X



【SUZUKI】スズキSX4 S-CROSS・初代SX4 Part52

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 08:06:18.31ID:INOxesdb0
立てました
2019/05/10(金) 08:28:44.27ID:FjhamZpy0
>>1
乙です
2019/05/10(金) 09:13:37.15ID:XLaP/Xfz0
おつおつ
2019/05/10(金) 09:44:25.79ID:yH6Ec+iw0
>>1
乙クロス
2019/05/10(金) 15:29:27.20ID:M6gyva110
>>1
SU乙UKI
2019/05/10(金) 20:43:59.87ID:HvdwiG4k0
>>1
乙ですよ!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 09:23:22.90ID:A0YpgQUD0
もし、ブレーキキャリパーとローターを高性能品に換装したら、
ロックモードの性能も上がりますか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 13:10:16.54ID:BEgDsavo0
>>7
そんな事しなくても最初からロックモードは最強です
https://www.youtube.com/watch?v=pS9egGKhGZc
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 14:37:49.26ID:A0YpgQUD0
>>8
ありがとうございます!
ロックモードで「スーパーサイヤ人」になれる事は分かりました!

もし、ブレンボのキャリパーとローターに換装した場合、
「スーパーサイヤ人2」になれますか?
2019/05/11(土) 18:37:27.72ID:AReIwBIW0
英語版で良いので、サービスマニュアルを
ダウンロードできるところ知りませんか?
初代の時には、ロシアのサイトで見つけ
られたのですが。
2019/05/11(土) 19:24:28.79ID:9rzL+4ul0
横からのシルエットだと分かりやすいかも
後方はこれで察して
https://i.ytimg.com/vi/WQBpi7ve5Pc/maxresdefault.jpg
2019/05/11(土) 21:17:10.83ID:cVz8kyNV0
>>10
MC前のだと思うけど動画で上がってるのはダメなの?
“service manual sx4 s-cross”で検索して出てくるやつ
2019/05/11(土) 22:20:45.23ID:yO9HUagd0
エスクードと乗り比べたけど、街乗りだけではそんなにエンジン特性は変わらないね。
数値以上に大きいのは後部座席の居心地感。
家族乗せるなら、絶対にS-CROSSだわ。

S-CROSSもACC付いたし、すいた高速ならエスクードとそんな運転感覚変わらないと思うからS-CROSS印鑑押しちゃうよ。
今契約すると増税前の9月納車になるって言われたから少し焦る。
10月納車だと6万近く税金高くなるからね。
2019/05/11(土) 23:05:03.32ID:vh7EwBWP0
CMやってたんだ。この前初めて見た。
まあその一回しか見たことなかったけど。
2019/05/11(土) 23:32:30.09ID:XV0CHWT30
お隣さんにBMWいて買えねぇ、前の顔良かったのにな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 08:33:38.10ID:zDy0GeyI0
>>15
絶対に買えねぇな(笑)
確かに前の顔良かったな・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 09:58:16.73ID:037qikQc0
某雑誌にも乗り心地は素晴らしいが、デザインが最悪
と書いてあったからなw
2019/05/12(日) 10:09:53.47ID:vRYcckaI0
そうか?俺は今のデザインに惚れて買ったよ。ウインカーがベンツみたいなLEDだったら最高なんだがなw
2019/05/12(日) 11:58:00.60ID:U4lXZ2Ld0
前期ライム乗りの俺高みの見物
2019/05/12(日) 12:49:07.71ID:uEeX9yox0
>>15
気にするな
買ってドヤ顔する車でもないし、むしろ蔑みが気持ち良いだろ?


それよりもフロントのエンブレムが気に入らない。

もっと大きくならないのか。キザシのやつはもっと大きいかな?
2019/05/12(日) 12:55:30.17ID:I/QzUkoL0
中国市場向けに顔変更したとかいう話だったし
中国市場撤退を機に元に戻すor 新デザインでもいいと思いまふ

まあそこまで手間かけんだろうというのは判ってる。
2019/05/12(日) 14:39:38.16ID:F33p496t0
写真映りが良くないだけで、実車はそれほど悪くないよ。いや、素晴らしいデザインだな。
実車見てもイヤならエスクードやXVを頑張って買うべき。
2019/05/12(日) 18:29:12.75ID:wgeaN7K00
>>12
ありがとう。
動画の存在は気付いてましたが、できれば
pdfがあれば便利だと思い質問しました。
2019/05/12(日) 20:51:04.87ID:e6eYWD0s0
Sクロスの格好良い走行シーン
https://www.youtube.com/watch?v=aTMzAmd8EjU
2019/05/13(月) 19:47:59.08ID:56a4M84i0
今の顔はとってつけたみたいでやだな。リアも変えればいいのに。
https://autoc-one.jp/suzuki/sx4_s-cross/joycar-2079326/
この顔で今の装備なら間違いなく買ってた。
2019/05/13(月) 22:20:37.50ID:0z+G9nfU0
>>25
まあ、たくさんのSUVが各メーカーから出てるから、もっと装備充実の他メーカーの車を選べと頭の中で判断した結果だと思うよ。
どんな車でも気に入れば楽しいカーライフを送れる。
ちなみに俺は今の顔が好きだから、逆に買ってしまったよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 22:51:28.41ID:Fl/PGtTe0
1.6廃止でいいから1.4Tを頼むー
出るとしたら価格としてはいくらアップするんだろう
2019/05/14(火) 01:06:07.64ID:oHsEvRTK0
>>27
まあエスクードと同価格か数万円上になるだろうね。
それより切実に運転の楽しさを全面に出すならマツダ並にMTを出しても良い気がするけど。
スイスポとアルトワークスとジムニーだけMT出すスズキは分かっていないよ。
マツダなんかほぼ全車種出して、ZoomZoom運転楽しめと売っている姿は偉い。
欧州では1.4ターボの6MTでこの車を運転楽しんでいるオーナーが居るのは羨ましいね。
MT出せば、アクセラで寡占状態の教習車に採用される可能性もあるのにね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 06:28:53.52ID:OuPqRT8o0
>>25
総合的にデザインされた物を顔だけ変えればそりゃ
ちぐはぐ感はあるわな。
2019/05/14(火) 06:56:25.59ID:LaUA0nSo0
MT厨は言うだけで買わないから
2019/05/14(火) 10:18:30.52ID:2su8+P490
AT禁止にすれば事故も激減するよな
渋滞もだいぶ減るだろう
2019/05/14(火) 11:48:24.55ID:LlZH4ee70
>>28
あれほど出せば売れると言っていた、エスクードの3drMTとか超爆死だったからな・・・
Sクロスは6ATになったし、安全装備も進化したから要望を上げ続ければ通ることもあるかもね
2019/05/14(火) 12:15:51.36ID:fcxAgL510
>>32
海外仕様である3dr2.4なら売れたかもね
1.6ハイオク副変速機無しとか中途半端なものいらんわ
2019/05/14(火) 12:34:44.01ID:s9eH5Nmo0
>>32
売れる売れないで判断しないで、運転楽しむ方はMTも用意してますよとマツダさんは準備している。
アテンザなんざ98%AT販売なのに、それでもラインナップに入れてるのは素敵。
2019/05/14(火) 13:11:09.93ID:fcxAgL510
マツダはCX-5にまでMT追加してきたからなあ…
2019/05/14(火) 15:23:24.46ID:J10Xnwlr0
買わないんじゃない、発売されないから買えねえだよ。
初代からMT待ってたけど諦めて後期買っちまったわ。
2019/05/14(火) 15:25:52.92ID:J10Xnwlr0
>>32
あの車重でテンロクとか駄目に決まってる
2019/05/14(火) 19:25:13.50ID:LaUA0nSo0
MT買う買う言う人って貯金100万もなさそうw
2019/05/14(火) 19:39:35.12ID:NpMvvwR90
>>29
日本車は後期型のほうがカッコよくなる傾向があり欧州車は初期のデザインが優れている
そういう意味でもこの車種は欧州準拠だな
ただ>>25は「たられば買う買う野郎だから」相手にしないこと、自演なら別だけどw
2019/05/15(水) 00:00:34.54ID:pvyIXJh50
>>30>>38
もしAT限定免許なら、是非MT免許取りなよ。

前期モデルを一括で買ったけど、走る度にCVTじゃなくて6MTだったらどんなに楽しいだろうと思う車だよ。
ハンドリングは本当に国産SUVの中でもトップクラスだと思う。
ちなみに現行エクストレイルと先代XVには借りて乗った事があっての比較だけど。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 02:41:36.33ID:Oq77D9FD0
さっさとマツダ買えば良いのになスズキ縛りでもあるのか?
2019/05/15(水) 05:17:43.16ID:vQ21ZIJ80
>>41
自分で縛るんだよ

松田のエンブレムと直4のフィーリングが嫌
2019/05/15(水) 11:57:08.23ID:aaV0VsXF0
エンブレムは置いといて、確かにマツダのエンジンフィールは直噴の音だけじゃなくざらつきがあるな。
スズキの直噴は知らんけど、M型は静かだしフィールもいいのは確か。
2019/05/15(水) 15:25:40.82ID:hpfnslDT0
消費税が上がるんなら、その前に買おうかな。

先送りにかるのかね。
2019/05/15(水) 21:40:40.10ID:vQ21ZIJ80
>>43
そう、マツダのレシプロは昔からザラついてるよね。回してもガーガー鳴ってなあ。


4WD
非CVT
非アイドリングストップ
非ハイブリッド
非直噴
レバー式Pブレーキ

他に選択肢無かったw
2019/05/15(水) 23:48:20.84ID:zd4cVC8j0
M型エンジン、音は重低音がしっかりあるし、回せばそれなりに楽しいから、スイフトM13をMTで運転してた時は楽しかったな。
ちなみに後継エンジンのK型は楽しくないし音も悪い。まあ、CVTに合わせる為に作ったエンジンだから仕方がないが。
2019/05/16(木) 02:02:27.33ID:FtQiahtX0
なんか、久々に盛り上がっててんな!
うれしい
2019/05/16(木) 08:23:58.17ID:3i1wJNtl0
>>47
どこが
2019/05/16(木) 12:36:06.84ID:Sfs/LwVs0
元初代乗りだけどSクロス買うかクロスビー買うか悩むな
2019/05/16(木) 13:57:12.05ID:1lILyCMa0
車格が全然ちがうやないかい!
初代とCROSS POLOを相見積とってた俺が言う。
2019/05/16(木) 21:13:18.58ID:xPBfK0rW0
オーナーの方に質問です。
故障とか事故等で部品の納期とかは国産車と変わり有りませんか?
又 不具合とかは無いでしょうか?
揶揄するつもりは無いのですが、
購入候補の選択肢の中で不安 不確定な要素や情報が少なく、
実際に乗られてる方々の忌憚なき
ご意見を伺いたいと思いまして。
2019/05/16(木) 22:23:29.33ID:2r5K75Ar0
フロントガラスはすぐに交換出来たけどドアは1ヶ月かかったよ
大抵のものは国内にストックがあるんじゃないの
2019/05/16(木) 23:57:21.16ID:7iEfSh2Q0
>>51
タイヤ交換もボルトは慣れたし、バッテリー交換もアマゾンで1万円以内で出来たし、今のところ問題は無いけど。
デラもスプラッシュ、エスクード、S-CROSS、バレーノと部品供給は心配しないでくださいと言ってた。
一部、アクセサリー用品で欧州の部品メーカーに発注する物があり、
それは数カ月掛かるみたいだけど、走りに関わる重要部品じゃないから安心してお乗りくださいとのこと。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 16:06:18.89ID:p/LSz8eZ0
海外で販売されている。ハイブリットは日本で
発売はされないんでしょうか?
2019/05/17(金) 16:42:36.45ID:jOwSeptg0
>>54
日本でのマイルドハイブリッド相当だけど、価格が結構上がるから日本では無さそう
HV欲しい人はクロスビーへどうぞって事かと
2019/05/18(土) 10:21:43.21ID:NnrZEpNB0
XVと試乗比較して、装備や内装などほとんどが劣るにも関わらず、S-CROSS契約してしまった。
運転しての感覚が、断然こっちの方が好きだ。
これから宜しく!
ただ9月納車になる予定。夏の休暇は楽しめなさそう。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 10:24:54.84ID:NEatGZfo0
やはり価格が上がっちゃいますよね。
少しでも燃費が良いほうがいいと思っているので
クロスビー → DNトレック →アクア4WD
発売されるかわからない車種で悩んでいるおバカな俺。
2019/05/18(土) 11:00:32.62ID:X3L7pAkp0
好きなだけお悩みなさい
2019/05/18(土) 11:43:55.78ID:CZwCBibx0
>>56
俺もXV買うならこっち買うかも、あれも良いけどCVTだし室内高が低いし
SX4は寸法が最強だと思うわ
でかくなりすぎず、室内スペースはそこそこあり、視界もいい
2019/05/18(土) 11:46:31.85ID:l1wuR9lW0
>>57
距離走る人なのかな?燃料費の差なんて直噴のスラッジクリーニング一発で吹き飛ぶよ。自分の生活スタイルと感覚に合う方が重要に思うけどね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 15:11:47.09ID:i9ODHaHF0
GW前に注文入れたけど、納車ってどのくらい?
7月入っちゃう?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 15:31:05.72ID:Y7Wde0wY0
エスクードじゃダメなの
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 15:31:42.14ID:Y7Wde0wY0
>>56
XVならこっちのが良いよ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 15:50:47.65ID:qkJ5eX7r0
スポーツモードよりオートモードの方が好きだ!

・・・・曲がり易いから。
2019/05/18(土) 18:10:54.01ID:5BR+VdEL0
ウサギモードとカメモードでもいいよな
2019/05/18(土) 18:47:51.00ID:XJsN0ZW70
スポーツモードなんて最初だけだよ
三年も乗ってるともはや存在すら忘れてしまった
2019/05/18(土) 20:51:17.01ID:pJHAHEA00
>>63
スペインじゃ、ボロカス言われてるよ。
「スバルとスズキじゃ、車とドングリ位の差があるわ」とかコメントされてる(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=gXFPkfzAktk

でも、MTは運転楽しそうだね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 22:54:58.76ID:Y7Wde0wY0
>>67
XVのTopGearでの評価知ってる
4/10だったかな
こんな低い点って他にないくらいだよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 22:59:10.44ID:Y7Wde0wY0
>>67
トップギアのXVの評価
https://www.topgear.com/car-reviews/subaru/xv
「CVTは迷惑です、エンジンは弱いです、あなたはより少ないお金で
はるかに良い車を手に入れることができます」(自動翻訳)
2019/05/18(土) 23:01:24.31ID:EJndYcKG0
他人の評価とかどうでもいいと思うがなぁ
そんなの言い出したら国内販売台数少ないこの車にはブーメランにしかならん
2019/05/18(土) 23:47:51.24ID:5BR+VdEL0
スペインのスバリストが鈴菌挑発してるだけだろ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 01:15:14.09ID:P8MWrGVN0
>>67
まあこの動画がスペインの代表でもないしな。
2019/05/19(日) 02:24:10.71ID:jFuxtHMX0
奈良へ旅行したとき現行の赤色見たけど赤も良いな
2019/05/19(日) 10:24:59.98ID:1mEZz9qd0
そりゃスバルの4駆とかアイサイトはすごいけど、みんながみんなスバル車の性能が必要な生活してるわけじゃないしなぁ
個人的にはオーバースペックだわw
2019/05/19(日) 13:01:08.79ID:v2xiIMjr0
>>74
アイサイトはオワコン
他社と比べて技術的な優位は殆どないしスバル自身が注力しないことを明言してる
2019/05/19(日) 22:48:48.74ID:7yyHsifG0
アイドリングストップとか余計な物が付いてないのが良いよね。
エスクードに付いてるブラインドスポットモニターはちょっと羨ましいかな。
2019/05/20(月) 12:01:01.13ID:Ys97tqT+0
ブルーワイドミラー付けたい人には不要だな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 17:37:05.64ID:ufKdKIF30
今イグニス乗ってるけど、こいつに一目惚れしてしもた
来年二月車検だから乗り換えようと考えてる
ナビ付けてコミコミ220くらい?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 02:52:56.97ID:siNA/UcR0
>>78
FFでも厳しいな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 08:52:46.05ID:Q+8fpiF/0
>>79
調べてみると意外と値引きキツイそうですね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 10:03:04.13ID:hjeWNzYX0
>>78
登録済未使用車か試乗車ならイケる
どの道、新車を買っても、納車される頃には特価試乗車が店頭に出てる
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 10:12:22.85ID:Q+8fpiF/0
>>81
赤希望だからその辺のモノが出てこなくて
2019/05/21(火) 10:50:57.79ID:hZvfQkD30
>>82
現行じゃないけど、赤色4WDでナビ付で220万円以内で買えるのはこれだけだね。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7759234232/index.html?TRCD=200002

どこにお住まいか分からないが、安全装備諦めて茨城までの交通費払ってもなんとか220万円以内!?
2019/05/21(火) 10:52:57.98ID:hZvfQkD30
83
ごめん2WDだった。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 14:58:53.82ID:Q+8fpiF/0
>>83
結構綺麗な赤なんですね
マツダっぽい深みのある赤に見える
2019/05/22(水) 00:13:42.42ID:BZPZT73Q0
エスクード本命だったけど、オプション付けて300万超えはちょっとキツかった。
やっとS-CROSS試乗させてもらったけど、都市部街中メインならこっちが良いね。
交差点での曲がるロールとか、エスクードより気持ち良い感じで曲がる。
郊外や登りの峠道じゃ、エスクードのターボエンジンの方が気持ち良いと思うけど、
街中メイン、週末にゴルフor登山の自分はS-CROSSの方が合ってる感じかな。
なにせ、アリーナでの見積りが、60万も違った。S-CROSSに付けられるオプションが少ないのもあるんだけどね。
後はマツダのCX-30の値段、MTが搭載有無の発表で悩むかもしれない。
今の購入第一候補はS-CROSS。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 01:28:48.30ID:F8Zhq/qU0
>>83
ヘッドライトがBMでフロントグリルがVOLVO
室内のパネルとテールランプはVWじゃないか
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 08:06:34.93ID:S+gbgyJF0
>>86
どっちがアイポイント高かった?
2019/05/22(水) 08:14:42.27ID:avSoQ8Lk0
>>86
同じ様に迷ってた
エスクードよりオンロード向けで、比べると峠道でもよく曲がる様に感じたよ。パワーよりもフィーリング重視でs-cross選んだ。
CX-30とか確実に300超えでしょ。広さもアクセラと大差無いらしいのでMTが気になったけど家族持ちなので却下でした。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 09:50:39.57ID:oi2HwzVK0
>>78
4WDで足マット、ドアバイザー、パナエントリーナビ、バックモニター、ETC、スペアタイヤ程度のオプションで総額270弱だったよ。
250以内で納めたかったけど無理だった。
車の値引き自体は15万ってとこだね。
新古車だとレーダーサポート付かないタイプになるから逆に損だよね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 10:18:39.28ID:tghMO8py0
>>90
2駆、スペアタイヤなし、ETCなし、バイザーなしなら240くらいかあ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 10:44:17.69ID:oi2HwzVK0
>>91
そんなもんだね。
ただスズキのオールグリップは優秀だからね。
雪降る地域のオイラは4WDしか考えられん。
背中まであるシートヒーターとリアのヒーターダクトも付くし。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 10:44:58.42ID:tghMO8py0
>>92
俺福岡だから四駆全く必要ない
2019/05/22(水) 12:44:48.02ID:KrVZzgm70
>>93
火山灰の心配とか、ヤクザの抗争で道路がボコボコになるとか
2019/05/22(水) 17:47:55.97ID:KrVZzgm70
大雨土砂災害の時とか
2019/05/22(水) 21:29:12.21ID:J1nGSAmB0
なにより国内シェアの圧倒的な低さがいい
誰も乗ってない
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 22:22:17.60ID:SwmNWJL40
福岡だけど、ALLGRIPが気に入って4WD乗ってる。
山道でSPORT MODE使うと気持ちいい走りができる。
>>94
福岡には活火山はないから降灰とは無縁だよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 22:37:30.25ID:61v3DQ660
四駆なのに軽いね。
2019/05/23(木) 11:49:24.53ID:P72iamRn0
>>97
ヤクザは否定しないのか
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 15:06:25.51ID:kyn88DaL0
>>99
ヤクザが跋扈してるような土地、現代日本ではありえないから無視。
火山に対しては熊本鹿児島あたりと勘違いしてる可能性があるので否定した。
2019/05/23(木) 18:53:23.19ID:Uhbidfzw0
人それぞれだと思うけど、お薦めオプション教えて
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 20:35:19.11ID:rH9tBIsH0
>>101
ナビがいらない人はつるしでOKかも。
輸入車ってそんなもんだもんね。
一応オーディオ代わりに安いナビでもつける?
2019/05/24(金) 00:19:48.00ID:aXaiBFnM0
金無いから中古の1型でも良いかなと思ってるんだけど、CVTがあまり好きじゃないから2型と悩んでる
CVTと6at
2019/05/24(金) 00:21:27.21ID:aXaiBFnM0
途中で送信してしまった

CVTと6AT両方乗った人いたら感想教えてほしい
2019/05/24(金) 10:51:53.22ID:T7baX/dA0
>>101
テンパータイヤ
有無で安心感が全然違う
2019/05/24(金) 12:29:59.82ID:OXr2zLDw0
>>104
代車で4カ月1型乗って、その後2型納車。
CVTは1800〜2000回転辺りで変な失速感があって気持ち悪かった。
それ以外は気になるところ無し。
燃費はATの方が良いね。
2019/05/24(金) 19:43:56.55ID:SqQxQ+TO0
そう、カタログ燃費下がってるけど、やんわり乗ってるとカタログ燃費を超える事が多々あるよな
2019/05/24(金) 21:03:33.13ID:aXaiBFnM0
>>106
ありがとうございます
ミッションの違いはあまり気にしなくていいですかね?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 21:35:06.72ID:tHi9k/9G0
>>108
6ATになってからのほうが評判いいから。
走り方にもよるだろうけど、新型の燃費意外といいんだね。
2019/05/24(金) 23:12:51.70ID:zgyYQeBy0
>>105
スペアタイヤは必須だと思う
パンク修理剤とか誰が使って実際に直すのかと
2019/05/24(金) 23:41:57.16ID:itFCxEib0
タイヤも良くて路面も綺麗だからパンクした事ないもんな
刺さってるだけで空気抜けないパターンばかり(気付いてから直せば問題ないし)
2019/05/24(金) 23:59:44.81ID:D80QONQ60
このエンジン、高回転域が気持ち良いから、やっぱりMTが合う車なんだろうね。
2019/05/25(土) 00:16:50.98ID:bxNrLKkp0
>>109
>>108ですが、私なら気にしない。
どちらも運転の楽しさは変わらなかった。
CVTが好きで無いようですが、何か理由でも?
CVTは伝動効率が悪いから…とか言われますが、高速に頻繁に乗るのでないなら気にする必要はないんじゃないか。
2019/05/25(土) 00:17:45.76ID:bxNrLKkp0
>>106の間違いでした。
2019/05/25(土) 01:40:21.57ID:z+l7jhYv0
CVTは加速時、減速時に何か物が挟まったような歯がゆさを感じるんだよなぁ。
感覚的に気持ち良くない違和感がある。

感覚的な事だから、人それぞれだと思うけど。
2019/05/25(土) 08:58:38.84ID:EI85pOzf0
構造理解していればこんなものと思って済ませられるぞ
CVTの構造で検索だ
2019/05/25(土) 11:55:38.07ID:Ch0qhOSd0
街中を普通に走る分には問題無い。むしろ、段が無いから同乗者には好評だね。
ドライバーにとっては、元気よく走らせようとすると一旦遅れるような応答が気になる。ピープルムーバーなら、確かに気にしないけどね。
2019/05/25(土) 14:12:13.09ID:8xaNUxbi0
>>116
構造は理解しているが、あのスクーターみたいな加速がイヤ
2019/05/25(土) 16:53:42.01ID:VLITn2360
昨日現行Sクロが街中で走ってるのを初めて見て興奮した
思わず目で追っちゃった
色がモスグリーンぽく見えたけど光の加減かなぁ
2019/05/25(土) 20:08:30.12ID:ppR0jPRc0
>>119
道路走っててもメタルキング並にウルトラレアですからね
エスクードは過去に数回見かけたけど、Sクロスには出会った事ないね
2019/05/25(土) 20:20:28.94ID:OKjRCFGJ0
脇見を誘発する危険な車種だな
2019/05/25(土) 23:53:46.30ID:7e4NZryw0
たった30分間で現行2台(赤、白)と前期のカナブン色1台とすれ違った事がある。
スゲースゲーと興奮したが、同乗してた嫁は呆れてた。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 00:18:20.11ID:5PgJoq350
お前らあんまりこっち見るなよテレるやないか
2019/05/26(日) 21:14:05.91ID:WvXscZVf0
今日、近所のマツダ寺に3の試乗しに行ったんだけど、いや〜格好良いし、内装良いし、静粛性が半端なかった。
1.5NAエンジンだったけど近所の道、試乗しただけだとまず不満は無い。
だけど運転の楽しさはS-CROSSがやっぱり良いと実感したよ。
まあ、FFとALLGRIPの差はあるし、車重の差はあるからなんだろうけど。
S-CROSSは運転好きの方には是非勧めたいけど、ほとんどの日本人は知らずに他の車を買うんだろうね。
現状、S-CROSS以上にコスパ良い車無いと深く思った日曜日でした。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 23:30:33.57ID:Q15cUL730
ヽ( ・∀・)ノご苦労さん
2019/05/26(日) 23:37:49.17ID:L+GIDcAq0
4wd車
主に通勤使用で最近の平均燃費計で13.8
リセットしないまま昨日の深夜に九州の北から南へ山道含む下道を280kmの6時間走って14.8
これもリセットせず、帰りに2/3高速使って、気が付けば15.5になってた
カタログ超えた
途中、珍しくかっ飛ばす同士と遭遇
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 00:44:25.15ID:eseZohwF0
スイスポにはサイズや重量の関係で四駆出すの難しいだろうから、sx4にスイスポのエンジン載せてその他それに合わせてチューニングして、デザインをSUVじゃなくロードモデルにした SX4 S-ROAD とかって感じでだしてくれー。
2019/05/27(月) 00:57:28.89ID:erPRMP090
>>127
普通に海外じゃ、1.4ターボエンジン積んで売ってるよ。日本向けだけ、無理やりテンロクNAエンジン積んでるの。
動力性能求めるなら、エスクード買ってねというスタンスなのよ。日本向けだけはね。
2019/05/27(月) 01:00:36.94ID:/cWZsUK40
マツダの3がどうなのかは知らんが、現行の静粛性能は俺が保証するよ。250万ちょいで買える車としてはその他にも特に不満な点はないし、お勧めするよ。斜め後方からルックスはイマイチだけどねw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 01:06:36.71ID:eseZohwF0
>>128
そうなんだ orz
正直SUVなデザインは好きでないので、そっち系はエスクードにまかせてSX4はもっとオンロード方向に向いて欲しい。
そしたらスイスポ四駆待ってる家族持ちはかなり喰い付くと思ってる。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 08:11:35.73ID:DNxXbKUF0
4WD 赤 昨日納車でした。
思った以上にいい色。
カッコいいよ。
自分も1.6がなぁ・・・と思ってた口ですが意外に走ります。
高速の上りとか行ったら不満が出るんだろうけど、平地なら問題なしです。
意外と軽快ですよ。
2019/05/27(月) 12:20:54.59ID:rpZ9yZPb0
家族乗せて走るペースならぶっちゃけ1.6でも十分走るね
2019/05/27(月) 12:24:10.04ID:rpZ9yZPb0
日本国内ではエスクードがフラグシップというこだわりが有るのかもね。
SX4はスイフトとエスクードの間のクロスオーバーって成り立ちだからエスクードよりも高価になってはいけない

