X



【W205】メルセデス・ベンツCクラス54【S205】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/29(土) 20:35:58.39ID:RYTlsK5l0
新型Cクラスオーナーの人、購入予定の人が集うスレです・

※前スレ
【W205】メルセデス・ベンツCクラス52【S205】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1497007144/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス53【S205】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1499729232/

【W205】メルセデス・ベンツCクラス51【S205】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1494678817/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス50【S205】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492613770/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489584911/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス48【S205】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488032352/
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 19:57:43.13ID:l9bDPZuw0
未使用車
15km 
新車マイナス160万円
お得だと思い買いました
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 21:18:33.40ID:5m6xxYWp0
>>155
納得できる仕様のだったら、お得だね。
2017/08/04(金) 22:48:30.43ID:Y7u/KtH40
>>154
あなたもしつこいね。
2017/08/04(金) 22:49:59.24ID:Y7u/KtH40
>>156
少し盛って言ってるだけ。買ってないからスルーで
2017/08/04(金) 23:38:36.97ID:9jlkNvj60
>>149
お前オーナー?笑
2017/08/05(土) 00:32:26.61ID:B/GA7IY30
今値引きすごいけど
今更きいて悪いけど
幅1.8の立体に入れることは可能?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 01:13:18.84ID:z4YH3FNk0
だいたいは入るでしょ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 01:29:28.08ID:IHk1SNmg0
>>160
入っても、車庫証明が取れない。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 04:11:21.93ID:pFk76Fcg0
>>147
車買って少し乗ったら売却して、売った金でハワイに行けば一石二鳥よ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 06:05:32.93ID:r29a2wjJ0
>>158
乗ってますよ、3カ月落ち先月1年点検でした
570+12.4+36.4+9=627.8
表示498値引き30=468でした大阪のS
2017/08/05(土) 08:14:47.00ID:oQNwyxK40
>>164それはレザー?

スレみてるとレザー乗りって少ないのかね?
さらには、赤いレザーとか
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 08:34:55.34ID:FHFaicBI0
>>165
当時レザーのタマが地元にありませんでした、
あっても遠隔地だったのと地元のディーラーで買いたかった。赤レザー今でも欲しいです。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 08:56:49.10ID:XcCueN5R0
赤レザー=クランベリーレッドは地味派手でカッコいいね
2017/08/05(土) 09:05:11.35ID:ZRklJVAC0
>>167赤レザーってどんだけナルシストだよwとか思っていた時期があったけれど
いざ乗ってみるとそんなことないんだよね
助手席のフルパワーシート+ハッチを足で開けるやつの二つの為にレザーにしたけど
あまりにもAMGラインの出来が良すぎてて黒だと何にも面白くないから赤にした
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 09:16:25.02ID:XcCueN5R0
>>168
おぉ。ボディーの色は?
2017/08/05(土) 09:19:06.79ID:ZRklJVAC0
>>169黒にしました
この時期は暑くてたまらんです
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 09:31:08.03ID:XcCueN5R0
>>170
いいですね。
個人的趣味ですが、黒か白とクランベリーレッドってのが良いです。
2017/08/05(土) 09:40:13.72ID:uSjjnJtH0
黒だと合皮も本革もわからんからな
2017/08/05(土) 09:51:18.74ID:ZRklJVAC0
>>172そうなんです
そのくらいAMGラインやスポーツの内装の出来が良い
2017/08/05(土) 11:26:29.41ID:/08+FF7n0
>>173
かと言って、いくら出来が良くても合皮のバッグは持たんやろ
2017/08/05(土) 12:11:44.46ID:4v5Z3ph60
>>168
いつの間にか、プレミアムパッケージ無くなってるのか
2017/08/05(土) 12:20:06.87ID:ZRklJVAC0
>>174C,3,a4どれも合皮のハーフレザーとかだし、バッグと違ってシートは本皮でもビニルコートしてるからね

>>175ワゴンなのでAV、スポーツ、本皮、C250って選ぶしかないんです
セダンだと革と足で開けるやつは別パックですか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 17:44:07.65ID:r29a2wjJ0
で、ダイムラー様は忘れさせる作戦か?
2017/08/05(土) 17:54:35.28ID:6oXjlJlK0
>>177
ドイツ車がすべて害車ってことが衝撃強すぎて三菱のは忘れたなw
2017/08/05(土) 17:58:49.29ID:aiQtrqkG0
2ちゃんねるは匿名の掲示板ではないです

