X



【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/29(火) 19:27:40.54ID:uvvYcnpCMNIKU
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を一行目に追加。(スレ立てごとに減るので)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
また、次スレは>>950が立てましょう。

※オーナー・購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨なので
 このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです

<<このスレでのお約束ごと>>
 ●オーナー同士の意見・討論は当然OK
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います
 ★「STI/S4・MT/CVT・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です
 ☆個人の環境や価値観は様々です
大人の対応を忘れずに
 
前スレ
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part100
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1526201696/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/04(月) 23:14:25.27ID:MyBHKtwA0
すぐに菅生とか筑波のタイムを出すヤツがいるが、自分が走ったレコードじゃないのが笑える
車の性能云々の前に自分の腕を磨けよと
2018/06/04(月) 23:24:59.73ID:MyBHKtwA0
>>249
レカロのカーボン製フルバケスポーツシートをOEMで入れれば1脚80万円、左右で160万円は上乗せできる。
2018/06/04(月) 23:30:07.36ID:c+ahKIv1a
溶けるヘッドライトにコストダウンのやっつけ対策とかD型はマジにksすぎ
2018/06/04(月) 23:38:42.54ID:w0x0FdtsM
旧型乗りの中でもなんでC型の人だけ必死なんでしょうか?
2018/06/04(月) 23:46:21.80ID:rjVHTHhDM
1.5t越えたらサヨナラだ。
gcからの付き合いだったけどさみしいね。
2018/06/04(月) 23:48:05.66ID:cRGxwFBn0
D型の人、可哀想。
2018/06/04(月) 23:50:09.17ID:cRGxwFBn0
>>269
エアーオーナーか?
ガラケーでも使ってるかモニターがブラウン管か?
2018/06/04(月) 23:51:51.49ID:1Q1HAGNGa
>>268
>>269
溶ける場所がわかっているなら、その上に遮熱板がそのまま追加されてるのはこの画像でも充分わかるでしょ?
てっきり材質でも変えたのかと思ったら見た目がショボい。
ネガキャンも何も、見た目変わるなら交換を躊躇してしまうなぁ。
2018/06/05(火) 00:09:51.86ID:p2H7elEj0
去年7月に買ったが、1ヶ月点検以来リコールの案内も点検の案内も何にも来ないんだがどうなってんの?
とっくに半年点検の時期過ぎてんだけど…
スバルは半年点検無いの?
2018/06/05(火) 00:54:51.47ID:Y5seQ7nC0
>>278
ここに書いてる暇あるなら電話しろ。
他人から言われないと動けない坊やなのかい?
2018/06/05(火) 05:35:17.96ID:Q1CvJ3GiM
ちょっとだけ赤い人みたいな言い方してるのが最高に幼稚
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df23-MHYx [125.192.6.110])
垢版 |
2018/06/05(火) 06:30:36.79ID:QN4o5kMx0
>>254
これネタだよね?こんな中学生の工作みたいなのがメーカーの対策なの?
ありえないんだけど。E型以降もこの対策のヘッドライトで売るのかと。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-GgcF [49.97.107.99])
垢版 |
2018/06/05(火) 07:17:16.06ID:1vLX8yrAd
そういやフェイスリフトしてヘッドライトユニットまで変わったのに
D、Eの2代で終わるって、スバル的にはよくあることなの?
しかもレヴォーグと足してもそんなにタマでる車種じゃないし
2018/06/05(火) 07:24:24.66ID:yhCfM6LAM
>>282
よくあるとは言わないけど、2代目(GDB)の時は
3回フェイスが変わった(AB/C-E/FG)からねぇ。
鷹目はFGだけで3代目(GRB)に変わったし。

