日産:ティアナ [ TEANA ] セダンのスレッドです。
公式サイト
http://www.nissan.co.jp/TEANA/
ティアナ・クルーズ
http://www.nissan.co.jp/TEANA/CRUISE/
前スレ
【日産】ティアナ Part43【J31/J32/L33 TEANA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1487081822/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
探検
【日産】ティアナ Part44【J31/J32/L33 TEANA】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/21(土) 14:08:40.97H2017/10/22(日) 15:49:46.180VOTE
スレたて乙です。
2017/10/23(月) 19:35:37.13a
黒の31はかっこええで!
2017/10/23(月) 20:15:59.130
2017/10/23(月) 20:26:32.59d
31はもう古臭さが臨界点突破してる感が…
2017/10/23(月) 22:17:42.37a
でも31はやっぱりかっこいい
2017/10/23(月) 23:28:41.91M
J31古臭いが、たまにリアだけは妙にかっこよく見える個体を見るけどなんかカスタムしてんのかな
2017/10/23(月) 23:40:02.810
j32乗りだけど、j31のリアは好きですね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/23(月) 23:45:42.57d j31は内装、外装及び動力性能において状態さえ良ければまだまだ十分に今でも違和感無く乗れる車だと思う。時代を先取りしつつ、なおかつまずまず好評だった数少ない例だったのでは。
a33から随分と変わったからな。まあ自分はa33のあの旧態依然としたデザインに妙に懐かしさを感じるのだが。
a33から随分と変わったからな。まあ自分はa33のあの旧態依然としたデザインに妙に懐かしさを感じるのだが。
2017/10/23(月) 23:46:07.60a
三角テールランプ好き 2本だしマフラーがバンパーに隠れててちょっと損してる・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/24(火) 00:09:59.430 31のヘッドライトの黄ばみが出てきたら古臭さmaxですよ
2017/10/24(火) 00:25:08.030
J32だけど角度つけて見ると黄ばんでる
ワコーズのハードコートとか試してみたいけど、下手に今のハードコート剥がして耐久性落ちるのも不安
ワコーズのハードコートとか試してみたいけど、下手に今のハードコート剥がして耐久性落ちるのも不安
2017/10/24(火) 11:04:30.21d
乗ってる人には悪いけど31はどの角度からみてもダサいと思う
特にヘッドライトがダサ過ぎる
特にヘッドライトがダサ過ぎる
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/24(火) 11:38:03.19a 31の前期と後期で、全然見た目かわるでしょ
後期のテールはLEDで、今風
後期のテールはLEDで、今風
2017/10/24(火) 16:37:40.46a
31ティアナは公用車
フォーマルやねん かっこいいとかよりも無難でおもしろみに欠ける
フォーマルやねん かっこいいとかよりも無難でおもしろみに欠ける
2017/10/24(火) 19:15:41.55d
別にLEDなら今風ってもんでもないし、あのデザインは古さしか感じないわ
2017/10/24(火) 23:34:32.510
閉鎖的であることを何もここで自己主張しなくても…
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/25(水) 08:15:04.26a クラウンセダンみたいな感じですかね
公用車のイメージとして。
j31後期は公用車の雰囲気満載です。
公用車のイメージとして。
j31後期は公用車の雰囲気満載です。
2017/10/25(水) 09:46:59.100
j31塗装があちこち禿げて限界
2017/10/25(水) 17:32:28.540
前スレの914だけど、スロットルチャンバーが怪しかったらしく交換してもらった。
燃費良くなったし、加速も良くなった。
オイル交換のついでにチャンバーの清掃をしてもらって1週間足らずの出来事だったから、交換は無償だった。
燃費良くなったし、加速も良くなった。
オイル交換のついでにチャンバーの清掃をしてもらって1週間足らずの出来事だったから、交換は無償だった。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/26(木) 19:20:44.570 買う金がないから現実逃避してるのさ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/27(金) 17:49:06.04d ウチの22年生の32のヘッドライト後方から見ると、どえらい黄ばんどる
33の昆虫みたいな顔が好きになれんのよ( ´△`)
33の昆虫みたいな顔が好きになれんのよ( ´△`)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/29(日) 19:29:56.400NIKU 自分現在現行ティアナが気になっており、持っている人に聞きたいですが
この車駆動方式がFFのみなのに後部座席中央の出っ張りがFR並にあり、
FFの良さが半減されていると思っているのですがオーナー気にならないのでしょうか。
この車駆動方式がFFのみなのに後部座席中央の出っ張りがFR並にあり、
FFの良さが半減されていると思っているのですがオーナー気にならないのでしょうか。
2017/10/29(日) 19:45:23.890NIKU
>>23
4WDもあった先代のフロアボードから進化していないと思いきや、あの出っ張りを
無くすと、フロア剛性が落ちてしまうというジレンマ。カチッとした車体剛性のため
必要なものなんだよ。
後席センターにタイトスカートの女性を乗せなきゃ広大な後席に全く不満ナシです。
5人乗ることも緊急以外は滅多にないからねぇ。
4WDもあった先代のフロアボードから進化していないと思いきや、あの出っ張りを
無くすと、フロア剛性が落ちてしまうというジレンマ。カチッとした車体剛性のため
必要なものなんだよ。
後席センターにタイトスカートの女性を乗せなきゃ広大な後席に全く不満ナシです。
5人乗ることも緊急以外は滅多にないからねぇ。
2017/10/29(日) 23:22:39.83aNIKU
車内で食事をするときは後席に移って食べてます
やっぱり運転するより乗せてもらう車ですね
やっぱり運転するより乗せてもらう車ですね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/30(月) 01:46:39.580 後席の出っ張りにゴミ箱を置いているので逆に必要。基本的に後席に三人は乗せない
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/30(月) 07:15:41.820 >>23
FRの出っ張りってもっとすさまじいけどなぁ あそこを乗員空間にするなよってレベルだが
FRの出っ張りってもっとすさまじいけどなぁ あそこを乗員空間にするなよってレベルだが
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/30(月) 16:30:43.75d 33ティアナの中古車全然売れませんね〜w
5〜10〜20万と下げても下げても売れませんね〜w
残年!
5〜10〜20万と下げても下げても売れませんね〜w
残年!
2017/10/30(月) 17:41:23.050
33ティアナがイイなぁと思う購買層はキャッシュで新車を買います。
2017/10/30(月) 18:43:08.92d
てか、新型の情報出てるこのタイミングで33の中古買う奴なんていないだろ
2017/10/30(月) 21:10:35.34F
あの出っ張りの下って排気管も通ってなかったっけ?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/31(火) 00:31:42.430 新型なんて本当に来るの?日本だけまた2年くらい遅れてそう
もし発表来るとしたらニューヨークあたりだろうか
>>31
排気管だけならあんなにはいらないし、実は大抵の車はキャビン部では車体センターに排気管を通していない。
もし発表来るとしたらニューヨークあたりだろうか
>>31
排気管だけならあんなにはいらないし、実は大抵の車はキャビン部では車体センターに排気管を通していない。
2017/10/31(火) 00:46:10.79d
ティアナはMCの度に順調にかっこよくなってきてるから34も期待できる
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/31(火) 12:58:30.930 L33乗りだけど、最近同型車をよく見かけるようになった。やはり白の割合が高いかな。
2017/10/31(火) 13:33:58.770
ワインレッドでベージュ内装の組み合わせがあれば買ったんだがな
このクルマ見た目に対するコスパいいよな
ハイブリ必要ないし
このクルマ見た目に対するコスパいいよな
ハイブリ必要ないし
2017/10/31(火) 14:28:40.03d
セレナとかプリウスと同じぐらいっていうとめっちゃビックリされる
2017/10/31(火) 17:38:44.890
たまにスポーティな車に乗ると楽しいんだけど、結局ティアナでまったり走るのが一番楽という
買い換えるにしてもアコードは高いしな
買い換えるにしてもアコードは高いしな
2017/10/31(火) 17:46:11.15d
>>37
迷ったけど3〜40ぐらいの違いじゃなかったか?
迷ったけど3〜40ぐらいの違いじゃなかったか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/01(水) 12:18:58.51d 89万の26年L33XE見てきたけど、ウレタンステアリングに手動シートに安物ナビだったわ
車検受け諸費用37万てアホか!結局クルマ109万なんだろうな
車検受け諸費用37万てアホか!結局クルマ109万なんだろうな
2017/11/01(水) 12:45:03.40r
2017/11/01(水) 15:15:48.38M
XEて笑
XVでまともな装備やのに
XVでまともな装備やのに
2017/11/01(水) 19:39:19.290
日産の皮シートはイマイチなんだよねぇ。ヘタリが速い。
皇室御用達の車両のシートはベルベットで皮ではありません。
吸湿性や快適性はファブリックが良いようです。
皇室御用達の車両のシートはベルベットで皮ではありません。
吸湿性や快適性はファブリックが良いようです。
2017/11/01(水) 22:38:50.82a
タスカランターラエディション
2017/11/01(水) 23:20:17.850
2017/11/04(土) 03:00:12.58a
31 オーディオの取り外しできへんからCDRに音楽入れて聴いてたけどCDRWもいけると思って
焼いたのに聴けんかった・・・
焼いたのに聴けんかった・・・
2017/11/04(土) 09:36:10.430
ミニジャックだけど外部入力でiPodやスマホ接続出来るよ
日産専用の外部入力コード必要だけど
音が悪くても良ければFMトランスミッターが簡単だけど
日産専用の外部入力コード必要だけど
音が悪くても良ければFMトランスミッターが簡単だけど
2017/11/04(土) 14:17:23.24M
CD-RWはCD-Rに比べて反射率が低いからしゃーない
CD-R対応と書いてない機械でもCD-Rは読み込めることがたたある
CD-R対応と書いてない機械でもCD-Rは読み込めることがたたある
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/05(日) 19:56:02.570 エンスト連発 j31前期 21万キロ
2017/11/05(日) 23:55:47.320
プラグは換えたかい?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/06(月) 06:19:24.290 何回もディーラーに入院してるけどもうダメぽ
2017/11/06(月) 10:41:53.710
j31後期だったからかなあ、27万走ってやはり似たような現象が出た
高速降りてからのクランキングは何度も体験したけど、ディーラーでは現象が確認できずWAKO'Sのフューエルワンっていうガソリン添加材入れたら収まった
ちなみにWAKO'Sのケミカル類は多くの自動車整備工場やオートバイショップで使われているのでティアナに限らず他の車やバイクでも安心して使っていい
ガソスタのパチもんとは全然違うよ、1度試してみる価値はあると思う
ステマじゃなくて堂々と言い切るよ
高速降りてからのクランキングは何度も体験したけど、ディーラーでは現象が確認できずWAKO'Sのフューエルワンっていうガソリン添加材入れたら収まった
ちなみにWAKO'Sのケミカル類は多くの自動車整備工場やオートバイショップで使われているのでティアナに限らず他の車やバイクでも安心して使っていい
ガソスタのパチもんとは全然違うよ、1度試してみる価値はあると思う
ステマじゃなくて堂々と言い切るよ
2017/11/06(月) 12:54:08.10d
32の中古とか安いし買い換えたらいいのでは?
もちろん金に余裕あれば33買えばいいし
もちろん金に余裕あれば33買えばいいし
2017/11/06(月) 19:14:51.900
高速道路は本当気を付けてくださいね。止まると危険。
2017/11/07(火) 06:57:24.50d
32ティアナってなにか定番の不具合やトラブルってありますか?
40カムリを買おうかと思ったけど、エンジンのオイルが減る持病があるらしくてティアナ検討しています!
40カムリを買おうかと思ったけど、エンジンのオイルが減る持病があるらしくてティアナ検討しています!
2017/11/07(火) 07:22:11.820
2017/11/07(火) 08:27:03.610
>>54
2000rpm以上で踏み込んで加速すると問題ないのだけれど、1500rpm前後でゆっくり加速するとギクシャクして加速が悪い
多分プラグだと思うので早く交換したい
あと、ハンドル目一杯切って車庫入れすると、約2年前後でパワステポンプからのオイル漏れ
その他ゴム関係の消耗品は仕方ないけれど、何にしてもエンジンを降ろさないといけないので金がかかるよ
2000rpm以上で踏み込んで加速すると問題ないのだけれど、1500rpm前後でゆっくり加速するとギクシャクして加速が悪い
多分プラグだと思うので早く交換したい
あと、ハンドル目一杯切って車庫入れすると、約2年前後でパワステポンプからのオイル漏れ
その他ゴム関係の消耗品は仕方ないけれど、何にしてもエンジンを降ろさないといけないので金がかかるよ
2017/11/07(火) 08:56:03.850
2017/11/07(火) 11:18:24.500
>>57
マジですか〜
フューエルワン使ったり、ハイオク連続給油すると収まるので点火系だと疑っていたんだけどね…
でも自分を納得させたいので、プラグ交換してみます
それがダメならプラグに高電圧を送るコイルのところかな?
マジですか〜
フューエルワン使ったり、ハイオク連続給油すると収まるので点火系だと疑っていたんだけどね…
でも自分を納得させたいので、プラグ交換してみます
それがダメならプラグに高電圧を送るコイルのところかな?
2017/11/07(火) 13:42:14.960
2017/11/07(火) 16:28:56.60M
ブローバイガスのせいでカーボン溜まりやすいし出足でもたついたりするのはあるね
スロットルバルブを洗浄すれば直るし吹けも良くなる
スロットルバルブを洗浄すれば直るし吹けも良くなる
2017/11/08(水) 01:09:21.440
j32 350xvです もうすぐ10万キロが見えてきました
運転席右膝前?あたり たまにキリキリ
カリカリとギアの擦れてる音がします
エアコンの設定いじったときに顕著なので 吹き出し口移動か、外気導入?の関係かなぁ 気になる
運転席右膝前?あたり たまにキリキリ
カリカリとギアの擦れてる音がします
エアコンの設定いじったときに顕著なので 吹き出し口移動か、外気導入?の関係かなぁ 気になる
2017/11/08(水) 11:41:02.310
何かこの車は雌のイメージがある
2017/11/08(水) 12:15:13.640
俺は爺のイメージしかない
実際は落ち着いた30代とかが乗ってると意外とかっこいいんだけど
実際は落ち着いた30代とかが乗ってると意外とかっこいいんだけど
2017/11/08(水) 12:58:16.75p
中古探してるけど32の後期少なすぎんだろ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 14:24:18.82d ヤフオクで後期のテール落札したはいいが、似合わね〜つうか今イチだたゎ
前期に戻すんでヤフオクに出すから、誰か落札してちょね
前期に戻すんでヤフオクに出すから、誰か落札してちょね
2017/11/08(水) 20:38:46.840
>>63
ドライバーは年配が多いけど、車自体にメスを感じるってこと
ドライバーは年配が多いけど、車自体にメスを感じるってこと
2017/11/08(水) 21:23:47.91d
31はわかるけど33は👤っぽい
2017/11/08(水) 21:24:35.09d
変な記号になってしまった
33は男っぽい
33は男っぽい
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 21:38:35.690 意外とv6っていうね
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/10(金) 08:48:12.13d 31はプアな外人さんしか乗ってないんじゃね⁉
昔はホンダやセリカが多かったけど、ポンコツのホンダをアキュラ仕様にしてたゎ(笑)
昔はホンダやセリカが多かったけど、ポンコツのホンダをアキュラ仕様にしてたゎ(笑)
2017/11/10(金) 08:54:30.210
しかしスカイラインより安いのにデカいんだな
2017/11/10(金) 15:07:30.300
2017/11/10(金) 16:04:44.230
目指してる所が違いすぎて単純比較してもなあ…
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/10(金) 21:24:04.94a 31後期3.5のりです。
CVTフルード交換した人いますか
CVTフルード交換した人いますか
2017/11/11(土) 09:06:57.020
フルードは交換するなとあれほど・・・
2017/11/11(土) 12:23:41.4701111
走行距離にもよる
10万km前後までだったら交換しても問題ないが、15万とか20万超えていて交換履歴がわからなかったらそのまま放置
そしてCVTがいかれるまで走ってユニット交換
10万km前後までだったら交換しても問題ないが、15万とか20万超えていて交換履歴がわからなかったらそのまま放置
そしてCVTがいかれるまで走ってユニット交換
2017/11/11(土) 21:35:51.73a1111
それの根拠は?
個人としての考え?
メーカーの公式見解?
個人としての考え?
メーカーの公式見解?
2017/11/11(土) 23:59:15.96p
めんどくせーヤツがわいてきたな
2017/11/12(日) 00:05:31.490
そもそも距離に関係なく交換しなくても問題ないからね。
交換したい人はドアでも燃料タンクでも何でも交換すれば良い。
交換したい人はドアでも燃料タンクでも何でも交換すれば良い。
2017/11/14(火) 17:40:48.88d
33乗ってる人スタッドレス何履かせてる?純正夏タイヤと比べてどうとかあれば教えて欲しい
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/15(水) 16:52:48.650 やっぱり僕は王道のvrxですかね
2017/11/15(水) 20:45:37.510
リコールのせいかオイル交換頼もうと思ってもなかなか空きがないな。以前は当日予約も結構できてたけど
まあ1万キロくらいまでに変えればいいか
まあ1万キロくらいまでに変えればいいか
2017/11/16(木) 15:50:02.77d
この車って楽しい?
2017/11/16(木) 21:22:48.080
楽しくはない
あくまでラティオやシルフィーが膨らんで行った結果、静かで乗り心地がよくなって
楽チンな車ってだけだ
外見はスポーティだが、楽しさはない
この車の祖先の昔のマキシマの3リッターのような低速から力強くググッと出る感じもない
あくまでラティオやシルフィーが膨らんで行った結果、静かで乗り心地がよくなって
楽チンな車ってだけだ
外見はスポーティだが、楽しさはない
この車の祖先の昔のマキシマの3リッターのような低速から力強くググッと出る感じもない
2017/11/16(木) 21:26:02.79d
そうなのか…
アルトターボRS、エブリイワゴンと迷ってる…
アルトターボRS、エブリイワゴンと迷ってる…
2017/11/16(木) 21:57:32.440
とにかく楽っていうのは特筆かな
静かだし2000rpm以下で加速するし長距離乗ると疲れ方が全然違う
踏み込めば山道でも十分加速するけどハンドリングと足回りが飛ばす仕様ではないし飛ばしてみても全く楽しくない
静かだし2000rpm以下で加速するし長距離乗ると疲れ方が全然違う
踏み込めば山道でも十分加速するけどハンドリングと足回りが飛ばす仕様ではないし飛ばしてみても全く楽しくない
2017/11/16(木) 22:33:43.550
>>84
その感想は、31? 32? 33?
その感想は、31? 32? 33?
2017/11/16(木) 23:07:29.950
CVTじゃ面白くないわな
0-100動画見てもエンジン音が一本調子でつまらん
0-100動画見てもエンジン音が一本調子でつまらん
2017/11/17(金) 01:25:58.97d
俺もそうだけど走りとかエンジン音とかどうでもよくて常に音楽かける人とかならいいと思うよ
静かだからオーディオいじる車としても悪くない
静かだからオーディオいじる車としても悪くない
2017/11/17(金) 05:58:44.170
2017/11/17(金) 06:57:19.51d
2017/11/17(金) 07:24:02.850
>>90
微妙に良くなると思われます。TS-Cで違うな程度。アンプが悪いので限界があります。
微妙に良くなると思われます。TS-Cで違うな程度。アンプが悪いので限界があります。
2017/11/17(金) 07:34:33.390
2017/11/17(金) 11:50:44.13d
2017/11/17(金) 19:31:03.510
>>90
そのクラスのスピーカーって逆に純正より低音が弱くなったってレビューも結構見るから気になりつつも純正のままなんだよね…
そのクラスのスピーカーって逆に純正より低音が弱くなったってレビューも結構見るから気になりつつも純正のままなんだよね…
2017/11/17(金) 20:08:11.930
2017/11/17(金) 22:00:49.61d
サイズは慣れる?
2017/11/17(金) 22:03:52.380
>>97
成れと言うより元から全然大きくない。ミラー先端幅はそこらの偽物3ナンバー(2L以下)より狭い。
成れと言うより元から全然大きくない。ミラー先端幅はそこらの偽物3ナンバー(2L以下)より狭い。
2017/11/18(土) 00:27:25.48d
2017/11/18(土) 00:37:40.34p
せめて4発のアンプかましたいやねスピーカー換えるなら
ツィーターとかウーファーは要らんとしても
ツィーターとかウーファーは要らんとしても
2017/11/18(土) 05:31:20.310
>>99
8年間何もなかったのにここ半年で3回パンチされて涙目
8年間何もなかったのにここ半年で3回パンチされて涙目
2017/11/19(日) 17:37:07.66d
>>101
やられた事ないけど不安だから気になるんだけど、ドアパンって跡付くもんなの?犯人特定できた?
やられた事ないけど不安だから気になるんだけど、ドアパンって跡付くもんなの?犯人特定できた?
2017/11/19(日) 17:47:33.310
俺は本人じゃないけどできるわけなし
まぁ塗装が削れてなきゃコンパウンドで磨けばいいから
まぁ塗装が削れてなきゃコンパウンドで磨けばいいから
2017/11/19(日) 17:55:43.120
>>102
軽いキズ、下地までハゲ、ぱっと見キズないけどなんと凹んでますの3回でいずれも相手不明
下地ハゲのときは狭い駐車場で、出るときに隣にDQNっぽい車が止まっててチラチラこっち見てたのが妙だと思ったが、その車より前に止めた車がホシかもしれんしどのみち気づいたのは帰宅後
軽いキズ、下地までハゲ、ぱっと見キズないけどなんと凹んでますの3回でいずれも相手不明
下地ハゲのときは狭い駐車場で、出るときに隣にDQNっぽい車が止まっててチラチラこっち見てたのが妙だと思ったが、その車より前に止めた車がホシかもしれんしどのみち気づいたのは帰宅後
2017/11/19(日) 18:52:19.100
>>102
早春の風の強い日、自分の隣に車を止めた人が降りようとしたとき、突風が吹いたらしくドアドカンになったことがあった。
右手を上げて「ごめん」みたいなポーズは取ってくれたが、その程度か?と思って降りて見てみると、べっこり凹んでた。
これ修理費掛かる!困るんですけど!って文句言ったら、普通の人だったらしく、すぐに保険会社に相談してくれて、ぶつけた側に全責任があると説明されたらしい。
あとは保険会社の人と直接話をして、その足でディーラーに行って修理手配。
後日修理に2週間くらい要したが、代車も出たので無問題。
ドラレコを付けてるけど側面なんて全く撮れないし(音は入っていたけど)、相手も悪意のある人ではなかったが、現場を押さえなかったら泣き寝入りだったと思う。
早春の風の強い日、自分の隣に車を止めた人が降りようとしたとき、突風が吹いたらしくドアドカンになったことがあった。
右手を上げて「ごめん」みたいなポーズは取ってくれたが、その程度か?と思って降りて見てみると、べっこり凹んでた。
これ修理費掛かる!困るんですけど!って文句言ったら、普通の人だったらしく、すぐに保険会社に相談してくれて、ぶつけた側に全責任があると説明されたらしい。
あとは保険会社の人と直接話をして、その足でディーラーに行って修理手配。
後日修理に2週間くらい要したが、代車も出たので無問題。
ドラレコを付けてるけど側面なんて全く撮れないし(音は入っていたけど)、相手も悪意のある人ではなかったが、現場を押さえなかったら泣き寝入りだったと思う。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:29:08.940HAPPY 昨日ディーラーにオイル交換の予約に行ったんだが、無資格問題で
他メーカーからの新規の客がほぼゼロになったと言ってたぞ。
他メーカーからの新規の客がほぼゼロになったと言ってたぞ。
2017/11/20(月) 21:41:39.140HAPPY
正直な所、約38年前から恒常化していたんだっけ?>無資格者
人手不足とかじゃなくて、そういう環境にしてしまった工場長や経営者と取り巻きに原因であって、現場は悪く無いのにね
現場だって、販売店でラインから流れてきたものを信じて自信を持って販売してきただろうに
「責任取って減給しまーす」な責任の取り方じゃ日産好きでもドン引きだわ
スレチすまんね…
人手不足とかじゃなくて、そういう環境にしてしまった工場長や経営者と取り巻きに原因であって、現場は悪く無いのにね
現場だって、販売店でラインから流れてきたものを信じて自信を持って販売してきただろうに
「責任取って減給しまーす」な責任の取り方じゃ日産好きでもドン引きだわ
スレチすまんね…
2017/11/20(月) 21:54:56.950HAPPY
そんな38年前の昔から、そんなに悪いことしてて
それでも、他のメーカーより丈夫で長持ちする車な訳で
検査は検査であって、品質とは関係ない気がする。
車検なんて安全確保の足しになるかと言うと
車検屋が儲けているだけ。悪法だとつくづく思うが
法は法なりで、国民の義務として尊守せねばなぁ
それでも、他のメーカーより丈夫で長持ちする車な訳で
検査は検査であって、品質とは関係ない気がする。
車検なんて安全確保の足しになるかと言うと
車検屋が儲けているだけ。悪法だとつくづく思うが
法は法なりで、国民の義務として尊守せねばなぁ
2017/11/20(月) 23:03:30.30dHAPPY
他のメーカーより劣る、の間違いだよね?
2017/11/20(月) 23:35:39.00dHAPPY
これまでのイメージとしては同じ年代の他メーカー車に比べ、決して丈夫で長持ちはしていないと思う…
2017/11/21(火) 00:03:01.080
丈夫なのは最後のサニーや初代のブルーバードシルフィあたりまでな気がする
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 04:55:03.110 >>108
車検制度は(制度があるというだけでも)クルマを適法に保つ効果はあるが、
方法論として新車時(新規登録でなく蔵出し時)に必ずしも全品検査が必要とは言えず、
(ISO的な)品質管理手法に対する評価や型式認定のような手法もあるわけで、
(たぶん海外はこっち?)今後はそのような議論も増えて来るように思います。
車検制度は(制度があるというだけでも)クルマを適法に保つ効果はあるが、
方法論として新車時(新規登録でなく蔵出し時)に必ずしも全品検査が必要とは言えず、
(ISO的な)品質管理手法に対する評価や型式認定のような手法もあるわけで、
(たぶん海外はこっち?)今後はそのような議論も増えて来るように思います。
2017/11/21(火) 06:45:56.990
2017/11/21(火) 07:42:05.590
タクシーの運ちゃんは、トヨタの方が鉄板で故障も少ないとは良く言うね。
大半の一般人にとっては日産車でも十分な耐久性があると言えると思うけど。
あと設計寿命の長短と完成検査の厳格さは全く別の話だよね。
大半の一般人にとっては日産車でも十分な耐久性があると言えると思うけど。
あと設計寿命の長短と完成検査の厳格さは全く別の話だよね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 15:52:07.940 フーガ370gtかっちょいいよぉー
俺のティアナボロボロすぎてみすぼらしい
俺のティアナボロボロすぎてみすぼらしい
2017/11/21(火) 21:13:17.690
32のエアコンフィルタをディーラーで変えると5000円超えたっけ?
2017/11/21(火) 21:48:16.60M
なんでまず調べないんだ?
5,940円(税込)からやね
http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SUPPLEMAINTE/SITSUNAI/CLEARFILTER/index.html
5,940円(税込)からやね
http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SUPPLEMAINTE/SITSUNAI/CLEARFILTER/index.html
2017/11/21(火) 22:00:27.990
>>117
なんで定価かかると思ってるん?
ディラーのいつもの担当者割引+無料Nissan登録カード(-5%)で、ずいぶん安くなる。
どれだけ安くなるかは、どれだけ日産贔屓客かどうかで決まるから詳しく言えない(笑)
なんで定価かかると思ってるん?
ディラーのいつもの担当者割引+無料Nissan登録カード(-5%)で、ずいぶん安くなる。
どれだけ安くなるかは、どれだけ日産贔屓客かどうかで決まるから詳しく言えない(笑)
2017/11/21(火) 22:15:22.300
>>117
聞き方が悪かった。定価は知ってるんだ工賃含めると相場がどのくらいだったっけと思って
プレミアはさらに高いからボッシュのフィルター買えば4000円だけど、変えにくい位置だからあんま値段変わらんようだったら寺にしようかなと
聞き方が悪かった。定価は知ってるんだ工賃含めると相場がどのくらいだったっけと思って
プレミアはさらに高いからボッシュのフィルター買えば4000円だけど、変えにくい位置だからあんま値段変わらんようだったら寺にしようかなと
2017/11/21(火) 22:16:59.540
2017/11/21(火) 23:34:26.82p
自分で替えようぜエアコンフィルター
2017/11/22(水) 00:58:09.080
手間を考えたら工賃は十分安いので、絶対自分でやらないって自分の営業さんは言ってました。
ティアナのエアコンフィルター交換の作業性は悪いことはよく聞きますね。
ティアナのエアコンフィルター交換の作業性は悪いことはよく聞きますね。
2017/11/22(水) 07:53:08.020
助手席の下に頭突っ込んで変な姿勢で交換だからな。あとフィルタ交換後にカバーがなかなかはまらなくて毎度苦労する
2017/11/22(水) 08:40:18.06d
面倒な作業は工賃支払ってでもメカニックに任せた方がいいと思うよ
ティアナに限らずね
ご家庭にガレージがあるような恵まれた環境なら、スキルアップにもなるかも知れないけれど
ティアナに限らずね
ご家庭にガレージがあるような恵まれた環境なら、スキルアップにもなるかも知れないけれど
2017/11/22(水) 10:17:08.88p
楽しいけどなこれくらいの作業なら。情報はネットで転がりまくってるし。ぶっ壊すって事もないし
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 12:16:26.01d2017/11/22(水) 17:18:22.030
国内販売するのかなー
多分しないんじゃないかな
多分しないんじゃないかな
2017/11/22(水) 18:16:05.81d
ま、ちょっと覚悟はしておけ♪
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 18:18:37.230 フーガみたいな顔がいいな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 18:54:15.9702017/11/22(水) 19:41:56.840
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 20:05:52.5802017/11/22(水) 21:55:17.430
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 22:02:34.290135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 22:04:50.070 >>131
http://www.nissan-global.com/JP/DESIGN/NISSAN/DESIGNWORKS/CONCEPTCAR/VMOTION20/
あとこれが次期アルティマのコンセプトな
まんまこっちでしょ
http://www.nissan-global.com/JP/DESIGN/NISSAN/DESIGNWORKS/CONCEPTCAR/VMOTION20/
あとこれが次期アルティマのコンセプトな
まんまこっちでしょ
2017/11/22(水) 22:17:25.490
権威が無い報道機関ほど、AUTHORITYなんて名前をつけたがる。信憑性0.
