X

●●BMW F48型X1 Part9●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 22:58:36.02ID:6RaOP1Fs0
BMW初のFFベースSUV。フェイスリフトが発表されて日本への導入が待ち遠しい。

・FF無理→他のスレへどうぞ
・立体駐車場無理→他のスレへどうぞ
・3気筒無理→他のスレへどうぞ
・中身がミニクーパー→他のスレへどうぞ
・この値段なら他の買う→他のスレへどうぞ
・PHVまだ→他のスレへどうぞ
・内装が安い→他のスレへどうぞ
・テレビの話→面倒だから他のスレへどうぞ
・FFとFRの違い?ggrks。

これが問題ないって人がここで検討すれば良い。問題なら消えていなくなればいい。

前スレ

●●BMW F48型X1 Part3●●
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1457427525/
●●BMW F48型X1 Part4●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1488678469/
●●BMW F48型X1 Part5●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510959233/
●●BMW F48型X1 Part6●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516718535/
●●BMW F48型X1 Part7●●
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1534365379/
●●BMW F48型X1 Part8●●
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1548117057/
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 21:24:49.26ID:1HGgjbnH0
>>337
>>339
ありがとうございます。参考にします。
ローターのことは、どなたかお分かりになりますか?
国際だと10万キロ或いは2回目のパッド交換のタイミングというのが一般的なのだそうです。
2019/10/22(火) 21:48:45.83ID:XuX/CGm70
>>340
studie等ショップに聞いてみれば?
パッドだけ交換するとブレーキ鳴きの恐れがあるかも
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 08:46:55.17ID:ZVM2/fkn0
>>340
すいません、入力ミス
国際だと ❌
国産だと ⭕
2019/10/23(水) 10:29:55.87ID:cker36J70
>>340
4万キロでローター交換は普通。2万キロで研磨する。
昔はそうだったけど最近距離乗らないからわからねー
2019/10/24(木) 08:02:08.72ID:LQby/oEr0
>>338
G系でも同じなのかあ。iOS側の問題ですな。
2019/10/24(木) 13:35:26.40ID:xo5CqSAn0
今デラに来て初回点検受けてる。
新型X1見てるが、違いで気づいたのはシフトが電子式になったくらいだな。
あと喜べ、オートホールドブレーキは付いてないぞ。
あと30分以内に質問あれば代わりに見てやる。
2019/10/24(木) 13:50:31.14ID:EHCFF/Tx0
シフトが変わったの去年からやで?
2019/10/24(木) 15:04:31.11ID:6+TEGcAE0
>>346
それはすでに海外で発売されてたものだろう。
この10月にマイナーチェンジするまで売られてたのは
機械式シフトだよ。
2019/10/24(木) 17:22:13.20ID:EHCFF/Tx0
カタログに載ってるのとは別って事?
2019/10/24(木) 19:54:16.16ID:fW2v2Ev+0
今年6月に買ったけど、セールスの説明ではその時点のX1は
すべて機械式シフトだという話だったが電子式シフト車もあったってこと?
そもそもカタログは左ハンドル仕様だし、
そもそも日本仕様とは違ってるもんだと思ってるんだけど
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 20:17:21.18ID:EHCFF/Tx0
言ってることがよくわからないけどX1って元々電子制御だと思うよ?
んでシフトノブの形状は去年の製造分から現行カタログと同じプラスチックのものになってる
2019/10/24(木) 20:38:51.02ID:+ikeOJW50
なんでオートホールドないんだろうね?軽自動車でもあるのに。笑
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 22:53:30.95ID:lzPyqBNF0
18iはdctになってから電子だろ
18dは機械から今回電子に変更じゃないか
ついでにマフラーも二本だしになってる
hudもガラス投影でカラーだな
トルクもアップしてやがる
フォグランプledとウィンカーledがうらやまし
ナビもデカイな
なんやかんやで中々のlciだな
2019/10/25(金) 06:18:20.76ID:mRiYHW170
>>352
話がやっと分かった。
うちの18dなんだ。18iがDCTから電子式シフトなんての初めて知った。
2019/10/25(金) 07:04:35.93ID:r26mad3P0
20i8ATだけど電子式だよ
去年の6月製造
2019/10/25(金) 07:06:50.92ID:r26mad3P0
シートも便座じゃ無い奴になってた
BMWはサイレントマイナーチェンジするからよくわからないね
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 07:14:38.79ID:VloTtVul0
>>354
20と25は初めから電子だよ
2019/10/25(金) 08:25:10.79ID:17nCvwwg0
ちがう、DCTだ。
フェーリングでわかるよ
2019/10/25(金) 08:29:02.66ID:qC4hVjvG0
フェーリングだぞお前ら、わかったか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 15:00:05.35ID:iw5iV/CQ0
x1買うなら中古でもG型のX3にした方が良くない?マイチェンのテコ入れに惑わされちゃぁダメだぜ、みんな。すぐに型落ちなる。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 17:15:27.18ID:KS8TNDhp0
x1とx5はイケメンだけど
x3はイマイチじゃないかな
x2とx7は微妙な顔つき
2019/10/25(金) 17:42:18.13ID:qzJ92jb/0
X1はマイチェン前もイケメン顔。
2019/10/25(金) 19:43:21.86ID:e6q2FP5C0
X3の新型はイケてるけど、旧型は残念な感じ
2019/10/25(金) 23:34:54.23ID:0/t63EV90
リコール キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ディーゼルの俺は関係ないけど
2019/10/26(土) 07:34:09.06ID:BEoeRasQ0
●BMW Xシリーズ
BMW X1 sDrive 18i
BMW X1 xDrive 20i
BMW X1 xDrive 25i

