アメ車全般に関連するスレ!
マッスルカー、ピックアップ、オフロード車、現行車、旧車、ノックダウン生産車、USDMカスタム、etc
アメ車に関する事など何でもあり、マターリやりましょ。
次スレは>>950を踏んだ方にお願いします。VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511393452/
探検
アメ車総合スレ Part.3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/13(水) 17:58:58.81ID:kTBTJMhB02018/10/31(水) 06:59:51.66ID:FDZ3BX1j0
2018/10/31(水) 07:18:52.10ID:TjOVSO000
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/03(土) 10:04:54.33ID:1mk+MGz20 フォードのデューリーはデカすぎる
止めようにも番長止めするしかないわな
止めようにも番長止めするしかないわな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/03(土) 18:59:35.15ID:tu2KVIMZ0 70年代のロングノーズ&ワイドの車高低いアメ車はカコイイ!!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/03(土) 19:32:56.43ID:tu2KVIMZ0 60-70年代のアメ車は、デザインで冒険してたのに、80年代になると
ダサダサデザインばかりに、、、
ダウンサイジングの影響とか言うが、もうちょいなんとかならんかったの・?
ダサダサデザインばかりに、、、
ダウンサイジングの影響とか言うが、もうちょいなんとかならんかったの・?
2018/11/03(土) 20:18:17.71ID:m01MJyLN0
ダサいかどうかはこれといった定義もないので、個人の主観によるものでしかないね、共通の認識ではない
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/07(水) 00:51:42.18ID:eKOU3EJr0 https://www.cheatsheet.com/automobiles/3-american-cars-that-are-barely-made-in-america.html/
リンカーンMKZはメキシコ工場製でアメリカ製の部品はたった31.5%しか使用されて
いない事が発覚
リンカーンMKZはメキシコ工場製でアメリカ製の部品はたった31.5%しか使用されて
いない事が発覚
2018/11/07(水) 12:26:49.40ID:q9qP3S6U0
https://i.imgur.com/IEuIo11.jpg
この車がわかる方いますか?
この車がわかる方いますか?
2018/11/07(水) 12:41:36.65ID:fkbU+eBB0
c-10 ?
2018/11/07(水) 12:56:01.98ID:q9qP3S6U0
c-10ググったら似てますね
でもハードトップはあるんでしょうか?
ブレイザーかとも思ったんですけどリアウィンドウの形が違う気がするし
でもハードトップはあるんでしょうか?
ブレイザーかとも思ったんですけどリアウィンドウの形が違う気がするし
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/07(水) 14:27:17.49ID:Jbjq2fQo0 >>824
横田基地にF750がいるぞw
横田基地にF750がいるぞw
2018/11/07(水) 15:34:57.08ID:BDvdjjhh0
サバーバンじゃない?
2018/11/07(水) 18:41:20.57ID:iIuONoz+0
>>829
SUBURBANかと思います
SUBURBANかと思います
2018/11/07(水) 19:25:37.08ID:TrjaKPA50
ありがとうございます!
サバーバンc20ってやつであたりだと思います
サバーバン=4ドアだと思ってました
もやもやが消えてスッキリしました
ありがとう!!!
サバーバンc20ってやつであたりだと思います
サバーバン=4ドアだと思ってました
もやもやが消えてスッキリしました
ありがとう!!!
2018/11/08(木) 23:45:02.56ID:kXk1idEx0
>>823
日本語でおk
日本語でおk
2018/11/11(日) 12:49:00.63ID:JCh7Ncnm0
ビュイックのリーガルが欲しいのですが、田舎でメンテナンスに不安があります。
近くにアメ車に強い店も無いし、自分で直せないなら90年代のアメ車は止めたほうがいいでしょうか?
近くにアメ車に強い店も無いし、自分で直せないなら90年代のアメ車は止めたほうがいいでしょうか?