のか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 12:27:48.12ID:DNxXbKUF0
逆に、バレーノと同じエンジンにしたら?
海外にはあるでしょ。
馬力的なものは1.6と大差ないし。
音とか振動とかには差が出るだろうけど、税金安くなるしそっち選ぶ人も出るんじゃね?
2019/05/27(月) 13:22:45.84ID:F/Y7xV450
>>130
ホントまさにコレなんだよなぁ〜
前の方のスレでも書いた事あったけど、イギリスのSZ5こそ求める物なんだけど、単純なユーロ円換算でも330万円からって感じで
その価格帯になると選択肢が増えて、国内のスズキのイメージだと他社に勝てないと踏んでいるんだろうね
だけど、ラインナップするだけでもそんなにコストかかるモノなのかなぁ…
2019/05/27(月) 13:44:14.74ID:F/Y7xV450
あ、SZ5ってのはグレードなのかな?
ジムニーやスイフトにもあるみたいだね
そして前に見た時より、だいぶユーロが下がってるな
アメリカの経済戦争で円高が加速したら、本気で輸入代行使って引っ張るのもありかな…
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 14:53:49.69ID:DNxXbKUF0
無い物ねだりでグチグチ言ってもしゃぁないやろ。
SX-4って国産SUVの中でもお手頃値段で、足もいいからお得やと思うで。
スズキってだけで選択肢に入らんのやろな。
2019/05/27(月) 15:52:05.78ID:f65B6qNM0
速攻廃車になっとる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c736488967?iref=ydr_29963965
お前ら気をつけろ!!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 16:17:19.05ID:hMWT+COf0
>>130
イグニスのデザインをSX4のサイズで実現してもらいたい。
2019/05/27(月) 21:24:02.87ID:erPRMP090
>>138
部品取りの元になってるな。
買って1年も経っていないで、オーナーは泣く泣く廃車にしたのか。
交差点右折時に直進車が左正面に衝突した感じかな?廃車クラスの衝突でもボディ剛性の高さはしっかりしてるのが分かるけど。
大分といったら、スズキ寺男のいる場所だ。
スズキ寺男も泣いているはず。
2019/05/27(月) 21:36:51.93ID:rX9MjCaF0
Sクロスオールグリップの説明、普段使いならオートモード一択やね
https://www.youtube.com/watch?v=e2FmF-XNL4w
2019/05/28(火) 00:00:46.60ID:HFLjKvuC0
>>135-136
間違えてた、ユーロじゃなくてポンドか
代行調べたら100万円前後かかるっぽい
いくら円高になってもだいぶ高くつくな…
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 03:07:05.50ID:bgs0FnNW0
>>137
> スズキってだけで選択肢に入らんのやろな。
>>130 の話の流れからデザインが気に入らないんだろ。
実際SUV的なところはエスクードと被ってるし、俺も以前のフロントマスクのほうがいいと思った。
2019/05/28(火) 08:10:14.92ID:Vz4HgaKL0
>>142
現地費用+船代 £2000
国内費用 60万ぐらいな業者あったよ
それに後は消費税と車検代ぐらい
2019/05/28(火) 10:44:32.90ID:mB7l7//u0
>>144
排ガス試験費用込みなら安いな
2019/05/28(火) 15:57:08.89ID:94gl2Z5J0
よく分からないけど、排ガス検査だけで20万円くらいかかるみたいたね
いくらスイスポと同じエンジンと言っても国内に無い車だからレポートなんて無いんだろうなぁ…
2019/05/28(火) 16:46:14.24ID:zex+EYP/0
誰かが道を付けてくれればお名前とレポートを借りて安く出来るかもね。

おっと今は加速騒音試験もあってガス験合わせて30万ぐらいだっけな
2019/05/28(火) 19:03:23.14ID:tmCSC8U60
エンジン型式あるならそのデータ使えれば良いんだけどタダではくれんよな
2019/05/28(火) 20:20:51.59ID:Um/mwZXf0
オーストラリア仕様やニュージーランド仕様の方が安く輸入出来そうだけど。
ニュージーランドの1.4BJT、AWDがNZ$319だから、1NZ$72円として230万円位で、日本仕様の1.6NAと変わらない。
2019/05/28(火) 20:57:01.24ID:Vz4HgaKL0
>>149
オーストラリア、ニュージーの車は向こうの車検証が日本では正式に認められないから試験を通すのが大変らしいよ。
2019/05/28(火) 22:59:42.38ID:NyYWJyyh0
初めて見たときスズキにこんなかっこいい車があるとは思わなくてびっくりしたわ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 08:17:40.28ID:cBUvy6LL0
確かにかっこいい。
B○Wのパチモンデザインだからな。
2019/05/29(水) 09:34:07.32ID:/1nwshol0
現行はやり過ぎ
前期型くらいがちょうどいい
2019/05/29(水) 09:48:07.46ID:W/B4aP6/0
狙いの中国市場は撤退したし、次はもう少し押出しも弱くなるかもね
2019/05/29(水) 11:36:41.71ID:u5es63uU0
>>153
前期の定義があいまいだわ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 20:58:50.13ID:dfdo+PJ10
初代エスクロス
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 21:55:24.77ID:dqGyBP8/0
SUVじゃなくてもっとオンロード向けのデザインにして欲しい。
2019/05/29(水) 22:22:35.62ID:GROym1SR0
要はブタっ鼻はやめろって話だよな
2019/05/29(水) 22:40:24.76ID:sj9SfGnr0
前記型のインド仕様グリルが一番好き
先代エスクードみたいなやつ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 08:37:42.40ID:YjZdVNPC0
これまでの話を総括すると、現エスクロスはギラギラのブタっ鼻、B○Wのパチモンデザインということだな
2019/05/30(木) 13:00:53.18ID:SvEiSPax0
初代白乗りなんだけど、リアバンパーにちょっとだけ塗装のはげがあった
タッチペンで塗れば大丈夫とディーラーに言われたけど同じ色売ってんのかな?
2019/05/30(木) 13:01:25.25ID:SvEiSPax0
あ、S-CROSSね
2019/05/30(木) 14:36:09.37ID:OxoVsYyC0
タッチぺンなら純正部品で出る
ディーラーで買える
2019/05/30(木) 21:47:52.70ID:2WAx1dM60
アマゾンでも変えるよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 10:30:18.88ID:F4tbP/eK0
この車気になるんだけど立体駐車場入れますかね?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 10:46:30.45ID:3l9A03vl0
>>165
車高が1595mmなので一般的な立体駐車場には入らないよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:14:18.18ID:L+3qe9O80
今のご時世、このクラスの車ならばデュアルセンサーブレーキサポートなどのサポカーワイド、1.4lターボ+6ATは当然にしないと買い換え候補にすら入らないと思うよ

あと、エスクードとの違いも明確にしないとさ
スイフトスポーツ=スポーツ
エスクード=SUV
ジムニー=クロカン
S-CROSS=ラグジュアリー?SUV?ハイブリッド?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 19:21:51.40ID:L+3qe9O80
>>157
SUVはエスクード、スポーツはスイフトスポーツ、クロカンはジムニーに任せてさ

S-CROSSは外観はBMWぽいんだから質実剛健なラグジュアリーでも目指した方がいいんじゃないの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 21:37:50.20ID:52KuSLQZ0
>>166
おぅ orz
サンクス
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 21:38:45.45ID:52KuSLQZ0
>>168
同意
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 10:29:47.85ID:+CjgGYSk0
>>167
そんな最新装備にしたら、結構なお値段になっちゃうじゃん。
総額300越えならスズキなんて買わないよ。
今の値段だから魅力なんじゃん。
まぁ全速度追従型のクルコンは確かに欲しいけどね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 10:32:08.54ID:+CjgGYSk0
>>168
ラグジュアリー?
高級志向にするのか?
FFオンリーにして?
お値段も高くして?
輸入車に勝てんだろうな。
ますます売れんわ。
2019/06/01(土) 13:47:37.19ID:cNVaQimO0
余計なモノが少ないからこの車買った。
2019/06/01(土) 14:21:23.38ID:mAY3rZvz0
スズキ自体にブランド力無いから高級志向にする意味が無いでしょ。
キザシが売れなかった理由を少しは考えて欲しい。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 15:28:28.44ID:+CjgGYSk0
キザシにALLGRIPのっけてくれたら買う。
本体価格250万くらいで・・・。
2019/06/01(土) 20:28:38.81ID:nJcNUlwA0
売れないからって高級志向にする技術もセンスもない言い訳ですよね
2019/06/01(土) 20:46:01.61ID:ARn0kio70
いや、スズキにそんなの求めてないから
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 22:14:20.72ID:6V+k7NOQ0
スポーツはスイフトスポーツがあるし
クロカンはジムニーがあるし
SUVはエスクード、クロスビーがあるし
プチバンはソリオがあるし
ハッチバックはスイフト、バレーノがあるし

もう、SX4は生産終了でいいんじゃないかwww
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 22:39:48.71ID:qTxdF79x0
見た目がエスクードよりsx4なんだよなぁ
2019/06/01(土) 22:45:40.09ID:2WAx1dM60
ヨーロッパだと割安な生活4駆って結構需要があるからな
OEM含めてとはいえ先代は良く売れたんだし、そうそう止めないでしょ
2019/06/01(土) 23:07:03.35ID:lwsOSqaI0
>>175
キザシの4WDもなかなかのものだよ。
Youtubeでユーラシア大陸ロシアの酷道を横断する動画があるけど、キザシの凄いポテンシャルが分かる。
ボタン1つで性格がガラッと変わる。
ただ、キザシの4WDは中古でも程度の良い物はなかなか見つからないけどね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 00:24:08.97ID:iXR75Z2B0
>>181
キザシを復活させて1.4lターボ、6AT、サポカーワイドにした方がSX4よりも売れるんじゃないかなw

当時、キザシは衝突安全性でも米国のIIHSで最高評価だったしさ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 13:49:39.86ID:DZ8EIgR60
そろそろ暑い季節なので、恐怖体験を一つ。

ある早朝、一人車で式典会場を目指す道すがら、近道を思い立ち、幹線道路脇の森へ入っていった。
日光は木々で遮断され、九十九折に同じ風景が繰り返されるそれは催眠術のよう。
慎重さもあってか、気付けば後続の車が迫っており、退避所で休息すること数分。
再び走り出すと、異変が現れた。
上り坂での緩いアクセル操作にも拘わらず、急上昇する速度計は100km/hを指す。
ブレーキペダルに込めた力も空しく、失速しないまま絶壁の急カーブをやり過ごすのは何度目か。
森を抜けた途端、嘘のようにブレーキが効き始めた。
深呼吸し、ようやく落ち着いた鼓動とは裏腹に思考は定まらない。
一体何が起きたのか?

【教訓】
気持ち悪い道だと思ったら、引き返すのが賢明。
そして、こんな道の途中では絶対に止まるな!何かが乗ってくる!
そしてそして、何が起きても、ルームミラーは見るな!(根拠は無いけども。)

ついでに、当時乗ってたエスクロスにはお祓いしてもらって・・・・・    ない。
2019/06/03(月) 12:46:00.06ID:gtRawiiA0
先代SX4はモンスターからいろいろパーツ出てたんだけどなぁ。
2019/06/03(月) 16:02:40.27ID:AtqG2FH/0
あの頃はまだスズキスポーツだったからねー
スズスポカタログがディーラーに置いてある時代だった。

今はアホなマツダ乗りがスポーツマインドのステッカーを貼る時代w
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 21:03:25.32ID:wPZvEZ4t0
>>185
もう、マツダは駆け抜ける歓びのスポーツではなくラグジュアリーだよね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 21:04:24.01ID:DM273CLc0
この車カッコ良いね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 01:50:43.21ID:Er7j4JNr0
>>187
見た目だけはね
エンジンや予防安全性能などは…古いし…
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 01:53:53.99ID:5IGwQS8j0
>>186
駆け抜ける喜びってBMWのコピーじゃね
2019/06/04(火) 07:42:42.69ID:0qOozdNr0
ガーガーザラザラの直噴エンジンよりいいけどな
2019/06/04(火) 08:00:38.73ID:ZJTpbzqP0
スペック云々より割と運転してて楽しい感はある気がするな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 08:26:09.76ID:r2DsNY3k0
ATの設定なのか、ちょっと引っ張りすぎる感じがする。
室内は結構静かだね。
シートも堅めで自分好み。
長距離も楽そう。
2019/06/04(火) 10:01:52.16ID:aoJYleQW0
>>183
真昼の寝言
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 11:40:04.67ID:Er7j4JNr0
>>189
長友を起用したCMでZOON ZOONだったかな?
マツダはやってたぞ
2019/06/04(火) 12:27:56.10ID:Hy8qMbUY0
ギアはかなり引っ張るね
早くギアアップしてほしい
2019/06/04(火) 20:16:16.14ID:C5cSzd0x0
この1.6NAエンジンはMTが合う感じだな。少ないトルクに自分で合わせて行くと良い感じかな。
この6ATだと、やっぱり1.4ターボエンジン位のパワーがないと使いこなせないと思う。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 20:19:20.03ID:5IGwQS8j0
>>194
ZOOM ZOOMじゃね
2019/06/06(木) 10:24:06.10ID:gZXMs9370
cm効果ってすごいね
一月200レスか
2019/06/06(木) 10:27:01.81ID:ikO7LT300
二速〜三速までが引っ張りすぎ
んで三速〜四速まで即変わる
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 11:07:00.28ID:TjQkY7Fy0
ちょっとアクセル強めに踏むだけでスンゲ―引っ張るもんだから、何いきがってんだよって思われてそう。
2019/06/06(木) 11:22:46.05ID:1YkaMM3E0
自意識過剰だろ
2019/06/06(木) 12:18:49.20ID:6jFTDcGC0
引っ張るという感想を述べる方たちはモードはオートのことかスポーツなのか

オートでアクセルをガバ踏みしないで冷静に走ると引っ張る感覚は無いね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 12:56:58.59ID:TjQkY7Fy0
オートでも引っ張り気味になるもんだから気になる。
逆にスノーモードのほうがいいとか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 21:23:38.56ID:r+piAuJE0
今日、初めて新型とすれ違ったわ
見た目は外車みたいでカッコイイな!
…そう…見た目だけはカッコイイだけに…色々と惜しいな…
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 08:26:58.69ID:W2f0dcTI0
見た目だけはって言うけど、あの値段であの装備なら十分満足だと思うぞ。
他のメーカーなら300万超えるから。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 14:53:34.13ID:kZNWY9Km0
この運動性能であの価格はバーゲンプライス
https://youtu.be/efKLzPsyLjY?t=7
https://youtu.be/SR5zexUaKVo?t=8
https://youtu.be/mZRWiKIERic?t=64
https://youtu.be/olp8TdPvvkc?t=29
https://youtu.be/B5aM30TFZ-w?t=84
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 16:37:54.50ID:ANXkxbZj0
>>206
エンジンが古いし、安全性能がレーダーブレーキサポート2では買い換える気ならば他車を選択するんじゃねぇかな
2019/06/07(金) 16:38:54.72ID:EcBA1XXX0
ラゲージルームに荷物満載すると車内が静かのなるのでスペアタイヤの収納部やバックドア周辺を処置するといいのじゃないかな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 17:04:44.73ID:W2f0dcTI0
>>207
エンジン1.4ターボにして最新レーダーサポートにすると、エスクードより高くなって売れなくなるね。
現在の価格設定で精一杯では?
見た目とソコソコの性能で売れてるんだし、そのままでいいわ。
高くなったら他社に流れると思う。
2019/06/07(金) 18:33:53.17ID:qnqaCF4U0
クロスビー買えよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 20:01:28.48ID:WWH7XCx70
>>209
え?売れているの?

>>210
狭いよ
2019/06/07(金) 21:33:51.48ID:RkHs3T330
エスクードが要らないんだよ、あんな意味分かんない乗用車
ラダーフレーム、縦置き、トランスファで出せよ
SUVのエスクロとクロカンのエスクードでしっかり差別化して住み分けろよ
2019/06/07(金) 22:46:08.10ID:uB7GBByQ0
昔のエスクードはデカくて立派だった
乗ったことないけど
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 10:14:20.26ID:ft/1iaki0
足回り、どんなモン??

4代目ゴルフGTI、カーブの多い阪神高速(大阪市内)を80キロ〜で、何の問題もなく
コーナリングしてたのに、代車で乗った、走りのセダン、トヨタ「アルテッタ」の踏ん張りのなさには驚かされた、、、
欧州生産ということで注目しています。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 13:50:13.03ID:kS73xfvo0
>>212
エスクードこそ新型ジムニー路線で良かったのにな

SUV被りの結果、どちらも売れてないとか…
一つ下のカテゴリーのビークロスの方が売れているんじゃないの?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 14:37:27.38ID:Y1PowKa00
【エスクード】
コーナリングは、ジュークGT4に次いで速い・・・・・と思う。
4輪に対してトルクベクタリングを行う為、予想外にブレーキがフェードしている時もあり、
ツーリングの往きと帰りとで制動力に差がある事も。
オンロードでは電子制御の過剰さに辟易するが、一方のオフでは自然且つ辣腕な仕事ぶり。
対角輪LSDの恩恵は絶大だ。
ハンドリングも同様に、オンでの退屈さから一転、オフでは楽しい。
足回りは固いが、大人フル乗車だとマイルドな乗り心地になるゾ。

【S-CROSS】
決してコーナリングは速くないが、狭い路地裏も含めてハンドリングに快楽が伴う。
柔軟でしなやかな足回りとの相乗効果で中毒症状に陥る場合も。
その一方、オフロードでは常時修正舵に煩わされ、件の快楽は消滅。
対角輪LSDはロックモード使用時のみに制限される。
トルクベクタリングは前2輪のみで、右左折時のタックインには注意が必要だ。
大人フル乗車だと、段差を乗り越える度に後席から苦情が来る。
燃料にハイオクを混ぜてやらないと、後で後悔するかも。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 20:13:03.38ID:kS73xfvo0
>>216
SX4はオンロードが楽しく走れて快適なSUV
でも、オフロードも何とか走れなくはないよ

エスクードはオフロードもタフに走るのが栄えるよ
でも、オフロードでも不快感も不満もなく走るよ


この住み分けでよかったのにね
2019/06/08(土) 22:06:33.53ID:WpFCu5a80
>>214
ヨタ車みたいなフニャフニャ感は無いから安心しろ
カーブを攻めて走るような車種じゃないけど引き締まった良い足よ
2019/06/08(土) 22:31:14.22ID:D5FzYdGv0
>>214
https://youtu.be/xSgfvwqXpm8

golf IVじゃないけど参考までに
2019/06/08(土) 23:05:29.53ID:bMGQK71f0
足回りは不満ないけどもう少しハンドル重くてもいいかなと思う
2019/06/09(日) 01:55:14.51ID:8ccNEyzm0
2型のLEDヘッドライトにはウォッシャー付いてないんだな
雪国には1型の方が良いんかな
迷う
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 08:35:51.03ID:LqDVMTZW0
214です、
足回りのアドバイスありがとうございました。
2019/06/09(日) 09:20:39.42ID:TNpJpZVO0
>>214
アルテッタにワロタ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 14:14:30.87ID:xpeMLDsG0
S-CROSSが得意とするのに対し、エスクードが不得手とする唯一の状況は「砂地」。

S-CROSSについては、4駆制御を<オートモード/ESP-off>に切り替える事で、
旋回時の内輪ブレーキを除く余計な疑似LSDを無効にできる上、
アクセルオフで任意に2駆にシフトできる為、ごく自然な走行フィールになる。

対してエスクードは、走行モードやESPの変更と無関係に起動する対角輪LSDが災いし、
路面の凹凸に応じて、クネクネと蛇のような動き方になってしまう。
2019/06/10(月) 21:57:26.43ID:PdfIkk5q0
>>215
クロスビーは、スズキ車の中でスイフトの次に売れてる名車やで
(ただしソースは自販連
2019/06/10(月) 23:05:33.17ID:zDt3sNgi0
>>221
最近知ったけど、ヨーロッパではキセノンはヘッドライトウォッシャー義務付けられてるんだね。
二型に欲しかったけど、九州住みなので無くてもやっていける。
2019/06/11(火) 07:34:00.40ID:rK7O2Gnd0
自動ブレーキ効かないってまじ?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 11:47:15.70ID:EyvuTJb+0
>>227
レーダーブレーキサポート2だしね
それだけで新車買い換え候補からは外されそう

…まぁ…自動ブレーキは夜間、雨、霧、逆光などの悪条件化では有効ではないから過信しないで補助くらいに考えておいた方がいいよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 01:21:36.77ID:UKGlUmXy0
新型買ってから今年の9月で2年だけど、すれ違ったのが3回だけ。
違う駐車場に停車してたのが2回
どんな年代か乗ってるのか気になったが確認出来たのが、おじいちゃん(*´◒`*)だけ。
きっと安いから勧められたんだろうなと思ってる
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 02:48:12.19ID:YRx52lMz0
この車以上にバレーノを見たことがない
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 07:54:32.38ID:6w0+HsPf0
エスクードでもそんなに見ないしね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 15:53:36.29ID:VtYCEAAI0
エスクロスの定期点検中にアルトを借りて乗ってみたら、悪くなかった。
軽量化とMHVにより、発進のもたつきやブレーキング、登坂が克服され、尚且つ余力がある。
排気量制限の中でここまで出来るのかと、少し感動した。
ただそれだけに、大味なハンドリングが悪目立ちしてしまうのだが・・・。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 17:09:41.51ID:6w0+HsPf0
赤なんだけど、純正インチでかっこいいお勧めホイールおしえて。
ゴチャゴチャしてなくてセンスのいいやつ。
できるだけ安いほうがいい。
2019/06/12(水) 18:51:10.55ID:x2MhdZpE0
北東北在住
バレーノはたまに見るけど、SX4は見たことないかも…
ただ、新型のSX4は、見ても認識してない可能性も
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 19:42:31.93ID:XGxRZbTm0
検査員不正のリコール通知来たけど、車検の時期に再度連絡します!って、
完全に車検に便乗して経費抑えるつもりかよ
2019/06/13(木) 07:44:40.84ID:gf/ds1ZX0
週末に納車だぜ!
皆さんよろしく!
2019/06/13(木) 08:21:31.16ID:U2WT1wcX0
マイチェンしてから結構CMやるようになったね
2019/06/13(木) 09:16:54.54ID:MczPvWl80
>>236
おめ!いい色買ったな!
2019/06/14(金) 13:58:06.84ID:L5DiZwZa0
>>235
車検じゃ無くて1年点検のタイミングだよ。台数が多すぎて一度に出来ないんだとw
2019/06/14(金) 14:15:25.82ID:SH/woM3s0
>>239
うちも車検時って言われたよ。
まだ半年ある
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 00:00:40.30ID:9CrKUiHg0
初めて実車をバローホームセンターで見たけど、言われてるほどBMWに似てなかった
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 00:54:35.45ID:aKS7TKxx0
>>241
良い意味で外観はスズキ車ぽくないよね
中身を見るとレーダーブレーキサポート2、ダウンサイジングターボでも無いから新車買い替え候補としては厳しいけどさ 
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 10:52:30.01ID:vFAMP4BB0
>>178
イグニス忘れないで
2019/06/16(日) 19:50:10.44ID:PooId2yI0
>>233
これなんかどう?
https://www.weds.co.jp/leonis/navia06.html
245233
垢版 |
2019/06/17(月) 08:07:26.66ID:dt+7+Gea0
>>244
いいかも。
実売どのくらい?
出来たらガンメタが良かったけど、黒だと合わないかな?
2019/06/17(月) 08:57:58.19ID:JafKk2cb0
>>244
一本2万で4本合計で8万だな。ちょっと高いか。
ガンメタでセンターキャップを車体色と合わせて赤なんてカッコいいと思うわ。
247233
垢版 |
2019/06/17(月) 10:34:53.34ID:dt+7+Gea0
シルバーに見えたけどガンメタなんだね。
色は好みだわ。
他にスポークタイプでおすすめ無い?
2019/06/17(月) 13:49:04.14ID:xeGG1vd+0
>>241
「バローで見た」とすることによって地域説明を済ませたわけだ
2019/06/17(月) 14:07:31.16ID:SUYqxBZx0
https://www.suzuki.co.jp/car/campaign1906/img/hd_main_sp.png

https://pbs.twimg.com/media/D9Oc8UEUcAAYUiR.jpg
2019/06/17(月) 16:48:42.62ID:0A4F4GvU0
>>248
浜松だったらキザシもS-CROSSもエスクードもバレーノも当たり前に毎日見る異常地区だからな。
2019/06/17(月) 18:33:04.21ID:Kwft5lKW0
本当だ、頭に何か付いてる
https://goo.gl/maps/6NLk8k46vexGC4Sa9
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 21:40:41.54ID:aEFTL/7n0
フロントのSエンブレム外して
ボンネット先端にBMWの丸いエンブレム接着する奴
出てきそうだな
2019/06/17(月) 22:22:32.46ID:CkueQp3e0
>>252
実車見たこと無いでしょ。
写真と違ってそんなに似てないよ。

