいつもマイスバルからいい中古車入りましたよーって連絡してくる
んでその都度いいっすねーんで最近うちの車がどうとかって返答するけどその返事はない
んでまたいい車入りましたよーって連絡してくる
まあ次はスバルないかな?アセント持ってきてくれたら次もスバル買うわ言ってるからだろうけど
んでその都度いいっすねーんで最近うちの車がどうとかって返答するけどその返事はない
んでまたいい車入りましたよーって連絡してくる
まあ次はスバルないかな?アセント持ってきてくれたら次もスバル買うわ言ってるからだろうけど
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 23:41:56.30ID:ugMesn5A0 894です
何回もうざくてすまん
でもとても参考になってます
ありがとう!
何回もうざくてすまん
でもとても参考になってます
ありがとう!
2019/08/22(木) 23:43:04.60ID:ejV/NMNj0
エクシーガでええんちゃうの?と思ったり
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/23(金) 03:10:51.32ID:Qq7glybn0 デカすぎるけどアウトバックにしようかな。デザインは好み
2019/08/23(金) 03:47:47.54ID:ej/9g8750
俺もBLとBMでさんざん悩んでBL買ったクチだが、走行性能が大差ないなら最後は見た目だと思う。毎日出勤の時に眺めて、こいつで良かったってしみじみ思うわ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/23(金) 04:38:55.75ID:wG0yAL3m0 それ大事
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/23(金) 05:51:18.08ID:PG6sXl0w0 昨日ぎっくり腰で病院に行った時に、駐車場の券が取れなくて近づいたんだけど
その時にホイールゴリゴリやっちまった、、、
その時にホイールゴリゴリやっちまった、、、
2019/08/23(金) 06:04:43.63ID:YvqL3BLZ0
ところで、みんなはどんなホイール履いてる?
2019/08/23(金) 06:47:13.48ID:jSed81ss0
どノーマル
2019/08/23(金) 06:54:41.89ID:vU23G3n80
ガンメタに塗った純正と金色BBS
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/23(金) 06:57:50.00ID:TjKLqeDN0 アドバンGT
2019/08/23(金) 07:23:39.80ID:JKmK6I480
シュナイダー スタッグのガンメタ
2019/08/23(金) 07:59:44.53ID:8z4HABIe0
エンケイのGTC01
2019/08/23(金) 08:05:02.36ID:PTQNgtRQ0
Prodrive
2019/08/23(金) 08:26:54.06ID:ps0/bkdq0
Work エモーションKai ガンメタ
2019/08/23(金) 08:31:02.09ID:VNRxsonb0
>>937同じだ18インチ7.5jインセット48
後期スペックB車高調でちょい下げ
後期スペックB車高調でちょい下げ
2019/08/23(金) 08:50:07.66ID:BUeR6RUs0
wedsのSA-20R
2019/08/23(金) 09:11:15.61ID:99Fl/51T0
STi-BBS(前車から引き継ぎ)、スタッドレスは純正(共に17インチ)
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/23(金) 12:16:29.33ID:PG6sXl0w0 57エクストリーム
2019/08/23(金) 12:23:54.03ID:VA5wC8NU0
タイヤのフジで買ったノンブランドのやつ
2019/08/23(金) 12:34:41.61ID:EW/ObAAa0
CE28N
2019/08/23(金) 12:47:40.75ID:l9LiRldR0
stiENKEI
2019/08/23(金) 12:56:53.42ID:ukTpHz0R0
スレネタ切れらしいな
2019/08/23(金) 13:02:22.66ID:AqO1qXt+0
夏SJフォレ前期18
冬BRZ後期17
冬BRZ後期17
2019/08/23(金) 13:07:55.90ID:XKT9+Y5H0
7.5Jいけるの?
2019/08/23(金) 14:19:38.19ID:PG0Qk7e80
インセット55なら余裕でいけるやろ
48だとローダウン前提な気がするけどそのままでも多分いけるやろ
48だとローダウン前提な気がするけどそのままでも多分いけるやろ
2019/08/23(金) 14:44:09.43ID:BUeR6RUs0
話のネタなんかとっくに無いでしょ
2019/08/23(金) 14:59:45.37ID:iWy8rgMf0
新たなリコールとか、ビル足交換キャンペーンでもまたやってくれれば盛り上がるかな
2019/08/23(金) 17:39:07.83ID:O11tLMrP0
7.5j+48がギリギリグレーラインらしい
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/23(金) 18:14:22.09ID:lEWozd5h0 ミッションの調子が悪い〜
1速たまに入りにくいのやめてほしい
1速たまに入りにくいのやめてほしい
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/23(金) 18:38:02.03ID:X3ykPK0P0 8.0j+45だけどなんとか収まってるよ
2019/08/23(金) 18:59:37.04ID:8J8sWIFz0
10月の自動車関連税下がるまで待った方がいいのかな?
