X



【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.189【DEMIO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 20:30:47.64ID:eBooti7Z0
4代目(DJ系)デミオのスレッドです。
マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレでお願いします。

◆公式サイト.
http://www.mazda.co.jp/cars/demio/

■前スレ
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.188【DEMIO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551097189/
2019/05/03(金) 18:18:17.01ID:kWOkWuIl0
>>635
へ~ハイオクとオイル交換だけでそれなら凄いね
七万キロ走れば多少のインジェクションの汚れやカーボンの蓄積でパワー落ちそうだけど
添加剤やRECSとか使ってる?
2019/05/03(金) 18:35:28.82ID:J8dj8NkX0
昔はマツダのレシプロエンジンはダメだと言われてた記憶
2019/05/03(金) 18:36:55.17ID:Du1S+r8Z0
クリーンディーゼルターボがあるからなマツだわ
エンジンで言えば日本で最高のメーカーだよ
2019/05/03(金) 19:13:00.33ID:3bGp8K+N0
なにこの自分に言い聞かせみたいなレスは…
現実は見たくないのはわかる
2019/05/03(金) 19:14:59.56ID:moW3kXtR0
車庫調入れてる人いる?
641キモ七
垢版 |
2019/05/03(金) 19:18:45.33ID:LEtBW2BH0
見れない人用に4コマ漫画にしたぞ
https://i.imgur.com/eXO28HV.jpg

2019/05/03(金) 19:21:44.82ID:3X2+WOhY0
どっかのスレにも書いたけど、フロントストラットに車高調入れると
ハンドルを大きく切った際にかなりの確度で異音が鳴るから要らん
純正形状ショック+ダウンバネで充分
643キモ七
垢版 |
2019/05/03(金) 19:23:06.62ID:xtnbWAag0
一本道
モデルコレクション 彩月あかり

業界一チンポが小さい「桜木駿」が出演している。しかも「ニヤケ顔」で。
有名女優の新作には、必ずこの短小チンポが頻繁に出演する。
製作者側も嫌がらせのように、この小学生のようなチンポ男優を使いやがる。
せっかくの有名女優登場でも、この短小チンポ男優のおかげで台無しになる。
2019/05/03(金) 19:26:54.80ID:moW3kXtR0
>>642
詳しくありがとう
雪国で腹擦るからバネだけよりいいかなって思ったけど難しいね
2019/05/03(金) 19:28:18.40ID:T2tJHNjP0
>>642
なんか気休めのテフロンシートみたいなの出てたりしないっけ?
2019/05/03(金) 19:41:00.04ID:3X2+WOhY0
>>644
雪国だったらなおのこと車高下げるのはお勧め出来ない
KYBのショートストロークのショックとテインのハイテクってバネ入れて
3cmぐらい下げてたけどそれでも冬の北陸(の一桁/二桁国道ですら)に行ったら
腹じゃなくて顎がラッセル車状態になって凄く気を遣ったよ

車高調入れたところで車高を弄ったら
アライメントとかヘッドライトの光軸とか気になって仕方がないし
そういうのが気軽に調整出来る人なら良いと思うけど

>>645
その言葉通り、以前それを最後には2枚重ねてまで入れたけどほんと気休めだった
バキバキ鳴ったところで実用には問題ないって言う人も居るけど自分は我慢できんかった
2019/05/03(金) 19:48:17.23ID:moW3kXtR0
>>646
実際そうなんだよね
冬の事考えてダウンサスじゃなくて車庫調にしようと思ったけど、上げ下げで工賃・春先にアライメント調整
自分で出来るか調べたけど絶対無理だった…
648キモ七
垢版 |
2019/05/03(金) 19:49:26.74ID:LEtBW2BH0
お礼にこれあげるね

https://i.imgur.com/EYS9AnO.gif
2019/05/03(金) 19:51:10.79ID:moW3kXtR0
すみません、車高調の間違いです
650キモ七
垢版 |
2019/05/03(金) 19:55:33.24ID:xtnbWAag0
【キックボクシング】K-1キッズの高1男子、無抵抗の少年をリンチして逮捕 客テロ動画も炎上 ※胸クソ注意★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556879464/

