前スレは長文連投荒らしが荒らしまくっているので次スレ立てたよ。
ここはオーナースレなのでエアや軽乗りは出禁な。
前スレ
【quattro限定】Audi A4S4RS4 オーナー専用 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1519644631/_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【quattro限定】Audi A4S4RS4 オーナー専用 4台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 12:22:18.01ID:P+Vo34Kz02018/11/28(水) 12:25:32.85ID:P+Vo34Kz0
リアルオーナーでも、ネガティブなレスばかり書き込むカスは本スレ行くか勝手に新スレを立ててそっちでクソレスしてろや。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 14:23:46.61ID:Rzhtlhny0 オールロードいいよ!
クルマ好きならQ5よりオールロード
クルマ好きならQ5よりオールロード
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 20:44:52.49ID:+aQsJE3b0 リコール手紙来ました プログラム書き換えでドイツと通信って書いてるけど コーディングしてたらヤバイですかね
2018/12/01(土) 07:48:17.17ID:PRPtbUP40
先回のリコール時の代車はS3セダンだったが今回は何かな?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/02(日) 01:17:44.28ID:Fh3dJT9c0 MY2019だとETCは新セキュリティ規格対応ETC2.0でしたか?
自分のMY2017だとDRC表記なんで新規格には対応してないです
年式的に当然ですが
新セキュリティーへの移行が前倒しになった時には旧規格は使えなくなるんで機器を入れ替えるしかなくなるわけですが、
純正の場合はAudiが対応しない事にはどうにもなりませんよね?
自分のMY2017だとDRC表記なんで新規格には対応してないです
年式的に当然ですが
新セキュリティーへの移行が前倒しになった時には旧規格は使えなくなるんで機器を入れ替えるしかなくなるわけですが、
純正の場合はAudiが対応しない事にはどうにもなりませんよね?
2018/12/05(水) 04:29:57.67ID:/DgMncGm0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/05(水) 17:33:50.33ID:g9Xct7Jy0 >>7
Q5は車重と重心高があるからARとは全く乗り味が違うよ
見た目の迫力なら圧倒的にQ5
運転の楽しさなら圧倒的にAR
自分はワインディング走るの好きだし高速長距離移動も多いからAR
SQ5なら走りも期待出来るんだろうけどそこまでいくならマカン
東京都心では駐車場の問題もあるからステーションワゴンが多いけどARは滅多に見かけない
ちなみにARは17インチの方が乗り心地いいよ
18インチはカッコいいけどね
Q5は車重と重心高があるからARとは全く乗り味が違うよ
見た目の迫力なら圧倒的にQ5
運転の楽しさなら圧倒的にAR
自分はワインディング走るの好きだし高速長距離移動も多いからAR
SQ5なら走りも期待出来るんだろうけどそこまでいくならマカン
東京都心では駐車場の問題もあるからステーションワゴンが多いけどARは滅多に見かけない
ちなみにARは17インチの方が乗り心地いいよ
18インチはカッコいいけどね
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 10:21:20.45ID:Vh2WUZYp0 Apple CarPlayを使えるようにセッティングしてみた。
Siriが使えるのはかなり便利で、電話かけたりメッセージ送ったりはiPhoneと同じような感覚でできる。ただ、マップがGoogleマップを利用可になったのに、Siriが利用するマップは相変わらずAppleのマップのみ。これじゃあまり意味がないな。
しばらく使ってみたけど、操作内容がApple Watchレベルなんだな。ミュージックにプレイリスト選択などのボタンが表示されないんだけど、車側の問題かな?iPhoneに設定箇所が見当たらない。
Apple CarPlay対応のカーナビのレビュー画面にはそういったボタンが表示されてるんだけど、私のA4に表示されるのはもっとシンプルなもの。
MMIと同居できるのでApple CarPlayオンにしたままだけど、この先も使うかどうか分かんないな。
Siriが使えるのはかなり便利で、電話かけたりメッセージ送ったりはiPhoneと同じような感覚でできる。ただ、マップがGoogleマップを利用可になったのに、Siriが利用するマップは相変わらずAppleのマップのみ。これじゃあまり意味がないな。
しばらく使ってみたけど、操作内容がApple Watchレベルなんだな。ミュージックにプレイリスト選択などのボタンが表示されないんだけど、車側の問題かな?iPhoneに設定箇所が見当たらない。
Apple CarPlay対応のカーナビのレビュー画面にはそういったボタンが表示されてるんだけど、私のA4に表示されるのはもっとシンプルなもの。
MMIと同居できるのでApple CarPlayオンにしたままだけど、この先も使うかどうか分かんないな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 10:23:21.32ID:Vh2WUZYp0 あとMMIの場合、iPhoneの音楽はBluetooth経由にした方がコントロールしやすいことに気づいた。音質は若干落ちるだろうけどね。
ということは、Apple CarPlayを使わず、曲をBluetooth経由で聴くならiPhoneをわざわざケーブルで接続する必要もない。繋がなければiPhoneに対して「ヘイSiri」も使えるし、電話の応答もBluetooth経由で利用可能になるはず。試してみよ。、
Bluetoothだけでなく車内Wi-Fiでも音楽聴けるようなので、iPhone側でaccess pointの設定してみた。Wi-Fi接続はしているもののミュージックアプリから再生しても音は出ないな。これは何故なのかな…
ということは、Apple CarPlayを使わず、曲をBluetooth経由で聴くならiPhoneをわざわざケーブルで接続する必要もない。繋がなければiPhoneに対して「ヘイSiri」も使えるし、電話の応答もBluetooth経由で利用可能になるはず。試してみよ。、
Bluetoothだけでなく車内Wi-Fiでも音楽聴けるようなので、iPhone側でaccess pointの設定してみた。Wi-Fi接続はしているもののミュージックアプリから再生しても音は出ないな。これは何故なのかな…
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 10:29:13.00ID:Vh2WUZYp0 >>9
全くと言っていいほど見かけないけど、たまたま住まう地域に同色のオールロード乗りを発見…
近所のヨドバシの駐車場などでも遭遇してちょっと複雑な気分
ボディカラーをグレー系にすればよかったかな
ブラウンと迷ったが在庫のタマが全然なくて…
全くと言っていいほど見かけないけど、たまたま住まう地域に同色のオールロード乗りを発見…
近所のヨドバシの駐車場などでも遭遇してちょっと複雑な気分
ボディカラーをグレー系にすればよかったかな
ブラウンと迷ったが在庫のタマが全然なくて…
2018/12/06(木) 10:29:38.18ID:XtmUlodW0
もう一息頑張って、使用方法まとめてくれると大変ありがたいです。
一度CarPlay使ってみたものの、イマイチうまく使えんかったもんで。
一度CarPlay使ってみたものの、イマイチうまく使えんかったもんで。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 11:55:16.82ID:vh+n5GvS0 car play全く 使えない印象です
mmi使いこなした方が幸せかな
どなたか 一回でオンライン検索の音声入力を選ぶ方法知りませんか? いつもオンライン検索って発するのが面倒なので
mmi使いこなした方が幸せかな
どなたか 一回でオンライン検索の音声入力を選ぶ方法知りませんか? いつもオンライン検索って発するのが面倒なので
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 14:20:39.77ID:QUBqB+HL0 ウチもリコール準備完了通知きた。所要時間2時間程度って記入があったが、実際どれくらい掛かったか終了した人教えておくれ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 14:54:35.27ID:dzSB7Pyt016名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 14:56:25.29ID:OhIFDFRb0 (36分〜)
今、アメリカの遺伝子組み換え農産物は頭打ちです。
それを日本ではさせない…ゴミ捨て場にしようというのが安倍政権です。
https://youと.be/TBUq_e4OZ8A
水道民営化。「水道代のためにコンビニのトイレは封鎖まちがいなし」
https://twitter.com/lovelovesarah/status/1069922073756094464
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今、アメリカの遺伝子組み換え農産物は頭打ちです。
それを日本ではさせない…ゴミ捨て場にしようというのが安倍政権です。
https://youと.be/TBUq_e4OZ8A
水道民営化。「水道代のためにコンビニのトイレは封鎖まちがいなし」
https://twitter.com/lovelovesarah/status/1069922073756094464
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 15:35:00.16ID:QUBqB+HL0 ワッチョイじゃないと荒れるの必至だな。その分、過疎らんかもだが。
2018/12/06(木) 16:59:34.76ID:TXstf74k0
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 18:24:06.66ID:5Ae401jm0 ナビ通信障害どうだった?
2018/12/07(金) 00:36:02.73ID:cI8rDAhs0
デイライト自力でコーディング
https://youtu.be/frcWszRBrwQ
https://youtu.be/frcWszRBrwQ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/08(土) 17:47:46.75ID:kKahbebT0 >>19
たまたま通信障害中に乗ってなかったからわからない
でもその前の時間帯ににエンジンかけた時は「Audiプレゼンス利用不可」になってた
ソフバン一択ってどうなのかな?
料金払ってるのがAudiだからしょうがないけど
MMIconnectアプリ終了だよね?
アップデートさせてアプリ終了案内ってどうなの?
もっと他に方法ないわけ?
たまたま通信障害中に乗ってなかったからわからない
でもその前の時間帯ににエンジンかけた時は「Audiプレゼンス利用不可」になってた
ソフバン一択ってどうなのかな?
料金払ってるのがAudiだからしょうがないけど
MMIconnectアプリ終了だよね?
アップデートさせてアプリ終了案内ってどうなの?
もっと他に方法ないわけ?
2018/12/08(土) 18:32:06.87ID:Je/l5SuP0
糞スレに糞レス書き込んであげるなや
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 10:08:02.91ID:7wdqEkSb0 ショートカットボタンってどうやって設定するの?
マニュアルには登録したい場面で登録したいナンバーボタン長押しすれば良いって書いてあるけど、長押ししても下に「未登録」だったかな、メッセージが出て何も登録できない
マニュアルには登録したい場面で登録したいナンバーボタン長押しすれば良いって書いてあるけど、長押ししても下に「未登録」だったかな、メッセージが出て何も登録できない
2018/12/09(日) 11:12:20.15ID:yk0NCdLw0
このスレA4の話題スルーされるから意味ないよ
2018/12/09(日) 16:52:56.29ID:I0KiCUbe0
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 17:34:22.18ID:7wdqEkSb0 myaudi目的地を一発で呼び出せれば便利かなと思ったけど、これは登録できずなのかやり方が間違っているのかもわからない
そもそもやり方の具体例がマニュアルにも示されていない
誰か使ってる人おらんの?
そもそもやり方の具体例がマニュアルにも示されていない
誰か使ってる人おらんの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 18:03:58.50ID:CKTzhbDa0 >>23
ボタンじゃなくてMMIの設定メニューから登録すんだよ。
ボタンじゃなくてMMIの設定メニューから登録すんだよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/09(日) 18:35:23.91ID:iHp7+tuT0 >>27
MM Iで機能(ナビゲーション目的地など)を選択します。適用するショートカットボタンを数秒間押し続けます。これにより、アクティブにしておいた機能(ナビゲーション目的地など)がショートカットボタンに設定されます
とあるけど?
MM Iで機能(ナビゲーション目的地など)を選択します。適用するショートカットボタンを数秒間押し続けます。これにより、アクティブにしておいた機能(ナビゲーション目的地など)がショートカットボタンに設定されます
とあるけど?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/11(火) 22:02:57.61ID:OzoHkjR10 ディーラーサポートはマニュアル並みって話があったけど、マニュアル以下だったよ。マニュアルに書いてある方法すら説明できず、ユーザーを迷わせる。本当に頭悪い。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 00:55:37.11ID:6KmWtSXe032名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 03:29:33.58ID:T0EmKHKh0 >>31
>そんな話はなかっただろ?
>Audiコミュニケーションセンターの回答はマニュアルにしか依らないっていう話が出てただけだ
そうだったか失礼。
情報の拠り所はそれ以外にもあるようだった(ユーザー、ディーラーからの報告事例)けど、肝心の対処法についてはマニュアル記載の基本的な方法すら提案できず、ユーザーを迷わせるだけの説明しかなかったわ。
なにより残念なのは、一緒になってユーザーの問題解決にあたる姿勢が全く感じられない。あれじゃ出来の悪いAIと話しているような気分にさせられた。
>そんな話はなかっただろ?
>Audiコミュニケーションセンターの回答はマニュアルにしか依らないっていう話が出てただけだ
そうだったか失礼。
情報の拠り所はそれ以外にもあるようだった(ユーザー、ディーラーからの報告事例)けど、肝心の対処法についてはマニュアル記載の基本的な方法すら提案できず、ユーザーを迷わせるだけの説明しかなかったわ。
なにより残念なのは、一緒になってユーザーの問題解決にあたる姿勢が全く感じられない。あれじゃ出来の悪いAIと話しているような気分にさせられた。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 08:38:10.63ID:6KmWtSXe0 そもそもディーラーサポートって何だよ?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 09:19:15.69ID:Mr8xkyHB0 ディーラーサポートじゃ無かった。Audiコミュニケーションセンターだったわ。
2018/12/13(木) 09:37:51.27ID:GMsPxK2+0
>>26
使ってるけど、普通にマニュアルに載ってると思うが。
問題は設定できる項目が決まってて、ラジオやテレビのチャンネルとか
位で、車両の設定とかはほとんどだめ。もっといろいろ設定
出来れば楽なのに。
使ってるけど、普通にマニュアルに載ってると思うが。
問題は設定できる項目が決まってて、ラジオやテレビのチャンネルとか
位で、車両の設定とかはほとんどだめ。もっといろいろ設定
出来れば楽なのに。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/13(木) 10:36:51.25ID:5pWaRVIU02018/12/13(木) 11:38:02.39ID:GMsPxK2+0
2018/12/13(木) 13:59:31.45ID:fRVztHSP0
b9にAPRインストールしてる人いますか?
純正と入れたあとの体感の差を聞きたいです。
純正と入れたあとの体感の差を聞きたいです。
2018/12/13(木) 14:59:55.88ID:HwdawU2l0
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/13(木) 15:02:22.53ID:5pWaRVIU041名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/13(木) 15:03:37.96ID:5pWaRVIU0 >>39
ありがとう、帰ったらやってみるわ
ありがとう、帰ったらやってみるわ
2018/12/13(木) 15:38:55.79ID:hwlPx4Te0
>>38
私はしてないです。知り合いがしてます。ほとんどS4だと言ってました。今回のは保証が飛ぶらしいので私は5年我慢します。
私はしてないです。知り合いがしてます。ほとんどS4だと言ってました。今回のは保証が飛ぶらしいので私は5年我慢します。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/13(木) 15:40:12.39ID:Z8JVn2vK0 普通に目的地を一覧から選んで好きな番号を長押しするだけじゃん
他にはよくかける通話先の電話番号を登録するとかいろいろ使い道はある
つか去年か一昨年のスレでもこの話題出てたよな?
他にはよくかける通話先の電話番号を登録するとかいろいろ使い道はある
つか去年か一昨年のスレでもこの話題出てたよな?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/13(木) 15:44:51.66ID:Z8JVn2vK0 この調子じゃあドアロックの時の動作設定がキー毎になってるのとかも知らないんじゃね?
ETC抜き忘れ警告もそのままとか?
そういう俺もパドルシフトの動作忘れたけど
ETC抜き忘れ警告もそのままとか?
そういう俺もパドルシフトの動作忘れたけど
2018/12/13(木) 16:07:01.74ID:GMsPxK2+0
ETC抜き忘れは悩んだなあ。2016は画面でチェック外しても
しゃべるのを止められない仕様で参るわ。ボリューム調整は
分かったから助かったけど、それはそれで不都合はあるし。
しゃべるのを止められない仕様で参るわ。ボリューム調整は
分かったから助かったけど、それはそれで不都合はあるし。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/13(木) 16:28:50.28ID:Z8JVn2vK0 オーナーは未だに一昨年からの話題を繰り返してるし、
逆にMMIconnectアプリが終了したんだねって書き込んだらエアオーナー消えろって言われるし、
このスレがユーザーコミュニティーとして機能しないのは全部アウディジャパンの責任
最低限のQ&Aや情報くらいWEBで伝えてくれよな
逆にMMIconnectアプリが終了したんだねって書き込んだらエアオーナー消えろって言われるし、
このスレがユーザーコミュニティーとして機能しないのは全部アウディジャパンの責任
最低限のQ&Aや情報くらいWEBで伝えてくれよな
2018/12/13(木) 17:15:30.50ID:SB4w7IXh0
あっさり完了、動画再生もOK
https://vimeo.com/306115707
https://vimeo.com/306115707
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/13(木) 17:39:35.34ID:5pWaRVIU0 こいつはパスだな
2018/12/14(金) 15:14:30.78ID:n+dvYsI30
>>39
>41氏じゃないけど、普通に出来たわ。サンクス。
てか自宅でやろうとしてだめだからダメなのかと思ったわ。
下の履歴の部分なら登録で来たんだな。
ラジオとか目的地以外に登録できるものって
他にもあるのかな?
>41氏じゃないけど、普通に出来たわ。サンクス。
てか自宅でやろうとしてだめだからダメなのかと思ったわ。
下の履歴の部分なら登録で来たんだな。
ラジオとか目的地以外に登録できるものって
他にもあるのかな?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 22:41:04.32ID:fqZqdpPV0 >>49
過去ログどころか数個前のレスすら読めないとは
過去ログどころか数個前のレスすら読めないとは
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 04:39:18.68ID:phyTKtFH0 くだまいてるおっさんは一人だけ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 07:02:33.29ID:e4JNYEmx02018/12/15(土) 18:27:33.41ID:FCYGahnx0
ワッチョイないと延々こいつが居座るのか。立て直したら?
2018/12/15(土) 19:26:58.19ID:K3cHfMQc0
てすと
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 20:01:12.26ID:mXxoD3D10 ええやん、過疎るより。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 20:14:07.47ID:phyTKtFH0 うん、いいよ別に
こんなおっさんいちいちNG入れて無視するだけやから
こんなおっさんいちいちNG入れて無視するだけやから
2018/12/18(火) 11:00:37.30ID:pLZtX9lb0
A6アバント 2.8→S4アバントに乗り替えを検討しているのですが、エンジン始動時の音はうるさかったりするのでしょうか。近隣に迷惑だったら…と気になり。近くに試乗出来るディーラーもなく。お教え頂けると助かります。
2018/12/18(火) 12:41:56.50ID:W4JaZYt70
音もうるさいし狭さに耐えられないと思う
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/18(火) 13:24:03.32ID:qs29athX0 近所迷惑なほどではないし、耐えられないほど狭くもない
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/18(火) 13:37:37.99ID:8tx5bY+g0 >>58
こいつは軽しか買えないカスなので、単に嫉妬しているだけ。
こいつは軽しか買えないカスなので、単に嫉妬しているだけ。
2018/12/18(火) 17:58:21.38ID:G/hwcskC0
>>57
コールドスタートからしばらく(20-30秒ほど)はそれなりに音します。反響する壁面などあると朝晩は気になるかもしれません。
納車まもなく地下駐車場でエンジンかけたら、家族にうるさいと言われましたが、そのうち慣れます。
コールドスタートからしばらく(20-30秒ほど)はそれなりに音します。反響する壁面などあると朝晩は気になるかもしれません。
納車まもなく地下駐車場でエンジンかけたら、家族にうるさいと言われましたが、そのうち慣れます。
2018/12/18(火) 18:13:05.22ID:8NtsoPBa0
2018/12/19(水) 08:28:00.85ID:yNqhsfJA0
皆さんレスありがとうございます。
エンジン音がどの程度か、実際に聞ければ良いのですが。動画上だと、いまいち分からず…。
エンジン音がどの程度か、実際に聞ければ良いのですが。動画上だと、いまいち分からず…。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/19(水) 08:50:00.57ID:YpEBtT7S0 >>63
試乗したらいいじゃない
試乗したらいいじゃない
2018/12/19(水) 09:35:11.64ID:s/WPk+160
だよねー買うとなったら他県でも行くけどなあ俺は。
2018/12/19(水) 10:12:28.18ID:WiUig5EL0
>>63
ちなみにエンジンそのものは静かで、ボンネット周りだとあまり音はしません。後部ドア辺りで排気音が勇ましくなる感じ。暖気が済めば、まあまあ落ち着きますよ。
乗ると欲しくなりますので試乗してみてください。
ちなみにエンジンそのものは静かで、ボンネット周りだとあまり音はしません。後部ドア辺りで排気音が勇ましくなる感じ。暖気が済めば、まあまあ落ち着きますよ。
乗ると欲しくなりますので試乗してみてください。
2018/12/19(水) 18:17:14.25ID:Le7p7Odt0
リモコンの電池が無いって言うからネットで調べて交換したけど
こんなに交換が簡単な車も珍しいな。工具もいらないとか。
こんなに交換が簡単な車も珍しいな。工具もいらないとか。
2018/12/19(水) 19:40:32.52ID:xOhvPxMp0
4〜5日乗らないと、リモコンキー操作をしないと
ドアが開かないんだけど、何か設定されていますか?
ドアが開かないんだけど、何か設定されていますか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/19(水) 20:17:55.45ID:YpEBtT7S02018/12/19(水) 20:24:17.71ID:xOhvPxMp0
前日乗ったあとだと、近づくだけでルームランプが点灯し、ドアハンドルに手を入れると開錠できる。
日数が経つと、ルームランプも点かずハンドル開錠も出来ないんだよね。
日数が経つと、ルームランプも点かずハンドル開錠も出来ないんだよね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/19(水) 20:55:52.53ID:YpEBtT7S0 何か設定したの?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/20(木) 06:42:20.06ID:sBRT4jW20 マニュアルってどこかでダウンロードできないのかな?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/20(木) 06:43:04.34ID:sBRT4jW20 >>70
車両のコンピュータをリセットしてみたら?
車両のコンピュータをリセットしてみたら?
2018/12/20(木) 11:40:31.99ID:bW20GlbW0
2018/12/20(木) 12:07:59.25ID:eOxCtdDo0
色々調べたら、こう言う事らしいです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2331945/car/2278501/4094124/note.aspx
取説の56ページにそれらしいことが書いてありました。
しかし、この取説は厚くて開きづらくて読みにくい。
今度Dで解除してもらいます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2331945/car/2278501/4094124/note.aspx
取説の56ページにそれらしいことが書いてありました。
しかし、この取説は厚くて開きづらくて読みにくい。
今度Dで解除してもらいます。
2018/12/20(木) 16:58:00.81ID:8yDHXRDR0
2018/12/21(金) 20:53:49.57ID:Pv4r+YvE0
A4 B9 リアウインドウプリント配線が張り巡らされていて
吸盤式ドラレコ取り付け出来ない。
吸盤用のプレートを両面テープで付けて大丈夫かな?
吸盤式ドラレコ取り付け出来ない。
吸盤用のプレートを両面テープで付けて大丈夫かな?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/22(土) 00:56:21.71ID:ay4RP1HN0 >>77
UTR買えよ
UTR買えよ
2018/12/22(土) 10:12:37.33ID:/Tb9i94O0
>>78
リアって書いてるだろ!
リアって書いてるだろ!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/22(土) 12:59:00.55ID:ay4RP1HN0 >>79
UTRはリアセットもあるんだよ!
UTRはリアセットもあるんだよ!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/31(月) 07:30:06.42ID:PEmP81kY0 この前Dで現行各車見てたけど、TTRSいいな 実用性無視のストイックさが潔い 買い替え検討中@S4
2018/12/31(月) 10:13:02.18ID:ge7C+V+70
>>81
下駄車はなに乗ってますか?
下駄車はなに乗ってますか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/31(月) 11:43:21.34ID:wdsDgO4302018/12/31(月) 13:13:38.19ID:Ze3Fqt6CO
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/31(月) 14:55:11.58ID:durMeUOn0 >>84
まずガラケー辞めてからほざけ、極貧ガラケー豚野郎
まずガラケー辞めてからほざけ、極貧ガラケー豚野郎
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/31(月) 19:47:54.64ID:/SRQBI+S0 B9 allroadで1.5万キロあちこち旅行した今年は本当に楽しかったわ
来年もよろしく
来年もよろしく
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/01(火) 12:56:43.65ID:ErT8B/68088名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/01(火) 23:10:51.86ID:ga2JnT5L089名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/01(火) 23:43:23.69ID:DIaP0cBQ0 >>84
ガラケーアスペ乙ww
ガラケーアスペ乙ww
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 02:01:13.67ID:vxP5uQfZ091名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 09:14:59.62ID:XfqcD9Fa0 MY2017以降のMMIで 質問です
sdカードで音楽聞いてる時に アルバム内の再生繰り返しになるのを次のアルバムに自動で再生されるようにする方法知ってますか
不便で困っています シャッフルもないですよね?
sdカードで音楽聞いてる時に アルバム内の再生繰り返しになるのを次のアルバムに自動で再生されるようにする方法知ってますか
不便で困っています シャッフルもないですよね?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 13:01:45.32ID:vzKVIzYs0 >>91
アルバムで選ばずアーティストで選ぶ
アルバムで選ばずアーティストで選ぶ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 13:37:02.89ID:m1oLe1PT0 皆さんチューニングとかしてます?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 08:07:32.62ID:fWHbPV0j0 1年点検が終わったのですが、いつものようにmyAudiアプリで目的地設定して、車両のMMIの目的地設定でmyAudi目的地を選ぶと「お使いのmyAudiアクセスデータでログインしてください。」と表示され、先に進めません。
このアカウントとパスワードってどれのことを指しているのでしょうか?
このアカウントとパスワードってどれのことを指しているのでしょうか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 08:12:25.62ID:fWHbPV0j0 >>94
メールアドレスをIDにしたmyAudiのアカウントデータのことなのか、「Audi_MMI_****」をIDにしたアカウントデータのどちらかだと思うのですが
メールアドレスをIDにしたmyAudiのアカウントデータのことなのか、「Audi_MMI_****」をIDにしたアカウントデータのどちらかだと思うのですが
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/09(水) 23:04:03.45ID:R6DHvf1l0 地図データ出ないな
これ完全に更新年二回体制から年一回に退化したな
一定期間後は有料サービスなのに断りなくサービス劣化とかどういうつもりなんだ?
これ完全に更新年二回体制から年一回に退化したな
一定期間後は有料サービスなのに断りなくサービス劣化とかどういうつもりなんだ?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 06:52:54.06ID:14V2kMhl098名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 10:51:00.61ID:KiaY18LI0 無事解決したけど、PINコードは使えなかったわ。
念のためmyAudiアプリ側でPINの変更を行ってみてからMMIに入力したけどアクセスデータが違うって言われて通らなかった。
しかし、もうちょっと理解しやすい語句を使ってローカライズして欲しいな。
念のためmyAudiアプリ側でPINの変更を行ってみてからMMIに入力したけどアクセスデータが違うって言われて通らなかった。
しかし、もうちょっと理解しやすい語句を使ってローカライズして欲しいな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 13:08:37.62ID:7xYhBKGN0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 13:25:51.19ID:7xYhBKGN0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 13:31:09.44ID:NDALqo930102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 13:55:35.31ID:7xYhBKGN0 アウディ何やってるんだろうな?
こんなんで期限来た後に有料更新する人いるのかな?
遅れるにしても年2回が1回になったとしてもアナウンスくらいあって然るべきだろ?
こんなんで期限来た後に有料更新する人いるのかな?
遅れるにしても年2回が1回になったとしてもアナウンスくらいあって然るべきだろ?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 23:51:09.90ID:8kb4cAlf0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 05:42:12.30ID:/6etLV120 直接USBでiPhoneを接続するより
Bluetoothの方が煩わしくなくていいな
ミュージックの音質も車内じゃ差を感じないし
というわけで車載用のQi充電器を選定中
なんかオススメある?
Bluetoothの方が煩わしくなくていいな
ミュージックの音質も車内じゃ差を感じないし
というわけで車載用のQi充電器を選定中
なんかオススメある?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 08:51:15.12ID:ck28rPbC0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 09:01:12.63ID:/6etLV120107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 09:19:46.87ID:w1Q41Xt50 >>104
アウディ純正ディーラーOP
高いけど。
何でアウディジャパンはドイツ本国では設定のあるQiのメーカーOPを日本で出さないんだろう?
現実的にはApple Storeアプリで取り扱ってるベルキンとかのメーカーと型番調べて、
マケプレ以外のamazonで同じ製品の値段を調べて安い方で買えばいいんじゃね?
アップルストアで買ってもどうせ純正じゃないし純正のAirPowerもまだ未発売でしょ?
アウディ純正ディーラーOP
高いけど。
何でアウディジャパンはドイツ本国では設定のあるQiのメーカーOPを日本で出さないんだろう?
現実的にはApple Storeアプリで取り扱ってるベルキンとかのメーカーと型番調べて、
マケプレ以外のamazonで同じ製品の値段を調べて安い方で買えばいいんじゃね?
アップルストアで買ってもどうせ純正じゃないし純正のAirPowerもまだ未発売でしょ?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 11:16:15.20ID:w1Q41Xt50 CarPlayもiOS12以降は使い道が増えたな
電話の受け答えとかけ方がBTのハンズフリーと違うから混乱しちゃうのが問題
電話の受け答えとかけ方がBTのハンズフリーと違うから混乱しちゃうのが問題
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 22:51:29.96ID:w1Q41Xt50 >>103
情報サンクス
詳細が不明なUTRでこれは助かる。
特にアウディが正式に64GBまでの対応をアナウスしてるのは知らなかった。
このpdfってアウディのHPからリンクたどってもたどり着けないよね?
情報サンクス
詳細が不明なUTRでこれは助かる。
特にアウディが正式に64GBまでの対応をアナウスしてるのは知らなかった。
このpdfってアウディのHPからリンクたどってもたどり着けないよね?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 23:04:15.27ID:w1Q41Xt50 ああすまん
普通にFAQで載ってるのな
普通にFAQで載ってるのな
2019/01/15(火) 12:23:45.43ID:bsKpHZFT0
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 16:02:48.08ID:hIZavx7l0 なぜUTRを初期に購入した人にリア単品を販売しないのか?
後に購入者に無料でフロントリアをサービスしたなら、
それ以前の購入者にはせめて有償でリアを売ってあげるべきだろ?
後に購入者に無料でフロントリアをサービスしたなら、
それ以前の購入者にはせめて有償でリアを売ってあげるべきだろ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 16:19:51.74ID:hIZavx7l0 >>102
マイアウディでの更新は5回で打ち切りなんで、
年二回が一回になればその分更新期限が延びる(あくまで回数で5回)そうだ
そしてマイアウディでの更新回数が5回過ぎたら有償で更新回数を延長するサービスは無く、
SIMの期限更新済みの車輌でオンライン更新するか(オンライン更新はバージョンあたり1地域しか更新できない)、
ディーラーで地図を一回あたり31,320円で有償更新するしかない
車買ってから何度も地図更新の方針アウディコミュケーションセンターとディーラーに問い合わせてるけど、
その度に答えが違う
前はアウディコミュケーションセンターに地図更新は三年でSIMの更新期限と一緒と回答された。
今思えばSIMが期限切れなら当然車両でオンライン更新出来ないからそれでオペレーターがマイアウディも一緒と勘違いしたんだと思う。
そしてどこ読んでも文書でそれを伝える所はない
マイアウディでの更新は5回で打ち切りなんで、
年二回が一回になればその分更新期限が延びる(あくまで回数で5回)そうだ
そしてマイアウディでの更新回数が5回過ぎたら有償で更新回数を延長するサービスは無く、
SIMの期限更新済みの車輌でオンライン更新するか(オンライン更新はバージョンあたり1地域しか更新できない)、
ディーラーで地図を一回あたり31,320円で有償更新するしかない
車買ってから何度も地図更新の方針アウディコミュケーションセンターとディーラーに問い合わせてるけど、
その度に答えが違う
前はアウディコミュケーションセンターに地図更新は三年でSIMの更新期限と一緒と回答された。
今思えばSIMが期限切れなら当然車両でオンライン更新出来ないからそれでオペレーターがマイアウディも一緒と勘違いしたんだと思う。
そしてどこ読んでも文書でそれを伝える所はない
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 16:22:26.16ID:hIZavx7l0 アウディジャパンは高級を勘違いしてると思う。
正直今のアウディジャパンのやってる事ってバードカフェのおせちレベルだと思う
正直今のアウディジャパンのやってる事ってバードカフェのおせちレベルだと思う
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 20:45:12.29ID:0e8VvAGI0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 01:55:51.81ID:TrfmvSnx0 そういう意味じゃレクサスが一番高級に近い気がするけど
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 09:04:05.11ID:b/+QM/AK02019/01/17(木) 09:22:26.41ID:d3b9qmd50
サービスはレクサスの方が良いだろw
アウディのサービスに本物感とか0だけどw
アウディのサービスに本物感とか0だけどw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 09:29:15.28ID:2rbLM6Em0 あーそれだと高級はブガティとかロールスロイス、ベントレーとかってこと?
日本国内だとコーンズとかだよね
俺は買えやしないから縁がないな
せいぜいベンツかBMW、アウディ、レクサス、ボルボやわ
この5社の中ならディーラーやサービスについて
レクサス以外は大したことないな
日本国内だとコーンズとかだよね
俺は買えやしないから縁がないな
せいぜいベンツかBMW、アウディ、レクサス、ボルボやわ
この5社の中ならディーラーやサービスについて
レクサス以外は大したことないな
2019/01/17(木) 10:48:27.75ID:CuxE0i/i0
コーンズはいいよ。営業もサービスも感じが良い。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 10:59:47.84ID:X2FfHSOM0 >>119
それは単にクラスと車格と価格の差では?
ベンツの日本法人とアウディの日本法人のレベルが一緒だと思う?
