X



【SUZUKI】2代目スイフトPart100【ZC11S,21S,71S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/01(木) 16:45:36.81ID:oK+WOtt60
オフィシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swift/

新型の話題は専用スレでどうぞ
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part76 【Z*72S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538794582/
【スズキ】4代目スイフト #22【ZC13S/43S/53S/83S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535120246/

スイフトスポーツの話題も専用スレでどうぞ
【スズキ】2代目スイフトスポーツ Part102【ZC31S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1526963874/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part77【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528617282/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part32【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538598952/

前スレ
【SUZUKI】2代目スイフトPart99【ZC/D11S,21S,71S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1500846401/
2019/02/11(月) 19:43:37.83ID:cD8jLz9Y0
>>306
なるほど、そのような方法もあるのですね、ご丁寧にありがとうございます!!

>>310
中古の純正品も安めのものがあったので、それも含めて検討してみます!ありがとうございます!
2019/02/12(火) 12:13:39.87ID:4iQ4TR/70
メルカリで純正未開封新品マットのフルセットが送料込み2500円であってよほど買おうかと思ったけど、どう考えても予備が必要とは思えなかったので思い止まった。
1ヶ月以上前のことだからもう売れてるだろうけど。
2019/02/16(土) 12:36:17.73ID:8g47c2Pp0
1.2 XG CVT 2型最終モデル 11万キロ良く走りました。
まだ行けそうですけど、ソリオに乗り換えます。
3万キロで買って、7年ぐらい乗ったかな。
持病はリアワイパーの水が出ない事ぐらい。
最近はすこーしベルト泣いてるけどあと1週間ぐらいなので無視。
嫁と子供がいるとすこーしスイフト厳しいけど、、、
故障もほとんどなく、良い剛性感で最高でした。
2019/02/16(土) 21:24:57.53ID:BB81bfSW0
ZC11SのXGから乗り換えを視野に入れて新型のXGを試乗してきた・・・
タイヤがエコタイヤでグニャグニャして載り味悪いしなんかこれじゃない感が
次も車検通すしかないかな?代わりの車が無いや
2019/02/16(土) 23:27:20.50ID:/ZevRNtz0
新型タイヤ細いよね
もうポテンザの時代ではないんだな
2019/02/17(日) 02:31:28.27ID:68Vgy9DW0
エコタイヤはのり味固いし好かぬ
2019/02/17(日) 08:18:36.49ID:U7EDeNDd0
>>314
タイヤ変えると化けるぞ
2019/02/17(日) 10:16:53.20ID:Byx5Lir+0
人ナンマンダブナンマンダブ
2019/02/17(日) 22:06:13.03ID:1E1XWRqo0
>>317