2018/11/11(日) 19:02:48.32ID:yRGBIHBJ0
そうですね。
2018/11/11(日) 23:58:16.26ID:4XpB+vAi0
90年代のポンコツなんぞどこが壊れるかわからない爆弾だらけ。
自分で出来る前提で、常にどこか壊れる前提で乗るもの。
信頼できるショップなんつーもんが存在するか知らんけど
300万ほど使って悪そうなところ全部交換して貰えばしばらくは使える車になるだろうね。しばらくは。
自分で出来る前提で、常にどこか壊れる前提で乗るもの。
信頼できるショップなんつーもんが存在するか知らんけど
300万ほど使って悪そうなところ全部交換して貰えばしばらくは使える車になるだろうね。しばらくは。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/12(月) 17:14:53.68ID:NAkCIvDD0 日本車はダメって外車厨はよく言うがアメ車はもう末期だな
ただ、アメリカ市場自体は巨大だし世界中から投資が集まるからやっていけてるけど
ただ、アメリカ市場自体は巨大だし世界中から投資が集まるからやっていけてるけど
2018/11/12(月) 18:13:38.62ID:OzAwYbkM0
衝突安全性云々のルールでかっこよさが台無しなスタイルになっていってると思います
2018/11/12(月) 19:30:56.73ID:mkMBu6mJ0
車なんてどこ産だろうが自分が好きな車に乗ればいいんだよ
2018/11/13(火) 08:57:35.51ID:sa0B+gZM0
ダメってのにも色々あるしなぁ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 10:48:28.94ID:jofcmJ1H0 70年代後半のマーキュリークーガーの樹脂ホイールキャップ、あれ
40年もの前なのに樹脂が劣化してないんだな。
動画で見る限りじゃかなり綺麗な状態で保存されてる。
40年もの前なのに樹脂が劣化してないんだな。
動画で見る限りじゃかなり綺麗な状態で保存されてる。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 17:13:52.72ID:i5+cIc940 マーキュリークーガーいいなあ
三つ下の後輩の親父さんが小豆色のヤツ乗ってたっけな
亡くなって久しいわ
三つ下の後輩の親父さんが小豆色のヤツ乗ってたっけな
亡くなって久しいわ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 18:17:49.19ID:jofcmJ1H0 これ?https://www.youtube.com/watch?v=3iBREwfdlZw
小豆色の1979 XR7
小豆色の1979 XR7
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 18:20:13.71ID:jofcmJ1H0 前がキャデで、後ろがリンカーンだな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 18:32:22.33ID:jofcmJ1H0 出た当時、人気がなかったクジラクラウンだが。あれって当時のクライスラー300
やビュイックリベエラなどのスピンドルシェイプのデザインをパクってる
んだな。たぶん、今で言うアスリート路線を狙ってやったつもりだろうけど。
やビュイックリベエラなどのスピンドルシェイプのデザインをパクってる
んだな。たぶん、今で言うアスリート路線を狙ってやったつもりだろうけど。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 20:40:28.62ID:7/MTcKz80 70年代の日本車なんてほとんどアメリカのパクリだよなぁ
ハコスカとブタケツはロードランナーだもんな
ハコスカとブタケツはロードランナーだもんな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 20:59:01.26ID:3r4XkYJa0 オレ的にはスタハチのグラントリノが最高なクルマだな
トイザらスでミニカー発見した時はマジで鳥肌が立つ程興奮したw
https://www.youtube.com/watch?v=Xq22JO5xtRg
トイザらスでミニカー発見した時はマジで鳥肌が立つ程興奮したw
https://www.youtube.com/watch?v=Xq22JO5xtRg
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/13(火) 22:12:51.27ID:jofcmJ1H0 日本だとアメ車=SUVよりもテールフィンやフルサイズ時代のイメージが強いよな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 01:00:15.61ID:40aUrzLc02018/11/14(水) 08:34:23.62ID:R7/JyUPQ0
>>852
それキャディの問題やないやろ
それキャディの問題やないやろ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 16:26:08.91ID:40aUrzLc0 欧州の住宅街の道路は車を減速させるようにバンプがある。大統領専用車
は超ロングホイールベースが災いしてスタック。事前に下調べしなかった合衆国
政府の失態。アイルランド政府に防弾仕様のベンツやレンジローバー借りれば
良かったのに
は超ロングホイールベースが災いしてスタック。事前に下調べしなかった合衆国
政府の失態。アイルランド政府に防弾仕様のベンツやレンジローバー借りれば
良かったのに
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 16:46:47.26ID:uZ1OHRF20 >>864
大統領はじめ要人の安全は?
