X

【VW】パサート part.36【Passat】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13fc-4tWN [61.114.250.1])
垢版 |
2017/11/03(金) 19:24:00.14ID:8j6BpRpz0

フォルクスワーゲン 『パサート』 を扱うスレです。
■公式サイト
 パサート http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/passat.html
 パサートヴァリアント http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/passatvariant.html
□一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
 http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/anshin/
□延長保証プログラム
 http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/wolfi/index.html

■外部カタログ [非公式サイト]
 パサート http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT.html
 パサートヴァリアント http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_VARIANT_2.html
 パサートヴァリアント旧 http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_VARIANT_1/
 パサートオールトラック http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_ALLTRACK/
 パサートワゴン http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_WAGON/
 パサートCC http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/PASSAT_CC/

■前スレ
【VW】パサート part.35【Passat】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1499943743/
‘,
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/03(金) 20:19:16.61ID:S7je1aWY0
1おつです。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb18-g930 [106.167.234.15])
垢版 |
2017/11/03(金) 21:02:08.64ID:z6gxs+Ku0
今もレスつかないとdatオチするんですか?
2017/11/03(金) 21:17:26.08ID:QlZuAxtSa
https://i.imgur.com/WWxqxQI.jpg
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b18-MbXQ [114.16.71.200])
垢版 |
2017/11/03(金) 22:26:34.09ID:iHFeYUqc0
パサート・アルテリオン統合スレって事でおk?
2017/11/04(土) 01:09:22.72ID:xFa9hZcB0
アルテオン、安全装備は当然として革シートまで含めてフル装備だし、価格的にはガンバってると思う。
デザイン的にも先鋭的だしね。
あとは、フォルクスワーゲンのブランド力が高級車としめ支持をえられるかかな!?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb18-g930 [106.167.234.15])
垢版 |
2017/11/04(土) 04:26:23.53ID:NXlcsMO60
>>6
パサートCC
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb4a-9Rqp [124.102.215.86])
垢版 |
2017/11/04(土) 07:37:33.59ID:ctLx26hZ0
>>6
VWにブランド力ってw
2017/11/04(土) 09:47:40.45ID:dAmy4Qzkr
>>8
心が貧しい人
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7d-nClJ [219.162.98.45])
垢版 |
2017/11/04(土) 11:09:38.11ID:it+dBJHn0
>>8
朝っぱらから草はやして書かねばって、文章を読み取ってしまったんだね
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-MbXQ [1.72.0.208])
垢版 |
2017/11/04(土) 11:46:27.65ID:gwNgPrlFd
デザインだけならA5SBよりアルテリオンの方が好き
ターメリックイエローが特に良い
2017/11/04(土) 18:48:29.04ID:taGo0a+j0
おるとらーー
2017/11/04(土) 19:20:17.03ID:KMkVY91y0
アルテオン見て来たけど、すごいカコイイな。
視界と後席のヘッドクリアランスが思ったより厳しかったけど、本気で欲しいと思ってしまった。
2017/11/04(土) 20:12:10.69ID:a+HVZ0fOr
>>13
いいけど俺には高過ぎる
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f2f-bzCF [59.168.243.3])
垢版 |
2017/11/04(土) 23:09:15.05ID:nvBLWE2D0
アルテオン試乗してきた。見栄えもいいし装備もいい。
クルマの出来も素晴らしい。を考えると価格も頑張ってる
と感じた。スズキのキザシが売れなかったように、あの手
の雰囲気のクルマをVWに求めている消費者がどれだけいる
かを考えるとヒット作にはならないような気がする。でも
自分はプレミアムブランドにこだわりないからたぶん買う
かな。アルテオン。今のB6パサバリ20万キロ乗ったし、
VWというメーカー嫌いじゃないしね。でも、ちょっとサイズがでかいんだよなぁ。。
2017/11/05(日) 00:16:09.51ID:w2HDwx6t0
>>15
eosと同じでかっこいいと言うけど誰も買わなさそう。同様のジャンルとしてアルファのブレアとか、いすゞのビークロスとか
2017/11/05(日) 05:55:13.95ID:0CN07qPc0
俺はEOSのデザインは全然だめだった。
だから発売当時から売れるわけないと思っていた。
EOSだけでなく、ワッペングリルで迷走していたころの
VWのデザインはみんな嫌い。

昨日見たアルテオンは本当にかっこいいと思ったので、
個人的には結構売れるんじゃないか、と思う。

ただそうなるとパサートの立場がないんだよな・・・
2017/11/05(日) 08:20:13.24ID:nmcRgdY3d
イオスは後ろから見るとオバQだった 最近のVWは日本人が好む直線デザイン フロントグリルの横線などデザイナーが日本の禅に影響受けてるのでは
マツダと対局にあるデザイン
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f91-Ru2d [113.213.215.112 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/05(日) 10:14:42.65ID:cKefv0240
>>15
キザシはジェッタMK-5のOEMだしちょうどジェッタ乗ってたので
捜査車両の隣に付けたら捜査の人びっくりして見回ってたw
2017/11/05(日) 10:41:21.11ID:nmcRgdY3d
>>19 ジェッタとキザシは全く関係ありません サイズが違います
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp4f-CfJe [126.254.4.192])
垢版 |
2017/11/05(日) 17:08:33.20ID:zxHCCjCZp
アルテオン
ついアルテリオンと言ってしまう
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f91-Ru2d [113.213.215.112 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/05(日) 17:55:36.61ID:cKefv0240
B7乗りクラッチ滑りデラへ出してきました。
クラッチ交換と相成りました。
最近またアップデートあった模様で書き換えしてもらいましたよ。
(前回2017年6月で変えて以降かな)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f65-XCcV [153.151.138.70])
垢版 |
2017/11/05(日) 18:15:37.46ID:v4EcrjEl0
>>20
国語苦手か?(笑)
そのブランドとしては高過ぎるポジションにある商品と言う事で同一ですよ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp4f-CfJe [126.254.4.192])
垢版 |
2017/11/05(日) 19:10:55.07ID:zxHCCjCZp
>>23
??
19じゃないが、??
2017/11/05(日) 19:46:49.40ID:nmcRgdY3d
OEMだとキザシはVWが製造と
取られる 全く関係ない
キザシは鈴木製だ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f91-Ru2d [113.213.215.112 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/05(日) 23:48:49.45ID:cKefv0240
>>25
ちゃんと日本語と当時のVWとスズキの提携関係を理解していないな
鈴木会長の反対を押しのけバカ息子がVWと技術提携したとき
普通車部門の設計図を貰って作ったのが以下の3車種
キザシ=ジェッタMK-5
SX4=ポロクロスオーバー
イグニス=UP
そのため一時はスズキ株の10%以上持っていかれそうになったのを
会長が株を買い戻して解消させたんだ

ジェッタのOEMと書いているのにどこにキザシをVWで作ることに読み取れるんだ・・・
それとOEMはまるまんま作ることとだけの意味じゃないぞ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b18-MbXQ [114.16.71.200])
垢版 |
2017/11/06(月) 01:01:02.79ID:bEjwX57c0
アルテオンの話ししようぜ
2017/11/06(月) 01:12:32.08ID:R67Hxxaw0
>>26 VW鈴木提携なんか誰でも知ってることをクヂクド説明しやがって 禿死ねよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-b102 [49.97.105.149])
垢版 |
2017/11/06(月) 06:13:57.78ID:KZkT2ZDBd
>>22
アップデート以降、定速で息継ぎしませんか?
あと、「D」にビビりましたw
2017/11/06(月) 08:28:21.41ID:FeNRrkTsM
>>26
それとOEMはまるまんま作ることとだけの意味じゃないぞ

これどういうこと?
2017/11/06(月) 09:30:25.91ID:QPNknIDZd
アルテオンは、中国人がああいうの欲しいんでしょ
日本だとまったく需要ないね
2017/11/06(月) 10:03:39.04ID:lo93XVZWd
だからアルテオンスレ立てろと何度言ったら
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-b102 [49.97.105.149])
垢版 |
2017/11/06(月) 12:07:16.08ID:KZkT2ZDBd
>>31
A7の二の舞でしょうね
2017/11/06(月) 12:17:30.07ID:kSkSshWDM
アルテオンの話いらなーい
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-Tn7j [49.239.65.201])
垢版 |
2017/11/06(月) 12:41:12.35ID:mr7uvfQJM
>>30
おれも意味分からんから教えてほしい。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-uz7y [182.251.243.46])
垢版 |
2017/11/06(月) 13:00:02.96ID:5U2YQncSa
>>26
オレも意味がわかんないんで解説して欲しい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-Fw8H [106.181.150.39])
垢版 |
2017/11/06(月) 13:15:38.01ID:yy0Z6tZpa
アルテオンスレ

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509941690/l50
2017/11/06(月) 14:06:04.30ID:R67Hxxaw0
26逃亡
3926 (ワッチョイ 4f92-Ru2d [113.213.207.132 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/06(月) 15:37:15.60ID:o4/vWHuE0
OEM/ODMは例えばスズキMRワゴン→日産モコみたいな
イメージだけで思っているんではないだろうか、OEM/ODMとは
Original Equipment or Design Manufacturerの略で、生産の
追いつかない企業が他社に委託したり、自社ブランドの
ラインナップ、製造の技術やラインを持たない企業にとって、
自社製造を開始するまでの期間、OEM供給を受けることで
他社との市場投入時期の差を埋めることなどの意味で行うもの。
この場合車体全体ではなく設計技術、部品に至るまでコピーした
ものを自社で変更してもOEMまたはODMと呼ばれる。

キズナの場合はVWから設計図・部品構成表を貰い、
そこから自社ラインが作りやすいものをVWとイントラネットで
部品管理して改変した車になるがベースは全く同じモノである。
部品改変はスズキが積極的に行った作業だった。
そこでOEMという言葉を使ったんだが間違っているか?

スズキの動きに関するソースは日経に書いてあったが
新聞記事はもう消えている。
(多分有料版のアーカイブにはあると思う)
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp4f-CfJe [126.254.4.192])
垢版 |
2017/11/06(月) 15:53:03.16ID:E/w3L71xp
いや、まるまんまとはどういう意味?
どこの方言?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-Zmcg [153.248.207.52])
垢版 |
2017/11/06(月) 16:31:10.61ID:M818dJstM
>>40
聞くとこそこ?ggrksだっちゃ
2017/11/06(月) 17:39:21.72ID:FeNRrkTsM
キズナってなに?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-Tn7j [49.239.65.201])
垢版 |
2017/11/06(月) 17:59:12.70ID:mr7uvfQJM
設計図買うとかバカじゃね?
リバースデータあるじゃん

データみて参考にしたかはわからんけど
できた商品は部品構成も組み立て方も違うだろ

それはOEMとは言わない
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-uz7y [182.251.243.46])
垢版 |
2017/11/06(月) 18:12:33.60ID:5U2YQncSa
>>39
OEM/ODM供給したり、供給されたりの仕事をしてるけど、スズキが自社で製造してるのならOEM/ODMなんて言わないよ
あと、VWから図面を入手というのが信じられないけど、そうだとしたら骨格形状と寸法など共通になる部分があるはずだけど、そんな話聞いたこと無い
よくあることだけど、スズキがVW車を入手、分解調査し、参考にしながら自社設計しだけの話じゃないの?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-Fw8H [106.181.150.39])
垢版 |
2017/11/06(月) 18:13:22.42ID:yy0Z6tZpa
もうやめたげてw
4626 (ワッチョイ 4f91-Ru2d [113.213.215.112 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/06(月) 19:00:26.63ID:J99W4+vn0
もうこの先出てくるのはお互い憶測の世界で
「こうかもしれない、あぁかも知れない」と
話してもしょうがない
自分の見知った話はここまでです

あとはスレの話に戻りましょう
2017/11/06(月) 20:49:35.22ID:NuN9coma0
逃げたwww
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f91-Ru2d [113.213.215.112 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/06(月) 20:53:50.87ID:J99W4+vn0
分かった分かった言葉を訂正するね
総じてこうだな
×OEM/ODM → ○技術パクリ
2017/11/06(月) 21:08:15.74ID:Msu0ZrVnd
ジェッタ
https://i.imgur.com/iJqODU8.jpg
https://i.imgur.com/pLTZ2Hk.jpg
パサート
https://i.imgur.com/Ew0dRZY.jpg
https://i.imgur.com/zWosfD2.jpg
要はこういうのでしょ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4f-Abqn [126.236.161.178])
垢版 |
2017/11/06(月) 21:21:20.67ID:sWcwrliHp
>>49
なんで下の写真は安っぽいんだろ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b51-vuXV [122.215.32.121 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/06(月) 22:38:18.06ID:X158NyER0
パサート手放しちゃったけど、やっぱもう一度欲しいな
アルテオンはなんだか、オーバーデザインな気がするな。格好いいけど
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ff7-g5R0 [153.136.188.199])
垢版 |
2017/11/07(火) 11:53:56.66ID:bD/88HCK0
>>15
B6を20万キロ乗られましたか。
よく似たB7ですが、10万キロ超えました。
この後、20万キロまでに故障対策に何かあればアドバイスお願いします。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f92-Ru2d [113.213.207.132 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/07(火) 15:09:47.92ID:GdUVDALS0
>>29
確かに一定速「50km/h・6速くらい」で走ると抜けるようなふわふわ感発生して気持ち悪いね
減速時もなんかフワッって感じになって気持ち悪い
変更点しては切替が1400rpmくらいで切り替わるようになったかな

ちなみにクラッチはまだ換えてません。2週間後くらい待ちです。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-Tn7j [49.239.70.64])
垢版 |
2017/11/07(火) 18:58:01.48ID:Vg0KwdeEM
>>39
日経の記事って不勉強な記者が表面の情報だけを掻い摘んで全然違う意味の記事になってるのがけっこう多いからなぁ

いかにも素人が聞き嚙りで書きましたってヤツがね

俺は車業界ではないけど良く笑わせて貰ってる
そして自分の金では絶対に買わない事にしてる
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b26-e39s [180.197.93.78])
垢版 |
2017/11/07(火) 22:09:36.60ID:wQK+CwVv0
>>39
もうやめとけ。いい加減に間違いに気づけよ。痛々しい・・・
2017/11/08(水) 08:21:01.14ID:Qw+MgqRkM
キズナの話なんかどうでもいいわ。
oemの話含めてほかでやってくれ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM0f-RSeG [106.139.3.94])
垢版 |
2017/11/08(水) 16:18:53.66ID:L1NMOGXlM
B8バッテリー変えた人いる?
通販で安くあげたい。
ディーラーで保証が2年半だから交換ですと言われたんだが、妻の車は新車から五年変えてないけど何ともない。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-apn6 [61.205.94.174])
垢版 |
2017/11/08(水) 18:21:34.29ID:0bhgzxMjM
>>57
俺のB8はもうすぐ2年半になるけど全然問題ないね。おそらく5年くらい持つんじゃね。因みに交換の際には通販でAGMタイプを安く調達して自分で交換する予定
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bf7-9JVD [153.136.188.199])
垢版 |
2017/11/09(木) 09:49:58.14ID:3BR5rdmB0
負荷時に9vを切るまで大丈夫ですよ。
2017/11/09(木) 12:09:12.83ID:2yv0QJ4F0
久しぶりに聞いたな、絆。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM99-yOPd [106.139.1.210])
垢版 |
2017/11/10(金) 15:47:12.52ID:6ZLBas27M
>>59
最近のバッテリーは突然死するから予測つかないと聞いたが、昔ながらの電圧測定で大丈夫なのか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bf7-9JVD [153.136.188.199])
垢版 |
2017/11/10(金) 15:55:07.68ID:4gkwKwJx0
>>61
大丈夫でしたよ。スタンドで測定し、タイヤショップで交換しました。
ちなみにバッテリー弱ったな〜と感じる事も無かったし、交換後も新品だなぁとも感じません。
寒い時期になるし、さすがに9v切ったら怖いか、、、と思って交換しました。
2017/11/10(金) 18:55:08.87ID:Ffp5OX9Vd
渋滞でデラの前通ってアルテオンが見えたけど、ヘッドライトの光り方がヤバいね。
地味なのにゾクゾクするほど幻想的な生命力。俺としては史上最強。AMGやフェラーリイタリアより凄い。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa99-WWgg [106.129.122.54])
垢版 |
2017/11/10(金) 20:29:27.58ID:IadzaqGta
>>63
史上最強が安物で良かったじゃん
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3518-x5jG [118.157.92.18])
垢版 |
2017/11/11(土) 23:31:35.70ID:5Ckv6klO0
パサート ヴァリアント GTE アドバンスにお乗りのpangzi [ 千葉県 ]様。
自宅に隣接する月極駐車場の砂利(合法)の音にキレて、制限速度を遵守する
大型車にもキレています。

Golf R で佐原ドライブ!
http://minkara.carview.co.jp/userid/2692739/blog/40693916/

>良く行く(何度かブログでも紹介させて戴いた) 小江戸・佐原へ行く事にした。
>R6を北上し、利根川に当たったところで県道170を通り、利根川沿いのR356というルート。
>この利根川沿いは気持ちいい。 
>・・・はずだったが、平日のせいか大型車が多く、道幅も狭いので法定速度でしか進まない。
>ちょっとイライラ!

台風の準備と愚痴・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/2692739/blog/40603866/
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-ZbMi [182.251.252.48])
垢版 |
2017/11/12(日) 01:27:25.52ID:21qpO/rwa
千葉のGTE乗りさん粘着されてるねw
確かにウザいとこはあるけど晒すほどか?
出る杭は打たれるってか
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3518-x5jG [118.157.92.18])
垢版 |
2017/11/12(日) 01:56:35.22ID:XIvCmnYk0
>>66

pangzi さん ご本人ですか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM99-gk0q [106.139.5.96])
垢版 |
2017/11/12(日) 08:27:40.10ID:rxiqRXslM
まぁ、何というか基地に絡まれるとロクなことないな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bda-phSh [121.200.153.169])
垢版 |
2017/11/12(日) 08:41:23.81ID:rSeezxhB0
ここでわざわざ晒すくらいなら、みんから行って絡んでこいよ、せこいんだよお前
2017/11/12(日) 10:04:00.68ID:aHSiWTUQ0
>>66
こいつはウザ過ぎる
同じGTE乗りとしては、こんなクレーマーは消えてほしい。
自己中のジジイの典型的な見本
2017/11/12(日) 11:15:22.65ID:wLVwt0GU0
ここに晒してどうしてほしいの?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-ZbMi [182.251.252.45])
垢版 |
2017/11/12(日) 11:45:52.39ID:+6XHC2poa
>>67
>>70
あんたキモいな
自分でウザいって言わないだろ
みんカラのコメで直接言えよ
2017/11/12(日) 16:02:30.11ID:rzkGRv35M
>>72
お前キモいな
2017/11/12(日) 19:36:17.86ID:tjQ1hbQzp
SNSで嬉々として自らの醜態を晒しておいて他所では晒さないでっていうのは土台無理な話
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb91-7svD [113.213.215.112 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/13(月) 00:16:07.51ID:tpu7YUSi0
話はガラッと変わるけどこの車(1.4Lになってから)最高速どのくらい出る?
違反とか別にして目いっぱい引っ張った人に聞くけど
6速から5000rpm位でメチャ引っ張ったきりで7速入らないんだよ
スピードは180km/h止まり・・・バージンアップでそうさせられたのかな?
7675 (ワッチョイ eb91-7svD [113.213.215.112 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/13(月) 00:19:06.56ID:tpu7YUSi0
条件は比較的平坦で2/1000mくらい少し上りの3km直線で出した時でした。
2017/11/13(月) 00:29:12.88ID:O2bcNAH/0
180ということは無いが、なかなか上がっていかないよ
だいぶ待ってメーター読みで210ぐらいかな
2017/11/13(月) 00:51:06.45ID:aIIpvKst0
B5.5V64Mだとメーター右真横になるのはそれ程待たされず、すんなり出るのにね。
2017/11/13(月) 00:57:51.01ID:O2bcNAH/0
1.4Lで150PSだからな
1.4Lのツインチャージャーが初めて出たときのゴルフは早かった
6DSG170PSでメーター読み230ぐらいでたな
2017/11/13(月) 00:59:34.90ID:O2bcNAH/0
全部アウトバーンの話ということで、よろしく
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e536-KHUG [126.90.59.99])
垢版 |
2017/11/13(月) 01:31:25.05ID:R3P4j+mH0
まあ通報されて渡航歴調べて車載ロガー見られて該当時間前後のNシステムの映像記録調べられたら…
「運転してたのボクじゃないもん」って頑張ろう!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb91-5O1N [113.213.215.112])
垢版 |
2017/11/13(月) 06:33:44.51ID:9Xu7txL90
>>81
そこまでするkみてみたい。ってかやってたらマスコミに叩かれるよ。

150-160位まではスムーズに延びるがそこから結構大変だね。
惰性付いて200が限界と見た。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa99-ydEu [106.181.155.233])
垢版 |
2017/11/13(月) 07:56:07.74ID:l+A5rgQ5a
通報シマスた
2017/11/13(月) 08:17:35.57ID:YVbFc1ItM
メーター読みで200がやっと
B6の2LNAの方が速かった
2017/11/13(月) 09:19:16.19ID:O2bcNAH/0
B6の1.8TSI、6ATでメーター読み230近くだった
8675 (ワッチョイ eb92-7svD [113.213.207.132 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/13(月) 13:39:47.84ID:I9BJNFnU0
ありがとうございました。
やはり200前後ですね。当方の6速から引っ張り続けて7速に変わらないのは
やはり異常かもしれません。一度デラに相談してみます。
2017/11/13(月) 13:43:16.87ID:2H+OKkUQd
ちょっと民度が落ちてきた
2017/11/13(月) 13:45:01.30ID:2H+OKkUQd
ひっぱたら7速入る分けないよ
阿呆かと
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp71-zF6t [126.33.73.115])
垢版 |
2017/11/13(月) 14:14:10.13ID:v/FV7bo3p
>>86
ディーラーに相談するってマジか
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb92-7svD [113.213.207.132 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/13(月) 17:27:54.28ID:I9BJNFnU0
>>88
今まではちゃんと切り替わってました。
どうすればよいか教えてください。
操作で変わるのならそれをしてみます。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-ZbMi [182.251.252.51])
垢版 |
2017/11/13(月) 17:58:14.87ID:wY5WmDx8a
マニュアル操作かアクセルベタ踏みでしばらく走るw
9275 (ワッチョイ eb91-7svD [113.213.215.112 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/13(月) 18:06:21.29ID:tpu7YUSi0
>>91
>アクセルベタ踏みでしばらく走るw
これをやって2kmずっと6速のまんまでした・・・
マニュアル上げですか次回機会あったら試してみます
使える場面あまりないけど・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp71-nvIT [126.247.212.9])
垢版 |
2017/11/13(月) 21:38:09.12ID:vmiG6E1xp
B6の3.2がVW曰く最高240km/hくらいじゃ無かったっけ?
1.4なんて200出るの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b65-BX1g [153.151.138.70])
垢版 |
2017/11/13(月) 21:50:15.22ID:BUe8mHnZ0
PPE着けた時は200なんて余裕だったよ
2017/11/13(月) 21:51:49.30ID:daP4Iu+y0
VWはドイツ車のくせにメーターと実速度が乖離してるイメージ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-WWgg [115.163.46.85])
垢版 |
2017/11/13(月) 23:02:06.60ID:j/YtSEOf0
て言うか、アウトバーンでは到底左端を走ることはない、こんな地味なクルマでそんなにスピード出してどうすんの
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-WRnI [182.250.245.34])
垢版 |
2017/11/13(月) 23:45:07.74ID:xuQ7Ovqea
https://www.youtube.com/watch?v=Vr5kbfFKfek

https://www.youtube.com/watch?v=qkIGr_PMHzs
2017/11/14(火) 00:33:21.13ID:hkup7vn90
ドライバーの緊張感が伝わって来る。
アウトバーンなのに。
2017/11/14(火) 01:40:38.91ID:mSl16qda0
1.4でもだいたい210−220ぐらいで走ってるな 下り坂236が最高かな
2017/11/14(火) 03:52:46.89ID:exZREgZqd
高速で100kmで平坦地では普通に7速入るけど ベタ踏みすると DSGの寿命縮める
ディーラー持って行って以上ログ出てないか調べるのが一番良い
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3518-x5jG [118.157.92.18])
垢版 |
2017/11/14(火) 05:00:16.67ID:3Omv/0M/0
>>69-74

みんカラ(会員数は90万人ほど)を知らないオーナーさんのほうが多数だから、
存在を知ってもらう意味でも、ここで定期的に晒すのはありがたい。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-ZbMi [182.251.252.48])
垢版 |
2017/11/14(火) 08:00:52.51ID:963DyEDta
>>101
キチガイ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-5O1N [153.159.235.168])
垢版 |
2017/11/14(火) 10:35:50.14ID:6qufe+fSM
>>101
他スレみても荒れる元になるからやめた方がいい
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3518-x5jG [118.157.92.18])
垢版 |
2017/11/14(火) 15:30:37.27ID:3Omv/0M/0
>>77-79
>>84-85
>>96
>>99

ドイツとドイツの隣接国に住んでいる皆さまの意見は、参考になります。

“素顔で語るとき人は最も本音から遠ざかるが、仮面を与えれば真実を語り出す。”
オスカー・ワイルド
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-+LDs [49.98.167.27])
垢版 |
2017/11/14(火) 15:42:04.79ID:1aLVbgd8d
ワイルドだろう?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-5O1N [153.159.82.201])
垢版 |
2017/11/14(火) 16:54:19.15ID:gqKGazjmM
>>104
思いっきり日本語だがw
とても参考になりますた
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-5O1N [153.159.82.201])
垢版 |
2017/11/14(火) 16:57:21.85ID:gqKGazjmM
>>93
180まで楽勝、そこからの伸びがゆっくり
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3518-x5jG [118.157.92.18])
垢版 |
2017/11/15(水) 14:15:54.58ID:CN0annum0
>>105-106