タイヤを変えればなんとかなりそうですか?
燃費計とか時計が視点動かす距離がとか
メーターがごちゃついて見づらいとか細かい不満も大爆発です
2019/02/17(日) 22:53:02.22ID:RIREGhSL0
時計・外気温計・燃費計が同時にあの位置で見られる車は他にないもんなー。
2019/02/17(日) 22:59:20.33ID:vz/WdRxb0
そんなにちょくちょく見るかね?
瞬間燃費表示は集中力奪うから市街地では表示させない方が良いぞ
2019/02/17(日) 23:33:15.66ID:q0l66MUQ0
今乗ってる車はインフォメーションディスプレイ見やすい
新型は見にくくて不満なんだよね
この流れの中で「瞬間燃費表示は集中力奪うから市街地では表示させない方が良いぞ」ってちょっと違くない?
2019/02/18(月) 18:05:40.41ID:YZwS7vKY0
>>309
車高調入れてローダウンした時にアライメント測定してもらったけどトー調整だけだったぞ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 19:05:57.47ID:6WUE7cgG0
>>323
サブフレーム動かせばキャスター角いじれるよ
リアのスラスト角出てたら直せるし
2019/02/19(火) 06:11:25.03ID:x0qpQaNO0
>>312
>>322
本当は買い換えたいんだけど金が無いwww
痩せ我慢んすんな貧乏人www
2019/02/19(火) 06:17:52.18ID:x0qpQaNO0
312じゃなくて>>314なw>>314の本音、いいなー欲しいけど金が無いwww
2019/02/19(火) 06:33:34.76ID:x0qpQaNO0
>>1>>1000
ESP?
何ですかそれwwwwww
2019/02/19(火) 08:24:38.99ID:zTP61pu+0
はい、ご苦労様
2019/02/19(火) 09:36:50.74ID:t5vUMMGx0
>>321
おっと、瞬間燃費しか表示できない1型の悪口はそこまでだ
2019/02/19(火) 17:39:21.99ID:a10LgNQl0
へえ1型だけなんだしらんかったわ
2019/02/19(火) 18:27:20.28ID:JxuDaG9S0
燃費計あるから当然平均燃費も表示できると思ってたのに無くて残念だよ
2019/02/19(火) 22:39:30.83ID:xTwZZspP0
週末にフロントスパッツ(割れ)とドアバイザー(ヒビ)を取っ払うわ!邪魔なんだよ!こんなもん笑
2019/02/20(水) 23:38:55.58ID:aowscDG40
264だがやはりベアリングだったわ
部品工賃合わせて1万円
そろそろイグニスに変えたいわ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 17:20:55.10ID:IV5aNJuZ0
一時期スイフトはエンストするなりと不具合が多かったが、今はどうなの?
2019/02/21(木) 17:30:17.28ID:BZwsiIjF0
>>334
そんなの聞いたこともなったこともないよ。
特定の車だけじゃない?
2019/02/21(木) 19:02:32.66ID:r/Rc/E2d0
ネットに書かれてあったのよ。メーカーは認めずリコールもなかったけど。
2019/02/21(木) 19:16:15.08ID:UXlVBzIE0
なんでもかんでもネットの情報鵜呑みにするなよ
2019/02/21(木) 19:34:59.49ID:u+XwvoTx0
リコールするほどの事例が無かったって事だな
ハズレを引いてしまった人はお気の毒
2019/02/21(木) 20:23:24.04ID:n+buAKqe0
エンスト症状を放置しているのは本田の軽じゃなかったっけ?
31スイスポは短時間にチョイ乗り・エンジン停止を何度も繰り返してると
その直後に30秒〜1分くらいエンジンがかかりにくくなるという持病があるらしいから
ほぼ同じエンジンのこの素イフトで起こってもおかしくはない
2019/02/21(木) 21:51:56.60ID:VAerFtoB0
不具合多かったと書き込みながらageてるんだから釣られたってことでええか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 22:15:34.97ID:dPRDEiRi0
>>339
ホンダだけでなく、他メーカーもありそうだけどね。基本隠蔽体質があるわけで。
2019/02/21(木) 23:33:03.93ID:f3xjTyl10
>>340
だな。このスレに随分居るけどエンストはメジャーな不具合じゃない。
ハブベアリングが逝く、リヤショックの抜けが早い、リヤトーイン付け過ぎ(1型のみ)、他に何かあったかな
2019/02/22(金) 02:09:05.36ID:F5PWiDQV0
>>342
トノカバーとインパネ全体がカタカタカタカタうるさいのは不具合じゃなくて仕様だからねっ!
2019/02/22(金) 09:52:09.81ID:lFy5b4Rl0
>>343
トノカバーは鳴ったことないなー
インパネはフロントガラスとの間のクッション材の対策品が確か出てたね
2019/02/23(土) 01:35:46.19ID:L6nR8Dqf0
トノカバーちゅうかハッチの内張りの中から音がなる個体なら当たったことあるわ
2019/02/23(土) 11:16:10.16ID:9YSrfepc0
リアハッチの内側は鳴る。トノカバー外すと音が聞こえるわ。
2019/02/26(火) 15:09:57.86ID:qfoOPs890
時速50キロぐらいになるとエンジン付近から「ウィーーーーン」という音が
聞こえてくるんですが不具合なんでしょうか?
2019/02/26(火) 16:53:24.67ID:rFQFLyom0
心配でしたらディーラーに行き相談しましょう
2019/02/26(火) 17:25:11.42ID:qfoOPs890
>>348
わかりました。ありがとうございます
2019/02/26(火) 20:02:05.13ID:/d55TDhH0
まだ9千キロしか走ってねえw
2019/02/26(火) 21:52:54.49ID:22BeTKbd0
シフトパネルが真っ暗で見えない
2019/02/26(火) 22:12:37.89ID:lZmEvOhR0
シフトインジケーターの事かな?
2019/02/26(火) 22:24:22.86ID:DsIp5eFy0
85000キロ越えたんだがそろそろダンパーとかブッシュ変えた方がいいかな
2019/02/26(火) 22:25:02.01ID:22BeTKbd0
>>352
シストレバー横のパネルです
2019/02/26(火) 23:32:12.29ID:lZmEvOhR0
インパネ内の表示があれば実用上問題なくね?
356!omikuji !dama
垢版 |
2019/02/26(火) 23:34:05.02ID:K7wInXAG0
>>353
15万超えてるけどそんなもん変えてないわ
2019/02/27(水) 00:05:39.09ID:jmwSr5y+0
>>353
20万km以上乗るつもりなら10万km前後で交換した方がいいけど
どうせそこまで乗らないんでしょ?
2019/02/27(水) 00:09:39.19ID:3kwN6qTA0
>>354
それ、中の電球切れてる。
俺も交換した。
2019/02/27(水) 03:59:10.13ID:iOJNN2c00
スイフトに乗っている人達ってのは、大衆に流されやすい人
2019/02/27(水) 07:41:46.84ID:a+nCTpHn0
ONKYOの5.1chを更新しようかと思いつつ眺めてるスレで、この車乗ってる奴を発見。
誤爆したかと思ったので車名の名指しやめーやw
何度も見返しちまったよ。

