X



【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.142【DEMIO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 17:38:32.80ID:A5ijELlp0
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
↑次スレ作成は文字列までコピペ(ワッチョイ)

【SKYACTIV TECHNOLOGY スペシャルサイト】
http://www.mazda.co.jp/skyactiv/
【オプションの組み合わせ・価格】
http://www.w-tune.com/
【FAQ】
https://www.fastcloud.jp/mazda/web/faq/top.html

【ユーザーレポート】
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=253
【パーツ】
http://minkara.carview.co.jp/parts/list.aspx?mo=253
【整備】
http://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=253
【価格.com クチコミ】
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/
【2ちゃんねる検索】
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=demio

過去スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.140【DEMIO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538305553/
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.139【DEMIO】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531676695/
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.138【DEMIO】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525235384/
次スレは>>980が立ててください

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1543083127/
179キモ七
垢版 |
2019/03/23(土) 20:15:08.85ID:xP/vackC0
【芸能】「eスポーツはスポーツじゃない」長嶋一茂の持論に賛否両論 “知ろうともしないで否定するな”の声も ★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553327727/
2019/03/23(土) 20:33:31.12ID:beTT4g0O0
>>173
DJは2014に出たんだが
マイナー前だと思うが
181キモ七
垢版 |
2019/03/23(土) 21:03:19.63ID:xP/vackC0
カードゲームの『壊れカード』で何を思い浮かべるかで年齢が分かる [324064431]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553268480/
2019/03/23(土) 21:07:17.05ID:9uT4uzHU0
>>180
マイナーチェンジだったかな、スカイアクティブ前のやつ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 22:54:25.16ID:tyF/HQ1e0
キーレスの電池交換がうまくできない
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 03:48:40.49ID:ZdJ7dk820
>>183
簡単だけど、傷着けないように注意すべし
https://m.youtube.com/watch?v=DUjS4w23_Ds
2019/03/24(日) 07:42:54.08ID:U3ADxu3N0
>>178
総合的に見て(サーキットのタイムは同等、寿命は倍)
Z3のほうがいいと思うよ。おまけに安い。

でも勿論悪くはない。楽しんでください。
2019/03/24(日) 15:00:53.47ID:H3I58VCp0
>>184
ディーラーまで100kmって、北海道か?
2019/03/24(日) 18:17:55.83ID:XA/9hLFd0
異音まで100キロ、なんつて

ディーラーに診てもらったけど特に異常が見当たらなかったです
他車に乗り換えるつもりでディーラー巡りしたけど
異音もないしメカニックに色々微調整してもらって前より格段に調子がいいので
気を付けながら乗ってみます
色々乗り継いだけどマツダのメカニックがダントツでいいんだよなあ
たまたまうちのほうだけかもしれないけど
2019/03/24(日) 18:28:27.68ID:zcZQwGSW0
デミオの長いアンテナは、縮ませることはできるの?
2019/03/24(日) 18:34:09.11ID:NojGVXeW0
出来るよ。いくらでも。
買うんだけどね。
2019/03/24(日) 18:35:10.48ID:zcZQwGSW0
あの長いアンテナのまま洗車機入れたらヤバい?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 18:44:23.80ID:OKfvmrhC0
>>190
高いものでもないから>>3に書いてるショートアンテナ買うといいよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 19:05:51.28ID:vsAPsGM50
>>190
洗車機入れる時に取り外すのすら面倒ならこの車買わない方が良いよ。
何だかんだで古い車だからこれからトラブル沢山出る。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 19:21:22.17ID:7YqPqQDV0
ちん毛アンテナ結構気に入ってるのだがw
おいらはフロントエアロ修理中のため代車生活。たった一週間しか経ってないけど戻ってくるのが待ち遠しい。(´・ω・`)
2019/03/24(日) 19:40:45.16ID:MXlwyZzY0
それを言うならアホ毛だろw

