X



【HONDA】10代目シビック/CIVIC 43【FC1,FK7】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/27(日) 15:41:50.50ID:UZ/smC6N0

2017年9月29日に発売された10代目『CIVIC(シビック)』のワッチョイ無しスレです。

※前スレ
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 39【FC1,FK7】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533780749/
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 40【FC1,FK7】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536504976/
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539530458/
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 42【FC1,FK7】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1545216855/

■公式リリース(正式発表)
http://www.honda.co.jp/news/2017/4170727-civic.html
■公式サイト
http://www.honda.co.jp/CIVIC/

■Factbook
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/201707/

■CM
http://www.honda.co.jp/GVP/

・わからないことはひとまず公式サイトでチェック
・次スレは>>970が立てること。 立てられない場合は他の人に頼むこと
・荒らし、煽り、気に入らない相手などはスルーして下さい
・罵詈雑言など、他人を不快にする発言は慎みましょう
・セダン・ハッチバックの違い、色の話題は大歓迎ですが、そこに優劣をつけようとすると、決まって荒れてしまいます。
 価値観は人それぞれですから、お互いを尊重し合いながら冷静に議論を進めましょう。
・久々のシビック、全力で楽しみましょう!
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/31(木) 12:21:28.83ID:nUiL07wt0
>>83
スバルネタでフルボッコにされたからでしょ
2019/01/31(木) 12:26:52.48ID:YzHNZob00
>>85
このスレですんな
2019/01/31(木) 12:50:37.09ID:z0nXXWI20
だってそれほどまでに比較対象にならない車種だもの
レンタカーで通常グレード乗ったけど、ほんと狭いよ、アレ。
フィットよりちょっと狭いくらいかと思ったら荷室がクソ狭くて軽よりマシな程度
なんでこんなデカいシビック検討する人間の目線にアレが入るのか理解できない
2019/01/31(木) 13:05:47.87ID:J1YwUFcQ0
そもそも峠で飛ばすなバカ
うたの地元は走り屋()のせいでバンプつけられて迷惑被ってんだ
ちゃんとサーキットいけ
2019/01/31(木) 13:16:51.17ID:g3+n7Hgx0
>>88
フィット系を外すと一番小さいのがシビックなんだよ。
大きくてもよければアコード行ってる。
いくら狭くてもS660に比べれば広いでしょ、ってホンダ脳
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 13:28:05.36ID:H+1lmaRa0
昔のシビックで雨コーナー中にブレーキ踏んだらスリップしてガードレールにぶつかったことあるからコーナーはスイフトのが軽いからスリップしにくいかも。
2019/01/31(木) 14:08:21.32ID:bD84ocIM0
それはお前が下手なだけだぞ
車のせいにする前に免許返納してこい
2019/01/31(木) 14:23:08.20ID:4n4QuqsB0
そこまでスピード出さないからわからないけど路面が濡れてる日は晴れの日の-10キロくらいに留めてる
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 15:00:34.22ID:H+1lmaRa0
雨のコーナーで80キロくらいだったと思う
左コーナー中にブレーキ踏んだら車体が反時計回りにスリップして、フロント左をガードレールにぶつけた、修理費25万くらいだった
昔の2ドアのシビックだからVDC横滑り防止はなかった
2019/01/31(木) 15:06:51.88ID:/52nTFvA0
>>94

