X



SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 89▼LEGACY

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/05(月) 12:47:19.69ID:j/7RQvH90
ここは3代目BH/BEレガシィのスレです。
3代目レガシィ全体に関する質問は本スレ?でどうぞ。

3代目レガシィもついに今年20歳!!いまや解体屋にも沢山・・・。
オーナーや関係者の皆さん情報交換しましょう。
※年式(A〜D型)、走行距離、ミッション形式を書き込むと答えやすいです。

 [A型:1998.6 〜 1999.5・BH / 1998.12〜1999.4・BE]
 [B型:1999.5 〜 2000.5]
 [C型:2000.5 〜 2001.4]
 [D型(前期):2001.5 〜 2002.4]
 [D型(後期):2002.5 〜 2003.4]

4代目・5代目・6代目についてはそれぞれ専用のスレがあります。
そちらへどうぞ。
専用スレが消滅した初代・2代目についてはほどほどにどうぞ。

※スレを立てるときは1行目に「!extend::verbose::」を入れてください。

前スレ

SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 88▼LEGACY
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532617766/
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/17(土) 01:57:20.83ID:zxw8IYB1d
降りてからしばらくたつけどドロドロ音聞きたい
2018/11/17(土) 02:01:29.67ID:RLg9St6Q0
>>170
D型意外は前期
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 18:54:34.78ID:KQ48OrZ+0
購入時からエアコンの風が激臭なんだが、どうしたらいい(´・ω・`)
2018/11/17(土) 19:10:08.27ID:oVgmGvOK0
フィルターくらいは替えて家エアコン技のマックス冷房1時間やってみたら
2018/11/17(土) 19:13:04.85ID:eAw7fYJ2
フィルタの開口部から洗浄剤
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 20:22:28.82ID:KQ48OrZ+0
フィルターと洗浄剤ですね、ありがとうございます。

運転席のクッションがヘタリ?なのかカチカチで尻が痛いのもあり、ピザさんが乗っていたのかも(´・ω・`)
2018/11/18(日) 10:17:08.89ID:D54p7I6la
>>176
ウレタンフォームとシート表皮、部品出るかどうかスバルで聞いてみるといい
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 11:03:13.53ID:jm6d0Y5w0
さすがにそのレベルでは出ないんじゃ
シート丸ごとの方がまだ可能性ありそう
2018/11/18(日) 11:32:45.51ID:VzkCe7HF0
ざぶとん敷きなよ
2018/11/18(日) 13:57:23.67ID:hTdCYssZ0
座布団じゃ余計ポジションに影響するぜ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 22:00:52.21ID:T0fGexZa0
クッションか、なるほど!ありがとう。

フロント右だけキュッキュ鳴るのも、ショックのヘタリだとしたら体重重い人が乗っていたのかな?と想像できるよねw
2018/11/18(日) 22:57:30.21ID:rydV4rAna
18だけど今日からレガシィ乗り、よろしく
とりあえず86買うまで乗るから
この車遅いけど楽しいね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 22:58:43.89ID:T0fGexZa0
AT260馬力でも十分速いと思うんだけど(´・ω・`)
2018/11/18(日) 23:03:35.28ID:T0g7FCGId
NA買ったんだろ
2018/11/18(日) 23:22:03.23ID:DNv6hbOP0
NAでも目を△にすれば結構速く走れると思うけどな。
2018/11/18(日) 23:23:37.56ID:Jtcy8ESV0
>>182
GT-BはBZRより早いぞ?
2018/11/18(日) 23:37:30.94ID:IcN2+oNy0
BZR…レビンかな(すっとぼけ
86/BRZ比だと直線はGT-Bの方が上だけどサーキットや峠だときついかな
ノーマルカーの筑波2000ラップタイムだとGT-BのMTでほぼ互角、ATはやや分が悪い
2018/11/19(月) 00:19:10.20ID:ZwfRKiBV0
86/BRZって速い遅いより、運転を楽しむ車だと思っていたが・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 00:50:25.23ID:xhM3z+lB0
全力で釣られるスタイルかなw
2018/11/19(月) 01:20:50.32ID:L48rb+FZa
ちゃんとターボ付きだよ
4000回転まではもっさりじゃん、牛みたい。

