X

【三菱】アウトランダー Part45【空飛ぶタイヤ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 18:45:08.71ID:zz0H7FrP0
「走り、を語りたくなるSUVに出会った。」(2005年10月〜2006年9月)

「よく走り、よく遊べ。」(2006年10月〜)

「その走り、ステイタス。」(後期型)


公式サイト(三菱自動車)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander/
海外向けOUTLANDER スペシャルサイト(MITSUBISHI MOTORS)
http://www.new-outlander.com/
みんカラ
http://minkara.carview.co.jp/car/5952/

関連スレ
【三菱】アウトランダーPHEV Part46【SUV・4WD】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1449249991/

前スレ
【三菱】◆アウトランダー Part44◆【包茎車】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1504677121/
【三菱】◆アウトランダー Part41◆【SUV】 
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1461297798/
【三菱】◆アウトランダー Part42◆【SUV】 
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1477640165/
【三菱】◆アウトランダー Part43◆【SUV】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1487642540/

語ってくれ
2019/10/05(土) 12:15:20.97ID:uXbkwVLk0
三菱の国内シェアは2%
確かに国内撤退してもおかしくはないよね

売上比率も国内は数%しかないと聞くし、海外メインでやればいい
2019/10/05(土) 13:43:08.17ID:e4saFqIr0
>>453
サードシートは床下に格納できるから格納して5人乗りで使えばいいんじゃね?
広い床下収納がないとどうしてもダメな身体なら仕方ないけどなw
2019/10/05(土) 13:48:07.62ID:e4saFqIr0
>>459
三菱よりも国内シェアの高いスズキのフラッグシップと比べればそうとも言えないかもなw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 14:41:04.99ID:wVBLUmLW0
>>458
質問は何だっけ?
2019/10/05(土) 16:25:52.17ID:PB3pY4Zu0
>>461格納できるんかサンクス

エンブレム気にしなければ見た目は結構好きだわリヤコンビ?が野暮ったいけど
2019/10/07(月) 21:49:05.63ID:uvKoktY90
凄いことを知ってしまった。
RAV4がPHEVになるんだと!
アウトランダーPHEVの糞HVシステム対して、プリウスHVのシステムの移植だと
燃費1.5倍、電費1.5倍だろう。 
トヨタのルノーグループ潰しさらに過激に?
2019/10/07(月) 23:09:33.95ID:BEo5pTIX0
このスレに何の関係も無いけどな
2019/10/08(火) 07:37:25.25ID:6eZP8GxA0
なんか日本語が不自由な人なのかね
2019/10/08(火) 08:22:09.54ID:8JshPw1K0
phevスレでRAV4の話しかしないガイジに似てるわ
2019/10/08(火) 18:37:39.79ID:9ZHLxnAH0
黙れ亀頭包茎車乗り!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 00:03:29.92ID:qSiU8MTS0
>>465
アウトランダーのPHEVって糞HVシステムなの?
世界中で公用車として採用されてるみたいだけど
2019/10/09(水) 01:13:09.28ID:k34wlUQI0
>>470
JC08モード燃費値至上主義ならそういう言い回しになるかな・・・
2019/10/09(水) 16:40:57.25ID:stgc1+Nu0
アンチが悪口言うけど世界販売は好調なんだよなあ。
これは、どういう難くせを付けるのかねえ?

三菱自動車、「アウトランダーPHEV」世界で最も売れているプラグインハイブリッドカーに
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1179610.html
 日本での販売開始以来、これまでに世界50か国以上で販売が行なわれ、アウトランダーPHEVは
「世界で最も売れているプラグインハイブリッドカー」になっているという。また、欧州では2015年
から4年連続でプラグインハイブリッドカテゴリーの販売でトップ(JATO Dynamics Limited調べ)
を獲得している。
2019/10/09(水) 18:11:44.62ID:lgG4CH830
ガスランダー、あのサイズで緊急用とは言え7人乗りで安いし。
北海道は少ないとはいえそこそこ走ってるよ。
2019/10/09(水) 18:41:11.75ID:HmeHl8Dl0
>>472
ハイブリッドカー自体が海外で売れてないだろアホ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 21:54:16.36ID:qSiU8MTS0
3列目は身長150cm以下専用だけど
子供は楽しんで乗ってるよ
2019/10/09(水) 22:28:06.03ID:uOijlDC20
>>474
アホはお前の方だろw
2019/10/10(木) 13:21:38.65ID:ok5UbkKy0
あの、競馬会のレジェンド武豊騎手も愛車はアウトランダーだぞ。
二代続けてアウトランダーって、どれだけ大好きなんだよww

