【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 33【HV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-YIQo [113.150.114.188])
2019/04/22(月) 00:18:47.30ID:hKvQCC2+02016年11月2日発売の日産ノート e-POWER専用スレです
■ 公式HP
http://www.nissan.co.jp/NOTE/
■前スレ
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 32【HV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547362934/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-RI+m [220.210.149.213])
2019/06/11(火) 22:47:11.56ID:XHANgv3d0 >>104
荒らしだよ。引きこもりの。
荒らしだよ。引きこもりの。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクラッペ MM5a-tPfG [210.139.20.23])
2019/06/12(水) 05:04:06.58ID:bBrw+fNUM >>106
はよ死に晒せばええ、おまエラ偽日本国賊キチガイ韓頭エベンキのことやな
はよ死に晒せばええ、おまエラ偽日本国賊キチガイ韓頭エベンキのことやな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクラッペ MM5a-tPfG [210.139.20.23])
2019/06/12(水) 05:04:48.39ID:bBrw+fNUM >>105
おまエラ韓頭エベンキは大和民族様のかけらもない完全ちよんこエベンキだけど
おまエラ韓頭エベンキは大和民族様のかけらもない完全ちよんこエベンキだけど
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abd5-T+ix [58.91.178.6])
2019/06/14(金) 10:22:38.76ID:LCYC2GiU0 youtubeで知ったんだけど、ノートのブレーキ負圧発生のためにエンジンが回ることがあるけど、あの時に燃料は使っていないそうだ。
負圧発生はエンジンを回して吸気させた吸い込み圧で空気を抜くんだけど、エンジンを回すだけ。
つまりモーターでエンジンを回すんだろうな。
その方が効率いいってことか。
負圧発生はエンジンを回して吸気させた吸い込み圧で空気を抜くんだけど、エンジンを回すだけ。
つまりモーターでエンジンを回すんだろうな。
その方が効率いいってことか。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdb-Lxz1 [122.130.227.141])
2019/06/14(金) 14:50:15.51ID:/S+puq5OM エンジン回すのなら、ついでに発電も出来ちゃうね
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1be8-9C56 [160.248.35.217])
2019/06/14(金) 15:21:27.63ID:fK32jp+z0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4254-IUN9 [221.39.118.189])
2019/06/14(金) 16:02:05.44ID:RUocECc50 >>109
動画のURL教えてけれ
動画のURL教えてけれ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db7b-QLsl [202.222.44.69])
2019/06/14(金) 20:47:57.26ID:68wD9vXM0 すまないがガソリンを使わないでどうやったら発電用エンジンが回るか説明してくれ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa6b-LWbF [106.181.196.161])
2019/06/14(金) 21:06:58.72ID:EGCE+4D2a >>113
みんなの願いが一つになれば可能です
みんなの願いが一つになれば可能です
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e88-9C56 [111.96.227.226])
2019/06/14(金) 21:16:04.18ID:5R6Jb1ww0 >>113
モーターでクランクシャフト回すとピストン上下するんだけど構造わかってない?
ピストン上下してカムシャフト回してバルブ開閉して
というメカ的な抵抗を満充電時の余剰電力捨てるのに使うしな
ブレーキブースターの使う負圧はインテークマニホールドからとってると思うよ
モーターでクランクシャフト回すとピストン上下するんだけど構造わかってない?