しかし、まだまだDEデミオは一杯走ってるなぁ。
https://i.imgur.com/8P43Sib.jpg
2019/03/24(日) 20:08:45.08ID:c9ORSZ540
>>190
車検で洗車機ぶち込まれて折られたわ
2019/03/24(日) 20:12:27.18ID:kcNfpCss0
>>193
チン毛ゆーな
波平さんアンテナみたいでかわゆす
2019/03/24(日) 20:24:47.40ID:jbr1kcIa0
>>194
ライトの曇りが気になる
198194
垢版 |
2019/03/24(日) 20:35:22.77ID:MXlwyZzY0
すまんな、ライト劣化は承知で乗ってるんだ。
100%言われると思ってたよw
暖かくなってきたから、これからコーティング予定。
199キモ七
垢版 |
2019/03/24(日) 20:53:36.25ID:yyxx1ZRV0
【芸能】石野卓球、タトゥー疑う声や出禁等に反論「バーカ!本もんだよ」「温泉嫌い。理由、つまらないから」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553426240/
2019/03/24(日) 23:41:53.39ID:AK0gO0aH0
(なんのアンテナなのか知らないなんて言えない……)
2019/03/24(日) 23:45:12.05ID:VmMejgdE0
ショートアンテナはまあ悪くないけど
感度のことを考えるとオリジナルのアンテナがいいな。

ま、あまりラジオは聞かないけれど。
2019/03/25(月) 00:14:32.03ID:NAtaPYf10
9年前に買ったショートアンテナ(AutoExeの方)はプラスチックが劣化して
この前洗車機に入れようと押し下げた瞬間砕けた
2019/03/25(月) 00:28:40.92ID:VczJnsNA0
太くて短いアンテナはカッコ悪いよな。
アンテナはやはり細くてシュッとしてないとダメだ。

替えるんならDOPにあった少し短い金属製のがベストだ。
2019/03/25(月) 01:21:48.01ID:fTiaqStv0
乗ってるデミオが好きすぎてこいつが歳を取っていくのがつらい
たとえて言うなら愛犬が老いていくのをただ切なく見守るしかない、みたいな
その割には洗車もせず雑に乗ってるけど
2019/03/25(月) 01:56:05.44ID:YGepd7QS0
5回目の車検通したけどコレが最後かな。次どうするかな、とりあえず車貯金しよ。
206キモ七
垢版 |
2019/03/25(月) 04:03:39.25ID:KYz5wPm40
666:名無しさん@テケナー:2019/03/24(日) 21:11:44 ID:nuxYMZa6 []
ゴールデンレバーにボール付けてみたけどダメっぽいですね
ナスレバーって日本のレバーよりシャフトが短く出来てるので玉の位置が低すぎます
あと握る位置が低くなるせいでレバーがめっちゃ硬く感じるようになります。
玉レバー用のシャフト出ると良いですね!

667:名無しさん@テケナー:2019/03/24(日) 21:20:39 ID:BaNMXmnU []
ゴールデンボールだのナスだの玉だの握るだの硬いだのって

668:名無しさん@テケナー:2019/03/24(日) 21:44:29 ID:ChDl0Ga2 []
35Aに変えたらええねん

669:名無しさん@テケナー:2019/03/25(月) 03:00:37 ID:hVSAOeJg []
ゴールデンレバーのスイッチ構造ってセイミツみたいなもの?