勝ち車?武豊騎手が乗ってる愛車はどんな車?【芸能人の愛車】
https://car-moby.jp/39098
武豊騎手が所有しているのは、意外にも三菱自動車が販売するSUV「アウトランダー」。
外国車やスポーツカーを想像しがちでしたが、意外と倹約家なのかもしれませんね。
所有したきっかけはCM出演から。お気に入りで、初代は買い取ってもらい、現在は2代目
のアウトランダーを所有しているとのこと。
車両価格は当時250~450万円程度で、資産や年収と比較するとかなりリーズナブル。しかし
ながら、アウトランダーは「SUV」。しっかりモテ車のトレンドを押さえてきています。
2019/10/10(木) 18:19:14.24ID:5M9/VNgK0
>>477
CMに出てた縁な
しかもFMC前の人気車種の時代
彼は義理堅いから未だに仕方無く乗ってるのだろう
じゃなきゃ誰がこんなまずい面のチンコ頭車に乗るもんかw
2019/10/10(木) 18:35:57.21ID:/UVpFWIR0
出たガイジw
2019/10/10(木) 21:56:08.82ID:wScGtWNg0
>>478
>彼は義理堅いから未だに仕方無く乗ってるのだろう
前半はその通りだが後半は違うだろ。
まだcmやってるんなら契約上乗ることもあるだろうけど、終ったあとまで乗る義理はないな。
本当に仕方ない状況なら、契約終了時でさっさと乗り換えてるぞ。
本人でないから本当の理由はわからんが、「悪くはない」んだと思うなあ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 22:44:11.65ID:hvJ+ajWO0
アウトランダーはとても危険な車だから
絶対に買っては行けない
これに乗ってしまうと良すぎてこれしか乗らない
2019/10/11(金) 10:48:09.19ID:Xv6nkNxl0
>>480
まぁ不倫するようなテキトーな人間だしな
クルマのこと、深く考えずに後継乗ってるのかもよ
若い頃はBe-1乗ってたり拘ってたが今は色んな女に乗る方に必死なのだろうw
2019/10/11(金) 12:50:41.78ID:gy8UeKev0
僕なんて不倫すらできない甲斐性のない男ですよグスン
2019/10/11(金) 18:33:40.09ID:DNuEBRi+0
>>482
いやいや。
武豊の評判を落としてもアウトランダーの評価は変わらんからな。
それに現在はメルセデス・ベンツの電気自動車のアンバサダーやってるぞ。
現在もアウトランダーを所有しているのか?ってことは知りたいな。