日本で該当するのは、マガジンX (笑)
日本で該当するのは、マガジンX (笑)
2017/11/22(水) 22:19:48.720
(大笑)
>>135で引用した本文読んでみ。情報弱者やねぇ。
4ドアスポーツカー「マキシマ」など、数多くの日産車が採用しているフロントデザイン
シグネチャー「Vモーション」に、ボリューム感と立体感を与えることで進化させました。
>>135で引用した本文読んでみ。情報弱者やねぇ。
4ドアスポーツカー「マキシマ」など、数多くの日産車が採用しているフロントデザイン
シグネチャー「Vモーション」に、ボリューム感と立体感を与えることで進化させました。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 22:31:26.900 >>137
あのさぁ、、笑
2011年に現行が出る前にそのコンセプトしても出てるし、どの情報機関でもV Motion2.0は次期アルティマって書かれてるよ。
その引用文のマキシマは関係ない。
あくまでそれはVモーションの説明だけだよ。
マキシマのコンセプトモデルもマキシマが出る前にコンセプトととして出てたでしょ。
かなり恥ずかしいぞ?
あのさぁ、、笑
2011年に現行が出る前にそのコンセプトしても出てるし、どの情報機関でもV Motion2.0は次期アルティマって書かれてるよ。
その引用文のマキシマは関係ない。
あくまでそれはVモーションの説明だけだよ。
マキシマのコンセプトモデルもマキシマが出る前にコンセプトととして出てたでしょ。
かなり恥ずかしいぞ?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 22:34:50.950 >>137
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2017detroit/1040419.html
あとこの記事に出てるコンセプトカーを見れば後にどうなってデビューしたかわかるでしょ
ムラーノ、マイクラ、マキシマ、、
ブラジル向けのキックスもだし次期ジュークもじゃん
お遊びはここまでにしてね
めんどくさいと嫌われるよ。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2017detroit/1040419.html
あとこの記事に出てるコンセプトカーを見れば後にどうなってデビューしたかわかるでしょ
ムラーノ、マイクラ、マキシマ、、
ブラジル向けのキックスもだし次期ジュークもじゃん
お遊びはここまでにしてね
めんどくさいと嫌われるよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 22:41:37.710 https://www.autoblog.com/photos/nissan-maxima-spy-shots/
マキシママキシマうるさいからマキシマのリーク探したけど全然違うやんけ
マキシマのはボンネットが厚い上にAピラーが前の方にあるし、どう見たって別物
マキシママキシマうるさいからマキシマのリーク探したけど全然違うやんけ
マキシマのはボンネットが厚い上にAピラーが前の方にあるし、どう見たって別物
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 22:44:24.510 なんでこんな真面目に俺は証拠出してるんだろ
まあいいけどどう見たって顔も違うしVモーション以降の日産のセダンはCピラーは初代起亜K5みたいにリアウィンドウが上がって、ブラックアウトされるんだもんな。
まぁ素人は勘違いして仕方あるまい。
理解するよw
まあいいけどどう見たって顔も違うしVモーション以降の日産のセダンはCピラーは初代起亜K5みたいにリアウィンドウが上がって、ブラックアウトされるんだもんな。
まぁ素人は勘違いして仕方あるまい。
理解するよw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 22:48:44.47d どうであろうとこのスレがこんなに賑やかなのは久々だな。オーナーとしては嬉しい限り。てか情弱ほど情弱って言葉を使いたがる定期
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/22(水) 22:54:38.270 知ってて煽ってんのかと思ったわw
これ以上顔赤くなる前にさっさと消えな
これ以上顔赤くなる前にさっさと消えな
2017/11/23(木) 00:15:16.95a
オーテックバージョン?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/23(木) 09:19:51.800 >>135
今頃顔真っ赤にして壁ドンしてそう
今頃顔真っ赤にして壁ドンしてそう
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/23(木) 09:20:18.670 >>131だった
2017/11/24(金) 07:57:25.93M
この車購入候補に入っているんだけど、そろそろFMC?
昨日、横浜のショールーム行って来たんだけど、妻と娘連れて。
ティアナは外の端っこに申し訳なさそうに置いてあった。
スカイラインとかフーガとかにも乗ってきたけど、
後ろと助手席に乗る人は、ティアナがいいって。
運転できる娘は、スカイラインがカッコよくていいって言ってた。
カッコいいティアナ出ないかな。
昨日、横浜のショールーム行って来たんだけど、妻と娘連れて。
ティアナは外の端っこに申し訳なさそうに置いてあった。
スカイラインとかフーガとかにも乗ってきたけど、
後ろと助手席に乗る人は、ティアナがいいって。
運転できる娘は、スカイラインがカッコよくていいって言ってた。
カッコいいティアナ出ないかな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 09:11:29.9402017/11/24(金) 09:46:33.97M
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 10:09:43.800 >>149
7月は際どいかもね、、
現行は中国と日本向けのティアナとの統合のために2年遅れたとはいえ、日産がトヨタのカムリみたいにまた力を入れてこのクラスのティアナを売るとは思えないから、北米リリースしてすぐ売るのかな、、
スカイラインは後席狭いから今より不便だと思う。
万が一のためにティアナサイズが欲しいなら、カムリとかアテンザも視野に入れた方が良さそうだよ。
7月は際どいかもね、、
現行は中国と日本向けのティアナとの統合のために2年遅れたとはいえ、日産がトヨタのカムリみたいにまた力を入れてこのクラスのティアナを売るとは思えないから、北米リリースしてすぐ売るのかな、、
スカイラインは後席狭いから今より不便だと思う。
万が一のためにティアナサイズが欲しいなら、カムリとかアテンザも視野に入れた方が良さそうだよ。
2017/11/24(金) 10:20:56.10M
>>147
運転好きな人はやっぱスカイラインだろうねハンドルも標準設定で結構クイックだし。ただ助手席ですら長時間はキツイから実質一人用
ティアナは運転楽しくないが超楽だから快適な移動が目的ならティアナ。モデルチェンジ待てば自動運転もちょっとアップグレードされてより安心快適になるかも
運転好きな人はやっぱスカイラインだろうねハンドルも標準設定で結構クイックだし。ただ助手席ですら長時間はキツイから実質一人用
ティアナは運転楽しくないが超楽だから快適な移動が目的ならティアナ。モデルチェンジ待てば自動運転もちょっとアップグレードされてより安心快適になるかも
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 10:24:10.20F153147
2017/11/24(金) 10:42:56.01M ロングドライブ大好きなんだよね。
正月、GW、夏休みはだいたい2000km前後のドライブ旅行してる。
アテンザかぁ、カムリのあの顔は無理w
正月、GW、夏休みはだいたい2000km前後のドライブ旅行してる。
アテンザかぁ、カムリのあの顔は無理w
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 11:06:14.52d o2センサーのついてる位置わかる人いますか?
j31です
j31です
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/24(金) 11:14:49.100 O2センサーって複数ついてるはず
アテンザはティアナより足固いから要試乗だね。
でもヨーロッパ向きの車種なだけあって、高速での疲れにくさはクラスでもダントツ
アテンザはティアナより足固いから要試乗だね。
でもヨーロッパ向きの車種なだけあって、高速での疲れにくさはクラスでもダントツ
2017/11/24(金) 22:07:40.45a
ティアナは運転するよりも乗せてもらう車です
2017/11/24(金) 22:47:54.31M
主に通勤に使ってる
仕事で疲れた後スポーティな車なんて乗りたくねえんだよな
事故るわ
ティアナならむしろ疲れが癒やされる
仕事で疲れた後スポーティな車なんて乗りたくねえんだよな
事故るわ
ティアナならむしろ疲れが癒やされる
2017/11/25(土) 09:19:24.61p
乗せてもらう車にしては微妙ですティアナ
なので運転する車です
なので運転する車です
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/25(土) 11:31:10.440 今からならL34待つかアテンザの2.5ターボ待つかのが良いよ
無理して現行買うメリットあんまないと思うし、多分待っておけばよかったと多少なりとも思うことになる
無理して現行買うメリットあんまないと思うし、多分待っておけばよかったと多少なりとも思うことになる
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/25(土) 12:42:53.320 よりによってマツダか、
昔、ルーチェ4気筒2000、ルーチェ12Aロータリー、と4年おきに乗り換えて、
最後にルーチェ6気筒2000に乗ってたが、通りがかりの日産販売店で、
試乗会やってて、セドリック2000ターボ、3ナンバー車に乗ってみて、
気に入ったので、1年未満で買い替えた経験があるが、、
マツダの車体は、現在は少しはましになったのかな、昔はトランクに荷物積むと
ギシギシ言ってたぐらい車体がひ弱だったけどね。
乗り換えたとき、二度とマツダには乗りたくないと思ったけどな。
昔、ルーチェ4気筒2000、ルーチェ12Aロータリー、と4年おきに乗り換えて、
最後にルーチェ6気筒2000に乗ってたが、通りがかりの日産販売店で、
試乗会やってて、セドリック2000ターボ、3ナンバー車に乗ってみて、
気に入ったので、1年未満で買い替えた経験があるが、、
マツダの車体は、現在は少しはましになったのかな、昔はトランクに荷物積むと
ギシギシ言ってたぐらい車体がひ弱だったけどね。
乗り換えたとき、二度とマツダには乗りたくないと思ったけどな。
2017/11/25(土) 12:57:47.330
今のマツダは国内ナンバー1だよ
2017/11/25(土) 16:10:14.18d
ティアナ、アテンザ、マークXと試乗してティアナ選んだ自分としてはマツダが国内ナンバー1とはとても思えないけどなぁ
ティアナとアテンザの比較だと乗り心地と静粛性がティアナより落ちる感じがしたし、あの見た目でFFはなんか違う気がする
ティアナとアテンザの比較だと乗り心地と静粛性がティアナより落ちる感じがしたし、あの見た目でFFはなんか違う気がする
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/26(日) 15:09:50.28d L33テアナの中古車なかなか安くならんけど、在庫見てると長期在庫ばっかやん(笑)
中古車屋泣かせの車種だねwww
中古車屋泣かせの車種だねwww
2017/11/26(日) 15:31:20.700
>>163
こんなクラスは新車で買う車だろ。中古に極貧民が乗っても似合わない。K乗っとけ。
こんなクラスは新車で買う車だろ。中古に極貧民が乗っても似合わない。K乗っとけ。
2017/11/26(日) 17:54:15.82M
単純に不人気で知名度もないんだよ
いい車なんだけどね
いい車なんだけどね
2017/11/26(日) 18:11:58.470
>>165
いーや、ベンツやBMWまたは国産だとクラウンやフーガに乗ると、
クライアントからどんだけ儲かっているんだと思われ良くは思われない。
年収が平均チョイ上の1,200万程度の俺には中庸な車ってこと。
不人気で知名度が低いのは歓迎。目立たない隠れた名車と思ってる。
そんな俺に似た人たちは、新車をキャッシュでポンと買うから中古はねぇ。
いーや、ベンツやBMWまたは国産だとクラウンやフーガに乗ると、
クライアントからどんだけ儲かっているんだと思われ良くは思われない。
年収が平均チョイ上の1,200万程度の俺には中庸な車ってこと。
不人気で知名度が低いのは歓迎。目立たない隠れた名車と思ってる。
そんな俺に似た人たちは、新車をキャッシュでポンと買うから中古はねぇ。
2017/11/26(日) 21:28:28.34M
ベンツにBMにクラウンってそこらじゅう走ってるやん
まあ乗りたい物に乗れば良いと思うけど
まあ乗りたい物に乗れば良いと思うけど
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/26(日) 21:55:23.840 エクストレイルみたいなグリルきらい
2017/11/26(日) 22:00:42.330
中には資金繰りが行き詰まってるクライアントとかもあるから気を使うってのはよくわかるけど
いちいち年収書くあたりが微妙だよねー
いちいち年収書くあたりが微妙だよねー
2017/11/26(日) 22:50:23.67p
33のケツ見てるとメルセデス意識しまくってんだなぁ
全然違うしダサいけど
全然違うしダサいけど
2017/11/27(月) 01:20:33.12d
全然違うんなら意識してないだろうに
2017/11/27(月) 09:39:29.12p
ダサいのは否定せんのだなw
2017/11/27(月) 10:33:24.53M
リアカッコいいと思うけど、それより前横後と流れるような一体感のあるフォルムが良いね
他の日産のセダンにも言えるけど
トヨタとかその辺がチグハグなんだよなあ
他の日産のセダンにも言えるけど
トヨタとかその辺がチグハグなんだよなあ
2017/11/27(月) 11:12:48.300
>>173
32も時代を今や感じさせるけど、斜め前から見たときのリアへのラインとか好き
32も時代を今や感じさせるけど、斜め前から見たときのリアへのラインとか好き
2017/11/27(月) 11:57:47.45d
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/27(月) 18:38:27.880 流れるテールにすれば売れると思う
2017/11/27(月) 19:07:15.19a
>>166じゃないけど、そこらじゅう走ってるからこそ嫉妬されるんだよ。金持ちの代名詞みたいにね。
ほんと面倒だよ。
ほんと面倒だよ。
2017/11/27(月) 19:11:36.55p
2017/11/27(月) 21:09:01.42a
2017/11/27(月) 23:06:28.600
世界で売れてるのに日本ではさっぱりなんだよな
まあ現代日本人の美的センスが最悪なのは街の景観見ればわかる
まあ現代日本人の美的センスが最悪なのは街の景観見ればわかる
2017/11/27(月) 23:51:05.77d
2017/11/28(火) 08:07:41.49p
2017/11/28(火) 08:12:49.85p
2017/11/28(火) 10:25:31.76d
どうみても構ってちゃんはお前じゃん
アメリカ、中国の2大市場で売れてるのに中国だけピックアップしてるのもよくわからんし
32が32について語ってりゃいいだろコミュ障
アメリカ、中国の2大市場で売れてるのに中国だけピックアップしてるのもよくわからんし
32が32について語ってりゃいいだろコミュ障
2017/11/28(火) 10:42:47.78p
ごめんごめん
33嫌いだからさお前みたいに詳しくないのよ
まぁ海外で売れてんのに日本では売れない33は鉄屑って事でw
33嫌いだからさお前みたいに詳しくないのよ
まぁ海外で売れてんのに日本では売れない33は鉄屑って事でw
2017/11/28(火) 11:01:26.89M
軽や醜いミニバンばかり売れてるクソ市場で売れてないからなんなん?って感じだな
むしろ売れてない方が嬉しいわ
akbが独占してるランキングに好きなアーティスト入ってほしいかって言うとね?
むしろ売れてない方が嬉しいわ
akbが独占してるランキングに好きなアーティスト入ってほしいかって言うとね?
2017/11/28(火) 11:53:37.99d
そもそも32も初披露が中国でメーカーも中国狙いを明言してる車種なんだが
僕は何もわかりませんって逃げるぐらいなら何も書き込まなきゃいいのにどこまでポンコツなんだか
僕は何もわかりませんって逃げるぐらいなら何も書き込まなきゃいいのにどこまでポンコツなんだか
2017/11/28(火) 12:27:02.71d
32はドアのサービスホールに蓋してるし静音に結構力入れてたと思う
徹底的に穴を塞いだとかなんかの記事で読んだし
徹底的に穴を塞いだとかなんかの記事で読んだし
2017/11/28(火) 12:27:25.26M
ただの荒らしなんだろうがここまで恥ずかしいチンカスは珍しい
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/28(火) 13:07:55.74a2017/11/28(火) 14:33:53.19d
質感って便利な言葉だよね
2017/11/28(火) 18:04:42.20p
必死やん33の人www
大事にしろよ中国で売れてるダサい鉄屑33
大事にしろよ中国で売れてるダサい鉄屑33
2017/11/28(火) 18:20:32.080
ティアナのデザインなんかで喧嘩するなアホ
2017/11/28(火) 19:20:22.33M
32もいい車なんだろうけど、
経年劣化した型落ちの汚らしい車は乗る気にならんわ
生理的に無理
経年劣化した型落ちの汚らしい車は乗る気にならんわ
生理的に無理
2017/11/28(火) 20:56:41.09d
結局逃げるだけかよ負け犬アスペ
とことんまで哀れな奴だな
とことんまで哀れな奴だな
2017/11/29(水) 10:01:35.56p
33乗りの中国人しつこいわー
2017/11/29(水) 10:03:09.44p
糞ダサい33乗り中国人のレス待ち
2017/11/29(水) 10:58:15.29M
無能過ぎてダサイしか言えなくなったゴミ荒らし
必死のidチェンジで精一杯の虚勢を張るの巻www
ほんと惨めだな
必死のidチェンジで精一杯の虚勢を張るの巻www
ほんと惨めだな
2017/11/29(水) 11:11:30.37M
無教養のカッペ底辺には分からないのだろうけど
経済的にも文化的にも中国はもはや日本なんて相手にならない超大国なんだよな
世界を引っ張るアメリカと中国で売れればグローバルカンパニーとしては万々歳
衰退国の市場は二の次三の次
経済的にも文化的にも中国はもはや日本なんて相手にならない超大国なんだよな
世界を引っ張るアメリカと中国で売れればグローバルカンパニーとしては万々歳
衰退国の市場は二の次三の次
2017/11/29(水) 11:18:09.88M
日本の市場は感性の古ぼけた老人がマジョリティで若い奴は金がなくて軽ばかり買ってるガラパゴス奇形市場だしな
オワコンだよw
オワコンだよw
2017/11/29(水) 15:36:17.23pNIKU
2017/11/29(水) 15:41:03.67pNIKU
ここまできてIDチェンジなんてするかよ
何言ってんだこの糞ダサい33乗り
惨めと言っておけばお前が救われるのはわかったwww
と言うわけでもういいだろ飽きたし
お前も控えろ俺はお前には触れん
悪かったな33大事にしろよ
何言ってんだこの糞ダサい33乗り
惨めと言っておけばお前が救われるのはわかったwww
と言うわけでもういいだろ飽きたし
お前も控えろ俺はお前には触れん
悪かったな33大事にしろよ
2017/11/29(水) 17:29:08.560NIKU
しろよ!
2017/11/29(水) 19:16:14.38dNIKU
哀れの一言に尽きるな
中国人と変わらんレベルだ
中国人と変わらんレベルだ
2017/11/29(水) 22:35:20.33aNIKU
>>204
何連投してるんだよ。
何がお前をそこまで必死に駆り立てるの?
落ち着けよ。
ティアナには、そんなゆとりのない人間は似合わない。
走りもコミュニケーションも全て気持ちよく爽やかに行こうぜ。
ティアナよりもっと凄い車はいくらでもある。
でもそんな事どうでもいいんだよ。
俺はこれで満足。
それで充分なんだよ。
わざわざ他を貶めて心の満足を得ようなんて、せこい気持ちを持つ必要ない。
そう思わせる方向性こそが、ティアナの最大の魅力だと思うなあ。
何連投してるんだよ。
何がお前をそこまで必死に駆り立てるの?
落ち着けよ。
ティアナには、そんなゆとりのない人間は似合わない。
走りもコミュニケーションも全て気持ちよく爽やかに行こうぜ。
ティアナよりもっと凄い車はいくらでもある。
でもそんな事どうでもいいんだよ。
俺はこれで満足。
それで充分なんだよ。
わざわざ他を貶めて心の満足を得ようなんて、せこい気持ちを持つ必要ない。
そう思わせる方向性こそが、ティアナの最大の魅力だと思うなあ。
2017/11/29(水) 23:06:46.93dNIKU
2017/11/29(水) 23:18:30.50aNIKU
2017/11/30(木) 10:25:31.87p
だっさwww
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/30(木) 10:45:00.560 プラグ交換しようと思ったら5万円近い見積もりが出てきた。。。
2017/11/30(木) 11:28:27.910
インマニ外さないといけない構造だからね
手前の3本は簡単だけど…
合わせてエンジンリフレッシュもやってもらうといいよ
手前の3本は簡単だけど…
合わせてエンジンリフレッシュもやってもらうといいよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/30(木) 11:49:32.920 33はいい車だけどアメリカでも同クラスのモデルの中では一番古いし、日本向けに関しては改良されてないから何も取り柄がないのは事実よね。
2017/11/30(木) 13:12:34.150
>>209
エドならご家庭でプラグ代金程度で交換できます
エドならご家庭でプラグ代金程度で交換できます
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/01(金) 21:41:25.63a >>211
いちいち取り柄とかそういうの要らないよ。
日本人は真面目だからか何か特徴を求めたがるが、そういう余計なのは要らないんだよ。
日本人にとっての車の購入というのは、アメリカ人にとってのそれより重い存在だから身構ね。
HVだのディーゼルだの4WDだのガチガチのスポーティーな足まわりだのといった面倒くさい複雑な要素は邪魔なんだよ。
静粛性や乗り心地や走行安定性みたいな基本的な部分がちゃんとして欲しいだけであって、
それ以上に燃費だの峠攻めなどといった面倒くさい事は考えずに普通に走りたい。
いちいち取り柄とかそういうの要らないよ。
日本人は真面目だからか何か特徴を求めたがるが、そういう余計なのは要らないんだよ。
日本人にとっての車の購入というのは、アメリカ人にとってのそれより重い存在だから身構ね。
HVだのディーゼルだの4WDだのガチガチのスポーティーな足まわりだのといった面倒くさい複雑な要素は邪魔なんだよ。
静粛性や乗り心地や走行安定性みたいな基本的な部分がちゃんとして欲しいだけであって、
それ以上に燃費だの峠攻めなどといった面倒くさい事は考えずに普通に走りたい。
2017/12/01(金) 22:22:21.89p
じゃあカローラでも乗ってろよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/02(土) 09:51:31.190 今買うと安くしてくれるかな?33
街で見てやっぱカッコいいなと思って
ティアナ、アテンザ、カムリ、モーターショーで見たシビックセダンあたりが乗り換え候補
セダン好きで自分が現金一括で払えるレベルで
今はアテンザの先代セダンにのってます
カムリは街で見かけるようになったけどいまいち、、、かな
街で見てやっぱカッコいいなと思って
ティアナ、アテンザ、カムリ、モーターショーで見たシビックセダンあたりが乗り換え候補
セダン好きで自分が現金一括で払えるレベルで
今はアテンザの先代セダンにのってます
カムリは街で見かけるようになったけどいまいち、、、かな
2017/12/02(土) 15:13:47.57d
自分が買ったときは38万引いて貰えた
多分30〜40前後ぐらいは割り引けると思うよ
まぁ買うにしても新型の詳細が出てからの方がいいと思うけどね
多分30〜40前後ぐらいは割り引けると思うよ
まぁ買うにしても新型の詳細が出てからの方がいいと思うけどね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/02(土) 17:16:58.390 北米カムリを見ればもっと好きになれますよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/02(土) 19:00:04.700 何十万も割引できるのなら最初から引いとけよといつも思う。
2017/12/02(土) 19:13:10.910
値引きが少なくても買う人が居るから定価がある(笑)
2017/12/02(土) 19:22:38.24M
引いといてもどうせ値引き要求するんだろw
定価販売じゃ買わないくせに
定価販売じゃ買わないくせに
2017/12/02(土) 19:31:39.000
過去に懇意にしてた営業の人は値引き要求しない客には、自分が出来る限り値引いてあげると言ってたな
消耗品も無駄なものは勧めて来なかったし、だから逆にこの営業さんに次もお願いしようとなってた
今の営業さんは真逆なんでなんか付き合いにくい
消耗品も無駄なものは勧めて来なかったし、だから逆にこの営業さんに次もお願いしようとなってた
今の営業さんは真逆なんでなんか付き合いにくい
2017/12/02(土) 19:34:24.22d
フォレスターとどっちがいいかな?
2017/12/02(土) 20:38:49.570
>>222
用途が違う2Lターボと比較されてもなぁ〜。
用途が違う2Lターボと比較されてもなぁ〜。
2017/12/02(土) 23:14:30.84d
20代でL33乗っててもおかしくないかな?
見た目が好みなんだが
見た目が好みなんだが
2017/12/02(土) 23:22:42.450
>>224
20代でベンツEに乗ってるより好感度高い。
20代でベンツEに乗ってるより好感度高い。
2017/12/02(土) 23:37:58.310
2017/12/02(土) 23:51:13.56a
20年ほど前の格付けならセフィーロあたりなんだろうけど今だとフーガの1個下ぐらい
2017/12/03(日) 00:01:20.320
2017/12/03(日) 03:12:45.65d
>>224
海外じゃ割と若者ウケで推してたりするし、見た目自体は割とスポーティだからティアナ=年寄りっぽいってイメージ持ってる車好き以外にはそんな変に見えないと思う
海外じゃ割と若者ウケで推してたりするし、見た目自体は割とスポーティだからティアナ=年寄りっぽいってイメージ持ってる車好き以外にはそんな変に見えないと思う
2017/12/03(日) 08:59:40.89p
2017/12/03(日) 09:31:26.300
実はキャバ嬢やソープ嬢にもカッコイイ〜と思われているL33。
セダンというよりクーペだもんね。
セダンというよりクーペだもんね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 09:39:08.06a 若くして貧乏な俺はこの車乗ってる中古車になると激安だし乗り心地良いし外見も悪くないからすこ
ただちょっと車体がでかいから駐車に困るね
ただちょっと車体がでかいから駐車に困るね
2017/12/03(日) 12:53:40.60M
燃費も悪くないしね
すぐ陳腐化しそうな余計な機能とかいらんし
機能的には枯れた技術で車の基本がしっかり作ってあればそれでいい
見た目も立派
俺のためにあるような車だわ
すぐ陳腐化しそうな余計な機能とかいらんし
機能的には枯れた技術で車の基本がしっかり作ってあればそれでいい
見た目も立派
俺のためにあるような車だわ
2017/12/03(日) 16:17:23.90r
ティアナJ31を大事に乗ってきて、窓が落ちたり色々トラブルがありながらも修理してきたが、なかなか怪しい状況に…
アイドリング時にエンジン方面から不規則な振動が起こるんだけれど、何故なんだ?ネットで調べてもいまいちよく分からんが危ないのはわかった
アイドリング時にエンジン方面から不規則な振動が起こるんだけれど、何故なんだ?ネットで調べてもいまいちよく分からんが危ないのはわかった
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/03(日) 20:05:30.020 加速とかした時何も異常がないなら問題ないけど
多分プラグかイグニッションコイルが問題かも…
多分プラグかイグニッションコイルが問題かも…
2017/12/04(月) 14:30:31.17r
2017/12/04(月) 16:57:06.00d
おう
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/04(月) 17:51:23.340 L33乗り換えるにはまだ時期早いかなぁ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/05(火) 12:43:22.59d かっこいいなあ
車高も低くて
乗り換えたいけど日産車乗ったことなくて不安
車高も低くて
乗り換えたいけど日産車乗ったことなくて不安
2017/12/05(火) 17:41:33.45d
>>239
癖ないから何から乗り換えてもそんなに苦労しないと思うよ
癖ないから何から乗り換えてもそんなに苦労しないと思うよ
2017/12/05(火) 18:26:07.320
>>240
そう。ホンダから乗り換えたけど運転しやすい。ハンドルも軽いし疲れない
そう。ホンダから乗り換えたけど運転しやすい。ハンドルも軽いし疲れない
2017/12/05(火) 20:41:41.33d
>>239
不安なら他車のほうが無難かと
不安なら他車のほうが無難かと
2017/12/05(火) 21:44:07.490
2017/12/05(火) 21:56:04.350
>>239
国産の新車で何が不安なのかまったくわからない
国産の新車で何が不安なのかまったくわからない
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/06(水) 01:56:40.590 >>244
上でマツダのアテンザから乗り換えたいと言ったものです
ファミリアSワゴン(今のアクセラ)、 DYデミオ、2代目アテンザセダンと新車で買って15万キロずつ乗りつぶしてきました(41歳独身
やはり2000ccのアテンザセダンはCMのように「走る喜び」を教えてくれ、同時に「セダンしか見えない、欲しくない」状態になってしまいました
次はDからアクセラセダンを勧められているのですが、内心(なめてんじゃねーよ)と
シルフィを勧められたらイヤですよね
マツダしか乗ってないので、仮にティアナを買って慣れてきた頃「この走りの感じじゃない、やっぱりアテンザの3代目にしておけばよかった」とかならないか、心配です
上でマツダのアテンザから乗り換えたいと言ったものです
ファミリアSワゴン(今のアクセラ)、 DYデミオ、2代目アテンザセダンと新車で買って15万キロずつ乗りつぶしてきました(41歳独身
やはり2000ccのアテンザセダンはCMのように「走る喜び」を教えてくれ、同時に「セダンしか見えない、欲しくない」状態になってしまいました
次はDからアクセラセダンを勧められているのですが、内心(なめてんじゃねーよ)と
シルフィを勧められたらイヤですよね
マツダしか乗ってないので、仮にティアナを買って慣れてきた頃「この走りの感じじゃない、やっぱりアテンザの3代目にしておけばよかった」とかならないか、心配です
2017/12/06(水) 02:03:34.300
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/06(水) 03:43:26.75d2017/12/06(水) 04:54:03.05d
>>56だけど、プラグ交換したら発進時や加速時のギクシャク感が消えたよ
1000rpm程度でもゆっくりスムーズな加速をするようになった
自分のは32でプラグ交換時にダクト周りを外さないとならないから、工賃かかるけれどディーラーや日産車を診てくれる工場での作業がお勧め
ガレージがあってエドみたいな技術をお持ちなら、ご家庭でもできる作業かも知れません
1000rpm程度でもゆっくりスムーズな加速をするようになった
自分のは32でプラグ交換時にダクト周りを外さないとならないから、工賃かかるけれどディーラーや日産車を診てくれる工場での作業がお勧め
ガレージがあってエドみたいな技術をお持ちなら、ご家庭でもできる作業かも知れません
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/06(水) 05:02:34.76d >>245
自分も初代アテンザから乗り換る時アテンザと迷ってデザインが気にいってL33買ったけど満足してます 確かに刺激的な走りじゃないけどとにかく快適で長時間走っても疲れないね でもスペックの割にパワー感もあって加速も軽快で燃費もいいし走りにストレスはないです
自分も初代アテンザから乗り換る時アテンザと迷ってデザインが気にいってL33買ったけど満足してます 確かに刺激的な走りじゃないけどとにかく快適で長時間走っても疲れないね でもスペックの割にパワー感もあって加速も軽快で燃費もいいし走りにストレスはないです
2017/12/06(水) 07:26:40.96d
>>245
デミオいい車?今のデミオ欲しい
デミオいい車?今のデミオ欲しい
2017/12/06(水) 10:46:06.76d
スポーツモードみたいなのもあるけど走りがどうこう興味がない自分的にはエコモードでも特に不満はないかな
ちょっと飛ばしたい時に普通モードにするぐらい
ちょっと飛ばしたい時に普通モードにするぐらい
2017/12/06(水) 18:35:23.010
>>245
それなら手放しでおすすめできないなぁ
自分かティアナやカムリみたいなラクに運転できるクルマが好きだからいいけど
「刺激的な走り」「走る喜び」を重視するなら
アテンザとか、BMW3シリとか買ったほうがいいんじゃないか?