ただ実際、Sマークは外してないけど、グリル3本を水色、青色、赤色の3色に塗っているエスクロスを見た事はある。
2019/06/18(火) 00:01:16.71ID:7PuNCIQG0
この車を長距離乗って分かった事が1つ。
シートの出来が最高だよ。
硬過ぎず柔らか過ぎず絶妙な座り心地で疲れない。
1日で500キロ移動、腰や尻が全く痛くならないのは凄いと思った。
スズキはシート開発しっかりしてんな。
2019/06/18(火) 07:43:12.96ID:rv6dvbsn0
>>253
それebayかAliexpressか忘れたけど売ってたわ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 13:11:43.55ID:99MntCwt0
>>254
一部の評論家からも評価が高いんだよな。
でも一部では安全装備があれじゃって言われるんだけど、安全装備ってそんなに必要か?
最近のはちょっと過剰すぎるんじゃね?
車の値段が上がって買えなくなってるよ。
2019/06/18(火) 13:20:01.01ID:XlnDYf1k0
グリルさえカッコよかっら購入候補になるんだけどなぁ
2019/06/18(火) 17:18:59.95ID:ul+jpyV10
かっこええやん
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 17:52:39.38ID:7Bd5veUj0
>>256
まぁ、あれだけ悲惨な事故が多発すれば安全装備の需要が高まるのは仕方ないんじゃない
高齢化社会だしさ

金より命だよ
2019/06/18(火) 19:22:09.85ID:7pB1R7/l0
>>257
メッキグリルを黒とかガンメタに塗装するとかっかええぞ
2019/06/18(火) 22:37:52.59ID:7PuNCIQG0
安全装備が足りないと言ってる方が多いけれど、還暦以下の現役世代なら
6つのエアバッグとレーダーブレーキサポートUで充分だよ。
逆にこれ以上運転に介入してくる装備は運転好きにはウザい存在になると思う。
アイドリングストップも無いのが気持ち良くて良い。
還暦以上の方や、運転に不安のある女性はこの車の装備じゃ足りないと思うけどね。
2019/06/18(火) 22:50:32.76ID:qpUisgTb0
>>260
最近のBMWのM系は黒グリルだから、余計にBMW意識してるように見える・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 23:28:14.02ID:7mY12V0/0
でも何でもかんでも
クロームのギンギラは嫌だ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 23:36:33.81ID:SmLcY2/l0
アイストってONOFFできるんじゃないの?
あるに越したことはないよね
2019/06/18(火) 23:45:28.70ID:7PuNCIQG0
>>264
それがね、エスクードを含めてほとんのアイスト搭載車はエンジンを手動で切ったら自動的にオンになって、
毎回エンジンを掛ける時にオフスイッチ押さなきゃならない面倒くさいシステム。
アイストのオンスイッチは無くて、自動的に始動時にアイストオンされてしまうシステムだけなのよ。
2019/06/18(火) 23:52:59.43ID:u5MGyzQK0
>>263
実物見ると往年のビュィックみたいで悪くない
2019/06/19(水) 00:52:36.61ID:CitAwqLX0
フロントは45度の角度からしゃがんでちょっと見上げる態勢で見るとカッコいいのよ
2019/06/19(水) 10:01:29.02ID:1tO/0VKf0
アイストはブレーキの踏み方でアイストするかしないか制御できるだろ
エアプ?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 12:24:30.02ID:d3ONFnJb0
エスクードってアイストついてるの?
だったらSX-4にしてよかったわ。
2019/06/19(水) 12:48:24.54ID:tW1GmrMf0
直噴ターボでアイストだとエンジン寿命縮めそうな感じ。
始動時に燃料消費が一時的に増えるから、都市部で頻繁に信号停車だと逆に効率悪いんじゃないのかな。
気持ち良くドライブしてる感じしないから、正直あんまり欲しくないよね。
2019/06/19(水) 17:18:08.92ID:jKQ5+A4V0
>>268
ブレーキの踏み方をどう変えたら、常にアイドリングストップしないの?
オフスイッチ始動の度に切るか、止まる度にニュートラルに入れる面倒な操作するしかないと思ってたわ。
踏み方変えるだけで制御出来るなら、アイドリングストップキャンセラー売ってるけど要らないよね。
2019/06/19(水) 18:56:52.05ID:0ZGJ8fsV0
>>268
うわぁ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 20:46:01.20ID:ranaXag80
エコじゃなくて、エゴなアイドリングストップなんてイラネ

微々たる燃料費よりもバッテリー交換費用の方が高くつくし、地球にも優しくないしさ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 21:02:47.01ID:QX8tqBsR0
それは思うねー。

アイスト付いてるけど毎回OFFってる。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 04:14:53.84ID:r2ZP6lbS0
特に急ぎじゃないから次のマイチェンで1.4ターボ来ないかな?
今輸入車の1.4ターボ乗ってて税金安いし丁度よいパワーでエスクードよりSクロが好み
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 08:05:45.66ID:38D2v+Sd0
ディーゼル輸入したら売れるのに。
エスクードと住み分けできるし。
2019/06/20(木) 10:57:29.99ID:CbhlWVfT0
アイストって誰得なんだろうなぁ
2019/06/20(木) 12:15:29.03ID:rcrQ2h2n0
>>277
バッテリー屋
2019/06/21(金) 01:09:29.63ID:dMTaODZj0
たぶん、ディーゼルの時代は終わった。
今後はガソリンのダウンサイジングが主流になる。
スズキは…バレーノのエンジンがあるか。
2019/06/21(金) 07:51:05.21ID:D87GsqFG0
>>279
直噴ターボももう終わり
欧州やインドでも規制強化になるはず
だからK15Cを造ったとか
2019/06/21(金) 09:50:02.10ID:dSlG1Ucw0
ライトサイジングね
ダウンサイジングターボはメンテに金掛かる
2019/06/21(金) 13:36:56.39ID:eZELUmJb0
なんでそんなに電気カーにしたがるんだろうな
やはり原発作ってプルトニウム生産したいからなのだろうか
2019/06/21(金) 14:11:55.90ID:TDqNK6m10
軌道エレベータと太陽光発電衛星群による太陽光発電システムが完成すれば、電気エネルギーが主力になるから…………
2019/06/21(金) 17:16:29.28ID:uWgPAj/R0
BOSCH系インチキディーゼルと直噴のせいで大気汚染が酷い事になったからなあ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 20:58:07.28ID:wHePDZfS0
>>283
太陽光発電は費用対効果が悪いと言われているが…地熱発電の方が費用対効果は良いと言われているが…
2019/06/21(金) 22:13:49.05ID:uory7qNz0
>>285
そうだ、動く地熱発電所作ろう
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 11:54:50.68ID:r0KrL2/U0
2つ聞きたい。
1.FFと4WD、見た目で判別できますか?
2.ナビは必要ないと考えているのですが、バックビューモニターは欲しい装備と
  考えています(車庫入れに必要) 安上がりな良い選択ありますか?
2019/06/22(土) 13:26:01.21ID:KW7ToSl10
>>287
1.見た目気にするより、20万円頑張ってAll gripを買った方が運転感覚が格段に違うし、満足度は20万以上の差がある。
ただ都市部で買い物ぐらいにしか使わないなら、FF車で別の車のMAZDA3とかを選んだ方が幸せだと思う。
2.バックミラーにモニターを付けられる物がアマゾンやカー用品店で売っているでしょ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 14:01:13.51ID:r0KrL2/U0
>>283さん、ありがとうございます。

都市部の買い物クルマです! 雪も降りません。
しかしながら、マツダなんて考えたことありません、、恥ずかしい、、、

バックビューモニターはオートバックスに行ってみます。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 16:10:14.34ID:uOzCT5TD0
>>287
>>289
カーナビ昨日無いラジオ、CDDVDも再生出来るモニター付きカーオーディオに
バックカメラ付けてもらったらどうかな?
パイオニアFH-6200DVD
https://kakaku.com/item/K0000819172/

バックカメラは他のメーカーでも付けられるよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 16:11:59.32ID:uOzCT5TD0
×カーナビ昨日無い
○カーナビ機能が無く、
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 16:28:45.98ID:c3ceFjBj0
>>287
4WDにすると付属する装備もあるから4WDにしたほうが結果お得。
純正カーナビでも10万ほどなので、USBやSDで音楽が聴けて、TVも見れて結果お得じゃないかと。
2019/06/22(土) 19:53:00.56ID:KW7ToSl10
>>289
スズキもそうだけど、マツダも実車試乗すると良い方向に180度イメージ変わるぞ。
こないだマツダ3に試乗したが、あの質感と走り味は欲しいと思わせるものがあった。

余談だが、トヨタとホンダしか乗った事ない友達がスズキ車ってただ単に安い車だけだろうと
散々馬鹿にしてたけど、俺のS-CROSSを運転させたら、マジかよマジかよ連発して運転楽しんでたわ。
何でもイメージで語らず、試乗する事をお勧めする。
2019/06/22(土) 21:40:20.47ID:fTNElku00
>>287
エスクード乗りだけど地方とか旅行に行くならFFよりも4WDの方が行動範囲が広がるよ
冬シーズンでも4WDならスノータイヤ掃かせて豪雪エリアの国道・県道の雪坂道で
も抜群の走破性で危なげなく駆け上がる、勿論スタック脱出用の備えは必要だけどね

宿のチェックアウトなんか隣のミニバンが車の前の深雪を家族と共にスコップで
せっせと掻き出しているのを横目に、車の上の雪をテキトーに脇に払ってエンジン
オン。ロックモードに切り替えてして2,3度前進後退繰り返して雪を馴らすだけで
簡単にお帰り出来ますよ

車好きなら何処へでも行ける4WDの恩恵を知れば更に好きになる
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 01:49:06.35ID:AYkV5US30
この車試乗したときハンドルのちょっとした動きで車もクイクイ動くので最初ビックリした
今は慣れてしまってなんとも思わなくなってしまったけどまた他社の車に乗ったら違いにビックリするのかな
2019/06/23(日) 08:27:32.64ID:fgYjhqcI0
先週納車されました!
以前スプラッシュにも乗ってましたが
やっぱり運転してて気持ちいいですね!

https://i.imgur.com/00Oy8Pc.jpg
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 09:04:32.60ID:zTqBuf840
すごいねSUZUKIファミリー。

どれが一番の好みですか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 09:20:07.54ID:p7QcNl4L0
>>296
君は立派な変態さんやw
2019/06/23(日) 10:27:31.20ID:p4VGR2sG0
(°Д°)
2019/06/23(日) 10:28:45.63ID:W6UuO4gk0
>>296
寺勤務の人?
2019/06/23(日) 10:32:01.49ID:AtxV7oYA0
>>296
スゲーっ、こんなん初めて見たわ(驚
かなり重傷ですねw
2019/06/23(日) 12:33:18.66ID:fgYjhqcI0
296です
前にお世話になってた人の店で家族が買ってるから
家族みんなスズキなんですよw
あと、もう一台スイフトもいますw

自分も
スプラッシュ→スプラッシュ→イグニス→エスクロス
っていうあれな遍歴ですけどねw
2019/06/23(日) 12:40:11.53ID:LUk/Dl/H0
>>302
購入時期にもよるけど、スプラッシュからイグニスって、退化を感じてガッカリしなかった?
2019/06/23(日) 12:40:36.15ID:b+qibe1q0
一個ちょーだい(^q^)
2019/06/23(日) 15:36:26.12ID:lVWw9XzR0
>>302
ちなみに酢の物は好きですか?
2019/06/23(日) 16:05:20.07ID:NRQIgnfi0
>>302
どれもいい車だね、エスクもクロスビーも乗換え検討したよ。
うちもスズキだらけだが負けるわ

https://imgur.com/a/DcRgCtw
2019/06/23(日) 16:21:34.15ID:wd45j1GH0
変態一家多いのなw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 16:23:54.83ID:AtxV7oYA0
>>306
ココにもいた〜!!(驚
エスクロスとそのファミリーがw
2019/06/23(日) 17:56:20.76ID:5xjuAXSD0
>>302
船乗りの人と同じ匂いがするw
2019/06/23(日) 18:09:56.62ID:M5Idz3G00
>>306
2代目のスイフトは走り最高だよね。
2代目スイフト手放して以降、なかなか走りが良い車に出会わなくて後悔してた。
S-CROSSは家族乗せて、運転が快適なので良いね。もう少しパワーが欲しいけど。
税制上、1.8とか有れば良いのだけど。
2019/06/23(日) 18:42:42.21ID:Pt5iNKQH0
みんな車たくさん置くスペースあっていいな
2019/06/23(日) 18:51:43.05ID:fgYjhqcI0
うちの車庫にこんなに反響があるとはw
田舎は社会に出たら車がないと仕事できないんでねぇ
近々親父のスペーシアを売った金で2代目スイフトも変える予定ですw

イグニスに乗って思ったことは
一度ハンガリー製に乗ってしまうと走りに物足りなさを感じましたね
片道20kmの通勤距離なんでより感じました
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 19:19:04.45ID:t5Vs8z+00
>>306
特定したwww
3ドアスイフトの変態さん乙
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 19:25:09.90ID:MsEdkQGi0
スズ菌に感染した変態さんが多くて嬉しいわw
2019/06/23(日) 21:46:03.94ID:NRQIgnfi0
>>310
二代目スイフト大好き!コレを超える爽快なコンパクトカーが無くて困ってる。
S-CROSSのハンドリングもスイフトまでは楽しくないけど、快適性とバランスが取れていていいっすよね。

>>312
マジャールスズキ車って国産スズキ車と一味違って良いですよね。スプラッシュのブレーキフィールとか一発で惚れましたわ。

>>313
特定ヤメてw
2019/06/23(日) 21:58:34.76ID:AtxV7oYA0
鈴菌撒いてやんよ〜♪
  ∧_∧
 ( ・ω・)ノ>゚s+。:s゚s
 C□ /゚。:゚s:。+゚s
 /  | s s s s
`(ノ ̄∪
2019/06/23(日) 22:08:24.01ID:ttgfql+60
>>296
ヤダ…ステキ…
2019/06/23(日) 22:57:30.03ID:n97CkbMa0
あんたら二輪もスズキか?
2019/06/24(月) 08:58:25.32ID:ZrfTSdbD0
昨日友人とゴルフ行って、帰りに友人の日産X-TRAILを運転したんだけど
最新機能は凄いし質感はすごく良いのだけど、基本の運転があんまり楽しくないね。
俺もスズ菌に感染して、スズキ車以外乗れない身になってしまったと云う事なのか。
2019/06/24(月) 09:16:07.01ID:dyiq/9sq0
>>319
柔すぎとか同じような印象を聞いてる
2019/06/24(月) 11:30:04.86ID:KMIZMzW40
電動車イスも将来購入するだろう
2019/06/24(月) 12:05:53.64ID:h5NMFGeK0
>>318
家→スズキハウス
車→スズキ
電動車椅子→スズキ
茶飲み→スズキ
2019/06/24(月) 12:09:07.34ID:dA5xzCxO0
>>318
おっさんスクーターだけど、バーグマンを200持ってる
大きな風防、軽量コンパクトでべた足、200の割にはもっさち感もなく
加速フィーリングが良くてつい手を出してしまった・・
2019/06/24(月) 12:10:32.62ID:dA5xzCxO0
<訂正>
バーグマンを200→×
バーグマン200を→○
2019/06/24(月) 12:29:11.85ID:dyiq/9sq0
>>322
友達→スズキさん
2019/06/24(月) 13:11:23.45ID:dA5xzCxO0
エスクロスの秘技、河川横断
https://www.youtube.com/watch?v=pe3zS609mXA
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 13:49:41.12ID:bKll33mI0
アウディQ2 vs エスクードにはワロタw
2019/06/24(月) 14:10:30.34ID:FThPHxOV0
スズ菌ばら蒔いて生きてるけど鉛筆だけはミツビシを愛用してるわ
2019/06/24(月) 15:24:37.21ID:KMIZMzW40
ヤダ…スズキ…
2019/06/24(月) 16:08:44.88ID:QrmHaaGa0
>>322
湖西市内では普通。
2019/06/24(月) 16:50:58.97ID:h5NMFGeK0
>>330
(ノ´∀`*)
2019/06/24(月) 17:13:52.92ID:Gnmzy+Kv0
>>328
ハイユニいいよな

でも三菱鉛筆は自動車のアレとは無関係
2019/06/24(月) 17:51:10.04ID:e+BUjrgB0
ネタだろ?

そうだと言って
2019/06/24(月) 18:49:17.68ID:0i3di68i0
>>333
今まで何年やらかしてきたんだよ・・・
2019/06/24(月) 22:24:18.90ID:KKiaAk5Q0
今日もS-CROSSと楽しい通勤時間でした。
納車されてから毎日の運転が楽しい。
ほとんどの人が知らない良い車。
2019/06/24(月) 23:20:40.92ID:1QRAu5th0
空いている峠道をのんびり走るだけでも凄く楽しいよ。
足回りなんてスペックでは良いものでは無いけど、良くぞここまで仕上げたな!っと感心する。
2019/06/25(火) 01:13:24.63ID:uKCpM41t0
鍵盤ハーモニカも、ピアニカじゃなくてメロディオンか?
2019/06/25(火) 12:25:14.94ID:N/hSKukP0
Suzuki S-Cross vs Toyota C-HR vs Peugeot 2008 vs Mazda CX-3 vs Holden Trax
https://www.youtube.com/watch?v=jNx8coLvl0g

オーストラリア人のコメント(笑)
みんな、お前らと同じスズ菌に感染してるわ。
2019/06/25(火) 14:42:30.92ID:wnV2jb1u0
>>338
ニキ、これはスイスポと同じエンジンですか

https://i.imgur.com/RfPRf1v.jpg
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 07:48:55.09ID:HpbhR4Tg0
>>338
言ってることがわからん
2019/06/26(水) 12:28:23.63ID:jBgLePJm0
しかし、ストラットとトーションビームの安いサスペンション方式で良くこの乗り味を実現したな。
スズキにとっては安い方式が得意なんだろうか。
二ュルブルクリンクで走り込んで開発したのかな?キザシはそうらしいけど。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 17:33:41.34ID:JiYWb8hM0
マツダスレに行くと、新型の3がトーションって事で
荒れてるわな。実際に目隠しして助手席に乗せたら
トーション、マルチ、ダブルウィッシュボーンとか
分かる奴なんて素人ではいないだろうにw
2019/06/26(水) 20:24:09.80ID:656h2O1K0
>>341
先代SX4やスプラッシュは確かに良かった。2代目スイフトも。
S-CROOS・エスクード・バレーノはそれを引継いだ感があるけど、それより小さい現行車は…。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 21:06:08.54ID:IVjPboQZ0
日本人の悪い癖で複雑な構造してればそれだけで良いものみたいに有り難がるからなー。
TEMSとかDOHCとかTWINCAMとかHICASとか過去にはとにかく色々あったけど、とりあえず新技術・新機構には皆んなひれ伏しちゃうのよね
2019/06/26(水) 22:31:28.59ID:zzWrCWVO0
>>341
そりゃまっすぐ走ってるだけじゃわからない
ちょっとした峠や高速のレーンチェンジで素人でもトーションビームとマルチリンクの違いは
分かるもんだけどね
2019/06/26(水) 22:49:43.75ID:i2UJ0F130
Sクロスに搭載されているオールグリップ、開発技術者は語る
https://www.youtube.com/watch?v=mrNNZAOpYrM
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 22:50:16.65ID:myqjmapm0
今のトーションビームはセッティング次第で良くなるからね

猫足と言われるほど高評価なプジョーとか良い例だしね
2019/06/26(水) 22:59:53.69ID:WbFMOto70
>>347
トーションビームはブッシュの微妙な硬さの違いで大きく乗り味が変わるから、ブッシュの調整開発がかなり大変だと聞いた事がある。
スズキはその辺のデータ蓄積が凄いんだろうね。
2019/06/27(木) 09:36:12.08ID:M6SYx3t30
新型ジムニーシエラを検討していたけど
室内が狭すぎるのがネック
S-CROSSは外観が好きなんだけど、性能的には旧世代?
この車の良さって外観以外ではどんな所でしょう
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 10:15:46.17ID:8Ea/OkXx0
ジムニーシエラと比べたら乗り心地、コーナリング性能等舗装道路上では断然上じゃね?
オフロードは当然シエラだから、そんなとこばっかり走るならそっちになるよね。
ブレーキサポートが旧世代だけど、あんなのお世話にならない人はならないからね。
そこをどう判断するかだと思う。
車線逸脱警報とかうるさいだけだし。
それにシエラだとまだ1年ぐらい待つんじゃね?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 11:20:04.73ID:zd6lxRnD0
私もシエラはドアが少ないから、と。
同じく迷った結果、
SX4を買うことにした

初代だけど
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 11:42:39.32ID:8Ea/OkXx0
>初代だけど
古すぎて話にならん。
良い車だけど。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 12:33:22.09ID:8P7L8uNO0
初代ってsx4?
2019/06/27(木) 13:00:06.39ID:zd6lxRnD0
初代SX4
中古で安かったから、つい……
古いのは認める

ブレーキサポートは当然ない
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 14:14:45.53ID:w1Gb12EP0
S-CROSSは本気で検討してる車なんだけど厳めしいフロントが嫌い
初期型の方がウォンバットみたいで可愛い
あとうせなら1.4ターボ導入してくれよ…
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 14:22:36.87ID:8Ea/OkXx0
1.4ターボ導入してもいいけど、エスクードと変わらない値段になるけどいい?

逆に2.0のNAで同じ値段で出せませんか?
2019/06/27(木) 15:45:12.05ID:jsR9NuoD0
まあ1.6NAでも食わず嫌いしないで乗ってみるといい
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 16:48:59.57ID:8Ea/OkXx0
確かにSX-4の1.6NAでも普通に走るには十分だね。
ってか以外にしっかり走るから驚いてる。
車重が割と軽いせいもあるのかな?
2019/06/27(木) 19:12:59.68ID:SVehfxOo0
>>358
同車格のスバルXVより200kgも軽い。
この差は大きい。
ユーロ NCAPの衝突安全性はXVと変わらないのに凄いよな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 21:05:35.63ID:HRjDXx920
>>359
俺もほとんどの車が高評価なJNCAPよりも厳しいユーロNCPAを参考にしてるよ
2019/06/27(木) 21:12:03.61ID:MrXaAdEN0
欧州だとXVよりS-CROSSの方が評価高い。
走りを第一に考える人が多いんだろうね。
MT率も高いのは良いよね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 14:14:13.66ID:3yaThl9g0
この車って革巻ステアリングって書いてあるけど、ほんとに革?
んでなんか細すぎない?
2019/06/29(土) 14:18:18.07ID:nURuT2MU0
>>350
質問した者です
ありがとう、分かりやすかった
近いうちに試乗行ってみます
2019/06/29(土) 16:03:48.01ID:Whfj/YN30
>>362
それは触ってみた感覚で?
先代スイフトや他のとも共用だけどスズキのはこういうサラサラ処理だね
もう少し太い方が好みの人も居るかも知れないけど細過ぎるって事はないね
2019/06/29(土) 16:31:42.62ID:4X9zF9t90
むしろ細い方が運転しやすい
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 16:52:48.40ID:3yaThl9g0
なるほど。
前乗ってたのがちょっと太めだったのかな?
んでちょっと違和感って感じだった。
2019/06/29(土) 20:15:27.44ID:JHa6psXh0
これでも細いのか
前乗ってたのもっと細かったからDQNみたいなカバー付けてた
2019/06/29(土) 22:17:30.48ID:8ZDFPWWV0
>>367
スバルとかは太いよね。
ただS-CROSSの革巻きは編み方が少し荒いよね。ハンガリー産のネガティブな処かな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 11:13:15.46ID:EATio5HA0
CX-3よりSX-4のほうが断然いいと思うんだがどう?
装備同等にした場合、実版価格って変わらない?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 11:48:22.03ID:GYqIAYau0
セーフティ関連はCX-3の方が良いと思うよ。
買うならSX4の方にするけど。
2019/07/01(月) 19:34:56.98ID:Ay9A5DZG0
>>369
まあ人それぞれ
内外装のパッと見の良さやディーゼルを利点と思う人の方が多い気もする
4駆性能については断然と言ってもいいかもね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 20:49:54.03ID:Vajgds3f0
CX-3、室内が狭いよ。
マツダの鼓動デザイン、室内サイズやトランク容量の犠牲の上に成り立ってるから。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 21:24:36.27ID:zScXyrJF0
>>372
良い車です!
エンジン、何が悪い?悪くない!
サスペンション、何が悪い?悪くない!
ハンドリング、何が悪い?悪いない!

