どちらもトヨタ4ドアセダン、価格帯は近いが…結構違う。
買うならどっち?
新型クラウン対レクサスES
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1迷える子羊
2018/06/20(水) 23:10:24.06ID:5r8tp3D202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/20(水) 23:42:08.96ID:ibt/UM3+0 好みだろ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/21(木) 00:29:29.08ID:Rtqnq/vU0 気にしてんのオッサンだけ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/21(木) 08:49:37.14ID:h8j6W2160 クラウンって高速で見ると覆面臭くてないわぁ。
2018/06/21(木) 09:08:49.07ID:LyW/BXU40
駆動方式より乗り心地で選ぶんか?
2018/06/22(金) 11:51:11.26ID:obv3obPg0
正直、価格帯次第。同じ2.5同士の比較でESの方が安いなら1回は買ってみようとなる。高いなら無駄に出費したくはないのでクラウンのままでいいやとなる
2018/06/22(金) 13:08:59.26ID:QN4ckJpw0
FRこそが高級車と思ってるジジイ→クラウン
クラウンも好きだが挑戦したいジジイ→ES
クラウンって名前だけで買ってるジジイ→クラウン
クラウンこそが日本の高級車と思ってるジジイ→クラウン
クラウンがクラウンじゃなくなってると思ってきたジジイ→ES
レクサス買いたかったけど高いから買えなくて今回はよくよく見たらクラウンの方が高くなりかねないと気が付いたジジイ→ES
クラウンも好きだが挑戦したいジジイ→ES
クラウンって名前だけで買ってるジジイ→クラウン
クラウンこそが日本の高級車と思ってるジジイ→クラウン
クラウンがクラウンじゃなくなってると思ってきたジジイ→ES
レクサス買いたかったけど高いから買えなくて今回はよくよく見たらクラウンの方が高くなりかねないと気が付いたジジイ→ES
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/23(土) 16:39:56.21ID:veyRWOc509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/23(土) 21:37:56.69ID:sHYpvz0u0 車幅といい最小回転半径も日本にはクラウンでしょう。
2018/06/23(土) 22:44:26.90ID:ySFLRH570
同じ値段で買えるんだったらクラウンだろ。
レクサスESはどうもかつての日本名ウインダムの印象が強い。
レクサスESはどうもかつての日本名ウインダムの印象が強い。
2018/06/25(月) 13:17:29.61ID:JxVIcsP/0
新型クラウンのTENGA使ったレクサスはいつでるんや
2018/06/25(月) 13:30:43.17ID:Th3X5VrX0
それがLSやで
13億円
2018/06/25(月) 15:47:43.82ID:eMqzP9h50 ESは中途半端だよな。
トヨタでセダン買うなら
プリウス(セダンなのか?)
クラウン
GS
LS
しか興味わかん。
トヨタでセダン買うなら
プリウス(セダンなのか?)
クラウン
GS
LS
しか興味わかん。
14億円
2018/06/25(月) 15:48:02.50ID:eMqzP9h50 220クラウン12スレつくって。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 20:21:18.04ID:fNqTPx520 クラウン幅狭すぎ
ESくらいの幅が無いと
駐車場?そんな狭い所行ったらいかん
ESくらいの幅が無いと
駐車場?そんな狭い所行ったらいかん
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 20:35:01.82ID:cPw4GikF017名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 10:53:55.61ID:AfVrC2Jg0 >>15
そんなこと言ったら、どこも行けないよ。
そんなこと言ったら、どこも行けないよ。
2018/07/02(月) 16:03:19.71ID:/6oVMuAn0
ESは広々してるだろうな。
FFだから。
でも広さや実用性重視ならカムリがあるし、ESをあえて選ぶ魅力はあるのかな?
クラウンがドキュンな面構えになったから、社会的地位がある人はESがいいかもね。
上品さはあると思う。
FFだから。
でも広さや実用性重視ならカムリがあるし、ESをあえて選ぶ魅力はあるのかな?