『武豊騎手』メルセデス・ベンツ電気自動車「EQC」アンバサダー就任を発表
https://yaziuma.work/take-yutaka-mercedes-benz/
メルセデス・ベンツ日本(株)初の量産型電気自動車となる「EQC」のプレス向け発表会が4日、
東京都港区で行われ、武豊騎手(50)=栗・フリー=の同ブランドアンバサダー就任が発表された。
壇上で武騎手は「本当に光栄。20年以上前に初めて(メルセデスの)キーを手にした喜びは今も覚
えている。走る、曲がる、止まるという基本の部分で優れているし、馬もこれくらい乗りやすければ
いい(笑)」と魅力をPR。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 22:36:56.91ID:SqRyJ7f/0
うちがガソリン車を買った理由は予算と希望に合ったから。
予算が許せばインプやCRーZを買っていた。
ミニバンやSUVは全く眼中になかった。
昔からホンダと三菱と付き合いがあり三菱の営業マンにRVRは安いけど走りはどうなのかと聞いたら、15年にMCしたばかりのアウトランダーを勧められた。
試乗に行って一発でアウトランダーの走りと乗り心地が気に入って買った。
旦那所有なので私が内外装デザインをじっくり見たのは納車日。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/22(火) 22:40:45.10ID:SqRyJ7f/0
>>485
アウトランダーガソリン車の良さが分からない、売れてないと思っている人はそう思っておけば良い。
良い車だと分からない感覚の人間と同じ車のオーナーになてなりたくないので助かる。
2019/10/23(水) 00:00:44.42ID:83SJaWWb0
>>485
アウトランダーもSUVだよ
クロスオーバーSUV
オマエが言ってるのはクロカンSUVな
そんな情弱だから騙されて
こんな残念な超絶不人気メーカーの超絶不人気車買うんだよマヌケ
2019/10/23(水) 00:02:01.33ID:83SJaWWb0
>>486
しかも何自演してんだコイツは腹いてーwww
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 20:10:22.44ID:857EmioK0
>>488
自分のレスにぶら下がったら自演になるんですね。
一回読めば「SUVは候補外だったが試乗して気に入って買った話」だと分かると思うけど。
返信はここでわざわざアウトランダーや三菱を馬鹿にしている人に対して書きました。
それにクロカンが出てくる辺りはよく分かりませんね。
クロカンは全くの別物でしょう。
たとえ超絶不人気メーカーの超絶不人気車でも自分が気に入って尚且つ予算の範囲内なら即決で買うよ。
マヌケでも情弱でも好きなように言いなさいな。
ネットで好きなだけ言いな。
2019/10/23(水) 20:24:37.17ID:phwlnirn0
かわいそうな奴なんですw
2019/10/23(水) 21:47:19.39ID:glY1F+aH0
>>488
試乗して実感した乗り心地が良いと言ってるのに、情報弱者呼ばわり。
君の頼りにする情報って世間の評判?人の顔色伺いオジサンwww
好きでもないメーカーの好きでもない車のスレに頼まれても無いのに書き込む。

マヌケって書いた瞬間興奮したんだろうなあwww
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 01:08:10.66ID:4tYLEYWy0
2005年式の中古のパジェロイオを買って2年半ほど乗ってました
とても良い車でお気に入りではあったんだけど
コンパクトである事の利便性との引き換えで後席の足元や
荷室の狭さに不便を感じてました
あとハイオク仕様ってのも
で、タイヤがそろそろ限界でタイヤをかえなきゃいけなくなったんだけど
ポンコツパジェロイオとそのユーザーを2年半の間
ちゃんと扱ってくれた三菱のディーラーは信用出来ると思って
思い切ってアウトランダーの新車に買い替えたんですわ
2019/10/24(木) 01:14:30.61ID:9UipdloW0
もちろん買ったのは尼ですわ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 01:15:07.67ID:4tYLEYWy0
アウトランダーを選んだ理由はパジェロイオで不満だった部分
後席足元の狭さ、荷室の狭さ、ハイオク仕様をどうにかしたかった
その他の車を選ぶ際の色んな妥協をやめて完全に不満のない車が欲しかった
というので結果的にアウトランダーのガソリン車の一番上のグレードを選びました
本革でS-AWCで5年のコーティング、完璧だと
何でガソリン車かというと走行距離の少ない自分専用車では
PHEVのメリットがほとんどないから
2019/10/24(木) 01:15:53.21ID:9UipdloW0
わし阪神ファンですねん
だから阪神カラーで塗装してトラッキーのペイント入れるんですわ
良かったら見に来ておくんなはれ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 01:21:31.08ID:4tYLEYWy0
で、買ってみた結果とてもいい車で車本体には何の不満もないけど
電装系の仕様に色々と不満が
例えばドアロックと連動して勝手に起き上がるドアミラーとか
4WDはECOモードで走りたいのにエンジンを切るたびにNOMALに戻るとか
何よりも1番の不満が純正ナビで、走行中は選曲操作すら出来ないから
違うアーティストの曲が聴きたければ停車しなければならない
高速道路ならPAかSAまで行かなければならない