“私は車というものに不安を抱いている。猛スピードで前に進むことは文明を後退させるのではないだろうか”
ブース・ターキントン

“嘘を突き通す秘訣は自分が心から信じ込むこと。他人よりもまず自分をだまさなくてはいけない”
エリザベス・ベア
2017/11/15(水) 15:05:39.95ID:5LJW42Y90
200kmちょっとで猛スピードか?
車も単車も電車も、今は300kmの時代だぜ
2017/11/15(水) 15:53:04.82ID:tj7AMDD9d
パサートユーザーの民度が落ちた 昔は法定速度外の話題は出なかった 中古のあんちゃんのユーザーが増えたか?
嘆かわしい
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-5O1N [153.159.26.58])
垢版 |
2017/11/15(水) 16:13:18.59ID:z/gQA/qaM
>>110
中古の人だって何十年からのユーザーだってドイツ車の魅力ってなんだと言われれば、リミッタースピードを超えられるからでしょ。
今回は高速の踏み方、ギアの入りの疑問から発してるし逆に話題になかった部分に触れられて面白かったよ。
それを自慢話にしなかっただけでも紳士的じゃないか?
2017/11/15(水) 16:28:18.76ID:DM524IvJa
あかん、これは荒れる流れや。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-ZbMi [182.251.252.51])
垢版 |
2017/11/15(水) 18:35:18.67ID:/X4CWiEZa
話題にしなかっただけで普通に速度オーバーしてんだろ
きれいごと言ってもしょーもないじゃん
2017/11/15(水) 19:25:31.15ID:tj7AMDD9d
法律遵守の精神がなければ
そういうことを話題にするのは 胸にしまっておくべき
精神年齢が低すぎる
2017/11/15(水) 19:38:56.32ID:5LJW42Y90
全て、「ドイツとドイツの隣接国に住んでいる皆さま」の大人の会話なんだけど
2017/11/15(水) 19:40:34.13ID:tj7AMDD9d
ここはドイツではない
2017/11/15(水) 19:44:15.71ID:tj7AMDD9d
アウディ ベンツ BMWスレでそういう話題は出ない パサートの中古を軽以下の価格で買った民度の低い連中が乗っ取ってしまった
2017/11/15(水) 19:44:48.37ID:5LJW42Y90
じゃ、これからは、オレのドイツの友人が「・・・」と言ってたよ、と書こうかな
2017/11/15(水) 19:51:20.90ID:tj7AMDD9d
知能指数が低そう
2017/11/15(水) 20:10:21.54ID:Zo57/hB30
1年前にS60T5からパサート買おうとしてて、パワー不足だけが原因で結局508HDi買ったけど、最近になって2.0のモデルが出てるの知って試乗して良ければ買おうと思うんだけど、正直ディーゼルの低燃費と燃料代に慣れてしまったから、ハイオクと燃費が気になってしまう始末
でもパサート良いよなぁ オーナーの満足度は高いらしいし
2017/11/15(水) 22:20:39.90ID:1LcycCai0
ディーラーの対応に不満がたまっています。
B8ですが、3速に入った瞬間にブルッと駆動系から振動を感じます。
ディーラーでも症状再現されました。
プログラムを2回書き換えても治りません。
エラーは記録されていないとかで、本国?に通知しているがまだ返事がないとのことです。
本国からOKがないと部品交換もできないとか。
さっさと対応してほしいのですが、どうしたらよいのでしょうか。
2017/11/15(水) 23:47:32.35ID:6iQjJr/c0
>>121
本国からOKしてもらう
2017/11/16(木) 08:17:05.77ID:Cdj8CnvL0
>>121
走行距離いくらですか?
自分は28000kmで異常ナシです
2017/11/16(木) 08:19:45.69ID:Cdj8CnvL0
ぶるっとするのは MTだと クラッチ繋ぐタイミングが早いとなりますね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8d-GGrk [119.229.234.54])
垢版 |
2017/11/16(木) 10:20:39.70ID:/P0V55+70
>>121
近くの別のディーラーに相談してみては?
保証期間内に保証範囲内を修理するならどこのディーラーでも対応してくれるはず。

しかし、DSGはB8で改善されたと思って買ったので、他人事じゃないですね。
今のところ46000kmで振動は出ていませんが、若干異音がするような・・・
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bf7-EvbJ [153.136.188.199])
垢版 |
2017/11/16(木) 22:37:51.76ID:MxVq2TMO0
>>121
さっさと対応してくれませんよ。それが珍しい症状なのだと思います。
ブルっと来るのはメカトロか?
2017/11/16(木) 22:50:46.92ID:IvACLMdc0
>>121
走行距離は18000km、納車後約1年です。
1年点検時に解決してもらうはずでした。
ところがプログラム書き換え。
しばらくは症状が出なくなる(変速前後のパワーを標準より絞る制御と感じる)が、また再発します。

>>124
若いころはMTに乗ってました。
パサートのコンピュー太がゆっくりクラッチをつないでくれればいいのかな?

>>125
たまたま自分のがハズレだったのかもしれません。
この振動以外は何ら不満はないです。
田舎なので、今のディーは往復100km
隣のディーラーは往復200km
ちゃんと直してほしいだけです。
2017/11/16(木) 22:57:31.71ID:IvACLMdc0
>>121
メカトロとも思いました。
3速限定で出る症状です。





もういい加減にしろ、ミッションごと変えろとか言ったらどうでしょうか。
本当にそこだけ残念で、他は満足なのです。
トヨタカローラ系のディーラーだから本国に強く言えないとかあるのでしょうか。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d18-Wr28 [118.157.92.18])
垢版 |
2017/11/17(金) 00:24:41.29ID:9KAjQEh30
こちらのスレッドは“アウトバーン未体験者のオラついたパサートオーナー様”が
居ないようで穏やかです。

VWパサートVW (612) 2007/10/13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1192252015/l50
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-LJfV [49.98.173.112])
垢版 |
2017/11/17(金) 21:34:03.10ID:O/zc18eKd
たしかカーグラのテストで、220km/hプラスは出てたぞ、
6のハッチバックのハイラインで
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-LJfV [49.98.173.112])
垢版 |
2017/11/17(金) 21:52:00.13ID:O/zc18eKd
>>127
ちんたら運転してるから、クラッチの偏磨耗が、、ガッと踏んとばせば良い
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b45-R1CE [153.203.42.61])
垢版 |
2017/11/17(金) 21:58:55.15ID:aqHJuB6o0
ディーゼル導入の頃には本国で改良新型が出そう
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM21-V4Zt [106.139.9.181])
垢版 |
2017/11/17(金) 22:35:09.11ID:hokk3oWbM
>>132
改良ならともかく、ATに変更とかなったら現行オーナーの心中穏やかでないな
2017/11/18(土) 08:01:56.80ID:xG6L1Dejd
とろいATにしたら買う気おきない DSGのダイレクト感好き
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b65-llnD [153.151.138.70])
垢版 |
2017/11/18(土) 08:53:57.19ID:JQbcnuKk0
DSG好きで買ったけど、渋滞にハマると嫌な感じがするくらいなら、9速ATとかに代えてくれても良いよ
ゴルフGTIとかの急加速の音とかDGSの変則スピードと相まって、気持ちいい音なんだけどさ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp19-z0+0 [126.205.68.198])
垢版 |
2017/11/18(土) 12:12:43.31ID:4XjeA0qbp
BMWもベンツも6気筒エンジンのモデルでもトルコン

ダブルクラッチは安物のイタ車かポルシェやMの湿式の高級車のどちらかだね

パサートは安物の乾式をやめたら
商品力上がるのにと思う
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp19-z0+0 [126.205.68.198])
垢版 |
2017/11/18(土) 12:16:09.13ID:4XjeA0qbp
トルコンがとろいとはまったく思わないね
今、ミニのクーパーs嫁の車借りて
車に中でかきこんでるが
これがダブルクラッチだったら
故障が怖くて
アクセル操作考えちゃう
2017/11/18(土) 19:16:47.96ID:l9/HHnVUa
>>81
殺人事件とか重大事件に発展しないとNシステムの記録にアクセスできない…
2017/11/18(土) 23:02:49.82ID:RQTTbZXs0
オルトラのは湿式ですけど、安物なんですか?(B7)
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5da7-z0+0 [220.158.23.11])
垢版 |
2017/11/18(土) 23:34:52.70ID:ceW9QdAp0
湿式は問題ないと思うよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5da7-z0+0 [220.158.23.11])
垢版 |
2017/11/18(土) 23:37:11.72ID:ceW9QdAp0
そもそもこんな話題になること自体
車としてはどうなの
ダイレクト感云々っていうエンジンでも無いし
2017/11/19(日) 07:26:18.29ID:wdnWN/8J0
でもやっぱこのヌルーーっとした変速はトルコンじゃ無理だと思う
強めのキックダウンした時とか
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5da7-z0+0 [220.158.23.11])
垢版 |
2017/11/19(日) 08:48:05.54ID:DWevWjt40
そんな車でもエンジンでも無いじゃん

ワゴンRに乗ってる人が
トルコンよりはCVTだろ
いやいやミッションのダイレクト感は捨てがたい

これに近い感じがする
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp19-UdvT [126.152.32.95])
垢版 |
2017/11/19(日) 09:05:32.66ID:9Nn7Rrhnp
ミッション
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d51-dKyq [220.151.214.240])
垢版 |
2017/11/19(日) 10:39:08.93ID:w348JQqA0
>>143
ちょっと頭おかしいね
自分で自覚して直せるようなものではないと思うが
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp19-z0+0 [126.205.68.198])
垢版 |
2017/11/19(日) 12:50:08.81ID:BOTQimPKp
車自体を否定してるわけでも無い
パサートのDSGだけなんとかしたらいいのにと思う
そのDSGが車の根幹に関わるだけに
DSGが壊れたら
車として終わりだもん
何故そんな重要な部品を
信頼性の薄いDSG内作品を使うのか
2017/11/19(日) 13:46:50.93ID:vsZmAXd60
湿式か乾式にもよると思うが
2017/11/19(日) 15:45:18.20ID:CusbpXeXd
流石に新型ならもう殆ど壊れないだろ
と思う
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8b-V4Zt [27.93.162.6])
垢版 |
2017/11/19(日) 18:20:34.87ID:tduT4xkQa
>>148
たぶん壊れないと思う。か、さだまさしの歌みたいだな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! ed32-IKRN [222.145.81.208])
垢版 |
2017/11/20(月) 00:28:40.97ID:RhFM80+P0HAPPY
2006年式パサートセダン乗ってるんですが、前後に何もないのに
パーキングセンサーの警報がピーって鳴りっぱなしになる現象が起き始めました(泣)
バンパーのセンサー部分に雪(最近降った)は特に付着してなさそうなんですが・・
同様の現象起きた方います?
鳴りっぱなしになったときは、センサーのボタン押して鳴動を強制的にとめてます・・。
2017/11/20(月) 00:59:17.93ID:QyCH4AH/aHAPPY
雫・氷
2017/11/20(月) 08:08:28.41ID:ZK+NCP0j0HAPPY
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sp19-llBK [126.254.200.15])
垢版 |
2017/11/20(月) 09:50:47.96ID:iD9QCc+EpHAPPY
>>150
雪の日は良く起きたな
とりあえず洗車
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! e571-IKRN [218.46.196.49])
垢版 |
2017/11/20(月) 13:17:41.25ID:4J/GybaF0HAPPY
取りあえず、D行ってテスターかけてもらえ〜
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-R1CE [49.98.166.186])
垢版 |
2017/11/21(火) 19:43:38.62ID:bva5vEqAd
パサートかA4で迷ってるんだけど、DCTのことが心配で躊躇してる
ワーゲングループの車種で共通して壊れやすいのってどこなんだろ
2017/11/21(火) 20:15:31.10ID:mcnuWUSua
2台乗り継いだけど新車乗って普通にディーラーメンテしてて何の心配もないな。
しいていうと、5万キロくらい乗るとさすがにプラグが煤かぶりかけてくる。
バッテリ根幹4.5万、プラグ交換2.4万とかバカかよと思うけど。
2017/11/21(火) 20:27:22.35ID:Ju2mrsC40
B5.5の縦置きV6は自分で交換出来なかったので外車専門ショップでやってもらった。税込み7560円。
大変そうだった。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8d-IKRN [119.229.234.54])
垢版 |
2017/11/21(火) 21:06:21.80ID:C8yM+NtI0
こちらの動画って、3速以上に上がらなくなって壊れたってことなんですか?
ttps://www.youtube.com/watch?v=B634lwyVX3A

DSG載せ替えコースでしょうか・・・、自分には起きてほしくないですね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdfc-V4Zt [180.25.5.71])
垢版 |
2017/11/21(火) 21:38:41.56ID:YTSp5+v40
>>156
B8でバッテリー交換7万円ですとディーラーで言われたけど、、、、
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H21-llnD [106.139.9.255])
垢版 |
2017/11/21(火) 21:46:48.20ID:P/UbEp1iH
アイドリングストップのバッテリーは、大きいから高くなるね
俺は自分でネット購入して交換したよ
車検の時に処分の仕方を教えてもらおうと尋ねてみたら、引き取ってくれた
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H21-llnD [106.139.9.255])
垢版 |
2017/11/21(火) 21:47:57.45ID:P/UbEp1iH
プラグ交換は、SST(専用工具)が必要なんだよね
7-8万キロ持つ感じだから、SST買うより依頼するかな
2017/11/22(水) 06:37:03.47ID:IjAq67dZ0
>>161
SSTってもしかしてダイレクトイグニッションを持ち上げるフックみたいなヤツ?
あれはね、タイラップで代用できるよw
指に力が入ればいいだけだからね
2017/11/22(水) 07:04:11.55ID:uqGbPT1T0
Discover Pro のUPが近いのか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eda7-JNqm [222.150.56.83])
垢版 |
2017/11/22(水) 11:54:47.80ID:ZM4DV4Yy0
現行のパサバリ2.0Rに乗ってるのですが、標準で235/40R19のタイヤです。
トレンドラインでは標準で215/60R16のタイヤとなってますが、2.0Rも16インチまでサイズダウン
できるという事ですか?
スタッドレスタイヤの購入を考えているのですが、どのサイズにしようかと・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-iqUY [1.75.253.171])
垢版 |
2017/11/22(水) 17:33:21.31ID:6EWIYgVrd
 フォルクスワーゲン グループ ジャパンは、「パサート(Passat)」のディーゼルエンジン搭載車
、「パサート2.0ティーディーアイ(Passat 2.0 TDI)」シリーズの日本市場への導入を決定した。型式認証も正式取得し、来年初めから国内販売を開始する予定だ。
2017/11/22(水) 18:29:54.20ID:38FXBwdMM
>>164
ブレーキのディスク径が同じなら行けるんじゃない?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM21-llnD [106.139.10.27])
垢版 |
2017/11/22(水) 19:44:20.10ID:wuI6QVPJM
>>164
ディーラーに聞くといいよ
2017/11/22(水) 20:37:20.69ID:MnFp8+Ft0
ディーゼルの話は既出。
スペックの詳細はまだでてない。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx19-eSqM [126.202.27.105])
垢版 |
2017/11/22(水) 20:56:46.14ID:dp0izMowx
今年6月登録のヴァリアント新古車がすごい気になっているんだけど、Discover Proが前の型なんだよなー

絶対今の9.2インチのDiscover Proの方が画面綺麗だし
2017/11/22(水) 23:23:27.02ID:astSAQIe0
車を選ぶ基準が液晶画面ですか…
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b45-pfp/ [153.203.42.61])
垢版 |
2017/11/23(木) 00:04:21.14ID:0GaLGBDk0
メーカー標準のディスプレイ部は変えられんからなぁ
それに大きい方が良いのは確か
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 15fc-v4Sb [180.25.5.71])
垢版 |
2017/11/23(木) 00:23:07.36ID:iGkT8qwY0
>>170
大事。特にVWはアウディと露骨に安全性で差を付けてる。
あんな低い位置のナビ画面は視線移動が大きすぎて安全性に劣る、と自動車工学の記事で読んだ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b45-pfp/ [153.203.42.61])
垢版 |
2017/11/23(木) 00:29:18.55ID:0GaLGBDk0
>>172
新型A8のディスプレイ位置もちょっとね
もしかして液晶メーターを選ばせるように意図的に、、?
2017/11/23(木) 01:43:53.51ID:pjS3/XdVa
>>172
ナビ使うなよ
2017/11/23(木) 08:00:08.90ID:jD5CmrG50
ナビを使う習慣が無いので、気にしたことが無かったよ。昔からバイクに乗ってるせいか、事前に地図を見て覚える癖がついてる。
2017/11/23(木) 08:00:47.98ID:R0M1csU1M
>>172
ナビ位置の話は同意。
あの位置は視線移動多くて危険。
ただ位置とサイズは別問題やろ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMa9-g9Zr [106.139.2.133])
垢版 |
2017/11/23(木) 08:53:41.86ID:B/PYUVBPM
音声ガイダンスoffにしてる俺が言うのも何だが、音声だけでナビは機能するよ
2017/11/23(木) 09:14:44.69ID:2ZurHbD3d
最近のオンダッシュなナビは初期のナビみたいな後付け感がして安っぽく感じる
コンソールに収めるかメーターに表示する方がセンターの視界もとれていい
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-Ulw7 [182.251.252.44])
垢版 |
2017/11/23(木) 11:38:04.95ID:Xhh339Kba
>>169
前の型の方がツマミあって操作し易いよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxc1-j7qu [126.202.27.105])
垢版 |
2017/11/23(木) 12:47:40.33ID:t0yyvj+vx
>>179
ありがとう

でも
ツマミがない方がスッキリして好みなんだよな〜
2017/11/23(木) 13:33:52.47ID:CaqhPb1rM
>>180
じゃあさっさと後期型買えよカス
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2551-qpbv [124.35.150.81])
垢版 |
2017/11/23(木) 17:31:42.40ID:tH/29BDf0
オルトラ2018第2四半期
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxc1-j7qu [126.202.27.105])
垢版 |
2017/11/23(木) 17:58:11.13ID:t0yyvj+vx
>>181
はい
買います!
2017/11/23(木) 21:21:52.26ID:mW6i9hZ50
>>172
衝突安全性は、伝統的にVWの方が高いんだが?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbda-3xMm [121.200.153.169])
垢版 |
2017/11/24(金) 00:19:09.29ID:nCZNBQI+0
>>155
安心してください、A4も壊れますから
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e341-k8dB [211.133.120.61])
垢版 |
2017/11/24(金) 05:29:36.99ID:0ATpjtZl0
アウディはホイール真っ黒にして乗ってるのが多いね。ジェル頭の加齢臭臭い30代がニヤニヤして片手で運転してるイメージ。
VWはみんな両手で真っ直ぐハンドル握ってノロノロ安全運転。この傾向は間違いない。
2017/11/24(金) 22:53:33.46ID:dkfDLPHO0
https://i.imgur.com/JLKQfMA.jpg
https://i.imgur.com/eGFTA1X.jpg
欧州ではこんなアフターパーツが出ているのね
2017/11/29(水) 08:00:05.64ID:WK/Rjj050
B8パサートの自動ブレーキって、GOLF7より性能いいですか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMa9-h0F/ [106.139.7.123])
垢版 |
2017/11/29(水) 12:58:23.03ID:8R+SbOUGMNIKU
>>188
ゴルフは歩行者対応してなかったような
2017/11/29(水) 14:08:46.15ID:o7j0hItCaNIKU
してるわw
2017/11/29(水) 22:29:40.00ID:az4UlhYrrNIKU
自動ブレーキならスバルやろ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 15fc-h0F/ [180.25.5.71])
垢版 |
2017/11/29(水) 23:02:09.89ID:ux+kqldc0NIKU
>>190
7.5から対応しとるな
2017/11/30(木) 01:31:48.25ID:Rmu/0wkD0
対応してるけど、ミリ波オンリーだから検知性能的には
どうなんだろうな。
EuroNCAPのAEB Interurbanで対車両性能見ても、
そこそこという感じなので。
2017/11/30(木) 04:42:27.33ID:wk2QUpB0M
この車のトラフィックアシストってどの程度まで信用できる?
今ゴルフヴァリ前期型から乗り換え検討してて、とりあえず新車レヴォーグか中古V90の中で渋滞追従機能が一番優れてるのを希望してる
パサートだったらハイラインを新車購入予定です。
2017/11/30(木) 07:13:56.20ID:OloVeE3qr
>>194
けっこう信用できる。自動ブレーキは糞
2017/11/30(木) 07:58:14.92ID:LbWE7529a
>>191
レーダーセンサーが無いのはダメだろ
BMWやメルセデスみたいにステレオカメラ+レーダーセンサーが最強じゃないかな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM9d-7BD0 [106.139.14.113])
垢版 |
2017/11/30(木) 08:16:12.09ID:tWCweGQwM
>>194
パサートはレーンキープが旧世代の感は否めない。中央線キープでないし、すぐロストするし。まだ物足りない。
2017/11/30(木) 08:19:16.15ID:ZPqr6dCC0
パサートの歩行者対応は案外悪くない感じですね。

https://www.youtube.com/watch?v=FTKxCE5qmQM
2017/11/30(木) 08:41:20.28ID:uDvxqKAs0
パサートB8ってMQBでティグアンやゴルフバリアントとシャーシ同じなんですか?
2017/11/30(木) 10:55:11.31ID:2HSOqsSn0
>>194
そこだけで考えるなら、レボーグのツーリングアシストが良いよ、信頼性も十分だし
でも、俺は買わないw
2017/11/30(木) 20:37:35.67ID:ZPqr6dCC0
絶対ぶつかりたくないなら、家でじっとしてればいいですよね。
パサートはいろんな面でバランスいいと思います。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69fc-7BD0 [180.25.5.71])
垢版 |
2017/11/30(木) 21:12:32.60ID:PsAMciVL0
>>200
そこだけ考えてパサート買った俺がいる。
もう交通裁判のめんどくささに巻き込まれるのはこりごりしたので。
ワゴンで最先端の安全性でなるべく安くだとパサートだったけど、しょぼかったレヴォーグも改良されて良くなったし、2020年のレベル3解放時にはさらにガラッといいものが出るから楽しみだ
2017/11/30(木) 21:33:03.43ID:YnMcJ8knM
>>194
中古V90ってパサートと競合するほど安く買えるのか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5153-vYNv [218.41.179.176])
垢版 |
2017/11/30(木) 23:46:50.50ID:quIbWo4i0
無理
大きさも無理があるのでは
2017/11/30(木) 23:56:39.47ID:UYm1kf9x0
>>201
こっちがどんだけぶつかんないように最新鋭のセーフティテクノロジーで武装してても向こうから突っ込んでこられたら為す術なく終わりだよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM9d-7BD0 [106.139.13.19])
垢版 |
2017/12/01(金) 12:27:49.17ID:VzLxwCUMM
>>205
側面衝突の事故は見たことあるけど、軽でドアが凹んで肋骨折れてたけど、普通車、SUVでサイドエアカーテンまであれば全然違ったろうなと。それぞれやっぱ安全性違うよ。トラックがどうとか極論言われるとあれだけど。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b65-u45h [153.151.138.70])
垢版 |
2017/12/01(金) 12:31:21.08ID:p6s9l8hN0
パッシブセーフティは、ドイツ車有利だよなー
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-4Nc4 [182.251.246.5])
垢版 |
2017/12/01(金) 19:29:18.18ID:n3gDy3Opa
ワーゲン車はスバルやベンツと比べるとボディペラペラだから、衝突したら危険
2017/12/01(金) 20:02:13.43ID:gZUn90EBd
どこかにその情報ある?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f118-Adaa [106.167.234.15])
垢版 |
2017/12/01(金) 21:24:49.09ID:rlcfB36t0
>>199
UPはいいんですか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f918-Y7gA [118.157.92.18])
垢版 |
2017/12/01(金) 23:39:36.07ID:9pyJzkqK0
pangzi [千葉県]様、オーストラリア仕様車をイギリス仕様と紹介・・・
“グローバルな眼”を御持ちでのようで感服いたしました。

2017年11月29日
グリルをブラックにしてもイケてる!
http://minkara.carview.co.jp/userid/2692739/blog/40785457/
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM9d-EIN2 [106.139.2.68])
垢版 |
2017/12/02(土) 01:14:20.23ID:HISri1mXM
>>208
頭の悪さが文章から滲み出てて、誰が書いてるかすぐわかるから
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM9d-7BD0 [106.139.13.210])
垢版 |
2017/12/02(土) 08:57:33.96ID:TQo3m8JWM
B8バッテリー突然死した。電気付けっ放しとかしてないけど。きれいに保証期間切れた途端に死んだ。
2017/12/02(土) 15:14:44.58ID:Qjhhc0Dh0
>>213

自分のB8は新車の納車セレモニーが終わって出発する直前に走行距離14kmでバッテリー死んだ。
ディーラーの人慌てて新品と交換してくれました。
2017/12/02(土) 16:05:35.31ID:ZEQ3FeQ/0
昔のように徐々に弱るのでは無く、頑張って頑張って、サラっと落ちる。
なので定期的に交換するのが安心。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b65-u45h [153.151.138.70])
垢版 |
2017/12/02(土) 16:38:25.27ID:ATTXb3Uf0
MFIとかでバッテリー電圧の数値を出してほしい
できればスタート直前の数値を、スタート時に表示
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fba7-A1Nl [223.216.232.149])
垢版 |
2017/12/03(日) 09:34:29.91ID:TfMySaG20
>>216
前触れなく突然死ぬから無意味かと。
2017/12/04(月) 11:39:04.62ID:m95ECicsM
ディーゼルの続報はないんかい
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-sxEU [210.149.253.198])
垢版 |
2017/12/04(月) 19:07:09.09ID:Nu87DlFrM
値段が高い
売る気が見えない
2017/12/04(月) 19:18:34.70ID:rwYZGYt60
ディーゼルの値段わかってるの?
2017/12/05(火) 08:09:53.02ID:9FwKbXgud
毒ガス止めて欲しいなあ
2017/12/05(火) 13:00:39.58ID:gyq7JGWIM
じゃあ内燃機関全部ダメだな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-eTb6 [1.72.4.74])
垢版 |
2017/12/06(水) 07:20:46.40ID:aVuy8Cild
>>222
バカだから区別出来ないんだろw
2017/12/06(水) 22:38:43.05ID:VxbwYN58M
バッテリーの話しに戻るんだけど、B8に乗ってる人で、もうバッテリー交換した人いるかな?

もう少しで5万kmになるから、そろそろ換えようと思ってはいるんだけど、
ネットで探しても適合バッテリーを販売してるとこ見つからないんだよね(^_^;)

探し方が悪いんかなー
いいとこあったらだれか教えてー
2017/12/07(木) 02:32:33.73ID:CUce40zVa
>>224
サイズはなんだっけ?
2017/12/07(木) 07:56:10.33ID:pVwOvavyd
ディーゼルセダン 490万円
2017/12/07(木) 08:02:41.89ID:spdQ7CNtM
>>225
ごめん バッテリーよくわかんないんだけど、サイズだけで決まるものなの?