おじさん達は、車重とか考えないの?
86の車重調べてみなよ
2018/11/19(月) 01:36:14.70ID:n+7FEE2yd
こりゃ完全に釣りだな
2018/11/19(月) 02:45:43.28ID:GTcGUOAs0
仮に釣りじゃなかったとしたらこんなアホに買われたレガシィが不憫だ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 03:10:24.56ID:TVCy+Hac0
まあGTOのNAのATでもスカイラインのGTRに勝つって話もあるからね(´・ω・`)
2018/11/19(月) 07:15:41.46ID:RgS9CwdT0
アクセル踏むと走りだすGTOか
2018/11/19(月) 10:13:19.67ID:z0g/Fonqd
俺も86欲しくて繋ぎで2年BH5MT乗ってるけど全く逆の感想だな

速いけど面白くはない
2018/11/19(月) 11:32:28.50ID:Yx90sVO40
BHが峠で速いクルマだと思っている時点で痛すぎる。
つか4,000rpmまでドン亀って多分プライマリ側のタービンが死んでるか、ツインターボキットとか入ってて
プライマリタービンが本来の回転数で仕事してないかだと思うんだけど。

ATは仕様違うと思うけど、BH5Ce-tuneMTでは2,500rpmから過給入って4,000rpm 辺りからセカンダリに
切り替わる制御だったような。
シフトアップん時に3,500〜4,000に落としちゃうと、タービンの切り替えの谷間に入っちゃって回転上がん
なくなるんだよね。
2018/11/19(月) 12:14:48.93ID:n+7FEE2yd
ほらそうやって顔真っ赤にするから面白がるんだよ
どうせ釣りだから適当にあしらっときゃいいの
2018/11/19(月) 12:25:42.70ID:9CAByXZda
28だけど三年前からレガシィ乗り、よろしく
とりあえず潰れるまで乗るから
この車速くて楽しいけどオンボロだね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 12:28:48.47ID:bLzzKqbUa
>>195
面白い車に仕上げられないだけだろ
86なんてスーチャー付けなきゃ足回り変えたプロボックスと変わらん
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 12:31:41.52ID:bLzzKqbUa
>>198
そりゃそーだ。何年たってんだよ
新車乗り始めた奴からしたら一回目の車検むかえたらどんな車もおんぼろだろ
2018/11/19(月) 12:43:21.78ID:5g6nSH5cd
86はニュルで8分40秒ちょっと
GC8と同じぐらいかな
流石に旧車レガシィのターボより速いぞ
もうどの個体もコンディション死んでるし
2018/11/19(月) 13:19:07.89ID:Eib9gHXU0
>>201
ニュルの86とか笑かさないでくれ。
あんなん別世界の改造車だぞ
2018/11/19(月) 13:47:52.10ID:aRn+Kaq0M
86楽しいぞ。
ただあの軽いクラッチペダルだけは無理だった…膝が上がらんw
2018/11/19(月) 14:21:06.89ID:n+7FEE2yd
>>202
市販で8分44秒だが
2018/11/19(月) 15:15:00.88ID:L48rb+FZa
Assoluto racingってスマホアプリで筑波走ったらノーマル86で1分7秒くらいだったわ
レガシィではこれ以上無理だろ
2018/11/19(月) 15:29:16.88ID:RfbzMQjrd
>>205
狙いすぎだぞボウヤ
暇つぶしなら余所でやってね
2018/11/19(月) 16:51:43.80ID:Eib9gHXU0
>>204
安全装備と語ったロールケージに鮫補強でか?w
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 17:10:11.54ID:PmAwOCtZa
スーチャー無しの86なんて話にならないw
バカにする訳じゃないけど、車格が違うよ。
軽ターボ車vs86が良い勝負
2018/11/19(月) 17:29:20.89ID:/y8G6R2u0
ATで峠を面白がってるヤツの気がしれん
2018/11/19(月) 17:44:44.38ID:rMzepBAtd
オマイら釣られ好きw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 17:48:05.01ID:TVCy+Hac0
オートバックスで買ったドクターデオっていうエアコン除菌消臭スプレー効果あるかも(ω)ノ

