X



テスラ Tesla バッテリー70個目 正式IPあり

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-lp/v [49.98.155.235 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/07(日) 12:34:54.75ID:5g9x6AIUd
!extend:on:vvvvvv:1000:512

テスラは2003年に設立された米国の新興EV専業メーカーおよび蓄電池・太陽光パネルメーカーです。累計販売台数は30万台に達しました。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデルS/Xは2019年にモデルチェンジ予告あり
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 欧州2019年2月販売開始 日本販売開始2019年後半予定、世界で一番安全な車

予定モデル
モデルY(CUV)  米国2020年秋
セミトレーラー  米国2019年予定(航続距離800km)
新ロードスター  米国2020年予定(0-96km/h 1.9秒)
ピックアップトラック

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

2018年第3四半期、売上約7500億円、利益342億円。
2018年第4四半期、売上約7900億円、利益153億円。
4Q終了時のキャッシュは3.7Bで3Q終了時から718M増加。
S&P500に追加の可能性あり?秋ごろ?

3/7 スーパーチャージャーV3発表。250kW、5分で120km走行可能、モデルS/Xでも超高速充電の恩恵を、ソフトウェアアップデートで受けられる。

前スレ
テスラ Tesla バッテリー69個目 正式IPあり
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551967931/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-lp/v [49.98.155.235 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/07(日) 12:36:03.51ID:5g9x6AIUd
オーナー有志によるメーリングリスト

https://groups.google.com/forum/m/#!forum/tesla-japan
こちらにアクセスして、表示される質問に回答お願いします。すでにオーナーの方か、S/Xをオーダー済みの方に限定させていただいています。

登録完了すれば、過去ログなども見られます。登録直後はモデレーション(投稿を管理者が確認してから投稿)がかかります。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b44-lp/v [113.43.210.153 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/07(日) 12:41:35.55ID:+oYjww3T0
おまけ
2018年9月のギガファクトリー1の様子
https://youtu.be/bVDc_Xeo1AY
2019年3月27日のギガファクトリー3の様子(夜間)
https://youtu.be/9epQUQ_TYZU

ギカファクトリー規模(5500億円程度の投資)のバッテリー工場を持っていなければ、300km以上実際に走行できる、モデル3のような電気自動車を年間35万台以上生産できません。

トヨタのプリウス年間152万台分の電池は全部リチウムイオン電池と仮定しても、電気自動車1万8千台程度分にしかなりません。テスラモデル3の予約45万台を仮に2年でさばくには、今の生産規模の10倍強が必要なのです。
トヨタはパナソニックと合弁し、2020年からバッテリー工場を建設することを「検討」しています。

ポルシェは2020年一年間に、ミッションEを4万台販売する予定であると発表しました。発売は2020年に1年遅れました。

BMWは2020年までは電気自動車の大量生産はできないと発表しました。

ジャガーのI-Paceの年間生産台数は2万台程度。メルセデスの電気自動車は年4万台程度と推測されています。
メルセデスは電池の購入に10億ドルを投じると語りました。

数多くのテスラモデル3レビュー
https://www.google.co.jp/search?q=tesla+model+3+review+youtube
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-lp/v [49.98.160.120 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/07(日) 12:42:34.59ID:qNw3BIltd
テンプレここまで

お願い
可能な限り、建設的でない発言には返信せず、事実かどうかにかかわらず、スルーをお願いします。またエネルギー問題やEV全般に関する問題についても、このスレに来られる方は
真実をご存知だと思いますので、間違ったことが書き込まれても気になさらず、そのまま自由に荒れ放題にしてください。
特に人の粗探しだけの発言や、所有してないのに所有していたふりをする発言にご注意ください。専ブラのNG機能を活用しましょう。

推奨NGワード: 音 痴、阿 呆、乞 食、妄 想、信 者、テ ーノー、キ チガイ、体 たらく、低 脳、い いか、みんな、伝 道師、最 前線、倒 産、原 発
※一文字目の後にスペース入れてます。嵐は語彙がほとんどないのでこれでほとんど消えます。

BBS_SLIPを導入しました。他人の誹謗中傷は相手が特定できる場合、犯罪になる可能性があります。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-lp/v [49.98.160.120 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/07(日) 12:42:58.39ID:qNw3BIltd
アンチの踏み絵。

1 アンチはスーパーチャージャー増設計画がないと主張。根拠なし、しかも2017年9月に佐野、12月に御殿場、続けて2018年1月には甲府、4月には名古屋、9月に木更津、12月に京都スーパーチャージャーがオープン済み。
グローバルではすでに12000基に達し、世界最大。また3月7日には250kW充電を発表。既存のスーパーチャージャーも置き換え。
2 アンチはテスラのバッテリーの劣化が少ないのは、容量を多く搭載しているにも関わらず利用可能容量を制限して、劣化を少なく見せていると主張。根拠なし、また計算
86x6x16=8256本、3.7Vnominal、3400mAhから100kWhバッテリーパックの実際の容量は103.8kWh程度と推測可能。誤魔化せるほど多く搭載していない。
3 アンチはテスラの電池の劣化は報告されているよりも大きいと主張。根拠なし、エビデンス
https://public.tableau.com/profile/bens#!/vizhome/TeslaBatteryDegradation/viz
注、これはTableauというビジュアライゼーションソフトで作成された、データを元にしたViz。自分でメジャー等を変更して確認できます。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-lp/v [49.98.160.120 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/07(日) 12:43:29.01ID:qNw3BIltd
アンチ踏み絵シリーズ第二弾。

>>【アンチ】@ちょっと週末遠出しようか程度のドライブでも完走出来ない。
>>伊豆、箱根、富士山、日光、八ヶ岳など。

どこも700馬力越えのP100Dですら余裕で往復できる。X P100Dでも標準値は400km越え。片道200kmまでなら普通に往復。ネットで検索すると、長距離ドライブのブログも多くヒットする。
もちろんアンチのデマ(笑)

>>【アンチ】Aロングドライブでの平均時速が80Km/h以下になってしまう。

充電に時間がかかるのは事実。しかし充電は食事やトイレ休憩、買い物、宿泊するなら寝ている間にも行える。200キロ走行して15分休憩すれば
200km走行→残200km
15分休憩かつ充電→残250km
200km走行→残50km
15分休憩かつ充電→残100km
100km走行
これで計500km走行可能。平均時速は500/5.5=90.9km/h
ちなみにこれ、50kWのチャデモ前提。スーパーチャージャー利用ならもっと短時間で充電可能。
もちろんアンチのデマ(笑)

>>B車としての基本性能の目安となるサーキットのラップタイムが軽自動車なみ。

今販売されている電気自動車はサーキット向きには設計されていない。だいたいサーキット並みの走行は高速道路では無理であり、日本の高速道路程度でいかにとばしても、バッテリーが
出力制限に入ることは稀。なお、軽自動車だと120から140km/hが限界だが、テスラではこの程度の速度で連続走行しても限界には達しない。
もちろんアンチのデマ(笑)
https://youtu.be/Dphw4km60m4
ニュルブルクリンクBTGで8分50秒の動画。軽自動車ってことはない。

>>C集合住宅では事実上運用出来ない。自宅専用の充電設備の設置が不可だから。

これは電気自動車の必須のポイント。現時点ではかなり困難ではあるが、少しずつ充電設備装備のマンションは増加している。経産省も大手デベロッパーと協議中。ちなみに不可ではなく、きちんと交渉すれば
設置できないものではない。また江東区のように新築マンションには充電設備必須の規則を設けている地域もある。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-lp/v [49.98.160.120 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/07(日) 12:44:40.90ID:qNw3BIltd
アンチ踏み絵第三弾。


>>日本にある車両台数8200万台。毎日たった1kwhを充電しただけで、8200万kwhだよ。
>>仮に8時間だとしても、1000万kwの発電機が必要だ。計算できる?笑

日本の乗用車を全部EVにしても、日本全体の消費電力量は10.1%しか増加しない。アンチは計算できないことを証明。ちなみに上記8200万kWhは82GWh、365日で約30TWh、日本の年間総発電電力量は863TWhですから桁が1つ違います。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-+vQ+ [126.199.205.72])
垢版 |
2019/04/08(月) 17:53:21.93ID:eSWOuyQip
>>8
アンチさん
早々にいつも新たなスレにも速攻、ご苦労様です。
テスラのことには無条件反射、ご自身に意思とは関係なく24時間体制なんですね
極めて興味深い
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-IYqR [49.97.104.22])
垢版 |
2019/04/09(火) 08:40:07.56ID:S+GcEMiKd
>>12
僅か4か月前の株価 379ドル
3月の安値 254ドル

短期に株価が三分の二になるという安定度!
さすがです!
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b7c-nD0s [153.205.227.249])
垢版 |
2019/04/09(火) 10:31:28.65ID:m4geqPR50
ポジティブ未来志向のネタで自転車操業やってたんだから、モデルYのガッカリ度はハンパネーよなぁ。
チャリンコのチェーンが切れる位のインパクトだと思うよ。
海外の工場はいつ稼働するんだろうね。
工事の立ち上げって大変だし、現地労働者の教育も簡単じゃないし。
お金も掛かるし、現地の法律のクリアも面倒だし。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-QMc1 [106.180.33.109])
垢版 |
2019/04/09(火) 11:28:23.74ID:tE5auak7a
すでに指摘されている話だが、オンライン販売に移行すると3を買いに来た客にS/Xを勧めるタイミングがなくなって客単価が下がる。他社含めて試乗して比較検討している見込み客も逃すだろう。
相当に金が無いのでなければ、セールスを切ってコスト削減する縮小均衡策に打って出ることはないはずだが……
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d7b-/vNa [14.13.246.64])
垢版 |
2019/04/09(火) 14:45:25.15ID:K6MwxrKD0
この中古車のセールスポイントって、まんま信者がここで連呼してる内容だ。

リフトアップ前のだし、APも古いんだろ。
5年落ちだと保証期間は、最長であと1年?

アルミボディだから、コツンで30万円以上だっけ?
だからか、セコくタッチペンで補修してるww

コイツもわずか1年で手放してるし、もろにババ抜きじゃん
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-+vQ+ [126.199.205.72])
垢版 |
2019/04/09(火) 17:01:35.66ID:0JHS1yRWp
>>25
その5年落ちのAPのレベルを超えた国産車のレベル2の車を教えてくれないかな?
機能の評価も頼む。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d7b-/vNa [14.13.246.64])
垢版 |
2019/04/09(火) 18:38:15.44ID:K6MwxrKD0
自動運転レベル2では、事故の全責任はドライバーにある。
ドライバーにとって、衝突を回避する自動ブレーキ性能こそが、最も重要だ。

テスラの自動ブレーキは、レベル2の中で最低レベルだろ。
公的機関の自動ブレーキ性能テストで、テスラが他社を上回ったデータなどないからね。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-+vQ+ [126.199.205.72])
垢版 |
2019/04/09(火) 19:48:38.69ID:0JHS1yRWp
具体的な車名1つあげられないんだね
持たざる者の妬みはすごいなぁ
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-+vQ+ [126.199.205.72])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:25:45.63ID:0JHS1yRWp
レベル2では勝てないから、いつの間にやら自動ブレーキの話にすり変わってた
アンチはお隣の国のようだ
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7588-JThg [106.173.250.56])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:30:06.87ID:s/SV9Ofv0
おでかけカード値上げきたな
1.7倍って随分じゃね

退会して都度支払いの方が得だな俺の場合
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7588-JThg [106.173.250.56])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:37:43.98ID:s/SV9Ofv0
>>38
おまえ頭悪すぎてやべえぞ

自動ブレーキは自動運転の欠かすことの出来ない基礎的な要素なわけだ
これがテスラは本気でショボい

基礎工事をないがしろにしまくって、その上に一見豪華絢爛な上物建ててんのがテスラの現実
ちょっと地震来たらあっという間に倒壊しまくるように、ちょっとしたことでばんばん車に突っ込む人轢き殺す

おまえみたくインテリジェンスに欠けた馬鹿はテスラやめといた方がいい
まじで

前スレでアクセルオンで止まる車の証拠出せとか吹いてて、速攻q5のつべ動画あげられてワンパン木っ端微塵になって
退散だんまりのカスといい、馬鹿ども偏差値過ぎて哀れみ半端ねえ
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9d54-PVr+ [126.209.208.238])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:49:24.82ID:UxfrFwrT0
>>41
テスラチャージングカード4600円か…
でもスーパーチャージャーも増えたしニッサンなら500円だしイオンなら500円だし頻繁に高速で充電する人以外は不要かもね
数年前の月会費も使用料金も完全無料って懐かしいね
当時はイオンも無料は結構多かったな
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-QMc1 [106.180.35.22])
垢版 |
2019/04/10(水) 00:55:06.01ID:hUXD7hgya
それはデマです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/豊川信用金庫事件
> 友人B・Cが「信用金庫は危ないよ」とからかう。この発言は同信金の経営状態を指したものではなく、「信用金庫などの金融機関は強盗が入ることがあるので危険」の意味で

Tesla車は危ない、の意味で言った言葉が取り付け騒ぎに発展する可能性は……ないな。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-QMc1 [106.180.33.118])
垢版 |
2019/04/10(水) 17:21:05.81ID:TLvGRDa5a
もう何年も倒産「寸前」だからね。いざ転ぶタイミングを量るのは難しい。
資金調達に成功すれば倒産しない。資金調達できなくても有形無形の資産を売ってるうちは倒産しない。
借金が莫大ということは手持ちの売れるものもいっぱいあるということだ。売りまくっていれば先はないからいつか立ち行かなくなるとしても、それはいつか? 借金取り立てが激しくなる2021年より前ではなさそうだ。
ま、ちょっとは覚悟しておけ。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-I6u0 [1.72.8.235])
垢版 |
2019/04/11(木) 18:26:36.24ID:sq3uGQsrd
テスラ株がプレ市場で暴落中〜
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-I6u0 [1.72.8.235])
垢版 |
2019/04/11(木) 18:31:30.13ID:sq3uGQsrd
暴落の原因は、ギガファクトリーの投資凍結か?
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-uWL4 [106.180.32.71])
垢版 |
2019/04/11(木) 18:44:12.37ID:KzmXIvZJa
テスラ、米EV電池工場の拡張投資凍結: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43625640R10C19A4MM8000/

Tesla and Panasonic freeze spending on $4.5bn Gigafactory - Nikkei Asian Review:
https://asia.nikkei.com/Business/Companies/Tesla-and-Panasonic-freeze-spending-on-4.5bn-Gigafactory

そもそもPanasonicが上海への投資を決定した話はなかった気がする。年産40万台の計画もようやく下方修正か。どれくらいのインパクトあるのかな。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-uWL4 [106.180.33.210])
垢版 |
2019/04/11(木) 19:26:28.49ID:l2Q8NZxka
生産量が「増えない」だけで、ゼロになるわけではないんだよね。
とはいえTeslaは増やすことを前提に色々なものを過剰にレバレッジかけて回してきたので、テコが逆回りするとどこまで巻き戻るのか、よくわからない。
とりあえずSRは限定生産か値上げかになるんじゃなかろうか。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2db-UYO9 [211.124.26.121])
垢版 |
2019/04/11(木) 21:05:15.50ID:Awb/bA980
テスラキラーだか中国のテスラだか言われてたNIOはテスラより先に逝くのか?