バッテリーの適合車種一覧しかチェックしてなかったから、サイズはわかんない(汗)
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb65-5kP5 [153.151.138.70])
垢版 |
2017/12/07(木) 08:29:50.78ID:wxF1DGNs0
B7の俺が買ったのはコレで、今んところ問題なし
BOSCH ( ボッシュ ) 輸入車バッテリー [ BLACK-AGM ]BLA-70-L3
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0551-6P7t [124.35.150.81])
垢版 |
2017/12/07(木) 18:35:49.56ID:u1zKUPkI0
a4に乗ってた時はバスケスで買ってDで交換してもらってた
2017/12/07(木) 19:01:58.92ID:spdQ7CNtM
>>228
boschのホムペも見たんだけど、適合車種にまだB8が入ってないの( ̄^ ̄゜)
2017/12/07(木) 19:18:25.09ID:spdQ7CNtM
>>229
バスケスも見てみたけど、まだB8の表示がないー( ̄^ ̄゜)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb65-5kP5 [153.151.138.70])
垢版 |
2017/12/07(木) 21:32:54.86ID:wxF1DGNs0
ボッシュに電話すりゃいいんじゃないかな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f512-Dniy [180.196.118.89])
垢版 |
2017/12/07(木) 22:18:45.62ID:G5e7e8f60
BLA-70-L3で問題なし。
2017/12/08(金) 00:11:45.36ID:0l+QKb2Y0
今ついてるバッテリーに型番の記載無いの?
2017/12/08(金) 08:48:54.20ID:vparDGjkd
アルテオン発売1ヶ月で受注300台 AUDI ベンツの顧客が購入 パサートセダンより売れている 外車は安さじゃないね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-x3kV [49.98.128.86])
垢版 |
2017/12/08(金) 08:56:35.37ID:C4Mw6U/Zd
アルテオンは現行のどの車種よりも良いだろうな。デカくて揺れないのはSクラスだろうけど。
2017/12/08(金) 13:12:09.70ID:si5wjX1x0
さすがにアルテオンバリアントは出ないだろうか
2017/12/08(金) 14:47:28.55ID:vparDGjkd
>>237
出るよ
https://clicccar.com/2017/11/06/527993/
2017/12/08(金) 17:39:37.87ID:si5wjX1x0
>>238
ありがと、既出だったのね
あかんすごい欲しい
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx21-xHLD [126.201.159.197])
垢版 |
2017/12/08(金) 18:19:51.45ID:Q7qzeY0sx
>>238
かっこいいなー
2017/12/08(金) 18:37:43.74ID:S98WzLEj0
デカすぎて駄目だわ
2017/12/08(金) 20:26:49.76ID:QioDRZo90
いやヴァリアントとシューティングブレイクは違うから
2017/12/09(土) 08:35:48.20ID:WRMILVs+0
Discover Pro UP来たぞー
2017/12/09(土) 12:06:11.88ID:5px5kbCI0
>>242
イラストはシューティングブレーク、CGはヴァリアントだね
2017/12/09(土) 15:41:42.99ID:WRMILVs+0
>>243
何故か 2017/11 から 2017/05 に戻されている?
2017/12/10(日) 07:54:04.84ID:RXw5B//md
地図更新じゃなくて本体のアップデートはまだ?
2017/12/10(日) 12:01:28.60ID:RXw5B//md
地図更新したらヴァージョン情報表示されない
2017/12/10(日) 13:25:34.06ID:RXw5B//md
再起動で治りました
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bda-eXZ+ [121.200.153.169])
垢版 |
2017/12/10(日) 17:46:52.12ID:rB8mJ36b0
>>240
デカすぎて、霊柩車みたいだ
2017/12/10(日) 18:28:07.34ID:RXw5B//md
夜間表示の現在地が見やすくなった 地図も表示がある倍率で細かくなった
2017/12/10(日) 19:25:15.59ID:r4fqoiYE0
霊柩車とは言い得て妙
2017/12/10(日) 23:27:12.62ID:qwgKD0dP0
TDI 2.0 情報
  発売予定 2018年2月14日
190HP トルク400
HL 約490万円
EL 約425万円
デジタルメーターはOPとのこと。
2017/12/10(日) 23:59:01.53ID:ISZblIuSr
>>252
デジタルメーターは異音トラブルが頻発してるからな
2017/12/11(月) 09:08:12.27ID:aCypBmtO0
>>253
異音?
2017/12/11(月) 09:54:34.67ID:dfNdw35ia
Active Info Displayの中のカーナビ画面縮尺をハンドルの上下ボタンで変更できるようになったのは嬉しい
2017/12/11(月) 15:02:41.29ID:1gMzQnkCM
TDIで490万じゃオルトラはいったいいくらになるんだよ
2017/12/11(月) 16:08:56.30ID:1fmKMCrV0
560万円
2017/12/11(月) 17:09:49.76ID:b1AelPdAd
ディーゼルまったく売る気なし
むしろ売れたら困る
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab51-6P7t [113.41.130.49])
垢版 |
2017/12/11(月) 18:17:02.30ID:I66IFRR80
オルトラはGTEより高くなっちゃうのかよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bda-eXZ+ [121.200.153.169])
垢版 |
2017/12/11(月) 21:08:58.02ID:3r6mTijJ0
欧州でディーゼル売りづらくなったら、慌てて日本導入とか馬鹿にされてる気分だ!
2017/12/11(月) 21:18:48.14ID:zU2AkAKF0
VWもアウディと同じになってきたな
車体価格は安くてオプションが高いでアウディだったのに、VWそう
本体価格500万近いならデジタルメーターは基本にしてレスオプションとしていらない人には値引き措置で対応すりゃ良いのに
高級ブランドじゃないんだからさ
2017/12/11(月) 22:30:30.96ID:Ufv7kR9X0
そう考えると、アルテオンは超絶にコスパ高いよな
2017/12/12(火) 05:38:13.08ID:BW6djIZL0
んー
パサートで十分だったはずなのに。欲望の際限が無いな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bda-eXZ+ [121.200.153.169])
垢版 |
2017/12/12(火) 07:31:29.62ID:TPvfl1BF0
ディーゼルとかよりも、RラインベースのGTE出して欲しい
2017/12/12(火) 08:02:12.81ID:yioSllSKa
>>261
いまやアナログメーターより液晶のほうが安上がりだから
2017/12/12(火) 11:56:10.96ID:mq+sju0yd
インフレ物価上昇結構
2017/12/12(火) 11:56:51.92ID:mq+sju0yd
ミドルクラスいじょう
2017/12/12(火) 11:58:11.11ID:mq+sju0yd
国産はアッパーミドルクラス手抜き 外車にシェアとられてる
2017/12/12(火) 17:00:06.48ID:RVCmuQob01212
カムリ、アテンザ、アウトバックとか素晴らしく出来が良いしパサートじゃ勝てへんやろ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ MM19-wjY7 [210.138.177.87])
垢版 |
2017/12/12(火) 17:33:38.08ID:MT+a9APrM1212
>>269

いいお天気ですね。

……釣れますか?
2017/12/12(火) 17:43:12.00ID:RVCmuQob01212
>>270
偽装ボロクソワーゲンなんて舶来信者しか買わないだろうし、そう思いたくなるのはわかるよ
2017/12/12(火) 17:46:30.72ID:0Wr/5wP501212
どれもそのメーカーの信者しか買わない車だという意味では同じだしなぁ
特に目につきやすいところだけ上手に作るトヨタはバカがつられやすい
2017/12/12(火) 17:48:17.10ID:RVCmuQob01212
>>272
目の見えないところをコストカットしまくりの最近のワーゲンがお好きで?
2017/12/12(火) 17:51:05.73ID:0Wr/5wP501212
それは自分のお好きなメーカーの方がやってることなんだけどねぇ…w
2017/12/12(火) 19:25:05.46ID:s3yPs+lyd1212
目の見えない、排ガスインチキは、流石に感心した
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ MM2b-N8wx [61.205.98.214])
垢版 |
2017/12/12(火) 19:47:59.08ID:LevPCYjCM1212
キチガイが湧いてきたな〜
2017/12/12(火) 20:16:26.18ID:rMqRQhHjr1212
>>276
湧いてるお前もな
2017/12/12(火) 21:19:05.28ID:5IjOD+g/M1212
スルーが1番
2017/12/12(火) 21:23:00.33ID:5IjOD+g/M1212
>>233
遅くなりましたが貴重な情報ありがd
それで大丈夫みたい

ちな、今回初めて知ったんだけど、B8のバッテリーはメイドインKoreaなので皆気をつけろ!w
2017/12/12(火) 23:54:20.12ID:0YIGi6WK0
My16HLのりですが、代車で液晶メータのゴルフが来た。で、朝方雪、昼から晴れたのでいつも通りサングラス(偏光)したら、メータがブヨブヨに見えて読みとれないのを確認。
ナビ画面が視野にあるのは便利だけど、偏光レンズの利点も捨てがたい。次の乗り換えは更に悩みそう
2017/12/13(水) 08:00:37.71ID:fxf1J2EZa
なんか必死なやつが居るなあ。

>>280
私はサングラスを普通のに買い替えました。免許書き換えでめでたく眼鏡使用になっちゃったしw

ヘッドアップディスプレイ、説明書の画像には速度標識が表示されてるんだけど一度も表示されたことがないなあ。
2017/12/13(水) 08:29:01.95ID:Y5ETY8Zg0
>>279
韓国製でも何も問題ないよ。
って言うかほとんどそうだし。
前の車なんて6年以上持った
2017/12/13(水) 08:32:55.94ID:eKywpsGfM
韓国製いやだ
2017/12/13(水) 09:12:22.26ID:bpBfd8Hfr
>>283
同じく!
2017/12/13(水) 12:02:50.22ID:3fNFtLOxM
>>282
もちろん基準には合格してるんだろうけど、気持ち的にいやだw
2017/12/13(水) 12:20:10.07ID:cn0OD8b6M
俺はメイドインジャパンのほうが嫌かも
2017/12/13(水) 13:56:04.36ID:rMz/kVAS0
自民党大好きで
韓国バッテリーにタイヤはハンコックでも何も問題無しだけどね。
2017/12/13(水) 14:58:23.37ID:eKywpsGfM
選べるなら絶対断る
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bda-eXZ+ [121.200.153.169])
垢版 |
2017/12/13(水) 18:55:36.87ID:cE8nZQbN0
でも、国産車の部品の韓国率の方が高いよな、日産とかスバルなんて韓国パーツだらけだぞ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bf0-/16D [111.125.47.174])
垢版 |
2017/12/13(水) 18:56:08.50ID:kbuU5+Ql0
ボロクソワーゲンはチャイナ製だらけ
2017/12/13(水) 21:38:06.41ID:6w8ELL1Lr
チャイナはまだしもチョンは論外
2017/12/13(水) 21:42:15.54ID:gn0yMPU50
自民党嫌いの立憲民主党好きだけど、コレアやチャイナのバッテリーやタイヤは無料でもいらない。
むしろ、お金くれてもいらない。
2017/12/14(木) 05:04:06.92ID:AZgjNO6X0
もう部品は世界から調達する時代 系列に拘るトヨタは古い
2017/12/14(木) 11:42:01.12ID:FpnYV0MlM
韓国の部品はノーサンキューだわ
2017/12/14(木) 13:05:38.11ID:F8ICLqhS0
>>292
民主政権時代、日本の自動車メーカーに韓国パーツ強要したの知らないの?
それがきっかけで、今の日産やスバルなどの現状がある、政治力のあるトヨタぐらいが
それを逃れたんだよ、だから、日産やスバルは今は故障が多い。
2017/12/14(木) 22:37:01.22ID:1XMEM3lT0
>>295
あなたの脳内ではないソースお願いします。
2017/12/14(木) 23:36:09.56ID:x0HaYgpz0
>>295
誰か誰に強要したの?
現政権が朝鮮玉入れから多額の献金もらってることと関係あるの?
2017/12/15(金) 07:47:48.48ID:zFX90oix0
明日GTEヴァリアント納車
ワクワクが止まらん
2017/12/15(金) 10:27:49.08ID:qIu415MyM
gteヴァリアントいいな。
楽しみだねー

因みに全部でおいくら万円になった?
2017/12/15(金) 10:31:34.39ID:BHo9IJfYa
>>299
BSのVRX2と純正ホイールとガラスコーティングが付いて乗り出しが定価くらいだよん。ちなみにadvance。
2017/12/15(金) 10:59:15.29ID:DZ+m1MSI0
本国にあるアルテオンのエレガンス出ないかな 革シートがツートンカラーの奴
2017/12/15(金) 11:04:10.57ID:jGJb2HYc0
高くても何でも良いからディーゼル出してくれ
燃費悪いと給油回数増えて面倒だからワンタンク1000km近く走れるディーゼルは癖になる
鈍いからガソリンだろうがディーゼルだろうがフィーリングなんて乗っちゃえば気にならないし80kmで延々と走行車線走るタイプパークパワーの高回転域もどうでもと良い
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM1b-dI6C [106.139.5.15])
垢版 |
2017/12/15(金) 12:31:36.96ID:XTJcC/5NM
>>302
オイル交換回数は増えるんでないの?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa5e-XxBx [27.93.160.243])
垢版 |
2017/12/15(金) 12:33:02.41ID:HrXTZsl5a
>>302
田舎だとB7でも一回の給油で1000km以上走るよ!
2017/12/15(金) 12:58:43.03ID:RdmZ9XFla
ディーゼル案内来たね。FFのみか。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f692-GEcG [113.213.207.132 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/15(金) 13:39:42.50ID:pptZDOhe0
>>304
んだ!おらの田舎でもB7は65Lも入るから
スタンドでおめーの車、トラックか!と驚かれるww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22ca-RjCm [219.110.220.116])
垢版 |
2017/12/15(金) 14:08:13.12ID:DZ+m1MSI0
NEW JETTAかっこいい
輸入希望
http://www.burlappcar.com/2017/08/2018-vw-jetta.html
2017/12/15(金) 18:35:16.20ID:z6wdZsta0
>>296
ほい

http://brief-comment.com/blog/news/7328/
2017/12/15(金) 18:40:12.51ID:z6wdZsta0
>>297
ついでにこれも

https://zuuonline.com/archives/169423

部品強要は当時有名だったよね、超円高にも誘導してたし。
2017/12/15(金) 19:10:34.60ID:MA7RJcHOM
>>308
どこに強要したって書いてあんの?
メーカーが利益上げるために下請け切っただけじゃんw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c645-uSIi [153.229.248.171])
垢版 |
2017/12/15(金) 21:28:39.14ID:qQPOI8oI0
>>262
GTEこないかなー
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f9d-BB7I [116.68.223.69])
垢版 |
2017/12/16(土) 00:46:00.23ID:DocUHkMX0
>>307
これ正規輸入してくれたらディーラーに駆け込むわ
現行JETTAがなかなか俺の好みだから今度こそは日本代理店に期待したいところだ
2017/12/16(土) 05:55:58.05ID:2ZgOz4DA0
>>312
ゴルフバリアントでいいじゃん。
これがVWJの回答でしょ
パサートのセダンも一度なくなってるんだし
2017/12/16(土) 07:43:11.98ID:0M0YDWLMd
>>313 ちみー何てこと言うんだ 日本でパサートセダンが無くなったことは一度も無い
B1はハッチダックだけでセダンが無かったけど セダンはAUDI80(A4の前進)として売られた
B2はサンタナという名で日産で生産 B3からB8まで総て輸入されている
2017/12/20(水) 18:09:02.89ID:dHHVRYGj0
何か新しい情報は無いもんかね〜
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fca-PGwP [219.110.124.63])
垢版 |
2017/12/21(木) 17:07:36.88ID:O5x5rqt80
フォルクスワーゲン(VW)は、ファストバック・スタイルの新型セダン「アルテオン」に、
さらにパワフルな6気筒エンジンを導入しようと開発中のようだ。すでにプロトタイプが製作
されており、そのフロントには
最高出力409psを発生するターボチャージャー付きの3.0リッターVR6エンジンが搭載され
ていると、『CarThrottle』が報じている。
VWの製品ライン広報担当を務めるマーティン・ヒューべ氏が『CarThrottle』に語った
ところによると、このプロトタイプは、そのパワフルなエンジンにハルデックス製の
4輪駆動システムが組み合わされているという。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 3ff9-J6/A [59.134.72.98])
垢版 |
2017/12/24(日) 21:00:44.98ID:USnJeHzJ0EVE
パサバリ買って1年、良い車で気に入ってます。不満はワイパーの音くらいかな。何であんなにぎこちないのかな。
2017/12/25(月) 01:32:20.95ID:HeiEIQoYMXMAS
>>317
え?ぎこちないですか?
うちのはスムーズに感じますけどね
ほとんど音もしないし
ウィンドウコーティング対応のワイパーですか?
うちのはコーティングはげたのでノーマルのワイパーゴムです
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W cf65-/+cL [153.151.138.70])
垢版 |
2017/12/25(月) 07:53:18.89ID:3I81cPje0XMAS
撥水材塗ってるんじゃない?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 3ff9-J6/A [59.134.72.98])
垢版 |
2017/12/25(月) 21:00:05.99ID:r7l5Pr9J0XMAS
>>318
買ったままです。明日ディーラーに相談してみますー。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 3ff9-J6/A [59.134.72.98])
垢版 |
2017/12/25(月) 21:00:48.13ID:r7l5Pr9J0XMAS
>>319
何もしていないのですがねー。
2017/12/25(月) 21:28:51.10ID:LMmXAlVErXMAS
BOSCHの撥水ワイパー付けてるけど快適だよ。
2017/12/29(金) 10:07:32.30ID:qoQtk9lv0
パサートスレは昔から何で揮水の話題だと盛り上がるのか?  貧乏外車の宿命か
2017/12/29(金) 10:18:07.65ID:GTBE/iAyr
>>323
貧乏言うな
2017/12/29(金) 10:46:32.84ID:Qxbad8Bc0
>>323
揮水

どういう読み方でそんな字を入力してんの
2017/12/29(金) 11:21:28.00ID:qoQtk9lv0
撥水な
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0He7-5e9t [122.1.7.40])
垢版 |
2017/12/29(金) 12:46:16.55ID:JRLoHhfsHNIKU
>>323
お前さんの学のなさで盛り上がるよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e51-C87L [113.41.130.49])
垢版 |
2017/12/30(土) 05:57:44.89ID:FFXGSAAe0
リップルのおかげでオルトラが買えそうだ
2017/12/30(土) 14:41:21.91ID:RELNazdm0
2ちゃんは誤字当て字正規だから赤ペン先生やんなくても
2017/12/30(土) 15:42:09.61ID:zeA3qmkBp
きすい

とか読んでたのかなw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ef7-zh44 [153.136.188.199])
垢版 |
2017/12/30(土) 21:15:55.71ID:6aDcI+Tx0
パサバリB7、いつまでたっても冬のメーター周りのキリキリ音が不快(笑
気にし出したら15分くらい気になる。
ドイツも寒い国なんだからちょっと気にして作れよ、も〜。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-KwZi [27.93.161.175])
垢版 |
2017/12/30(土) 21:31:56.99ID:/rsScfFja
まぁ、仕方ないねw
もうキシキシ音は諦めた
2017/12/30(土) 22:22:55.66ID:54+0g6Cod
軋み音気になるならB8に換えるしかない
2017/12/30(土) 22:25:17.11ID:7J794f410
メーターパネル付近からの音はしたことは無い。
でも助手席のシートベルトの格納付近から音がする。
それと運転席ドアの取付が緩い。二度ディーラーで調整させたけど又成って来た。年明け早々直させよう。
(オルトラ)
2017/12/31(日) 00:15:36.29ID:f1gFbXvh0
B7で冬にダッシュボードから音はウチのもだ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e45-5e9t [153.229.248.171])
垢版 |
2017/12/31(日) 07:40:41.00ID:6B7zZkn/0
>>329
当て字というか読みは同じな漢字を使ったりするが
それすら違うのにどうしろと
2017/12/31(日) 10:58:01.90ID:ORGLj1+or
B8の液晶メーターでもミシミシ鳴るよ
2017/12/31(日) 16:02:28.56ID:3n5WhaBd0
B8今年の頭に買って、当時はガタピシ酷かったが
今は落ち着いてるわ。
良い具合にこなれたのか?
2017/12/31(日) 18:44:30.30ID:2dlC3Zb9d
B8はダッシュ下半分がソフトパッド
B7はプラスチックこれが異音の原因
2017/12/31(日) 20:45:34.73ID:ORGLj1+or
B8もプラスチックありありでパキパキミシミシやで
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb81-4RX9 [180.196.250.47])
垢版 |
2017/12/31(日) 22:09:30.96ID:Tp+F0g1A0
>>340
お前は死んでろ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eeda-xecH [121.200.153.169])
垢版 |
2018/01/02(火) 10:36:39.78ID:qozNEJ4O0
>>340
早くディーラーに見て貰った方が良いよ、俺のは全くならないから。
2018/01/02(火) 13:42:23.40ID:eCYxi3uPr
>>341
お前は打ち殺す
2018/01/02(火) 16:57:20.95ID:wAnXZwWcM
やっちゃったね
記念パピコ
2018/01/03(水) 12:19:53.28ID:RDAqrxlW0
中古で買ってディーラーにもって行けない奴に思いやりを
2018/01/03(水) 12:52:16.30ID:SHO18XKK0
中古でもディーラー行くけど
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8b-3pHB [126.199.141.160])
垢版 |
2018/01/04(木) 13:48:31.49ID:vfAbZT0Pp
>>340
お前の白のブリーフ、黄色でシミシミだな
2018/01/04(木) 19:05:36.65ID:KN0mkAdS0
B8 もうすぐ1年 液晶パネル他 パキパキ無しです。
2018/01/04(木) 19:09:27.37ID:KN0mkAdS0
ずーっと「ノーマル」のままだけどちょっと「スポーツ」にしても
変化をあまり感じない。(どんかん)
カスタムとかされてる方っていますか?
2018/01/05(金) 04:42:09.61ID:2LAQy3oTd
スポーツにすると加速良くなるうるさいけど
2018/01/05(金) 04:44:39.44ID:2LAQy3oTd
ここは外車にしがみついてる外車底辺層が多いから そこを配慮しないと妬みで荒れるよ
2018/01/05(金) 07:03:30.87ID:vItuLkLE0
>>345
行くけど
2018/01/05(金) 08:56:07.09ID:GEKzI6LY0
GTEセダン乗り
5000km超えたくらいだけど、GTEモード時のパワーが上がった?気がする
まぁそんな事ないだろうけど走行距離で乗り味変わった人いる?
2018/01/05(金) 08:58:34.41ID:dIsKt/vja
>>353
エンジンのアタリが出たのかな。
当方GTEヴァリアント乗り、まだ3000km行ってない。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-wLpb [61.205.9.105])
垢版 |
2018/01/05(金) 13:00:00.22ID:gr7dXLK0M
>>351
お前のことか
2018/01/06(土) 03:38:34.35ID:WqGaBTN80
このところの寒さで気付いたが B8の足で蹴るトランクオープナーって衣服によっては動作しない ジャンパー系は駄目
ウールやコットンのセーターはok 静電気のせい?
2018/01/06(土) 17:05:20.74ID:Xk71gyPB0
最新型クラウンのスレを覗いてみた。
「前後の意匠がおかしい、後窓の三角窓が余計、ボディ後半部がぽっこりお腹を思わせる、
これならパサートかアルテオンの方がいい」と書いたらボロクソに応された。
好みは人其々だけど、まぁずいぶんな反応でした。

今日、実物を久々に見たが、いいものはいい、端正でメリハリが利いている。
しばらく車無しで当ての無い車貯金をしていた。
セダンを買うなら候補上位に挙げたいがお金が足りなすぎ。
久々の車はタイプがまるで異なるがルノーカングーになりそうだ。

新年早々おかしな書込みごめんね。
2018/01/06(土) 17:57:37.10ID:YK/tPaMqr
燃費悪すぎ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f94-3pHB [211.1.200.54])
垢版 |
2018/01/06(土) 19:31:28.06ID:e4oqxZz70
>>351
ところで君の愛車のラパンの調子はどうだね?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5736-OpPU [60.119.247.8])
垢版 |
2018/01/06(土) 20:04:56.20ID:hASNvcbI0
今更気付いたのだが、トゥーランには付いているリアシートヒーターがパサートには付いてないのね(´・ω・`)
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffda-6LEn [121.200.153.169])
垢版 |
2018/01/06(土) 21:13:58.35ID:BAMN8LoO0
>>358
え?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7774-Bcft [114.152.171.12])
垢版 |
2018/01/06(土) 21:29:41.72ID:2g88AJ5H0
とっても真面目で地味なキャラ、堅実に仕事をこなす道具として申し分ないが安いてとこがパサートの良さだな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f91-W+Nv [113.213.215.112 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/07(日) 17:53:54.99ID:1jOIYYS00
寒い地域住まいだがレーザーシートには
リアシートヒーターは必要と感じた
後ろに座るカミさんがお尻冷たいと毎度言う
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d718-dJp/ [118.157.92.18])
垢版 |
2018/01/08(月) 01:05:46.80ID:RyNiQMxO0
“突然VW党になった人”の意見にも耳を傾けてあげないといけません。

2018年01月07日
EV / PHV / PHEV 世界の月間販売台数
http://minkara.carview.co.jp/userid/2692739/blog/40953704/

S110 ガゼール → S13 シルビア → RD-1 CR-V → 
MCR40W エスティマ3.0 4WD → GSR50W エスティマ3.5 4WD → 
AHR20W エスティマハイブリッド
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fca-pP+2 [219.110.124.63])
垢版 |
2018/01/09(火) 15:32:01.06ID:oHIcbUGB0
純正ドライブレコーダVW純正DR-S1−VW1取り付け中
韓国THINKWARE DASH CAM F100のOEM
本体同時再生できないが SDをDISPROに入れれば再生できる
取り付けオプション込み47000円
2018/01/10(水) 11:36:30.16ID:dngpTrtvr
>>362
売る時も大変お安いけどなw
2018/01/10(水) 12:58:24.84ID:6dNwQFZBr
>>366
それw
2018/01/10(水) 18:39:59.55ID:QZS4SYDxa
中古は鉄屑価格でお買い得ですよ
2018/01/10(水) 20:09:30.67ID:5zxzi+c+0
輸入車の中古は、どれも似たような下がり方。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp8b-mY89 [126.245.76.121])
垢版 |
2018/01/10(水) 23:12:38.27ID:8ojyURSlp
B64MからB7オルトラに乗り換えて10カ月
ルーフの雪下ろししててシャークアンテナじゃ無い事に初めて気が付いたw
2018/01/11(木) 09:13:38.98ID:TTu8zmhhd
ディーゼルはHLとCL両方出る
2018/01/11(木) 12:04:02.30ID:oBzVDiRBa
>>370
オルトラからB8ヴァリアントに乗り換えて3ヶ月
ルーフの雪下ろししててシャークアンテナが邪魔なことに初めて気がついたw
2018/01/11(木) 12:11:44.16ID:wSrgTP39M
>>372
ヴァリアントに関しては一番邪魔なのはルーフレール
2018/01/11(木) 12:45:17.76ID:oBzVDiRBa
>>373
たしかに邪魔だけどスキーやカヌー積みたいしね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f65-MrdL [153.151.138.70])
垢版 |
2018/01/11(木) 13:28:14.36ID:2O5jv8z50
ルーフレールを使わない人もいるからね
俺はキャンプでルーフボックス積んだから、活躍したよ
2018/01/11(木) 16:03:52.79ID:ULUwNtiXr
オルトラいつ出るの?
2018/01/11(木) 17:48:25.89ID:rckPv5Vv0
パサート2.0R乗りだけどアルテオン試乗の案内がきて行ってきた

