探検
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 43【FC1,FK7】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/27(日) 15:41:50.50ID:UZ/smC6N0
2017年9月29日に発売された10代目『CIVIC(シビック)』のワッチョイ無しスレです。
※前スレ
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 39【FC1,FK7】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533780749/
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 40【FC1,FK7】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536504976/
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 41【FC1,FK7】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539530458/
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 42【FC1,FK7】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1545216855/
■公式リリース(正式発表)
http://www.honda.co.jp/news/2017/4170727-civic.html
■公式サイト
http://www.honda.co.jp/CIVIC/
■Factbook
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/201707/
■CM
http://www.honda.co.jp/GVP/
・わからないことはひとまず公式サイトでチェック
・次スレは>>970が立てること。 立てられない場合は他の人に頼むこと
・荒らし、煽り、気に入らない相手などはスルーして下さい
・罵詈雑言など、他人を不快にする発言は慎みましょう
・セダン・ハッチバックの違い、色の話題は大歓迎ですが、そこに優劣をつけようとすると、決まって荒れてしまいます。
価値観は人それぞれですから、お互いを尊重し合いながら冷静に議論を進めましょう。
・久々のシビック、全力で楽しみましょう!
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/25(月) 15:33:45.76ID:PwpXbpLi0 >>792
あれとは?
あれとは?
2019/02/25(月) 15:52:24.98ID:LmawrQLI0
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/25(月) 16:03:39.13ID:N9rCDTlP0 ブラシレスなんかじゃなくても今時の洗車機はキズなんかほとんどつかない
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/25(月) 16:20:05.32ID:aI07uL8u0 >>794
金かかるしボディーにもよくないやろ
金かかるしボディーにもよくないやろ
2019/02/25(月) 16:44:30.20ID:j0LSerGj0
LEDのウインカー出してるとこありますか?
2019/02/25(月) 17:06:48.42ID:+mj/AFq+0
>>789
Bピラーのテカテカピアノブラックも傷付きやすいからスモークにしてほしいよ
Bピラーのテカテカピアノブラックも傷付きやすいからスモークにしてほしいよ
2019/02/25(月) 17:52:50.23ID:oPNUQsQ70
3ヶ月くらい洗車してない
2019/02/25(月) 18:32:06.89ID:OC1eTCqR0
>>799
あそこ簡易ガラスコートしてもいいのかね?
あそこ簡易ガラスコートしてもいいのかね?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/25(月) 18:35:35.74ID:NSDphsuh0 いいよ
2019/02/25(月) 19:33:28.39ID:jVyMy8yp0
洗車で傷つけて一つ一つ学べる
2019/02/25(月) 19:57:06.81ID:+bL+BkLG0
好きすぎて大切すぎて洗車しすぎて、傷つけちゃうのは誰もが通る道
2019/02/25(月) 20:40:59.09ID:Hub+pQx10
とにかく
シャンプーを泡泡にして、泡泡付けたスポンジで撫でる様に 洗う。
洗い終わったら、ボディ全体を再度 純水で流す。
簡易コーティングとか、WAXとかは純水後で!
シャンプーを泡泡にして、泡泡付けたスポンジで撫でる様に 洗う。
洗い終わったら、ボディ全体を再度 純水で流す。
簡易コーティングとか、WAXとかは純水後で!
2019/02/25(月) 20:44:54.74ID:TRhcXKpn0
純水てどう手に入れるんだ
2019/02/25(月) 20:48:14.29ID:8wYWl82c0
クッソ胡散臭い製品があるんですよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/25(月) 21:13:33.80ID:ZmWYu/cL0 レクサスとかならわかるが、シビックは傷だらけ上等。
2019/02/25(月) 21:28:06.58ID:1dcGCTcG0
レクサスと日産は小傷自己修復する塗装
洗車傷程度なら消える
が、ガッツリ入ったキズの場合は全塗装になり禿げ上がる金額になる
洗車傷程度なら消える
が、ガッツリ入ったキズの場合は全塗装になり禿げ上がる金額になる
2019/02/25(月) 22:10:34.48ID:67OItq9i0
2019/02/25(月) 22:13:32.66ID:RFfcidZz0
男は黙って水道水!