それなら手放しでおすすめできないなぁ
自分かティアナやカムリみたいなラクに運転できるクルマが好きだからいいけど
「刺激的な走り」「走る喜び」を重視するなら
アテンザとか、BMW3シリとか買ったほうがいいんじゃないか?
2017/12/06(水) 18:37:09.140
>自分はティアナやカムリみたいなラクに運転できるクルマが好きだからいいけど
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/08(金) 18:59:42.000 ティアナ乗ってる人はどのグレードでどのオプションつけてる?
参考までに
参考までに
2017/12/08(金) 20:12:45.410
>>254
L33のXLで、純正メーカーナビ(NissanConnect ナビゲーションシステム+アラウンドビューモニター
+ステアリングスイッチ+6スピーカー+LDW(車線逸脱警報)+BSW(後側方車両検知警報)
+クルーズコントロール)+ETC(初めから付いてた?)+フロアカーペット(プレミアム:吸音・消臭機能付)
+プラスチックバイザー+ナンバープレートリムセット+電動格納式ネオンコントロール [アラウンドビュー
モニター装着車用]:嫁に必要+ オートバックス後付けドラレコ(ユピテル) ってトコです。
L33のXLで、純正メーカーナビ(NissanConnect ナビゲーションシステム+アラウンドビューモニター
+ステアリングスイッチ+6スピーカー+LDW(車線逸脱警報)+BSW(後側方車両検知警報)
+クルーズコントロール)+ETC(初めから付いてた?)+フロアカーペット(プレミアム:吸音・消臭機能付)
+プラスチックバイザー+ナンバープレートリムセット+電動格納式ネオンコントロール [アラウンドビュー
モニター装着車用]:嫁に必要+ オートバックス後付けドラレコ(ユピテル) ってトコです。
2017/12/08(金) 20:16:09.050
あと、走行時TVが点くシステム<−これナビが狂うからお勧めできません。
同乗者がTV見るために付けたけれど、使い物になりませーん。
同乗者がTV見るために付けたけれど、使い物になりませーん。
2017/12/08(金) 21:28:06.41d
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/09(土) 01:25:01.5502017/12/09(土) 01:37:28.370
>>258
仕組みとしては今走ってるって信号をカットするんだよ
ようは常にフットブレーキ踏んだ状態になるということ
その間は映像が出るが車速が取れないためナビが動かなくなる
オン/オフスイッチがあれば切り替え出来るから便利
仕組みとしては今走ってるって信号をカットするんだよ
ようは常にフットブレーキ踏んだ状態になるということ
その間は映像が出るが車速が取れないためナビが動かなくなる
オン/オフスイッチがあれば切り替え出来るから便利
2017/12/09(土) 04:08:35.280
サイドブレーキじゃなくて?
2017/12/09(土) 07:31:36.190
2017/12/09(土) 23:57:53.03d
>>258
ディーラーによりけりだけど未だに自分等でコーティングしてるディーラーもあるし、どっかに委託してるにしてもマージン入って割高だし自分で信頼できる店に持ち込んだ方がいい
ディーラーによりけりだけど未だに自分等でコーティングしてるディーラーもあるし、どっかに委託してるにしてもマージン入って割高だし自分で信頼できる店に持ち込んだ方がいい
2017/12/10(日) 00:03:58.170
2017/12/10(日) 00:13:18.700
寺はまじで当たり外れがある
当たりを探すのが大変
当たりを探すのが大変
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/13(水) 08:51:21.61a >>227
スカイラインの一個下だろ
スカイラインの一個下だろ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/17(日) 16:25:27.520 B17 シルフィとL33 ティアナ
ティアナ買った方が幸せになれますかね・・・?
作りや走りは断然にティアナの方が上だったが、4880という大柄なボディーがネック
ティアナ買った方が幸せになれますかね・・・?
作りや走りは断然にティアナの方が上だったが、4880という大柄なボディーがネック
2017/12/17(日) 17:15:26.330
2017/12/17(日) 17:22:53.67d
シルフィ選んだら後悔するのが目に見えてるからやめといたほうがいい
あの装備でティアナとそんな値段変わらんとかシルフィは露骨過ぎるぐらいの手抜き車だよ
サイズったって今後も考えたらティアナのサイズで駄目なら昔の型落ちセダンしか乗れなくなるよ
あの装備でティアナとそんな値段変わらんとかシルフィは露骨過ぎるぐらいの手抜き車だよ
サイズったって今後も考えたらティアナのサイズで駄目なら昔の型落ちセダンしか乗れなくなるよ
2017/12/17(日) 19:31:27.31p
そもそも車格が違うだろ、、
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/18(月) 12:02:45.030 デザインでいえばシルフィも悪くないと思う
けど現行が長すぎて装備が足りないね
けど現行が長すぎて装備が足りないね
2017/12/18(月) 12:12:50.070
ティアナが日本にはでか過ぎるからシルフィも候補に入ってくる
シルフィはリヤサスが固定式だし、自動ブレーキも無いから、やっぱり候補から落ちる
シルフィはリヤサスが固定式だし、自動ブレーキも無いから、やっぱり候補から落ちる
2017/12/18(月) 12:49:28.840
トヨタのアリオンかプレミオでいいんじゃね?
滅多に見ないし
シルフィの方がカッコイイけどw
滅多に見ないし
シルフィの方がカッコイイけどw
2017/12/19(火) 01:06:39.30d
サイズも乗り心地もセダンとしての魅力を出せないCセグセダン買うんならセダンじゃなくていいような気するけど余計なお世話か
2017/12/20(水) 22:59:01.89a
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/21(木) 07:29:12.710 なんだフーガか
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/22(金) 19:10:53.180 来年車買い換える予定でティアナが欲しくてたまらんのだけど
来年現行ティアナ買うか新型の詳細が出るまで待つかどっちがいいかな?
来年現行ティアナ買うか新型の詳細が出るまで待つかどっちがいいかな?
2017/12/22(金) 19:53:11.31d
待てるのならもう少し待ってみたら?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/22(金) 20:26:00.250 待つべきか
新型が2018なのか2019なのかもはっきりしてないしな
日本発売は確定なのかな?
新型が2018なのか2019なのかもはっきりしてないしな
日本発売は確定なのかな?
2017/12/23(土) 09:20:44.07d
待つべきだとは思うけど現行も海外から2年も遅れて日本発売だったから今回も日本で出すかはわからない
俺も今年買ったけど基本部分に不満はないが、実質5年前の車だから装備とかはやや古さを感じるよ
俺も今年買ったけど基本部分に不満はないが、実質5年前の車だから装備とかはやや古さを感じるよ
2017/12/23(土) 09:32:46.350
モデルチェンジのサイクルが消滅して待っても無駄な事も多いから
欲しい時に欲しいクルマ買った方がいいと思う
日産なんか、キューブやウイングロードなんてマイナーチェンジすらなく10年
その挙句今は商品性無くなって野ざらし。シルフィは5年そのまま
ティアナはエマージェンシーブレーキとか肝心なところは進歩してるけど
幸か不幸かあの酷い海外仕様の顔にはなってない。
もし気に入った新型が出たら、その時買い代えれば良い、と思い始めてる。
欲しい時に欲しいクルマ買った方がいいと思う
日産なんか、キューブやウイングロードなんてマイナーチェンジすらなく10年
その挙句今は商品性無くなって野ざらし。シルフィは5年そのまま
ティアナはエマージェンシーブレーキとか肝心なところは進歩してるけど
幸か不幸かあの酷い海外仕様の顔にはなってない。
もし気に入った新型が出たら、その時買い代えれば良い、と思い始めてる。
2017/12/23(土) 10:12:50.69p
少し前に流れてたキューブのCM
モデルチェンジした訳でもないのになんで今更感が凄かった
モデルチェンジした訳でもないのになんで今更感が凄かった
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/23(土) 18:45:48.240 なるほどな
発表されて何年もうずうず待てないし
そもそも再来年に俺のスイフト13年経っちゃうし来年現行ティアナ買おうかな
ちなみにコンパクトカーとか軽とか小さい車からティアナにした人いる?
サイズ違いすぎてちょっと不安
発表されて何年もうずうず待てないし
そもそも再来年に俺のスイフト13年経っちゃうし来年現行ティアナ買おうかな
ちなみにコンパクトカーとか軽とか小さい車からティアナにした人いる?
サイズ違いすぎてちょっと不安
2017/12/23(土) 20:06:34.31d
エッセから乗り換え。
毎日乗ってたら慣れる。
毎日乗ってたら慣れる。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/23(土) 22:03:16.420 すごいな
回数こなせばいいか
回数こなせばいいか
2017/12/23(土) 22:16:25.780
>>282
N BOXも持ってるけど何も問題なし
N BOXも持ってるけど何も問題なし
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/23(土) 22:30:48.88d 俺もベリーサから乗り換えたけどアラウンドビューやフロント、バックモニターのおかげで駐車も全然問題ないしむしろベリーサよりハンドルが軽くて乗り心地も静粛性も雲泥の差で運転が楽になったよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/23(土) 23:22:29.720 そうなんか
そういう話聞くと本当に欲しくなるな
そういう話聞くと本当に欲しくなるな
2017/12/24(日) 01:16:02.130EVE
数時間で慣れるよ
むしろ、慣れて気を抜いた直後が要注意だ
むしろ、慣れて気を抜いた直後が要注意だ
2017/12/24(日) 13:05:35.73dEVE
小型車からの乗り換えだと狭い立駐は入らないって事と、狭い道入るときはしっかり速度落とす事、あとはドアパンだけ警戒しとけば運転自体は問題ないと思うよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/24(日) 13:26:10.270EVE 駐車場選び大変?
2017/12/24(日) 14:40:05.850EVE
大きさは意識しないけど小回りの利かなさはあるね
路地への出入りがかち合ったときなんかに大回りすると曲がりきれない、小回りだと入れないとか
路地への出入りがかち合ったときなんかに大回りすると曲がりきれない、小回りだと入れないとか
2017/12/24(日) 15:54:21.44aEVE
自宅付近が入り組んだ狭い道だとおすすめ出来ないかな。
フツーの車なら一発で曲がりきれるのが+切返し一回になり、これが家に帰る/出掛ける度にってのはバカにならないストレスだぜ。
フツーの車なら一発で曲がりきれるのが+切返し一回になり、これが家に帰る/出掛ける度にってのはバカにならないストレスだぜ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/24(日) 20:48:10.850EVE 家前の道路割と狭いけどムラーノ、RVR走ってるから大丈夫だな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/24(日) 20:58:28.180EVE J31に長く乗ったが、なんだかんだでいい車だった
乗り換えるまで無事に走ってくれ
乗り換えるまで無事に走ってくれ
2017/12/24(日) 22:06:50.90dEVE
2017/12/24(日) 22:37:56.950EVE
>>294
J31 230JK→L33XLに乗り換えたら
・全体的に静かに加速する
・高速域の加速がいい
・写真よりもデザインが映える
・エコ運転すると燃費がいい(16km/l)
が特によかったと思う点
性能面では、V6→直4になったのでどうかなと思っていたが、完全に見方変わった
高速域でもエンジンが吠えないでスマートに加速していくところは素晴らしい。体感なので個人差かもだが
気になる点は特にない
強いて言えばドアパンが気になって遠くに止めてみたりするくらい
参考までに
J31 230JK→L33XLに乗り換えたら
・全体的に静かに加速する
・高速域の加速がいい
・写真よりもデザインが映える
・エコ運転すると燃費がいい(16km/l)
が特によかったと思う点
性能面では、V6→直4になったのでどうかなと思っていたが、完全に見方変わった
高速域でもエンジンが吠えないでスマートに加速していくところは素晴らしい。体感なので個人差かもだが
気になる点は特にない
強いて言えばドアパンが気になって遠くに止めてみたりするくらい
参考までに
2017/12/24(日) 22:45:25.33aEVE
>>296
俺も全く同じ感想だ。
エンジンが凄く静かに滑らかに加速していくのが気に入ってる。
ただエンジンが静かなだけに、17インチのXVだからかロードノイズが気になる場面も多い。
これさえなければ完璧だ。
俺も全く同じ感想だ。
エンジンが凄く静かに滑らかに加速していくのが気に入ってる。
ただエンジンが静かなだけに、17インチのXVだからかロードノイズが気になる場面も多い。
これさえなければ完璧だ。
2017/12/24(日) 23:19:13.160EVE
レグノにすればイイのに。純正タイヤなんてオマケと思っておけばイイ。
2017/12/24(日) 23:30:06.90aEVE
2017/12/25(月) 01:11:48.510XMAS
>>294
296に追記
個人的にいいなと思ったのがCVT化したこと
・ATの1速→2速の変速ショックがCVTではなくなり、同乗者に気を使ってショックが無いようにアクセルを踏む必要がなくなった
・4速ATでの高速巡航は負担かかってる&燃料勿体ない感のあるエンジン音がしていたが、なくなって快適
(勿論迫力ある音で好きだったけど)
・J31に比べてとにかく低回転で高速域でも2,000回転くらいで走って静か
ティアナ買うときに価格帯が近い&スポーティATV6FRなマークXと比べて非常に悩んだが、結果的に良かった最大の点は快適な直4CVT
マークXに試乗した訳じゃないので実際に乗ったティアナが良く見えるのはそうだと思うが、これも参考までに
296に追記
個人的にいいなと思ったのがCVT化したこと
・ATの1速→2速の変速ショックがCVTではなくなり、同乗者に気を使ってショックが無いようにアクセルを踏む必要がなくなった
・4速ATでの高速巡航は負担かかってる&燃料勿体ない感のあるエンジン音がしていたが、なくなって快適
(勿論迫力ある音で好きだったけど)
・J31に比べてとにかく低回転で高速域でも2,000回転くらいで走って静か
ティアナ買うときに価格帯が近い&スポーティATV6FRなマークXと比べて非常に悩んだが、結果的に良かった最大の点は快適な直4CVT
マークXに試乗した訳じゃないので実際に乗ったティアナが良く見えるのはそうだと思うが、これも参考までに
2017/12/25(月) 10:31:32.60MXMAS
もともとバックカメラ無い車からJ32乗り換えたけど、
バックカメラみたほうがうまく注射出来んわ。怖すぎる。サイドミラーで白線も見にくいから駐車大変。早くなれたい。
バックカメラみたほうがうまく注射出来んわ。怖すぎる。サイドミラーで白線も見にくいから駐車大変。早くなれたい。
2017/12/25(月) 10:55:20.640XMAS
俺もJ32のカメラはいまいちやと思う
ガイド線ていうの?ズレてるし
サイドミラーを下に向けて白線見た方がキレイに駐車出来るわ
J32のXVだとリバース連動下向ドアミラー付いてるからなお楽
ガイド線ていうの?ズレてるし
サイドミラーを下に向けて白線見た方がキレイに駐車出来るわ
J32のXVだとリバース連動下向ドアミラー付いてるからなお楽
2017/12/25(月) 13:19:45.800XMAS
バックカメラかー
あまり意識したことなかったけど夜間の明るさは凄く気に入ってる
スカイラインv37のカメラなんて夜全く見えん
あまり意識したことなかったけど夜間の明るさは凄く気に入ってる
スカイラインv37のカメラなんて夜全く見えん
2017/12/25(月) 15:56:16.86dXMAS
33はアラウンドビューで駐車凄い楽
バックはもちろん狭い駐車場に頭止めせざるを得ないときはこれがないと無理なレベルの時もあった
バックはもちろん狭い駐車場に頭止めせざるを得ないときはこれがないと無理なレベルの時もあった
2017/12/25(月) 19:29:20.02pXMAS
ティアナのレザーシートの経年によるヘタレ具合ってどんなものでしょうか?
週に2時間ぐいしか乗らない想定ですが…
週に2時間ぐいしか乗らない想定ですが…
2017/12/25(月) 21:31:57.20aXMAS
2017/12/25(月) 22:10:09.820XMAS
>>305
エアコン通期孔があるからヘタり易いと本当のことしか言わないディラーの
私担当から聞きました。7〜8万kmがせいぜいとの話。
それと夏にエアコンシートを効かせると、又が冷たくてチビったみたいな感触
が嫌な人も居るとのことでした。
本当の高級車(皇室御用達特別仕様)は、ベルベットのシートです。
加減速で滑らないし、年中快適。ファブリックはシートとして最良です。
外車の皮は、日本より涼しい所で使う仕様なのでエアコンシートでは
ないから、夏はムレて大変。
そしてXVは回転半径が0.3m更に大きい。それでL33XLのフルオプション
仕様にして買いました。
エアコン通期孔があるからヘタり易いと本当のことしか言わないディラーの
私担当から聞きました。7〜8万kmがせいぜいとの話。
それと夏にエアコンシートを効かせると、又が冷たくてチビったみたいな感触
が嫌な人も居るとのことでした。
本当の高級車(皇室御用達特別仕様)は、ベルベットのシートです。
加減速で滑らないし、年中快適。ファブリックはシートとして最良です。
外車の皮は、日本より涼しい所で使う仕様なのでエアコンシートでは
ないから、夏はムレて大変。
そしてXVは回転半径が0.3m更に大きい。それでL33XLのフルオプション
仕様にして買いました。
2017/12/25(月) 22:10:48.260XMAS
通気ね。訂正。
2017/12/26(火) 09:20:06.85p
>>307
ありがとうございました。参考にします!
ありがとうございました。参考にします!
2017/12/26(火) 19:22:40.52a
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/26(火) 21:15:22.540 エアコンシートって眠くなるの?
デーラーの人言ってたけど
デーラーの人言ってたけど
2017/12/26(火) 21:53:35.94d
このサイズのセダンで小回りも糞もないだろう
2017/12/26(火) 22:33:48.320
2017/12/26(火) 23:17:27.660
J32乗りなんだけれど、ハンドルを目一杯切っている回数が多いとパワステポンプが直ぐ逝く気がしてならない
2年に1回程度の割合で故障しているのは俺だけ?
狭い路地の出入りや車庫入れで、毎日のようにハンドル回しているからかな?
2年に1回程度の割合で故障しているのは俺だけ?
狭い路地の出入りや車庫入れで、毎日のようにハンドル回しているからかな?
2017/12/27(水) 05:18:50.920
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/27(水) 07:10:31.41a >>313
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/teana/specifications.html#grade-JX-2
ティアナ XL(2WD)
エンジン&モーター主要諸元
使用燃料
無鉛レギュラーガソリン
総排気量 cc
2488
最大トルク N・m(kgf・m)/rpm
234(23.9)/4000(N・m(kgf・m)/rpm)
駆動
2WD
最高出力 kW(PS)/rpm
127(173)/6000(kW(PS)/rpm)
トランスミッション
エクストロニックCVT
タンク容量 L
65
タイヤ・前
215/60R16 95V
タイヤ・後
215/60R16 95V
最小回転半径 m
5.5
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/teana/specifications.html#grade-JX-2
ティアナ XL(2WD)
エンジン&モーター主要諸元
使用燃料
無鉛レギュラーガソリン
総排気量 cc
2488
最大トルク N・m(kgf・m)/rpm
234(23.9)/4000(N・m(kgf・m)/rpm)
駆動
2WD
最高出力 kW(PS)/rpm
127(173)/6000(kW(PS)/rpm)
トランスミッション
エクストロニックCVT
タンク容量 L
65
タイヤ・前
215/60R16 95V
タイヤ・後
215/60R16 95V
最小回転半径 m
5.5
2017/12/27(水) 07:16:11.790
>>316
ごめんよ。XV5.7m、XL,XE5.5mやったね
ごめんよ。XV5.7m、XL,XE5.5mやったね
2017/12/27(水) 08:40:45.200
2017/12/27(水) 18:40:45.630
据え切り多用してるとか
2017/12/27(水) 21:55:24.740
据え切り多用ぐらいで壊れないよ
そんなヤワじゃない
そんなヤワじゃない
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/30(土) 00:30:39.640 本当にFMCするのか
国内は噂だけで終わりそうで心配なんだが
国内は噂だけで終わりそうで心配なんだが
2017/12/30(土) 01:07:50.980
さて・・お盆休み以来の帰省でまた数日ティアナ乗るぞと
今年は母親のJ32・XLがお盆休み前に急にL33・XLになっちまった訳だがw
実家の近くの道路や駐車場が広いのもあって安楽な車だな
エンジン音はJ32のほうが好きだったが実用域のトルクはL33のほうがある
今年は母親のJ32・XLがお盆休み前に急にL33・XLになっちまった訳だがw
実家の近くの道路や駐車場が広いのもあって安楽な車だな
エンジン音はJ32のほうが好きだったが実用域のトルクはL33のほうがある
2017/12/30(土) 22:51:47.02d
高速で100q巡航で1500いかないぐらいの回転数だから長距離本当楽だね
120出すと唸るし直進安定性はもうちょい欲しいところだけどいい車だ
120出すと唸るし直進安定性はもうちょい欲しいところだけどいい車だ
2017/12/31(日) 02:54:14.080
アメリカでは州によっては最高速度75mph(約120km/h)だが65mphの
ところが多いからな
65mphで楽々流すのに最適な車作りがされているんじゃないかね
良くも悪くも、アメリカで楽ちんに走りたい人に年間30万台売れる車だと思う
アメリカだとV6積んでXVよりさらに太いタイヤなグレードはあるがそれは
少数派だろう
ところが多いからな
65mphで楽々流すのに最適な車作りがされているんじゃないかね
良くも悪くも、アメリカで楽ちんに走りたい人に年間30万台売れる車だと思う
アメリカだとV6積んでXVよりさらに太いタイヤなグレードはあるがそれは
少数派だろう
2017/12/31(日) 14:57:02.08a
富士由比バイパス?をトラックの間で制限速度で走ってたら結構な数がこっちみて減速して走ってた
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/31(日) 22:58:27.520 やっぱり僕は王道を行くv6回ですかね
2018/01/01(月) 02:49:22.040
おまいらあけおめ
大晦日はL33の主がおせち料理を作るので家にこもり切りな中
俺が買い物に行くのに乗り回すと・・
>>323
120出すまでもなく下道でのろまトール軽を抜かすときもガサツに
唸るな・・ただそれ以外は楽ちんで快適な車だ
俺が普段乗ってる型落ちチビベンツ(W204)とは対極の良さがある
大晦日はL33の主がおせち料理を作るので家にこもり切りな中
俺が買い物に行くのに乗り回すと・・
>>323
120出すまでもなく下道でのろまトール軽を抜かすときもガサツに
唸るな・・ただそれ以外は楽ちんで快適な車だ
俺が普段乗ってる型落ちチビベンツ(W204)とは対極の良さがある
2018/01/01(月) 18:44:44.23a
覆面に間違えられるのおもしれえええええええええええええええ!wwww
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/01(月) 19:43:47.180 今日j33久しぶりに見かけたけどやっぱティアナ乗りたいなって思ったわ
FMCするならする
しないならしないって言ってくれないと買うにも買えないが
FMCするならする
しないならしないって言ってくれないと買うにも買えないが
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/01(月) 20:43:10.10a ティアナの覆面て、33で覆面いるの?
2018/01/01(月) 20:55:22.29a
>>330
31な セドリックもまだいるみたいだしちょっと型落ち感がするクラウン的な制限速度で走る黒の3ナンバーセダンは怪しいんだろw
31な セドリックもまだいるみたいだしちょっと型落ち感がするクラウン的な制限速度で走る黒の3ナンバーセダンは怪しいんだろw
2018/01/01(月) 20:56:15.270
>>330
居ないと思うよ。2500NAじゃ振り切られる。
居ないと思うよ。2500NAじゃ振り切られる。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/01(月) 21:32:12.980 2500NA程度の覆面ならそこらへんにワンサカいるのに・・・(マークXは3.5にSC付きだけど)
でもたしかに現行レガシィのパトカーは覆面含めても見ないけどね
あとみみっちいところだけどJ33ってのは無いからね スレタイ通り3代目はL33ね
でもたしかに現行レガシィのパトカーは覆面含めても見ないけどね
あとみみっちいところだけどJ33ってのは無いからね スレタイ通り3代目はL33ね
2018/01/01(月) 21:34:42.03a
>>333
現行か知らんけどB4のシルバーの覆面は309の富田林のトンネルのとこでよくネズミ取りしてる
現行か知らんけどB4のシルバーの覆面は309の富田林のトンネルのとこでよくネズミ取りしてる
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/01(月) 22:12:33.430 BRが多いはず(BLも一応まだある) BNは未だに導入例すら見たことが無い
個人タクシー仕様はあるもののやっぱり見たことは無く・・・まぁ2.4ターボが載ったら出てくるかもね
ちなみに覆面はさておきとして現行L33のパンダっているの?Y51のパンダや覆面は随分居るみたいだけど
個人タクシー仕様はあるもののやっぱり見たことは無く・・・まぁ2.4ターボが載ったら出てくるかもね
ちなみに覆面はさておきとして現行L33のパンダっているの?Y51のパンダや覆面は随分居るみたいだけど
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/02(火) 00:43:00.660 今ってL33の覆面が多いんじゃない?
警察24時にもでてたし
警察24時にもでてたし
2018/01/02(火) 06:34:18.27a
>>336
L33のXEだったな
L33のXEだったな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/02(火) 18:15:17.710 >>335
L33のパンダは静岡とか茨城とかにいるらしいよ
L33のパンダは静岡とか茨城とかにいるらしいよ
2018/01/02(火) 21:39:23.250
都内だけれどL33の覆面がいるよ。覆面だけれど、主に皇后さまの警護に稼働しているから、滅多に表に出て来ない。
2018/01/02(火) 23:27:46.400
2018/01/03(水) 09:00:38.570NEWYEAR
警護車は実はアルティマ仕様のVQ35DE。
2018/01/03(水) 21:15:50.37a
今日はL33で下道9時間走ったが、全く疲れない。
普通にのんびり走るなら本当に楽な車だね。
普通にのんびり走るなら本当に楽な車だね。
2018/01/03(水) 22:38:17.580
L33で京都南部から青森港まで、1,000km/日走っても疲れなかったよ。
2018/01/03(水) 22:47:30.010
静かだし2000rpm以下で走れるから疲れにくいよな
フーガとか乗ったことないけどもっと静かなんだろうか?
フーガとか乗ったことないけどもっと静かなんだろうか?
2018/01/04(木) 01:27:27.120
シートのクッションはよく出来ているな
2018/01/04(木) 03:17:38.10d
>>344
フーガはV6のエンジン音聞かせる方向性だからもっとうるさいよ
当然だけど走りは雲泥の差でティアナと違って追い越し時とかも全然唸らない
ティアナは2.5以内のクラスだと国産で一番100q走行時の回転数低い車だから静粛性はガソリン車ではピカイチ
フーガはV6のエンジン音聞かせる方向性だからもっとうるさいよ
当然だけど走りは雲泥の差でティアナと違って追い越し時とかも全然唸らない
ティアナは2.5以内のクラスだと国産で一番100q走行時の回転数低い車だから静粛性はガソリン車ではピカイチ
2018/01/04(木) 07:44:54.190
2018/01/04(木) 12:07:15.75d
2018/01/04(木) 21:08:59.520
2018/01/04(木) 22:30:23.10d
ロードノイズはどっちも変わらんね
エンジン音の問題でロードノイズが目立つのはティアナってだけの話
エンジン音の問題でロードノイズが目立つのはティアナってだけの話
2018/01/04(木) 22:57:30.450
やっぱレグノ履くしかないのか…
2018/01/05(金) 00:39:43.63d
ロードノイズ抑えるならレグノ1択だね
ミシュランは高速乗る分にはいいけどロードノイズはうるさい
ミシュランは高速乗る分にはいいけどロードノイズはうるさい
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/05(金) 01:47:43.370 >>131
時期ティアナはこんな感じになるの?
時期ティアナはこんな感じになるの?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/05(金) 01:48:19.010 次期
2018/01/05(金) 07:31:18.540
2018/01/05(金) 19:27:12.530
静音なティアナにはノイズキャンセラー搭載されたらいいのになと思う
2018/01/05(金) 20:01:59.06a
車内でご飯食べるときはリアシートに移動して食べてる
2018/01/07(日) 04:44:40.500
ティアナそんな静かか?