とりあえず走り出して思ったのがMAXトルクのピークがパサートの方が200rpm低いからか出だしはパサートの方が車重も軽いし軽快
高速域までの加速もそこまで差を感じない 20インチタイヤの乗り心地は正直悪い
ドアトリムやステッチ類もパサートの方が上(アルテオンは色々省かれてて安っぽい)
しかもベンチレーションがない

アルテオンはパサートの良い部分を少し劣化させてエクステリアデザインを優先させたって感じかな

しかしGTEもだったけどシートベンチレーションは装備しろよと思うね
ベンチレーションあったらGTE選ぶ人もいるだろうに
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f51-L2uv [113.41.130.49])
垢版 |
2018/01/11(木) 18:52:14.05ID:QmehBujy0
ディーゼルはエレガンスラインとハイライン
オルトラは第2四半期
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb53-Thil [218.41.179.176])
垢版 |
2018/01/12(金) 00:00:35.54ID:NHygfr930
>>377

こいつっていつも「パサート2.0R乗りだが」って名乗ってるけど、これって俺様はお前らとは違うんだぜえってことなんかのお
2018/01/12(金) 00:34:01.14ID:NHncqoN9p
パサートにRは無いんだけどな
2018/01/12(金) 06:00:10.28ID:2CNRumCe0
比べる対象をはっきりした方が分かりやすいからじゃないの。
私も比較する書き込みの時は自分の乗ってる(乗ってた)車種は書くようにしてるけど。
2018/01/12(金) 16:33:40.38ID:H7o98O9r0
>>379
自動車やその他の高額品のスレには所有の真偽が疑わしいレスが多いと思う。
雑誌の試乗記を引用するものもあるだろう。
ベンツのスレに購入と所有を疑われ、通帳の画像をUPした人がいたが、
バカな事をするなぁと呆れたよ。
疑った人も同じ事を思ったんじゃないかな。

#357で僕はパサートを諦めルノーカングーを買う事になりそうだと書いた。
当ての無い車貯金でパサートは買えない。でも欲しい、できればワゴンの方を。
だからと言って自動車ローンを利用したくない。
後から後悔したくないから不足分を親から借りるしかないのかなぁ......。
2018/01/12(金) 17:46:04.63ID:jiZ9yt+ud
君は人生の楽しみ方を知らない ローン使えば良いじゃないか低金利もやってるし 楽しみって言うのはそもそも無駄遣い ローン悪という考えは日本人独特 だから景気が良くならない
2018/01/12(金) 21:30:23.12ID:PQsRGICTM
パサート2.0にはベンチレーション付いてないはずだが。
2018/01/13(土) 07:20:27.47ID:iXAq6E2i0
>>382
きっと君の親は貸してくれるんだろうけど、一人前の大人なら、自分の物買うのに親の手借りずにローン組んだらどうかね?
また、新車じゃなくディーラー新古車という手もあるぞ
毎年定期的に、本社流れの極上の新古車がディーラーに下ろされるから
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp7f-MKog [126.253.161.164])
垢版 |
2018/01/13(土) 12:11:49.76ID:O4VK46Vhp
20年前にパサートB5に乗ってた

今はレンジスポーツに乗ってる
約1000万円した

レンスポの前はBMW5ツリに乗ってた
約800万円した

今思うと
パサートの4、5百万のグレードって
どれであろうと目くそ鼻くそだなぁと思う
いい車だと思うけど
2018/01/13(土) 12:29:15.69ID:qMPezPQLa
バリアントのテールゲートを開けるとトノカバーが一段階勝手に開くのは仕様ですか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fda-SM/y [121.200.153.169])
垢版 |
2018/01/13(土) 17:17:40.72ID:AVr84iy80
仕様だけど、ナビでオンオフ出来る
2018/01/13(土) 17:19:34.88ID:CB28h4Xua
>>388
マジ有り難し
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f51-L2uv [113.41.130.49])
垢版 |
2018/01/13(土) 17:42:24.83ID:dmOnLYhI0
20年前のパサートと比較されてもわかるわけねーだろ
2018/01/13(土) 21:47:21.48ID:EDAFDoQX0
釣られるなよw
2018/01/13(土) 22:29:15.87ID:gwza3k4T0
堀江貴文が教える正しいお金の使い方
車を現金で買う?バカじゃねーの笑
2018/01/13(土) 22:42:44.46ID:TelNvjx60
>>392
犯罪者の言うこと聞くなよ
2018/01/14(日) 15:06:32.46ID:ZTx2fWRG0
>>391
んでもB5の乗り心地はB6・B7より全然よかったよ
飛ばす気にはならんかったけど
2018/01/15(月) 06:19:58.28ID:N1nS7nawd
堅物の特徴
車は現金
幅1700以上の3ナンバーに乗らない
2018/01/15(月) 06:23:06.52ID:N1nS7nawd
>>395
B5は実質audiだったピエヒが作った車だから
B6に換えたとき走りが軽いのでびっくりした
2018/01/15(月) 10:07:43.01ID:N1nS7nawd
DIDSPROでスマホのyoutube
ブルートウースでやっと聞けるようなった 還暦なんで手間取った 古いjazz流しっぱなし
アルバムの表紙が出るのが良い 操作いらずで次々曲が流れるし最高 
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp7f-MKog [126.247.4.90])
垢版 |
2018/01/15(月) 11:49:43.99ID:6M/tfDJ3p
B5はいい車だったなぁ
2018/01/15(月) 19:02:12.66ID:Tf+tta6U0
>>395
堅物は措いといて、幅1700未満に拘る事は間違ってないと思う。
現在、多くの車が1700を超えている。
次期カローラも1700超だそうだ。
でも、道路が拡がるわけでもドライバがそんなにデカくなるわけじゃなし
幅広車ばかりになるのもね。
まぁ安全対策の為には仕方がないのかな。
BMW3型も今じゃ立派な大きさだけど、
幅1700未満として最期のE36はサイズとしては健全だったと思う。
アクセルの頻繁な開閉で変速タイミングを考えるATはお粗末だったけどね。
2018/01/15(月) 19:14:38.47ID:wYPuD42T0
難しくてよくわかりません
2018/01/15(月) 20:04:08.02ID:2wLRRUlfM
>>394
お粗末でよくわかりません
軽でも乗ってろ、ヘタクソ
2018/01/16(火) 22:26:15.02ID:Qk/q4es90
俺はいまだに15年前のW8に乗ってるけど、ゴルフベースになってからのパサートとは別物だよ
2018/01/17(水) 06:45:05.17ID:fb3wNIN60
俺はいまだに30年前のカローラレビンに乗ってるけど、ヴィッツベースになってからのカローラとは別物だよ。
2018/01/17(水) 07:53:22.48ID:SMLZiPaQa
おれはB8しか知らないから十分に満足だよ。
2018/01/17(水) 10:28:47.57ID:rNVo14Zfd
B8はいいよB5以来の傑作
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bd8-Zlij [58.138.59.191])
垢版 |
2018/01/17(水) 10:30:44.00ID:Wi25Tj7a0
パサート・・・ウーン

A6 AVANT quattro 4.2・・・ウーン

Q7・・・ウーン

PAJERO←今ココ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-ByFB [122.100.24.84])
垢版 |
2018/01/17(水) 10:33:10.69ID:n2jLxxXpM
スペーシア···これだ!
2018/01/17(水) 13:53:29.52ID:N2zVjzk4d
どうでもいい戯れ言ばっかで、ようやく日本に投入されるTDIをスルーするお前らには失望したッ!
2018/01/17(水) 20:42:51.47ID:vlTMMPH90
>>403
だよねー昔の車のほうが贅沢に作ってた
パサートなら明らかにB5系がピークだったなあ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bfc-D93x [114.170.79.103])
垢版 |
2018/01/17(水) 21:57:08.93ID:8pF2Ho770
>>408
ぎゃくにTDIが売れたら世界から日本人は笑い者だろ。
2018/01/17(水) 22:04:06.59ID:ajgmbJG70
その発想が笑える
2018/01/19(金) 10:44:25.83ID:BmwH25QWM
早くTDI試乗したいな
2018/01/19(金) 12:49:34.69ID:FzDHW8J2d
今月発売?
2018/01/19(金) 15:10:10.36ID:BmwH25QWM
2月半ばらしい
2018/01/20(土) 15:51:19.31ID:x2mcQwZYa
発表は4月で受注は2月から
エレガンスラインとハイラインの二つ
共通するのは、190ps、400Nm、FF6速DSG、LED
価格はヴァリアントでエレガンスラインが約450万、ハイラインが約510万
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa0d-3O59 [219.111.32.213])
垢版 |
2018/01/20(土) 16:51:12.62ID:yyvbnQQU0
えっ?4モーションないの?
2018/01/20(土) 16:52:54.15ID:x2mcQwZYa
FFです
4Mは今後出るかもしれないオールトラックで
2018/01/20(土) 19:56:47.54ID:A3fuXJbuM
アテンザ2.2Dからの乗り換えを検討してる所、ディーゼルの話が出てきてディーゼル待とうかと思ってきた
1.4と7速のスムーズ感が凄い良かったけどディーゼルは6速なのか

車検が5月だし間に合うかどうかだな
2018/01/20(土) 20:56:38.67ID:jY2Qdyep0
6速って乾式?湿式?
2018/01/20(土) 23:36:17.53ID:AtGa90dG0
>>418
デリバリーは恐らく4月以降なので5月は大丈夫かと
乾式ではトルク耐えられないので湿式ですね

あと、セダンはエレガンス、ハイラインどちらも>>415の価格から-20万です
2018/01/20(土) 23:43:51.04ID:AtGa90dG0
もう一つ、エレガンスラインは16インチ、ハイラインは17インチ
燃費はJC08で20.6km/L
VW的に競合は、BMW320d、ベンツC220d、Volvo V60のようです

競合は8速とか9速の中で6速なので、ディーゼルでも回るエンジンなんでょうかね

ヨーロッパだと今のVWのディーゼルは評判良いみたいですが、日本向けはどうなってますかね

3月にディーラー向け試乗会があるそうです
2018/01/21(日) 03:59:03.93ID:sbmI5dab0
>>421
競合相手には相手にされてなさそう
2018/01/21(日) 07:51:41.48ID:DP8J9GD/d
>>422 日本人はお前みたいなミーハーが多いから 民度が低い パサートTDIは欧州ではトップオブディーゼル
2018/01/21(日) 09:08:02.71ID:q2mK/CNR0
欧州でトップだろうが、VWのディーゼルはもうね…。
2018/01/21(日) 10:16:48.76ID:FqVa09uQ0
>>424
じゃあお前さんは、電気自動車買うんだな
2018/01/21(日) 12:42:51.18ID:sbmI5dab0
>>423
パサートのディーゼルはほとんど法人需要だよ、所謂社用車
2018/01/21(日) 15:48:04.42ID:+wLYzbBK0
偽装解消後のディーゼルのフィーリングはきになるな。偽装中のは知らんけど。
まぁ、メルセデスやBMWと同等ってとこだろうけどね。
2018/01/21(日) 18:03:54.88ID:UMjhAwT/d
>>426
所謂日本の社有車とは違う
ビッツ営業平社員へ
ビジネスカーと言って会社が社員に支給 パサートは部長以上の cクラスもビジネスカ-が多い
2018/01/21(日) 20:07:18.10ID:sbmI5dab0
>>428
でかいわりに中身スカスカで安いから大手の下請けの中小の部長さんあたりにはぴったりだよね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9fc-v7WV [114.170.79.103])
垢版 |
2018/01/21(日) 20:35:22.79ID:aYwBgL3M0
>>423
ヨーロッパ、まだディーゼルに懲りてないの?大気汚染気にしてないかな?
2018/01/22(月) 00:49:07.57ID:nkSTI3Qm0
元々ヨーロッパは、ね。
そもそもアメリカは、パリ協定離脱したって知らないのか?
2018/01/22(月) 08:35:16.59ID:G1FOoQp8d
最高速より発進加速が重要な日本の交通事情ならTDIのが走りやすいと予想
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d81-I372 [180.196.249.222])
垢版 |
2018/01/22(月) 19:48:48.56ID:fBzvioVU0
>>429
情弱者って可愛そうだな
2018/01/22(月) 20:44:37.37ID:5v5IsO430
言いたい事は判らんでもないが、少なくとも日本市場だと情強は最初から
パサートなんか買わないと思うぜ…?
2018/01/22(月) 21:25:42.21ID:PP4tuOeY0
>>434 何でパサート嫌いなのに常駐してるの パサート欲しいのに買えないの?
2018/01/22(月) 21:26:57.82ID:F157Z/RM0
情報強者は何に乗るのだろう??そもそも車を運転するのかな?
2018/01/22(月) 21:29:30.76ID:PP4tuOeY0
>>434 あなたは自分のやってること惨めで格好悪いと思いませんか?俺だったら恥ずかしくて穴に入りたい
2018/01/22(月) 22:43:16.52ID:Ad3FRcU6r
>ID:PP4tuOeY0
多重レスは惨めでカッコ悪いもんだぜw
2018/01/22(月) 22:50:18.80ID:PP4tuOeY0
きっと恥じがないほど落ちぶれてんだろう
2018/01/22(月) 22:50:28.95ID:5v5IsO430
>>435
パサート嫌いではないから乗ってるけど?
ただし俺の場合は完全縁故での購入だから、積極的に選ぶほどでもない
しかも新古車のCLだしな
キチンと判断できる人はこんな不人気車なんか買わんでしょ、ってだけの話
公平にみて地味、走りが特筆出来る訳でもない、リセール悪い、ワーゲン車、等々の日本じゃ
プラスな要素が殆ど無い車を、情強と言われる人間は買ったりしないに決まってんじゃん
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9fc-v7WV [114.170.79.103])
垢版 |
2018/01/22(月) 23:03:14.95ID:yzJ+5A/j0
パサートは良い車だが、ディーゼルゲート事件は、あれは酷いわ。あれトヨタならもっと破綻するまで叩かれたろう
2018/01/23(火) 00:12:36.61ID:54uImf+w0
情強かはともかく金のある奴はパサートとか買わないよね、貧乏だけど輸入車乗りたい人が買う車だよね
2018/01/23(火) 00:21:01.70ID:xyn7N5Gp0
情強が乗る車って何なんだw
お決まりの御三家?
2018/01/23(火) 00:45:10.45ID:s30drOf40
一番の情弱は、ボルボ買うやつだよ。
値落ち半端ないからボルボは。
2018/01/23(火) 01:45:00.60ID:N1k/Icmd0
自家用車の価格は年収の1/3が適当だと言う
俺の年収は1200万ぐらいだからパサートが身の丈に合ってるんだろうが、決して貧乏ではないと思うがなあ
2018/01/23(火) 01:45:57.54ID:N1k/Icmd0
もちろん金持ちでもないけどなw
2018/01/23(火) 08:59:06.08ID:IjPeaQecM
おもしろくもない話をダラダラと
2018/01/23(火) 09:29:19.18ID:DQXTlF5/a
車も面白くないしちょうどいいじゃん
2018/01/23(火) 09:32:38.31ID:XUtFrZv/0
年収1000万って確か10% だからパサート450万のHL買う奴は 金持ちといえる
むしろ1000万のベンツ買う方が悪徳商法の社長とかやばい奴が多い
 
2018/01/23(火) 09:58:07.60ID:0fs9Tse8r
上を見たらキリがない
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6518-ZwRK [124.215.59.141])
垢版 |
2018/01/23(火) 11:52:49.00ID:KMLptBJc0
なんでTDIの4Mださんかな?
2018/01/23(火) 12:12:59.76ID:FYBYuAIIa
VWてラインアップ絞るよな
アウディだとAシリーズでもクワトロ用意するのに
2018/01/23(火) 12:16:32.64ID:lAed6kpV0
ゴルフも1.2/1.4 TDI 4Mあるのに出さないしな
2018/01/23(火) 12:18:53.03ID:IjPeaQecM
4MOTIONはオルトラででるよ
2018/01/23(火) 12:29:23.89ID:FYBYuAIIa
>>453
今の所認可下りてるのは、パサート・ティグアン向けの2.0TDI
ゴルフ向けのは申請中か分からんが認可は下りてない

ティグアンのディーゼルは4Mで夏くらいに出るはず
SUVにディーゼル+4駆のリクエストが雪国から多いんだとさ

>>454
オールトラックで出るのは知ってるけど、ヴァリアントで。と言う人もいるんじゃないかね
2018/01/23(火) 13:10:41.64ID:GmG2QRigd
今の外人社長駄目よ ティグアンなんか供給が追いついてない 庄司みたいに本国に掛け合って供給増せばBMWくらい抜けるのに
2018/01/23(火) 21:27:41.13ID:lfd4XCKta
>>455
認可てなに?
2018/01/23(火) 21:44:09.04ID:O4cp+brb0
>>456
ティグアンはヨーロッパでも人気みたいだからなあ
それに、去年秋に謎の生産停止があったみたいだし
2018/01/24(水) 01:53:31.54ID:2Q3mE1fX0
ディーゼル+DSG(DCT)って良さそう
2018/01/25(木) 17:50:26.74ID:mdHIB6Jid
アンドロイド ブルートウースでDISPROにすぐ繋がらないっていうか繋がってるけど すぐ音楽が出ない2、3回入りきりすると音が出る 電話はすぐ繋がる そんなもん?
2018/01/25(木) 18:40:24.44ID:BxjYzHtFM
>>460
スマホ本体のスペックの問題じゃ?
自分中華スマホだけど、問題なく繋がるよ?
2018/01/25(木) 19:14:50.55ID:8v8tVDvI0
>>456、458
ティグアンはヨーロッパ圏だと2016年→2017年で10%近く販売数が落ちてるので、
人気だから日本に数が回ってこない、って訳じゃないと思うよ。
単にVWJの需要予測ミスだな。
2018/01/25(木) 23:49:34.77ID:2YUjV0ZY0
ティグアンは、でかくなってスタイルも締まって使い勝手も上がって人気出たでしょ。
2018/01/26(金) 07:55:58.76ID:TOCzCvLBa
オールスペースは来ないのかな。残念。
2018/01/26(金) 09:48:32.16ID:4/f/mKzed
ティグアンRラインのシートは最高に素晴らしい
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82d8-1ipv [133.137.106.37])
垢版 |
2018/01/27(土) 19:18:35.38ID:x4VzGzca0
TDIのHighlineにはベージュ内装あるみたいだけど、Elegancelineにはあるんかな?
2018/01/30(火) 08:06:27.68ID:nMu03rCg0
B7の購入考えてるんですが、8インチナビのキットってどこからでてるんでしょうか?
純正ナビ付き買ってもつけられますか?
2018/01/30(火) 08:46:34.58ID:KFQHOy3Q0
ベージュ内装はコーティング必須
2018/01/30(火) 09:47:43.26ID:L2sqUZxXM
最高に良い車なのに唯一のコストカットで気なる所を発見した
ボディ色が室内のピラーで見える事 せめてカバーくらいしてほしかった
前向いてればAピラー 振り向けばB、Cピラーが気になって仕方ない
黒なら目立たないだろうけど
2018/01/30(火) 10:05:19.77ID:6kytb01q0
>>469 VWの伝統 軽でもドアサッシにカバー付いてるのに 慣れて気にならない
2018/01/30(火) 10:47:49.84ID:91v35NgL0
>>467
湿式DSGのオルトラにすることをお勧めします。

ナビのことは分からずすまんね。
寺かナビ売ってるショップで尋ねてみては?
2018/01/30(火) 12:16:32.67ID:/xktMmWPM
>>470
アルテオンはちゃんとカバーされていた
2018/01/30(火) 12:24:28.62ID:2mC+FfR7a
>>467
ナビ男くんじゃ?
ナビによるけど、工賃入れると30万コースだよ
俺も前にゴルフにカロ付けたことあるけど、
フロントガラス内部に付けたGPSの感度がイマイチで、位置学習がいつまでたっても終わらなかったw

車の設定は付属リモコンで出来るようになるけど、タッチパネルで出来なくなるし
あまりお勧めしないな
2018/01/30(火) 12:47:08.48ID:blvY2Pp4d
>>472 アルテオンはドアサッシがない
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMae-+g/H [219.100.54.226])
垢版 |
2018/01/30(火) 14:56:29.86ID:Et92zXUvM
なるほどですねー
純正ナビの方が無難そうですね
2018/01/30(火) 15:48:55.60ID:wIIDJgopa
>>475
私はB7に純正ナビだったけどクソだったんで速攻で窓から投げ捨ててサウンドナビにしました。ただし7インチです。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMae-+g/H [219.100.54.226])
垢版 |
2018/01/30(火) 15:56:18.27ID:Et92zXUvM
>>476
7インチなら問題なく変更できるんですか??
2018/01/30(火) 16:31:54.21ID:6kytb01q0
B7自分はディーラーでサイバーナビ付けてもらった ハンドルボタンで操作可能 アイドングリストップ中も音楽途切れず カー用品店で付けると安いけどこの辺が上手く行かない
2018/01/30(火) 21:57:58.95ID:p+RkJq210
ディーラーで買った中古B7オルトラ、
サイバーナビがついてた。ハンドルスイッチでAV系の操作は出来る。ソースの選択、曲送り、音量等。
ドラレコ代わりの機能も有り、結構お得だった。ナビの操作が出来るかは未確認。
2018/02/01(木) 10:37:45.85ID:ZMLpj8Q3a
ディーラーから送られてきた冊子に、パサートTDIの展示会を2月17と18に開催するって書いてあった
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMa1-8LDZ [106.139.15.86])
垢版 |
2018/02/01(木) 10:44:22.52ID:e+S5qKpyM
フォルクスワーゲン(VW)などドイツ自動車大手3社がディーゼル車の排ガスを人やサルに吸わせる実験に出資していた問題で、独大衆紙ビルトは31日、サルへの健康被害が予想より大きかったことから、VWが実験結果の隠蔽(いんぺい)を試みていたと報じた。


うーん、やっぱりディーゼルはどうなの?と思わざるを得なきゃ
2018/02/01(木) 12:11:20.91ID:Tp6unMoJM
日本でディーゼル発売しようとすると何かしら発覚するな 止めた方が良いんじゃないの
2018/02/01(木) 12:46:14.37ID:TUgTUwYta
ディーゼルはデート車には使えないから興味ない
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3f9-+xih [59.134.72.98])
垢版 |
2018/02/01(木) 19:03:56.24ID:786wqci80
>>483
お前は何に乗ってもデートできんだろ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Db/S [1.72.2.243])
垢版 |
2018/02/01(木) 19:12:36.38ID:Ktq9KpUbd
>>483
どうして?
2018/02/01(木) 19:26:44.81ID:TUgTUwYta
>>484
はいはい僻み僻みwww
2018/02/01(木) 19:27:11.91ID:TUgTUwYta
>>485
俺がそう思うだけ、ソースは俺
2018/02/01(木) 19:32:21.82ID:E3GB91vx0
アウアウカー
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Db/S [1.72.2.243])
垢版 |
2018/02/01(木) 19:53:12.78ID:Ktq9KpUbd
>>487
どうしてそう思うの?
カラカラ言うから??
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5fc-8LDZ [114.170.79.103])
垢版 |
2018/02/01(木) 23:05:46.03ID:G9REGpLd0
まあ、何も知らん女の子ならいいけど、多少知ってる子だとVWでしかもTDI買ったとは言いにくいではある
俺はTSIなのに買ってすぐあの事件起きたから、残念なことになったねって微笑まれたのが悔しかった
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3da2-Db/S [182.21.228.111])
垢版 |
2018/02/02(金) 00:23:49.89ID:3NzuMJIE0
>>490
そっかーせっかくのデートなのに車嘲笑って相手を不快な気分にさせるなんてサイテーな女だね。
でも車くらいで下に見られて舐められちゃう男も甲斐性なしだからどっちもどっちだね。
車は悪くないってことが分かってよかった!
教えてくれてありがとー!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5fc-8LDZ [114.170.79.103])
垢版 |
2018/02/02(金) 01:49:53.72ID:ZDRy6I/z0
>>491
まあディーゼルゲート事件のすぐ後なら、VW信者でもなければ世間的には普通の反応だと思うが。
2018/02/02(金) 04:16:10.65ID:uMRzFTbh00202
猿実験もあるしな
2018/02/02(金) 06:25:33.15ID:7TBzOJpX00202
猿実験は、御三家共同出資だよ
2018/02/02(金) 07:50:10.99ID:6AyfQwntd0202
いちゃもんつけるの止めろ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sdc3-Db/S [1.72.2.244])
垢版 |
2018/02/02(金) 08:08:54.62ID:sSX6DL2Wd0202
>>492
不正はよくないわね。
でもね、TSIだってのにかディスりだす知ったかちゃんとそんな浅はかな知識論破できない奴の掛け合いが普通の反応かしら。
悪いことやって逮捕された奴と名前や職場が似てるからーとか言ってなんの関係もない人物にクレーム入れたり炎上させるようなクレーマー偽善者と思想は同じなんやで。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MMa1-8LDZ [106.139.12.25])
垢版 |
2018/02/02(金) 12:18:57.38ID:U2B0nX8XM0202
>>496
社員の方?
仮に、きのこの山で賞味期限偽装が見つかったとして、たけのこの山買うか?ということでしょ
普通は車単体でなくメーカーの体質として見られるんだから
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sdc3-Db/S [1.72.2.244])
垢版 |
2018/02/02(金) 13:02:08.37ID:sSX6DL2Wd0202
>>496
VWとパサートは好きだがもって肩を持つつもりはない。
悪いものは悪いし、現におれもディーゼルへのイメージが悪くなったよ。
ただ不正の対象外の全く関係ないものまで、表面だけの情報に踊らされてあたかも同じく悪いように吹聴するのが嫌いなだけ。
情報はフラットな視線で見るべき。
TSIとTDI、ちょっと車に興味があるやつならシステムが違うことくらいは分かるだろ?
きのこの山とたけのこの里は類似製品群。
TSIとTDIは製品群が違うから例えとしての成立が弱い。
2018/02/02(金) 13:02:26.45ID:nNCo6Wbza0202
ドアにスコーカー(?)の取り付け穴開いてるけど、
3ウエイの設定はないよね。本国ではあるのかな?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sdc3-Db/S [1.72.2.244])
垢版 |
2018/02/02(金) 13:03:03.00ID:sSX6DL2Wd0202
↑アンカー間違え。
>>497
失礼
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MM8b-sGxg [219.100.55.184])
垢版 |
2018/02/02(金) 13:33:26.00ID:hNwTEghwM0202
2013年以降のdsgって信頼して乗れる?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 1d18-egNg [124.215.59.141])
垢版 |
2018/02/02(金) 13:41:29.36ID:6erCXPMq00202
今回、4モーションは見送り?
2018/02/02(金) 13:42:54.58ID:e+EdPcC7d0202
>>497
まあ旧型の4000ccあたりのガソリンエンジンのピックアップトラックより1400とか2000のディーゼルの方が猿の健康被害が酷かった
結果は分かったしよかったじゃないか
甘く見てたんだと思うよ
ピックアップの巨体が受け入れられてディーゼル車がクリーンじゃないなんておかしいって
2018/02/02(金) 14:11:19.05ID:iO/wcBbE00202
>>501
7速の乾式はクソ。
いい車だとは思うがホントに変速に関しては腐ってると思う。