米大統領が海外に行く際にわざわざ自前の防弾車を持ち込んでくるのは
安全確保のため、同盟国、友好国の訪問でも万が一ってのがあるからね
訪問先の車を借りるなんてありえないわけで
大統領はじめ要人の安全は?
米大統領が海外に行く際にわざわざ自前の防弾車を持ち込んでくるのは
安全確保のため、同盟国、友好国の訪問でも万が一ってのがあるからね
訪問先の車を借りるなんてありえないわけで
2018/11/14(水) 17:28:20.51ID:dbNkjWC50
漫画みたいに腹下に爆弾とかあるんだろ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 17:31:55.58ID:40aUrzLc0 >>855
それは自国から車両持ち込むのはアメリカと北朝鮮だけ。英国王室海外歴訪
で自国から防弾ロールス持ち込まない、現地政府が用意したロールスやレンジローバー
に乗る。天皇陛下だって外遊の際に日本から車持ち込まない。
それは自国から車両持ち込むのはアメリカと北朝鮮だけ。英国王室海外歴訪
で自国から防弾ロールス持ち込まない、現地政府が用意したロールスやレンジローバー
に乗る。天皇陛下だって外遊の際に日本から車持ち込まない。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 18:59:52.74ID:TKZ5Tk/M0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 20:28:59.55ID:uZ1OHRF20 戦後の国産で一番歴史があって、センチュリーより歴史が長いのに
格下扱いのクラウン
格下扱いのクラウン
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 20:52:58.90ID:P+MeuEWg0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 21:22:34.52ID:40aUrzLc0 https://blogs.yahoo.co.jp/vintage66chevy/folder/949390.html
生活苦にめげずリーガルに乗るブロガー、泣けてくるよ。
生活苦にめげずリーガルに乗るブロガー、泣けてくるよ。
2018/11/14(水) 21:28:02.71ID:TfUUFYG60
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/14(水) 22:28:04.81ID:uZ1OHRF20 3rdリーガル 1770*4880*1400と同時期のクラウン、セルシオ、セドグロ・シーマ
と同等以上のサイズだが1380kgとそれらより100kg以上も軽い
ペラペラボディーで剛性が低いとか、インシュレーターが少ないのか?
と同等以上のサイズだが1380kgとそれらより100kg以上も軽い
ペラペラボディーで剛性が低いとか、インシュレーターが少ないのか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 20:43:47.16ID:r8pSxezT0 ダッジチャージャー(セダン)に乗りたい。
いいの売っている店あるのかな?
少なくてもインチアップしてないのがいいんだが……
いいの売っている店あるのかな?