でも、一言…面白くない
2019/07/01(月) 22:13:51.20ID:5feMpWhM0
マツダはアテンザとアクセラ(MAZDA3)とロードスターだけは運転楽しいけど、
それらを無理やりSUVに仕立てたのが悪い方向に行ってる感があるな。
Youtubeでレーンチェンジ試験でお馴染みのkm77ではMAZDAのSUVの走りはマジで辛そうだもんね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 09:23:32.81ID:7O6HWGFY0
>>372
たしかにCX-3みて、値段考えたらデミオでいいかってなっちゃった。
ってことでSX-4にしたよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 12:19:01.71ID:MnPJW8sj0
>>374
初代アクセラセダンは、自分史上最高の代車だった。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 15:27:59.94ID:7O6HWGFY0
純正ホイールって塩害対策品ですか?
2019/07/03(水) 22:02:46.59ID:02bHVjNR0
>>377
塩害対策品は塗装されてるはずだから、多分ダメだね。
積雪地域の人は頻繁に洗浄するか、冬季だけ対策品か安い鉄ちん履いた方が良いね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 07:44:21.77ID:CHUZDp0S0
>>378
やっぱりか〜
カッコいいの買って冬用と換えようと思ったけど、社外品を冬用にしたほうが良さそうだね。
けっこう塩撒く地域だし。
だったら16インチにしようかな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 14:14:44.52ID:hwNYGYKE0
塩害対策謳った品物なんてあるの?
一般的には純正のほうが錆には強い傾向だと思うけど・・・
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 16:39:41.30ID:CHUZDp0S0
対策品あるよ。

https://www.rakuten.ne.jp/gold/tire-worldkan-best/LP/engai.html
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 16:59:22.93ID:hwNYGYKE0
>>381
それ純正じゃなくて何年も前からド定番で売られてる安価品がベースだよ。

同じメーカー純正でも塗膜が均一で錆に強い奴と
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0410/users/61b9fb41fab22e8dd0e5441cc2acb80024595b55/i-img961x807-1539926608697wh312159.jpg

切削処理のエッジから錆が発生しやすい奴
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0408/users/61b9fb41fab22e8dd0e5441cc2acb80024595b55/i-img690x530-1535515148ozfvn0503.jpg
2019/07/04(木) 22:33:48.09ID:200lewWd0
塩害対策品あるの?に対するあるよという返答に純正じゃないっていうレスは意味不明すぎでしょ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 07:57:43.54ID:hRuFzwre0
>>383
一番聴きたがってた>>377の気持ちも考えろよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 11:51:28.89ID:qD6/wZP90
>>359

>>同車格のスバルXVより200kgも軽い。
どこをどうしたら、そこまで軽量化できるんだろねぇぇぇ、、、
2019/07/05(金) 19:48:30.33ID:RHuGPHq+0
@ 1.6L前提設計で、フレームが十分ではあるものの、2.0前提設計かつ十分なXVよりは軽量

A ノーマルのインプレッサと比べると、実は200kgほどは軽くない

B 同車格扱いだけど実は全体的にちょっと小さい


と素人のぼくは思いました
2019/07/05(金) 23:39:00.41ID:1Bb3li1T0
スズキは超ハイテン鋼を多用して軽量化
材料単価は高くてもそのぶん材料が減らせるなら軽量化とコストダウンになる。おまけに軽くなると必要な強度も下がるから余計に材料減らせる
スバルはハイテン鋼が主で超ハイテンは少なめ。軽くしようとする気が無く剛性強化に全振り
2019/07/06(土) 00:09:31.24ID:czyMnCos0
XVの4駆、1.4t半ばってさすがに重過ぎだろ
2019/07/06(土) 00:42:37.57ID:BcNF9nV+0
>>388
更にアイサイト関連機器と独自のリニアトロニックCVTも重量加算されてそうだね。
2019/07/06(土) 00:43:53.24ID:6zrXanhT0
スイフトzc31乗りですが購入検討中
かっこいいなこの車!
試乗したいけど検索にヒットなし‥。
2019/07/06(土) 02:47:10.04ID:jHNH05Y80
見積もり相談に行ったら、オプションの革調シートカバーがカタログから消えてた・・・いい内装のスパイスだと思ってたのになぁ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 03:09:41.22ID:WQV0uF4E0
シートカバーなんて専業者にオーダーすりゃいいじゃん

…と思ったけど輸入車扱いの為なのか取扱リストに載ってないなw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 07:36:13.81ID:2lcbjk+T0
>革調シートカバー

革じゃないんだな。
熱いし、夏なんかケツに汗かくぞ。
4WDだとシートヒーターついてるから材質に気をつけて。
2019/07/06(土) 08:52:07.97ID:4QkeYASK0
わかる

昔、防水シートの車乗ってたけど、
めっちゃしめる
2019/07/06(土) 10:47:31.18ID:f4zhed7d0
シートカバーは釣りやスノボ、登山等の帰りに重宝して掃除がし易い。
しかし普段、夏は汗でグダグダになるし、冬は乗車時に冷たくて、すぐに外すパターン多し。
最悪、夏に火傷する事例もある。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 21:11:11.34ID:3rCN25If0
>>361
XVってなんでトップギアであんなに評価が低いんだろ
フォレスターなんか8/10なのに
XVって4/10だっけ
こんなに低い評価の車って珍しいよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 22:11:01.57ID:2TtdBM0Y0
>>396
ざっくり読んだ感じでは「オフロード性能はライバルに比べて立派だけどエンジンとCVTが糞」って事らしい。
実にトップギアらしい評価だと思う。
2019/07/06(土) 22:25:37.97ID:HLGhyAZ10
新CMいいじゃん
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 12:11:47.61ID:gDFPjYmN0
スタッドレスタイヤ、消費税増税前に買おうと思うんだけど17インチと16インチどっちにしたほうがいいと思う?
16にしたほうが乗り心地も良くなるかなとも思うんだけど。
ちなみにけっこう雪の積もる地域です。
2019/07/08(月) 13:40:44.70ID:dewPYDQ30
>>399
スタッドレスのために安いホイール買うのか
通常乗りにいいホイール買うかで違ってくるわな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 14:48:31.51ID:gDFPjYmN0
最初は夏用に良いホイール買おうとしたんだが、純正ホイールは塩害に弱いって事だったんで冬用に安いの買おうかな?とも思ったりして。
でも雪の無いとき走るんなら17インチにしといたほうがいいのかなとも思ったりして。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 18:02:04.98ID:oMQpsZBw0
>>399
インチダウンを考えるほど乗り心地悪いかね?
タイヤの厚みで段差などで当たりの強さは多少変わるだろうけど、それ以外の部分にも目を向けるべき。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 23:22:18.14ID:bP8zOJG00
つまり17インチのままがいいと?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 12:31:18.53ID:Bwm+hYU10
16インチだと1〜2割安くなるからな。
黒てっちんホイールだと更に安い。
錆落としや塗装を自分で出来るから良いよ。冬だけなら結構格好良く見えるし。
ただカー用品店だと、儲からないから、アルミセットで冬タイヤお得ですよと言って、てっちんを売りたがらないね。
2019/07/09(火) 17:28:08.02ID:nB+83zKG0
懐次第だけど、スタッドレスの時点で走りにどうこうなんてないんじゃね?
まぁ16で良いと思う
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 21:07:09.54ID:/EoSmxB50
215/55R17をインチダウンすると215/60R16が一番適当だろうけど
コスト以外に大きな差はなさそうだよなぁ…
2019/07/10(水) 01:48:59.77ID:QotkWX7i0
夏はyとかhとかはいてても、
冬はブリジストンがいいという層が一定数いるから、
価格が安いというのは大きなメリット
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 06:08:00.48ID:J+APkjxP0
BS製スタッドレスの優位性って今では気にするほどでもないと思うなぁ
好奇心とセール価格でピレリを買ってみたけど全然良かった
409399
垢版 |
2019/07/10(水) 07:42:48.99ID:J+CSZtm30
16インチにすると3万円ほど安くなるんだけど、3万円なら同じインチ数にしといたほうがいいかなと思ったりして。
2019/07/10(水) 08:00:10.33ID:Ba3HIfDf0
冬用は16インチにしてるけど、何も問題ない。
3万円を高いか安いかだけど、俺の家族の感覚だとその3万円で旨いもの食わせろとなる。
2019/07/10(水) 17:12:02.96ID:gh9dz+W70
失礼な記事?
https://bestcarweb.jp/news/entame/79520
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 17:15:04.98ID:J+CSZtm30
売れてないって、何にもわかって無いな。
2019/07/10(水) 18:27:32.39ID:TMQ7FKii0
ダメな理由が「センスがない」だけだしね
こいつの文章もセンスがない
2019/07/10(水) 20:45:11.16ID:dG4OTxhu0
Sクロス選ぶような奴は売り上げなんか気にしないだろ
2019/07/10(水) 21:35:51.94ID:THss3wvf0
この辺は感性の問題だから、人それぞれで仕方ない

個人的にはジムニーがイイデザインってのはわかるけど、イグニスは好みじゃないかな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 01:18:40.15ID:PNC6VFFa0
イグニスの顔つきは悪くないんだけど後ろに回ると妙にせせこましいデザインがねぇ…
タイムボカンのガイコッツにも似てる気がする
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 01:47:52.87ID:RrbXpJAb0
55インチ以下は嫌だなー
2019/07/11(木) 03:22:24.64ID:0pNd8nEm0
性能無視でデザインのみ
スズキへの金の無心
モータージャーナリストなんてこんなもんw 草一だけに草
2019/07/11(木) 10:07:41.32ID:BkKTGufP0
いかにも「金もらってねーから適当に書いた」感丸出しの文章やな
2019/07/11(木) 13:11:47.10ID:wk7VwMEL0
イグニスはあのサイズでオールグリップとかターボ設定されてたら買ってた
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 13:49:07.94ID:88vJrNqT0
>>418
その昔、草野氏はエスクロスを週刊ポストの誌面で褒めてたんだよ。
少なくとも、走行性能についてはね。

スズキ車のエクステリアは、
どの部位がどの車種のアイディアか辿って楽しむコラージュ作品。

首脳陣にとっては、軽自動車の戦術そのままに、
流行だけ追いかける「ファストファッション」の位置付け。

もしかすると、何時でも地場メーカーにOEMしますぜってアピールなのかも。
2019/07/11(木) 14:32:46.23ID:Ig+51TV10
車種ごとにいろんなデザインを盛り込んで飾るのは日本のメーカーが得意にしてたけど
最近はどこもCI流行りでちょっとつまらない
イグニスやジムニーがワールド・アーバン・カーで受賞したのもそういうファッション的な軽さ故なのかな
2019/07/11(木) 16:38:04.48ID:OsRaf3Sj0
使い回しデザインのホンダ、マツダ、トヨタ
2019/07/12(金) 09:47:47.12ID:ExeR4Nbv0
名前をあげてすらもらえない日産
2019/07/13(土) 11:36:40.48ID:tIdNiG880
>>421
清水草一のバカの話だが
2019/07/13(土) 16:51:40.85ID:Lp8th80x0
これカッコいいね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 20:02:47.52ID:uoUONLHO0
最近前期型?ちょくちょく見るようになったなあ
2019/07/14(日) 07:37:07.54ID:mtFPybg/0
いまいちなのは、どれも輸入車(ハンガリー・インド)なのですね ww
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 09:25:22.67ID:QLO1UOgE0
すれ違った時にカッコイイなと思ったて公式をクグったら見てみればダウンサイジングターボでも無いし、安全装備は脆弱では買い換え対象外だわ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 09:46:44.95ID:8kdTLv2+0
>>425
ごめん、名前間違えた。
週刊ポストが今みたいなエロ本と化す前、清水氏のコラム欄があったんだよ。
「美女と温泉旅行〜」みたいなタイトルで車を紹介する記事。
全然エロくない内容なんだけど。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 11:51:41.05ID:mFE+N5er0
社外品のターボってあるのかな??
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 12:25:31.19ID:ZOE848170
なんかエンジン壊れそう…

ボルトオンターボって、
なんだか響きが懐かしい。
2019/07/14(日) 13:24:25.76ID:12L9b1bu0
32スイスポ用が流用出来るだろうけど、現物合わせでターボ組んだり燃調合わせたりしてたらその金で英国から輸入出来るかもね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 16:40:31.80ID:mFE+N5er0
433さん、431です、アドバイスありがとうございます

>英国から輸入出来るかもね

とわ???
2019/07/14(日) 21:20:28.69ID:12L9b1bu0
https://www.ebay.co.uk/itm/2018-Suzuki-SX4-S-Cross-1-4-Boosterjet-SZ5-SUV-5dr-Petrol-Manual-ALLGRIP/283539215872?
こんなやつを+100万で輸入したほうが社外後付けターボにするよりいいんじゃないかな?
そもそも無理矢理ターボ化しても超マイナー車の4駆まで制御含めたECUを解析してくれるショップが有るのだろうか
2019/07/16(火) 01:20:49.15ID:P4pqphzQ0
>>432
M型は最近のエンジンと違ってマージン削ってないからそうそう壊れないよ

BOSCHのECU、スズキ製4駆の制御もってなるとモンスター辺りにしかノウハウないような気がするね
2019/07/16(火) 09:08:08.90ID:Ed0SDO1s0
モンスターでワンオフターボ化っていったい幾ら掛かるんだろうかw
2019/07/16(火) 12:27:26.83ID:dPTyShTL0
SX4セダンを見かけた
レア車だけになんか嬉しい
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 04:17:40.78ID:3p/r9+gR0
外観や内装好みだから家族3人で試乗してきた。
営業入れて4人乗車って事もあるんだろうがエンジン力無くてガッカリしてきた。
エスクードのエンジンは許容範囲だったが形や荷物、人載せるには少し狭い。
値段上がったとしてもSX4に1,4たーぼで解決するんだけどなスズキさん。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 07:16:22.00ID:fFtSEPEk0
そりゃ無理ってもんだよ。
エスクードが売れなくなるもん。
1.6NAでも普通に走るには十分だけど、今乗ってる車がハイパワーだと物足りなく感じるかもね。
2019/07/17(水) 08:33:06.12ID:7rga2PMk0
パワー無くてがっかりという人はシフトモードの違いを試してるんだろうか
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 10:01:11.72ID:flos6Eig0
今の車が1.4ターボで170馬力、トルク25.5キロ。
パワーモードも試したけどうるさいだけで進まない。
エスクードはノーマルモードでも下のトルクあって普通に走るなら大丈夫だった。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 14:41:14.12ID:fFtSEPEk0
過剰なパワーが必要かどうかだわな。
アウディとかのダウンサイジングターボにしたほうがいいかもね。
値段考えたら妥当だよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 18:35:12.09ID:6IAWRHjo0
家族乗っけてそこまでの加速は要らないなあ
高速の合流とかもsportsモードで十分な加速
必要以上の加速は只の自己顕示欲だし、乗客は不快に思うだけ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 20:18:56.66ID:mepzs87V0
別に全開で走る為じゃなく高速の合流とかでキックダウン無しでさりげなく加速するとか余裕という意味のパワーなんだよ。
家族載せてエンジンぶん回して加速すると方が同乗者ビビるかと‥。
エンジンは現状どうにもならないのでエスクードで考えます。
2019/07/17(水) 20:49:29.39ID:eMRBrrII0
エスクロス良いクルマなんだけどなあ・・
現行エスクード乗りだけど、エスクード購入後にエスクロスの存在に気付いて少し
後悔した。後でエスクロスも試乗させてもらったけど、走行性は必要充分だし
アームレスト付の広々リアシートは正直羨ましかった。エンジンが非力かどうかは
今乗っている車によって評価は大きく分かれるかな?2リットル以上の車に乗ってる
人ならパワー不足は感じると思う
2019/07/17(水) 21:13:42.37ID:uuqfN32y0
1台で何でもこなせる車じゃないからね、多くを求める人は不満しか出ないだろうね
おいらは車の特徴に合わせてゆっくりまったり走ってますよ、足が良いので楽しいです。
もう1台、遊び車持ってるから回したい時はそっち運転する
2019/07/17(水) 23:05:45.35ID:ypQJq/9M0
こんばんは!
3代目オデッセイ乗りですが、動力性能が同程度か気になります!
パワーウエイトレシオで見ると10と9.8で
S-CROSSの方がわずかに良さそうですが如何せん机上論ですので。。。

オデッセイ 160ps 1620kg
S-CROSS 117ps 1150kg
2019/07/17(水) 23:07:21.03ID:ypQJq/9M0
試乗車乗れや!って話ですが
余裕で他県なのでご容赦ください。。。
2019/07/17(水) 23:12:26.12ID:eU52bLZv0
>>448
ホンダは馬力詐欺と高回転型で馬力を稼ぐので乗りやすさはこちらのが上
2019/07/17(水) 23:18:51.94ID:FlA1Fs440
>>448
オデッセイ乗ってるなら、大きさ苦にならないと思うからMAZDAアテンザワゴン2.2ディーゼルワゴン選んだ方が幸せだよ。
予算が合わなくても3年落ちの程度の良いワンオーナー中古がゴロゴロしている。
3年落ちが多いのはマツダスカイアクティブプランと云う残価設定購入プランで、最初の車検で手放すオーナーが居るからとの事。
アテンザならマニュアル好きな人にも、マニュアル車設定あるし。
2019/07/17(水) 23:25:13.27ID:nI1a/tSS0
いかんせん、車格が下がるからなぁ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 23:54:14.08ID:iuLBW7v20
>>452
車格?
排気量も寸法も価格帯もアテンザとオデッセイなら大差ないだろ
2019/07/18(木) 06:10:07.27ID:MA3GHKUE0
エスクロでは車各がちがうからアテンザが良いよって話かと
2019/07/18(木) 07:42:16.06ID:zcbgnr2N0
車格ねぇw
2019/07/18(木) 08:24:21.42ID:vP1ldNIK0
マツダの雑なレシプロは性に合わないな。
2019/07/18(木) 12:59:07.63ID:jyvw7yid0
>>448
オデッセイRB1
https://www.youtube.com/watch?v=c-HxCVZULeg

Scross1.6 4WD前期モデルだけど
https://www.youtube.com/watch?v=b8AIqmWDEO0

エスクロス1150kgモデルは2WDだけど、買う人は20万高くても4WD選択
するイメージ オールグリップ優秀だからね
2019/07/18(木) 14:34:15.31ID:QOC3WmXv0
こんにちは!448です
多数のリプをありがとうございます!!
メインで乗るのは母親で、通常片道10~15分の通勤や買い物が主で
年に2、3回ほど片道300km超の旅行に使うような感じです。
稀に片道1時間の山道を走ることもあるので、足回りはある程度しっかりしている方が好ましいです。

個人的にはアテンザワゴン良いな〜とは思いますが、
母親は中古車に強い抵抗を持っているのとマツダ車はそもそも嫌いみたいです。
2019/07/18(木) 14:38:48.19ID:QOC3WmXv0
オデッセイに乗り続ける理由も見た目が良いという理由が強く
車格には特にこだわっていません。
子供2人も独立しており、なんなら車格は下げていいまであります。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 20:45:17.23ID:i6/fMoaG0
0-100 12秒か…試乗でも俺の通勤用のワークスより遅い感じがしたけどその辺のターボ付きの軽より遅いな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 07:03:36.07ID:xXUWoYKa0
>>458
黙ってアクア買っとけよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 08:41:52.35ID:Zgpy9YMp0
SUVの目的勘違いしてないか?
2019/07/19(金) 08:43:12.50ID:L+EAcqwB0
>>458
リプってなんだよバカッターかよ
2019/07/19(金) 08:43:46.27ID:hxF1oN9F0
>>458
死ねゴミ
2019/07/19(金) 09:36:32.27ID:S3+UMDEg0
雪が降るなら4WD検討ありうるけど、
用途がコンパクトカーor軽自動車な気がするんですがそれは
2019/07/19(金) 10:11:55.65ID:T/JRTE+/0
こんにちは!448です
自分の書き込みで不快にさせてしまったようで申し訳ありません。
いただいたご意見は参考にさせていただきます。
自分は掲示板は向いていないようです。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 11:50:32.15ID:8qqgLsIK0
>>466
<464>は5チャン流の挨拶だと思って。
多分・・・・・・、「コンニチワ」という意味。

マダムに似合うSUVをお探しなら、
『X−1』とか『MINIクロスオーバー』はどうかな?

近頃頻繁にS-CROSSのCM見るけど、
お母様がボルボBMベンツ混在顔に抵抗無いかどうかが鍵かと。

試乗してみて、コレの足の良さが分かったら、マニアです!
2019/07/19(金) 12:14:48.17ID:DhEJ43Ih0
>>466
別に不快な書き込みなんかしてないけどね
逆に月販50台のエスクロスによく興味が沸いたと思ってそっちの方が驚き
ただスズキの車は実際に見に行って試乗までする事は強くオススメする

人によって何を重要視したいかによって評価が分れる車だし、トヨタさんみたい
にトータル的に80点の車じゃないから
90点の項目もあれば人によっては60点の項目もあるある意味割り切った車では
あるかと思う。だから嫌いな人は嫌いだし、好きになると信者にもなる
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 13:16:45.44ID:7Pv2+gQE0
>>468
全くの同感、正にその通りと思います!
>>448
この書き込みが何故不快と感じたのかな〜
逆に疑問です。
1.6NAエスク乗りですが・・・。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 15:38:21.97ID:Zgpy9YMp0
バイクと同じ。
変態が乗るってことか。
2019/07/20(土) 00:45:40.75ID:3QjGO7IT0
なんか酷い自演を見てる気がしてきた
2019/07/20(土) 13:24:42.06ID:pN1uWvk60
カタナは名車
2019/07/20(土) 19:27:08.03ID:cY7tjzUu0
カタナ、買ってしまったんですか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 20:43:12.20ID:pBfXMiFM0
長く乗るならトヨタだとかトヨタ車は10万q〜だからとか
よく聞くのですが、スズキの車は長く乗れるのでしょうか?
親父のパジェロイオは20万q超えています。
最近は調子が悪くなってきています。
2019/07/21(日) 21:48:34.26ID:PwdZrtOx0
スズキは比較的安普請だけどメンテしながらの10万キロは問題ないよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 21:49:51.16ID:wIZSfpSV0
俺のスプラッシュ、od17万キロ
手入れしだいじゃね。
cvtの動作が、ちょと不安なので、来月6atのsx4に乗り換える予定。
2019/07/21(日) 22:01:43.22ID:5qV5j53j0
>>474
個人的にはメーカーよりも車種とメンテの仕方による気がするけどね
トヨタ車といったってダイハツ車のバッジ替えや、トヨタ設計ダイハツ生産というのもある
ディーラーの手厚い対応は間違いないからまあ安心なんだろうけど

パジェロイオは悪名高いGDIエンジンだね
D4やGDIエンジンの相当数は10万kmいかずに不調になる
機構的な問題でスラッジが相当溜まってるはずだからこれからも乗るならエンジン内の掃除が必要
2019/07/21(日) 22:28:50.88ID:wDKZP67E0
>>476
おめでとう、何でその色選んだの?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 22:54:44.85ID:wIZSfpSV0
476だが、どうも。 白だが、好きだからだ。

ちなみに、そのディーラーでは今まで当車を4台売ったそうだが
紺色が3台で白は1台だそうだ。(私を含む)
2019/07/21(日) 23:36:17.53ID:hW6vLA/I0
オプションそこそこ付けたけどSUZUKIは結構値引き(30万)してくれるね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 00:55:36.54ID:82ZCCZ6/0
早くもブレーキが鳴るようになってきた
2019/07/22(月) 02:00:52.96ID:xd91N6xL0
>>479
白いいよ白
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 08:10:03.47ID:rnmd5k7J0
白いいね。
オイラも赤と白と迷って、安い方の赤にした。
なんで白だと値段が高いんかね。
ソリッドでいいから同じ値段にしてほしい。
2019/07/22(月) 12:31:14.42ID:R6q/oMN00
大して値段変わらんし色は妥協しないほうが良いよね。
さすがに10万とかなら考えるけど2万だし。
2019/07/22(月) 12:58:04.71ID:AueJKCpK0
>>483
白は下地の隠蔽力が弱いので塗料多めに吹くので高いって聞いた
4865 名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 19:08:02.83ID:VqeBqBKl0
白はパールが入ったパールホワイトだから高い。
2019/07/22(月) 22:23:56.49ID:vSBGh0pT0
グレーとシルバーのどちらかの色を追加で出してくれないかな?
日本だけ、この2色を販売してないんだよな。
同じ右ハンドルのオーストラリアやニュージーランド仕様ではあるのに。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 08:43:05.11ID:n6CIv7gE0
なんでグレーとかシルバーがいいの?
ジジくさい。
日本人は地味な色選びすぎ。
2019/07/23(火) 08:50:31.08ID:DJielGmf0
とはいえ白黒シルバーは世界的にみても人気色なんだよな
2019/07/23(火) 12:07:05.80ID:iNhldH+a0
それはおまいの好みだろ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 12:52:45.71ID:koHVDwOx0
448さん、俺も昔RB1オデッセイに乗ってたけど、ホンダのジェイドは不人気だけどかなり良いよ。
2018年のマイナーチェンジで追加された5人乗り仕様がオススメ。
リアシートが大きくてしっかりしてて、足元がかなり広くてユッタリ座れるし、リアサスがダブルウィッシュボーンだから乗り心地が良い。
3代目オデッセイに似てるけど少し小さくて、1500ccだから維持費が安くなるよ。
街中と燃費重視だったら1500ハイブリッドRSが良くて、高速重視だったら1500ターボの1500RSが良い。
2019/07/23(火) 19:00:55.45ID:LHJtfr7j0
>>488
前に貼られてたようつべ動画
アズールグレー
https://www.youtube.com/watch?v=qG5GWAgLCbw
シルバー
https://www.youtube.com/watch?v=CkQEJYKsCI4
実車を見ると良さそうだよ。
2019/07/23(火) 21:32:47.58ID:HPhm8NwT0
アズールじゃなくてギャラクティックグレーやぞ
2019/07/23(火) 23:10:27.58ID:h6aPRsM20
オデッセイとかジェイドって古くさい新鮮みのないスタイルだよね
2019/07/24(水) 20:05:19.98ID:ZU6/H9AM0
エスクロスが新しい形ってわけでもないがな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 06:17:56.74ID:PNcEGvgX0
>>492
そのグレーが一番似合ってる気がする
MC前の黄緑も買うには躊躇うけど良かったよね…
2019/07/28(日) 20:03:42.84ID:w4SdwenD0
この車、シンプルな運転席周りでシートが良くて雨の日もどっしりと安全に走れる。
最近の車のような運転席周りにゴテゴテ色んな使いもしない機能が無くて、凄く楽に走れて買って良かったと改めて感じるよ。
ただ、あと少しパワーが有れば完璧なんだけどな。
2019/07/28(日) 22:09:14.79ID:wYJriP2Z0
そんなに非力なのか
エスクードと迷っててこっち本命なんだけど、悩むなぁ
2019/07/28(日) 22:22:26.71ID:RvGJOkrm0
>>498
そんなに非力って程ではないけど、大人3〜4人乗車で高速や山道走るとシフト下げて無理やり加速したくなる。
6速目の役目が正直解らない。
ただ1〜2名乗車なら不満無いと思う。
2019/07/28(日) 23:56:09.44ID:Mkq9ELye0
納車されて4ヶ月くらいだけど、この車高速走ると100キロ超えた辺りからすげー安定しだして逆にこわくなる
2019/07/29(月) 07:49:40.21ID:s2aEx1t10
>>500
飛ばすほどに地面にビタッと吸い付くような感覚が得られるよね
外国の高速道路のスピードを見越してるのだろうか
2019/07/29(月) 07:55:10.64ID:lIru8I0B0
>>500
エンブレムをよく見てみなよ。
BMW X1になってるじゃん。

冗談は置いといて、この車は足回りが完全に欧州仕様だから、アウトバーンを140km位で巡航する為の造りだね。
もし、1.4Tが日本に入ってきてたら高速で覆面にいつの間にか捕まってしまう感じだな。
エスクードも同じく高速での走行安定性が半端ないらしいから、いつの間にかスピード出していて相当ヤバイらしいよ。
この車に乗って、欧州車が高速を飛ばしまくる要因が少しだけ分かった気がする。
まあ、ドライバーのマナーに関わる要因が殆どだとは思うけどさ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 11:12:40.42ID:dwjF/i6P0
>>498
回して楽しいM16A。
片や回しても何も起きないK14C。

確かにエスクードはエスクロスより若干速いのだが、
エンジン性能の差というよりも
4駆制御のもたらす直進安定性や旋回性能の差が大きいと思う。
(オートモード比)
2019/07/29(月) 12:55:44.66ID:sEpRBIKo0
3〜4人乗せて山道を快適に登ろうとすると、今だと、ハリアーとかエクストレイルとかになるんだろうか?