スプレッドウインググリルとはなんだったんだか。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-GgcF [49.97.107.99])
垢版 |
2018/06/05(火) 07:27:01.14ID:1vLX8yrAd
>>283
うーん
こう見ると2代限りってのは十分にあるのか
まあGDGRGVはインプと共通だから出来た、とも取れるけど
2018/06/05(火) 07:38:51.14ID:XVg34hG7M
今ならレヴォーグと共通だし
まあ俺も点検近いからディーラーその時聞いてみるかあ
2018/06/05(火) 07:52:20.50ID:c5SK4nVQd
ベゼルのデザインぶち壊しw
2018/06/05(火) 07:59:57.26ID:J9Dt0mIjd
WRXとBRZどっちが運動性能高いですか?
2018/06/05(火) 08:44:02.43ID:Q1CvJ3GiM
>>281
コストダウン型だから仕方ない
開発者の娘が考えた夏休みの工作だよ
2018/06/05(火) 09:44:38.76ID:f/0wCSpwd
>>287
BRZ
2018/06/05(火) 09:53:31.67ID:AH8T8/sZ0
>>254
うわぁ、お粗末な対策にも程があるな…
元のデザイン壊すようなやりかたにしてどうすんだよと
ただAssy交換ってなら5年後新品に出来る可能性があるだけマシか
2018/06/05(火) 09:55:03.76ID:AMA+4nu3d
>>282
BE/BHレガシィはD型で顔(ライト含む)を変えてそのまま終了
2018/06/05(火) 09:56:16.83ID:AH8T8/sZ0
>>288
ユニット機構そのものは現行インプレッサ、レガシィとかとほぼ共用してそうだからWRXの外郭のまま機構流用したら思わぬ弊害が出てしまったってオチか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-3n9u [182.251.247.7])
垢版 |
2018/06/05(火) 10:55:01.92ID:4jhoEjWpa
>>281
フルモデルしてから、いまだにボンネット塗装すら解決出来てない、グンマーを舐めたらあかん。
スバルのカタログモデルの中でも高額車なのに
2018/06/05(火) 11:51:35.03ID:J9Dt0mIjd
>>289
やっぱり?

BRZと比べてWRXの良いところって何?
2018/06/05(火) 12:09:35.69ID:XVg34hG7M
>>294
なんでどっちも現行型なのに試乗してこないの?
>>294の言う「運動性能」って具体的に何を指しているの?回頭性とか?
また、2リッターFRNAクーペと2リッターターボ4WDセダンじゃ何をとってもそもそも比較しづらいよ?
自分が重視している何かがあって、それを持ってWRXとBRZを比較したいんでしょ?
それを具体的に書かないと適当な回答しかこないよ

BRZ所有してたけど軽く曲がって楽しいBRZ、パワーで安心立ち上がりも十分WRXとまぁどちらが良い悪いなんて言えません
2018/06/05(火) 12:09:45.87ID:8lz69I+50
>>294
特になし
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-GgcF [49.97.107.99])
垢版 |
2018/06/05(火) 12:23:19.75ID:1vLX8yrAd
>>294
やっぱり
ってことは自分なりに意見があるんだろ?
書いてみろよ
2018/06/05(火) 12:24:16.06ID:J9Dt0mIjd
>>295
ありがとう。高さの違いによる差はあるのかなって思って