少なくてもインチアップしてないのがいいんだが……
2018/11/15(木) 22:03:18.89ID:ySZqjHCS0
フルサイズってやっぱり普段の買い物とかですらも乗りにくいのかねぇ?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 22:41:47.77ID:DE0aSYj60867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/15(木) 22:46:21.91ID:DE0aSYj60 後、50-70年代のセダンやクーペ、ハードトップだとフロントノーズが
今の車のそれより長いから慣れないと、かなり取り回しに困ると思う。
今の車のそれより長いから慣れないと、かなり取り回しに困ると思う。
2018/11/15(木) 23:08:13.25ID:BcGJ9J8r0
階上タイプの駐車場とか下手に入れないよね多分、とにかく遠くの誰も停めないようなところに駐車するとかしかないか
流行りのミディアムsuvも良いけど、やっぱアメ車のフルサイズも捨てがたい
流行りのミディアムsuvも良いけど、やっぱアメ車のフルサイズも捨てがたい
2018/11/15(木) 23:29:19.16ID:19z4l/ge0
フルサイズはだけど乗るからカッコイイんだよな。
オレはフルサイズビビってノバ乗ってるわ。
アコガレのv8は手に入れたけど、アコガレのフルサイズには手が出なかった。
オレはフルサイズビビってノバ乗ってるわ。
アコガレのv8は手に入れたけど、アコガレのフルサイズには手が出なかった。
2018/11/16(金) 00:38:14.10ID:hCJTXpCy0
俺のキャデも全長5.6mを越えるから結構デカい
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/16(金) 01:07:09.06ID:SaCbYOrC0 https://livemimi.com/?p=939
ヨドバシアキバの地下駐車場に絶対アメ車フルサイズで行っていけない。
中型クラスの国産、欧州車3ナンバーでも冷や汗モノ
停められたら神、というか物理的に不可能。キャデラックブロアム立往生していた。
ヨドバシアキバの地下駐車場に絶対アメ車フルサイズで行っていけない。
中型クラスの国産、欧州車3ナンバーでも冷や汗モノ
停められたら神、というか物理的に不可能。キャデラックブロアム立往生していた。
2018/11/16(金) 07:14:54.96ID:Cdyx9C330
>>865
郊外で5800x2100のフルサイズピックアップ乗ってるけど、近所の小規模スーパーとかは乗って行けないな。長さ的に通路にはみ出すし、幅は白線内に入るけどヒンシュク買う事間違い無し。
最近はコストコ専用マシンになりつつある。コストコはなんか許される雰囲気。
郊外で5800x2100のフルサイズピックアップ乗ってるけど、近所の小規模スーパーとかは乗って行けないな。長さ的に通路にはみ出すし、幅は白線内に入るけどヒンシュク買う事間違い無し。
最近はコストコ専用マシンになりつつある。コストコはなんか許される雰囲気。
2018/11/16(金) 08:58:21.12ID:AT+w7XwK0
フルサイズバンでコストコだと、搬入口の近くとか平置きのとこにしか止められない。
イケアも同じ。
イケアも同じ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/16(金) 10:02:16.37ID:XFmz1xLf0 コストコは柱の無い屋上だね。イケアも広いが客層的にアメ車は少ない輸入車だと500万円以下
の欧州車で北欧つながりでボルボ多し。茨城から常磐道で新三郷にアメ車沢山来るがコストコに行ってもイケアには行かない。
の欧州車で北欧つながりでボルボ多し。茨城から常磐道で新三郷にアメ車沢山来るがコストコに行ってもイケアには行かない。
2018/11/16(金) 12:31:02.76ID:B6cYzR8J0
要はフルサイズに憧れるのは田舎者の特徴で、そういうのは来るなって感じなのかな?
本国でもNYCとかの都市部ではフルサイズは厳しくなってきてると聞くけど
本国でもNYCとかの都市部ではフルサイズは厳しくなってきてると聞くけど
2018/11/16(金) 12:46:42.81ID:62ir6MLr0
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/16(金) 12:58:55.58ID:M8ImdbjM0 >>875
NYは10年前から排ガス規制強化したんだっけ?
ただ、最近はトランプが緩和したらしいけど
それでもフルサイズに戻ってくるユーザーがいないと思う
ディスカバリーチャンネルの出演陣の中にも欧州バンに乗っている奴等がいるくらいだし
NYは10年前から排ガス規制強化したんだっけ?
