X



【VW】ゴルフ7 その111【GOLF】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f36e-R0y6 [110.5.59.108])
垢版 |
2019/05/08(水) 19:06:33.93ID:6J8zzUV90
フォルクスワーゲンのゴルフ 7型 (Golf VII)スレです。

■公式サイト [日本]
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golf.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgti.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfr.html
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgte.html

□一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support.html

□延長保証プログラム
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support/wolfi.html

□Discover Pro地図ダウンロード
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/acc/navi1/discover_pro/download.html

□クイックユーザーガイド
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/owner/userguide.html

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555512577/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spaf-Qul6 [126.245.79.112])
垢版 |
2019/05/21(火) 23:15:30.35ID:iu+C1X4yp
そのうち
•オプション:物理的速度&タコメーター 20万円
•オプション:物理スイッチ使用インパネ 10万円
•オプション:完全ノー・ネットワーク仕様 10万円
とかなるのかねえ
2019/05/21(火) 23:34:07.27ID:K0xqXAw8d
>>833
物理速度&タコメーターは10万円くらいまでなら迷わず付けるな、自分なら。
オーディオのボリュームもダイヤル式必須で、これも5万くらいなら迷わず付ける。
2019/05/22(水) 01:41:01.55ID:HRZqhopx0
液晶の見すぎで突っ込む奴続出だな
やめたほうがええ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb4-Ps3A [163.44.46.80])
垢版 |
2019/05/22(水) 05:13:59.14ID:pjgJBM2D0
>>834
旧型乗ってろよおじいちゃん
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f88-Qul6 [27.92.219.11])
垢版 |
2019/05/22(水) 07:08:36.23ID:5NGRARSF0
>>832
ゴルフ10の頃には、スマホで自分のゴルフを呼べば迎えに来る様になるのさ、ナイト2000みたいに。
2019/05/22(水) 07:33:48.82ID:6Z+QQFTdd
スマホアプリとの親和性はMercedesが一歩先にいってるからね
VWもがんばれよ、と
2019/05/22(水) 07:38:23.49ID:d7vxpJZTa
>>18
>購入健闘中です。
ゴルフやヴァリアントのリアカメラの補助線はハンドル切ると動きますか? オプションのアラウンドモニター付けたら補助線は動きますか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-FIpR [49.104.7.46])
垢版 |
2019/05/22(水) 07:51:38.56ID:oiUCaSvxd
>>839
補助線はステアリング連動しません
てか、アラウンドモニターってオプションは存在するの?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-jS2L [126.182.142.251])
垢版 |
2019/05/22(水) 07:55:00.68ID:hBkp1rKxp
ゴルフにアラウンドビューモニターは無いよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-jS2L [126.182.142.251])
垢版 |
2019/05/22(水) 07:56:08.06ID:hBkp1rKxp
ティグアンにはエリアビュー(アラウンドビューモニター)あるけどな
2019/05/22(水) 07:56:27.47ID:03TJswzld
DOPで360℃あったよね
2019/05/22(水) 07:59:44.03ID:d7vxpJZTa
アラウンドビューモニターは、オプションカタログに載ってます。ディーラー取り付けのようです。
ティグアンとパサートのカメラは補助線動くんですが… 安全装備よりカメラが欲しい…
2019/05/22(水) 08:26:30.22ID:DtD3BBGG0
ゴルフ位小さくて見切りもいい車でカメラ切望とは大変だな
2019/05/22(水) 08:30:44.18ID:RMsTelxs0
たしかにそうだな。
しかしあればあったで便利だ。
安全装備は複数あるにこしたことはない。
2019/05/22(水) 08:45:15.37ID:bdcjsa/td
センサーてんこ盛り
2019/05/22(水) 08:55:47.39ID:b4chZblad
>>837
その頃はスマホがないと思うよ