2019/05/03(金) 20:31:02.44ID:WycHYBpD0
>>632
オイルが希釈されてんじゃねーな?
652キモ七
垢版 |
2019/05/03(金) 20:32:23.09ID:xtnbWAag0
続き
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1015897932917190656/pu/vid/360x640/ui0UA7JA-tAska4y.mp4
2019/05/03(金) 20:32:53.71ID:UyvVAUBI0
ディーゼルなら燃料噴射量補正をセルフでやるとフィーリング回復する
654キモ七
垢版 |
2019/05/03(金) 20:44:24.68ID:xtnbWAag0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/892358908462809093/pu/vid/360x640/B5hasA-87VmkLYXZ.mp4
2019/05/03(金) 21:37:44.31ID:4O858/ea0
>>639
事実ターボディーゼル最高だからな
GWで走行距離が伸びるぜ
燃費も良くなるわ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 21:51:22.00ID:i3NWAoUp0
>>638
ディーゼルは好みが分かれるし、煤が溜まるからね。
657キモ七
垢版 |
2019/05/03(金) 21:51:48.39ID:xtnbWAag0
ほいよっエロエロハニちゃん欲ばりセットな

https://i.imgur.com/GH5dqko.gif
https://i.imgur.com/kCNsAqL.gif
https://i.imgur.com/NqFAUfG.gif
https://i.imgur.com/WPYuW9M.gif
https://i.imgur.com/DwMRqY5.gif
https://i.imgur.com/1wyLTon.gif
https://i.imgur.com/LZHMfGG.gif
2019/05/03(金) 22:29:51.42ID:3bGp8K+N0
>>655
他社のディーゼルはもっと静かなんで知ると感動するでしょうね
知らぬが仏とかいう奴ですかね
デミオしか乗れないって幸せですね
2019/05/03(金) 22:48:26.03ID:UyvVAUBI0
>>638
日本メディアが絶賛しかしない一方で、海外メディアからは叩かれまくってるぞ
トレンドから外れたNAエンジンに、時代に逆行するディーゼルエンジンとか言われてる。
イギリスかどこかの記事だと思ったけど。
2019/05/03(金) 23:26:53.49ID:V+VdmGT60
>>659
ダウンサイジングターボが実燃費重視のモード測定へ対応する為に
ライトサイジングなる排気量増量をしているし、具体策も無いのに内燃
機関禁止を言うEU勢の方がおかしいと思う。ダウンサイジングを早く
から否定していた人見さんの見識がすごい。
SKY-Dの悪口は、単に出来なかったやっかみでは(加えて、ディーゼル
ゲートをマツダにも充てて見ているのでは)。スス問題はあるが、・・・。
2019/05/04(土) 00:08:51.01ID:h9OudDPv0
>>658
なーんだ、ただの荒らしかまって君か
その他社のディーゼルとやらを具体的に挙げてみろよ
倍も値段が違うようなの奴だろw
2019/05/04(土) 00:47:11.38ID:Yhp7ATWR0
>>659
欧州の奴らが何を言っても鼻で笑ってしまうわ
2019/05/04(土) 04:16:36.30ID:fqJqdbZ+0
妬む奴が多いほどいい車って事だな
2019/05/04(土) 07:00:32.61ID:B792rAx50
>>636
なんもしてないよ。オイルだって鉱物油の安いやつやし
5000km毎の交換をきちんとすることと、普段はエコ運転だけど1日1度はフル加速で6000rpmまでブン回してるってくらい
今まで普通の消耗品以外で交換したのは、プラグ(5万キロ)フロントハブベアリング左右(6万キロ)、フロントブレーキキャリパー左右(サーキットで焼けた&ピストン割れたので、ピストンは金属製に交換)かな
665キモ七
垢版 |
2019/05/04(土) 13:45:24.92ID:f4XcAxXo0
【悲報】2600年続く天皇家の皇位継承者、83歳男性・53歳男性・12歳男性の3人だけ。これもう悠仁が絶倫チンポじゃなきゃ詰んでるだろ… [777417577]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556940551/