「中国のテスラ」IPOめぐる虚偽報告、米投資家が集団訴訟 
https://www.epochtimes.jp/2019/04/41856.html

株主らによれば、蔚来汽車が2018年9月11日と12日にそれぞれ公表した上場届出書と目論見書で、「重大な虚偽記載と誤認を与える記述」があった。
株主らは、蔚来汽車の電気自動車への需要が大幅に低迷したことを知らされなていなかったと主張している。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d388-Glgm [106.173.250.56])
垢版 |
2019/04/12(金) 00:16:58.11ID:bN7rSg0A0
なんかテスラのネガティブなニュースが出る

ガソリン車よりはましだよ (実際全然ましじしゃない)


このクソ馬鹿な流れうんざりだわ
これ言い出す奴はすべからく低偏差値のアホ確定な
もうやめろよいい加減
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-I6u0 [1.72.7.198])
垢版 |
2019/04/12(金) 02:49:10.16ID:XE/tSyDYd
>>73
時間外の状況がそのまま推移してるぞ!
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-I6u0 [1.75.2.75])
垢版 |
2019/04/12(金) 03:03:37.18ID:8rsW0H6wd
>>82
たかが9ドル
されど9ドル

時価総額で1700億円!
イーロンの持分で380億円があっという間に消滅!
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-uWL4 [106.180.35.203])
垢版 |
2019/04/12(金) 07:23:17.75ID:w/plU/LVa
バッテリーが揮発性じゃないから燃えにくくて安全なんてのは、とんだ危険な思い込みである。
リチウムイオンバッテリーは揮発性でこそないが、可燃性かつ発火性な上に常用域と危険域が隣り合わせで、一度暴走を始めれば燃え尽きるまで制御が効かないとんでもなくヤバい代物。
日常生活で使用が許されているのは、「エネルギー密度が高く便利で、他に替えがないから」に過ぎない。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f25-itEm [220.254.1.132])
垢版 |
2019/04/12(金) 08:13:08.32ID:XmryYYvT0
プリウスほど売れててゼロ件はないでしょー
普通レベルの安全装置はついてるけどモービルアイのどの車にもついてるやつでしょ?
高性能な先進安全装置がついているわけじゃないし、
付いていたとしても事故なんて使う人と運次第じゃん
値段も誰でも手が届くと言える値段からある
一般的に低所得者ほど民度低い傾向にあるわけで。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-I6u0 [1.72.7.139])
垢版 |
2019/04/12(金) 08:33:36.63ID:cLN8Y1e+d
>>64
> +3.75 (1.38%)↑ 爆上げ!
>>103
> −7.64 (2.77%)↓ 大して下がってない

素晴らしい感性の持主だねぇ〜
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-I6u0 [1.75.0.252])
垢版 |
2019/04/12(金) 08:43:27.64ID:P5zh287Dd
>>115
テスラが積んでいる有機溶剤は20L!
車両火災に充分な量だ!
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b77b-JWv/ [14.13.246.64])
垢版 |
2019/04/12(金) 12:36:51.15ID:XGPiG/ch0
パナのギガファクトリーへの投資凍結は大ニュースだ。
結局、パナはテスラを相手にしても儲らないと見切ったわけだ。

メルセデス、トヨタに続いてパナソニックまで、同じ結論を出した意味は大きい。

テスラのEVは儲らない事業だと、最終的な結論が出たね。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0688-clLQ [113.150.19.35])
垢版 |
2019/04/12(金) 13:07:43.19ID:Os01RN0K0
中国工場でパナの電池を使わないで他社製品に切り替えると、今まで蓄積した電池制御のノウハウが使えなくなる。
工場だけ早くできても、開発に手間取っていたら、そのうちに米中貿易摩擦が沈静化するだろうから、中国に工場を作った意味が薄れる。

でも、その前に「11」が先かもね。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-uWL4 [106.180.35.118])
垢版 |
2019/04/12(金) 13:17:56.86ID:x/sFr5DTa
使えなくなる、は言い過ぎだと思う。パラメータ再調整は必要だが大部分のロジックは流用できるだろう。まあパラメータが肝という意味では、使えなくなる、でいいのかもしれないが。
電池変えて性能変わったら、Model 3の名前そのままというわけにもいかなそうだ。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-uWL4 [106.180.35.112])
垢版 |
2019/04/12(金) 14:22:46.68ID:2gJ6H9wla
Model 3のリース開始で需要は喚起されるが財務は悪化する。なので1月末の時点では今年末に始める予定だった。なりふり構っていられないほど需要が減退していると思われる。財務も良くはない筈だが、需要が途切れたら死だ。

Report of a Model 3 leasing program could be a bad sign for Tesla:
https://www.cnbc.com/2019/02/20/reports-of-a-model-3-leasing-program-could-be-a-bad-sign-for-tesla.html
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f25-itEm [220.254.1.132])
垢版 |
2019/04/12(金) 14:40:26.90ID:XmryYYvT0
某大手日系メーカー勤務だけど、
シリコンバレーやベンチャーのノリは本当にきつい
今の中国企業もApple崩れの似た感じだね

理論限界ってのを重視してて、理論的には到達できる数字で仕様決めようとする
たしかにそれに向けて頑張ればごくごく稀に到達することもあるけど。
最初はやってみようの精神で、
よく言えば速くチャレンジングで進むし、
大きな成果になることもある。
が、要は絶対的に検証不足のテキトーってこと。
後から問題が出るわ出るわ。後から細部詰めようとするから最初からやり直しに近い状態にすぐなる
リスク承知でGOかけたやつすぐ辞めていなくなるし、会社内で統制とれてないから次に新しいやつでてきてすぐ話変わる。
最初はテキトーに理論限界で進むけどリリースが近いとその道のプロみたいなやつが雇われてぽっと参加してきていきなりちゃんとやろうとしてくる。
これに付き合ってると身内はどんどん疲弊していく。
体力ある大企業しか付き合ってやれんわまじで。
これでもたまに大当たり出すから付き合い切ることもできない。

まぁ結局、日系企業の多くが今は世界で弱い位置にいるからこういう企業の話をきくしかない立場なのが大きいが。
そして弱くしたのは細部まで詰めてから動こうとする石橋なんかもしれんけど。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0688-clLQ [113.150.19.35])
垢版 |
2019/04/12(金) 14:40:50.50ID:Os01RN0K0
仮に、テスラが倒産しても支援企業は現れそうもない。
EV技術が独創性であり、他社が支援出来そうもない。更に、イーロンの独裁を崩すことが難しい。
むしろ、自動車各社は喜ぶだろう。
ただ、株式市場はテスラショックで相場全体の暴落は免れないだろうが、むしろ自動車各社にとっては朗報となるかもしれない。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-I6u0 [1.72.9.36])
垢版 |
2019/04/12(金) 17:14:55.65ID:SS1XheT8d
>>125 >>126
リースは売上の貢献度が低い
売り切りだと即座に売上計上できる
リースはdeferred revenueとなって
3年リースだと毎月1/36しか売上計上できない

製造コストが出ていくのに売上計上が
遅れるというのは今のテスラにとって
最悪の結果を招く
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-I6u0 [1.75.1.127])
垢版 |
2019/04/12(金) 18:03:24.80ID:mFmW2fxid
>>138
自前主義のテスラは自社リース
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b77b-JWv/ [14.13.246.64])
垢版 |
2019/04/12(金) 18:33:29.32ID:XGPiG/ch0
自社リースは、大幅な需要の見込み違いへの対策みたいだね。

客がいない。でも生産量を確保したい。
そだ、リースって手があった、みたいなww

別法人使って大量にリース車を押しつければ、一気に売上計上できるけどね。

さすがにこれは、倒産対策だとバレバレだわww
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-I6u0 [49.97.107.237])
垢版 |
2019/04/12(金) 21:27:04.75ID:URSddT1Pd
>>142
SRは全世界でオーダーリストから除外されたよ!
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-I6u0 [49.97.107.237])
垢版 |
2019/04/12(金) 21:46:03.21ID:URSddT1Pd
アメリカの最安モデル 39,500ドル
ドイツの最安モデル 45,480ユーロ
中国の最安モデル 377,000元
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-I6u0 [49.97.104.182])
垢版 |
2019/04/13(土) 05:50:11.39ID:be3KUtADd
ポルシェジャパンはタイカン用に150kW CHAdeMOを全国60ヵ所以上のポルシェセンターに設置する
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H9e-kcHM [69.161.196.84 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/13(土) 06:24:39.06ID:cE/KUqZcH
800Vバッテリーとかあり得んわ。今までのチャデモが全て使えないんだから。
急速充電の需要なんて大してない。普通充電で殆ど事足りる。
長距離移動、つまりSA、PAなどに急速充電器おいておけばそれで事足りる。
誰がわざわざ充電のためにポルシェのサービスセンター行くか。
スーパーマーケットやショッピングモールならまだしも。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp67-itEm [126.245.128.71])
垢版 |
2019/04/13(土) 09:49:26.08ID:NfUxcTkzp
>>156

今のリチウムイオン電池の構造上c値が上がれば確実に劣化するよ。しかも相当な速さで。

特にテスラはスーパーチャージャー使用時はレギュラーを介してないので電圧変動も激しくc値+電圧変動で激しく劣化する。テスラはスーパーチャージャー使っては絶対にダメ。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0688-clLQ [113.150.19.35])
垢版 |
2019/04/13(土) 17:13:45.58ID:w8fJoDQm0
>>152
>何なら100vからでも充電できるのに。
100kwのモデルSを1.5kwの100Vコンセントから充電したら、満充電に70時間(3昼夜)も掛かる。
別荘まで往復400kmだから、往復はギリギリ出来ても現地で何処にも出かけられない。
そんな不便なEVは買う気になれない。
貴方のEVは20kw程度の電池か?
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0688-clLQ [113.150.19.35])
垢版 |
2019/04/13(土) 19:32:02.54ID:w8fJoDQm0
>>175
長野の別荘はログハウスなので、今更電気工事をすると全て露出配線になる。(ミットモナイ)
駐車場は6台位停められるが、逆に広すぎて困る。
伊豆の別荘はリゾートマンションなので、管理組合の合意が得られない。

EVは一軒家で使うには何とか使えるが、私みたいに複数の家で使おうとすると無理がある。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp67-itEm [126.33.15.165])
垢版 |
2019/04/13(土) 22:00:31.14ID:OLNLRYIBp
>>178

前に信者はスーパーチャージャー使ってもバッテリー劣化しないなどとデマ言ってたな。

まぁ間もなくテスラ倒産だから真実が明白になるよ。
会計を嘘で塗り固めてるくらいだから、バッテリー劣化を隠蔽する事なんて大した事じゃない。

嘘つき始めるとどんどん上塗りして行くんだよな。
それが今のテスラの実態。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sae3-U5P5 [106.161.141.126])
垢版 |
2019/04/13(土) 23:14:18.95ID:QFy3yfsVa
>>177
100vでも一晩充電で50km位走れない?
出掛ける場所にもよるけど何とななるような気がするけど。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5291-ngQC [59.158.182.129])
垢版 |
2019/04/14(日) 02:18:36.76ID:i9tLGHb80
>>180
哀れなのは、信者連中は最初は「劣化しない」と強弁していたのが次第に抗弁できなくなって「問題ない」に話をすり替えてるところな

それなら信号機ダッシュや料金所ダッシュこそ問題なんてあるわけないよな

つまりテスラのメリットなど微塵もないのだよ
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-I6u0 [1.79.86.174])
垢版 |
2019/04/14(日) 03:27:11.74ID:1p7G7oM2d
>>180
経年劣化について語れない典型的な電池音痴
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-I6u0 [1.79.86.174])
垢版 |
2019/04/14(日) 03:46:17.96ID:1p7G7oM2d
電池音痴は電圧低下についても語れない

新車から5年後でもモデルS P100Dが0-100を3.2秒で走れると信じている
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf2-I6u0 [49.98.17.43])
垢版 |
2019/04/14(日) 04:30:37.95ID:w97R/WHsd
劣化前と劣化後
https://i.imgur.com/oTHVSRd.png
↑電池音痴には理解不能な図
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4381-elAG [58.3.153.125])
垢版 |
2019/04/14(日) 07:19:42.90ID:5oKXa4tz0
>>191
馬鹿をからかってるだけな。

超暇人なテスラ信者が、色んなスレに出張して、これからはEVの時代。
お前ら見る目ないな?
iPhone知ってる?
って煽りまくっていたから、自業自得かと。

散々、補助金ビジネスで欲しい奴は一部のバカと論破されてたのに、暴れてたからな。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp67-itEm [126.33.15.165])
垢版 |
2019/04/14(日) 07:37:26.74ID:gWfv0Qkbp
>>191

俺の場合はBEVというまやかし物を間違って購入してしまわない様にするためな。

EVの時代?
あと50年しても来ないよ。特にリチウムイオン電池使ってる限りは絶対に来ない。
だって危険だからね。
確実に言えるのはガソリンより危険。ガソリンはタンクの中にれておけば安全は確保できる。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sae3-U5P5 [106.161.141.126])
垢版 |
2019/04/14(日) 09:38:30.85ID:j655id+Ea
>>200
思ったよりは意外と安全そうだけどね。
6分過ぎ位から
https://youtu.be/r70-4gwMdF8
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4381-elAG [58.3.153.125])
垢版 |
2019/04/14(日) 09:53:50.14ID:5oKXa4tz0
>>203
このレベルで出すのが笑えるよね。
追加アップデートで、前後車の進路予想機能が追加されるとか怖すぎる笑


三車線の一番左いて右に車線変更するときに、一番右の車が左に車線変更しないか?とかはノーチェックじゃん笑

怖すぎる。
車線変更のアルゴリズムで考慮すべきポイントの10%くらいしか満たしてなさそう。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf2-I6u0 [49.98.17.57])
垢版 |
2019/04/14(日) 10:04:00.13ID:L+qH7ZoJd
>>198
そうかぁ
日本では年間数十万件の事故があるから
爆発炎上は日常茶飯事なのかぁ

冗談だよね?
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fe6-EI7b [124.102.142.178])
垢版 |
2019/04/14(日) 10:23:02.08ID:5UUiBlQo0
取説にある警告
警告 : 車線変更が安全で適切であるかどうかを判断するのはドライバーの責任です。
自動車線変更機能は、目標車線上で近づいてくる車両、特に背後から高速で
走ってくる車両は検出できません。
したがって、車線変更を開始する前に、常に死角、車線マーカー、および周囲の
道路状況をチェックし、目標車線への移動が安全で適切であることを確認してください。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx67-itEm [126.228.41.93])
垢版 |
2019/04/14(日) 10:52:50.41ID:3VKLd2b2x
>>198
統計学的有意差のついたデータなんかない


evの方が有意に火災少ないエビデンスあったら示してみろよ
もちろんトップジャーナルのじゃなきゃだめだぞ
統計学的有意差が無けりゃ、せいぜい、少ない可能性がある、とか少ない事が示唆される、までしか言えねえ
言い切るなら有意な事を示せカス

出来ないならお前のデマな
存在証明はそれを主張した側の責務だから
自分で調べろとか言って悪魔の存在証明に逃げんなよ

あとテスラが勝手に主張してる走行距離あたりの推計とか、どこも採用してねえ謎ルールなんか公平性が統計学的に認められてねえから却下


はい論破
ほんとお前らカス信者どもは低学歴丸出し
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx67-itEm [126.228.41.93])
垢版 |
2019/04/14(日) 11:04:51.26ID:3VKLd2b2x
>>210
そういう敗北宣言はいらねえからエビデンス出せよ

何々っていう雑誌のいついつ号の何ページから何ページっつう、よくある引用の仕方で出せんだろあんなに言い切るからにはよ

え?
まさか??
さも確定した事実みたく言い切ったくせに出せねえの??
何を根拠に言い切ってんの逆に???


低学歴カス信者二匹目大笑
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5255-YzNG [125.203.20.228])
垢版 |
2019/04/14(日) 11:13:07.15ID:jsxl2oLC0
>>151
テスラの四半期需要予測は非現実的

・需要不足や「必死の」値下げ
・一時帰休
・「閉鎖しそうでしなかった」店舗
・サービスセンターの閉鎖、設備投資削減
性急な商品発表
・「需要の問題から投資家の目をそらせようと、自動運転能力について誇張する新たな試み」
などを問題点に挙げた。

イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は昨夏、今後毎四半期黒字を目指し、キャッシュフローもプラスになる見通しを示した。
グリーンライトはこのことに触れ、マスク氏が今年の1月末までそうした見通しを繰り返したと指摘。

「方針を実現できなかった。数カ月以内にマスク氏が会社を破綻の危機から救ったとまた自慢するのか、それとも今回は実際に破綻するのかが当面の疑問」とした。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5255-YzNG [125.203.20.228])
垢版 |
2019/04/14(日) 11:19:48.39ID:jsxl2oLC0
パナソニック、米EV電池工場の拡大計画を修正。テスラは既存設備でも増産可能と主張
パナソニックはトヨタとも手を組みました
https://japanese.engadget.com/2019/04/12/ev/

テスラとパナソニックが、世界最大と豪語するEVバッテリー工場の拡張計画への投資を一時停止したと、Nikkei Asian Reviewが報じています。
パナソニックはテスラが上海に設置を発表した新Gigafactoryへの投資計画もキャンセルしたとされます。

テスラは、4月11日、「われわれは必要に応じて(ネバダ州の)Gigafactory 1への投資を続ける」と述べつつ
「しかし、すでにある生産設備をメンテナンスして得られる成果のほうがはるかに大きいと考えている」と語りました。

Nikkei Asian Reviewは情報の出所を明らかにしていないものの、パナソニック、テスラともに報道を否定はしていません。
特にパナソニックは、Model 3用バッテリー需要を見込んだテスラとのパートナーシップが"うまみ"を生み出すどころか、逆に大幅な損失の原因となってしまっています。

今回の報道により、テスラ株は11日の米国株市場で一時3.8%安を記録、最終的にも2.8%安と値を下げました。
一方、パナソニック株は拡張計画が修正されることで無駄な出費が止まり、収益性が上がるとみた投資家に買われ、3月4日以来の高値となりました。

パナソニックは2019年1月にトヨタと共同でのEV用バッテリー製造を明らかにしており、バッテリー戦略においてテスラだけがパートナーではない姿勢を打ち出し始めているようです。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H9e-kcHM [69.161.196.84 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/14(日) 17:43:58.20ID:tcntWPWGH
>>216
アメリカの車両火災は激減したとはいえ、未だに年間17万4千件、1日に500件近い。日常茶飯事。
10億マイルあたりの車両火災では、テスラは、5回、ガソリン車は55回。
ガソリン車は11倍燃えやすい。
https://money.cnn.com/2018/05/17/news/companies/electric-car-fire-risk/index.html
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c754-hsAA [126.159.249.218])
垢版 |
2019/04/14(日) 18:00:33.46ID:O6aNpD4p0
リーフは燃えてないはずだからリーフが最強ってことか?
ガス車とテスラでどっちが危ないかは知らんが

まあでも危険性がさほど高くなけりゃどうでもいい事なのかも
ガス器具は電気式より危険だしガソリン車はディーゼル車より燃えやすいが普通に使われてるし
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-GKui [106.180.35.123])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:06:17.96ID:HovbXkhYa
>>217
ガソリン車は10年、20年落ちの、壊れるべくして壊れる車が平気で走っているのを故意に見落としているようだ

一方、Tesla車は壊れるはずのない新車、試乗車が普通に炎上する
http://gigazine.net/news/20160819-tesla-model-s-battery-burst/
https://japanese.engadget.com/2018/06/20/hollywood-couple-tesla-model-s-burns-video/

ガソリン車は燃える。Tesla車も燃える。難燃性よりも利便や性能を優先して設計されているのだから当たり前のことだ。
燃えにくいという観点ではTesla車よりLeafの方が難燃性を優先しているのでお勧めだ。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d388-itEm [106.173.250.56])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:10:13.64ID:3MNrjIg00
>>217

これだから信者は馬鹿すぎ確定だってディスられんだよ

"Tesla says"


で始まる主張なんか一ミリも客観性ねえから

だいたい走行何マイルあたりで比較する方法の公平性も不明、どの数字をもって計算したのかの説明もない

恐らく単純に燃えた台数/販売台数で比較するとテスラ燃えすぎな事がばれちゃうから自分に都合の良いような計測法らしきものを採用してんだよ、逆に

tesla saysをもとにしたその記事だって、一番最初に確定的な事は言えねえけど安全かも知れねえ、くらいまでに表現抑えて書いてんだろ

テスラの言ってる事に客観性が無えからそこまでしか書けねえんだよカス



低学歴馬鹿信者的に教祖さまがおっしゃったことは絶対なんだろうが
そんなもんは何のエビデンスにもならねえって事をいい加減学べよ低学歴大笑
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-I6u0 [1.79.83.231])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:54:34.91ID:dfEgKvQ9d
>>218
そのデータは何年の話?