4WDの安定感が好きだからWRXの方が合ってるかも

>>296
マジで?
2018/06/05(火) 13:16:35.82ID:+btajKFXp
私のD型も例に漏れずライト溶けてた…
でもそこまで気にならないから2〜3年放置してから新品に交換しようかな。
その方がお得感あっていいね〜
2018/06/05(火) 13:20:18.71ID:QhYSuY9zM
火災起きなければ別に問題ないでしょ?そんなレベルなんかね
2018/06/05(火) 13:59:33.14ID:+btajKFXp
>>300
火災の可能性が少しでもあればリコールになってますね。
それどころか何の連絡こないレベルだから
気付いた人、気になる人だけ交換対応する気かね?
2018/06/05(火) 14:15:03.00ID:6tk63GHB0
>>294
雪道、悪路、悪天候なら明らかにWRX有利
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-DBTy [49.98.13.99])
垢版 |
2018/06/05(火) 16:25:29.90ID:vIeyFBsRd
>>172
今回の不正、今夜のブログにコメントするかなあ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfab-InwY [119.245.102.135])
垢版 |
2018/06/05(火) 17:06:53.27ID:xhFny3fp0
中津の社長が書いている半年後STIから出るエンジンって
EJ20?EJ25?それともFA20の馬力アップ版?
2018/06/05(火) 17:29:05.80ID:J9Dt0mIjd
>>297
背の高さによる違いが気になって
2018/06/05(火) 18:19:14.59ID:er0QIcBep
>>305
駆動方式も違うし重量も300kgくらい違うからコーナリングの質感は全く違うよ。
2018/06/05(火) 18:21:21.97ID:JQtLEnRf0
>>304
そんな中の人でもないのにそこまで知らんだろ
ただのファンってレベルでしかないと思う
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-GgcF [49.97.106.228])
垢版 |
2018/06/05(火) 18:28:07.91ID:0YPczFcLd
不正絡みで中期計画見直し
からのF型ドーン!
希望
2018/06/05(火) 18:34:07.20ID:+btajKFXp
>>304
>>307
メーカー勤めの私に言わせれば
只の販社の社長に社内の情報を早々に開示しない。

しかも変なblog書いて自己陶酔してる顕示欲強めの初老なんてリスクコンプライアンス的にも絶対に社内情報は開かせないよ。
2018/06/05(火) 18:35:09.10ID:hUqmbHdT0
社長からCEOって退任とはいわない気がする
まぁ、それで良くなるってんなら大歓迎だけどね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-yBPj [106.181.125.204])
垢版 |
2018/06/05(火) 18:35:21.75ID:kJpjUVnBa
EJ20のラストエンジン絶対欲しい
とりあえず100万貯める‼
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a781-DBTy [180.199.96.159])
垢版 |
2018/06/05(火) 18:47:51.27ID:7v8z8Ds50
また新たに燃費不正発覚とかさ…
さすがにもう限定車出ないんじゃね
2018/06/05(火) 18:55:39.16ID:lewBQaETM
>>304,309
中津スバルはスバルの公認ディーラーでなく、販売協力会社。
つまり、田舎によくある軽自動車とかの仲介取引してる町工場と同じ扱い。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-DBTy [1.75.1.137])
垢版 |
2018/06/05(火) 19:07:39.54ID:JGwGUx4md
スバルホームページの販売店一覧に載ってないもんね
俺は最初、岐阜県中津地区?ディーラーの総元締め?かと思ったよ
でも自由だし世界中から訪問者が来るんだから凄いね
俺東京だから行ったこと無いけど
2018/06/05(火) 19:12:36.87ID:DNalGsk40
どうせ売れてないんだから
全部持ち込み登録にしたらいいんじゃね
2018/06/05(火) 19:19:33.24ID:XVg34hG7M
なんかSTI記念とか言ってる場合じゃなくなってきたなぁ…
2018/06/05(火) 19:40:13.13ID:4huhjCJ50
度重なる不正発覚で社長退陣か。
こりゃヘタすると次期STiも立ち消えだな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7bb-X+HV [124.102.91.173])
垢版 |
2018/06/05(火) 19:55:31.18ID:427mUuN60
こりゃVWよりひどいな
2018/06/05(火) 19:57:26.73ID:sZSRWtNF0
アンチが元気になってまいりましたw
2018/06/05(火) 20:10:40.36ID:+fsFB6OQd
ボロクソワーゲンとか言ってたけどブーメランだったな…
VABのリセールには影響無さそうだけど、寺の対応どんどん悪くなりそうなのが嫌だな
2018/06/05(火) 20:13:52.57ID:sZSRWtNF0
アンチの祭りだぜ