666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 14:42:16.57ID:1X9bRCHW0
ベンツもBMWもマツダよりうるさいよ。
2019/05/04(土) 16:38:37.84ID:+r29LJ1w0
ミニのディーゼルなんてアイドリング音がものすごくデカくてびっくりする
668キモ七
垢版 |
2019/05/04(土) 18:16:18.54ID:f4XcAxXo0
これか?
https://i.imgur.com/6SHpRUL.gif
2019/05/04(土) 18:22:10.74ID:MT+/DGmI0
車内ではデミオディーゼルはガソリン車と同レベル位静かだよ
外からだとどうかは分からんが
2019/05/04(土) 18:46:49.47ID:FwctvV+e0
ディーゼルかガソリンかで迷ってる
ちょい乗りメインだからガソリンの方がいいって言うけどディーゼル乗ってる人でちょい乗りばかりしてる人いたら
やっぱり問題出るのか知りたい
あとMTとATでも迷ってるけどMTはディーラーにすら置いてなくて試乗できない
2019/05/04(土) 18:50:35.70ID:B792rAx50
>>670
あくまでスレでの話だと
ディーゼルMTはおすすめできないと聞くな
今の1.5LガソリンのMTは凄くいいと聞く。うちは15MBだけど、ギア比とシフトフィールは良いよ
カッチリしすぎない、適度な緩さのある スポーティー(スポーツではない)なところがいいね
2019/05/04(土) 18:53:48.72ID:B792rAx50
因みに、友達がみんなコンパクトカーMTなのでシフトフィールを乗り比べやってみたが
一番スポーツにカキンッとするのがフィット(現行1.3L)
一番緩いのがヴィッツ(現行GR)
適度なのがデミオ(15MB)
ギア比は一番クロスだったのはスイスポ(二代目)
一番ワイドで変だったのがフィット(現行1.3L)
2019/05/04(土) 18:55:22.91ID:B792rAx50
ヴィッツGRは素晴らしい完成度なのに
あのシフトフィールはまじなに…?ってくらい残念な感じ
2019/05/04(土) 19:31:45.66ID:BvYQUBvX0
>>664
なるほど、それなら直噴でも手間の掛からない頑丈なエンジンだね
詳しく教えてくれてありがとう
2019/05/04(土) 19:38:38.12ID:FwctvV+e0
>>671>>672
ありがとう
15MBはちょっと内装が物足りないので選択肢に入れてないです
やっぱりツーリング以上が満足感あるけど何でシートデザインあんなにダサいんだろうか
マイナーチェンジ前の座面にセンター赤ラインとかLパッケージでさえライン入ってるし
676キモ七
垢版 |
2019/05/04(土) 19:54:14.42ID:f4XcAxXo0
遺体回収中
https://i.imgur.com/QzCs9t2.gif
2019/05/04(土) 19:58:31.03ID:W2qH6bRk0
>>670
チョイ乗りメインだとオイルが希釈されてオイルレベルが上がってレンチマーク(警告灯)がすぐ点いてしまう…ってレスがあったよ。
2019/05/04(土) 19:59:54.46ID:+CiHySJT0
>>670
買ってから2年ちょい片道4㎞の通勤で使ってるけどDPFがなんなか終わらないけど不具合無いよ
2019/05/04(土) 20:06:46.18ID:FwctvV+e0
>>677
やっぱりガソリンにしようと思う
>>678
それってちょい乗りというの?
想定してるのは近所のコンビニやスーパー行ったりの自宅から半径1km圏内走行
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 20:12:29.50ID:wHATjwvp0
それなら軽の方がいいと思う
2019/05/04(土) 20:15:54.48ID:vbEdIY4z0
>>675
15MBと現行1.5LガソリンMTは、ミッションはギア比込みで同じなんよね
なのであのフィールならおすすめできるって話
2019/05/04(土) 20:18:03.60ID:8rw/Q53p0
アテンザとデミオ改良なのか
そのタイミングで名前も変わるとか
2019/05/04(土) 20:18:39.44ID:B792rAx50
因みに超短距離(2km以下)燃費のことをいうと
リッター8-12くらい
メチャクチャ燃費特化で走ってもリッター17くらいが限界かな
これはガソリンの話だが、ディーゼルでもそんなもんなのかな?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 20:23:36.38ID:1X9bRCHW0
>>679
自転車かえば。
685キモ七
垢版 |
2019/05/04(土) 20:32:53.41ID:f4XcAxXo0
無事なんかーい