むしろ昔の輸入車インポーターとかの偉そうなやり口の劣化コピーがアウディジャパンじゃね?
大量生産のセダンでそれやるのかみたいな
客にドレスコードだけ押し付けて従業員が繁華街の飲み屋の黒服レベルなエセ高級レストランみたいな印象
それは単にクラスと車格と価格の差では?
ベンツの日本法人とアウディの日本法人のレベルが一緒だと思う?
むしろ昔の輸入車インポーターとかの偉そうなやり口の劣化コピーがアウディジャパンじゃね?
大量生産のセダンでそれやるのかみたいな
客にドレスコードだけ押し付けて従業員が繁華街の飲み屋の黒服レベルなエセ高級レストランみたいな印象
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 11:22:28.55ID:b/+QM/AK0 レクサスのサービスは正直だと思うよ
車だけじゃなく店もスタッフもマニュアルに従って無理に背伸びしてる感は否めないけど。
根本的に車がトヨタと差別化しきれてないのはメーカーの責任だし。
アウディジャパンは客に正直?
イメージ戦略で御大層に振舞うだけで顧客本位の姿勢は感じられない。
庶民の虚栄心をくすぐって差別化できると思い込んでるとしか思えない。
ディーラー網も再構築繰り返して固定客らしい固定客も少ないし
車はVWと差別化出来ててもインポーターが差別化の意味を取り違えてるんじゃあね
車だけじゃなく店もスタッフもマニュアルに従って無理に背伸びしてる感は否めないけど。
根本的に車がトヨタと差別化しきれてないのはメーカーの責任だし。
アウディジャパンは客に正直?
イメージ戦略で御大層に振舞うだけで顧客本位の姿勢は感じられない。
庶民の虚栄心をくすぐって差別化できると思い込んでるとしか思えない。
ディーラー網も再構築繰り返して固定客らしい固定客も少ないし
車はVWと差別化出来ててもインポーターが差別化の意味を取り違えてるんじゃあね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 11:39:39.62ID:2rbLM6Em0 >>121
地元は、ベンツとBMWとアウディのディーラーを同じ企業がやってて大して変わらん。
>客にドレスコードだけ押し付けて従業員が繁華街の飲み屋の黒服レベルなエセ高級レストランみたいな印象
担当者によって違うというか担当者によるムラが出る。その点、レクサスは担当者による極点な差が無い。みんなきちんとしてるし教育レベルが高いと思う。
地元は、ベンツとBMWとアウディのディーラーを同じ企業がやってて大して変わらん。
>客にドレスコードだけ押し付けて従業員が繁華街の飲み屋の黒服レベルなエセ高級レストランみたいな印象
担当者によって違うというか担当者によるムラが出る。その点、レクサスは担当者による極点な差が無い。みんなきちんとしてるし教育レベルが高いと思う。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 11:42:05.13ID:2ll4yGVg0 アウディ買うならレクサスは比較しないよ。
アウディ買う美意識があれば今のレクサスは醜くて買えない。
レクサス買う美意識があればアウディのデザインは退屈。
美意識が無関係ならディーラーサービスへの言及も庶民レベル。
アウディ買う美意識があれば今のレクサスは醜くて買えない。
レクサス買う美意識があればアウディのデザインは退屈。
美意識が無関係ならディーラーサービスへの言及も庶民レベル。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 12:02:43.21ID:b/+QM/AK0 >>123
レクサスは地場のトヨタディーラーが経営してる場合が多いからなあ
トヨタディーラー社員なら営業もサービスマンも新卒生え抜きだろうし。
アウディじゃあ営業もサービスも中途採用メインだと思う
トヨタディーラーなら設立昭和30年代とかだろうけど今のアウディじゃあ設立平成メインだろうし。
昔ヤナセのサブディーラーだった地場系の店は日本法人設立後もベンツやってる店がメインだし、
ヤナセと決別してVW選んだ店もその頃VWディーラーに参入したトヨタディーラー系の店もVWとアウディがわかれた後はVW選んでるのがメインだし。
直営店が出来てヤナセがアウディに出戻ってもそもそものアウディジャパンがなあ
VWアウディ系がベンツやレクサスじゃなくトヨタ日産と販売競うレベルになってくれないと日本の車が面白くならない。
国産と価格競争なんてしなくて良いから安心して買える普通の商いして欲しい
レクサスは地場のトヨタディーラーが経営してる場合が多いからなあ
トヨタディーラー社員なら営業もサービスマンも新卒生え抜きだろうし。
アウディじゃあ営業もサービスも中途採用メインだと思う
トヨタディーラーなら設立昭和30年代とかだろうけど今のアウディじゃあ設立平成メインだろうし。
昔ヤナセのサブディーラーだった地場系の店は日本法人設立後もベンツやってる店がメインだし、
ヤナセと決別してVW選んだ店もその頃VWディーラーに参入したトヨタディーラー系の店もVWとアウディがわかれた後はVW選んでるのがメインだし。
直営店が出来てヤナセがアウディに出戻ってもそもそものアウディジャパンがなあ
VWアウディ系がベンツやレクサスじゃなくトヨタ日産と販売競うレベルになってくれないと日本の車が面白くならない。
国産と価格競争なんてしなくて良いから安心して買える普通の商いして欲しい
2019/01/17(木) 13:07:49.30ID:d3b9qmd50
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 16:19:28.80ID:qz4bGoYY0 ちゃんと逆も言ってるじゃん。
的を得た意見だと思うよ。
的を得た意見だと思うよ。
2019/01/17(木) 16:24:30.71ID:AQZ/YyyY0
>>127
俺もそう思う
俺もそう思う
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 16:35:35.95ID:2rbLM6Em0 過疎スレッドに単発IDが続きます
2019/01/17(木) 18:36:16.25ID:tB5nL8S40
俺はアウディ買ったけどレクサスも全然候補だったわw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 19:03:27.56ID:DqVmqdn90 運転が好きならレクサスよりアウディを勧める
quattroによる制御技術は異次元
高級な雰囲気を楽しみたいならどこでも好きなのでどうぞ
quattroによる制御技術は異次元
高級な雰囲気を楽しみたいならどこでも好きなのでどうぞ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 19:19:24.66ID:TrfmvSnx0 なんでいじけてんの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 19:31:14.85ID:X2FfHSOM0 >>131
車の良し悪しの話は誰もしてないよ
アウディディーラーとレクサスディーラー比べたらアウディディーラーの方がポンコツだって話。
高級って意味ではレクサスだってオーナーそれぞれに応じたサービスが出来ないマニュアル通りの画一対応を空港ラウンジもどきの店舗でやってるだけの偽物
アウディに至ってはそのもどきすら均質に届けなれないガタガタぶり
特に地方のディーラーはどんぶり勘定の時代の成金相手の商売感覚のままだし。
キャバクラの黒服みたいな営業しかいないもん
そういう意味ではレクサスがアウディディーラーの対局だな
シュルテンとかじゃなく
車の良し悪しの話は誰もしてないよ
アウディディーラーとレクサスディーラー比べたらアウディディーラーの方がポンコツだって話。
高級って意味ではレクサスだってオーナーそれぞれに応じたサービスが出来ないマニュアル通りの画一対応を空港ラウンジもどきの店舗でやってるだけの偽物
アウディに至ってはそのもどきすら均質に届けなれないガタガタぶり
特に地方のディーラーはどんぶり勘定の時代の成金相手の商売感覚のままだし。
キャバクラの黒服みたいな営業しかいないもん
そういう意味ではレクサスがアウディディーラーの対局だな
シュルテンとかじゃなく
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 20:40:51.39ID:b/+QM/AK0 また仕様変更だよ。
8月発表10月デリバリーのがMY2019で1月に仕様変更
MY2017もMY2018も年明け早々仕様変更してるし、MYの切り替わりそのものを1月に一本化した方が良いんじゃね?
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17243299
8月発表10月デリバリーのがMY2019で1月に仕様変更
MY2017もMY2018も年明け早々仕様変更してるし、MYの切り替わりそのものを1月に一本化した方が良いんじゃね?
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17243299
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 20:47:39.60ID:b/+QM/AK0 >>133
ディーラーの問題以前にアウディジャパンがしっかりしないとね
ディーラーは直営やヤナセを除けばそれぞれ別な小さな会社
地域に複数の店舗を持つ国産車ディーラーに比べても規模が小さいんだし、
まずはアウディジャパンがまともな商売すべきだよ
ディーラーの問題以前にアウディジャパンがしっかりしないとね
ディーラーは直営やヤナセを除けばそれぞれ別な小さな会社
地域に複数の店舗を持つ国産車ディーラーに比べても規模が小さいんだし、
まずはアウディジャパンがまともな商売すべきだよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 20:59:05.50ID:+KX+3Vx10 AJへのご意見等はこんなクソスレにではなく直接こちらへどうぞ
https://secure.audi.co.jp/audi/contactus/C0000000022/?_ga=2.37515424.1696409923.1547726085-231067539.1539295555&_gac=1.93745519.1547726101.Cj0KCQiA7IDiBRCLARIsABIPohiPyzVw5WPFPt4hYdyQuKVK16q-4Pm4aoOhssp4sRFjQNc4ZlgifWIaAvXoEALw_wcB
https://secure.audi.co.jp/audi/contactus/C0000000022/?_ga=2.37515424.1696409923.1547726085-231067539.1539295555&_gac=1.93745519.1547726101.Cj0KCQiA7IDiBRCLARIsABIPohiPyzVw5WPFPt4hYdyQuKVK16q-4Pm4aoOhssp4sRFjQNc4ZlgifWIaAvXoEALw_wcB
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 21:02:32.85ID:Lw23opjn0 ディーラーで みてもらう予定だけど デイライトのコーディングは初期化しないとまずいですか? MMIでオフするだけで良いかな
bmは改造車扱いされるって聞いたので
bmは改造車扱いされるって聞いたので
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 21:05:38.00ID:b/+QM/AK0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 21:27:25.57ID:3i3ahC3i0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 23:39:51.15ID:TrfmvSnx0 ステアリングスイッチ押すと
カチカチぺこぺこ安もん臭い
高級もったへったくれもないわ
カチカチぺこぺこ安もん臭い
高級もったへったくれもないわ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 00:44:09.24ID:vsc7Tzhi0 >>140
ポルシェもそんなもんよ。
ポルシェもそんなもんよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 08:53:42.06ID:QgMIygg60 MY AUDIでの地図更新回数が5回までで、
オンライン更新はSIMさえ更新したら回数制限無しなのはドイツ本国でも一緒?
誰かドイツ語わかる人いない?
もしいたら本国ページで確認できる?
オンライン更新はSIMさえ更新したら回数制限無しなのはドイツ本国でも一緒?
誰かドイツ語わかる人いない?
もしいたら本国ページで確認できる?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 11:11:53.78ID:LUAsR8140 >>137
ディーラーに依るかもしれないけど平気でしたよ。
ディーラーに依るかもしれないけど平気でしたよ。
2019/01/18(金) 11:52:55.29ID:7VuAamFi0
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 12:21:07.41ID:b7vtgeA60 >143 144
ありがとう 消さずに行きます
なんかmy2019のa4でアンビエントライトのカラー対応してて 悔しいーー 後付けさせてほしいなぁ
ありがとう 消さずに行きます
なんかmy2019のa4でアンビエントライトのカラー対応してて 悔しいーー 後付けさせてほしいなぁ
2019/01/18(金) 12:28:44.78ID:Pnn48Vzg0
>>145
因みに私のディーラーはヤナセです。
因みに私のディーラーはヤナセです。
2019/01/19(土) 10:03:32.64ID:7ghiAOTv0
MY AUDIでの地図更新回数(上限)ですが・・・
ダウンロードが5回までなのか、更新回数が5回までなのか、どっちでしょう?
先日、ダウンロード(パソコンに)したが、更新(クルマ)はしてない。
ダウンロードしてしまってから、バージョンを確認したら半年分しか新しいものでなかった。
今なら1年分の更新バージョンを待った方がいいので…。
詳しい人教えてください。(たぶん地元のDだとわからないと思う)
ダウンロードが5回までなのか、更新回数が5回までなのか、どっちでしょう?
先日、ダウンロード(パソコンに)したが、更新(クルマ)はしてない。
ダウンロードしてしまってから、バージョンを確認したら半年分しか新しいものでなかった。
今なら1年分の更新バージョンを待った方がいいので…。
詳しい人教えてください。(たぶん地元のDだとわからないと思う)
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 11:27:28.12ID:MfVXzro402019/01/19(土) 12:07:28.87ID:POzTq1Wv0
MY2016 初回車検通したのでチューニングショップでRevo ECUチューンしてもらいました。 後でノーマルとの違いカキコします。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 19:48:14.88ID:QA9kXP3n0 >>147
その車両の工場生産時の初期バージョンからアウディが5回リリースしたらそのバージョンがその車両の最終バージョン
輸入車だから在庫期間は国産より長いし、アウディは完成車検査を豊橋でやってるから実際の生産は完成車証明の日付より1ヶ月以上前
だから購入時点で既に地図が古い事もあるけどそれでもそれから5バージョンは変わらない
新車登録からじゃないから注意
だから回数節約して飛ばそうが毎回更新しようが更新可能な回数は一緒
それとディーラーはもう少し信用した方がいい
営業が信用出来ないとしたらサービスフロントと話せばいいし。
わからないならアウディジャパンに問い合わせてくれる。
アウディコミュニケーションセンターにも問い合わせず、
一人で勘違いしてるくらいならレベル低かろうが高かろうがプロに頼った方がいいんじゃない?
その車両の工場生産時の初期バージョンからアウディが5回リリースしたらそのバージョンがその車両の最終バージョン
輸入車だから在庫期間は国産より長いし、アウディは完成車検査を豊橋でやってるから実際の生産は完成車証明の日付より1ヶ月以上前
だから購入時点で既に地図が古い事もあるけどそれでもそれから5バージョンは変わらない
新車登録からじゃないから注意
だから回数節約して飛ばそうが毎回更新しようが更新可能な回数は一緒
それとディーラーはもう少し信用した方がいい
営業が信用出来ないとしたらサービスフロントと話せばいいし。
わからないならアウディジャパンに問い合わせてくれる。
アウディコミュニケーションセンターにも問い合わせず、
一人で勘違いしてるくらいならレベル低かろうが高かろうがプロに頼った方がいいんじゃない?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 20:26:28.30ID:QA9kXP3n0 アウディコミュニケーションセンターも以前は地図更新に関する回答にばらつきがあった。
SIMの有料更新やらアウディコネクトのサービスやらMYアウディやらが未定だった事もあって混乱してたんだと思う。
SIMを初回車検の頃に36,720円で更新したら車輌の通信で「オンライン更新」も次回のSIM更新まで継続して行える。
オンライン更新はあくまで都道府県単位の更新で全国版や他の地域はダウンロード出来ない。
MYアウディでの更新は車輌の初期バージョンから五回後の更新版が最終バージョン
その後は有料での期限延長も出来ない。
五回の後に全国版で更新する方法はディーラーでの有料更新しかない。
ディーラーでの更新は一回31,320円
SIMの有料更新やらアウディコネクトのサービスやらMYアウディやらが未定だった事もあって混乱してたんだと思う。
SIMを初回車検の頃に36,720円で更新したら車輌の通信で「オンライン更新」も次回のSIM更新まで継続して行える。
オンライン更新はあくまで都道府県単位の更新で全国版や他の地域はダウンロード出来ない。
MYアウディでの更新は車輌の初期バージョンから五回後の更新版が最終バージョン
その後は有料での期限延長も出来ない。
五回の後に全国版で更新する方法はディーラーでの有料更新しかない。
ディーラーでの更新は一回31,320円
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 20:38:01.65ID:Ic2kLXKO0 >>151
オンライン更新は地区選べるよ。
オンライン更新は地区選べるよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 20:41:31.84ID:QA9kXP3n0 本来MYアウディの地図更新は6月と12月なんだけど、
今のバージョン(2018)は去年の3月リリースで本来より3カ月遅れてリリース。
その後6月に出るはずの2018-2019もオンライン更新では出てるけどMYアウディでは出てない。
年二回にはずのMYアウディでの更新も今回は一回になってしまうっぽい。
五回までという回数は一緒だから更新できる期間は伸びる事になりそうな気配
今のバージョン(2018)は去年の3月リリースで本来より3カ月遅れてリリース。
その後6月に出るはずの2018-2019もオンライン更新では出てるけどMYアウディでは出てない。
年二回にはずのMYアウディでの更新も今回は一回になってしまうっぽい。
五回までという回数は一緒だから更新できる期間は伸びる事になりそうな気配
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 20:42:04.12ID:QA9kXP3n0 >>152
一箇所しか選ばない
一箇所しか選ばない
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 20:42:25.81ID:QA9kXP3n0 >>154
間違えた選べない
間違えた選べない
2019/01/20(日) 13:07:42.25ID:BfU3s5600
MY2019のS4をコンフィグレーターでいじると、ディフューザー一体型の左右2本出しマフラーになっているんだが、Sモデルの4本出しマフラーはやめたのかな?
画像の間違いでないなら、MY2018買っておいてよかった。
画像の間違いでないなら、MY2018買っておいてよかった。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 13:28:26.29ID:SslY2TRh0 S4とS-LINEはグリルとバンパーが変わったみたいだな
スポーツが旧S-LINEのグリルとバンパーになった
スポーツが旧S-LINEのグリルとバンパーになった
2019/01/20(日) 14:23:06.45ID:BfU3s5600
>>157
フロントのデザインは好み次第なんだけど、マフラーはSモデル=4本出しのイメージなので残念だなあ。
フロントのデザインは好み次第なんだけど、マフラーはSモデル=4本出しのイメージなので残念だなあ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 20:23:32.90ID:SslY2TRh0 1番残念なのはMY2019の初期モデル買った人じゃね?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 07:24:03.52ID:DNTipwxi0 別のスレが酷い状況なんで、改めてここで。
S4 MY15 なんだけど、ホイール検討中。
下記それぞれのベストオフセット(車検通るギリギリを狙いたいです)を教えて欲しい。
18インチ8j
18インチ8.5j
19インチ8.5j
特に18inch 8j +35はどうかな?
S4 MY15 なんだけど、ホイール検討中。
下記それぞれのベストオフセット(車検通るギリギリを狙いたいです)を教えて欲しい。
18インチ8j
18インチ8.5j
19インチ8.5j
特に18inch 8j +35はどうかな?
2019/01/22(火) 11:31:55.42ID:S6UQa73v0
Dでリコール対策処置依頼したら、TV視聴とデイライトのコーディングが
キャンセルされますと言われた。仕方なくOKしたけど、全部バレるのね。
キャンセルされますと言われた。仕方なくOKしたけど、全部バレるのね。
2019/01/22(火) 16:03:04.16ID:PwibQs1j0
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 16:36:44.43ID:85LGPLKQ0 キャンセルされてもプラグまた刺せば良いだけじゃないの?
それとも業者さんにPCつないでコーディングしてもらってる感じ?
家はテレビはディーラーでキャンセルしてもらったから(最初から見積書に入ってた)
そのままでOKでも一旦キャンセルされても再度対応してもらえると思うな
プラグは車に積みっぱなしにしてるし
それとも業者さんにPCつないでコーディングしてもらってる感じ?
家はテレビはディーラーでキャンセルしてもらったから(最初から見積書に入ってた)
そのままでOKでも一旦キャンセルされても再度対応してもらえると思うな
プラグは車に積みっぱなしにしてるし
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 16:49:56.30ID:85LGPLKQ0 みんなA4に積んだり使ったりしてる小物や社外品どんなのがお勧め?
俺の最近のおすすめはこのティシュカバー
https://www.bonform.co.jp/com3/products/detail.php?product_id=1233&seat_detail_id=&type_kind=&bf_no=&category_id=40
B9のセンターコンソールにピッタリはまって上にスマホや小物も置けるのが便利
色も黒でティッシュ裸に比べて貧乏くさくない
俺の最近のおすすめはこのティシュカバー
https://www.bonform.co.jp/com3/products/detail.php?product_id=1233&seat_detail_id=&type_kind=&bf_no=&category_id=40
B9のセンターコンソールにピッタリはまって上にスマホや小物も置けるのが便利
色も黒でティッシュ裸に比べて貧乏くさくない
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 16:58:43.95ID:r3FzKmxl0 いいですね ティッシュカバー みえないし
ところで 助手席足元に 何か小洒落た 収納が欲しい
んですが良いのないですかね?
固定できるとなお嬉しいです
小物多いんですよね
ところで 助手席足元に 何か小洒落た 収納が欲しい
んですが良いのないですかね?
固定できるとなお嬉しいです
小物多いんですよね
2019/01/22(火) 17:26:27.04ID:S6UQa73v0
2019/01/22(火) 17:31:54.39ID:S6UQa73v0
2019/01/22(火) 17:56:01.74ID:PwibQs1j0
2019/01/22(火) 22:41:44.64ID:KoIjQX0A0
俺のディーラーはコーティングがもし消えたらデータがうちにあるものは復元します。とまで言ったぞ
2019/01/23(水) 05:16:48.89ID:IBSiAxEh0
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 06:56:39.85ID:xV5G0NPl02019/01/23(水) 09:29:13.65ID:AarMefEd0
>>171
コーディングの間違い
コーディングの間違い
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 09:35:40.05ID:OU7EO+F00 自分でプログラム組むの?凄いね
そこまで手出しすんの怖いわ
最近はメーカーが設定変更用のアプリケーション
ディーラーに買わせて整備してるんでしょ?
すぐバレるじゃないの
そこまで手出しすんの怖いわ
最近はメーカーが設定変更用のアプリケーション
ディーラーに買わせて整備してるんでしょ?
すぐバレるじゃないの
2019/01/23(水) 09:38:35.72ID:A4+NnZXR0
コーティングww
2019/01/23(水) 09:40:27.03ID:dIR5GDSp0
>>171
そういう細かなミスは、生暖かい目で見てあげるのが大人の対応
そういう細かなミスは、生暖かい目で見てあげるのが大人の対応
2019/01/23(水) 10:53:00.87ID:Kt8luLem0
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 11:10:40.78ID:fiB330OI0 直営のディーラーなんてあるの?
2019/01/23(水) 16:11:57.06ID:Kt8luLem0
>>177
Audi Japanの100%子会社のAudi Japan販売会社が運営だそうです
Audi Japanの100%子会社のAudi Japan販売会社が運営だそうです
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 19:08:14.15ID:eJxUnYlZ0 AudiとVWの日本法人と販売網が分かれた時、
アウディジャパンと出戻りヤナセが組んで販売網を構築した
その合弁会社をアウディジャパンが全株引き取ったのがアウディジャパン販売
今のアウディジャパン販売の社長は前アウディジャパンの社長だった日産出身者
それとは別にヤナセ系の販売店も残ってる
アウディジャパンと出戻りヤナセが組んで販売網を構築した
その合弁会社をアウディジャパンが全株引き取ったのがアウディジャパン販売
今のアウディジャパン販売の社長は前アウディジャパンの社長だった日産出身者
それとは別にヤナセ系の販売店も残ってる
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/23(水) 22:50:42.33ID:SEmTKYiC0 神奈川県内のAudi販売店でオススメはどこ?
ナカムラ、プレステージ系って対応や値引どうなんだろ?
やっぱ直営と4リングスで競合かな?
ナカムラ、プレステージ系って対応や値引どうなんだろ?
やっぱ直営と4リングスで競合かな?
2019/01/24(木) 09:21:58.37ID:pklNsV7v0
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 09:41:26.09ID:iWoQQdag0 直営って厳しいんだな
うちのディーラーはそもそもTVとデイライト程度のコーディングなら有料でやってくれる
むろん入庫の際にも問題視されない
エンジンスターターも外注ではあるけどつけてくれる
そのかわり整備レベルは若干怪しいかもしれない
運営会社はそれなりの知名度はある
うちのディーラーはそもそもTVとデイライト程度のコーディングなら有料でやってくれる
むろん入庫の際にも問題視されない
エンジンスターターも外注ではあるけどつけてくれる
そのかわり整備レベルは若干怪しいかもしれない
運営会社はそれなりの知名度はある
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 10:44:07.17ID:b8TpOPhl0 逆に直営だから融通が利くのでは?
もちろん販売店での担当者の力関係にもよると思いますが
もちろん販売店での担当者の力関係にもよると思いますが
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 12:55:15.05ID:iWoQQdag0 ところでB9でスターター取り付けしている人このスレにいます?
VIPERつけてるけどリモコンでスタートしたらリモコンで一旦エンジン停止しないとキーを認識しなくなる。
最初ライドアンドゴーに設定してたんだけど走行中にエラーが出る。
それでドアオープンでエンジン停止に設定変更したんだけど、
それだと本物のキーを認識しなくなる。
なのでリモコンでエンジン停止してからドア開けるか、
ドア開けてエンジン停止した後にドア閉めてロックアンロックを繰り返すとかしないといけない。
他の人はどうでしょうか?
何かいい方法無いでしょうか?
VIPERつけてるけどリモコンでスタートしたらリモコンで一旦エンジン停止しないとキーを認識しなくなる。
最初ライドアンドゴーに設定してたんだけど走行中にエラーが出る。
それでドアオープンでエンジン停止に設定変更したんだけど、
それだと本物のキーを認識しなくなる。
なのでリモコンでエンジン停止してからドア開けるか、
ドア開けてエンジン停止した後にドア閉めてロックアンロックを繰り返すとかしないといけない。
他の人はどうでしょうか?
何かいい方法無いでしょうか?
2019/01/25(金) 15:59:37.08ID:MX2/vvBy0
A4 B9 quattro ですが、ユピテルのレーダー探知機(GWR-103sd)を
OBD接続されている方にうかがいます。
OBDコネクター設定は1(全てON)でOKですか?
その他、問題はありませんか?
OBD接続されている方にうかがいます。
OBDコネクター設定は1(全てON)でOKですか?
その他、問題はありませんか?
2019/01/25(金) 23:01:18.83ID:I+GsE4Dz0
>>185
B8の話だけど恐らくB9も同じだと思うが...
国産車向けOBD12-Mを使用したときはマツダ車の設定である程度OBD情報拾えたけど、燃費関連は拾えなかった
輸入車向けのOBDF12-Mではデフォルト設定で燃費関連含み一通り拾えた
しかし、ユピテルの2018年モデル(A*30、GWR403sd)は、国産車向けの最新アダプタOBD12-MIIIでないとOBD情報が全く拾えなくなった
OBD12-MIII相当の輸入車向けアダプタが発売されるまでは、2017年モデル以前を強くお奨めする
B8の話だけど恐らくB9も同じだと思うが...
国産車向けOBD12-Mを使用したときはマツダ車の設定である程度OBD情報拾えたけど、燃費関連は拾えなかった
輸入車向けのOBDF12-Mではデフォルト設定で燃費関連含み一通り拾えた
しかし、ユピテルの2018年モデル(A*30、GWR403sd)は、国産車向けの最新アダプタOBD12-MIIIでないとOBD情報が全く拾えなくなった
OBD12-MIII相当の輸入車向けアダプタが発売されるまでは、2017年モデル以前を強くお奨めする
2019/01/26(土) 00:01:23.76ID:O24u+dAA0
2019/02/04(月) 09:15:10.57ID:kL03CiUO0
今までドライブモードオートで走っててなんかしっくりいかなくて
ダイナミックにすると激しすぎるなあって思ってたんだけど
コンフォートにしたら良い感じ。なぜかコンフォートは全然
使ってなかったわ。オートだとエフィフェンシーの時がぎくしゃくして
変な感じなんだよな。
ダイナミックにすると激しすぎるなあって思ってたんだけど
コンフォートにしたら良い感じ。なぜかコンフォートは全然
使ってなかったわ。オートだとエフィフェンシーの時がぎくしゃくして
変な感じなんだよな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 19:40:37.97ID:ZTe8WjV00 普段はコンフォート、走りを楽しみたいときはダイナミックでパドルシフト、雨とか雪はオフロード
こんな感じにしてます
こんな感じにしてます
2019/02/05(火) 09:43:25.96ID:xmsjZl2z0
オフロードってモードあるんですか?
オート・コンフォート・エフィシェンシー・ダイナミック・インディビデュアルじゃないん?
オート・コンフォート・エフィシェンシー・ダイナミック・インディビデュアルじゃないん?
2019/02/05(火) 10:26:12.62ID:D8z423L10
>>191
オールロードにはある。
オールロードにはある。
2019/02/05(火) 13:24:40.53ID:xmsjZl2z0
>>192
そうなんだ、ありがと。
そうなんだ、ありがと。
2019/02/05(火) 20:37:45.20ID:m3Yt9BbK0
2019/02/06(水) 05:18:30.05ID:Y0teIci70
買って初めの頃は色々試しましたが、最終的には私もコンフォートに落ち着きました。
熱い走りをするテクニックもないですし、乗り心地は抜群です。
熱い走りをするテクニックもないですし、乗り心地は抜群です。
2019/02/06(水) 08:45:10.66ID:oGZzKuMu0
エンジン切るたびにオートに戻りません?エンジンかけるたびにコンフォートにするんですか?
2019/02/06(水) 10:33:53.15ID:ec39priq0
ドライブモードはオートがいちばん燃費が良いみたいのどっかで読んだけど
ホントなの?
ホントなの?
2019/02/06(水) 11:37:53.18ID:UIHrD7lt0
>>197
運転のスタイルにもよると思うけど、私の場合は確かにオートが良いみたい。
運転のスタイルにもよると思うけど、私の場合は確かにオートが良いみたい。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 11:50:50.63ID:/cm746P80 それこそ人によるよね。
アクセル踏む人はオートでも回転数上がるし。
アクセル踏む人はオートでも回転数上がるし。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 12:59:17.36ID:XXDvAAsi02019/02/06(水) 14:58:12.75ID:dDivdN4s0
オートとかアウトだろ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 17:39:07.34ID:XXDvAAsi0 脳内は黙ってろよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 17:55:47.72ID:kKLZwrpZ0 ギャグを説明するみたいで申し訳ないが、AUTOをローマ字読みしただけでは
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 18:50:30.74ID:Qcs0rllI0 ダイナミックで ドライブモードをDにした時と コンフォートとかって 走り違うんでしょうか?
ちなみにステアリングは コンフォートの方が わだちで足取られないので 好みです
ちなみにステアリングは コンフォートの方が わだちで足取られないので 好みです
2019/02/06(水) 21:46:29.04ID:jaq0zRVa0
2019/02/07(木) 09:45:33.37ID:56TE45Ri0
2019/02/07(木) 12:37:36.40ID:9Q0GpH3C0
>>206
MY2018は戻る
MY2018は戻る
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 15:35:46.25ID:J2ZMI1zc02019/02/07(木) 15:51:22.02ID:1fgHUl6B0
いや、エフィシェンシーでメーター表示がEで、エンジンを切るとメーター表示がエフィシェンシーのままだが、Dの表示になる。一度エンジンを切るとオートに戻るらしい。しかし何故か表示はエフィシェンシーのまま。しかし内部的にはオートw
Dに確認済み
ややこしやー
2019は知らんけど
みんなオートに戻ってるのに
やれコンフォートがどーのこーの
ってのがウケるw
Dに確認済み
ややこしやー
2019は知らんけど
みんなオートに戻ってるのに
やれコンフォートがどーのこーの
ってのがウケるw
2019/02/08(金) 05:52:43.96ID:u3t7Hes10
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 08:28:49.10ID:pAQLt2sc0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 13:51:51.10ID:64mSlPqO0 B9でディーラーオプションのQiのワイヤレス充電器使ってる人いる?
もし使ってる人いたら仕様(センターコンソールのUSBポートを使うのか、シガーソケットを使うのか、急速充電に対応しているのか)を教えてください。
社外品を使ってる人も情報あったら教えてください
お願いします。
もし使ってる人いたら仕様(センターコンソールのUSBポートを使うのか、シガーソケットを使うのか、急速充電に対応しているのか)を教えてください。
社外品を使ってる人も情報あったら教えてください
お願いします。
2019/02/11(月) 15:00:13.46ID:zrsDb/500
S4のSスポーツシート、助手席に人が居ないとシートベルトの金具がシートバックに当たってうるさいんだけど、何か対策してる人いませんか。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 15:07:02.11ID:yCkdqQlh0 輪ゴムで止めてます
2019/02/17(日) 15:09:55.91ID:1rrsI1j20
首都圏でコーディングしていても設定消去されず問題無いディーラー教えてください。
マズければ場所名称などのヒントでも構いません、よろしくお願いします。
マズければ場所名称などのヒントでも構いません、よろしくお願いします。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/17(日) 18:08:17.25ID:Bc5+xO5X0 秘密です
こんなところに書き込んで
できなくなったら困るので
こんなところに書き込んで
できなくなったら困るので
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/17(日) 21:53:17.14ID:S7pVX6NX0 コーディングしてるけど、これまでなんも問題ない。まー仮に全部デフォルトに戻っても、自分で調べて設定するから大した問題じゃないし。
2019/02/18(月) 08:07:25.28ID:gaLlyxMc0
2019/02/18(月) 08:59:50.70ID:uDHXY8zY0
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 12:52:10.86ID:TFnyPfg/0 >>219
じゃあ次買わないって言えば?
じゃあ次買わないって言えば?