670:名無しさん@テケナー:2019/03/25(月) 03:43:16 ID:3++NYTT2 []
三和レバーに慣れてるとナスレバーやゴールデンレバーは扱い辛い
セイミツレバーを普段から使ってる人は違和感ない
2019/03/25(月) 08:10:40.65ID:74mKaopx0
>>204
わかる、わかるぞ
すごくわかるぞ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 22:02:23.72ID:2SOWsX0h0
まあこればっかりはしょうがない。
大事に乗ろう。
2019/03/28(木) 10:14:42.80ID:0aU0FZQG0
ディーゼル車 又リコールだってな。
嫌だ嫌だ。やはりデミはDE系が1間違い無し。
2019/03/28(木) 10:27:55.66ID:PiXLbCRb0
うちのトヨタ車も大分前だけどリコール有って、無料でエンジンオーバーホールしてくれたわ
211キモ七
垢版 |
2019/03/28(木) 11:23:51.96ID:QyKoXfjV0
AV流出騒動、とんでもない事態に、無修正どころではない [604928783]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553722911/
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 12:54:59.51ID:Us1Ub3g50
もし噂のDJセダンかDJ3ドアが出たら買っちゃうかも・・・
1.4ターボ140馬力トルク23.2でも可
213キモ七
垢版 |
2019/03/28(木) 15:47:38.44ID:QyKoXfjV0
クロームがSSDの寿命をゴリゴリ削る! 当然ケンモメンなら対策してるよな? [745912769]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553727867/
2019/03/29(金) 01:18:30.59ID:BwKSqT2t0
>>212
試乗出来ないんだろうなぁ
DEの機敏さがメッチャ気に入ってるから
アコーディオンだと深いブレーキの時以外H&T出来る気がしないし
余ほど評判良くても乗らないと手が出ないなあ
2019/03/29(金) 01:19:48.18ID:BwKSqT2t0
連投すまそ
もし発売されたらの話でペダルはオルガンね
2019/03/29(金) 08:15:18.73ID:DwRYgxQ00
>>214
深いブレーキでないとににヒール&トウする理由とは…
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 08:39:14.41ID:MQ6Qy9qV0
>>216
言いたい事は分かるけどやらね?
別に飛ばさなくても俺はやるぞ、曲がってる間なるべく早くトラクションかけたいからな。
トラクションかかってない時のふわふわ感が苦手。
2019/03/29(金) 09:24:33.25ID:RMFASciY0
カーブの途中でブレーキ踏むのか……。
2019/03/29(金) 10:45:48.56ID:TrjelL260
>>214
逆でしょ?オルガンだからやりやすい。吊りだとトーアンド足の右みたいな
風にやることになって、深く踏んで高さが一致しないとうまく踏みづらい。

>>216
癖でもあるし、ダブルは踏むからブレーキと一緒にやるときは両方踏むことになる。
街中では自分は急いでないわけで、分けて踏む(ダブルしてからブレーキ)

>>218
車両を安定させてギクシャクさせないためには普通にやることです。
バイクだと全員そうやって走ると思うよ。バンクさせていくときに
ノーブレーキだととても怖い。でも車だとみんなあんまりそう感じないだけ。
2019/03/29(金) 11:04:22.58ID:RMFASciY0
>>219
一般道ではそんな安定しないレベルでの限界走行すんなよ
ちゃんと安全に曲がれるレベルまで速度を落とせ
2019/03/29(金) 11:44:09.24ID:TrjelL260
だからそういうことではないんだなぁ。

静かに発進して、ギクシャクせずに穏やかに止まる。
スピードの問題ではなくて体が感ずる加速度の問題。
それをコーナーできれいに行うためにはブレーキを踏むことになるのよ。

安全に曲がれるとかそういう領域の話ではまったくないんです。
分からない人は分からないかも。でも静かに走らせたいからそうなる。
バイクのたとえは分かりやすいと思うんだけどね。
でも乗ったことないと分からないか。
222キモ七
垢版 |
2019/03/29(金) 12:23:21.70ID:xZa3yXNs0
【悲報】ドラゴンボール編集者「修行しているシーンなんて必要ない。成果だけ描けばいい。」 [593285311]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553822672/
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 13:31:56.05ID:MQ6Qy9qV0
>>221
バイクは知らないけど大体同意、
俺はコーナー前にブレーキとシフトダウン済ませとくな、アペックス越えるちょい前位からゆっくりアクセル入れてくとゆっくり回せる感じ。
224キモ七
垢版 |
2019/03/29(金) 13:35:20.10ID:xZa3yXNs0
あべみかこよりエロいキスする多部

https://www.youtube.com/watch?v=18jpygPrDhw
2019/03/29(金) 15:41:37.28ID:RMFASciY0
FFの小型車でそんなごたいそうな走りをしている奴が居るとはね
2019/03/29(金) 16:15:49.82ID:bP0DlPra0
>>221
わかる。
バイク乗りだと後ろブレーキをやわくかける感じ
車の場合は前後ブレーキ分けられないけど、
cx-8 のGVCはカーブで後輪ブレーキかかる
2019/03/29(金) 16:17:18.39ID:bP0DlPra0
FF小型車ならカーブでブレーキかけて
タックイン使うとおもろい。
そういう楽しみ方ができる車だと思う。
2019/03/29(金) 17:53:19.41ID:QbzODX0Y0
>>221
車のせいでHTがやりにくくてギクシャクするなら、あなたはその車では普通にクラッチ切るべきってことでしょ。