日本の2018年は8000万台に対して3500人だから0.44でアメリカの三分の一でしかないんだけど…
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d388-Glgm [106.173.250.56])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:08:04.68ID:3MNrjIg00
テスラ車、尋常じゃない燃えかただったり火元がないのに発火したりのニュース出る

信者「ガソリン車の方が燃えてるもん!教祖さまがそう言った以外の証拠は出せないけど、
" >>198
ガソリン車より遥かに車両火災が少ない現実 (ドヤ "とか決めつけちゃうもん!!」

エビデンス出せと突っ込まれると【テスラ曰く】以外のは一切出せない、完全論破されてしまう大笑

論破された馬鹿確定信者「じゃあテスラが危険だってエビデンス出せ!」と自分がテスラは "遥かに" 燃えないとか
言い出した癖に説明責任放棄して発狂、あろうことか相手に責任転嫁

俺別にテスラの方が危険とか言ってねえし
お前らが客観的根拠もなしにテスラが安全テスラが安全ってお題目唱えるからそれは間違いだって指摘してるだけなのに、
プライドずたずたにされて発狂して見境いなくなっちゃったのね大笑

このばーーーーかwww


これもう馬鹿信者が如何に馬鹿で低学歴かのテンプレ入りでいいよな
安川さんよしゅうー大笑
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H9e-kcHM [69.161.196.84 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:13:08.56ID:tcntWPWGH
>>225
これは2015年だな。日本の話していない。よくアンチが言ってるだろ、統計的に有意であるかどうか。
日本でテスラが売れていないのは事実なわけで、日本で起きたテスラの事故は数が少なすぎて統計的に有意ではない。
アメリカでの事情、結果が全て。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-I6u0 [1.79.87.242])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:19:53.92ID:NqygPMGud
>>227
2015年時点でテスラは30万台なんて売れてないぞ!

捏造はいかんぜよ!
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d388-Glgm [106.173.250.56])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:20:00.97ID:3MNrjIg00
>>227
日本のは統計学的有意じゃない (でもアメリカでも統計学的有意なデータは示せない)
アメリカでの事情、結果が全て (でもテスラ曰く以外のデータは示せない)


このパターン飽きた

お前レスする度にもとから30しかねえ偏差値か1ずつ下がってっぞ自重しろ

つうかお前、統計、とか有意、の意味すら分かってねえのバレバレwww

もう既に偏差値23しかねえんだから無理すんなって大笑
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-I6u0 [1.79.88.154])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:32:57.78ID:a1fvXTzud
安川が発狂〜
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sae3-U5P5 [106.161.152.213])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:34:36.00ID:dyiZ9KUKa
>>204
そう?完全には信用出来ないけどこれ位認識してれば結構役に立ちそうだけど。
外車含めてこれ以上のは無いでしょ?今の所。

>>205
意味が分からん。
これ位で結構役に立ちそうじゃん。
よっぽど人間の方が寝てる事含めて信用出来ない。
過信は厳禁だけどね。



車両火災はどう考えても化石燃料車の方が危ないでしょ。
そもそものエネルギー量が違うし。燃えるなら一気に燃え上がるし。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d388-Glgm [106.173.250.56])
垢版 |
2019/04/14(日) 22:27:26.06ID:3MNrjIg00
>>234
北米における平均ドライバー死亡数

テスラ
年間41人死亡/100万台

高級車総合
年間13人死亡/100万台

うちドイツ御三家
年間11人死亡/100万台

https://cdn-images-1.medium.com/max/2400/1*z74ioMHFfiedJlwYOVKp7g.png


あれ???
やっぱ数で比較するとテスラが3倍死にやすい車になっちゃってるなあー???

しかも、95%信頼区間全く被ってねえ!p = 0.0001 !!めっちゃ有意差ついちゃっててんやん!!!


これ書いた奴、株屋なのでポジショントーク入ってるのは間違いないけど、少なくともちゃんとテスラの死亡例のソースは全例貼ってある

サンプルの取り方が恣意的ではあるが、【テスラ曰く】の妄言に比べるとだいぶそれっぽい

あーこれ、数で比較するとテスラが危険性高いのばれるから、走行マイルあたりとか数字誤魔化して逃げてる疑惑高まったな


安川さーん、これもテンプレ化よろしくー
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56b8-XjcU [153.167.128.80])
垢版 |
2019/04/14(日) 22:41:32.95ID:hNEmFRAb0
>>237
えー?
ガソリンタンクとリチウムイオン電池それぞれが保持できるエネルギー量で
どっちが危険とか言っちゃうの?
そもそもリチウムイオン電池がどういう理由で発火するのかあなた解ってないでしょ?
ギャラクシーがあれだけの騒ぎになったのはリチウムイオン電池が原因だし、
テスラのそれは保持している電力量が桁違いだから尚更まずい。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf2-I6u0 [49.98.17.18])
垢版 |
2019/04/15(月) 06:22:25.21ID:DlCgp05bd
>>242
ガス欠したガソリン車のガソリン量はゼロ
電欠した電気自動車の可燃性電解液量は20L

どっちが危険かは猿でも分かる
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sdaa-EI7b [183.74.192.124])
垢版 |
2019/04/15(月) 07:19:54.53ID:n0wsNQi6d
エネルギー量を気にしてる >>242 は阿呆丸出しと >>247 は自己批判してる…
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f54-yNkg [220.6.162.134])
垢版 |
2019/04/15(月) 08:22:57.60ID:62GvBgN70
ガソリン残量の違いによる、爆発力の違い

https://youtu.be/Z87vlXUFvZk

そもそもEVのバッテリーもガス車のガソリンタンクも車のサバイバルゾーン内にあるから、ココが潰れる様なら中の乗員の生存率は、お察しだよ。

むしろ、ガス車のエンジンルーム内には可燃物のガソリンと引火を引き起こす電気系統や高温になったマフラーがあるから純粋に車両火災で焼死が死因になるのはガス車だろう。

EVが車両火災になった場合は、既に衝撃が原因で死亡した後に火災が起きているのでは?
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f54-yNkg [220.6.162.134])
垢版 |
2019/04/15(月) 08:42:38.86ID:62GvBgN70
>>255

だから〜それはガス車でも同じ事だよね?
衝撃によるバッテリー破損での車両火災なら既に相当な衝撃が乗員に及んでる。

むしろ>>254でも言った様にガス車はクラッシャブルゾーンのエンジンルームが破損しただけで引火する可能性が高い。
つまり、EVよりも小さな衝撃で車両火災が起きる。

それにガス車の車両火災なんて、有りふれていてニュースにならない。

まだ、珍しいEVが車両火災になるからニュースになる。

結果、EV=車両火災のイメージが植え付けられてEVは危険だ!って思考になる。

アンチはマスコミに踊らされているだけさw
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdf2-EI7b [49.106.215.215])
垢版 |
2019/04/15(月) 08:53:15.46ID:IHC7mhyod
>>256
普通のガス車は格納式ドアハンドルなんて命にかかわる仕組みを持たない
テスラのドアハンドル欠陥が招いた悲惨な死亡事故なんだよ
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdf2-EI7b [49.106.211.248])
垢版 |
2019/04/15(月) 09:06:38.72ID:FNLuefO4d
>>258
文盲?
>>255 の記事内容を理解できない阿呆?
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d388-Glgm [106.173.250.56])
垢版 |
2019/04/15(月) 09:08:56.11ID:Y1nrzmXx0
>>256
北米における平均ドライバー死亡数

テスラ
年間41人死亡/100万台

高級車総合
年間13人死亡/100万台

うちドイツ御三家
年間11人死亡/100万台

https://cdn-images-1.medium.com/max/2400/1*z74ioMHFfiedJlwYOVKp7g.png


https://medium.com/@MidwesternHedgi/teslas-driver-fatality-rate-is-more-than-triple-that-of-luxury-cars-and-likely-even-higher-433670ddde17


馬鹿どもの妄想を元にした御託はどうでもあれ、テスラは同価格帯の高級車に比較して3倍ドライバーが死ぬ車という統計が出てる

どうもお前ら馬鹿だから理解できてねえみたいなんだが、もっと確からしいエビデンスが出せない限り、
統計からは現時点ではテスラは危険な車なんだわ


お前も偏差値低いなあ大笑
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d388-Glgm [106.173.250.56])
垢版 |
2019/04/15(月) 09:18:37.76ID:Y1nrzmXx0
今日の偏差値15くんはID:62GvBgN70だな大笑

長々と妄想を書き連ねるのは勝手だが、そんなもん客観的価値はゼロ。数字が全て

【テスラは高級車比較で3倍ドライバーが死に易い】

今のところ最も客観性を持って統計学的に論じられた結果がこれ


反証は最低限同等以上のエビデンスを提出すること
偏差値15くんの妄想はいらねえ



はいろんぱー大笑

やっぱ馬鹿は罪だわ、こいつバカすぎで憐れみすら感じるわ大笑
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf2-I6u0 [49.98.17.70])
垢版 |
2019/04/15(月) 09:25:04.81ID:eiePM4RHd
信者連中の偏差値が低いと感じるのは俺だけ?
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d388-Glgm [106.173.250.56])
垢版 |
2019/04/15(月) 09:32:51.15ID:Y1nrzmXx0
偏差値低い奴は信者に限らずいるだろうが、ここの馬鹿信者どもはバカ度合いがデカい奴ほど無自覚に声もでけえから
目立つんだわ
チューバーも無茶苦茶偏差値低いやつおるしな、ガイジちゃうかほんま


最近、テスラの戦略として敢えてバカを野放しにしてバズ狙い、一般人からの注目を集めたいのかと思ったりすらするわ

にしては一般には話題にも上がらねえあたりがテスラの不人気さ、空気度合いを反映してて悲しいんだが大笑
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdf2-EI7b [49.106.217.226])
垢版 |
2019/04/15(月) 09:51:28.04ID:C0z0y98jd
>>264
>>258 >窓を壊せばいいじゃない!

>>255 >救助隊員は窓ガラスを壊してドライバーを助けようとしましたが、うまくいかなかったそうです。

ねっ、
ID:62GvBgN70 はどこまでも阿呆でしょ!
http://hissi.org/read.php/auto/20190415/NjJHdkJnTjcw.html
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-itEm [106.130.138.98])
垢版 |
2019/04/15(月) 10:13:47.69ID:/faqMJFca
>>260
やっぱりそうだよね
死亡率低いとか言うけどそれって比較対象が
古い車、中古車、小さい車、安い車全部含めたものと比較してるからね
高額車とそれ以外比べてりゃそりゃそうだろと。

数字はなかったけど前に同じこと指摘したら
だから?そうだとしてもテスラが安全ってことでしょ?
って言われたんだけどw
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 432b-yNkg [58.138.26.203])
垢版 |
2019/04/15(月) 13:30:23.09ID:J9/VQiX10
>>267

ハイハイw
「ようです」って想定記事でマウントですか?ww

で?
車両火災の件は、そっと閉じなの?www
車両火災からシレッとドアハンドル問題に、すり替えるアンチの底意地の悪さに脱帽!wwww

まずは先に出た、車両火災の件から片付けましょうよ!

車両火災が起きやすいのは、どっち?

どこまでもアホだから、マスコミに踊らされているんじゃないか?wwwww
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-YzNG [163.49.203.225])
垢版 |
2019/04/15(月) 15:12:43.01ID:S2wz8xG4M
>>278
>マスク氏は13日のツイートで、パナソニックの年産能力が3月に35ギガワット時に達したとの指摘に対し「それは間違いだ。
>ギガファクトリーにあるパナソニックの電池セルラインは年24ギガワット時程度にすぎず、7月以来『モデル3』の制約要因となっている。
>『パワーウォール/パワーパック』セルで他のサプライヤーを使う以外に選択肢がない。テスラは既存のラインが理論値で35ギガワット時に近づくまで能力拡大の支出は行わない」

>パナソニックは15日、ギガファクトリーで、2018年度内に35ギガワット時分の設備設置を完了し、生産体制を確立したと電子メールで回答。
>ただ、現時点では「全ては稼働しておらず、フル生産に向け立ち上げている」とも認めた。生産能力の現状については非公表とし、「需要に合わせ供給している」と説明した。



これパナが生産調整してるだけじゃん
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 432b-yNkg [58.138.26.203])
垢版 |
2019/04/15(月) 17:16:56.46ID:J9/VQiX10
>>278

う〜ん、コレはパナの言い分が正しいやろね。

テスラへの供給が足りないなら、増産した方が利益になるし断る理由が無い。

モデル3の生産地獄の時、パワーウォール大増産のニュースも無かったし常時フル稼動であったなら、増産ラインの投資を凍結する判断はしないからな。

これでパナとテスラの信頼関係に軋轢が生まれるかもしれんな。

イーロン、中国のハニートラップに引っかかちまったか?w
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-GKui [106.180.35.178])
垢版 |
2019/04/15(月) 21:58:54.84ID:bPPZfQ36a
Musk Tweets Another Tesla Forecast in Midst of Talks With SEC - Bloomberg:
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-04-14/musk-tweets-that-tesla-will-make-over-500k-cars-in-the-next-year

> Tesla will make over 500k cars in next 12 months,
教祖様も心を壊してしまったのではないかと思われるが、信者の皆さんはどう思われますか。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-I6u0 [1.79.87.122])
垢版 |
2019/04/15(月) 23:38:41.29ID:5tIl5+kCd
株が暴落してる
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-I6u0 [1.79.89.46])
垢版 |
2019/04/15(月) 23:47:57.41ID:R/NcsTU3d
I was always crazy on Twitter fyi @elonmusk

誰か訳して
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-I6u0 [1.79.89.65])
垢版 |
2019/04/16(火) 00:50:45.67ID:BNWcwg9Ld
I'm actually less crazy in person ... or am I?