あとはイマイチな制御のエアコン。
2018/02/02(金) 15:40:06.71ID:Dk9GF8cB00202
俺は森永の製品は買わない。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MM8b-sGxg [219.100.55.184])
垢版 |
2018/02/02(金) 16:42:20.25ID:hNwTEghwM0202
>>504
そんなひどいんですか、まあクソは我慢できるとしても故障が心配で
2018/02/02(金) 16:53:22.75ID:xyG+DdpSa0202
>>506
B8になってからは故障しなくなったんじゃないかな。
うちのも都内渋滞に週三日ははまりつつも8万キロ強走って未だ故障はないよ。どこがクソなんだろう・・・
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MM8b-sGxg [219.100.55.184])
垢版 |
2018/02/02(金) 17:17:58.20ID:hNwTEghwM0202
>>507
やっぱり壊れないのはB8からですか、予算的にB7なんですよね
2018/02/02(金) 19:30:17.44ID:LX7hX90ZM0202
うちのB7は6万kmで壊れる気配なし
ちなMY14
2018/02/02(金) 19:30:54.07ID:uMRzFTbh00202
猿実験で猿壊滅的www
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 9daf-tHQI [60.32.12.214])
垢版 |
2018/02/02(金) 19:48:46.68ID:RhxgDB/H00202
>>509
おれのB8も五万キロ超えてなんともないが、高速メインだからかな。オイル変えろの警告がうるさいが
2018/02/02(金) 19:51:05.94ID:gn3k+jwp00202
B8とB7には絶対に超えられない壁
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 0H93-aj/v [103.17.196.236])
垢版 |
2018/02/02(金) 21:40:26.28ID:lTAyKg3xH0202
GTE購入した方、暫く乗ってみての感想は如何ですか?思ったよりxxなど、検討してますので教えていただけると幸いです
2018/02/02(金) 22:12:08.90ID:Dk9GF8cB0
なんだか、どのモデルともインプレ等が似ていなく参考にならないB7オルトラ。
安心なんだか淋しいんだか。
不満は5.5より剛性感が弱い事。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb91-PbPT [113.213.215.112 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/03(土) 17:06:56.01ID:at2Dj8z+0
ゴルフもそうだが2013年以降からのDSGのジャダー系はほぼほぼ解消された感じだね
2018/02/03(土) 17:19:02.79ID:SXkpx9s4d
新宿の100円パークとめたら10円玉パンチ食らった b7のときは無かったのに やっぱりb8は目立つんだな
2018/02/03(土) 18:08:37.37ID:nc9znfcqM
世の中がどんどん荒んでるんだよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-um7K [106.181.182.134])
垢版 |
2018/02/03(土) 22:44:58.24ID:lqos/3c4a
>>513
先月アドバンス納車です
高速でACCとキープレーンで高速移動が楽ちん
栃ノ心の優勝を生で見て高速で帰って来たけど疲れ無し
大人4人でもモタつき感は無かったな
それともこれから何か出てくるかな?

充電は自宅を建てる時に電源設置したので、スマホのアプリで予約して安い深夜電力で充電♫
まだ一回もガソリン入れてないや

エアコン使うとEV走行距離が減るけど、シートヒーターで我慢すると走行可能距離が伸びる
そんなところです
2018/02/03(土) 23:02:38.96ID:jmjpYpzXH
>>518
ありがとうございます
外電源は100vしかないんですが、充電無しだと楽しめないですかね?
デカすぎるホイールによる乗り心地とか、GTEのパワー感と車重感あたりも知りたいです
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3f9-+xih [59.134.72.98])
垢版 |
2018/02/04(日) 09:27:28.61ID:vYW9BcKm0
>>519
充電は結構すぐになくなります。
10から15kmくらいかと思います。
GTEの良さを楽しむためにも、
気軽に身近な場所で充電できるとよろしいかと。
ノーマルモードだと車体が重く感じます。
2018/02/04(日) 17:19:10.94ID:0z4IGFzUa
猿実験の猿瀕死www
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ3W FF0b-aj/v [43.249.129.138])
垢版 |
2018/02/04(日) 17:39:06.46ID:K+FxTsDmF
>>520
なるほど。ありがとうございます。
エアコンが200vで、家の外には使ってない駐車場向け壁コンセントが用意されてるので、EV専用のを用意できなくはないんです。。迷うなぁ。
普通に走ってて、例えば高速を走ってると充電されていくなどはないんですか?減る一方のシステムなのですか?よく理解してないので。。
2018/02/05(月) 07:54:12.38ID:y9mwihmO0
>>522
バッテリーキープモード(ハイブリッドモード)でも状況によって充電が増えたり減ったりします。
バッテリーチャージモードだと充電できますが走りが若干かったるくなり燃費も悪くなります。
自宅か勤務先に充電コンセントがあることが前提だと思いますよ。
EVモードでのパワー感は癖になりますよ。

ちなみに私はAdvanceを雪国で乗ってます。
−10℃以下に冷えると、最初の1キロで5キロ分くらい充電が減ります。
でもエアコン暖房はよく効くし、氷結路でも結構走るので大満足です。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H4b-aj/v [45.254.253.234])
垢版 |
2018/02/05(月) 12:38:34.74ID:8RfSVCRDH
ありがとうございます。自宅のプラグを変更する事にしようかな。うちは少し暖かくて、普段マイナス、最低マイナス12-13度です。
アドバイスはタイヤが大きすぎるので、普通のにしようかな。
2018/02/05(月) 13:03:15.50ID:EuI54/55a
>>524
ちなみにAdvanceじゃない普通のは受注生産になるようなので時間がかかるみたいですよ。
セダンならどちらも受注生産のようです。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ムムーW FF93-aj/v [103.27.223.5])
垢版 |
2018/02/05(月) 14:02:22.17ID:R66TMqMTF
そうなんですね
でも、あのタイヤは無いですw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-36QX [182.251.244.6])
垢版 |
2018/02/05(月) 17:25:34.43ID:m0C68Oxja
パサート、dsg、逝っちまった。
走行中に突然停止してビックリ。
リコール対策済なんだけどどうなってるんだろ。同じようにリコール対策後に、逝った人いますか??
2018/02/05(月) 18:58:07.65ID:2g/+EHItM
形式と年式は?
2018/02/05(月) 19:39:57.64ID:gtgml7Ua0
走行距離も興味ありますね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8d-phf3 [119.229.234.54])
垢版 |
2018/02/06(火) 12:53:25.23ID:Ulv56+pI0
>>527
年式・型式、そこが重要。「対策済」とか言ってるから、B7以前かなぁ。
B8だったら、私が知る限り初めてのビッグトラブルだ。
2018/02/06(火) 14:25:23.92ID:VVpMr12G0
b7の奴って絶対B7って書かない いじけ野郎
2018/02/06(火) 17:42:50.69ID:Bimo3wxV0
所有さえしていないかもね
2018/02/06(火) 17:56:30.51ID:ipzeoo5Ra
>>532
おまえがな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad36-YyfK [60.70.69.203])
垢版 |
2018/02/08(木) 21:21:51.92ID:ovArOUVK0
>>520
価格コムの掲示板でセダンGTEで冬場でもEモードで30kmは走れるという書き込みがありましたが、やっぱり実際はその半分くらいという事でしょうか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb18-fnzG [111.104.2.45])
垢版 |
2018/02/08(木) 23:46:14.57ID:qhRhR68c0
>>534
30kmって表示はされるけど、エアコン付けたら実質10km程度かな。52kmって表示がされてエアコン付けなくても、16kmくらいかな。てことで、表示の意味笑
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad36-Ykxi [60.70.69.203])
垢版 |
2018/02/09(金) 00:34:54.67ID:NoHRwWxS0
>>535
情報ありがとうございます。価格コムでは、実際の航続距離かも確認しましたが、実際の航続距離だとの事だったのですが、かなり個人差があるんですね。

ちなみに私はメルセデスC350eなんですが、やはり実質10kmくらしか走らないので、他の候補を探している次第です。
2018/02/09(金) 00:59:29.67ID:WLwtL4+90
ここは有る意味諦めて、日産e-powerでどうだ!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-cOd3 [1.75.6.38])
垢版 |
2018/02/09(金) 06:01:03.32ID:/ImJQuBOd
俺のB7も先月スパナマーク点滅→メカトロ交換食らった。
オイル漏れ
27万なにがし
クソな
2018/02/09(金) 07:04:05.47ID:tKnqGVZ2r
給油後平均走行 14km と表示されるが、実測12.5km
2018/02/09(金) 07:57:19.14ID:PI0pLOtda
また不正隠蔽かよ
2018/02/09(金) 07:58:54.08ID:Crv5GSsIa
>>537
会社にノートe-Power有るけど燃費そんなに良くないよ。足回りもショボいし。
Fitとかアクアの方がずっと燃費がいい。

てかノートw
2018/02/09(金) 08:34:01.82ID:MHwnwEvd0
PHEVでEV走行距離とか燃費を気にするんならプリウスPHV一択でしょ。
2018/02/09(金) 08:59:39.41ID:Pr35E5GQ0
>>538
まじで?
情報ありがとん。
約30万か。ナビかbbsホイール+タイヤ買えるよね。

壊れる予兆はなし?
2018/02/09(金) 12:26:57.83ID:ncqG7GDb0
VWJからメール来たピラープロテクションフィルム貼って
みた 
光の加減でピアノブラックの傷が気になるんで ちゃんとBピラーの傷を磨いてから貼ってくれた
2018/02/09(金) 21:28:02.21ID:GY3OwYmx0
今、ディーラーから連絡あり
明日ディーゼル試乗してくるわ
2018/02/09(金) 22:04:56.93ID:PI0pLOtda
猿実験の猿瀕死
2018/02/09(金) 22:11:52.66ID:TM0TtiYO0
>>545
ディーゼル&DSGの組み合わせが楽しみですね〜
2018/02/09(金) 22:48:59.98ID:vIFgabe00
>>543
538だが予兆はなかった。スパナマーク出ても走れてた。
怖くなってディーラー持っていったら、
ハイ見積もりですって感じ。
ジャダーもあるし乗り換えようかと考えたが、
ほかに乗りたいの無いしなぁと結局修理。
ミッション系の不安なければ最高なんだけどねー
2018/02/10(土) 04:49:37.52ID:bhwCkIYGd
B8ではDSG改善されてると思う B7は地雷だなB8に換える直前に逝った60000kmで
2018/02/10(土) 05:14:02.80ID:H/EALH4/0
>>548
なるほど。
私もb7でトランスミッション以外これといって不満ないのよね。

30万で交換してこの先ずっと安心して乗れるならいいかな。
2018/02/10(土) 06:26:45.41ID:Y3Dn/ZyR0
延長保証10万くらい払ってればDSG故障タダ
2018/02/10(土) 07:07:27.50ID:8Ii4sdVHa
トルコンatだったら何の不満も無いのになー
2018/02/10(土) 08:23:13.73ID:A6AP8HTaa
DSGのダイレクト感に一目惚れしてB7買っちゃった俺様が通りますよ。
ジャダーでたけど延長保証に入ってたので助かった。
B8試乗したらDSGのフィーリングが別物になっていたので買い替え検討中。
でも本当はGTEが欲しいなー
2018/02/10(土) 12:14:23.50ID:FZNYe9OJd
さっきディーゼル試乗してみた
今、衝動的に契約したわ
2018/02/10(土) 14:17:42.54ID:qmTiP1rVa
俺もディーラーからディーゼル試乗の電話きたわ
明日行ってくる
2018/02/10(土) 17:01:15.18ID:jA400W8nM
>>554
何が良かったの?トルクフルさ?
2018/02/10(土) 17:54:23.27ID:yTI2JlHw0
猿実験の猿瀕死だけど
2018/02/10(土) 17:58:36.95ID:b8HSAzyz0
トルクとエンジンの滑らかな吹き上がりベンツ220dから乗り換え
あと、ナビルートがグッド(オービスも表示最新)やわ
2018/02/10(土) 18:33:31.61ID:EekiZloT0
さすが 真打ち登場
2018/02/10(土) 22:31:16.21ID:xjvSec5b0
>>551
延長保証高いよな。
壊れない自信ないんかよと思ってしまう
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c5bb-xWVf [114.69.65.205])
垢版 |
2018/02/11(日) 09:43:15.51ID:A+Tm8dR60
>>534
確かに、冬場エアコン使うと満充電でもいきなり走行可能距離が塩対応(30km)とかだけど、自分は走行距離欲しくて上着着たままシートヒーター入れとけばまた走行距離50km位になるから、近所の移動はそれで済みますよ
その辺り、最新のe-ゴルフは暖房に家庭エアコンとヒートポンプ駆動なので走行距離に影響が少ないみたいなのでうらやましい…
2018/02/11(日) 19:23:32.67ID:wKJdgh7V0
パサートディーゼルのパワーは期待ハズレでした。
いい意味でも悪い意味でもガソリン車みたい。
排ガスの絡みから日本向けにパワーが落ちちゃっているのかな。
2018/02/11(日) 22:38:38.54ID:42syb3GX0
>>562
そもそもディーゼル規制クリアさせる追加装備ってパワーダウンさせるやつだろ?
2018/02/11(日) 23:09:19.13ID:t6yRbRxX0
他のメーカーディーゼルとくらべて期待ハズレってこと?なん
音、振動、レスポンス、トルク、燃費?
2018/02/12(月) 06:27:52.00ID:/NGkQV3z0
発表もしてないけどもう試乗できてる人がいるの?これって釣り?
2018/02/12(月) 07:16:54.86ID:rdUp21lT0
展示車はもうDに入ってるみたいだし、乗れるやつもあるでしょ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad36-Ykxi [60.70.69.203])
垢版 |
2018/02/12(月) 08:36:21.94ID:JNWeTGtH0
>>561
30kmとか50kmと言うのは、表示上ではなく、
実際の走行距離でしょうか?

それとも実際はそれよりも大幅に少なくなりますか?
2018/02/12(月) 09:36:36.25ID:d2ilGKxgr
ガソリンならともかく、ここの脱法毒ガスディーゼルを買うとか言ってる奴の気が知れんわ
2018/02/12(月) 10:16:07.56ID:YGFooHn+0
ガソリンもじゅうぶん毒ガス
北陸で亡くなってる人がいるだろうが。
2018/02/12(月) 19:12:52.85ID:6ERVStJJM
>>568
お前にだけは言われたくないだろうな
2018/02/13(火) 06:24:14.94ID:2keU2wCn0
昨日TDIを試乗してきた。

すごく良くて困った
本命はオルトラなんだけど諦めてこっちにしようか悩む。

はじめはノーマルモードで走って少しかったるかったけど、スポーツに変えたらキビキビ走って小気味良くて好印象。
スポーツモードで常時乗るのがベターかな。
2018/02/13(火) 07:15:03.32ID:iUjxRmV7d
オールトラックは秋に出るというけど、あてにできん
TDI試乗して気に入ったなら決めちゃえば
2018/02/13(火) 07:41:40.88ID:h78kz6pEa
猿実験の猿瀕死www
2018/02/13(火) 10:47:08.84ID:JlJ7YR85M
>>572
やっぱりそう思う?
そこが悩みどこなのよ。
もう2年待ったから出るまで待とうって気持ちとあと半年以上あんのかよって気持ちで葛藤してる。
2018/02/13(火) 12:56:01.33ID:h78kz6pEa
車はフルチェンジが終わった型落ちから選ぶのが基本
あとからなんか出て来て悔しい思いしなくて済むよ
2018/02/13(火) 13:24:09.07ID:k4nTB8/ad
今の外人社長は動きが遅い T-ROCは来年らしいし 本気でメルセデスから首位奪還する気がない
2018/02/13(火) 20:22:46.09ID:4v5wUwdK0
>>562
3尻のディーゼルと比べてやっぱりぜんぜんダメなのかな?
2018/02/13(火) 21:23:35.88ID:RRSYKgKkM
>>577
3尻ディーゼルの出だしトルクフルをイメージし試乗して、あれ?と思いました。

言われないと音はガソリン車みたいに静かでディーゼルと気がつかないかも。
いい意味でガソリン車みたいなディーゼル車でしょうか。

3尻スポーツじゃないATより、パサートのDSGの変速は気持ちよかったです。

ぜひ試乗されてみてください。
2018/02/14(水) 18:59:33.83ID:FD2We37X0St.V
35万円差、減税込なら20万円差くらいかね。
燃費で逆転は無理だから、どれだけ走りに違いがあるかによるかな……
2018/02/14(水) 20:46:07.44ID:VjVJYop80St.V
あと少しだけ出せば憧れのBMWオーナーになれるのに
目先の餌に釣られてコレ買っちゃう人って生き方を色濃く反映してるんだろうな
2018/02/14(水) 20:53:14.71ID:vYU/6Fr3MSt.V
世間体もあるから、購入可能でもMBやBMWには敢えて乗らない人もいるよ。
敢えて乗る車がパサートかは限らないけど。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W ab65-jnEb [153.151.138.70])
垢版 |
2018/02/14(水) 21:21:36.15ID:/QVorziZ0St.V
田舎すぎてベンツはやめろと奥さんに言われてパサートの俺も居ますよw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6126-4GJP [180.197.84.178])
垢版 |
2018/02/15(木) 00:16:58.51ID:TuA7/GJ40
MBはDQNぽいのでやめた。
2018/02/15(木) 01:53:10.14ID:GFKVVJ1m0
欧州の空を汚して次は日本ですか?

勘弁してくださいよボロクソワーゲンさん
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-oMz3 [49.98.135.9])
垢版 |
2018/02/15(木) 04:59:07.79ID:JlMDIR1vd
しっかし、粘着て何処にでもいるね
毎日無職で僻み根性でコミュ障かな笑
2018/02/15(木) 05:53:27.90ID:cZzqcKDt0
僻みつうか猿実験の猿壊滅的なんだけど
2018/02/15(木) 08:54:47.95ID:O1zYt/k30
日本のディーゼル車の排ガスでも大して変わらんだろ。テストしてないだけ。
でも、僻んで外車にだけ粘着しちゃう子w
2018/02/15(木) 08:57:11.73ID:uyEMu0Jna
馴染みのディーラーではまだTDIの試乗をしてないなあ。
早く乗ってみたい。
2018/02/15(木) 09:14:48.58ID:9sivkxJfM
>>584
こんなところにいたんだ、おっぱい大好き遊戯王
2018/02/15(木) 09:29:34.23ID:PVpeVuVGM
参考にしたいのでわざわざディスりに来る人たち乗ってる車教えて。
2018/02/15(木) 09:33:52.49ID:B6+qcM2J0
>>580 君みたいなブランド信仰田舎者とは友達になりたくない
2018/02/15(木) 10:11:52.04ID:SdDxzaIDM
>>590
中古の軽
2018/02/15(木) 10:18:31.63ID:PVpeVuVGM
>>592
え?軽トラ?
2018/02/15(木) 11:25:42.59ID:VjF7F+MKa
>>579
あれ、登録翌年の自動車税75%引きと、3年後車検時の重量税無し加味してもそんなもん?

SCRが15Lタンクで1000kmごとに1.3L消費だと約8666kmで空になるのか
そのたびにディーラー行くのちょっと面倒だなあw
これ、補充費用かからないよね?
2018/02/15(木) 11:36:41.14ID:dvjSsWi80
一体何千キロ離れてるんだ?
2018/02/15(木) 14:23:18.36ID:JSeXJKaV0
>>578
DSGはトルコンATと違ってトルク増幅効果がない分
発進時のパワー感が劣るのかもね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b51-5JHJ [113.41.130.49])
垢版 |
2018/02/15(木) 19:05:09.75ID:SeNesxZ40
>>580
BMWのどこに憧れろと?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-oMz3 [106.181.173.40])
垢版 |
2018/02/15(木) 20:26:24.55ID:b9oZDqIba
>>567
レス遅くなりました
30とか50は残走行の距離の事です
実際には1kmとか走ってなくても、みるみる数字は減ります
例えば、赤信号手前でシフトをB(回生ブレーキ)に入れてチャージを多用すれば、多少の走行可能距離が気持ち伸びます
ホント、僅か気持ちです
バッテリー無くなっても、ガソリンあるからEV走行可能距離が減っても安心して踏めるんだけどね
2018/02/15(木) 20:58:12.32ID:Aa/xY1qC0
いつかはBMW
そんな思いを込めてパサート乗ってます!
2018/02/15(木) 21:35:04.27ID:h5wlrDMV0
>>597
このスレで言うのもなんだけど、やっぱりBMWは走りの楽しさはダントツ。
ぶっちゃけ言ってパサートと比べるものではない。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29da-llFo [58.183.121.164])
垢版 |
2018/02/15(木) 21:58:15.09ID:UXYAvWyK0
>>600
じゃ、言わなくていんじゃね?俺は現行3シリから乗り換えたけど、パサートの方が気に入ってますね、今度の5尻もきに成るけど、ちょっとジジくさい。
2018/02/15(木) 21:59:39.17ID:O1zYt/k30
パサートも劣化が早いけど、BMWはVWの比じゃないぞ
2018/02/15(木) 22:36:21.11ID:cCCSI9py0
2006年式ヴァリアント2.0T走行7万キロ総額45万円で契約してきました!
やはり車好きならドイツ車だよな。
国産にはないデザインとボディ合成、
ターボの走りが今から楽しみだぜ。
20万キロまで乗り倒すぞ!
パサオーナーの皆様よろしく!
2018/02/15(木) 22:37:44.83ID:zDb4PA0o0
正直、パサート買おうと思ってる人はBMWには憧れないと思うぞ。CクラスやA4ならともかく。
キャラクターが違いすぎるし、デザインが派手すぎて無理って人もいるんじゃない?
2018/02/15(木) 22:38:11.78ID:uQnIM0dcd
結局パサート買えないワゴンRノリがBMWて騒いでる
2018/02/15(木) 22:40:22.00ID:B6+qcM2J0
2.0T正解アイシン製ATだから
2018/02/15(木) 23:44:22.11ID:O1zYt/k30
>>603
ちょっと乗り心地は硬いけど、いい車なんで楽しんでください
2018/02/16(金) 06:52:55.59ID:UdQ9hWaar
外車は劣化早いよ
2018/02/16(金) 08:27:59.45ID:yyfaWdTh0
>>608
B7オルトラもうすぐ20万キロだけれど絶好調だよ。ヤレもでていない。
お約束の燃料ポンプは交換済みだしw
2018/02/16(金) 08:59:44.71ID:Z18EChIvM
B5.5はアチコチ壊れて13年しか乗れなかったな
500万くらい出して買ったのに
トヨタにしとけばよかった
2018/02/16(金) 09:29:45.08ID:h+I5WPURa
>>610
まだW8乗ってますよ笑
2018/02/16(金) 10:01:50.39ID:LWFdFT3l0
やれが酷かったのは
B6の3.2 4モーション
重いから5万kmでショックが抜けた感じ
2018/02/16(金) 10:12:20.96ID:ng1khDuid
>>610
どこが壊れたんだ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb65-2pHU [153.151.138.70])
垢版 |
2018/02/16(金) 10:16:39.54ID:/zbIYwc40
>>609
ネンポンって壊れた時、道で止まっちゃいますよね?B7の特有?オルトラのみ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebf7-xgEu [153.136.188.199])
垢版 |
2018/02/16(金) 10:18:43.16ID:+/FzhGCx0
>>609
20万キロも走行されているとは、目標です。てかもっと乗りたいw
燃料ポンプの故障とありますが、私のB7は何もないです。
前兆とかありますか?想像がつかなくて、、、。
2018/02/16(金) 10:40:30.38ID:BP0O8veZ0
よし、TDI行くかな
2018/02/16(金) 12:21:48.52ID:iArGLghBa
>>614
アウディやポルシェでも燃料ポンプイカれますよ。いい加減対策してほしいですね。
>>615
バイクでガス欠した時と同じような感じですw前兆はありませんでした。
2018/02/16(金) 12:22:52.99ID:VOGkSlx10
>>614
TSI全般じゃないですかね?
7の初期型GTIですが、昨年末燃料ポンプ故障で路上で走行不能になりました。
エンジンは動いているけど、回転が上がらずDSGが上手くクラッチを繋げない感じでした。
今年になって燃料ポンプのリコールがあっったのでディーラーに確認したら、去年は低圧ポンプを交換、リコールは高圧ポンプだそうでした。
秋に車検なので、パサバリTDIは候補です。
2018/02/16(金) 17:48:02.46ID:AplEY6qm0
TDIの公式グラフがおかしい…

スペックの方が正しいならこんな感じのはずなのだが
https://i.imgur.com/VHfOins.jpg
2018/02/16(金) 17:57:23.59ID:CyjCEz29a
>>619
考えるな、感じて乗るのが外車だ
2018/02/16(金) 18:03:28.84ID:/zbIYwc40
>>619
こういう制御してるターボ車、結構あるよ
2018/02/16(金) 18:39:49.32ID:AplEY6qm0
>>620
せ、せやな…