リコールおおいな
2019/10/26(土) 08:37:13.30ID:K0qn+zig0
「排気ガスが基準値を満たさないおそれがある」ってだけだからまぁ、そんなに騒がなくても…
それより「対象となるのは、BMWおよびMINI 35車種で、2015年7月11日〜2019年4月30日に製造された1万2788台」って台数少なくない?
圧倒的にディーゼルが売れてるって事なのかな?
2019/10/26(土) 15:09:52.79ID:PGr33Q5+0
F30 320dからマイナーしたX1 sDrive 18i乗り換え。
昨日契約して、11月中頃の納車。
2019/10/26(土) 15:26:02.67ID:5QMKL8hp0
>>366
おめ、いい色買ったわね。
2019/10/26(土) 16:11:03.03ID:lE8cbGeo0
>>366
車種より
d から i へ変える心境はいかに?
2019/10/26(土) 21:58:04.52ID:fM9Cyi+50
>>368
3シリーズが大型化して価格が上昇したので、予算面でワンランク下のX1にした。
ディーゼルはパワフルでよく走ったけれど、音が煩かったのと、アイドルストップから再始動振動が気になった。
3気筒だからどうかな?って思ったけど、
軽快でよく走ったのと、予算内で収まったのが理由。
320d下取りが悪かったからオークション行き。
2019/10/26(土) 22:02:13.00ID:fM9Cyi+50
それと、乗り降りが楽なのが良いね。
2019/10/26(土) 22:58:09.11ID:aoyrVI7L0
緊急ブレーキの誤作動が時々ある。だから今は面倒だが発車前必ずoff。
2019/10/26(土) 23:46:13.46ID:yP8SrAiR0
>>371
え?マジで?誤作動って走ってる途中にイキナリがつんと喰らうの?
2019/10/26(土) 23:47:02.99ID:yP8SrAiR0
>>369
個人でオートオークションに出せるの? ヤフオク?
2019/10/27(日) 01:18:07.70ID:TowwykRy0
>>338
>>344
メルセデスでも同じらしーぞ

“ iOS 13 Apple Music and BMW's iDrive problems ”
https://discussions.apple.com/thread/250676400
2019/10/27(日) 01:21:59.86ID:TowwykRy0
>>371
さすがにそれは寺に持ち込もうよ。持ち込んでも異常なしだったとか?

トンネルでクルマ積んだキャリアカーの後ろに付くと接近警報が解除されましたって
出ることはあるけど、それ以外の不具合って経験ないや。
2019/10/27(日) 10:28:30.43ID:1ywBXdY20
>>372 そのとおり。メーター中央上部の赤い表示が出てガツンと。もちろん車間距離は十分取っていたし、歩行者、自転車もいない状況。この2週間で2回発生。
>>375 そうですね、ディーラーに持ち込んでみます。
2019/10/27(日) 12:55:12.22ID:JdQHUOGs0
>>376
そら寺に持って行ってセンサーとかコンピュータ周り交換してもらわないと。ドラレコで証拠保全した?
2019/10/27(日) 12:57:05.69ID:JdQHUOGs0
ACCがトンネルの中で突然キャンセルとかはあるけど、急ブレーキが予期せぬとこで作動したことは無いなぁ。あれ、ルームミラー裏のカメラだけで判断してんのかな
2019/10/27(日) 14:56:53.40ID:1ywBXdY20
>>376 ドラレコは付けてるけど、上書きされてるかも。確認してみます。アドバイスありがとうございます。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 18:24:45.06ID:Sg9H5UTU0
単眼カメラのみとどこかで読んだか聞いたか。
ソースは忘れた。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 19:32:26.91ID:7AuNXdEL0
新型7シリーズの広報に、
刺青タレントを起用する有様