こっちもお願い
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e18-clLQ [175.134.56.155])
垢版 |
2019/04/16(火) 01:22:53.82ID:k9cl+BHb0
パナがトヨタと提携したこと、テスラが中国のサプライヤーを使ったり
電池開発会社を買収したりしてるのを見ると、もうテスラとパナの関係は完全に冷え切ってるとみるべきだろうな
テスラとしてはパナ以外のサプライヤーがパナと同等の電池を作ってくれれば
別にパナに拘る必要はないだろうが、そういうサプライヤーっているのだろうかね
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-I6u0 [1.79.89.71])
垢版 |
2019/04/16(火) 01:59:13.83ID:/4kB9L02d
>>302
エネループはサンヨーの技術だけど
今のリチウムイオン電池はパナソニック
オリジナル技術だよ
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-itEm [126.193.17.27])
垢版 |
2019/04/16(火) 05:26:26.71ID:dMUONxCNp
>>303

知ったかも甚だしい。
全部サンヨーの技術。リチウムイオン電池(全ての電池に言える事だが)は完全なるアナログ技術の世界。
この世界で日本に敵う会社などいない。
ましてや中国??
笑止千万。

パソコン組み立てるようなデジタルならまだしもアナログ周りは日本は敵なし。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H7b-kcHM [82.102.28.84 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/16(火) 06:41:55.25ID:jRRDf1pRH
フォルクスワーゲンeゴルフとかゴミ車で検証してもなぁww
テスラモデル3で検証しろよ、16万kmでバッテリー交換なんてありえねーから。
それに、二酸化炭素は環境を破壊しない。二酸化炭素で人は死なねーからww
環境を破壊するのはNOx、SOx、pm2.5などの粒子状物質。これで年間数百万人が死んでる。
二酸化炭素排出量を環境負荷とか書いちゃうノータリンww
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-I6u0 [1.79.85.53])
垢版 |
2019/04/16(火) 07:23:57.85ID:rbyIFbtyd
三洋の電池は NMC
パナの電池は NCA
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-itEm [126.193.64.131])
垢版 |
2019/04/16(火) 12:53:32.24ID:bjrOofpYp
>>326

特にテスラの様な小さなセルを大量にマッチングさせて組電池作るとか狂気の沙汰。
業界関係者からクソ設計と言われる所以。
劣化以前に様々な間違いが起こる。

電動ラジコンやった事ある人ならわかるけど数個のセルマッチングさせるだけで相当な労力を要する。まさか量産工程であのプロセスやるわけにはいかないしな。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdf2-EI7b [49.106.215.237])
垢版 |
2019/04/16(火) 13:00:50.42ID:Rq94fu6Rd
Toyota EV
https://youtu.be/GMllxSuO538
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e6a-hsAA [183.76.73.117])
垢版 |
2019/04/16(火) 17:49:42.56ID:G4LCjblt0
モデルSはロングノーズでタイヤ位置も前よりでFRっぽいフォルムでカッコいい
モデルXはずんぐりしてるがX6とか他社のクーペタイプのSUVも似たようなものかと
モデル3はソコソコと思うがコスト的にも無駄なスペースを確保できないのかちょっとFFっぽいフォルムでモデルSよりは落ちる
個人的にはS3Xの順かと思う
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-itEm [126.193.64.131])
垢版 |
2019/04/16(火) 17:52:49.33ID:bjrOofpYp
「EV乗りの一部が、EVでトヨタが潰れるみたいな寝言を言ってるが、純利益世界一の自動車メーカーがつぶれたら、残ってる自動車会社なんて無いわ。

純利益、日産の3.3倍。テスラなんぞ、純利益どころか、赤字黒字のボーダーライン。

トヨタが潰れたら、日本が潰れるわ。」

というか早くテスラ潰れろ。
まさにこれだわ。


https://twitter.com/nichirin8/status/1117941428460462080?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-itEm [126.193.64.131])
垢版 |
2019/04/16(火) 17:57:08.82ID:bjrOofpYp
「来年には1kWh100ドルの電池が出てきそうだ。この価格ならEVとガソリン車の初期費用はほぼ同じになり、維持費を含めるとEVが安くなるので爆発的な普及が始まるだろう。」

そのコストが実現するメカニズムはテスラが倒産してリチウムイオン電池がダブついてはじめて達成というもの。
でもEVなんて誰も買わないという地獄ループが発生。
笑い話だね。

https://twitter.com/asayudeta/status/1118029929046626304?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c754-992J [126.123.235.159])
垢版 |
2019/04/16(火) 18:06:45.27ID:dmVT3IlU0
>>333
素人さんですか?

SやXのリダクションモーターはパワーは出せるけど電費はあまり良くない
3の新型モーターは中々凄いモーターでリーフとかの電費余裕で越えてる
モーター以外の電費向上技術も含めて現状世界一と言っていいよ
E-Tronとかジャガーとか既存メーカーのEVのうんこ電費じゃ歯が立たないw
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-I6u0 [1.72.9.192])
垢版 |
2019/04/16(火) 18:34:05.80ID:wqumW4MGd
>>337
EPA電費No.1はHyundai
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-GKui [106.180.32.44])
垢版 |
2019/04/16(火) 18:52:27.10ID:HRdBlGuga
化石燃料とバッテリーは異なるエネルギー担体なので、用途も異なる。一般的にはコスト的にバッテリーで置き換え可能な用途では静粛性や安全性、メンテナンスの面でエンジンよりもメリットが多い。
たとえば数百W程度のポータブル電源であるとか、アシスト付き自転車とか。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0688-clLQ [113.150.19.35])
垢版 |
2019/04/16(火) 19:43:32.29ID:5+/qx8qW0
モデルXとプリウスの画像を比べてごらん。
Xってプリウスを大きくしただけだよ。チョーダサイ。

https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A7dPCyvwrrVcChYAF_KJBtF7?p=%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8#mode%3Ddetail%26index%3D71%26st%3D2660
https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A7dPendpsbVc6GQAnTWJBtF7?p=%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%EF%BC%B8&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8#mode%3Ddetail%26index%3D119%26st%3D4275
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp67-0Hjf [126.35.29.246])
垢版 |
2019/04/16(火) 19:56:15.21ID:kRQXGQpap
>>346
アンチが言いたいのは、プリウスこそが超ダサいっていうこと、だね
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (マクド FF4f-clLQ [118.103.63.148])
垢版 |
2019/04/16(火) 22:01:52.83ID:sBQVMI+sF
>>301
中国でEV生産するためには中国で生産したバッテリーを使うとかそういう制約があったのでは?
記憶が曖昧で申し訳ないが、どこかでそんなことを読んだ気がする。

ホンダやトヨタが中国のバッテリーの企業に出資するのもそういう背景があったような・・・
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp67-0Hjf [126.35.29.246])
垢版 |
2019/04/16(火) 23:13:41.34ID:kRQXGQpap
アンチはアンチEV活動ではもう負けが決定だから、攻撃材料としてはテスラの些細なことばかりだね

WBSでもトヨタなどのEVを大々的に放送してたな
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-0Hjf [111.239.152.79])
垢版 |
2019/04/16(火) 23:38:42.77ID:T5J/xzBAa
X JAPANのYOSHIKIの車はモデルXだよ
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-itEm [126.193.64.131])
垢版 |
2019/04/17(水) 06:34:23.28ID:gS+EUK6pp
「昔、あー言えば上祐って言葉が、あったけど、最近は、あー言えばEV。あー言えばテスラって感じやな。 トヨタがEVで技術が無いなどと、ほざくのはEVに無知ですって宣伝してるようなもんやな」

だってイーロンマスクは麻原彰晃ですもん。
テスラ信者もオウム信者そのもの。



https://twitter.com/nichirin8/status/1118166387271159815?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f25-itEm [220.254.1.132])
垢版 |
2019/04/17(水) 06:42:57.88ID:+W3HClh30
>>346
おれは20型から続くプリウスのシルエット好きだけどね
どんどんオラつくのは好みではない
何というか、滑らかで空気抵抗少なそうで合理的
Xもプリウスみたいでかっこいいと思うよ
少数派かもしれんが。
Sはまぁセダンだねって感じ
3はバランスがちぐはぐに感じる
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-I6u0 [49.97.107.172])
垢版 |
2019/04/17(水) 07:47:56.72ID:Xco7RFhZd
EV、供給過多の懸念拭えず
https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/190417/bsa1904170501001-s1.htm
折しも、中国の新車需要は昨年、28年ぶりに前年を割り込んだばかり。
NEVの需要はまだ堅調だが、米中貿易摩擦の影響もあり、先行きは不透明だ。

テスラの中国事業も赤字体質から抜け出せないだろう。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-0Hjf [126.133.227.85])
垢版 |
2019/04/17(水) 09:55:14.77ID:l+JID5EZr
テスラチャージングカード値上げする理由がスーパーチャージャー普及の為って本当かよ。
完全に止まったスーパーチャージャー国内設置の動きは、モデル3の国内販売前に何を意味するのか。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e6a-hsAA [183.76.73.117])
垢版 |
2019/04/17(水) 10:29:18.18ID:rDZWZQsb0
>>372
ラピードEって155台限定で専用設計じゃなくエンジン他を取っ払って電池を搭載って初代ロードスターレベルで今更そんなので大丈夫かよってしか思わんが
アストンの限定車だから値段は高いだろうけど航続距離も短いし勝ち組とかってより大金持ちの奇特なアストンマニアしか買わんだろうし太い客しか割り当て回さんだろうし
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-GKui [106.180.32.216])
垢版 |
2019/04/17(水) 10:51:09.57ID:m5YjZdsEa
テスラの「野望」、資産から負債に - WSJ:
https://jp.wsj.com/articles/SB10204490230511124874504585244804062861066

> テスラは2023年まで、電池を中心に180億ドル相当の製品をパナソニックから購入する義務がある。この期間中に抱える債務残高および利払いは約90億ドルに上る。このため、たとえ需要が低迷しても最大限の生産に取り組まざるを得なくなる。

仮に2019年から5年で180億ドルとすると36億ドル/年。2万ドル/台なら18万台/年。そこまで強い制約でもないかも。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0688-clLQ [113.150.19.35])
垢版 |
2019/04/17(水) 16:47:08.49ID:uiUSb+d+0
テスラは本当に完全自動運転を提供できるのか?
まだ自動運転に関する過剰なアピールをやめていない“門外漢”がいる。
テスラは昨年10月、5,000ドルする「完全自動運転機能」のオプション装備をウェブサイトから削除していた。ところが、2カ月ほど前から再び販売し始めたのだ。

CEOのイーロン・マスクは、19年末までには完全な自動運転機能が「完成」し、20年末までには顧客に完全提供されると語っている。
ドライヴァーが「オートパイロット」機能をオンにすると、理論上は自分のクルマが複雑な都市環境のなかでも自動的に運転してくれる。
しかも、運転席で眠ってしまっても問題なくなるというわけだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190417-00010002-wired-ind&;p=3
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-I6u0 [49.97.107.191])
垢版 |
2019/04/17(水) 18:55:20.16ID:x6fZru5Zd
>>381
モデルSが1万ドル?
それとも、モデル3が1万ドル?
それとも、加重平均が1万ドル?
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-GKui [106.180.37.134])
垢版 |
2019/04/17(水) 19:03:41.58ID:P2uAeJ6Oa
>>388
技術以外のものも必要。具体的に言えばリスク許容度の高さ。SiCは新デバイスなので供給と信頼性に懸念がある。
当然、コストの観点もあり、新しいもの、性能の高いものを使うのは常に善とは限らない。

手元にSiCを使ったACアダプタがある。既存のものより小型軽量で素晴らしい製品だったのだが、二年経たずに壊れてしまった。いいことばかりではない。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-I6u0 [1.75.2.19])
垢版 |
2019/04/17(水) 19:04:44.33ID:O8rJvtsXd
>>386
モデル3の電費はヒュンダイより下な時点で技術が劣りまくりだな!
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fe6-EI7b [124.102.142.178])
垢版 |
2019/04/17(水) 19:40:14.57ID:23L/Pkp00
>>383
https://www.tesla.com/jp/models/design
・完全自動運転 対応機能 \616,000
・年内にリリース予定
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Saa7-0Hjf [36.12.17.153])
垢版 |
2019/04/17(水) 21:28:58.20ID:u2vdhDyWa
NHKの9時のニュースで中国の小鵬自動車の話題を取り上げていた。
中国版テスラ。
系列型の旧体質の産業構造は崩壊し、AIなどソフトウエア企業が部品として自動車パーツを集めて作り上げる世界。
数年後日本企業はどれほどのダメージを受けているか心配だ。
テスラも中国企業にやられてしまうかも。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx33-lioJ [126.198.17.50])
垢版 |
2019/04/18(木) 00:42:33.55ID:nFXD2e5Qx
フォードの社長は
「世の中の連中は自動運転に夢を見すぎ」と先週コメントしてる
フォードは21年に完全自動運転車を出すが、それも凄く限定された地域でしか使えない、そうだ
自動運転技術で比較的先行しているフォードですらこの態度なのに
アメリカの会社の調査で自動運転技術がアップルと並んで最下位にランクされていたテスラは
どうやって20年に発売するつもりなのかね
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-/dwQ [106.130.135.66])
垢版 |
2019/04/18(木) 09:10:16.38ID:zPxG1jJSa
>>395
言葉の定義がすぐ変わるからなぁ
オートパイロット、完全自動運転、完全自動運転 対応機能それぞれ何なのか。。。
オートパイロットに入ると思われていた機能も含まれなくなってきたね

先陣を切って開拓していると思うので
このまま反対意見や懸念無視してゴリゴリやればいいと思ってるよ
こういう企業もいないと面白くないもんね
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-/dwQ [126.193.20.65])
垢版 |
2019/04/18(木) 12:13:09.95ID:8Gv84OYfp
>>411

誤情報が流されて誤解を招いているが実際にはセルの良品率はめちゃくちゃ高い。
歩留まりを悪くしてるのは組電池として組んだ段階。
セル特性で不良に出来ないから(すなわちテスラの仕様提示が悪い)不良セルとして破棄せざるを得ない状況。
パナは全く悪くない。
(でも組電池でセルのどの特性を抑えれば歩留まり良くなるかはパナは把握してるけど商売ごとだからテスラになんか教えない)
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-/dwQ [126.193.20.65])
垢版 |
2019/04/18(木) 12:15:16.96ID:8Gv84OYfp
そういう意味では>>412が言ってる事が正解。
そもそもあんな乾電池システムで組電池設計してしまった事が最大の過ち。
ある意味あれがテスラ倒産を招いたという事になるかもしれない。(コスト安くならず、市場問題多発、バッテリー激烈劣化促進等々)
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-wlzz [126.133.224.130])
垢版 |
2019/04/18(木) 13:00:51.07ID:kB6dTz9dr
中国のモーターショーのレポートを国沢もブログで書いている。
いよいよ日本人モータージャーナリストも日本企業への警鐘を出してきた。
世界規模で自動車産業を見たとき、日本は茹でガエルだ。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-6KVq [106.154.45.22])
垢版 |
2019/04/18(木) 17:14:16.75ID:Mor7QhEfa
イーロン・マスクが語る自動運転
https://myenigma.hatenablog.com/entry/2019/04/17/222913

Q. 完全自動運転のシステムについて、どう考えているか?

A. 現在販売しているテスラの車のハードウェアは実はすでにlevel4の自動運転に対応している。あとはデータを集めて、ソフトウェアをアップデートすればよい。

Q キャデラックの自動運転のシステムは、使用できる高速道路が、テスト済みのものなど非常に限られているが、テスラはどこでもAutopilotの機能をオンできる。
これは、あまりにも自由度が高過ぎないか。これではドライバーの判断で至る所でautopilotをオンできてしまう。

A そもそも2トンもする殺人マシーンを人間が運転できることがおかしい与思わないか?。
エレベーターと同じで、将来、振り返ってみると、人間が操作していた時のほうがおかしいと感じるだろう。
将来、正しいハードウェアと、ディープラーニング、そして大量のデータがあれば、必ず自動運転車は人間よりも安全になる。そしてその進化は指数関数的に進む。
自動運転の付いていない車は、馬と同じようになるだろう。なくならないが、非常にレアで、運転そのものに意味があるような位置ずけになるだろう。

Elon Musk said Tesla cars will probably be better than humans at driving by the end of 2019
https://www.businessinsider.com/elon-musk-predicts-tesla-cars-better-than-humans-at-driving-by-end-of-2019-2019-4
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-JNgg [113.150.19.35])
垢版 |
2019/04/18(木) 17:32:46.21ID:kGu0S9820
2017年末までに、アメリカ大陸を完全自動運転で横断すると豪語していたイーロンは大嘘つきだ。
さも自動運転が完成しているような言い方をして車を売りつけて、「自動運転は各国の法規が整っていないから配信できない」と言って逃げる。
イーロンのやり方は全てこんな調子で、大風呂敷ばかりだ。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-wlzz [126.133.224.130])
垢版 |
2019/04/18(木) 17:41:50.63ID:kB6dTz9dr
アンチもさ、結局ね好きだから書くんだよ。わざわざ時間割いてさ。てことは結局好きじゃん。超スゴい好きが集まっちゃってるんだよ。だから私も好き
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-/dwQ [126.193.20.65])
垢版 |
2019/04/18(木) 18:28:24.21ID:8Gv84OYfp
>>421


>将来、正しいハードウェアと、ディープラーニング、そして大量のデータがあれば、必ず自動運転車は人間よりも安全になる。そしてその進化は指数関数的に進む。


このコメントだけでこいつがいかに技術音痴かがわかる。
実際今のディープラーニング系のプログラム組んでる奴でこの先この技術が果てしなく進化するとか思ってる奴いたらとてつもなくセンスないとしか言いようがない。

どう考えても無理筋。

BEVも全くの無理筋。

冴えないねー
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5fcb-VHdJ [118.241.234.105])
垢版 |
2019/04/18(木) 18:39:43.30ID:0R8uUOpd0
>>426
よく燃えるよな
LEAFの火災なんか聞いたこと無いのに
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-aFPd [106.180.32.152])
垢版 |
2019/04/18(木) 18:50:05.32ID:/GalDYlla
焦点:中国EV大国の野望に「電池の壁」、転換点はいつか - ロイター:
https://jp.reuters.com/article/china-ev-idJPKCN1RU06T

> テスラとパナソニック(6752.T)が共同生産している電池セルは、マンガンをアルミニウムで代替し、NMC811よりもコバルトの使用量が少ない。
> コバルトの量が少なく、ニッケルの量が多いと、電池セルが発火する危険性が増すが、この問題はまだ解決に至っていない。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-wlzz [126.35.72.241])
垢版 |
2019/04/18(木) 21:45:52.77ID:HuQHWrbHp
>>435
やせ我慢は体に悪い
正直に テスラ大好き!と言ってもいいぞ
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-61/s [114.190.92.109])
垢版 |
2019/04/20(土) 01:17:11.79ID:0OIfx+UL0
>>456
自然環境が厳しいところでは金持ちはランクルが定番なのも知らんのか。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-tXN1 [1.79.82.46])
垢版 |
2019/04/20(土) 04:25:17.68ID:+nlMfDuDd
株が暴落
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fdc-tGvS [147.192.7.72])
垢版 |
2019/04/20(土) 05:59:51.20ID:VCIHhFqB0
>>454
昔から言われてたエンジン車と違ってEVはどのメーカーみたいに作れる、だから日本の優位性はない。みたいな話だろ
実際はシャーシとか安全性とかの諸々の積み重ねが大事ないと
家電みたいにはいかないってことだ、ましてや補助金頼りみたいなとこもあるしな
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-/dwQ [106.133.81.120])
垢版 |
2019/04/20(土) 10:58:23.26ID:PiNU+GZIa
xはまさにでっかいプリウスだからな
https://i.imgur.com/jBeDfTv.jpg


