X

【G20】BMW 3Series Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 23:24:58.63ID:yvqbqbSW0
3シリーズスペシャルサイト
https://bmw-3.jp/

語れ、騙れじゃなくね

前スレ
【G20】BMW 3Series Part5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555839629/
2019/07/02(火) 19:04:03.62ID:7rD9bKwF0
>563
お前馬鹿だって言われるだろ
2019/07/02(火) 22:17:50.70ID:ycWvm5OR0
>>564
でももう5はいいかな。
F10からのダウンサイズ組が目立つらしいよ。
2019/07/02(火) 23:32:50.14ID:0fJSI+e30
5は静かでいい車だとは思うけど運転しててつまらないのよね
2019/07/03(水) 00:38:23.60ID:8bZ/5bam0
確かに5尻はF10か前のモデルからデカすぎてしかもオカメみたいな顔で不人気車と言えば5シリーズという不名誉なモデルになったよな
しかも、現行はさらにデカくて見た目もキモい
未来ではラインナップから5消えるだろ
2019/07/03(水) 03:20:09.71ID:GYqQaxUm0
>>568
馬鹿丸出しなコメント。
買えなかった悔しさが滲み出ております。
2019/07/03(水) 08:10:22.31ID:fO6Km4jQ0
318が400万で買えるといいな
この売れ行きだと投入早そう
2019/07/03(水) 08:54:35.42ID:06gZ/XRT0
>>570
今回も3祈祷あるん?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 09:00:38.24ID:jN5cikUL0
ジェームズ・メイがG20 の事かは分からないけど、すごいこと言ってるね。