あと車体が大きくて自宅の3台分の駐車場のうち
カーポート付きの駐車場ではドアが満足に開けられないというデメリットも
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 01:22:25.43ID:4tYLEYWy0
あとこのスレは1人だけ頭のおかしいのがいて
新規の書き込みがあると発狂して荒らすけど
放置でいいと思うよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 02:44:19.59ID:5UcWrm5y0
>>497
本当におかしいので逆に心配になりましたよw
上の方で購入経緯聞いてる人がいたから書き込んだだけなのに。
他のオーナーさんの購入経緯も聞いてみたいですね。
車自体は本当良い車だと思います。
まあ不満は探せば結構ありますが。
ところでドアロック連動ドアミラーの設定は変更しました?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 02:58:21.52ID:4tYLEYWy0
あれ変更できるんですか?
2019/10/24(木) 07:39:04.39ID:RSWn1hoS0
>>499
ドアミラーの件は設定変更できるかもね
説明書に書いてあるかも
他にもいくつか変更できる項目があるはず
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 07:56:08.63ID:fsdxnY0P0
今説明書見てみましたが、MMCSなら画面設定から変更できますと書いてますよ。
説明書には設定方法を書いてないのでディーラーで言えばやってもらえると思います。
2019/10/24(木) 10:39:21.97ID:FH8G/fsp0
>>499
変更できますよ〜
昔はディーラーでコーディングし直しでしたけど、今はナビから色々変更できます!

三菱はむかしから装備は立派なのにメーカー・ディーラーに伝える力が無いんですよね〜
キーレスから長押しで窓の開け閉めとか誰も知らなかった…
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 00:30:11.61ID:c3S3sRSe0
>>500-502
ありがとうございます
時間がある時に調べてみます
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 14:23:47.67ID:tITVhAxK0
ドアミラーの設定変更できました
ありがとうございました
2019/11/03(日) 17:08:22.01ID:H2e+tpb+0
いいって事よ
2019/11/03(日) 21:26:28.70ID:fslHJNRZ0
>>502
>キーレスから長押しで窓の開け閉めとか誰も知らなかった…

こんなのあるんだ
今度試してみるわ
2019/11/03(日) 22:13:15.01ID:gPzxN0Fs0
>>506
しかも初代アウトランダーからあったよな。
2019/11/03(日) 22:25:09.64ID:yJ9fQPoH0
その手のは90年代の2代目ディアマンテにもあったよ
2019/11/04(月) 20:28:02.96ID:fEEksBlG0
>>506
文章おかしかった…
正しくは、キーレスボタン長押しでですね!

今も付いてるか不安になって見てきたら出来なかった…ガセネタすんません<(_ _)>
2019/11/05(火) 00:55:35.36ID:7sVJ0Tm40
>>509
2010年頃から窓関連の便利機能が削られていてね・・・

※前席ワンタッチ開閉に関しては2018年中頃から徐々に復活。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 20:09:36.97ID:Fqkpbt5a0
>>504
出来たんですね!良かった良かった
2019/11/07(木) 00:07:36.75ID:adhT11ca0
ドアミラーがドアロックで開閉してくれるのは
遠目に見てもロックし忘れてないかわかりやすくて便利だと思うけど
2019/11/07(木) 00:57:50.14ID:Sw+rWToo0
>>512
この機能に興味あるのですが、狭い駐車場でドアミラーぶつからないかと、冬のスキー場で凍らないか(最悪壊れる)が心配で使ってません。