しかしこうして見ると
1) グリルレスデザイン
2) フォグランプの位置、形状
3) ウェストラインの角度
4) ルーフラインの角度

ほんとうに相似形といっていいほど丸パクリだな

なんでこんなに似せたんだ
どうせパクるならもっとかっこいい車パクればいいのに
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f54-IAlm [126.159.245.253])
垢版 |
2019/04/20(土) 11:45:22.12ID:SuB1y7IF0
SUVクーペは全部そんなもん
まあSUVクーペなんてどれも全くカッコいいとは思わんしクーペではないがカイエンとか良さが全くわからんけど売れてるってことは丸っこいSUVってのも人気あるんだろうね
最初にカイエン見たときにはポルシェがこんなダサいの作るとはとア然としたが
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-+Ajd [121.111.169.65])
垢版 |
2019/04/20(土) 12:09:18.42ID:oTbPbx3H0
>>470
どう見たらプリウスに似てるって見えるんだよ?目腐ってんじゃない
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7f-wlzz [111.239.158.245])
垢版 |
2019/04/20(土) 14:00:15.14ID:NknZ7sGXa
池袋プリウス暴走、一夜明けて改めて見てみたらとんでもない事件だったと。
高齢者運転 被害者死亡 任意捜査 逮捕されず プリウス 元官僚 天下り副社長 瑞宝重光章 上級国民無罪 忖度報道 Facebook削除済み 「アクセルが戻らなくて」 一年前から「運転やめる」
闇要素多すぎて怖い。アンチのご意見をいただきたい。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df88-fGro [106.173.250.56])
垢版 |
2019/04/20(土) 14:17:44.58ID:iOZli2mf0
>>477
いちオーナーとしてなんだが、痴呆老人が運転してたらテスラであったとしても同じ事が起きてたというのが現実だ

https://twitter.com/netflixandlamp/status/1114527009743437824?s=21


頭正常に働かないならテスラにせよプリウスにせよ運転しちゃいかん

ここで湧いてるテスラを過信しまくってる超バカどもも運転しちゃいかん

だいたいバカは金持ってないから、これまではバカの大部分は憧れるだけでテスラには乗れなかった
モデル3はワンチャン買えるバカも結構出てくるだろうけど、バカの乗るテスラが路上でカミカゼやりまくる未来は見たくねえ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (マクド FFd3-JNgg [118.103.63.148])
垢版 |
2019/04/20(土) 14:31:46.20ID:EagPnbhIF
>>454
トヨタほど自動車業界の将来を真剣に考えてる企業は世界見渡しても他にはあまりないぞ。
社内政治と国内市場しか見てなくて自滅したシャープなんぞと一緒にするなよ。

トヨタに不足しているのは海外ロビーでの政治力。
今まで特に欧州においてVWに有利な税制や風評に支配されて、トヨタHVの良さを広めるのが妨げられてきた。
だからこそ、ハイブリッドや水素の特許公開して、技術コンサルまでやって仲間を増やそうという戦略に出ている。
そういう意味で中国でトヨタ技術が普及すれば多数派工作としては相当な力になる。
国内電機メーカーは中韓によるコモディティ化に対応できなくて死んだけど、
トヨタはその辺も考えて敢えて技術公開して、技術やHV・EVの部品を広く売っていき、多数派を形成するとともに部品の大量生産によるコストの低減も考えている。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-wlzz [126.35.64.104])
垢版 |
2019/04/20(土) 16:28:16.59ID:PmXdsZ9ep
>>482
無料がそんなに羨ましいのかい?
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-+Ajd [121.111.169.65])
垢版 |
2019/04/20(土) 17:33:42.17ID:oTbPbx3H0
>>475
おまえも相当なバカだよ
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-+Ajd [121.111.169.65])
垢版 |
2019/04/20(土) 17:35:26.28ID:oTbPbx3H0
>>482
そう思うならこんなところで書き込むなよ。バッカみたい
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-+Ajd [121.111.169.65])
垢版 |
2019/04/20(土) 17:37:03.98ID:oTbPbx3H0
>>479
今のところ、世界中で7社しかいないみたいだけどね。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f25-/dwQ [220.254.1.132])
垢版 |
2019/04/20(土) 18:24:52.32ID:A4w1AivS0
>>488
いやいや、人は超えるでしょ
運転中、人は常に周囲に気を配っているわけではなく、
経験と予測から注意をさぼる
もっと言えばスマホ弄りながら運転したりする
眠たい中、運転してる人もいる ボケ老人もいる
数トンの巨体を簡単に100キロ超えるパワーをもつ物体を誰でも運転できてる方が怖いわ

ただし、件数は多くないけどコンピュータが制御してるから起こる事故も生まれる
世の中はどう反応するだろうね
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-ukLI [106.128.8.245])
垢版 |
2019/04/20(土) 19:40:42.96ID:P83z8uJda
>>413
悪くないと言ったところでテスラが不満なら切られるよね
LG、あるいはパワーウォールで実績のあるサムスンあたりと交渉してると予想
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-JNgg [113.150.19.35])
垢版 |
2019/04/20(土) 20:04:23.94ID:c2LHV6Ab0
>>492
おっしゃる通り。
電車やモノレールなどいっていの路線を走る車両でさえ、自動運転になってない。
飛行機や船舶など平面空間でさえ、自動運転が出来ない。
そんな技術で、道路に車・自転車・人間など多数が入り乱れている道路で、自動運転なんかできっこないではないか。
但し、現状の技術でわな。まぁ、あと20年は無理だな。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f25-/dwQ [220.254.1.132])
垢版 |
2019/04/20(土) 20:24:44.85ID:A4w1AivS0
>>491
テスラがすごいって言ってるんじゃなくて人間がクソだって言ってる
人間よりはマシでしょ
世の中にいる人間をどんだけ信じてんだか
みんなLINEうちながら、電話しながら、余所見しながら運転してるよ
事故らないのは運がいいだけなケースが山ほどある
現れる事故は氷山の一角
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H4f-3Heq [69.161.196.84 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/20(土) 20:24:55.79ID:6BAdB5OHH
>>495
すでにオートパイロットの方が手動運転より安全というデータもある。同じ道路状況ではないだろうけど。逆に、オートパイロットが手動運転より危険だというデータはない。
Q1 2019
In the 1st quarter, we registered one accident for every 2.87 million miles driven in which drivers had Autopilot engaged. For those driving without Autopilot, we registered one accident for every 1.76 million miles driven. By comparison, NHTSA’s most recent data shows that in the United States there is an automobile crash every 436,000 miles.

Q4 2018
In the 4th quarter, we registered one accident for every 2.91 million miles driven in which drivers had Autopilot engaged. For those driving without Autopilot, we registered one accident for every 1.58 million miles driven. By comparison, NHTSA’s most recent data shows that in the United States there is an automobile crash every 436,000 miles.
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f54-IAlm [126.159.245.253])
垢版 |
2019/04/20(土) 20:28:13.64ID:SuB1y7IF0
鉄道の無人運転は始まってるけどね
既存路線を無人化するのは色々手間だから有人のままだけどゆりかもめとかリニモとか中央リニアとかは無人

無人航空機だと危険度が高い偵察機や攻撃機は既に実用化されてるが空母艦載機の空中給油機のMQ-25が採用された
パイロットがいなくなればその分設計が楽だしペイロード大きくできるし

港湾では無人車両がコンテナ移動してるね
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H4f-3Heq [69.161.196.84 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/20(土) 20:29:12.56ID:6BAdB5OHH
事故の頻度
Q1 2019
オートパイロット作動中 287万マイルに1回
オートパイロット非作動中 176万マイルに1回
全米平均 43万6千マイルに1回

Q4 2018

オートパイロット作動中 291万マイルに1回
オートパイロット非作動中 158万マイルに1回
全米平均 43万6千マイルに1回
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df88-fGro [106.173.250.56])
垢版 |
2019/04/20(土) 21:08:34.29ID:iOZli2mf0
>>499
はい嘘

それ、テスラが勝手に言ってるだけの客観的価値のないデータ
そんなもん鵜呑みにするのは愚の骨頂

そのマイルあたり事故数ってのは、安全性を評価する方式としてはどの公的機関でも採用されてないテスラの勝手な数字遊び

台数あたりの実数ベースではこれ↓


北米における平均ドライバー死亡数

テスラ
年間41人死亡/100万台

高級車総合
年間13人死亡/100万台

うちドイツ御三家
年間11人死亡/100万台

https://cdn-images-1.medium.com/max/2400/1*z74ioMHFfiedJlwYOVKp7g.png

https://medium.com/@MidwesternHedgi/teslas-driver-fatality-rate-is-more-than-triple-that-of-luxury-cars-and-likely-even-higher-433670ddde17


オートパイロット中もそれ以外も引っくるめて、テスラは同価格帯の高級車に比較して3倍ドライバーが死ぬ車

台数あたりだとテスラ=ドライバー死ぬ車なのがばれるから、マイルあたりとか自分が有利になるような計算方法をとってごまかしてる

盲目的な馬鹿信者は少し勉強して偏差値せめて50は確保してから発言してくれ
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-tXN1 [1.75.228.159])
垢版 |
2019/04/20(土) 21:37:22.95ID:+B7dVsUHd
>>488
言い換えると
今のAPは人の動作以下だということ

どうりで、あちこちで死亡事故が起きる訳だ
安川のモデルXも全損になったそうだし
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df88-fGro [106.173.250.56])
垢版 |
2019/04/20(土) 21:48:25.86ID:iOZli2mf0
>>504
偏差値15くんに理解できるかどうかはわからんが、一応説明しといてやるね

テスラ自前の主張はその元となる生データが示されてないんだ。テスラだけがそう主張してて、他の誰もそれを検算できない。
ほんとかどうか確かめられないので客観性ゼロ。

対して、テスラ = 3倍ドライバー死ぬ死ぬ車の方については、テスラの死亡事故全てがリンク先に出典として出てる。
ドイツ車のデータも米公的機関発表のデータを使用してる。偏差値15くんみたく馬鹿じゃなければ客観的に検算可能。

少なくともテスラ自前のデータをどや顔で出して、テスラは安全とか断言しちゃう恥ずかしさ加減は理解出来るかな

やっぱ無理かなあ馬鹿の壁だもんなあ大笑
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df88-fGro [106.173.250.56])
垢版 |
2019/04/21(日) 00:16:59.89ID:klrtXL4s0
>>511
>オートパイロットが手動運転より危険な証拠

オートパイロット使っててもテスラは同価格帯の車より3倍ドライバーが死ぬ車の証拠>>502


>テスラ車がトヨタより危険な証拠もってこいww

偏差値15くんは発狂しちゃって何と闘ってるのかわからんが、トヨタより安全かどうかなんてそもそも俺は言ってねえ

プリウスもボケ老人が乗れば人轢き殺すし
オートパイロットは自動ブレーキ効かねえし>>478
おにぎりくんもオートパイロット中に東名で人轢いちゃって星になっちゃったし

敢えてテスラとトヨタで言えば、モデルxはプリウス丸パクリだってだけ>>470


はい完全論破

平成ももう終わりだというのに偏差値15くんは一向に馬鹿のままだ大笑
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dfec-/us7 [202.216.25.208])
垢版 |
2019/04/21(日) 01:03:40.65ID:HLBn7lev0
>>514
お前トヨタ車なんてよく乗れるなあ。
最近の暴走重大事故ってトヨタ車ばかりだろ
トヨタは売れる車を作るためなら安全性なんて無視って昔から有名だろ
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df88-fGro [106.173.250.56])
垢版 |
2019/04/21(日) 02:25:52.46ID:klrtXL4s0
>>515
同価格帯の車には安全性でボロ負けするというエビデンスつきの主張には反論できません

って降参宣言か大笑
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-61/s [114.190.92.109])
垢版 |
2019/04/21(日) 07:37:48.72ID:IoJZCKFQ0
>>520
無知の極みの発言は止めといたほうがいいよ。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp33-wlzz [126.236.196.23])
垢版 |
2019/04/21(日) 12:21:00.97ID:hV5aQo9Rp
>>527
EVへの恨みつらみがすごいな

EVが普及すると失業する人?
または既に無職の人かな?
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-wlzz [126.152.226.240])
垢版 |
2019/04/21(日) 12:30:20.55ID:bmmw7hsYp
>>529
故障でJAF呼ぶ割合は低いし、日本車あんま故障しないし。そもそも

アイホンのように全世界を席捲するんでしょ?

使い道が限られた電動ペダルカーでは無理なのでは?
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dfec-/us7 [202.216.25.208])
垢版 |
2019/04/21(日) 12:47:33.45ID:HLBn7lev0
>>530
EVへの参入が遅れて会社の将来が危ないトヨタの中の人でしょ。
安全装備も遅れて事故起こしまくり
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-tXN1 [1.72.7.187])
垢版 |
2019/04/21(日) 12:49:40.77ID:3B1/2Send
>>527
俺の知ってる中国のEVは先月前年同月比83.4%増なのだが
お前の知ってる中国のEVは前年同月比いくつなんだい?
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロルT Sp33-ZG7F [126.233.26.217])
垢版 |
2019/04/21(日) 14:57:54.24ID:5PLeSraXp
すいません、テスラが起こした事故の被害者なんですが、コメント書き込んでもいいでしょうか?
書き込むのが初めてなので、なにかルール?とかに反してたらすいません。
違う場所に書いた方が良ければ誘導をお願いします。。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロルT Sp33-ZG7F [126.233.26.217])
垢版 |
2019/04/21(日) 15:49:33.09ID:5PLeSraXp
ありがとうございます。
被害者、といっても正確には遺族です。
昨年のGWに起きた東名高速での事故の被害者遺族と言えば、お分かりいただけますでしょうか。
昨日一周忌の法要が執り行われましたが、実は刑事裁判が全く進んでいないため墓前に何も報告ができず、吐き出したくて書き込みをさせていただきました。
グチみたいな内容ですいません。
何かご質問があれば答えます。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7b-0vhC [14.13.246.64])
垢版 |
2019/04/21(日) 16:04:30.78ID:dAMkRWjd0
白いモデルXが、1人「殺した」事案。
本当にあった事故だね。

バイクで転倒した人を仲間が助けていた。
人助け中の人間を自動ブレーキがまったく作動しないテスラが「ひき殺した」ようなヤツ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2238396/blog/41418395/

これで間違いない?
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロルT Sp33-ZG7F [126.233.26.217])
垢版 |
2019/04/21(日) 16:12:57.33ID:5PLeSraXp
はい。間違いないです。
ちなみに、補足しますと「運転者の居眠り運転」により起きた事故です。
起訴状には「仮睡状態」と書かれていましたが。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7b-0vhC [14.13.246.64])
垢版 |
2019/04/21(日) 16:17:44.79ID:dAMkRWjd0
テスラ側は、過失致死傷容疑で逮捕されてるね。

自動車の運転上必要な注意を怠り、よって人を死傷させた者は、七年以下の懲役若しくは禁錮又は百万円以下の罰金に処する。

テスラが悪いんだろうが、レベル2だから全面的にテスラ運転者責任。

なんで刑事裁判が進まないんだろ?
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロルT Sp33-ZG7F [126.233.26.217])
垢版 |
2019/04/21(日) 16:34:12.21ID:5PLeSraXp
昨年の11月7日に第一回公判が行われましたが、以下のような状況でした。
・人定質問→起訴状に記載されている氏名や生年月日などの確認
・起訴状の朗読
・罪状認否→裁判官が被告人に認否を確認しようとしたところ、弁護人から「罪状認否は留保します」との発言があり、第一回公判は終了となりました。

全く理解ができません。

公判にかかった時間は、わずか10分。

その後、次回公判期日の打ち合わせがあったようですが、向こうの方針により期日が定まらず、まだ第二回公判は行われていませんでした。
来月やっと第二回公判が行われる予定です。が、なぜか第一回公判として取り扱われるようです。前回のはなんだったの?って感じです。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロルT Sp33-ZG7F [126.233.26.217])
垢版 |
2019/04/21(日) 16:40:56.06ID:5PLeSraXp
>>544
もちろんやります。
ただ、こちらが損害賠償金を受け取ってしまうと、加害者側の誠意?を認めることになってしまうので、刑事裁判の進み具合を見ながら、、、といった状況です。

>>545
ほんと最悪です。
テスラの全てが悪いのかどうか知りませんが、その程度の車なんだということを認識して普通の車同様に当たり前の安全運転をしてもらいたいです。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロルT Sp33-ZG7F [126.233.26.217])
垢版 |
2019/04/21(日) 16:42:54.66ID:5PLeSraXp
>>547
オートパイロット稼働中だったとのことです。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-AUeU [182.251.185.4])
垢版 |
2019/04/21(日) 16:48:00.92ID:zG1aDxnBa
>>546
テスラ車が事故を起こしたというだけで、テスラ車そのものとはなんの関係もない。トヨタ車の事故をトヨタのスレに書き込むか?
気持ちはわかるが、空気読んで他のスレ探せ
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7b-0vhC [14.13.246.64])
垢版 |
2019/04/21(日) 16:51:59.46ID:dAMkRWjd0
ちょっと横道だが。
ついでにテスラの「自動運転」が、日本でレベル4以上を実現する可能性はほとんどないって話。

日本では、地図情報やインフラ情報等の外部データの誤謬、通信遮断等により事故が発生した場合、自動車の「構造上の欠陥又は機能の障害」とみなす方向に進んでいる。

しかしテスラ車は、日本の全メーカーが参加するダイナミックマップを使う構造にはなっていない。
ダイナミックマップ使わずに何かあったら、テスラはどう責任取るんだ。

国交省の言い分
http://www.mlit.go.jp/common/001226364.pdf

テスラが「自動運転」がらみで、まやかしが多いのは確か。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-tXN1 [1.75.0.204])
垢版 |
2019/04/21(日) 16:59:15.45ID:1cyUV8fbd
>>550
トヨタ車?
日産NV350とオートバイとテスラの事故で
トヨタ車は無関係だぞ!
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-tXN1 [1.75.228.170])
垢版 |
2019/04/21(日) 17:21:36.48ID:g/3e1J6Td
>>549
オートパイロットは居眠り運転を誘発する傾向がありますね
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7b-0vhC [14.13.246.64])
垢版 |
2019/04/21(日) 17:37:05.58ID:dAMkRWjd0
加害者は事故車テスラモデルXの持ち主で、テスラを運転していたことが明らかで、事故現場で逮捕されてるんだろ。

それでも、罪状認否を留保か。
一体、何をやりたいんだろ?