L33はエンジンを低回転に抑える走りをすれば静かだが回すとうるさくなる
だが実家の親車がL33で帰省後自分の車乗ると・・
自分の車も気に入ってはいるがL33と比べると狭いな(´・ω・`)
L33はエンジンを低回転に抑える走りをすれば静かだが回すとうるさくなる
だが実家の親車がL33で帰省後自分の車乗ると・・
自分の車も気に入ってはいるがL33と比べると狭いな(´・ω・`)
2018/01/07(日) 07:34:43.630
>>358
100km/hを1,600rpmで走れるし、速めの発進加速でも2,000rpmで十分。
無茶な100km/hからの追い越し加速ぐらいしかエンジン音はうるさくならないよ。
巡行時の静かさが一番必要で、急加速に吠えるエンジンはむしろ好ましい。
100km/hを1,600rpmで走れるし、速めの発進加速でも2,000rpmで十分。
無茶な100km/hからの追い越し加速ぐらいしかエンジン音はうるさくならないよ。
巡行時の静かさが一番必要で、急加速に吠えるエンジンはむしろ好ましい。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/07(日) 12:10:50.91a ハイブリッド追加してくれ
ティアナにハイブリッド追加したら即買いなんだけど
ティアナにハイブリッド追加したら即買いなんだけど
2018/01/07(日) 12:20:01.69d
このクラスで踏むとうるさいのは仕方ないと思うが
2018/01/07(日) 12:26:05.460
>>360
ハイブリッドはエコでも何でもないと思う。ティアナは高速道路80%で16km/L以上走る。
ハイブリッドの効果が出るのはGo.Stopが多い都内(都市内渋滞)9km/Lの時だけ。
ゴルフに行くのにチバラギに行けば、13-14km/L走る。ハイブリッドの元は取れない。
電池作るとか製造段階でのエネルギー消費量も加味すれば逆にノンエコの可能性もある。
ハイブリッドはエコでも何でもないと思う。ティアナは高速道路80%で16km/L以上走る。
ハイブリッドの効果が出るのはGo.Stopが多い都内(都市内渋滞)9km/Lの時だけ。
ゴルフに行くのにチバラギに行けば、13-14km/L走る。ハイブリッドの元は取れない。
電池作るとか製造段階でのエネルギー消費量も加味すれば逆にノンエコの可能性もある。
2018/01/07(日) 12:32:15.82d
100の回転数が2000近いマークXとかは方向性が違うとはいえやっぱりちょっとうるさかった。
ティアナは1500もいかんし走りの楽しさとか求めなければ快適な車だよ。
まぁ言ってもガソリン車だからリーフとか乗るとティアナでも糞うるさい車に分類されてしまうわけだが。
ティアナは1500もいかんし走りの楽しさとか求めなければ快適な車だよ。
まぁ言ってもガソリン車だからリーフとか乗るとティアナでも糞うるさい車に分類されてしまうわけだが。
2018/01/07(日) 12:34:48.93a
こっちが歩いてる時に無音で近づいてくる車怖い><
2018/01/07(日) 12:44:42.050
>>360
HVは面白いけから好きだけど車両価格が上がると微妙だな
スカイラインHVもすぐエンジンかかるしバッテリー容量少ないしプリウスやアクアみたいにモーター走行させようと思ってもなかなかうまく行かん
HVは面白いけから好きだけど車両価格が上がると微妙だな
スカイラインHVもすぐエンジンかかるしバッテリー容量少ないしプリウスやアクアみたいにモーター走行させようと思ってもなかなかうまく行かん
2018/01/07(日) 13:25:14.320
仮にEV化やHV化したり、e-Power載せても、劣化バッテリー交換価格分でガソリン価格を上回ると思うよ
少なくともレギュラー価格が200円を超えないうちは、現状で十分かと思う
少なくともレギュラー価格が200円を超えないうちは、現状で十分かと思う
2018/01/07(日) 14:39:27.37d
てかセダンのハイブリッドって元取れるかとかそういう基準で欲しがるもんじゃないと思うが
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/07(日) 14:49:33.950 エコカー減税あるかないかっていったらあった方が有難い
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/07(日) 16:20:46.49d でもティアナってシンプルな造りだからデカイサイズの割に車重が軽いよね 加速も軽快だし燃費もいいしお買い得な車だよね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/07(日) 16:33:23.7102018/01/07(日) 17:39:12.31a
>>369
そうだね。
複雑なシステムを沢山上乗せした車より、シンプルながらも快適に仕上げられた車のほうがいいね。
複雑なものが沢山上乗せされればされるほど、故障の可能性も増える事になる。
それもまた快適性を損ねる要素だから、個人的にはティアナみたいな車があってくれて良かった。
そうだね。
複雑なシステムを沢山上乗せした車より、シンプルながらも快適に仕上げられた車のほうがいいね。
複雑なものが沢山上乗せされればされるほど、故障の可能性も増える事になる。
それもまた快適性を損ねる要素だから、個人的にはティアナみたいな車があってくれて良かった。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/08(月) 22:11:52.590 オプションのフロアカーペットってあるのとないのとでだいぶ変わるもんなの?
2018/01/08(月) 22:29:35.18d
>>372
何か社外品でこだわりあるなら別だけど、そうじゃなきゃカーペットとかは純正の方がいいと思うしとりあえず買っとけば間違いないと思う。
何か社外品でこだわりあるなら別だけど、そうじゃなきゃカーペットとかは純正の方がいいと思うしとりあえず買っとけば間違いないと思う。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/09(火) 00:26:00.9602018/01/09(火) 04:29:35.63d
フロアマットの下にホムセンで吸音系の多孔性ゴムシートでも購入して敷けば違うんじゃないかな?もしくは防音ゴムとか
ただ、敷き方を気を付けないとマットが滑って危ないので、自己責任でお願いします
ただ、敷き方を気を付けないとマットが滑って危ないので、自己責任でお願いします
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/09(火) 11:53:48.81d 仕事柄長靴を履くのですがティアナにゴムマットみたいなのってあります?どうしても泥汚れが付いてしまって気になってしょうがない
2018/01/09(火) 13:24:44.32a
勤務先貸与のライトバンから自家用車の借り上げにしようと思い、ティアナの中古を検討しています。
J32とL33って長距離移動時の身体の疲労具合に差はありますか?
一晩で800kmを移動とかを月に数回行なっています。
内外装のデザインはJ32の方が好みです。
J32とL33って長距離移動時の身体の疲労具合に差はありますか?
一晩で800kmを移動とかを月に数回行なっています。
内外装のデザインはJ32の方が好みです。
2018/01/09(火) 14:43:26.710
J32は年式も古く過走行車も多く、V6エンジンのせいもあり、エンジンルームにパーツを無理やり詰め込んであるので、故障した時のメンテに費用がかかります
L33の方がお勧めでないかと思うのです
J32が故障したら、中古差額分の出費で簡単にL33の中古価格を上回る可能性が高いです
L33の方がお勧めでないかと思うのです
J32が故障したら、中古差額分の出費で簡単にL33の中古価格を上回る可能性が高いです
2018/01/09(火) 18:31:23.920
>>377
32は経年劣化による不具合も心配
疲れ防止にこだわるなら32でも33でも7万キロ超えてたらショックアブソーバ交換した方がいい
ブッシュ交換含めたら15万くらいかかるけど安定性が回復するんで疲れ方が全然違う
32は経年劣化による不具合も心配
疲れ防止にこだわるなら32でも33でも7万キロ超えてたらショックアブソーバ交換した方がいい
ブッシュ交換含めたら15万くらいかかるけど安定性が回復するんで疲れ方が全然違う
2018/01/09(火) 19:11:51.750
J32のほうが良かったと思う部分も個人的にはあるけれど・・・
長距離の運転で疲れないって視点で選ぶならL33がいいだろうな
エンジンは実用域でのトルクがあってシートのクッションもいい
長距離の運転で疲れないって視点で選ぶならL33がいいだろうな
エンジンは実用域でのトルクがあってシートのクッションもいい
2018/01/09(火) 19:16:33.010
>>380
今日高速に乗ってあらためて見たけど32だと100キロで1800回転。33はもっと低回転らしいから裏山と思った
今日高速に乗ってあらためて見たけど32だと100キロで1800回転。33はもっと低回転らしいから裏山と思った
2018/01/09(火) 22:53:00.650
>>381
今日J31で高速乗る機会あったのでメーター見てみたら100q/hで2,500回転くらいだった
今日J31で高速乗る機会あったのでメーター見てみたら100q/hで2,500回転くらいだった
2018/01/09(火) 23:10:27.540
2018/01/09(火) 23:12:46.440
>>382
軽ターボと変わらんとかw
軽ターボと変わらんとかw
2018/01/10(水) 00:49:27.40d
33だとエコモードで70〜100キロ巡航出来ればカタログ燃費余裕で越えるけど31、32も越える?
2018/01/10(水) 01:11:50.080
2018/01/10(水) 10:12:51.37d
32の内装って高級感あるのかあれ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/10(水) 10:18:57.680 4気筒の音は安っぽい感じがするね
32XVから33XVに乗り換えたけど、踏み込んだ時の音が33は駄目やわ。
室内も32が豪華だったし、33の良いところ燃費かな〜
燃費なんかどうでもいいから6気筒に戻してほしい、
あと1年半で車検、フーガに乗り換えようか迷ってる日々。
32XVから33XVに乗り換えたけど、踏み込んだ時の音が33は駄目やわ。
室内も32が豪華だったし、33の良いところ燃費かな〜
燃費なんかどうでもいいから6気筒に戻してほしい、
あと1年半で車検、フーガに乗り換えようか迷ってる日々。
2018/01/10(水) 12:27:36.420
32の方がよかった部分もあるのか
エンジン音の地味化は最近の流れだね。高級車だってスピーカーからの合成音だったりするし
エンジン音の地味化は最近の流れだね。高級車だってスピーカーからの合成音だったりするし
2018/01/10(水) 13:00:35.58a
33は黒内装だと木目調でなくなったのは好印象。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/10(水) 16:24:29.780 親父がL33買ったけど同じ2.5ならフーガ の方が良かったかも‥
2018/01/10(水) 18:32:52.25d
せっかくフーガ買うなら3.7がいいわ
2018/01/10(水) 19:53:22.600
アメリカだとL33にVQ35があるがこれも次期モデルでどうなるかね
カムリのようにV6のまま残すか、アコードのように直4ターボにしてしまうのか
カムリのようにV6のまま残すか、アコードのように直4ターボにしてしまうのか
2018/01/10(水) 20:26:26.370
>>384
31は制限80を基準にATセッティングしてる臭い
燃費を狙うならだいたい90km/h辺り、つまり2,000rpmで回ってる辺を多用しないとリッター10kmは超えない
まぁ本当に燃費狙うなら60制限70巡航だと思うのだが(泣)
31は制限80を基準にATセッティングしてる臭い
燃費を狙うならだいたい90km/h辺り、つまり2,000rpmで回ってる辺を多用しないとリッター10kmは超えない
まぁ本当に燃費狙うなら60制限70巡航だと思うのだが(泣)
2018/01/10(水) 21:37:06.420
L33に音とかを求めてもダメだと思うよ。これは乗り心地と燃費とデザインと、楽に乗れるということがメインの車だから。
2018/01/10(水) 22:06:39.210
俺はVG30EにもRB25DEにも乗ったけど4気筒の荒い吹け上り方は嫌いじゃないよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/10(水) 23:44:55.260 >>395
なんかおかしい
なんかおかしい
2018/01/11(木) 02:28:34.930
L33は基本的に北米で大量に売れるミッドサイズセダンだからな
いい意味でも悪い意味でも
その点ではアジア市場で高級感を前面に出したJ32とは比べキャラが変わっている
>>395
高回転域の音はJ32と比べダメだが常用域だとJ32より静かだとも思うぞ
シートもちょっと座るとJ32のほうが座りやすいが長時間運転して疲れないのはL33だな
インパネも質感が良く高級感があるのはJ32で広々として開放感があるのはL33だったりする
音とパワーを求める人にはVQ35を日本でも出せば良かったのだろうがJ32でも売れなかったし
それは切り捨てられてしまったんだろう・・台数の出ない車としては仕方がないな
いい意味でも悪い意味でも
その点ではアジア市場で高級感を前面に出したJ32とは比べキャラが変わっている
>>395
高回転域の音はJ32と比べダメだが常用域だとJ32より静かだとも思うぞ
シートもちょっと座るとJ32のほうが座りやすいが長時間運転して疲れないのはL33だな
インパネも質感が良く高級感があるのはJ32で広々として開放感があるのはL33だったりする
音とパワーを求める人にはVQ35を日本でも出せば良かったのだろうがJ32でも売れなかったし
それは切り捨てられてしまったんだろう・・台数の出ない車としては仕方がないな
2018/01/11(木) 03:44:45.360
2018/01/11(木) 09:42:10.36d
3132と33で雰囲気変わったよね。
自分も正直33出るまでは興味ある車じゃなかったし。
まぁ31から32の方が雰囲気は変わったかもしれんが。
自分も正直33出るまでは興味ある車じゃなかったし。
まぁ31から32の方が雰囲気は変わったかもしれんが。
2018/01/13(土) 18:15:44.000
L33はTVコマーシャル皆無なのは寂しい限り。
2018/01/13(土) 18:57:18.010
ディーラーの看板に「ティアナ」の文字がない。
車名を聞かれて答えても殆どの人が知らない。
車名を聞かれて答えても殆どの人が知らない。
2018/01/13(土) 19:14:54.66a
分かる 看板の下にマーチとかスカイラインの名ははあるのに・・・
トヨタなんか車名がチェーン店の名前になってるのに
トヨタなんか車名がチェーン店の名前になってるのに
2018/01/13(土) 19:24:46.660
トヨタでも、ウィンダムは看板に無かった。そう言う立ち位置なのだ。
希少車の方が俺はイイ。
希少車の方が俺はイイ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/13(土) 20:57:52.240 希少じゃなくてマイナーなだけだから
2018/01/13(土) 21:09:22.460
>>405
英語も日本語も知らない恥さらし
英語も日本語も知らない恥さらし
2018/01/13(土) 22:27:56.030
>>404
初代の頃は看板にあった気がするが3代目の頃は消えてたな
初代の頃は看板にあった気がするが3代目の頃は消えてたな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/13(土) 22:53:31.09a 31後期のってるんですけど、後付けでコーナーポールもしくはフラッグポールつけた人います??
2018/01/13(土) 23:13:48.20a
http://fast-uploader.com/?uploaded=7071408219549
こんなこと二度とないかもしれない
こんなこと二度とないかもしれない
410409
2018/01/13(土) 23:21:41.54a2018/01/13(土) 23:29:13.87a
31 32 33 そろい踏み
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/14(日) 02:00:26.680 >>406
ブーメランかな?
ブーメランかな?
2018/01/14(日) 02:18:10.380
やりまんじゃなくてビッチなだけだから、みたいに日本語を
英語にして語感を変えることはよくあるよなw
英語にして語感を変えることはよくあるよなw
2018/01/14(日) 02:20:39.02d
大型FFセダンって日本では最も需要ない車だからなぁ
ティアナに限らず大体はいい車なのに被らないから個人的には喜ばしいが
ティアナに限らず大体はいい車なのに被らないから個人的には喜ばしいが
2018/01/14(日) 02:50:25.620
需要がないのは日本の特殊な道路事情が原因だろう
他の市場と比べると全幅と最小回転半径が重視されるからな
だからクラウンのようなガラパゴス車が作られるし外車の中でベンツがよく
売れる理由としてもCクラス以上だと同等クラスのライバルと比べ小回りが
効くってのがあると思う
そこが気にならなければ北米や日本以外のアジアでは需要が大きいので
各社ともけっこう気合を入れて作ってるのでこのクラスはどれも買いだろう
他の市場と比べると全幅と最小回転半径が重視されるからな
だからクラウンのようなガラパゴス車が作られるし外車の中でベンツがよく
売れる理由としてもCクラス以上だと同等クラスのライバルと比べ小回りが
効くってのがあると思う
そこが気にならなければ北米や日本以外のアジアでは需要が大きいので
各社ともけっこう気合を入れて作ってるのでこのクラスはどれも買いだろう
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/14(日) 07:16:13.92a ティアナ、カムリ、アコード、アテンザ、レガシィ
ティアナに乗ってるが、その他の車も全て好きだ。
いずれの車も海外メインだからデザインがいい。
この中でも特にティアナは日本市場を無視してると評論家に批判されるが、
だからこそ、いちいちHVとかが付いてなく、普通のガソリンFF車として売られているのが魅力的。
今後も国産セダンは海外市場だけを見て開発し、
出来るだけ海外の仕様そのままで日本で販売してほしい。
ティアナに乗ってるが、その他の車も全て好きだ。
いずれの車も海外メインだからデザインがいい。
この中でも特にティアナは日本市場を無視してると評論家に批判されるが、
だからこそ、いちいちHVとかが付いてなく、普通のガソリンFF車として売られているのが魅力的。
今後も国産セダンは海外市場だけを見て開発し、
出来るだけ海外の仕様そのままで日本で販売してほしい。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/14(日) 10:38:50.370 要約するとHVになると高くて買えないから今のままで良いと
2018/01/14(日) 10:44:57.47a
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/14(日) 11:24:40.190 実際そうだからカチンときて脊髄反射レスするんだろうなぁとしか思われないしスルーしたらええですやん
実際価格以外ライバルから優れてる部分皆無なんだし
実際価格以外ライバルから優れてる部分皆無なんだし
2018/01/14(日) 14:55:46.54M
J32乗りだけど訳あってスカイラインV37借りてる
下道はハイブリットの方が燃費も伸びるしいいよ
ティアナに付いても付かなくてもどっちでもいい
ハイブリットだと冬場はエンジンが暖まらなくてなかなかエアコン効かないけど…
下道はハイブリットの方が燃費も伸びるしいいよ
ティアナに付いても付かなくてもどっちでもいい
ハイブリットだと冬場はエンジンが暖まらなくてなかなかエアコン効かないけど…
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/14(日) 15:13:32.400 免税やらガソリン入れに行く回数減るだとかメリットもあるからハイブリッドグレードくらい追加してもいいでしょ
買うか買わないかはその人次第
買うか買わないかはその人次第
2018/01/14(日) 17:11:17.55a
レギュラーやから買った
2018/01/14(日) 19:09:36.110
>>422
おま俺(´▽`)ノ
おま俺(´▽`)ノ
2018/01/14(日) 22:00:35.700
今日新車でXL買いました!
遅くて3月初旬納車予定です。
遅くて3月初旬納車予定です。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/14(日) 22:30:02.550 レギュラーかハイオクかも買う理由にしなきゃならない人もいるんだな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/15(月) 03:39:37.160 でも日本にはハイブリッドがあるから
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/15(月) 07:05:17.79d428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/15(月) 07:11:31.01d429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/15(月) 08:34:09.150430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/15(月) 11:13:38.960 今回のデトロイトモーターショーでティアナに触れないってことは日本に見切りつけてる説濃厚になる?
2018/01/15(月) 13:36:41.820
向こうならアルティマじゃないの?
ティアナブランドでの発表は無いんじゃない?
ティアナブランドでの発表は無いんじゃない?
2018/01/15(月) 23:17:25.450
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/16(火) 00:15:19.520 なんだこれUSJかよ
2018/01/16(火) 00:38:19.900
https://www.mercurynews.com/wp-content/uploads/2018/01/0115_nws_ocr-l-car-02.jpg
http://cdn.abclocal.go.com/content/wpvi/images/cms/2943411_630x354.jpg
https://i2.wp.com/media.globalnews.ca/videostatic/931/839/carcrash.jpg
こんだけ派手にめり込んでもキャビンはほとんど変形せず乗員も軽傷
日産のセダンの衝突安全性が高いのか歯医者の建物がボロいのかは謎
http://cdn.abclocal.go.com/content/wpvi/images/cms/2943411_630x354.jpg
https://i2.wp.com/media.globalnews.ca/videostatic/931/839/carcrash.jpg
こんだけ派手にめり込んでもキャビンはほとんど変形せず乗員も軽傷
日産のセダンの衝突安全性が高いのか歯医者の建物がボロいのかは謎
2018/01/16(火) 01:30:03.420
いやどうやって刺さったんだよ
2018/01/16(火) 03:20:28.040
これなんてGTA
2018/01/16(火) 13:36:06.000
絶対におかしいだろ、この事故現場w
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/16(火) 18:37:26.240 32?
31に見える
31に見える
2018/01/16(火) 20:55:18.440
日本でもデミオミサイルってのがあったな
2018/01/16(火) 21:18:52.340
北のミサイルよりこっちの方をよほど警戒しないとな(笑)
2018/01/16(火) 21:55:18.97d
J32のHDDに録音したCDで、例えばdisc1とdisc2がある場合なんですが再生するとdisc2→disc1の順となってしまいます。
普通にdisc1→disc2の順には再生できないでしょうか?
普通にdisc1→disc2の順には再生できないでしょうか?
2018/01/17(水) 03:06:19.890
2018/01/17(水) 20:18:53.71a
さすがティアナの兄弟車
衝突安全性能は伊達じゃない
衝突安全性能は伊達じゃない
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/17(水) 22:16:59.830 俺もピカピカのアルミ履かせるわ
2018/01/18(木) 07:28:31.59d
クラウンに乗っているんですが、ティアナって耐久性高い?
クラウンみたいに30万キロぐらい基本メンテのみでノントラブルで走れないかな?
クラウンみたいに30万キロぐらい基本メンテのみでノントラブルで走れないかな?
2018/01/18(木) 08:46:51.580
>>445
トヨタが全部長寿命だとは思わんが、日産はトヨタみたいには行かないとは聞く
うちの32は6万キロくらいでリバースに入らなくなってCVT交換したし、前のエクストレイルも8万キロくらいでAT不具合とかエアコン交換したから
社用車のプリウスとアクアはボロくなっても目立った故障してないからやっぱ信頼性高いのかもしれん
トヨタが全部長寿命だとは思わんが、日産はトヨタみたいには行かないとは聞く
うちの32は6万キロくらいでリバースに入らなくなってCVT交換したし、前のエクストレイルも8万キロくらいでAT不具合とかエアコン交換したから
社用車のプリウスとアクアはボロくなっても目立った故障してないからやっぱ信頼性高いのかもしれん
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/18(木) 10:14:10.540 L33について質問です。
この車見た目大きいため車重が1.5t以上ありそうですが日産のページ見ると
1460〜1480kgとあり記載ミスではと思ってしまいますが、重量税は1.5t以下扱いでしょうか。
またこの車は単なるガソリン車のため13年18年たつと税金(自動車税・自動車重量税)が上がりますか。
あとL33での任意保険は皆さんどれほど掛けていますか、よろしくお願いします。
さすがに26歳でこの車に乗るとほかの普通車に比べ高くなりますかね。
この車見た目大きいため車重が1.5t以上ありそうですが日産のページ見ると
1460〜1480kgとあり記載ミスではと思ってしまいますが、重量税は1.5t以下扱いでしょうか。
またこの車は単なるガソリン車のため13年18年たつと税金(自動車税・自動車重量税)が上がりますか。
あとL33での任意保険は皆さんどれほど掛けていますか、よろしくお願いします。
さすがに26歳でこの車に乗るとほかの普通車に比べ高くなりますかね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/18(木) 12:40:36.68d この車俺の乗り方が悪いのかもしれないけどどこかしらセンサーいかれるハズレの個体なのかねぇ
2018/01/18(木) 13:26:37.20r
>>447
気にすんな乗りたかったら乗れ
気にすんな乗りたかったら乗れ
2018/01/18(木) 15:17:30.06d
>>448
雨の日?
雨の日?
2018/01/18(木) 17:38:12.450
>>448
俺のも雨の日にカメラかセンサーかは知らんけど誤作動良く起こすよ
俺のも雨の日にカメラかセンサーかは知らんけど誤作動良く起こすよ
2018/01/18(木) 18:57:46.30d
雨の日は乱反射した光とかに反応しちゃうからどうしようもないそうだぞ
斜め後方のとかやたら反応しちゃうから全く役に立たない
斜め後方のとかやたら反応しちゃうから全く役に立たない
2018/01/18(木) 19:53:42.51a
先週の大雪のときはアラウンドビューもバックカメラも全く機能しなかった
in 北陸
in 北陸
2018/01/18(木) 21:52:29.210
豪雨で走った時に自動ブレーキが効いてしまって解除して走った。
カメラタイプは豪雨時はダメだね。スバル車もダメ。
カメラタイプは豪雨時はダメだね。スバル車もダメ。
2018/01/18(木) 23:14:19.49d
>>453
俺も雪国だけどアラウンドビューとバックカメラはセンサーとかじゃないし別に問題なくないか?地面が雪で真っ白で役に立たんって事?
俺も雪国だけどアラウンドビューとバックカメラはセンサーとかじゃないし別に問題なくないか?地面が雪で真っ白で役に立たんって事?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/19(金) 16:44:10.820 いい車やクォレワ、、
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/19(金) 20:39:35.830 社会人1年目だけどL33欲しい
中古で120万切るのはFMC後かな…
今年中に欲しかったんだが…
中古で120万切るのはFMC後かな…
今年中に欲しかったんだが…
2018/01/19(金) 23:33:50.41a
まだ今年は始まったばかりじゃないか
2018/01/20(土) 19:19:49.17a
>>457
今年の終わり頃にXEなら有り得るかも
今年の終わり頃にXEなら有り得るかも
2018/01/20(土) 21:24:38.160
2018/01/21(日) 00:16:51.680
せめてXLがいいな
ナビAVMパッケージ付きで探すとクルコン付くよ
XVはそこに本革シート、前席シートヒーター、リバース連動下向きドアミラー、
インテリジェントキー連動運転席オートドライビングポジションシートが付く
てかL33はなんでAFS無いんだろ……
ナビAVMパッケージ付きで探すとクルコン付くよ
XVはそこに本革シート、前席シートヒーター、リバース連動下向きドアミラー、
インテリジェントキー連動運転席オートドライビングポジションシートが付く
てかL33はなんでAFS無いんだろ……
2018/01/21(日) 00:50:38.800
中古で120万とか言ってる奴にまだまだ相場の高い後期
ナビAVMパッケージはないだろ
ただ安く前期を狙うとしてもXEとXLの装備の差は大きいな
ナビAVMパッケージはないだろ
ただ安く前期を狙うとしてもXEとXLの装備の差は大きいな
2018/01/21(日) 07:29:15.070
2018/01/21(日) 11:07:15.92d
シートが革になるだけで高級感全然変わるし買うならXVがいいな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/21(日) 13:15:23.830 ポジションメモリーもつくしね
ただクルコンは使うんかな?
追従機能ないけど
ただクルコンは使うんかな?
追従機能ないけど
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/21(日) 15:12:09.6802018/01/21(日) 15:18:29.590
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/21(日) 21:33:52.140 いいな
まあ、あってもいいけど無くてもいいよな
ナビとオットマンは欲しいなぁ
まあ、あってもいいけど無くてもいいよな
ナビとオットマンは欲しいなぁ
2018/01/21(日) 22:22:37.43d
フロントはそれなりだけどリアのドアがコストダウンなのか露骨にペラペラで閉める音酷いからデッドニングしたいなぁ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/21(日) 22:33:20.310 アルティマ3.5ってv6だけど日本じゃ需要ないよなー
2018/01/21(日) 22:37:57.900
都内走るのにクルコンは全く使わないけれど新東名とか使えます。
完全固定じゃなくて指一本で加減速出来るから右足は楽ちん。
(自分のは、2016/1のXLにメーカーナビ:当時AVM Pacナシ)
オットマンは全グレード付いてるよね? XEにはない??
完全固定じゃなくて指一本で加減速出来るから右足は楽ちん。
(自分のは、2016/1のXLにメーカーナビ:当時AVM Pacナシ)
オットマンは全グレード付いてるよね? XEにはない??
2018/01/23(火) 13:46:10.23r
ティアナL33乗ってるんだけどカスタムした人いる?
外装に限らず、内装でも換装してよかった例があれば感想など聞きたい
せっかく購入した愛車なので、よくして乗りたいなぁななんて思って
外装に限らず、内装でも換装してよかった例があれば感想など聞きたい
せっかく購入した愛車なので、よくして乗りたいなぁななんて思って
2018/01/23(火) 15:43:11.20a
>>472
カスタムと言えるかわからんけど、L33のXL新車で、タイヤはレグノに変えて、オーディオは、KENWOODの彩速?とかいう、ワイドタッチパネルのデッキを最初から載せて、スピーカーも全てKENWOODの一番良いものに交換した。
ハイレゾ対応だしナビ自体がAndroidOSなので、Androidのスマホとの相性も良くて満足してる。
カスタムと言えるかわからんけど、L33のXL新車で、タイヤはレグノに変えて、オーディオは、KENWOODの彩速?とかいう、ワイドタッチパネルのデッキを最初から載せて、スピーカーも全てKENWOODの一番良いものに交換した。
ハイレゾ対応だしナビ自体がAndroidOSなので、Androidのスマホとの相性も良くて満足してる。
2018/01/23(火) 16:28:35.52d
>>472
カスタムはオーディオぐらいだけど予算100万で色々やったら結構いい感じになったよ
他はカスタムというのかわからんけどコーティングと足回りの防錆ぐらい
コーティングはディーラーでやったのとは比較にならんぐらい綺麗になった
カスタムはオーディオぐらいだけど予算100万で色々やったら結構いい感じになったよ
他はカスタムというのかわからんけどコーティングと足回りの防錆ぐらい
コーティングはディーラーでやったのとは比較にならんぐらい綺麗になった
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/27(土) 16:42:37.08d L33は26年車が100万切らんと動かんとちゃう?
15〜20万ダウンしても長期在庫になっとるしwww
15〜20万ダウンしても長期在庫になっとるしwww
2018/01/28(日) 01:14:20.24d
最近はデカい車だらけだし34は全長4900幅1860ぐらいにしてほしいな
多少不便でもあるけどやっぱりデカいセダンは迫力あってかっこいい
多少不便でもあるけどやっぱりデカいセダンは迫力あってかっこいい
2018/01/28(日) 01:41:26.430
2018/01/28(日) 17:26:32.870
>>472
ポジション灯、ウィンカー、ナンバー灯、バックランプをLEDにするだけで充分満足した。
ポジション灯、ウィンカー、ナンバー灯、バックランプをLEDにするだけで充分満足した。
2018/01/28(日) 17:34:16.09r
>>476
ケチなこと言わないで5,000×2,000くらいいっちまうか!がはは!
ケチなこと言わないで5,000×2,000くらいいっちまうか!がはは!
2018/01/29(月) 10:23:08.18p
中古32後期が少なすぎる
まぁ販売期間も短かったしなぁ
まぁ販売期間も短かったしなぁ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/30(火) 09:02:12.40d >>479
セルシオ かよ
セルシオ かよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/02(金) 06:37:35.5600202 l33 ティアナってまだカスタムパーツあんまり出てないな
レオニス のホイールって履ける?
レオニス のホイールって履ける?
2018/02/02(金) 13:51:26.70a0202
今日はツインカムエンジンの日
2018/02/02(金) 20:42:00.15d0202
33だけど仲間意識的なものなのか3132に駐車場で横付けされることがちょいちょいある
幅あるの並ぶと狭いから微妙に嫌なんだがw
幅あるの並ぶと狭いから微妙に嫌なんだがw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/02(金) 21:44:33.8000202 自意識過剰かな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/02(金) 21:56:58.8800202 日産車種削減
マーチ、キューブ、ジューク、ティアナ、スカイライン、エルグランド、シーマは撤退もしくは三菱とのOEM車に転換
これまじならやばくね?