2019/02/18(月) 14:47:09.41ID:0kzdkBvu0
>>219
俺も同じように言われて法定点検も車検も受けたけど、そのまんまだったよ
俺も同じように言われて法定点検も車検も受けたけど、そのまんまだったよ
2019/02/19(火) 10:39:51.03ID:9ob/wGcJ0
どこのディーラーならOKなんだろう
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/20(水) 22:51:10.53ID:vX7/TTAn0 何かのリコールとかの更新作業でコーディング設定リセットになったらすいませんて感じで了承してのかもね。
最初はそんな感じで言われたけど最近は確認すらされんけどね。
最初はそんな感じで言われたけど最近は確認すらされんけどね。
2019/02/21(木) 07:37:22.87ID:buzUf5VG0
俺はS4買ったディーラーにリコール持っていったら、そんなようなこと言われて
じゃあ他のディーラー行くわって言ったら、慌ててそいつの上司が出てきて
なんの問題もなく対応してもらえた
じゃあ他のディーラー行くわって言ったら、慌ててそいつの上司が出てきて
なんの問題もなく対応してもらえた
2019/02/22(金) 13:00:53.27ID:z80fvOJE0
クレーム防止で言ってるだけで大抵の場合はコーディングしてても消える事は無いと思う
実際持ってってもリセットされたこと無いし
実際持ってってもリセットされたこと無いし
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 13:49:11.95ID:RyAcTKfh0 ソフトを更新したら初期化されるでしょ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 14:44:31.65ID:JUGmbPJT0 むしろコーディングしておいて元に戻すなよとか注文つけたら、この客の車は触らないでおこうと判断されてソフト更新スキップされる方が怖い
2019/02/22(金) 14:48:52.55ID:3p6ObIHk0
「コーディングしてるけど元に戻すなら他のディーラーに行くけど」って
言えばいいかなぁ?
言えばいいかなぁ?
2019/02/22(金) 15:04:33.63ID:gepuOJGp0
2019/02/22(金) 15:22:06.04ID:z80fvOJE0
>>226
何度かバージョンアップしたけど消えたこと無いよ
何度かバージョンアップしたけど消えたこと無いよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 06:56:41.94ID:/6FmMyab0 ナビは普通のMAPで使ってる?
GoogleMAPの実写の方で使ってる?
GoogleMAPで常時使っててSIMの1G超過してお仕置きモードに入ったりとかしないかな?
GoogleMAPの実写の方で使ってる?
GoogleMAPで常時使っててSIMの1G超過してお仕置きモードに入ったりとかしないかな?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 07:00:36.61ID:L1nHtPsB0 >>231
通信制限の前に見にくくない?
通信制限の前に見にくくない?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 18:40:41.62ID:/6FmMyab0 >>232
どうせ通常のも見にくい
どうせ市販みたいに建物や施設名がちゃんとわかるわけでもないし
なら実写のが綺麗なだけマシ
実写の道路と元々のナビの道路のズレがハッキリわかっちゃうのがちょっと気持ち悪いけど
どうせ通常のも見にくい
どうせ市販みたいに建物や施設名がちゃんとわかるわけでもないし
なら実写のが綺麗なだけマシ
実写の道路と元々のナビの道路のズレがハッキリわかっちゃうのがちょっと気持ち悪いけど
2019/02/28(木) 18:51:44.54ID:jEf5g3xd0
ナビの夜用画面ってなんであんなに暗いんだろうな。道路が見えねーよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 19:26:10.27ID:/6FmMyab0 おいおい通信容量の質問に先に答えてくれよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 19:41:44.99ID:L1nHtPsB0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 19:51:20.94ID:/6FmMyab0 >>236
話にならねえな
話にならねえな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 09:12:33.00ID:mR7FQIBW0 横からだけど通信制限とかあるのか?
3年は最初から付いてて車検の時に4万位で2年追加更新とかいってたな。
通信制限は何も説明無かったぞ。
3年は最初から付いてて車検の時に4万位で2年追加更新とかいってたな。
通信制限は何も説明無かったぞ。
2019/03/01(金) 09:15:23.90ID:wKiT/d640
どこぞで1か月400Mというのを聞いたことがある
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 09:17:44.00ID:TajK3Rsq0 俺はナビの更新で数ギガ使ったけど大丈夫だったな。
ただ質問者の態度がどうにも気にくわんw
ただ質問者の態度がどうにも気にくわんw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 09:32:03.00ID:AvYRVjhy0 一応公式には月1G超過でお仕置きモード
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 15:55:48.21ID:7MYj/g530 毎日どれくらい走るのは知らないけど、ナビ程度なら1GBもいかないんじゃないの?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 20:41:34.05ID:AvYRVjhy0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 20:49:38.44ID:AvYRVjhy0 http://touranvw.blog.fc2.com/blog-
entry-330.html
entry-330.html
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 21:03:08.60ID:AvYRVjhy0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 07:59:49.61ID:fN1bHv+30 ようは一度表示したGoogle mapの写真がキャッシュされる仕様なのかキャッシュされない仕様なのかじゃないの?
前スレで音楽のオンデマンドくらいで速度制限なんてくらわないって結論になってたけど、
実際にはそれで2ヶ月も制限くらった人もいるわけで思ったよりデータ量的にはシビア
前スレで音楽のオンデマンドくらいで速度制限なんてくらわないって結論になってたけど、
実際にはそれで2ヶ月も制限くらった人もいるわけで思ったよりデータ量的にはシビア
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 08:12:35.22ID:fN1bHv+30 >>240
態度は置いといて月に数ギガ使って翌月以降もLTEだったわけ?
1G超過したら翌月3Gで2G超過したら2ヶ月連続で3Gになるんじゃないのか?
そもそも地図データは地域ごとにしかDL出来ないから1G未満のデータ量じゃないの?
確か地図更新は1地域だけに限定じゃなかった?
態度は置いといて月に数ギガ使って翌月以降もLTEだったわけ?
1G超過したら翌月3Gで2G超過したら2ヶ月連続で3Gになるんじゃないのか?
そもそも地図データは地域ごとにしかDL出来ないから1G未満のデータ量じゃないの?
確か地図更新は1地域だけに限定じゃなかった?
2019/03/02(土) 20:36:06.27ID:65y5wm7f0
このSimクソフバンだよな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/07(木) 12:03:31.65ID:u7M55COB0 エアオーナー撃沈
2019/03/16(土) 11:23:18.95ID:jizJVxp50
定期点検でDにて聞いたんだけど、UTRのリア単体を買えるようになったらしくて検討中。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 12:58:39.57ID:xN4X9G8502019/03/16(土) 13:47:07.71ID:jizJVxp50
>>251
19800+税+工賃だって
19800+税+工賃だって
2019/03/17(日) 05:31:09.60ID:m0pclLDB0
リアよりドアパンチ対策したいです。
専用のドラレコは見つかりませんでしたし、バックレストのピラーに
カメラ(Gopro)でも付けようかとも考えましたが、イマイチしっくりきません。
(スレが違うのを承知で)
何かいい方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
専用のドラレコは見つかりませんでしたし、バックレストのピラーに
カメラ(Gopro)でも付けようかとも考えましたが、イマイチしっくりきません。
(スレが違うのを承知で)
何かいい方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 07:20:01.94ID:qGb6L1060 >>253
仮にナンバーまではっきり写ったところで警察は捜査するか分からんよ。
仮にナンバーまではっきり写ったところで警察は捜査するか分からんよ。
2019/03/17(日) 10:37:49.32ID:j2QtmK2I0
ナンバーはっきり写ってるなら捜査は必要ない
法的手段にでるだけだから警察も関係ない
法的手段にでるだけだから警察も関係ない
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 10:44:56.22ID:T3801o+u0 MY audiアプリからの目的地がうまく飛ばない。
くそ入力システムからの解放期待してたが使い物にならんです。
くそ入力システムからの解放期待してたが使い物にならんです。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 10:52:17.23ID:qGb6L1060 >>255
所有者が分かったところで誰が運転してたか分からないでしょ。
所有者が分かったところで誰が運転してたか分からないでしょ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 11:19:39.65ID:Xz6iwzNW02019/03/17(日) 12:55:02.79ID:CQYQ5k8B0
250ですが駐車場で当て逃げされ、UTR映像を元に警察が犯人見つけてくれました。警察の対応もマチマチでしょうけど、自分はあってよかったと思います。
260253
2019/03/17(日) 14:16:05.31ID:m0pclLDB0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 16:43:56.46ID:rCewYdzR0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 16:54:35.53ID:Xz6iwzNW0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 23:03:42.14ID:rCewYdzR02019/03/18(月) 09:15:07.99ID:vApwKtq10
もうじき車検なんだけど、ずっと気になってるのが
徐行して2速の時にアクセル踏んでも全然加速しないで
場合によっては1速に落ちてぎくしゃくするんだけど
何が悪いんだろう?
徐行して2速の時にアクセル踏んでも全然加速しないで
場合によっては1速に落ちてぎくしゃくするんだけど
何が悪いんだろう?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 09:23:35.53ID:S+uCmNP30 新名神が入ってないから最近はGoogleマップ使ってばかり
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 10:41:34.65ID:4SgUCVIL0 PCダウンロードの地図はもう一年間更新無いね。
MMIでの更新は出てるけど
MMIでの更新は出てるけど
2019/03/18(月) 14:45:54.42ID:ESl7U8Fr0
マニュアルのPDF版ってどっかに無いかな?
製本されたのは分厚くて見づらいし
車内に保管してて取りに行くのが面倒。
製本されたのは分厚くて見づらいし
車内に保管してて取りに行くのが面倒。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 15:21:34.85ID:/YjoEB+k0 あるよ
ドイツ語版だけど
ドイツ語版だけど
2019/03/18(月) 15:55:43.98ID:ESl7U8Fr0
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 16:18:38.09ID:S+uCmNP302019/03/18(月) 16:49:38.09ID:ESl7U8Fr0
>>270
サンキュー!! 早速VIN入力したが、
「We are currently experiencing technical difficulties.
Please try again lator or contact your local Customer Experience
Senter for immediate assistance 」
と出て数回試したけどダメだった。 ガッカリ。
サンキュー!! 早速VIN入力したが、
「We are currently experiencing technical difficulties.
Please try again lator or contact your local Customer Experience
Senter for immediate assistance 」
と出て数回試したけどダメだった。 ガッカリ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/19(火) 09:28:59.60ID:6lgBioE/0 >>251
玉突きに巻き込まれたらドラレコの有無はデカイと思うよ。
玉突きに巻き込まれたらドラレコの有無はデカイと思うよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/19(火) 10:24:56.17ID:ALphhiic02019/03/19(火) 11:15:29.76ID:gpk3Kd8l0
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/19(火) 12:34:36.10ID:6lgBioE/0 サムスンやトランセンドの高耐久なら大丈夫なのにサンディスクの高耐久で相性が出てフォーマットも出来なかった。
世界基準はサンディスクでも韓国メーカーにとっての基準はサムスンなのかな?
世界基準はサンディスクでも韓国メーカーにとっての基準はサムスンなのかな?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/19(火) 13:25:25.07ID:QVgrdlkV0 >>275
カメラスレではSanDiskのSDカードはトラブルが多いっていう話がちょくちょく出てるよ。
カメラスレではSanDiskのSDカードはトラブルが多いっていう話がちょくちょく出てるよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/19(火) 15:17:49.33ID:6lgBioE/0 >>276
サンディスクは使う人も多いから分母大きいしね。
おまけに正規品以上に並行輸入品や偽物流通してるし。
サンディスク中国製の中身は東芝日本製だけど東芝より入手性良くて安いのがメリットなのになあ
とりあえずそのサンディスクの高耐久もUTR以外では普通に使える。
サンディスクは使う人も多いから分母大きいしね。
おまけに正規品以上に並行輸入品や偽物流通してるし。
サンディスク中国製の中身は東芝日本製だけど東芝より入手性良くて安いのがメリットなのになあ
とりあえずそのサンディスクの高耐久もUTR以外では普通に使える。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 13:40:44.99ID:K/xkbobo0 UTRとサンディスク高耐久の相性はみんカラでも取り上げてる人いるね。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2053641/blog/42532427/
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2053641/blog/42552102/
自分もこのサンディスク高耐久シリーズの32GBは大丈夫だったけど64GBはダメだった。
他のでは64GBや128GBでも大丈夫だった
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2053641/blog/42532427/
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2053641/blog/42552102/
自分もこのサンディスク高耐久シリーズの32GBは大丈夫だったけど64GBはダメだった。
他のでは64GBや128GBでも大丈夫だった
2019/03/21(木) 15:34:26.40ID:ka17CqaT0
そもそもサンディスクは偽物多すぎて、余程信頼の置ける店で高値で買わない限り偽物と思った方がよい。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 17:57:58.05ID:K/xkbobo0 >>279
普通にビックカメラやマケプレじゃないamazonで売ってる正規品サンディスク高耐久64GBでもUTRじゃ認識しないよ
俺だけじゃなく複数の情報がある。
他の機器では普通に使える
今のロットは知らないけど。
人柱必要ならサンディスクにRMA出して調べようか?
普通にビックカメラやマケプレじゃないamazonで売ってる正規品サンディスク高耐久64GBでもUTRじゃ認識しないよ
俺だけじゃなく複数の情報がある。
他の機器では普通に使える
今のロットは知らないけど。
人柱必要ならサンディスクにRMA出して調べようか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 18:12:41.32ID:K/xkbobo0 ちなみに高耐久じゃない普通のサンディスクは容量大きくても普通に使える。
でもドライブレコーダーは高耐久/High Enduranceじゃないと不安
複数台の車と市販/純正のドラレコを持ってる都合上色んなSD買って同じカードを複数のドラレコで試した結果、
相性が出たのはUTRとサンディスク高耐久64Gの組み合わせだけ
台湾トランセンドや韓国サムスンの高耐久は大丈夫だった。
でもドライブレコーダーは高耐久/High Enduranceじゃないと不安
複数台の車と市販/純正のドラレコを持ってる都合上色んなSD買って同じカードを複数のドラレコで試した結果、
相性が出たのはUTRとサンディスク高耐久64Gの組み合わせだけ
台湾トランセンドや韓国サムスンの高耐久は大丈夫だった。
2019/03/22(金) 20:33:03.09ID:OeHFFBw60
Googlemapゴミ化して終了したようだけれど、Audiは大丈夫なのかな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/22(金) 21:12:04.69ID:wTCk3N8l0 >>282
なにを心配してるのか分からないんだけど、どういうこと?
なにを心配してるのか分からないんだけど、どういうこと?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/22(金) 21:55:29.90ID:EI3oyO6O0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/22(金) 22:02:21.83ID:EI3oyO6O0 >>284
自己レスです
調べたけど影響無さそうです
詳しくは
つ https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2016/05/18/275350.amp.html
自己レスです
調べたけど影響無さそうです
詳しくは
つ https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2016/05/18/275350.amp.html
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/22(金) 23:42:58.06ID:wTCk3N8l0 ホントに分からないんだけど、google mapが劣化したことでどうしてカーナビの地図が心配になるの?
頭大丈夫?
頭大丈夫?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 02:05:04.27ID:NKLsi0/G0 >>282
B9のナビのマップデータはトヨタマップマスター
google earthの実写表示はそもそも実写だから影響ない
Android autoは知らんけどApple CarPlayはアップルのマップもgoogleマップも使えるからなんとかなる。
そもそもgoogleマップの提供からゼンリンが外れてもナビとして使えない訳じゃ無い
インクリメントP(MAPFAN)はパイオニアだからそもそもカーナビ向きだし。
B9のナビのマップデータはトヨタマップマスター
google earthの実写表示はそもそも実写だから影響ない
Android autoは知らんけどApple CarPlayはアップルのマップもgoogleマップも使えるからなんとかなる。
そもそもgoogleマップの提供からゼンリンが外れてもナビとして使えない訳じゃ無い
インクリメントP(MAPFAN)はパイオニアだからそもそもカーナビ向きだし。
2019/03/23(土) 06:40:15.73ID:rLTYwkKL0
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 06:52:24.78ID:CbrrM0cs0 >>288
見た目がGoogle mapってどういうことなの?
見た目がGoogle mapってどういうことなの?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 09:01:17.99ID:w8Ahmsek0 アップルのマップなんて誰が使うねん
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 09:43:14.14ID:NKLsi0/G0 >>290
CarPlayだとそんなに酷く無い
というかMMIのアイシン+トヨタマップマスターよりマシな案内する事がある。
MMIのナビは左折を避けようとする事がある。
左折すれば良いのに直進→右折→右折→右折って感じで。
右折避けるならわかるけど左折避ける意味がわからない
もしかしてアイシンのナビシステムが日本以外のアジア向けと共通な関係なのかなと思ってみたり。
CarPlayだとそんなに酷く無い
というかMMIのアイシン+トヨタマップマスターよりマシな案内する事がある。
MMIのナビは左折を避けようとする事がある。
左折すれば良いのに直進→右折→右折→右折って感じで。
右折避けるならわかるけど左折避ける意味がわからない
もしかしてアイシンのナビシステムが日本以外のアジア向けと共通な関係なのかなと思ってみたり。
2019/03/23(土) 10:36:16.91ID:+mh3kqcI0
B9S4の点検代車でA4 2.0Q借りた。S-lineでない225/17インチ仕様だけど、舗装の荒れた路面で245/18インチのS4のほうが足周りは穏やかに感じます。ダンピングコントロールサスの効果なのかな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 13:50:23.19ID:0+tLQ17H0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 14:01:09.38ID:fGSknfV80 >>291
CarPlayのナビゲーションとiPhoneの地図アプリで動くナビゲーションは基本的に同じだと思うが。
CarPlayのナビゲーションとiPhoneの地図アプリで動くナビゲーションは基本的に同じだと思うが。
2019/03/23(土) 18:40:28.33ID:6njDBSk90
そんなことない
B8よりB9の方が絶対乗り心地いい。ものすごく進化してる。お金もかかってる。ダンピングサスなんか入れるのならKWV3入れた方がいいわ。
B8よりB9の方が絶対乗り心地いい。ものすごく進化してる。お金もかかってる。ダンピングサスなんか入れるのならKWV3入れた方がいいわ。
2019/03/23(土) 19:13:09.41ID:MtyNN/710
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 00:21:50.71ID:dOYxCKY20 B9 allroadはすこぶる乗り心地いいです
重心が高いのと新しいquattroシステムは普段はFFで走ってるので張り付き感はいまひとつなので
offroadモードにしてますがそうするとアウディプレゼンス機能が制限されてしまうのが残念です
重心が高いのと新しいquattroシステムは普段はFFで走ってるので張り付き感はいまひとつなので
offroadモードにしてますがそうするとアウディプレゼンス機能が制限されてしまうのが残念です
2019/03/24(日) 12:11:02.04ID:gOR6sJtS0
>>296
コンフォートは幾分しなやかだと思いますが、タイヤサイズの違いを考えると、そもそも硬めかと。でも以前乗っていたBMW3 Msportよりソフトです。
コンフォートは幾分しなやかだと思いますが、タイヤサイズの違いを考えると、そもそも硬めかと。でも以前乗っていたBMW3 Msportよりソフトです。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 13:27:43.98ID:qYWa1a090 >>297
俺は雪道でもautoでなんの問題もなかったわ
スキー帰りの下りのちょい溶けたアイスバーンでお尻から流れてた
B8Allroadにも乗ってたけど違いわからんしw
高速でもホイルベース長いから安定感あるしハイテク装備でB8より快適だわ
お値段以外は...
俺は雪道でもautoでなんの問題もなかったわ
スキー帰りの下りのちょい溶けたアイスバーンでお尻から流れてた
B8Allroadにも乗ってたけど違いわからんしw
高速でもホイルベース長いから安定感あるしハイテク装備でB8より快適だわ
お値段以外は...
2019/03/24(日) 17:55:21.28ID:xcGQAGev0
B9 Quattro 4WD です。
オイルレベル確認しようと見ましたがゲージが
どこにあるかわかりませんでした。
どなたかご存知ですか?
https://i.imgur.com/wZPFIpr.jpg
オイルレベル確認しようと見ましたがゲージが
どこにあるかわかりませんでした。
どなたかご存知ですか?
https://i.imgur.com/wZPFIpr.jpg
2019/03/24(日) 18:11:54.24ID:nl9liFe30
2019/03/24(日) 18:44:08.93ID:KXB5NwKd0
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 20:13:11.73ID:a28rPY920 B9はオイル減らないし過走行じゃ無ければ一年点検の時のオイル交換まで気にしなくて良いよね
オイルレベル確認したいならMY AUDIアプリを開いたついでで良いし
オイルレベル確認したいならMY AUDIアプリを開いたついでで良いし
2019/03/24(日) 20:51:34.38ID:jcjkigew0
>>303
年間2万qくらいまでは平気って言ってた。
年間2万qくらいまでは平気って言ってた。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 21:18:57.19ID:nvzjgwhh02019/03/24(日) 21:23:21.62ID:nl9liFe30
2019/03/27(水) 08:21:43.09ID:+oqBCrGY0
2019モデルのS4写真が載ってるけど、マフラー4本出しは変わっていないね。
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=83378/
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=83378/
2019/03/27(水) 10:57:55.72ID:w2jhj6mL0
ほしい…
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 17:10:18.78ID:SkIxhjag0 B9 3年目
ほんとにいいクルマなんだけど優等生過ぎてなんだか飽きてきた
車幅1850ミリ以内でオススメある?
ほんとにいいクルマなんだけど優等生過ぎてなんだか飽きてきた
車幅1850ミリ以内でオススメある?
310 【年収 6814 万】
2019/03/27(水) 18:22:27.70ID:VoDWR9q+ B9 RS4 450ps 車幅1865mm ありますが
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 23:39:45.46ID:81xVPJXb0 B7 RS4 420ps 車幅1830mmありますが
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 16:05:29.90ID:t4xwZ9cb0 >>305
ディーラーで交換してるなら純正のロングライフオイルでVW504規格のでしょ?
なら本来の性能は2年または30,000キロのはず
でもメンテパックのフリーウェイプランやフリーウェイプラスでは1年もしくは15,000キロでの交換って規定されてるからそのタイミングになるでしょ?
この間ディーラーでのオイルの補充は無料だったと思う
ディーラーでこれより短い交換サイクルでの純正オイルの交換は自己負担だし高いオイルなんで凄い高くなる
かと言って他のオイルに交換するとしたら市販の一般的な化学合成油の5W-30では性能的に不足
市販のVW504だと純正と同じか純正以上に高かったり。
自己責任で市販の普通の5W-30で3000キロ毎に交換する事で自己満足は得られるかもしれないけど、
ドイツ本国アウディが適合しないって言ってるオイルを使うのと、
純正をメーカー指定の長い交換サイクルで使うのとで比べてどっちが車に良いと思う?
保証上のリスクもあるし素直にディーラーに任せた方が良くない?
ディーラーで交換してるなら純正のロングライフオイルでVW504規格のでしょ?
なら本来の性能は2年または30,000キロのはず
でもメンテパックのフリーウェイプランやフリーウェイプラスでは1年もしくは15,000キロでの交換って規定されてるからそのタイミングになるでしょ?
この間ディーラーでのオイルの補充は無料だったと思う
ディーラーでこれより短い交換サイクルでの純正オイルの交換は自己負担だし高いオイルなんで凄い高くなる
かと言って他のオイルに交換するとしたら市販の一般的な化学合成油の5W-30では性能的に不足
市販のVW504だと純正と同じか純正以上に高かったり。
自己責任で市販の普通の5W-30で3000キロ毎に交換する事で自己満足は得られるかもしれないけど、
ドイツ本国アウディが適合しないって言ってるオイルを使うのと、
純正をメーカー指定の長い交換サイクルで使うのとで比べてどっちが車に良いと思う?
保証上のリスクもあるし素直にディーラーに任せた方が良くない?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 16:10:08.75ID:t4xwZ9cb0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 16:20:26.86ID:H3YR9sAq02019/03/28(木) 16:35:34.91ID:BoCyc/9M0
アウディコネクト3年過ぎたら次の2年で37000円だって。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 16:40:23.68ID:y4q20srC0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 16:41:03.64ID:H3YR9sAq0 >>280
RMAで交換品届いた
SDカードだけあって整備品じゃなく新品(返送したカードは破棄されると言ってた)
結果UTRで一発認識
むしろ他社製64Gよりキビキビ動作してる。
初期不良だったのかロット不良だったのか。
WEBでもサンディスク高耐久がUTRで使えない(でも他の機器では使える)って情報は他にも見かけるから、
国内正規品の場合はRMAに出すのが吉だね。
(カード本体と国内版の保証書を同梱して返送する必要がある)
サンディスク高耐久は高いから諦めるのはもったいない
切手代82円で返送出来るんだから該当の人はサンディスクに連絡した方が良いと思う
RMAで交換品届いた
SDカードだけあって整備品じゃなく新品(返送したカードは破棄されると言ってた)
結果UTRで一発認識
むしろ他社製64Gよりキビキビ動作してる。
初期不良だったのかロット不良だったのか。
WEBでもサンディスク高耐久がUTRで使えない(でも他の機器では使える)って情報は他にも見かけるから、
国内正規品の場合はRMAに出すのが吉だね。
(カード本体と国内版の保証書を同梱して返送する必要がある)
サンディスク高耐久は高いから諦めるのはもったいない
切手代82円で返送出来るんだから該当の人はサンディスクに連絡した方が良いと思う
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 16:44:48.39ID:H3YR9sAq0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 16:49:05.92ID:H3YR9sAq0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 17:26:43.86ID:H3YR9sAq0 このイギリス人動画地味に面白い
プロのメカニックからのTipsや派手で高価なチューニングパーツの情報は他にたくさんあるけど
普通の人の地味な情報は少ないから助かる
https://youtu.be/Yg7xFYvvOvc
https://youtu.be/nkNi2UMeF9c
https://youtu.be/JAU1Z3mNyAQ
https://youtu.be/rA5dTTB2NKM
プロのメカニックからのTipsや派手で高価なチューニングパーツの情報は他にたくさんあるけど
普通の人の地味な情報は少ないから助かる
https://youtu.be/Yg7xFYvvOvc
https://youtu.be/nkNi2UMeF9c
https://youtu.be/JAU1Z3mNyAQ
https://youtu.be/rA5dTTB2NKM
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 22:04:57.06ID:3Zek04Ug0 >>310
1850以内が条件なんです
1850以内が条件なんです
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 22:06:38.47ID:3Zek04Ug0 >>311
古い方式のはどうも気が進みません
古い方式のはどうも気が進みません
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 23:57:12.28ID:lonc5BV70 >>322
古い方式とは?クワトロの駆動配分なら今のRS4と同じだし、MTを古い方式と言うなら、MBのC43とかBMの340の四駆でも試したら良いんじゃない?
楽しいって定義は個人の感性によるから、色々試乗して探しましょう^ ^
古い方式とは?クワトロの駆動配分なら今のRS4と同じだし、MTを古い方式と言うなら、MBのC43とかBMの340の四駆でも試したら良いんじゃない?
楽しいって定義は個人の感性によるから、色々試乗して探しましょう^ ^
2019/03/29(金) 10:15:01.02ID:gWg5Yq8Y0
たぶん型式って書きたかったんじゃないかな
中古は考えてないということだろう
中古は考えてないということだろう
2019/03/29(金) 10:21:59.33ID:nS2KAEW40
最近ちょっと良い車は1850超えるからなあ。立体とかの
関係で大きいの選べない人も多いよね。
関係で大きいの選べない人も多いよね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 10:59:05.61ID:O6Daq1gg0 Cクラス1,810、3シリ1,825。
Dセグメントの中でもA4デカくなりすぎだよね。
Dセグメントの中でもA4デカくなりすぎだよね。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 13:45:12.61ID:MJtKXe180 しょうがないね
時代の流れだし差別化も必要
ジュリアも1,875mmだし。
ベンツもBMもアウディもより小型のモデルあるわけだし
時代の流れだし差別化も必要
ジュリアも1,875mmだし。
ベンツもBMもアウディもより小型のモデルあるわけだし
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 13:58:03.77ID:MJtKXe180 PCでのUTRのリア画像再生にVLC media player等を使えってアウディのFAQに書いてある。
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/accessory_service/genuine_accessories/new_item/utr.html
でもVLC media playerでリア画像を連続再生する方法がわからない
ビデオからトラック2を選べばリアも再生されるけど一回一回選び直しになっちゃう
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/accessory_service/genuine_accessories/new_item/utr.html
でもVLC media playerでリア画像を連続再生する方法がわからない
ビデオからトラック2を選べばリアも再生されるけど一回一回選び直しになっちゃう
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 13:24:09.34ID:X17mmNBq0 アウディジャパンのCMってセンスないよね
https://youtu.be/kTyD1wdDP9s
https://youtu.be/l2iL8i7mM5Y
↓単純にこういう風に機能を見せただけで凄い話題になったはずなのに
https://youtu.be/wOMl2DqvGdk
新型A6なんてわざわざ日本人のニューファミリーで日本向けCM撮影してるけど、
戸建て新築して小さな子供のいる世代が1000万円超でサイズがデカイA6買わないだろ?
A6はおっさんの車なんだし
https://youtu.be/kTyD1wdDP9s
https://youtu.be/l2iL8i7mM5Y
↓単純にこういう風に機能を見せただけで凄い話題になったはずなのに
https://youtu.be/wOMl2DqvGdk
新型A6なんてわざわざ日本人のニューファミリーで日本向けCM撮影してるけど、
戸建て新築して小さな子供のいる世代が1000万円超でサイズがデカイA6買わないだろ?
A6はおっさんの車なんだし
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 15:03:43.86ID:81fULSvM0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 15:41:38.53ID:X17mmNBq0 >>330
アウディは他にも機能を魅力手に見せる動画を沢山作ってる
イメージビデオ的なCMはわざわざ日本で制作しないでも海外版に日本語ナレーションかぶせるだけで良いのにさあ
https://youtu.be/51IOWIZo7zw
https://youtu.be/TaSrBrG3Gj8
https://youtu.be/dQuAfxq5f6M
2016年の時点ではかなり訴求力のある技術だったのに
アウディは他にも機能を魅力手に見せる動画を沢山作ってる
イメージビデオ的なCMはわざわざ日本で制作しないでも海外版に日本語ナレーションかぶせるだけで良いのにさあ
https://youtu.be/51IOWIZo7zw
https://youtu.be/TaSrBrG3Gj8
https://youtu.be/dQuAfxq5f6M
2016年の時点ではかなり訴求力のある技術だったのに
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 15:44:46.38ID:X17mmNBq0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 21:58:18.08ID:wl0junyx0 RS4日本割り当て?分終了
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 00:03:38.49ID:lWksZY690 日曜日にちょっとした用事があって初めてアウディのディーラーに行った。展示車白か黒ばっかなのね。RS4アバントも展示してあったけど、ベース白で最初は気が付かなかった。
まぁアレ買いに来るのは指名買いなんだろうけど、もうとょっと色のバリエーションあってもあってもいいよね。
ちなみに、ここのショールームで唯一目立ってたのはブルーのR8でした。
まぁアレ買いに来るのは指名買いなんだろうけど、もうとょっと色のバリエーションあってもあってもいいよね。
ちなみに、ここのショールームで唯一目立ってたのはブルーのR8でした。
2019/04/01(月) 10:01:23.97ID:sA/yCppx0
>>330
これ現行のマトリックスライトでしょw
これ現行のマトリックスライトでしょw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 10:22:29.62ID:d2x9xsB/02019/04/01(月) 10:22:55.23ID:KIpa3AjR0
自分のDはRS5の白が展示されてた。雑誌とかで見るイメージカラーは赤や緑だけど、日本で売れるのは白黒なんだろね。S/RSは派手色が似合うと思うなあ。
目立たなくて高速で安定してて楽なアウディ
いざという時には強烈な加速も味わえるRS
ということで目立つ色のアウディは売れない
白 > 黒 > 灰 >> 赤 > 青 >> 黄 > 緑
目立ちたい人はメルセデスやポルシェに行く
金あればベントレー、フェラーリ、マセラティ
いざという時には強烈な加速も味わえるRS
ということで目立つ色のアウディは売れない
白 > 黒 > 灰 >> 赤 > 青 >> 黄 > 緑
目立ちたい人はメルセデスやポルシェに行く
金あればベントレー、フェラーリ、マセラティ
2019/04/01(月) 11:24:56.27ID:sA/yCppx0
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 11:48:33.71ID:qaz/jxIJ0 ガキの頃って赤いアウディーにヤナセのステッカーってイメージだったな
最近はシングルフレームにグレイシアホワイトのイメージ
最近はシングルフレームにグレイシアホワイトのイメージ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 12:04:34.85ID:qaz/jxIJ0 >>320
え!A4セダンの場合はUTRのリアってハイマウントストップランプの下のど真ん中が正規の指定装着位置なんだ?
それじゃあ後方確認する時視界の邪魔じゃね?
俺は市販のドラレコだけどハイマウントの横にしたよ?
運転席からはドラレコ隠れて見えなくて視界の妨げに一切ならない
真横じゃなくてもハイマウントストップランプの運転席側横にステー貼り付けてL時型で本体下げたら、カメラは真ん中寄りでました設置よりは邪魔にならないと思うんだけど。
え!A4セダンの場合はUTRのリアってハイマウントストップランプの下のど真ん中が正規の指定装着位置なんだ?
それじゃあ後方確認する時視界の邪魔じゃね?
俺は市販のドラレコだけどハイマウントの横にしたよ?
運転席からはドラレコ隠れて見えなくて視界の妨げに一切ならない
真横じゃなくてもハイマウントストップランプの運転席側横にステー貼り付けてL時型で本体下げたら、カメラは真ん中寄りでました設置よりは邪魔にならないと思うんだけど。
2019/04/01(月) 12:54:47.04ID:p+Nf3pPN0
Audi公式サイト、今年のエイプリルフールは何にもしないんだね
ちょっぴり楽しみにしてたんだけど
ちょっぴり楽しみにしてたんだけど
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 14:00:48.97ID:6VbSPaQB0 排ガス不正はしていません
#エイプリルフール
#エイプリルフール
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 16:33:03.18ID:qaz/jxIJ02019/04/02(火) 09:27:02.77ID:fqerzz9u0
マイクロソフトも禁止令が出たらしいしね。
2019/04/05(金) 07:46:07.02ID:m3q2xsJ00
そろそろB9RS4の1st lot分の納車時期かな
俺は今回見送ったけど、気になるのでレポよろしく!