ま、日本でテスラに乗るのは「頭の足りない変わり者」が多いから、相手が悪かったような、、、
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロルT Sp33-ZG7F [126.233.26.217])
垢版 |
2019/04/21(日) 17:52:10.44ID:5PLeSraXp
>>554
>>555
事故後に加害者本人と話した時には、「居眠りをしていた。車にぶつかって止まった衝撃で目が覚めた」って言ってたんですけどね。
人の命を奪っておきながら、何も変わらずのうのうと暮らしていることが許せないです。

>>559
被告人の意向なのか、弁護士の意向なのか分かりませんが、罪状認否を留保するって、、、ほんと何をしたいのか理解できません。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-AUeU [182.251.185.4])
垢版 |
2019/04/21(日) 17:55:31.71ID:zG1aDxnBa
>>561
居眠りは言語道断だよね。
弁護士が悪徳なんじゃ?
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-aFPd [106.180.37.211])
垢版 |
2019/04/21(日) 18:01:02.63ID:gxk2i0JXa
Teslaのオートパイロットでの対人の死亡事故となると重大だと思うが、ちゃんと海外で報道されてるのかな。
検索して出てくるのはAP動作中かどうか曖昧にされている事故ばかりだ。
https://electrek.co/2018/03/15/tesla-autopilot-crash-cyclist-scooter-denied/
https://www.bicycling.com/news/a20034037/cyclist-killed-by-tesla-car-with-self-driving-features/
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-9JJc [61.205.10.141])
垢版 |
2019/04/21(日) 18:43:32.09ID:DIagYuSIM
ご遺族には、お悔やみを…

法律で、加減速操舵付きの運転支援車は全方位ドライブレコーダーとイベントレコーダーの義務付けが必要だな。

今回の裁判は刑事で被告は個人の様だが、民事ではテスラ社も相手取って戦うのだろうか?

これによって注目度が違ってくるな。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-/dwQ [106.133.81.120])
垢版 |
2019/04/21(日) 19:20:51.92ID:TKNNVPjma
オートパイロット作動させておにぎり食ってるとかレスしてた奴だろ

こういう事が起きるから、実際以上にテスラを過信するバカはテスラに乗るな
ここでテスラの安全性を無根拠に信じて疑わない奴、第二第三のおにぎり人殺し予備軍だといい加減理解しろ
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dfec-AUeU [202.216.25.208])
垢版 |
2019/04/21(日) 21:20:00.98ID:HLBn7lev0
居眠り事故を起こしたドライバーが責任を車メーカーに押し付けるのはありえないな。
不具合で故障でもない限り事故の全責任は運転手にある。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fdb-L8f3 [211.124.26.121])
垢版 |
2019/04/21(日) 23:12:45.96ID:FJWh03DG0
A Tale of Two Teslas: Elon Musk to Tout Robot Cars Amid Sales Slump
Investors are set to get a peek at the auto maker’s driverless-car technology Monday, two days before Tesla is expected to report a quarterly loss
https://www.wsj.com/articles/a-tale-of-two-teslas-elon-musk-to-tout-robot-cars-amid-sales-slump-11555848000?mod=hp_lead_pos6

決算迫る
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df88-fGro [106.173.250.56])
垢版 |
2019/04/22(月) 06:10:53.69ID:16D9wMNy0
テスラを過信する馬鹿信者どもの成れの果てがこうなるという実例を示し、オートパイロットは馬鹿が使い道を誤れば
凶器以外の何物でもないという現実を実感させて下さるという意義は大きい

馬鹿どもはテスラが勝手に根拠もなく安全だって発表したら、そのまま安全だと思い込んでしまう
偏差値低すぎて統計だの全く理解できないから、それは間違ってると指摘してもバカすぎて理解できない

そういう馬鹿には、お前もおにぎりになって逮捕だぞと実例を示してやる方が理解しやすい
第二第三のオートパイロット過信による殺人を防止する啓蒙としての価値は極めて大きい

馬鹿信者どもは耳が痛いだろうが、オートパイロットの罪、過信した馬鹿信者の罪としてきちんと受け止めなければならない
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-tXN1 [49.97.101.125])
垢版 |
2019/04/22(月) 07:20:15.22ID:aqjJH8O8d
>>578
ガソリン車があるから全く困らない
電気自動車ばかりになると凄く困る
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM83-dzsT [210.138.178.242])
垢版 |
2019/04/22(月) 08:23:06.31ID:ygfZgIFeM
>>589
じゃあ補足すると、まず匿名の掲示板では真偽がハッキリせずにモヤモヤした状態でのやり取りになる。
本当だったとしたら信者に>>550みたいな事を言われるのは、本意じゃないだろう。
アンチは同調してくれるだろうが、信者に対してマウントを取るのに利用されるだけ。
何しろ信者を馬鹿にするのが楽しいという奴らだからな。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-/dwQ [106.173.250.56])
垢版 |
2019/04/22(月) 08:45:28.82ID:16D9wMNy0
効いてるな

馬鹿信者ども、こういうのがお前らにとって都合が悪い、聞きたくないものなのはとてもよく分かる
反論出来ないもんな

都合が悪いから排除するんではなく、その現実を噛み締め馬鹿である事を反省しろ
今後はテスラ自前の発表を無批判に信じて、さも事実かのように吹聴して回るのは控えろ。せめて客観的に妥当かどうかぐらい自分の足らない脳味噌で検討しろ
もしテスラを運転する機会があれば、過信するな。轢き殺すな

そうしないとお前もおにぎりだぞ
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-/dwQ [126.35.15.229])
垢版 |
2019/04/22(月) 09:11:31.18ID:Bwvx6IA0p
>>587

どう見ても自己発火だな。危ない車だ。
自分は製造業にいるのでハインリッヒの法則を肌で感じてるが、こんな事象が起きているテスラという車は世界中のありとあらゆるところで恐ろしい事象が発生していると確信する。
こんな車絶対に買ってはいけない。
良心のあるメーカーならこんな車売らない。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-tXN1 [1.66.104.241])
垢版 |
2019/04/22(月) 09:24:04.85ID:p7ExYKBHd
>>588
なんだ
長距離用セダンや軽トラがEVになったら凄く困るんじゃん!
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-aFPd [106.180.32.73])
垢版 |
2019/04/22(月) 11:00:36.00ID:eewHKh80a
18650を車載に使ってはいけない。なぜなら衝撃で破損すると発火炎上するからだ。

という簡単な話である気もする。
車内に閉じ込められる故障と複合したら、生きながら焼かれかねない。発火は電圧の急降下を伴うので、同時発生はあり得ない話ではない。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7b-0vhC [14.13.246.64])
垢版 |
2019/04/22(月) 12:17:42.35ID:xLfXOO7g0
>>590
東名でテスラが、仲間を助けようとした人を「ひき殺した」件。
言いたいことは、はっきりしてるじゃん。

レベル2なら、運転者が事故の最終責任を負う。
だれもが常識だと思うよね。
事故直後に「自分が居眠りしてた」と話してるから、テスラ乗りも自覚があったはず。

ところが、テスラに乗るだけあって、いきなり態度を変えて罪状認否を留保したんだよ。

いったいテスラに乗るのは、どんなタイプか?
このスレを読んだら、よーく分かったと思うよww

マジ近所のヤツが、テスラに乗ってたら怖いわ
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd7f-JAQW [183.74.192.13])
垢版 |
2019/04/22(月) 13:14:26.98ID:u2NVlzG3d
>>601
メインエンジンは水没しました。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffac-AUeU [153.199.231.243])
垢版 |
2019/04/22(月) 15:06:09.53ID:addlxIXD0
>>578
俺は今ガソリン車2台なんで1台を下取りにしてテスラ考慮中。
スポーツカーとSUVなんでスポーツカーの代わりね。ただ、テスラだとサーキット走行会行けないんだよね。電欠したら終了だからw
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7b-0vhC [14.13.246.64])
垢版 |
2019/04/22(月) 16:02:21.98ID:xLfXOO7g0
>>608
ギャラクシーのリチウムイオン電池が爆発や発火で騒ぎになったことを思いだしたわ。

木造の日本家屋にテスラを駐車して外出後、帰宅したら家が燃えている可能性があるって、ことだね。

こんな最悪の事態を100%否定できないのが、テスラの恐ろしさ。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df2b-9JJc [58.138.26.203])
垢版 |
2019/04/22(月) 19:18:40.51ID:b1szrxmC0
>>619

着手しちゃったんだよな〜www

https://s.response.jp/article/2019/04/18/321518.html

トヨタは、このC-HRとイゾアのEVの2車種を皮切りに、2020年代前半には、グローバルで10車種以上のEVの展開を計画。2030年には、グローバル電動車販売550万台以上の目標を掲げている。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-/dwQ [126.35.15.229])
垢版 |
2019/04/22(月) 19:51:08.52ID:Bwvx6IA0p
テスラの電池は構造的に乾電池を並列に数十個並べて構成されている。これは大変危険な構造。

なぜなら劣化が進行してセル特性のバラツキが大きくなり最悪の場合このように発火する事が起こり得る。

これは当初から専門家の間で指摘されていた。

今のEVで乾電池を並べるタイプが皆無なのはそれが理由だ。

超危険なゴミ設計がテスラ。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-+Ajd [121.111.169.65])
垢版 |
2019/04/22(月) 20:00:45.69ID:56KpZXkq0
>>618
お前が死ねや。ガソリン信者が!
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df2b-9JJc [58.138.26.203])
垢版 |
2019/04/22(月) 20:04:19.34ID:b1szrxmC0
>>625

え?
全固体電池ってリチウムイオン電池の亜種だぞ!
相変わらずバカだな〜www
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df2b-9JJc [58.138.26.203])
垢版 |
2019/04/22(月) 20:10:16.59ID:b1szrxmC0
>>625
もう一つw
お前、グローバルって意味わかる?

やっぱりバカだな〜www
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5fcb-VHdJ [118.241.234.105])
垢版 |
2019/04/22(月) 20:29:02.87ID:RhWEeLWN0
RIVIANも2170使うらしいぞ
LGのだけど
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df2b-9JJc [58.138.26.203])
垢版 |
2019/04/22(月) 21:03:06.75ID:b1szrxmC0
>>633

全固体電池もリチウムを主原料としている。
電解質が液体から固体に変わっているのが特徴。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df2b-9JJc [58.138.26.203])
垢版 |
2019/04/22(月) 22:01:42.22ID:b1szrxmC0
>>640

具体的に指摘してもらえます?
トヨタが実用化を目指している全固体電池の主原料は何?
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffae-hooH [119.83.109.251])
垢版 |
2019/04/23(火) 01:34:24.14ID:q0LTCxkr0
https://imgur.com/GrpIjbu.gif
シャレにならんねこれは
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f55-61/s [125.205.98.122])
垢版 |
2019/04/23(火) 01:37:38.00ID:9UUCfxWj0
>>601
スペースシャトルの後継ぎが作られなかった理由を直視してから出直せ。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f54-1QF6 [126.159.249.148])
垢版 |
2019/04/23(火) 05:26:26.65ID:RidM9Oe40
シャトルとファルコンの再回収は大分違うけどね
シャトルは両脇の固体燃料ロケットと宇宙まで行く有人のシャトル本体のオービターを再利用し燃料タンクは使い捨て
固体燃料ロケットはパラシュートでオービターは有翼で滑空飛行して着陸
ファルコンは1段目の逆噴射による再回収の実験中
逆噴射とパラシュートと滑空による着陸では衝撃も回収に要するエネルギー量もコストも異なるし有人か無人かにより要求される安全性も異なる
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df2b-9JJc [58.138.26.203])
垢版 |
2019/04/23(火) 06:52:24.40ID:zYVVRy3M0
>>642

二択じゃねーよw

そもそも>>621の記事のどこに全固体電池って書いてあるんだよ!

グローバルで販売って書いてあるだけなのに、勝手にお前が全固体電池前提で販売すると決め付けてるだけじゃねーか!w

ガガイのガイwww
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7f-wlzz [111.239.154.198])
垢版 |
2019/04/23(火) 07:06:32.46ID:pb0OkUGba
イランの原油の輸入がストップの可能性。
ガソリン高に拍車がかかる。
中古のAP1のモデルSは500万円代で購入可能。
スーパーチャージャー近くに住んでいれば永久無料で400km以上走れる車を手に入れれる。
anycaで貸し出せは更にお得。
十分庶民でも手が届くレベルまで下がってきた。
夫婦で二台持ちのサラリーマン家庭などはありですよ。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-aFPd [106.180.35.187])
垢版 |
2019/04/23(火) 07:24:23.96ID:HBJQ8CSJa
独自半導体は、最初のチップ作るのも大変だが、バグを直し更新し続けるのがもっと大変。

米テスラ、自動運転車向けチップの詳細公表 全車に搭載へ - ロイター:
https://jp.reuters.com/article/tesla-selfdriving-idJPL3N2243FW

nVidiaに比較対象も数字もおかしいと突っ込まれている。
https://www.marketwatch.com/story/nvidia-says-tesla-inaccurate-in-self-driving-comparison-2019-04-22
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-tXN1 [1.66.104.43])
垢版 |
2019/04/23(火) 09:11:36.34ID:tTHWAShWd
>>668
率で見たらテスラが一番燃えてるね
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-hooH [126.123.235.159])
垢版 |
2019/04/23(火) 09:51:10.36ID:JF0R2dHu0
直近自動運転アップデートでまた賢くなったみたいだ
一般道でのキツいカーブの追従性が良くなってる

これに慣れると既存の車買えないな、車両交換しないとアップデートされないもんな普通
10年以上乗る場合、既存車のビジネスモデルは崩壊してるのかも
ソフトの進化にまるで対応出来ないのが現状の車

マジでテスラの自動運転アップデートは神仕様神装備になるかも知れん
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df2b-9JJc [58.138.26.203])
垢版 |
2019/04/23(火) 09:57:22.38ID:zYVVRy3M0
>>662

エスパー気取りかよw

それとも預言者か?ww

どっちにしても側から見ればガイジだな!www
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp33-wlzz [126.233.94.230])
垢版 |
2019/04/23(火) 10:14:30.24ID:Vm3JsM04p
>>663
そのバカしか買わない車のスレに張り付いている貴方は、テスラに興味シンシンですね!
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-tXN1 [49.97.100.170])
垢版 |
2019/04/23(火) 10:20:37.32ID:+cPEKNy9d
>>676
この阿呆はどのメーカー車が一番火災発生率が高いかを知らない
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-tXN1 [49.97.100.170])
垢版 |
2019/04/23(火) 10:37:06.52ID:+cPEKNy9d
>>679
ほら
この阿呆はテスラという一メーカーと
ガソリン車という大カテゴリーの比較しかできないでしょ?

ガソリン車が110社の総計なら
テスラは、あるメーカー車より10倍燃えやすいということ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff52-YIQo [119.47.66.207])
垢版 |
2019/04/23(火) 10:45:13.67ID:61+q7a4p0
なんかもうギャグだな

 マスク氏(47)はカリフォルニア州パロアルトのテスラ本社で開かれた同説明会で
「最初はあり得ないと思われた。これまで半導体を設計したことがないテスラが
世界で最高の半導体を設計することなどできるわけがなかった。
しかし実際にそれが起こった。
厳密に言えば最高の半導体ではないかもしれないが、おおまかに言えば最高の半導体だ。
これが今、車に搭載されている」と誇らしげに語った。

テスラ株の22日終値は3.9%安となった。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-aFPd [106.180.38.185])
垢版 |
2019/04/23(火) 10:54:39.76ID:S0hK7cm8a
Model Y発表しても、SR受注開始しても、ロボットタクシー発表しても株価を浮揚できないのは、祭りの終わりを感じる。

>>681
ジム・ケラーが居たので最高の半導体が設計できてもおかしくはない。ただ半導体を手掛けるなら世代毎に更新し続ける必要があり、ジム・ケラーは既にIntelに移ってしまった。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df2b-9JJc [58.138.26.203])
垢版 |
2019/04/23(火) 10:56:07.40ID:zYVVRy3M0
>>685

もはや国だからなw
愛知に行って実感したわww
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-tXN1 [49.97.100.170])
垢版 |
2019/04/23(火) 11:00:58.96ID:+cPEKNy9d
>>681
Nvidiaはマスクの大風呂敷だと批判
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df2b-9JJc [58.138.26.203])
垢版 |
2019/04/23(火) 11:06:06.74ID:zYVVRy3M0
>>689

あれ?
購入時に自動運転オプションを付けておけば、無料でハードも交換してくれるのでは?