細い道だとしんどいというデメリットはあるけど
2019/07/29(月) 13:45:06.42ID:gcEbg0uA0
はりあー
2019/07/29(月) 16:15:13.22ID:POSPyyKm0
前期のCVTモデルだけど、「クルマで行こう」
https://www.youtube.com/watch?v=H2Oq9WEu6eo

岡崎弁 170〜180km/hで走るのを想定して足回りを作っている
開発者弁 欧州仕様とまったく変えていない
ともちゃん弁 下りのワインディングで笑顔が出てしまう位楽しい
2019/07/29(月) 19:26:07.23ID:rBEiqaxt0
>>503
あんまり適当な事を言うなよ。

エスクードの1.4ターボ乗った事あるけど、発進からS-CROSSと比べものにならない位のトルクあって、加速が全く別物だったよ。
どこまで加速するか怖い位。楽しい。
一方のS-CROSSは何とかストレスにならない程度の加速でまあそんなに不満が出ない感じ。
Allgripの制御の差なんて感じない。エスクードも高速はビタッと路面に吸い付いた恐ろしく安定した走りだったよ。
50万円余計に出して、高出力エンジン性能と対人先進安全性能のエスクードを手に入れるか、
それなりのエンジンだけど安くて室内が広いS-CROSSを選ぶかの話。
2019/07/29(月) 20:53:39.98ID:JqZZkA/l0
妥協しないで高いの買えばいいよ
2019/07/29(月) 21:45:06.51ID:DDU4Grp60
要は走りを重視するならエスクード。
家族を乗せてのんびり走るならエスクロス。
2019/07/29(月) 22:47:56.46ID:rBEiqaxt0
>>506
良く分かる番組だな。
現行は6ATになっている訳だし、走りは更に向上。この装備と4駆でコミコミ250万で買えるのは凄いよ。
2019/07/29(月) 22:48:29.38ID:Uglx0gSg0
マジか
エスクードの方が走るのか

エスクロスの立場なくない?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 23:16:04.70ID:wwM0AmaY0
ホワイトの格好良さと後部座席考えたらエスクードよりこっちに興味でてきた
新卒から金貯めていくうちに装備やエンジン良くなったら嬉しい
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 01:06:07.02ID:vFJo3TxT0
俺もエスクロス本命、エスクード次点ぐらいで両車試乗したら余りのエンジントルクの違いにエスクロの選択は消えた。
はっきり言えるのはどっちのエンジンも高回転域はガサツで回すメリットはない。
2019/07/30(火) 06:36:39.43ID:OXU6fqWG0
>>511
あなた、>>506の番組ちゃんと見た?
ともちゃんが、後部座席座った広さはエスクードに全く無いよ。エスクードは、膝前ゲンコツ一つ入るかはいらない位狭いよ。
正直、エスクードの後部座席は大人が長時間乗れない位窮屈だよ。
のんびりゆったり走るならS-CROSSで何の不満も出ないし、高速安定性は国産他メーカー車が到底及ばない良さがある。
荷室も広いし、それなりのアドバンテージは大きいよ。
エスクードはスイスポと同等エンジンだから、スピードを求めた場合の満足度が断然上だけど、S-CROSSを選ぶ理由もある。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 07:54:58.73ID:LPoCzlYJ0
エンジン気にして迷ってエスクロにしたが、買い替え前の車が2000NAくらいだったら、加速に関して不満は出ないと思う。
制御のせいなのか、その位よくできてて不満は出ないと思う。
高速の上り行ったら不満が出るだろうが、そこはゆっくり走ればいいだろう。
4月からカーテンエアバックと、古い型にせよアダプティブクルーズコントロールがついてあの値段なら十分満足できると思うよ。
加速命、高速走行命の人は買わないほうがいいが、SUVってどういうものかよく考えてね。
加速性能凄くても、足回りへにゃへにゃなら何にもならないわけだし。
2019/07/30(火) 08:41:31.69ID:Q8To/sYh0
足廻りってスペック表見てもわからないもんね
こればっかりは運転してみないと
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 08:53:35.42ID:eK/hHE4X0
両車試乗したけど脚硬いのはむしろエスクードだよ。
あと言われてる程広さに関して変わらなく感じた。
荷室はエスクロが広いのは分かったけど天地方向は低いかな。
2019/07/30(火) 11:10:59.67ID:49v49mzt0
>>514
ともちゃんさん、気持ち悪いよね
てか不細工だよね
もはやオッサンだよね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 10:32:37.30ID:pN+TVORi0
>>507
街中であれば、エンジン特性上、両車に大差があるように感じる点は、全くその通り!

ところが、峠道時速3桁の世界となると、その差は一気に縮まる。
伸びシロの無いK14Cに対し、4千回転超から狼と化すM16Aは、上り坂直進で僅差。
ところが、急カーブに入ると、エスクードは卑怯な戦法を使い始める。
4輪トルクベクタリング・・・、何と急カーブでもブレーキ操作不要!
一方エスクロスのトルクベクタリングは前輪のみの為、ブレーキ操作が煩わしい。
確かにエスクードは速い。しかしだ!
運転して楽しいのは、何故かエスクロスの方なんだよな。
(両車とも使用燃料ハイオク/オートモード)
2019/07/31(水) 11:46:27.82ID:iU53GnkT0
脳内ポエムはいいからさ
2019/07/31(水) 13:02:36.05ID:tQWicrRE0
妄想おつ
2019/07/31(水) 21:50:50.68ID:tTxYlmrd0
ボッコで草

峠道3桁で急カーブしないんで、オッケーです
2019/07/31(水) 22:05:50.50ID:CeX3XCX90
>>519
凄いな。知能指数と文章書く能力が少々高いから、一瞬信じちゃいそうだよ。なぜS-CROSSをそこまで妄想するのか。
カタログのAllGRIPの説明文を全否定やん。

M16Aエンジンは回るけど、あくまでもそれなりのパワーしか感じないよ。狼って何よっ!?
まあ、そんな狼化するエンジンが欲しいけどね。WRXでも乗るしかないと思うけどさ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 22:42:49.30ID:jmADADl80
今のエスクロ、来年で5年経つから買い替え予定だけど…
ニューモデルの話はないのかな?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 07:04:34.77ID:bGB4FB2i0
俺も出てすぐにオーダーしたから一緒か。初スズキ車
だが、セレクトモード付4WDが意外に他社に無い
し、長距離でも意外と疲労が少ないのには感心した。
現行の顔が好みじゃ無いので次の車に迷う。
2019/08/01(木) 17:55:17.04ID:uYrHHQVT0
この車にしてから嫁が乗り心地悪くて腰痛いって言うんだがお前らの同乗者はどう?
俺はシートの硬さは丁度良くて腰痛くならないし運転してて楽しいから文句無いんだが
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 19:26:02.76ID:GKxlkKQu0
CVTだけど加速がいまいちってかガックンてなる
なんどかプログラム書き換えしてもらった筈なんだけど
2019/08/01(木) 20:06:13.43ID:iCpRqpo30
>>526
奥さん、身体が小さいのでは?
エスクロスのシートは欧米人向けの体格に合わせて開発したらしく、小柄な日本人女性には合わないかもしれない。
後部座席も大きくて座り心地が浅く、カープでシートに身体を委ねられず振られ気味になると、うちの家族にも言われたよ。
2019/08/01(木) 20:29:24.99ID:BgUpLpLw0
>>528
後部座席でシートベルトしてる?
もしくはSpd出し過ぎでは?
うちは後部座席で文句言われたことないな
2019/08/01(木) 21:45:21.76ID:iCpRqpo30
>>529
特定されそうだから敢えて車種言わないけど、エスクロスの前は大型のセダンを7年乗っていて、
後部座席は包み込むようなシート形状だったからかな。
比べるとエスクロスはフラットな感じだね。広さは前のセダンと変わらないけど。
2019/08/01(木) 22:01:54.94ID:jU1YUrgr0
腰痛くなる原因の殆どがシートポジション(座り方含む)だと思うんだよね
2019/08/01(木) 22:56:53.30ID:MO18BHvz0
アレやで
次はラグジュアリーセダン買ってという奥さんのおねだりやで
2019/08/02(金) 06:16:00.90ID:0IghLivD0
>>526
嫁さん足が短くて腰が背もたれについてないんじゃないか?
ランバーサポート的なのを設置してみれば
2019/08/02(金) 18:31:47.23ID:ZFInxsM70
スプラッシュさえ低身長の嫁さんは落ち着かないって言ってたな。
2019/08/02(金) 19:22:16.77ID:psejlxMI0
なんかその嫁に腹が立ってきた
536526
垢版 |
2019/08/03(土) 04:33:52.17ID:radhBbv20
>>528
小柄ではないな中肉中背というか でも筋肉量は少ない
筋肉質な欧州人には丁度いいけど筋肉量足りないと硬く感じるのかもしれないね

>>533
足は短くはないけど浅く腰掛けてるようだね
着座姿勢が悪いのが原因かも
というかそうなんだと思う
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 12:14:08.89ID:n0Mn6FFO0
乗り心地、シートに関して日本人、特にオンナは腰を前にズラして浅く座ってソファーみたいな柔らかいのが良いとか勘違いしてる。
そんなシートだと長時間、長距離だと余計に疲れる。
2019/08/03(土) 16:18:56.89ID:nJ+bOSMk0
ハンガリーだと日常風景なんだな。
SX4 S−CROSSの緊急車と初代SX4が普通に走ってる。
https://www.youtube.com/watch?v=v1hyo7K6e6o
2019/08/03(土) 19:54:52.85ID:qtiUqLi60
加減速を繰り返す車に浅く腰掛けると、
腰の負担はおっきいので仕方ないかも
対処法としては、深く腰掛けるのと、
あとは、まあ、運転する側がその車に慣れるて、加減速を抑える、とか…。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 04:03:17.89ID:CBOb/8Qy0
良さそうなので購入検討してます

気になっているのが故障などのトラブルのことなのですが
国産車とあまり遜色ない感じでしょうか?

所有者の方が居ましたら教えてください
2019/08/04(日) 09:56:48.90ID:AZNOcGH10
>>540
自分のところのトラブル

・グローブボックスが固定されておらず異音
・前席ドア内のビニール貼り忘れ
・オーディオ仕様がカタログと違う(セールス氏も首ひねる)
・足回り異音(定番)
・ヘッドライトが点灯しない時がある
・低速域の再加速でギアが入らず、ニュートラルでエンジン回転のみ上がる
・ステアリングコラムのシール剥がれ(ベタベタ)

前のプジョーよりは全然トラブル無いから、国産感覚でOKかと
2019/08/04(日) 10:13:14.67ID:3tuN04wc0
>>541
ビニール貼り忘れ とか、オーディオとかよく分かったね。気付かず過ごしてしまいそうだ。
てか、結構ヤバ目の不都合あるなぁ。
ヘッドライト点灯しないとかギア入らないとかは、かなりマズイんじゃないの。
2019/08/04(日) 10:59:19.90ID:AZNOcGH10
>>542
ビニール貼り忘れは、デッドニングしようと自分でバラして唖然としたよ
ヘッドライトはオートライトだけでなく、マニュアルONでも点かないからあきらめてる
ギアは・・・まあエンジン止まるよりマシだしね

ずっとフランス車だったから、やっぱ日本車は信頼性高いと思ってるよ
2019/08/04(日) 11:12:20.02ID:uB6KgqPf0
>>543
ヘッドライト点かないのあきらめてる、って
昼間、トンネルない道だけ走るの?
2019/08/04(日) 11:30:00.64ID:aWfourRE0
うちのは、ドアの開け締めでギーギーいうようになって、2回ほどグリスアップしてもらった。
2019/08/04(日) 11:44:29.18ID:fkcyXFpR0
うちのもドアが鳴くw
2019/08/04(日) 12:27:14.10ID:P5TIpkxI0
中古で買ったから、ドアが鳴くのは前の人の使い方かと思ってたんだけど、
仕様だったのか……
2019/08/04(日) 13:29:11.36ID:sCLP2D1m0
うちのもドアが鳴くw
あれってグリス切れなの?5-56吹いたら良いのかな?
2019/08/04(日) 13:39:45.72ID:NSWi+F950
>>548
5-56じゃ一時しのぎにしかならないからグリスがベター
2019/08/04(日) 13:45:17.66ID:aWfourRE0
>>548
半年点検の時に言ったら、グリスアップしたと言ってた。
それ以降鳴らなくなったよ。
2019/08/04(日) 15:48:52.27ID:AZNOcGH10
>>544
いや、たまーに点かないだけなので・・
そのまましばらくすると忘れた頃に点灯するから、なんとかなってるかな
逆に毎回点かなければ、簡単に治せるんだろうけどね
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 17:20:15.95ID:7z2lDw8u0
この車って幅広くて運転し辛くない?
スプラッシュから乗り換えようと思ってて。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 18:15:51.31ID:SUQ/++TU0
ヘッドライトとギヤ抜け?は怖そうだけど。
ザフィーラ載ってるけどそんなのはないな。
オルタの急死とかはあるが(汗
2019/08/04(日) 19:17:17.39ID:huobt1+70
やっぱみんなドアの鳴き起きてるんすね…俺もリアドア鳴いてるからシリコンスプレー塗ったけど
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 19:43:19.90ID:kIPctREl0
バックミラーのautoの左右にある緑のランプって左側しか点かないのだけど仕様なの?
2019/08/04(日) 21:53:56.32ID:fkcyXFpR0
>>552
幅の感覚は人それぞれだから何とも言えないけど、基本は慣れじゃないかね?
最初はその車に適した運転と道選び等を心がけていればいいと思うよ
3ナンバーサイズのSUVの中じゃ最小の部類という考え方もあるしw
リアオーバーハングが短いからバックでの駐車は意外と楽
あとサイドミラーがドアからニョキッと生えていて前方の死角が少ないのも良ポイント
内装はスズキ車、脚とオールグリップの制御は優秀、個体によってドアが鳴くこともある(´・ω・`)
2019/08/04(日) 22:30:11.75ID:NSWi+F950
>>552
いまは全体的に車が大型化してるからね
全幅1790mmのカローラスポーツを「コンパクトなので小回りが利く」なんて紹介してる記事もあるんだから
エスクロスは1785mmだから問題ない
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 03:36:29.04ID:BeSjoXJk0
>>541
遅くなりましたが、詳しくありがとうございます。
とても参考になりました。

足回り、ヘッドライト、ギアのあたりの書き込み
やはり気になりました。
特に対策されてないようなので、まぁなんとかなるよって感じなのでしょうけど。
国産よりちょっと劣る印象を受けましたが国産でも個体差ありますしね。

新古車も視野に入れて考えてましたが
新車の方がいいのかなぁ。
2019/08/05(月) 11:06:39.80ID:MitoY2YJ0
>>541
その一連の故障はプジョーの話?
2019/08/05(月) 22:11:22.60ID:+GtoCJoY0
>>559
これらはS-Crossのです
プジョーのはもっとひどくて、1ヶ月点検に初期不良を覚えきれないので
ディーラーに持っていったメモが、A4用紙びっしりだったよ
「いくらプジョーでも、ここまでのハズレ車は珍しいw」ってセールス氏に煽られたw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 08:29:35.51ID:iP8xm9E40
>>556-557
助言ありがとう。
今は3ナンバーが普通なんだなぁ…
スプラッシュでスズキのハンガリー車に惚れたから買っちゃおうかなぁ
2019/08/06(火) 09:17:42.45ID:ZVB0jgIb0
ナンチャッテ3ナンバーだらけよ
2019/08/10(土) 17:30:21.10ID:XyMO1UyW0
>>560
xx6世代か?
2019/08/10(土) 20:53:39.92ID:huJyfvsy0
今、国内産でも管理が行き届いてない工場や実習外国人だらけの工場生産での部品の供給で品質のバラツキが色々と出てると聞いたよ。
MADEインJAPANにも陰りが出ていると色んな業界の人が言ってる。悲しい現実なのかな。
まだまだ、日本製の品質はハンガリー産を上回っていると思うけど、近いうちに追い抜く時が来る可能性があるな。
2019/08/10(土) 21:14:57.18ID:mxtFRatS0
>>563
図星ですw
3も4もひどかった
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 21:42:21.60ID:wSEhbbpl0
2型が欲しくてお金貯めてたら3型が出たので購入しました。
2019/08/14(水) 13:05:56.06ID:3r7//No30
>>566
何の話や
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 10:38:22.89ID:knpoYJR30
なんでS-CROSSには1.4ターボが搭載されないのはどうして?(´・ω・`)
2019/08/15(木) 12:25:51.93ID:yUeAR3Qn0
>>568
ターボ採用すると車格からしてエスクードより高くなるから。
スズキ的にはエスクードがフラグシップでSX4はスイフトとの間を埋めるモデル。
それが従来のエスクードが廃止、s-crossベースのVITARAがエスクードとして入って来てる歪な状態
2019/08/15(木) 13:46:46.87ID:UYZYlNVR0
馬力的には1.6NAと変わらないけど、初速からパワーが出る1.0ターボを載せるのは出来ないのかな?
2019/08/15(木) 17:02:57.86ID:R3adc0q30
そんな都合の良いターボが……
2019/08/15(木) 18:29:53.86ID:yal6sr2A0
>>571
欧州ではエスクロスの1.0ターボを既に販売いているよ。
2019/08/15(木) 18:46:29.43ID:xurC9YJS0
海外には既にあるんじゃないの?1.0ターボ
レビューもあった

https://www.autocar.jp/firstdrives/2016/09/28/187631/
第一印象は、‘がっかり’。スターター・ボタンを押すと、3気筒ユニットはガラガラと音を発しながら目覚め、あわせてキャビンも小さく振動する。
ただ、第一印象だけがすべての感想にならないのがSX-4のよいところ。走りだすとスムーズに回り、3気筒らしい音も静かになる。
市街地では音が気になることはなく、ディーゼルよりもリラックスして移動できる。
プッシュするにつれて音量は増すものの、パフォーマンスに裏づけされているため腹立たしくはない。
2000rpmより下から5500rpmまでの気持ちよさも、ほかの4気筒に勝る部分。0-100km/hタイム=11.0秒という数値は特に速いものではないが、非力とは感じない。
2019/08/15(木) 22:44:35.25ID:yal6sr2A0
>>573
現行1.6は0-100km/hタイムは12秒ちょっとだから、確かに速いな。
税金も安くなるしイイ。振動より遅くてもスムーズに回って行くNAエンジンをスズキの幹部は国内販売で選んだんだな。

てか、バレーノの国内販売で積んでるじゃん。更なるマイチェンで載せてくるかな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 23:34:39.39ID:w+QfHOax0
また同じ話し…
2019/08/16(金) 00:29:08.35ID:sRbonDjs0
>>575
文句言う前に何か話題振れよ。
何も話題無いより全然良いよ。

エスクロスのスレなんて下手したらキザシスレのように早々落ちる可能性がある。
2019/08/16(金) 02:43:27.87ID:X85+XxeY0
Vitaraレビュー
https://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=277&;t=5870535
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 07:50:46.12ID:u+tKs/ep0
この車、エアコンの効きは良い?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 08:51:30.50ID:V3XZNMvz0
エアコンはよく効くよ。
違いは判らんけど左右で温度調節できるのがいいね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 09:08:16.76ID:ZZ2yt9zD0
スプラッシュと比べて段違いに良い(主観)
2019/08/16(金) 10:28:36.67ID:TreR6V2O0
スイフトに比べて暖房が格段に良くなった。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 13:12:07.70ID:u+tKs/ep0
情報ありがとうございます!
スプラッシュが全然効かなくてハンガリー製は心配だったので安心しました!
2019/08/16(金) 19:47:27.94ID:sRbonDjs0
>>582
シートヒーターもあるから冬は無問題。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 21:47:41.79ID:u+tKs/ep0
>>583
ますます購入意欲が湧きます!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 23:27:56.99ID:ZZ2yt9zD0
注)シートヒーター(四駆のみ)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 12:49:29.43ID:kkSeMKDW0
価格差考えたら断然4駆だよな。
今年の冬が楽しみだ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 13:11:02.65ID:qWIyGIbn0
四駆って雪道の発進は良いけど、止まるのは二駆と変わらないよね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 13:27:47.31ID:5dmxNzVM0
エアコンガつけるとチャガチャうるさくない?軽自動車みたいな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 14:16:58.56ID:gQgCk7/E0
>>587
エンブレが後輪にもかかるなら違うかも。
FF状態なら…言わずもがな。
2019/08/17(土) 14:42:42.28ID:awv1NLm/0
>>587
フットブレーキに関してはその通りだが、エンブレも四輪に効くので減速時の安定感は段違いだよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 15:35:20.39ID:kkSeMKDW0
カーブでもアクセル踏んでいくような場合は4輪にトラクションがかかるから四駆のほうが安定するはずなんだがな。
FFでも雪道はおなじとか言う奴は、四駆の特性知らないやつなんだと思う
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 15:53:36.51ID:qWIyGIbn0
>>589-590
勉強になる。
2019/08/17(土) 16:18:51.80ID:htOI2vH80
どこでも言われる事だけど雪道での4駆の過信は禁物だけど、雪道の安心保険料だと思って4駆を買った。
前車がスイフトのFFだったんだけど、まあ雪の平坦路なら普通に走るけど、登り勾配で一度止まると
発進出来なかった事が何回かあって、S-CROSSのAllGRIPには大いに期待している。

こないだ、土砂降りの雨の中、高速道での安定した走りにも満足出来たよ。
てか、普通に高速道のどっしりとした安定感半端ない走りは買って良かったと素直に思う。
2019/08/17(土) 16:50:36.41ID:ZJI/Azz10
坂道で前の車が止まったらFFの再発進はキツいね
四駆だと難なく再発進できる
2019/08/17(土) 19:09:31.61ID:BYqFSPSy0
おれ、AUTOモードで走ってるから、
スキーとか行くときのスキー場直前の山まではFFと同じだと思ってる。
スイフトの時登っていかなかった雪山にも余裕で行けるようになった。
4wdだからトラクションがとかの話してる人はロックモードで走ってるの?
2019/08/17(土) 21:30:04.18ID:GRfrpyI50
こういうアイスバーンの下りとかもしっかり止まれる?
https://youtu.be/rS4V-5isWKI?t=32



まぁこれはタイヤだろうけどw
2019/08/17(土) 21:49:02.29ID:BYqFSPSy0
>>596
スタッドレス履いてれば止まられると思う。
苗場スキー場行くときとかの道もこんな感じだけど車が横向いちゃうようなことにはなったことない。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 21:51:02.99ID:+6cQndIQ0
あれ?
もしかしたら勘違いされているかな。

>>FF状態なら…言わずもがな。
はFF状態なら4WDの安定性は期待できないよ。
って意味だけど。
意味がわかっておられるのならすまん。
2019/08/17(土) 22:17:47.75ID:kz62WQJn0
BMWの代車スレはここですか?
2019/08/18(日) 00:13:48.45ID:u8sBcfws0
>>597
じゃあ最後のスイフトはノーマルタイヤなのかw
2019/08/18(日) 07:17:31.11ID:1wl32PZJ0
>>600
ノーマルタイヤじゃないの?
スイフトでスタッドレスタイヤ履いてたけど、あんな滑り方したことない。
2019/08/18(日) 10:36:28.88ID:k9qKC2NB0
>>596
これは無理

これは完全にタイヤとドライビングテクニック
スイフトの人が、側溝に落としたのは上手い

下りは四駆かどうかより、タイヤ、車重、速度がポイントだと思う
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 12:03:43.00ID:/HLvZJ5G0
昔友人がライトエースかなんかで
(オートマ、FR)で滑った時に
一度タイヤロックぐらいまでブレーキ踏んで
リバースに入れて立て直してた。

普通に前進時にいきなりリバース
入れるとAT壊れるかもだが。

でもこの技はFFだとスピンの元か。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 12:04:15.34ID:/HLvZJ5G0
あ、ラリーだと神岡ターン
ってのがあったっけ。
2019/08/18(日) 16:27:26.14ID:DV/G7m7H0
アレはきっちり回転数を合わせることが出来るからこその技だな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 08:19:44.19ID:woZN5Qt20
下りのFFだとエンブレが前にしかかからなくて後ろから押される格好になるから、ブレーキ効かないときは余計につらいね。
ここでもFFと4WDは止まるのいっしょとかいう人いるけど、違うと思うよ。
スポーツモードやスノーモードなら積極的に4WDになるし、滑りやすい場面では有効だと思う。
他のSUVに比べて車重も軽めだから、SX-4はいいよね。
2019/08/19(月) 21:56:42.13ID:LMhiyeVs0
緊急回避とか、発進の時はすごく良いよ、四駆。
ただ、道路ふさがれていて回避不可の状態の下りのアイスバーンじゃ……
Uターンするとか、アクセル踏むタイミングがあれば四駆が活躍する可能性がワンチャン
2019/08/19(月) 22:22:17.13ID:qwfeUGUQ0
BMWのX5から乗り換える人が増えそう
https://i.imgur.com/Im6rDi1.jpg
https://i.imgur.com/37TVQsN.jpg
2019/08/19(月) 23:13:03.47ID:Svh3iqt+0
BMW乗ってるのはBMWであることに意味があるわけだから
スズキに来ないやろー
2019/08/20(火) 00:28:23.43ID:pqZpsIvo0
俺の車を見て、実家が結構裕福な女の子に言われた一言。
「スズキってふつーの車作ってるんだぁ」

つまり、スズキって会社名は軽自動車の代名詞であって、金持ちにとっては興味が全く無い自動車メーカーだと云うこと。
2019/08/20(火) 01:25:18.56ID:NoSVp7kK0
いやそれ金持ちでなくてもそうだろ
2019/08/20(火) 14:47:00.82ID:mBi/fWpx0
せやね
車に興味がなければ老若男女問わずそうなると思われ
興味があっても軽のイメージはめちゃくちゃ強い(四輪未満除く

そういえば、今スズキで一番排気量大きいのって、もしかしてSX4?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 15:28:34.27ID:aG1MB5d70
ランディがいるけど・・・。
スズキと言っていいのか・・・。
2019/08/20(火) 21:54:20.57ID:esMuHXK50
BMWとSX4初代に乗ってるのだけど。
BMWであることに別に意味は無いので、他に長距離通勤に適したものがあれば
いつでも乗り換える。
SX4初代は換えが効かない。
最近、車検にあわせて小傷も治してピカピカにした。

こういう唯一無二な車を作ってるメーカーじゃなかった気がするが
最近は、そういうの多いきがする。
2019/08/20(火) 22:27:52.37ID:A3pLVZ7l0
現行は試乗した?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 10:36:32.17ID:8uWChJl00
エスクロスのFMCはいつ頃?
見てみたーい!
2019/08/21(水) 12:29:29.03ID:NTvLu7uO0
>>612
イントルーダー1800ってバイクがあったはず。
2019/08/21(水) 13:56:43.67ID:FER75l5/0
>>615
現行も素晴らしいが、サイズとスタイルで初代の方がもっとよい。
乗り味は随分違うようで、でも、良いところはまったく同じで、とても良いです。

要はパッケージングが多数には好まれず、だから、真似されなくて
唯一無二の存在になるんだろうね。
SX4に限らず、スズキの普通車全部。
2019/08/22(木) 18:07:54.61ID:6g+0NbJS0
スプラッシュの旭日旗テールランプはかっこいい
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 12:37:24.23ID:bmXNHuue0
小さなクルマ、大きな未来。
このキャッチフレーズに反してるだろこの車。
日本の道路事情には合わない。
2019/08/24(土) 13:34:57.17ID:2F6KCUPY0
それ言ったら3ナンバー車は全否定じゃないか
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 13:54:19.88ID:bmXNHuue0
そう言ってるんだよ
2019/08/24(土) 15:08:32.73ID:hEW1NZv80
それなら普通に軽自動車買えば良いんじゃないですかねぇ
バイクでも良いですけど
2019/08/24(土) 17:12:35.41ID:WGVBZlIV0
エアコンがちゃんと効くのはうれしい誤算だったけど、
コンプレッサーOn/Offが短時間で切り替わるよね?