俺は今回見送ったけど、気になるのでレポよろしく!
2019/04/06(土) 07:11:53.05ID:k7NHTVWN0
自分は半ばにDに到着、そこからラッピングなどするから月末納車予定
2019/04/07(日) 10:00:07.43ID:wvxlqzhV0
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 12:23:01.02ID:74ImUeUz0 マトリクスって30km以下でハイビームになってるの?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 23:09:30.84ID:sL68IUp80 Autoの動きがイマイチ分からん。
低速で動かないイコールロービームってことだよね?
低速で動かないイコールロービームってことだよね?
2019/04/08(月) 11:38:49.35ID:fNMjTmfj0
マトリックスのオートは60q以上で動作だよ。
オートにしても60q以下だとロービーム固定。
オートにしても60q以下だとロービーム固定。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 12:17:28.56ID:OWzkY69E0 いちいちレバー奥に倒すの地味に面倒やわ
2019/04/08(月) 12:18:08.00ID:fNMjTmfj0
>>352
それもあるよねえ。オート入りっぱなしで良いのにね。
それもあるよねえ。オート入りっぱなしで良いのにね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 16:07:12.89ID:9PRC9Cug0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 16:29:32.95ID:6tRw36Yp0 切り替えのタイミングが一瞬遅れるんじゃないの?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/10(水) 22:08:18.45ID:jvC1se7x0 このスレの住人はみんなB9?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 09:54:25.65ID:K72tZJBs0 新しい3尻の自動運転支援システムかなりいいみたいだな
B9もアップデートとかで改善しないものなのか
車の場合は難しいのかな
テスラはよくアップデートしてるけどな
B9もアップデートとかで改善しないものなのか
車の場合は難しいのかな
テスラはよくアップデートしてるけどな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 10:40:59.40ID:L2k/COVk0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 22:26:42.68ID:vJ0KMqSW0 年に二回のはずのMYアウディでの地図更新がもう一年以上更新されてない。
せめて連休前に更新間に合わないなら次アウディは無いな。
せめて連休前に更新間に合わないなら次アウディは無いな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/12(金) 05:35:24.26ID:Jls4w8pc0 >>358
シュルテンから週末の「Cクラスと春のドライブフェア」のDMが来てたな
シュルテンから週末の「Cクラスと春のドライブフェア」のDMが来てたな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/26(金) 18:13:42.78ID:/UN6F6Lz0 まだ冬タイヤなんだよな
連休俺のディーラー休みだしどこで交換しようかな
フロアジャッキは嫌だしリフトのあるところじゃないとな
連休俺のディーラー休みだしどこで交換しようかな
フロアジャッキは嫌だしリフトのあるところじゃないとな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/26(金) 18:22:47.98ID:v/iq0rK30 >>361
自分で替えればいいんじゃね?
自分で替えればいいんじゃね?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/26(金) 21:08:48.58ID:/UN6F6Lz0 >>362
ジャッキ持ってない
ジャッキ持ってない
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/26(金) 23:21:19.13ID:v/iq0rK30365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 00:52:33.63ID:M3sz+MtZ0 >>364
今の車は車載ジャッキなんて付いてないだろ。
今の車は車載ジャッキなんて付いてないだろ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 07:26:54.74ID:ZYmULM1/0 >>364
バッテリーの上のトレイの上の工具セットにボルトキャップのリムーバーとアシストツールが入ってるのは知ってる
他は知らない
一度見た時電動コンプレッサーはあったはずだけどジャッキなんてあったかな?
バッテリーの上のあれをバラすのはダイアルみたいなネジ緩ますんだよね?
すごいめんどくさい
だから納車時にアシストツールとリムーバーはディーラーから追加購入してある
予備のボルトキャップも
バッテリーの上のトレイの上の工具セットにボルトキャップのリムーバーとアシストツールが入ってるのは知ってる
他は知らない
一度見た時電動コンプレッサーはあったはずだけどジャッキなんてあったかな?
バッテリーの上のあれをバラすのはダイアルみたいなネジ緩ますんだよね?
すごいめんどくさい
だから納車時にアシストツールとリムーバーはディーラーから追加購入してある
予備のボルトキャップも
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 07:38:26.02ID:ZYmULM1/0 電動コンプレッサーも無かったかも知れない
記憶にない
記憶にない
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 07:52:49.60ID:ZYmULM1/0 >>273
アウディJが64GBまで大丈夫って言ってるから交換すれば良いだけ
問題は純正ではスマホアプリだけでビューアーソフトが無いこと
Windows標準とかではフロントの画像しか見れない
他社OEMでも良いからビューアーDL配布すべきだろ
この値段と機能でビューアーも提供しないならAJでの扱いは終了でも良いと思う
アウディJが64GBまで大丈夫って言ってるから交換すれば良いだけ
問題は純正ではスマホアプリだけでビューアーソフトが無いこと
Windows標準とかではフロントの画像しか見れない
他社OEMでも良いからビューアーDL配布すべきだろ
この値段と機能でビューアーも提供しないならAJでの扱いは終了でも良いと思う
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 12:54:16.41ID:ZjuMPx9c0 >>317
自己レス
結局使えたのは一瞬ですぐに「SDカードを確認してください」になった
64GB高耐久SDの場合はサンディスクを避けてサムスンかトランセンドの方がいいみたいだ
サンディスク高耐久32GBは使えたのになんでだろ?
自己レス
結局使えたのは一瞬ですぐに「SDカードを確認してください」になった
64GB高耐久SDの場合はサンディスクを避けてサムスンかトランセンドの方がいいみたいだ
サンディスク高耐久32GBは使えたのになんでだろ?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 13:01:07.78ID:ZjuMPx9c0 ああでもサンディスク高耐久新しくて安いの出てるんだな
サムスンやトランセンドより安いくらい
こっちだとどうなのか?
人柱もう疲れたから情報待ちだな
サムスンやトランセンドより安いくらい
こっちだとどうなのか?
人柱もう疲れたから情報待ちだな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 23:46:08.60ID:VusIiQmb0 私もSanDisk信者だったけど、今はトランセンド一択ですね
SanDisk以外で壊れたのは東芝とKingstonくらいしかないかな
SanDisk以外で壊れたのは東芝とKingstonくらいしかないかな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/30(火) 15:03:44.29ID:Mdi8Mx8h0 いやサンディスク壊れちゃいないんだよ
他のドラレコやPCでは普通に使える。
UTRでだけ使えない。
SDの開発企業で内部チップが東芝日本製なサンディスクが使えないってのが謎
UTR側に独自仕様でもあるのかな?
他のドラレコやPCでは普通に使える。
UTRでだけ使えない。
SDの開発企業で内部チップが東芝日本製なサンディスクが使えないってのが謎
UTR側に独自仕様でもあるのかな?
2019/05/02(木) 15:14:06.83ID:sVZlcMiZ0
アイストした時はハンドルが重く、力を入れて動かすとエンジン始動するんですが、
パワステは電動ポンプではないんでしょうか?
パワステは電動ポンプではないんでしょうか?
2019/05/03(金) 18:22:43.86ID:oBSBCwsB0
Transcend64GBで再起動ループしたので返品した
最初から付属していたマイナーなフジフィルムのだとOKだった
Transcend、PCでは普通に使えていたんだけれど
最初から付属していたマイナーなフジフィルムのだとOKだった
Transcend、PCでは普通に使えていたんだけれど
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 18:41:55.41ID:hdsctiHq0 アームレスト内のUSBにiPod classicを繋いでもMMIに出てこない。
ひょっとしてiPodってサポートしてないの?(iPod上にはAudiロゴが出てる)
ひょっとしてiPodってサポートしてないの?(iPod上にはAudiロゴが出てる)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 18:46:25.58ID:mbNPiyj80 さすがにiPodはもう持ってないなぁ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 19:11:58.58ID:hdsctiHq0 >>376
だよね。^ ^
自分もほとんどiPhoneでApple Musicなんだけど、前のクルマで繋ぎっぱなしのiPodが余ったので自分ライブラリを聴くには良いかなと思ってね。
でも、iPod touchは現役製品だし、インターフェース的には問題ないと思ったんだけどなあ。
だよね。^ ^
自分もほとんどiPhoneでApple Musicなんだけど、前のクルマで繋ぎっぱなしのiPodが余ったので自分ライブラリを聴くには良いかなと思ってね。
でも、iPod touchは現役製品だし、インターフェース的には問題ないと思ったんだけどなあ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 21:28:28.09ID:8XiKngsH0 自分もダメで説明書見たらclassicは対応表に無かった。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 21:47:28.41ID:0AW6OQ5D0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 23:41:26.48ID:fcJILyod0 昔のiPodに入るくらいの曲数なら安いUSBメモリやSDカードでも良くね?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 23:42:44.66ID:fcJILyod0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 00:33:12.65ID:EqePwhUn0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 00:45:20.48ID:JhPqCdb+02019/05/05(日) 02:00:59.20ID:0a4WbihT0
2019/05/05(日) 12:31:55.02ID:vIO5OVtY0
MMI経由の地図オンライン更新は2019が出てるね。webのmyaudiはまだみたい。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 12:37:22.34ID:/8fzRj2v0 AudiはITやエレクトロニクスこんれん全然ダメだな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 13:35:22.63ID:JhPqCdb+0 >>386
からしれんこんの話は板違い
からしれんこんの話は板違い
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 13:38:33.94ID:JhPqCdb+0 >>385
もう2018から一年以上たつよね?
HPにも年2回と明記してるサービスでこれはない
アウディジャパンは事情を説明すべき
これ消費者庁に表記が実際より優良と断定されたら、
業務改善命令か指導が入るレベルの案件だよね?
もう2018から一年以上たつよね?
HPにも年2回と明記してるサービスでこれはない
アウディジャパンは事情を説明すべき
これ消費者庁に表記が実際より優良と断定されたら、
業務改善命令か指導が入るレベルの案件だよね?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 17:11:33.25ID:CvA1jIKy0 >>388
夏に2018/2019が出てたじゃん。
夏に2018/2019が出てたじゃん。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 17:39:16.15ID:JhPqCdb+0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 17:49:39.40ID:CvA1jIKy0 >>390
ディーラーでも更新できるし業務改善命令とか意味不明でしょ。
ディーラーでも更新できるし業務改善命令とか意味不明でしょ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 19:01:14.45ID:JhPqCdb+0 >>391
ディーラー更新は本来有料で30000円以上する
無料でやってくれたとしてもそれはディーラーの好意
そしてこれは景表法で定められた規定の話
この法律で実際より表記が優良と認定されたら処置命令が下される。
この命令に違反した場合には2年以下の懲役か300万円以下の罰金刑
ディーラー更新は本来有料で30000円以上する
無料でやってくれたとしてもそれはディーラーの好意
そしてこれは景表法で定められた規定の話
この法律で実際より表記が優良と認定されたら処置命令が下される。
この命令に違反した場合には2年以下の懲役か300万円以下の罰金刑
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 19:04:30.99ID:CvA1jIKy0 >>392
そう思うならやってみなよw
そう思うならやってみなよw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 19:09:36.44ID:JhPqCdb+0 やろうと思えばやれるけど?
俺が訴え出たとしても俺が動くんじゃなく消費者庁がやる訳だし。
別にさほどのリスクもない
弁護士に依頼する必要もないし
俺が訴え出たとしても俺が動くんじゃなく消費者庁がやる訳だし。
別にさほどのリスクもない
弁護士に依頼する必要もないし
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 19:39:38.16ID:CvA1jIKy0 >>394
ゴタクはいいからやってみなってw
ゴタクはいいからやってみなってw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 20:52:35.59ID:JhPqCdb+0 >>395
お前に指図されるいわれはない
お前に指図されるいわれはない
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 21:11:58.50ID:CvA1jIKy0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 21:41:04.83ID:JhPqCdb+0 そこまで言われたからにはしょうがない
消費者庁に情報送ったわ
これをどう判断するかは消費者庁、国民生活センター次第だな
https://form.caa.go.jp/shohisha/opinion-0029.php
消費者庁に情報送ったわ
これをどう判断するかは消費者庁、国民生活センター次第だな
https://form.caa.go.jp/shohisha/opinion-0029.php
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 21:48:24.37ID:CvA1jIKy0 >>398
えっ、それだけで業務改善命令が下るの?w
えっ、それだけで業務改善命令が下るの?w
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 21:57:55.79ID:ZlYlyVXF0 ハッタリに決まってるじゃん
下らないレスは無視無視ww
下らないレスは無視無視ww
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 11:27:25.36ID:/du8841T0 my2017 a4 qt s-lineなのですが cpmをインストールしたら まろやかな 乗り味になるでしょうか
現状 やや 突き上げがあり 角が取れたらなぁと思っています
現状 やや 突き上げがあり 角が取れたらなぁと思っています
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 11:41:40.84ID:+lilnLHH0 ディーラーで更新してもらったら新名神がまだ反映されてなくてプチ文句言ったら半額にしてくれた
してくれても嬉しかないけど
してくれても嬉しかないけど
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 13:54:46.23ID:FqxnVYBT0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 14:50:36.18ID:o0uqcS1e0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 15:07:02.84ID:FqxnVYBT0 >>404
じゃあなくてA4は8K用までしかディーラー有料更新無いんじゃない?
8WはPCのMY AUDIでSD使って更新かMMIで車両のSIM使って更新しか正規の手段はまだ無いはずだけど?
ディーラーがDLしたデータ使って更新するのは本来の正規の方法では無いんでは?
どの道ディーラーでの更新もまだ2018止まりだと思うけど
https://www.audi.co.jp/dam/nemo/jp/service_accessory/audi_accessories/new_item/audi_navigation_software.pdf
じゃあなくてA4は8K用までしかディーラー有料更新無いんじゃない?
8WはPCのMY AUDIでSD使って更新かMMIで車両のSIM使って更新しか正規の手段はまだ無いはずだけど?
ディーラーがDLしたデータ使って更新するのは本来の正規の方法では無いんでは?
どの道ディーラーでの更新もまだ2018止まりだと思うけど
https://www.audi.co.jp/dam/nemo/jp/service_accessory/audi_accessories/new_item/audi_navigation_software.pdf
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 15:15:38.46ID:o0uqcS1e0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 15:21:13.63ID:FqxnVYBT0 そうなんだ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 15:38:42.79ID:EtTBAdzi0 >>403
「更新結構お時間かかるって聞いてるので、何かの折にお持ちいただければ当店でもさせていただきますよ」と言われてて、1年点検の時に頼んだら作業料代つけられてたパターンだったよ。
「更新結構お時間かかるって聞いてるので、何かの折にお持ちいただければ当店でもさせていただきますよ」と言われてて、1年点検の時に頼んだら作業料代つけられてたパターンだったよ。
2019/05/06(月) 15:50:35.52ID:EvUfdT7j0
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/08(水) 05:05:06.93ID:f6UNBeeP0 アウディA4クアトロの加速してる時の音ってタクシーのコンフォートの音とソックリだよね?
2019/05/08(水) 09:22:19.72ID:NzGP77Tn0
コンフォートの音は知らないけど、あんまり盛り上がる音じゃないよね。
静かすぎというか。
静かすぎというか。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/08(水) 09:37:17.19ID:dKgFFRdQ0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/08(水) 10:03:12.13ID:m/U3SMvZ0 お前S3乗った事なうだろ?
車内でも十分排気音入ってくるわ
この軽乗りカスw
車内でも十分排気音入ってくるわ
この軽乗りカスw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/08(水) 10:03:34.69ID:m/U3SMvZ0 なう×
ない◎
ない◎
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/08(水) 10:30:33.98ID:XyRg0if00 >>413
なんでS3の話をするの?
なんでS3の話をするの?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/08(水) 10:34:33.54ID:f6UNBeeP0 みんな個人タクシーかジャパンタクシーしか乗った事ないの?
コンフォートの後部座席で感じる音はエンジン音じゃないよね?
コンフォートの後部座席で感じる音はエンジン音じゃないよね?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/08(水) 21:34:10.44ID:dKgFFRdQ0 >>413
すいません。S3は乗ったことないです。
4スレなので、S4と取って頂けると思って説明省いてました。S4は上記で書いてる通り、車内は静かですよ。それを良しと思うかは人それぞれだと思いますが。
すいません。S3は乗ったことないです。
4スレなので、S4と取って頂けると思って説明省いてました。S4は上記で書いてる通り、車内は静かですよ。それを良しと思うかは人それぞれだと思いますが。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/09(木) 06:24:34.98ID:UKYph1PM0 ミッション泣きの話?
DCTクアトロとFRでMTのコンフォートなら似てるのかもな
DCTクアトロとFRでMTのコンフォートなら似てるのかもな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/09(木) 09:56:02.50ID:xfmXOjWL0 100万円サポートやってるね(A4 S4のみ)
6月いっぱい登録の縛りあり
オプや色ほとんど選べんので諦めたわ
6月いっぱい登録の縛りあり
オプや色ほとんど選べんので諦めたわ
2019/05/15(水) 13:34:08.80ID:96id/Xid0
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 16:58:01.47ID:b6DTFuH+0 かっこいいね。
内装が思ったほど変わらないね。
内装が思ったほど変わらないね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 23:15:46.45ID:a62TIUKO0 おぉ、かっこいいですね。
営業がフルモデルチェンジの時しかインテリアは大きく変化しないって言ってたのは本当だったんだと分かりました。
営業がフルモデルチェンジの時しかインテリアは大きく変化しないって言ってたのは本当だったんだと分かりました。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 06:27:40.77ID:9fTnoHvB0 >>420
なんかやらなくても良さそうなことをいろいろやってる感じじゃないか…ま、関係ないからいいけど
なんかやらなくても良さそうなことをいろいろやってる感じじゃないか…ま、関係ないからいいけど
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 08:07:41.72ID:Tfo7t2600 クソナビが進化してればそれだけでもいいかも。ダイヤル廃止最高でしょ笑
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 09:02:22.57ID:FjOsgNnM0 ナビをでかくしただけなのがすげえ違和感
他のモデルは埋め込み式になってるのに、世代遅れ感がやばき
他のモデルは埋め込み式になってるのに、世代遅れ感がやばき
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 09:51:49.63ID:KpSe/u+y0 あの位置でタッチパネルなのはどうかね?
遠くないかな。
で、A6に長めに乗ってみたけど、走行中は押しにくくて操作性は落ちるね。
遠くないかな。
で、A6に長めに乗ってみたけど、走行中は押しにくくて操作性は落ちるね。
2019/05/16(木) 11:28:17.19ID:Y0GvGWmR0
そもそも右ハンドル向けじゃないよなあ
2019/05/16(木) 12:00:43.01ID:NmiaWzgZ0
本来右利きには左ハンドル・右側通行の方が適しているんだがなぁ
今更言ってもしかたないが
今更言ってもしかたないが
2019/05/16(木) 20:13:55.43ID:y7DUn1rg0
quattroの2L 252ps は無くなっちゃうんですかね?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 18:52:56.74ID:mwPX20rN0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 19:26:15.45ID:i9AgS0JS0 アルテオーーン!!
アルテオンアルテオンアルテオン!!!!
アールーテーオーーーーーン!!
アルテオンアルテオンアルテオン!!!!
アールーテーオーーーーーン!!
2019/05/17(金) 22:27:39.39ID:rJBsS3lL0
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 00:43:08.48ID:bXPouSDX0 >>425
次のフルモデルチェンジではA6みたいになっちゃうんですかね。次期マイチェンでのあの位置のタッチパネルは、使いにくいだけだと個人的に思いますね…。
次のフルモデルチェンジではA6みたいになっちゃうんですかね。次期マイチェンでのあの位置のタッチパネルは、使いにくいだけだと個人的に思いますね…。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 01:08:12.67ID:qYxWH49e0 Audiはあの時代遅れの音声認識コマンドあきらめたのか?
それとも「ハイ!アウディ!」になるのか?
それとも「ハイ!アウディ!」になるのか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 05:50:50.12ID:N0yCtYZM0 ファーウェイと組んでるアウディはどこに向かうだろうな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 07:04:11.07ID:qYxWH49e0 NVIDIAもやばくなってきたしな…
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 07:06:55.69ID:qYxWH49e0 タッチパネル化より、似たような判断を何度もさせるメニューなんとかならんのかな
目的地設定でMy Audiの地図に切り替えるって選択、決定したんだから、以降何も確認せずにさっさと切り替えろ
目的地設定でMy Audiの地図に切り替えるって選択、決定したんだから、以降何も確認せずにさっさと切り替えろ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 08:00:45.33ID:0N2aR4xF0 写真では見えないけどコマンダーはダイヤルじゃなくなって、Q5みたいな大きいタッチパッドになってるのかな。
2019/05/18(土) 14:07:08.20ID:zr2sIUVi0
2019/05/18(土) 14:47:21.99ID:L7kFbLOF0
rs4試乗した。ギア上がるときに何とも言えないそそられる低音鳴るね
2019/05/19(日) 22:20:48.87ID:KVZr5oGT0
myaudiの地図更新ってどこからやるの?
ログインして登録してるのに、どこにも表示されないんだけど…
ログインして登録してるのに、どこにも表示されないんだけど…
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 07:27:49.63ID:514oAzz20 >>441
今はたぶんメンテ中なんだと思うよ。
今はたぶんメンテ中なんだと思うよ。
2019/05/20(月) 07:54:48.00ID:0kjwptr90
>>441
同じように更新画面が出ないので、先日、メールでAudiコミュニケーターセンターに問い合わせてみた。
2日後ぐらいに回答が来て、5/12頃からメンテナンス実施中だそうだ。
メンテ後は新しいバージョンが出るのかな?
同じように更新画面が出ないので、先日、メールでAudiコミュニケーターセンターに問い合わせてみた。
2日後ぐらいに回答が来て、5/12頃からメンテナンス実施中だそうだ。
メンテ後は新しいバージョンが出るのかな?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 07:56:22.01ID:kwVIDKUs0 メンテナンスという名の…
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 21:13:27.83ID:mJOHtY120 B9A4クアトロのエアクリーナーのフィルターって純正でいくらくらいするの
交換工賃入れていくらくらい?
交換工賃入れていくらくらい?
2019/05/20(月) 23:35:01.88ID:kFTCYEsR0
2019/05/21(火) 13:26:56.88ID:j+RE4idV0
>>445
エンジンルーム左手前のエアクリボックスのフタのネジを外せば容易にエアクリ交換できるよ。作業時間は10分かからない簡単さだよ。
エンジンルーム左手前のエアクリボックスのフタのネジを外せば容易にエアクリ交換できるよ。作業時間は10分かからない簡単さだよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 14:21:56.86ID:X2FfIvBJ0 >>447
値段は定価でいくらくらいですか?
値段は定価でいくらくらいですか?
2019/05/21(火) 15:04:14.02ID:kfpbJNnd0
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 17:34:02.58ID:aPEFKNC70 自分的にはフィルターの定価を知りたかっただけなんだけど。
工賃がかかるのは当たり前だし店にもよるだろうからそこは気にしてなかったんだけど
工賃がかかるのは当たり前だし店にもよるだろうからそこは気にしてなかったんだけど
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 17:41:16.61ID:aPEFKNC70 ディーラーに聞きますね
申し訳ありませんでした
申し訳ありませんでした
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 19:33:27.06ID:ItntMVJx0 いろいろ迷った結果、A4を購入しました!皆様に仲間入りです。納車時にこれやっといたほうがいいってこと何かあれば教えていただけると嬉しいです。
2019/05/22(水) 20:24:27.13ID:vMOosiXW0
2019/05/22(水) 21:06:09.28ID:0QRC0TKC0
2019/05/22(水) 23:28:32.16ID:zUCAR+1S
で、S4に乗るとRS4に乗りたくなるんです
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 08:04:11.14ID:Oyjidnj+0 >>455
S4で十分満足してるけど。
S4で十分満足してるけど。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 17:20:57.20ID:2b2db8ax0 >>452
納車後すぐに音声認識用に自分の声を学習させる
オンライン検索が使えないと不便だから
納車までにスマホにMYアウディアプリをインストールしとく
UTRつけたならUTRアプリも
空気圧はどの設定にするかディーラーと話しておく
音楽をスマホ依存しないならSDカードかUSBメモリが必要
納車後すぐに音声認識用に自分の声を学習させる
オンライン検索が使えないと不便だから
納車までにスマホにMYアウディアプリをインストールしとく
UTRつけたならUTRアプリも
空気圧はどの設定にするかディーラーと話しておく
音楽をスマホ依存しないならSDカードかUSBメモリが必要
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 20:09:55.57ID:B0U5LZMk0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 21:27:34.69ID:i/xyaWus0 ストリーミングサービスがあるのに、音楽をUSBメモリやSDカードに入れて聴くってどんなメリットがあるの?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 05:22:28.02ID:fJILHJQd0 スマホを使わない前提ならって話
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 05:59:38.63ID:qxiv7kHd0 iPhoneのミュージックからデァレクトリ変更して曲探そうと思って操作してたんだけど、バーチャルコクピットとメインディスプレイじゃ表示内容が違うんだな。なんでこんな差をつけてるんだろう。
2019/05/24(金) 07:09:20.19ID:AKgF+ZUh0
ストリーミングはmp3と同じくらいのデータ量だよ
10時間再生で0.7~1GBくらい?
通信量無制限ならいいけど
10時間再生で0.7~1GBくらい?
通信量無制限ならいいけど
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 07:21:42.89ID:fJILHJQd0 MMIのSIMは1Gで翌月お仕置きだからなあ
スマホのだって他にもデータ通信の使い道いっぱいあるし。
スマホで保存できるものはすれば良いけど、それだとSDと大差はないし目の敵にする意味も無い
スマホのだって他にもデータ通信の使い道いっぱいあるし。
スマホで保存できるものはすれば良いけど、それだとSDと大差はないし目の敵にする意味も無い
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 09:03:44.22ID:vGxYVyT+0 スマホ使ってれば音楽聴く分なんて誤差の範囲でしょ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 09:45:51.71ID:fJILHJQd02019/05/25(土) 08:24:19.03ID:roigagIm0
MMIのSIMって3年契約でしたっけ?
更新しないとどの機能が使えなくなるんですか?
オンライン検索使えなくなるなら更新します。
更新しないとどの機能が使えなくなるんですか?
オンライン検索使えなくなるなら更新します。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 07:49:56.19ID:xeePOT3Q0 ネットワーク関連機能は全部使えなくなるでしょうに
天気予報とかニュースとかはいらんけどmyAudiから目的地飛ばしたりできなくなるのは困るな
格安SIMで代替できんかね?
天気予報とかニュースとかはいらんけどmyAudiから目的地飛ばしたりできなくなるのは困るな
格安SIMで代替できんかね?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 08:55:32.04ID:76p/ndo/0 普通買い替えるやろ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 20:30:21.13ID:56CWCFYq0 スレの上の方に全部書いてあるのに
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/27(月) 15:20:20.19ID:FXu+alQD0 >>467
通信設定ファイルはどうするつもり?
通信設定ファイルはどうするつもり?
471466
2019/05/27(月) 17:21:16.85ID:4R8KiybI0 3万くらいのようなので更新します。
欲しい車も無いし特に欠点もないので当分乗ると思います。
欲しい車も無いし特に欠点もないので当分乗ると思います。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 11:05:18.77ID:rilH6iQ+0 UTR ビューアーが付属してないけどみんなPCで見る時はどんなソフトで見るの?
Windows標準じゃあフロントの映像しか見れないのでおススメのソフトがあれば教えて下さい
Windows標準じゃあフロントの映像しか見れないのでおススメのソフトがあれば教えて下さい
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 14:07:30.24ID:kfEUyoUr0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 20:22:43.04ID:C9Sf+YO00 SDカードによる地図更新ってどうやるのでしょうか?myaudiにログインして車両登録した上でいろいろ見て回ってもそれらしき項目がないのですが...
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 22:17:09.19ID:DWV8xtJE0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/01(土) 22:10:33.26ID:J/tvsFmj0 >>475
おそくなりましたがありがとうございます。こんなに長いメンテナンスって...ディーラーに連絡してみます!
おそくなりましたがありがとうございます。こんなに長いメンテナンスって...ディーラーに連絡してみます!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/02(日) 15:18:27.22ID:6GnPHTrR0 >>475
トヨタマップマスターとアウディの問題?
トヨタマップマスターとアウディの問題?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/03(月) 03:19:29.49ID:BdtcZNvo0 >>477
自動運転向けの地図データでVWとアウディはトヨタマップマスターと提携結んでるのにアウディはレベル4自動運転の開発でファーウェイと提携結んじゃったからなぁ。
今のご時世でファーウェイに対する目は厳しいしファーウェイに対するドイツの甘さにもアメリカは厳しいし。
今回のは単純に更新だろうけど遅れるには遅れる事情があるんだろうな
自動運転向けの地図データでVWとアウディはトヨタマップマスターと提携結んでるのにアウディはレベル4自動運転の開発でファーウェイと提携結んじゃったからなぁ。
今のご時世でファーウェイに対する目は厳しいしファーウェイに対するドイツの甘さにもアメリカは厳しいし。
今回のは単純に更新だろうけど遅れるには遅れる事情があるんだろうな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/03(月) 06:32:44.58ID:oLRRSDMC0 ナビのデータは出来てるのにダウンロード出来るようにならないのが今回の問題だから、MyAudiのサイトがらみでトラブってるんだろうね。
2018/2019がダウンロード出来なかったのも同じ原因なんじゃないかな。
2018/2019がダウンロード出来なかったのも同じ原因なんじゃないかな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/03(月) 06:47:00.90ID:heNdMJSi0 他メーカーのサービスが良くなってるから余計に不満に感じるね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/03(月) 06:56:38.71ID:gb43MpNj0 アウディは「ハイ アウディ!ヒップホップのプレイリストかけて」できんの?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/04(火) 11:35:28.38ID:jAx3tRKH0 MY AudiアプリもMMIconnectアプリに比べて進化した面ばかりじゃないよなぁ
どのドアやウインドウが開いてるのかわからなくなっちゃったもんな
どのドアやウインドウが開いてるのかわからなくなっちゃったもんな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/04(火) 17:34:04.13ID:jAx3tRKH0 地図更新の遅れも当然良くないけど、それに関する説明がアウディジャパンからないのが杜撰過ぎ
それがアウディ全体のイメージを悪化させインポーターに対する信頼を低下させてるって意識がアウディジャパンに無いんだよね。
UTRもあの値段でビューアーソフトも無いとか日本で発売しない方が良かったのでは?ってレベル
売った以上は何らかの対応をすべきと思うよ
それが出来ないなら旧モデルみたいに国内メーカーの製品に4リングスだけつけときゃよかったんだよ
それがアウディ全体のイメージを悪化させインポーターに対する信頼を低下させてるって意識がアウディジャパンに無いんだよね。
UTRもあの値段でビューアーソフトも無いとか日本で発売しない方が良かったのでは?ってレベル
売った以上は何らかの対応をすべきと思うよ
それが出来ないなら旧モデルみたいに国内メーカーの製品に4リングスだけつけときゃよかったんだよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/04(火) 17:55:25.71ID:pkZ7n5e70 アウディに限らずだけどイメージ重視だからね
2019/06/04(火) 18:05:10.42ID:8jiuXMc90
DM届いたけどオールロードが一番燃費悪いのはどうしてなの?
2019/06/04(火) 18:22:04.86ID:o90+CcG20
えっと、マジでいってるの?
2019/06/05(水) 06:56:00.22ID:TKZl+TeE0
普通のクアトロは15.5でARは14.6ってかいてあるよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 07:28:42.52ID:3600Y0320 燃費なんて気にしてもしょうがない
B9A4なら制限速度で走ってたらリッター10キロが関の山だろ?
逆に高速でぶっ飛ばしてたらリッター17キロも余裕
B9A4なら制限速度で走ってたらリッター10キロが関の山だろ?
逆に高速でぶっ飛ばしてたらリッター17キロも余裕
2019/06/05(水) 12:17:13.89ID:4kZrWMbw0
オールロードはノーマルのA4と足回りが全く違っていて、Q5と同じシステム。これは先代からそう。その辺りが燃費に影響するのかも。せっかくのウルトラクワトロなんだから燃費伸びろよと思うけどね〜。
2019/06/05(水) 14:16:25.07ID:2H0ptn3I0
地図更新はまだかぁぁぁぁぁ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 14:28:14.86ID:NfZ4BVc00492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 14:29:21.05ID:MbWV13Mo0 ワイの現行S4平均燃費
高速15
長距離一般道11
通勤7
3リッターならいい方じゃね?
高速15
長距離一般道11
通勤7
3リッターならいい方じゃね?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/05(水) 14:59:34.12ID:NfZ4BVc00 通勤は特に燃費伸びないよね。
俺も車で通勤してるけど、燃費より走行距離が気になる。
ゴルフでも使うせいか1年ちょっとで20,000km。
まぁ乗るために買ったからいいんだけど、リセールは期待できないなぁ。
俺も車で通勤してるけど、燃費より走行距離が気になる。
ゴルフでも使うせいか1年ちょっとで20,000km。
まぁ乗るために買ったからいいんだけど、リセールは期待できないなぁ。
2019/06/05(水) 15:15:52.34ID:2H0ptn3I0
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 05:44:20.84ID:BIl35gpB0 地図更新遅れてるのは仕方ないにしてもお詫びと今後の予定くらいWEBかDMで客に伝えるべきだと思うけど。
本来一年に2回のはずが丸一年更新ないんだし
本来一年に2回のはずが丸一年更新ないんだし
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 06:35:38.27ID:l+jXqvpp0 >>495
2018/2019も出てたじゃん。
2018/2019も出てたじゃん。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 09:48:20.52ID:mZvTExOz0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 11:16:17.23ID:De/Dy2Wn0 >>497
いや、ディーラーでも更新出来たけど?