YouTubeberのおじさんが言ってたw

テスラが存続していればだけどww
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df2b-9JJc [58.138.26.203])
垢版 |
2019/04/23(火) 11:11:41.35ID:zYVVRy3M0
>>694

じゃあリーフの火災事故0はウソなのか?
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-/dwQ [106.133.81.120])
垢版 |
2019/04/23(火) 12:00:58.02ID:ESPFFd/ha
>>693
それ、
いつ
どのような形で

更新されるか不明なんだよね
ハード更新自体ほんとうにされるのかも不明
戸塚に問い合わせた公式回答がこれ

少なくとも今現在、セントリーモードなど一部最新機能についてap2.0は切り捨てられてるという事だけが事実

更にはmcuっつうipadみたいなやつだけ交換すれば良いのかというとそうではなく、ap2.0と2.5ですらサイドミラーにbluetoothモジュールが追加されていたり、
ap3.0ではバンパーのセンサーも追加されてたり、これ一台一台改修してたら半端ないコストがかかりfsdのオプション代どころじゃ大赤字で、今ですら金ないテスラに出来そうもない

仮にやるとしたら、

ハードウェア更新の必要がない、或いは最小限で済む範囲のオートパイロット機能を「これが完全自動運転だ」とテスラが勝手に定義し、それでお終いにするパターンだろうな

だいたい全然オートじゃないのにオートパイロットとか勝手に名乗って、勘違いによる人死にを現実進行形でいっぱい出してる前科があるわけで、
完全自動運転の定義をダウングレードさせるなんか朝飯前だろう

教祖の言った事は全て無批判に真に受けてしまうのが馬鹿の馬鹿たる所以だな
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-+1ox [219.167.190.61])
垢版 |
2019/04/23(火) 12:05:55.48ID:Eij8BzEn0
>>696
普通に考えて、内燃車ですら電気配線由来で燃えてるのに無いわけないじゃん
車両火災の理由の15%は電気関係だぞ?

単に「車両火災」なんてニュースバリュー無いから報じられないだけ
本来ならテスラ車の火災だって報じるかどうか微妙な話
たまたま発火炎上の瞬間の鮮明な映像が残ってたから報じてるけどな
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-aFPd [106.180.38.140])
垢版 |
2019/04/23(火) 12:06:13.20ID:gEJt99Yfa
「2020年に完全自動運転車100万台によるロボットタクシー事業を展開する」とイーロン・マスクCEOが豪語 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190423-tesla-robotaxi-plan/

あくまでサスティナビリティとかシェアリングエコノミーとかそういう意識高い系の立場を堅持して、儲け話には言及しないほうが良いのでは。切羽詰まった詐欺師に見えてしまう。

「完全自動運転カーは8月に登場」とテスラのイーロン・マスクが発言 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180612-tesla-full-self-driving-feature/
これは結局なんだったんだっけ。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-/dwQ [106.133.81.120])
垢版 |
2019/04/23(火) 12:12:59.89ID:ESPFFd/ha
>>698
>>696
>普通に考えて、内燃車ですら電気配線由来で燃えてるのに無いわけないじゃん
>車両火災の理由の15%は電気関係だぞ?

>単に「車両火災」なんてニュースバリュー無いから報じられないだけ
>本来ならテスラ車の火災だって報じるかどうか微妙な話
>たまたま発火炎上の瞬間の鮮明な映像が残ってたから報じてるけどな


これだと言えるのはせいぜい

"evも内燃機関車も危険性が無いわけではない"

までだけなのにも関わらず、なぜか

"テスラの方が安全 (ドヤ"

とソースもなしに (もっと馬鹿なのはテスラが勝手に主張してるのをさも客観性のあるエビデンスと信じ込んで) ウルトラ馬鹿級の論理展開にいくところまでが、
テスラにネガティブなニュースが出た時の馬鹿信者のお決まりコース

テンプレ化希望
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-/dwQ [182.251.135.58])
垢版 |
2019/04/23(火) 12:56:09.25ID:YEyQLW7ta
>>697
ほんこれ
定義のダウングレードはやるだろうなぁ

5Gの実際の通信速度で賄えるか知らんけど、
金額的に現実的なところで、
通信モジュールとメインの処理チップが載った基板だけ入れ替えて、
完全自動運転車両からのデータ受けて後ろに張り付いていくことを完全自動運転とか言い出すんじゃないかと思うわ
今の技術でできるとは思えんけど10年後くらいにはできるんじゃ?
いやー妄想だなぁ どうやって落ち着けるんだろ
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-JNgg [113.150.19.35])
垢版 |
2019/04/23(火) 16:30:25.50ID:twzmFApz0
【中国での発火炎上の続報】
車のオーナーの男性は、国営放送のニュース番組「中国之声」の取材に、「事故の数時間前に充電を完了し、午後7時40分ごろ車を車庫に入れて帰宅した。
その30分後に爆発が起きたわけだが、爆発時は充電を含め特別なことは何もしていなかったはずだ」と述べた。
中国メディアは、「テスラS、Xモデルでは運転時や衝突時、充電時の火事・爆発事故が世界で50件近く起きている」と報道。
今年3月26日には広州市の地下駐車場で、テスラのモデルSが自然発火し、1月にも重慶でモデルSから煙が上がったことが確認されている。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-JNgg [113.150.19.35])
垢版 |
2019/04/23(火) 16:34:56.70ID:twzmFApz0
【イーロンの大風呂敷がまたも炸裂か】
マスクCEOは22日の投資家向け説明会で、テスラ車100万台が来年半ばまでには自動運転モードで公道を走行できるようになると発表した。
テスラ車のオーナーは「ロボタクシー」と称するライドシェアのネットワークにマイカーを提供し、人が乗らなくても自動運転モードで走らせることができるという。
カリフォルニア州パロアルトの本社で開いた説明会で同CEOは、「消費者が今日受け止めるであろう基本的なメッセージは、テスラ以外の車を買うのは経済的にばかげているということだ」と語った。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-hooH [153.226.116.85])
垢版 |
2019/04/23(火) 21:10:47.24ID:nOV2tYmo0
テスラがまた爆発したと聞いて、記念かきこw
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df2b-9JJc [58.138.26.203])
垢版 |
2019/04/23(火) 22:02:36.20ID:zYVVRy3M0
PayPalに相談だ! www
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-tXN1 [1.72.1.130])
垢版 |
2019/04/24(水) 04:31:35.66ID:sgQVSH7Sd
後方レーダーを持たないテスラは、背後から高速で走ってくる車両は検出できないとマニュアルに記載されてる

今のハードウェアでは完全自動運転なんてムリ 無理〜
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-tXN1 [49.97.100.33])
垢版 |
2019/04/24(水) 06:47:32.45ID:uCDxWm7vd
>>741
メルセデス
レクサス
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df81-Jw+U [58.3.153.125])
垢版 |
2019/04/24(水) 06:55:42.89ID:NRkta8Dj0
画像ってさ、そのまま処理するんじゃなくて、コンピューターが判別しやすいように、プログラムで加工するんだよね。

ディープラーニングで学習させるときも同じ。

画像処理の重さ分かってるやついないのかな?
今の計算処理とカメラでは100%無理なんだよね。

雨の除去とかほぼ無理。
カメラに葉っぱとかのゴミついたら死ねる。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-/dwQ [182.251.139.83])
垢版 |
2019/04/24(水) 07:25:38.25ID:03J+4vzwa
>>744
カメラ汚れたり、視界悪い時どうするかって話はあるけど
たぶんテスラは開発している自動運転が
人が運転するより安全と考えたら実装してくるよ
カメラで外界みれなくて動けなくなったり、
使えない日は出て来るだろうけど頻度は低いだろうし、
そこはテスラの完全自動運転の定義には含まれないんでしょ
100%自動運転は無理でもそこそこならやるはず
それが95なんだか60なんだかは知らんけど。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-aFPd [106.180.39.133])
垢版 |
2019/04/24(水) 07:36:49.20ID:Hh9noCsia
質疑応答あるのに「結局あれどうなったの?」とか突っ込む記者いなかったのかな。

イーロン・マスク、完全自動運転車の全米横断テストドライブを2017年中に実施へ | TechCrunch Japan:
https://jp.techcrunch.com/2016/10/20/20161019musk-targeting-coast-to-coast-test-drive-of-fully-self-driving-tesla-by-late-2017/
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-aFPd [106.180.39.133])
垢版 |
2019/04/24(水) 07:40:09.41ID:Hh9noCsia
> マスク氏は「テスラ車を1年間ロボットタクシーとして運用すればModel3を丸々1台買えるだけの価格が稼げる」と豪語。

だったら自社でタクシー事業やれば車売るより儲かるじゃん、というツッコミもなかったのかな。競馬の予想屋と同じ。
アメリカに予想屋はいないか……
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f25-/dwQ [220.254.1.132])
垢版 |
2019/04/24(水) 07:48:15.55ID:z5PVOjK60
>>751
憧れのテスラ車に実質安く乗れて購入者win
車体代を消費者に負担させて自社の投資減ってメーカーwin
投資減ることで利用料金が安くなるかも?利用者win
ってことだよ
EVはイノベーションとは思わないけど
自動運転車レンタルタクシーの方向性と還元自体は完全に破壊的イノベーション
ケータイ、スマホの月賦販売と同じ
もちろん実現すればだけど。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-tXN1 [49.97.103.7])
垢版 |
2019/04/24(水) 10:04:51.95ID:lG9LCGQAd
大体、来年半ばにテスラ100万台自体がマスクの大風呂敷
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-aFPd [106.180.36.102])
垢版 |
2019/04/24(水) 10:07:44.71ID:dih3Dqg9a
さて決算発表。まあ数字はそこそこのものを作ってくると思う。

テスラのロボット車売り込み、決算の目くらまし? - WSJ:
https://jp.wsj.com/articles/SB11920969829594324849904585257633100304218

NY株ハイライト テスラ、成長の電池切れか ライドシェア参入に市場は冷淡: 日本経済新聞:
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL23H11_T20C19A4000000
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-/dwQ [182.251.122.78])
垢版 |
2019/04/24(水) 10:39:10.82ID:x6d31LZna
>>749
得意のダウングレードでやると思ったけどやらんかったね
大陸横断なんて道選べばほぼ平坦な真っ直ぐな道でしょ?
今の技術ならできると思うんだけど。

もちろん失敗する可能性ある
ライブ配信したら自動車の絵とかではめてくるやつとか居そう
ライブは危険なので撮影として
やってみたけどどっかで失敗したから公表しなかったとか?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6a-+D+S [183.76.73.117])
垢版 |
2019/04/24(水) 10:51:01.26ID:p4bg3rRL0
Tesla Model 3 全国プレビューイベント
4月27日 — 5月6日
10:00-19:0
テスラ Model 3が日本初上陸。このゴールデンウィークにテスラの各ストアで開かれるModel 3特別プレビューイベントへご招待します。
Model 3 各ストア プレビューイベント日程:
テスラ 青山:4月27日(土)〜5月4日(土)
テスラ ラゾーナ川崎:5月5日(日)〜5月6日(祝)
テスラ 名古屋:5月3日(祝)〜5月6日(祝)
テスラ 心斎橋:4月27日(土)〜5月2日(木)
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-/dwQ [126.245.1.64])
垢版 |
2019/04/24(水) 12:45:51.60ID:e/Poqac1p
>>764

処理性能あげれば虫に勝てると考えてる時点で負け。
虫の機能実現には違う発想が必要なんだろうな。

今のディープラーニングの延長線上で自動運転なんて実現出来ん。
恥ずかしげもなくディープラーニングで自動運転実現できるっ!!とか言ってるのめちゃくちゃ恥ずかしい。
笑われてるよー業界人から。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-/dwQ [126.245.1.64])
垢版 |
2019/04/24(水) 12:49:25.75ID:e/Poqac1p
本当にそうだよね。



「テスラの事故、発火だけでなく自動運転や追突事故を含め多数発生しているけれど、今まで一度もテスラから原因が発表されてない。」

「中国では「テスラのそばにクルマを止めないようしよう」みたいなSNSも出回り始めた。
はたまた、今回は公的な駐車場のように見えるが、ご近所さんだと家も怖い。
テスラは大量の電池を搭載しているため、1度熱暴走し始めたら簡単にゃ消えないです。
テスラはそろそろ社会の声を聞くべき。トラブルの原因くらい公表すべきだ。無責任過ぎる!


http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%80%81%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%81%a7%e8%87%aa%e7%84%b6%e7%99%ba%e7%81%ab%e3%80%82%e5%91%a8%e5%9b%b2%e3%81%ae%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%82%82%e5%85%a8%e7%84%bc%e3%81%99/
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-aFPd [106.180.39.166])
垢版 |
2019/04/24(水) 15:34:49.33ID:8346AFERa
>>773
結局、Teslaも400万では作れなかった。$35000で受注した分もまだ出荷されていないはず。毎日のように価格変更されるので、いま最低価格が実際にいくらなのかは定かでないが。

https://www.extremetech.com/extreme/289492-surprise-the-35000-tesla-model-3-thats-finally-shipping-not-any-more
> Tesla this week announced on its blog that the least expensive Model 3 you can buy will cost $39,500. Plus a $1,200 destination & documents fee.
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-wlzz [126.199.201.77])
垢版 |
2019/04/24(水) 16:23:59.96ID:wpl1N5ifp
実際、テスラはスゲーよ
あそこまでの大風呂敷は他を寄せ付けないし
特に価格普及帯のモデル3が凄いっしょ
現時点であそこまでの未完成品を400万で他メーカーでは作らない
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df91-QpJL [122.208.104.16])
垢版 |
2019/04/24(水) 16:55:45.79ID:F6SRSCzc0
この動画を見ると、完全自動運転なんて夢物語であることがわかるよ。

https://www.youtube.com/watch?v=WEZCpcqHePU
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp33-wlzz [126.245.84.191])
垢版 |
2019/04/24(水) 17:19:44.86ID:8SUaL34cp
>>785
>経時劣化が原因なら「これまで問題なかった」は通じないよ。

ガス車のこと?
まあよく萌えるな
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-JNgg [113.150.19.35])
垢版 |
2019/04/24(水) 17:29:03.67ID:ZVeO/5wT0
米テスラは「モデルS」と「モデルX」の低価格モデルを再投入する方針だ。1−3月(第1四半期)の納車台数が記録的な落ち込みになり、実質的な値引きに踏み切る。
Tesla Reintroduces Lower-Priced Model S After Deliveries DropRead More:Tesla Plunges 11% as Delivery Drop Deepens Demand Concerns
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df81-Jw+U [58.3.153.125])
垢版 |
2019/04/24(水) 19:07:54.03ID:NRkta8Dj0
>>798
お前にたいしてじゃなかった、アンカーミス笑

例えば画像の中に雨粒やゴミ、光等が入り込んだときに、それを除去するだけで膨大な計算が必要になる
カメラだけで自動運転は無理。
専門家の共通の意見な。

生産が機械だけで可能と持論を曲げないで炎上した生産地獄と同じ結果なるよ。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx33-lioJ [126.246.133.18])
垢版 |
2019/04/24(水) 22:45:36.90ID:xcK1Q9fWx
テスラの自動運転技術なんて客観的な調査で大手メーカーには遅れを取ってて
その他の会社も高速道路限定のレベル4が21年、それも怪しい感じのトーンで言っている
来年には自動運転タクシーが100万台?
設立からの累計販売台数100万台にも達して無いのに何を言ってるんだ???
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee18-MRXB [175.134.56.155])
垢版 |
2019/04/25(木) 00:48:50.41ID:wypTPjC10
>>804
https://twitter.com/Tesla/status/1120815737654767616
テスラ車に搭載してるカメラを使用して作成した3Dマップ

テスラ以外の大半のメーカーはライダーに頼った自動運転を開発してるが
ライダーはライダーでまた別の問題があるから一般車へ搭載する目途は立ってない
カメラでもライダー並の高精度なマップは作れるからトータル的にはカメラの方が優れてるかもしれない

それにライダーは付近の高精度3Dマップを作製できるというだけで、
信号や標識、車線などの判定はライダーではできないし、
検知した物体が車なのか人間なのか街路樹なのか判定して行動予測するのは結局AI
結局カメラやAIに頼らなきゃならないわけで、AIを疎かにしてる他社のアプローチは失敗しますというのがイーロンマスクの主張

俺はイーロンマスクの主張は正しいと思ってるから最終的に勝つのはテスラと見てるね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx75-SQc6 [126.246.133.18])
垢版 |
2019/04/25(木) 01:15:11.74ID:ND6JwCMyx
>>806
日本語記事があったから貼っておこう
英語記事ならもっと色々あるけど
最後の方に書かれている通り、テスラは20社中19位(アップルと同率最下位)
https://jidounten-lab.com/u_autonomous-ranking-toyota-9-1

ちなみに2021年にごく限定的な自動運転車を出すと言ってるのはランキング3位のフォードのCEOだよw
他の上位勢も似たようなスケジュールで動いてる中
何を根拠に来年出すとほざいているのかとw
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee18-MRXB [175.134.56.155])
垢版 |
2019/04/25(木) 01:23:42.69ID:wypTPjC10
>>810
自動運転の実績とデータ蓄積では他社を圧倒しているであろうテスラを最下位にしてる理由が分からない
>市場戦略や生産戦略、マーケティング、製品の機能や信頼性など10項目にわたる評価を行い
市場戦略や生産戦略なんてどう評価したのか知らないが恣意的判断もいいところじゃないかね
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee18-MRXB [175.134.56.155])
垢版 |
2019/04/25(木) 01:31:05.74ID:wypTPjC10
結局テスラの自動運転がいまいち評価されてない根本原因はオブジェクトの判定をレーダーに頼ってるところだと思う
カメラ中心の構成にして前方に衝突しそうなオブジェクトがあったらきっちり検知することが必要
それには省エネルギーで画像判定可能なHW3が必須・・・
というわけでHW3が導入されカメラ中心構成になるまで我慢の展開だろう
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-lHi4 [1.72.4.244])
垢版 |
2019/04/25(木) 07:31:22.42ID:Mo37TqDmd
>>828
2四半期で死ぬ!
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-lHi4 [49.98.147.242])
垢版 |
2019/04/25(木) 08:58:11.61ID:DDQ+mqGDd
EVが売れているのは補助金やら税優遇やらの飴で釣られているだけ

補助金を止めたり、税優遇を減額した結果、EVが売れなくなった事実を深く受け入れよう!
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-lHi4 [49.98.147.242])
垢版 |
2019/04/25(木) 09:05:51.85ID:DDQ+mqGDd
>>823
結局のところ、終値より下げたね!