https://dotup.org/uploda/dotup.org1838143.gif
2019/05/04(土) 20:32:54.38ID:h7ChwPWp0
MTじゃなきゃ嫌って言うならMTで
迷ってる程度ならATでいいだろ
2019/05/04(土) 21:03:30.62ID:MT+/DGmI0
>>670
車種は何でもいいのでディーゼルは一度試乗した方がいい
想像以上の静かさとパワフルさは魅力だ
とんがった運転しない人には向いてる

AT/MTは好みだから何とも
デミオだと下取りでMTは不利に働くみたい
2019/05/04(土) 21:13:20.80ID:4Vlgmd8w0
ディーゼルMTをネガキャンしてるやつがいたが、スレの総意ではないと認識してる
2019/05/04(土) 21:52:56.82ID:YsMWPQX30
下取りを気にしてクルマに乗らんなオレは
2019/05/04(土) 21:57:35.15ID:B792rAx50
今はガソリン 1.5Lになったから、以前ほどディーゼルが絶対的優位でもなくなってる感はある
まぁ、MTのミッションフィールに関しては良いよ!としか言えないけど、ガソリンディーゼルのエンジンフィールは乗ってみて決めるのが言いかもね
2019/05/04(土) 22:00:16.05ID:8F031Rou0
>>682
事実ならエンブレムのロゴタイプを新型MAZDA3と同タイプの物に変更するかどうかに興味津々
まあ日本国内であの新書体車名ロゴが付けられたのはハイエースOEMのボンゴブローニイだったが
2019/05/04(土) 23:07:26.27ID:yYOXXMsU0
>>682
ソース下さい
2019/05/04(土) 23:52:41.19ID:5JwkfcFE0
>>691
アメリカのホームページのmazda6が新フォントになってるみたいだから日本も次の改良で統一されると思う
デミオもなるだろうね
694キモ七
垢版 |
2019/05/05(日) 00:20:40.37ID:AeSJOfVx0
来たる5月5日・・・、船橋メガガディスで本当のガチ祭り開催だ

バジリスク絆 「32台」

全 6 確 定 。全 6 確 定 だ。

未だに絆の設定6を打ったことが無い奴は少ないと思うが時期的にチャンスはこれが最後。

抽選に漏れても諦めるにはまだ早い。

通路に張り付いて3分離席台を見つけたら店員を呼んで空き台整理準備を開始しろ。

10000Gも回せない奴に5月5日メガガディスの絆を打たせる必要は無い。

伝説の一日に、自分こそが伝説を作る一人になれ。

5月5日、船橋メガガディス。門は開かれている
2019/05/05(日) 00:21:24.89ID:pNeJkmOz0
俺はディーゼル選んだけどガソリンは普通にいい出来だと思ったよ。比較するとやっぱノーズの動きが軽いしね。
クラッチも扱いやすく改良されていて、これならエンストする人も少ないだろうな!って感じだった。試乗オススメ。
2019/05/05(日) 01:22:45.29ID:Bxl2LeQ50
ディーゼルが欲しかったかけども色々心配性なのでガソリンにしたけど後悔はしてないな
関係無いけどマツダに乗り換えてからマツダ車に道譲ってもらう事が多く感じるのだけど気のせいかな?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 09:12:46.23ID:2jHXPc3w0
マツコネ2が付くといいなぁ
698キモ七
垢版 |
2019/05/05(日) 13:27:51.43ID:8XtaS9A70
://i.i