いや、ディーラーでも更新出来たけど?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 11:27:12.94ID:BIl35gpB0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 11:47:24.66ID:De/Dy2Wn0 >>499
他所の人の話は分からないけど、ディーラーで買ってればそんな細かいのはいちいち請求されないんじゃないの?
他所の人の話は分からないけど、ディーラーで買ってればそんな細かいのはいちいち請求されないんじゃないの?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 12:33:31.08ID:BIl35gpB0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 12:36:02.19ID:2EQ1rHe70 マイナーチェンジで、a4クワトロもオールロードのようにフルタイムじゃなくなるのかな?
となると、マイナーチェンジ直前に鬼値引きで買うのはありか。
となると、マイナーチェンジ直前に鬼値引きで買うのはありか。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 12:38:27.52ID:BIl35gpB0 >>500
つかあんたはアウディジャパンが本来すべき仕事をしないのが正しいと思うの?
ディーラーに丸投げするのが?
もしアウディジャパンが全ディーラーに対応を指示してそれを周知したというなら別だけどそうじゃないでしょ?
インポーターとディーラーの関係として正しくないし、何より客からしたら約束したサービスを均質に提供してないのがダメだと言ってる
つかあんたはアウディジャパンが本来すべき仕事をしないのが正しいと思うの?
ディーラーに丸投げするのが?
もしアウディジャパンが全ディーラーに対応を指示してそれを周知したというなら別だけどそうじゃないでしょ?
インポーターとディーラーの関係として正しくないし、何より客からしたら約束したサービスを均質に提供してないのがダメだと言ってる
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 12:47:05.89ID:De/Dy2Wn0 >>501
仮に請求された所で車両価格を考えたら誤差みたいなもんじゃね。
仮に請求された所で車両価格を考えたら誤差みたいなもんじゃね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 12:49:39.14ID:De/Dy2Wn0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 13:04:02.53ID:hrZ3nRp102019/06/06(木) 14:40:18.70ID:nukFnAJS0
無料だとしてもディーラー行くのめんどくさい
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 15:11:34.81ID:BIl35gpB0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 15:12:01.07ID:BIl35gpB0 >>506
むしろ絡まれてるの俺だと思うけど?
むしろ絡まれてるの俺だと思うけど?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 15:15:27.27ID:BIl35gpB0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 15:17:56.03ID:BIl35gpB0 そもそも俺が言いたいのは地図更新の遅れそのものじゃなくて、
当事者であるアウディジャパンが何の説明もしてない事だよ。
最初からそう言ってるのに
当事者であるアウディジャパンが何の説明もしてない事だよ。
最初からそう言ってるのに
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 16:55:17.70ID:fSOytTyO0 アウディジャパンは今いる顧客を大切にするところから始めないと大変なことになるぞ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 17:17:50.96ID:BIl35gpB0 別に輸入車だからって御大層な対応を望んだりしないよ
当たり前の対応を当たり前な事としてして欲しいだけ
当たり前の対応を当たり前な事としてして欲しいだけ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 20:10:19.26ID:ZIqL7nkN0 毎日寝言みたいに言うほど地図って大事なのかね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/06(木) 21:54:08.09ID:FSpC8hYQ0 地図の人の言いたい事は分かるけど、このスレの人達の微妙な反応からも、その程度で…って事なんじゃないかな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 00:36:33.03ID:ubcy9SOf0 >>513
誰も期待していないが正解
誰も期待していないが正解
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 03:21:24.69ID:tVF9oAay0 それにしても日本製のはずのナビが使えないのは何故なんだぜ?
驚くほどルート案内が酷い
驚くほどルート案内が酷い
2019/06/08(土) 14:00:45.17ID:gD8VKabS0
それでも試乗したCクラスよりはマシだった。あくまでもマシというレベルだけど。
2019/06/08(土) 15:20:02.41ID:bxDEZ4mg0
CクラスとA4乗り比べてどうでした?
2019/06/08(土) 22:05:27.28ID:gD8VKabS0
>>519
C200を1日試乗で借りた。
車関係は素人なので感じたままにしか説明できないが、結論として、自動運転のレーンキープの認識具合さえ改善されれば、C200よりA4quattroの方が全てにおいて上だと感じた。
加速の早さ・滑らかさなど走行性能はA4クワトロの方が良い。
自動運転はCクラスの方が精度が良くて高速ではほぼ操作いらず、認識も外れない。高速道路上では全く問題はなかったが、下道でのオートクルーズでは、レーン認識が外れてもハンドルの重さ等のフィードバックがなくて怖かった。あと下道における自動ブレーキのタイミングや効き具合が急すぎて怖い。
ナビは高速道路をそのまま走るのがスムーズなのに、IC1区間だけ一度下道におりて、山の中の僻地でまた高速に乗るという荒技を提示してきた。アウディでもここまで酷い案内はされたことがなく、糞ナビ過ぎた。
家内はアウディのときよりも俺の声が聞こえにくいと言っていた。防音性能もたぶんアウディの方が上。
C200を1日試乗で借りた。
車関係は素人なので感じたままにしか説明できないが、結論として、自動運転のレーンキープの認識具合さえ改善されれば、C200よりA4quattroの方が全てにおいて上だと感じた。
加速の早さ・滑らかさなど走行性能はA4クワトロの方が良い。
自動運転はCクラスの方が精度が良くて高速ではほぼ操作いらず、認識も外れない。高速道路上では全く問題はなかったが、下道でのオートクルーズでは、レーン認識が外れてもハンドルの重さ等のフィードバックがなくて怖かった。あと下道における自動ブレーキのタイミングや効き具合が急すぎて怖い。
ナビは高速道路をそのまま走るのがスムーズなのに、IC1区間だけ一度下道におりて、山の中の僻地でまた高速に乗るという荒技を提示してきた。アウディでもここまで酷い案内はされたことがなく、糞ナビ過ぎた。
家内はアウディのときよりも俺の声が聞こえにくいと言っていた。防音性能もたぶんアウディの方が上。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 07:14:32.28ID:XgdxsY9I0 2〜3週間前にナビから地図の更新試みてダウンロード画面でフリーズしたので放置してました。
昨日突然地図が更新されたとのメッセージ笑
何か問題が解決されたのかバックグラウンドでちまちまやってたのか?
良くわからんです。
昨日突然地図が更新されたとのメッセージ笑
何か問題が解決されたのかバックグラウンドでちまちまやってたのか?
良くわからんです。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 07:26:42.90ID:3NaJwZ3M0 新名神入ったけ?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 11:10:08.55ID:XgdxsY9I0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 11:24:58.05ID:3NaJwZ3M0 いやいや
もうカーナビが当たり前になって
かなりの年月が経ち
インターネットも当たり前なのに
未だに新名神入った?て気にしなくちゃならん
もうカーナビが当たり前になって
かなりの年月が経ち
インターネットも当たり前なのに
未だに新名神入った?て気にしなくちゃならん
2019/06/09(日) 11:47:01.43ID:qxOSMwXd0
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 18:21:36.63ID:XgdxsY9I0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 18:22:15.59ID:XgdxsY9I0 >>525
キャリア選べたら絶対禿げは選ばない
キャリア選べたら絶対禿げは選ばない
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 18:47:41.39ID:Iv7ht9fx0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 19:34:57.65ID:SDk3JSZS0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:25:30.99ID:XgdxsY9I0 Android autoってアプリ入れたらAndroidも同じように使えるわ。
知らなんだ
知らなんだ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:36:21.09ID:yonlAB7C0 営業の人がデジタルの事も覚えないといけないってボヤいてたな。客も理解出来ない人が多いらしい。
2019/06/09(日) 21:45:52.15ID:BJjAfbjm0
このまえ富士に行ったとき、ヤフーカーナビだと今年開通の足柄スマートICがルートに出てオンラインアプリの優位性を実感した
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 23:28:57.60ID:h3WqiNFh0 営業も今のConnected Carや運転支援系にはついていけてないよね。
マニュアル見ても分かりにくいし。
CarPlayは今年になって(iOS 12から)Google MapやYahoo!カーナビが使えるようになったから、大分使えるようになったよ。
Apple Mapも改善してるけどね。
まあ、標準のMMIカーナビも車速なんかが使えるから、トンネルが多い首都高とかだとまだメリットあるけどね。
マニュアル見ても分かりにくいし。
CarPlayは今年になって(iOS 12から)Google MapやYahoo!カーナビが使えるようになったから、大分使えるようになったよ。
Apple Mapも改善してるけどね。
まあ、標準のMMIカーナビも車速なんかが使えるから、トンネルが多い首都高とかだとまだメリットあるけどね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 06:13:40.46ID:7xdbpBPW0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 11:25:04.51ID:sHKZn+fZ02019/06/10(月) 11:47:55.12ID:QWQIewHK0
2019/06/10(月) 11:49:29.19ID:QWQIewHK0
2019/06/10(月) 12:53:57.88ID:GdXyW5kG0
>>536
ゴールデンウィークにアクアライン通って木更津行こうとしたらなったわ
ゴールデンウィークにアクアライン通って木更津行こうとしたらなったわ
2019/06/10(月) 12:56:34.79ID:QWQIewHK0
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 15:12:59.40ID:xaCHk06Z02019/06/10(月) 15:25:05.79ID:QWQIewHK0
2019/06/10(月) 16:15:03.41ID:F96mt6jo0
あと、車幅は考慮してないのか
とんでもなく狭い道に連れて行かれる時もある。
そもそも、選択肢が3つってのと、条件設定できないのがどうしようもない。
でも、そんなところも納得して使ってるけどね。
とんでもなく狭い道に連れて行かれる時もある。
そもそも、選択肢が3つってのと、条件設定できないのがどうしようもない。
でも、そんなところも納得して使ってるけどね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 16:50:27.17ID:79bgWD+20 myaudiアプリのマップはGoogleのもの
でもルート計算させようとすると何故かAppleのマップが立ち上がってそちらで計算する謎
しかもルート計算させたところで車載のマップはなかなか更新されない古いままのトヨタマップマスターで意味なし
myaudiアプリが常に最新のトヨタマップスター製マップを利用し、アプリ上でルート計算、経由地の追加、部分的なルート修正などが行え、出来上がったルートをクルマへ送信すれば、iPhone接続時に関連する地域の最新マップが自動的に車載ナビへインストールされるのが理想。
でもルート計算させようとすると何故かAppleのマップが立ち上がってそちらで計算する謎
しかもルート計算させたところで車載のマップはなかなか更新されない古いままのトヨタマップマスターで意味なし
myaudiアプリが常に最新のトヨタマップスター製マップを利用し、アプリ上でルート計算、経由地の追加、部分的なルート修正などが行え、出来上がったルートをクルマへ送信すれば、iPhone接続時に関連する地域の最新マップが自動的に車載ナビへインストールされるのが理想。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 17:29:16.04ID:8ZsAo+sl0 色々難しく考えすぎ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 17:48:54.48ID:xaCHk06Z0 >>541
そっかETC2.0の絡みなのか
そっかETC2.0の絡みなのか
2019/06/10(月) 20:10:19.37ID:WiA9E5yb0
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 22:47:51.73ID:OHnXH7BN0 何年モデルからETC 2.0対応なの?
2019/06/10(月) 23:24:40.82ID:8cjo1ceu0
>>542
通りたい道は一応指定出来るけどね
通りたい道は一応指定出来るけどね
2019/06/11(火) 09:21:22.34ID:loP7pRZA0
>>547
B9は初めから。
B9は初めから。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 11:50:02.80ID:ncK0JKye0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 12:10:18.00ID:4NECbnZY0 B9初期車両は多分DSRC表記のユニットがついてると思う
DSRC表記の機器もETC2.0表記の機器も違いは無いけどね
ただしDSRC機器で2015年6月以前にDSRCセットアップした場合はETC2.0セットアップでやり直さないといけないけど。
確かB9の日本発売は2016だったからそれは気にしなくていいと思う
DSRC表記の機器もETC2.0表記の機器も違いは無いけどね
ただしDSRC機器で2015年6月以前にDSRCセットアップした場合はETC2.0セットアップでやり直さないといけないけど。
確かB9の日本発売は2016だったからそれは気にしなくていいと思う
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 12:13:39.42ID:4NECbnZY0 それとは別に最新のETC機器は新セキュリティ対応機器の場合が多い
アウディ純正がどうかは知らない
新セキュリティ未対応機器はいずれ使えなくなる事が決定してる
アウディ純正がどうかは知らない
新セキュリティ未対応機器はいずれ使えなくなる事が決定してる
2019/06/11(火) 12:15:35.47ID:loP7pRZA0
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 12:21:37.71ID:saboK9UH0 iPhone接続して聴く音楽も、カーナビの音声も音量を自然に調節しながらかぶせてくるのに、ETCだけ音楽ブツって切ってレベルの低い音声合成で「ようきんは…ろっぴゃく…うぇん…です」
萎えるわ
ガックリくるわ
アウディジャパンセンスないわ
萎えるわ
ガックリくるわ
アウディジャパンセンスないわ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 12:44:27.70ID:4NECbnZY0 >>554
あれはETCのOEMメーカーのせいじゃね?
俺のはJRCがOEM元だけど確か今日本無線は四輪用やってないから今は供給元変わったかもね
と言うかあれって豊橋で組み込んでるの?
ならアウディジャパンの責任だよね。
俺は日本向けナビもETCもドイツで組み込んでると思ってた。
あれはETCのOEMメーカーのせいじゃね?
俺のはJRCがOEM元だけど確か今日本無線は四輪用やってないから今は供給元変わったかもね
と言うかあれって豊橋で組み込んでるの?
ならアウディジャパンの責任だよね。
俺は日本向けナビもETCもドイツで組み込んでると思ってた。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 22:53:59.53ID:+LeSXphm0 >>551
ETC2.0はいろんな情報ぬきまくられてるぞ。
ETC2.0はいろんな情報ぬきまくられてるぞ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 23:08:15.00ID:mS4JZ/IP0 >>556
そんなの気にしてたらクレジットカードどころかSuicaや携帯も使えなくね?
そんなの気にしてたらクレジットカードどころかSuicaや携帯も使えなくね?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/12(水) 08:53:46.37ID:mqCLfm8V0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/13(木) 08:07:35.08ID:h9amlJMX0 ナビと言うかMMI全体が何かおかしな時はあるよね
そんな時はリセットしてみるけど意味があるかはわからない
そんな時はリセットしてみるけど意味があるかはわからない
2019/06/13(木) 09:29:18.26ID:X4g+2ZsW0
体調崩してしまい、しばらく置いたままになりそう。
もしバッテリー上がったら、ドアとか開かなくなりますか?
そうなったらどう対処すればいい?
もしバッテリー上がったら、ドアとか開かなくなりますか?
そうなったらどう対処すればいい?
2019/06/13(木) 09:51:41.74ID:FWL4UYnj0
私はB8だけど、スマートキーの上部を引っこ抜いたら出てくる棒を鍵穴に突っ込んで回せば開くよ
2019/06/13(木) 10:04:37.24ID:f8eN9sOp0
物理キーで開ければいいだけ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/13(木) 13:29:37.17ID:pp1Z0cEL0 iPhoneで音楽聴いてると曲名が画面に反映されない時があって地味にイラつく。こういうのもアップデートで直して欲しい。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/13(木) 18:33:56.97ID:qxOFJxh00 >>560
もし自宅ガレージ保管ならそうなる前に尼で CTEKのMXS5.0JPを買って取り付けておけばいい
もし自宅ガレージ保管ならそうなる前に尼で CTEKのMXS5.0JPを買って取り付けておけばいい
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/13(木) 20:22:49.22ID:qxOFJxh00566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/13(木) 21:01:25.85ID:qxOFJxh00 ボタン同時押しでMMI再起動するのとエンジンかけ直して再起動させるのって何か違いはあるんだろうか?
2019/06/13(木) 23:33:00.43ID:0bAUlD270
B9って物理キーついているけれど、ドアもエンジンも挿すとこないよね?
2019/06/14(金) 00:58:46.42ID:PApgVQZ10
運転席側のドアに鍵穴あるやん
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/15(土) 07:15:43.17ID:JvDKDX2B0 VWは隠してるのになぜ丸見えにしたのかね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/15(土) 07:16:35.52ID:a9qbwktY0 バカ>>567がいるからじゃね?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/15(土) 08:22:36.17ID:m4vR7msf0 話をぶった切って申し訳ありませんが、当方のB9もうすぐ最初の車検です。
AUDI Connectの2年延長をどうするか悩んでいます。
2016年モデルは、地図更新とオンライン検索位しか機能がなく要らないかなとも
思うのですが、ナビの目的地設定でグーグル検索でしか探せないことが多々あり
悩んでいます。
皆さんはどうされていますか。
AUDI Connectの2年延長をどうするか悩んでいます。
2016年モデルは、地図更新とオンライン検索位しか機能がなく要らないかなとも
思うのですが、ナビの目的地設定でグーグル検索でしか探せないことが多々あり
悩んでいます。
皆さんはどうされていますか。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/15(土) 09:00:09.89ID:SZvSArzX0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/15(土) 09:17:21.09ID:Fj5i688b0 2年で3万ちょっとだったよね?
2019/06/15(土) 10:30:47.61ID:6OtfRMdx0
コネクト更新とナビ更新の料金は別じゃね?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/15(土) 10:51:19.07ID:M4P9yFtb0 > 571
使いにくさがオンライン検索で 相当 緩和されるんで 必須ですよね 追い金はお布施と思います 悔しいですが
ところでオンライン検索をボタン一発又はボタン操作で呼び出す方法知りませんか? いちいち オンライン検索っていうのが恥ずかしい
使いにくさがオンライン検索で 相当 緩和されるんで 必須ですよね 追い金はお布施と思います 悔しいですが
ところでオンライン検索をボタン一発又はボタン操作で呼び出す方法知りませんか? いちいち オンライン検索っていうのが恥ずかしい
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/15(土) 11:05:58.85ID:Z16CQYhc0 533以降参考になるか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/15(土) 12:12:12.83ID:m4vR7msf0 571です。
皆さんありがとうございます。
そうです。地図更新は別途で\5,000./回とのことでした。
Connentの更新は2年間で\36,720.ですが
2016年式は、AUDI Connectで駐車位置検索も
リモートロック/アンロック等ほとんど何も出来ないため
月\1,500.程度でももったいないかなと・・・せこいですよね。
今しばらく悩んでみます。
皆さんありがとうございます。
そうです。地図更新は別途で\5,000./回とのことでした。
Connentの更新は2年間で\36,720.ですが
2016年式は、AUDI Connectで駐車位置検索も
リモートロック/アンロック等ほとんど何も出来ないため
月\1,500.程度でももったいないかなと・・・せこいですよね。
今しばらく悩んでみます。
2019/06/15(土) 12:58:43.88ID:k9Vz4Exr0
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/15(土) 13:02:38.78ID:fmOaiIeQ02019/06/15(土) 13:11:04.42ID:k9Vz4Exr0
俺は車検の時地図更新やってって言ったらタダでやってくれたわ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/15(土) 13:31:28.69ID:m4vR7msf0 >>580
578です。
地図更新は、初回車検後は、AUDI Connectを更新してもPCなどからは更新出来ず
ディーラーでの対応のみとなり1回5,000円との説明でした。
これまでは自分でPCでDLしてUpDateしていました。なのでこれまでディーラーで
作業工賃を支払って更新したことはありませんが、1回1万円以上だったと思います。
でもこの部分は、個々のケースで金額も一定ではないのでしょう。
(個々のディーラーとの付き合い具合などで)
追記
当方初回車検までまだ数か月ありますが、PCのMy Audiのメニューからは地図更新が
なくなっています。
578です。
地図更新は、初回車検後は、AUDI Connectを更新してもPCなどからは更新出来ず
ディーラーでの対応のみとなり1回5,000円との説明でした。
これまでは自分でPCでDLしてUpDateしていました。なのでこれまでディーラーで
作業工賃を支払って更新したことはありませんが、1回1万円以上だったと思います。
でもこの部分は、個々のケースで金額も一定ではないのでしょう。
(個々のディーラーとの付き合い具合などで)
追記
当方初回車検までまだ数か月ありますが、PCのMy Audiのメニューからは地図更新が
なくなっています。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/15(土) 13:41:11.41ID:fF3qpwR40 地図更新の工賃は3万円って聞いたけど
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/15(土) 14:32:40.93ID:Teb3yMXn0 >>582
アウディコミュニケーションセンターは車検関係なく出荷バージョンから5回はMYアウディで無料更新って言ってた
年二回のリリースだと長期在庫以外の車で丁度初回車検までになる
でも今回は一年リリース無いからね
アウディコミュニケーションセンターは車検関係なく出荷バージョンから5回はMYアウディで無料更新って言ってた
年二回のリリースだと長期在庫以外の車で丁度初回車検までになる
でも今回は一年リリース無いからね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/15(土) 15:14:36.99ID:fmOaiIeQ0 >>584
去年の夏には2018/2019がリリースされてたから半年に1回は出てるよ。
去年の夏には2018/2019がリリースされてたから半年に1回は出てるよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/15(土) 15:55:42.13ID:Fj5i688b0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/15(土) 16:19:12.09ID:fmOaiIeQ0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/15(土) 17:41:10.77ID:Fj5i688b0 >>587
MYアウディでの更新は5回までとアウディコミュニケーションセンターは明言してる。
MMIのはSIMさえ更新してれば回数制限ないから(車両側のサービス終了は別として)MYアウディでの更新回数に影響しない
MYアウディでの更新は5回までとアウディコミュニケーションセンターは明言してる。
MMIのはSIMさえ更新してれば回数制限ないから(車両側のサービス終了は別として)MYアウディでの更新回数に影響しない
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/15(土) 23:48:57.84ID:Fj5i688b0 なので今のところMYアウディでは更新の無かった2018-2019はノーカウント、
遅れまくって出ていない2019も当然カウントされない。
だから今のところB9で5回消費された車は無いし車検後もそこままで5回目のリリースまで更新可能だよ
遅れまくって出ていない2019も当然カウントされない。
だから今のところB9で5回消費された車は無いし車検後もそこままで5回目のリリースまで更新可能だよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/16(日) 00:28:07.09ID:axrG2RWs0 >>589
なかなか面白い発想だよね。
なかなか面白い発想だよね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/16(日) 05:35:20.80ID:AdYlk93B0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/16(日) 07:38:40.58ID:oBuRu6rE0 小学生かな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/16(日) 10:41:48.35ID:AdYlk93B0 >>592
痴呆入ってる後期高齢者には理解出来ないから全部ディーラーに任せてれば良いよ
痴呆入ってる後期高齢者には理解出来ないから全部ディーラーに任せてれば良いよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/16(日) 10:53:59.08ID:AdYlk93B0 >>587
MMIでの更新はアウディコネクトが更新されて使える状況であれば更新期限に定めは無いよ
現実的にはSIM更新してあれば良い
逆にアウディコネクトの全てのサービスが終了したら地図更新もできなくなる( MMIでサービス期限確認できる)
ただし地図更新は一回につき1地域限定
MYアウディはその車両の生産時の初期バージョンから「MYアウディで」5回リリースされたらそれが最終バージョン
以降はディーラーでの有償更新かMMIでの1エリアのみの更新になる
MYアウディでの更新回数を有償で延長するサービスは今のところない
MMIでの更新はアウディコネクトが更新されて使える状況であれば更新期限に定めは無いよ
現実的にはSIM更新してあれば良い
逆にアウディコネクトの全てのサービスが終了したら地図更新もできなくなる( MMIでサービス期限確認できる)
ただし地図更新は一回につき1地域限定
MYアウディはその車両の生産時の初期バージョンから「MYアウディで」5回リリースされたらそれが最終バージョン
以降はディーラーでの有償更新かMMIでの1エリアのみの更新になる
MYアウディでの更新回数を有償で延長するサービスは今のところない
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/19(水) 23:03:04.91ID:tGQ8iRCu0 UTRのSDでサンディスク高耐久64Gの新モデルを人柱してみた
今のところちゃんとカード認識してフォーマットも出来るし記録もされてる。
正規品同士で比べて旧モデルよりかなり安くなってるし規格上の速度も違うし別物なんだと思う
緊急保存スイッチの無いUTRではカード2枚持ってる方が安心だわ
直ぐにスマホにデータ落とせば良いのはわかるけどなかなか素早くは出来ない
今のところちゃんとカード認識してフォーマットも出来るし記録もされてる。
正規品同士で比べて旧モデルよりかなり安くなってるし規格上の速度も違うし別物なんだと思う
緊急保存スイッチの無いUTRではカード2枚持ってる方が安心だわ
直ぐにスマホにデータ落とせば良いのはわかるけどなかなか素早くは出来ない
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/19(水) 23:04:18.41ID:tGQ8iRCu0 UTR用のビューアーソフト出して欲しい
2019/06/19(水) 23:53:09.88ID:NQOWcHqQ0
純正のドラレコって、画質や使い勝手は
どんな感じですか?
どんな感じですか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/20(木) 00:13:34.29ID:w1TXAlOo0 最新の高機能なやつ買ってつけてもらった方がいいよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/20(木) 06:21:08.08ID:1u4dNx+a0 Pioneerの新製品のフロントリアセットだと見た目も画質も良くて機能もUTRより上で値段も半額だね
そもそもUTRを製造してる韓国のMobile applianceではBMWやMINIの純正もつくってるんだけど、
日本では採用されず別な市販品メーカーからのOEMにロゴつけて売ってるからね。
アウディUTRはファーム更新で西日本信号機対応したり頑張っては居るけど、
そこに経費かけるくらいなら日本市場向けの製品にロゴだけ変えてOEM供給してもらった方が良かったと思うわ
そもそもUTRを製造してる韓国のMobile applianceではBMWやMINIの純正もつくってるんだけど、
日本では採用されず別な市販品メーカーからのOEMにロゴつけて売ってるからね。
アウディUTRはファーム更新で西日本信号機対応したり頑張っては居るけど、
そこに経費かけるくらいなら日本市場向けの製品にロゴだけ変えてOEM供給してもらった方が良かったと思うわ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/20(木) 06:28:13.79ID:1u4dNx+a0 >>597
ファーム更新とアプリアップデートでマシになってはきた
手動の緊急保存スイッチとビューアーソフトが無い
液晶画面は無いからスマホ必須で確認に時間かかる
HDRとかは無い
新車購入時の無料キャンペーン以外でこれを選ぶ意味は見た目かな?
でも見た目ならPioneerの新製品で良いような
ファーム更新とアプリアップデートでマシになってはきた
手動の緊急保存スイッチとビューアーソフトが無い
液晶画面は無いからスマホ必須で確認に時間かかる
HDRとかは無い
新車購入時の無料キャンペーン以外でこれを選ぶ意味は見た目かな?
でも見た目ならPioneerの新製品で良いような
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/20(木) 07:01:03.17ID:fHWZmWkR0 撮れても逃げられたら
証拠にならん可能性あるくらい画質悪い
証拠にならん可能性あるくらい画質悪い
602597
2019/06/20(木) 08:16:40.36ID:D8vKMdi20 ありがとう
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/21(金) 00:54:03.22ID:J9GXr+sz0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/23(日) 10:42:31.65ID:+3P1vywZ0 >>603
まだ未発売だし買ってません
まだ未発売だし買ってません
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/23(日) 21:06:59.46ID:WCWj7v7D0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/23(日) 22:07:54.09ID:lS2VI7uk0 フロントリアセットでビューアーがない事の方が問題だと思うが
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/24(月) 04:34:25.08ID:THFL3rvj0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/27(木) 12:46:14.04ID:HqV7X46X0 地図更新そのものはどうでも良いけどアウディジャパンが死にかけてるように思えて心配
ボルボは嫌いなんで頑張って欲しいわ
ボルボは嫌いなんで頑張って欲しいわ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/27(木) 13:33:20.23ID:1TbVMkq40 アウディジャパンは完全に身から出た錆だからなぁ。
まぁオーナーとしては頑張ってもらわないと困るけど。
まぁオーナーとしては頑張ってもらわないと困るけど。
2019/06/28(金) 05:53:28.32ID:rxocWW0d0
地図に三郷から千葉方面に抜ける外環道が入ってない。
知らなかった俺が悪いけどひどい目にあいました。
知らなかった俺が悪いけどひどい目にあいました。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/28(金) 09:29:02.92ID:KcmMdgw40 何だろうね
トヨタとの契約内容が変わったのかな?
トヨタとの契約内容が変わったのかな?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/28(金) 19:32:37.86ID:ThpsjyHX02019/06/29(土) 06:29:47.98ID:YrwELXKl0
>>612
アップデートまだ出来なくね?
アップデートまだ出来なくね?
614610
2019/06/29(土) 07:21:59.94ID:/DO0oGtX0 ディーラーにきいてみたら
納車より2年半経過すると更新ができなくなり、
アップデート専用SD(有償で¥37,800)が必要だそうです。
そんな契約した覚えが無いんだけど誰か知ってます?
2年半とか常識的な期限じゃないと思うんだけど。
納車より2年半経過すると更新ができなくなり、
アップデート専用SD(有償で¥37,800)が必要だそうです。
そんな契約した覚えが無いんだけど誰か知ってます?
2年半とか常識的な期限じゃないと思うんだけど。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/29(土) 07:48:05.32ID:VrvnUYm402019/06/29(土) 08:15:36.74ID:YmjllHKT0
独自の車載ナビとか要らんし
はよiOSとアンドロイドに完全依存したシステム作れ
はよiOSとアンドロイドに完全依存したシステム作れ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/29(土) 09:01:00.42ID:q8wMGQmN02019/06/29(土) 10:24:38.21ID:+vlEiPMn0
>>613
MMIからダウンロードはできるようになったみたいよ
MMIからダウンロードはできるようになったみたいよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/29(土) 12:00:53.78ID:2pzq6EAS02019/06/29(土) 12:06:54.02ID:YmjllHKT0
車両内蔵ナビはトヨタマップスター、myaudi.appの地図はグーグルマップて、どう考えたらそんな仕様になるのか不思議ちゃんだよ。
普通、クルマと情報やりとりできるアプリがあって、目的地設定までできるのに、ルートの編集や経由地の追加はできない。できたとしてもアプリの地図にある道は、車両にはまだ無いとかアホか?
アウディジャパンはテキトーに選んで、それらしく便利そうに宣伝してるだけか?ユーザビリティって言葉知ってっか??
普通、クルマと情報やりとりできるアプリがあって、目的地設定までできるのに、ルートの編集や経由地の追加はできない。できたとしてもアプリの地図にある道は、車両にはまだ無いとかアホか?
アウディジャパンはテキトーに選んで、それらしく便利そうに宣伝してるだけか?ユーザビリティって言葉知ってっか??
2019/06/29(土) 12:07:20.09ID:YmjllHKT0
レベルが低すぎてまた腹が立ってきたわ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/29(土) 12:26:16.91ID:bveColYM0 そもそも外車でまともなナビなんて無いだろ?
それよりアウディジャパンが約束も守らず説明もしなくて当たり前になってるのがなあ
当然固定客以外買わなくなるし固定客も減っていくわね
それよりアウディジャパンが約束も守らず説明もしなくて当たり前になってるのがなあ
当然固定客以外買わなくなるし固定客も減っていくわね
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/29(土) 12:28:30.97ID:bveColYM0 >>620
apple CarPlayやAndroid autoで良くね?
apple CarPlayやAndroid autoで良くね?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/29(土) 12:37:43.00ID:2pzq6EAS0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/29(土) 12:45:00.94ID:bveColYM0 >>625
B9ならMMIの液晶画面と車両のスイッチででiPhoneやandroidのナビアプリを操作できるのに?
B9ならMMIの液晶画面と車両のスイッチででiPhoneやandroidのナビアプリを操作できるのに?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/29(土) 12:58:11.94ID:u1dfsc200 >>622
そんなんで腹立つなら輸入車はやめたほうがいいと思うよ。
そんなんで腹立つなら輸入車はやめたほうがいいと思うよ。
2019/06/29(土) 13:23:56.84ID:FWBT5UrG0
>>626
それがどの程度のものか知らないし、興味もないからそんな風に他人事みたいに言えるんだよ
それがどの程度のものか知らないし、興味もないからそんな風に他人事みたいに言えるんだよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/29(土) 14:15:23.95ID:bveColYM0 >>628
B9でCarPlayなら使った事あるけど?
インターで下ろして同じインターから乗らせるMMIのナビよりマシじゃん
スマホ直より画面はデカイしマップもGoogle mapも使えるし。
B9は有線接続になるけど邪魔になる位置でも無いし問題ないでしょ?
少なくともスマホホルダーや車両標準のナビよりはマシ
B9でCarPlayなら使った事あるけど?
インターで下ろして同じインターから乗らせるMMIのナビよりマシじゃん
スマホ直より画面はデカイしマップもGoogle mapも使えるし。
B9は有線接続になるけど邪魔になる位置でも無いし問題ないでしょ?
