X

【quattro限定】Audi A4S4RS4 オーナー専用 4台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 12:22:18.01ID:P+Vo34Kz0
前スレは長文連投荒らしが荒らしまくっているので次スレ立てたよ。
ここはオーナースレなのでエアや軽乗りは出禁な。

前スレ
【quattro限定】Audi A4S4RS4 オーナー専用 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1519644631/_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 14:17:10.21ID:mjBCjif00
>>933
PCでDLするなら一時的にでもスリープさせない設定にしないとDLコケる事がある

事前にJAVAの手動更新試してコケるようなら一度アンインストールした後に最新に入れ直しておいた方が無難

最低32GBの更新用のSDカードは書き込み速いカードの方が無難
2019/09/09(月) 15:29:27.86ID:lsDJ7r650
あっちで書き込んだんですが、有効なレス無くこちらに書きます。

A4 quattro B&O装着車ですが、中高音のクリアーさが今一なので
ピラーのツィーターを市販品に交換考え中、可能でしょうか?

ご存知の方教えてください。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 15:57:15.81ID:luG3L1iV0
>>935
ショップで聞いた方が早いんじゃない?

B&Oも音源によってだいぶ音質が変わる気がする。
ソースは何? AACをBT経由じゃないよね?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 16:49:17.40ID:64JEucAg0
>>936
AACやブルートゥースだと問題あるの?
2019/09/09(月) 16:56:51.17ID:AOr1QwA+0
>>937
当たり前じゃん
よく調べなよ
2019/09/09(月) 16:59:14.29ID:lsDJ7r650
>>936
レスありがとうございます。
音源はUSBメモリ記録のm4aかmp3 320kbpsで
ジャンルはjazz系が多いです。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 17:30:11.22ID:luG3L1iV0
>>939
USBメモリーは使ったことないけど、USB経由でApple Music鳴らしてる。
Jazz系ならいい音してるけどね。
まあ、音は人それぞれ基準が違うので分からないけど。

もちろんMMIから設定の調整はしてるだろうけど、
割と大きく変化した記憶がある。
自分は3Dを強めに掛けてるのが好み。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 17:37:54.08ID:64JEucAg0
>>938
ホントに当たり前なの?
説明出来る?
2019/09/09(月) 17:53:41.39ID:+9PI66fB0
>>935
物理的に換えることはできると思うけどツイーターの帯域や能率に合わせて
ネットワークいじらないとダメだしそこまでやる価値があるかと言うと微妙じゃない?

とりあえずトーンコントロール調整してみたら?
2019/09/09(月) 18:12:24.95ID:+9PI66fB0
>>941
AACだと18kHzだか19kHzだかでバッサリでしょ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 18:26:59.76ID:64JEucAg0
>>943
コーデックの違いなんかはあるんだろうけど、聞き分けてわかる人いるのかな?
2019/09/09(月) 19:44:46.38ID:lsDJ7r650
>>940
3D、確かにごまかし気味だけどいい感じの方向にはなりますね。

>>942
トーンは色々といじりましたが、イマイチ。
高域の伸びも欲しいけど、中高音のクリアーさがもっと欲しい。
ベールを何枚か剥いだような感じ?
低音のボン付きは諦めかなぁ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 23:09:07.07ID:9prfXaEO0
>>944
自分はマニアではないが、全然違うよ。
それにUSB経由だとライン接続だからDACも違うはず。
2019/09/10(火) 09:57:11.95ID:Fe4tQVOg0
レイヤードサウンド検討してみたら?
2019/09/10(火) 16:21:11.15ID:G+sqLUqh0
B8のアバントなんですが、サイドシルの4箇所以外のジャッキポイントがないって本当ですか?
例えば前二輪を同時に上げたいですが無理ですか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 17:25:48.69ID:/Jm4XtHt
サイドシル前の両側を上げればいいんです
何するのかともかく車載ジャッキは非常用
あんなので上げてて外れて下敷きなんて
恐ろしい事故が起きますから
作業するなら馬かましましょう
2019/09/10(火) 22:03:46.23ID:aYvOKgIV0
>>949
ウマをかけるにあたってサイドシルのジャッキポイントにジャッキをかけてたら
ウマかけられなくないですか?
ジャッキポイントの前にジャッキかけてOKなんですかね?
ジャッキはもちろんフロアジャッキか油圧パンタ使います
2019/09/10(火) 23:29:01.50ID:djBoTVRi
馬かけるとこは別にあるでしょ