瞬時に切替が出来れば良いんですが無理ですよね?
2019/11/07(木) 08:12:58.82ID:bdaEkU0d0
>>513
壊れたら手で開くしかないかもね
2019/11/07(木) 12:14:14.97ID:gVBaLHxN0
>>513
ぶつかるって隣の車に?笑
2019/11/07(木) 13:07:27.65ID:p92VxggG0
>>515
左側にベタ付け駐車した際に、発車時に自動で開くと壁にあたる可能性があるかなって思った。
2019/11/07(木) 15:18:05.59ID:gVBaLHxN0
>>516
それなら駐車する時ミラー開いてりゃ平気でしょ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 23:13:27.02ID:qXZKrJYS0
>>516
その壁際にはミラーをたたんで駐車したの?
2019/11/07(木) 23:28:08.59ID:Sw+rWToo0
>>518
そうです。
家の駐車場は狭いので、途中まで開いてバックして途中で閉じて定位置に止めます。
発車時は逆の手順。
2019/11/08(金) 00:33:35.29ID:T7lYJi8x0
そういう状況なら使わなくて正解だろうね
2019/11/10(日) 12:00:37.73ID:90EVSDPX0
>>519
ドアミラーを気にするぐらいのスペースだと人の乗り降りって
どんな感じになりますか?
2019/11/10(日) 12:05:50.82ID:CcSotZLt0
ドアミラーを倒さないと当たるくらいギリギリまで寄せているのだと思われ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 12:58:48.43ID:j9JMDalm0
これ国内販売して欲しい。
http://creative311.com/?p=76737
2019/11/10(日) 14:26:21.41ID:MRbgyJsH0
オラついたデザインだね
でもどのメーカーもオラついてるから
そうでもないか
2019/11/10(日) 17:00:10.12ID:sqN2Rr3q0
>>521
助手席側はベタ付け。
運転席側はドア全開にできます。
助手席には乗せているときは先に降りてもらって、後席は運転席側から乗り降りします。
2019/11/11(月) 21:32:09.57ID:QizwXi/N0
なるほどそういう寄せ方か。
限られたスペースを有効活用するにはいい方法だね。
2019/11/13(水) 16:20:40.73ID:e2uDz6Wf0
>>523
国沢がエクスパンダーをD4として売ればいいとのたまってるけど
XVより人と物が載るしD5よりお手軽だしまあありかも
2019/11/13(水) 21:26:00.95ID:eAIZtQ2V0
ついでにNV350キャラバンをD6として売ってほしいの
2019/11/13(水) 22:07:21.36ID:IreBoB560
>>527
今時4速ATでは無理でしょ
2019/11/13(水) 22:15:47.13ID:e2uDz6Wf0
国沢大先生的にはいい感じらしいよw
https://autoc-one.jp/mitsubishi/dion/report-5003981/0002.html
2019/11/13(水) 22:34:02.39ID:eAIZtQ2V0
日本で売るならCVTにして車重的にイクリプスクロスと同じ1.5ターボモデルがあってもいいね
2019/11/14(木) 00:11:36.22ID:0WALpw580
スレチだけどエクリプスよりは売れるかもしれないねえ
2019/11/14(木) 00:17:58.50ID:0WALpw580
ミラージュも船便で持ってくるんでしょ?
エクスパンダークロスも輸入車特別取扱制度で何百台か入れてテスト販売したらいいんじゃない?
売れたら翌年はラインナップに加えるとか
2019/12/04(水) 17:47:51.30ID:O3COsGgY0
久しぶりに走っているのを見かけたけど、今年は何台くらい売れたんだろう。
2019/12/07(土) 18:20:15.62ID:TEQAhBzr0
10台くらいは売れたでしょーw
2019/12/07(土) 19:11:38.81ID:cVCzs4ye0
PHEVは毎日のように見かけるけどねw
2019/12/07(土) 22:27:38.39ID:mPEIaMZC0
トライトンもいいな

https://youtu.be/9wq4V_eV8po
2019/12/08(日) 14:00:19.32ID:+ZCuNYqS0
アウトランダーGF8Wの右前輪のロアアーム後方にだけ付いている小さなリンクは何なのかわかりますか?
何かのセンサーの様にも見えるけど……
2019/12/08(日) 21:43:46.91ID:oMZUCoQy0
>>534
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2019/detail5377.html

ガソリンモデルとPHEVは別集計だから、それぞれの販売台数は分かるぞ・・・
2019/12/09(月) 00:44:06.66ID:tiEXBPaY0
>>538
ハイトセンサーじゃないすかね?
2019/12/09(月) 06:27:50.43ID:ZFzxZcwN0
>>540
ありがとう
リヤブレーキの強さを変えるためのセンサーですかね?
2019/12/09(月) 19:06:35.70ID:DIenDJYQ0
>>541
ハイトセンサーは光軸ですねリンク部の角度で傾きを見てるセンサーですね。

ハイトセンサーで合ってると思うけど違ったらごめんね(^^;)
2019/12/09(月) 20:32:53.45ID:9abLgi7l0
>>542
ありがとうございます
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 21:46:14.06ID:PEAVgQF60
今年の夏に平成20年式の24Gを中古車で買いました。
この車はこんなに燃費が悪いのですか?