2ちゃん管理人の幹部はユーザーに対してハッキングや特定するためのストーカーまでしてます

2ちゃん管理人の幹部は普通にハッキングしてます

バクサイもハッキングしてきます

裏2ちゃんねるはウイルスを送ってきます

2ちゃんで目立つ書き込みをしてる人はハッキングされてる可能性が高いです

2ちゃんは書き込まないで見てるだけでも今どこを見てるかリアルタイムで分かるようになっています

2ちゃんでIDを変えながら書き込みの連投をする2ちゃん管理人のバイトをしてる人が400人いるといわれています

2ちゃん管理人のバイトをしてる人の本職はライターです

180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 18:44:59.77ID:r29a2wjJ0
なんやこれ部隊発動か
2017/08/05(土) 19:03:04.27ID:LtAFGJqn0
今日Dで新型E ディーゼル乗って見たけど トルク細くて、感動無しだった。
ディーゼル感は、無かったけど あれならCディーゼルのほうが 良いな。
ガソリン200エンジンと トルク感変わらない
吹け上がりは良いけど
2017/08/05(土) 19:38:38.80ID:j4ttblWY0
>>181
何つったってC220dは排ガス出しまくりの不正車だからな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 19:42:31.68ID:XcCueN5R0
大概の車は排ガス出してるけど…
2017/08/05(土) 20:06:28.41ID:LtAFGJqn0
旧型ディーゼルエンジンの方が良いよ
2017/08/05(土) 20:51:39.28ID:9iYZ23x+0
>>182そうですよ
ただ、マツダ以外は走行中排ガスクリアしてる車両が無いのが現状
そのマツダもちょい乗りばかりだとカスが溜まる
海外ではメーカーと言うよりドイツが保証するみたいな流れでプログラム変更一万円ほどだとさ
MB,BMW,VW,audi,ポルシェの全てに関わるから国が対応するらしい
2017/08/05(土) 22:00:23.28ID:lujvat9S0
国交省のサンプリングテストでマツダだけ基準値以内だったが、トヨタ、日産、三菱は盛大に排出していたが?ダイムラーのディーゼルもサンプリングテストには合格してる訳だから不正というのはおかしい。マツダの場合中に溜め込むのでは車そのものが危険だ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 22:08:51.12ID:r29a2wjJ0
なんやこれ
部隊発動か(2回目)
2017/08/05(土) 22:15:39.96ID:j4ttblWY0
無料サービスキャンペーンのソフトウェア更新でパワー、燃費ガタ落ちになるぞ。
2017/08/05(土) 22:17:06.46ID:6oXjlJlK0
パワー3割減ってありえなくないか?酷いよ。
2017/08/05(土) 23:01:51.66ID:yVRPSoS90
詐欺だな
2017/08/05(土) 23:48:55.92ID:zBQWOOdz0
>>189そんなにかわるの?
トルク40キロが28キロ
c200とかわらないじゃないか
2017/08/06(日) 01:11:39.99ID:fJpp9oNa0
>>176
AMGライン付けるとき、ベーシックとプレミアム選べたけど、ベーシックのみになってる。在庫を極力減らしたいんだな。
2017/08/06(日) 01:24:48.68ID:GccrjJKR0
ステアリング切ったときにヒュンってなるのは対策できるってレスがあったと思うけど
車内に小さくヒュン、ヒュンって聞こえるやつがそれ?
2017/08/06(日) 09:51:41.95ID:nMlmdt5J0
それは、水子かもね
ガラガラ、三割ダウンは酷いね
それに尿素もたくさん入れないと
2017/08/06(日) 10:32:06.38ID:phBI4cpb0
悪意の有無はともかくフェイクニュース製造現場だな
2017/08/06(日) 10:52:26.14ID:ITJ88+Tr0
ガラガラ パワー3割減? ウケるね