ピストン上下してカムシャフト回してバルブ開閉して
というメカ的な抵抗を満充電時の余剰電力捨てるのに使うしな
ブレーキブースターの使う負圧はインテークマニホールドからとってると思うよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b388-X63K [210.20.125.189])
2019/06/14(金) 22:28:53.68ID:1NFHFMBK0 エンジンで発電機のモーターを回すことも、発電モーターでエンジンを回すことも自在。
駆動モーターで発電する事も自在。
凄い時代だね。
駆動モーターで発電する事も自在。
凄い時代だね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクラッペ MMc3-LUM7 [210.139.20.31])
2019/06/14(金) 22:43:05.41ID:2i+Yy5AsM エベンキベクレ国賊Motor
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db7b-QLsl [202.222.44.69])
2019/06/15(土) 09:52:24.73ID:CK2qoEWe0 発電モーターでエンジンを回わして別の発電モーターで発電すれば永久機関の出来上がりかな?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8f-IUN9 [36.11.224.207])
2019/06/15(土) 10:02:56.69ID:/ZZb2qJQM 小便と水みたいだな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b388-X63K [210.20.125.189])
2019/06/15(土) 22:23:56.77ID:ywC9BQTw0 あらためてブレーキを強く踏んでみると、エンジンがブーンって回って少したって止まる。
なるほどモーターで回しているのかな、って思える気がした。
ブースターの空気を抜いてるんだね。
なるほどモーターで回しているのかな、って思える気がした。
ブースターの空気を抜いてるんだね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx93-M+yY [126.226.6.202])
2019/06/24(月) 00:11:12.18ID:NggIA+myx ハンドル回すとキュルキュル音なるの俺だけ?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-heap [49.98.129.207])
2019/06/24(月) 00:34:02.13ID:4mYpSq+/d ギアがうぃんうぃん鳴るのはわかるけど
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aa55-Rjkm [219.167.78.129])
2019/06/24(月) 05:04:11.35ID:AwSNfuaD0 >>121
俺のメダリストも鳴るよ
俺のメダリストも鳴るよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx93-M+yY [126.226.6.202])
2019/06/24(月) 07:33:14.53ID:NggIA+myx125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb88-htFC [118.156.111.9])
2019/06/24(月) 08:30:07.70ID:i6zhSCBG0 >>121
昔のパワステは鳴る。
昔のパワステは鳴る。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7755-bt11 [114.188.25.62])
2019/06/24(月) 19:30:07.25ID:Wlhq+Zc80 >>121
おいらも
おいらも
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx93-M+yY [126.226.6.202])
2019/06/24(月) 21:15:05.28ID:NggIA+myx >>126
安車だから仕方ないのか?
安車だから仕方ないのか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd6a-vK3a [1.75.3.46])
2019/06/24(月) 21:51:13.00ID:qycH94Ntd 新車のうちはゴムが擦れてキューキュー煩かったな
グリススプレー掛ければ治るよ
グリススプレー掛ければ治るよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f36-Im5L [218.177.218.82])
2019/06/24(月) 22:46:06.70ID:SJjpgCMf0 >>121
オイル塗ると治る
オイル塗ると治る
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM27-Tiyd [150.66.69.246])
2019/07/03(水) 11:03:42.37ID:PqvqYeusM んー今買うか迷うな
今年はジュークとエクストレイルFMC確定してるし
ノートは来年ぐらいか?
待った方が良いよなー
今年はジュークとエクストレイルFMC確定してるし
ノートは来年ぐらいか?
待った方が良いよなー
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1f-RUEm [153.140.125.241])
2019/07/03(水) 12:41:26.56ID:AOQZSV9nM 新型デイズの内装を見て、モデルチェンジするまで待つことにしたよ
ハワイに行った時、現行型アルティマ、マキシマを見ると今のノートは待った方が良さそうに思えたし
ハワイに行った時、現行型アルティマ、マキシマを見ると今のノートは待った方が良さそうに思えたし
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタWW 837b-wrbb [14.8.97.160])
2019/07/07(日) 20:20:50.75ID:N7M/jwpp00707 14と15インチどっちがいいの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfd5-oXee [153.206.214.111])
2019/07/08(月) 16:38:24.67ID:q/7Rxi+U0 乗り心地、燃費は14インチが良いよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-hRaH [1.75.211.138])