>>92
2019/01/31(木) 16:10:06.73ID:Duh6WdTL0
>>94
コーナー中にブレーキ踏む?
どんな下手くそ運転してんだ(笑)
スローインファストアウトが基本だろ!
2019/01/31(木) 16:39:07.54ID:zjFTdcxI0
>>94
当たり前だハゲw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 16:48:19.11ID:H+1lmaRa0
WRCではハイスピードでコーナー突入してるから真似をしてみたんだったかな
80キロでコーナー突入したがコーナー中に恐くなってブレーキ踏んだら急ブレーキみたいになって反時計に車体回転しながらガードレール突撃だった。下手もくそもない雨の日はスリップするわけよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 16:57:17.16ID:H+1lmaRa0
確か4代目シビックEFの2ドア乗っていたな。
よろしくメカドッグが好きだったな
2019/01/31(木) 17:18:18.52ID:z0nXXWI20
え?なに、これ?真正なの?
どう見てもただの下手くそ自慢なんだけど
2019/01/31(木) 18:26:14.02ID:YyHTVMDD0
ガ、ガードレールのあるサーキットの話なんだよきっと
2019/01/31(木) 18:39:42.32ID:nUiL07wt0
サーキットだったら尚のこと恥ずかしいわ
2019/01/31(木) 18:47:13.08ID:KBM7SRr90
もう相手にすんな
2019/01/31(木) 19:07:21.14ID:RkOvPVCj0
>>92は茶化す程度のつもりだったんだが本当に免許返納考えたほうがあいレベルだったわ
一応自動車"免許"なんだがな
2019/01/31(木) 19:20:42.27ID:J8hkrnS50
FFだからスリップで済むがFRで同じ事したらトリプルアクセルだぞ
2019/01/31(木) 19:21:01.90ID:XSaOlptk0
まあワインレッドのエリシオンはノリピー出所で目立ってしまったからな
一応チラ見されまくった
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 20:59:32.35ID:H+1lmaRa0
FRだとスリップしたらハンドルを反対に回してアクセル踏み込んで脱出できたけど、FFではスリップしたらブレーキで停止以外脱出不可能だからな
2019/01/31(木) 21:28:52.14ID:9+NXkGZE0
もう黙っときゃ良いのにw
2019/01/31(木) 22:10:17.00ID:2T+7EOsT0
VDC・・自己紹介しとるがな
つまりこうか
FFだからスピンして事故りました
僕は悪くありませんFFだから事故ったんです
だからスバルの4駆を買いましたてか?