2019/05/22(水) 09:57:58.39ID:txMSlQ7v0
>>843
熱いな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-jS2L [126.182.142.251])
垢版 |
2019/05/22(水) 10:39:22.82ID:hBkp1rKxp
>>843
確実に焼け死ぬな
2019/05/22(水) 12:11:10.80ID:GhNu78jud
バック時にドア開けるとブレーキかかるのは解除できないものか。
ギリギリにとめたいときはバックカメラより直視の方が確実だわ。
2019/05/22(水) 12:26:46.38ID:T3y4qu6ga
一旦止まるのは確かにウザいが、仕方ないので、開けた状態で再スタートしてバックしてる
2019/05/22(水) 12:34:20.07ID:3+wef2RGd
ゴルフってフェアレディZより長いし、ハイエースより10センチも幅広いんだぜ
2019/05/22(水) 12:41:45.31ID:QmmrPnYYd
>>849
>>850
確かに高くて付けれなかった(^^;
2019/05/22(水) 13:11:28.27ID:JiF7WILAa
>>853
ゴルフってフェアレディZより幅が狭く、ハイエースより40センチも短いとも言えるんだが
2019/05/22(水) 16:09:00.69ID:DmtcJV+T0
Zとハイエースはなんかの基準になってんのかよ
意味不明すぎて気が狂うわ
2019/05/22(水) 16:15:33.78ID:3+wef2RGd
俺はいつもハイエース乗ってんだよね
ゴルフ乗ると対向車があんま避けてくれねえの
2019/05/22(水) 16:20:39.92ID:to9qCz5q0
ハイエースって守るもんもない、
その日暮らしの肉体労働者しか乗ってないから
ぶっちゃけ関わりたくないんだよね
2019/05/22(水) 16:22:33.69ID:Nefed8xPM
連れ去りレイプに使われてるとか絶対言うなよお前ら
2019/05/22(水) 17:53:30.04ID:uYtPxD50d
>>858
でもお前より稼いでいるという事実(笑)
2019/05/22(水) 17:59:34.23ID:6ZeSSiCh0
>>857
対向車が避ける?意味がわからない。
無理やり右折してるの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb4-Ps3A [163.44.46.80])
垢版 |
2019/05/22(水) 18:04:00.21ID:pjgJBM2D0
>>851
そういう運転の仕方を教習所では教えないはずだが?
2019/05/22(水) 18:22:40.14ID:GUJpNmzq0
マツダ3が今週末からデーラーで試乗出来るらしいけど、7、7.5乗り的にはどう?俺は、欲しいと思ってないけど、デザインと質感がいいと言われてるし、一応見に行こうかと思ってる。2.0はゴルフハッチCLと同価格帯見たい。
2019/05/22(水) 18:28:04.13ID:RMsTelxs0
興味があれば試乗してくればいいさ。
僕はマツダというだけで興味ない。
ここで聞かないで自分の感覚を信じる事だね。
君がお金を出すのだから。
2019/05/22(水) 18:28:15.21ID:tafYp7qjd
>>863
ゴルフが好きで買ったんであってそれ以上に興味を惹かれないからなんとも思わないよ。
ただ面で表現するデザインは悪くはないかと。てかここで書くと自分みたいに否定しないレスじゃなく流れ的には叩くレスが多数になりそう。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb54-A9rj [220.58.239.42])
垢版 |
2019/05/22(水) 18:32:01.26ID:zh/wFFK20
>>864
マツダになんか恨みでもあるの?
2019/05/22(水) 18:33:45.47ID:RMsTelxs0
>>866
いや別にないけどね。
なんだろうな?
なぜか興味がわかない。
スレチなのでこのへんで。
2019/05/22(水) 18:41:03.67ID:EygAeEZwa
好き嫌いは別として、似たクルマだから単純に違いは知りたい
2019/05/22(水) 18:44:01.53ID:rlbVd+59d
デザインは認めるよ
CX-3以上に売れるんじゃかいかな
でも興味ないわ
2019/05/22(水) 18:47:06.83ID:2vVlfaFhd
ゴルフとマツダ3とカロスポが似たような車3兄弟なんだっけ。
自分的には、もしオートマならDSGのあるゴルフ一択、ギリギリ妥協できるのが6ATのマツダ3、CVTのカロスポは論外という感じ。
でも日本車2車種は6MTが選べるってのが悩ましい。
自分は今は車買う予定ないけど、もし今が買い替えの時期だったとしたら、いろいろ悩んでマツダ3の6MTのスカイアクティブXにしちゃうかも。
2019/05/22(水) 18:51:05.56ID:yonTwJCPd
ゴルフGTIに匹敵するグレードが無い限り検討する余地もない
2019/05/22(水) 18:57:17.62ID:GL69iSeVa
GTIのあのおじさん向け幼稚クソダサデザイン好き
2019/05/22(水) 19:09:04.07ID:0RjR4/3G0
どちらにしてもモデル末期の7.5と比べても仕方ない
話は半年後に8が発表されてからだな
2019/05/22(水) 19:12:38.02ID:h1xOa3iad
マツダは確かにデザイン頑張ってると思うけどゴルフと比べても街中で見かける機会が桁違いに多いからどうしても陳腐化するのが早いよね
加えてファミリーであの顔で走り回ってる訳だし
2019/05/22(水) 19:25:44.31ID:YCqEeb0S0
マツダ変だよ
ハチキレそうなデザイン
ウインナーに適当に切れ込み入れただけだよ
2019/05/22(水) 19:29:37.47ID:GL69iSeVa
スズキの200万円台の車並に安っぽいワーゲン