でも、中古は一期一会の早い者勝ちだしなぁ。
でも、中古は一期一会の早い者勝ちだしなぁ。
2019/08/23(金) 19:10:57.15ID:n6MPio720
中古は無くなるぞ
中古販売店に知り合いいるけど二ヶ月くらい売れなかったらオークションに流したり、海外に送ったり、廃車にしたりするらしい
中古販売店に知り合いいるけど二ヶ月くらい売れなかったらオークションに流したり、海外に送ったり、廃車にしたりするらしい
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/23(金) 19:44:10.44ID:lEWozd5h02019/08/23(金) 21:01:42.63ID:hyvOtBQu0
BPBLは内装キズだらけの中古多いぞ
2019/08/23(金) 21:17:31.79ID:BUeR6RUs0
普段使いで扱いが雑なんだろうね
うちのも前オーナーが煙草落とした跡ある
うちのも前オーナーが煙草落とした跡ある
2019/08/23(金) 21:55:59.05ID:hF5mXbPG0
ガワならいいさ
シートの中にまで染み込んだ前オーナーの汗臭とか死ねるぞ
シートの中にまで染み込んだ前オーナーの汗臭とか死ねるぞ
2019/08/23(金) 22:15:11.57ID:hyvOtBQu0
カーショップのシートクリーニングメニューって効果は一時的なのかね?
2019/08/23(金) 22:40:00.64ID:pIFldnf90
2019/08/23(金) 23:06:18.12ID:8J8sWIFz0
>>958
俺も税金の事はよくわからないけど、
今日のマイスバルに
こんな事が書いてあったから
そうなのかと思って。
Aのところね。
https://i.imgur.com/beECVs2.jpg
>>957
どうせ下がったところで大した額じゃないだろうから
さっさと買ってしまう方がいいんだろうね。
俺も税金の事はよくわからないけど、
今日のマイスバルに
こんな事が書いてあったから
そうなのかと思って。
Aのところね。
https://i.imgur.com/beECVs2.jpg
>>957
どうせ下がったところで大した額じゃないだろうから
さっさと買ってしまう方がいいんだろうね。
2019/08/24(土) 00:19:47.19ID:/PYNjv/f0
去年の頭に、ずっとペーパーだったけど急に思い立ってBP買ったぞ。
いままでずっとバイクだったけど、また別種の楽しみを知ったわ。ほんと思い付きだったけど買って良かった。
何が言いたいかと言うと、思い立った時が一番の買い時。
いままでずっとバイクだったけど、また別種の楽しみを知ったわ。ほんと思い付きだったけど買って良かった。
何が言いたいかと言うと、思い立った時が一番の買い時。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 02:41:29.55ID:Vxc+0Ods0 次スレ
2019/08/24(土) 07:25:14.00ID:sjU6tlEs0
劣化激しいこの車ともオサラバだぜ
という事で次のスレは無し!
という事で次のスレは無し!
2019/08/24(土) 07:53:56.30ID:JyqjN1oh0
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 09:03:14.95ID:sHlto/320 >>964
調べてみたら自動車税下がるのは
初回登録が対象だから新車だけみたい
自動車所得税撤廃も
どの道下の環境性能割が同じものだし
消費税が上がる分の方が大きいから
少なくとも中古車は増税前に買う方がいいんじゃないかな
調べてみたら自動車税下がるのは
初回登録が対象だから新車だけみたい
自動車所得税撤廃も
どの道下の環境性能割が同じものだし
消費税が上がる分の方が大きいから
少なくとも中古車は増税前に買う方がいいんじゃないかな
2019/08/24(土) 09:59:19.16ID:zSk/ETE70
>>968
乙
乙
2019/08/24(土) 20:26:22.71ID:8uvLvYkW0
C型GT-ATですがようやく10万q。
車検まで1年。
タイミングベルト交換しないと車検通らないのかな?