ただ、最近はトランプが緩和したらしいけど
それでもフルサイズに戻ってくるユーザーがいないと思う
ディスカバリーチャンネルの出演陣の中にも欧州バンに乗っている奴等がいるくらいだし
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/16(金) 14:08:41.92ID:SaCbYOrC0 少し前に横浜の築浅の中古マンションに興味があって不動産会社に電話して
機械式駐車場のサイズを確認してもらったら3種類あって最大幅175/185/195
だそうだ。豪邸一軒家でない限り都会では事実上アメ車のフルサイズは所有出来
ないんだよ。NYのど真ん中のマンションでも事情は同じでしょ
機械式駐車場のサイズを確認してもらったら3種類あって最大幅175/185/195
だそうだ。豪邸一軒家でない限り都会では事実上アメ車のフルサイズは所有出来
ないんだよ。NYのど真ん中のマンションでも事情は同じでしょ
2018/11/16(金) 18:33:17.61ID:gRbT08fF0
都会、田舎ってのが、どの程度までかにも寄るでしょ。
その中間に当たる所がが一番多いわけだから。
その中間に当たる所がが一番多いわけだから。
2018/11/16(金) 19:32:56.02ID:6PQ8MmAu0
中途半端田舎!中途半端都会!
2018/11/16(金) 20:34:10.48ID:lBvHF4470
思ったんだけど、フルサイズでもピックアップトラックだと、たいして室内に荷物置けないよね?
2018/11/16(金) 20:40:15.99ID:lBvHF4470
雪がけっこう降るから冬場とか室内に荷物とか置きたいんだけども、ユーコンの15年式が出回ってくれればなぁ
2018/11/16(金) 20:41:14.31ID:ukHLhz6d0
2018/11/16(金) 22:10:27.91ID:Cdyx9C330
>>882
トノカバーつけりゃセダンと使い勝手同じだよ。
トノカバーつけりゃセダンと使い勝手同じだよ。
2018/11/17(土) 00:37:59.38ID:iqieUUVn0
(トノカバーっていうんか初めて知ったぜ…)
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 16:02:27.21ID:pL8XpwGB0 >>881
ピックアップは室内に入らない荷物、入れたくない汚れた荷物をガンガン積めるのが利点なんだけど。
ピックアップは室内に入らない荷物、入れたくない汚れた荷物をガンガン積めるのが利点なんだけど。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 19:32:44.22ID:nwBn3l9T0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 20:24:54.04ID:PtwT7GLS0 軽トラが人気と言っても一部のマニアの間で需要があるだけであって街中で
見かける事はほどんどない。何万台も輸入されているわけではなく数百台レベル
見かける事はほどんどない。何万台も輸入されているわけではなく数百台レベル
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/17(土) 20:38:25.37ID:PtwT7GLS0 右ハンドル禁止なのではなくてアメリカに正規輸入された実績のない車種は新車
から25年経過していないと輸入出来ない。右ハンドルの新車カムリを日本から
並行輸入する事は出来るが欲しがる人はいない。
から25年経過していないと輸入出来ない。右ハンドルの新車カムリを日本から
並行輸入する事は出来るが欲しがる人はいない。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 00:24:17.52ID:eKPHcbDF0 頭悪そうなアメリカ人がハイゼットやキャリーをアゲアゲしてデカイタイヤつけて荒地をウェーイしてるのを見ると楽しそうだ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/18(日) 01:27:20.88ID:tP4y4Al+0 https://youtu.be/7iU1Nxl888A
ホンダ アクティべた褒め
足元の広さはベンツSクラス並み、後部座席畳めば彼女とイチャイチャ出来る
エアコンが良く効く、遮音性も高い、後部座席の窓にチャイルドロック
が付いているので安心、たった550ccだがクロスレシオの5MTを操れば軽快
に走る
ホンダ アクティべた褒め
足元の広さはベンツSクラス並み、後部座席畳めば彼女とイチャイチャ出来る
エアコンが良く効く、遮音性も高い、後部座席の窓にチャイルドロック
が付いているので安心、たった550ccだがクロスレシオの5MTを操れば軽快
に走る
2018/11/18(日) 09:07:02.99ID:Ub5G/NTM0
公道を走らなきゃ良いんだよ
2018/11/18(日) 10:30:35.57ID:fiIi3pO40
2018/11/19(月) 20:33:48.09ID:bm60TAS70
リンカーンMKXにはサイドブラインドモニターは標準で装備されてるのかなぁ?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 04:28:45.76ID:pua+4UtF0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 06:43:02.25ID:A8L91ic40897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 08:04:03.50ID:d88BZab/0 >>894
https://www.lincoln.com/services/assets/Brochure?make=Lincoln&model=MKX&year=2018
電子カタログ15ページ
ベースモデルには付いていない、Selectはパッケージオプション Reserveには標準装備
https://www.lincoln.com/services/assets/Brochure?make=Lincoln&model=MKX&year=2018
電子カタログ15ページ
ベースモデルには付いていない、Selectはパッケージオプション Reserveには標準装備
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 09:58:06.69ID:Fb7g4zy50 左ハンドルの軽トラや箱バンを作れば良いんかね?