同じ190PSのディーゼルを比較してたら気になったんだ
TDIは中回転域がすごいね
https://i.imgur.com/GxoDUvu.jpg
2018/02/16(金) 19:18:56.01ID:h+I5WPURa
ワーゲンのスペックなんて信用するなよ
2018/02/16(金) 19:50:01.98ID:sPlv5ydI0
TDIのアイドリング時の回転数ってどのくらい?
2018/02/17(土) 05:28:52.16ID:El5Jb9Qwr
TDI=ゴミってイメージ
ただでさえVWってだけでアレなのに、それのディーゼルって
乗ってる奴の常識を疑わざるを得ない
2018/02/17(土) 05:37:25.56ID:4CQG3Nmw0
排ガス規制に正規に合格してても?
SCRも装備してるし。
確かに不正をしたことは消せないけど、その後キチンと対応したのだから、私は納得してますけど。あなたが許せないのならそれは個人の自由です。
もしかして森永の製品も一切買って無いとか?
2018/02/17(土) 05:37:54.28ID:V4vTqTE60
>>625
勝手なイメージを押しつけてくるヤツの常識を疑わざるを得ない
2018/02/17(土) 06:14:30.63ID:+np3Ue1Sa
猿実験の猿壊滅的
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29da-llFo [58.183.121.164])
垢版 |
2018/02/17(土) 06:51:02.55ID:wpKkDD+b0
さる実験は、普通にどんな車でも瀕死、問題になってるのは、どうやっても死ぬのを、なぜやったのかだろ。
2018/02/17(土) 08:28:29.84ID:ItvjhjDlM
>>628
猿は仲間意識強いな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 99bb-oMz3 [114.69.65.205])
垢版 |
2018/02/17(土) 20:28:12.53ID:f7mnI0i60
猿猿言ってる猿は、ちょっと前に毎日ディーゼルゲート記事をコピペしてた暇人が居たけど、お前だろ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3118-FHqH [118.157.92.18])
垢版 |
2018/02/17(土) 22:23:24.77ID:BBtCcJ230
TIGUAN DYNAUDIO Edition
修正前
http://archive.today/pdGVn
修正後
http://minkara.carview.co.jp/userid/2692739/blog/41106193/

pangzi [千葉県]氏、売約済みティグアン限定車へ乗り込んで撮影・・・
セールスマンから薦められても丁重に断らないのは千葉の習慣なのだろう。
2018/02/17(土) 22:44:13.67ID:id5kUfEe0
この週末,Passat TDIを試乗する方,

http://archive.is/rnXOc

> まずアイドリング時が煩い・・・
> 試乗させる際、「充分に暖機をさせてから顧客の前へ」 となっているらしいです・・・

だそうなので,音を確認した方は冷ましてからのエンジン始動をする必要がありそうです。

しかしこの記事,誰得なんでしょうか。

・「ディーゼルはうるさい」という主張を後押しする材料だから書いた
・「ここだけの話だけど」とディーラーの営業が明かした情報を見せびらかしたい

くらいしか理由を思いつきません。立派な営業妨害なのですけどね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3118-FHqH [118.157.92.18])
垢版 |
2018/02/18(日) 01:13:08.79ID:w7D1mmfk0
2018年02月17日
げんこつハンバーグ&伊豆スカイライン ツーリングオフ
http://minkara.carview.co.jp/userid/2692739/blog/41110069/

「前向き駐車にてお願い致します」を完全に無視。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/042/209/756/e2d5f18583.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/042/208/641/940b27843d.jpg

愛車を一列に並べて記念撮影撮影→先頭が交差点内へ進入している。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/042/209/843/37b684e103.jpg
2018/02/18(日) 04:40:49.31ID:p0Nhp+0d0
TDI契約しちゃったし
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29da-llFo [58.183.121.164])
垢版 |
2018/02/18(日) 07:35:56.05ID:AA99c0KC0
>>635
おめでとう、私も2回目B8検討中です!
2018/02/18(日) 13:36:49.87ID:chp6i+fy0
>>636
>>635>>633見て「あーしまった」って思ったんだと思うよ。
2018/02/18(日) 14:22:48.62ID:p0Nhp+0d0
>>637
しまったとか全く思ってないけど。

むしろ納車が待ち遠しくてしょうがない。
2018/02/18(日) 16:09:16.52ID:chp6i+fy0
>>638
ごめんごめん,流れで。いい色買ったな!
2018/02/18(日) 17:45:46.23ID:E4xnPQMc0
tdi試乗してきた。
まぁ煩いことは確かだね。もともとが静かな車だけに、余計に気になるかも。
走りは低速街乗りだけだったからいまひとつ良さを感じられなかった。一日試乗なんかに降りてこないかなあ……
ガソリンの完成度とコスパが高いことを再認識。
2018/02/18(日) 19:55:03.89ID:gFWjlbva0
昔ながらのハードコアなディーゼルを知ってる奴おるか?
出来るならならパワーロッド組み込んで黒煙モクモクやりたい
つかアレは停止時にフルスロットル喰らわせるとマフラーから黒煙の粉がボトボトと落ちて路面が真っ黒になるんだわ笑笑
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-oMz3 [106.181.176.112])
垢版 |
2018/02/18(日) 21:25:08.69ID:ChJdmqF0a
>>636
おめでとうございます♬
納車したらインプレよろです!
2018/02/19(月) 17:12:05.99ID:46BWIPfNd
ディーゼル組は素直にオルトラ待ちましょう
果報は寝て待て
2018/02/19(月) 17:24:49.49ID:2Lptx4zBM
なんで4Motionを出さんのよ?
2018/02/19(月) 21:48:09.09ID:2Jk+aFjn0
何年待つんだよ。
もう次が出ちゃうよ。
2018/02/20(火) 11:09:45.40ID:MpOpoOnor
>>645
本当その通り
2015東モで見て購入決意したのに
マダー?
2018/02/20(火) 11:24:03.73ID:6Tedm8KS0
最近VWの4WDの導入が遅いのはAudiに遠慮してるからだろうオールトラックを導入するとオールロードが売れなくなる troc入れるとQ2売れなくなる その位最近のVWのデザインは良い
2018/02/20(火) 12:25:51.02ID:vqtlRjuWr
Variantが気になって先日見てきたら、FFなのに2列目にトンネルあるのね。まだしばらく出ないけれど、いずれ導入するようなこと言ってました。
北の国なので、本当は4WD欲しいんだよね
2018/02/20(火) 12:30:09.72ID:f0NmvhzOa
4MotionのPassatのVariant・・・。欲しい・・・。オールトラックじゃないのでここはひとつ。
2018/02/20(火) 12:55:12.17ID:r4uYa01KM
TDIけっこう売れてるみたいだね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5118-2H/C [124.215.59.141])
垢版 |
2018/02/20(火) 13:28:12.66ID:caYwxsmZ0
パサートにしろティグアンにしろ
なんで4モーションいれないん?
2018/02/20(火) 14:44:33.35ID:3F+B1G+x0
VWがバカ売れしててAudiが売れない
それで急遽新型A4に1.4を追加するも変化なし
ここにVWが4駆追加するとaudiに対する追撃となるからグループヒエラルキー上、bentley>Porsche>audi>vwの関係から利益率が大きい上位車種が売れないのはグループとして困る事が要因
2018/02/20(火) 15:17:51.55ID:knkz6oeiM
>>652
そんなお家の事情なんてユーザーには知ったことではないな
もう見限ってマツダに行くよ
2018/02/20(火) 15:56:28.34ID:FLCPyS8hd
アウディ云々は関係ないよ
ただ単にパサートもティグアンも4モーションの右ハンドル仕様は最初からTDIしか用意してなかった
おまけに例のディーゼルゲートで国交省に目をつけられて認可まで時間が掛かった
2018/02/20(火) 17:41:59.22ID:J+o5C1u0a
>>653
それがいいよおめでとう
2018/02/20(火) 20:09:47.09ID:B17gF88/a
パサート 4モーション → アルテオン
2018/02/20(火) 22:27:29.51ID:f0NmvhzOa
>>656
ワゴンないやん。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6126-0aZU [180.197.84.178])
垢版 |
2018/02/20(火) 22:45:51.48ID:XU/EmX4I0
>>654
それは違うぞ。知ったかぶるなよ。
2018/02/23(金) 01:01:45.69ID:ySdtgJNQp
>>657
シューティングブレークが出るらしい
2018/02/23(金) 06:05:27.84ID:DPbap2Ct0
b8に乗ってます。
変速時に何となく違和感があります。
特に3速に入るときにブルッと振動が出る時があります。
ディーラーで何度かプログラム書き換えを行いましたが治りません。
今回はクラッチを交換することになりました。

代車が2016年式のゴルフですが、自分のパサートと違って変速に全く違和感がありません。
やはり自分のミッションは不調だったことが再認識されました。
治ってくるのが楽しみです。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c726-xVmX [180.197.84.178])
垢版 |
2018/02/23(金) 06:48:28.05ID:Vf7YvvXx0
>>660
俺も同じ症状だ。冷間時のみで発生するよ。クラッチ交換でどうなったか教えてくれ。
2018/02/23(金) 08:20:42.01ID:aTyHjuHLa
DSGは治るとは限らんよ
積極的にマニュアル操作しない人にはふつうのトルコンでいいんだけどな
メルセデスのトルコンなんて優秀だよ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d783-euXf [114.149.223.252])
垢版 |
2018/02/23(金) 09:20:25.88ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

57RWC
2018/02/23(金) 09:28:46.46ID:OKKQT6cx0
マニュアルでギア操作すると綺麗に変速できないときあるだろう
機械だって100発100中綺麗に変速できないとすれば、そんなものかと思う
2018/02/23(金) 14:31:53.50ID:LH9noNXWM
すごくおもしろいPCは持ってないや、残念!
2018/02/23(金) 15:30:17.70ID:fFm7u6jtM
VWは納入された部品の精度の高いものをAudiに回し
残りカスをパサートなんかに使うのでハズレ車が多いんだよな
安いのには理由がある
2018/02/23(金) 16:22:51.86ID:pAr4kpzJM
荷室の広さが必要でスバルから乗り換えで目を付けてる
そこにディーゼル来たもんで更に期待度大
ぶっ壊れ率が気になるけど乗れば幸せになれますかね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c736-jcVR [60.137.172.193])
垢版 |
2018/02/23(金) 16:30:13.42ID:OIylnbxT0
納入された部品を一個ずつ点検して仕分けするの?
大変な手間がかかりそうなんだけど。
2018/02/23(金) 17:31:26.88ID:pCB1NluEa
部品メーカーにやらせてんじゃないの
自分じゃやらないよそんなこと
2018/02/23(金) 18:33:26.60ID:OKKQT6cx0
>>667
なれるよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fda-q0N0 [58.183.121.164])
垢版 |
2018/02/23(金) 19:09:17.64ID:o1Y94ukv0
>>658
ワーゲンのディーラーとアウディのディーラーを同じ会社でやってる所結構あるよね、アルティオンみたいなのでると、アウディから客がワーゲンに移ると、会社的に売り上げ減になる
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-+q08 [49.98.158.200])
垢版 |
2018/02/23(金) 19:25:19.71ID:0MiXmCWvd
>>666
え!?全部の部品を?
一旦全部の部品を1ヶ所に集約して全数検査して?
それを選別して各グループ会社に配ってるの??
2018/02/23(金) 19:25:48.84ID:DPbap2Ct0
>>661

実は自分も冷間時なんです。
暖まると、プログラム書き換えのせいか振動出ないようまったり変速します。
代車のゴルフが小気味よく変速するのにショックを受けました。
日曜日にクラッチ交換が完了するので、少しお待ちください。
2018/02/23(金) 21:57:21.86ID:M6jgTZHb0
とりあえずソースなしの誹謗は相手にする必要ないのでは
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c72b-xVmX [180.45.117.38])
垢版 |
2018/02/23(金) 22:07:01.00ID:0qHb5mH50
>>672
やっぱり同じなのね。俺もDSGのSWをアップデートしたけど何も改善しなかったよ!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f51-M4x9 [113.41.130.49])
垢版 |
2018/02/24(土) 05:42:29.23ID:pQN2d52N0
同じ品番で、んなことやるわけ無いじゃん。
もしやってるなら普通は品番変えるわw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73a7-sPXD [114.186.251.184])
垢版 |
2018/02/25(日) 23:52:56.37ID:IeU7p2jg0
故障多いな〜〜って
仕方ないか、アウディの不良品のゴミ捨て場パサートだから
2018/02/26(月) 00:21:24.66ID:mVpgPJ2r0
人の心配してるよりも、アウディの行く末を心配してあげた方が良いんじゃ?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7a2-+q08 [182.21.228.111])
垢版 |
2018/02/26(月) 01:09:13.69ID:1fkgqmjJ0
>>677
え?それってアウディだけはいい部品使ってよくない部品だけをVWに回して使ってるってこと?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff3-/37o [219.126.75.34])
垢版 |
2018/02/26(月) 02:12:09.10ID:3qYg6tT00
ネットの情報は取捨選択できなきゃえらいことなりまっせ
量産車の部品を一回集めて全数検査の上でランク付けしてアウディとVWに分けるなんてできるわけないでしょ
2018/02/26(月) 06:33:26.02ID:/1wHxg42M
それにしてもすごいタイミングでBMWのインチキがバレたな
もしこれでもパサートディーゼルが売れたら日本人を評価してあげよう
2018/02/26(月) 07:00:36.59ID:bICzLKObM
つーか、VWとAUDIで共通部品があるのなんてゴルフ/A3以下だって事も知らない貧乏人だからね
可哀相w
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-xVmX [61.205.0.57])
垢版 |
2018/02/26(月) 08:30:07.22ID:qUjiXvsuM
ザコはスルーしとけ
2018/02/26(月) 10:23:55.99ID:Wo6GdYzaa
A4もパサートも同じボロクソワーゲングループ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-+q08 [49.98.158.22])
垢版 |
2018/02/26(月) 11:12:41.82ID:8ltuQdORd
短絡的な妄想がひどいな。
電装部品なんて各カーメーカーのエンブレムが刻印されててランダムに共用しまくってんぞ。
そもそもここではアウディとVWしか出てこないが他との部品共用については触れなくていいのか?
ワーゲングループってもっとお高いメーカーから廉価なメーカーまでたくさんあって連結で年間何百万台も各地で生産してるんだぞ。
その中で何千点もある部品を全数検査してメーカー別に仕分けするって?そんなわけねーだろ。
2018/02/26(月) 12:55:42.70ID:6EZVHnxsa
アホに釣られるな
2018/02/26(月) 13:03:51.43ID:fqyGoBkYd
100kmほど試乗したけど、すごいね
ゴルフ7をさらにスタビリティ高めたような
動きの軽さはゴルフかな。トルクの出方は自在だからストレス無いけど。まあ、まるで自分で運転する新幹線だよね。
アイドリングストップをストップできないのかなこれ。俺の運転だと大体ドカンと発進してしまう
2018/02/26(月) 14:22:35.69ID:3HvJACvfM
>>687
スイッチでストップできるよ。
2018/02/26(月) 14:29:05.30ID:KucLWyNMM
ゴルフのパサートってどんなですか
値引きすごいと聞いてます
マツダと比較して
2018/02/26(月) 14:47:01.35ID:g+nacZ0CM
昔のB5の四駆でセンターデフから異音が出る事例が頻発してたが、
中には何も起きない個体もあって部品のバラつきが問題視されてたな。
しかし同じメカを使ってたA4ではそんな問題は全く聞かず、やはり部品の公差の小さいものを選別してAudiに使ってるのだろうと話題になった。
電凸して確かめたやつがいたはずだがソースが出てこない
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-+q08 [49.98.158.22])
垢版 |
2018/02/26(月) 17:55:39.87ID:8ltuQdORd
>>690
B5って随分古い話だな。
まあ、都市伝説でしょうなあ。
大体誰に電凸するねん
2018/02/26(月) 18:56:41.70ID:3HvJACvfM
B5はA6B7と共通じゃなかったのか?
2018/02/26(月) 19:29:28.54ID:Z/Yn6jio0
>>688
ああ、視線的にシフトノブに隠れて見えなかった
2018/02/26(月) 21:59:04.66ID:elykaGqx0
電凸ってまさか車持ってきてるだけのVGJにじゃないよね。
部品の仕入れのこと聞くんだからやっぱり本国だよな。
すげーな。
2018/02/26(月) 22:04:18.65ID:wk9zslZr0
>>693
ところどころ右ハンドル国を舐めたつくりしてるよな
2018/02/26(月) 22:43:04.53ID:y2ksPQD70
>>695
滅多に使わないスイッチを、目立つところに配置する方がナメてると思うがな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73a7-sPXD [114.186.251.184])
垢版 |
2018/02/26(月) 22:49:14.01ID:ODydLPH00
B8は、故障は少ないと思うぞ。乗って4年目だが全くない。
外車=故障は昔の考え方
2018/02/26(月) 23:05:48.01ID:98UwKpE70
>>696
よく考えろ
左ハンドルの本国では目立つ位置にあるんだぞ
2018/02/26(月) 23:16:37.34ID:vk4D1dY0a
R36なんだけど、高速合流などの加速時の黒煙が酷い。ディーゼルみたいなんだが、添加剤とかでなんとかなるものですかね?
2018/02/26(月) 23:23:09.74ID:y/n8gnARa
自分の車の排ガスよく見えるな
2018/02/26(月) 23:32:23.85ID:jkUUMTE50
触媒がおかしいんじゃないか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b718-BFLd [118.157.92.18])
垢版 |
2018/02/26(月) 23:39:40.15ID:5u9K8EYv0
>>699

VW/Audi純正燃料添加剤 フューエルアディティブの
連続投入で治まりそうな症状。

G 001 780 M3(ボトル入り)。
G 001 770 A2(缶入り)。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7a2-+q08 [182.21.228.111])
垢版 |
2018/02/27(火) 00:47:09.31ID:qQtjcGmf0
>>698
待て待て。ハンドルが左になればそのままスイッチの配置も逆になるんだぞ。
確かにスイッチ類がシフトノブ越しで見づらさ押しづらさは感じる。
スタートスイッチ以外めったに使わないからいいけど。
2018/02/27(火) 05:44:17.51ID:uOU7opQAa
あれ?シフトノブ周辺のスイッチのレイアウトは一緒じゃなかった?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMdf-mzPF [106.139.4.34])
垢版 |
2018/02/27(火) 06:35:11.67ID:I3+C1w4NM
一緒だね
2018/02/27(火) 07:07:13.40ID:OVj8jomRM
一緒のわけないだろ
左ハンのスタートボタンが右側にあるとでも思ってんのか?
2018/02/27(火) 07:49:55.06ID:WovHfpKJM
>>706
ゴルフ7は左にスタートボタンでたまげたな。
いまは改良されたかな
2018/02/27(火) 08:35:52.52ID:bnvrmi2pM
本国のサイト見れば、すぐ分かるのに…
2018/02/27(火) 08:48:24.12ID:KYZ+vNnk0
ガキかよお前ら
2018/02/27(火) 08:51:13.17ID:b9bocTF5M
スタートボタンが中央側にあるのは、ボタンを押した手でそのまますぐにシフトレバーを操作できるからだよ。
左右に分かれていたらスムーズに操作できない。
2018/02/27(火) 09:01:36.98ID:WovHfpKJM
>>710
そのシフトレバーの右か左かの話ではないかと
パサートは流石に発売当初からシフトレバーの右にボタンがあったけど
2018/02/27(火) 09:11:59.76ID:b9bocTF5M
>>711
ああその件でしたか
失礼
2018/02/27(火) 10:36:35.88ID:zCItHYQjd
スタートボタンは外からちょっとエンジンかけたい時に不便
2018/02/27(火) 11:37:22.43ID:fUoMmEbsa
スタートボタン式は鍵どこかわからなくなるから嫌い
2018/02/27(火) 16:55:11.68ID:WovHfpKJM
>>713
でももうバッグから鍵出してドア開けて
また鍵さして回してエンジン始動とか、やってられないっす
2018/02/27(火) 20:18:00.59ID:05/dQull0
キー回し式はセルモーターの回転力が手にフィードバックされるシステムだったような気がするんだが違ってますかね?
ボタン式も押し込みの反発力で指にフィードバックしてるのかな
2018/02/27(火) 22:12:49.13ID:xiQZa0JS0
>>703
ttps://www.volkswagen.de/content/dam/vw-ngw/international-mastersite/showrooms/passat/content/highlights/comfort/AT0081_driving-mode-selection.jpg/jcr:content/renditions/original.transform/min/img.jpg
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73a7-sPXD [114.186.251.184])
垢版 |
2018/02/27(火) 22:25:52.03ID:lgUiwiqr0
>>697
パサートも天井が捲れてくるぞ!
時間の問題…
知り合いは、ホチキスの針でとめていた
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b718-BFLd [118.157.92.18])
垢版 |
2018/02/27(火) 23:52:06.52ID:lOEByZvF0
>>695-696
>>698
>>703

インプレッション フォルクスワーゲン「パサート(8代目)」
2015/7/22 13:49
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/712180.html

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/712/180/04.jpg

フォルクスワーゲン、新型「パサート」「パサート ヴァリアント」発表会
2015/7/17 01:08
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/712177.html

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/712/177/48.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/712/177/64.jpg
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b718-BFLd [118.157.92.18])
垢版 |
2018/02/27(火) 23:58:14.26ID:lOEByZvF0
意識高い系パサートオーナーの皆様による“前向き駐車ガン無視ツーリングオフ”。

2018年02月18日 お詫びです・・・
https://archive.today/bUqBD
http://minkara.carview.co.jp/userid/2692739/blog/41112297/

2018年02月17日 げんこつハンバーグ&伊豆スカイライン ツーリングオフ
https://archive.today/h0Lhj
http://minkara.carview.co.jp/userid/2692739/blog/41110069/

2017年11月09日 恐れていた事が・・・
https://archive.today/kyrLx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2692739/blog/40687388/

2017年10月21日 台風の準備と愚痴・・・
https://archive.today/lyAJM
http://minkara.carview.co.jp/userid/2692739/blog/40603866/
721lOEByZvF0 (ワッチョイ b718-BFLd [118.157.92.18])
垢版 |
2018/02/27(火) 23:59:17.43ID:lOEByZvF0
参加者。

GTE
http://minkara.carview.co.jp/userid/2746196/profile/

せり吉
http://minkara.carview.co.jp/userid/2799618/profile/

とくぞー
http://minkara.carview.co.jp/userid/380628/profile/

8310B8
http://minkara.carview.co.jp/userid/2662957/profile/

ぽんぶり
http://minkara.carview.co.jp/userid/2857478/profile/

kame1000p
http://minkara.carview.co.jp/userid/1972568/profile/

はまリン
http://minkara.carview.co.jp/userid/2714737/profile/

ぱさぼー
http://minkara.carview.co.jp/userid/2775759/profile/
https://ameblo.jp/cobaltblue123/

pangzi
http://minkara.carview.co.jp/userid/2692739/profile/
2018/02/28(水) 00:20:50.57ID:tnAgORu30
>>719
本国と比べるとスタートボタンだけ右に変更されてるな
ゴルフ7は日本仕様でもスタートボタンが左だったが
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saef-oBic [106.181.179.59])
垢版 |
2018/02/28(水) 06:14:56.24ID:xtQPu5Cga
愛車のB8はスタートボタンがひと回り小さく感じるのは気のせい?
2018/02/28(水) 07:42:10.15ID:b78bXnZyd
>>715
まだ右側にあれば左足突っ込んでかけられんだよね
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b718-BFLd [118.157.92.18])
垢版 |
2018/02/28(水) 09:44:24.13ID:dDE1GzJC0
>>722

当初はキーレスアクセス未装備だった。

2014/07/22
「ゴルフ ハイライン」「ゴルフ ヴァリアント ハイライン」の一部
仕様をアップグレード
便利なスマートエントリー&スタートシステム"Keyless Access"を標準装備
https://www.volkswagen-press.jp/press/data/001103.pdf

2013/05/20
フォルクスワーゲン、新型ゴルフをフルモデルチェンジし発売
https://www.volkswagen-press.jp/press/data/000990.pdf

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/602167.html
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/602/167/152.jpg
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b718-BFLd [118.157.92.18])
垢版 |
2018/02/28(水) 09:51:52.33ID:dDE1GzJC0
キーレスアクセス標準となったゴルフ7 GTIは右側だったが、
左側スタートボタンの日本仕様ゴルフ7が有ったとは知らなかった。

2013/09/25
新型「ゴルフ GTI」販売開始
https://www.volkswagen-press.jp/press/data/001018.pdf

2013/9/26
新型「ゴルフ GTI」発表会
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/616922.html
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/616/922/134.jpg
2018/02/28(水) 10:09:32.61ID:SRIKw+L6M
>>722
ゴルフはキーレス採用時から右側だよ
アイストボタン系と勘違いしてるんじゃ?