その後、循環させるのにエアコン全開で運転しながら目が痛かったけど(´・ω・`)
2018/11/19(月) 18:49:01.15ID:iurlKrK/0
R34GT-R 8分28秒
ホンダ S2000(AP1)8分39秒
ホンダ インテグラ タイプR(DC2)8分43秒
カルディナGT-four Nエディ 8分56秒

トヨタ86 8分44秒

3代目レガと同世代だとこんな感じだぞ
レガシィが86、BRZに勝てる可能性はゼロ
ATならついていけない
2018/11/19(月) 19:36:24.61ID:RgS9CwdT0
だからどうした
2018/11/19(月) 20:07:32.03ID:GTcGUOAs0
一昔前の仁D厨がAE86を神格化してたみたいに86に何か意味わからない信頼でもあるんでしょ
現実が見えない可哀想な子はそっとしておこう
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 20:24:47.90ID:TVCy+Hac0
とりまえず元祖ボクサーサウンドは神(´・ω・`)ノ
2018/11/19(月) 21:27:51.32ID:cpm4RN4w0
ドロドロ音って独特でよいよね
2018/11/20(火) 00:22:19.01ID:8AOlLI6R0HAPPY
なんでBRZでなく86?
2018/11/20(火) 00:59:25.10ID:oBETV4zhaHAPPY
ほら、>>212のデータを見ればわかるだろ?
若い人の意見もちゃんと聞こうネ

86前期の方がかっこいいじゃん?
2018/11/20(火) 02:14:07.75ID:CYevA7GzdHAPPY
ほっときゃいいのに構うから余計調子のんだよ
この車が直線番長なのも事実でそもそもサーキットで速さを競う車じゃないんだから一々ムキになんなや
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 05:53:58.13ID:dPVBSbR20HAPPY
じゃあ俺の前を走っていた何台かの86、BRZが壊れてたんだな
直せば良いのにw
2018/11/20(火) 08:28:47.48ID:IzW3xokiaHAPPY
ククク、どう見ても釣りだよナ(笑)
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 12:19:45.94ID:rkHZ/4XaaHAPPY
>>221
どっちに対しての釣り?
86が速い車だと錯覚してるだけだろ
車体が低いからFRだから走りの気分を感じてるだけ。ノーマル乗ったけど遅いから買うのやめたからw
まぁ速く走れる車に乗ってなければわからないか。
2018/11/20(火) 12:25:08.10ID:iOXZTvg/dHAPPY
>>222
乗り比べてみて他にどんな違いを感じた?
2018/11/20(火) 12:43:30.90ID:Zp5Ak4LmdHAPPY
>>222
なにと比較して86を遅いといってんの?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 14:45:47.63ID:YoREl0DdpHAPPY
速さだけでいえば漏れが3年前まで乗ってた型落ちW220ベンツS600 V12ツインターボ 500馬力のトルク81のが速いけど、0-100も4.8だし。

速さより運転の楽しさが大事だよん(´・ω・`)
2018/11/20(火) 18:05:53.05ID:u3wnIwhzMHAPPY
乗ったことのあるレガシィの中で言えばbgやbpの方が楽しいんだけど
bhは長距離はしって疲れないって点では一番だと思う。

ちなみにbfは凄い速いんだけどブレーキ弱くて怖いイメージが(´・ω・`)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 18:10:01.33ID:Z59QgrZn0HAPPY
レガシィ君、高速道路のカーブでも120km出していても片手でフンフン鼻歌歌いながらリラックスして運転できるよね(´・ω・`)