2019/07/08(月) 17:45:26.32ID:47vuF5JSd 一般的なインチアップは幅を拡げるから燃費悪くなるけど、ノートの場合は幅同じだから15インチの方が燃費が良い
ノートは15インチがベストでまとまりが良い。ニスモの16インチはブレーキとホイールの隙間がスカスカでカッコ悪い
燃費スペシャルなら175/55R17辺りを軽量ホイールに組めばかなり良くなるはず
ノートは15インチがベストでまとまりが良い。ニスモの16インチはブレーキとホイールの隙間がスカスカでカッコ悪い
燃費スペシャルなら175/55R17辺りを軽量ホイールに組めばかなり良くなるはず
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sadf-mVFY [111.239.252.165])
2019/07/08(月) 21:51:40.78ID:BU4pOedSa タイヤは消耗品だからいずれ交換する必要があるが
値段を比較すると14インチのほうが安く財布に優しい。
しかも14と15で幅が同じということは15は扁平タイヤ
同じ径でも扁平になるほど値段が高くなる。
値段を比較すると14インチのほうが安く財布に優しい。
しかも14と15で幅が同じということは15は扁平タイヤ
同じ径でも扁平になるほど値段が高くなる。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32b-MAZV [220.210.175.24])
2019/07/08(月) 22:01:31.01ID:llLN5P2T0 >>135
金か
金か
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f88-ZafX [111.96.227.226])
2019/07/08(月) 22:28:37.57ID:smbll1NP0 乗り心地、燃費、コストでは14だね
ハンドリングのしっかり感は15だろうけどね
ハンドリングのしっかり感は15だろうけどね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-hRaH [1.75.211.138])
2019/07/08(月) 22:49:36.73ID:47vuF5JSd >>137
ノート比較ならタイヤ幅が同じだから15インチの方が燃費良いんだよ
14インチはタイヤが変形するから転がり抵抗が大きくなる
燃費スペシャルのSがわざわざスチールの15インチ履いてたのはそれが理由
ノート比較ならタイヤ幅が同じだから15インチの方が燃費良いんだよ
14インチはタイヤが変形するから転がり抵抗が大きくなる
燃費スペシャルのSがわざわざスチールの15インチ履いてたのはそれが理由
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-1iTb [14.12.7.193])
2019/07/09(火) 00:54:35.93ID:CKVXuU8b0 燃費w
かちんこちんのタイヤ履いとけば
かちんこちんのタイヤ履いとけば
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-FXLq [153.236.242.218])
2019/07/09(火) 07:50:00.81ID:71bobFKdM >>138
スチールの方がタイヤは変形しないんだね。マジで知らなかった。
スチールの方がタイヤは変形しないんだね。マジで知らなかった。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-ZafX [106.130.215.21])
2019/07/09(火) 08:09:58.17ID:Ju1u6ZS5a142名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-ZafX [106.130.215.21])
2019/07/09(火) 08:12:26.42ID:Ju1u6ZS5a143名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Tdf6 [49.98.132.109])
2019/07/09(火) 09:05:04.29ID:lzNUVB23d 実は鉄チンの方が軽かったりする時がある
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c354-9MAP [126.111.112.152])
2019/07/09(火) 13:45:07.63ID:xNasW6I10 >>142
見るべき所は実はそこじゃないんだな
Sだけ速度記号が88Sから88Hになってる
これはラジアルのスチールベルトが太く強靭になってると言うことです
つまり乗り心地的には落ちるが、変形が少なく燃費スペシャルには有利と思っての採用ですね
見るべき所は実はそこじゃないんだな
Sだけ速度記号が88Sから88Hになってる
これはラジアルのスチールベルトが太く強靭になってると言うことです
つまり乗り心地的には落ちるが、変形が少なく燃費スペシャルには有利と思っての採用ですね
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 93e8-ZafX [210.136.131.6])
2019/07/09(火) 17:20:08.75ID:TaA7cYeI0 なんだそんなんか
タイヤの銘柄でなんぼでも変わる程度だな
やっぱり14がええわ
安いからその分いいタイヤにして
乗り心地も良くて静かなヤツつけるわ
タイヤの銘柄でなんぼでも変わる程度だな
やっぱり14がええわ
安いからその分いいタイヤにして
乗り心地も良くて静かなヤツつけるわ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffba-tCoU [125.215.74.246])
2019/07/09(火) 17:23:07.89ID:Dux4GrLz0 乗り心地もゴツゴツがダメな人とグネグネがダメなタイプで意見真逆になるからなぁ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-hRaH [1.75.211.138])
2019/07/09(火) 17:36:32.24ID:OkbQD1JDd 貧乏人には縁が無いだろうけど、燃費を極めたいならエコピアのオロジックになるだろうな
俺はデカイホイールでちっちゃいロータースカスカになるのカッコ悪いからやらないけどさ
俺はデカイホイールでちっちゃいロータースカスカになるのカッコ悪いからやらないけどさ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cff3-cogX [153.216.152.251])
2019/07/09(火) 18:52:56.08ID:xDincAuz0 >>139
どこぞのプリウス見習って4輪全てスペアタイヤにして走れば?