ガラガラのメリット無くなってしまうよ

車両→値段高い
パワー→軽自動車
エンジン→うるさくて 吹けない

俺の220dワゴン 売りに出そうかな?
2017/08/06(日) 11:11:02.21ID:Ly4yvaFS0
純正サンシェード使ったら、ダッシュボード左隅にあるセンサーみたいなのが取れちまった。
固定せんでも大丈夫かなぁ?
これくらいでディーラー行くのもめんどいしなぁ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 11:22:13.62ID:zAxUow5U0
機能的には問題ないと思う
2017/08/06(日) 12:54:35.25ID:aURZ8kGd0
尿素タンクの容量もドイツ車会社の闇カルテルで1リッターの
小容量に決めたんだよな。 排ガス規制適合は二の次で。
2017/08/06(日) 13:09:29.79ID:qorvZseb0
ベンツのエンジニアだけはもっと誇りを持って仕事してると勝手に思ってたよ残念だ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 13:32:58.52ID:VPjAs36j0
220dソフトウエアの更新でトルク30%減て、この情報がほんとうだったら.進んで更新したいオーナーがいるとは思えないのだが。点検に出したら無理やり更新するとかだったらマジで許せん。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 13:53:00.03ID:bZa6UDG70
>>201
なので八方塞がりの忘れさせる作戦が濃厚
2017/08/06(日) 14:09:24.81ID:aNNQKUHN0
>>147
横ですが大変参考になりました。ありがとうございます。
2017/08/06(日) 14:16:20.87ID:E48X1tso0
横さん、こちらこそお返事ありがとうございます
2017/08/06(日) 14:24:28.36ID:aURZ8kGd0
ソフトウェア更新されたら尿素バンバン吹かれて
すぐタンクが空になるぞ
2017/08/06(日) 14:28:11.74ID:3VkZA9us0
小便で代用できればエコ
2017/08/06(日) 14:53:55.65ID:7QDW9xHe0
C200 4maticとFRとではドライブフィールはどちらが良いですか?年に10日位積雪がある地方なので、FRにしたいのですが、安心感を優先させるなら4maticでしょううか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 15:01:29.16ID:iHnecAfr0
>>207
> C200 4maticとFRとではドライブフィールはどちらが良いですか?年に10日位積雪がある地方なので、FRにしたいのですが、安心感を優先させるなら4maticでしょううか?

W204 W205 4matic乗り換え組だけど
4maticはFRらしさはないなぁ
良く走るけど
2017/08/06(日) 16:48:09.91ID:7QDW9xHe0
>>208 ありがとうございます。207です。4maticは「鈍重」っていう感じはないでしょうか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 18:11:14.49ID:iHnecAfr0
207です

鈍重って感じはないです

前輪がつねに軽い抵抗って言うか、操舵感のFRに比べて

坂道とかや交差点で、前輪も進む感じが有るので
前に進むけど
アクセルの開閉での挙動の変化が押されてると言うか

素人の私なんかだと
ハンドル切った方にきっちり曲がってるなぁ〜と
やはり
FF感がアレンジされてくるみたい
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 18:12:04.68ID:iHnecAfr0

すみません
私 208でした
2017/08/06(日) 19:45:48.33ID:7QDW9xHe0
208様、ありがとうございます207です。できればFRにしたいのですが、雪は慣れてなくて怖い気がするので、4maticの方が無難なのかなと思いました。でも走行感が大きくスポイルされるなら、いやだなと。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 19:58:16.86ID:iHnecAfr0
208です

私は以前ゴルフを3台乗り継いだ後
CクラスをW203以来乗って来ました。

4maticは可変レシオのステアリングや前輪の改良のためか
純粋のFRより良く曲がる気がします。
on the railと言うかFR感が減ると言うかは好みかも知れません。


ただ
220dを試乗した時にも感じました(一週間)のでW205自体の回頭性が上がっているだけかも。

今の居住地が貴殿と同じくらいかもう少し雪が降りますので
W204でお尻フリフリは私の技量を超えかねず
自身や周りを走行の方に迷惑をかけぬよう4maticにした次第です。
2017/08/06(日) 20:23:25.10ID:E48X1tso0
そういやガソリン9速モデルからオーディオも改良されたんじゃねーかと、