アンチしか居ないけど
2018/06/05(火) 20:25:56.69ID:JQtLEnRf0
アンチっていうか、オーナーだけどもうスバルはスポーツの世界では海外メーカーと戦っていくのは無理だと思う
ランエボっていうライバルも居なくなり、この会社規模じゃEJ20の後継となるパワーと環境性能の良いエンジン開発は無理そうだし

GDBの頃は安くて速くて、WRCでも大活躍だったんだがなぁ…
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a765-2y9J [180.48.174.131])
垢版 |
2018/06/05(火) 20:33:01.01ID:YkMBQr9p0
>>309
このご時世、意図的なリーク以外で情報出すこと
ないわな〜
2018/06/05(火) 21:51:46.80ID:UiiLnQxc0
EV化、完全自動運転になれば、メーカーによる差異なんて今程もなくなるだろうし、そもそも車を運転する楽しみも、所有する必要もなくなる。
まあ、その頃にはくたばるだろうから、今のvabが最後の車かも。楽しいスバルの車に乗ることが出来て余は満足じゃ。
2018/06/05(火) 23:33:47.95ID:fxWBc3u+0
先を案じても仕方ないよな。
いい車が出れば買い換える、出なければ乗り続けるまでだ。
2018/06/05(火) 23:35:48.65ID:p2H7elEj0
エリーゼにモーターつけたテスラの車は面白そうだったよ
2018/06/05(火) 23:42:08.30ID:xYG+cknb0
>>311
中古乙
2018/06/06(水) 00:32:37.32ID:KeUYZLt70
次期A45はRS3超えの2リッター406馬力だから最低380馬力とDCTはないと話にならない
同時に流行の電制サスペンションは必須だしAWDもいい加減左右制御欲しい
DCTと400馬力近い直噴エンジンと左右制御トルクベクタリングと電子制御可変ダンパーを装備したら
次期A45(A50)やRS3と戦えそう
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-k/Ym [49.97.110.139])
垢版 |
2018/06/06(水) 00:39:40.00ID:uEVASQYGd
>>328
次期A45買って下さい
2018/06/06(水) 01:49:42.01ID:eMQjXnuo0
>>328
買わない車のスペック眺めてるより
軽でもコンパクトでも、チョット弄って走り回った方が
楽しいよ。
2018/06/06(水) 02:12:52.88ID:NeF3xXL50
スバルとしては車両価格を上げてライバル相応の質感に上げて利益率を上げたいが技術が伴っていないってのが現状か

声だけ大きくて売れないMTも廃止したいだろうし

ATに一本化した方がAWD制御や自動運転には都合が良いし
2018/06/06(水) 06:06:43.29ID:J7EiAZsM00606
どうせヘッドランプは飛び石傷が付いたり黄ばんでくるから
長く乗るなら数年後の無償交換でいいね
もしかしたら違う対策品が出るかもしれないし
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sd7f-GgcF [1.72.8.252])
垢版 |
2018/06/06(水) 06:08:03.20ID:RS1nwiEqd0606
吉永消えたら何か変わるかな
CVT一本MT激減路線って吉永になってからだよね?
2018/06/06(水) 06:34:18.17ID:g3zlQwyS00606
>>328
そんなに馬力ばかり求めてどうするんだよ?
自分が乗るために買うんじゃないのか?