どこぞのプリウス見習って4輪全てスペアタイヤにして走れば?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-NjGd [1.79.82.88])
2019/07/09(火) 19:21:21.80ID:rWmhx+gsd150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 837b-NenP [14.13.179.32])
2019/07/09(火) 19:22:52.08ID:wQcz1E2J0 ノート e-POWERニスモ 2年過ぎて35.000K、
タイヤが、特に前輪が溝なしに、レグノGR-XU 10万越え。
皆さん、ローテーションを細かくとディーラーさんが言ってましたよ。
タイヤが、特に前輪が溝なしに、レグノGR-XU 10万越え。
皆さん、ローテーションを細かくとディーラーさんが言ってましたよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32b-MAZV [220.210.175.24])
2019/07/09(火) 20:37:10.92ID:j/3YNDuT0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a344-2AQb [220.213.17.4])
2019/07/09(火) 23:39:08.00ID:yR9FgASS0 >>150
ニスモなのにレグノww。ディーラーもそんなの薦めるなんて頭おかしいだろ。あとローテーションって言ったって回転方向指定タイヤなんだから前と後ろのローテーションしかできないんだが。
ニスモなのにレグノww。ディーラーもそんなの薦めるなんて頭おかしいだろ。あとローテーションって言ったって回転方向指定タイヤなんだから前と後ろのローテーションしかできないんだが。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-Tdf6 [14.11.162.128])
2019/07/10(水) 00:06:00.02ID:3Oy1PKbm0 ニスモったって所詮ノートだからな。
レグノなんて勿体ない。
レグノなんて勿体ない。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp87-a7sZ [126.247.140.234])
2019/07/10(水) 06:26:16.89ID:ok9oJDM1p 現行レグノは純正とグリップは変わらず、
静かにはなるんじゃね?
レグノ、だいぶ前から回転方向指定はなくなってます。
静かにはなるんじゃね?
レグノ、だいぶ前から回転方向指定はなくなってます。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-ZafX [106.130.207.253])
2019/07/10(水) 08:08:18.42ID:bYavUCcra156名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-da1M [126.200.123.158])
2019/07/10(水) 08:30:31.72ID:974mctb5r レグノやdb履いたって自由じゃん
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 03b8-IaT2 [110.233.248.141])
2019/07/10(水) 08:41:16.59ID:14yyzo1G0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-U9x6 [1.75.246.70])
2019/07/10(水) 15:00:21.09ID:PZmNCmb6d >>152
はっ?
はっ?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffba-tCoU [125.215.74.246])
2019/07/10(水) 16:22:56.52ID:srPU1Q6Q0 >>148
コーナーで必要以上に減速する羽目になるから結果燃費も悪いだろそれ
コーナーで必要以上に減速する羽目になるから結果燃費も悪いだろそれ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6315-EBq5 [182.169.188.225])
2019/07/10(水) 16:35:47.52ID:+pE8eHf70 ニスモ乗りだけどdbV552のR17履いててスマンな…
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32b-MAZV [220.210.175.24])
2019/07/10(水) 19:28:57.94ID:DmuPts+c0 >>159
いや、燃費スペシャルなら自転車タイヤでも良い。
いや、燃費スペシャルなら自転車タイヤでも良い。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cff3-cogX [153.216.152.251])
2019/07/10(水) 19:42:45.65ID:aNvpZ67x0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-hRaH [1.75.211.138])
2019/07/10(水) 20:09:12.96ID:MRCDdkSZd 4輪テンパータイヤはさすがに危ないと思うんだよね。あくまでも緊急用だからさ
オートウェイのインドネシア産格安タイヤで175/55R17サイズが有るから良いような気がするよ
1本5000円前後だしカチカチで減らないらしいw
オートウェイのインドネシア産格安タイヤで175/55R17サイズが有るから良いような気がするよ
1本5000円前後だしカチカチで減らないらしいw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9325-/tA/ [210.237.62.17])