うちだと、ちょうど7秒ごとにOn/Offするんだけど、
こんなに頻繁に切り替わる車は初めてだわ
2019/08/24(土) 17:58:44.54ID:wOB80ui+0
>>624
なにそれそんなの気にした事ないわ
それよりフロントガラスがくもりやすいような気がするのが気になる
2019/08/24(土) 19:50:44.22ID:yQ+ie/7E0
たまにはオーディオ切って変な音してないかしたほうがいいよ
2019/08/24(土) 21:06:42.12ID:hEW1NZv80
フロントガラスがくもりやすいときは、窓内側からふくんやで

エアコンのコンプレッサーの切り替わりが頻繁なのって、これ仕様なん?
2019/08/24(土) 22:34:47.57ID:WGVBZlIV0
>>625
アイドリングでエアコンかけてると、回転数が頻繁に上がったり下がったりするでしょ?

他の人もそうだけど、こういうのって気にならないもんなのかな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 22:50:15.26ID:BMdFXMJY0
>>625
>>627

フロントウィンドウのデフロスタが
有効のままだと、ガラスの外側が
結露する場合があるよ。

そんなときはワイパ動かしてるわ。
2019/08/25(日) 02:29:24.27ID:9o+ZOPb40
24時間テレビでスズキのCMが何本かあったな
Sクロもやってたわ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 02:30:35.06ID:rFMimOqg0
「スズキのエンブレムはイケてる」と言う先輩がいて
「そんな訳ないでしょー」と、その時は返したんだが、、、
分かる
なんだか最近その感じ、よく分かる!
つまり感染したようなんだけど、その辺みなさんどうなの?
2019/08/25(日) 07:34:54.69ID:D784MGEk0
日本刀がモチーフと知るか否かで印象が全然違うと思う
俺は国産で一番美しいエンブレムだと思う
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 08:05:27.63ID:tyTxm+5N0
スプラッシュからS-cross に乗り換えたよ。
スプラッシュの幅の見切りは悪いけどS-crossは良いんだよ。
だから勿論大きくはなってるんだけど意外と困らない。
一番違うのは海苔味だろうね。
S-crossはスプラッシュと比べると乗り心地が良くて長距離楽。
でも、スプラッシュほどの機敏さは無い。
それでも車重が軽いのでかったるさも無いけどね。
2019/08/25(日) 09:41:23.22ID:A38QR3Jc0
>>633
海苔か…
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 09:56:50.44ID:RCg4Io4B0
>>628
中古で買ってめっちゃ気になる
回転数上がってる時間の方が短いときがあって、これが故障なのか、仕様なのか悩んでるところ
2019/08/25(日) 14:08:38.51ID:4nLl32mR0
>>633
スプラッシュの人か
おめ、大事に乗れよ
2019/08/25(日) 16:37:40.88ID:/LmtQS3R0
このスレ見てると個体差の当たりハズレが多そうで怖いな。
ハンガリー産故の品質は諦める所なのか。
キザシの4WDを中古で買った方が良いかな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 20:45:34.89ID:/EN4yYym0
>>633
私も今月、白スプラッシュから白の2駆s-crossに代えた。
同様の感想だ。
2019/08/26(月) 19:02:09.78ID:+b6iVejr0
>>631
そんな当たり前の事を聞いてくるヤツは自称鈴菌感染者の目も当てられない程にイタいニワカ野郎しかいないよ
感染者を名乗るなら最低限スズキホームで家を建ててから出直してください
2019/08/26(月) 19:06:23.71ID:JK57xCPg0
http://www.suzuki-house.jp/images/bn_suzukihouse.gif

じゃないの?
2019/08/27(火) 08:26:47.94ID:ipJBjvqV0
湯飲みが鱸じゃ感染とは言えないのか
2019/08/27(火) 12:13:16.23ID:/kYg07tf0
それだけでは、スズキ好きかサカナ好きが見分けがつかないから、確定診断出ないのでは?
2019/08/27(火) 13:12:13.27ID:GA7fbOK70
私は酢好きです
2019/08/27(火) 14:06:16.37ID:QXp8gbkl0
スズ菌アピールとか要らないよな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 02:34:18.86ID:lSYBgP3B0
1.4ターボって国内導入あるのかねぇ…
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 04:27:27.36ID:926w5SZY0
>>638
おめ、色以外は全く同じ乗り替えだわ。
世間では6ATの方が評価が断然高いけど、ゲート式でSモードがスプと位置にあるなら
CVTも決して捨てたもんじゃないんだけどね。
SモードとDモードを駆使した方がシャキシャキ走れる。
S-crossの4WDのモード切り替えではそうはいかないからね。
まあ、S-crossはスプとは違う楽しみ方をすれはいいだけの話なんだけどね。
2019/08/28(水) 08:40:43.85ID:onfEtUtI0
>>645
残念ながら今さらこないと思うわ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 11:54:37.90ID:GeIeC3xR0
エスクードを2.0ターボで武装させて、ホイルベースも短くして4WDもLoモード搭載でクロスカントリーもできる感じに。
で、SX-4に1.4ターボ搭載ってのはどう?
住み分けが出来そうだし。
2019/08/28(水) 14:51:30.59ID:VTda+rOw0
エスクードのホイールベースを短くしてクロカンよりにしたら、
ジムニーシエラと被るんじゃね?

エスクード改修より、ジムニーシエラの5ドアとかさ
2019/08/28(水) 14:55:35.51ID:lI4hFaDs0
フレーム新造になるだろうから難しいのでは
出すとしたらSUVブームのうちに出さないと回収できないし…
2019/08/28(水) 15:06:00.25ID:kBXJKW8e0
>>648
武装ってお前は何と戦ってんだよ
死ね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 17:37:37.94ID:+P7TXes/0
北海道在住なのですが、クロスビーと迷っています
土日は遠出するのでどちらの方がいいでしょうかね
2019/08/28(水) 18:45:12.84ID:qWNZyOKP0
車はデカくて重くてパワーがある方が何かと余裕があって
遠出は楽な傾向があるので、その辺踏まえて試乗してみてください
2019/08/28(水) 19:19:13.18ID:k96OBZ2K0
>>649
ラダーフレームを活かしたロングボディ5ドアのシエラが1.4ターボ積んだらエスクードもSX-4も要らない子になり兼ねない?
2019/08/28(水) 22:07:24.65ID:mqGuqgN90
>>652
トルクが似たような感じなのでお好きなのをどうぞ

…と言いたいけど長距離重視するならSクロスのな方がいいかも
2019/08/28(水) 23:17:08.79ID:6536CXwG0
現行のエスクードこそ廃止で良いのにな
モノコックのエスクードなんてエスクードじゃないだろ
シエラはあのまま、もう一回りデカいクロカンがエスクード、SUVはエスクロで良いんだけど、それだとちゃんとした仕様・装備にしたら価格的に他社と競合しちゃうからやらないんだよね
スズキはニッチ
2019/08/28(水) 23:21:01.64ID:6536CXwG0
スズキはニッチな所を突いて上手くやって来た訳で、真正面から他社と競合したら厳しいからね
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 00:13:22.91ID:H+4njMnM0
>>652
山道を高速で走りたいなら、クロスビーのエンジンはちょっとだけ足りないかも

八戸道とか、東北自動車道の坂道を登るときに、リッターカーだと、ちょっと足りなかったので、SX4にしました

1人乗りで、法定速度80km遵守であれば、リッターカーでも踏めば全然いけるので、クロスビーでも問題なし
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 02:48:23.78ID:X2QekgeQ0
>>652
遠出するにはエンジンパワーもそうだけど走行安定性や乗り心地も考慮したいね。
そうなるとワイドトレッド、ロングホイールベース、大径タイヤ、ロールーフの
s-crossに軍配があがるよね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 07:31:06.80ID:Y8p0jlQg0
スプラッシュからS-CROSSにした人多いね。
サイズがだいぶ大きくなるけど慣れた?
2019/08/29(木) 08:02:01.64ID:Sfg47y9g0
>>656
エスクードはもともと街乗りライトクロカン。だから現行は立位置的には合ってると思うよ。
2019/08/29(木) 20:45:49.03ID:5PpwaRsJ0
>>661
もともとラダーフレームありで、それなりヘビーにも使えるクロカンだっただろ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 21:01:49.54ID:738+R1q50
エスクロもエスクもSUVと言うには高性能過ぎる4駆システムのオールグリップ搭載してる
じゃん、むしろライトクロカン寄りのオフロード性能は持っている、ただ両車共にボディが
モノコック構造という事だけ

今は燃費重視の世の中なんだから、重量増待ったなしのラダーフレームはごく一部の車種
を除いて余り顧みられなくなるでしょう
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 22:15:18.73ID:DvSkjzOy0
>SUVと言うには高性能過ぎる
SUVだからこそ、じゃないのか?
ビスカスカップリングでも付けとけと?
2019/08/29(木) 23:53:16.69ID:H+4njMnM0
>>663
ラダーフレームで、高性能過ぎない(非電子制御式と解釈する)四駆で、現行エスクードと近い1.5リッターくらいの車が欲しいってことですかね?

私の乗ってる車のメーカーでよければ、確かそんな車を作ってましたよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 03:03:26.86ID:tkNwfTbn0
>>646
自分も青スプラッシュ4型乗りだが、先週末ハンコ押してきた。色はスフィアブルー。
納車まで3カ月、スプラッシュとのお別れは寂しいが、楽しみである。
周りに話すと何この車という反応が心地良い。
2019/08/30(金) 07:58:38.89ID:BeLw9q600
>>663
改行がおかしいのと日本語もおかしい上に頭もおかしいな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 08:14:00.50ID:HoAw9azm0
>>665
それジムニーシエラの事じゃん
2019/08/30(金) 14:18:50.59ID:Pmna4Kzh0
不思議だな、初代SX4とSクロス前期乗りからは忌み嫌われているのに
スプラッシュから乗り換える謎の流れw
2019/08/30(金) 15:20:45.51ID:NPniJCU60
プレステのグランツーリスモでプレイした記憶ではモンスター エスクードやべえって感じ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 00:13:22.20ID:JBFMZFGe0
>>669
デザインが?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 01:25:25.26ID:DPK8wVMl0
そんなにデザイン悪いか?トヨタみたいなツリ目じゃないし、縦ラインも斬新だと思うけど。
まぁそれが好みだったから、ハリアー止めてこっち買った。

って反論したところで、やっぱ好みだからね。
ラーメンと一緒w
2019/08/31(土) 03:25:18.31ID:hSDbKulD0
むしろ縦ラインが他の車を思い出させるから不評なんだろ
2019/08/31(土) 09:24:09.05ID:3OGEr9Z60
初代海苔からはなぜボロクソ言われるんだろ
2019/08/31(土) 11:23:07.19ID:6gNHRBRX0
リアとフロントがちぐはぐだからってのが1つ。あんなにデザイン変えたのに、リアが全く一緒なら、そら取ってつけた感は出て当然。
2019/08/31(土) 12:27:14.61ID:E0yOFnEC0
初代があまりにもかっこよすぎたから
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 12:45:11.46ID:24azh0KM0
2代目もカッコいいと思うよ
だけど、自分の車の方がカッコいいと思うよ。

そんな感じ
2019/08/31(土) 13:03:49.51ID:td37FrLz0
>>669
乗り換えすらしてない奴らが喚いてるだけよ
2019/08/31(土) 13:50:12.70ID:hNhSCu8X0
いや、MC前の方が絶対に欲しい。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 14:53:12.70ID:UhG2xG3G0
初代モンスターは間違いなくカッコイイ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 14:56:40.28ID:UhG2xG3G0
https://www.youtube.com/watch?v=AZtd5Y_8brE
つかまじスゲー
2019/08/31(土) 15:34:17.64ID:hgCYlU/g0
俺は2代目のZC21スイフトからの乗り換え。
デラの人が言ってたけど、S−CROSS買う人はスイフトからの乗り換えが
俺で3人目、スプラッシュからが1人、シエラから1人の計5台を売ったって言ってた。
他メーカーからの指名買いの人は居ないし、初代SX4乗ってた人は何故か
エスクードを選ぶか他メーカー(マツダCX−5辺りらしいと)に流れると言ってた。

スイフトのハンドリングで鈴菌感染して、車内が手狭になった人の乗り換え用に
S−CROSSが存在してるんじゃないのかな。
2019/08/31(土) 15:44:10.73ID:EzLx3qgz0
>>682
4代目エスクードは初代SX4に近い大きさだから、
S-CROSSだとサイズアップなる事と1.6NAよりパワーがあるからそちらに
流れるんだろうね。
SX4の1.5じゃ高速域ではパワー不足だったし。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 17:31:39.80ID:XjRTJHVd0
>>645
無いだろうね、、、
加速動画を見るしかないね。
https://m.youtube.com/watch?v=0IDCUPYJUkY
2019/08/31(土) 18:32:26.68ID:7NQSB4nv0
初代とは
2019/08/31(土) 18:40:32.22ID:125ehq6P0
1.4T導入するつもりならMCのタイミングでやってるだろうから今後も望み薄よね
2019/08/31(土) 21:26:37.72ID:i2d2saWT0
>>683
SX4の2.0からならなおさらエスクードか他社に行くだろうな
2019/09/01(日) 11:55:04.16ID:AXLzS4yV0
今から新車で買うなら
エスクードってことかね
2019/09/01(日) 12:39:40.92ID:KYPciasj0
>>688
予算と後部座席の使用率、積載量を考えてエスクロスを選んだ。
そんな飛ばして走る訳ではないし、登山口まで長距離走るのに疲れない。
乗り潰すつもりだから、ターボより絶対にこっちの方が寿命長いと思った。
こんな良い車の4WDをナビ付けて新車乗り出し250万円で手に入れたのは大満足よ。
2019/09/01(日) 13:41:45.80ID:ksW3tbzU0
>>688
そんなことは無いと思う。
s-crossは後部席が広い、価格が安い、ポート噴射なのでメンテナンスの手間が少ない
NAエンジンなのオイル交換サイクルが長い、ターボ等の補機が無いのでそれらのトラブルの心無い
長く乗りたい人、オイル管理等のメンテナンスに気を使わない人はこっちだね。
2019/09/01(日) 13:43:34.47ID:ksW3tbzU0
>>690
×トラブルの心無い
〇トラブルの心配が無い
2019/09/01(日) 14:25:47.78ID:FbW3m5PP0
そんなことより窓開けて走った時にリアの荷室カバーが浮いてきてバタバタするのが気になるんだが
2019/09/01(日) 16:59:16.51ID:4TZ9HCDv0
窓閉めてても右耳辺りで小さくカタカタ音が鳴るのが気になる。
2019/09/01(日) 23:42:23.10ID:P3EGPbaC0
四駆が欲しくて見積もりに行って値引きの良さに即決してしまった。
2019/09/02(月) 01:28:45.56ID:q0kSk1yG0
>>693
それ、1400回転付近で発生しない?
なんか定速ノッキングぽいのが凄く耳障り
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 13:20:45.16ID:GTCUAklJ0
>>695
1400回転付近でトルクがガタ落ちしているのでれば、ハイオクを入れてあげて下さい。
ノッキングが解消します。
2019/09/02(月) 21:36:11.35ID:wq1j18vZ0
おととい藍川橋の近くで初めて実物見たよ、この車の
2019/09/03(火) 11:32:33.62ID:c9qV2Rzz0
>>694
参考までにお値引きはいかほど?
ちなみにザ マイカーって雑誌では目標値引き22万ってなってた
2019/09/03(火) 13:50:26.92ID:VRUVzrUX0
オプションつけて総支払の1割値引きぐらいは妥当
2019/09/03(火) 14:21:33.29ID:3McVImGo0
ずいぶん安いな…
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1486198569/photo/index.html?STID=SMPH0004#fukugaBox1
2019/09/03(火) 14:33:04.47ID:TJVuaEnK0
中古かって新車のつもりになっても自分の心は騙せないよ
2019/09/03(火) 14:49:37.65ID:3McVImGo0
>>701
新車だぞ
2019/09/03(火) 15:27:02.21ID:SivSoETT0
>>702
URL先に飛んでみ
新車すら判断しかねる
2019/09/03(火) 18:47:55.46ID:NRtfEIWJ0
未登録新車って表示されてるじゃん。
決算月だから安くしてるんじゃね?
2019/09/03(火) 19:19:15.07ID:WjhIfOf70
>>704
一部改良前の在庫車だろ
2019/09/03(火) 20:16:26.67ID:RkEvslaM0
>>704
PCで見ると見えないな
2019/09/03(火) 20:31:30.23ID:CdHx4hqI0
>>705
レーダーブレーキ有るから現行じゃね
2019/09/03(火) 20:43:15.31ID:yMD9WE0O0
ゴミ取ったら見れた
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1486198569
2019/09/03(火) 20:46:16.39ID:ocfZDvou0
>>700
社員に割り当てようとしたら、その社員が辞めちゃったアルアル
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 08:25:04.16ID:BT185+1T0
ディーラー行ったらこの車と俺が似合ってますよと言われたけど喜んで良いのか
2019/09/04(水) 09:12:02.12ID:j6rPjfDD0
ええと、アルトがお似合いですとか、ワゴンRがお似合いですとかと、どれかが嬉しいかは完全に好みによるんじゃ?
2019/09/04(水) 09:18:37.23ID:j6rPjfDD0
日産のキューブ販売終了らしい
最近は月平均400台と低迷と書かれてたけど、
SX4クロスの直近の年間販売台数がですね……
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 10:24:10.49ID:KqpaxYxT0
友人のとこ乗ってくとみんなカッコイイって言うんだよな。
で乗ってみるとまたいいって言うんだよな。
意外と安いしね。
でも買わないのはスズキだからなのかな?
でもジムニーはバカみたいに売れてるんだよな。

それより冬用ホイールのホイールボルト買ったらめちゃ高かったわ。
1本800円って・・・。
ネットで買えばよかった。
2019/09/04(水) 15:05:58.93ID:lAob6TkS0
信頼性に金を払えるか払えないか
2019/09/04(水) 15:28:25.15ID:rkrb/z+s0
純正ボルトでは嫌だったのかな?
2019/09/04(水) 15:39:03.88ID:Lxkaa6nb0
モノタ◯ウでボルト買ったけどクオリティ的にどうなのかな
2019/09/04(水) 16:12:40.30ID:cLzfEsMM0
純正は一本400円ぐらいで送料もかからないぜ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 17:08:31.53ID:KqpaxYxT0
タイヤ屋に純正だと長さが足りないからって言われた。
だまされた?
2019/09/04(水) 18:28:16.55ID:0kt4yhx/0
それならそうなんだろうね
2019/09/04(水) 18:38:29.71ID:Lxkaa6nb0
>>718
ホイールによるから実際見た店員が言うならそうなんだろう
2019/09/05(木) 00:54:03.61ID:Q1H3FHBA0
純正ボルトは純正ホイール用の長さしかないから……

なんかオシャレなホイール買ったの?
2019/09/05(木) 02:07:16.59ID:CCUbunrI0
ボルトとナットはちゃんと区別付けるべきだと思うんだ
723718
垢版 |
2019/09/05(木) 09:15:24.47ID:m66ycX5W0
冬用に安めのワンピースのホイールだから厚みがあるのかな?
塩いっぱい撒く地域だから、純正だと腐食が早いかもって言われて塩害対策品買った。
ネットだと長くても安いのあるけどどうなんだろうね。
2019/09/05(木) 10:37:27.23ID:xIjGEg7J0
素性の分からないのは止めといた方がいい
協栄とかなら無難
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 18:59:08.27ID:Yuq/P2XR0
会社でよくプロボックス乗ってるけど、大きさ的にこの車にも慣れるかな?
プライベートは軽だからちょっと不安。
2019/09/05(木) 21:30:55.12ID:N81lpoFZ0
すぐ慣れる
全然大きくない
2019/09/06(金) 00:42:27.13ID:mCcf9Nve0
プロボックス乗り回せてれば大丈夫
ただ、今の軽の駐車場がクソ狭いなら、ちょっと考えた方がいい
2019/09/06(金) 08:31:53.87ID:TQHUA69r0
青のレク
https://i.imgur.com/aiWLnMd.jpg
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/06(金) 21:34:12.35ID:WB402N1t0
62エブリィーから乗り換えました。
快適
2019/09/07(土) 07:58:17.82ID:U7zC8TQf0
>>729
二台の荷室は比べてどうかな?
すごく狭くなる?
2019/09/08(日) 00:34:55.44ID:eZwv0VSV0
スズキの新型xl6カッコいい!!
https://i.imgur.com/k9JjgTC.jpg
https://i.imgur.com/N96FPGQ.jpg
2019/09/08(日) 02:07:43.06ID:gutzLj/Q0
>>731
エルティガをSUV風に仕立てたヤツか!
4WDあるのかな?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 07:51:20.48ID:drPkmENA0
スズキ版SUV風味フリード(途上国向け)とでもいうか…
タイヤ径が物足りなくて貧相な感じがする
2019/09/08(日) 09:46:09.38ID:Ops/Z7kF0
なんかスズキぽくない
2019/09/08(日) 12:44:28.75ID:uFVOxeFw0
2WDのみで細いタイヤ、非力なエンジンと
見た目だけ売ることに特化した車
2019/09/08(日) 13:16:01.20ID:wB8IaG8b0
なんちゃってSUVテイストのミニバンパパにバカ売れ
2019/09/08(日) 13:48:25.93ID:v3d0hLdY0
スライドドアないからミニバン買う層には売れんぞ
2019/09/08(日) 14:00:56.33ID:KiKANj+i0
なんちゃってSUVテイストのミニバンパパ気取りにバカ売れ
2019/09/08(日) 19:14:48.77ID:u+JvGCBB0
昔の日本の車を現代の技術で作るとこうなる的な
2019/09/08(日) 19:41:04.11ID:1lQQQ9Go0
>>696
ありがとう。
試しにハイオク入れたら改善しました。
2019/09/09(月) 08:51:06.04ID:U5GOZOoO0
>>736
ハリアーやCR-Vも登場時はクロカンの皮を被ったミニバンと言われて軽く見られてたからな
意外とイケるかもよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 09:16:10.15ID:pZd4jp8q0
おまえらSUVの意味知ってる?
クロカンとは根本的に違うんだぞ。
2019/09/09(月) 12:31:18.46ID:3VQ/DZIB0
wiki先生に聞いたら明確な定義は存在しないってさ
2019/09/09(月) 17:42:24.11ID:y8LXBIgB0
>>742
知ったかぶるなよ
2019/09/09(月) 21:19:52.73ID:WGiR0xpM0
>>740
俺の3型1.5XGもそう言えば同じことがあった。
ガソリンをハイオクにして改善したけど、
カーボンが溜まってたのか、高速道路使って長距離移動を経たら、レギュラーでも大丈夫に戻ったわ
2019/09/09(月) 23:45:12.91ID:alVNx1AG0
ワイ素人
クロカン、RV、SUVの違いがわからない
2019/09/10(火) 08:03:12.55ID:ldFl+vFC0
>>746
クロカンは4駆性能重視のタフな奴。
RVは遊びに使う楽しさを重視した奴。2駆でも構わない。ワゴンタイプやワンボックタイプでも良い。
SUVは日常生活を難なくこなしながら、遊びや休暇に楽しく使えるような奴。車高は高めだが2駆でも構わない。
S-CROSSはこのカテゴリー分けに拘らない存在を目指したオールラウンドな車を目的に開発された。
2019/09/10(火) 20:46:22.25ID:4c3sIYui0
BMWがこれからマツダグリル顔になるらしい。
SX4 S-CROSS独自の木ドニーグリル顔になるな。
2019/09/11(水) 00:03:21.37ID:wHMebpF70
>>731
これ出たらめちゃくちゃ欲しいんだけど、やっぱり日本じゃ出ないかな...
2019/09/11(水) 12:21:13.16ID:73dem/G60
スライドドアのない、フリードとかシエンタみたいな感じですかね?
パッソセッテ的な名前のやつ
2019/09/11(水) 14:53:54.43ID:FAHpP3PH0
>>750
澄ました顔で三列目から出てくる様はシュールだったな
2019/09/11(水) 19:03:17.17ID:VGa+nnH30
>>750
トヨタで最も売れない車と言われたやつだな
2019/09/12(木) 01:06:49.02ID:ik+m1JxJ0
ハイオク入れて燃費が劇的に向上した人居る?
今回入れてみたら、ガソリンメーターの減りがやたら遅いんだよ。
2019/09/12(木) 05:59:51.00ID:4VjcvRSx0
>>752
ホンダのクロスロードと並ぶ、ここ10年で最悪の「人気ジャンルなのに激しく不人気な車」だった
マイナー車好きにはたまらんな
2019/09/12(木) 09:37:39.61ID:8FyLqVC/0
ヒンジドアミニバンなんて不人気ジャンルの代表やん
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 14:47:14.20ID:cS593GMs0
>>753
低速トルクが増し、尚且つノッキングを引き起こさなくなった為、
適切なタイミングでシフトアップできるようになり、結果燃費は改善したと思われます。

エネオスとシェルのハイオクとでは、異なるキャラクターをエンジンから引き出すので、
試してみると面白いですよ。
2019/09/12(木) 14:55:13.02ID:MxRXWO620
>>756
それって添加剤かなんかが違うんです?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 17:09:02.64ID:cS593GMs0
>>757
メーカー毎に添加剤が異なります。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 20:15:13.43ID:m7/og5bw0
フューエルワンでええやん
2019/09/12(木) 21:25:06.65ID:TsC7yXEU0
おかげでクロスロードはマイナー車好きパパの貴重な選択肢となった
しかし、今出たら売れそうだなあ。
まあシートは二列でいいけど。
2019/09/12(木) 21:59:01.10ID:0BEnrGtS0
クロスロードは売れる
ただ、同じ会社の中で競合するだろうな

元オフロード系SUVの車種を、街中向けにした結果、同じ会社の中で競合するエスクードとSX4程度には、競合するだろうな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 13:59:47.07ID:xgPzlDON0
>>730  比べてはダメ エブの方が広い  
2019/09/13(金) 14:07:38.23ID:amPQExDO0
>>760
サードシートは取り外し式にするのが一番
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 17:03:18.78ID:bKJTpO4a0
>>759
日本のレギュラーガソリンの質が向上すれば、
本来こういった物は要らない。
2019/09/13(金) 18:02:49.60ID:CgQPNKkk0
昨日契約
10年以上前のストリーム(2リッター)からの乗り換えになります

数値の上では出力もトルクもSX4のほうが落ちますが
満足できますかね?