マツダ3
https://i.imgur.com/0OaKl5h.jpg
ボロクソワーゲン ゴルフ8
https://i.imgur.com/eMWLFER.jpg
2019/05/22(水) 19:30:26.77ID:rO72xFrra
3は興味ないがマツダの直6FRは見たい
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb54-A9rj [220.58.239.42])
垢版 |
2019/05/22(水) 19:40:38.11ID:zh/wFFK20
>>874
え?ゴルフの方が圧倒的に見かけるけど…
2019/05/22(水) 19:44:52.15ID:aP52hCewM
田舎だとマツダが多いんじゃない?
2019/05/22(水) 19:59:09.87ID:oiWLzmAW0
都内のゴルフは毒ガス事件以後、見事にぱったりと見なくなったよね
今は都内もマツダの方が多いと思う
2019/05/22(水) 20:00:55.68ID:HVfFjDlbd
都下のこと?
都内だと多いけど
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb54-A9rj [220.58.239.42])
垢版 |
2019/05/22(水) 20:55:11.18ID:zh/wFFK20
少なくともアクセラよりはゴルフの方が多く見かけるわ。
2019/05/22(水) 21:09:49.50ID:DtD3BBGG0
わりーw適当に言ってたわwww
調べたら少なくとも18年はアクセラよりゴルフの方が売れてるのな
ゴルフすげー
2019/05/22(水) 21:13:25.58ID:57PDINhw0
横浜なんてメチャクチャ多いぞ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 537d-A9rj [112.68.249.221])
垢版 |
2019/05/22(水) 21:38:56.02ID:OYO4sBZk0
街中で見かけるゴルフのオーナーさんは、60歳以上の見た目の人が多いけど、ここに居る人達も60代の人が多いの?
2019/05/22(水) 21:56:25.45ID:uYtPxD50d
>>857
頭悪そう(笑)
2019/05/22(水) 22:06:21.63ID:3+wef2RGd
ハイエースったって、大卒の俺だって乗るわそういう仕事なんだから…
2019/05/22(水) 22:09:59.38ID:TLbfaJXha
ハイエースに良いイメージはない
誰しもがそう思っているのは間違いない
2019/05/22(水) 22:31:14.34ID:b8NAuEO/0
ハイエースが幼女さらってprprするための車じゃろ?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73db-7WoL [122.30.168.25])
垢版 |
2019/05/22(水) 22:32:39.08ID:IuRD9GBv0
マツダ頑張ってるよな。FRのセダン出そうなんて心意気は買うし出して貰いたい。
まあマツダ車は絶対買わんけどな
2019/05/22(水) 22:33:38.25ID:LzIwWkxma
>>851
カウンタックに乗り換えよう
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-sWIp [49.98.150.157])
垢版 |
2019/05/22(水) 22:36:56.74ID:J2SY5Hgyd
>>851
同感
コーディングでどうにかならないもんかね?
2019/05/22(水) 22:54:52.32ID:+u1wIO190
ハイエースは仕事車って印象だな
個人事業で工事関係してる人とかは大概使ってる
荷物沢山詰めるし需要は多いよ
中古でも高値安定してるしね
2019/05/22(水) 22:56:26.44ID:79szajeCx
>>851
ダイレクトなDSGなのにプリウスミサイルにならないのは、こういう気配り装備のおかげ。
2019/05/22(水) 23:02:39.48ID:TnmAu+gXp
工事関係の中でもハイエースを使える会社はそれなりに回っている会社らしい
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73b0-Q2B8 [114.170.102.44])
垢版 |
2019/05/22(水) 23:08:12.07ID:zBlGSySj0
>>878
>>879
福岡だとどっちもよく見るけど、VWとマツダならマツダのほうがよく見かける。
マツダは今の統一フェイスデザインになって急に増えてきた感じ。
2019/05/22(水) 23:24:32.11ID:GL69iSeVa
ボロクソワーゲン乗りはハイエースバカにするんか
あんな良い車ワーゲンごときじゃ逆立ちしても作れないのひ
2019/05/22(水) 23:31:13.51ID:1jRKdJZ10
>>883
> わりーw適当に言ってたわwww
> 調べたら少なくとも18年はアクセラよりゴルフの方が売れてるのな
> ゴルフすげー