2019/07/10(水) 20:31:58.58ID:lCUi+gBR0 減らないタイヤより騒音と乗り心地だな
燃費は満足な上に以前より月間の距離が少なくなったから問題にしてない
騒音が少なく乗り心地の良いタイヤのオススメあったら教えて
燃費は満足な上に以前より月間の距離が少なくなったから問題にしてない
騒音が少なく乗り心地の良いタイヤのオススメあったら教えて
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffba-tCoU [125.215.74.246])
2019/07/10(水) 21:03:18.26ID:srPU1Q6Q0 >>162
そんな事しなくても大半の車は高速をチンタラ走ったらカタログ値なんて簡単に超えるだろ
そんな事しなくても大半の車は高速をチンタラ走ったらカタログ値なんて簡単に超えるだろ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3e8-6fHr [160.248.39.247])
2019/07/10(水) 22:40:19.76ID:mQEQ2I1w0 e-POWERは下道チンタラのほうが燃費伸びる
75キロ以上だとエンジンの制御モードが変わって燃費が伸びにくくなる
75キロ以上だとエンジンの制御モードが変わって燃費が伸びにくくなる
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32b-MAZV [220.210.175.24])
2019/07/10(水) 23:44:50.33ID:DmuPts+c0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa67-w4yX [106.181.201.109])
2019/07/10(水) 23:52:36.44ID:z3q9BwOKa 単純に75キロ以上だと電欠防止のためにガンガンエンジンかけて充電しながら走るってことだろw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3e8-mVAd [160.248.39.247])
2019/07/11(木) 02:14:20.15ID:eWLAmmPm0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクラッペ MMbb-BgA1 [210.139.20.18])
2019/07/11(木) 06:06:06.13ID:Z3fWbIinM ベクレ韓頭エベンキ池沼車
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5254-AvHN [219.194.34.31])
2019/07/11(木) 06:56:03.72ID:ffSviR8i0 よお、ミサイル
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp27-QDdU [126.247.128.255])
2019/07/11(木) 07:07:09.13ID:hQ3K8shyp なんとなく80km/hくらいでICC使ってると
過充電になるのは気になってた
過充電になるのは気になってた
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6f-XJwP [150.66.68.160])
2019/07/11(木) 08:50:05.19ID:ExV5fhsNM >>169
恐らくだけど
リチウムイオン電池は充電しながらの放電は電池を劣化させちゃうので、
高速みたいな必要な電力が多くなりそうなシーンは基本的にエンジンで発電した電気だけで走るんだと思う。
多めに発電し、余った電気を電池に充電してるんじゃないかな。
電池が満タン近くになったらエンジン止めて電池だけにしてくれればいいのにね。
恐らくだけど
リチウムイオン電池は充電しながらの放電は電池を劣化させちゃうので、
高速みたいな必要な電力が多くなりそうなシーンは基本的にエンジンで発電した電気だけで走るんだと思う。
多めに発電し、余った電気を電池に充電してるんじゃないかな。
電池が満タン近くになったらエンジン止めて電池だけにしてくれればいいのにね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-E/Ns [49.98.129.108])
2019/07/11(木) 08:57:48.73ID:rPBKojc2d >>173
充電しながら放電とか言ってて悲しくならんか
充電しながら放電とか言ってて悲しくならんか
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM2a-/L++ [119.243.52.121])
2019/07/11(木) 09:15:16.79ID:m6dcJVo5M176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffe8-EDof [124.154.223.161])
2019/07/11(木) 10:04:51.41ID:noK92x1j0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-E/Ns [49.98.129.108])
2019/07/11(木) 10:34:55.41ID:rPBKojc2d >>176
充電しながら放電している時、物理的に電子がどのような動きをしているのか教えてw
充電しながら放電している時、物理的に電子がどのような動きをしているのか教えてw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-E/Ns [49.98.129.108])
2019/07/11(木) 10:39:41.70ID:rPBKojc2d でさぁ、「充電しながら放電」なんて頭悪いワード使ってるサイトなんて全然出てこんのだわ
「充電しながら使用」ならまだわかるが、機械全体の利用を示す「使用」とバッテリーの電気の出入りを示す「放電」は別の概念なんだわ