違うぞ
事故ったのは車を感じる能力の無さと間違った操作を車に押しつけたせいだぞ
つまりセンスがなかった
2019/01/31(木) 22:24:27.28ID:dn6hNWoX0
高速コーナー中にブレーキ踏むとか下手自慢かよ…
しかしスバルスレになったりスイスポになったり忙しいな
2019/01/31(木) 22:30:38.49ID:OUh7AD5j0
ヴェゼルの新しいシルバーいいな
シビックに似合うんじゃないか?
2019/01/31(木) 22:32:00.38ID:DBbHnA1C0
VDCはスバルと日産か。わろた
2019/01/31(木) 23:00:52.48ID:FaqStlg50
池沼湧いてて草
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 23:14:35.92ID:H+1lmaRa0
コーナー中に恐くなったからブレーキ踏んだ
FFだから4つのタイヤのうちどれかが浮いて路面を掴めなくなった、4WDなら常に4つのタイヤが路面を掴んでいるからスリップはしにくい
2019/01/31(木) 23:25:19.17ID:XFaTTQsS0
HB乗ってるけどシートがあってないせいか腰が痛い。レカロのエルゴメド買おうか迷ってるんだけど、付けてる人いたら感想聞かせて。
2019/01/31(木) 23:28:02.18ID:1GQHcUTP0
腰なら腰当てのクッション入れた方が間違いないんじゃないかな
インサイトの時は入れてたよ
俺はシビックにしてからいらなくなった
2019/01/31(木) 23:56:52.02ID:XFaTTQsS0
アマゾンで3000円くらいのランバーサポート使ってるけど、ゴツくて違和感がすごいんだよね。もう少し薄めのやつ探してみるわ、ありがとう。
2019/02/01(金) 00:00:21.97ID:pqK4MWnL0
参考までに俺が使ってたのはイエローハットだかで2000円もしないようなやつ
枕みたいなサイズで腰と椅子の隙間だけ埋めるようなのだよ
単に腰痛なら腰を安定させるだけで随分楽だよ
Amazonの3000円だと結構いいものだろうけど大きすぎるのかもね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 00:26:37.48ID:5ygcwz+i0
黒HBに無限のフロントアンダースポイラー赤にするか 迷ってんだけど どうだろう
2019/02/01(金) 07:06:53.68ID:HHOnK0eI0
いいんじゃね?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 08:52:53.30ID:IW84KMlM0
インプレッサより遅いくせに走りを語るな
2019/02/01(金) 09:09:14.71ID:ZFR7/S1C0
出社ご苦労さん
毎日大変だね
2019/02/01(金) 09:45:41.71ID:YbuYGgKn0
>>114
VDCに頼ってる奴がWRCの真似とか言って何か間違ってると思わんのか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 10:00:23.07ID:IW84KMlM0
インプレッサ0-100は4秒台
シビック7秒台www
2019/02/01(金) 10:05:56.77ID:FkNziU6m0
>>124
スバカスオイル漏れてるぞ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 10:12:14.83ID:IW84KMlM0
シビックはなんちゃってターボwww
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 10:16:45.06ID:IW84KMlM0
ボクサーサウンドを奏でたいので標準マフラー・柿本
2019/02/01(金) 12:18:00.10ID:NT5ofdOf0
今日はスバルでいくのか
明日はスズキかな?
2019/02/01(金) 12:20:05.72ID:Td0gtUVy0
スバルは燃費が悪すぎる
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 13:27:06.64ID:IW84KMlM0
水平対向は低重心だからシビックに水平対向エンジンならシビック買っていたな
2019/02/01(金) 14:13:28.35ID:kv0VjBu80
水平対向エンジンって排気量の割にはパワーがない
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 14:25:53.14ID:C7U8J5kR0
シビックはフォレスターより遅いくせにwww
フォレスター0-100は6秒台
シビック7秒台
だからシビックはなんちゃってターボて言われるんだよwww
2019/02/01(金) 14:26:58.11ID:ZFR7/S1C0
ID変えんなめんどくさい
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 15:15:06.06ID:C7U8J5kR0
IDは変えてない
IDの変え方しらん
2019/02/01(金) 15:29:53.85ID:xo1DxtFQ0
6秒台のフォレスター(XT)って2.0Lエンジン積んでるよな?
となると比較対象は1.5LエンジンのFK7/FC1でなはくてXTと同じ2.0LエンジンのFK8になるがいいのか?あっちは5秒台だが
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 15:58:34.15ID:C7U8J5kR0
0発進加速ではWRX STIの方が速いと思います。
特に距離の短い0-100q/hの方ですが、WRX STIの5秒台前半なのに対して、シビックタイプR(前FK2)は5秒台終盤〜6秒程度というデータが多い様です。