もう日産ごと潰して従業員全員で国外行けよ
(ソースはベストカー)
マーチ、キューブ、ジューク、ティアナ、スカイライン、エルグランド、シーマは撤退もしくは三菱とのOEM車に転換
これまじならやばくね?
もう日産ごと潰して従業員全員で国外行けよ
(ソースはベストカー)
2018/02/02(金) 22:02:08.920
2018/02/02(金) 22:07:53.78d
2018/02/02(金) 22:22:13.450
>>488
J31,J32なんて今のシビックより幅が狭いんだぞ。J31なんかシルフィと5mmしか違わん(笑)
J31,J32なんて今のシビックより幅が狭いんだぞ。J31なんかシルフィと5mmしか違わん(笑)
2018/02/03(土) 03:14:12.670
>>487
お袋がL33海苔なんだが首都圏の外れの田舎で駐車場が広い
ところが多くて救われてるわ
俺の地元は駐車場事情きついな・・1765〜1830mmの争い以前
に軽専用スペースのほうがいらつくがそれよりまだましだろ?
全幅1770mmの中古会社海苔だが
お袋がL33海苔なんだが首都圏の外れの田舎で駐車場が広い
ところが多くて救われてるわ
俺の地元は駐車場事情きついな・・1765〜1830mmの争い以前
に軽専用スペースのほうがいらつくがそれよりまだましだろ?
全幅1770mmの中古会社海苔だが
2018/02/03(土) 03:49:53.960
俺の場合ティアナという銘柄が好きというより
L33が好き(主にデザイン)なだけだからどうでもいいかなあ
スカイライン廃盤が本当なら寂しくなるが
L33が好き(主にデザイン)なだけだからどうでもいいかなあ
スカイライン廃盤が本当なら寂しくなるが
2018/02/03(土) 07:32:58.560
2018/02/03(土) 09:42:35.03r
2018/02/03(土) 10:02:59.35d
ん?日本じゃ33に後期とかなくない?
2018/02/03(土) 10:39:01.25p
孤高の32後期
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 14:28:56.570 >>486
日産の現実の姿勢はともかく、それFBのなんの根拠もない書き込みがツイッターに転載されて言われてるだけよ
さっさと消してたけど魚拓取られて転載されちゃったし、場合によっちゃ訴えられるんやないかな、FBの奴
日産の現実の姿勢はともかく、それFBのなんの根拠もない書き込みがツイッターに転載されて言われてるだけよ
さっさと消してたけど魚拓取られて転載されちゃったし、場合によっちゃ訴えられるんやないかな、FBの奴
2018/02/03(土) 14:33:13.940
流石にミニバンやコンパクトがなくなるとは思えんな
ティアナやスカイラインはあながち...
ティアナやスカイラインはあながち...
2018/02/03(土) 16:24:11.27d
日本じゃセダン需要が高級車だけになってきてるからなぁ
こういう程よい格のセダンも残して欲しいんだが
こういう程よい格のセダンも残して欲しいんだが
2018/02/03(土) 18:05:35.72d
日産広報のFBじゃなかったのか
まぁEV化路線は間違いじゃないだろうけど
まぁEV化路線は間違いじゃないだろうけど
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 20:38:16.770 >>496
皆が信じないように念のためベストカーがソースと言ってあるぞ
皆が信じないように念のためベストカーがソースと言ってあるぞ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 20:55:25.17a そのベストカーがソースにしてるのがFBの出まかせやからね
店長と懇意だからとか書いてたけど、
戦略会議があったとしてそれを教えるわけねーからな
店長と懇意だからとか書いてたけど、
戦略会議があったとしてそれを教えるわけねーからな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 22:18:49.39a >>498
悲しいかな俺らは消え行く少数派なんだな。
程よいセダンは中途半端とか言われるけど、
裏を返せば全ての要素が高いレベルにある車というのも魅力的だと思うんだがな。
L33、かなり満足してるよ。
今後はアコード、アテンザ、カムリ、B4、シビック、G4、アクセラの日本での存続に期待してる。
悲しいかな俺らは消え行く少数派なんだな。
程よいセダンは中途半端とか言われるけど、
裏を返せば全ての要素が高いレベルにある車というのも魅力的だと思うんだがな。
L33、かなり満足してるよ。
今後はアコード、アテンザ、カムリ、B4、シビック、G4、アクセラの日本での存続に期待してる。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 23:04:57.720 駐車場でたまに3.7vipのフーガ 横付けされるけどなんか威圧されてる気分
2018/02/03(土) 23:10:09.750
スカイラインもフーガも、インフィニティーブランドの顔なんだろうけれど
あんな深海魚顔とモッサリボディーのどこがイイのかねぇ。
あのスタイリングで持ち主のセンスの悪さが光る。クラウンの方がマシ。
あんな深海魚顔とモッサリボディーのどこがイイのかねぇ。
あのスタイリングで持ち主のセンスの悪さが光る。クラウンの方がマシ。
2018/02/03(土) 23:15:00.57a
マジカよ!G4買うは
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/03(土) 23:29:44.1002018/02/03(土) 23:40:53.43a
>>506
インプレッサG4は候補に入りませんか?
インプレッサG4は候補に入りませんか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/04(日) 00:05:57.910509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/04(日) 00:06:33.050 純正か?
2018/02/04(日) 00:29:23.28M
そのダサい改造車みたいなデザインがマツダのデフォなんじゃね
よく知らんし興味もないけど
よく知らんし興味もないけど
2018/02/04(日) 00:30:58.01a
31でまったりドライブ♪
2018/02/04(日) 00:44:48.580
そういえば新型クラウンも下品にカスタムしたようなデザインだったな
ホンダはガンダムだし…
他の国産を見ると改めてわかる、日産の品の良さということか
Vモーションはアレだけどな
ホンダはガンダムだし…
他の国産を見ると改めてわかる、日産の品の良さということか
Vモーションはアレだけどな
2018/02/04(日) 01:05:51.00M
トヨタのデザインには何も期待してないけど
新型クラウンはサイドがなんの工夫もなく直線的でやたら古臭い印象
それが威圧的なフロントと上手く繋がってないから妙なちぐはぐ感がある
田舎もんが頑張ってオシャレしようとしてるんだけど、どうしようもなく滲み出るイモ臭さ、みたいなね
まあいつものトヨタだよ
新型クラウンはサイドがなんの工夫もなく直線的でやたら古臭い印象
それが威圧的なフロントと上手く繋がってないから妙なちぐはぐ感がある
田舎もんが頑張ってオシャレしようとしてるんだけど、どうしようもなく滲み出るイモ臭さ、みたいなね
まあいつものトヨタだよ
2018/02/04(日) 03:17:46.220
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/04(日) 03:44:16.800 >>504
没個性顔が何言ってるんだろうとしか思われないからあんまり外で言わない方が良いよ
没個性顔が何言ってるんだろうとしか思われないからあんまり外で言わない方が良いよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/04(日) 03:46:20.140 書いてから気づいたけど、
その2車種はティアナより遥かに価格も車格も高いから僻みもあるのかな?
ティアナはガワが大きいだけだしねぇ
その2車種はティアナより遥かに価格も車格も高いから僻みもあるのかな?
ティアナはガワが大きいだけだしねぇ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/04(日) 07:40:21.700 アルティマのアイラインのLEDかっこいいンゴねぇ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/04(日) 10:18:51.8702018/02/04(日) 10:27:34.200
2018/02/04(日) 23:33:23.23d
昔からいたけどフーガは深海魚とか言ってるの一人だけだしスルーしときゃいいのに
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 02:22:15.410 j32の後期型を中古で探したらまだ150万ちょいするんだね
びっくりした
びっくりした
2018/02/06(火) 03:05:43.530
2018/02/06(火) 06:49:36.500
150万は3.5L V6じゃないの?
2018/02/06(火) 17:41:36.48p
32後期は数が少な過ぎる、、
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 17:52:12.77a j32 250XL
走行距離3.2万
サンルーフ無し
これで158万
ちなみに東海で検索した
車検整備付き、ナビETC付き、レザーシートオットマン付き
これで158万は妥当?
走行距離3.2万
サンルーフ無し
これで158万
ちなみに東海で検索した
車検整備付き、ナビETC付き、レザーシートオットマン付き
これで158万は妥当?
2018/02/06(火) 17:59:47.460
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/06(火) 18:36:18.78a2018/02/06(火) 18:52:58.750
いいんじゃないか?安くはないけど保証長いし
ちな、去年2011年アクシス5万走行補修歴なし98万で買った
3ヶ月しか保証なかったけど現在良好
今年車検だ
ちな、去年2011年アクシス5万走行補修歴なし98万で買った
3ヶ月しか保証なかったけど現在良好
今年車検だ
2018/02/06(火) 20:16:20.37p
XVじゃなきゃ要らない
2018/02/06(火) 22:35:20.230
我が家にH20.350XV
パール ルーフ ベージュ革
地デジ BOSE 9マンキロがあるんだけど
まだ 値段つくかなぁ
パール ルーフ ベージュ革
地デジ BOSE 9マンキロがあるんだけど
まだ 値段つくかなぁ
2018/02/07(水) 01:33:33.260
2018/02/07(水) 10:30:37.29p
デラの下取り買取は安く叩かれるイメージ
買取店3社ほど相見積もりで叩き合いさせた方がいい値になると思う。
但し横着してネットでやるなよ直接店舗に持ち込んで査定な。ネット査定するとエゲツない電話攻撃来るから。
9年落ち13万kmのワゴンRでもガンガン電話かかってきたからw
買取店3社ほど相見積もりで叩き合いさせた方がいい値になると思う。
但し横着してネットでやるなよ直接店舗に持ち込んで査定な。ネット査定するとエゲツない電話攻撃来るから。
9年落ち13万kmのワゴンRでもガンガン電話かかってきたからw
2018/02/07(水) 22:11:28.900
ディラーの下取りは安目だけれど、新車値引きが大きくなって
結局買い取り専門業者で売って、単独新車買いと総金額は変わらない。
それでなおかつディラーの上得意になって、次の車は更に大幅値引き。
結局買い取り専門業者で売って、単独新車買いと総金額は変わらない。
それでなおかつディラーの上得意になって、次の車は更に大幅値引き。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/08(木) 21:39:11.630 セルの後はj31が良かったなぁL33はエンジン以外なにも言うことないけど
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/08(木) 23:14:51.89a j31 350JM そろそろ限界だ
エンジンがディーゼルみたいにガラガラ音がw
エンジンがディーゼルみたいにガラガラ音がw
2018/02/09(金) 23:09:44.23d
33もうちょいタイヤでかけりゃ見た目は更にかっこよくなりそうな気する
乗り心地重視でこれが限界だったんだろうけど
乗り心地重視でこれが限界だったんだろうけど
2018/02/10(土) 01:56:00.680
>>536
こんなのがお望みか?
https://media.ed.edmunds-media.com/nissan/altima/2016/oem/2016_nissan_altima_sedan_25-sr_rq_oem_1_1280.jpg
US仕様だと2.5SRと3.5SLが18インチ
ただタイヤ幅が235になるので日本だと最小回転半径の悪化も心配だが
こんなのがお望みか?
https://media.ed.edmunds-media.com/nissan/altima/2016/oem/2016_nissan_altima_sedan_25-sr_rq_oem_1_1280.jpg
US仕様だと2.5SRと3.5SLが18インチ
ただタイヤ幅が235になるので日本だと最小回転半径の悪化も心配だが
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/10(土) 03:36:28.27d この画像見るとやっぱ18インチがちょうどいいねぇ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/10(土) 08:36:33.390 昨日、住宅街を暴走してるオッサンが運転するこの車を見たけど、
こんなクソみたいな車でイキがれるなんて安上がりでうらやましい。
でもたまにいるよね、なぜか日産車で得意になってるバカ。
ちょうど、いかつめのヴェルファイアとすれ違ったことに触発されたのか、
30キロ制限道路でアクセル踏み込んでた。 ショッボい音だったけどw
横浜 304 ナンバーのシルバー系の現行車。
大倉山あたりをうろついてるから要注意。
こんなクソみたいな車でイキがれるなんて安上がりでうらやましい。
でもたまにいるよね、なぜか日産車で得意になってるバカ。
ちょうど、いかつめのヴェルファイアとすれ違ったことに触発されたのか、
30キロ制限道路でアクセル踏み込んでた。 ショッボい音だったけどw
横浜 304 ナンバーのシルバー系の現行車。
大倉山あたりをうろついてるから要注意。
2018/02/10(土) 09:30:26.660
>>539
人間性が小さいヤツだなぁw トイレに行きたくて家路を急いでいたのと違うか?w
人間性が小さいヤツだなぁw トイレに行きたくて家路を急いでいたのと違うか?w
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/10(土) 10:50:22.730 >>539
ヴェルファイアなんかに触発される奴なんて軽でもいないだろ
ヴェルファイアなんかに触発される奴なんて軽でもいないだろ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/10(土) 12:04:13.88d たまたま頭のおかしいヤツがティアナに乗ってたってだけの話だろう くだらねえ書き込みしやがって
2018/02/10(土) 18:13:34.49a
>>539
こいつがウンコベルファイヤ乗りだよw
こいつがウンコベルファイヤ乗りだよw
2018/02/11(日) 16:52:31.13d
ヴェルファイアってDQN専用のクソみたいな車だろ?DQN同士で何かあったんだろうよ
DQNにティアナは似合わないから乗らないでほしいね
DQNにティアナは似合わないから乗らないでほしいね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 19:33:56.500 L33 のナビ画面が小さい
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 20:38:00.890 シルバーのティアナめっちゃかっこいいな
やっぱセダンはシルバーだな
やっぱセダンはシルバーだな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/11(日) 21:55:33.63a >>535
前期ですか?
前期ですか?
2018/02/12(月) 02:51:31.600
2018/02/12(月) 02:58:15.950
コート剤は維持が意外と難しい
純正5年コートがだめになったあとリンレイのコンパウンド入のワックス使ってみたら今までで一番ピカピカになって複雑な気分
純正5年コートがだめになったあとリンレイのコンパウンド入のワックス使ってみたら今までで一番ピカピカになって複雑な気分
2018/02/12(月) 03:34:09.830
>>549
まあお袋のことだから5年保証のコートが切れる頃に次の車買うだろ・・・
だがL33のシルバーはそれなりに精悍には見えるな
カッコよさだと黒に負けるし大きく見えるって点では白に負けるが
なかなかバランスはいい
まあお袋のことだから5年保証のコートが切れる頃に次の車買うだろ・・・
だがL33のシルバーはそれなりに精悍には見えるな
カッコよさだと黒に負けるし大きく見えるって点では白に負けるが
なかなかバランスはいい
2018/02/12(月) 08:13:54.13d
スクラッチシールドだから対応してないコーティングもあるけどコーティング屋はお構いなしに施工するから気を付けろ
2018/02/12(月) 08:42:52.310
L33は黒がベストだが、じぶんで所有するといっつも洗車してなきゃならない。
白は、このボディーのエロいラインが見えなくてもったいない。
→妥協してシルバーを買いました。
積極的に買う色ではないけれど、スタイリングと顔と尻のデザインに一致している色で
飽きが来なくてイイよ。
白は、このボディーのエロいラインが見えなくてもったいない。
→妥協してシルバーを買いました。
積極的に買う色ではないけれど、スタイリングと顔と尻のデザインに一致している色で
飽きが来なくてイイよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/12(月) 10:56:55.430 >>552
これ
シルバーの顔かっこよすぎて欲しい
ブラックはどの車でも言えることだけどまともな人そうそういないからちょっといらないかな
てかさっき美容院にベストカーあったから読んでたんだけどティアナのFMC2021になってたぞ
ベストカーは元々予想2021だった?
これ
シルバーの顔かっこよすぎて欲しい
ブラックはどの車でも言えることだけどまともな人そうそういないからちょっといらないかな
てかさっき美容院にベストカーあったから読んでたんだけどティアナのFMC2021になってたぞ
ベストカーは元々予想2021だった?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/12(月) 12:07:02.67d 黒かなぁやっぱ官僚が乗ってそうでかっこいいよ黒は
2018/02/12(月) 13:25:13.700
>>554
ハイヤーの運転手に見られる可能性w
ハイヤーの運転手に見られる可能性w
2018/02/12(月) 13:29:15.45M
代車で現行xv全部盛りを借りたんだがものすごく楽な車だね
BSMのランプ点いてるところにウインカー出すと音でるし
代車のほうが高いんだがどういうつもりかね寺さんよw
BSMのランプ点いてるところにウインカー出すと音でるし
代車のほうが高いんだがどういうつもりかね寺さんよw
2018/02/12(月) 15:50:40.63d
現行は紺が一番いい
パッと見無難な黒っぽいんだけど角度や距離で印象が変わる
パッと見無難な黒っぽいんだけど角度や距離で印象が変わる
2018/02/13(火) 07:32:46.42M
赤が一番カッコいい
黒はハイヤーとか社用車になっちゃう
黒はハイヤーとか社用車になっちゃう
2018/02/13(火) 12:47:56.71d
分かれるって事はどれも悪くないってことかね
個人的にグレーだけはダメだと思ったが
個人的にグレーだけはダメだと思ったが
2018/02/13(火) 13:33:45.99r
2018/02/13(火) 13:40:08.35M
俺もグレー好きだよ
一言で言うと「紳士」って感じ
存在感がありながら謙虚で品のある佇まいが堪らない
一言で言うと「紳士」って感じ
存在感がありながら謙虚で品のある佇まいが堪らない
2018/02/13(火) 15:26:36.38p
グレーで車内アイボリーが欲しかった…
2018/02/13(火) 16:28:52.370
ティアナの内装が好きだから試乗しないでJ32 250XVを注文したんだけど、オーディオの音質は純正スピーカーだとやっぱそれなりですか?
今までプリメーラワゴンに乗ってたけど、スピーカーが割りと上の方に付いてたから音がそんなに篭らなかったから。
今までプリメーラワゴンに乗ってたけど、スピーカーが割りと上の方に付いてたから音がそんなに篭らなかったから。
2018/02/13(火) 17:17:41.100
>>563
車内が静かだからか、めちゃくちゃいいとも思わんがかと言って悪いとも思わん
車内が静かだからか、めちゃくちゃいいとも思わんがかと言って悪いとも思わん
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/13(火) 17:23:17.83d566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/13(火) 17:37:12.570 J31とP12は悩みそう デザインは圧倒的にP12だけど・・・
なんか日産としてはティアナに関してスカイラインことQ50と統合して消すつもりでいるらしいね
なんか日産としてはティアナに関してスカイラインことQ50と統合して消すつもりでいるらしいね
2018/02/13(火) 20:02:32.940
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/13(火) 20:05:02.640 アルティマもあるし海外向けには当然残すだろうが、こと日本市場はね・・・
タクシー需要はポイ捨てだ
タクシー需要はポイ捨てだ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/13(火) 22:57:04.710 「ティアナ」が必要ないって事だろうな
2018/02/13(火) 22:59:37.80M
日本でセダン出しても売れないし・・・ってことなんだろうけど、メーカーとして売れるように作るのが務めなような気もするんよなぁ
そりゃ海外とは周回遅れの顔でズルズル並べてるだけじゃそりゃ売れないわって話で
そりゃ海外とは周回遅れの顔でズルズル並べてるだけじゃそりゃ売れないわって話で
2018/02/14(水) 06:59:52.360
2018/02/14(水) 19:51:48.15pSt.V
新型アルティマ3月発表ですって
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/14(水) 20:55:58.720St.V これで今年中にティアナに触れなかったらもうティアナは諦めたほうがよさそうだね
2018/02/14(水) 21:36:51.57MSt.V
顔も変わらずここまで来たんだ、ひっそりフェードアウトだろう
2018/02/14(水) 21:50:37.610St.V
永く乗るから最終モデルになってくれたら良いw
2018/02/14(水) 22:16:34.34d
ティアナの250XVって6スピーカーみたいだけど、とりあえず4つはドアに付いてるとして、残りの2つってどこに付いてるの?
始めはツイーターかと思ったけど、内装の画像見ても付いてる感じはしなかったし。
始めはツイーターかと思ったけど、内装の画像見ても付いてる感じはしなかったし。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/14(水) 22:20:09.3202018/02/14(水) 22:32:40.66a
以前乗ってたカリーナEDも、買って間もなく市場から消えた。
L33でも同じ事が繰り返されようとしてる。
俺の愛する世界はいつも俺の前から逃げ去ってゆく...
L33でも同じ事が繰り返されようとしてる。
俺の愛する世界はいつも俺の前から逃げ去ってゆく...
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/14(水) 23:20:02.420 >>578
昔からこの車いいな!って思うと生産終了してるかするかだわ
好みの車が毎回稀少車やら不人気車扱いされてる
まあでも、ティアナはワンチャンあるかなーとは思う
最近地元でも見かけるし俺の中では好調
昔からこの車いいな!って思うと生産終了してるかするかだわ
好みの車が毎回稀少車やら不人気車扱いされてる
まあでも、ティアナはワンチャンあるかなーとは思う
最近地元でも見かけるし俺の中では好調
2018/02/14(水) 23:57:33.180
>>576
ダッシュボード上のパンチングメタルになっている所にツイーターが入ってる。
ここのツイーターはメーターまわりから全部分解しないと交換できないから
カー用品店では、オーディオメーカーものに交換できないす。
コアキシャル4発に交換するしかできないんよねぇ。
ダッシュボード上のパンチングメタルになっている所にツイーターが入ってる。
ここのツイーターはメーターまわりから全部分解しないと交換できないから
カー用品店では、オーディオメーカーものに交換できないす。
コアキシャル4発に交換するしかできないんよねぇ。
2018/02/14(水) 23:59:58.050
あ、ごめんな。L33XVの場合ね
2018/02/15(木) 03:25:11.310
2018/02/15(木) 06:17:04.560
2018年1月に中国で一番売れた車はシルフィ
2017年日系販売台数
日 産 1,519千台
ホンダ 1,441千台
トヨタ 1,290千台
マツダ 309千台
三 菱 129千台
スズキ 114千台
スバル 30千台
2017年日系販売台数
日 産 1,519千台
ホンダ 1,441千台
トヨタ 1,290千台
マツダ 309千台
三 菱 129千台
スズキ 114千台
スバル 30千台
2018/02/15(木) 06:25:21.530
ティアナの顔が好きじゃないなら、こう言うパーツもあるぞ。GT-R顔w
http://jp.autoblog.com/2018/02/13/2018-gt-r-automesse-tiana-nissan/
http://jp.autoblog.com/2018/02/13/2018-gt-r-automesse-tiana-nissan/
2018/02/15(木) 10:43:41.25a
2018/02/15(木) 11:04:32.130
いい車だけど売れるわけでもなく販売コストがかかればいつ手を引かれてもおかしくないよな
お買い得なティアナだからこそ余計に
お買い得なティアナだからこそ余計に
2018/02/15(木) 14:10:04.020
>>562
おれはレッドで車内アイボリーが欲しかった…
おれはレッドで車内アイボリーが欲しかった…
2018/02/15(木) 14:37:47.74a
俺のXVはウォーターフォールブルーでアイボリー
満足してる
満足してる
2018/02/15(木) 17:24:48.490
j32のxvだけど、メーカーナビのボリュームとエアコンの温度調節のボリュームが正常に反応しない。
オーディオのボリュームはハンドルについてるスイッチでは普通に上げ下げできるんだけど、本体のボリュームは上げる方向に回してるのに下がったり、わけがわからん。
エアコンの温度調節が特に困る、こういう症状の人はいますか?
オーディオのボリュームはハンドルについてるスイッチでは普通に上げ下げできるんだけど、本体のボリュームは上げる方向に回してるのに下がったり、わけがわからん。
エアコンの温度調節が特に困る、こういう症状の人はいますか?
2018/02/15(木) 17:28:54.640
2018/02/15(木) 17:32:34.910
2018/02/15(木) 19:04:35.980
>>591
接点復活剤
接点復活剤
2018/02/15(木) 19:12:37.700
>>592
電子ボリュームだから接点復活材では改善しないと思う。
電子ボリュームだから接点復活材では改善しないと思う。
2018/02/15(木) 19:49:24.140
>>591
ムラーノかなんかでも同じ症状でるとブログにアップしてる人がいたから検索してみるといいよ
ムラーノかなんかでも同じ症状でるとブログにアップしてる人がいたから検索してみるといいよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/15(木) 19:52:33.310 j32ってフロントだけはおベンツだよなー
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/15(木) 20:54:04.290 ativus?のエアロつけてる方いらっしゃいますか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/15(木) 22:00:16.450 >>589
おれのは空調がうまく設定できない。特に春と秋。下げたら温風全開とか。ただし、エアコン入れると正常になる。冬も平気だな。
おれのは空調がうまく設定できない。特に春と秋。下げたら温風全開とか。ただし、エアコン入れると正常になる。冬も平気だな。
2018/02/15(木) 23:17:05.15d
2018/02/16(金) 03:48:47.770
>>598
返信ありがとうございます。
しかし、音量ボリューム、室温設定ボリューム左右の三個が同時に接触不良になるのはおかしいと思います。
(ボリュームを回すと音量がランダムに変わる、温度調節を回すと温度表示もランダムに変わる。回転と連動してない)
上のムラーノのボリューム不具合のブログをさがして読んだら、どうも、その時期の物の不具合を日産は把握してるらしくて基盤の対策品もでてるようです。
しかし、リコールになってない。
基盤の値段が五万弱で工賃含めると六万位。
メーカー純正ナビはやっかいですね。
返信ありがとうございます。
しかし、音量ボリューム、室温設定ボリューム左右の三個が同時に接触不良になるのはおかしいと思います。
(ボリュームを回すと音量がランダムに変わる、温度調節を回すと温度表示もランダムに変わる。回転と連動してない)
上のムラーノのボリューム不具合のブログをさがして読んだら、どうも、その時期の物の不具合を日産は把握してるらしくて基盤の対策品もでてるようです。
しかし、リコールになってない。
基盤の値段が五万弱で工賃含めると六万位。
メーカー純正ナビはやっかいですね。
2018/02/16(金) 09:05:19.65d
599に追加、風量調整つまみを回しても風量が勝手に大きくなったり、小さくなったりします。
2018/02/16(金) 10:09:27.34M
ダイヤルの接点見るには分解しないと見れない構造なのかな
使用頻度というよりは経年劣化で起きる気がする。うちは運転席エアコンはまあまあ正常であまり使わない助手席が反応おかしいし
使用頻度というよりは経年劣化で起きる気がする。うちは運転席エアコンはまあまあ正常であまり使わない助手席が反応おかしいし
2018/02/16(金) 20:38:24.52a
ティアナのワゴン出せよ
2018/02/16(金) 21:10:35.860
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/16(金) 21:21:19.050 L34型、3月発表なのね
日本にも入るんかのう
日本にも入るんかのう
2018/02/16(金) 22:12:13.98M
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/16(金) 23:41:42.4802018/02/17(土) 00:13:28.270
今はワゴンよりSUVの流れだからなあ…難しいと思うよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/17(土) 01:19:03.940 L33って前後期ある?
ナビが違ったりアラウンドビュー モニターがあるのと無いの違いは前後期の違い?
MCとかあった?
ナビが違ったりアラウンドビュー モニターがあるのと無いの違いは前後期の違い?
MCとかあった?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/17(土) 01:56:15.1102018/02/17(土) 02:21:16.480
>>607
北米・アジアでワゴンよりSUVって感じで北米ではワゴンが新車だと絶滅危惧種だしな
昔はあんなにワゴンがいっぱい走ってたのに
欧州だとワゴンの需要があって、それでドイツ車だとワゴン車のラインナップが多くトヨタがアベンシスワゴンを輸入してたりするが
北米・アジアでワゴンよりSUVって感じで北米ではワゴンが新車だと絶滅危惧種だしな
昔はあんなにワゴンがいっぱい走ってたのに
欧州だとワゴンの需要があって、それでドイツ車だとワゴン車のラインナップが多くトヨタがアベンシスワゴンを輸入してたりするが
2018/02/17(土) 02:23:01.190
ついでに・・セフィーロワゴンが売ってたりアコードワゴンが輸入されたりした頃はアメリカでワゴンが人気だったな
初期のレガシィがアメリカでシェアを伸ばしたのもそんな時代
初期のレガシィがアメリカでシェアを伸ばしたのもそんな時代
2018/02/17(土) 09:50:02.63M
そのレガシィでさえワゴンがなくなってしまったわけで
アウトバックで十分というか、素直にカッコイイ
アウトバックで十分というか、素直にカッコイイ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/17(土) 11:11:54.940 >>609
ありがとう
ありがとう
2018/02/17(土) 11:17:59.670
レガシィのアウトバックは、ただのワゴンボディじゃアメリカでなかなか売れなくて、苦肉の策で車高上げてSUVっぽくした結果出来たもの
国外だとアウトバックが売れちゃったからツーリングワゴンは早々に売らなくなってたはず
国外だとアウトバックが売れちゃったからツーリングワゴンは早々に売らなくなってたはず
2018/02/17(土) 12:15:19.08M
ベンツがパクるくらいだし
https://response.jp/article/2017/09/26/300271.html
https://response.jp/article/2017/09/26/300271.html
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/17(土) 19:34:13.400 はぁシルフィみたいだねって言われたショック
2018/02/17(土) 20:24:23.290
>>616
シルフィはティアナみたいだねと言われないから大丈夫。
シルフィはティアナみたいだねと言われないから大丈夫。
2018/02/17(土) 20:55:03.82a
レガシィはセダンを残してワゴンを棄てたのは未だに理解できない。
2018/02/18(日) 11:09:07.87M
アウトバックというマルチパーパスワゴンが出てきたことでツーリングワゴンというものに存在価値がなくなった
XVもそうだけど不人気のハッチバックワゴンをちょい嵩上げするだけで人気のど真ん中ライトSUVとして金取れるんだからこんなおいしい商売はない
ベンツもおそらくオールテレインになっちゃうんじゃないの?
いずれセダンも嵩上げしてSUVサルーンとかやりかねない勢い
XVもそうだけど不人気のハッチバックワゴンをちょい嵩上げするだけで人気のど真ん中ライトSUVとして金取れるんだからこんなおいしい商売はない
ベンツもおそらくオールテレインになっちゃうんじゃないの?
いずれセダンも嵩上げしてSUVサルーンとかやりかねない勢い
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/18(日) 11:29:50.120 ワゴンとかレガシーとかステマか飽きたよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/18(日) 12:50:28.010 L33欲しいからカーセンサー見てたけど近辺少なすぎる
母が世話になってる中古車屋行ったらもうちょっと出てくるかな?