少なくともスマホホルダーや車両標準のナビよりはマシ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/29(土) 14:56:15.06ID:a9jpWoaR0 いまB9のオールロード乗ってるけど次はアウディは無いなぁ。車自体は大好きなんだけどね。
2019/06/29(土) 16:35:31.22ID:H4w9dTKd0
ナビ便利だけど旅行の時は行く先にあったツーリングマップル他は必ず持ってく。地図あった方が面白い。乗せてもらう時も地図は持参する。
あとはスマホ。
あとはスマホ。
2019/06/29(土) 17:10:31.72ID:I9ogkfA2
助手席の彼女はスマホでナビ見てるね
国内ヤフーカーナビ、国外はグーグルマップ
アウディのナビと大抵同じ所で同じこと言う
海外だとグーグルマップが日本語で楽です
ヨーロッパのレンタカーは設定に日本語ない
ドイツのタクシーもスマホでグーグルマップ
ベルリンで乗ったのはトルコ人みたいだった
プルマンって言ったらプールマンって直された
いやフランス系だしプルマンで正しいんだよ
アウディもスマホブラケットと電源だけにして
ボロいナビやめて安くすりゃいいのにねぇ
車だけじゃ利益減っちゃうだろうけど
使えないナビの重量分だけ燃費落ちるし損よ
Copilot 使ったことあるけど日本語はない
スピード出し過ぎるとピーピーうるさいし
国内ヤフーカーナビ、国外はグーグルマップ
アウディのナビと大抵同じ所で同じこと言う
海外だとグーグルマップが日本語で楽です
ヨーロッパのレンタカーは設定に日本語ない
ドイツのタクシーもスマホでグーグルマップ
ベルリンで乗ったのはトルコ人みたいだった
プルマンって言ったらプールマンって直された
いやフランス系だしプルマンで正しいんだよ
アウディもスマホブラケットと電源だけにして
ボロいナビやめて安くすりゃいいのにねぇ
車だけじゃ利益減っちゃうだろうけど
使えないナビの重量分だけ燃費落ちるし損よ
Copilot 使ったことあるけど日本語はない
スピード出し過ぎるとピーピーうるさいし
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/29(土) 18:57:43.70ID:bveColYM0 そんな事よりCarPlayやandroid autoをBluetooth接続やwifi接続で出来るようにした方がマシ
それ以前に海外仕様では標準のQiに対応するのが先
それ以前に海外仕様では標準のQiに対応するのが先
2019/06/29(土) 19:06:54.46ID:YmjllHKT0
まだまだだね、全然ダメだ
音声コマンドとかいつの時代の代物笑
音声コマンドとかいつの時代の代物笑
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/29(土) 21:25:07.40ID:qWq4xCyY0 コンフォートプラスフロアマットってへたるのはやくね?
一年ちょっとで運転席側がへたりきった
もう一度買い直すか社外製にするか考え中
FJクラフトのプレミアムのミックスグレーにフェルト裏があったら良かったんだけど。
社外マットのおすすめあったら教えて欲しい
一年ちょっとで運転席側がへたりきった
もう一度買い直すか社外製にするか考え中
FJクラフトのプレミアムのミックスグレーにフェルト裏があったら良かったんだけど。
社外マットのおすすめあったら教えて欲しい
2019/07/02(火) 09:12:53.62ID:wQLyrDRh0
MMIからのマップのダウンロードは一回一地区?
それとも一地区しかダウンロードできないということですか?
ついでにデータのサイズは大きいと思うんだけど、通信制限に引っかからないんですか?
ダウンロードしてるんだけど、遅くて遅くて先が見えません。
それとも一地区しかダウンロードできないということですか?
ついでにデータのサイズは大きいと思うんだけど、通信制限に引っかからないんですか?
ダウンロードしてるんだけど、遅くて遅くて先が見えません。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/02(火) 09:29:07.00ID:HII2YLOE02019/07/02(火) 09:48:07.94ID:ZZNbohER0
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/02(火) 14:28:00.14ID:GDm9Aqot0 まあ地図更新してもナビがマシになるわけじゃ無いし
インターの目の前で農道に行かせようとするナビだもん
インターの目の前で農道に行かせようとするナビだもん
2019/07/02(火) 15:41:08.98ID:WMjfAhj00
でも新しい高速が出来たら更新させてほしいわ。
案内がバカでも道路がのってれば何とかなるし。
案内がバカでも道路がのってれば何とかなるし。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/02(火) 16:27:08.92ID:48fM8sva02019/07/02(火) 17:00:12.41ID:WMjfAhj00
2019/07/02(火) 17:12:19.93ID:wXdl9qos0
2019/07/02(火) 17:45:41.87ID:OnXofO7E0
ちょいちょいやってるよ 発表会とか試乗会とか
一応担当は顧客の好みを把握してセールスかけてくる印象はあるが
一応担当は顧客の好みを把握してセールスかけてくる印象はあるが
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/02(火) 18:14:26.09ID:GDm9Aqot0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/02(火) 18:19:00.88ID:eW1MW1Pl0 アウディのディーラーに客を選ぶほどの品位も実力もないでしょ。アウディブランドに頼って偉そうにしてるだけ。
だから売れないんだよ。
だから売れないんだよ。
2019/07/02(火) 18:51:07.10ID:NQfGznw/0
>>645
だからそういう事言ってるような奴はいらないんだってw
だからそういう事言ってるような奴はいらないんだってw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/02(火) 21:21:05.12ID:ZfTAoF4D0 S3でジムカーナやるってイベントがFB経由で来た。札幌ね。
応募したけど抽選ってなってた。
外れたら次はAudi買わない事にするわ。担当者から連絡なかったし。
応募したけど抽選ってなってた。
外れたら次はAudi買わない事にするわ。担当者から連絡なかったし。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/03(水) 04:43:40.15ID:tjneUl7P0 >>647
アウディにそんな筋の良い客残ってるの?
客筋選んでる場合じゃ無いじゃん
ベンツBMどころかMINIやボルボにまでやられてるのに。
地図更新だってどうせファーウェイがらみでトラブってるんだろ?
アウディにそんな筋の良い客残ってるの?
客筋選んでる場合じゃ無いじゃん
ベンツBMどころかMINIやボルボにまでやられてるのに。
地図更新だってどうせファーウェイがらみでトラブってるんだろ?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/03(水) 05:37:13.44ID:Z1euPgsw0 >>649
ファーウェイがどう関係してるの?
ファーウェイがどう関係してるの?
2019/07/03(水) 07:00:42.88ID:xKPU9KXJ0
現状を顧客へきちんとアナウンスせず
ほったらかしにしているから
ほったらかしにしているから
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/03(水) 07:13:38.09ID:Z1euPgsw0 ん?
根拠もないのに知ったかぶりしてるってこと?
根拠もないのに知ったかぶりしてるってこと?
2019/07/03(水) 07:18:12.52ID:NBiomnlZ0
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/03(水) 07:51:44.48ID:6wLBRDvE0 ディーラーがクズだからクズが集まるんだよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/03(水) 07:52:52.58ID:6wLBRDvE0 まともな客はクズなディーラーを一瞬で見抜くから二度と行かなくなる。
2019/07/03(水) 09:44:12.88ID:0oGCtetW0
>>653
本気で頭悪いわこいつ。哀れすぎ。
本気で頭悪いわこいつ。哀れすぎ。
2019/07/03(水) 18:25:11.80ID:tk50SOYN0
今度のマイチェンは皆さん的に如何なんでしょう?
個人的にはチープに見えてしまう…と思ったのですが、嫁は何が変わったの?と言ってました。そんなもんか…とも思いましたが。
案外見慣れればなんて事ないんでしょうか。
個人的にはチープに見えてしまう…と思ったのですが、嫁は何が変わったの?と言ってました。そんなもんか…とも思いましたが。
案外見慣れればなんて事ないんでしょうか。
2019/07/03(水) 18:43:11.33ID:xKPU9KXJ0
写真じゃわからん
現行のB9のルックスもそんなに満足してないし
現行のB9のルックスもそんなに満足してないし
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/03(水) 23:59:21.17ID:vN+2Q/zU0 今後のヘッドライトは縦線を何本も入れるやつになるのか。すぐホンダ辺りが真似しそう。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/04(木) 19:53:50.39ID:ahCGstIb0 >>650
アウディは通信やコネクテッドサービスと自動運転でファーウェイと協業してる。
アウディは通信やコネクテッドサービスと自動運転でファーウェイと協業してる。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/07(日) 19:33:46.19ID:oG3iYUPN0 マイチェン国内仕様はQi 付くのかな?
海外仕様みたいに外部アンテナまでは望まないからせめて充電対応して欲しいわ
海外仕様みたいに外部アンテナまでは望まないからせめて充電対応して欲しいわ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/07(日) 20:44:13.41ID:CvuEw12e0 なんかリコールきた
B8
B8
2019/07/07(日) 21:22:38.20ID:JPjLVDPq0
ウォーターポンプでしょ
2019/07/10(水) 17:21:29.86ID:uwWayI/w0
スタータースイッチの文字剥がれで指グッサリコール@B8
んなしょーもない事よりSトロをリコールしてくれー。
んなしょーもない事よりSトロをリコールしてくれー。
2019/07/10(水) 18:38:11.14ID:yQuZ4PO+0
スタートスイッチの件、何年も前にA4スレで見た
2019/07/11(木) 00:26:22.61ID:bYjoYbZ80
B9ネタですけども。
SIMカードの契約が切れたんで格安SIMさしてAPNの設定したらgooglemapは復活しました。
ただその他のサービスは一切使えないんでアウディコネクトに繋げてもやることがない…
ちゃんと使いたかったらディーラーいってSIM更新しないとダメってことね。
SIMカードの契約が切れたんで格安SIMさしてAPNの設定したらgooglemapは復活しました。
ただその他のサービスは一切使えないんでアウディコネクトに繋げてもやることがない…
ちゃんと使いたかったらディーラーいってSIM更新しないとダメってことね。
2019/07/11(木) 01:13:54.89ID:k9nRoIqj0
オンライン検索使えないと意味ないな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/11(木) 20:09:55.81ID:0roQt4CM0 UTR使っててもし事故を起こして意識不明になっても地元の田舎の警察はリアカメラの画像見れるだろうか?
ビューアーも無いしスマホ以外の閲覧方法については少なくとも俺の買ったディーラーは把握してないわ。
そんな状況で意味あるのかな?
ビューアーも無いしスマホ以外の閲覧方法については少なくとも俺の買ったディーラーは把握してないわ。
そんな状況で意味あるのかな?
2019/07/12(金) 09:41:44.60ID:eS+KauL00
2019/07/12(金) 19:18:08.00ID:3k/dDHHW0
レースチップつけてる人いますか?
パワーアップ体感できるのかな?
パワーアップ体感できるのかな?
2019/07/12(金) 22:26:40.91ID:ri0KSlx40
RS4結構売れてるんですかね?
2日で3台目撃したので。
何色でも映えるなぁと、欲しくなりましたが。
2日で3台目撃したので。
何色でも映えるなぁと、欲しくなりましたが。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/16(火) 16:32:10.12ID:bZppJp0d02019/07/16(火) 16:38:39.19ID:WF496FnA0
レースチップつけてる人いますか?
パワーアップ体感できるのかな?
パワーアップ体感できるのかな?
2019/07/16(火) 18:39:26.42ID:zy7VWAnw0
aprかrevoの方がいいよ。
保証飛ぶけど。
全くの別物になるよ。
Sに匹敵するよ!
保証飛ぶけど。
全くの別物になるよ。
Sに匹敵するよ!
2019/07/16(火) 20:23:54.82ID:o2o2twie0
15万円払ってRevo入れたよ。
普段はターボ効かせないで走っても十分速い。
踏み込んだら別の車と思うほどシートにGで押し付けられる感じ。
ブースト圧はMAX1.6かかってた。
普段はターボ効かせないで走っても十分速い。
踏み込んだら別の車と思うほどシートにGで押し付けられる感じ。
ブースト圧はMAX1.6かかってた。
2019/07/16(火) 21:08:42.78ID:0XNMjw1o
B5RS4 2.7T chip tune で+10% 程やっってた
B9用のもそんな程度みたいね、ターボいいねぇ
トルクは明確に厚くなったけど
燃費はそれ程には悪化せず
12万km走って駆動系にトラブルなし
純正設計の安全率範囲内でchip屋もやってるさ
トラブルが頻発したらネットで叩かれて潰れる
B9用のもそんな程度みたいね、ターボいいねぇ
トルクは明確に厚くなったけど
燃費はそれ程には悪化せず
12万km走って駆動系にトラブルなし
純正設計の安全率範囲内でchip屋もやってるさ
トラブルが頻発したらネットで叩かれて潰れる
2019/07/17(水) 07:16:48.37ID:nbKy0aJ00
ああいうのって要はブーストアップかけてるだけかな?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/17(水) 19:23:22.48ID:gJ+7BXjf0 燃調も変えてるでしょ。
昔、APR入れたけど2速でもスピンするくらいパワフルになった。
でも、Sトロの耐久性が心配だったな。
乗り方しだいだろうけど。
昔、APR入れたけど2速でもスピンするくらいパワフルになった。
でも、Sトロの耐久性が心配だったな。
乗り方しだいだろうけど。
2019/07/17(水) 19:32:38.22ID:/yrsJoZm0
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/21(日) 14:07:50.69ID:v3VqFvwk0 中華製のB9用センターコンソールトレイを取り付けて下の空間に薄型のティッシュBOXか箱無しタイプのティッシュを置ける?
2019/07/26(金) 12:51:15.06ID:hdb8G6ID0
お前らタイヤ何履いてるか教えろ
2019/07/26(金) 13:43:37.69ID:eLgAouuN0
PS4S
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/26(金) 15:32:52.51ID:soGhljvL0 プライマシー3のまま
2019/07/26(金) 15:45:17.89ID:rTy9mDcq0
俺も。冬はスタッドレスにしてたけど。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/26(金) 18:51:44.21ID:zRfMTzXK0 アドバンM3
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/26(金) 19:05:03.96ID:soGhljvL0 みんなAOに交換してるの?
それとも一般市販品?
それとも一般市販品?
2019/07/26(金) 23:49:38.69ID:+S14olWq0
ポテンザS001 AO
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/27(土) 10:19:36.56ID:bX34A/jR0 最近はイエローハットでAO扱ってるよね?
ディーラーより安いかな?
ディーラーより安いかな?
2019/07/27(土) 12:03:51.98ID:du6OHKj40
スタートボタンのリコール行って来た。
ボタンの質感は以前よりよくなったが、押した感触が以前は「カチッ」、交換後は「グニャ」っと一体感がない感じになった。
ボタンの質感は以前よりよくなったが、押した感触が以前は「カチッ」、交換後は「グニャ」っと一体感がない感じになった。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/03(土) 10:33:30.02ID:zaWPdsZo0 ゴールデンウイークにも盆帰省にも間に合わない地図更新
アウディジャパンからなんの説明もなし
アウディジャパンからなんの説明もなし
2019/08/03(土) 11:18:27.10ID:jXkhVUsU0
結局A4all road より格好良い車出なかったな、今回のFMC
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/03(土) 13:07:04.69ID:UH1URFLt02019/08/03(土) 13:41:10.97ID:NAvM4TaY0
>ゴールデンウイークにも盆帰省にも間に合わない地図更新
ディーラーに言ったら、データーは来てるのでご自身で更新できるならSDカードをお貸しします、と更新データ入りの
カードを貸してくれました。
ディーラーに言ったら、データーは来てるのでご自身で更新できるならSDカードをお貸しします、と更新データ入りの
カードを貸してくれました。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/04(日) 08:27:06.15ID:SpB0kUSK0 audi s4 b9のグリルを手に入れたんですが ナンバープレートの台がありません a4のもので代用きくんでしょうか? それともディーラーで買えますかね? ご存知の方がいたら教えてください
2019/08/04(日) 09:54:26.31ID:CTpfny8k0
>>694
>audi s4 b9のグリルを手に入れたんですが ナンバープレートの台がありません a4のもので代用きくんでしょうか? それともディーラーで買えますかね? ご存知の方がいたら教えてください
楽天で売ってるよ
>audi s4 b9のグリルを手に入れたんですが ナンバープレートの台がありません a4のもので代用きくんでしょうか? それともディーラーで買えますかね? ご存知の方がいたら教えてください
楽天で売ってるよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/04(日) 15:22:26.54ID:SpB0kUSK0 >695
情報ありがとうございます 楽天で見たんですが 検索で引っかかりません audi s4 b9用でないと 凹凸部の寸法が合わない気がするんですよね ブラケットなしだとナンバー付かないと思うんですよ
情報ありがとうございます 楽天で見たんですが 検索で引っかかりません audi s4 b9用でないと 凹凸部の寸法が合わない気がするんですよね ブラケットなしだとナンバー付かないと思うんですよ
2019/08/04(日) 16:56:37.91ID:vJgf6wBW0
高速走っててアクセル踏んだらいきなりゴン!って音がして
その後アクセル踏むとエラーがでて全然加速しなくなった。
絶対ターボが壊れたかと思ったらACCのエラーだって。
マジでぶっ壊れたと思ってびっくりしたわ。
その後アクセル踏むとエラーがでて全然加速しなくなった。
絶対ターボが壊れたかと思ったらACCのエラーだって。
マジでぶっ壊れたと思ってびっくりしたわ。
2019/08/04(日) 17:18:54.80ID:SCRHYFL60
b8のrs5運転させてもらったんですけど、重たいですね。
4.2L V8 NAのエンジンはかなり良かったですが、燃費はお察しで…笑
トルクは現行のb9 A4 にRevo入れた方があるってrs5のオーナーが言ってました。
世代が違うとここまで違うんですねぇ。
驚きですわ。
4.2L V8 NAのエンジンはかなり良かったですが、燃費はお察しで…笑
トルクは現行のb9 A4 にRevo入れた方があるってrs5のオーナーが言ってました。
世代が違うとここまで違うんですねぇ。
驚きですわ。
2019/08/05(月) 16:46:34.56ID:8oROwwRK0
ルームミラーの横についてるユニットってなんですか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/06(火) 08:40:39.01ID:oXbHEJDq0 光ビーコンじゃ?
2019/08/06(火) 08:51:06.10ID:z+wvL+9u0
2019/08/06(火) 09:29:24.37ID:C6jkdWhs0
営業に聞いたらビーコンですって言ってたよ。
2019/08/06(火) 09:59:21.50ID:z+wvL+9u0
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/08(木) 12:19:30.91ID:oAKAXlqX0 >>693
家のとこのディーラーではやってくれませんでした
家のとこのディーラーではやってくれませんでした
2019/08/09(金) 10:49:08.63ID:eTdoKS4z0
2019/08/09(金) 11:54:34.89ID:TjxmvZfU0
うちもコーディング入ってても何も言われないし
マップ更新してって言ったら二つ返事でやってくれたわ。
ほんといろいろだけど、一応高級車の部類なんだから
融通利かせてくれるのが当たり前だと思うけどな。
マップ更新してって言ったら二つ返事でやってくれたわ。
ほんといろいろだけど、一応高級車の部類なんだから
融通利かせてくれるのが当たり前だと思うけどな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/12(月) 13:16:23.60ID:fsZSzs6d0 ウチのディーラーは今日から盆明けまでお盆休み
どの道どうにもならないわ
ディーラーが融通効かせる必要もあるのかもだけど、そもそもアウディが対応するべきじゃない?
ディーラーでの更新全体の工賃をアウディが負担しろとまでは言わないけど、オーナーがディーラーにSD持ち込めばデータコピー出来るようにするとかさ。
多少なりともディーラーにアウディが工賃支払らえば均一のサービス提供出来るんじゃの?
どの道どうにもならないわ
ディーラーが融通効かせる必要もあるのかもだけど、そもそもアウディが対応するべきじゃない?
ディーラーでの更新全体の工賃をアウディが負担しろとまでは言わないけど、オーナーがディーラーにSD持ち込めばデータコピー出来るようにするとかさ。
多少なりともディーラーにアウディが工賃支払らえば均一のサービス提供出来るんじゃの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/12(月) 14:08:06.21ID:evB/tNPJ02019/08/13(火) 19:06:03.17ID:kUze42nH0
UTRのファームウェアをアップデートしたら、動かなくなってしまった。何か試すべきことあるかな。
スマホ側はアップデート終了みたいな表示だったけど、本体はLEDの点滅が終わらず。20分位待っても変化無しなので、IGN OFF 。その後IGN ONしても点滅状態。RESETスイッチ押したらLED消灯したが、一切反応無しになってしまった。ディーラーの休み明けまで待つしかないか。
スマホ側はアップデート終了みたいな表示だったけど、本体はLEDの点滅が終わらず。20分位待っても変化無しなので、IGN OFF 。その後IGN ONしても点滅状態。RESETスイッチ押したらLED消灯したが、一切反応無しになってしまった。ディーラーの休み明けまで待つしかないか。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/14(水) 12:21:20.53ID:qd/9VwXL0 A4B9をもう3年乗っているのですが、あまり機能を使いこなしていません。皆さんが知っているオススメ機能ってありますか?
2019/08/14(水) 14:11:41.35ID:8NzBENve0
俺はB9乗って15年目です
2019/08/14(水) 16:36:28.53ID:pR5KcW9H0
>>711
そろそろ B10に買替えましょう
そろそろ B10に買替えましょう
2019/08/14(水) 17:24:09.64ID:3Ay6mwUE0
2019/08/14(水) 18:07:07.11ID:xQ/tSjv50
おれはこのスレ見て無かったらオンライン検索の存在を
多分知らないでナビにブチ切れてたな。
多分知らないでナビにブチ切れてたな。
2019/08/14(水) 18:13:07.59ID:JVCRb9l90
>>710
ええと、音声コマンド
ええと、音声コマンド
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/14(水) 20:01:44.53ID:qd/9VwXL0 710です。
音声コマンドは最近知りました。
手入力の方が早い気がするのですが、
皆さん使ってるんでしょうか。
音声コマンドは最近知りました。
手入力の方が早い気がするのですが、
皆さん使ってるんでしょうか。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/14(水) 20:02:40.66ID:MhKKJZVj0 >>716
左利きの人はいいかも知れないけどね。
左利きの人はいいかも知れないけどね。
2019/08/14(水) 22:54:50.45ID:xQ/tSjv50
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/15(木) 13:59:24.87ID:BZweZ9UU0 オンライン検索
鍵毎のミラーの動作設定
Audi connect Navigatorのオペレーターによる施設検索と目的地設定
とかかな?
鍵毎のミラーの動作設定
Audi connect Navigatorのオペレーターによる施設検索と目的地設定
とかかな?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/15(木) 14:00:17.98ID:BZweZ9UU0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/15(木) 14:01:14.18ID:BZweZ9UU0 >>715
アーティストと曲名は便利だよね
アーティストと曲名は便利だよね
2019/08/15(木) 14:53:31.77ID:upm0Cp8i0
2019/08/15(木) 21:36:41.92ID:dsGqPwop0
プラスチックのエマージェンシーキーってどういう時に使うの?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/15(木) 21:37:21.03ID:C0pAZpIF0 >>723
緊急時じゃね?
緊急時じゃね?
2019/08/15(木) 21:44:34.91ID:G4vrS7vU0
>>724
ありがとう
それはわかってるんだけど、意味がよく分からないんだよね
あれって解錠はできるけどエンジンかからないだろ?
それにグローブボックスの中にエマージェンシーキーをセットしておくところがあるけど
あれって車内に置いとくものなの?
ありがとう
それはわかってるんだけど、意味がよく分からないんだよね
あれって解錠はできるけどエンジンかからないだろ?
それにグローブボックスの中にエマージェンシーキーをセットしておくところがあるけど
あれって車内に置いとくものなの?
2019/08/15(木) 21:55:34.28ID:pKeefzPn0
あれ?エマージェンシーキーってスマートキーに内蔵されてない?
2019/08/15(木) 21:58:46.47ID:w3inZr9C0
2019/08/15(木) 22:11:00.97ID:HrxHs8h+0
バッテリー上がった時にドアの鍵あけてボンネット開けるのに使う。
2019/08/15(木) 22:12:07.76ID:ZpFcxmzc0
>>728
それだとグローブボックスの中に設置する部分がある意味がわからなくない?
それだとグローブボックスの中に設置する部分がある意味がわからなくない?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 05:21:20.50ID:4WjNPtRi0 >>729
それならガムテープでルーフに貼っておけばいいんじゃね
それならガムテープでルーフに貼っておけばいいんじゃね
2019/08/16(金) 07:17:03.01ID:RDUe4gSy0
2019/08/16(金) 09:42:48.60ID:0e1UkvhN0
B9納車待ちなのでB8の場合のディーラー説明(うろ覚え)しか判らないが...
グローブボックス内のアダプタを取り出してエマージェンシーキーを装着し
ステアリングポスト横のキー差込口に挿してプッシュでエンジンスタート
(確かその位置でないとイモビが働かないと言われたような)
因みにエマージェンシーキーを装着せずアダプタのみをキー差込口に挿すと
とれなくなる(ダッシュパネルを外す必要がある)ので要注意とも言われた
グローブボックス内のアダプタを取り出してエマージェンシーキーを装着し
ステアリングポスト横のキー差込口に挿してプッシュでエンジンスタート
(確かその位置でないとイモビが働かないと言われたような)
因みにエマージェンシーキーを装着せずアダプタのみをキー差込口に挿すと
とれなくなる(ダッシュパネルを外す必要がある)ので要注意とも言われた
2019/08/16(金) 10:01:44.78ID:8BkofmMR0
2019/08/16(金) 11:02:39.00ID:0e1UkvhN0
>>733
細かいこと忘れたけど、盗難防止の目的で敢えてそのような仕様にしたそうだよ
細かいこと忘れたけど、盗難防止の目的で敢えてそのような仕様にしたそうだよ
2019/08/16(金) 13:18:52.42ID:B7JDJbS20
>>732
ということは、エマージェンシーキーのホルダーからエマージェンシーキー本体を抜いて
ホルダーだけをグローブボックス内に保存しておけってこと?
キーは裸の状態でどこかに保存しとくの?
それって何の為なの?ますます意味わからん
ということは、エマージェンシーキーのホルダーからエマージェンシーキー本体を抜いて
ホルダーだけをグローブボックス内に保存しておけってこと?
キーは裸の状態でどこかに保存しとくの?
それって何の為なの?ますます意味わからん
2019/08/16(金) 13:26:56.65ID:0e1UkvhN0
>>735
出先でのメインキーの紛失や破損に備えて、エマージェンシーキーは財布やカードケースに入れて常に携帯することを考えて小さく(薄く)作られている
俺はスマホのストラップに付けている
エマージェンシーキーは俺の知る限りB5の時代からあるのに、使い道知らない人が多いんだね
出先でのメインキーの紛失や破損に備えて、エマージェンシーキーは財布やカードケースに入れて常に携帯することを考えて小さく(薄く)作られている
俺はスマホのストラップに付けている
エマージェンシーキーは俺の知る限りB5の時代からあるのに、使い道知らない人が多いんだね
2019/08/16(金) 13:36:13.08ID:n0AbT7X10
>>736
キー本体は携帯するか、ないしは保存しておいて、キーを収納するホルダーをグローブボックスに入れておくってことか
なんかややこしいね
あとホルダーだけをキー差し込み口に差すと抜けなくなるっていうのが
盗難防止にどのように寄与してるのかよくわからない
キー本体は携帯するか、ないしは保存しておいて、キーを収納するホルダーをグローブボックスに入れておくってことか
なんかややこしいね
あとホルダーだけをキー差し込み口に差すと抜けなくなるっていうのが
盗難防止にどのように寄与してるのかよくわからない
2019/08/16(金) 13:38:17.26ID:QnU4wsCL0
2019/08/16(金) 16:28:50.21ID:0e1UkvhN0
2019/08/16(金) 16:58:31.73ID:aXFkO6/z0
>>739
ぜひ報告お願いします
ぜひ報告お願いします
2019/08/16(金) 17:50:27.23ID:yIScpPyh0
>>736
今改めて自分のエマージェンシーキー見てみたけど、常に携帯するのに耐えるほど小さいかw
これわざわざ携帯してアダプターをグローブボックスに備え付けとくぐらいだったら
普通のアドバンストキー2個持ち歩いた方がよくねーか?
今改めて自分のエマージェンシーキー見てみたけど、常に携帯するのに耐えるほど小さいかw
これわざわざ携帯してアダプターをグローブボックスに備え付けとくぐらいだったら
普通のアドバンストキー2個持ち歩いた方がよくねーか?
2019/08/16(金) 18:58:22.59ID:0e1UkvhN0
2019/08/16(金) 19:03:29.01ID:riushbrW0
話ぶった切って悪いが、前後UTR付けてる人に聞きたい
SDカードは前後それぞれに1枚ずつ?
それとも前後まとめて1枚のみ?
SDカードは前後それぞれに1枚ずつ?
それとも前後まとめて1枚のみ?
2019/08/16(金) 19:22:21.99ID:SPnj+NGt0
>>743
普通前後合わせて1枚じゃね?
普通前後合わせて1枚じゃね?
2019/08/16(金) 19:23:45.99ID:8BkofmMR0
メーカーHPから問い合わせメール送ったけど
返事来ずなしのつぶてで1ヶ月になる。
Audi JAPANどうなってる?
返事来ずなしのつぶてで1ヶ月になる。
Audi JAPANどうなってる?
2019/08/16(金) 20:01:38.17ID:riushbrW0
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 21:52:52.79ID:gI4uaaKs0 >>746
このページでよく確認した方がいいよ
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/accessory_service/genuine_accessories/new_item/utr.html
SDはアウディで確認してるのは最大64GBまで(それ以上でも使える事もある)
高耐久64Gで使えるのはこのスレの報告ではサムスン、トランセンド、サンディスク(高耐久の新製品)
サムスン高耐久の旧商品はUTRと相性があって使えない
専用ビューアソフトが無いんでPCでの確認は自分で工夫するしか無い
このページでよく確認した方がいいよ
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/accessory_service/genuine_accessories/new_item/utr.html
SDはアウディで確認してるのは最大64GBまで(それ以上でも使える事もある)
高耐久64Gで使えるのはこのスレの報告ではサムスン、トランセンド、サンディスク(高耐久の新製品)
サムスン高耐久の旧商品はUTRと相性があって使えない
専用ビューアソフトが無いんでPCでの確認は自分で工夫するしか無い
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 22:05:05.22ID:gI4uaaKs0 UTRはPCだとOS標準の動画再生機能じゃリア画像映らないよ
純正ビューアは無いから何らかのソフトが必要
スマホアプリなら何の苦労もないけどね
純正ビューアは無いから何らかのソフトが必要
スマホアプリなら何の苦労もないけどね
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 22:23:43.81ID:gI4uaaKs0 >>739
B9にプラスチックのキーは無いよ
B9は艶黒銀ツートンのメインキーと黒でメインキーと同仕様のスペアキーとMYアウディの登録かなんかで使う番号書いた開くプラスチック製の棒みたいのしかついてこない
B9にプラスチックのキーは無いよ
B9は艶黒銀ツートンのメインキーと黒でメインキーと同仕様のスペアキーとMYアウディの登録かなんかで使う番号書いた開くプラスチック製の棒みたいのしかついてこない
2019/08/16(金) 22:36:52.42ID:1sOirokD0
>>749
だよなあ、俺も見たことない。無いよね?
だよなあ、俺も見たことない。無いよね?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 22:37:15.18ID:gI4uaaKs0 テレビで千と千尋の神隠しやってた
B5のアウディA4クアトロがやたらリアルに描写されてた
あの車の動きっていかにも宮崎アニメだけどいかにもアウディだよな
SLINEじゃないA4って今でもあんな感じの車体の揺れじゃん
トランスポーターはA8がぴったりだけど千と千尋は古いA4がぴったりだわ
て事は俺たち豚になるんだな
B5のアウディA4クアトロがやたらリアルに描写されてた
あの車の動きっていかにも宮崎アニメだけどいかにもアウディだよな
SLINEじゃないA4って今でもあんな感じの車体の揺れじゃん
トランスポーターはA8がぴったりだけど千と千尋は古いA4がぴったりだわ
て事は俺たち豚になるんだな
2019/08/16(金) 22:45:16.07ID:RDUe4gSy0
2019/08/16(金) 22:45:20.75ID:riushbrW0
2019/08/16(金) 22:51:44.64ID:0e1UkvhN0
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 22:54:10.88ID:gI4uaaKs0 >>750
無いよ
メインキーやスペアキーが電池切れしたらキーから緊急用のキーを引き抜けば運転席のドアを開けられる
始動は確かセンターコンソールだったかに緊急始動用のポイントがあるからそこにキーを置いてボタンを押す感じだったはず。
まあ近所にコンビニあったらCR2032買ったほうが無難かも
B9の電池はどこでも売ってるCR2032で交換は精密ドライバーもコインも不要だし。
無いよ
メインキーやスペアキーが電池切れしたらキーから緊急用のキーを引き抜けば運転席のドアを開けられる
始動は確かセンターコンソールだったかに緊急始動用のポイントがあるからそこにキーを置いてボタンを押す感じだったはず。
まあ近所にコンビニあったらCR2032買ったほうが無難かも
B9の電池はどこでも売ってるCR2032で交換は精密ドライバーもコインも不要だし。
2019/08/16(金) 22:55:47.37ID:1sOirokD0
>>755
電池交換めちゃめちゃ楽だよね。あんな楽な車初めてだったわ。
電池交換めちゃめちゃ楽だよね。あんな楽な車初めてだったわ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 22:58:57.54ID:gI4uaaKs0 >>754
メインキーとスペアキーは同じもの
機能も外形も同じで色違いなだけ
キー毎にユーザー区別してドアミラーの動作とか設定別にしてる
確かシートメモリつき車両はキー別にポジション変えてるんじゃなかったっけな?
俺のはシートメモリ無いからよくわからないけど
メインキーとスペアキーは同じもの
機能も外形も同じで色違いなだけ
キー毎にユーザー区別してドアミラーの動作とか設定別にしてる
確かシートメモリつき車両はキー別にポジション変えてるんじゃなかったっけな?