2019/02/25(月) 22:21:07.83ID:7jaqjYHY0
洗車傷ぐらい何てことないだろ。
高速走った後の飛び石傷のがへこむ。
高速走った後の飛び石傷のがへこむ。
2019/02/25(月) 22:29:59.64ID:1dcGCTcG0
白なら洗車傷は目立たないが黒はやばい
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/25(月) 22:36:37.71ID:FJJsUc/c0 だから洗車機にぶち込めばキズつかないって何度言わせんだ
2019/02/26(火) 00:10:34.02ID:J8frQVHh0
洗車機にかけるとBピラーの洗車傷凄いぞ
2019/02/26(火) 00:52:39.06ID:tbaUwMXf0
手洗いだろうが、洗車機だろうか傷はつく。
いちいち気にするなよ。そんなもんだ。
いちいち気にするなよ。そんなもんだ。
2019/02/26(火) 01:02:41.59ID:q1Fe4VSu0
2019/02/26(火) 01:27:49.86ID:AsNTV1MB0
やっぱりシルバーだな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 05:02:10.21ID:ycQ26q3G0 この世に生まれた時点で劣化しかない。劣化を止めるなら真空無菌室で保存するしかない。つまり車の意味を成さない。それを理解して初めて人間と車の共存が始まる。
2019/02/26(火) 05:34:05.41ID:OJ/JCKa40
6リットルで洗い流すには全然足りないのでは
2019/02/26(火) 06:58:58.33ID:V9Ul1hpm0
数百リットルは必要
2019/02/26(火) 09:18:31.27ID:ldYcmkf70
純wwww水wwww
こういう科学知識に乏しい奴が
いろんなものに騙されるんだろうなw
こういう科学知識に乏しい奴が
いろんなものに騙されるんだろうなw
2019/02/26(火) 09:43:06.16ID:gE0t6GV50
リアハッチのスポイラーから水が垂れるのか、ガラスに洗車一発でスケールできてたからビビってる
純水器10万円定期フィルター交換はちょっとなぁ
25000円の軟水器でカルシウム除去なら検討範囲か
純水器10万円定期フィルター交換はちょっとなぁ
25000円の軟水器でカルシウム除去なら検討範囲か
2019/02/26(火) 10:49:30.20ID:s8F89Szh0
2019/02/26(火) 10:51:36.79ID:s8F89Szh0
>>822
やって見たことある?俺も半ば半信半疑で試して仕上げが違うのを実感したぞ
やって見たことある?俺も半ば半信半疑で試して仕上げが違うのを実感したぞ
2019/02/26(火) 11:23:55.50ID:0GEWmiIk0
純水使うってすげーな…
2019/02/26(火) 11:50:58.10ID:r/BMFyj00
めんどくせえから高圧洗浄機で水ぶっかけて終わり
泥だらけのバイクでも綺麗になるし特に問題もないし大丈夫でしょ
泥だらけのバイクでも綺麗になるし特に問題もないし大丈夫でしょ
2019/02/26(火) 12:13:44.74ID:IdNxuuUX0
おれは水素水洗車だわ
2019/02/26(火) 12:16:07.33ID:ldYcmkf70
2019/02/26(火) 12:26:23.56ID:PqdLA00J0
純水で洗った後何処に置いとくの?
クリーンルーム?
クリーンルーム?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 12:33:00.70ID:80khMmNx0 少々雑に扱うぐらいがいいんだよこのレベルの車は。
2019/02/26(火) 12:44:58.56ID:iEI8xeD/0
ガレージ立てようぜ!
2019/02/26(火) 12:46:33.65ID:UX+p/cEV0
庭の砂を擦り付けてVantagePointごっこをする俺が最強
2019/02/26(火) 12:53:23.35ID:gE0t6GV50
ガレージ(元農機具小屋)
2019/02/26(火) 12:58:38.41ID:i9/9sNmW0
新型インサイトが他社勢と世界で戦える良車になったのはいいんだが、なぜレビューでシビックと比べて、こっち扱き下ろすのかが解らない
シビックのプラットフォームあってこそのインサイトだろ。両方良い、でいいじゃん
何故シビックより良くなったとかシビックでは弱点だった〜〜と、どのレビュー主も喋り立てるのか
そのせいでインサイトの動画や記事が見出しに並ぶだけで拒絶反応出るようになってきた・・・
シビックのプラットフォームあってこそのインサイトだろ。両方良い、でいいじゃん
何故シビックより良くなったとかシビックでは弱点だった〜〜と、どのレビュー主も喋り立てるのか
そのせいでインサイトの動画や記事が見出しに並ぶだけで拒絶反応出るようになってきた・・・
2019/02/26(火) 13:03:21.67ID:g+70WZTV0
2019/02/26(火) 13:03:52.26ID:CGdypRX70
ポリタンクに貯めとくて水腐らない?