https://www.volkswagen.co.jp/content/dam/vw-ngw/vw_pkw/importers/jp/models/golf/171010/16-9/GOL-1722-14.jpg/jcr:content/renditions/original.transform/min/img.jpg
2018/02/28(水) 17:13:50.47ID:/duCg80dM
>>727
2014年にゴルフ7バリアント試乗して手抜きだと思い、翌年のパサートで改良されてると思ったが、、、、
勘違いと言われると自信がなくなってきた
2018/02/28(水) 17:57:20.67ID:ephDs6v8M
>>718
ワーゲンの持病かと。。。
私も2台乗り継いでいるけど、2台とも同じ症状(笑)
2018/02/28(水) 21:06:03.25ID:Rit/1RCva
俺のb5.5は16年目だが平気だわ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73a7-sPXD [114.186.251.184])
垢版 |
2018/02/28(水) 22:20:28.67ID:unVIOz6I0
>>729
パサートはさすがに持病ではないかな。
パサートと持病は何だろね
2018/03/01(木) 08:18:06.00ID:kw65dBlNa
>>729
B5.5で7年、B7で5年乗ってるけど天井が剥がれたことはないな。北海道だけど窓落ちも経験無し。
両車とも燃料ポンプと点火コイルがイカれて交換したけど。
B8の4M早くでないかな〜B9まで我慢するかな〜
2018/03/01(木) 16:44:05.43ID:1xY9n8vh0
外国では36歳を超えてワーゲン車に乗ってると
成功しなかった人という烙印を押されてしまうのな
ただしパサートはカンパニーカーばかりなのでこの限りではない
2018/03/01(木) 18:03:14.57ID:Sf2oyTyMa
外国ではw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 311f-PYvi [122.135.149.30])
垢版 |
2018/03/01(木) 18:42:51.51ID:nl+LrkcW0
>>733
フェートン…「ワイもダメなんか…。」
2018/03/01(木) 18:52:04.79ID:2uVt1vC0M
>>733
お前つまんねえこと気にしながら生きてそうだなww
2018/03/01(木) 19:35:53.23ID:g260ccxxM
日本では30を超えて軽や国産のコンパクトに乗っていると、一生、負け組決定だけどなw
2018/03/01(木) 21:37:30.49ID:0X2JTty8a
>>733
外国では?日本でもそうだろw
2018/03/01(木) 21:43:17.50ID:TJCAiwz/0
>>738
へー。そーなんだ。もの知りですね!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8926-HjFp [180.197.34.189])
垢版 |
2018/03/01(木) 22:50:25.79ID:geAvIAvU0
>>738
ぷっ。痛々しい〜
2018/03/01(木) 22:51:55.09ID:2XT7k0R50
外 国 で は w
2018/03/01(木) 23:54:37.28ID:pFn2KMbv0
35歳なら大丈夫なんだな
2018/03/01(木) 23:55:38.60ID:pFn2KMbv0
>>737
よう、田舎者
2018/03/02(金) 00:23:25.34ID:RVIv9G2i0
>>743
ジジイの軽乗り、悔しいのうwww
2018/03/02(金) 01:06:51.58ID:6QU3LMIu0
42歳 ネパール出身の日本国籍
ネパールカレー経営者
パサート ハイライト乗り
2018/03/02(金) 04:04:36.06ID:sFIdhtDg0
外国と言うても少し前の東南アジア各国になるが、
現地のバーのおねえちゃん達と話すとき、
VWゴルフを持ってるというとすこし残念そうな顔になったのは事実だな。
日本製が買えないの?ってよく言われたわw
2018/03/02(金) 05:53:51.97ID:q6HzJbVR0
中国はVWだらけ
彼らは古いゴルフがいっぱい走ってるイメージしか無いんだよね
性能とかデザインとか値段について考えた事がない
2018/03/02(金) 08:22:06.31ID:EcjF7uDiM
2.0で比較するとAudi A4との価格差はほぼ無しなんだな
しかしVWにレザーシートは滑稽だが
2018/03/02(金) 09:24:10.37ID:6QU3LMIu0
audi買った事あれば分かると思うけどaudiはオプション商法だから本体価格安くても乗りだし価格は他のライバルと比べでも高くなる
去年買ったA42.0QUATTROスポーツの乗り出し価格は780万 本体は640万
パサート2.0Rなら乗り出し550万くらいだろ?
2018/03/02(金) 11:17:06.33ID:hwz7R94ZM
AudiならSモデルを買ったことあるけど、そんなにトッピング料金かからなかったな
まあ元の値段が糞高いけど
2018/03/02(金) 14:12:59.34ID:1wDCNj8+0
中国だと、日本のパサートはmagotanって名前で売ってた(走ってた)
2018/03/02(金) 15:30:49.71ID:2csDIsmwM
>>750
SとRSは基本的にフル装備
普通のA○○ってやつはトップグレードでもオプションが多い
2018/03/02(金) 20:21:52.31ID:2fmhwlEe0
>>661

結論から言うと、クラッチ交換で治りました。
偶数と奇数のクラッチが一つになったユニットの交換です。
2018/03/02(金) 21:45:29.51ID:MoBusr0y0
今日タカタエアバッグのリコール対応予定表が郵送されて来ました。
うちのオルトラは7月に案内が来てからの対応のようです。車検ギリギリ。
確かエアバッグの改修してないと車検通らないんですよね。
ついでに車検代もサービスして欲しい。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61a7-j0yU [114.186.251.184])
垢版 |
2018/03/02(金) 22:21:15.82ID:m3H9e2Fc0
パサートrライン2.0は、なかなか故障しないからオススメ。
湿式と乾式DSGの違いね
2018/03/02(金) 22:30:12.60ID:eBJK7YENa
乾式はダメだよね、女乗せてるときもだらしなく振動だして買い換えたわ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8926-YSNL [180.197.34.189])
垢版 |
2018/03/02(金) 22:50:29.19ID:2KfApsWA0
>>756
それはお前のアクセルワークが下手くそなだけだろ
2018/03/02(金) 23:39:17.18ID:eBJK7YENa
出たよ運転うまい君、おまえフルボッコだったのによく出てきたなwww
2018/03/03(土) 01:08:22.72ID:S0KHVz0F0
>>754
ちゃんと読んだ?
車検通らない奴の対象じゃ無いって書いてるだろ
2018/03/03(土) 01:21:14.72ID:tGxclrIG0
>>759
あっ、書いてありました、ありがとう。
でもこれで三回目位の案内だよね。
リコールの最初の案内からほぼ三年、まあ、他のVW車でも事故は起きて無いみたいだから普段は忘れてるけど。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 61a7-j0yU [114.186.251.184])
垢版 |
2018/03/03(土) 10:50:40.66ID:xnX6hscH00303
>>755
ちなみにフォルフィサポート入っといた方が良いよ。湿式でも、5年くらいからDSG故障必ずなるから
2018/03/03(土) 11:55:17.41ID:5R6B7mDf00303
>>761
必ず?
ソースだせ
2018/03/03(土) 12:38:28.16ID:z+fzj8n900303
バカは相手にしなくていいと思いますよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 1918-IhxS [118.157.92.18])
垢版 |
2018/03/03(土) 13:06:32.86ID:e1S0D1CL00303
>>761

>湿式でも、5年くらいからDSG故障必ずなるから

私も、ソースの提示を楽しみにしております。

2008/02/06
フォルクスワーゲン、DSG累計100万基生産達成
http://www.volkswagen-press.jp/press/data/000599.pdf
2018/03/03(土) 17:42:28.22ID:sfPGeWuCa0303
ずっとトルコンATのままだったらどんなに良かったことか
2018/03/03(土) 18:25:14.57ID:1Q/CNjl/d0303
今日プリウス乗ってる人と話してたんだけどさ、5万km行かない時に路上で不動になったと言ってた。
んでも修理中に代車すらくれなかったって
2018/03/03(土) 20:31:22.04ID:vlr9jux100303
この間2日間高速を巡航80-100km/hでタンクが空になるギリギリまで走ったらトリップメーターで本当に1000km走った。
充電は最初に満タンにしただけで、ガソリンを入れるときまだ電気は半分位残っていた。
このサイズの車がこの燃費は驚いた。
因みに大人2人乗車です。
2018/03/03(土) 21:50:31.96ID:bBg66cFcM0303
>>767
関東〜九州まで約1000kちょっと
給油なし、着いたときまだEMPTYランプ点かず
ほんと、すげーと思ったw
まあ、タンク容量も65Lだっけ?大きいのもあるけど、燃費は本当にいい
本当に良くできたエンジンだと思う
2018/03/03(土) 22:00:38.96ID:z+fzj8n90
え、、田舎住まいの俺はいつも1000オーバーだよ…
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61a7-j0yU [114.186.251.184])
垢版 |
2018/03/03(土) 22:02:38.93ID:xnX6hscH0
1.4組は燃費いいのな
2018/03/03(土) 23:29:33.12ID:vlr9jux10
>>768
私のGTEは諸元表にはタンク量50Lです。
なので20km/lの燃費です。
2018/03/04(日) 03:34:20.97ID:kDPx6FG8r
パサバリ-テクエディ契約。
諸先輩方これからよろしくお願いします。
デイライト化(OBDU差込型)はしようと思いますが、コーディング以外にもこれオススメとかあったらお願いします。
2018/03/04(日) 08:49:54.59ID:O/1LHda60
>>772
任意保険
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61a7-j0yU [114.186.251.184])
垢版 |
2018/03/04(日) 19:39:00.52ID:A7kF0UxR0
>>772
ウォルフィ入りな。
故障怖いで
2018/03/05(月) 08:08:50.18ID:AZJ6hdzr0
>>772
も、もちろんです

>>774
見積書に最初から入っていたのは、Dも認識済みだったのか…
そのまま5年入っときました。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61a7-j0yU [114.186.251.184])
垢版 |
2018/03/05(月) 22:13:55.74ID:hewZERKu0
ウォルサポは、入って損なし。
でも、パサートは壊れやすいのが難点
2018/03/10(土) 22:16:27.06ID:ja9vUQq30
ディーゼルどんな感じ、買った人いる?
2018/03/10(土) 22:23:56.68ID:+q0bLXcwd
俺はあまりにもうるさくて駄目だった。
ある程度速度が乗ればいいけど、低速域での音と振動は400万〜500万の車のそれじゃない。
高速・長距離がメインの人ならよいのかもしれないが……
2018/03/10(土) 22:25:22.55ID:+q0bLXcwd
TSIが素晴らしく静かで滑らかに走るクルマだけにギャップがね
2018/03/10(土) 23:09:02.62ID:JP8eB3gm0
B7の中古が安すぎて買ってしまいそうなんだけど正直どうよ
なにか欠陥でもあるのか
2018/03/10(土) 23:37:42.86ID:ZkVGaAXf0
>>780
もともと外車は値落ちが大きいし、パサートは不人気車なんで中古は安いよ
あと、前期だとDCTが不安
MY13、距離3万以下、100万なら買ってもいいかな
2018/03/11(日) 00:35:48.16ID:uskqkpsFM
ディーゼルの方が低回転強いイメージですけどTSIの方がスムーズなんですか?
2018/03/11(日) 00:50:23.09ID:+EvERWAP0
とりあえず、価格差約35万円が解消されるのは12万km以上走行後。
馬力やトルク求めるならそれもありかと。
10月頃に4motionが入る予定とか聞いたな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d8d-0aB1 [112.69.32.98])
垢版 |
2018/03/11(日) 00:52:34.68ID:v5xdBoLJ0
>>782
乗れば分かるよ。明日にでもディーラーに行って試乗させてもらっては?ここで聞いたところで、感覚的なものは分からないからね。
吹け上がりと高回転の伸びはやはりガソリン車の方がいいね。
ディーゼル特有の低速トルク感ねばり感が好きな人にはたまらないんでしょうが、
パサートTDIはトルクの出方もそれほどでもないし。

そもそもディーゼルのあの振動と音は個人的には受け付けないな。
どちらがいい悪いではなく、個人的な趣向が合うかどうかだね。だから、興味があるならぜひ試乗を。
2018/03/11(日) 06:49:27.55ID:+0DE/NxJ0
男ならガツンと圧縮比20のハードコアディーゼルだ!
ガラガラガラガラいわせよう
2018/03/11(日) 09:50:33.66ID:J2i44NrV0
>>780
B7 1.4L乾式dsgだけどトランスミッションが弱いのでお勧めできない。B7でもオールトラックなら湿式dsgなので勧められるよ
2018/03/11(日) 14:20:25.03ID:pvvjUoMud
もはやDSGが壊れてもあたりまえの様に語られるけど、冷静に考えて異常だよなぁ
2018/03/11(日) 15:44:45.53ID:fniWVfimM
AudiのS-Tronicはあまり壊れたという話しは聞かない
やはり工作精度がVW用とでは差があるのだろう
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 85bb-kq+M [114.69.65.205])
垢版 |
2018/03/11(日) 16:58:24.60ID:6f5Git3+0
本気で言ってんの?
味付けは多少差があるにしてもグループのメイン部品は基本一緒だよ
擁護する訳ではないけど、どのメーカーだって壊れる時は壊れる
ディーゼルの音がうるさい?
プリウスかEVにしろ!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b936-LImY [126.83.250.67])
垢版 |
2018/03/11(日) 19:02:25.42ID:EwlOnoCn0
アウディは普段からの予防整備をしっかりやるからたと聞いた
2018/03/11(日) 19:52:09.22ID:irdKpF3od
事実ディーゼルはクソうるせーんだから仕方ないだろうが。
批判は許さない系の信者は痛々しいわ
2018/03/12(月) 01:10:55.81ID:EyKotjhD0
湿式DSGのオルトラ乗りです。
まだ3万キロ程度なのでトラブルは有りませんが、このスレに記載されていたDSG学習の初期化は二回程しました、
季節の変わり目等で違和感を感じた時ですが。
2018/03/12(月) 07:41:56.52ID:s3y0M08EM
中国で売れ筋のパサートだけは中国製が日本に入ってきてるらしいからハズレが出るんだな
2018/03/12(月) 14:39:37.25ID:EAQBFR9Na
ワーゲンのディーゼルとか絶対女の子乗りたがらないよね
2018/03/12(月) 17:59:03.70ID:jZ76FX04M
アジア諸国では、
VW=パサート=中国の社用車
というイメージが定着してるからなあ
アジアンの美女にはモテないだろうなあ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMc5-gDmW [106.139.7.214])
垢版 |
2018/03/12(月) 18:20:13.07ID:p0FMm4xiM
>>794
その内容で同意を求めるのは無理じゃないか?w
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e51-5uV5 [113.41.130.49])
垢版 |
2018/03/12(月) 18:36:25.15ID:0P6zJx2U0
今月終わりにTDI納車します。
たのしみ
2018/03/12(月) 19:17:55.26ID:pHb09I5q0
ちなみに納期ってどの位かかります?
2018/03/12(月) 19:40:21.45ID:0P6zJx2U0
>>798
自分のは40日ぐらいかな。
2018/03/12(月) 19:47:11.35ID:/dqz5ybQ0
>>797
ディーラー乙
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82f3-5yug [219.126.75.34])
垢版 |
2018/03/12(月) 20:17:49.27ID:RgCG9Gmw0
>>797
初めて売ったの?おめでとう
2018/03/12(月) 20:23:01.01ID:0P6zJx2U0
ディーラーじゃないけど。
書き込むとこういうこと言うヤツがいるからもう黙ります。
サヨナラ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c68d-0aB1 [119.229.234.54])
垢版 |
2018/03/12(月) 21:08:55.11ID:Orm/3/fE0
>>802
分かってないねー。
800,801は、貴方が"納車します"と書いたから貴方が誰かに「納車する」のか?っていうツッコミだよ。
2018/03/12(月) 21:11:16.92ID:6NcCO/Qf0
>>802
書き込み少なく 死んでいる所は別として
一々バカ相手にしてたらダメよ
少数?でもマジ対応の方もいるし
俺のB8HLセダン大満足 デイライトでBMとちゃいまっせー
2018/03/12(月) 21:26:20.73ID:6NcCO/Qf0
デイライト オンで一定スピード以上出すと
ディスプレイ?が夜モードになるって聞いたけど
ホント
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6981-eO89 [180.196.244.140])
垢版 |
2018/03/12(月) 22:23:44.01ID:gTsinbzb0
>>805
そんなことはない。ちなみに140km/h以上出すと強制ヘッドライトオンとなる(おしおきモード)
2018/03/12(月) 22:27:29.92ID:yPTNx7hxM
>>806
オートライトにしてなきゃ大丈夫
2018/03/12(月) 22:52:34.63ID:6NcCO/Qf0
>>807
なるほど
けど なぜオートライトオンでなるのか謎
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5118-WxCv [118.157.92.18])
垢版 |
2018/03/13(火) 02:14:20.81ID:01StQuDx0
DBA-3CCZEなら、何を履いても同じかと・・・

アジアンタイヤ紀行
https://ameblo.jp/cobaltblue123/entry-12359438884.html
http://minkara.carview.co.jp/userid/2775759/blog/41202859/
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95a7-koZv [114.186.251.184])
垢版 |
2018/03/15(木) 23:59:12.91ID:cxzxiqM00
アイドリングストップ機能が働かなくなってるんだけどどーしてです?
オンにしてるんだけどね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a88d-0FUd [112.69.32.98])
垢版 |
2018/03/16(金) 00:21:09.37ID:iAP+46SM0
バッテリーが弱っているのでは?
2018/03/16(金) 09:08:01.41ID:W9RFz8vhM
>>811
たぶん瀕死状態でしょう
2018/03/16(金) 17:56:07.67ID:/8HGbxs60
>>810
暖まってない、バッテリー電圧が低い、気温が低いとかその辺り?
2018/03/16(金) 19:49:41.93ID:hksbeuo60
アイドリングストップってメカ的には負荷だよね たぶん
俺はとっととキャンセルしてる。
オフにするボタンがあるのも、なんだかね。
2018/03/16(金) 19:57:47.09ID:/8HGbxs60
バッテリーにもハードらしいね
俺は気にしないけど
2018/03/16(金) 23:15:47.49ID:qq8EUdFs0
アイドリングストップは100km辺りでガソリン0.2リットルくらいの節約ってどこかで見た気がする。
正直その程度ならエンジンやバッテリーに負担をかけてまでONにするものでもないなーと思ってしまったよ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95a7-koZv [114.186.251.184])
垢版 |
2018/03/16(金) 23:33:55.92ID:LC5fPO/b0
アイドリングストップはシカトしてる。
気休めだし俺もオフにしてる。
みんなだいたいオフにしてんじゃない?
2018/03/17(土) 01:45:04.45ID:0atx5WxT0
1.4の同じエンジンのゴルフでバッテリー4年持った
短距離の使用が多いのでアイドリングストップはよく働いている
夜間の市街地走行はオフにした方がいいかなと思うけど
2018/03/17(土) 07:54:34.86ID:ceUuWrJEM
パサートってドイツと中国で社用車として売れてるだけだからなぁ
トヨタで言えばサクシードみたいな存在感
中国ではちょっと前までVWと言えば法人が使うパサートを意味していた
北米に至ってはほとんど売れてない、つかアメリカではVW自体のシェアがない
以前は儲けが出ないので日本ではカタログ落ちしてたのに何でまた日本で売るのかねェ
2018/03/17(土) 08:37:49.07ID:0atx5WxT0
年間60万台以上造ってヨーロッパ中で見かけるんだが?
2018/03/17(土) 08:41:36.06ID:0atx5WxT0
米国テネシー州チャタヌーガ工場では年間10万台以上造って売っている
2018/03/17(土) 09:27:08.08ID:+t90D5f10
>>819
ふーん、そう
2018/03/17(土) 14:11:21.33ID:xh1Y7k8k0
>>816
ドイツ車でそれは勘違いだよ
排ガスがエンジン停止で減らせる
ただそれだけだよ
燃費計測でストップないでしょ
2018/03/17(土) 19:09:25.41ID:475UZJSS0
>>823
http://qa.jaf.or.jp/mechanism/engine/04.htm
http://qa.jaf.or.jp/uploads/questions/img/commentary03_02.gif
むっ茶多いよw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f418-JJ+C [118.157.92.18])
垢版 |
2018/03/17(土) 23:09:18.42ID:umhr+IW80
>>819

>北米に至ってはほとんど売れてない、つかアメリカではVW自体のシェアがない

もっと遡ると、空冷エンジンモデルでは一定の成功をおさめた北米市場だが
防錆処理が甘かった「ラビット/ゴルフ1」でコケたとする見方もできる。
2018/03/18(日) 09:32:46.94ID:mT/Tp/rY0
本日パサートb7ハイラインの納車だ!
中古車だけど楽しみ!
2018/03/18(日) 13:17:31.56ID:Xr2w2SdKr
Variant Tech Edition 納車されました〜。
はじめてのVW。
たくさん、思い出作りの共にしたい!!
2018/03/18(日) 13:33:40.94ID:n3W+8P+Y0
>>827
思い出作りと子作り、頑張れ!
2018/03/18(日) 14:11:39.06ID:0/xb0PnE0
>>828
ありがとw
帰宅したので、取説の読書しますん。
2018/03/18(日) 21:52:25.84ID:V+azZBG20
>>829
読書したら子作りな!
2018/03/19(月) 06:44:04.21ID:dIbw9KWGM
★VW「Passat」のディーゼル車、高回転で力強い走り(?)

http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00064/00003/?P=1

> まず発進では、思ったほど出足が良くない。

> カラカラというガソリンエンジンとは違った音が比較的室内に入り込んでくる。
> TDIにプレミアムな印象は薄い。

結論:

> 出足に力強さがなく、ディーゼル騒音が室内に入り込んでプレミアム感覚の
> 薄いクルマになぜ500万円近い支払いが求められるのか。
2018/03/19(月) 09:43:05.96ID:I7GIGwGaa
もともとパサートにプレミアム感などない
2018/03/19(月) 20:50:29.75ID:+qnQjerW0
正直、輸入車国産車含めてもかなりうるさい部類のディーゼルだからね……
持ち味の静粛性がぶち壊しでかなり人を選びそう。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d736-koZv [126.64.230.98])
垢版 |
2018/03/19(月) 22:09:17.42ID:JsW+H28a0
この車はどの層が乗るんだ?
2.0Rはやはり高嶺の花?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f418-JJ+C [118.157.92.18])
垢版 |
2018/03/20(火) 01:50:38.80ID:vv4ENzgy0
“プレミアム大衆車”路線を歩み始めたのはB5からだ。
2018/03/20(火) 05:23:24.34ID:tJh9ZLCz0
パッと見、かなり高級な車だと思ってもらえるけどな。うひゃあ凄い車っすねー、800万円くらいすか?みたいな
2018/03/20(火) 05:37:05.87ID:p6IauoYC0
>>うひゃあ凄い車っすねー、800万円くらいすか?みたいな
>>うひゃあ凄い車っすねー、800万円くらいすか?みたいな
>>うひゃあ凄い車っすねー、800万円くらいすか?みたいな

これはハズカシイ
本音丸出し 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2018/03/20(火) 05:49:16.10ID:tJh9ZLCz0
すまん、変なの湧かせた
2018/03/20(火) 06:59:27.17ID:Fj0Jb004a
おまえもな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0436-koZv [126.21.224.44])
垢版 |
2018/03/20(火) 07:07:21.72ID:x62OM4eA0
2.0Rラインに憧れてます。
迷った結果ハイライン買ったけど、かなり後悔。2.0Rラインがやはり1番売れ筋だとか
2018/03/20(火) 07:24:19.31ID:2y34ymFc0
>>836
その後の会話いれないと
でもこの車1400ccなんですよ!
2018/03/20(火) 09:13:41.72ID:FvSHN8nkM
高級車じゃないよと周囲に嘯きつつ、
そのくせ安っぽい選民意識をチラつかせるパサトのり

↓例えばこんな奴

>>836
2018/03/20(火) 09:21:29.68ID:PH/r8VMnM
2.0Rにベンチレーション+木目パネルorピアノブラックパネルがあればRかアルテオンを選んだ
Rのシルバーカーボン調パネル?はかなり安っぽい
ハイラインも木目調だけど質感高い
それにベンチレーションがあるハイラインはそれだけで選ぶ理由にもなると思う

絶対的な動力性能がほしいなら2.0一択になると思うけど
2018/03/20(火) 12:16:38.52ID:rDlv2PNoM
シートベンチレーションは確かに素晴らしい
一度体感したら無しの車は苦痛に感じるぐらいだからね
2018/03/20(火) 12:34:47.23ID:S8IXJSsHd
快適なのはハイライン
パワーほしいならRライン
2018/03/20(火) 15:26:37.93ID:x5Vy7Y0yM
>>836

うひゃあ凄い車っすねー、800万円くらいすか?

   ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / ____亅
   / > ⌒ ⌒ |
  |/   (・) (・) |
  (6――○-○-|
  |    つ   |
  |    ___)/
   \   (_/ /
   /\__/
  /  \><∧
  / /  V | |
 /_/    |  | |
⊂ニu\__/L|⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニフフ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d665-HSoy [153.151.138.70])
垢版 |
2018/03/20(火) 15:35:56.27ID:9J4nxOKm0
かわいいなw
2018/03/20(火) 17:33:00.89ID:asCCnW8xH
>>846
あ、あなご君!
2018/03/20(火) 19:28:47.90ID:tJh9ZLCz0
パサートより高そうに見える車って例えば何よ
車に詳しくないオバさんとかが見て
2018/03/20(火) 20:22:17.74ID:ZwOBj9yoa
ベントレー
2018/03/20(火) 20:36:40.56ID:0vJug5qh0
正面から見るとエンブレムで判断されるからなあ。
サイドから見たらなかなか高級感あるとは思うよ。
2018/03/20(火) 21:27:54.04ID:XbW4jyw40
シートベンチレーションいいですよねー
代車でハイライン借りてたけど予想以上の快適さだった
ベンチレーションのためだけにパサートハイラインを選ぶってのはアリだと思う
2018/03/20(火) 22:21:32.73ID:h+Tbyi5e0
ディーゼル代車で1日乗ったけど確かにうるさかった。
出足トロいけどガソリンのAホールド→急発進がなくなって個人的には良い。マニュアルシフトがよかった(エンブレが効く)。

後、シートが乗車の度に後にずれる、ナビがヌルヌル動くなど良くなっている。
7速湿式なのは故障しにくくていいのかな?

エンジンはガソリンでその他装備はディーゼルモデルがイイね!
2018/03/21(水) 00:49:41.57ID:LLX9Newc0
2.0tdiのdsgは湿式6速のようです
2018/03/21(水) 07:17:19.10ID:b9ekYTkdd
>>851
ベンツやアウディと何ら変わらないよね。もうみんな同じ。でもレヴォーグはわかる。シルエットに野暮さがある。
2018/03/21(水) 07:17:23.08ID:vzCx7LmwM
@高級車に見えるかな?
A高そうに見えるかな?
B800万円に見えるかな?
Cコレより高そうに見える車種は何?