俺的には260ps程度で良いから、あと280kgは軽量化して欲しい。
それと見た目だけで役に立たないドリルドローターとかもやめるべき。
2018/06/06(水) 07:12:27.11ID:U/BKD8Iu00606
しかし速さ追求すると電子制御と介入ばかりだな。
まったく羨ましいとは思わないんだが。
R35発売当初は早いけどつまんねー車との論評だったが今では速さ追求するとあれが正解になってるし。
さてstiはどう進んでいくのかな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sd7f-GgcF [1.72.8.252])
垢版 |
2018/06/06(水) 07:20:31.04ID:RS1nwiEqd0606
勝手にライバルを設定して
勝手に劣ってるだの何だの言って
いざ改良したら重いだの高いだの言って買わない奴ら
2018/06/06(水) 07:35:26.32ID:9HjiX8K6d0606
>>336
グランツーリスモでVAB出てるからな
免許も持ってないようなキッズがオーナー気取りで書き込んでるんだと思う
でなけりゃこんな妄想でスレが無駄に伸びることもない
中にはローンすらも組めない無職も混じってると思うが
2018/06/06(水) 07:37:54.53ID:CrSj6wkPa0606
国産4WDハイパワー(ターボ)MTセダンがこれしかないからねえ、ライバルって何よってことになる
三菱がランエボまた出せばいいだろうけどゴーンはそんなことしなさそうだし
2018/06/06(水) 09:57:52.29ID:bYHC37jD00606
欧州車の400psとかはそれを生かせるアウトバーンがあるからいいんだけどな
日本じゃ役不足過ぎて勿体ない
2018/06/06(水) 10:07:12.63ID:I9Z4uj2ea0606
https://minkara.carview.co.jp/userid/2673905/blog/41569119/

これは無いわ。
2018/06/06(水) 10:26:02.48ID:qSSvpefD00606
>>340
写真がひどくて、どこがどれだけやれたのか良くわかんね
2018/06/06(水) 10:30:59.69ID:MqApdp3za0606
池沼みたいな文章と画像の貼り方だな
2018/06/06(水) 10:38:28.13ID:CrSj6wkPa0606
画像からもよく分からないけど修復歴ありになるのだろうか
まぁ自分なら20万値引きじゃあ納得しないだろうな
2018/06/06(水) 10:49:08.62ID:7KkjOVopd0606
その程度じゃ修復ありにならないし、フロント交換程度でしょ。
車屋に聞いたけど骨格を修正するぐらいじゃないと、交換程度では修復ありにならないってさ。
自分だったらもっと値切って納車してもらうなw
2018/06/06(水) 10:53:04.55ID:P9ORu1ZI00606
>>328
うんA45買っとけ
2018/06/06(水) 10:53:31.00ID:a3cNgEZn00606
バンパー交換程度で、新古車なら値引きしなくても買うやついるだろうな。
2018/06/06(水) 11:10:55.72ID:gOYw1cyqp0606
>>340
この人、輸入車は買えないタイプの人だね。
この程度の修理はドイツ・南アフリカあたりから海路で輸送された車なら普通にあるから日本で修理して新車として販売してる。

腹が立つのはわかるけど無知な上に潔癖すぎでしょ。
修復歴付かないレベルなんだから20万円は十分。

「中古車に出るみたいですので気を付けて下さい」
って何を気を付けるの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス 67b0-MHYx [118.108.61.51])
垢版 |
2018/06/06(水) 11:16:25.80ID:x/3Z+R1Z00606
せっかく買ったんだし30万位OP付けてもらって納車してもらった方が得だと思うけどな。
2018/06/06(水) 11:25:02.42ID:yKw3A1JJ00606
お得だとかそういう問題じゃない
販売店が最初の対応を間違えたんだよ

納車のホントに直前で気分が最高潮の時にぶっ壊れました
でも販売店の責任者である店長は一切の連絡もせず会社の表彰式
この時点で既に馬鹿にされてるって思いになってるはず
2018/06/06(水) 11:25:39.74ID:l3geweiV00606
>>347
20万で充分かどうかは人それぞれ。
800万もの車買って、待ちに待った挙句初見で傷物にされてたと思うと心中計り知れん
たかだか20万程度の手打ちで納得いかない奴は少なくないと思う

> この人、輸入車は買えないタイプの人だね。
輸入車こそ最初から購入する気が無い奴も少なくないだろう。俺もそう。
2018/06/06(水) 11:48:47.54ID:N9HzCpyTd0606
>>347
輸入車でもオーナーの目の前でぶつけたりしないだろ。