というか、自分でやらない方がいいよ
最悪ボディ歪めて事故車にしてしまう
2019/09/11(水) 18:26:12.26ID:fkGqlcTU0
B&Oピラー内ツィーターの調査したいです。
どなたかAピラーの外し方教えて下さい。
写真の状態で何か引っかかって、それ以上外れませんでした。
https://i.imgur.com/tPSZCjg.jpg
2019/09/11(水) 19:22:31.35ID:xvtvnw3/0
>>952
トルクスネジは外した?
外したならあとは若干上方向に思いっきり引っ張るだけ
2019/09/11(水) 20:11:47.27ID:yUEmgdoc0
>>952
俺はやったことないけど、ここのが参考になるんじゃないかな

tps://minkara.carview.co.jp/userid/795829/car/2592241/4992667/note.aspx
2019/09/11(水) 20:29:06.13ID:fkGqlcTU0
>>953
写真のように隙間がほとんど無く内部がどうなっているのかもわからず
お手上げ状態でした。

>>954
黒いストッパーをスライドと書かれてましたが、それがどこにあるのか
見えませんでした。再度見てみます。
2019/09/11(水) 20:39:40.36ID:qaG31ymo0
>>955
ピラーと天井の境目部分、天井側を上に押し上げると見えるよ
2019/09/12(木) 10:49:20.00ID:d5WS53of0
ピラー内スピーカーの映像を見つけました。
2個付いていますが両方ともツィーターですかね。
何れにしてもバラせないと先へ進めないなぁ。
https://youtu.be/7Q54W5AX1fk
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 14:40:10.70ID:OqLpMJhr
苦労して内装ハズす時に爪が何個も取れて
組み直したら内装がカサカサ鳴ったりして
2019/09/12(木) 15:08:00.56ID:uSlOyEjH0
>>958
あるあるだな
2019/09/12(木) 15:16:20.28ID:V84br3wS0
そういうことがあると嫌だからこのクラスの車で
自分でいじるのは嫌だなあ。安い車なら良いけどさ。
2019/09/12(木) 16:04:03.24ID:Lxh2gjiw0
>>960
A4S4ってそういうの気にするクラスかなあ?
RS4クラスならわかるけど
2019/09/12(木) 16:30:19.19ID:V84br3wS0
>>961
はいはいそうだねw600万の車でも工賃はケチりたいよねwぷw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 19:14:42.86ID:OqLpMJhr
ちょっと段差超えるだけで内装がミシッ
ちょっと荒れた道路だとずっとミシミシ
一気にボロ車の雰囲気になって萎えます

A4 だろうがRS4 だろうが愛情失せます
新車買いたくなりますから、いい事かも
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 19:37:00.33ID:2/QyB9DX0
確かにミシッと言うねえ
実は剛性低いのかね?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 19:43:20.99ID:aESCrVOz0
>>964
しねーわw
お前ケチって事故車でも買ったんだろ貧乏人ww
2019/09/12(木) 19:43:35.88ID:OqLpMJhr
うちのB8RS4 はミシッって鳴らない
もう6万キロ超えてるけどいい感じですよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 19:48:27.49ID:aESCrVOz0
>>966
お前恥ずかしい自演失敗してるけど?
ここはオーナースレだから馬鹿レスは隔離スレ逝けカス
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 19:53:43.59ID:amT73zhD0
B8から乗り換えたけど、ボディ剛性というかフロア剛性はB9よりB8の方が高かったように感じる。乗り味に高級感があった。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 20:03:35.78ID:OqLpMJhr
自演ってなにそれ?
脅威の読解力で悶絶しそう
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 20:10:28.88ID:dyWO4HtS0
>>969
馬鹿の開き治りに草w
ID確認しろきちがいw