街中でのダウンシフトこそ腕の見せ所!みたいなことを言いながら、見せる腕が足りないとなったら車のせいにするんだな。
2019/03/29(金) 18:44:23.75ID:PgZLP3820
FF小型乗用車で、どう乗ってもいいじゃない。
走らせ方は無限大、楽しみ方も無限大。
230キモ七
垢版 |
2019/03/29(金) 20:12:31.34ID:xZa3yXNs0
横綱長寿記録。なお、玉錦と玉ノ海は虫垂炎の悪化
72歳:大鵬
70歳:輪島
69歳:栃錦、鳳谷
67歳:雲龍、若島、栃木山、男女ノ川
66歳:琴桜
64歳:常ノ花、安藝ノ海、栃錦
63歳:太刀山
62歳:北の湖
61歳:阿武松、千代の富士
60歳:大錦(大坂相撲)
59歳:双葉山、武藏山、隆の里
58歳:照國、三代目朝潮、柏戸
57歳:前田山、吉葉山
56歳:双葉山
55歳:双葉黒
54歳:秀ノ山、不知火(11代横綱)、大木戸、羽黒山
53歳:不知火(8代横綱)、初代西ノ海
51歳:東富士、千代の山
50歳:二代目西ノ海
49歳:大砲、二代目梅ケ谷、大錦
48歳:小野川、初代小錦、常陸山、宮城山
46歳:境川
45歳:鬼面山
44歳:谷風
42歳:三代目西ノ海
36歳:丸山
34歳:玉錦
27歳:玉の海
231キモ七
垢版 |
2019/03/29(金) 21:13:03.36ID:xZa3yXNs0
37 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2019/03/27(水) 14:27:35.06 ID:O2BPuG5Y0
めちゃいい!https://video.twimg.com/ext_tw_video/1036182229104246785/pu/vid/720x1280/ZrAeobcF882q7Yfu.mp4
2019/03/29(金) 21:45:39.73ID:uCvKCtKJ0
シブがき隊かよ!w
2019/03/29(金) 23:59:40.67ID:rt2J7L700
>>228
うーん、やっぱりわかってもらえていないようで。
ウザいと思う人もいるだろうからこれで終わりにしたいけれど

あなたはたとえば、一番静かでなめらかな運転はクラッチ切って惰性で走らせて
ステアリングを切ってコーナーに沿って曲がること、だと思ってるのでしょ?

で、それは正しくない。嘘だと思ったらGメーターみたいなものを
積んで走ってみればわかる。それはギクシャクする運転、
同乗者が酔うような運転なわけです。

摩擦円って考え方がある。
たとえば街中でスムースに走らせようと思うと
タイヤグリップが100あるなら、まず減速で10まで滑らかに減速Gを増やして
それをブレーキを踏みながらステアリングを切って10を保ったまま横90度に回す
アペックスを過ぎたら今度はアクセルを踏みながらステアリングを戻して
また10を保ちながら今度は加速G10までタイヤのグリップする方向を回していく

こんなことを考えながらやってるわけではないけど
たとえばバイクに乗る人はこういう風に走らないと実際怖いし
安定してバンクさせることもできない、自然にそういうことをします。

クルマだと4輪あるから、そういうことを意識しないで運転しても
とりあえず怖くはない、でも体が揺れるようなギクシャク運転になる。
それが気になる人もいれば気にならない人もいる。

