名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2019/05/09(木) 22:39:55.94 ID:Ythv1Fdh
>>275
返信ありがとうございます。
頚椎腰椎捻挫で診断書にMRIにてC6/7に
軽度な突出あり、医師の所見で今回の事故と
自覚症状が合致と診断書に記載されたのですが、
ガイドラインのいう12級13号の【頑固な】の文言に
軽度な突出は該当するか、もしくは14級9号にも
該当しないが可能性もあるのかと思い質問させていただきました。
287 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2019/05/09(木) 22:56:31.22 ID:c/GCpx6x
>>278
車はどこの会社の弁護士特約?
同一世帯であれば適用されるのばっかりなのに使えないとか珍しいね
288 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2019/05/09(木) 23:26:08.02 ID:+k4TkpD4
>>286
『軽度な突出』という例は知らないからお答えできません。
頚椎捻挫と腰椎捻挫の両方が12級13号に認定されると併合11級に
昇格するのでいま勝負どころに立っていますね。

むちうちで等級認定の対象となる場合 2017年4月25日 秋葉行政書士
むちうちで等級認定の対象とならない場合 2017年4月26日 秋葉行政書士

上記の2行を各行それぞれ検索に掛けて勉強。以下の2レスも参照