適当って・・・・こういう奴が嘘とかまき散らすんだろうな
2019/05/22(水) 23:35:06.76ID:HRZqhopx0
じゃお前は真実しか喋んなよ?
2019/05/23(木) 00:13:24.45ID:neGLatL+d
>>899
バカなの?
2019/05/23(木) 01:15:28.76ID:VgBhQQJm0
安物グレード乗りの妬みまじうざ
2019/05/23(木) 06:06:01.48ID:+LqREwIy0
>>885
30だよ。

>>897
比較対象じゃねーだろ。
ハイエースは道具だし。

乗馬クラブに農耕馬連れてくのかよ。
2019/05/23(木) 06:32:33.29ID:pQmo6Sacd
>>888
どの車が良いイメージよ
一つ挙げて
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM05-Ha6N [110.165.131.250])
垢版 |
2019/05/23(木) 07:30:20.12ID:2JavnP5EM
>>895
貧乏会社はボンゴだよな(泣
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe5-eh1n [126.182.142.251])
垢版 |
2019/05/23(木) 07:57:48.85ID:eueuxnSNp
>>879
大阪と奈良だとCX-5だけはよく見る
それ以外はゴルフの方がよく見る
2019/05/23(木) 08:40:19.77ID:v4HKl9jj0
>>885
おまえんちが過疎化地区なだけ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 894e-sC8U [116.82.247.214])
垢版 |
2019/05/23(木) 08:51:04.33ID:IxNpEuy/0
参考までに
http://年齢層.com/category/車/フォルクスワーゲン/
2019/05/23(木) 09:14:49.09ID:5tmZ+zt8M
マツダ3に勝ってる点って強いてあげれば「輸入車である」って点だけだからな、悔しいけど
そう考えると輸入車であることをメリットに思ってる世代って50代以降だからおおむね町で見るドライバーと一致する
2019/05/23(木) 09:45:11.71ID:o+EsMuWn0
マツダ3って何?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM05-Ha6N [110.165.131.250])
垢版 |
2019/05/23(木) 09:47:33.08ID:2JavnP5EM
車種名だよ
検索してみ
2019/05/23(木) 09:47:57.02ID:aruRAK1Yp
まず、知名度上げるところからじゃないかな
アクセラって言ってもほとんど知らないし
2019/05/23(木) 09:53:29.18ID:CbNowP2T0
アクセラは日本だけの名前だからね
海外ではMAZDA3で普通に通じる
2019/05/23(木) 09:56:38.18ID:aruRAK1Yp
日本の車の日本名を日本で名乗らないって異常だね
まあそんな車どうでもいい
2019/05/23(木) 10:04:53.22ID:0PUWaxDIa
>>908
輸入車にメリットなんて感じてないぞ?
逆はあるにせよ
マツダ、スバル、VW乗り比べてゴルフにしただけ、ダメなら他に乗り換えるよ
しかし今の所はほぼ満足
足回りに若干のゴムっぽいブルルンと言う感覚が少し気になる
2019/05/23(木) 10:46:30.17ID:G81o3YcJd
テストドライバー?
そんなフィーリング感じるの
2019/05/23(木) 11:02:05.81ID:uFUJ+ADl0
>>912
なんで海外呼び名をわざわざ使うの?
君は他の車種もそうやって呼んでるのかな?
2019/05/23(木) 11:15:37.04ID:bW37S6QRd
グローバル製品に憧れてるんだろうな