漠然としてるし、時すでに遅しなのですが
聞かずにはいられない
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 19:25:37.53ID:H6nk5oIZ0
>>764
日本って他の国と比べてガソリンの質悪いの?
2019/09/13(金) 20:30:00.81ID:fmYPYfIP0
質ていうか、オクタン価の基準値を奥州もとい欧州に合わせたら解決する
2019/09/13(金) 20:30:46.70ID:fmYPYfIP0
わけでもないか
2019/09/13(金) 20:55:21.57ID:K/Sft1CD0
>>765
パワーウェイトレシオもトルクウェイトレシオも少し落ちる程度。
一人乗りの時はあんまり変わらないんじゃないか?
知人のストリームでよくスキーに行って運転もよく交代していたけど、四駆性能的には誉められたもんじゃないし、運転の楽しさは雲泥の差でs-crossのsportsモードだと断言する。
2019/09/13(金) 21:08:58.03ID:q+wRZj+h0
>>765
ホンダストリームは親が所有してたよ。
比べたら雲泥の差よ。
パワーは全く変わらないてか、S-CROSSの方が排気量が大きいのかと逆に錯覚する。
それは多分、車両剛性と足周りの良さ、静粛性能が断然上だからだと思う。
拠って高速での直進安定性能の高さとACCでマジにストリームと比べたら長距離疲れないから。
唯一マイナスなのは少しラゲッジのスペースがストリームより狭いかなと感じる位。
欧州生産故に個体差があるみたいだけど、ストリームからの乗り換えなら全く後悔ないと断言するよ!
771765
垢版 |
2019/09/14(土) 00:39:07.92ID:cjXvIpQk0
>>769 >>770
丁寧にありがとうございます。
お陰で納車がめっちゃ楽しみになりました!
2019/09/14(土) 04:36:20.96ID:YiwCHUhx0
確かに低速時にトルクダウンしてる感がある
ノッキングか
いいこと聞いた

気温変化の影響もある?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 11:21:34.34ID:DQ/Afmiu0
レギュラーを使用し続けると、次第にノッキングは悪化していきます。
しかし、タンク内を多量のハイオクで満たすと、あら不思議。
直ぐにノッキングが治まります。

更に、この話には続きがあり・・・

これまでパワーの盛り上がりとは無縁だった4千回転超の領域が激変。
レッドゾーン手前まで出力とトルクの向上を体感出来るようになります。
2019/09/14(土) 12:58:14.52ID:W0yKztRf0
ハイオク入れただけでパワーアップを体感できるとは。
なんて幸せな人なんだ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 14:33:03.59ID:X3OBMZPv0
俺レギュラーとハイオク交互に入れてるけど問題ない?
2019/09/14(土) 15:17:35.02ID:8EaJX5Y70
この車はCVTじゃなくて6ATだよね
営業がCVTと言っていたのがなんかあれっと思った
四駆だけどドライブモードはエンジンを切ると
Autoに戻るのは仕様ですか?
2019/09/14(土) 16:04:57.05ID:HPVaeJNy0
モデルチェンジ前のエスクロスがCVTだったから勘違いしてるのでは
オートに戻るのは仕様です
2019/09/14(土) 18:01:59.05ID:027BTAzp0
>>776のモデルが古ければCVTな可能性はある
2019/09/15(日) 13:57:13.73ID:9z7McU5V0
>>773
あんたの文章は毎回胡散臭いんだよw
2019/09/16(月) 00:12:59.76ID:T2GKLh6W0
俺がお世話になってるディーラーはまだ俺の1台しか現行エスクードを売ってないって。
SX4 S-CROSSに至ってはまだ0で、デラ営業マンでさえ運転した事がなくて、よく分かっていないみたい。
だからエスクードがCVTなのか6ATなのか初めは頭に入れたとしても、忘れてしまって勘違いするのでは。
ちなみに東京近県のとあるディーラーです。

ましてや自動車評論家なんて初めての試乗会は行ったものの、その後に追加された安全装備の話なんて知らないかもね。
2019/09/16(月) 07:10:34.57ID:Z2NFvTLI0
>>773
口調がホラ吹き、ペテン師
782765
垢版 |
2019/09/16(月) 10:06:25.94ID:ewy3/RdL0
>>780
文才が無いね
だからエスクード選んだんだろ
2019/09/16(月) 11:21:45.36ID:PJviV/eZ0
この車最高に安くて良いと思うんだけどね
車重は軽いし、剛性感もそこそこだし、質感はチープだけどそんなの乗らなきゃわからないし
2019/09/16(月) 12:14:36.30ID:5UbxOKU30
>>782
ごめん、文才ないのは理系人間だったから。卒論書いた時も教授に同じ事を言われまくったよ。
本当は後部座席や格好からS-CROSSを買いたかったが、あの加速性能に惚れてしまい浮気してしまった。
でも今でもS-CROSSの方が格好は良いと思うよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 13:25:11.76ID:ItHiXw+u0
現モデルもMC前のそのまた前は
(つまり現モデル当初か)CVTだった気が。
ドライブモードの話はわからんです。すまん。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 19:25:11.71ID:7RzBVyfl0
8月末に契約して、今日ディーラーから11月以降出荷と連絡が来たのだが、納車は12月くらいかな?出荷の意味するところがスズキ本体からディーラーに出荷だったらもう少し早いかな?
2019/09/16(月) 20:44:22.68ID:m9zIrS5F0
俺が契約したときは半年待ちだったけど最近は3ヶ月くらいなのか
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 00:16:37.40ID:1/ygkPOM0
俺なんて1ヶ月しないで納車されたけどな
今はそんなに待つんだね
運良く在庫があったからかもしれないけど。
2019/09/17(火) 23:30:53.42ID:Z7A2X+Qp0
>>788
節子っ、それ新車ちゃう!
俺が試乗したやつやろが。
俺の臭いと汗がたっぷり染み込んでるやつやで。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 08:04:50.51ID:AviUwy3a0
俺も4月中旬ぐらいに注文したら1か月かからんかったで。
自動ブレーキつきになって間もなくで、試乗車も出てない頃だったから間違いなく新車。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 11:06:42.09ID:5JLAy2RK0
オーダー入れてハンガリー出荷を待ったら普通に一月かそれ以上はかかるだろうね
見込み発注で日本に着いてる車両なら陸送と整備(Dオプ取付)で済むからもっと短縮するだろうけど。
いずれにしても担当に確認取ればすぐ分かる話。
2019/09/18(水) 14:05:06.39ID:9ZwIhuSQ0
オプション少ないからそこはあまり迷わずに済んだけど、やはりボディカラー選びが一番迷ったな
2019/09/18(水) 19:00:31.03ID:tynHlo2r0
>>791
出荷はオーダーとか関係なしに元々年間600台の輸入計画
年に数回、定期的に陸揚げされるわけで(スマン回数までは知らん)
豊橋のプールに在庫があれば早いだろうし、船便を待てば時間がかかるだけの話
欧州からの船便は約40日でPDIと陸送・Dオプ取付けで10〜15日くらいかね?
長いと半年、短いと1か月以内みたいな差が出るのは輸入車の常識だよ
2019/09/19(木) 06:47:16.25ID:YHqWDp+G0
>>789
そんなもん染み込ませるなんて何日試乗してんだよ?
BMWじゃないんだから
2019/09/19(木) 11:56:51.99ID:dGRIngLV0
俺の車はスエズ運河渡ったのかな
2019/09/19(木) 12:33:17.26ID:+ItYB0nJ0
ちょっと奮発してオーディオいいのつけたんだけど、この車さ運転してて楽しいんでついそっちに気がいってしまう。聴きたくて入れた曲の再生がいつの間にか終わってる。
そういう意味では罪な車w
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 14:36:25.26ID:jV5mFVBG0
一番安いナビでも充分いい音だよ、DVDも見えるし。
最近は走行中もテレビが映るんだな。
2019/09/19(木) 16:58:13.96ID:oSQ1dPe/0
>>797
それは取り付け側がゴニョゴニョ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 16:59:39.48ID:PMKoXkS+0
この車とスバルXVのカタログみくらべ
2019/09/19(木) 17:18:48.24ID:jBF8nic60
見比べてスバルXVの圧勝でXVの購入手続きを進めようとした矢先に近所のアリーナ店にS-CROSS試乗車が登場
まあ試乗だけしてみるかと、とりあえずの試乗。
うぶぉっっ何だっ!たっ、楽しい!!

S-CROSS、すぐに契約。XV見積書より50万も安く買えた。大満足!!
2019/09/19(木) 18:13:49.52ID:cHdEsTsZ0
LEDポジションライトのデイライト化ってできるのでしょうか?
2019/09/19(木) 21:21:14.81ID:gaEkZ3oK0
>>801
車検が通らない
2019/09/20(金) 13:25:59.04ID:85ZyL5Xr0
サンクス。ベンツみたいに昼間も点灯できたら良かったけど残念
2019/09/20(金) 13:55:37.05ID:f0KSaWXh0
車検の時だけ純正に戻せるキットとかあると思う
付け方はわからんけど
2019/09/20(金) 14:38:10.35ID:2GJs9nYj0
なんで車検通らないと思った
2019/09/20(金) 14:58:40.00ID:teDoq7A40
スタンダードナビだと5スピーカーフロント2、リア2、ウーハーになっているけど
ダッシュボードのスピーカーを取り付けるような場所には
ツィーターとセンタースピーカー?何もついていないんだよね
8スピーカーにもできるのかな?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 16:32:32.78ID:ymGOQEem0
>>801 
これ付ければポジションを常時点灯にできる。
もし車検のとき心配ならオフにもできる。
https://www.ipf.co.jp/products/xw03.html
2019/09/20(金) 19:15:15.73ID:fpoxLGYg0
11400ターボは高いので
1600のエスクードとの比較を
親切な方、お願いします
2019/09/20(金) 22:41:42.90ID:e3b5VcSU0
>>805
灯火類は結構シビアだよ。
厳しい検査員はスモール車幅灯点灯時は後尾灯ナンバー灯点灯しないとアウトにする場合が多い。
余談だが俺は昔ナンバー灯を白色LED化して、一部ナンバーが欠けて見えるから車検通りませんと言われ
ディラーからノーマル灯に戻されて返された事あるわ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 00:38:02.33ID:gE5TgwPX0
>>806
買った時にお客様相談室にメールして、ダッシュボードの真ん中のスピーカー取り付けできるか聞いたけど、日本は対応してないと返答来たよ
でも、実際中開ければ付けられるような気がするけど。スピーカーの配線通ってないって事じゃないかな?

俺はツイーターと前後4つ、ウーハーで7スピーカーにした。
ケンウッドのハイレゾ、セパレートタイプにしたので、やたらとダッシュボード左右からの音が強調される。
全体に広がり持たせたいなら、コアキシャルタイプの方が無難
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 08:07:42.69ID:+CjgGYSk0
1600エスクードは無くなったよ
2019/09/21(土) 11:01:13.79ID:v2Ba5D0x0
>>807
ありがとうです。自分でこういうの付けたことないから難しそうだけどやってみる
2019/09/21(土) 11:11:49.53ID:sl/ZM9I60
コツが要るのはオーディオの枠だけだから頑張れよ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 13:08:23.88ID:YVedQOmC0
>>808
(車内外寸法差は既知の通りなので略。)

・フル乗車にて凹凸面を走行する際の後席突き上げ感
S:極悪
E:許容範囲内

・オンロードでの走行性能(オートモード)
S:自然な挙動で運転し易いが、コーナリングは遅い。
E:過剰な旋回補助により不自然な挙動だが、コーナリングは速い。

・オフロードでの走行性能(オートモード)
S:操舵に忙殺される。ESP-offで砂地に対応。
E:対角輪LSDがもたらす直進安定性により、操舵は最小限。砂地には不適。

・オートモード時の4駆切り替え方法
S:アクセルオンで前輪を空転させる。
E:上段に加え、加減速・旋回・クリープ時も4駆。

・スポーツモード
S:オンロードでの性能は両車同一。泥濘地非対応。
E:泥濘地にも対応。

・スノーモード
S:ESP-offで旋回補助がバグる。
E:ESP-offにしても問題無い。
2019/09/21(土) 14:53:31.93ID:8sDnJUZm0
>>809
関係ない話してどうしたの
2019/09/21(土) 16:54:09.61ID:bzphUTGp0
>>815
ポジションライト(車幅灯)をデイライト化してもそのデイライトをポジションライトだと検査員に認識されて、
尾灯、ナンバー灯が同時に点灯しないので車検アウトになる事があるんだよ。
理解出来なかったらゴメンね。
その他ちょっとした純正品から市販品に交換でも車検場検査員によっても解釈が異なる事象が多々あるから、
車検前に確認が必要な事が出ると言いたいんだよ。
2019/09/21(土) 18:47:18.56ID:grGkVwTK0
こいつバカだね
2019/09/21(土) 19:00:36.24ID:iexJF6BW0
普段から後手後手対応しかできないんだろ
2019/09/21(土) 19:59:37.68ID:5JqXgZ+80
句読点も打てない馬鹿に真面目に答えなくよいような。
2019/09/21(土) 20:01:47.55ID:QugmlE2u0
掲示板で句点打つバカはキチガイで有名だからな>>819
2019/09/21(土) 20:33:54.42ID:Zzy4asBj0
煽りはスルーで願います。
2019/09/21(土) 20:45:25.42ID:lHWQLr1G0
と自演バカが恥の上塗り
2019/09/21(土) 20:49:37.99ID:KVepJy7V0
>>816
検査の時にスモールスイッチONで不点灯があれば、そりゃAUTOだろ
なんで通ると思った
理解できないと思うお前が理解できてないんじゃないか?
2019/09/21(土) 22:08:12.71ID:lwsOSqaI0
この車、写真で見るのと実車で見るのでは感じが全然違うね。
雑誌で写真を見た時はなんか格好悪いなと思って特段気にしてなかったけど、走ってる実車を初めて見て超格好良いと思った。
今は購入検討の有力候補の1台。まだ試乗出来てないけど日産ウイングロード1.5からの乗換え。
2019/09/21(土) 22:18:01.87ID:gzOX3tCw0
句点君はまだ買ってなかったの?w
2019/09/22(日) 00:38:05.85ID:za4YYExc0
>>824
自分はXVと最後まで悩んだけれど、装備の充実を捨てて走りの気持ち良さをとったわ。
XVの車体のカラーには未だに憧れるがS-CROSSのドライブが楽しいから後悔は全く無いぜ。

ちな前車は旧ソリオ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 09:04:21.36ID:lxru+xQe0
そんなに差があるの?
2019/09/22(日) 10:46:28.54ID:rVt4e7xi0
そんなに自演したいの?
2019/09/22(日) 10:48:22.46ID:PhLuZnMm0
> 答えなくよいような。

日本語でおk
2019/09/22(日) 12:10:58.03ID:6seAtuLm0
ソリオとエスクロスじゃコンセプトが全然違うからなぁ
車中泊ならソリオだろうけど、目的地に行くまではエスクロスが楽しい
2019/09/22(日) 13:55:57.66ID:BcyZGsnT0
ソリオもXVもCVTだから
6ATってだけで印象は変わると思われ
2019/09/22(日) 13:58:30.68ID:XbSrzdgA0
>>814
そう比較されるとsが劣ってるところほとんどじゃん
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 14:24:12.24ID:lnrgDqcI0
>>832
S:電子制御に頼り過ぎない自然な走行フィールに好感が持てる。
E:常時電子制御に介入される抑圧的操作感と引き換えに、高性能を得られる。
2019/09/22(日) 14:26:42.82ID:XbSrzdgA0
>>833
うん
ほぼそこだけ
2019/09/22(日) 14:42:46.25ID:v+T7qQ/c0
>>833
S グイグイ曲がる
E  ゴリゴリ曲がる
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 16:04:12.44ID:lnrgDqcI0
要するにだ・・・・

S美:あまり夫に干渉しない放任主義者。家事全般を程々にこなす。独人女優BMに瓜二つ。
E子:夫をキツく束縛する女帝。家事も仕事も短時間で仕上げる才女だが、ブス。

どっちと結婚する?
2019/09/22(日) 16:05:42.16ID:CzBEKbkG0
6ATでもパワー無いから、緩やかな下りの高速で6速目入るか入らないか。
もう少し多段化のメリットがほしいな。
2019/09/22(日) 16:31:47.96ID:LpJR666d0
ハイオク入れたらチェンジアップがスムーズになった気がする
気のせい?
2019/09/22(日) 19:03:21.86ID:MNlPmZf/0
>>836
お前、気持ち悪いし頭も変だな
2019/09/22(日) 22:12:06.45ID:GwPgHG1B0
ウォーズマン似のエスクロスかっこいい
2019/09/22(日) 22:23:16.68ID:7Ndq4Pyp0
s:e: 区別がつかない
オフロードなんか走り比べたことがない。
2019/09/22(日) 22:30:06.09ID:bMCP3w5Q0
>>838
ノックセンサーが反応しないで、余計なエンジンの稼動がないのかも。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 05:58:07.47ID:oAEOGvkj0
>>816
その装置で取り付けした場合、スモールランプ明るさ以上ならないので、
厳密にいえばその他の灯火300カンデラ以下該当するから特に問題無いのでは?
最悪ノーマル復帰できるスイッチも着いてるようだし。
上記に近い物がマツダ純正オプションでスモールランプをデイライト風に発光させるのも
あるよ。

あと、点灯状態を保安基準に合致してれば、本物DRLの明るさの1440カンデラ(欧州基準1200カンデラ)
でも車検通るのでは?
2019/09/23(月) 09:02:03.46ID:MsunY8l20
>>840
実車を見るとキリッと引き締まった顔だよな。BMWとはまた違う感じ。写真の写りが悪いのはなぜだろう?といつも思う。
2019/09/23(月) 13:44:26.22ID:cZu32rJE0
基本、現物を見て気に入った方を買えばいいんじゃないかな
私のような素人的には走行性能大して変わらないし
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 13:52:49.45ID:76iV1TbX0
この車1600で非力なはずなんだが意外によく走る感じがするんだよな。
ATの制御とかギア比とかその辺の味付けが上手いのかなぁ。
2019/09/23(月) 15:14:06.25ID:Nhyclx590
>>846
車重か軽いからじゃね?
2019/09/23(月) 15:48:21.41ID:qVHMQNx90
>>847
スバルXVの1600エンジン車より約200kg軽いから、それだけで充分な加速性能が得られるね。
大人4人乗車する位の差は大きいよ。
2019/09/24(火) 08:08:46.44ID:yRlzKc740
試乗車どころか展示車もない
2019/09/24(火) 09:45:43.01ID:j/qgJ7fl0
ヨーロッパでそこそこ売れればいいんだろうなこの車
四駆が欲しい人にはコスパ等オススメできる車だと思うが
日本での販売に余り力を入れていない気もするね
2019/09/24(火) 12:38:13.29ID:yRlzKc740
Sクロス欲しいんですけど

てディーラーで言うと、反応がワンテンポ以上遅れる感じ?
2019/09/24(火) 13:31:29.59ID:2O94ypO+0
>>843
やっと調べられたのかバカ
2019/09/24(火) 19:07:41.80ID:blUNShEy0
>>850
欧州でも売れてないぞ
エスクードはヒットしてるけど
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 19:10:58.14ID:phqxcudT0
>853
え、そうなの?
2019/09/24(火) 20:02:24.68ID:b0e2lg1V0
欧州だとハンガリーとイタリアでちょびっと売れて、後はマジャール産は南米とオセアニアへの輸出だね。
インドのマルチスズキ産もそれほどかな。インド人でこのクラスの上級車を選ぶなら外国車選ぶみたいだし。
2019/09/24(火) 20:22:25.12ID:gC4/1U4I0
装備、内装ともに他社SUVより1世代以上旧い仕様だから仕方ない。
走りが気にいった人だけが買う車。
2019/09/24(火) 22:13:08.80ID:EyoTuMKv0
コスパがズバ抜けてるって話じゃなかったのか
2019/09/24(火) 22:45:20.58ID:b0e2lg1V0
>>857
6ATの走りとAllgrip、1世代前のACCで満足出来ればコスパ最高。新車乗り出しがライバルより50万円安く済む。
ナビ付けてコミコミ250万円で買えたのは凄いと思った。今は軽自動車でさえ200万円超えるの時代なのに。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 00:05:46.40ID:B3cTOUZF0
2007年式2代目スイフト1.5XS乗りです。走りも気に入ってるし13年も乗ると愛着もある。
https://i.imgur.com/knZtPjf.jpg
デザインも機能もドンピシャのSクロス4駆がスゲー気になる・・とりあえず試乗してみます。
カラーバリエーションがもう2色くらい増えて欲しいな・・
2019/09/25(水) 01:07:05.93ID:0cOMC+XC0
オートクルーズはロマンだけど使わない、車線逸脱機能は雪道では使わない、緊急時は自分でブレーキを踏む
と、割り切って先代のSX4を買いました
2019/09/25(水) 08:16:46.53ID:08yvxgD20
>>859
うわっ〜いい車乗っちゃったね。
当時の1.2CVT、1.3ATのスイフトとは一線を画す隠れた名車。
エンジンレスポンス、ハンドリング、脚周り、車重のトータルバランスが絶妙で、
あの松任谷正隆が久しぶりに欲しくなった国産車って言ってたからな。
他の評論家からも2代目スイフトの1.3MTと1.5ATはプジョーから猫足の代名詞を奪う位の良い車と評価してたから。
13年経ってあの猫足スイフトより運転が楽しい国産車はもしかしたらロードスターのS仕様位かもしれない。今のスイフトは軽すぎるし。
S-CROSSもあと200ccアップの1.8のNAエンジンで130馬力位だったら更に良かったかもな。
2019/09/26(木) 06:12:54.80ID:smu1FXwY0
>>859
>>861

なんだろう?酷すぎる必死な自演を見た気がする
2019/09/26(木) 07:53:25.22ID:bwxA6kPR0
まあでも2代目スイフトは正しくスズキ突然変異の名車
2019/09/26(木) 10:52:55.32ID:kKOJnlWv0
うむ1代目からよくあそこまで変態したものだ
2019/09/26(木) 22:41:55.46ID:1NOcZZIA0
松任谷正隆()
2019/09/29(日) 23:30:35.80ID:ygOnPH7Z0
スレ保守
2019/09/30(月) 06:39:31.23ID:PNSjkSJR0
来月試乗します
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 06:33:49.43ID:B7jI4g0f0
本当にコスパ高い?
2019/10/01(火) 12:45:29.90ID:j3T5zuhQ0
シンプルな車が欲しくて選んだ。
ハイブリッドやらアイストとかいらない
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 17:20:44.17ID:7rb7YRep0
安全装備がエスクードと同じになった時には車両価格上がったの?
2019/10/01(火) 18:34:40.18ID:uKjWpxWp0
車両価格10万ほど上がったよ。

この車のいいところは性能云々よりも、シートの座り心地が素晴らしいって点だと思う。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 18:44:23.40ID:7rb7YRep0
そうなんだね

でも座り心地だけでは選べないけどね
実際には色々とバランス取れてるし価格もリーズナブルなのが売りでしょ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 19:43:42.33ID:BLwmi6k/0
>>872
安全装備はエスクードと同じシステムではないよ。
エスクード デュアルブレーキサポート
SX4 S-CROSS レーダーブレーキサポート2
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 19:46:48.00ID:BLwmi6k/0
訂正 デュアルセンサーブレーキサポート
2019/10/01(火) 23:00:03.90ID:wQ4BMt8S0
加速感を得てキビキビ走るのは難しいけど、家族を乗せてノンビリ郊外流したり、ワインディングロードをまったり走るのは気持ち良い車。
加速感を得てキビキビ走るならエスクードだけど家族乗せて走るにはちょっと狭くて辛いから、後部座席をよく使うならS-CROSSお薦め。
今の時代、子供持ちの家は殆どはミニバンだけど、ドライブを楽しむお父さんなら満足度半端ない。
2019/10/01(火) 23:42:28.88ID:3NMu757i0
シートのストッパーすぐ取れるんたけど俺だけ?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 07:42:56.04ID:3RiEfGKE0
>>837
前エスクードと同等になったって意味じゃね?
高速道路だけなら十分だけどね。