どっかのHPで見たが真実はいかに?
2017/08/06(日) 22:16:39.45ID:7QDW9xHe0
207です。208様、良くわかりました。詳細にご説明いただきありがとうございます。
2017/08/06(日) 22:44:59.23ID:s5rsiTWg0
みんな落ち着こうよw
2017/08/06(日) 22:59:14.16ID:fJpp9oNa0
etcかな?
2017/08/06(日) 23:02:25.61ID:fJpp9oNa0
4マチックってフルタイムじゃないから、普段はFRと変わらないのでは?
2017/08/06(日) 23:18:31.77ID:E48X1tso0
その通り
2017/08/07(月) 00:36:14.41ID:uWlKsMnd0
220dの査定聞いたら出てこなかったぞ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 00:58:56.20ID:fCnmMtt60
海外のフォーラムては、4maticの前後トルク配分はfixedと書いてあったぞ。

そこには、
Lots of the new AWD systems (including 4matic) make heave use of the brakes to replace what a differential used to do as well.
と作動方法についても書いてあった(おそらくheaveはheavyのtypoだと思うが)。

メカニカルに調整する方式がトルクコントロールとしてはベストだが、4maticの方式も機能するし「パーフェクトじゃないだけ」だとさ。

んー、って事は、前後トルク配分の変化を必要とするような運転を頻繁にしてると、ブレーキは減り、ダストも余計に出るって事なのだろうか??
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 01:21:09.42ID:/WpXJDhh0
Cの4マテは前後トルクは固定。FFベースのAはパートタイムで前輪が滑った時に後ろにトルク配分するので可変。
タイヤが空転した段階でブレーキでタイヤの回転を止めて駆動がかかるタイヤにトルクを配分する仕組み。
雪が降る地域で走行するのであれば、予算が許すのなら4マテ車にしたほうが無難(安心)。
https://www.youtube.com/watch?v=7di4Lkuwfj4&;t=1s
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 06:45:17.14ID:3OEDETVp0
>>135
ウインカー使え
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 06:45:31.51ID:3OEDETVp0
>>135
名古屋走りやめよう
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 07:53:22.12ID:VmZZPYs10
テキトーな奴が多いな。運転も知識も。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 09:15:14.43ID:0Sskd3Xo0
>>218

W205のはフルタイムです
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 09:43:32.27ID:0Sskd3Xo0

218ですけど

カタログに明記されてますので
異論があるようでしたらMBJへ、、、
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 09:44:49.47ID:0Sskd3Xo0
>>227
> あ
> 218ですけど
>
> カタログに明記されてますので
> 異論があるようでしたらMBJへ、、、

すまそ
226でした

謹んで訂正致します
2017/08/07(月) 12:32:57.90ID:DKmOvzmo0
>>226
ですよね。まさかポン付けの訳ないと思ってました。営業は時々いい加減なこと言う。
2017/08/07(月) 13:18:26.71ID:2R7wQbrQ0
カタログの19ページにはフルタイムと書かれているね。
2017/08/07(月) 13:34:37.97ID:zR1afZgV0
C200乗ってますが実はどの辺でFRってことを感じられるのかよくわかってませんFRらしさをわかりやすく感じられる乗り方とかシーンってありますか?
2017/08/07(月) 13:37:44.22ID:f+Uzpue20
>>231
FRの挙動を知りたければ凍結路へ繰り出すんだな。
2017/08/07(月) 13:53:45.79ID:R/GgHHkW0
>>231
シーンなら、信号待ちとかでアイドリングストップがかからずブレーキを踏んだ状態で
FFは少なからずハンドルに振動が伝わる
FRは全くないわけではないが振動が殆ど無い
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 14:09:26.60ID:0Sskd3Xo0
>>231

普通の人が普通のスピードでドライな公道を走ってて差が出るかと言うと
どうなんでしょう。

わかる人はいるのかもしれませんが、、、

私が違うなぁと思ったのは

雪の降った駐車場で例えば左に曲がりながら出るとします

FFだと普通にハンドル切りながらゆっくり出ればなんとなくいけます

FRだと、、前輪の切れ角が大きいと、抵抗になって止まる、、アクセルを軽くふかすと
後輪が右方向に流れていく、
前輪を中心に車が左を向くのでハンドルを行きたい方向に戻してやる
またアクセル、、、 あーら不思議あんまり前に進まないのに車の向きが