>>359
言いたいことが真逆になってるぞ。
2019/02/27(水) 07:42:15.21ID:Xc3jEIJN0
>>353
特別不満ないなら変える必要ないのでは
2019/02/27(水) 08:20:12.92ID:tYLuKY6v0
この車はダンパーの抜けが早いって話を
どこかで聞いたけどみんな変えてないの?
2019/02/27(水) 09:22:46.98ID:Wjvho1hL0
もともと抜け気味な設定ですしw
2019/02/27(水) 11:01:01.57ID:cV/9NwVB0
スポの方だけど、テインのストリートダンパーに純正スプリングの柔らかさが相まってボヨンボヨンですよ
2019/02/28(木) 00:12:38.26ID:mkYvvWdF0
http://www.news24.jp/sp/articles/2019/02/27/07418485.html

おつりもらっちゃったな
2019/02/28(木) 22:24:20.90ID:i4xk10a00
この状況での軽いお釣りならラッキーとも言える
このスイフトがあと数台後ろにいたら
2019/02/28(木) 22:56:29.58ID:qlS8qdSk0
これ前の車も車間距離あまりとってなかったのかね?
368 【大凶】 !dama
垢版 |
2019/03/01(金) 00:00:01.95ID:b0AJ4k+w0
>>367
トラック海苔ってアホだから車間とったら負けだと思ってる節がある
2019/03/01(金) 00:01:33.91ID:A0KsHn470
トラックの間だったらと思うと・・・・
無事でよかった白スイフト
370 【中吉】 !dama
垢版 |
2019/03/01(金) 00:05:31.32ID:b0AJ4k+w0
家畜車海苔は対面通行の高速で70のところ90で走っていてもベタ付けしてくるからなぁ
2019/03/01(金) 13:24:30.98ID:xwG3ZclO0
俺もドラレコつけようかな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 16:36:41.33ID:mxlpVmxC0
ウォッシャー液の残量がわかりにくいのが地味だけど困る
2019/03/03(日) 18:20:08.23ID:REo96Lkf0
ウォッシューなんてほぼ使わない
2019/03/03(日) 19:52:54.50ID:xZEd6GMD0
空手家かw
2019/03/03(日) 21:32:41.02ID:fl5aI7zV0
ウォッシャーの残量が分かりやすい車種は少ないよ
半分くらい使ったと思ったら継ぎ足せば問題なし
2019/03/03(日) 21:39:01.55ID:nN1+XKI90
何回か切らせば自分で補充タイミング分からーな