母が世話になってる中古車屋行ったらもうちょっと出てくるかな?
2018/02/18(日) 13:25:34.840
>>621
新車でいいじゃん。一番下なら250万で買えるよ
新車でいいじゃん。一番下なら250万で買えるよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/18(日) 13:37:02.740 そりゃ下でオプション無しなら買えるよ
XLオプション込みだと300超えるでしょ
中古なら250いかない値段で買えるからまだ若いし中古で好きな車乗りたい
XLオプション込みだと300超えるでしょ
中古なら250いかない値段で買えるからまだ若いし中古で好きな車乗りたい
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/18(日) 14:06:04.81a さすがにXEは新車であろうと勧められんわ
2018/02/18(日) 14:31:25.79d
このボディの車で非電動ウレタンシートってその時点でカッコ悪いからXV以外嫌だわ正直
2018/02/18(日) 16:45:56.280
XVのホイール嫌いだから16インチの純正ホイール選べたらな・・・
2018/02/18(日) 17:33:46.820
この前、初めてXEを見た。外から見た室内でもウレタンウレタンしてるのが分かった。
最低限XLがイイよ。
最低限XLがイイよ。
2018/02/18(日) 18:18:55.94a
その車、売れたん?
2018/02/18(日) 22:50:16.830
先代までなら分かるが、今のティアナの内装はティアナらしさが無いから、わざわざティアナを選ぶ必要が無い。
2018/02/18(日) 22:57:58.520
シルフィ の車幅灯LEDで羨ましい
2018/02/18(日) 23:45:12.54M
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/18(日) 23:53:16.250 シーマ、スカイラインの顔苦手
トヨタはありきたりすぎ
他に現行セダンでいいのある?
ティアナちょうどよくて選んで正解だと思ってるけど
トヨタはありきたりすぎ
他に現行セダンでいいのある?
ティアナちょうどよくて選んで正解だと思ってるけど
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/18(日) 23:53:47.430 シーマじゃないわフーガだわ
シーマは選択肢に入れてなかったわ
シーマは選択肢に入れてなかったわ
2018/02/19(月) 00:02:22.230
日産のウニョウニョ顔や胴体嫌いな人って意外といるみたいだね。個人的にはTVRみたいなウニョラーも好きだから気にならないのかも
ティアナ以外で他と違うテイストとなるとアコードとかレジェンドとかかな
ティアナ以外で他と違うテイストとなるとアコードとかレジェンドとかかな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/19(月) 00:54:24.800 アコードはちょっと考えた
考えたけどティアナの方が好きだった
マツダスバルは眼中に無いから知らんが
考えたけどティアナの方が好きだった
マツダスバルは眼中に無いから知らんが
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/19(月) 01:23:22.100 定期的に買えないクラスの車をバカにして自分をごまかすのが湧くね
好みの問題にしたいんだろうけど、ただ買えないからとしか思われないからスレ内だけにしといた方が恥をかかないで済むかも?
好みの問題にしたいんだろうけど、ただ買えないからとしか思われないからスレ内だけにしといた方が恥をかかないで済むかも?
2018/02/19(月) 01:33:49.460
>>625
ウレタンシートって何?
ウレタンシートって何?
2018/02/19(月) 01:48:14.460
2018/02/19(月) 01:51:40.670
カムリやアコードは日本だと非HV仕様がないのがな
みんなそんなに街乗りばかりで長距離走ってるのか?
トヨタがマークX終了とともにカムリ非HV仕様発売って可能性はあるとは思うが
アメリカだと日本ほどHVの人気はないがカムリHVのタクシーは多い
燃費性能がタクシー向きなんだろうな
みんなそんなに街乗りばかりで長距離走ってるのか?
トヨタがマークX終了とともにカムリ非HV仕様発売って可能性はあるとは思うが
アメリカだと日本ほどHVの人気はないがカムリHVのタクシーは多い
燃費性能がタクシー向きなんだろうな
2018/02/19(月) 01:57:27.100
2018/02/19(月) 03:11:17.360
>>640
たぶんそういう意味じゃない
たぶんそういう意味じゃない
2018/02/19(月) 06:11:43.620
>>641
書き込んだ後で、なんとなくそんな気がした…
書き込んだ後で、なんとなくそんな気がした…
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/19(月) 10:46:05.15a レースカーテンにレースカバーって、汎用になるの?ティアナ専用で売ってるの?
2018/02/20(火) 05:27:20.81a
直近の日曜に愛車、ウォーターフォールブルーのL33、XVでゴルフに行った。
帰りに駐車場に行ったら愛車の真横にシルバーのL33、XVが停まってた。
これ絶対に確信犯だよね。
一生に二度とない事かもしれないから写真撮りたかった。
うっかり携帯の充電をし忘れたのが悔やまれる。
帰りに駐車場に行ったら愛車の真横にシルバーのL33、XVが停まってた。
これ絶対に確信犯だよね。
一生に二度とない事かもしれないから写真撮りたかった。
うっかり携帯の充電をし忘れたのが悔やまれる。
2018/02/20(火) 12:48:56.77d
俺も前33見かけたときわざと横止めて写真撮ったわw
絶対わざとだろうな
絶対わざとだろうな
2018/02/20(火) 12:57:18.15a
近所のファミレスにオートザム車が3台並んでたの写メっときゃよかったw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/20(火) 13:56:04.740 そういやウォーターフォールブルーてティアナ専用色だったな
専用色用意する位には力入れてたんだろうに
専用色用意する位には力入れてたんだろうに
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/20(火) 15:56:26.590 俺は今日隣に新型カムリ止まってたけどまぁなかなかカッコいいんじゃない?画像で見るより
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/20(火) 16:11:41.13a 今日オレンジのクラウンみた
くそかっこよかったけどクラウンはオレンジもあるのか?
ティアナに限らずいろんな車にいろんな色欲しいよね
くそかっこよかったけどクラウンはオレンジもあるのか?
ティアナに限らずいろんな車にいろんな色欲しいよね
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/20(火) 16:28:50.890 クラウンは10色以上あるんやなかったかな
クラウンだけの特別色シリーズ
明るい青が綺麗で好き
クラウンだけの特別色シリーズ
明るい青が綺麗で好き
2018/02/20(火) 16:30:49.270
ティアナもカラバリ増やして欲しいね
2018/02/20(火) 17:45:53.24d
フーガシーマにあるガーネットブラックはティアナにも欲しかった
2018/02/20(火) 18:34:14.430
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/21(水) 07:54:26.98d ティアナxvとスバルのxvの違いは?
2018/02/21(水) 09:55:03.66p
2018/02/21(水) 17:47:38.89M
2018/02/21(水) 19:48:59.560
このスレでのスバオタの頑張りは異常だねぇw
どれだけ頑張っても、ティアナいいなと思う層はスバルには行かないのにご苦労さま^^
どれだけ頑張っても、ティアナいいなと思う層はスバルには行かないのにご苦労さま^^
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/21(水) 20:33:34.750 まあ買えないからね…w
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/21(水) 20:47:15.430 L33 XV乗ってる人いる?
シートヒーター重宝してる?
XLのナビパケとXVのナビパケで迷ってる
シートヒーター重宝してる?
XLのナビパケとXVのナビパケで迷ってる
2018/02/21(水) 21:07:46.030
>>657
シルフィのスレでもスバヲタが頑張ってるなww
シルフィのスレでもスバヲタが頑張ってるなww
2018/02/21(水) 22:20:29.16a
スバルG4 B4
2018/02/21(水) 23:38:26.51d
2018/02/22(木) 00:22:05.91a
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/22(木) 00:39:42.200 >>662
やっぱそうか
ちょっと高いけどXVにするか
仕事頑張らんとな
今赤の車乗ってるから次は赤にしないけど
ティアナの赤は内装アイボリーの方がいい気がするわ
なんで黒のみなんだろ
赤×白の組み合わせ好きなんだけどなぁ
やっぱそうか
ちょっと高いけどXVにするか
仕事頑張らんとな
今赤の車乗ってるから次は赤にしないけど
ティアナの赤は内装アイボリーの方がいい気がするわ
なんで黒のみなんだろ
赤×白の組み合わせ好きなんだけどなぁ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/22(木) 06:15:55.570 >>659
シートヒーターは2メモリくらいでやっとあったまるくらい正直あまり使ってない汗
シートヒーターは2メモリくらいでやっとあったまるくらい正直あまり使ってない汗
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/22(木) 08:38:53.8502018/02/22(木) 09:46:25.58p
おきゃんてゃまちゃん温めると良くないらしいからな
シートヒーターいらんで
シートヒーターいらんで
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/22(木) 10:38:57.90d >>666
真冬の朝のキンキンに冷えた状態でも目盛り最大にすれば5分で熱くなるよ。そうなったらもうスイッチ切っても大丈夫。それよりも真夏はシートクーラーが本当に役にたつ。この値段の車で装備してるの珍しいよね
真冬の朝のキンキンに冷えた状態でも目盛り最大にすれば5分で熱くなるよ。そうなったらもうスイッチ切っても大丈夫。それよりも真夏はシートクーラーが本当に役にたつ。この値段の車で装備してるの珍しいよね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/22(木) 15:02:58.990 xvでやっとまともな車になるくらい
下駄車にはxeがいいかもね
下駄車にはxeがいいかもね
2018/02/22(木) 15:08:53.780
ティアナのシートヒーターは電熱線じゃなくてエアコンってところがポイントな
この間シートヒーター付けてる時に屁がしたくなって、シートの中に閉じ込めるようにこいたのに
全部ふわーって舞い上がってきて「うわっくっさー」ってえらい目あったわ
屁こく時は必ず切れ
この間シートヒーター付けてる時に屁がしたくなって、シートの中に閉じ込めるようにこいたのに
全部ふわーって舞い上がってきて「うわっくっさー」ってえらい目あったわ
屁こく時は必ず切れ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/22(木) 15:20:16.990672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/22(木) 16:10:16.420 あ、それと最小回転半径5.5と5.7って結構違う?
2018/02/22(木) 18:42:16.800
2018/02/22(木) 19:29:56.71M
小回りきかないのは慣れてくるよ
車をどう動かせばいいかわかってくる
車をどう動かせばいいかわかってくる
2018/02/22(木) 23:01:50.590
l33の革シート匂いきついですか?
2018/02/23(金) 01:28:30.96a
ワイの31黒のティアナちゃんは今日も快調です!大阪で法定速度で走ってても煽られにくいし
ストレスが減りますた!
ストレスが減りますた!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/23(金) 07:33:27.61d >>675
全然気にならないよ。ほぼ無臭って感じ。今まで3台本革シートの車乗り継いできたけどどの車も臭いなんて気にならなかったけどな
全然気にならないよ。ほぼ無臭って感じ。今まで3台本革シートの車乗り継いできたけどどの車も臭いなんて気にならなかったけどな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/23(金) 07:57:52.490 すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
215TN
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
215TN
2018/02/23(金) 22:55:53.650
なんかXVを褒め称えるレスばかりで、XL注文中な自分が不安になってきたので、XLの良いところも教えて下さい…
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/24(土) 02:26:53.350 良いところが特にないのが良いところかな
2018/02/24(土) 03:12:58.970
納得して買ったならいいじゃない
自分にとって不要な装備に金払う必要なんてないし
自分にとって不要な装備に金払う必要なんてないし
2018/02/24(土) 07:41:59.240
>>680
本当の高級車のシートは、ファブリックだから安心しなさいよ〜。
(皇室御用達の車両は、ベルベット仕立て)
布は自己発熱(吸着熱でググれ)するから冷たいのは1分程度。
皮のエアコンシートは温まるのに4-5分かかる。
皮はスボンの種類によっては滑りを感じる事がある。
日産の皮シートはヘタる。皮は表皮がハゲる。
(古いソファーのようになる:本当は手入れが超難しい)
XLのメリット
・安いw ・回転半径が小さい ・タイヤ代が安い
・乗り心地と操安性が若干ソフト
・実はシートの吸音性でXLの方が微妙に静か
XLのデメリット
・布シートからの埃が出やすい ・見た目が皮シートより劣る
・スタイリングはホイール径が小さくてアンバランス
本当の高級車のシートは、ファブリックだから安心しなさいよ〜。
(皇室御用達の車両は、ベルベット仕立て)
布は自己発熱(吸着熱でググれ)するから冷たいのは1分程度。
皮のエアコンシートは温まるのに4-5分かかる。
皮はスボンの種類によっては滑りを感じる事がある。
日産の皮シートはヘタる。皮は表皮がハゲる。
(古いソファーのようになる:本当は手入れが超難しい)
XLのメリット
・安いw ・回転半径が小さい ・タイヤ代が安い
・乗り心地と操安性が若干ソフト
・実はシートの吸音性でXLの方が微妙に静か
XLのデメリット
・布シートからの埃が出やすい ・見た目が皮シートより劣る
・スタイリングはホイール径が小さくてアンバランス
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/24(土) 08:05:14.25d l33の純正usbにiPhone指してるんだけど充電が遅いんだけど何か違う用途のusbなんですか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/24(土) 11:22:49.990 あってもいいけど無くてもいい特典付きがXV
コスパでいうとXL
XLが1番売れてるってことはXLで満足できるからでしょ
コスパでいうとXL
XLが1番売れてるってことはXLで満足できるからでしょ
2018/02/24(土) 14:07:17.72p
XVにあってXLにないもの
これってこのスレで前に書いてたかな?
だとしたらどこだw
これってこのスレで前に書いてたかな?
だとしたらどこだw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/24(土) 21:42:31.940 https://dotup.org/uploda/dotup.org1471757.png.html
j31とおさらばして現在はxv乗ってますよろしくお願いします
j31とおさらばして現在はxv乗ってますよろしくお願いします
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 12:46:44.430 俺は、見栄張りやから、32XVに乗ってたが、現在フーガのVIPに乗ってる、
同一車種の一番高いものに乗っとけば優越感はある。
近所の手前、中古車は買わん、中古買うなら、車種を安いものに落とす。
テイァナの中古買うくらいなら、ノートの新車が良いわ。
同一車種の一番高いものに乗っとけば優越感はある。
近所の手前、中古車は買わん、中古買うなら、車種を安いものに落とす。
テイァナの中古買うくらいなら、ノートの新車が良いわ。
2018/02/25(日) 13:28:42.870
J32の250XVを買って今日乗ったけど、オーディオの音質が糞過ぎてビビったわ。
紙コップスピーカー云々のレベルではないからスピーカー変えても無駄に思えるわ。
オーディオの音作り自体に問題がある。
ミドルばかり強調して高音と低音が埋もれ過ぎ。
これならドンシャリ気味の音質の方がマシだ。
オーディオを設計した奴は即刻解雇すべきレベルだわ。
紙コップスピーカー云々のレベルではないからスピーカー変えても無駄に思えるわ。
オーディオの音作り自体に問題がある。
ミドルばかり強調して高音と低音が埋もれ過ぎ。
これならドンシャリ気味の音質の方がマシだ。
オーディオを設計した奴は即刻解雇すべきレベルだわ。
2018/02/25(日) 14:04:46.850
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 14:50:53.780 車の音質にこだわる人ってクラシックでも聴いてるの?
2018/02/25(日) 16:12:12.130
>>690
BASSとTREBLEをMAXにしても、ミドルがキツ過ぎて安物のラジカセレベルの音質だわ。
まだ届いたばっかで詳しく見てないから、もしかしたらもっと細かく音質を調整出来たり、音場を変えられるのかもしれないけど。
クラシックやジャズには興味は無いしオーディオオタではないけど、音楽バカだからどうせ聴くなら良い音質で聴きたいだけ。
パンクやハードコアが好きだからといって糞みたいな音質でもいいわけではない。
BASSとTREBLEをMAXにしても、ミドルがキツ過ぎて安物のラジカセレベルの音質だわ。
まだ届いたばっかで詳しく見てないから、もしかしたらもっと細かく音質を調整出来たり、音場を変えられるのかもしれないけど。
クラシックやジャズには興味は無いしオーディオオタではないけど、音楽バカだからどうせ聴くなら良い音質で聴きたいだけ。
パンクやハードコアが好きだからといって糞みたいな音質でもいいわけではない。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 16:26:15.980 音楽バカなのに買う前に仕様とかチェックしなかったのね
2018/02/25(日) 16:53:17.51M
音質が糞なのはその通りだが
ティアナにパンクやハードコアって何か間違ってないか
ティアナは紳士の乗り物だろ?
ティアナにパンクやハードコアって何か間違ってないか
ティアナは紳士の乗り物だろ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 17:23:38.780 音質にこだわるならマークレビンソン付きのレクサス買えば解決でしょう
2018/02/25(日) 17:32:17.980
2018/02/25(日) 17:49:08.50p
お門違いだなティアナレベルの純正オーディオがいい音する訳ないだろバカかw
あんなもんはラジオさえ聴ければいいジジイ仕様
音気にするヤツはオーディオレスかズボッと抜いてデッキだけ交換できる車探すだろ普通
もうスピーカー替えてサウンドシャキットでも繋いどけ
まだ売ってんのか知らんがw
あんなもんはラジオさえ聴ければいいジジイ仕様
音気にするヤツはオーディオレスかズボッと抜いてデッキだけ交換できる車探すだろ普通
もうスピーカー替えてサウンドシャキットでも繋いどけ
まだ売ってんのか知らんがw
2018/02/25(日) 17:55:39.520
純正SPから、カロッツェリアのコアキシャル4発に替えるだけで
すこーーーし、マシになる。
元々アンプが良くないから、AUX-OUTからイコライザー付きの
別のアンプにした方がイイ。
すこーーーし、マシになる。
元々アンプが良くないから、AUX-OUTからイコライザー付きの
別のアンプにした方がイイ。
2018/02/25(日) 18:22:01.310
一応高級車の部類なのに、前に乗ってたプリメーラワゴンより圧倒的に音質が劣るってどんだけだよ。
やっぱジジイ向けだからか?
むしろ今まで乗って来た車の中でも一番音質が悪い。
まぁ、音の好みは人それぞれだから、単にオレに合わないだけかもしれんがな。
スピーカーが多ければ良いわけではないけど、とりあえず6スピーカーの意味が無い。
ツイーターに糞でも詰まってんのか?
やっぱジジイ向けだからか?
むしろ今まで乗って来た車の中でも一番音質が悪い。
まぁ、音の好みは人それぞれだから、単にオレに合わないだけかもしれんがな。
スピーカーが多ければ良いわけではないけど、とりあえず6スピーカーの意味が無い。
ツイーターに糞でも詰まってんのか?
2018/02/25(日) 19:36:45.190
2018/02/25(日) 20:09:38.040
L33も糞音質なのですか?スピーカー交換するだけ無駄になりますかね?
2018/02/25(日) 20:11:31.370
boseのやつは音は良いのか?
boseなんて音楽好きの奴は見向きもしないゴミだろ
コンサートホールなどの音響だとbose特有の音作りは映えるだろうけど、音質自体は胡散臭くて産廃レベル
所詮、ネームバリューのみで素人にはハッタリが効く程度
boseなんて音楽好きの奴は見向きもしないゴミだろ
コンサートホールなどの音響だとbose特有の音作りは映えるだろうけど、音質自体は胡散臭くて産廃レベル
所詮、ネームバリューのみで素人にはハッタリが効く程度
2018/02/25(日) 20:13:48.660
ティアナは高級車じゃないと思うんだが...
はったり中級車でしょ。だがそれがいい
はったり中級車でしょ。だがそれがいい
2018/02/25(日) 20:19:20.880
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 20:24:47.97a ティアナはダンディ車
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 20:36:56.440 音質でこんなに荒れるとわw
2018/02/25(日) 20:43:11.50d
何をそんなに拘ってるのか分からんが車で音楽聴く分にはティアナで充分なレベルだと思うけどな。音質がどうこうよりもロードノイズやエンジン音の方が気になる。
2018/02/25(日) 20:44:41.53M
2018/02/25(日) 20:44:50.08p
ヒマなアホしかおりまへんのや^^
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/25(日) 20:47:53.740 >>709
そだねー
そだねー
2018/02/25(日) 21:14:53.21d
車のオーディオとかオーディオ推してる車以外は軽だろうがEセグレベルのセダンだろうが原価数十円の低音皆無ゴミスピーカーとテンプレ設定の中高音設定だから別にティアナが特別糞って訳でもないよ
32のオプションにあるBOSEシステムは音拘る人にとっては核地雷だから拘るんなら選んじゃいけない
32のオプションにあるBOSEシステムは音拘る人にとっては核地雷だから拘るんなら選んじゃいけない
2018/02/25(日) 22:45:27.200
オホンッ!
我が家には350XV BOSE
z33 BOSE
E51 BOSE
3セット存在しとります
一番良い音だと思うのはE51。
CD入れたら最高ですね
z33もボリューム上げたら本領発揮!
よくわからないのがティアナ。
一番ドンシャリ系な気がする
しっとりしてない
ナビ取り込みの音源が多いのもあるが
CD入れた再生でも
エルグランドには敵わないなぁ
ただ普通のセダンの6スピーカーなんかよりは当然良いよ
直線番長のティアナももうすぐ10マンキロ
昨年エアコン壊れ出費 ショック替えたし
あと三年は大丈夫かなぁ
我が家には350XV BOSE
z33 BOSE
E51 BOSE
3セット存在しとります
一番良い音だと思うのはE51。
CD入れたら最高ですね
z33もボリューム上げたら本領発揮!
よくわからないのがティアナ。
一番ドンシャリ系な気がする
しっとりしてない
ナビ取り込みの音源が多いのもあるが
CD入れた再生でも
エルグランドには敵わないなぁ
ただ普通のセダンの6スピーカーなんかよりは当然良いよ
直線番長のティアナももうすぐ10マンキロ
昨年エアコン壊れ出費 ショック替えたし
あと三年は大丈夫かなぁ
2018/02/25(日) 23:38:33.340
マークレビンソンよりもアウディのオプションでしか選べないバング&オルフセン
2018/02/26(月) 01:04:37.54d
BOSEサウンドシステムってあれBOSEロゴが入っただけの国産最安クラスのゴミスピーカーを大量に付けて設定はドンシャリな音作りでごまかしてるだけの酷いもんなんだけどな
しかもスピーカーの配列まで無駄にいじられてるからまともやオーディオに変えようとするといらん制約に縛られることになるとんでもないゴミ
しかもスピーカーの配列まで無駄にいじられてるからまともやオーディオに変えようとするといらん制約に縛られることになるとんでもないゴミ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/26(月) 07:36:06.05d マツダのboseとどっこいどっこい?
2018/02/26(月) 13:10:02.590
>>714
そうなんだけど
E51はよくまとまってるよ
これなら金払っても良いと思った
オーディオはやり始めるとホント沼なので
ほどよくまとまっていたらそのほうがいい
ノーマル6スピーカーからじゃ
十万位じゃたいしたものにならないよ
そうなんだけど
E51はよくまとまってるよ
これなら金払っても良いと思った
オーディオはやり始めるとホント沼なので
ほどよくまとまっていたらそのほうがいい
ノーマル6スピーカーからじゃ
十万位じゃたいしたものにならないよ
2018/02/26(月) 14:10:55.58p
適当なスピーカーに替えて適当にデッドニングして
これを休日にゴソゴソとDIY
もうこの程度でいい正直金をかけたくないw
ガチのおっさんになると新たに聞く曲とか極端に減り
若い頃から聴いてる好きなのをずっとループ
ジャガジャガドンドン系はもう聞かないしねあまり
これを休日にゴソゴソとDIY
もうこの程度でいい正直金をかけたくないw
ガチのおっさんになると新たに聞く曲とか極端に減り
若い頃から聴いてる好きなのをずっとループ
ジャガジャガドンドン系はもう聞かないしねあまり
2018/02/26(月) 18:29:06.10d
そこまで拘りないならプロセッサー付けてタイムアライメント調整+3〜5万クラスのスピーカーに交換するだけでそれなりに満足できる筈
BOSEのは15万ぐらいするけどコスパで言っても最低に近い
BOSEのは15万ぐらいするけどコスパで言っても最低に近い
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/26(月) 20:47:12.200 スレ間違えたかと思ったわ
2018/02/26(月) 21:44:33.620
マークレビンソンなんて車の中でどれだけ高品位が判ると言うのかワケワカメ。
ボーズが悪いって言ってるヤツは車を走らせないで無音の車内で聞く気なのか?
家に4343Bをセットしていた俺からすると、家で聞きほれるのが正しい音楽の聴き方で
車内で聞きほれるもんじゃぁない。
ティアナでは、BGMとして静かに気にならないような音量で流すのが正しいと思っている。
ボーズが悪いって言ってるヤツは車を走らせないで無音の車内で聞く気なのか?
家に4343Bをセットしていた俺からすると、家で聞きほれるのが正しい音楽の聴き方で
車内で聞きほれるもんじゃぁない。
ティアナでは、BGMとして静かに気にならないような音量で流すのが正しいと思っている。
2018/02/26(月) 22:02:16.170
2018/02/27(火) 00:55:44.81d
スピーカーの出力が上がってタイムアライメントを調整すれば走行中の車内でも聴こえ方はまるで違う
そもそも軽やスポーツカーならともかく大型セダンなら普通に走る分にはそんなうるさくならんし差は明確に出る
そもそも軽やスポーツカーならともかく大型セダンなら普通に走る分にはそんなうるさくならんし差は明確に出る
2018/02/27(火) 00:58:31.16d
一応言っとくけどBOSEサウンドシステムを批判してるだけでBOSE自体は別に批判してないからな。有り難がるようなもんでもないとは思ってるけど
2018/02/28(水) 09:56:31.990
新車で買ってオプションでbose付けるといくら上乗せされるんだっけ?
まぁ現行型のティアナはティアナらしさが無いからJ32のを中古で買うつもりだから、前オーナーが付けてないとどうにもならんけど。
ここで純正だと音質が悪いと言われてる(数人だけ?)けど、アンプに問題があるのなら今手元にあるロックフォードのスピーカー付けてもダメかな?
音質に拘るなら他の車買えと言われるだろうけど、J32のティアナの内装が好きだから乗りたいんだよねぇ。
でも、もしかしたらジャガー買うけど(笑)
まぁ現行型のティアナはティアナらしさが無いからJ32のを中古で買うつもりだから、前オーナーが付けてないとどうにもならんけど。
ここで純正だと音質が悪いと言われてる(数人だけ?)けど、アンプに問題があるのなら今手元にあるロックフォードのスピーカー付けてもダメかな?
音質に拘るなら他の車買えと言われるだろうけど、J32のティアナの内装が好きだから乗りたいんだよねぇ。
でも、もしかしたらジャガー買うけど(笑)
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/28(水) 12:10:34.05a 音質に拘るのはまあ好きにしてくれればいいけど
ティアナからドンドン音漏れするような扱いはやめてね
ティアナはそういう車じゃないしそういう人が乗る車じゃないと思う
ジャガー乗れるならジャガー一択だけどジャガー乗れる人がティアナ好きと思ってくれるのは嬉しいね
ティアナからドンドン音漏れするような扱いはやめてね
ティアナはそういう車じゃないしそういう人が乗る車じゃないと思う
ジャガー乗れるならジャガー一択だけどジャガー乗れる人がティアナ好きと思ってくれるのは嬉しいね
2018/02/28(水) 18:12:26.620
今日も300キロ超えの出張だったけど
350XVほんと楽だよ。尋常な、速度域なら静かだし。力余ってるし、10キロ以上走るし
BOSEも悪くないけどなぁ
踏んづけたときの暴れん坊さにちょっと緊張するけどね
350XVほんと楽だよ。尋常な、速度域なら静かだし。力余ってるし、10キロ以上走るし
BOSEも悪くないけどなぁ
踏んづけたときの暴れん坊さにちょっと緊張するけどね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/28(水) 19:46:02.120 なんで最新のティアナってウッドコンビ無くなったの高級車といえば木目調ってイメージだったんだけどもしかして俺が古いのか
2018/02/28(水) 20:42:19.20M
j32最近中古で買ったんだが、
時速120キロあたりから加速の延び悪くないか?スポーツモードにしても同じ。
60000キロメートル走ってた中古だからどこか悪いのかな?
時速120キロあたりから加速の延び悪くないか?スポーツモードにしても同じ。
60000キロメートル走ってた中古だからどこか悪いのかな?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/28(水) 20:51:40.9702018/02/28(水) 23:56:41.80d
32の内装かなり古臭いし33の方がいい
無論34が出たら33も同じ事になるんだろうが
無論34が出たら33も同じ事になるんだろうが
2018/03/01(木) 00:50:33.760
>>730
普段乗ってるときは気が付かないが写真とかで見ると古臭いしジジ臭いなあと思う
普段乗ってるときは気が付かないが写真とかで見ると古臭いしジジ臭いなあと思う
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/01(木) 01:14:51.1202018/03/01(木) 08:56:07.40d
いいかげん純正ナビをDIN規格の取り替え可能タイプにしてくれんかな。
エアコンから車情報までのオールインタイプは便利なようで故障したときに不便かつ金がかかってしょうがない。
ナビの進化に伴いすぐ、陳腐化するし、長期的に同じ車に乗り続けようと思っても、それがネックで出来ない。
もう、政府が規制してくれよ。
エアコンから車情報までのオールインタイプは便利なようで故障したときに不便かつ金がかかってしょうがない。
ナビの進化に伴いすぐ、陳腐化するし、長期的に同じ車に乗り続けようと思っても、それがネックで出来ない。
もう、政府が規制してくれよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/01(木) 10:30:34.33a L33の内装ってT32エクストレイルに毛が生えたようなものなのに、それが良いって思ってる人がいるんだな
2018/03/01(木) 11:10:31.16M
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/01(木) 18:38:22.930 今日はドライブ日和だったね
何年振りかにサンルーフ開けたよ
何年振りかにサンルーフ開けたよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 01:26:52.620 風すごい強かったけどね
j32後期かl33で
5万キロ以下修復歴なし(シルバー、白、ブルー、内装アイボリー)純正ナビ、ETC付き、100〜200万の中古探してるけどこれだ!ってやつが見つからない
安けりゃ安い方がいいんだよね
中古車サイトに載ってるのは中古車のほんの一部って本当なのか?