X5の宮ア文夫に続き、
今度は刺青タレントを7シリーズのPRに起用
5シリーズの中田英寿より酷い人選 
2019/10/27(日) 19:35:24.27ID:C7Xx+2Tu0
BMWも反社会、半グレのイメージが
ついてしまったか、、
2019/10/27(日) 23:51:59.60ID:JdQHUOGs0
>>379
急ブレーキかかったんならGセンサー反応して保存されてるんじゃね?
2019/10/28(月) 13:07:29.41ID:pRI/1LrC0
既出でしたらすみません。
当方'19年式18dXライン乗りですが、スマホ(アンドロイド)をidriveに繋いでミラーリングする方法ってあるのでしょうか?
F48のidriveにはスクリーンミラーリングの設定項目がないようだし、MirrorLinkもBMWは非対応のようで‥
2019/10/28(月) 16:03:15.25ID:q67Fxl/60
>>384
Androidな人には便利かも
iOSは繋がらない

HU_NBT2
WLAN_WIFI_DIRECT:nicht_aktiv → aktiv
WLAN_STATUS:nicht_aktiv → aktiv
ENT_MIRACAST:nicht_aktiv → aktiv
ENT_MC_WLAN_STREAM_DMP:nicht_aktiv → aktiv
ENT_MC_WLAN_STREAM_DMP_COVERART:nicht_aktiv → aktiv
ENT_MC_WLAN_STREAM_DMP_VIDEO:nicht_aktiv → aktiv
ENT_MIRACAST_DISPLAY_SETTINGS:nicht_aktiv → aktiv

らしいよ。
2019/10/28(月) 22:03:07.56ID:vR9PtjrR0
>>381
未だにX5を見ると怖い。
2019/10/29(火) 07:08:02.32ID:GZexFihI0
iOS 13.2にアップデートしたら、ステアリングのジョグダイアルで選曲できない不具合が直った。
2019/10/31(木) 09:52:13.25ID:EJZ7sftm0
>>385

やはりコーディングしないと無理ですか‥
ちなみに最近のidriveに対応しているコスパのいいコーディング機材って何でしょう?
2019/10/31(木) 10:53:57.28ID:ZJpiTz/P0
>>388
初体験なら
BIMMER Option
ttps://www.bimmeroption.com
アダプター(OBD2)とマニュアル(データ)がセットだけど、スマホ(iOSやAndroid)のアプリ(BIMMER CODE)は別に買う必要がある。

ケチれば
アダプターを別に仕入れて、BIMMER Optionではマニュアルだけ、アプリと3つとも別々に仕入れる方法もある。

もっとケチれば笑
アダプターとアプリと2つ別々に仕入れてBIMMER Optionのマニュアル無しで頑張る方法もある。
2019/10/31(木) 11:47:17.07ID:hCHZFbYK0
>>389
蟻でアダプターは安く買ったけど、結局マニュアルだけ別に買うと
Amazonで2つをセット売りしてるのと変わらない値段になった。
マニュアルが高いんだよ
結局マニュアル買ってもネットで出てる情報以上のことは載ってないし、買うだけ損。
あと、ブルートゥース接続だと車両情報の読み書き
それぞれで2−3分かかってイラつくけど、
ケーブル接続でもそんなもん?
2019/11/01(金) 11:44:39.23ID:XImJmPWJ0
もっとケチってケーブルだけ買うって方法もある笑笑
(Win10ノートパソコンを持っていること)

ttps://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20191031180931&SearchText=BMW+OBD

次の4月まで使えるソフトウェア(いーしすらんちゃーぷろ)はすこし頑張れば無料で手に入る
(他にも必要なソフトウェアとファイルがあるけどやる気があれば無料で手に入る)


>>389
もちケーブルの方がはやいけどジャマだしノートパソコンが大きくて使うのにイラつくかも笑
2019/11/01(金) 11:47:02.11ID:XImJmPWJ0
めんご
>>389