ただしこれは0発進の場合。
シビックはFFなのでスタート時のトラクションが掛かり辛く、トラコンで加速が阻まれ、カットしたとしても盛大にホイールスピンをします。

それに対しSTIは4WDなので非常に有利。
一瞬スピンしますが、すぐさま路面をつかんで脱兎の如く加速。
2019/02/01(金) 16:28:56.29ID:xo1DxtFQ0
なんで乗ってくるかね
そっちがスバルのフラッグシップで勝負してきたならこっちはホンダのフラッグシップ出しても良いってことになるがWRXはNSXに勝てるの?
2019/02/01(金) 16:30:28.48ID:HHOnK0eI0
インプもフォレも今現行で買えないターボモデルじゃねぇか
そして不必要なレベルの大パワーとかいらないだろ
2019/02/01(金) 16:35:56.83ID:xo1DxtFQ0
NSXは勘弁してやるから比較対象になる現行インプレッサで現行シビックより良い所出してみろ
話はそれからだ
2019/02/01(金) 16:53:43.66ID:FkNziU6m0
まぁフラッグシップが175馬力2500cc4気筒の会社がスバルだから。スバカスパワステ壊れてるぞ
2019/02/01(金) 16:54:13.75ID:FkNziU6m0
>>139
四駆があるくらいでしょ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 17:17:36.82ID:C7U8J5kR0
SMXは0-100は3秒台
インプレッサは4秒台
互角だな
てか車格からしたらSMX遅いでしょ!
2019/02/01(金) 17:31:44.56ID:jkENuz7v0
必死だなw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 17:36:27.12ID:C7U8J5kR0
SMXはF1とライバルになる
SMXでは峠コーナーで溝に脱輪
だってホイールベース長いもん
2019/02/01(金) 18:00:28.40ID:/NqdMg5J0
NSX?
2019/02/01(金) 18:19:42.85ID:G1mkqtig0
>>130
実際はデフとオイルパンの関係で高くそしてオーバーハングに搭載されてる
だからエンジン横置きエボと大差なく
最後にはパワーで負けて置いていかれたけどな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 18:41:23.90ID:C7U8J5kR0
カタログには低重心とあるが
2019/02/01(金) 18:48:38.59ID:HHOnK0eI0
現行で買えないモデルのことはスルーするんか
そしてS-MXって昔のトールワゴンなんだが
2019/02/01(金) 19:21:28.45ID:cZrGL0ZL0
あの走るラブホそんなに速かったのか…
2019/02/01(金) 19:25:39.42ID:8NY3mFFW0
https://s.response.jp/article/2019/02/01/318676.amp.html
"シビックが3年連続で米国個人向け乗用車販売ランキングのナンバー1を維持した"らしい
2019/02/01(金) 20:03:03.66ID:DEMAPqyj0
こいつ すげー いきがって走ってた
後ろに付いて行った
箱根からの下り
すんげー遅くてトロ過ぎて泣けた
全然慣れてねー走りだった
後ろに付かれてるの気が付いてなかったのか
急に気が付いたんか先に行かせようとしてきた
追い抜いても後ろから全然付いて来ない 来れない?
あれじゃ無理だな
全然スマートな走りをしてなかった
平地は軽快に走ってたのに・・・><
2019/02/01(金) 20:14:35.10ID:hGFtPGgC0
日本語でおk
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 20:20:49.38ID:C7U8J5kR0
なんちゃってターボのシビックはフォレスターより遅い
2019/02/01(金) 21:49:29.34ID:4e+hS3zc0
>>150
変わりに盗難にも会いやすいとか...
日本だと軽のイメージが強いホンダだけど世界的に見るとセダンハッチバックSUVが強いんだよね
2019/02/01(金) 22:38:44.66ID:QM3zfrd30
>>153
しかし筑波では2秒も遅い280馬力のフォレスター君
2019/02/01(金) 22:59:07.30ID:7til0XCZ0
速さとかはどうでもいいんだけど
痒いところに手が届かないねこの車。
ホンダ車初めてなんだけどこんなもんなの?
2019/02/01(金) 23:07:05.44ID:LRS4c3nw0
孫の手でも買え
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 23:36:29.67ID:c7/iN+TL0
シビック初めて乗ったが明らかにフォレスターより遅いよ
シビックの速い速い過剰PRはもういいよ
2019/02/02(土) 00:00:39.29ID:35vtboQ50
このスレってなんでスバリスト()に人気なの?本格的に経営がやばくて必死の宣伝か?
2019/02/02(土) 01:12:39.64ID:+aaAq5Wm0
気持ちわりぃ流れだな
2019/02/02(土) 01:21:02.76ID:rOzlrla50
>>159
スバルの工場が不具合でラインが止まった頃から始まったよね
インプレッサにしろフォレスターにしろ型落ちの世代なんて、アッチでは相手にして貰えないんだろう。
2019/02/02(土) 06:11:25.77ID:ZieDOFTi0
>>147
実物見てみろよ
2019/02/02(土) 06:18:56.99ID:mdtKcijs0
昴のライン工が暇なんだろw
2019/02/02(土) 06:41:27.45ID:Wv0WRHy10
SMXとかガチで書いてるしカタログスペックしか語ってないし峠()とか書いてるし
まとめキッズ、それも免許持てない年齢だと思う
2019/02/02(土) 06:42:09.14ID:0CkXKZ2S0
なーんか出足が重いなぁと思ったらECONオンだった
2019/02/02(土) 06:43:16.30ID:96z7/zy80
好きなものを好きというために他を貶す必要はない
2019/02/02(土) 07:15:31.21ID:BX+Ddpfu0
フォレスターに限らずSUVは実に中途半端なカテゴリだよな
器用貧乏って言葉知ってるか?
2019/02/02(土) 07:19:54.79ID:Ib69hH860
フォレスターニキ専用スレだと思うと逆に面白い
2019/02/02(土) 07:47:13.78ID:509nYqEq0
SUV批判始めて草
器用貧乏ってシビックが言えたことか
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 07:56:07.68ID:BvF8HUhA0
実家はレガシーだし、妹はフォレスター 
自分もスバル好きなくせに一度もスバル車乗ってなくてホンダばっか… 
なんでだろ?w
2019/02/02(土) 08:18:50.00ID:6BE8R0oy0
ホンダの決算広告、乗用車でシビックだけハブられてて泣いた…
グレイスすら載せてるのに。せめて納期速いセダンは載せようぜ…
2019/02/02(土) 08:27:21.91ID:7IDZzKZN0
まじかよS-MX買ってくる(´・ω・`)
2019/02/02(土) 09:27:14.78ID:qM4d9Eot0
チラシもセダンまでだな
HBだと納期かかるから売りにくいし
2019/02/02(土) 11:12:24.32ID:8RX/cSbg0
>>170
雪国から東京に出てきたとか?
2019/02/02(土) 11:37:34.22ID:x/ECa9IM0
西の決算広告にはシビハチ載ってたぞ
セダンは無かったが
2019/02/02(土) 12:24:25.62ID:mjz7J5FH0
SMXってB20積んでだと思う。バカに出来ないよ、あのエンジン。
ステップのショートバージョンで2リッターだからな。そこそこ速いよ、あれ。
2019/02/02(土) 12:33:04.29ID:lxg6kX3z0
1年点検時には何も言われなかったけど、
アイドリングストップの更新はやってと伝えないとしてもらえない?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 12:36:09.31ID:fiWeQ0+80
カッコいい新型
フェンダーの先が前に延ばされてもともと高い空力性能がさらに向上
ウイングフローグリルは銀色メッキの方がよかったが・・
https://www.dchhondaofmissionvalley.com/new/Honda/2019-Honda-Civic-san-diego-ca-f9b7d56e0a0e0a171bebc6d9b05dbcae.htm
2019/02/02(土) 12:40:15.98ID:PZPTKuxG0
>>178
アフターパーツで 発売されます!