2019/02/26(火) 13:10:43.77ID:gE0t6GV50
>>837
ググったら雨水タンク洗車してる人いたけど生臭いらしいw
ググったら雨水タンク洗車してる人いたけど生臭いらしいw
2019/02/26(火) 13:24:11.67ID:V6+rQVpZ0
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 13:50:04.21ID:AHSvnzFy0 なんも変わらねーよ
2019/02/26(火) 14:15:36.32ID:fOUVqbvx0
水道水で水垢が酷い地域とそーでもない地域がある
アホの子は参考に↓でも見て見るといいよ
ttps://www.kuritac.co.jp/column/map.html
アホの子は参考に↓でも見て見るといいよ
ttps://www.kuritac.co.jp/column/map.html
2019/02/26(火) 14:25:09.13ID:09wj/laa0
アズワンあたりの簡易的な純水製造装置でもコミコミ10万コース
しかも洗車に耐えるような流量なんて到底確保できないから
やるとしたら事前にタンクに貯蔵してその水を使うことになるわけだが・・・
個人の洗車でそこまでやるの?
店でも開くの?
しかも洗車に耐えるような流量なんて到底確保できないから
やるとしたら事前にタンクに貯蔵してその水を使うことになるわけだが・・・
個人の洗車でそこまでやるの?
店でも開くの?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 14:45:19.93ID:isIg4HVZ0 意味のないこだわりが好きなんだろ
2019/02/26(火) 16:00:25.32ID:VjWYEaQn0
走れば汚れるし劣化はするんだから寿命が延びるように手入れをして壊れるまでを楽しめよ
2019/02/26(火) 16:05:54.66ID:gE0t6GV50
日曜に洗車したのに花粉で黄色いぜハッハー
2019/02/26(火) 16:07:56.35ID:+SQhl4ha0
汚れまくったシビックもなかなかカッコいい
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 17:45:16.04ID:TzIJLt7q0 多少の傷や汚れもその車で走った思い出かな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 17:52:09.88ID:PTESTYAl0 そんな思い出いらね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 18:16:27.76ID:y/NAy5eI0 今を楽しもう!!
2019/02/26(火) 18:28:14.82ID:Nzfx1EJ+0
2019/02/26(火) 19:33:57.53ID:UX+p/cEV0
夕方に白と黒、2台すれ違った。カッケー!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 19:48:42.68ID:kMZFjxDq0 納車まであと4日…
試乗した時はよかったけど、スイフトからの乗り換えだから大きさの点はやっぱり不安だな
試乗した時はよかったけど、スイフトからの乗り換えだから大きさの点はやっぱり不安だな
2019/02/26(火) 20:59:01.24ID:Xo4QfPNW0
大きさは慣れれば全然余裕
前方の見切りの良さもあって運転しやすいよ
前はティーダだったけど、前方が見辛くてむしろ運転しにくかった
前方の見切りの良さもあって運転しやすいよ
前はティーダだったけど、前方が見辛くてむしろ運転しにくかった
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 21:03:18.01ID:y/NAy5eI0 >>852
フィットからの乗り換えだが、俺も納車前同じ気持ちだったが、乗った瞬間っていうか、最初の走り始めから数分でその不安吹き飛んだよ。あれ?意外と余裕だなって。
フィットからの乗り換えだが、俺も納車前同じ気持ちだったが、乗った瞬間っていうか、最初の走り始めから数分でその不安吹き飛んだよ。あれ?意外と余裕だなって。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 21:04:38.38ID:y/NAy5eI0 絶対ありえないが、俺が乗ると実は車が小さくなってる気がする。
2019/02/26(火) 21:15:45.82ID:Jx7LxV7q0
>>852
大きさの他に最小旋回半径(5.8m)も気にしたほうがいいよ
大きさの他に最小旋回半径(5.8m)も気にしたほうがいいよ
2019/02/26(火) 21:22:41.82ID:CdP6Xp+p0
四つ目セリカからで幅は少し広くなっただけなんだが
前向き駐車すると右に寄ってまう(´・ω・`)
前向き駐車すると右に寄ってまう(´・ω・`)
2019/02/26(火) 22:05:27.34ID:nCsrNe3y0
>>856
5.5じゃなかったっけ?
5.5じゃなかったっけ?