「残りの人生を1台の車で過ごすならBMW 320iを選ぶとコメント」
http://intensive911.com/?p=170080
2019/07/03(水) 09:14:14.07ID:FlZIBf360
今の5はでかいからな。
フラッグシップセグメントがでかくなりすぎたのもあって、今まで7乗ってたのが5に変えたり、5乗ってたのが3に流れたり、はありそう。
ただプライド的に、3??みたいなものはありそう
2019/07/03(水) 12:35:30.58ID:RLThg8Y70
G30乗りだけど気になってG20試乗したよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 13:14:24.40ID:/ObDPqfU0
感想よろしく!
2019/07/03(水) 16:23:41.04ID:RLThg8Y70
3シリ乗り継いでF10から5シリ乗ってる、第一印象はほっとしたかな?
F30よりもサスのしっかり感、インテリアの質感も良くなったなって感じた、でもこれなら次は3に戻っても良いやとは思わなかった。自分は硬めのサスが好きなのでG20Mスポでも不快には感じなかったけど、トータルでの上質感は味わえなかったってのが感想
因みに、エクステリアはかなり好みだね。
2019/07/03(水) 20:56:28.42ID:GYqQaxUm0
>>576
523dから330な俺。クルーズ船の様などっしりした船からジェットスキーに乗り換えた気分。ダッシュボード、ドアから下、センターコンソールの素材を変えたら内装は追いつくかな。まあ意図的に悪くしてるよね。
2019/07/03(水) 21:23:16.19ID:vUWgWDpi0
EからFに乗り換えて運転の楽しさがなくなってがっかりしたけどこれは大丈夫そう?BMに上質さはいらない。
2019/07/04(木) 00:29:56.15ID:aYQDtwuU0
それにしてもFよりは内装だいぶマシだろう。
ほんとFはプラスチックしかなくて、だあぶ弄ってたわ
2019/07/04(木) 10:25:41.22ID:W90+fPKz0
Fの質感は国産100万円クラスにも劣るからねー
3の後はマツダに行く人が多数を占めるわけだよね
2019/07/04(木) 11:29:58.14ID:Gwzd/woD0
>>580
国産100万円の車種を教えてくれるかな?
2019/07/04(木) 11:54:19.51ID:153z4poc0
>>580
お前言い過ぎw
2019/07/04(木) 12:01:31.40ID:BvvbJgut0
ゴルフと同等では
2019/07/04(木) 12:25:05.70ID:iaocIUmB0
中の質感は上がったけど 外観の3尻らしいスポーツ感が薄れたのがな
グリルがイマイチなんじゃね
2019/07/04(木) 12:44:58.77ID:2rvj8tcW0
>>581
アルトターボ
2019/07/04(木) 12:45:55.27ID:4g1HcxJO0
>>585
お、おう...
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTKoR211lTMgwWuWvIiL2SVsex9Vno1xsmqR6tCFWW2HZcLkd3X
2019/07/04(木) 12:56:00.42ID:CEH2WkgK0
うーん
引き分け!
2019/07/04(木) 13:11:26.43ID:w+UNTX/Q0
>>523
超ダサい。ガソリンまで条件に入れるなんて、すごいセコイ人なんだなって思うわ。
2019/07/04(木) 13:44:24.39ID:4g1HcxJO0
ガソリン満タン指定とか小さい人間だよな
そんな奴がbmw買ってるとか吐き気がするね
2019/07/04(木) 14:30:13.74ID:GVXWDNmp0
その程度で吐き気してたら日常生活大変じゃない?
2019/07/04(木) 15:28:35.83ID:2rvj8tcW0
代車借りてもガソリン満タンはおろかエンプティでもそのまま返すからガソリン満タンなんてあちらから言われてもやめてくれと言うより
2019/07/04(木) 17:17:49.78ID:sTLje/Tw0
うちのDはガソリン入れなくても良いですからねって言うよ←代車
2019/07/04(木) 18:05:15.12ID:mCKmuw7W0
代車にレギュラー入れる奴がいるからだろ
まあ自分も代車ならレギュラー入れるがw
2019/07/04(木) 18:23:11.92ID:sTLje/Tw0
それもセコ過ぎ
2019/07/04(木) 18:36:48.05ID:054zcJfF0
>>593
これはない
2019/07/04(木) 19:08:18.10ID:W90+fPKz0
外車はレギュラーでいいんだよ
日本のレギュラーは海外のハイオクとノクタン価が近いからね
2019/07/04(木) 19:17:29.97ID:4g1HcxJO0
仕事で色んな人と関わるけど、世の中には信じられないような非常識な人がいるよ
2019/07/04(木) 19:44:13.49ID:sTLje/Tw0
ノクタン価は初耳だ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 20:11:30.04ID:cwegIY9b0
ノクたん
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 20:20:06.99ID:mmwErXOv0
ノクたそ〜
2019/07/04(木) 20:36:47.36ID:xzDFGZDn0
すげえな、おい
赤で止まるぞ
https://techcrunch.com/2019/06/25/bmws-next-gen-cruise-control-stops-at-red-lights/
2019/07/04(木) 20:38:43.44ID:xzDFGZDn0
>>580
この人が物知りノクターンさんです
これは恥ずかしい笑
2019/07/04(木) 22:42:20.29ID:wx1O0M510
グリルどうにかして欲しい。
100均で売ってそう。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 00:27:08.01ID:VuSrG+1u0
>>601
俺も赤で止まるぞ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 08:12:51.82ID:B1mOwzpf0
すごいやん
2019/07/05(金) 13:07:27.97ID:HpuaUCvi0
>>590
その程度でもない。結構大きな事じゃん。
普通の人の思考じゃないし。
2019/07/05(金) 13:55:38.08ID:0HarxALN0
輸入車の上半期の販売台数が発表になったな
3シリは前年比微増に見えるが3月以降の発売なので実質前年比150-180%ぐらいか
https://s.response.jp/article/2019/07/05/324128.amp.html

参考に2006年からの年間販売台数推移
http://www.jaia-jp.org/transition-files-japanese/Model_fy.pdf

例のフェリー火災の影響で国内在庫の少ないと思われる3シリはこの後売り上げが落ち込むかもね
2019/07/05(金) 14:25:40.29ID:KNK1+D090
船火災で高級車届かず 客嘆き