て、新車外しの物オクで出回ってるから好きに出来る
2019/02/02(土) 12:41:25.32ID:omc9avKB0
>>176
B20Bって非VTECで2リッターの割にはトルクも細いしパワーもない(特に高圧縮にする前の型は)実用エンジンよ
アレのブロック使ってB18Cのヘッド使ったB20B改VTECはトルクもあって速かったらしいけど

>>177
サービスキャンペーンとかの手合じゃないマイナー修正なので頼まないとやんないよ
2019/02/02(土) 12:46:05.67ID:omc9avKB0
>>178
何かと思えば北米MC後か
この下が繋がってるバンパー日本受けしないと見て非採用じゃないの?
インサイトもわざわざシビック似の国内用バンパー用意したぐらいだし
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 13:17:21.60ID:BvF8HUhA0
家族で俺以外は皆スバル車
じいさんはサンバ 父親レガシィ 母親R1
妹フォレスター 俺はフィットRS
なぜだろう?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 13:56:13.09ID:ViNPMzm50
フェラーリスレから来ました!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 18:24:46.53ID:p4svVVV30
マジかよ糞箱売ってくる
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 21:35:21.16ID:BvF8HUhA0
スバルアンチはほぼ必ず自動ブレーキなどいらないと言う奴が出てくる 
それはアイサイトの高い性能を知っているからそう言うしかないのだろ
性能が高いのはアイサイト単体もそうだが、車本体も高い安全性があるから 
総合的に評価される 
確かにスバルは他社に比べて質感は悪いし、外見も目新しいものはないけど安全性や走りの素質は決して悪いものではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況