カーブでフワフワするクルマは怖くてハンドルに汗がでる
2018/11/20(火) 18:28:56.19ID:DoP3psPndHAPPY
>>224
一番記録が参照しやすいから筑波を例にするが86は吊しで8秒台出るかどうかだぞ
レガシィならMTのBEやBDでも8秒後半出てた
当然90~00年代スポーツカーには勝ち目無し
現行比較ならスイスポに迫られるタイム
スポーツカーでこのタイムは遅いと言われても仕方なくね?
2018/11/20(火) 18:43:31.43ID:wBJBmogrdHAPPY
>>228
NA200馬力(実際にはそんな出てない)でターボの280馬力(実際にはそんな出てない)と遜色ないタイムということは考えないんだね
直線番長がコーナリング楽しめなくて遅いだのなんだの言ってるだけなんだろ?
2018/11/20(火) 18:52:33.10ID:DoP3psPndHAPPY
>>229
その分軽量の利点があるだろ
そもそも速いか遅いかの話だからラップタイム出したのに返しが直線番長とか頭大丈夫か?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 19:03:44.69ID:Z59QgrZn0HAPPY
荒れてるので漏れのBHどん、うp(´・ω・`)

http://ime.pta.jp/d/D5dEam.jpeg
2018/11/20(火) 19:04:20.17ID:wBJBmogrdHAPPY
>>230
お前>>222じゃないの?
元々直線加速でしか比較できてないとしか思えないような感想に対してなにと比較して遅いと思ったの?と聞いてんだが
違う奴ならそもそもしゃしゃり出てくんなや
2018/11/20(火) 19:07:43.29ID:811y/SJe0HAPPY
軽量非力な車がコーナーでタイム削る、パワーある車はストレートで稼ぐのは当たり前なんだよなあ
それら全部含めて車の「速さ」(サーキットならタイム)じゃないのかな
コーナリングスピードだけなら軽いFRが勝って当然
2018/11/20(火) 19:09:23.38ID:c0trmBRw0HAPPY
殺伐としたスレに三代目レガシィが!