配達業務するなら路肩側に出られる左ハンドルも便利な感じもするんだけどね
出来ればとっくにしてるか
配達業務するなら路肩側に出られる左ハンドルも便利な感じもするんだけどね
出来ればとっくにしてるか
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 10:22:19.53ID:d88BZab/0 左ハンドルで植え込みや柵のある路肩に付けたら運転手が出られなくなるじゃん。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 18:48:34.66ID:H2AETMIv0 うちの友人、ダッジチャレンジャーのRT買った。結構速くてびっくりした。
俺も欲しくなったな…割と広いし。
俺も欲しくなったな…割と広いし。
2018/11/20(火) 20:49:18.59ID:N4MHd/460
2018/11/21(水) 21:16:08.18ID:0IkLb7Qb0
>>900
燃費さえ気にせんかったら国産より割安感あったりするしな
燃費さえ気にせんかったら国産より割安感あったりするしな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/22(木) 06:27:10.84ID:wWTcwOOQ0 https://youtu.be/a8_ihhuoNCM
BBCは中立でマトモな報道をしている
BBCは中立でマトモな報道をしている
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 09:36:27.26ID:qfN8mESQ0 >>900
芋車だよ。それ
芋車だよ。それ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/24(土) 21:00:15.09ID:ntaavFZp0 RTならそこそこ走るでしょ!
SXTはイマイチだと思うけど
SXTはイマイチだと思うけど
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/28(水) 13:33:55.98ID:E8/tZIq00 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00000008-asahi-int
利幅の少ない安い車種は即ディスコン、アメリカの消費者のニーズを満たすこと
が出来ない。若者が車の購入しようにもアメリカ車は高値の花
大型SUV ピックアップ専門メーカーとしては頑張って下さい。
利幅の少ない安い車種は即ディスコン、アメリカの消費者のニーズを満たすこと
が出来ない。若者が車の購入しようにもアメリカ車は高値の花
大型SUV ピックアップ専門メーカーとしては頑張って下さい。
2018/11/29(木) 06:08:30.47ID:CfcNy+9L0
仕方ないね
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/29(木) 17:59:01.48ID:ZOK+k3Zp0 >>906
シボレーもトラック専業のナビスターと大型シルバラード(5500・6500)を提携開発した位だからな
gmauthority.com/blog/2018/10/2019-international-cv-is-navistars-version-of-the-chevy-silverado-medium-duty/
乗用車・トラック文化が公平なヨーロッパと違いアメリカってほんとトラック大国だねw
日本は自動車=道具の文化だから同じようなもんだが
シボレーもトラック専業のナビスターと大型シルバラード(5500・6500)を提携開発した位だからな
gmauthority.com/blog/2018/10/2019-international-cv-is-navistars-version-of-the-chevy-silverado-medium-duty/
乗用車・トラック文化が公平なヨーロッパと違いアメリカってほんとトラック大国だねw
日本は自動車=道具の文化だから同じようなもんだが
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 13:00:30.22ID:Ywa/JTKA0 いすゞ「ぐぬぬ…」
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/01(土) 14:48:31.92ID:AW43Wr4P02018/12/01(土) 20:34:18.59ID:b0GdOBPE0
バカ丸出し中古並行屋のせいでおわったな
2018/12/01(土) 20:34:46.33ID:b0GdOBPE0
アメリカ車売る乞食並行屋
2018/12/01(土) 21:35:43.56ID:vi71qHe60
並行屋が馬鹿というより、馬鹿が並行屋に頼るからだろ。
馬鹿を騙して金を稼ぐのは世の理やん。
馬鹿を騙して金を稼ぐのは世の理やん。
2018/12/01(土) 23:19:19.35ID:b0GdOBPE0
たすかに!