2019/02/26(火) 23:15:11.60ID:rP3WYObg0
5.5だな。ちなみにセダンは5.3
2019/02/26(火) 23:44:07.50ID:vrTUVrdG0
5.8mってFK8だったかな。5.5mでも送迎で込み入った駅前とか狭い駐車場とか厳しいのにな
やはり自分にはFK8は過ぎた対象だったと再確認
やはり自分にはFK8は過ぎた対象だったと再確認
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 00:02:13.79ID:2Gg0HfIt0 >>852だけど、色々教えてくれてありがとう
ちょくちょく質問させてもらってて助かります
ちょくちょく質問させてもらってて助かります
2019/02/27(水) 00:45:16.50ID:Gmbmtza20
工場なくなるってことは
新車買うなら今のうち?
新車買うなら今のうち?
2019/02/27(水) 01:11:56.79ID:EW8j8pUk0
2021年だからまだ先
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 05:18:01.81ID:UNoFO3s30 手動でシュコシュコシートの高さ調節するやつさ、一番下までいくとバキッてなるの普通?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 05:55:18.78ID:1/Tvi1FU0 うm
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 08:35:39.71ID:7YbxQiXG0 やっと今日納車です
楽しみにしてたぜ!
楽しみにしてたぜ!
2019/02/27(水) 08:50:12.53ID:TQCB3qOY0
>>866
おめ。俺も雨だったぜ
おめ。俺も雨だったぜ
2019/02/27(水) 11:37:46.54ID:U5VrGYfC0
>>864
普通かどうかは知らんけどワイのもバキッてなる
普通かどうかは知らんけどワイのもバキッてなる
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 12:12:32.14ID:Tmb5nKT50 みんなスルーしてる。
ガレージ立てようぜ!
立てるとまずいだろ。
建てようぜ。。。
ガレージ立てようぜ!
立てるとまずいだろ。
建てようぜ。。。
2019/02/27(水) 12:25:15.62ID:sy5yDbnM0
ところでアイストエラーの件だけど引き金のひとつに給油ランプの点灯があるっぽいな
アップデートでアイストはするようになったけどOBDモニターのバッテリー電流値がおかしくなったままだ
アイスト作動条件は修正したけどECUはエラーを吐き続けているようだ
アップデートでアイストはするようになったけどOBDモニターのバッテリー電流値がおかしくなったままだ
アイスト作動条件は修正したけどECUはエラーを吐き続けているようだ
2019/02/27(水) 12:54:00.98ID:gpsi1mmb0
マジかいな。根本解決じゃなかったのか
ホンダの不具合解決先延ばし&仕様化はFIT3のとき煮え湯を飲まされたんでもう勘弁
問題が全く表出しないまま乗れればいいんだが
ホンダの不具合解決先延ばし&仕様化はFIT3のとき煮え湯を飲まされたんでもう勘弁
問題が全く表出しないまま乗れればいいんだが
2019/02/27(水) 12:57:05.48ID:cV/9NwVB0
毎回アイストオフにしてるからノーダメ
2019/02/27(水) 14:26:57.85ID:zfbcFNUF0
アイストすんのかいせんのかい
2019/02/27(水) 14:53:03.41ID:iQbKsEs90
納車されて4ヶ月6500kmくらい走ってるけど普通にアイストするけどなぁ
アイストしない人は何やったん?
アイストしない人は何やったん?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 20:29:48.90ID:wPy0Il1V0 工場閉鎖後北米分のハッチバックは北米生産になるらしい
2019/02/27(水) 20:46:03.80ID:pRRa+FGw0
アップデート後は水温が65度超えていればほぼ確実にアイストするようになった
OBDの水温表示がこれを下回ると再始動する
エアコンが電気食ってるからだとか言ってたのは何だったのか
OBDの水温表示がこれを下回ると再始動する
エアコンが電気食ってるからだとか言ってたのは何だったのか
2019/02/27(水) 21:06:15.70ID:ga8RkpuN0
イギリス産はボディ剛性高いっていう謎の信頼感あるんだが
産地変わっても大丈夫かね
産地変わっても大丈夫かね
2019/02/27(水) 21:18:16.59ID:sy5yDbnM0
もしかしたら勘違いかもしれないけどOBDの電流計を見ると
走ってたら普通は0付近に収束してバッテリーの状況によって+-に振れるんだが給油ランプが点くとずっと+2~3Aで止まるんだよね
つまり常に充電方向
(ちなみに給油ランプ点灯中はアイストしない)
そういう制御ならそれでいいんだが問題は給油してもその状態が続くこと
アイストしなくなったのもそれからだ
走ってたら普通は0付近に収束してバッテリーの状況によって+-に振れるんだが給油ランプが点くとずっと+2~3Aで止まるんだよね
つまり常に充電方向