今回の定期点検で何か言われるかな?
切れたら切れたで捨てようと思ってますが・・・
車検まで1年。
タイミングベルト交換しないと車検通らないのかな?
今回の定期点検で何か言われるかな?
切れたら切れたで捨てようと思ってますが・・・
2019/08/24(土) 20:29:06.08ID:kNgyszWN0
車検関係ない
点検ではまあ交換勧められるだろう
切れたら捨てるつもりならそのまま乗ってもいいんじゃない?
高速のトンネルとかで切れない事を祈って
点検ではまあ交換勧められるだろう
切れたら捨てるつもりならそのまま乗ってもいいんじゃない?
高速のトンネルとかで切れない事を祈って
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 20:39:33.15ID:NLQbVarL0 >>971
俺も同じくC型 GTのATだよ。距離は17万超だけど絶好調。勿体ないから、タイベル変えて乗ろうぜ。まぁ他にも不具合があるなら俺も考えるだろうけどね。
俺も同じくC型 GTのATだよ。距離は17万超だけど絶好調。勿体ないから、タイベル変えて乗ろうぜ。まぁ他にも不具合があるなら俺も考えるだろうけどね。
2019/08/24(土) 20:54:17.90ID:IqECsW9a0
2019/08/24(土) 21:19:23.23ID:TnAs1pE50
てめえで勝手に事故るのはいいけど
周り巻き込む恐れがあるから整備はしとけよ
周り巻き込む恐れがあるから整備はしとけよ
2019/08/24(土) 21:32:36.25ID:W65/ad3k0
タイベル切れたらどうなるか知らんのか?
知らんなら自分で調べろ。理解するまで車乗らないでくれ
知らんなら自分で調べろ。理解するまで車乗らないでくれ
2019/08/24(土) 21:44:34.79ID:Ktc+2dcW0
辛辣でワロタ
まぁ日和ったレスはツイッターでやった方がいいとは思う
まぁ日和ったレスはツイッターでやった方がいいとは思う
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 22:00:23.00ID:W94L/J8J0 おれのBPも8.5万キロ10年経過でもう交換しなきゃいかんのだよなぁ
2019/08/24(土) 23:23:53.02ID:b2RCf7Ys0
だからタイベル交換済を買うのが吉
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 23:51:28.83ID:u7E+aaP10 タイベル切れると面倒くさいぞ
変える気がないならさっさと乗り換えた方が吉
変える気がないならさっさと乗り換えた方が吉
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 23:52:07.09ID:Vxc+0Ods0 >>974
禿同
禿同
2019/08/25(日) 03:26:40.80ID:7Svm37Om0
整備士のおっちゃん曰くレガシィのタイベルはぶっとくて丈夫らしい
「本当はこれ10万キロ程度で壊れる様なもんでもないんだけどねー」って言われた
まあ自己責任で
「本当はこれ10万キロ程度で壊れる様なもんでもないんだけどねー」って言われた
まあ自己責任で
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 03:34:14.64ID:0FELaRkA0 そもそも、ベルトなんてヤワなものじゃなくてどうしてチェーンを使わなかったんだ?
バイクなんて全部チェーンだ
しかもサイレントチェーンですら馬鹿にされる
バイクなんて全部チェーンだ
しかもサイレントチェーンですら馬鹿にされる
2019/08/25(日) 05:47:34.79ID:yUg2ynr+0
ケブラー入りコグドベルトのカタログ寿命表記は8000時間となってる
8000時間x平均車速が本来の寿命距離だよ
8000時間x平均車速が本来の寿命距離だよ
2019/08/25(日) 07:30:28.81ID:qToVoBKT0
そのまた昔はチェーンだったんだよ
昔のチェーンは伸びたり騒音がひどかったりしてベルトが設定された
その後、サイレントチェーンなんてものが出てチェーンが主流に
でも最近またベルトが見直されてるらしいけど
昔のチェーンは伸びたり騒音がひどかったりしてベルトが設定された
その後、サイレントチェーンなんてものが出てチェーンが主流に
でも最近またベルトが見直されてるらしいけど
2019/08/25(日) 13:29:06.03ID:F+MmagP10
ベルトだけの寿命の話じゃねぇとまたこの話はループするw
2019/08/25(日) 14:29:30.57ID:X24j5y0C0
サーキット走行とかしなければ、純正タイベルで大丈夫だよね?