                        _,,, ------------------- ,_
                      , '" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ, ," ̄ヽ ̄`ヾ、、
                      /              / /    'i,    ヾ、==、、
                 (゙/                / / ,_  'i, __,,) ゙ー゙゙ヽ
             _, -‐,‐'=======────-- ,,,__/ ん<__ノ-‐'、 ̄  ヽ    |,
        _, -‐ ' ´   `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´  ,         `ヽ      ,_、|  `" |   |}
      ,、'´, ´          ,  ' ´            |     `' |    /,''、ソ'i
     / |',---- ,,,,__    , --───,            |      _,| -=./:Kル||ノ
    , '゙`‐''ニ二‐ {フ----二}/       /    /二ヽ,   |,_, -‐ ゙´ |  _/:;|={).ll゙
    i`ー ,,,,_ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー────'    / ,、"|゙,ゞ,;|゙´|   _,  -‐' "_, ):;:くll,ソ
     {ー--, 「 ゙゙゙゙゙゙̄l二二二=====    /;:;i ) "/ || |_, ‐"_, -‐'"  ` ー‐'"
     ヽ、;:;::;::_!____|:;:;:;:;:;:;:;'i,  ,‐、      /;;:;|ニ、・) =l|,_,- ''"
       ̄ `ー 二二二ー─‐`ー'二}    」;:;:;、ソ ハノ,i
                  ̄ ̄''''ー──'''''゙l;:;:;:;::ヽムノノ
                            `゙゙゙ー‐ '´
2018/11/20(火) 19:13:38.16ID:wBJBmogrdHAPPY
>>233
なんか遠回りしすぎて俺も本来言いたいことがなんだったか忘れてたわ
レガシィの比較対象はどちらかというとサルーン勢で86と比較してもしゃあねえだろと言いたかった
86がインテRやシビック、RX8と比較してどうかって話ならわかる
まあ86じゃこの辺の車には負けるからスポーツカーではないレガシィに喧嘩売りに来たんだろうけど
2018/11/20(火) 19:14:12.09ID:8AOlLI6R0HAPPY
いやBH
コーナーでも楽しいよ
R34GTT乗ってたけどそれよりかなり楽しい
いまはレヴォーグだけど
2018/11/20(火) 19:16:48.40ID:VxENiMiu0HAPPY
>>236
レヴォーグはコーナリングは楽しくないのか?
2018/11/20(火) 19:17:43.43ID:DoP3psPndHAPPY
>>232
ああ、>>222だと勘違いしてたのか
そりゃ噛み合わないわ
2018/11/20(火) 19:19:57.96ID:fHgjbzzN0HAPPY
250馬力のトゥデイってのがレースに出てて
あれは他メーカーだが見ていておもしろかったな
2018/11/20(火) 19:21:27.07ID:c0trmBRw0HAPPY
まあみんなレガシィの洗車でもして落ち着こうや
熱くなりすぎてもいいことないぞ
熱くなりすぎといえばこの前ラジエターからお漏らししてた
エンジンに問題出るほど放置はしてなかったけど甘い匂いすんなー程度にしか思ってなかった自分のマヌケっぷりよ
2018/11/20(火) 19:23:00.49ID:EvmKaFZP0HAPPY
>>231
こないだの子か、これボンネット浮いてない?大丈夫?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 19:26:03.08ID:Z59QgrZn0HAPPY
>>241
帰ってから気付いて閉めました(´・ω・`)b
2018/11/20(火) 20:05:30.59ID:8AOlLI6R0HAPPY
>>237
楽しいよ
最初は車高の高さに戸惑ったけど
MTがあればよかったが時代の流れやね
2018/11/20(火) 20:19:33.09ID:3ehm9rQg0HAPPY
>>228
当時の筑波は参考外だから
土屋圭市 広報車に激怒
https://www.youtube.com/watch?v=8P_BN8flekA
どの車も市販車とまるで違う

86
筑波で10秒前後(市販車 つるし)、ニュルで8分44秒
インテRと互角(ニュルで1秒差)、8には圧勝
まあ3世代前のレガなんて相手にならんだろ
2018/11/20(火) 20:36:41.26ID:Nj1JUr070HAPPY
>>240
持病だね。俺もラジエータとオルタネータとオイル滲みはやられたな。
ラジエータはKOYOだったかの互換品を買って自分で取り付けたっけ。確かGCの
奴とも互換があった気がするけど、ATとMTでは物が違うんで要注意。

日立のオルタネータも欠陥品と言って差し支えないと思うんだけどねぇ。
2018/11/20(火) 20:44:19.97ID:kQgwBnOe0HAPPY
>>231
いいねー きまってるねー!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 21:07:54.26ID:jEanf76v0HAPPY
社外のAT用ラジエターはATオイルのホースがつくパイプの角度がいい加減についているから注意が必要
俺はプライヤーで無理矢理曲げて付けた
2018/11/20(火) 21:09:12.28ID:811y/SJe0HAPPY
オルタは酷いよね
ラジエターは丸目スペCのが流用できてコア厚アップできるとか以前耳にしたような
2018/11/20(火) 21:16:12.21ID:J0iDDGQj
コア厚アップさせてるけどそこまで冷却性能上がったという実感が沸かないねぇ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 21:25:41.31ID:GX7AP1Z9dHAPPY
日曜久々に知り合いのSエディ借りたが、やっぱ格好いいわ。
ボディーも内装もオールブラック。
真面目、借りパチしたくなった(汗)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 21:26:39.76ID:GX7AP1Z9dHAPPY
真面目じゃなくて、マジででしたm(_ _)m
2018/11/20(火) 21:46:19.58ID:KG+LJseaaHAPPY
言ってもわからない人もいるんだなぁ……
まぁ、とりあえず86買うまでよろしくだわ
2018/11/20(火) 21:51:00.24ID:4t4NFyg80HAPPY
>>249
高負荷走行でもしなきゃ実際変わらんと思うがそういう乗り方してるのかね
2018/11/20(火) 22:03:55.38ID:DoP3psPndHAPPY
>>252
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
2018/11/20(火) 22:28:45.73ID:Yj/9stXVdHAPPY
どちらかというとオーバークールが気になる
2018/11/20(火) 22:29:18.08ID:Yj/9stXVdHAPPY
>>252
お前荒らしたいだけだろ
ここにお前の居場所はねえよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 22:34:18.11ID:Z59QgrZn0HAPPY
>>246
ありがとうです。