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6328908
2019/07/05(金) 16:19:42.30ID:nIa2pFh90
鉄道で運ぶのは不可能なのかね、ロシア経由で
積みかえるから面倒かなぁ
2019/07/05(金) 19:26:25.27ID:TDH6cleb0
あとドイツの出荷待ちヤードで大量の
雹が数千台ダメにしてるからしばらくはパニックです。在庫ありません。
2019/07/05(金) 23:21:32.97ID:bEIcrxSP0
別にそんな急いで乗りたいとかじゃねーんだろうし
年明けまで待てよ
ホントに欲しいなら先行内覧の時に欲しいの探してもらってすでにオーナーだろうし
2019/07/06(土) 10:33:44.73ID:jk5yLACz0
安心しろ、アウディボルボポルシェは今から再生産しても既に来年以降だ。ポルは生産中止車含む。どうなるのだろう。
2019/07/06(土) 17:07:24.21ID:OfUgsZPZ0
名古屋で初遭遇記念パピコ
もうG30と見間違わんぞ
2019/07/07(日) 01:26:37.97ID:g8XmmkxZ0
F30からの乗り換えですが320i Mスポ来週納車されるの楽しみっす
5シリなら安くできるって言われたけど、リーマンで上司の車の車格に配慮しないといけないんで320です
レーザーライト今後標準化されるかもなので、ちゃんとつけましたよ!

ハンズオフ機能は、今搭載されていない在庫車でもあとからソフトウェアアップデートで対応できるそうです
今回からハンドル追従もついたし、ダッシュボードまわりは電子機器好きな人にはいい感じのアプデっすね
スマホ置くだけ充電もマル。
今まで全然無かった小物入れスペースがちょっとだけ増えて、追加で小物入れを足さずに済みそう。

320dも試乗させてもらいましたが、遮音が良くなり、アイドリングストップのしつけがかなり改善されていましたね
エンジン音は、最近の車はスピーカーから聞こえる音がメインなのであまり語るところがないっす
あとでECUイジって330化に迫れないかを調べる予定。
2019/07/07(日) 08:06:16.26ID:VaskgyCp0
330との価格差考えたら320買って弄るのは金の無駄なのに、、、、、、
2019/07/07(日) 08:36:17.26ID:3KvC8UkS0
>>614
上司の車の車格に配慮って、そんな決まりがあるの?
2019/07/07(日) 09:01:23.82ID:4T6HQ4UZ0
>>616
決まりというか大人の配慮だろw
2019/07/07(日) 09:12:16.24ID:X56kZ+yt0
オーナー諸君はディスプレイに何表示させてる?
時間はいろんなとこに出るし、地図は見にくいし、かつ複数ページ設定できるから迷う。
2019/07/07(日) 09:16:03.11ID:rncLczg60
確かに今回の3シリは320買うなら330だろうな。320買う意味は?納車が早いとか?
2019/07/07(日) 09:19:59.67ID:X56kZ+yt0
走りは二の次、見た目、ハイテク好きには
320でもいいんじゃないかな。パワーも必要十分。
ただし330試乗しないこと。
2019/07/07(日) 09:21:10.50ID:rCHexAvo0
ゴルフ行く職場は、車格の配慮は
大事だね
後、車通勤とか
2019/07/07(日) 09:28:02.94ID:1kzar4Bg0
ツーリング発表になったので購入前提で色々話を聞いてきた

噂通りラインナップは320dXdriveと330iのみ
セダン同様両者ほぼ同じ価格
セダンとツーリングの価格差はF30/F31の時より若干高くなってるが、まあ許容範囲