2019/05/05(日) 15:33:23.88ID:OjzOjVf40
ずっと渋滞追従マイチェン待ってたけど
デイズ見たあとだとなあ
高速料金とかも安いし
103キロ等速クルコンとかもうゴミ
XDTL気に入ってたんだが
2019/05/05(日) 15:50:23.83ID:Zk5hDRL30
じゃあそれ買えばいいじゃん
2019/05/05(日) 16:24:22.30ID:xBNjoFfC0
いい加減デイズスレ行けよ。
2019/05/05(日) 16:33:00.12ID:L3HFMaQ30
デイズおすすめ
2019/05/05(日) 16:39:10.95ID:xhCia+sy0
急にBluetooth接続で音楽再生出来なくなった
USB接続しても接続先が表示されなくなった
2019/05/05(日) 17:03:54.52ID:YnBWhwoM0
>>699
どうせ ケッチって高速なっか乗らないのにきにするのか?
自動車税、重量税高いから 貧乏人はミニカーをお勧めする
705キモ七
垢版 |
2019/05/05(日) 18:06:25.63ID:8XtaS9A70
724 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2019/05/03(金) 15:36:22.80 ID:68IDTNvA0
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0504/users/3163e8cef8b620e19a53fd65539ac1451048ba85/i-img1088x616-1556199312dfnn6o171570.jpg

2019/05/05(日) 20:09:40.21ID:Wb5E865+0
2011年式12万キロのDEデミオと2017年式10000キロのDJの二台持ちだけど
DEが運転しやすくてDJには未だに違和感がある
走り出しの重さとかハンドルの軽さとかなにか改善できる方法はあるのかな
2019/05/05(日) 20:11:37.97ID:yaD1ocmA0
デミオ試乗してきたけどヘッドアップディスプレイがなんか邪魔に感じる
タコメーターの右下も数字がチョロチョロ変わるのが気になるけどみんなすぐ慣れた?
グレード落としてアナログスピードメーターの方にしようかな
2019/05/05(日) 20:16:24.37ID:VcfRQ1Jc0
>>706
ステアリングの切れ角が違うのと、味付けが違うからな
交差点を曲がるときに、DEの方が明らかにハンドルの切れ角が少ない
あとキャンバーもDEは多くて、とにかくキュンキュン曲がる車だよアレは。楽しかった
こればっかりはもう違う車だから、良し悪しってもんじゃないから仕方ない
2019/05/05(日) 20:21:13.13ID:L3HFMaQ30
>>707
買ったの2年前だから今のと違うかもしれないけど、普段は視界に入らなくて気にならないかな
ナビ使ってる時に意識して見てるくらい
2019/05/05(日) 20:26:46.99ID:1BGG5PJE0
>>707
馴れたらメーター見なくなる
2019/05/05(日) 20:34:24.55ID:yaD1ocmA0
>>709
そのうち慣れるならいいけど普段視界に入らないならHUDはなくてもいいようなw
>>710
メーターってHUDの方?
2019/05/05(日) 20:40:41.23ID:gF6cLIii0
HUDなんて必要な時にチラ見するもんだろ
2019/05/05(日) 20:47:04.56ID:eBsrcPHH0
>>707
たまに立ち上がってこない時があるけど、その時にはすぐに気づくくらいに慣れる
2019/05/05(日) 20:48:27.38ID:eBsrcPHH0
逆にメーター内のスピードメーターは存在を忘れるくらい見ないよ
2019/05/05(日) 21:09:57.41ID:yaD1ocmA0
>>712
そういうことじゃなくて視界に入ってるのが気になるからその存在をみんな邪魔に感じないのかってこと
>>713
慣れるって意見が多いから気になるのは最初だけかな
>>714
ATならタコメーター意識しないだろうし目線がいかなくなるのかもね
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 21:23:21.34ID:o6NTjwcw0
>>706
それはほぼホイールサイズの違いによるもの