セルシオにレクサスマークつける感覚
2019/05/23(木) 11:21:57.44ID:LtywBhIBM
今回から国内もマツダ3になるんでしょ確か
だからみんなマツダ3って呼んでんでしょ
2019/05/23(木) 11:30:49.12ID:M6kfpc6ep
せっかくアセロラが浸透し始めたというのに
ファミリアに戻した方がいいんじゃないか?
2019/05/23(木) 11:48:57.14ID:1GTl5AzLM
>>916
日本下げしたくて辛抱堪らない種別なんだろw
察してあげなよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2d-58wI [210.138.6.45])
垢版 |
2019/05/23(木) 12:16:26.49ID:LagoN6liM
チビックがニュルでメガーヌに負けて、マツダくらいしか
当て馬いなくてアンチの大変だなー
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-WGh+ [49.104.7.46])
垢版 |
2019/05/23(木) 12:17:53.00ID:35u0v7FBd
>>917
うちの近所の保育所にはレクサスエンブレムを付けたステップワゴンが来るぞ。
2019/05/23(木) 12:20:35.09ID:pQmo6Sacd
2010年頃のアクセラ乗ってる奴にゴルフ6の1.2に乗らせたら舵の精密さと静粛性に驚いてたよ
2019/05/23(木) 12:34:37.89ID:w5T33UNSa
マツダ3は、デザインに力を入れてるのは分かる。CMでもそこをアピールしてるし。一方、エンジンや足回りや、操作感とか、クルマにとって根本的な大事なところで、どれだけすごいのか(8とは比べられないので、少なくとも7より)が問題と思うのは、私だけか、、、
2019/05/23(木) 12:36:48.40ID:uFUJ+ADl0
>>918
だからといって過去の車は名前は変わらない
アルテッツアの事をISとか呼ばないだろ
2019/05/23(木) 12:43:05.10ID:J6fAr8iCM
世の中の変化についていけない老人が多いな
2019/05/23(木) 12:53:42.88ID:Xffqlyy8d
>>916
残念ながら日本市場は小さな市場になってしまった
その市場のためにいちいち別な名前を設定するのは無駄

もうひとつはアクセラという日本の中で安い質感の車のイメージがあるから
それを払拭するため
2019/05/23(木) 12:59:46.31ID:LtywBhIBM
>>925
いやだから今このスレで話にあがってるのはもうすぐ出るマツダ3のことでしょ
これまでのアクセラをマツダ3と呼ぶのはおかしいわな逆輸入車ならともかく
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3d-g/Ks [106.180.0.161])
垢版 |
2019/05/23(木) 13:00:20.34ID:kGNca9Maa
いつにもまして、他人を如何に馬鹿にするかの競い合いだね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa75-DzoC [182.251.133.135])
垢版 |
2019/05/23(木) 13:07:06.23ID:bYO6tB51a
アクセラってファミリアでしょ
2019/05/23(木) 13:10:38.89ID:uFUJ+ADl0
>>928
908はまだ発売されてない車を語ってるの?違うだろ?
仮にマツダ3と比べるならゴルフも8と比べなきゃね。

というか話の流れがわからないなら出てこなくていいよ
2019/05/23(木) 13:45:28.09ID:NpqzAGkS0
>>851
リバースに入れたあと、パーキングのレバーを押しながら(解除しながら)ドア開けたら、ブレーキ掛からないよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。