明日でZD11Sともお別れー
親父に譲るから今生の別れではないけど
別れ雨。。。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 22:12:46.07ID:mxlpVmxC0
はいはい
2019/03/04(月) 21:17:35.66ID:hfmp4jeC0
今まで10年乗ったけどあと10年乗る予定(´・ω・`)ウフフ
2019/03/04(月) 23:24:23.25ID:8sCjHYg10
>>378
積算走行距離なんぼ?
2019/03/05(火) 07:06:00.27ID:JwyniKLp0
>>379
100,000km
なので年に一万キロ
2019/03/05(火) 16:55:50.75ID:Q892SIm30
>>380
まだまだ乗れるね!いいね!
2019/03/05(火) 18:48:48.52ID:LE1hsBIS0
俺のも10年目だけど距離がまだ5万キロ行ってないんでヘタレてないぜ!と思ってたら
運転席のシートが体を動かす度にボキボキ鳴り出した。
工場に出してみたけど余り改善してないしシートの座面(レールも)変えると5万円だっていうし、悩むなぁ。
・・・レカロを入れると12万円程か、悩むなぁ。
2019/03/05(火) 19:25:35.84ID:kMD+UfRN0
レカロなんてスイスポ用の程度のいい中古(3万くらい)でいいじゃん
でもレカロシートはもれなく全てが降り口側の右モモの山が潰れるから
中古で程度いいのはあまりないし、程度よくてもそのうち潰れる
そしてスイスポの非レカロのスポーツシートもかなりいいよ
これも右モモの山が潰れるけどw
2019/03/05(火) 19:37:04.11ID:I/FUjA710
スポのスズキレカロは固くて乗り心地悪いぞぅ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 00:27:20.17ID:R6pw9ZzA0
>>382

ボキボキというのがシートのどこから出てる音なのかよく分からないけど、以前運転席のシートレールの進行方向側のボルトが緩んでたことあってびっくりしたことあるわ。あまり関係無いかもしれないけどご参考まで。
2019/03/06(水) 08:45:06.90ID:9VbprMER0
ボディ擦ってサイドステップ取れたわ。片方のサイドステップしかない状態。もう取ってしまいたいが、一体どうやるのか。
2019/03/06(水) 15:02:57.35ID:/03jXK8Y0
片方のサイドステップしかないかっこ悪い状態なんかより
サイドシルが凹んだのかどうかの方がかなり重要
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 17:38:38.40ID:9tmsGf2u0
ネジ回して取れば取れそうな気がするが、そんな事やってる暇がない。ボディはコンパウンドで磨いてどうにかなるレベルじゃない。
大人しく数万払うか、新車買うか。
2019/03/06(水) 19:13:14.60ID:9Zqf5xGt0
左右同時に見ることはできないからキニスンナw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 21:10:12.95ID:G5Hmf9W+0
若干凹んではいる。
2019/03/06(水) 21:38:35.15ID:/03jXK8Y0
錆びる前に一刻も早く厚めに防錆塗装をして中古サイドステップをつけて隠すのが理想
サイドシルが凸凹してたらサイドステップをカットして取り付ければよい
それもできないようなら歯医者かな?
2019/03/06(水) 23:32:49.34ID:fmP2L3wa0
ヤフオクで安く調達できるでしょ
2019/03/07(木) 01:26:44.20ID:4EfCeOLU0
そこまでするなら新車買うわ。もう買い換えたいと思ってたし。自分でやる時間が見つからないし、修理に出したら10万はかかりそうだし。
2019/03/07(木) 02:05:30.83ID:kX2l4RVg0
税金と車検と自賠責はなければ壊れるまで乗っていたい
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 02:55:29.03ID:4EfCeOLU0
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 19:08:16.83ID:O1dd1Egn0
サイドステップ片方だけなくても何とも思わなくなってきた。慣れって怖いな。
2019/03/08(金) 22:53:40.19ID:pXl20bog0
まあ乗ってりゃわからんからなw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 00:24:40.56ID:ibqO1J7w0
だけどボディの凹みだけは他人に見られるのが、途轍もなく恥ずかしい。
こんなのも直せないのか貧乏人と思われてるだろうから。
2019/03/09(土) 03:23:04.32ID:7UCDzKh10
金無いならしゃーない
2019/03/09(土) 04:43:39.74ID:uD16yKfx0
みんカラでそこそこ人気の?ベンタスV12とかゆうアジアンタイヤつけてるのいるか?今年で9年め(査定ゼロ)、4回めの車検を安く済ませたいんでコレでいいかと迷ってはいる…あと5年は、転がしたい。
2019/03/09(土) 20:50:33.41ID:famHe70R0
5年乗るなら国産メーカーを勧める
金銭的にどうしても安いアジアンタイヤを選ぶなら、ナンカンかATR辺りにしておいた方がいいと思う
2019/03/10(日) 02:59:28.58ID:yQdEvhgf0
>>401
ご教授ありがとうございます。
GYハイブリU(2回)〜FSワイドオーバルと履いてきましたが、サーチした結果、ファルケン ジークスZE914Fにします!
2019/03/10(日) 19:13:05.34ID:q8hOcf/k0
>>402こいつのせいでお前ら馬鹿にされてるぞ