オプションもセダンとほぼ同じだけど、F31同様オートテールゲートが標準なのとアンチスリップレールがあるのでコンフォートパッケージの内容が微妙に違ったりする

あと公式PVのガンメタ&アイボリーの内装の組み合わせがデビューパッケージとして設定されるみたい
2019/07/07(日) 10:05:21.48ID:7ZNIkHJe0
>>621
車通勤で上司の車に配慮とか何の冗談だよ
上司が車に興味なくて中古の軽に乗ってたら配慮して中古の軽にでも乗るの?
2019/07/07(日) 10:41:49.65ID:WwXMrzx/0
そんなん気にしないといけないとか悲しいな
2019/07/07(日) 10:46:33.84ID:BZZ8E3Yt0
そらりゃニートやフリーターには関係無いもんな
2019/07/07(日) 10:50:05.84ID:0rCCeHYA0
色が増えるのはもっと後かね
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 11:19:12.39ID:sAnkmcyn0
>>622
M340は?
2019/07/07(日) 11:23:44.85ID:GiyE6Lmg0
BMWは5も3も100万円引きしないと売れないよ
その程度の車だもん
2019/07/07(日) 11:24:18.93ID:jGfDkHAP0
>>625
上司を気にして乗りたくもない車に乗らざるを得ないとかただのアホじゃん
2019/07/07(日) 11:28:35.75ID:yDhkWT150
社長や役員がわかりやすく高級車(しかも趣味性高い)だと、
社員の人は何も遠慮せず乗りたい車に乗れるね
うちがそうだから、そうでないパターンはたしかに気を使うのかもしれない
3シリぐらいいいと思うけど、それも周りの風景次第かもな なんだかなぁ
2019/07/07(日) 11:38:49.46ID:E0aQ4dvO0
>>627
最初のラインナップには無いみたい
320dスタンダードとMスポ、330iMスポの3種類
ボディカラーも黒白とガンメタの3色のみ

F31は320dにしたけどXdrive要らないからG21は330iにしようかと思ってる

>>630
そういう他人の環境とか都合を想像できんから>>629みたいなのはニートとかフリーターなんだろうな
2019/07/07(日) 11:44:28.71ID:WNPqiE9q0
上司の車格に配慮って中小企業ならあるのかもな。大企業だと偉くても古い国産セダンとか乗ってる人がザラだしそんな風潮あったら軽くらいしか乗れん
2019/07/07(日) 11:52:33.46ID:TAEKsR6U0
車格考慮する社風って今だにあるの?
上司の顔色考えてアレコレ車買うの吟味するって内容自体ネタに見えてしまうんだが…
2019/07/07(日) 11:52:42.58ID:iVhaYWVq0
>>628
試乗して見積もりで50万引き
その後電話で80万引き
2回目来店して100万引き
3回目で150万引き
めんどくさいから最初から200万引いてくれたら即決なんだけどね
2019/07/07(日) 12:21:18.10ID:VaskgyCp0
職場が違うのに社長の車なんか見る機会もないわ
零細は職場に社長とかよく来るん?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 12:28:52.24ID:be149Pe20
VWから乗り換えたけど、アクセルがかなり重く感じる。こういうもの?
2019/07/07(日) 13:18:16.96ID:s4nlNaaC0
社長とかじゃなくて直属の上司とかだろ
2019/07/07(日) 13:24:51.25ID:DuCRnebE0
直属の上司だろうがしょぼい中小企業くらいしか残ってなさそうな社風だな
2019/07/07(日) 13:32:41.41ID:X56kZ+yt0
>>636
吊り下げペダルからの乗り換え?
特に最近重くなった感じはないなあ。
2019/07/07(日) 13:37:18.33ID:Xl6WelIk0
https://youtu.be/vmqQb5p9HKU
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 13:58:47.07ID:TeuEFEwD0
>リーマンで上司の車の車格に配慮しないといけないんで