>>390
2019/11/05(火) 15:57:49.53ID:jG6SxNpY0
スズキのSX1 ってそっくりじゃない?CM 見てびっくりしたよ。
2019/11/05(火) 17:06:53.37ID:TbX9tRWY0
SX4のことかね?
GLCの方が似てると思うけどね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 18:56:56.24ID:DE1nCi3e0
SX4は、実車見ると、塗装や内装にチープ感がインドです。
遠目で見たときのお尻の姿は、実はRVRに似てるのだ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 19:19:34.73ID:eKAuLhdK0
あの縦ストライプのグリルはBMWっぽいよね
スポイラーもX1に似てるからぱっと見区別が付かない
2019/11/05(火) 19:42:43.39ID:TbX9tRWY0
https://s.response.jp/article/2017/08/04/298289.html
https://s.response.jp/article/2019/04/12/321276.html
GLCもAMGだと似てるかも
2019/11/05(火) 20:30:51.68ID:Q2vBjrCl0
おー、オレもSX4雰囲気似てると思った。モーターショーに展示してあったからまじまじみたわ。ACCが40キロからなんだよね。
車の大きさ的にも日本で乗る分には丁度いい感じ。X1は横幅1820だからちょっとスーパーとか狭い駐車場は躊躇する。
2019/11/05(火) 20:31:53.90ID:Q2vBjrCl0
X1のセカンドカーならスズキなら新型ジムニーだな
2019/11/06(水) 19:32:59.01ID:stFBph2x0
X1のナビ案内って100m位遅くない?
「140m先を右折です」とか言ってても、
すぐ次の曲がるべき信号がせまってるなんてことが
しょっちゅうある。
知らない道だからナビ使ってるのに、こいつのせいで
曲がりそこねたの1度や2度ではない。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 19:58:21.94ID:jrZFxiHw0
ナビの操作制限解除してない?
2019/11/06(水) 20:00:55.76ID:+8cori6J0
なにそれ
2019/11/06(水) 20:31:09.97ID:fC0PEk3s0
>>400
X1に付いてるのはダメナビだよ。

オレはYahoo!カーナビ一択。日々進化してるから無茶苦茶使いやすい。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 21:26:38.79ID:HN/ugbor0
スマホのカーナビはトンネルや地下道で全く役に立たなくなるからな
2019/11/06(水) 22:33:11.26ID:zIJUNc+E0
>>397
このクルマのフロントマスクもX1とQ2をミックスした感満載。
https://s.response.jp/article/img/2019/11/05/328415/1471619.html?amp=img-t03
2019/11/06(水) 22:39:01.27ID:Z5W2OT/80
>>405
車の企画って、経営会議通すと思うんだけど、どうなんでしょうねw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 07:47:30.67ID:fSl1NWA10
自分の場合、A/tackのAVインターフェースで速度制限外してたら似たような症状になったよ。説明書に書いてあったけど。
2019/11/07(木) 17:22:58.81ID:hgOY8IoP0
ナビと言えば、サブ画面を矢印表示にしてると高速のトンネルまで出てくるの鬱陶しいね。
SA/PA/ICまでの距離を見たいのに。
2019/11/08(金) 09:31:03.27ID:cEiDM4wJ0
トンネルの中はX1純正の糞ナビを一時的に見とけよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 12:27:42.06ID:PZ+w0q+t0
純正ナビで全く支障が無いんだが、スマホ推しの奴は運転が下手くそなの?
2019/11/08(金) 13:27:05.84ID:80uygEgi0
あんな糞ナビ使いこなしてるの尊敬するわ。アンタは偉い。

てか、ガラケー使いか
2019/11/08(金) 13:39:38.86ID:VdJ7eKvd0
ナビ何使うかで運転の上手い下手関係あるとか 不思議なこと発想するね。
それこそ頭が下手くそなんじゃね?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 20:19:36.88ID:roiDP2t10
お、図星の様だな
実に分かり易い