俺のはシートメモリ無いからよくわからないけど
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 22:59:14.62ID:gI4uaaKs0 ディーラーの交換電池がPHILIPS→Panasonic→ノーブランド入れ組用と劣化してるらしいけどアウディAG、アウディジャパン大丈夫かな?
そこケチっても違いは精々100円少々だろ?
国産車だと電池切れ時にはキーでスタートボタンを押すとか電池切れの時キーをはめ込む様になってたりとか色々あるよね
そこケチっても違いは精々100円少々だろ?
国産車だと電池切れ時にはキーでスタートボタンを押すとか電池切れの時キーをはめ込む様になってたりとか色々あるよね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 23:03:31.34ID:gI4uaaKs0 >>757
ディーラーで点検の時頼めば別途料金無しで交換してくれるんだけどノーブランドのなんだよね
コンビニじゃなくヨドバシとかで買えばパナでも安いから自分で変えるのが吉かも
アウディジャパン規定の電池交換込みの点検のタイミングだと昔PHILIPS今Panasonicなのかな?
単なるディーラーのサービスだとノーブランドなのかな?
ディーラーで点検の時頼めば別途料金無しで交換してくれるんだけどノーブランドのなんだよね
コンビニじゃなくヨドバシとかで買えばパナでも安いから自分で変えるのが吉かも
アウディジャパン規定の電池交換込みの点検のタイミングだと昔PHILIPS今Panasonicなのかな?
単なるディーラーのサービスだとノーブランドなのかな?
2019/08/16(金) 23:03:32.39ID:1sOirokD0
2019/08/16(金) 23:08:34.13ID:RDUe4gSy0
購入時に3年保証付くからキーの電池ってタダで交換してくれたよ
スペアの分は自分で交換さてくださいと電池だけ渡された
スペアの分は自分で交換さてくださいと電池だけ渡された
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/16(金) 23:15:30.63ID:gI4uaaKs0 >>761
新車購入の時ってPanasonic入ってたんだよね
でも一年点検の時ノーブランドにしかもメインキーとスペアキーで別々のに代えられた
無料というか料金込みだからあまり文句も言えないけど
俺は延長してるから5年間ノーブランド電池が貰える感じ
交換断るか断らずに入れてもらったノーブランドのを100均で買ったLEDキャンドルに回して自分でPanasonicかmaxell買うかだなぁ
新車購入の時ってPanasonic入ってたんだよね
でも一年点検の時ノーブランドにしかもメインキーとスペアキーで別々のに代えられた
無料というか料金込みだからあまり文句も言えないけど
俺は延長してるから5年間ノーブランド電池が貰える感じ
交換断るか断らずに入れてもらったノーブランドのを100均で買ったLEDキャンドルに回して自分でPanasonicかmaxell買うかだなぁ
2019/08/16(金) 23:17:58.20ID:0e1UkvhN0
2019/08/17(土) 00:08:47.17ID:/b2qCgyC0
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 00:12:24.87ID:mpGMYGC/0 >>753
UTRフロントが付いてる状況ならUTRリア追加でも良いけど、
ゼロから前後付けるなら社外品の方が良いよ
緊急保存ボタンもビューアも無いし
発売時に比べたらファーム更新でだいぶマシにはなったけど。
UTRフロントが付いてる状況ならUTRリア追加でも良いけど、
ゼロから前後付けるなら社外品の方が良いよ
緊急保存ボタンもビューアも無いし
発売時に比べたらファーム更新でだいぶマシにはなったけど。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 03:04:29.24ID:mpGMYGC/0 そもそもB5ってプッシュスタートじゃ無いよね?
単なるリモコンドアロックのキーが何個あったからどうなの?
どう考えても現行の方がコストかかってない?
単なるリモコンドアロックのキーが何個あったからどうなの?
どう考えても現行の方がコストかかってない?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 03:10:02.60ID:mpGMYGC/02019/08/17(土) 08:35:56.10ID:GiCKQNEH0
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 12:29:34.19ID:diQIky2o0 B5のRS4乗ってるけど、完全に周回遅れで
ワロタ。
ワロタ。
2019/08/17(土) 14:35:50.56ID:PNdy67e90
エマージェンシーキーとかいうやつ、そんなのどこにあったんだ?
と、探しちまったじゃねえかよ
と、探しちまったじゃねえかよ
2019/08/17(土) 16:55:11.04ID:ZrR3NMFQ0
A4 クアトロ、これエアコンほんとに冷えるな。
外気温38℃なのに温度設定24℃風量1で冷え冷え。
今まで乗り継いできた中でもトップクラス。
外気温38℃なのに温度設定24℃風量1で冷え冷え。
今まで乗り継いできた中でもトップクラス。
2019/08/17(土) 17:48:53.33ID:yIGUWHtJ0
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 18:03:41.00ID:Otx87dCA0 my Audiってスマホアプリがありますが、b9初期では目的地設定とか無理なんですかね。今は車両情報見るくらいしか使えません…
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 18:15:19.12ID:mpGMYGC/02019/08/17(土) 18:24:39.65ID:fn2Xfgp20
>>771
ちなみにB9、モードは内規循環OFF
ちなみにB9、モードは内規循環OFF
2019/08/17(土) 18:35:07.78ID:Ac596Yqb0
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 18:37:11.69ID:q0rVFGXZ0 デフかガリかでも感じ方は違うだろうな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 20:19:48.07ID:htLcO9E+0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 23:28:05.97ID:ZV1VmkEs0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/18(日) 08:57:09.78ID:1Ez5JXvc0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 11:29:02.27ID:n6yNfutI0 SOSボタン無しの初期生産モデルの不遇さはちょっとかわいそうだよな
しかもモデルイヤーの変わり目と仕様変更のタイミングに数ヶ月のズレがあって買い時がわからない感じだったよね
しかもモデルイヤーの変わり目と仕様変更のタイミングに数ヶ月のズレがあって買い時がわからない感じだったよね
2019/08/19(月) 13:49:53.76ID:WelK8mTI0
なんでアップデートで対応できないの?
いちいち運輸省に人変えたりしないダメか、前例がないから不可なのか?
いちいち運輸省に人変えたりしないダメか、前例がないから不可なのか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 14:45:51.50ID:n6yNfutI02019/08/19(月) 15:58:14.14ID:XWTukIzl0
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 17:01:49.63ID:rxSk/X060 Sラインのシート シートバック部この時期暑くありませんか
室内冷えてるのに背中だけ汗掻くのよね。思わずシートヒーター
入ってるのかと確認するぐらい
室内冷えてるのに背中だけ汗掻くのよね。思わずシートヒーター
入ってるのかと確認するぐらい
2019/08/19(月) 18:08:07.28ID:lP2xBwpU0
>>784
プジョーシトロエンは21度くらいじゃないと温風すら出てくるというw
プジョーシトロエンは21度くらいじゃないと温風すら出てくるというw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 18:32:08.40ID:n6yNfutI02019/08/19(月) 18:38:24.91ID:lP2xBwpU0
2019/08/19(月) 19:00:48.14ID:gpG/vMFw0
>>783
いや、だからアップデートしたら良いじゃないかって話なんだけど
いや、だからアップデートしたら良いじゃないかって話なんだけど
2019/08/19(月) 19:02:08.39ID:rxi+Gawn0
>>785
シートベンチレーターがほしいよね
シートベンチレーターがほしいよね
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 21:25:15.11ID:n6yNfutI0 >>789
じゃあ物理的にユニット追加するって事か?
じゃあ物理的にユニット追加するって事か?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 21:26:01.44ID:n6yNfutI0 >>788
実際そうだから
実際そうだから
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 22:09:05.23ID:XhM6x/QR0 >>786
PSAの車の説明書にはエアコンの数字は温度ではないと逃げの表記
PSAの車の説明書にはエアコンの数字は温度ではないと逃げの表記
2019/08/19(月) 23:35:13.28ID:gpG/vMFw0
>>791
必要ならハードウェア含めたアップデートプログラムを用意できたらいい
オールニューモデルを出すにあたって4年程度はソフトウェアのアップデートで対応できる範囲で改良できたらと思うけどね
MMIの範疇で更新できる部分は積極的にアップデートしてくれたらと思うけど
必要ならハードウェア含めたアップデートプログラムを用意できたらいい
オールニューモデルを出すにあたって4年程度はソフトウェアのアップデートで対応できる範囲で改良できたらと思うけどね
MMIの範疇で更新できる部分は積極的にアップデートしてくれたらと思うけど
2019/08/19(月) 23:52:10.72ID:UbwaTLKy0
2019/08/20(火) 03:46:26.36ID:9UUGIdKy0
>>784
23度は風が冷たくて痛いわ
23度は風が冷たくて痛いわ
2019/08/20(火) 05:40:06.39ID:5/vtHb4G0
「ハイ!アウディ、少し寒いな」
「空調を1℃上げます」
「空調を1℃上げます」
2019/08/20(火) 07:39:29.69ID:4EP5acjQ0
>>797
もう一度お話しください。
もう一度お話しください。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 09:53:18.57ID:VImMqljS0 >>794
ファーム更新だけじゃどうにもならないでしょ?
SOSのユニット新規取り付け含めてかなりの部品を追加してかなりの部品を交換しなきゃいけない
現実的じゃなさすぎる
早期に売却して買い換えた方がマシなレベルの金額になると思うぞ?
ファーム更新だけじゃどうにもならないでしょ?
SOSのユニット新規取り付け含めてかなりの部品を追加してかなりの部品を交換しなきゃいけない
現実的じゃなさすぎる
早期に売却して買い換えた方がマシなレベルの金額になると思うぞ?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 09:57:22.30ID:VImMqljS0 地図更新ディーラーでマイアウディとは別なダウンロードのURL教えてもらってる人いるんだな
ディーラーに全国統一の対応を支持出来ないくらいアウディジャパンはメーカー直営の正規インポーターとして終わってる
ディーラーに全国統一の対応を支持出来ないくらいアウディジャパンはメーカー直営の正規インポーターとして終わってる
2019/08/20(火) 10:01:05.87ID:6RHrdoAp0
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 14:34:13.96ID:jdgXgHLQ0 B8から乗り換えたけでB9乗り心地悪くなったな。
エンジンは良くなった。
エンジンは良くなった。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 23:02:22.44ID:5XllPK8K0 >>802
B9からA4の自分には比較できないのですが、B8は乗り心地良かったんですね。
B9からA4の自分には比較できないのですが、B8は乗り心地良かったんですね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 23:06:44.19ID:Q1UTNhMR B8RS4の代車で乗ったB9A4FF は硬かった
同じ位かもと感じましたけど、まさかねぇ
同じ位かもと感じましたけど、まさかねぇ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 23:33:08.19ID:jdgXgHLQ0 B8の方が乗り味に高級感があったね。
馴染んだら多少緩和されるかなと思ったけど1万キロ走っても変わらなかった。B9は静粛性が高いので綺麗な路面では素晴らしいんだけど荒れた路面では途端にバタバタする。
このあたりが売れなかった原因なのかな。
B9.5では改善されているのか興味深い。
馴染んだら多少緩和されるかなと思ったけど1万キロ走っても変わらなかった。B9は静粛性が高いので綺麗な路面では素晴らしいんだけど荒れた路面では途端にバタバタする。
このあたりが売れなかった原因なのかな。
B9.5では改善されているのか興味深い。
2019/08/21(水) 08:36:59.60ID:tFf79rKq0
断然b9の方が乗り味良いですよ!
しなやかで!
しなやかで!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 08:58:37.07ID:jnlr/MHo0 俺もB9のが良くなったと思うな。Sライン比較で
段差やでこぼこでの戻りがよくなった
段差やでこぼこでの戻りがよくなった
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 09:23:09.21ID:j3d15tMj0 みんな充電器ってどうしてる?
国内メーカー製の充電器じゃあAGMバッテリー上手く充電できなかったり、
ガスを大発生させて液の補充の出来ないAGMに致命傷与えたりするよね?
ドイツではCTEK からのOEMが純正採用されてるんだよね?
アウディジャパンでは何故売らないんだろ?
ベンツの日本法人はCTEK OEMの純正を売ってるんだけどなあ。
BMWもCTEK が純正だけど並行輸入しかないっぽい。
アウディは並行輸入も見かけないからもしかしてCTEK じゃ無いのかな?
とりあえず市販の正規輸入品は普通に売ってて俺も持ってるからいいけど。
ただA4なんて根っからの輸入車好きじゃない、俺らみたいな車の知識の少ない人も乗る普通の車だから、自前の充電器やガソリンスタンドの充電器でバッテリー痛めたりするリスクを回避する為にもアウディが日本でも純正充電器売ってた方がいいと思うんだよね。
CTEKは充電時間かかるけどガスを大発生させたりもせず電圧や電流や時間を自動でやってくれるし長期不在時にはつなぎっぱなしで良いのはすごい良い。
繋ぎっぱなし用途は北国の冬のポルシェ911とかフェラーリとかの方がメインだろうけど長期出張とかの時には普通の車にもメリットあるね
国内メーカー製の充電器じゃあAGMバッテリー上手く充電できなかったり、
ガスを大発生させて液の補充の出来ないAGMに致命傷与えたりするよね?
ドイツではCTEK からのOEMが純正採用されてるんだよね?
アウディジャパンでは何故売らないんだろ?
ベンツの日本法人はCTEK OEMの純正を売ってるんだけどなあ。
BMWもCTEK が純正だけど並行輸入しかないっぽい。
アウディは並行輸入も見かけないからもしかしてCTEK じゃ無いのかな?
とりあえず市販の正規輸入品は普通に売ってて俺も持ってるからいいけど。
ただA4なんて根っからの輸入車好きじゃない、俺らみたいな車の知識の少ない人も乗る普通の車だから、自前の充電器やガソリンスタンドの充電器でバッテリー痛めたりするリスクを回避する為にもアウディが日本でも純正充電器売ってた方がいいと思うんだよね。
CTEKは充電時間かかるけどガスを大発生させたりもせず電圧や電流や時間を自動でやってくれるし長期不在時にはつなぎっぱなしで良いのはすごい良い。
繋ぎっぱなし用途は北国の冬のポルシェ911とかフェラーリとかの方がメインだろうけど長期出張とかの時には普通の車にもメリットあるね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 09:27:15.73ID:j3d15tMj0 やっぱり海外だとアウディ純正充電器はCTEK だね
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 13:23:57.47ID:vxNrQ3/t0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 13:44:09.80ID:DwXJwRL00 なんでバッテリ充電したいの?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 14:33:45.93ID:j3d15tMj02019/08/21(水) 14:37:57.43ID:BSZIdzDb0
自分でバッテリー充電するって昭和かよw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 15:10:25.01ID:j3d15tMj0 >>813
欧州車乗りはCTEK持ってる率高いみたいだよ
自動だから知識も必要ないし。
下駄車は必要なくともスポーツカーとか滅多に乗らない車にはCTEKを繋ぎっぱなしにしておくと便利
純正のCTEK OEMだと車に据え付け出来たりするからクルマ使う時はコンセント抜くだけ
ディーラーならいざ知らずJAFや近所のGSでおかしな事されるより自動のチャージャー持ってた方がいいよ
A4はトランクのバッテリーに直結しなくてもボンネットの端子につなぐだけだし簡単
昭和の車と違ってずっと駐車監視してるUTR、駐車位置や車両状況をアウディに通信して送る機能、キーの受信など今の車はエンジン停止中も常にバッテリー消費してるし、
純正のAGMバッテリーは高くてGSとかにある普通の充電器では満充電出来ないし
欧州車乗りはCTEK持ってる率高いみたいだよ
自動だから知識も必要ないし。
下駄車は必要なくともスポーツカーとか滅多に乗らない車にはCTEKを繋ぎっぱなしにしておくと便利
純正のCTEK OEMだと車に据え付け出来たりするからクルマ使う時はコンセント抜くだけ
ディーラーならいざ知らずJAFや近所のGSでおかしな事されるより自動のチャージャー持ってた方がいいよ
A4はトランクのバッテリーに直結しなくてもボンネットの端子につなぐだけだし簡単
昭和の車と違ってずっと駐車監視してるUTR、駐車位置や車両状況をアウディに通信して送る機能、キーの受信など今の車はエンジン停止中も常にバッテリー消費してるし、
純正のAGMバッテリーは高くてGSとかにある普通の充電器では満充電出来ないし
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 20:05:30.07ID:BDwO28Cn0 Audiみたいな足車にCTEK要らんでしょ。
月いち位しか乗らないスーパーカーには必須。
フェラーリも488からは専用ポートが外に出てるよ。
月いち位しか乗らないスーパーカーには必須。
フェラーリも488からは専用ポートが外に出てるよ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 20:11:41.55ID:vxNrQ3/t0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 21:13:05.62ID:P0flSZWm0 VWのDCTとSトロは別物なんだっけ?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6334044
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6334044
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 21:56:58.12ID:DUDd1Kk30 オールロード乗り心地最高
2019/08/21(水) 22:33:17.35ID:rarHJXnG0
2019/08/22(木) 00:27:26.08ID:kAkx4WBX0
グローブボックスやカーテシランプ、ラゲッジルームなど
いたるところで使われてるランプユニットって
レンズの形状2種類あるよね?
A1やA4など、いろんな車種のランプユニット取り外して確認した
いたるところで使われてるランプユニットって
レンズの形状2種類あるよね?
A1やA4など、いろんな車種のランプユニット取り外して確認した
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 18:58:14.56ID:KrIoSKa10 オールロードスタイリング最高!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 05:16:47.08ID:gBKeP5+/0 a4 2.0 avant qt b9に乗っています
スタイリングと安定性が気に入って乗り始めたのですが
残念な点があります ないものねだりですが エキゾースト音が気持ちがよくありません
2,3速 で3000以上踏み込みと低音が響いて欲しいのですがカラカラ音が混じっています 仕様かと思いましたがyoutube の海外の投稿だと 結構良い低音がしています
同じ車種の方どうですか?
スタイリングと安定性が気に入って乗り始めたのですが
残念な点があります ないものねだりですが エキゾースト音が気持ちがよくありません
2,3速 で3000以上踏み込みと低音が響いて欲しいのですがカラカラ音が混じっています 仕様かと思いましたがyoutube の海外の投稿だと 結構良い低音がしています
同じ車種の方どうですか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 05:40:04.59ID:cziqS4ws0 >>822
マフラー変えればいいんじゃないの?
マフラー変えればいいんじゃないの?
2019/08/25(日) 21:23:48.78ID:a0vbMHKN0
オートワイパーの待機時って、何で少しだけワイパー上がってるんかな?
2019/08/25(日) 22:13:34.25ID:jBo8CNHC0
ワイパーOFF時にのみ引っ込んでると考えれば?
(セミ)コンシールドのワイパーはみんなそんなもんだよ
(セミ)コンシールドのワイパーはみんなそんなもんだよ
2019/08/26(月) 00:21:58.73ID:IP+8ghV00
でもオートにしてて雨滴が長時間かかんなくて、ワイパーが諦めたみたいに少しだけ動いて戻っていくの笑えるよね
2019/08/26(月) 09:14:06.98ID:Z4az2SU70
>>822
S4に乗ればいいんじゃないの。
S4に乗ればいいんじゃないの。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 09:25:43.05ID:DVuSaYLK0 直4じゃガラガラ音は仕方ないね
オレもS4お勧めします
オレもS4お勧めします
2019/08/26(月) 09:37:59.00ID:rejvCco90
>>822
音はしょぼいよね、ころころ言うだけで盛り上がりは全くないな。
音はしょぼいよね、ころころ言うだけで盛り上がりは全くないな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 13:43:50.43ID:bLOleU7e0 やっぱs4がいいですよね 内装もかなり違うし 電動ダンピングも入ってますし その分 値段は しますが 中古だと美味しいですよね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 14:35:58.29ID:rACvPC080 >>826
初めて見たときはちょっと面白かった
初めて見たときはちょっと面白かった
2019/08/26(月) 15:18:13.11ID:178kWjwG0
オートワイパーなんか使ってるやついんのかよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 19:59:41.95ID:6wYeLnio0 >>798
ラジコでNHK FMを再生しますか?
ラジコでNHK FMを再生しますか?
2019/08/27(火) 09:17:36.23ID:99aGY/2y0
停車場ブレーキを強く踏み込まないで止まればアイドリングストップしないのは知っていますが、
そもそもアイドリングストップをキャンセルする設定方法ってありますか?
そもそもアイドリングストップをキャンセルする設定方法ってありますか?
2019/08/27(火) 09:18:17.92ID:99aGY/2y0
停車場 → 停車時
2019/08/27(火) 10:10:43.11ID:+3RR654q0
>>834
アイストoffのボタン付いとるだろうが
アイストoffのボタン付いとるだろうが
2019/08/27(火) 10:11:47.68ID:nPLKqjrS0
2019/08/27(火) 10:24:37.14ID:lr9Rg2ba0
この車はアイストしてもそんなに邪魔くさくないけど
車によってはマジ邪魔だよなあ。メリットよりデメリットの方が
大きいわ。
車によってはマジ邪魔だよなあ。メリットよりデメリットの方が
大きいわ。
2019/08/27(火) 11:58:23.33ID:lBADpLJI0
いまの時期エアコンコンプレッサーが止まるのはありえない
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 14:57:57.19ID:rVhPC+a+0 >>832
間欠どうすんの?
間欠どうすんの?
2019/08/27(火) 18:38:59.80ID:LNwyjng10
>>832
わかりやすく簡潔に説明しろよ
わかりやすく簡潔に説明しろよ
2019/08/27(火) 19:12:28.81ID:uPgWFflT0
まじめな話、雨天時の9割はミストとオートだけで済んじゃうよね
2019/08/27(火) 19:16:37.24ID:LNwyjng10
普段は切ってるよワイパー ちょうど良いとこにオートがなかなか来てくれない
これは個人的な感覚の範囲だろうけど自分とは合ってない
これは個人的な感覚の範囲だろうけど自分とは合ってない
2019/08/27(火) 19:39:29.26ID:EgBlA5wL0
買ってからオートしか使ってないわ。微調整は使うけど。
2019/08/27(火) 19:41:52.43ID:yb3pP4Kl0
ミストか連続の遅い方以外使わない
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 19:46:21.47ID:cwmQAO+90 そんな事より間欠ワイパーをどうするんだ?
INTが無いからオート使うしか間欠させる事出来ないだろ?
INTが無いからオート使うしか間欠させる事出来ないだろ?
2019/08/27(火) 20:02:01.88ID:EgBlA5wL0
オートワイパーの車はみんなそうだし、何も困らんだろ。
2019/08/27(火) 22:13:56.73ID:A9iY/EnV0
>>847
前乗ってたのはオートだったけどコマンドみたいな感じで操作すると間欠オートの切り替え出来たぞ
前乗ってたのはオートだったけどコマンドみたいな感じで操作すると間欠オートの切り替え出来たぞ
2019/08/28(水) 09:38:01.24ID:iKN36tCg0
小雨の時の間欠インターバルが自分には少しだけ長い感じがする。
レバーのとこの小さいスイッチ動かしてもあんまり変わらん気がするし。
レバーのとこの小さいスイッチ動かしてもあんまり変わらん気がするし。
2019/08/28(水) 09:45:52.15ID:sV3ZtRGg0
>>849
どの型乗ってるのか知らんが間欠なんか付いてないぞ
どの型乗ってるのか知らんが間欠なんか付いてないぞ
2019/08/28(水) 17:30:01.66ID:iKN36tCg0
B9のオートワイパーでした。
2019/08/28(水) 18:48:15.71ID:TxFuKHlH0
B9ならオートの他には間欠機能はない
2019/08/28(水) 18:51:17.04ID:wevMJFHS0
>>848
そんな車めったにないよw
そんな車めったにないよw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 04:22:45.10ID:38lAd2fq0 B9もそれ以前のにも、オートの他に間欠モードもあるのに何言ってんだか。
間欠オートなんて意味不明なものはないけれどさ。
間欠オートなんて意味不明なものはないけれどさ。
2019/08/29(木) 09:35:27.03ID:Qq2X3hHg0
あー切り替えできるんだっけ。オートの方が楽だから
使ってないけど。
使ってないけど。
2019/08/29(木) 09:48:43.30ID:wcnJwjZs0
切り替えなんかできないよ
2019/08/29(木) 10:52:33.93ID:Qq2X3hHg0
レインセンサーオフにしたら間欠になるのかと思ったら
ならないなw間欠モードってなんやねん。
ならないなw間欠モードってなんやねん。
2019/08/29(木) 12:14:30.76ID:pC3PCg4p0
>>857
センサーポジから一つ上に動かしたポジのやつの事を言ってると思われ
センサーポジから一つ上に動かしたポジのやつの事を言ってると思われ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 17:46:59.49ID:7qqX6fwX0 >>858
1つ上はLOだろ?
レバーは上からHI→LO→AUTO→OFF→1X
オートモードと手動間欠はMMIで切り替え可能
(車両→]→ドライバーアシスト→レインセンサー)
デフォルトは当然オートモード
間欠モードの場合はオートモード時のレインセンサーの感度調整スイッチで間欠速度切り替える
俺は下がOFFで上がHIのレバーになれる事が出来ないからオートのままにしてる
1つ上はLOだろ?
レバーは上からHI→LO→AUTO→OFF→1X
オートモードと手動間欠はMMIで切り替え可能
(車両→]→ドライバーアシスト→レインセンサー)
デフォルトは当然オートモード
間欠モードの場合はオートモード時のレインセンサーの感度調整スイッチで間欠速度切り替える
俺は下がOFFで上がHIのレバーになれる事が出来ないからオートのままにしてる
2019/08/29(木) 18:27:09.75ID:pC3PCg4p0
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 19:36:42.42ID:7qqX6fwX0 >>860
ふーん
ふーん
2019/08/30(金) 10:09:52.64ID:uvp8QNjL0
2019/08/31(土) 19:33:12.17ID:tc75mvoj0
B8からB9に乗り換えて試行錯誤しているところなんだけど、B8で言うナビのメモリ地点は、B9では何になるんだろうか。
お気に入りは25件入れたら追加出来なくなってしまったので、全然足りない。
履歴に残していくしかないのかな。
諸先輩方、アドバイスお願いします。
お気に入りは25件入れたら追加出来なくなってしまったので、全然足りない。
履歴に残していくしかないのかな。
諸先輩方、アドバイスお願いします。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 19:43:00.01ID:ANYXY1L90 >>863
消える限界まで履歴した訳ではないけど履歴に残ります。そもそもオンライン検索が便利なので記憶させる必要を感じない。(メモリ-を探したり履歴を探すよりオンライン検索のが楽)
消える限界まで履歴した訳ではないけど履歴に残ります。そもそもオンライン検索が便利なので記憶させる必要を感じない。(メモリ-を探したり履歴を探すよりオンライン検索のが楽)
2019/08/31(土) 21:25:51.57ID:9tKDbZtS0
B8の運転席と助手席のシート下収納って何入れればいいの?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 21:45:01.33ID:c2VGUhP/0 Iphone充電用にカーインバータ入れてる
無いと不便だしw
無いと不便だしw
2019/08/31(土) 22:23:57.32ID:nz3I5XQ60
今からB8RS4アバン買うのってあり?なし?
2019/08/31(土) 22:35:11.33ID:tc75mvoj0
2019/08/31(土) 22:39:07.85ID:tc75mvoj0
2019/08/31(土) 22:41:55.40ID:tc75mvoj0
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 23:22:32.65ID:xpo5cQDz >>867
今出てるのは3台だけなんだねぇ、少ない
緑色は論外、コンセプトは目立たず高性能
白シート2台と黒シート1台、好きなのは黒
2014年黒シート2.6万kmで598万円
まだあんまり値下がりしてないんだよね
販売店の買取は400万円より安かったはず
6月に2013年黒6.3万km398万円だった
いま出てるのは百万円程高めですかね
10月頃まで探したらいいよ
うちのもう6万km 売値300万円ない位かな
2年落ち2万kmちょい700万円ちょいだった
オイル減るの以外は問題ない、平均9km/L
最近5年車検で法定費用の他に21万円支払
購入費用 - 売値 - 整備費用で年百万円弱か
今出てるのは3台だけなんだねぇ、少ない
緑色は論外、コンセプトは目立たず高性能
白シート2台と黒シート1台、好きなのは黒
2014年黒シート2.6万kmで598万円
まだあんまり値下がりしてないんだよね
販売店の買取は400万円より安かったはず
6月に2013年黒6.3万km398万円だった
いま出てるのは百万円程高めですかね
10月頃まで探したらいいよ
うちのもう6万km 売値300万円ない位かな
2年落ち2万kmちょい700万円ちょいだった
オイル減るの以外は問題ない、平均9km/L
最近5年車検で法定費用の他に21万円支払
購入費用 - 売値 - 整備費用で年百万円弱か
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 00:19:43.29ID:1tNtUOGD0 >>868
グーグル検索の音声入力です。これまで検索失敗で目的地設定出来なかった経験なし。運転中もストレスなく可能、昔の入力設定には戻れないのがデメリット。
グーグル検索の音声入力です。これまで検索失敗で目的地設定出来なかった経験なし。運転中もストレスなく可能、昔の入力設定には戻れないのがデメリット。
2019/09/01(日) 00:30:22.04ID:liuK9IWR0
アプデきたな!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 09:04:48.17ID:YGirTodP0 myaudiで地図データダウンロードしてて 途中でタイムアウトになった時に再開できますか? パスワードを求めてくるんで入力後に謎のエラー WEGA s信頼できないチャネルです 〜 と出て 終了
皆さまはうまくいきますか? 対処法あれば教えてほしいです
皆さまはうまくいきますか? 対処法あれば教えてほしいです
2019/09/01(日) 09:19:47.16ID:LEiC9vgy0
2,3回同じエラーが出たのであきらめて別のPCでダウンロードしたら最後まで進んだ
2019/09/01(日) 17:35:27.00ID:1yuekUEx0
2019/09/01(日) 17:50:00.20ID:x419x+4d0
SDカードのルートディレクトリ?に保存できないけどいいのかな
PC換えて試しても同じなんだよね
PC換えて試しても同じなんだよね
2019/09/01(日) 18:19:54.79ID:bi7z5X3j0
2019/09/01(日) 19:15:01.52ID:gxxLBLcH0
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 20:00:27.49ID:YGirTodP0 地図データが最後までダウンロードできない うーむ
謎のJava仕様やめてほしいわぁ
謎のJava仕様やめてほしいわぁ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 21:30:39.25ID:XgSCiuTv >>878
日産ホンダの車で動かなくなった経験はない
アウディは信頼性が低くて仕事では使えない
B5RS4 成田空港1週間でバッテリー上がり
下回りぶつけてオイル警告灯はセンサー故障
割れたアンダーガードが雪で噛んで動けず
この時には自分で割れたの外して脱出した
真冬の天城高原ギリギリ行ける深さの積雪で
心配してた窓落ちは一度も経験せず
クーラントレベル落ちはリザーバーひび交換
雪でアクセル戻してオーバー踏んでアンダー
ってちょうど良いバランスで好きでした
B8RS4 バッテリーがへたる、車検毎に交換
雪山零下11度でエンジンなかなか掛からず
5回目でプスプスと回り始めて冷や汗かいた
用途的にはスバル四駆が正解でも嫌いなんで
縦置きクワトロ本物の精度と直進性が好き
この点はメルセデスSよりもはるかに良い
雨でも雪でも急ぎたい時に安定してて助かる
踏むと後輪が簡単に滑る駆動力配分は嫌いだ
日産ホンダの車で動かなくなった経験はない
アウディは信頼性が低くて仕事では使えない
B5RS4 成田空港1週間でバッテリー上がり
下回りぶつけてオイル警告灯はセンサー故障
割れたアンダーガードが雪で噛んで動けず
この時には自分で割れたの外して脱出した
真冬の天城高原ギリギリ行ける深さの積雪で
心配してた窓落ちは一度も経験せず
クーラントレベル落ちはリザーバーひび交換
雪でアクセル戻してオーバー踏んでアンダー
ってちょうど良いバランスで好きでした
B8RS4 バッテリーがへたる、車検毎に交換
雪山零下11度でエンジンなかなか掛からず
5回目でプスプスと回り始めて冷や汗かいた
用途的にはスバル四駆が正解でも嫌いなんで
縦置きクワトロ本物の精度と直進性が好き
この点はメルセデスSよりもはるかに良い
雨でも雪でも急ぎたい時に安定してて助かる
踏むと後輪が簡単に滑る駆動力配分は嫌いだ
2019/09/02(月) 09:50:02.11ID:eGMv6Xa10
B9だけどバッテリーは車検の時に弱ってるから
代えた方が良いって言われたな。最近のバッテリーは
割と長く持つって言われてるけど結局3年だった。
代えた方が良いって言われたな。最近のバッテリーは
割と長く持つって言われてるけど結局3年だった。
2019/09/02(月) 23:11:24.12ID:DXYH0TVc0
ディーラーだとバッテリー交換8万くらいすると…
ボッシュ認定工場でやってもらった方が安い?
ボッシュ認定工場でやってもらった方が安い?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 23:34:54.84ID:T9ZpLOrz バッテリー自体は2万円ちょいで買える
買取屋は古いバッテリー五千円位で買う
手順踏めばエアバックも破裂しない
買取屋は古いバッテリー五千円位で買う
手順踏めばエアバックも破裂しない
2019/09/03(火) 00:14:49.48ID:rw6kaKxi0
バッテリー交換て4~5万じゃなかった?