【SUZUKI】2代目スイフトPart100【ZC11S,21S,71S】
400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/03/09(土) 04:43:39.74 ID:uD16yKfx0
みんカラでそこそこ人気の?ベンタスV12とかゆうアジアンタイヤつけてるのいるか?今年で9年め(査定ゼロ)、4回めの車検を安く済ませたいんでコレでいいかと迷ってはいる…あと5年は、転がしたい。
【SUBARU】5代目フォレスター(SKE) e-BOXER 2
158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/03/09(土) 23:21:21.37 ID:uD16yKfx0
>>148
アドバンスというかフォレスター自体がダサいからね。
sjより売れてないら
2019/03/10(日) 19:59:13.63ID:F4X5DOrZ0
>>403
どうでも良いことに巻き込まないでくれる?
2019/03/11(月) 18:56:09.78ID:cLG/VqWH0
査定0円のスイフト乗りなのに他スレに喧嘩ふっかける底辺君見てる?m9(^^)プギャー
2019/03/12(火) 01:46:37.91ID:Gki///VN0
失礼な!3万円ついたぞw
2019/03/12(火) 09:02:23.22ID:SykmJc4C0
>>405
当事者だけど、フォレスターのスレに行った覚えはない!
偶然、IDが被ったんだろう?
2019/03/12(火) 10:12:30.86ID:Te+RM3ZT0
そもそも現在このスレには大きな車格に憧れたり経済性を理由に乗ってる人は居ないと思うわ。
むしろこんな安くて最高に楽しい車に乗ってる自分大好きって奴らばかりだろ。
少なくともおれはそうだ。
2019/03/12(火) 23:25:49.98ID:Gki///VN0
まじでないよなこの調度いい感はスイフト同士で見ても

3代目も嫌いじゃないけどマイルドにふりすぎたし
4代目はそうきたか…だし

2代目は塊感がなんともいえないんだよな
MTのギア比だけはあれとしても結局手放せない
2019/03/12(火) 23:29:57.95ID:Gki///VN0
>>407
まー事実かどうかは確認しようがないし
被りについては言っても言わなくても残念な思いをすることになるからなドンマイ
人が減ったのを加味しても体感ではID被り増えたしワッチョイなんかそれこそクソほど被るからこういうことはいくらでも起きると思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況