クラウンがドキュンな面構えになったから、社会的地位がある人はESがいいかもね。
上品さはあると思う。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 23:22:30.63ID:s0eYLDCV0 レクサスのほうがどっちかというとドキュンフェイスだろ
というかレクサスじゃなくてホンダがあのグリルやったらお笑いでしかないだろ
というかレクサスじゃなくてホンダがあのグリルやったらお笑いでしかないだろ
2018/07/05(木) 07:06:51.45ID:vw62QHYR0
レクサスというかトヨタだから何となく受け入れちゃってるけど、あのグリルで他メーカーだったら誰も買わないわなw
まあでもSUVには似合ってると思う。RXなんかはどこのめーかーのエンブレムが付いてても売れるでしょ
まあでもSUVには似合ってると思う。RXなんかはどこのめーかーのエンブレムが付いてても売れるでしょ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/05(木) 17:20:54.40ID:2xhVfsIq0 カムリの方がいいwww
2018/07/05(木) 18:42:09.91ID:Lj4TPOAO0
安い車(´・д・`)ヤダ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 14:40:00.50ID:E9fyTXP+0 わかる。クラウンみたいな安物は嫌だよな^_^、
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/10(火) 14:47:37.94ID:czZshw2c0 クラウンのマン毛グリルなんてありえない。
2018/07/10(火) 14:55:46.86ID:mYpNiqU00
FFは後ろが軽くて、後部座席が跳ねて乗り心地が悪そう。
技術革新でどうにかなるもんなのか。
技術革新でどうにかなるもんなのか。
2018/07/11(水) 14:31:59.70ID:lfxAQsDg0
クラウンはCR-Z後期のようなフロントにしてんじゃないよ
レクサスが邪魔で思うようなデザインに出来てないんじゃないのか?
リアは2代目アテンザみたいで高価な車とは思えない
レクサスが邪魔で思うようなデザインに出来てないんじゃないのか?
リアは2代目アテンザみたいで高価な車とは思えない
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 13:10:38.80ID:iOXi019F0 クラウンの試乗車が右折したところを見たんだ
少なくとも高級そうではなかった
車体が大きいっぽいだけ
少なくとも高級そうではなかった
車体が大きいっぽいだけ
2018/07/16(月) 13:53:01.57ID:uyBLRjZr0
ESに500万半ば払うならアルテオンのほうがまだましじゃないかw
2018/07/16(月) 14:02:24.77ID:NR8qHMVJ0
ESに700万ならそう思うが、500万前半なら納得いくわ
2018/07/16(月) 22:34:08.19ID:5X0kHbvY0
トヨタしか買えないならクラウンの方が幸せになれそう。
トヨタ以外も買えるならEクラスとか5シリーズとかの方が良さそう。
トヨタ以外も買えるならEクラスとか5シリーズとかの方が良さそう。
2018/07/19(木) 22:03:37.17ID:IW7OZXYy0
クラウンええねんけど、内装がなぁ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/21(土) 09:09:05.10ID:uhRf+pg10 レクサスの方がコストがかかっているのは間違いない。クラウンは内装の質感がイマイチ。
ただ、日本ではクラウンの方が中古車価格を含めたトータルの費用が安いから、クラウンの方がお買い得。
ただ、日本ではクラウンの方が中古車価格を含めたトータルの費用が安いから、クラウンの方がお買い得。
2018/07/21(土) 10:46:37.46ID:0+vsF66U0
そりゃLEXUSと比べたらあかんやろ
LEXUSの意味がない
俺はクラウン乗りだけどな
LEXUSの意味がない
俺はクラウン乗りだけどな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/21(土) 14:04:06.47ID:DVdfbXGN0 今回のクラウンは内装がまじでカローラだった
2018/07/21(土) 14:50:38.94ID:no7gJtFd0
>>1
新型クラウンをレンタカーで借りたを。
これ、いいわ。
2リッター直噴ターボ。
8速オートマも出来がいい。
シャシーもしっかりしてる。
FRかAWDのマニュアル車買えなくなったら、次はこういうクラウンがいいかなあと思ってる。
新型クラウンをレンタカーで借りたを。
これ、いいわ。
2リッター直噴ターボ。
8速オートマも出来がいい。
シャシーもしっかりしてる。
FRかAWDのマニュアル車買えなくなったら、次はこういうクラウンがいいかなあと思ってる。
2018/07/21(土) 15:05:11.92ID:X0/Hl3/U0
2018/07/31(火) 18:22:53.34ID:CO3nVIkv0
>>15
名古屋は、ホテルでも駐車場が狭い。
名古屋は、ホテルでも駐車場が狭い。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/07(火) 12:48:02.86ID:NwNy9uGk0 ウィンダムはいわばESだ。
じゃあ2006年までのウィンダムは同時期のクラウンより上なのか!?
じゃあ2006年までのウィンダムは同時期のクラウンより上なのか!?