DJでも15インチだと発進やハンドル操作が軽く、
16では悪化する
ましてDEで14インチだとすると、キビキビしさは
全く異なると言うしかない
2019/05/05(日) 21:45:05.99ID:czRdWCBv0
2年前のXD-ATだけど、HUDは快適な装備だと思うな
夏の昼間でも見やすいしね
最新はオートクルーズの設定速度は上がっているようだが
今の115km/hでも別に不自由はしない。
110区間で飛ばしたいときは少しアクセルを踏み足すだけ
2019/05/05(日) 21:49:13.39ID:2wecTWX30
やっぱmazda2に改称するみたいだな。
2019/05/05(日) 21:51:19.54ID:bUXx1VSm0
デミオという名前も最後か
720キモ七
垢版 |
2019/05/05(日) 22:38:02.89ID:8XtaS9A70
学術用途だからセーフ
https://www.youtube.com/watch?v=DwnwN0iR8IM
2019/05/05(日) 22:45:30.90ID:K66GvjTM0
BMWみたいに2シリーズとか3シリーズとか呼ばれるようになるのか
2019/05/05(日) 22:58:06.24ID:8YGlY3B30
>>706
概ね708氏と同意見。
幾らか改善させるテとしてタイヤ交換。軽くて転がり抵抗の少ないミシュラン
EnergySaver+なら軽く出て・ハンドリングも軽快になると思う
723キモ七
垢版 |
2019/05/05(日) 23:02:25.61ID:8XtaS9A70
【YouTuber】10歳のユーチューバー 自由を求めて学校に通わない選択「不登校は不幸じゃない」「俺が自由な世界をつくる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557062406/

【革命家】不登校の10歳YouTuberに高須院長が指摘「お化けの世界で遊んでいると常識知らずになります」「成人したら困窮します」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557062913/
2019/05/05(日) 23:53:20.10ID:iYAJoZgQ0
DEから乗りかえたけど圧倒的にDJの方がいい車だと感じるわ
725キモ七
垢版 |
2019/05/05(日) 23:59:20.21ID:8XtaS9A70
【画像】 アヴリル・ラヴィーン(34歳)老けすぎワロタwwwxwwwxwww [486699244]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557066381/
2019/05/06(月) 00:14:54.82ID:N3zkaWU60
社用車のハイエースがディーゼルなのだが、アドブルーっていう尿素水の補充がめんどくさすぎる。
それが要らないだけでクリーンディーゼルすごいと思う。
それに調べたらアドブルーって結構高いらしいからせっかく軽油が安くてもアドブルー代合わせたらあんまりそこのうまみもなくなりそう。
2019/05/06(月) 01:21:28.31ID:FH4sHgUG0
ハイエース自体に信頼があるんだよね
システムは時代遅れだけど
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 01:44:45.66ID:0/v6+6KD0
次で全車速ACC付くよな?
軽自動車には負けないよな?
2019/05/06(月) 01:57:51.83ID:mzEBzFGr0
顔変えて照射型HUDと全車速と夜間歩行者は付くかな?
出来ればEPBとアームレストもよろしく
2019/05/06(月) 02:30:44.22ID:+SgYfegq0
ガッツリ価格アップで涙目までが既定路線
車名変更は値段上げる絶好の口実になるからな
2019/05/06(月) 02:41:50.25ID:UED6aq0K0
性能アップならOK
2019/05/06(月) 03:19:09.82ID:Gjdbvdxu0
デミオもアクセラも現行で終わりってことでOK?
2019/05/06(月) 03:26:59.33ID:GVVAJs220
そうだね
デミオとアテンザはMCのタイミングでネーム変更と考えられる
2019/05/06(月) 03:31:44.20ID:ugiwCDKj0
盛り上がってるところ申し訳ないのだけど、この噂の出所ってどこ?
ネット上には何も見つからないんだが
2019/05/06(月) 03:37:01.49ID:K2BT/XGh0
今年のMCは間違いないっぽいけど、名前はどちらの情報もあってはっきりしないな
FMCまで持ち越しかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況