例えば、、ですけど
2017/08/07(月) 14:13:14.96ID:aTU+ICMo0
>>231コーナーやハンドル切ったときにかなぁ
フルタイム4駆から乗り換えですが首都高5号のカーブを例えば100〜120km/hで曲がる夢を見たとして
4駆の時は引っ張られつつ押されるような感覚ですんなり曲がる
FRだとグググっと曲がる
わかりづらくてすみません
4駆のデメリットって燃費と小回り位なので4駆の方が良いですよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 14:36:35.40ID:VmZZPYs10
>>235
ウルトラスーパースポーツはAWD化している車種も多いね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 14:37:26.09ID:vha41mOh0
アクセルを使って曲がると言う感覚、理解出来るかな?
2017/08/07(月) 14:55:27.36ID:5Ewk0TB80
前走る分にはわからないけど、
バックすると違いはわかるね
2017/08/07(月) 15:20:31.77ID:EtyDwY7i0
アクセルで曲がるって新技術かポンコツか(笑)
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 15:32:47.45ID:vha41mOh0
>>239
86とかシルビアとか乗ってないと解らんだろうな。昔のシャシ―とタイヤがプアなFR車を乗っていた者なら、サーキット走ってなくとも普通にアクセルワークで車の挙動をコントロールできた。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 15:39:11.19ID:kLvYV4n60
フロントトグリル交換した人いる?
工賃教えておくれ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 15:48:43.42ID:juGBkssl0
>>241
大雑把だが確か
部品(C43)136k
工賃   40k
大阪のシュ
2017/08/07(月) 16:37:11.86ID:VxWxfMpJ0
えと、4matic乗ってる方。
足元の広さはどうでしょうか。トランスファーの出っ張りがデンデンと以前書いてあった記憶があるもので。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 16:46:03.62ID:0Sskd3Xo0
>>243
W204と微小変化
2017/08/07(月) 17:17:53.52ID:VxWxfMpJ0
>>244
せっかく回答頂いたのですが、同じW205のFRと比較した感想が欲しいです。すいません
2017/08/07(月) 17:38:49.19ID:PZWt0Ir50
4駆はFFもそうたけどフロントドライブシャフトブーツ破れた時とかゴリゴリ音とか余分なメンテ掛かるからどうしても4駆って人意外FR
2017/08/07(月) 18:06:43.21ID:LNnvbizs0
カタログ情報だけど4maticになると最小回転半径が20cm大きくなる。
それでも5.3mだからこのクラスの車なら普通だけど。

FRだとカーブの立ち上がりにアクセル踏んでくとオーバーが出て、インに切れ込むように加速してくけど、その辺の感じはFRよりの4駆だから変わらないのでは(推定)、とディーラーは言ってた。
運転席の広さも変わらないのではないか(推定)、と言ってた。

俺も知りたかったけどディーラーも実車見たことないらしい。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 19:11:17.28ID:VmZZPYs10
誰も乗って無いんかい
2017/08/07(月) 19:33:51.80ID:Bq86SuzW0
>>243
4matic乗ってますよ。試乗した220dと比べて特に差は感じなかったです。
自分はあまり敏感な方ではないので参考まで。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 20:01:50.53ID:Gc4aym300
>>243
こちらはGLC43だが、プラットフォームが一緒なのでご参考まで。
右ハンドルの場合、構造上デフの出っ張りがフットレストの部分には出てきているので、右足がやや辛い。自分は許容範囲。C43クーペヲタ芸試乗しても、GLC43クーペでも基本的に一緒。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 20:03:22.10ID:Gc4aym300
>>250
ゴメン、変換ミスでひどい文章になってしまったが、勘弁してください。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 20:30:11.23ID:fCnmMtt60
ヲタ芸試乗という斬新な試乗法の誕生だ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 20:36:36.41ID:mBA9i7+I0
>>252
すまん、自分でも笑ってしまった…
2017/08/07(月) 20:39:44.28ID:2dEKURF/0
ウインカー出したりコラムをDに入れるときに全身運動でってやつ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況