「予算の関係で」だと察してやれよ
リーマンで、5シリーズの新車を買える人など一握りしかいない
2019/07/07(日) 14:20:02.30ID:g8dkHkJF0
誰でも知ってる会社務めだがまったく無いな
むしろ誰が何に乗ってるとか誰も知らん
2019/07/07(日) 14:25:06.57ID:WDpmLI8u0
>>642
な。俺も誰でも知ってる企業勤めだが、上司や役員を見てもMシリーズやAMGに乗ってる人もいれば国産コンパクトに乗ってる人もいる
未だに上司の車格がーとかカルチャーショックだわ
2019/07/07(日) 14:36:29.21ID:/VHea83W0
人それぞれの個別の環境の下でのリスクの可能性に対する態度の問題で他人があれこれ言うもんでもないだろ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 14:46:15.68ID:MlUOZ1/P0
>>643
車に何も興味を持たない軽とかコンパクトカーに乗ってる上司だったら
いいんだけどさ、興味や憧れはあるんだけど、ケチって微妙なのを
乗ってるの場合は困る。BMだったら1シリース、ベンツだったらAシリーズとか。
2019/07/07(日) 14:55:12.82ID:TAEKsR6U0
上司、未だに最初期のGS大事に乗ってるな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 16:57:17.05ID:MlUOZ1/P0
>>646
そういう人はいいんじゃないかな。気に入って大事にしてるんでしょう。
2019/07/07(日) 17:57:17.59ID:CEBDx8NQ0
久々にスレ伸びてんなと思ったらゴミスレ化してた
2019/07/07(日) 18:30:41.40ID:X56kZ+yt0
>>614
納車楽しみですね!5の値段は魅力ですが、ライブコクピット欲しくなるだろうからG20は正解ですよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 19:49:12.81ID:be149Pe20
>>639
そうです。吊り下げ式です。やはり慣れですね
2019/07/07(日) 21:26:44.71ID:3pSAgKDU0
この車ってオルガンペダル?
2019/07/07(日) 21:33:00.58ID:emUgkRSx0
車通勤で気にしないといけないとかどんだけ小さい田舎の会社なんだ?
2019/07/07(日) 22:03:34.74ID:WNPqiE9q0
>>652
田舎の零細勤めじゃ5シリどころか3シリすら手が届かないからただの嘘だと思う
最初から5シリなんて買えないけど上司に遠慮したという体を取ったのだろう
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 22:26:44.97ID:7C8zYxBH0
小さな会社だと人数が少ないから誰が何に乗ってるとか全てわかるだろうからなw
うちの役員は運転手付きのレクサスLSだし他の社員はクルマが多過ぎて何乗ってるかわからんわw
NSXが止まってる時は誰のクルマや!?
と思ったことはあるw
2019/07/07(日) 23:23:18.88ID:c+4BYV2N0
お前らどんだけ>>614の事が好きなんだよ
キモいわ
2019/07/07(日) 23:54:55.49ID:jGfDkHAP0
>>631
いやホント終わってるな君の会社は
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 00:03:33.04ID:EJ0j4l1T0
個人経営の零細に近い小企業の典型的パターンとして、
BMWを例にすると、社長は750Liを
フルモデルとフェイスリフト毎に会社の経費で買い替えて、
社長以外の従業員は中古のコンパクト国産車も満足に買えないような
派遣社員クラスの薄給もらって、社長にバカにされながら
こき使われているのが定番
2019/07/08(月) 00:15:37.30ID:RcxSMgI70
>>656
こういう耐性ない奴って仮に自分の部下が自分よりいい車買ったらすぐキレそうだなw
ちゃんと就職しろよ糞ニートwww
2019/07/08(月) 00:27:31.18ID:ODLQ6HQi0
うちの会社は20人程度しかいないが私と新入社員以外皆、軽自動車やね
誰も何も言わない
むしろ俺が新車で買えるくらいの会社だから隠し持ってるんだろうなと
2019/07/08(月) 00:43:06.82ID:c0Arx3k80
>>656
キモい
2019/07/08(月) 01:19:16.57ID:y252GOlG0
>>651
オルガンペダルだよ
https://kakakumag.com/car/?id=13788

BMWの現行車種は全てオルガンペダルだと思う
2019/07/08(月) 05:49:36.94ID:sgOHtXM40
>>659
親に養ってもらっている寄生虫は、まずは一人立ちしな
2019/07/08(月) 08:26:51.67ID:7IR6IqsR0
>>661
bmwすげー!サンクス
2019/07/08(月) 22:34:44.99ID:9ORqEtM90
320d着々と納車されてますなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況