ていうか、時価総額の下落が醜いことになっている…
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-lHi4 [49.98.147.242])
垢版 |
2019/04/25(木) 09:09:35.96ID:DDQ+mqGDd
EVのために俺の納めた税金の無駄遣いをするな!
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-9UpB [106.180.39.84])
垢版 |
2019/04/25(木) 09:21:24.24ID:R80CdHIIa
期末の現金の数字は借金や支払繰延である程度盛っている。もし期中に-2Bだとすると実態はパンク寸前だ。
サプライヤへの繰延をさらに増やして当面の対応はできても、そんな仕打ちではModel Y等の新製品にサプライヤが及び腰になるのは避けられない。Panasonicが上海工場に参画しないように。
中国需要、Model Yという名のハッチバック、Semi、自分で稼げるロボタクシー(笑)、どれもいずれはメッキが剥げてしまう。成長期待がなくなれば、今までかかっていたレバレッジが逆に回って強烈なブレーキになる。
まずは株価$200-$250で追証を迫られるマスクがどうなるか。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d7b-+Lqw [14.13.246.64])
垢版 |
2019/04/25(木) 11:34:01.93ID:lX1tEhuS0
祝 チャプター11逝き発射進行だー。

ってか、Q1期中に資金ショート起こしてておかしくないレベル。
迷走しまくってた理由が、くっきり見えたわ。

テスラ株の3分の1は、空売りってお忘れなく。
下がれば利確で下げ止まって再上昇。さらに利確分を乗せていく。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ae6a-Ewp+ [183.76.73.117])
垢版 |
2019/04/25(木) 13:16:14.05ID:6YlZdzg20
スーパーチャージャー値上げされてるね
60kw〜は@40で〜60kwは@20
おおよそ@20〜40/kwhだから家庭用電気料金と同等ってとこか
都内の利用条件も厳しくなってるね
まあパレスホテル5時間駐車場無料とかお台場10時間駐車場無料とかのほうがおかしかったし適正価格を請求するのは当然のことだが
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7e-WRxi [61.205.106.38])
垢版 |
2019/04/25(木) 13:33:06.10ID:Qis9mq10M
EVが普及しなくても困るやつらは居ない、なぜならガソリン車やHVに乗ればいいだけだから
EVが普及して困るやつらは大勢いる(笑)
まず従来エンジンの車用部品産業が潰れる
ガソリンスタンドも減っていく、つまり潰れる
これは別要因だが潰れるガソリンスタンドは現在進行系で増加してるな
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-lHi4 [49.98.149.7])
垢版 |
2019/04/25(木) 13:41:13.83ID:nS8ArOFod
>>859
「だって、船で輸送中だから売上が遅れてるんです〜」なんて言い訳するのはテスラだけ

トヨタなんて年200万台も輸出してるがそんな言い訳は皆無
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d7b-+Lqw [14.13.246.64])
垢版 |
2019/04/25(木) 15:05:23.41ID:lX1tEhuS0
破たんが迫って、信者が泣きわめいてるねww
超楽観論でキズのなめ合いでつか。

コイツらQ1の落ち込みは季節要因で、想定済みとかほざいてたわ。

ふた開けてみたら、残り現金の半分を失う勢いの大赤字。
これでサプライヤー離反が出れば、トドメを刺す。

返り血も浴びるけど、共倒れよりマシだろ。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-s4SO [49.104.22.54])
垢版 |
2019/04/25(木) 15:34:13.78ID:pZCRb58ld
>>867
誰もそんなやつ書き込んでないって、前にマスクが似たような抵抗勢力について話してたから、信じちゃってるのかな?笑


基本さ商売って需要に逆らえないんだよ。
EVに需要あるなら、みんなそれに合わせて変化するだけ邪魔するだけ無駄。
ただね。EVの現実は補助金ビジネスだから、誰も驚異に感じてないよね。

ここにくるのは、君みたいな馬鹿をからかいにきてるんだよ。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ae6a-Ewp+ [183.76.73.117])
垢版 |
2019/04/25(木) 15:51:05.50ID:6YlZdzg20
>>882
こういう面白くもないこと書き込むから安置も信用されないんだな
センス良ければギャグとして通用するんだけど
それと倒産だろうがチャプター11だろうがそれを連呼するだけで根拠を書かないとか選挙カーでもあるまいし政権交代しか言わなかった鳩山に通じるものを感じる
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-MJkV [126.21.228.149])
垢版 |
2019/04/25(木) 17:31:00.76ID:zAwD6LG70
>>893
少なくとも貴方よりも賢いな、ウーロン茶
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a30-EL0s [59.134.32.115])
垢版 |
2019/04/25(木) 17:40:17.08ID:O/wsCnRr0
テスラ株は絶好調でつか? Wwwwww
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-lHi4 [1.75.0.190])
垢版 |
2019/04/25(木) 20:16:02.22ID:VtejWVSxd
>>894
言い換えると、パナソニックはネバダのギガファクトリーへの投資は凍結するということ
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-lHi4 [1.72.7.107])
垢版 |
2019/04/25(木) 20:36:10.08ID:qiu1prncd
テスラ株はプレ市場で年間最安値に迫る勢いで下落している…

時価総額が下がって買収されやすい条件が整ってきた〜
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM42-WRxi [103.84.126.158])
垢版 |
2019/04/25(木) 21:15:03.90ID:ccNi7J9EM
ちなみにテスラのモデル3は北米でも順調に売れている
1〜3月期は毎年落ちるだけで通年では上がっている
短期で瞬間的に落ちたところを見て需要が無いと喚くのは論理的思考力が欠落しているとしか思えない
単に長期的視野視点が持てない余裕の無さがよく見える
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa02-MJkV [111.239.155.5])
垢版 |
2019/04/25(木) 21:29:35.72ID:Uqypiyrra
ゴールデンウイークは一般道無料充電の旅。
AP1のP85Dでスーパーチャージャーと無料充電のチャデモをつないで3000km。
温泉地で無料か寸志の入浴を楽しんで車中泊。
食事だけは土地土地のB級グルメを堪能します。
500万円で買った中古だけど自動運転あるよ。
ガソリン代ゼロ。重量税激安。
サラリーマンでもなんとか買えるぱっと見て高級車。だけど究極のセコロジスト向け庶民カー。
それがテスラ。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6188-Wggs [106.173.250.56])
垢版 |
2019/04/25(木) 23:29:21.79ID:pEnFcXee0
>>929
テスラがcmやんねえのは日本に限った事じゃないから、これからcmやれば売れるみたいなクソミスリードは
低偏差値丸出しだからやめとけ大笑
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6188-Wggs [106.173.250.56])
垢版 |
2019/04/25(木) 23:38:29.77ID:pEnFcXee0
モデル3は売れても利益が薄く、sやxの需要落ち込みが一番の泣き所
特にsはモデル末期で完全に飽きられているにも関わらず、恐らく金がないからフルモデルチェンジ出来ない

出来ないから、フロントモーターだけ永久磁石に変更してリアは誘導モーターのまま、電池も旧型のままみたいな小手先に逃げる

これ、いずれ出るであろう前後永久磁石かつ電池も2170積んだ新型を待ちたい勢も相当に出るだろうから、
逆に買い控えからの売り上げ更に減を誘わないといいが
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-lHi4 [1.75.228.55])
垢版 |
2019/04/26(金) 06:29:36.28ID:8atsxu69d
テスラ株、年間最安値更新、おめでとう!
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a30-EL0s [59.134.32.115])
垢版 |
2019/04/26(金) 07:17:32.53ID:kuGbb+QX0
テスラ株は絶好調でつか? Wwwww

信者さんたち大儲けでつか? Wwwwww
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-9UpB [106.180.35.18])
垢版 |
2019/04/26(金) 07:44:22.96ID:iB8P/Hwja
社債が発行できる状況ではないようだ。しかし株も難しいとされている(できるなら高値のうちにやっているはず)。はたして資金調達できるのかどうか。
Tesla junk bond spreads widens to a record after big loss - Reuters:
https://www.reuters.com/article/us-tesla-capital-bonds/tesla-junk-bond-spreads-widens-to-a-record-after-big-loss-idUSKCN1S11J5
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a30-EL0s [59.134.32.115])
垢版 |
2019/04/26(金) 11:33:17.46ID:kuGbb+QX0
>>963
アタリマエだろ、日本は世界の自動車生産大国のほとんどナンバー1だぞw

世界の「大衆車」モデル別の年間世界販売台数トップ15
1. トヨタ カローラ:116万495台
2. ホンダ シビック:83万3017台
3. フォルクスワーゲン ゴルフ:78万8044台
4. トヨタ RAV4:78万6580台
5. ホンダ CR-V:75万3359台
6. フォード Fシリーズ ライトデューティー:73万596台
7. フォード フォーカス:65万6071台
8. フォード エスケープ:63万2529台
9. フォルクスワーゲン ポロ:61万4827台
10. トヨタ カムリ:56万9760台
11. 五菱 宏光(ウーリン ホングァン):53万4251台
12. 日産 キャシュカイ:52万6970台
13. ホンダ アコード:52万4914台
14. トヨタ ヤリス ハッチバック:51万8736台
15. フォルクスワーゲン ラヴィーダ:51万4589台
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a30-EL0s [59.134.32.115])
垢版 |
2019/04/26(金) 11:36:35.11ID:kuGbb+QX0
× 世界の「大衆車」モデル別の年間世界販売台数トップ15

○ 世界の乗用車モデル別の年間世界販売台数トップ15
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a30-EL0s [59.134.32.115])
垢版 |
2019/04/26(金) 12:19:56.77ID:kuGbb+QX0
テスラの株価も節目の250ドル切ってきたからなぁ
次の下値メドは200ドルやろなw
つーか、去年12月の直近高値365.7ドルからたった約4ヶ月で33%の下落ってさぁ
こういうのまさに「大暴落」って言うんだけどなw
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-Sr1b [182.251.133.212])
垢版 |
2019/04/26(金) 12:51:24.45ID:I41qNg9da
>>949
3は車体のフォルムに対してライトがちぐはぐと感じる
3は20プリウスに似てるかね?Xの方が近いと思うけど。
Xは海外でもPrius like言われてたし。

個人的には20プリウスやXみたいの形は好き
Yはライト何とかならんか。。。
Yのサプライズ一切なしはがっかりだったなぁ
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-9UpB [106.180.32.120])
垢版 |
2019/04/26(金) 14:30:21.78ID:m59T8Sgda
使う電池もまだ決まっていない中国生産が思うように行かないのは年内に露見する。つまり今年の生産目標は達成できない。
店舗撤退騒ぎで現場の士気も低下していてQ2の売上も酷いものになるだろう(激しい値引きで損失と引き換えに売上は確保するかもしれないが)。
ベイパーウェアの数々も問題視され始めるものが出てくる。
誰かが責任を取らねばなるまい。マスクが適任、となるのではないかな。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d7b-+Lqw [14.13.246.64])
垢版 |
2019/04/26(金) 14:50:08.99ID:ffit8Nq60
テスラ成功のメルクマールは、100万台企業の仲間入りをすることだ。
しかし今は、40万台に到達するかさえ怪しい。

支出は100万台、収入は40?万台だから、破たんは秒読みな。

チャプター11は、トヨタにビッグチャンスだろ。
借金チャラにして、100万台仕様で、ごっつぁんです。

ただ、自分の工場を取り戻すだけだけどww
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr75-MRXB [126.208.139.61])
垢版 |
2019/04/26(金) 17:26:11.67ID:pMncTh4Tr
キャッシュが底をつく今年の秋まで持ちそうもない。
特定の出資者が現れそうもないので、増資はしないって言うより出来ない。
社債発行しても引き受け手がいない。
売り上げが激減しているので(今は去年の予約分があるが、新規予約がホボ0)、人員過剰になる。→首切りに多大な資金が必要になる。
中国生産は、主要なサプライヤーが未定名だけでなく、最重要の電池調達先すら決まってない。
メーカーによっては特性が若干違うので、最初から制御方法を組みなおさなければならない。→生産が大幅に遅れる。

って事は、11申請になるが適用されるかすら不透明。
株価が値下がりしても他の自動車会社は、特定のEVに魅力はないので支援しようとしない。

う〜〜〜ん、ヤッパ破産かなぁ〜〜〜。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr75-MRXB [126.208.139.61])
垢版 |
2019/04/26(金) 17:51:58.02ID:pMncTh4Tr
折しも、全米での自動運転に対する疑念が取りざたされてSやXの受注が軒並み大幅ダウンしている最中、今度は中国での自己火災が大々的に報道されたため、3の予約すらキャンセルがでている。
イーロンの誇大広告には皆辟易しだし、誰も信用しなくなってきたな。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-9UpB [106.180.33.145])
垢版 |
2019/04/26(金) 19:15:51.61ID:9b5y2MJia
株価を大きく下げても翌日には戻ることがある。続落することももちろんある。さて今日はどうなるか。

Tesla「Model 3」、日本で予約できるようになってる! | ギズモード・ジャパン:
https://www.gizmodo.jp/2019/04/tesla-model-3-preorder-in-japan.html

予約は前から出来てたのではないの?
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-9UpB [106.180.35.158])
垢版 |
2019/04/26(金) 21:40:11.66ID:FxniCo1Za
テスラが開発した独自チップは、本当に1年後に「完全自動運転」を可能にするのか|WIRED.jp:
https://wired.jp/2019/04/26/teslas-new-chip-holds-key-full-self-driving/

> チップ設計は金のかかるプロジェクトである。クレウェルは、テスラが3年間に使った開発費は6,000万ドル(約67億円)は下らないだろうとの見方を示している。「元をとるために十分なだけのクルマを生産できているのか疑問です」

100万台規模なら単純計算で1万円/台を下回るので、それほどでもない。ただチップとしては安く仕上げてるというか、最先端の製造プロセスではなく優位性はさほどないと思う。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-JPHH [60.127.212.164])
垢版 |
2019/04/26(金) 23:39:26.19ID:X+QyYzOL0
マスクはワンマンだから人の
意見など聞かないんだろうなあ
下の人間の貴重な進言も無視するだろうから
当然間違いに大問題になって気付く
車はものづくりの要素が強いから一人では
上手くいかないと思うよ
多分マスクが完全に退いたら上手くいくんじゃない?
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx75-SQc6 [126.197.34.198])
垢版 |
2019/04/27(土) 00:21:52.25ID:Y7CmxNjwx
>>987
大手メーカーと自前でASIC作る事もあるけど
普通は枯れた世代の、でも汎用品が存在しないチップだけなんだよね
それでも一度作ったら10年以上は使い続ける事で何とか開発費を回収してる

自動運転みたいな年々進化を続ける先端技術のコアについて
自社専用品を開発するなんて狂気の沙汰だよ
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-lHi4 [49.98.143.58])
垢版 |
2019/04/27(土) 04:01:23.40ID:wYQii9tKd
>>952
お前さんの予想が大当たり!
おめでとう!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-lHi4 [49.98.143.58])
垢版 |
2019/04/27(土) 05:10:12.40ID:wYQii9tKd
フォード株が10%も暴騰しテスラの時価総額を超えました!

1000ならテスラ倒産!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 16時間 35分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況