963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/12(木) 19:14:42.86 ID:OqLpMJhr
ちょっと段差超えるだけで内装がミシッ
ちょっと荒れた道路だとずっとミシミシ
一気にボロ車の雰囲気になって萎えます

A4 だろうがRS4 だろうが愛情失せます
新車買いたくなりますから、いい事かも



966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/09/12(木) 19:43:35.88 ID:OqLpMJhr
うちのB8RS4 はミシッって鳴らない
もう6万キロ超えてるけどいい感じですよ

これが自演じゃないなら何が自演だ?腐れカスw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 20:21:08.41ID:OqLpMJhr
おや、読解力も理解力もないんだねぇ
生きるの辛そう
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 20:34:53.61ID:dyWO4HtS0
>>971
ほお?
では両レスの矛盾点について釈明してもらおうか?

読解力も理解力もある可能性がないきちがい君ww
2019/09/12(木) 20:59:02.72ID:I1PqvbJw0
>>972
バラしに失敗しちゃったらって事じゃないかな?
その後のレスは>>964のB9オーナーに対してのレスなのかと。
違ってたらごめんね。でも、こんな事で荒れるのは見てて何か嫌だわ、
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 21:00:25.15ID:OqLpMJhr
>>958 ってやったら>>963 ってなるよ
って話でしょ、うちのはがっちりしてるし

どこが自演なのよ、認知障害ひどいよ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 09:14:27.11ID:BjMyVuGU0
そんな言い争いしてる間にマイルドハイブリッド化されるA4
ディーゼルになっちゃうS4
燃費重視でA6すらオンデマンド化される中で風前の灯火のB9のセンターデフ式フルタイム
マイチェンモデル待ちかそれとも現行駆け込みか
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 11:16:37.55ID:ucFvm5y30
最後のガソリン車として次はS4にしようかと思ったけど、もう電動化でテスラにしようかなぁ。
2019/09/15(日) 16:39:03.55ID:iqU5boTx0
皆さんにお聞きします。
車両コード10桁とmyAudi ユーザーネームはMMIに設定していますか?
なにかメリットはありますか?
2019/09/15(日) 16:54:21.20ID:vH1WlEwi0
>>977
アプリで目的地を検索して、MMIへ送れるのでカンタン
ロックし忘れても遠隔でロックできる
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 17:23:11.53ID:nezAQNPq0
>>978
>アプリで目的地を検索して、MMIへ送れるのでカンタン

送信しようとすると、お前の車は対応してないと怒られるんだが、何でだろ?
2019/09/15(日) 18:00:39.85ID:vH1WlEwi0
>>979
さぁ、ディーラーに尋ねてみて
2019/09/15(日) 19:58:29.94ID:JDejwmRp0
>>975
DでディーゼルのS4は日本に入らないだろうって聞いたけど、どうなんだろ。
2019/09/15(日) 23:36:47.86ID:3jwYGvvX0
SやRSがディーゼルなんて萎えるわ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 08:06:05.50ID:IEovXJLr0
S4がディーゼルなのは欧州仕様だけで、日本を含むアジアや米国では、これまで通りのガソリンV6だと聞いてますが。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 11:20:34.75ID:TWITitZx0
まあB9の間欠ワイパーに関してはレインセンサーオフで有効になるでFAだからな
何故なら説明書の71ページに明記してあるから
説明書を持ってないエアオーナーもしくは10年落ちボロボロ中古オーナーが一名騒いでるけど
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 20:45:29.29ID:nmHh0Cer0
myaudiで車両情報が取れなくなりました
皆さま どうですか? この前 地図アップデートはしたのですが、、、
2019/09/17(火) 20:52:19.96ID:QtIDN5BW0
しつこい
2019/09/17(火) 21:01:55.81ID:uMprHHiO0
>>983
私もDでそういう風に聞いたので、そんな感じなんですかね。何より電気がどんな感じで日本に浸透していくのかも気になります。今のままだと、本当にシフトしていくのか…と気になってしまいますが。
2019/09/18(水) 03:42:33.02ID:L6usnCQ70
>>985
車両情報は取れますが、ロック・アンロックができません。
(出来るときもあります。)
2019/09/18(水) 07:58:01.21ID:7tIiyi6/0
>>985
>>988
ウチも購入してから約3週間、一度も施錠/解錠出来ずにいました。
昨晩myAudiアプリのアップデートがあり、そのおかげか初めて成功しました!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 12:05:08.97ID:JIRlrAw/0
当方でも myaudiアップデートで情報取れるようになりました
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 16:16:34.40ID:mqM9cP6b0
次期アウディA4は「コストダウン」を免れる!
http://intensive911.com/?p=181391