2018/08/07(火) 12:49:32.08ID:NbqDJ2w00
>>38
正直、どっちが上かよくわからないラインナップだった
正直、どっちが上かよくわからないラインナップだった
2018/08/10(金) 17:20:03.61ID:vAEcIJUh0
>>38
ベースにUSカムリ(日本名セプター)があってレクサス版がウィンダム、トヨタの高級版がアバロンと派生が結構あった。
2代目はセプターがカムリグラシアへ車名変更、その兄弟車で日本専売のマーク2クオリスが誕生、アバロンはフロントにベンチシートを配した2代目へ。
親戚がクラウンを買いに行ったらアバロンを勧められたらしいが、保守的なユーザーには受け入れられずw
価格的にはウィンダムはマーク2とクラウンの中間で、アメリカではレクサスGSとして販売されていたアリストがちょうど似たような価格帯だったのかな
当時はクラウンにアスリートがなかったからアリストがアスリート的な役割を担っていた
ベースにUSカムリ(日本名セプター)があってレクサス版がウィンダム、トヨタの高級版がアバロンと派生が結構あった。
2代目はセプターがカムリグラシアへ車名変更、その兄弟車で日本専売のマーク2クオリスが誕生、アバロンはフロントにベンチシートを配した2代目へ。
親戚がクラウンを買いに行ったらアバロンを勧められたらしいが、保守的なユーザーには受け入れられずw
価格的にはウィンダムはマーク2とクラウンの中間で、アメリカではレクサスGSとして販売されていたアリストがちょうど似たような価格帯だったのかな
当時はクラウンにアスリートがなかったからアリストがアスリート的な役割を担っていた
2018/08/10(金) 18:00:39.87ID:A+wmAQvx0
でも当時のアリストってクラウンアスリート的な使われ方というより、クラウンより国際的で、セルシオより若々しいイメージを担ってたよな。
GSは単にLSより安くて小さい車になってるから、市場の捉え方が全然違う感じ
GSは単にLSより安くて小さい車になってるから、市場の捉え方が全然違う感じ
2018/08/10(金) 18:42:00.75ID:vAEcIJUh0
GSって中途半端なんだよね
LSを買えないからGSみたいなw
それだったらISのほうが清いみたいなね
実際レクサスのベストバイはISだと思う
LSを買えないからGSみたいなw
それだったらISのほうが清いみたいなね
実際レクサスのベストバイはISだと思う
2018/08/10(金) 18:47:21.58ID:A+wmAQvx0
>>42
4ドアクーペとしてならいいと思うが、あの値段のセダンとしてなら全然ダメ車だな…。狭すぎる
4ドアクーペとしてならいいと思うが、あの値段のセダンとしてなら全然ダメ車だな…。狭すぎる
2018/08/11(土) 01:46:44.06ID:lZ3RBGMh0
違うだろう、LSっておっさん臭くて若々しさが無い分、高級感や乗り心地は最高
後席に乗せてもらうには、トップレベル。運転手を雇える人が買う車。
スタイリッシュなGSは自分でハンドルを握って自分で優雅に運転するするには最高の車。
スポーティーな4ドアクーペが欲しけりゃISがあるしな。
後席は狭いけど、自分で運転するドライブメインなら超良い大きささ。
後ろに誰かを乗せる事を主体とするなら、FFのESは後席の広さも値段的にも〇じゃないかな。
金がある 自分でドライブするがメインならLC一択
後席に乗せてもらうには、トップレベル。運転手を雇える人が買う車。
スタイリッシュなGSは自分でハンドルを握って自分で優雅に運転するするには最高の車。
スポーティーな4ドアクーペが欲しけりゃISがあるしな。
後席は狭いけど、自分で運転するドライブメインなら超良い大きささ。
後ろに誰かを乗せる事を主体とするなら、FFのESは後席の広さも値段的にも〇じゃないかな。
金がある 自分でドライブするがメインならLC一択
2018/08/11(土) 01:48:49.31ID:lZ3RBGMh0
>>34
今回のカローラは内装がまじでヴィッツだった
今回のカローラは内装がまじでヴィッツだった
2018/08/11(土) 19:35:29.47ID:VrHBGlau0
>>44
LSはショーファードリブンカーとしてよりドライバーズカーとしての用途の方が多いでしょ。もしくは併用。
ゼロクラウンあたりからクラウンの車としての方向性が変わって、GSユーザーがそっちに流れてるんじゃないかな?
そういう意味でも2番手のGSよりもFFのフラッグシップであるESの方がLSとの区別化が出来ていいんじゃないかな?
LSはショーファードリブンカーとしてよりドライバーズカーとしての用途の方が多いでしょ。もしくは併用。
ゼロクラウンあたりからクラウンの車としての方向性が変わって、GSユーザーがそっちに流れてるんじゃないかな?
そういう意味でも2番手のGSよりもFFのフラッグシップであるESの方がLSとの区別化が出来ていいんじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… [ネギうどん★]
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 看護学校が危機的状況、コロナ禍「大変な職業」の印象定着…長野県全6校定員割れ [蚤の市★]
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 ★2 [蚤の市★]
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対2電撃トレード成立
- 「ストリートファイター6」ガチで流行る。国内の大型大会の参加者6000人に [963242833]
- スルメイカの値上がりがヤバイ 1杯千円オーバー もうイカリング食えねえよ [402859164]
- セブンイレブン、反省しお値段据え置きで大増量祭を開催 [884040186]
- 「アフィ」「これ定期スレだぞ」って書くためだけにVIP見続けてるタイプの人間だけど質問ある?