これをタイヤグリップ100まで使い切って走らせれば
サーキットのスポーツ走行であるし、やってることはサーキットも
街中を普通に走るのも同じです。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 00:02:21.25ID:FHu+Wf1f0
長すぎる
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 01:44:33.04ID:4Du9ZBe00
もうこれ半分キモ七やろ
2019/03/30(土) 02:02:54.63ID:EANmLo4l0
カーブでギクシャクって何?
2019/03/30(土) 02:11:25.58ID:2KhB8rJs0
きもい
2019/03/30(土) 02:12:01.20ID:5fxTQ7QF0
>>233
カーブの途中でブレーキ踏んだら荷重がただでさえFFで前に寄ってるのに更に前のタイヤにかかるのでは
なんやねんタイヤグリップの100のうち10を保って云々って
2019/03/30(土) 09:59:52.63ID:IhEXWkEt0
>>209
前もあったよね。次もデミオ乗ろうと思って中古探してるけどディーゼルはやめよう・・
DEの安定感のある走りでシートをもう少し硬くして荷台にもう少し余裕を持たせた車が欲しい
内装は白系がいい
2019/03/30(土) 13:22:34.28ID:yM+XU3Lv0
でも15MBは正直いいんじゃないか。
DEでものたらなかったエンジン関係のチューンアップが
全部やってある感じ。燃費も一割以上いいように見える。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 13:44:57.00ID:aLdyvxM80
>>240
その分重くなってるから却下
2019/03/30(土) 14:02:34.13ID:T6j4qj3u0
このスレギクシャクしてない(´・ω・`)?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 14:06:24.93ID:g3H6WiEc0
>>239
走りがDEに近いって車なら皆知りたいのでは。
244キモ七
垢版 |
2019/03/30(土) 14:24:54.09ID:F3kK3kLR0
https://i.imgur.com/qYsxS5m.jpg
https://i.imgur.com/xd2yRad.jpg
https://i.imgur.com/6onvUVv.jpg
https://i.imgur.com/IrRp8WR.jpg
https://i.imgur.com/ysiHRED.jpg
https://i.imgur.com/Rnyn3Xn.jpg
https://i.imgur.com/OrrIZ1i.jpg
https://i.imgur.com/vYxwos4.jpg
https://i.imgur.com/BtfanQn.jpg
245キモ七
垢版 |
2019/03/30(土) 14:50:55.96ID:F3kK3kLR0
【悲報】藤井聡太、バツイチ三十路女流棋士に股間反応してしまうwww [593285311]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553910166/
246キモ七
垢版 |
2019/03/30(土) 14:59:36.91ID:F3kK3kLR0
メガドライブ ミニ9月19日発売キタ――(゚∀゚)――!!価格は6980円!収録タイトルは40本!その内の10本が本日公開!! [668970678]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553913053/
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 17:19:58.46ID:q2QmNVgJ0
ラジエーターイカれた
2019/03/30(土) 17:40:35.81ID:C9MqI8bz0
ハロゲンの球交換したいが、コネクターが固すぎて取れない詰んだ
2019/03/30(土) 20:08:42.93ID:3ZvI2cuK0
>>248
固いよね
俺みたいに骨にヒビ入れないように気を付けてな
2019/03/30(土) 20:17:12.69ID:cpRrkKv60
つまむ力7引く力3やぞ(適当)
2019/03/30(土) 20:38:45.51ID:Dgbx052a0
ポジション球交換に比べりゃ・・・。
252キモ七
垢版 |
2019/03/30(土) 21:04:41.83ID:F3kK3kLR0
http://imgur.com/q4nVXIX.jpg
2019/03/30(土) 22:44:46.31ID:yM+XU3Lv0
>>241
何と何を比べるかによるけど
DEスポルトと15MBだったら車重かわらんよ。
2019/03/31(日) 00:29:43.82ID:aRAODPAt0
>>248
そのままひっばるとストッパー(針金みたいな奴)が行かれるか
付け根のプラが割れたりするから コネクターが付いたまま外して
ねじ緩めスプレーを吹いてから取れば簡単
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 00:36:22.04ID:u0Er+xrx0
>>253
20kgも重いのに変わらんとか言うなら
たった4馬力の差何か余計分からんだろ。
社員乙
2019/03/31(日) 00:45:44.75ID:STIbJFXG0
>>255
15MBのノーマル仕様とDEのスポルトはどっちも1000kgぴったり。

新車にこだわるんだったら確かに10kg増える。
差は自動ブレーキなんかの安全装備。

https://www.webcg.net/articles/-/34274

20kgの差は自分にはわからん。
燃料タンク半分の差はサーキットではタイムには出るだろうけど。
一分あたりコンマ数秒で。一方、確実にわかるのは重量税の差だね。
2019/03/31(日) 00:55:30.21ID:STIbJFXG0
おっと失礼、最初の頃より20kg増えたんだね。訂正します。

サーキットでは正直15MBにはタイムで勝てない。それでいて燃費も負ける。
筑波だとほぼ同じ仕様だと思って走る相手に1秒は軽く離される。
遠征で高速道路を走ると、こっちは相当丁寧に頑張っても17km/lだけど
あっちは20km/l近く行くらしい。

スカイアクティブ恐るべし、エンジンだけくれ〜!ww
だって、タコ足に圧縮率upとか、こちらでもしエンジンをいじるなら・・
って内容が全部盛り込んであるんだもん。ズルいや。