満タン方式で計ってみると、1リッターで6.5キロしか走りません。
高速でも7.8キロくらいです。
普通に走っていても35キロで燃料計が1メモリ落ちます。
満タでも350キロで燃料の警告灯が点きます。

この車の燃費って、こんなものなんですか?
2019/12/25(水) 00:40:29.51ID:w2fiCyxj0
どんな走り方かにもよるでしょ。
内蔵燃費計見てると80km/h超えると如実に燃費悪くなってくので、
高速でもちんたら走ってます。
2015 24Gで
北海道の郊外(信号ほとんどない)や高速80km/hで15km/Lくらいかな。
街中で10-12くらい。
2019/12/25(水) 01:31:58.66ID:eZgPcU4O0
>>544
まさかランエボのエンジンが移植されてたりしてませんよね?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/25(水) 02:00:24.22ID:6Oxc1Ee10
それではここでわしのアウトランダーの低燃費記録を御覧ください
https://i.imgur.com/B71lzoy.jpg
2019/12/25(水) 07:38:18.25ID:Enp+gGGh0
片道10キロ以内の短距離走行(シビアコンディション)を繰り返してるとか
10年以上前の中古車だしメンテが悪いのかじゃね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/25(水) 10:47:52.57ID:77uvmlMD0
>>544です。
通勤で片道10Km、月に1回は片道60km圏内の温泉やドライブなんかで出かけますが
10Km/リットル超えの数字なんて見た事がありません。
購入時の走行距離は98,000Kmでした。

みなさんは10Kmは普通に超えるんですか?
何処が悪いんでしょう?
2019/12/25(水) 12:11:22.79ID:OPh26x1k0
最後はどんなオチになるのかな
2019/12/25(水) 15:31:51.79ID:QUyK/8ym0
>>544
軽く踏んで加速感を感じるならディーラー行って学習リセットとかで燃費かわるかもね。
後簡単に出来る事だとプラグ見てみるくらいかな?

そして、1500回転以上回すと途端に燃費は悪くなるよ!
元々、踏む人なら燃費は諦めなさい。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/25(水) 16:58:46.98ID:MwkWJjJW0
中古車ならちゃんと整備されてるのかね?
エアクリーナーとか。

確かに燃費のいい方とは言えないけど、
10万キロ以上乗って、そこまで悪いことはなかった。
2019/12/25(水) 22:18:43.13ID:lwklS8ea0
>>544
H20年式からこっちかも
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1496921774/
2019/12/26(木) 08:31:44.65ID:LpF9G8tk0
3000V6モデルならともかく2400だとかなりオラオラ運転しないと出ない燃費ですな
不具合だとしたらCVTにも関係あるかもね
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 22:31:48.47ID:mG0DfhTx0
スバル車に15年乗り乗り換えのため2.4試乗してきました。
内装が古いとか言われいましたが15年前の車からすると全く気にならなかった。
良く走るし気になっていたcvtは思っていたより感じは悪くなかった。価格の割に装備が良いのでお得感はありますね。
車は悪くないのに対応の方がイマイチだったのが残念でした。でも、候補としては一番です
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 10:54:14.31ID:b7ej/TJ20
店の対応がダメだったら他の店を探したほうが絶対にいいよ
2020/01/05(日) 22:34:11.32ID:0oHNIDti0
>>556
対応悪いのがサービスなのか値下げなのか知らんけど、車だけ買ってオートバックスでメンテするわ
2020/01/05(日) 23:33:39.23ID:WP9tmUa70
後ろに乗ってる子供が、曲がこもってるっていうんだ。
スピーカー変えたらこもりは無くなるかなぁ。
2020/01/06(月) 09:36:17.96ID:DpD4gFa80
断言はできないけど、一般的にはよくなるはずだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況