2019/09/03(火) 00:55:19.82ID:3hZvmVMz0
>>885
バッテリーだけで7万と言われた
バッテリーだけで7万と言われた
2019/09/03(火) 00:55:38.38ID:3hZvmVMz0
↑B9A4ね
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 11:27:48.10ID:Z50iM70x0 881の言う「アウディは信頼性が低くて仕事では使えない」云々って、
下回りぶつけたことに起因する不具合は車の信頼性とは無関係やね。
バッテリー、エキスパンションタンク漏れは通常メンテの範疇。
窓落ちは無い。オイル消費も許容範囲。RSならSトロの心配も無い。
それなら信頼性十分じゃねえすか?
自分はA4B8ですので、Sトロクラッチソレノイド、温度センサー基盤10万キロで逝った。
交換前の基盤は車両生産年より1年新しかったから、恐らく前オーナーが早い時点で不具合交換している。
定番のオイル消費は無く、5,000kmでオイルレベルは中間(前オーナーの対策交換履歴は不明)。
下回りぶつけたことに起因する不具合は車の信頼性とは無関係やね。
バッテリー、エキスパンションタンク漏れは通常メンテの範疇。
窓落ちは無い。オイル消費も許容範囲。RSならSトロの心配も無い。
それなら信頼性十分じゃねえすか?
自分はA4B8ですので、Sトロクラッチソレノイド、温度センサー基盤10万キロで逝った。
交換前の基盤は車両生産年より1年新しかったから、恐らく前オーナーが早い時点で不具合交換している。
定番のオイル消費は無く、5,000kmでオイルレベルは中間(前オーナーの対策交換履歴は不明)。
2019/09/03(火) 11:47:21.05ID:UnN5MTed0
7万もするのか
みんカラ見てもディーラーでバッテリー交換してる人全然いないな
みんカラ見てもディーラーでバッテリー交換してる人全然いないな
2019/09/03(火) 12:02:40.80ID:o0RlA0DE0
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 12:52:40.15ID:7/dlvUks0 >>862
でも説明書にはレインセンサー切ったら間欠になると書いてあったぜ?
でも説明書にはレインセンサー切ったら間欠になると書いてあったぜ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 13:01:04.85ID:7/dlvUks0 >>884
AGMでそんな安いのあるの?
中華メーカー?
確かB9のは20時間容量率で75AhくらいのサイズのVARTAのOEMだよね?
B9はバッテリー交換後にリセットしてバッテリー型番を登録しないとじゃなかったっけ?
AGMでそんな安いのあるの?
中華メーカー?
確かB9のは20時間容量率で75AhくらいのサイズのVARTAのOEMだよね?
B9はバッテリー交換後にリセットしてバッテリー型番を登録しないとじゃなかったっけ?
2019/09/03(火) 13:08:16.58ID:o0RlA0DE0
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 13:15:36.15ID:xGioZos+ ドイツ国内ならeur80 = jpy9,300 から
日本だと16,528円のがあるようですよ
互換じゃなくBosch純正でもかなり安い
自分は車検の時にディーラーで交換して
本体54,432円、工賃12,172円の計66,604円
お布施と思えばそんなに高くないね
新車に一千万円以上払うの思えば屁のよう
自分でやると時給2万円位になるし
日本だと16,528円のがあるようですよ
互換じゃなくBosch純正でもかなり安い
自分は車検の時にディーラーで交換して
本体54,432円、工賃12,172円の計66,604円
お布施と思えばそんなに高くないね
新車に一千万円以上払うの思えば屁のよう
自分でやると時給2万円位になるし
2019/09/03(火) 13:42:40.86ID:1F1vaolt0
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 13:46:13.32ID:DfICH71s0 普通に付いてるぞ
お前ら本当にオーナーか?
お前ら本当にオーナーか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 15:32:07.65ID:v1l1X6v5 うちのB8RS4 に合うAGMバッテリーは
SBRZ9-L5 楽天で税込25,410円 送料無料
SBRZ9-L5 楽天で税込25,410円 送料無料
2019/09/03(火) 16:04:35.37ID:o0RlA0DE0
最近は安いんだなあ。まあうちのとこは6万5千円だったから
手間考えてやってもらったけど。昔のみたいにただ乗せれば
良いなら自分でやるけどねえ。
手間考えてやってもらったけど。昔のみたいにただ乗せれば
良いなら自分でやるけどねえ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 16:56:12.91ID:7/dlvUks0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 17:01:41.32ID:7/dlvUks0 >>898
今の車ってアイドリングストップやら充電制御やらだしねえ
アウディはしばらく乗らないだけでイベントログにバッテリー低下のログが残るし
バックアップだけじゃなくリセットやらアダプテーションやら考えたら社外品を自分で交換って得なのか疑問
そもそもB9は充電しただけでアイスト一時止まっちゃう様な車だし
今の車ってアイドリングストップやら充電制御やらだしねえ
アウディはしばらく乗らないだけでイベントログにバッテリー低下のログが残るし
バックアップだけじゃなくリセットやらアダプテーションやら考えたら社外品を自分で交換って得なのか疑問
そもそもB9は充電しただけでアイスト一時止まっちゃう様な車だし
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 17:05:14.77ID:7/dlvUks0 >>893
嫌だめんどくさい
俺のは説明書にそう明記してるし貴方の説明書にそういう記載が無いなら仕様の違いでしょ?
同じ記載が説明書にあって間欠にならないならアウディジャパンかディーラーに聞いた方が良い
嫌だめんどくさい
俺のは説明書にそう明記してるし貴方の説明書にそういう記載が無いなら仕様の違いでしょ?
同じ記載が説明書にあって間欠にならないならアウディジャパンかディーラーに聞いた方が良い
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 17:27:16.27ID:7/dlvUks0 JAVAそのものの更新が失敗する場合は一旦JAVAをアンインストールしてインストールし直すと上手くいく
ダウンロード終わった後のSDへのコピーに失敗する様に見える場合は、
実は失敗じゃなくターゲットフォルダへのコピーが恐ろしく遅い場合もある
俺はエクセリアの95MB/sを使ってる
以前のバージョンがDL出来た一年半くらい前迄はもっとDLとコピー遅かった
一晩放置とかそういうレベル
だからパソコンをスリープさせない設定じゃないと上手くいかない事があった
ダウンロード終わった後のSDへのコピーに失敗する様に見える場合は、
実は失敗じゃなくターゲットフォルダへのコピーが恐ろしく遅い場合もある
俺はエクセリアの95MB/sを使ってる
以前のバージョンがDL出来た一年半くらい前迄はもっとDLとコピー遅かった
一晩放置とかそういうレベル
だからパソコンをスリープさせない設定じゃないと上手くいかない事があった
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 20:07:07.99ID:bvOFdQiT0 アップデートやっとうまくいった もうやりたくない
恐ろしくダウンロードとコピー 認証に時間かかる
深夜じゃないと かなりダウンロード遅いし
恐ろしくダウンロードとコピー 認証に時間かかる
深夜じゃないと かなりダウンロード遅いし
2019/09/03(火) 22:17:57.19ID:q1vs+R9r0
>>901
なんだこいつ、エアオーナーかよw見苦しいw
なんだこいつ、エアオーナーかよw見苦しいw
2019/09/03(火) 23:36:45.84ID:8xVaw1N40
AndroidスマホのmyAudiアプリで、車両の情報はちゃんと拾えてるんだけど、
ドアのロック/ロック解除を行うと「車両にアクセスできません」と出る。
履歴では「技術的なエラーが発生しました」となってる。
どこをどう直せばいいのだろう?
ドアのロック/ロック解除を行うと「車両にアクセスできません」と出る。
履歴では「技術的なエラーが発生しました」となってる。
どこをどう直せばいいのだろう?
2019/09/04(水) 08:24:40.53ID:rB8096WB0
>>905
本国サーバーのエラーとか?
本国サーバーのエラーとか?
2019/09/04(水) 13:30:02.43ID:sdYVhM4F0
>>905
車両コード10桁はMMIに入力済みなんだよね?
車両コード10桁はMMIに入力済みなんだよね?
2019/09/04(水) 13:35:53.39ID:IKOFmePZ0
2019/09/04(水) 21:21:09.18ID:IKOFmePZ0
B8からB9への乗り換えで、躓くことが多い今日この頃です。
B8でAMIにUSB変換ケーブルを介してMP3ファイルを入れたポータブルHDD(500GB)を繋いでいました。
HDD内でアルバム毎に分けたフォルダ数は約2千個で、MP3ファイルの総数は3万数千個です。
このHDDをアームレスト下のUSBポートに繋いだところ、表示されるフォルダ数が1千個程になり、更には表示されたフォルダでもその中のMP3ファイルが空のものがあったりします。
USB接続に制限があるのかと思い、512GBのSDXCカードに同内容を保存してグローブボックス内のSDスロットに挿してみましたが、同様の結果でした。
B9では音楽再生環境に制限があるのでしょうか?
B8でAMIにUSB変換ケーブルを介してMP3ファイルを入れたポータブルHDD(500GB)を繋いでいました。
HDD内でアルバム毎に分けたフォルダ数は約2千個で、MP3ファイルの総数は3万数千個です。
このHDDをアームレスト下のUSBポートに繋いだところ、表示されるフォルダ数が1千個程になり、更には表示されたフォルダでもその中のMP3ファイルが空のものがあったりします。
USB接続に制限があるのかと思い、512GBのSDXCカードに同内容を保存してグローブボックス内のSDスロットに挿してみましたが、同様の結果でした。
B9では音楽再生環境に制限があるのでしょうか?
2019/09/05(木) 08:38:07.79ID:7OcgCbKj0
>>909
B9よりB8の方が優れているということが証明されただけじゃん
B9よりB8の方が優れているということが証明されただけじゃん
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/05(木) 09:08:19.64ID:SxQbaKnQ0 >>909
スマホないの?
スマホないの?
2019/09/05(木) 09:33:52.77ID:0NzmbY0T0
2019/09/05(木) 09:35:20.57ID:0NzmbY0T0
フォルダで見ても変なのか
2019/09/05(木) 11:43:04.35ID:o27kycbz0
っていうか今時SDじゃなくてスマホでストリームだろ普通w
2019/09/05(木) 15:47:54.45ID:Oa545H/90
俺もアプリからのドアロック出来んわ
2019/09/05(木) 18:02:00.93ID:vwyL8okl0
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 00:24:26.80ID:uBrHA3Y30 やっとアップデートできたよ。
何が変わったのか分からないけどw
何が変わったのか分からないけどw
2019/09/06(金) 17:31:46.10ID:u0ajJW6I0
>>916
サーバーの影響だね
サーバーの影響だね
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 18:21:44.43ID:+RZYugeS0 地図のアップデートでその他の設定がリセットされることなんてあるのかな?A5なんだけど何故かアンビエントライトの明るさが0になってて焦った。
2019/09/06(金) 20:01:43.73ID:u0ajJW6I0
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 12:56:25.00ID:67wvdqIf0 MyAudiからアップデートできる地図データ、2018年版しか見えないのだけど、皆さん2019年版をダウンロードできました?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 13:38:19.51ID:ID+uKT1A0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/07(土) 18:21:48.54ID:Hea9HQeN0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 14:35:41.88ID:Quh9fGOB0 >>904
おまえこそオーナーじゃないから説明書も読めないんだろう?
版によって違うだろうけど07.16発行の説明書だと71ページに「インフォティメントシステムでレインセンサーモードを解除できます(間欠ワイパーモードが作動します)。」と明記されてるわ。
おまえらエアオーナーがあんまり哀れだから俺のMY2017後期で試したらちゃんと間欠で動いたぞ
間欠ワイパーモードだとレインセンサーの感度調整のスイッチ(説明書のAのスイッチ)で間欠の間隔を切り替える様になってる
と言うか人に試してみてくれとクレクレしたそばからエアオーナー扱いとか人間のクズだなお前。
お前がオーナーだと言うならワイパーに関してお前の持ってる説明書の何ページになんて書いてあるか書き込めよ
おまえこそオーナーじゃないから説明書も読めないんだろう?
版によって違うだろうけど07.16発行の説明書だと71ページに「インフォティメントシステムでレインセンサーモードを解除できます(間欠ワイパーモードが作動します)。」と明記されてるわ。
おまえらエアオーナーがあんまり哀れだから俺のMY2017後期で試したらちゃんと間欠で動いたぞ
間欠ワイパーモードだとレインセンサーの感度調整のスイッチ(説明書のAのスイッチ)で間欠の間隔を切り替える様になってる
と言うか人に試してみてくれとクレクレしたそばからエアオーナー扱いとか人間のクズだなお前。
お前がオーナーだと言うならワイパーに関してお前の持ってる説明書の何ページになんて書いてあるか書き込めよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 16:21:21.64ID:OWaF/vOS0 最近、オンライン検索出来ない。ライセンスエラーが出る…壊れた?
2019/09/08(日) 16:51:37.93ID:CzC3C5f+0
車検でSIM更新しないと、もしかしてVICSも拾えなくなる?
2019/09/08(日) 17:26:14.37ID:iyxFZrPo0
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/08(日) 23:17:34.26ID:UM55vJDV02019/09/09(月) 05:14:16.78ID:fOWeOPQL0
2019年版、高槻から三田の新名神追加されてる?
2019/09/09(月) 07:42:44.17ID:plgF+T350
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 09:06:58.60ID:mjBCjif00932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 12:29:46.16ID:mjBCjif002019/09/09(月) 12:37:15.33ID:aGC4fux30
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 14:17:10.21ID:mjBCjif00 >>933
PCでDLするなら一時的にでもスリープさせない設定にしないとDLコケる事がある
事前にJAVAの手動更新試してコケるようなら一度アンインストールした後に最新に入れ直しておいた方が無難
最低32GBの更新用のSDカードは書き込み速いカードの方が無難
PCでDLするなら一時的にでもスリープさせない設定にしないとDLコケる事がある
事前にJAVAの手動更新試してコケるようなら一度アンインストールした後に最新に入れ直しておいた方が無難
最低32GBの更新用のSDカードは書き込み速いカードの方が無難
2019/09/09(月) 15:29:27.86ID:lsDJ7r650
あっちで書き込んだんですが、有効なレス無くこちらに書きます。
A4 quattro B&O装着車ですが、中高音のクリアーさが今一なので
ピラーのツィーターを市販品に交換考え中、可能でしょうか?
ご存知の方教えてください。
A4 quattro B&O装着車ですが、中高音のクリアーさが今一なので
ピラーのツィーターを市販品に交換考え中、可能でしょうか?
ご存知の方教えてください。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 15:57:15.81ID:luG3L1iV0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 16:49:17.40ID:64JEucAg0 >>936
AACやブルートゥースだと問題あるの?
AACやブルートゥースだと問題あるの?
2019/09/09(月) 16:56:51.17ID:AOr1QwA+0
2019/09/09(月) 16:59:14.29ID:lsDJ7r650
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 17:30:11.22ID:luG3L1iV0 >>939
USBメモリーは使ったことないけど、USB経由でApple Music鳴らしてる。
Jazz系ならいい音してるけどね。
まあ、音は人それぞれ基準が違うので分からないけど。
もちろんMMIから設定の調整はしてるだろうけど、
割と大きく変化した記憶がある。
自分は3Dを強めに掛けてるのが好み。
USBメモリーは使ったことないけど、USB経由でApple Music鳴らしてる。
Jazz系ならいい音してるけどね。
まあ、音は人それぞれ基準が違うので分からないけど。
もちろんMMIから設定の調整はしてるだろうけど、
割と大きく変化した記憶がある。
自分は3Dを強めに掛けてるのが好み。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 17:37:54.08ID:64JEucAg02019/09/09(月) 17:53:41.39ID:+9PI66fB0
>>935
物理的に換えることはできると思うけどツイーターの帯域や能率に合わせて
ネットワークいじらないとダメだしそこまでやる価値があるかと言うと微妙じゃない?
とりあえずトーンコントロール調整してみたら?
物理的に換えることはできると思うけどツイーターの帯域や能率に合わせて
ネットワークいじらないとダメだしそこまでやる価値があるかと言うと微妙じゃない?
とりあえずトーンコントロール調整してみたら?
2019/09/09(月) 18:12:24.95ID:+9PI66fB0
>>941
AACだと18kHzだか19kHzだかでバッサリでしょ
AACだと18kHzだか19kHzだかでバッサリでしょ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 18:26:59.76ID:64JEucAg0 >>943
コーデックの違いなんかはあるんだろうけど、聞き分けてわかる人いるのかな?
コーデックの違いなんかはあるんだろうけど、聞き分けてわかる人いるのかな?
2019/09/09(月) 19:44:46.38ID:lsDJ7r650
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/09(月) 23:09:07.07ID:9prfXaEO02019/09/10(火) 09:57:11.95ID:Fe4tQVOg0
レイヤードサウンド検討してみたら?
2019/09/10(火) 16:21:11.15ID:G+sqLUqh0
B8のアバントなんですが、サイドシルの4箇所以外のジャッキポイントがないって本当ですか?
例えば前二輪を同時に上げたいですが無理ですか?
例えば前二輪を同時に上げたいですが無理ですか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 17:25:48.69ID:/Jm4XtHt サイドシル前の両側を上げればいいんです
何するのかともかく車載ジャッキは非常用
あんなので上げてて外れて下敷きなんて
恐ろしい事故が起きますから
作業するなら馬かましましょう
何するのかともかく車載ジャッキは非常用
あんなので上げてて外れて下敷きなんて
恐ろしい事故が起きますから
作業するなら馬かましましょう
2019/09/10(火) 22:03:46.23ID:aYvOKgIV0
>>949
ウマをかけるにあたってサイドシルのジャッキポイントにジャッキをかけてたら
ウマかけられなくないですか?
ジャッキポイントの前にジャッキかけてOKなんですかね?
ジャッキはもちろんフロアジャッキか油圧パンタ使います
ウマをかけるにあたってサイドシルのジャッキポイントにジャッキをかけてたら
ウマかけられなくないですか?
ジャッキポイントの前にジャッキかけてOKなんですかね?
ジャッキはもちろんフロアジャッキか油圧パンタ使います
2019/09/10(火) 23:29:01.50ID:djBoTVRi
馬かけるとこは別にあるでしょ
というか、自分でやらない方がいいよ
最悪ボディ歪めて事故車にしてしまう
というか、自分でやらない方がいいよ
最悪ボディ歪めて事故車にしてしまう
2019/09/11(水) 18:26:12.26ID:fkGqlcTU0
B&Oピラー内ツィーターの調査したいです。
どなたかAピラーの外し方教えて下さい。
写真の状態で何か引っかかって、それ以上外れませんでした。
https://i.imgur.com/tPSZCjg.jpg
どなたかAピラーの外し方教えて下さい。
写真の状態で何か引っかかって、それ以上外れませんでした。
https://i.imgur.com/tPSZCjg.jpg
2019/09/11(水) 19:22:31.35ID:xvtvnw3/0
2019/09/11(水) 20:11:47.27ID:yUEmgdoc0
>>952
俺はやったことないけど、ここのが参考になるんじゃないかな
tps://minkara.carview.co.jp/userid/795829/car/2592241/4992667/note.aspx
俺はやったことないけど、ここのが参考になるんじゃないかな
tps://minkara.carview.co.jp/userid/795829/car/2592241/4992667/note.aspx
2019/09/11(水) 20:29:06.13ID:fkGqlcTU0
2019/09/11(水) 20:39:40.36ID:qaG31ymo0
>>955
ピラーと天井の境目部分、天井側を上に押し上げると見えるよ
ピラーと天井の境目部分、天井側を上に押し上げると見えるよ
2019/09/12(木) 10:49:20.00ID:d5WS53of0
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 14:40:10.70ID:OqLpMJhr 苦労して内装ハズす時に爪が何個も取れて
組み直したら内装がカサカサ鳴ったりして
組み直したら内装がカサカサ鳴ったりして
2019/09/12(木) 15:08:00.56ID:uSlOyEjH0
>>958
あるあるだな
あるあるだな
2019/09/12(木) 15:16:20.28ID:V84br3wS0
そういうことがあると嫌だからこのクラスの車で
自分でいじるのは嫌だなあ。安い車なら良いけどさ。
自分でいじるのは嫌だなあ。安い車なら良いけどさ。
2019/09/12(木) 16:04:03.24ID:Lxh2gjiw0
2019/09/12(木) 16:30:19.19ID:V84br3wS0
>>961
はいはいそうだねw600万の車でも工賃はケチりたいよねwぷw
はいはいそうだねw600万の車でも工賃はケチりたいよねwぷw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 19:14:42.86ID:OqLpMJhr ちょっと段差超えるだけで内装がミシッ
ちょっと荒れた道路だとずっとミシミシ
一気にボロ車の雰囲気になって萎えます
A4 だろうがRS4 だろうが愛情失せます
新車買いたくなりますから、いい事かも
ちょっと荒れた道路だとずっとミシミシ
一気にボロ車の雰囲気になって萎えます
A4 だろうがRS4 だろうが愛情失せます
新車買いたくなりますから、いい事かも
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 19:37:00.33ID:2/QyB9DX0 確かにミシッと言うねえ
実は剛性低いのかね?
実は剛性低いのかね?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 19:43:20.99ID:aESCrVOz02019/09/12(木) 19:43:35.88ID:OqLpMJhr
うちのB8RS4 はミシッって鳴らない
もう6万キロ超えてるけどいい感じですよ
もう6万キロ超えてるけどいい感じですよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 19:48:27.49ID:aESCrVOz0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 19:53:43.59ID:amT73zhD0 B8から乗り換えたけど、ボディ剛性というかフロア剛性はB9よりB8の方が高かったように感じる。乗り味に高級感があった。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 20:03:35.78ID:OqLpMJhr 自演ってなにそれ?
脅威の読解力で悶絶しそう
脅威の読解力で悶絶しそう
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 20:10:28.88ID:dyWO4HtS0 >>969
馬鹿の開き治りに草w
ID確認しろきちがいw
963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/12(木) 19:14:42.86 ID:OqLpMJhr
ちょっと段差超えるだけで内装がミシッ
ちょっと荒れた道路だとずっとミシミシ
一気にボロ車の雰囲気になって萎えます
A4 だろうがRS4 だろうが愛情失せます
新車買いたくなりますから、いい事かも
↓
↓
↓
966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/09/12(木) 19:43:35.88 ID:OqLpMJhr
うちのB8RS4 はミシッって鳴らない
もう6万キロ超えてるけどいい感じですよ
これが自演じゃないなら何が自演だ?腐れカスw
馬鹿の開き治りに草w
ID確認しろきちがいw
963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/12(木) 19:14:42.86 ID:OqLpMJhr
ちょっと段差超えるだけで内装がミシッ
ちょっと荒れた道路だとずっとミシミシ
一気にボロ車の雰囲気になって萎えます
A4 だろうがRS4 だろうが愛情失せます
新車買いたくなりますから、いい事かも
↓
↓
↓
966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/09/12(木) 19:43:35.88 ID:OqLpMJhr
うちのB8RS4 はミシッって鳴らない
もう6万キロ超えてるけどいい感じですよ
これが自演じゃないなら何が自演だ?腐れカスw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 20:21:08.41ID:OqLpMJhr おや、読解力も理解力もないんだねぇ
生きるの辛そう
生きるの辛そう
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 20:34:53.61ID:dyWO4HtS02019/09/12(木) 20:59:02.72ID:I1PqvbJw0
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/12(木) 21:00:25.15ID:OqLpMJhr975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 09:14:27.11ID:BjMyVuGU0 そんな言い争いしてる間にマイルドハイブリッド化されるA4
ディーゼルになっちゃうS4
燃費重視でA6すらオンデマンド化される中で風前の灯火のB9のセンターデフ式フルタイム
マイチェンモデル待ちかそれとも現行駆け込みか
ディーゼルになっちゃうS4
燃費重視でA6すらオンデマンド化される中で風前の灯火のB9のセンターデフ式フルタイム
マイチェンモデル待ちかそれとも現行駆け込みか
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 11:16:37.55ID:ucFvm5y30 最後のガソリン車として次はS4にしようかと思ったけど、もう電動化でテスラにしようかなぁ。
2019/09/15(日) 16:39:03.55ID:iqU5boTx0
皆さんにお聞きします。
車両コード10桁とmyAudi ユーザーネームはMMIに設定していますか?
なにかメリットはありますか?
車両コード10桁とmyAudi ユーザーネームはMMIに設定していますか?
なにかメリットはありますか?
2019/09/15(日) 16:54:21.20ID:vH1WlEwi0
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/15(日) 17:23:11.53ID:nezAQNPq02019/09/15(日) 18:00:39.85ID:vH1WlEwi0
>>979
さぁ、ディーラーに尋ねてみて
さぁ、ディーラーに尋ねてみて
2019/09/15(日) 19:58:29.94ID:JDejwmRp0
>>975
DでディーゼルのS4は日本に入らないだろうって聞いたけど、どうなんだろ。
DでディーゼルのS4は日本に入らないだろうって聞いたけど、どうなんだろ。
2019/09/15(日) 23:36:47.86ID:3jwYGvvX0
SやRSがディーゼルなんて萎えるわ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/16(月) 08:06:05.50ID:IEovXJLr0 S4がディーゼルなのは欧州仕様だけで、日本を含むアジアや米国では、これまで通りのガソリンV6だと聞いてますが。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/17(火) 11:20:34.75ID:TWITitZx0 まあB9の間欠ワイパーに関してはレインセンサーオフで有効になるでFAだからな
何故なら説明書の71ページに明記してあるから
説明書を持ってないエアオーナーもしくは10年落ちボロボロ中古オーナーが一名騒いでるけど
何故なら説明書の71ページに明記してあるから
説明書を持ってないエアオーナーもしくは10年落ちボロボロ中古オーナーが一名騒いでるけど
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/17(火) 20:45:29.29ID:nmHh0Cer0 myaudiで車両情報が取れなくなりました
皆さま どうですか? この前 地図アップデートはしたのですが、、、
皆さま どうですか? この前 地図アップデートはしたのですが、、、
2019/09/17(火) 20:52:19.96ID:QtIDN5BW0
しつこい
2019/09/17(火) 21:01:55.81ID:uMprHHiO0
>>983
私もDでそういう風に聞いたので、そんな感じなんですかね。何より電気がどんな感じで日本に浸透していくのかも気になります。今のままだと、本当にシフトしていくのか…と気になってしまいますが。
私もDでそういう風に聞いたので、そんな感じなんですかね。何より電気がどんな感じで日本に浸透していくのかも気になります。今のままだと、本当にシフトしていくのか…と気になってしまいますが。
2019/09/18(水) 03:42:33.02ID:L6usnCQ70
2019/09/18(水) 07:58:01.21ID:7tIiyi6/0
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/18(水) 12:05:08.97ID:JIRlrAw/0 当方でも myaudiアップデートで情報取れるようになりました
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/18(水) 16:16:34.40ID:mqM9cP6b0 次期アウディA4は「コストダウン」を免れる!
http://intensive911.com/?p=181391
そこでアウディ含むフォルクスワーゲングループは
パーツの共通化、不人気車種の廃止、プラットフォームのコストダウン等にて大きく経費を圧縮し
むしろ「ディーゼル不正事件発生前よりも健康的」に。
たとえば、アウディTTだと「2代目(8J)」は専用のオールアルミ製プラットフォームを持っていたものの
「3代目(8S)」ではフォルクスワーゲン・ゴルフと同じスチールメインの「MQB」へとグレードダウン(その割に販売価格は大きく上昇している)。
そして、これと同じ手法がA4にも採用されると言われており
これが「執行」されるとアウディは「1000億円」程度のコスト削減を手にできる、とも言われていたわけですね。
しかし、アウディ内部にはこのコストダウンを「ヨシ」としない人々もいて(A3と同じになっしまう)
VWアウディグループの上位モデルに採用される「MLB」のプラットフォームの使用を訴えていたわけですが、ついにアウディ内部にて「これが認められた」というのが今回の報道。
→ つまり現行車はコストカット車という事です
http://intensive911.com/?p=181391
そこでアウディ含むフォルクスワーゲングループは
パーツの共通化、不人気車種の廃止、プラットフォームのコストダウン等にて大きく経費を圧縮し
むしろ「ディーゼル不正事件発生前よりも健康的」に。
たとえば、アウディTTだと「2代目(8J)」は専用のオールアルミ製プラットフォームを持っていたものの
「3代目(8S)」ではフォルクスワーゲン・ゴルフと同じスチールメインの「MQB」へとグレードダウン(その割に販売価格は大きく上昇している)。
そして、これと同じ手法がA4にも採用されると言われており
これが「執行」されるとアウディは「1000億円」程度のコスト削減を手にできる、とも言われていたわけですね。
しかし、アウディ内部にはこのコストダウンを「ヨシ」としない人々もいて(A3と同じになっしまう)
VWアウディグループの上位モデルに採用される「MLB」のプラットフォームの使用を訴えていたわけですが、ついにアウディ内部にて「これが認められた」というのが今回の報道。
→ つまり現行車はコストカット車という事です
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/18(水) 16:39:25.67ID:Z/zK+vd60993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/18(水) 16:47:08.17ID:mqM9cP6b02019/09/18(水) 20:07:20.14ID:L4m0I5570
>>992
2007年型がというだけじゃん
2007年型がというだけじゃん
2019/09/18(水) 20:39:30.78ID:8K6LteWd0
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/18(水) 20:41:20.24ID:mqM9cP6b0 >>995
関係者(笑)
同グレードのA5の記事w
↓
新型アウディA5 Sportback 2.0 TFSI quattro sportには、パーシャルレザーのスポーツシートが標準装備
ちなみに、クワトロじゃない新型アウディA5 Sportback 2.0 TFSI sportはアトリウムクロスというファブリックになります。
https://i.imgur.com/MAtwgqU.jpg
シートの調整スイッチ類の質感は普通。
先代A5はもう少し良かった気がしたんですが…
ちなみに先代A5のA5 Sportback quattro
パワーシートの調整スイッチにも加飾が付いていたり、今見ても質感は良いと思います。
https://i.imgur.com/buZiDoJ.jpg
デバイス周りの質感はとても良いのですが、個人的にはセンターコンソールの台座部分のヘアライン加工がされた樹脂パネルがあまり質感が高いとは思えません。
しかも面積が広いので尚更目立ちます。
これも慣れで解決できるとは思いますが、ライバル勢は無塗装樹脂パーツがほとんど無いような内装デザインが主流になってきているだけに、樹脂パーツの部分が多いのはちょっと気になります。
https://i.imgur.com/A5Smlcv.jpg
質感面では最近評判の高いメルセデスなら、Cクラスのベースグレードでも本アルミのパネルをつかったり、センターコンソールもピアノブラック調に塗装されたりと質感が高いだけに、アウディでもユーザーを驚かせる質感の演出があるといいのになと思いました。
https://i.imgur.com/xiTn5Tl.jpg
関係者(笑)
同グレードのA5の記事w
↓
新型アウディA5 Sportback 2.0 TFSI quattro sportには、パーシャルレザーのスポーツシートが標準装備
ちなみに、クワトロじゃない新型アウディA5 Sportback 2.0 TFSI sportはアトリウムクロスというファブリックになります。
https://i.imgur.com/MAtwgqU.jpg
シートの調整スイッチ類の質感は普通。
先代A5はもう少し良かった気がしたんですが…
ちなみに先代A5のA5 Sportback quattro
パワーシートの調整スイッチにも加飾が付いていたり、今見ても質感は良いと思います。
https://i.imgur.com/buZiDoJ.jpg
デバイス周りの質感はとても良いのですが、個人的にはセンターコンソールの台座部分のヘアライン加工がされた樹脂パネルがあまり質感が高いとは思えません。
しかも面積が広いので尚更目立ちます。
これも慣れで解決できるとは思いますが、ライバル勢は無塗装樹脂パーツがほとんど無いような内装デザインが主流になってきているだけに、樹脂パーツの部分が多いのはちょっと気になります。
https://i.imgur.com/A5Smlcv.jpg
質感面では最近評判の高いメルセデスなら、Cクラスのベースグレードでも本アルミのパネルをつかったり、センターコンソールもピアノブラック調に塗装されたりと質感が高いだけに、アウディでもユーザーを驚かせる質感の演出があるといいのになと思いました。
https://i.imgur.com/xiTn5Tl.jpg
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/18(水) 20:48:40.63ID:mqM9cP6b0 ついでに
2019/09/18(水) 21:06:07.16ID:/gbqwsPF0
>>991
マジか。。
マジか。。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/18(水) 21:13:45.12ID:umKZpuhN0 知らぬが仏
2019/09/18(水) 21:17:55.49ID:JiHw/JW30
知ったら地獄や
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 294日 8時間 55分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 294日 8時間 55分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★3 [ぐれ★]
- ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期芸人は「うわぁ」 [jinjin★]
- ハローワークにAI、3年分のデータ基に求職者に最適のお仕事…厚生労働省が10か所で実証実験 [煮卵★]
- 【ラジオ】永野芽郁は何を話すのか…否定した「二股不倫」報道後初「オールナイトニッポンX」きょう深夜 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【万博】物議を醸す「来場者数の数え方」“関係者を含む数”を公表の博覧会協会「水増しではない」改めて強調 [少考さん★]
- 自民党、参院選に中田フィッシュ(39歳、中田敦彦の弟)を擁立へ [377482965]
- 【世論調査】日本人の77%が「お米は高級品になった」と回答 [709039863]
- ▶宝鐘マリンと白銀ノエルと雪花ラミィのおっぱいに包まれたい
- 宝くじ「税金かかりません、一発逆転できます」→コイツを買わない理由 [863490854]
- 【悲報】大阪万博のフードコートわずか600席。お盆を持って徘徊する「空席難民」で溢れ返ってしまう [566475398]
- 【ネトウヨ悲報】 トヨタ、最新EV車に新OS(ファーウェイ製)と最新AI(ディープシーク)を採用wwwwww [197015205]