その高級車コンプレックスの中にはあと何が詰まってるんだ?
2018/03/21(水) 07:28:52.83ID:b9ekYTkdd
他人を分析してる気になってるようだが、それは自己紹介だからな。気づいてるか?
俺はそんなこと言ってないし、思ってないよ
2018/03/21(水) 08:17:22.41ID:cg32+J36a
まあ底辺外車だからな、色々あるよ
2018/03/21(水) 08:31:41.72ID:L1eqLS/BM
>>806
世の中には、底辺外車すら買えない可哀相な人の方が多いんだから気にするな
ハゲるぞw
2018/03/21(水) 12:16:11.68ID:z7EjFgu7p
30歳の時
パサートワゴンB5を世田谷のファーレンで買った
セールスから次はアウディメルセデスですね
と言われて
何を言ってるんだ
パサートで十分だし
車に800万円も使えるかと思ってた
ちなみにパサートは大変いい車でした

今、40代後半
車はいつのまにか1000万円クラスの車に
嫁は400万円クラスの車
道具アシ用にvwにトゥーラン使ってる

君ら微笑ましいわ
2018/03/21(水) 12:21:04.75ID:rwCU8w0I0
その歳で周りを気にするとかw
2018/03/21(水) 12:59:09.09ID:z7EjFgu7p
30代にパサート買った時
一番廉価なスチールホイールにホイールキャップの車だったね
道具として使用するつもりで周りの目も気にしてなかった

今も周りの目なんて気にして無いが
なんとなく買い換える度に金額が上がってる
逆に子供を迎えに行ったり送ったりするのは
トゥーランだね
誘拐されるリスクを少しでも減らしたいし
お金に余裕があると思われてもいいこと何にも無いし
うちより裕福な家なんていくらでもあるし
どうでもいいが
趣味として好きな車を買い続けていきたい
2018/03/21(水) 13:00:32.69ID:z7EjFgu7p
トゥーランじゃなくて
パサートのワゴンにしておけば良かったかなとは
少し思ってる
2018/03/21(水) 13:21:02.77ID:rwCU8w0I0
そう言う保身が、周りを気にしてると言う事ですよ
2018/03/21(水) 13:25:12.50ID:z7EjFgu7p
ただの馬鹿か、、、
2018/03/21(水) 13:46:07.62ID:S05uk2Ox0
>>860
1000万クラスって車種なんですか?
トヨタMIRAIにオプションてんこ盛りパターンですか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95a7-koZv [114.186.251.184])
垢版 |
2018/03/21(水) 14:05:09.52ID:XPA2D0jK0
ベンチレーションはいらんだろ。
ハイラインは、19インチ、2.0なら、買ったな
2018/03/21(水) 14:14:46.39ID:xfdjzq2W0
こんなスレに自慢げに妄想書き込む自己顕示欲の塊みたいなやつに「周りを気にしてない」とか言われても苦笑しかできんわw
2018/03/21(水) 15:55:05.46ID:06Bc0ust0
自慢話にケチをつける奴にだけはなりたくないな俺は。
俺も自慢話したいもん。ケチをつける奴は自分が底辺だから精神がそういう風になる。
2018/03/21(水) 15:55:20.24ID:x4BWK8Wt0
底辺外車のオーナーともなるといろいろ大変だな
2018/03/21(水) 15:56:02.09ID:qpr6bss10
1000万でもセグメントは、Dですか?
2018/03/21(水) 17:33:14.69ID:rwCU8w0I0
拗らせちゃったかな
すまんすまん
2018/03/21(水) 18:41:55.26ID:JZXjuxm70
車なんで何に乗ってもモテないから意味ない。
2018/03/21(水) 19:04:32.50ID:umbceZTUM
>>859に反応しちゃったんだよw
生暖かく嘲笑ってやれwww
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-rV7y [106.181.178.189])
垢版 |
2018/03/21(水) 19:56:46.75ID:fD33XMVTa
相変わらず暇人と変人しかないないね
雪降ったからかな
2018/03/21(水) 23:13:57.78ID:9pDuySWx0
GS-Fとパサートならどちらが良い?
2018/03/22(木) 08:13:11.25ID:NJJ5tF7WM
>>876
上寿司とラーメン定食を比較してもな
2018/03/22(木) 08:18:50.98ID:DaiAk8x4M
そういえば昔のB3鉄仮面パサートは歯医者さんがよく乗ってたな
今の歯医者は金なくてパサート買えないらしい
2018/03/22(木) 13:21:55.43ID:5CD/qe0Ca
金があったらベンツ買うでしょ
2018/03/22(木) 16:31:39.38ID:Ewz9knPNM
昔は医者と言えばボルボだったけどな
さすがに中国資本でイメージ悪くなって、乗る医者は減ったけど
2018/03/22(木) 16:42:43.88ID:O4K/sVIP0
>>879
ベンツ以外は選択肢ないの?
2018/03/22(木) 17:57:00.23ID:5CD/qe0Ca
金あったらベンツでしょ
おまえも金無いからワーゲンなんだろ
2018/03/22(木) 18:01:14.52ID:Ewz9knPNM
ステレオタイプなビンボー人って感じでおもしろいなw
2018/03/22(木) 18:55:09.74ID:7wklualad
VWって何かに妥協して買う車じゃないよなぁ
「この車良いな」っていう直感がまず先。金があったらベンツやレンジローバーも買うかもしれないけど、VWにしかない風情ってのは絶対ある。生真面目な公務員とか法律家みたいな。
2018/03/22(木) 19:05:39.72ID:jDKCtAJmM
>>882
金があるとはどのくらいの状態を指すのでしょうか?
なぜあえてベンツなのでしょうか?
2018/03/22(木) 19:21:56.61ID:GID1rS6j0
メルセデスでもCならパサートと値段変わらんし、何を根拠に金があったらワーゲンじゃなくてベンツなどと言ってるのか
多分、パサートやメルセデスの価格も知らないんだろうね
メルセデスは高い!!ってイメージだけでw
2018/03/22(木) 20:05:24.74ID:QzJW3Hs40
うわ、反応凄いねw
2018/03/22(木) 20:13:00.60ID:GID1rS6j0
マヌケなこと書くからバカにされてんだよw
2018/03/22(木) 20:21:47.65ID:fPhCTOmP0
>>884
えーと、頭は確かですか?
妥協して買うためのクルマが大衆向けのフォルクスワーゲン車なんですよ
社会一般では
2018/03/22(木) 20:27:16.89ID:QzJW3Hs40
まあこの反応が正しさを物語ってるよねw
2018/03/22(木) 21:14:11.81ID:axk161ws0
「高い金出せばもっといいものがある」ってだけで妥協になるなら、妥協してない人間なんてほんの一握りだろうね。
ベンツだってもっとお金出せばマイバッハとか買えるしなあ……
2018/03/22(木) 21:16:35.84ID:QzJW3Hs40
はいはい、ベンツの話はもう終わり(笑)
2018/03/22(木) 21:33:32.43ID:z5UmqcJi0
ベンツとパンツは紙一重
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93a7-syCU [114.186.251.184])
垢版 |
2018/03/22(木) 23:37:20.73ID:VO4L6Crs0
カタカタイオンパサート
2018/03/22(木) 23:42:47.59ID:xPg6A//o0
何で走り重視のBMWが話題にならない?
2018/03/23(金) 00:12:47.99ID:Bb8+G8cM0
ベンツとか見ると金持ちだなあと思うが、よく考えたら通勤用パサートと妻用セレナと息子用アクセラ買って維持費出してる俺もなかなかだな、全く金持ちではない
2018/03/23(金) 02:00:47.09ID:SE7w3hqI0
30前半でドイツ駐在してた時に公私兼用で与えられた車がパサートだった。マネージャークラスはメルセデスのEかアウディの6ってかんじ。
2018/03/23(金) 07:17:58.37ID:TsFZujHOd
>>889
ベンツ欲しい人がVWなんか買わないだろ。全く代替にならないよ。なる?
2018/03/23(金) 08:04:58.51ID:4B/aFC4L0
何もベンツに引け目を感じることは無いと思うよ
この車800万くらいするんでしょ?
2018/03/23(金) 09:21:05.62ID:hv5r4JpTa
メーカー比較するなんてどうでもいいと思う。
同じ価格帯の車種で比較するならわかるけれど
他人の目を気にせず好きな車を買えばいいと思う。
2018/03/23(金) 10:36:41.63ID:hfkp/jqca
いや、悪かったよ、ベンツの話はもうやめよう
2018/03/23(金) 22:44:01.48ID:pNHwlGIB0
GS-F、M5、E63みたいな車はワーゲンには作れまい
2018/03/23(金) 23:22:03.84ID:jfrBilLIM
RSシリーズのエンジン移植すればアルテオンにでも搭載できるぞ
ポルシェの2.9ターボエンジンだって換装できる
2018/03/23(金) 23:28:45.48ID:k49x/cpX0
R36は良かったぞ
そりゃ、M5やE63に対抗する車作ったらRS6と競合しちゃうから作らんけどな
2018/03/24(土) 01:43:18.39ID:gOzV3Okt0
ベンツか。中途半端な車だな。
2018/03/24(土) 03:19:04.77ID:/8SG/3Hb0
ワーゲンか、底辺な車だな。
2018/03/24(土) 03:30:30.90ID:S2eAw/3I0
その昔、ナルドと言う車があってな。


W12はベイロンのW16に繋がってるのかな?
2018/03/24(土) 06:56:56.55ID:jZBo1Afo0
パッと見、かなり高級な車だと思ってもらえるけどな。うひゃあ凄い車っすねー、800万円くらいすか?みたいな
2018/03/24(土) 07:38:01.97ID:S/ADh40Ja
で、内装見てガッカリと
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f26-SfBF [180.197.153.70])
垢版 |
2018/03/24(土) 08:10:36.82ID:4yaJqBtx0
久々に覗いてみたら、蛆虫だらけだな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8236-syCU [219.205.42.243])
垢版 |
2018/03/24(土) 08:22:23.37ID:Yj6cIUs/0
パサートはいったい日本では誰が買うのか?セダン買う奴はクセあるヤツ多いね。買うなら、バリアントハイライン
2018/03/24(土) 08:35:43.57ID:S/ADh40Ja
>>910
そらお前みたいな害虫向けのボンビー車やし
2018/03/24(土) 09:06:11.84ID:/8SG/3Hb0
>>907
そうだけど今のパサートには何の関係もないよ
2018/03/24(土) 10:59:20.42ID:pze4uT920
一度でもBM,BMW,Audiなどのプレミア厶ブランドを買ってみると、
VWパサートは異様に安く感じるもんだな。
トップモデルが500って何かの間違いかと思うよ。
まあいまさらVW買う気ないけど
2018/03/24(土) 11:17:24.36ID:QNovW+rWa
むしろこれに500出すかね
2018/03/24(土) 12:39:25.73ID:hhz5iqiOd
フロントの威圧感は中々。高速で前車がすぐ避けてくれる。
917sage (ワッチョイWW 16d8-diku [113.197.234.191])
垢版 |
2018/03/24(土) 13:17:12.53ID:gryWR06a0
カッコいいお面かぶってますね〜!
インテリアは⁇ パサートつか!
2018/03/24(土) 19:07:59.01ID:DR8TwHR6a
大衆車だからこれでいいんだよ
2018/03/24(土) 20:55:09.01ID:on4jx4w90
田舎だとほとんど見ないので所有するとどこで何してるか丸わかりレベルなのが玉に瑕
御三家やゴルフビートルはうじゃうじゃいるのに
2018/03/24(土) 21:09:39.45ID:x78f+7SwM
>>919
ほんそれ、地味な車なのにね
2018/03/24(土) 22:24:06.92ID:apsydVR40
今日自転車でツーリングしてる時に初めてディーゼルパサを見たんだが、
横通るだけでも五月蠅いのわかるな。
よくあんなの買う奴が居るもんだって思った。
2018/03/24(土) 22:58:30.43ID:9JNpiGkt0
>>911
俺 B8hl セダン
お陰様で都内ですけど1度も同じ車種を見てない
ある意味とても良い感じ 俺は直線的デザインと
商業車的でないセダンが好き 人それぞれですね

一定間隔で

DSG問題
高級車かどうか
高所得かどうか

バカみたいに繰り返すね それはそれで2ch
2018/03/25(日) 01:10:58.11ID:91M/j36o0
強迫性障害か
2018/03/25(日) 06:23:47.34ID:n9YWvYBp0
自転車ウザイ
2018/03/25(日) 08:24:54.44ID:QNZRk0lJ0
自分で気に入って、自分の金で買って乗るんだから好きにさせてくれよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8236-syCU [219.205.42.243])
垢版 |
2018/03/25(日) 08:48:58.83ID:7tWKNVRI0
>>911
おれはB8Rラインセダン、パワーも適度にあり良い感じだよ。長く乗りたくなる車、荷物も、子供自転車とゴルフバック入るし他のこの価格帯でセダンに荷物たくさん入る。満足です
2018/03/25(日) 09:11:30.62ID:uQ1MFp6y0
>>921
今日自転車でツーリングしてる奴見たんだけど、よくもまあケツにサドル食い込ませながら気持ち良さそうな顔してて吐き気を催したわ
2018/03/25(日) 13:09:44.82ID:92G0wzKI0
ごめんなさい。俺もロードに100万はかけてる。気持ちいい…
2018/03/25(日) 13:37:09.27ID:pD3HTCyr0
ロード乗ったことない人はあの爽快感知らないんだよなぁ、勿体無い
マナー悪いやつも多いのも事実だから自動車乗りからすると鬱陶しいのもわかるけどね
2018/03/25(日) 14:07:09.60ID:jwiks2dPa
自転車より女に乗るほうに金かけてる
2018/03/25(日) 15:39:19.86ID:w3exJKeh0
>>929
車が混んでる時に車道走るのはほんとにやめてほしい。後ろに大行列作ってて平気な神経が理解できない
2018/03/25(日) 16:49:11.62ID:04gd8soY0
チャリンコ乗りは総じてピチピチのキモいコスプレしててキモいな
2018/03/25(日) 17:20:53.65ID:Y5oKlS1Gd
>>931
だって車道って自動車だけが走る道じゃないしw他人の権利を制限したい人なんですねw
>>932
スポーツのユニフォームは総じてコスプレってことですねw
2018/03/25(日) 17:42:10.01ID:4h0Ch07p0
>>933
お前が多くの自動車乗りの正当な速度で走る権利を制限するのはOKなのかよw
まさに自己中チャリ乗りの鏡だなw
2018/03/25(日) 17:57:29.67ID:Y5oKlS1Gd
>>934
え?それってなんか法で定められてるの?
「正当な速度で走る権利」って何?バカ過ぎて話にならないんだけどw
感情?w凄いね、お前が法なの?w
むしろ自転車は道交法で車道を走ることになってるのにね……w
2018/03/25(日) 17:58:54.23ID:Y5oKlS1Gd
「正当な速度で走る権利」www
バカか
2018/03/25(日) 18:14:59.41ID:16WNzoX90
>>931
道交法も知らずに車運転してるの?
免許返上した方がいいよお爺さん!
今にツイッターで、やらかすかもな
2018/03/25(日) 18:15:17.65ID:Y5oKlS1Gd
バカ→「正当な速度で走る権利(キリッ)」
脳がやられてる
2018/03/25(日) 18:29:03.11ID:72vGRviSd
ルールだし、歩道走って事故起こされても困るから仕方ないでしょうな
2018/03/25(日) 18:35:04.69ID:92G0wzKI0
まあ、ルール以前の問題。みんな人間だから感情がある。ウザいとか、怖いとか。
そこ意識しない自転車乗りは紳士じゃない。
2018/03/25(日) 19:46:45.09ID:04gd8soY0
>>933
違う
アスリートがそういうウェア着てるとカッコいいが、醜い初老がそういうウェア着てチャリンコこいでるのは面白すぎる
2018/03/25(日) 19:52:59.78ID:Y5oKlS1Gd
>>941
バーカ
普通の格好は空気抵抗でうっとおしいし疲れるからサイクリングウェア着るんだよ
人は歳を重ねるのが普通なのにそうやって差別するんだな
バカで差別主義者とか救いようがないな
2018/03/25(日) 20:28:57.54ID:r53I1CWx0
>>931
ほとんどの歩道は自転車の走行が禁じられている(自転車走行可の指定かされていない)という現実を知らないアホ。
2018/03/25(日) 20:55:54.45ID:0xSHh0eE0
よそでやれ
2018/03/25(日) 20:57:42.51ID:04gd8soY0
>>942
ごめん見た目がキモいって話ね
キモいもんはキモいんだから仕方ないだろ

そんなに怒るなよ血管切れるよおじいちゃん
2018/03/25(日) 21:00:43.21ID:Y5oKlS1Gd
>>945
でもお前も「キモくて無理」ってよく女に言われてるじゃんw
あと30代っておじいちゃんだったんだな、へー
2018/03/25(日) 21:04:02.94ID:Y5oKlS1Gd
正当な速度で走る権利並みのバカだな
2018/03/25(日) 21:14:52.45ID:DxLWcT6v0
流石底辺輸入車のスレ
2018/03/25(日) 21:18:19.13ID:Y5oKlS1Gd
>>931
車が混んでてって車のせいじゃん
バカは因果関係すらわからない
正当な速度で走る権利並みのバカ
2018/03/25(日) 23:54:34.83ID:04gd8soY0
キモいチャリンコ乗りまだ発狂しててワロタ
2018/03/26(月) 01:19:15.57ID:qnwa+4bBd
>>950
お、正当な速度で走る権利並みのバカが論破されたからキモいしか言えなくなってるな。悔しくてしょうがないんだよな、差別主義者だから
2018/03/26(月) 05:33:35.90ID:YgNmwJRz0
どんな車両に乗っていようが、車両区分や道交法に沿ってもの言えない人はただの荒らし。以上。
2018/03/26(月) 09:17:06.82ID:RKnMmKeYM
俺もロード乗りだが、パサートは後ろ席を畳めばそのままロード載せれるんでとりあえず重宝してる
2018/03/26(月) 17:56:56.46ID:u256iSNfM
800万円のパサートオーナーは自転車で正当な速度で走る権利がある
2018/03/26(月) 20:16:10.21ID:3nIbNd1m0
>>954
何言ってるかよくわからない
2018/03/26(月) 20:47:37.43ID:ipMgIBxR0
ワーゲンも800万円クラスのオーナーになると
発言に格式が感じられますな
2018/03/26(月) 20:51:45.17ID:hk5NXezPd
>>954
正当な速度で走る権利とか言うと末期的バカに思われるから言わないほうがいいよ
2018/03/26(月) 20:54:57.99ID:hk5NXezPd
800万円のパサート買うと正当な速度で走る権利が貰えるんですか???
2018/03/26(月) 22:14:19.44ID:oV6RYelg0
うひゃあ凄い車っすねー、800万円くらいすか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93a7-syCU [114.186.251.184])
垢版 |
2018/03/26(月) 22:52:52.31ID:wPjNlShU0
パサートセダンはRライン以外はダサい。ワーゲンはRラインなら購入視野に入れる
2018/03/27(火) 00:02:40.82ID:AdSKHfIA0
パサートセダン買うならアルテオンの方がよくない?
2018/03/27(火) 00:12:48.25ID:64uWFPGOd
>>960
Rラインは正当な速度で走る権利は貰えるの???800万円ですか?
2018/03/27(火) 00:16:52.79ID:WnoGd8bD0
>>962
この馬鹿、いつか自分の馬鹿さ加減に気がつくかと思って泳がしてたが、馬鹿すぎて死ぬまで気づきそうもないなwww
2018/03/27(火) 00:31:28.28ID:8e0jiF2d0
>>959
オレのパサートは半額以下だった
2018/03/27(火) 00:41:39.24ID:64uWFPGOd
>>963


>この馬鹿、いつか自分の馬鹿さ加減に気がつくかと思って泳がしてたが、

超特大のバカ発言だな
やっぱり正当な速度で走る権利とか言うバカ発言をリアルにしちゃうだけあってレジェンド級バカだわw
泳がしてたって、なんかやってくれるの????www
2018/03/27(火) 00:41:56.96ID:64uWFPGOd
正当な速度で走る権利って何???
2018/03/27(火) 00:43:45.94ID:64uWFPGOd
>>963
正当な速度で走る権利ってなんの法で定められた権利なの?
自転車は車道走れって道路交通法で定められてるのにそれより上級の権利なの???
2018/03/27(火) 00:44:07.64ID:64uWFPGOd
>>963
正当な速度で走る権利(キリッ)
超特大バカ
2018/03/27(火) 00:48:00.48ID:64uWFPGOd
>>963
俺の事馬鹿すぎるって言うならさぞかし立派なエビデンス付で正当な速度で走る権利を持って車道を自転車が走る権利を制限できることを証明してくれるんだよね???
まさか、お前の持論???マジで持論www
2018/03/27(火) 00:48:54.39ID:64uWFPGOd
>>963
まさか県法解釈的なアレなの?
正当な速度で走る権利ってwww
2018/03/27(火) 00:49:40.25ID:64uWFPGOd
>>963
おい、早く証明しろよ、正当な速度で走る権利を持ってすれば自転車の走行が制限できるのを
2018/03/27(火) 00:50:27.68ID:64uWFPGOd
>>963
俺「正当な速度で走る権利」の侵害で捕まっちゃうのかな……wwwwww
2018/03/27(火) 00:53:24.58ID:64uWFPGOd
>>963

>この馬鹿、いつか自分の馬鹿さ加減に気がつくかと思って泳がしてたが、馬鹿すぎて死ぬまで気づきそうもないなwこれだけ言い切るんだから正当な速度で走る権利ってのが何か法に照らして説明しろよ
自転車の走行制限する法的根拠があるだろうな???
自転車ぐらいしか移動手段がないお婆ちゃん相手にも「俺の正当な速度で走る権利を侵害するな!」って言い切れるんだよね???
2018/03/27(火) 00:55:13.37ID:64uWFPGOd
>>963
まさか法的根拠も無いのに言ってないよね???
道路が自動車専用とか思ってんのか?思い上がりすぎだろ。人轢いたら何ぶつかってきてんだ!ってキレるタイプ???
2018/03/27(火) 03:35:34.85ID:w9nFface0
ま、お互い譲り合って円滑に走れよって事。自転車もフラついて走るのも駄目よ。

「第一条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。」

(軽車両の路側帯通行)
「第十七条の二 軽車両は、前条第一項の規定にかかわらず、著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除き、道路の左側部分に設けられた路側帯(軽車両の通行を禁止することを表示する道路標示によつて区画されたものを除く。)を通行することができる。」

「第二十六条の二 車両は、みだりにその進路を変更してはならない。
2 車両は、進路を変更した場合にその変更した後の進路と同一の進路を後方から進行してくる車両等の速度又は方向を急に変更させることとなるおそれがあるときは、進路を変更してはならない。」
2018/03/27(火) 05:29:55.20ID:cHSsoElQ0
精神異常者が住み着いたな
2018/03/27(火) 06:16:13.21ID:xQzN85ecM
貧乏を拗らせると怖いね
2018/03/27(火) 06:50:03.69ID:N7fHupYId
>>975
どこに正当な速度で走る権利が書いてあるの?
フラフラしてはいけないっていうのが正当な速度で走る権利なの?
>>976
正当な速度で走る権利とか言い出しちゃうもんな、精神異常者だよな
>>977
800万円のパサート買えなくて正当な速度で走る権利とか言い出しちゃったんだろうなぁ
2018/03/27(火) 07:01:53.46ID:xQzN85ecM
>>978がチャリに乗ってるのはわかったけど、車は何に乗ってるの?
2018/03/27(火) 07:43:07.46ID:N7fHupYId
>>979
それは正当な速度で走る権利の説明になんか関係あるの?
ベースグレード比較だとパサートより高い車乗ってるけど5ちゃんでそう言ったって信じないだろ?
2018/03/27(火) 07:43:07.96ID:HVT9zF5cd
スルー検定ですよみなさん。
自演して喧嘩してる体裁だが、この連中はしつこい。他車種にも現れてるから関わるな
2018/03/27(火) 07:46:57.68ID:N7fHupYId
一切自演してないけどな
早く正当な速度で走る権利の説明して欲しいだけ

実際迷惑なチャリも多いが、自動車乗りは自分が巨大な金属の塊にのって排気ガス撒き散らしながら走ってる自覚が希薄
だから正当な速度で走る権利なんて言い出しちゃう
思い上がりすぎ
2018/03/27(火) 07:50:44.26ID:TtLhGfJ6a
よそでやれ
2018/03/27(火) 07:58:13.92ID:xQzN85ecM
>>980
id書いた紙ととキーと実車を撮ってうpすれば信じるよ
2018/03/27(火) 08:09:36.56ID:3kfdQG0zM
ついでにナンバーの3桁もね
どうせ中古だろうからw
2018/03/27(火) 08:23:03.82ID:N7fHupYId
正当な速度で走る権利の根拠の証明できないからって貧乏とか論点変え始めたの?
キーのUPなんてする訳無いし、俺が実は貧乏だったとしても自動車が正当な速度で走る権利を有してる法的根拠となんの因果関係も無いのがわからないバカってことなの?
貧乏とか何乗っているの?やキーをUPしろとかは荒らしの常套手段だよね
2018/03/27(火) 08:31:26.62ID:N7fHupYId
それとも俺が知らないだけで正当な速度で走る権利は年収要件とか車両価格要件とかそういうのを超えないと無いの???

自動車免許取るときにも何も聞かなかったが車校も警察も怠慢なの???
2018/03/27(火) 08:31:53.68ID:3kfdQG0zM
察しw
2018/03/27(火) 08:33:02.97ID:3kfdQG0zM
そんなら最初から嘘つかなきゃいいのにw
ま、いろいろ頑張れw
2018/03/27(火) 08:34:39.72ID:N7fHupYId
>>988
お前何乗ってんの?
人に言うなら自分がやれよ
キーとナンバー3桁とIDアップしろよ
>>989
同じくお前も速やかにやれよ
2018/03/27(火) 08:40:23.83ID:N7fHupYId
正当な速度で走る権利の根拠がこのスレで示され無かったら次スレも続けるからね

自転車ディスった上に正当な速度で走る権利を自転車が侵害してると主張するなら法的根拠示せよ
自転車は車道走っちゃいけないんだよね?道路交通法には車道走れって書いてあるけど駄目なんでしょ?どこに根拠があるんだよ。条件があらならそれを示せ
2018/03/27(火) 08:43:17.79ID:N7fHupYId
自転車乗ってて車に轢かれたら正当な速度で走る根拠が争点になったりするの???
2018/03/27(火) 09:38:30.83ID:w9nFface0
まともにレスした私がバカでした。
この基地外をNGIDにしたらスッキリした、次に書込あったらNGWORDも設定しよう。
2018/03/27(火) 10:14:43.39ID:N7fHupYId
お互い譲り合って←正解
正当な速度で走る権利←根拠何?
こんだけなのに貧乏とかキーアップとかわけわからない要求してくるやつのほうがキチガイ
2018/03/27(火) 10:50:26.79ID:hLIj8V4T0
車の「正当な速度で走る権利」は理解できないけど
片側1車線の道路を10台以上の二列の交互縦隊で走る
自転車馬鹿は多摩地区に多い。
2018/03/27(火) 11:23:17.80ID:3kfdQG0zM
>>977の言うとおりだなw
2018/03/27(火) 11:44:56.72ID:N7fHupYId
>>996
お前が貧乏じゃん
早くアップしなよ、ド貧乏
2018/03/27(火) 12:05:26.81ID:N7fHupYId
ここはブーイモ持ちながら貧乏人と罵り自分ではキーをアップできない脳内パサート乗りがいるスレですよね?
2018/03/27(火) 12:23:01.38ID:w9nFface0
他の交通の円滑を邪魔してるんだよ!
2018/03/27(火) 12:27:48.90ID:N7fHupYId
>>999
自転車の邪魔はいいんだ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 143日 17時間 3分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況