純正ナビはHUDでとっても快適なんだが、運転下手くそ君には意味ないか
2019/11/08(金) 21:37:11.32ID:HXnYiU/h0
>>413
なんか嫌なことでもあったか?
土日走らせてこいよ
2019/11/09(土) 08:14:19.77ID:OABaRGl+0
頭が下手くそってww 頭悪いって書かないだけマシか
2019/11/09(土) 08:15:22.32ID:yH35qKH20
>>414
そんな輩が車乗ったら走る凶器
2019/11/09(土) 08:57:45.19ID:2oK//ToI0
純正ナビは、上の方にも出てる謎のトンネル案内とスクロールさせるために2アクションくらい必要な点だけ不満だな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 09:32:58.14ID:V8oFojtG0
このスレの結論としては、純正ナビが使えない奴は頭が下手くそって事で良いね?
2019/11/10(日) 15:46:33.48ID:5Z0cLlc30
>>407
オプションのTVチューナー付けるとそうなるってことかな?
確かに付けてて、ディーラーまかせで何もいじってないんだけど、
どこで設定するのか教えていただけないでしょうか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 22:13:55.61ID:SydhQ/gf0
>>419
うーん、何使ってるのか分からないから説明できないんだけど、自分の場合はその後付けした機械でキャンセラー機能(走行中でも操作できるようにするやつ)をオンにするとナビが遅くなってた。
理由は簡単でシステムに常に操作できる程の低速で移動してると誤魔化しているから。そうするとナビの案内が遅くなる。

解決策はそっちのキャンセラー機能は使わないでコーディングで実装する、もしくは操作するのは諦める、のどっちか。
あくまで自分のケースね。参考になれば。
2019/11/12(火) 11:10:45.29ID:b4boXsoc0
>>420
つまりどういうことですか?
2019/11/12(火) 23:08:29.97ID:MVhr/Dxb0
ええ…
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 00:28:28.03ID:235O7Cpr0
>>421
流石にそう返されると厳しいな
ちょっと自分で調べてみた方がいいかも。
自分が検討違いのこと言ってるのかもしれないし。
2019/11/13(水) 00:50:19.01ID:OrM5aN4i0
>>423
スルーでいいのでは??
2019/11/13(水) 05:09:42.79ID:SxSXomBL0
久々にワラタw

M以外のグレードでパドルシフトを後付けされた方いますか?
2019/11/13(水) 09:48:42.90ID:/7RCnEKi0
キャンセラーの種類によるかも知れないけど、
三菱の純正カーナビにTVキャンセラーを付けると、
テレビ視聴中はGPSが停止するようになってったよ。
2019/11/13(水) 11:18:58.17ID:GVMYFkGl0
元々、走行中はNaviが使えない様になっている所を、
キャンセラーは使える様にNaviを騙すのだから完璧な動作を求めたらイカン。
コーディングで時速63kmまで使える様にするのが現実的じゃね?
2019/11/15(金) 11:07:38.94ID:HVeUQNVg0
ぽまいら、嫁がX1乗って駐車場とかで擦ったりしない?
やっぱ下手くそにはデカイよね?
2019/11/15(金) 23:31:54.30ID:UIE25HWj0
でかくはないんだけど見切りが悪いっていう声はよく聞く
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/16(土) 01:26:15.94ID:00zGYFIv0
長さはないが幅がある
実は国産ミニバン並み
2019/11/16(土) 15:35:26.13ID:Nv8pZQLz0
助手席側のバンパーがどのくらいで擦るのが分かりにくいってのはある
2019/11/17(日) 12:55:20.12ID:+ah7dBQ/0
今度の 1シリーズ のオプションにある
アダプティブサスペンションと他シリーズの
アダプティブMサスペンションの違いってわかりますか?
名前が違うってことは、何か違うと思うんですが
ネットで検索してもわかりませんでした。
2019/11/17(日) 12:56:37.19ID:+ah7dBQ/0
すいません
投稿先を間違えました
2019/11/17(日) 18:38:15.28ID:jAkz5JyI0
なんでこのくるまオートホールドついてないの?笑
2019/11/17(日) 18:50:03.16ID:bfJMkzxY0
>>434
なんでなんだろうな
2019/11/17(日) 19:29:56.77ID:P8bGei6s0
X3との差を出すためなのかも?
2019/11/18(月) 01:52:24.73ID:2OFn4NLQ0
>>434
擬似オートホールドはできるけどな。
2019/11/18(月) 11:35:47.50ID:MT+gTORj0
ACCは前車が黒いとダメだな
2019/11/18(月) 11:44:34.52ID:iCPMwAo+0
ACCで列の先頭の時はサイドブレーキしかないな。
そのままアクセル踏めばサイドブレーキ解除されて発進できる、
っていうかサイドブレーキの意味ないじゃん、こわー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況