輸入車が新車として販社に卸す前に修正するのは当たり前だとしても、買う人がそんなのいちいち教えて貰ってるか?。

国内メーカーでも販社に卸す前の修正なんてあることだし。

待ちに待った納車日でこんなことされたら誰だって気分悪いわ。しかも社内の表彰式?そんなの客に関係ない。素直に社内の表彰式で不在と回答するディーラーもアホ。
2018/06/06(水) 11:53:18.61ID:mMoFZz8fd0606
>>297
背の高さによる違いが気になる
2018/06/06(水) 12:05:10.30ID:MbW2JRDva0606
S208ってDOP設定あるの?ナビぐらい?

自分のも納車チェックでドライバーでこついたようなキズ&内装破けあったなあ。直ればそれで良かったから無償交換だけで特に何も言わなかったけど。
2018/06/06(水) 12:13:39.41ID:QwI/cW+Gd0606
家まで積んで持って来てもらう人もいるんだね
2018/06/06(水) 12:35:13.76ID:bYHC37jD00606
>>340
同じ写真ばっか載っけて頭大丈夫か?
2018/06/06(水) 12:36:05.72ID:qoskrczj00606
10年ぶりのMT車だったから、自宅に納車ってのもちょっと考えた。
2018/06/06(水) 13:00:48.29ID:AAV737aw00606
青じゃなきゃ買うんだけどな
2018/06/06(水) 13:07:15.05ID:IH2xRpC600606
限定車、何カ月も待って、バンパーど〜〜〜〜んって(笑)
かわいそ
2018/06/06(水) 13:14:38.25ID:W2gKaYpHM0606
20万円もらえるなら喜んじゃう。
もちろん修理は板金でなく部品全交換で。
2018/06/06(水) 13:29:35.58ID:pUFjSm9wd0606
まぁ気持ちはわからんでもない
2018/06/06(水) 13:45:11.38ID:FLf9zxBr00606
みっちり当たっててさすがにこれは可哀相
気の毒に
2018/06/06(水) 13:56:02.20ID:00QJKaB/d0606
>>355
やばい、同じ事を思ったw
2018/06/06(水) 14:00:36.73ID:bYHC37jD00606
燃費偽装は補助金絡むけど、排ガス偽装はオーナーには直接関わり合いは薄いので普通に乗る分にはあまり関係ないか
まぁまた何かしらキャッシュバックでもしてくるんなら許そう
2018/06/06(水) 14:46:20.08ID:ZhkmReg/d0606
>>354
それ思った
取りに行って乗って帰るのが普通だと思った
2018/06/06(水) 14:48:22.89ID:SR+Zijkad0606
>>364
それは、どちらでもいいんじゃない?
そこは責めるとこじゃない。
2018/06/06(水) 15:18:09.87ID:FLf9zxBr00606
ぶっちゃけ燃費偽装も排ガス偽装も目くじら立てるようなことじゃない
男が怒るべきは他にある
高機能ブラによるカップ偽装だ
2018/06/06(水) 15:50:19.94ID:lx4j1h7L00606
>>366
俺ひんぬー好きなので問題ないっす
2018/06/06(水) 16:14:02.81ID:gOYw1cyqp0606
>>354
>>364
納車費用1〜2万円をカットしなかったんでしょうね。

多くの人は店頭引渡しを選ぶけど
年配の方や地方で遠方(超ど田舎)の方は足が無ければ2万円払っても選ぶでしょう。
もしくは最初から舐められて説明無しに搾取されてるか。
2018/06/06(水) 16:20:44.22ID:N9HzCpyTd0606
>>363
VWは排気ガス対策後のコンピュータ書き換えで、車の馬力が15%ほどダウンしてるぞ。ディーラーで知らないうちにパワーダウンさせられるかもしれないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況