2019/08/25(日) 15:02:23.95ID:TtqgRLNs0
>>987
むしろ社外は純正より低品質な印象
むしろ社外は純正より低品質な印象
2019/08/25(日) 15:06:45.23ID:3H6PU9su0
便乗
STiタイベルは?
STiタイベルは?
2019/08/25(日) 15:54:41.83ID:JHWalmUW0
>>988
だよね。純正毛嫌いする人いるけど、純正のが安心。
だよね。純正毛嫌いする人いるけど、純正のが安心。
2019/08/25(日) 15:56:57.14ID:JHWalmUW0
>>977
5ちゃんも同レベルだろ。
5ちゃんも同レベルだろ。
2019/08/25(日) 16:52:11.44ID:6dE4ronH0
>>989
純正+αなイメージ
純正+αなイメージ
2019/08/25(日) 17:22:37.95ID:JZ2mzaY+0
タイミングベルトの強化版は高負荷時のコマ欠けをしにくくしてあるだけで、
耐久性を強化したものではないので交換サイクルは純正品より短くしないとダメって聞いたなぁ
耐久性を強化したものではないので交換サイクルは純正品より短くしないとダメって聞いたなぁ
2019/08/25(日) 18:06:33.31ID:7h2xkgXv0
タイベルってファンベルトみたいにひび割れてくるものなのかな?
C型8万5千キロなんだがカバー外して確認したけど、全く何も問題無さそうに見える
C型8万5千キロなんだがカバー外して確認したけど、全く何も問題無さそうに見える
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 18:18:14.80ID:+LZnVAZt0 >>994
ヒビ割れするのは内側だから
ヒビ割れするのは内側だから
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 18:46:28.14ID:RDG4UsMv0 それよりウォポンやオイルポンプやパワステポンプの方も気にしないとね。
あと、Vベルトのテンショナーは異音がしたらすぐ交換した方がいい。あれがイカれるとタイベルカバー突き破るから
あと、Vベルトのテンショナーは異音がしたらすぐ交換した方がいい。あれがイカれるとタイベルカバー突き破るから
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 18:54:57.81ID:ae+ZG4K80 エンジンの調子わるくて色々見て貰ってるけど
どこかからエア吸っちゃってるらしい
たまにギア抜けもするしなかなかしんどいね〜
どこかからエア吸っちゃってるらしい
たまにギア抜けもするしなかなかしんどいね〜
2019/08/25(日) 19:44:31.33ID:7h2xkgXv0
>>995
もちろん内側の話
もちろん内側の話
2019/08/25(日) 20:35:56.28ID:OpJi74q70
>>968
乙
乙
2019/08/25(日) 20:36:30.12ID:OpJi74q70
1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 20時間 12分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 20時間 12分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日経平均、一時1300円超安 米景気懸念で3万6000円割れ [蚤の市★]
- 【すき家】「ネズミが鍋に飛び込む可能性は非常に低い」「ネズミは熱に敏感で、本能的に高温の物体を避ける傾向がある」★4 [煮卵★]
- 【スタバ】日本のスターバックスはなぜ「絶好調」なのか 米国本社が不調なのに成長を続けられている訳 [七波羅探題★]
- 【大阪万博】視察した府議は思わずぼうぜん、パビリオン建設「骨組みがむき出しで資材が積み上がり…」 [七波羅探題★]
- 【江頭2:50】「オールスター感謝祭」での“暴走”を謝罪「永野芽郁ちゃん、ごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【視聴率】橋本環奈『おむすび』、全話平均13・1% 朝ドラ歴代ワースト視聴率を記録 2009年の『ウェルかめ』を下回る [冬月記者★]
- 【悲報】女子「女性のことを『女』ってゆう男、全員死んで!!」 3.6万いいね [839150984]
- 【速報】大阪万博の超目玉である空飛ぶクルマさん、デモ飛行まで断念! [194819832]
- 株イズオーバー… [963243619]
- 賢モミン「株を買えばこのインフレに対抗できる」 [667744927]
- 【悲報】アメリカ「台湾有事の際に日本には前線に立ってもらう」 [344473725]
- 【悲報】まんさん、美容室でトリートメントに7時間費やし鳥の巣にされ咽び泣く [394133584]