そこでアウディ含むフォルクスワーゲングループは
パーツの共通化、不人気車種の廃止、プラットフォームのコストダウン等にて大きく経費を圧縮し
むしろ「ディーゼル不正事件発生前よりも健康的」に。
たとえば、アウディTTだと「2代目(8J)」は専用のオールアルミ製プラットフォームを持っていたものの
「3代目(8S)」ではフォルクスワーゲン・ゴルフと同じスチールメインの「MQB」へとグレードダウン(その割に販売価格は大きく上昇している)。
そして、これと同じ手法がA4にも採用されると言われており
これが「執行」されるとアウディは「1000億円」程度のコスト削減を手にできる、とも言われていたわけですね。
しかし、アウディ内部にはこのコストダウンを「ヨシ」としない人々もいて(A3と同じになっしまう)
VWアウディグループの上位モデルに採用される「MLB」のプラットフォームの使用を訴えていたわけですが、ついにアウディ内部にて「これが認められた」というのが今回の報道。


→ つまり現行車はコストカット車という事です
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 16:39:25.67ID:Z/zK+vd60
>>991
現行のA4はMLBだよ。
第2世代のMLBevo

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Volkswagen_Group_MLB_platform
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 16:47:08.17ID:mqM9cP6b0
>>992
慌ててフォローに来る関係者w


コストカットは別の箇所で行われている

例えばシートスイッチ
https://i.imgur.com/8WOX8Ew.jpg
2019/09/18(水) 20:07:20.14ID:L4m0I5570
>>992
2007年型がというだけじゃん
2019/09/18(水) 20:39:30.78ID:8K6LteWd0
>>993
>例えばシートスイッチ
>https://i.imgur.com/8WOX8Ew.jpg

下の方がスッキリしていて良いけど、下の方がコストカット例なんだよね?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 20:41:20.24ID:mqM9cP6b0
>>995
関係者(笑)

同グレードのA5の記事w


新型アウディA5 Sportback 2.0 TFSI quattro sportには、パーシャルレザーのスポーツシートが標準装備
ちなみに、クワトロじゃない新型アウディA5 Sportback 2.0 TFSI sportはアトリウムクロスというファブリックになります。
https://i.imgur.com/MAtwgqU.jpg

シートの調整スイッチ類の質感は普通。
先代A5はもう少し良かった気がしたんですが…
ちなみに先代A5のA5 Sportback quattro
パワーシートの調整スイッチにも加飾が付いていたり、今見ても質感は良いと思います。
https://i.imgur.com/buZiDoJ.jpg

デバイス周りの質感はとても良いのですが、個人的にはセンターコンソールの台座部分のヘアライン加工がされた樹脂パネルがあまり質感が高いとは思えません。
しかも面積が広いので尚更目立ちます。
これも慣れで解決できるとは思いますが、ライバル勢は無塗装樹脂パーツがほとんど無いような内装デザインが主流になってきているだけに、樹脂パーツの部分が多いのはちょっと気になります。
https://i.imgur.com/A5Smlcv.jpg

質感面では最近評判の高いメルセデスなら、Cクラスのベースグレードでも本アルミのパネルをつかったり、センターコンソールもピアノブラック調に塗装されたりと質感が高いだけに、アウディでもユーザーを驚かせる質感の演出があるといいのになと思いました。
https://i.imgur.com/xiTn5Tl.jpg
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 20:48:40.63ID:mqM9cP6b0
ついでに
2019/09/18(水) 21:06:07.16ID:/gbqwsPF0
>>991
マジか。。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 21:13:45.12ID:umKZpuhN0
知らぬが仏
2019/09/18(水) 21:17:55.49ID:JiHw/JW30
知ったら地獄や
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 294日 8時間 55分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況