あんまり書くと身バレしそうだからやめとく(笑)
2019/03/31(日) 01:05:32.62ID:S8psNqdF0
15MBが1000sジャストだったのはド初期のモデルだけ
発売直後ほとんど間髪入れずに10s増の1010sになった
のちに色追加で現行仕様に移行してさらに10s増の1020kgになった
2019/03/31(日) 01:10:07.60ID:6KI8DDc70
キモ八うぜーな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 05:31:17.60ID:CULX64II0
欲しいと思う車買えばいいのでは。
おいらはまだまだDE乗るつもり。エアロバンパー修理したらサービスで他のボディーの小傷やライト磨きやってくれてて惚れ直したところ。ノーマルバンパーに交換した方が安くすんだというのは内緒w
261キモ七
垢版 |
2019/03/31(日) 08:23:47.32ID:vIP25tqi0
さっちゃん kkjver.

ちゃーたろーはね
千春って いうんだほんとはね
だけど 基地外だから 千春のこと
ちゃーたろーって よぶんだよ
おかしいな kkj

kkjはね
千春がだいすき ほんとはね
だけどブロックされてるから 千春に
5chで 語りかけてるの
かわいそうね kkj
2019/03/31(日) 09:31:14.96ID:eYG3NUBD0
いま純正のバッテリーで55B24Lなんだが、パナの60B19Lでもいけますか? 
2019/03/31(日) 12:07:12.78ID:eYG3NUBD0
すまん、過去スレに書いてあった
264キモ七
垢版 |
2019/03/31(日) 14:47:57.70ID:vIP25tqi0
合法
ttps://pbs.twimg.com/media/DsgzUbdU0AEizQb.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DuqOlotV4AAtNQ8.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D2ojcvqU4AAgB6i.jpg
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 19:00:32.89ID:KWFQ2afI0
>>233
上手い説明だなって思った。
けど、理解する気のない人には
永遠に理解できないことだと思う。
車をスムースに運転するための向上心のある人なら
そのうち理解できること。
急ハンドル、急ブレーキが上手いと勘違いしてるとか
Gの立ち上がりのキツい運転してる人の
なんと多いことか
2019/03/31(日) 20:12:18.15ID:1QLzsLa40
自演乙
2019/03/31(日) 20:21:36.01ID:n6RBl+MC0
本当に上手いなら誰にでも分かる
2019/03/31(日) 20:27:45.07ID:EXTUf3ds0
これは自演ですなあw
2019/03/31(日) 20:52:06.97ID:sSQPhsBv0
なんで自演だと分かるん?
頭の悪いオレには皆目理解出来ん。
2019/03/31(日) 21:38:50.08ID:6KI8DDc70
キモ八いい加減にしとけよ
2019/03/31(日) 21:55:41.04ID:z+qI/LXn0
>>269
自演乙
272269
垢版 |
2019/03/31(日) 22:29:51.49ID:sSQPhsBv0
自演なんかしてないよ。
DEデミオ最高!
https://i.imgur.com/584AvcI.jpg
2019/03/31(日) 22:32:21.72ID:o/lUfB+k0
>>265
タイヤみたらだいたいわかるね、外側が毛羽立ってる人は上手くない。
2019/03/31(日) 22:53:53.84ID:NcBvc4qg0
ロアアームの交換左右で三万近くとエンジンマウントラバーの交換で一万五千も取られた。。そんなもん?
2019/03/31(日) 23:14:08.59ID:STIbJFXG0
工賃だけ、、、ですよね?
2019/03/31(日) 23:21:37.77ID:NcBvc4qg0
部品代は約3万
2019/03/31(日) 23:25:37.20ID:STIbJFXG0
うちにインテRもあるんだが、これのエンジンマウント交換は
部品28000円、工賃22000円です。参考になるようなならないような、、ですが
ちなみにインテRのエンジンマウントは5か所。

アーム交換もナックルから切らないといけないし、それなりに工賃かかると思います。
278キモ七
垢版 |
2019/04/01(月) 01:03:40.24ID:c/me4Vq10
モデル時代の斎藤工

https://i.imgur.com/8rwXDEl.jpg
https://i.imgur.com/DRrKL7K.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況