水温上がるまで振動がブルブル大きいのは仕様ですかな(´・ω・`)?
ハンドル持つ手もブルンブルンするのだが。
2018/11/20(火) 22:37:36.65ID:qwECrOBg0HAPPY
>>231
カコイイね!
2018/11/20(火) 22:43:26.09ID:J0iDDGQj
>>255
サーモ変えましょう
暖房が出始めるのも早くなるよ
2018/11/20(火) 22:44:15.88ID:Nj1JUr070HAPPY
やっぱBH/BEが歴代レガシィん中で一番好きだねぇ。
全然古さを感じないんだけど。
ワゴンならBH>BG、セダンならBE>BL>BD>BCかな。
電制入る前の頃が良かったなぁ。気軽に弄り回せるし。
2018/11/20(火) 22:50:04.47ID:MFLKj0ur0HAPPY
BHのモリモリトルクは86じゃ味わえないよな・・
2018/11/20(火) 22:52:56.13ID:Nj1JUr070HAPPY
>>261
トルクモリモリというか、
キタ――(゚∀゚)――!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って2段ロケットが楽しかった。
ブーストメータ付けてニヤニヤしてた。
2018/11/20(火) 23:12:53.32ID:PZGHHKwP0HAPPY
歴代のレガシィはどれもこれもそれぞれ個性があって良いよね
BH/BEは直線凄く安定してて高速楽ちん、乗り心地も良かった。
そこはBPやBRも敵わない部分だったなぁと今は思う
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 00:36:39.15ID:Dcy1qGKz0
>>258
ありがとうございます。

後はポジションをオレンジ球にして、ベタに3ピースのBBS RSを履きたいのですが、PCD100の5穴が無いですな。
2018/11/21(水) 01:19:48.28ID:eTAJsAX4a
でも、遅いという……
2018/11/21(水) 01:43:34.73ID:WjRK1KLzd
この調子じゃ次からワッチョイ必須かもしれんね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 03:05:25.17ID:MIoJf5Cda
>>263
そうなんだ
BL以後の軽量化した鋼材が
剛性に劣るって事かな?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 06:17:19.79ID:leCQwEkCd
>>260
確かにBH5Dは全然古臭く見えないよね 内装もシート形状かっこいいしブラックフェイスメーターで今の車と遜色ない
あの当時からリア中央ヘッドレストと三点シートベルト付いてて凄すぎ
今でも付いてない車あるのに
2018/11/21(水) 07:41:52.88ID:4Yhjz0iE0
実際、BP/BLはD型で所謂ビッグマイナーチェンジするまで、BH/BEより脚がバタつく感じがあった
D型はスペックシート上でも車重が増えてるんだよな
A型が出た時は、先代より随分軽量化頑張ったな、とは思ったものの、やっぱりな、な展開になった覚えがある
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 08:32:32.67ID:MDRcS1ulp
B4D型で助手席か後部座席をフラットにしたいのですが、
どなたか試している方います?
ランカスターの助手席がいちばん早そうなのですが
出品されていなくて…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況