「充電しながら使用」ならまだわかるが、機械全体の利用を示す「使用」とバッテリーの電気の出入りを示す「放電」は別の概念なんだわ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-Xnej [61.205.8.192])
2019/07/11(木) 10:40:05.21ID:tVTVxbVkM エンジンからモーターに直結エネルギー伝える方式で
そこそこの燃費で走るの見ると、
機械式変速機の優位性とは?って考えてしまう
そこそこの燃費で走るの見ると、
機械式変速機の優位性とは?って考えてしまう
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-Xnej [61.205.8.192])
2019/07/11(木) 10:45:14.66ID:tVTVxbVkM 不利とされる高速での走行性能を見ての話ね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM72-/L++ [49.129.186.29])
2019/07/11(木) 10:55:40.10ID:wQ8NadY2M182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12d5-Hwh9 [221.191.71.141])
2019/07/11(木) 11:01:07.75ID:PvcLJ1ho0 >>166
すごく簡単な理論
最高速150kmのe-powerはその時のモーター回転数10000rpm
15kmの時1000回転
30kmの時2000回転
60kmの時4000回転
120kmの時8000回転
150kmの時10000回転
で、回っている。
走行抵抗は速度の2乗で増えるので75km付近から急激に抵抗が多くなる。
合わせてモーターは逆起電力によりやはり高回転域で効率が落ちる。
このためモーター車は高速での燃費がそれほど伸びない。
すごく簡単な理論
最高速150kmのe-powerはその時のモーター回転数10000rpm
15kmの時1000回転
30kmの時2000回転
60kmの時4000回転
120kmの時8000回転
150kmの時10000回転
で、回っている。
走行抵抗は速度の2乗で増えるので75km付近から急激に抵抗が多くなる。
合わせてモーターは逆起電力によりやはり高回転域で効率が落ちる。
このためモーター車は高速での燃費がそれほど伸びない。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-E/Ns [49.98.129.108])
2019/07/11(木) 11:06:31.26ID:rPBKojc2d >>181
だから放電ってどこに書いてあるの
だから放電ってどこに書いてあるの
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM72-/L++ [49.129.186.29])
2019/07/11(木) 11:16:30.03ID:wQ8NadY2M >>183
放電とは書いていないが、図ではバッテリーから駆動用モーターへの青い矢印がそれだね
放電とは書いていないが、図ではバッテリーから駆動用モーターへの青い矢印がそれだね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12d5-Hwh9 [221.191.71.141])
2019/07/11(木) 11:17:09.97ID:PvcLJ1ho0 >>181
ごめん、日産に代わって謝る。
電気の流れを単純化するためにあのような表現になっているが、あれは嘘だ。
実はインバーターという電気の流れを制御する重要部分があって抜けている。
リチウムイオン電池はこのインバーターに繋がっていて、間には一本の回路しかなく
充電か放電かのどちらかの流れしかない。
発電された電力はインバーターに入って、エンジンンへ行くかバッテリーに行くかを決められる。
充電しながら放電というのは無いんだ。
放電が必要な場合は発電電力は直接駆動モーターへ送られる。
ごめん、日産に代わって謝る。
電気の流れを単純化するためにあのような表現になっているが、あれは嘘だ。
実はインバーターという電気の流れを制御する重要部分があって抜けている。
リチウムイオン電池はこのインバーターに繋がっていて、間には一本の回路しかなく
充電か放電かのどちらかの流れしかない。
発電された電力はインバーターに入って、エンジンンへ行くかバッテリーに行くかを決められる。
充電しながら放電というのは無いんだ。
放電が必要な場合は発電電力は直接駆動モーターへ送られる。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM72-/L++ [49.129.186.29])
2019/07/11(木) 11:18:35.76ID:wQ8NadY2M187名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-E/Ns [49.98.129.108])
2019/07/11(木) 11:19:36.09ID:rPBKojc2d >>185
物理学的な整合性だったり、開発者がインタビュー記事で語ってたりして結構有名な話よな
物理学的な整合性だったり、開発者がインタビュー記事で語ってたりして結構有名な話よな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM72-/L++ [49.129.186.29])
2019/07/11(木) 11:53:08.32ID:wQ8NadY2M 文字では「充電しながら〜」と書いておきながら
図だと発電量の2倍近くを給電している
全然、充電できていないじゃん
やっぱり日産は詐欺会社だな
図だと発電量の2倍近くを給電している
全然、充電できていないじゃん
やっぱり日産は詐欺会社だな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2ba-xon7 [125.215.74.246])
2019/07/11(木) 16:39:58.56ID:q8Xd9Ge90 蛍光灯だって常時点滅してるけど点滅なんて言わずに点灯って言うじゃん?