やっぱちょっと遠いけどお世話になってる中古車屋に探して貰った方がいいんかなぁ
j32後期かl33で
5万キロ以下修復歴なし(シルバー、白、ブルー、内装アイボリー)純正ナビ、ETC付き、100〜200万の中古探してるけどこれだ!ってやつが見つからない
安けりゃ安い方がいいんだよね
中古車サイトに載ってるのは中古車のほんの一部って本当なのか?
やっぱちょっと遠いけどお世話になってる中古車屋に探して貰った方がいいんかなぁ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 01:27:41.500 >>737
あと、オットマンも欲しい
あと、オットマンも欲しい
2018/03/02(金) 07:09:05.27M
32のXL前期を60マソで買うのが1番ええよ
xvやと電装品増えて故障が多いのと小回り効かないからおすすめできん
xvやと電装品増えて故障が多いのと小回り効かないからおすすめできん
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 11:05:02.63D 木目パネルだと一気に年寄り車になるから嫌だ。
その点、33黒内装のシルバーパネルは好感が持てる。
欲を言えばオプションでアルミとかカーボンも選ばせろ。
その点、33黒内装のシルバーパネルは好感が持てる。
欲を言えばオプションでアルミとかカーボンも選ばせろ。
2018/03/02(金) 13:26:13.90d
なんていうのかわからんけど32みたいなハンドルの一部木目のやつ見ると古臭過ぎてダサく感じる
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 14:19:48.390 木目がダサい年寄り臭いってまじか
最近の内外装ごってごてな感じよりかっこいいと思うけどな
最近の内外装ごってごてな感じよりかっこいいと思うけどな
2018/03/02(金) 14:30:40.440
33のティアナだったらわざわざティアナを選ぶ必要はない
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 17:19:07.430 l33 乗りだけど同じティアナすれ違うと目が合ってしまうみんなこっち見ないで
2018/03/02(金) 17:26:17.82p
>>737
ほんの一部ってのは違うw
ここに載せてるだけじゃないよー程度
理想的なのがあるなら
妥協出来るところはして探してもらう方が手っ取り早いね
予算ありそうだしなんとでもなりそう
ディーラーの中古車販売でも相談に乗ってくれるぞ
ほんの一部ってのは違うw
ここに載せてるだけじゃないよー程度
理想的なのがあるなら
妥協出来るところはして探してもらう方が手っ取り早いね
予算ありそうだしなんとでもなりそう
ディーラーの中古車販売でも相談に乗ってくれるぞ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 17:28:38.50a >>589
エアコン、オーディオパネル交換が必要で対策部品が出てるみたいです。保証が切れてたら5万位かかりますよ。
エアコン、オーディオパネル交換が必要で対策部品が出てるみたいです。保証が切れてたら5万位かかりますよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/02(金) 20:53:09.7802018/03/02(金) 21:38:25.08p
日産車なら日産の中古車販売店に行くといいよ
系列店で在庫車回してるから
系列店で在庫車回してるから
2018/03/02(金) 22:28:35.54a
>>743
元々ティアナが特に好きだったわけじゃないんだ。
かっこよくて、乗り心地も静粛性もそこそこ良くて、長距離が楽で値段も手頃なセダンが欲しかっただけなんだ。
デザインだとアテンザも好きだが乗り心地や静粛性はいまいちらしい。
レガシィも良いと思うが、会社の先輩のレガシィは10年経たずにエンジンが駄目になっちゃったから耐久性の面でスバルは怖い。
先代カムリは内装が安っぽかった。
アコードはでか過ぎのイメージ。しかも高いし。
そうなるとL33しか残らなかった。
今だとマイチェン後のアテンザは良くなってそうだな。
カムリもかっこよくなったし。
元々ティアナが特に好きだったわけじゃないんだ。
かっこよくて、乗り心地も静粛性もそこそこ良くて、長距離が楽で値段も手頃なセダンが欲しかっただけなんだ。
デザインだとアテンザも好きだが乗り心地や静粛性はいまいちらしい。
レガシィも良いと思うが、会社の先輩のレガシィは10年経たずにエンジンが駄目になっちゃったから耐久性の面でスバルは怖い。
先代カムリは内装が安っぽかった。
アコードはでか過ぎのイメージ。しかも高いし。
そうなるとL33しか残らなかった。
今だとマイチェン後のアテンザは良くなってそうだな。
カムリもかっこよくなったし。
2018/03/02(金) 22:30:24.05a
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/03(土) 00:08:31.890 どう言おうがティアナは価格で決めたんだろうなと見られるだろうけどね
2018/03/03(土) 00:57:14.12d
個人的に32まではティアナ=ダサい車って認識だったから、逆に3132好きな人は33はあんまりって人もいるかもね
2018/03/03(土) 01:19:32.00M
33は出た当初はシルフィと同じじゃねーかと思ってたけど最近は見かけるたびになんかいいなと思う
2018/03/03(土) 07:30:28.3000303
ティアナ:外寸4880*1830*1470、内寸2130*1515*1215、地上高130
シルフィ:外寸4615*1760*1495、内寸2100*1460*1195、地上高165
車体差: +265 * +70 * -15
たった、これだけの差で、スタイリングが伸びやかになる。
シルフィも検討していたけれど、ティアナにして満足しています。
シルフィ:外寸4615*1760*1495、内寸2100*1460*1195、地上高165
車体差: +265 * +70 * -15
たった、これだけの差で、スタイリングが伸びやかになる。
シルフィも検討していたけれど、ティアナにして満足しています。
2018/03/03(土) 08:45:04.2200303
6スピーカーというから、ダッシュボードに付いてるスピーカーはツイーターかと思ってたら、ゴミみたいな普通のスピーカーが付いててワロタw
も1つおまけにワロタw
あれ、なんの意味があるの?w
真上に向いてるから、サンルーフ開けて外に聴かせろってか?w
も1つおまけにワロタw
あれ、なんの意味があるの?w
真上に向いてるから、サンルーフ開けて外に聴かせろってか?w
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/03(土) 09:09:15.24d0303 やっぱ全幅1800以上無いとあの前後のボリューム感あるフェンダーラインは実現不可能だよね。俺は斜め後ろから見たフロントのフェンダーラインが大好きなんだよ
2018/03/03(土) 14:14:48.44M0303
Cクラス:外寸4690*1810*1445
やっぱりベンツにします
やっぱりベンツにします
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/03(土) 14:31:07.91d0303 なんか遠目に見るとティアナってけつの部分がちいさい
2018/03/03(土) 15:46:17.1100303
32ティアナ買うぞ。
2018/03/03(土) 15:47:08.12M0303
Cクラスて狭いやん
2018/03/03(土) 15:51:49.8600303
埼玉の日産ディーラーに32ティアナワインレッドが売ってる。
32ティアナ前期だけど、何と走行距離が1500キロ。せんごひゃつキロ。
32ティアナ前期だけど、何と走行距離が1500キロ。せんごひゃつキロ。
2018/03/03(土) 16:12:09.94M0303
事故車か
2018/03/03(土) 17:54:58.4400303
ティアナ32のナビはpcで更新データをダウンロードして更新を出来ますか? 教えてください エロい人。
2018/03/03(土) 21:17:35.50d0303
2018/03/04(日) 04:43:59.190
>>764
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2018/03/04(日) 07:49:11.670
32前期型だから、今後は後付けナビかスマホナビで対応するしかないのか…
今年度から来年度にかけて、首都圏の高速道路網の新規開通区間が目白押しなんだよなあ
今でもk7反映されていないし…
今年度から来年度にかけて、首都圏の高速道路網の新規開通区間が目白押しなんだよなあ
今でもk7反映されていないし…
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/04(日) 10:05:31.600 走行中テレビ観れるキット使うとたまにナビが固まる
2018/03/04(日) 16:13:34.990
ナビ「走行中なのに表示しちゃってる...あれ?(思考停止)」
2018/03/04(日) 16:51:57.730
走行中TV表示は事故率が高いために、停止中しか画像表示ができなくして
あるのを無理やり走っていないようにナビに思わせる回路でTV表示している。
廉価車ではキャンセラーすらディラーで取り付けてくれない。
ナビが狂うのは当然なんです。はい。
あるのを無理やり走っていないようにナビに思わせる回路でTV表示している。
廉価車ではキャンセラーすらディラーで取り付けてくれない。
ナビが狂うのは当然なんです。はい。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/05(月) 14:28:54.50d >>769
あーなるほどね高速で死にかけたわ
あーなるほどね高速で死にかけたわ
2018/03/05(月) 20:27:17.940
>>770
KWSK
KWSK
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/05(月) 21:32:28.060 首都高乗ったんだけどナビが多分キャンセラーのせいで止まっちゃってあたふたしてたたたらベンツにクラクション鳴らされたりトラッに割り込みされたりやばかったわもう乗らん
2018/03/05(月) 23:21:46.340
2018/03/06(火) 05:08:55.600
>>772
ティアナに限らずナビを使わなくても、慣れていないと首都高は難関
困った時は都心環状線(C1)をグルグルしていれば、やがて向かいたい放射道がわかってくるので慌てる事無く安全に気を付けて走るのがいいよ
もしできれば、事前に地図でルートのイメージトレーニングをしておくといいよ
ティアナに限らずナビを使わなくても、慣れていないと首都高は難関
困った時は都心環状線(C1)をグルグルしていれば、やがて向かいたい放射道がわかってくるので慌てる事無く安全に気を付けて走るのがいいよ
もしできれば、事前に地図でルートのイメージトレーニングをしておくといいよ
2018/03/06(火) 07:23:15.80M
200クラウンロイヤルとティアナ33で悩んでる。
やっぱり長く乗りたいならクラウンかな?
やっぱり長く乗りたいならクラウンかな?
2018/03/06(火) 07:44:08.040
何を求めてるかによるだろ
2018/03/06(火) 10:25:22.98d
ティアナの全てって本買ってみたけど思ったより面白かった
アテンザ、マークX、レガシィと色々比較してたけど静粛性はティアナがトップらしい
アテンザ、マークX、レガシィと色々比較してたけど静粛性はティアナがトップらしい
2018/03/06(火) 20:12:15.530
L33ティアナに乗って2年。だんだん運転がまったりになってきた。
車にジェントルさを教えられている気がする。イイ〜車です。
それでも十分速いけど、心にゆとりが出来る感じ。
車にジェントルさを教えられている気がする。イイ〜車です。
それでも十分速いけど、心にゆとりが出来る感じ。
2018/03/06(火) 20:25:52.10p
恥ずかしいからやめようよそういうの、、
2018/03/08(木) 11:33:32.32a
>>775
後席装備に重きを置くならクラウン
購入者または重要な客が後席に座る機会がないか少ないならL33
(ティアナならそこらのタクシーの後席より遥かに良いのだが…いかんせんクラウンはGのつかない只のロイヤルサルーンでも色々付いてるからなw)
後席装備に重きを置くならクラウン
購入者または重要な客が後席に座る機会がないか少ないならL33
(ティアナならそこらのタクシーの後席より遥かに良いのだが…いかんせんクラウンはGのつかない只のロイヤルサルーンでも色々付いてるからなw)
2018/03/08(木) 12:48:36.240
779みたいなのをやめような。うん
782sage
2018/03/08(木) 12:59:29.350 ポジションLED球に変えたらガキっぽい?
2018/03/08(木) 13:18:06.11p
うんDQNの入り口
2018/03/08(木) 15:40:08.92d
OPの衝突防止青LEDがDQNっぽくて付けなきゃよかったと思ってる
同じくOPのリングイルミフォグとかもDQNっぽいかな?
同じくOPのリングイルミフォグとかもDQNっぽいかな?
2018/03/08(木) 15:42:40.870
電球色のLEDならいいかもね
普通の白色LEDは後悔←俺
普通の白色LEDは後悔←俺
2018/03/08(木) 15:59:50.030
ディーラーキャンペーンで、ポジションからルーム、ナンバー灯までLEDに代えちゃった俺はDQNなのか…
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/08(木) 16:26:34.920 DQNではないけどダサい
痛いって感じかな
痛いって感じかな
2018/03/08(木) 16:32:46.01d
青系はどうしてもDQN臭がしてしまうね
白のLEDは最近の車ほとんどそうだし別になにも問題ないと思うけど
白のLEDは最近の車ほとんどそうだし別になにも問題ないと思うけど
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/08(木) 16:38:50.810 リングイルミフォグ付けたい流行りに乗りたいよ
2018/03/08(木) 17:29:31.03p
いちいち替える必要がないからな
電球が切れたタイミングでもLEDにしないないちいち
電球が切れたタイミングでもLEDにしないないちいち
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/08(木) 20:49:46.270792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/08(木) 21:06:00.900 ティアナはもう、フルモデルチェンジの、情報がないからもう廃盤かな
2018/03/08(木) 22:03:07.350
廃盤の前に最後のMCで、パドルシフトとシフトノブのブーツとライトLED化してちょ
2018/03/08(木) 22:31:41.64r
>>793
CVTにパドルシフト…?
CVTにパドルシフト…?
2018/03/08(木) 23:13:10.240
つスカイライン
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/08(木) 23:25:05.960 ニューヨークモーターショーでティアナに触れなかったら終わりだと思う
ティアナにパドルシフトはいらないな
ティアナにパドルシフトはいらないな
2018/03/10(土) 23:16:54.690
始まってもいないのに終わるかよタコ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/10(土) 23:59:17.370 ちょっと何言ってるか分からない
2018/03/11(日) 02:25:28.07d
出なきゃ出ないでずっと現行型でキープできると思えばいいわ
多分そうなってるだろうけどVモーション化してたら欲しくないし
ただ、機能性能面ではやっぱり気になるな
多分そうなってるだろうけどVモーション化してたら欲しくないし
ただ、機能性能面ではやっぱり気になるな
2018/03/11(日) 05:52:07.710
ダッシュボードのとこのスピーカーのカバーって簡単に外せる?
2018/03/11(日) 11:19:10.460
2018/03/11(日) 18:03:16.550
みんカラ見てたら、ダッシュボードのサイドのスピーカーカバーを外してツィーターを付けてたから、他車のダッシュスピーカーのカバーみたいに内張り剥がしで簡単に外せるのかと思った。
ちなみにJ32ね。
ちなみにJ32ね。
2018/03/11(日) 18:50:01.430
2018/03/11(日) 23:36:25.05M
24年式 250XL スポーティセレクション 本革シート 走行7万km 純正エアロ純正ホイル17インチ 120万。ありかな?
2018/03/11(日) 23:37:39.52M
ちなみに軽からの乗換です
2018/03/12(月) 09:01:22.83p
L33 XL納車されました。
エンジン音静か過ぎて加速してるのかしてないのかわからないのに戸惑い、クルコンが何故かメーター115km/hでも効いたのが嬉しい誤算。
エンジン音静か過ぎて加速してるのかしてないのかわからないのに戸惑い、クルコンが何故かメーター115km/hでも効いたのが嬉しい誤算。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/12(月) 09:15:57.71M2018/03/12(月) 09:45:30.350
>807
あ、やっぱり誤算ですか。
あ、やっぱり誤算ですか。
809806
2018/03/12(月) 09:46:17.900 失礼、誤算じゃなくて誤差
2018/03/13(火) 09:16:57.32d
28日にアルティマ公開だそうだ
正直スケッチの感じだと絶望的にダサそう…
とりあえずティアナのイメージでは出せない車だと思う
正直スケッチの感じだと絶望的にダサそう…
とりあえずティアナのイメージでは出せない車だと思う
2018/03/13(火) 14:34:16.91M
32だけど最近ドアパンされて3回目だ
幅広の33とか大丈夫なの
幅広の33とか大丈夫なの
2018/03/13(火) 15:25:14.750
>>811
ちゃんと修理費用請求している?
相手は「大したことはないだろう」と思って、ガキの小遣い程度でお茶を濁すかも知れないけれど
ディーラーでちゃんと見積もりだして損害請求(少額訴訟など)すれば、ドアだけ綺麗に修理してもらえるどころか、前後の部分の塗色も合わせなければならなくなるので、かなり違うよ
ちゃんと修理費用請求している?
相手は「大したことはないだろう」と思って、ガキの小遣い程度でお茶を濁すかも知れないけれど
ディーラーでちゃんと見積もりだして損害請求(少額訴訟など)すれば、ドアだけ綺麗に修理してもらえるどころか、前後の部分の塗色も合わせなければならなくなるので、かなり違うよ
2018/03/13(火) 16:53:33.14M
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/13(火) 16:57:24.330 ドアパンチやる奴らって十中八九逃げそう
2018/03/13(火) 18:00:44.160
それな
2018/03/13(火) 18:47:04.01d
駐車中録画機能付きの360°監視のドラレコ付けるべき
2018/03/14(水) 00:19:34.520
>>813
駐車場だと防犯カメラでも相手が特定できない可能性があるしね…
>>816
がいう通り、全方向カメラを付けて対策するしかないんだよね
俺の場合、自分の駐車場でバンパーにライターやマッチで燃やされた事があったけれど駐車場の防犯カメラで犯人を特定できた、小学生だったよ
ろくな親(指定暴力団関連の下組織の構成員)じゃなかったので、地方裁判所に少額訴訟を起こすと通告して
ディーラーにバンパー周囲に付けられた傷や焦げとかの修繕費も含めて見積もってもらい
限度額いっぱいの請求と、慰謝料を別途請求して120万払わせたよ
相手が突っぱねたり、脅されたり拒否したら暴対法使って、更に追い込むつもりだったけど、さすがにそれはなかった
駐車場だと防犯カメラでも相手が特定できない可能性があるしね…
>>816
がいう通り、全方向カメラを付けて対策するしかないんだよね
俺の場合、自分の駐車場でバンパーにライターやマッチで燃やされた事があったけれど駐車場の防犯カメラで犯人を特定できた、小学生だったよ
ろくな親(指定暴力団関連の下組織の構成員)じゃなかったので、地方裁判所に少額訴訟を起こすと通告して
ディーラーにバンパー周囲に付けられた傷や焦げとかの修繕費も含めて見積もってもらい
限度額いっぱいの請求と、慰謝料を別途請求して120万払わせたよ
相手が突っぱねたり、脅されたり拒否したら暴対法使って、更に追い込むつもりだったけど、さすがにそれはなかった
2018/03/14(水) 00:37:28.380
360度カメラはいいかもねゴネられ抑止にもなりそう
悪知恵の働くやつは実際にぶつかった部分はカメラの死角で映ってないだろとか食い下がるかもしれんが
悪知恵の働くやつは実際にぶつかった部分はカメラの死角で映ってないだろとか食い下がるかもしれんが
2018/03/14(水) 12:37:44.91pPi
あんまりダッシュとか内張りとか外したくねーな
ビビりの原因作るようなもん
ビビりの原因作るようなもん
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/14(水) 14:25:19.550Pi 後部座席が広くゆったりできる
トランク広い
同乗者がくつろげるセダンって今だとティアナとカムリ?
カムリはちょっと高いからティアナにしようとおもってるけど
他になんかある?
国産車でスバルとマツダ以外で探してる
トランク広い
同乗者がくつろげるセダンって今だとティアナとカムリ?
カムリはちょっと高いからティアナにしようとおもってるけど
他になんかある?
国産車でスバルとマツダ以外で探してる
2018/03/14(水) 18:10:08.45aPi
カムリは高いからという消極的な理由ならカムリ買った方がいいよ。
ティアナが良いというのじゃないと車なんて妥協で買えば、多少安くても後悔しかしない
ティアナが良いというのじゃないと車なんて妥協で買えば、多少安くても後悔しかしない
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/14(水) 18:32:01.38aPi カムリならX
ティアナならXLナビパケ
調べ直したらそんな価格の差はないな
デザインは内外装ともにティアナの方が落ち着きがあって好き
オットマンもいいね
でもカムリカタログ燃費すごいいいからそう考えるとカムリいいなって思うんだよなぁ
ティアナならXLナビパケ
調べ直したらそんな価格の差はないな
デザインは内外装ともにティアナの方が落ち着きがあって好き
オットマンもいいね
でもカムリカタログ燃費すごいいいからそう考えるとカムリいいなって思うんだよなぁ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/14(水) 18:57:56.150Pi 残念ながら皮かむりなんだよなぁ
2018/03/14(水) 19:22:05.550Pi
走りはカムリやアテンザが良いなと思うけど、それ以外は全てティアナが好き♡
2018/03/14(水) 21:52:44.89dPi
カムリはドア閉めた音が軽みたいで萎えた
ティアナのリアドアより酷い
ティアナのリアドアより酷い
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/14(水) 21:57:29.03aPi カムリのドアって重いらしいから音も重いかと思ってた
2018/03/15(木) 00:37:35.58d
2018/03/15(木) 09:41:28.99p
昔の高級車みたいな
ダムッみたいな音するんだろうかLS辺りだと
ダムッみたいな音するんだろうかLS辺りだと
2018/03/15(木) 19:28:51.320
2018/03/15(木) 20:14:42.860
何分頃に映ってんの
うちの32はかなり広いよショックアブソーバ変えたらさらに広がったはっきり言ってかっこ悪い
うちの32はかなり広いよショックアブソーバ変えたらさらに広がったはっきり言ってかっこ悪い
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/15(木) 20:28:48.370 5:40位に出てきます。ちなみにL33です(^▽^;)
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/15(木) 22:01:53.520 これはソナタ(あなた)の車か?
https://i.imgur.com/8vvI2UI.jpg
https://i.imgur.com/8vvI2UI.jpg
2018/03/15(木) 22:17:49.04d
>>832
目長すぎ宇宙人みたいでキモい
目長すぎ宇宙人みたいでキモい
2018/03/15(木) 23:01:35.160
完成検査のリコールの前に車検を受けたら2万円貰えるよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/15(木) 23:30:59.620 ニューヨークモーターショーまであと2週間
ティアナもFMCしたら嬉しいんだけどな
せめてMCで安全性能向上してくれ
ないの分かってるけど
ティアナもFMCしたら嬉しいんだけどな
せめてMCで安全性能向上してくれ
ないの分かってるけど
2018/03/16(金) 15:26:04.36M
フランスの大統領専用車もシトロエンのSUVだしなあ
フォーマルカーの地位までSUVに取って代わられるとセダンの意味は何?ってますます肩身が狭くなりそう
フォーマルカーの地位までSUVに取って代わられるとセダンの意味は何?ってますます肩身が狭くなりそう
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/16(金) 16:40:46.80a 地位が高い人載せる車が一台だけとは限らんでしょ
SUV使った事には意味があるんじゃない?
高い安定性と静寂性はセダンだからこそみたいなところあるし
知らんけど
SUV使った事には意味があるんじゃない?
高い安定性と静寂性はセダンだからこそみたいなところあるし
知らんけど
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/16(金) 16:41:02.12a 乗せる だ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/17(土) 18:22:24.380 中古でL33かってもいいかい?
仮に国内フルモデルチェンジ来ても発売は来年再来年でしょ?
今年新型出るなら新車で買うけど出ないなら中古でL33買うわ
仮に国内フルモデルチェンジ来ても発売は来年再来年でしょ?
今年新型出るなら新車で買うけど出ないなら中古でL33買うわ
2018/03/17(土) 18:24:09.820
いいとも!
2018/03/17(土) 18:31:32.510
発表される新型次第だけどVモーションって微妙すぎる
カッコいいデザインにはフィーチャーしやすいけど高級感あるデザインにはなりえないというか
カッコいいデザインにはフィーチャーしやすいけど高級感あるデザインにはなりえないというか
2018/03/17(土) 19:18:38.27d
アルティマは高級感アピールしてる車じゃないからVでいいって考えなんだろうね
ただ、日本でセダン乗る場合カジュアルさ求めて乗る人まずいないしそっち寄りじゃない方がいいんだよなぁ
ただ、日本でセダン乗る場合カジュアルさ求めて乗る人まずいないしそっち寄りじゃない方がいいんだよなぁ
2018/03/18(日) 06:37:01.090
青シルバーで迷ってるんだけど、青は黒並みに洗車傷付くかな?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/18(日) 08:08:16.450 俺も色で気になってることがある
今まで内装黒しか乗ったことなくて次アイボリーにしようと思うんだけど
やっぱ汚れってすぐつく?
目立つよね?
今まで内装黒しか乗ったことなくて次アイボリーにしようと思うんだけど
やっぱ汚れってすぐつく?
目立つよね?
2018/03/18(日) 09:07:22.10d
青2年乗ってて月2ぐらいの洗車頻度だけど目立つ洗車傷は今んとこないな
実際どんなもんかわからんけどスクラッチシールドで洗車傷は消えるって話だし
内装汚れも全くないけど運転席の革シートはしわ?みたいなのがかなりついてる
実際どんなもんかわからんけどスクラッチシールドで洗車傷は消えるって話だし
内装汚れも全くないけど運転席の革シートはしわ?みたいなのがかなりついてる
2018/03/18(日) 09:32:11.020
>>845
日産の皮シートは初期のふんわり感は世界有数だけれど
そのせいでヘタリが速いって、ディラーのボク担当が言ってた。
正直な彼にずっと担当してもらっていてL33は彼から3台目。
客と担当は信頼関係だよね。
日産の皮シートは初期のふんわり感は世界有数だけれど
そのせいでヘタリが速いって、ディラーのボク担当が言ってた。
正直な彼にずっと担当してもらっていてL33は彼から3台目。
客と担当は信頼関係だよね。
2018/03/18(日) 14:40:50.010
J32の音質があまりにクソだったので、スピーカーを安物だけどクラリオンのSRT1733に替えたらだいぶ篭りが解消された。
それに今までうるさ過ぎ+篭りで不快感しかなかった中音が若干引っ込み、高音もキレイになってとりあえずは聴ける音にはなったかな。
相変わらず低音はスカスカだし、まだ中音が主張し過ぎてるけど、あとはサブウーファーで十分かな。
それに今までうるさ過ぎ+篭りで不快感しかなかった中音が若干引っ込み、高音もキレイになってとりあえずは聴ける音にはなったかな。
相変わらず低音はスカスカだし、まだ中音が主張し過ぎてるけど、あとはサブウーファーで十分かな。
2018/03/18(日) 15:12:17.030
低温が曇る対策なら、インナーバッフル付ければイイのに・・・
2018/03/18(日) 15:17:23.290
1~2万位のパワーアンプも是非検討を!
2018/03/18(日) 17:34:58.48p
まぁ耳って聴こえ方は千差万別だからな
自分が良ければそれでいいよ
ほんとショボいパワーアンプで充分だわ
ズンドコやる車じゃないし
自分が良ければそれでいいよ
ほんとショボいパワーアンプで充分だわ
ズンドコやる車じゃないし
2018/03/18(日) 17:47:22.680
今は密閉型のスピーカーみたいなもんだから、内張りに穴を開けてサービスホールから管でも通せばバスレフ代わりになって低音が増幅されるかな。
2018/03/18(日) 18:40:50.75d
>>846
なるほどね
確かにシートの座り心地は試乗した他のDセグより明らかによかったし結構ティアナ選んだ理由で大きい部分だわ
オーディオはスピーカーだけ変えても音の信号が壊れてる以上は音の傾向が変わるだけだからアンプとプロセッサーつけて調整するのがコスパ的には一番いいよ
なるほどね
確かにシートの座り心地は試乗した他のDセグより明らかによかったし結構ティアナ選んだ理由で大きい部分だわ
オーディオはスピーカーだけ変えても音の信号が壊れてる以上は音の傾向が変わるだけだからアンプとプロセッサーつけて調整するのがコスパ的には一番いいよ
2018/03/20(火) 15:56:30.74M
純正はパルプコーンだろ?
防水カバー切り取れ
それだけで見違える音になる
寿命?
壊れたら考えればいい
意外に大丈夫だよ
防水カバー切り取れ
それだけで見違える音になる
寿命?
壊れたら考えればいい
意外に大丈夫だよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/22(木) 23:29:37.770 マキシマとアルティマって同じなんですか?
新型いつ結果発表するんですか
新型いつ結果発表するんですか
2018/03/23(金) 10:34:55.970
教えない
2018/03/23(金) 11:11:24.48d
三角形の秘密は?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/23(金) 12:12:25.75d 三菱ってことよ
2018/03/23(金) 14:33:39.440
菱といったら山口組
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/23(金) 15:00:15.790 結果発表〜!
2018/03/23(金) 16:56:51.58M
j32なんだが、AC入れないでファンだけ弱く回して乗りたいのだが
、エンジン止めるたびOffになるのは仕様なの?空調設定の前回記憶とかないの?乗るたびダイヤル回してファン調整してAC切って面倒くさいだが
、エンジン止めるたびOffになるのは仕様なの?空調設定の前回記憶とかないの?乗るたびダイヤル回してファン調整してAC切って面倒くさいだが
2018/03/23(金) 19:46:08.820
>>860
壊れてんじゃねーの?
壊れてんじゃねーの?
2018/03/24(土) 18:23:14.96M
フロントだけスピーカー交換、簡易デッドニングしたら
後ろも鳴ってるけど前しか鳴ってないように聴こえる笑
後ろも鳴ってるけど前しか鳴ってないように聴こえる笑
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/25(日) 00:59:49.380 最近近所に越してきた二世帯住宅にj32が停まってる
やっぱくそかっこいいな
スイフト売ってj32買っちゃおうかな
やっぱくそかっこいいな
スイフト売ってj32買っちゃおうかな
2018/03/25(日) 07:41:26.66p
32後期がなかなか出てこない
もう前期でいいかな安いし、、
もう前期でいいかな安いし、、
2018/03/25(日) 16:42:52.180
サウンドフォーカスをONにすると低音がスッカスカになって高音寄りの音になるけど、純正ならともかく、スピーカーを交換したらサウンドフォーカスはOFFの方がいいな。
てか、サウンドフォーカスの説明文を読むと「車内では聴こえづらい超高音と超低音を強調する」みたいな事が書かれてるけど、高音ばかり強調して低音は強調どころか減衰してると思うけど、説明文が間違ってんのか?
てか、サウンドフォーカスの説明文を読むと「車内では聴こえづらい超高音と超低音を強調する」みたいな事が書かれてるけど、高音ばかり強調して低音は強調どころか減衰してると思うけど、説明文が間違ってんのか?