(ちなみに給油ランプ点灯中はアイストしない)
そういう制御ならそれでいいんだが問題は給油してもその状態が続くこと
アイストしなくなったのもそれからだ
2019/02/27(水) 21:27:34.32ID:sy5yDbnM0
そんなことねーよって人もいるだろうし
たまたまかもしれないし
それが原因かどうかはわからないが俺の個体で不具合出たきっかけで考えられるのはそれだった
たまたまかもしれないし
それが原因かどうかはわからないが俺の個体で不具合出たきっかけで考えられるのはそれだった
2019/02/27(水) 21:40:15.53ID:Ilj50hni0
うちのも最近アイストしなくなったけどそれかもな
割とどうでも良いと思ってるけど
割とどうでも良いと思ってるけど
2019/02/28(木) 07:40:29.29ID:jGx9IOYr0
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 11:54:49.67ID:S67X8RnI0 オートワイパーほんとわけわかんねーな。
小雨で激しくなり、ザーザーでなかなか次のワイパーこない。なんなんだこのセンサーは
小雨で激しくなり、ザーザーでなかなか次のワイパーこない。なんなんだこのセンサーは
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 13:00:43.13ID:+LgjLJXB0 イギリスクオリティなんてそんなもんだろ
やっぱメイドインジャペンじゃなきゃな
やっぱメイドインジャペンじゃなきゃな
2019/02/28(木) 13:18:24.81ID:qAgbFzEj0
ホンダどころか他メーカーの他の車種でも同じ文句が出ているのがオートワイパーだったりするんだがイギリスクオリティとか何いってんの?
2019/02/28(木) 13:31:20.55ID:nY4TMSdw0
オートワイパー解除に車屋まで持って行かないと駄目なのね
2019/02/28(木) 14:17:08.34ID:mkYvvWdF0
ホンダオブザブラジルは嫌だ!
2019/02/28(木) 14:27:57.22ID:gJWMOO4S0
次はブラジルってどこ情報?嫌すぎるんだが
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 14:29:52.78ID:B92fITXt02019/02/28(木) 14:37:39.63ID:mkYvvWdF0
>>887
Rスレ
Rスレ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 18:13:22.62ID:BJq326gN0 ガセネタだろ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 19:41:39.19ID:yj+fxzM+0 無限のフロントとリアのスポイラーをDで頼んだら、二日間預かるって言われたけど結構時間かかるんだな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 22:09:11.43ID:KoHAM2fD0 >>888
メーター内の設定画面に入ってから、十字キー下長押ししながらの右右左左すればサービスメニューに入れるってことであってる?
メーター内の設定画面に入ってから、十字キー下長押ししながらの右右左左すればサービスメニューに入れるってことであってる?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 23:30:18.32ID:S67X8RnI0 またエンジンつけようとブレーキ踏んだら固かったよ。気圧のせいか?漏れてるなら毎日だろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米大統領 相互関税措置を90日間停止 中国への追加関税125%に★4 [香味焙煎★]
- 広末涼子は”キャラ”を演じていた…演劇関係者が語る「モンスターのような一面」「透明感より狂乱感」 [ネギうどん★]
- 広末涼子容疑者 パニック原因に処方薬の「不適切使用」の可能性 [ネギうどん★]
- 【文春】石橋貴明がフジ女性社員を下半身露出で襲った!《第三者委の調査を拒否》★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ホリエモン、ペットボトル投げのブチギレ 唇ふるわせ「あ?あ?」失礼なプレゼンターに「消えろ!」 [ネギうどん★]
- 米追加関税に中国「過ちに過ちを重ね、中国の権益を侵害」…報復関税84%発動へ [蚤の市★]
- 日本人、中古のiPhone SEに群がる。海外は中古でもSEはランク外なのにどうして…?【スマホ】 [306119931]
- じゃあ若者の減税以外に少子化を解決する方法があるなら言ってみろよ [512028397]
- トランプさん 中国半導体輸出規制を突然撤回 「関税高いうちに売り切ったほうが得策」 [709039863]
- 【悲報】暇空茜「なんでこんなことになっちゃったんだろう…全部堀口のせいだ!俺は悪くねえ!」 [935793931]
- 公務員、能登地震の義援金など133万円を着服して懲戒免職。さらに上司2人がその隠ぺい工作をしていたことも発覚。町長以外全員腐ってた [389326466]
- 【朗報】日本人の間でアメリカ製品ボイコット運動が始まってしまうwwwwwwwwww [705549419]