似たようなもんだろ充電しながら云々も
似たようなもんだろ充電しながら云々も
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-ZvNx [220.210.175.24])
2019/07/11(木) 19:27:50.76ID:XqQqVJEq0 >>189
それは無いって
それは無いって
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-E/Ns [1.75.249.134])
2019/07/11(木) 19:35:43.51ID:52mcmoWZd 人間に知覚できない速さの点滅だから点灯という扱いなんだろ
物理現象としてそこに矛盾は無い
物理現象としてそこに矛盾は無い
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-ZvNx [220.210.175.24])
2019/07/11(木) 19:42:01.13ID:XqQqVJEq0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd72-P9dr [49.96.34.206])
2019/07/11(木) 19:46:39.12ID:W1m3ztGad >>191
スイッチングでやってるんじゃないかってことだよな?
スイッチングでやってるんじゃないかってことだよな?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd72-E/Ns [49.98.9.116])
2019/07/11(木) 20:02:26.20ID:r69nyg9Xd195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-ZvNx [220.210.175.24])
2019/07/11(木) 21:17:29.05ID:XqQqVJEq0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5254-AvHN [219.194.34.31])
2019/07/12(金) 07:23:56.63ID:dJA+aO4x0 馬鹿なのに論議すんなよ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-tfY5 [106.154.49.245])
2019/07/12(金) 18:35:11.43ID:SCqZsuR7a 結局、単純シリーズハイブリッドを電気自動車と捏造するからこんなことになる
電池からの電力で走行するんです!
そのための捏造
発電機から直接モーターに矢印ひくと、電気式トランスミッションってことがバレちゃう
電池からの電力で走行するんです!
そのための捏造
発電機から直接モーターに矢印ひくと、電気式トランスミッションってことがバレちゃう
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-ZvNx [220.210.175.24])
2019/07/12(金) 18:40:20.90ID:TDut5aiP0 >>197
なに訳の分からんこと言ってんだ?
なに訳の分からんこと言ってんだ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1254-Xnej [221.39.118.189])
2019/07/12(金) 20:00:50.00ID:yljpywf/0 引きこもって人と話さないから訳わからんことしか言えなくなってるんだろう
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 32ec-ipzv [211.134.212.158])
2019/07/12(金) 20:47:47.07ID:XkVrnR7z0 >>197
しゅき
しゅき
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9e88-EDof [111.96.227.226])
2019/07/13(土) 06:14:04.00ID:Ay0K4dhJ0 早く第二世代e-powerの車出ないかなぁ
それしかワクワクする車無いから
それしかワクワクする車無いから
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ba9-7P2I [210.253.91.35])
2019/07/13(土) 09:32:24.07ID:PKxb3RZ70203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ba9-7P2I [210.253.91.35])
2019/07/13(土) 09:40:28.36ID:PKxb3RZ70 おっと、>>198の間違い。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf2f-BgA1 [118.241.250.230])
2019/07/13(土) 10:29:10.49ID:KacP2YIA0 文大統領政治の数ある特徴は、拙著新刊『文在寅という災厄』でも述べたが、以下の3つに集約できると考えている。
1、 現実を直視せず自分に都合のいいように解釈する
2、 国益を考えず原理原則にこだわる
3、誤りを認めて謝罪せず常に自分が正しいと主張する
安倍統一エラ韓頭生ゴミ偽日本ちよんこエベンキと完全同一やんけ
1、 現実を直視せず自分に都合のいいように解釈する
2、 国益を考えず原理原則にこだわる
3、誤りを認めて謝罪せず常に自分が正しいと主張する
安倍統一エラ韓頭生ゴミ偽日本ちよんこエベンキと完全同一やんけ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5254-AvHN [219.194.34.31])
2019/07/14(日) 18:25:38.79ID:S1DzLbqN0 オワタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- TBS定例会見、『オールスター感謝際』に反省 江頭2:50が永野芽郁を追い回して泣かすなど大暴れ 「判断の想像力が欠けていた」 [冬月記者★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国、関税で1000万人の雇用を喪失か ベッセント米財務長官 [お断り★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- なんGはとうすこ板になりました🏡
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]
- 【動画】バレー部女子専門の整体爺さん👴 [632966346]
- 【朗報】タンプ「対中関税は多分中国が吸収するとおもう」 [782460143]
- スマホをナビ代わりに使ってる貧乏人、免停へ•••警察「スマホ画面を見てたらアウト、違反点数3点」 [606757419]