2018/03/25(日) 18:00:26.65d
超低音(可聴域とは言ってない)
2018/03/25(日) 19:36:39.210
仮に高音でも低音でも可聴範囲外の音を強調して聴こえないんなら、車内云々以前に本末転倒だな。
2018/03/25(日) 19:39:38.04M
BassとTreble以外いじらんね
2018/03/25(日) 21:37:09.97d
ドンシャリがよけりゃBOSEかカロッツェリアでも買えばいい
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/26(月) 07:32:15.27d みなさんドラレコ何つけてます
2018/03/26(月) 10:52:32.740
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/26(月) 17:20:57.920 やっぱ31後期がシブいわ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/26(月) 18:03:10.85d 3/28のモーターショーでアルティマ新型発表だってさ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/26(月) 21:18:49.370 ほんとティアナ静かだわ
眠くなってくるけど
眠くなってくるけど
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/26(月) 23:40:12.81a j31後期アクシス黒ずっと乗ります
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/27(火) 01:39:35.530 警察と創価、在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終
(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
^怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
^怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
2018/03/27(火) 10:36:30.13M
j32乗りだけど、特にぶつけたりしたわけでも無いのに、気づいたら
フロントバンパーが下がってきてて
ヘッドライトの下側からグリルまで5mm位の
かなり広めの隙間が出来てたんだけど、同じような人いない?
ディーラー行ったら、バンパーは人にぶつかったときに取れるようにクリップ?で止めてるだけだから経年劣化でこういうもんだと言われたんだけど、
明らかに隙間の広がりが異常。
他所で中古で買った車持ち込みだからか、
バンパー外して爪折れてないかとか見てくれるわけでもなく、あっさり返されたのかな。
ググってもティアナでは同じような人いないっぽいから、経年劣化で済むもんじゃないと思ってる。
フロントバンパーが下がってきてて
ヘッドライトの下側からグリルまで5mm位の
かなり広めの隙間が出来てたんだけど、同じような人いない?
ディーラー行ったら、バンパーは人にぶつかったときに取れるようにクリップ?で止めてるだけだから経年劣化でこういうもんだと言われたんだけど、
明らかに隙間の広がりが異常。
他所で中古で買った車持ち込みだからか、
バンパー外して爪折れてないかとか見てくれるわけでもなく、あっさり返されたのかな。
ググってもティアナでは同じような人いないっぽいから、経年劣化で済むもんじゃないと思ってる。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/27(火) 12:29:50.030 黒のj32はフロントかっこいい
やっぱ高級感だいじよ
やっぱ高級感だいじよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/27(火) 13:15:03.36a880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/27(火) 13:44:03.84a j32かl32のXV乗りに聞きたいんだけど
車のすれ違いが難しい住宅街走れる?
曲がり角とか地獄かな?
車のすれ違いが難しい住宅街走れる?
曲がり角とか地獄かな?
2018/03/27(火) 14:50:28.390
>>880
きつくてもなんとかなるもんだけどストレス溜まることはあるかもね
めちゃ狭い道ならお互いすれ違う場所がなんとなく決まってるけど、中途半端に狭い道だと対向車が何も考えず突っ込んできてすれ違えなくなることはたまにある
きつくてもなんとかなるもんだけどストレス溜まることはあるかもね
めちゃ狭い道ならお互いすれ違う場所がなんとなく決まってるけど、中途半端に狭い道だと対向車が何も考えず突っ込んできてすれ違えなくなることはたまにある
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/27(火) 15:27:10.31a 自動車税がじきにくるのか、3.5を後悔する月だわ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/27(火) 23:25:41.6002018/03/28(水) 10:13:42.22d
32って幅1800もないしそんな取り回し困るほどのサイズじゃないと思う。
2018/03/28(水) 11:28:33.47p
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/28(水) 12:02:07.77a J32、中国だとフロントも少し変わってたんだよな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/28(水) 18:12:49.680 トランクもうちょっと長さ欲しい
2018/03/28(水) 20:01:23.690
ニューヨークモーターショー
新型アルティマ もうすぐ実況開始
https://www.youtube.com/watch?v=mGvJNkFK9V0
https://www.youtube.com/watch?v=l2pcssQMnOU
新型アルティマ もうすぐ実況開始
https://www.youtube.com/watch?v=mGvJNkFK9V0
https://www.youtube.com/watch?v=l2pcssQMnOU
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/28(水) 22:48:09.310 アルティマスタイリッシュ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/28(水) 22:48:34.160 こへがしんがた?
https://i.imgur.com/HSP9NMN.jpg
https://i.imgur.com/HSP9NMN.jpg
2018/03/28(水) 22:59:57.730
VCエンジンか・・ちょっと惹かれるな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/28(水) 23:01:43.530 このままでティアナ出してくれ…
2018/03/28(水) 23:08:41.41p
アメリカはいいけど、他の国ではどこにナンバープレートつけるのか気になる…
2018/03/28(水) 23:14:00.020
新型ティアナでも何ら問題無い。
国内投入望む。
但し一刻も早くだ。
国内投入望む。
但し一刻も早くだ。
2018/03/28(水) 23:20:27.850
2018/03/28(水) 23:45:06.530
カムリよりシンプルで端正な感じは変わらないね
リアピラーの処理が今風だけど、ちょっと大味かなあ
リアピラーの処理が今風だけど、ちょっと大味かなあ
2018/03/29(木) 00:03:40.140
実物はもうちょい見栄え良さそうかも
悪くないけど高級感はないなホンダっぽい雰囲気
悪くないけど高級感はないなホンダっぽい雰囲気
2018/03/29(木) 00:13:46.880
https://www.netcarshow.com/Nissan-Altima-2019-800-01.jpg
https://www.netcarshow.com/Nissan-Altima-2019-800-03.jpg
https://www.netcarshow.com/Nissan-Altima-2019-800-04.jpg
https://www.netcarshow.com/Nissan-Altima-2019-800-05.jpg
https://www.netcarshow.com/Nissan-Altima-2019-800-0d.jpg
https://www.netcarshow.com/Nissan-Altima-2019-800-0e.jpg
https://www.netcarshow.com/Nissan-Altima-2019-800-11.jpg
https://www.netcarshow.com/nissan/2019-altima/
https://www.netcarshow.com/Nissan-Altima-2019-800-03.jpg
https://www.netcarshow.com/Nissan-Altima-2019-800-04.jpg
https://www.netcarshow.com/Nissan-Altima-2019-800-05.jpg
https://www.netcarshow.com/Nissan-Altima-2019-800-0d.jpg
https://www.netcarshow.com/Nissan-Altima-2019-800-0e.jpg
https://www.netcarshow.com/Nissan-Altima-2019-800-11.jpg
https://www.netcarshow.com/nissan/2019-altima/
2018/03/29(木) 00:16:06.08d
悪くないけどVじゃない33の方がかっこいいな
2018/03/29(木) 00:20:41.32a
最近こんなフロントバンパーばっかりやな。クラウンとかレクサスも。歯茎みたいなやつ。
こすったら修理代高そう。
こすったら修理代高そう。
2018/03/29(木) 00:35:55.73d
何インチだこれ?乗り心地大丈夫なのかな
2018/03/29(木) 01:09:57.570
予想通りグリルとCピラーが俺無理だわ・・・
2018/03/29(木) 01:17:17.560
カッコいいようなおもちゃっぽいような
アメリカ人が喜ぶアジア風デザインなのかもね
アメリカ人が喜ぶアジア風デザインなのかもね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/29(木) 01:28:19.600 まあ、あくまでもアルティマだからな
ティアナがFMCするとは思わないけどティアナはまたデザイン変わってくるし日本っぽくなるっしょ
うん
ティアナがFMCするとは思わないけどティアナはまたデザイン変わってくるし日本っぽくなるっしょ
うん
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/29(木) 01:29:10.460 youtubeのliveのコメントは好評だった
2018/03/29(木) 01:30:49.300
なんかマツダ意識してる?
2018/03/29(木) 07:24:20.790
顔はクラウン・マジェスタだなぁ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/29(木) 07:34:49.670 L33より大分良くなったなぁ
VQ35DEは徐々に廃止していくんだね
VQ35DEは徐々に廃止していくんだね
2018/03/29(木) 09:05:04.77d
白と黒でどうなるかだなぁ
やっぱVになると高級感は33よりだいぶ落ちるし日本向けじゃないわ
やっぱVになると高級感は33よりだいぶ落ちるし日本向けじゃないわ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/29(木) 09:11:53.460 導入されたらの話だけど、今よりは売れるだろうし問題ないでしょう
今のデザインが良いと思う方がごく少数派なのは販売台数見れば分かるし
今のデザインが良いと思う方がごく少数派なのは販売台数見れば分かるし
2018/03/29(木) 09:12:43.680
やっとシフトブーツがついたか
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/29(木) 09:13:04.44a そもそもL33には高級感言うほどないしね…
2018/03/29(木) 09:13:46.630
とうとうエンジンも代替わりか 長年連れ添ったQR/VQもついにお別れと
2.0で出ていたとはいえ今後Vモーションはこういう方向に向かうというのがわかったって意味ではスタディモデルにもなったのかな
マキシマをもちょっと万人受けする方に仕立てた感じだ あれは明確に人を選ぶデザインだったからね
2.0で出ていたとはいえ今後Vモーションはこういう方向に向かうというのがわかったって意味ではスタディモデルにもなったのかな
マキシマをもちょっと万人受けする方に仕立てた感じだ あれは明確に人を選ぶデザインだったからね
2018/03/29(木) 09:18:29.220
2018/03/29(木) 09:22:37.280
国内導入は早くて年末くらいかな・・
L33が今年車検だから悩む
L33が今年車検だから悩む
2018/03/29(木) 09:25:33.51d
33と同価格帯で33より高級感あるセダンって他にないと思うけどな
販売台数はセダン自体絶望的なんだから大して変わらんだろう
出たとしても初動で3000程売れて後は月数百台コースだよ
販売台数はセダン自体絶望的なんだから大して変わらんだろう
出たとしても初動で3000程売れて後は月数百台コースだよ
2018/03/29(木) 09:33:31.400
L33のTVCMって記憶ないんだけどあったの?
2018/03/29(木) 09:39:36.22d
2018/03/29(木) 09:41:20.400
>>918
そりゃ売れんわなww
そりゃ売れんわなww
2018/03/29(木) 09:49:28.03M
主要顧客が日産みずほ絡みの業販だからでしょ
あとタクシー
あとタクシー
2018/03/29(木) 09:56:40.81d
2018/03/29(木) 10:09:43.75M
たとえ業販でも運転手付きの黒塗りサルーンもアルファードの時代
大型セダンはもう風前の灯ですな
大型セダンはもう風前の灯ですな
2018/03/29(木) 10:32:05.97a
えらい賑わってるやん
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/29(木) 11:10:49.540 国内投入は無いみたいよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/29(木) 11:13:55.970 ティアナもかっこよくなったもんだ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/29(木) 11:16:48.47M フロントがクラウンでリアがレクサスGS
インパネがスズキの軽で見たような既視感…
インパネがスズキの軽で見たような既視感…
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/29(木) 11:19:21.250 新型アルティマが出たからティアナも新型出るってわけじゃないでしょ?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/29(木) 11:48:27.77a L33で一年半遅れだったしね
なので国内では今年でまだ四年目という変なサイクルになっちゃってるし、
また日本市場以外がL34になった後決めるんやない?
日本にもお情けで投入するか、そのまま廃止するか。
なので国内では今年でまだ四年目という変なサイクルになっちゃってるし、
また日本市場以外がL34になった後決めるんやない?
日本にもお情けで投入するか、そのまま廃止するか。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/29(木) 11:55:53.61a というか新型アルティマが秋発売ならティアナは来年〜再来年だろうね
2018/03/29(木) 11:59:19.930
ES相手なら十分戦えるんだろうけどなぁ・・・なにぶんあっちも日本には居ないからなぁ
カムリと戦っても勝ち目はないだろうなぁ 仮に出るとしても2年くらい空くのは仕方ないと思うよ
少なくとも固定顧客は居るはずなので簡単に無くされると困るだろうし(ハイタクとか)
安いサルーン寄り大型セダンって今の日本にはこいつくらいしかいないので
・・・レガシィ?アテンザ?あいつらにサルーンのイメージなんてあるか?
カムリと戦っても勝ち目はないだろうなぁ 仮に出るとしても2年くらい空くのは仕方ないと思うよ
少なくとも固定顧客は居るはずなので簡単に無くされると困るだろうし(ハイタクとか)
安いサルーン寄り大型セダンって今の日本にはこいつくらいしかいないので
・・・レガシィ?アテンザ?あいつらにサルーンのイメージなんてあるか?
2018/03/29(木) 12:19:24.66dNIKU
サルーンって要はセダンだろ?別にラティオだろうがベルタだろうとサルーンじゃないのか
2018/03/29(木) 13:30:49.460NIKU
サイズがわからん
4.8ぐらいか
4.8ぐらいか
2018/03/29(木) 13:37:58.42dNIKU
小さくはならんだろうし4.92の1.85ぐらいと予想
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/29(木) 16:20:36.520NIKU 父の乗るL33 XLなのですが、赤信号から発進するときや速度を下げて低速から再加速する際に、床下からコツンコツンとかコンコンって感じの音がします。
私も昨日運転したのですが同じように確認できました。
タイヤを交換したばかりなので、ナットの緩みかと思って増し締めしましたが緩んではなかったです。
長文になりましたが、同じような症状の方や原因に見当がつく方がおられればご教授願います。
私も昨日運転したのですが同じように確認できました。
タイヤを交換したばかりなので、ナットの緩みかと思って増し締めしましたが緩んではなかったです。
長文になりましたが、同じような症状の方や原因に見当がつく方がおられればご教授願います。
2018/03/29(木) 17:03:33.65FNIKU
>>930
レクサスESは次期型からは日本でGSと統合する形で販売開始するよ。
ただESは最低500万後半スタートらしいから、
ティアナとは価格的にバッティングはしないと思う。
サイズもカムリより更に幅広になるみたいだし。
レクサスESは次期型からは日本でGSと統合する形で販売開始するよ。
ただESは最低500万後半スタートらしいから、
ティアナとは価格的にバッティングはしないと思う。
サイズもカムリより更に幅広になるみたいだし。
2018/03/29(木) 19:09:49.550NIKU
ナビがマツコネに似てるね。
2018/03/29(木) 19:41:17.660NIKU
https://newsroom.nissan-global.com/releases/release-487297034c80023008bd9722aa080daa-180329-01-j?lang=ja-JP
昔の日産っぽくて、なかなかいいのでは。
もう幅1900oで、カーオブサイヤー取れるくらいだし
巨大なクルマ見慣れてしまってるから国内もこれでいけそう。
高級車市場を失った日産には、このティアナ=アルティマさえあれば
マツダやスバル同様、これ以上のフーガもシーマもいらないのでは。
昔の日産っぽくて、なかなかいいのでは。
もう幅1900oで、カーオブサイヤー取れるくらいだし
巨大なクルマ見慣れてしまってるから国内もこれでいけそう。
高級車市場を失った日産には、このティアナ=アルティマさえあれば
マツダやスバル同様、これ以上のフーガもシーマもいらないのでは。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/29(木) 19:53:16.920NIKU ティアナにどんだけ幻想抱いてんだか
フーガとかと比べるのもおこがましい
フーガとかと比べるのもおこがましい
2018/03/29(木) 20:07:09.65dNIKU
2018/03/29(木) 20:11:14.860NIKU
別にフーガの仕上げや格が新型でもティアナにあるとは思ってない。
今の日産には、フーガのような500万クラスのクルマより
法人用や、デカイクルマ欲しい人向けで、300万円台までの
最新技術も載ってるクルマがあれば充分ってこと。
販売会社なんて特に欲しがってると思うが。
その上は、スカイラインのみでいいのでは、と。
今の日産には、フーガのような500万クラスのクルマより
法人用や、デカイクルマ欲しい人向けで、300万円台までの
最新技術も載ってるクルマがあれば充分ってこと。
販売会社なんて特に欲しがってると思うが。
その上は、スカイラインのみでいいのでは、と。
2018/03/29(木) 20:43:54.52dNIKU
意味がわからん
上の車格あった方がいいに決まってるだろ
上の車格あった方がいいに決まってるだろ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/29(木) 20:45:04.260NIKU まあでも、日産のセダンはティアナ、スカイライン、シーマだけでいいと思う
インフィニティが日本に来るならまた話は変わるけど
インフィニティが日本に来るならまた話は変わるけど
2018/03/29(木) 20:50:47.110NIKU
ラティオでいい定期
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/29(木) 22:55:39.920NIKU コンプレックス拗らせてるのね
2018/03/29(木) 23:57:43.120NIKU
ざっくり2-3センチ長く広く低くなり
4-5センチ ホイールベースが伸びる
V6は積まない前提でエンジンルームを小さくし室内が広くなる
リヤはモノチューブ型のショックアブソーバー
プロパイロットは高速道路複数レーン対応
4-5センチ ホイールベースが伸びる
V6は積まない前提でエンジンルームを小さくし室内が広くなる
リヤはモノチューブ型のショックアブソーバー
プロパイロットは高速道路複数レーン対応
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/30(金) 00:07:38.140 俺はJ32で満足だな
あと10年はJ32と過ごすわ
あと10年はJ32と過ごすわ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/30(金) 07:06:13.58d ラティオもティアナも兄弟定期
2018/03/30(金) 09:47:48.390
新型アルティマは大きすぎる。全幅185cmでは使いにくい。
次のシルフィに期待だなw
次のシルフィに期待だなw
2018/03/30(金) 09:56:41.850
>>948
ミラー幅が問題だと思うぞ。L33の183cmと両側1cmしか違わんしそんなの誤差だよ。
ミラー幅が問題だと思うぞ。L33の183cmと両側1cmしか違わんしそんなの誤差だよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/30(金) 10:13:00.810 いやいや。駐車場でのドアバンとかもあるからなぁ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/30(金) 11:41:47.720 おいおい、フーガ無くせってか、無茶言うなよ、
フーガ無くなればもう日産で買う車が無くなるがな、
シーマもフーガと別のスタイルで続けて欲しいね。
ティアナの次はフーガ、フーガの次はシーマに乗りたい人も居るからな、
俺のような奴な、、、因みにJ32XV2500から、2500VIP乗り。
同じ2500でも全く違うって、乗り心地も、カーブの安定感、エンジンも。
フーガ無くなればもう日産で買う車が無くなるがな、
シーマもフーガと別のスタイルで続けて欲しいね。
ティアナの次はフーガ、フーガの次はシーマに乗りたい人も居るからな、
俺のような奴な、、、因みにJ32XV2500から、2500VIP乗り。
同じ2500でも全く違うって、乗り心地も、カーブの安定感、エンジンも。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/30(金) 12:08:54.61a ティアナの次はスカイライン
スカイラインの次はレクサス辺りにしようと思ってるわ
子供が大きくなったらまたFR乗りたいしね
日産がルノーと統一みたいな話あるから先がどうなるか分からんね
スカイラインの次はレクサス辺りにしようと思ってるわ
子供が大きくなったらまたFR乗りたいしね
日産がルノーと統一みたいな話あるから先がどうなるか分からんね
2018/03/30(金) 12:20:46.73d
ティアナからフーガは考えてるけど次期型のデザインがコンセプト通りフリーザみたいなやつになるならキツいな
現行は最高にかっこいいけど流石に装備の古さは気になるだろうし
現行は最高にかっこいいけど流石に装備の古さは気になるだろうし
2018/03/30(金) 12:40:55.07M
戦闘力が53万くらいありそうでいいじゃん
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/30(金) 13:02:34.04a 現行がかっこいいとかたまに見るけど、どこ見て言ってるんだろ
2018/03/30(金) 13:33:19.690
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/30(金) 14:59:18.480 現行はかっこいいというか男性の車って感じはする
DQNが現行は死ぬほど似合わんしな
j32は本当にかっこいいと思う
次期ティアナがハイブリッド専用だったら絶対買わない
ハイブリッドはいらない
DQNが現行は死ぬほど似合わんしな
j32は本当にかっこいいと思う
次期ティアナがハイブリッド専用だったら絶対買わない
ハイブリッドはいらない
2018/03/30(金) 15:23:05.55d
32は何か芋っぽくてなぁ
2018/03/30(金) 16:02:00.670
ESはハイブリッド専用にはならないだろうし、北米カムリと同じ2.5NA載っけた仕様だったら充分ティアナの対抗車種にはなると思うの
ベースで150万程度の差にはなるだろうけどオプション差でだいぶ埋まるだろうし
ともあれ今回のアルティマのウリはなんと言っても圧縮比可変ターボなわけで、もしかしてトヨタはそれを上回る隠し刃を出して来たりするのかなぁとも
ベースで150万程度の差にはなるだろうけどオプション差でだいぶ埋まるだろうし
ともあれ今回のアルティマのウリはなんと言っても圧縮比可変ターボなわけで、もしかしてトヨタはそれを上回る隠し刃を出して来たりするのかなぁとも
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/30(金) 16:53:29.830 黄ばんだヘッドライトのj31は大事に乗ってるなーと思うよ
新型アルティマが出たのにl33 買った俺は公開してる
新型アルティマが出たのにl33 買った俺は公開してる
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/30(金) 18:32:18.3802018/03/30(金) 18:42:39.91d
そういやスケッチと結構印象違うね。
スケッチよりは本物の方が好きだけど。
スケッチよりは本物の方が好きだけど。
2018/03/30(金) 18:57:19.430
ウインカーは点のヤツかな
2018/03/30(金) 19:38:50.900
マキシマと比べるとかなり洗練されてきたと思う
あっちはけっこう過渡期感があるね
あっちはけっこう過渡期感があるね
2018/03/30(金) 21:04:52.780
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/30(金) 21:14:32.180967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/30(金) 21:39:01.420 もしかしてティアナも出るとしたらこんな感じ?
モダンリビング、おもてなし、クルージング
コンセプトが今までと違うならいらないわ
スポーティーさは本当にいらん
まさかティアナまで若者向けセダンを目指してるのか?
モダンリビング、おもてなし、クルージング
コンセプトが今までと違うならいらないわ
スポーティーさは本当にいらん
まさかティアナまで若者向けセダンを目指してるのか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/30(金) 21:51:36.910 なら買わなければ良いだけでしょ
2018/03/30(金) 23:47:53.48d
まぁティアナではないからね実際
ティアナが好きな人は3132買えばいいじゃないか安いんだし
ティアナが好きな人は3132買えばいいじゃないか安いんだし
2018/03/30(金) 23:48:56.020
>960
俺はL33買っておいてホッとしている
俺はL33買っておいてホッとしている
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/31(土) 05:33:18.23a >>955
>現行がかっこいいとかたまに見るけど、どこ見て言ってるんだろ
まずはサイドビュー。
J31、J32はズングリムックリ感があるが、
L33は鋭く流麗なデザインに変貌した。
次に顔。
J31、J32はとぼけた感じのおもろいオッチャン顔だが、
L33は引き締ったイケメン顔に変貌した。
>現行がかっこいいとかたまに見るけど、どこ見て言ってるんだろ
まずはサイドビュー。
J31、J32はズングリムックリ感があるが、
L33は鋭く流麗なデザインに変貌した。
次に顔。
J31、J32はとぼけた感じのおもろいオッチャン顔だが、
L33は引き締ったイケメン顔に変貌した。
2018/03/31(土) 06:59:35.410
2018/03/31(土) 08:17:03.550
2018/03/31(土) 09:07:26.580
世の流れとはいえ、カムリまでスポーツセダンぽくなっちゃった。
ゆっくり走ろう、余裕のローレル、の後継たるティアナはそうなってほしくないね。
法人含め、需要も結構あるはずだと思うが。
アルティマ風にどんどんいくと、スカイラインと値段以外変わらなくなっちゃう。
せめて乗り心地と、色使いだけは…大人の雰囲気でお願い。
ゆっくり走ろう、余裕のローレル、の後継たるティアナはそうなってほしくないね。
法人含め、需要も結構あるはずだと思うが。
アルティマ風にどんどんいくと、スカイラインと値段以外変わらなくなっちゃう。
せめて乗り心地と、色使いだけは…大人の雰囲気でお願い。
2018/03/31(土) 11:38:34.86p
早くこれ日本で売ってくれ
オレが欲しい32後期が市場に流れてくる
オレが欲しい32後期が市場に流れてくる
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/31(土) 12:18:35.04a ティアナは大人しくてなんぼ
おじさんセダンのままでいい
ティアナ買うならカムリスカイラインクラウンアテンザでよくねってなったら今の客層すらティアナから離れてしまうからその辺はちゃんと考えてティアナは出さなきゃいけないだろうな
まあ、FFなのが唯一の救いかな
てかアルティマが秋頃なら新型ティアナ出たとしても来年再来年の話だろ
あたかも今年出るみたいな話になってるけど
おじさんセダンのままでいい
ティアナ買うならカムリスカイラインクラウンアテンザでよくねってなったら今の客層すらティアナから離れてしまうからその辺はちゃんと考えてティアナは出さなきゃいけないだろうな
まあ、FFなのが唯一の救いかな
てかアルティマが秋頃なら新型ティアナ出たとしても来年再来年の話だろ
あたかも今年出るみたいな話になってるけど
2018/03/31(土) 14:38:28.97d
日本でのティアナの売上なんて日産からしたらどうでもいい規模だから客が0になろうが倍になろうが正直変わらんからな
33が主力市場で大分売れたから遅れて日本でもティアナとして出したけどこっちは大型FFセダンの市場は全くなくてさっぱりな結果だったから見切りつける方が自然な流れではある
33が主力市場で大分売れたから遅れて日本でもティアナとして出したけどこっちは大型FFセダンの市場は全くなくてさっぱりな結果だったから見切りつける方が自然な流れではある
2018/03/31(土) 15:29:42.380
ティアナがマイナーチェンジしないのは、アルティマ後期が派手でティアナにふさわしくないからだと思う。
NEWモデルもアルティマならありだけど、ティアナとしてならないなw
NEWモデルもアルティマならありだけど、ティアナとしてならないなw
2018/03/31(土) 15:41:55.290
2018/03/31(土) 20:31:46.500
今ティアナが俺の中で注目されてるらしいな
皆がSUVに注目している今こそセダン
皆がSUVに注目している今こそセダン
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/31(土) 21:02:08.720 クラウンとカムリを合わせたトヨタ車ような感じだな
流麗なデザインがなくなった
フーガ、スカイラインはまだ曲線的だがこのアルティマはカクカクした感じだな
これなら流麗なデザインのアテンザ選ぶかな
流麗なデザインがなくなった
フーガ、スカイラインはまだ曲線的だがこのアルティマはカクカクした感じだな
これなら流麗なデザインのアテンザ選ぶかな
2018/03/31(土) 21:02:35.660
L33ティアナのサイドビュー良いよね
どのセダンにも似てない感じで
どのセダンにも似てない感じで
2018/03/31(土) 21:38:48.560
ティアナは毎回画像と実物の違いがかなりあるからまだ期待は持っている。
日本にくるのであれば、グリル周りとかの装飾を変えてくるはずだし。
とはいえティアナのコンセプトには合わないスポーティーさは変えられないからな。
日本にくるのであれば、グリル周りとかの装飾を変えてくるはずだし。
とはいえティアナのコンセプトには合わないスポーティーさは変えられないからな。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/31(土) 22:25:25.990 アルティマいいデザインになったなー
あれなら日本で売れるな
待ち望んでたデザイン
フロントのVも初めて違和感ない感じ
あれなら日本で売れるな
待ち望んでたデザイン
フロントのVも初めて違和感ない感じ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/31(土) 22:33:30.83a L33アルティマ後期はトヨタばりにヘッドライト周りに無駄で醜いデザインを施してたが、
今回はそういうのがなくてカッコいい。
今回はそういうのがなくてカッコいい。
2018/03/31(土) 23:46:38.470
新型アルティマはサイズもデザインコンセプトもマキシマに近いよね
大きすぎるけどデザインはいいと思う
大きすぎるけどデザインはいいと思う
2018/03/31(土) 23:50:06.890
シビックセダン買おうかと思ってたが、アルティマがティアナで出るならこっち買う
2018/03/31(土) 23:54:49.160
J32はアクシスのマークレスグリルが一番しっくりくる
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/01(日) 00:09:38.730USO2018/04/01(日) 11:12:39.870USO
2年も遅れるかな?まあ早くて来年後半以降だよな。
2018/04/01(日) 12:12:00.950
日産の幹部は日本向けセダンは自分たち
役員用のシーマしかいらんと本気で考えていそうw
役員用のシーマしかいらんと本気で考えていそうw
2018/04/01(日) 12:13:07.040
このサイズのセダンをこの価格で買えるのはティアナだけだからな。貴重な存在だよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/01(日) 12:15:13.05M いくらなんでもでかくなりすぎだわ
2018/04/01(日) 12:41:12.79a
大きさはそんな変わらないよ
変なミニバンとかSUVより扱いやすい
変なミニバンとかSUVより扱いやすい
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/01(日) 13:29:30.11d おれは下手くそだからコーナーセンサと上から見下ろすやつに助けてもらってる
2018/04/01(日) 13:37:18.64a
俺はヘタクソやから31のバンパー傷だらけやで
2018/04/01(日) 22:40:04.990
32だけどもともとヘッドライト暗い?
2018/04/02(月) 03:40:23.250
HIDなら別に暗くはない
劣化で暗いならバルブ交換で明るくなる
劣化で暗いならバルブ交換で明るくなる
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/02(月) 12:36:01.550 リアにモール無しは、寂しい。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/02(月) 13:25:30.970 最近の車ってどれも怒り顔なんだけど
これも安全性能高めるためには必要なのか?
性能良くてもデザインはどのメーカーも微妙だわ
これも安全性能高めるためには必要なのか?
性能良くてもデザインはどのメーカーも微妙だわ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 162日 23時間 16分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 162日 23時間 16分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝 [愛の戦士★]
- 【ボクシング】いよいよ本日決戦! 井上尚弥VSカルデナス inラスベガス [冬月記者★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【詳報】トランプ氏、海外映画に10%関税 「安全保障上の脅威」 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に辛坊治郎が仰天 「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」 [冬月記者★]
- 【芸能】中川翔子、第1子の妊娠を発表 「レベル40にして、とても大きな転機」 個人事務所立ち上げも同時に発表 [冬月記者★]
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- ████妊娠 [696684471]
- 日本人「日本も銃社会にしてもよくね?」政治家「ヒェー!!そ、それだけはやめてくれ!!」 [805596214]
- 大阪万博、新たな水増し案を公表「過去の万博のチケットを持ってる人はタダで入れるようにします」 [931948549]
- 👩「日本人男性がケチなせいで港区インフルエンサーみんなドバイ行っちゃってんじゃん。何してんの」 [834922174]
- ▶ゲーマーズで一番べろちゅーしたい子は?