2018/12/02(日) 09:51:20.59ID:26MF7J/20
>>910
これはショッキングな映像だわ。
これはショッキングな映像だわ。
2018/12/02(日) 14:52:36.10ID:RPOY+cpa0
金返せや!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/03(月) 06:49:24.33ID:+JTTPCoi0 >>910
どっかの大学がこの1つ型落ちを1台もっているとか
どっかの大学がこの1つ型落ちを1台もっているとか
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/04(火) 19:24:05.95ID:OQWG4VAU02018/12/05(水) 22:21:14.69ID:eTwxbEnGO
横浜のコルベット屋さんのHPが見れません
ご存知の方います?
ご存知の方います?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/06(木) 23:18:13.85ID:lBYCLfac0 70年代初頭日本の乗用車がアメリカで人気が出始めてアメ車を駆逐するのに
40年を要したが欧州バンはオールドスクール米国バンを僅か10年で一掃した。
プリウスキラーと言われて鳴り物入りで登場したシボレーボルト(韓国GM設計)
は鳴かず飛ばずで製造中止決定。インパラもディスコン、パトカーどうするの。
SUVじゃBMWで逃走する容疑者を追いかけられないよ。
40年を要したが欧州バンはオールドスクール米国バンを僅か10年で一掃した。
プリウスキラーと言われて鳴り物入りで登場したシボレーボルト(韓国GM設計)
は鳴かず飛ばずで製造中止決定。インパラもディスコン、パトカーどうするの。
SUVじゃBMWで逃走する容疑者を追いかけられないよ。
2018/12/07(金) 01:47:16.58ID:Hv6QAWH80
タイヤを狙って発泡
コントロールを失ったbmwを体当たりで止めるんや
コントロールを失ったbmwを体当たりで止めるんや
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 「他店の商品に自分のシール貼っただけ」割高価格で販売か 元ジャンポケ斉藤被告のバウムクーヘン店に辛辣な声 [Anonymous★]
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代「自分もいつか一人ぼっちで死ぬんだ [七波羅探題★]
- やっぱり料金請求しません 中日本高速道路、ETC障害で [香味焙煎★]
- 米が関税で「合意枠組み案」提示 車・鉄は交渉外の意向、日本反発 [蚤の市★]
- 【東京】「トイレまで行くの面倒」路上に尿入りボトルを捨てた疑い 100本以上か、47歳男逮捕 [少考さん★]
- 宇多田ヒカル新曲歌詞に「令和何年になったら 夫婦別姓OKされるんだろう」議員ら反応「政策的主張が歌詞に」「感謝!」Xでは賛否 [muffin★]
- 男らしさを追求するマノスフィア(インセルとかミソジニストとかネトウヨとか)の間で「まつ毛生えてる男はオカマ!」とまつ毛脱毛がブーム [377482965]
- 【悲報】ネトウヨ中卒生活保護暇アノン「誕生日なので干し芋公開します!」敵「働け」アノン「他人の金で焼肉食いたいとか言うだろ!」 [517791167]
- なんでもインフレ、物価高、人手不足👈これ言っとけば許される感あるよな、ずるい [943688309]
- なんで自演した?🏡
- 【悲報】日本の飲食業界、もう限界… このままでは近い将来壊滅へ… 石破ァ、飲食店持続化給付金出さなくていいのか? [452836546]
- 【速報】農水省、JA全農に備蓄米の迅速な供給を要請 [668970678]