ちなみに嫁が乗ってるんだが、ごみ溜めみたいになる。
軽の時もひどかったんだが、この車にしたら容積が大きいからスゲーごみ溜めれる。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 07:44:08.18ID:3RiEfGKE0
>>873
だったゴメン
前エスクードと同等になったって意味じゃね?
高速道路だけなら十分だけどね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 08:40:15.88ID:QYN1mxuz0
同じエンジンを積む先代スイスポ用のアフターパーツで何か流用出来るものあるかなぁ…
モンスターのコンプリートエンジンとか移植できれば1番いいんだけどw
2019/10/03(木) 09:45:31.05ID:OLCTSzGL0
試乗する予定なのですが、同日にエスクードと乗り比べるというのはやめるべきでしょうか?
それとも案外、SX4いいんじゃない?というのを実感しやすいでしょうか?
2019/10/03(木) 10:10:02.90ID:lb8JQ1C/0
>>879
金掛かるけどFFならミッションごと移植も可能じゃないか?
パーツ単位だと現場合わせ出来る所ならECU出来ると思う
ビッグスロットルやMDIも行けそうだね
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 12:19:22.09ID:em1GdXLo0
>>880
暇で車もあるなら良いと思うよ
スズキもこやつは本気
と思ってくれるはず
2019/10/03(木) 12:38:32.70ID:AszYmsxM0
ターボ車の特性とNA車の特性を車種に絡めて話してはだめじゃないか
2019/10/03(木) 12:39:54.92ID:llfOiLMl0
>>880
要望を伝えてみればいいんじゃない?
ここで話してても希望通りいくことは難しい
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 16:23:50.33ID:VonhTQM20
エスクード と同時試乗はやめた方がいい。
エンジンの性能が違い過ぎる。
我が家も両方試乗した結果エスクード で契約したがエスクード 乗らなければエスクロになったかもしれない。
2019/10/03(木) 17:39:55.19ID:gm/BzpVy0
>>885
うちは逆だなあ
普段乗る嫁は加速が怖い&後ろ狭いでNG
俺はターボラグが嫌なのと、家族乗せてぶっ飛ばすつもりもないので、フィーリングの良さでSクロスに決めたよ。
2019/10/03(木) 17:50:21.35ID:2e8ZMGBp0
俺も両方試乗したけどお店が都市部の中心地で流れの遅い道で
試乗したから正直、エンジン特性が良くわからなかった。
結局、自宅駐車場が1700mm位しか高さがなくてエスクードが入らないので
自然にS−CROSSになったけど。
ただ、高速での追い越しとかでもう少しパワーが欲しいといつも思うから
もしS−CROSSに1.4ターボがあればなと思う。
両車考えるなら、お財布との相談(250万円のS−CROSSと300万円のエスクード)、
車高の問題、車長の問題、荷室の大きさ、後部座席の使用率
これらの判断で決まるんじゃないのかな。
とにかく走りを一番重要視してるのであればエスクード一択だとは思う。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 12:12:02.47ID:vkmSkBZU0
50万の差はデカい。
1.6で我慢できるレベルだが、クルコンはエスクードのほうが全車速だからいいな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 14:46:59.60ID:Scfd3yfU0
>>881
やっぱり手軽な方法となれば限られるよね。
4WD前提の話なのでECUも難しい気がするけどそもそも近場にそんなショップが無いw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 20:49:56.02ID:SOdg5pSv0
>>888
s-cross 4WD 2,400,200円
エスクード  2,708,200円
50万円の差額とはどういうこと? 
s-crosがFFなら50万差なるけど。
2019/10/04(金) 21:20:46.67ID:Dw8OGoOC0
>>890
お店で見積もり出して貰えば分かるよ。
ナビ付けてAll GripのS-CROSSは値引きで250万円ですぐ出してきた。
エスクードは同じナビ付けてだけど頑張っても300万は絶対に切れなかったよ。
俺は表に出てる価格以上にターボエンジンの原価率が高くてエスクードはあんまり値引き出来ないんじゃないかと見てるけど。
2019/10/04(金) 21:22:36.87ID:8MLlmR1g0
まあエンジンも安全装備も旧型の処分みたいなもんだし
値引きでかいだろうとは思う
2019/10/04(金) 23:06:45.97ID:O+4u2mJy0
AWD紺色に14万のナビ、ETC2.0、バイザー、フロントスキッドプレート、フロアマット付けて280万ちょっとの見積り出されて、
交渉後約30万値引きで250万ジャスト、気持ち良く印鑑押した。
2019/10/05(土) 01:16:42.79ID:xWatcowJ0
話逸れるが、ETC2.0って必然的に走行経路が筒抜けになる訳だよね
普及率どの程度なのかな
2019/10/05(土) 13:52:42.29ID:7Gl+tfuW0
>>891
直噴ターボはインジェクターシステムが高価らしいね。
2019/10/06(日) 01:13:59.55ID:l3dFrBAD0
>>891
見積もりに関しては、俺も同じ様な金額だった
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 09:19:51.18ID:3EXX+/N10
俺10万以上高く買った。
4月だったし、知り合いの店は強く言いにくいから損だな。
2019/10/07(月) 14:09:53.06ID:40mFms6S0
>>891
エスクード、ナビ以外に何付けようとしたら300万切れなかったの?
2019/10/07(月) 20:01:14.36ID:09oEs6XS0
>>898
S-CROSS買っちゃったから、エスクードの見積り内容はうる覚えだけど確か同じ内容のオプ付けて最初の見積りが340万円。
オプ削りまくって、スタンダードナビと2.0は高いからランク落とした普通のETCにしました。それでも値引き後300万円超えてた。
エスクード、ナビ要らないなら300万切るんじゃないのかな。
これから同じ価格帯でCX-30が出るから、全くエスクードが売れなくなって年間計画販売台数に足りないと判断されたら、更に値引くかもね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 20:29:49.08ID:40mFms6S0
>>899
丁寧にありがとう
試しにCX-30も検討してみる
2019/10/07(月) 22:27:32.27ID:ys4xlOzv0
エスクードは純正ナビ必須であとはそこまで必要なくない?
値引き少々で300万切るでしょ
2019/10/08(火) 07:58:53.44ID:fWGL0MPv0
>>901
ナビとETCだけにして値引き無しの素の見積りが320万円ちょっとあって、値引き限界20万円だったかな。
確かナビも8インチ我慢して7インチに落としたと思う。
春だったから自動車税ほぼ満額だし、車庫証明を自分でやったりすれば、お店によっては300万円切るかもね。
2019/10/08(火) 10:40:00.70ID:6Gzxf37Y0
>>900
マツダは値引きしないぞ
2019/10/08(火) 18:03:24.41ID:QZLIwi700
今からだと増税分で約6万プラスか
2019/10/08(火) 18:08:20.43ID:+lVCU5NB0
代わりに取得税ゼロでは?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 21:53:24.95ID:OFYI9iOS0
本気でこの車が欲しくなって来たけどステアリングのデザインが地味で絶対飽きる自信がある。
現行スイフトの純正ステアリングを流用できないもんかな…
2019/10/09(水) 01:36:41.50ID:N1WFVpc30
>>906
シンプルが一番よ。
ゴテゴテデザインはスグに古臭く感じるようになる。シンプルは逆に飽きない。

トヨタやホンダのゴテゴテしたちょっと前の車の内装は恥ずかしくなる位に凄い古臭く感じるから。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 07:29:57.62ID:Ov1if4gf0
えー、逆にステアリングのデザイン好きだけど。
もうちょい太い方が好みだな。
2019/10/09(水) 12:40:54.41ID:aykZ6wsh0
うちの嫁も太いのが好きと言ってたわ
2019/10/09(水) 13:32:07.17ID:fA9ah4fS0
ステアリングに飽きるとか飽きないとか考えたこともない
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 14:52:47.84ID:xs/zdoP90
シンプルイズベストってのは何にもまして大事だけどさ、家紋みたいな「◯にS」ってのが堪らなく好きなんだよw
現行スイフトのグリップ部が太くなったD型はスポーティで良いなと思ってんだけど、たしかにゴチャついた見た目はね…
どちらかと言えば今乗ってるTD54の純正デザインの方がスッキリしてて好ましいとは思う。
いずれにしても車を買うとなったら流用可能かリサーチだわ。
2019/10/09(水) 18:46:56.26ID:72cfaTNe0
>>906
まだ買ってなかったの
買えないの?
2019/10/09(水) 18:49:00.11ID:NHYBCOO90
うちは嫁が太い
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 21:10:31.92ID:xs/zdoP90
>>912
まだ様子見だよ。
可能性があるなら1.4Tとか次期モデルを待ちたいし、今の車も手放したくないし。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 08:37:11.87ID:gUw9r7YT0
>>914
今の車がまだ乗れるなら、可能性低いと思うが1.4T待つか、次期FMCまで待ったほうがいいと思います。
2019/10/10(木) 18:07:16.35ID:KzEcfrer0
1.4Tは来ない可能性の方が高そう
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 18:23:32.75ID:Ed711ZYm0
1.0Tでもええよ。
+MHVで。

あとDCBSがええな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 23:31:35.18ID:32V+3wT30
なんで1.4ターボ出ないのぉーっ(´;ω;`)
2019/10/10(木) 23:46:16.47ID:p25m28ZW0
>>918
日本で売ったら300万越えるでしょ。

その点、ホンダは偉い。タイプR以外にノーマルのシビックハッチバックのMT車までもをイギリスからわざわざ輸入してる。
タイプR以外にも関わらす、ノーマルシビックハッチバックの日本でのMT販売率はAT:MT=6:4で予想以上にMTが売れているらしい。

S-CROSSも1.4TのMTを輸入したら案外売れそうな感じなんだけどな。
2019/10/11(金) 14:46:50.33ID:c9c7maYQ0
もう1.4ターボは諦めろよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 15:43:30.24ID:Ea2pmD6M0
正直普通に走るだけなら1.6で充分だよ。
逆に税金考えて1.5NAにしてくれても良いぐらいだわ。
2019/10/11(金) 18:30:40.49ID:3+wX2yf10
1.6は出足がのろますぎて
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 20:00:59.94ID:GAIVfmx50
己のビンボーを恨めやw
2019/10/11(金) 20:33:10.45ID:ps7vghV/0
>>923
金があってもSX4 S-CROSSが良いな。
足回り、サイズがジャストフィット。
ただ、もう少しエンジンパワーが欲しいのよね。
2019/10/12(土) 08:25:31.40ID:f3HYAvF/0
>>921
本当これな
普通に乗る分には1.6NAでなんの問題もない
2019/10/12(土) 12:37:55.49ID:LY3NAoAX0
ずっと普通に乗ってて!
2019/10/14(月) 06:04:11.33ID:HKAWDeWR0
1.6のエンジンは枯れてるだけにトラブルも少ないいいエンジンだよ
2019/10/14(月) 07:13:23.16ID:23hCPFdU0
初めて高速でオートクルーズ使ったけど
すごい楽だし、ちゃんと車間距離反応するもんだな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 10:36:52.01ID:oe1xU7F60
あの顔のマイチェンで1.4t出る可能性ありとか情報が出てきたけど、結局出なくてエスクードにした。
迷ってる場合必ず両方試乗するべきよ。
代車でいつもSクロス借りるけどエンジン回せる〔回さないといけない〕のも楽しいし、エスクード のトルクの太さも楽しい。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 10:58:49.25ID:vhdsRUEh0
>>929
SX4scross試乗した?
ヴェゼルやらエクストレイルの脚が超堅いのが苦手だけど、SX4scrossはどんな感じ?
2019/10/14(月) 17:53:59.95ID:FopHosA40
この車買おうか迷っているものですが…
このバンパーの下だけシルバーになってるのはどこの製品かわかりますか?
純正のフロントスキッドプレートだと、ちょっとやり過ぎな感じがして。
これでいいんじゃないかと。
海外のやつなのかな?
https://i.imgur.com/RGyYvuy.jpg
2019/10/14(月) 18:47:31.45ID:n48jgXKf0
>>931
それ、スキッドプレートが付いてるのではなくて、塗装されてるんだよ。
2019/10/14(月) 21:51:39.56ID:W7vimta10
>>932
おお…確かにノーマルの形。
でも、これでいいかなと思うんですよね。

飽きるかもしれないから、なにかシート貼ったりしてみようかな。
今の車、車検受けたばかりだから当分先だけど。
2019/10/19(土) 07:35:38.71ID:ui0hHpFs0
新宿駅で相模鉄道の真新しい試運転電車を見たんだけど、S-CROSSに何か似てた。
顔のイカツさとカラーが同じだからかな?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 09:07:25.65ID:GWjAff5+0
見積りとったら車両本体値引き0円だったんだけど、これって馬鹿にされてる?
2019/10/19(土) 10:10:13.83ID:sdIlUv260
顔がいかつい?
全く同感できないな
2019/10/19(土) 10:12:54.16ID:Ko350pye0
そのディーラーは売りたくないんじゃないか。
別の販売会社のディーラー行ったら?

俺は最初は10万提示されて、暫く放ってたら未登録車で45万引くけど買わないか?って話しが来てラッキーだった
何かと思えばマイナーチェンジ前最後の販社割当分だったらしい。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 16:16:42.98ID:a3VDIMM50
>>936
えっ?それは電車の方が?車の方が?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 16:47:58.61ID:DwhAz9GG0
初代sx4 1.5の4駆乗り

タイヤが減るのが早いような気がする

夏タイヤ&スタッドレスタイヤのオススメを教えてくれ( ^∀^)


〜万km走れたよとか乗り心地が良かったとかハンドリングが良かったとかで良いので
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/19(土) 18:37:26.30ID:YMy6Mmuj0
>>937
なるほど
どうしても欲しいから、他の販社当たってみます
2019/10/19(土) 23:52:20.55ID:sy7cBpUI0
今日見たメルセデスの車だったけどテールライトの形がエスクロスによく似てて、でも光かたが天使の羽みたいですごくおしゃれだなっておもった。
2019/10/20(日) 09:54:08.01ID:aZ2/qw5Z0
この車、走りの基本性能は本当に素晴らしいのに、色々と惜しいよな。
総てにおいてあと一歩機能性能を押し上げてくれれば。
リーズナブルな価格とのバランスで仕方ないと諦めるしかないか。
2019/10/20(日) 11:14:42.28ID:3OUEUFz40
>>942
具体的にどのあたりが不満なの?
2019/10/20(日) 20:30:16.14ID:7yY0xb+a0
やっぱり、あと少しのエンジンのパンチ力が欲しい。山道は大人3人乗車で息切れしそう。
内装をもう少し質感を上げて欲しい。友人のヴェゼルに乗った後に、自分の車に戻ると何か寂しくなる。
ACCを全車速対応にして欲しい。首都圏なので高速でダラダラ40km以下での渋滞時に使えたら相当疲労度が軽減出来ると思う。
とりあえず、この3点かな。
2019/10/20(日) 23:51:10.30ID:B9YOhsJz0
うん、値段的にムリだね。
寝言ほざいてないで、cx-30にしとけよ。
2019/10/21(月) 07:35:38.79ID:xsHjUVlu0
スズキも3.2リッターのエスクードを作ってたのにね
2019/10/21(月) 09:20:55.30ID:IyRQ0wEW0
>>939
エンジンはGMから買わされたやつだっけね。
内製はグランドエスクードのH27AのV6 2.7Lまでだったっけ?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 10:45:26.84ID:RgQ9tN1j0
4人で試乗したら平地でも力不足感じた。
これでキャンプ用品積んで高速走る事とか考えたら無理だったな。
1、2人でキャンプならこんな広くなくていいし3、4人乗るならパワー不足だわ。
2019/10/21(月) 11:08:13.01ID:Mx8CtysO0
10年前は3.2Lのエスクードが260万で買えたんだよな。
2019/10/21(月) 12:21:20.81ID:IyRQ0wEW0
>>948
家族乗せてレジャーの時にどんだけ加速したいんだ?
のんびり行きなよ
2019/10/21(月) 15:20:05.51ID:l4bC2B0W0
>>949
安かったよね
https://www.webcg.net/articles/-/8243
2019/10/21(月) 20:00:59.95ID:kYyswqZg0
ワーゲンが TーCross なるものを売るようだが
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 21:38:23.67ID:gCUO6QpE0
FFしかないんでしょ?
2019/10/21(月) 21:41:07.30ID:rtb/KBIj0
FFで300万越えでしょ?
ブランドや内装で選ぶならいいかも知れんけど・・・客層はかぶらなそう
2019/10/22(火) 20:05:22.33ID:C/9Bd/yO0
>>934
https://www.hamakei.com/photoflash/4262/
これか?
似てるのは色だけだろ。
2019/10/23(水) 07:14:42.23ID:YYBK6m4C0
ほんとにそれなら似てなさすぎて
2019/10/24(木) 06:51:00.83ID:f3EDurpI0
10月23日、東京ビッグサイト(東京都江東区有明)で「第46回東京モーターショー2019」が開幕した。
10月25日はプレビューデー、10月25日〜11月4日が一般公開日となる。

 東京ビッグサイト 青海展示棟 Bホール(AP03)にあるダイハツブースでは、市販予定という新型コンパクトSUVが展示されている。
車内などもかなり作り込まれており、ほぼこのままの姿で市販されるとのこと。

 公開されているスペックによれば、車両寸法は3995×1695×1620mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2525mmで車両重量は980kg。
エンジンは総排気量996ccの直列3気筒12バルブDOHCインタークーラーターボを横置きし、 最高出力は72kW(98PS)/6000rpm、最大トルクは140Nm(14.3kgm)/2400-4000rpm。
トランスミッションはCVTで駆動方式は2WD(FF)となる。乗車定員は5名、タイヤサイズは195/60R17。
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1214/023/001_l.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1214/023/005_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1214/023/002_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1214/023/003_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1214/023/004_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1214/023/008_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1214/023/010_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1214/023/009_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/tokyo2019/1214023.html
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 07:35:19.58ID:jupfZPSU0
トヨタの意向を汲んだせいかDNトレックよりエグさが増したね。
2019/10/24(木) 09:56:47.07ID:Z/G4EJb40
次のMCでs-crossもハイブリッド化だな
2019/10/24(木) 11:13:54.67ID:IgFSDd/t0
>>957
アウディのコピーだな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 20:42:06.66ID:5mp3EzsS0
>>957
RAV4もどきでFFだからRAV2でええか。
2019/10/25(金) 10:23:17.58ID:OnSbU+ZT0
FFだけ?雪国住みじゃありえね〜
2019/10/25(金) 10:40:39.03ID:neTiNeGb0
>>962
最上位グレード、4WDで約230万
2019/10/25(金) 12:02:19.15ID:Idmw1r/c0
何だかんだ、ダイハツはトヨタバッヂでも売るからトール、ルーミー、タンクみたいに相互で売れるんだろうな。
ビーゴ、ラッシュ再びか。
後部座席にアームレスト有るから、エスクードより広いかもね。
2019/10/25(金) 12:30:17.22ID:+f+8ooN40
全長全幅全高を考慮して
2019/10/25(金) 14:51:24.04ID:psQzJv390
T-crossはどうなんだい
2019/10/25(金) 16:05:38.57ID:nLzIr2iF0
T-CrossはファッションSUVだからねえ
PEUGEOT 2008とかなら FFでもGrip Control付いてて走破性は上なんだけど
あと DSGだから日本で使うなら延長保証は必要かな
都内 めちゃくちゃ短距離(笑)もしくは地方 長距離〜とかならいいかもだけど

にしても基本的に S-Crossの方がセグメント上なので 走行性や居住性はあきらかに勝る。
狭い車でニコニコって訳にはいかないw
2019/10/25(金) 22:17:49.50ID:I1rMMuD10
全く眼中に無かった、トヨタC-HRがマイナーチェンジで6MTを追加してきた。羨ましいね。
新発売のCX-30も6MTモデルがある。
スイスポやアルトワークス、ジムニーでMT推してるスズキなんだから、エスクロス、エスクードのSUVにも6MTモデル販売して欲しいね。
実際欧州向けには作っているのに、輸入しないのは国内で整備が面倒なのかな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/26(土) 00:37:41.72ID:A+DXTzxH0
T-Rocの方はどうなのかね…?
2019/10/26(土) 08:42:32.74ID:A56NnMhv0
T-Rocになると 4WDはあるね
で大きい
でもそれなら S-Crossで事足りると
リスクある DSG無いし 中古ならさらに安いし

とはいえGolf Variant買ったことあるけどね。
ただ DSG修理代が怖く1番高かったVWの買取制度で手放し
2019/10/26(土) 09:24:09.57ID:1Gva+u7g0
全幅1700以下、最低地上高高めの四駆というだけで価値あり
2019/10/26(土) 19:48:08.37ID:3GH2HaRG0
水没した・・・
かなり¥かかりそうだけど他に欲しい車もないし直して乗るよー
2019/10/26(土) 20:09:30.56ID:QqQyXPqO0
>>972
車両保険入って無かったかぁ。
水没車は次々と症状が小出しに出てくるから、特にエンジンに水被ってたら、ぶっちゃけ処分して、新車買った方が安く済む場合が多いよ。
2019/10/26(土) 20:36:33.53ID:3GH2HaRG0
>>973
全然使う機会がなかったから、車両外しちゃったんだよね
んー、短い期間とはいえ愛着あるから直してみる
トラブル連発するようになったらあきらめるけど・・
2019/10/26(土) 20:49:51.50ID:CUgZDpRO0
>>974
ディスクブレーキ全取り換えで20万掛かるし、マフラー全交換6万、エンジン載せ換え40万円、
更に電装系が逝ってたらトータル軽く100万以上吹っ飛ぶよ。
2019/10/27(日) 05:58:34.65ID:R7YRN/dJ0
いくらくらいかかりそうか聞いてみてから決めれば良いんじゃないかな
2019/10/27(日) 09:45:16.31ID:IJ0t7iBF0
>>976
水の影響って、すぐに壊れる部分と少し経ってから錆び等で後々いきなり壊れる部分があるから怖い。
とりあえずの修理の出費がそれ程でなくても、続々出てくるトラブルで大きな出費に繋がる場合もある。
2019/10/27(日) 19:27:29.11ID:0eZVLzXT0
今日、東京モーターショーへ行ってきた。
スズキブースに俺と同じ色のS-CROSSちゃんが展示してあった。
近付いて行って展示写真を撮ると、スズキブースのお姉さんが話かけて来て、
「この車はSXフォーエスクロスと言って、ハンガリーで作っているんですよ。スズキがこんな大きな車作ってるなんて驚きでしょ。
走りもバッチリで良い車なんです!隣に展示してあるエスクードと兄弟車で、お薦めです。是非興味があったら検討してくださいね。」

とても「今自分のマイカーです。」と言えなかった。
2019/10/27(日) 20:02:09.16ID:RUqztZzm0
俺なら言うけど
2019/10/28(月) 03:30:56.65ID:wDwBggyF0
デラで試乗したけどで 特に良い点が無い車ですよ…的な言われ方したw

今乗っているのと比較すると足回りは硬く シートが結構ふわふわな感じ
SUVだから脚がふわふわで シートは固めかと思ったけど
スプラッシュは何もかも硬い 古いフォルクスワーゲンだったねえw
2019/10/30(水) 00:16:08.96ID:5DyePMB50
細かいディテールを今の他社並に向上させれば更にかっこよくなるのになぁT型
2019/10/30(水) 20:28:02.17ID:YeSZOU9Q0
この位の質感で気楽に乗り回せるのが良いんだよ。
晴れた日はちょっと遠くへお出かけしたくなる。
2019/10/31(木) 06:55:28.34ID:9CWzgfs10
今朝もCM見た
エスクードより見た目はカッコいいよな
2019/10/31(木) 08:08:32.31ID:6Y/S+55/0
Sクロに乗って3年特に不満はない
もうこれでいいかぁと思わせてくれる一台
2019/10/31(木) 10:29:49.85ID:bnT1AxNW0
>>983
どっちもチンチクリンだけどな!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 16:52:19.11ID:19cP+xo10
内装の質感好きだけどなぁ。
日本車ゴテゴテしすぎ。
あえてピアノブラックでシックにまとめてるのもいい。
メーターはスズキみんな同じで微妙だけど、見やすいし悪くはないと思う。
ドイツ車乗ってたからか、あまりこだわりないなぁ。
ハンドルが革っぽくないのがイマイチだけど。
2019/10/31(木) 18:01:53.39ID:gZpq5oHV0
購入検討してるけどどうもグリルが目立ち過ぎのにが
買ったら剥がせる塗料ってので黒一色にしてみようかな
2019/11/01(金) 00:47:38.24ID:oQdrJnio0
ダイハツのSUVにつられてこっちに流れてくる人も居るかもね
2019/11/01(金) 01:34:46.15ID:YXS3+Z3k0
イミフ
2019/11/01(金) 07:30:24.57ID:vZ7fYZfH0
アウディかBMWで迷うわー

って事かっ?
2019/11/01(金) 09:24:48.16ID:eVTthbsu0
ダイハツ購入層はスズキの購入層と被るからとか言いたいのかな
2019/11/01(金) 09:42:46.43ID:ty30tOef0
軽買うぞ〜、とりあえずダイハツから行くか
お、何このSUV? 見た目よいしサイズも大き過ぎず価格も手頃で良いじゃん!!
だいたい他社のSUVって300万もして高いのしかないからなぁ、心揺らぐわ
じゃぁ次はスズキ行こう
スズキ「あらじゃい」
あらじゃい?そんな事よりさっきダイハツで新しいSUV見てさぁ
スズキ「うちのS-CROSSも安いぞ」
え〜こんな車あったんだ、ダイハツのよりちょっと高いくらいか
候補に入れよう

こんな感じで言ってるんじゃないかと想像w
2019/11/01(金) 10:51:56.31ID:zIfGlfI40
「じゃあ次スズキ行こう」
まずこうならない
2019/11/01(金) 12:32:00.70ID:qKGv3Fra0
ならんね
ダイハツ見て、まぁいいかなって思ったらそのまま購入するだけ
スズキに行くって発想にはならない
2019/11/01(金) 16:05:00.84ID:d1qo4YDu0
>>992
あらじゃい!
次スレ頼んだ
2019/11/01(金) 16:08:35.14ID:d1qo4YDu0
立てた

次スレ
【SUZUKI】スズキSX4 S-CROSS・初代SX4 Part53
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572592060/
2019/11/01(金) 17:13:36.58ID:KARJmL9k0
スレ立て乙

ダイハツに軽買いに行って、最終的に普通車SUV買うという超展開キタコレ
胸熱
2019/11/01(金) 21:11:23.80ID:/LXGAmOk0
>>997
残念ながらそんな事はあり得ないよ。
S-CROSS買う客は、ほぼ100%前車でスズキ車に乗ってる人か、家族でスズキ車を別に所有している人らしいよ。
スズキ車に今まで縁も所縁も無い人が200万円以上出してスズキの普通車買わないですと自虐的にディーラーの人が言ってた。
俺も前車スイフトだから、スズ菌感染でスズキ車以外乗れない身体になっちまったからです。
2019/11/01(金) 23:13:17.43ID:eZQL8EDM0
新しいスレ、今までのまとめてテンプレあれば宜しく。
ドアの異音多しで対処方法とか、ボルトサイズM12×P1.5とか、バッテリー互換情報とかあれば嬉しい。
2019/11/01(金) 23:33:54.51ID:WOIQQwMc0
このレスが1000なら、2020年より1.4ターボ、6MTモデルが国内追加販売される。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 175日 15時間 27分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況