X



【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part92【POLO】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/10(土) 07:07:25.01ID:8zGES6V/0
フォルクスワーゲン・ポロに関する情報交換の場です。

1. ポロの話題は基本的に自由ですが、他の気分を害すようなレスは禁止。
2. 荒らし(煽り、スレチ)は完全無視、スルーして下さい。
3. 荒らしは相手にしない事が一番です。
4. 荒らしへの反応は、荒らし(自作自演)になります。

■公式サイト
http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/polo.html
http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/pologti.html
・Polo http://newpolo.jp/
・Polo BlueGT http://polobluegt.jp/
・Polo GTI http://pologti.jp/
・Cross Polo http://crosspolo.jp/

■前スレ
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part91【POLO】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1490581396/

■過去スレ
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part90【POLO】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473265355/
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part89【POLO】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1466944897/

★スレ立て時の【荒らし対策】について★
1. 名前欄に↓を入れる(ニュース記事等長文コピペ対策)
旭=2002

2. スレ立ての際、本文一行目に↓を入れる(ワッチョイ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-OsmJ)
垢版 |
2017/07/09(日) 09:39:11.26ID:pNZVNXmed
>>499
50%はあってる
セカンドカーがビッツがだった頃もあったので 良ければ国産でも可
初代 2代目ビッツは外形は欧州車 中味はトヨタ流手抜き車 現行ポロに換えた時は衝撃が走った うるさいCVTでないので この興奮はゴルフ2以来 だからVWはやめられない 排ガススキャンダルあってもびくともしないVWは凄いは
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-OsmJ)
垢版 |
2017/07/09(日) 09:44:31.15ID:pNZVNXmed
ポロユーザー諸君はVWに乗ってることに誇りを持って 軽や国産コンパクトに煽られても煽り返さない事を切望する
2017/07/09(日) 09:48:14.98ID:wquBtp7zd
嫌です
2017/07/09(日) 09:56:07.47ID:nVLzuOC3d
>>502
煽ったのに普通に返されたわ
取り敢えず煽ってスマソ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7a7-x/VO)
垢版 |
2017/07/09(日) 10:13:39.01ID:RT7mHOxB0
>>502
>>505
双方とも大人な対応で
見ていて嬉しくなったw
2017/07/09(日) 10:13:55.75ID:2EkfBauw0
>>501ないよ
2017/07/09(日) 10:30:44.53ID:EAhQR7jla
排ガス問題は、上層部の問題で
現場はさっすがドイツメーカーで、真面目に作ってるからなあ
2017/07/09(日) 10:36:25.69ID:SrKPworEa
偽装デバイス
偽装エンジン音
偽装マフラー
http://i.imgur.com/oDMgz3l.jpg
http://i.imgur.com/aWKMArJ.jpg
貧弱片押しブレーキを対向キャリパー風に偽装
ただの貧弱1ポッドキャリパーにカバーを付けて誤魔化す
http://i.imgur.com/tSSyQqo.jpg


真面目に作ってたらこんな小細工しない
2017/07/09(日) 13:21:21.77ID:2CKdzX2Ra
そろそろ他のネタ出しなよ。
2017/07/09(日) 14:09:07.44ID:xxbJqDDGa
>>501
ミニが5ナンバーに回帰すれば良いんだけどね。
5ナンバーサイズでPoloの代わりになるものはないな。
スイフトターボがどうなるか、、、DSGでもASGでもなさそうだし。
2017/07/09(日) 17:04:13.65ID:GbkMCDzK0
ブルーGT、走り出してしまえばパワフルなんだが、極低速からの発進がもっさり過ぎる。
Sモードにしたらちょっとは良くなるけど、仕様だから仕方ないのかねぇ
2017/07/09(日) 18:23:43.71ID:s9Dh1YMr0
GTIも同じようなもんだよ。
2017/07/09(日) 18:32:58.69ID:NG74Wy7Y0
そうそう。

必要最小限の燃料を噴いてりゃ良いんでしょっ
ってモードと
必要十分なトルクを出してあげましょっ
ってモードにタイムラグはあるし、ギャップが大きいよ。
2017/07/09(日) 18:47:40.96ID:u9tUKmIW0
エンジンにしても足回りにしても可変ものって大嫌いなんだがどうにかならんのかね
2017/07/09(日) 22:35:04.77ID:12vkGR600
6CのBGTはロケットスタートで困ってたくらいだけど、GTIに
買い換えたら、べた踏みすると抑え目になるね。DSG保護なんだと思う。
2017/07/09(日) 22:50:03.99ID:jF3RcHjp0
ブルーgtは数値だけでフィーリング最悪だった
二度と乗らん
2017/07/10(月) 13:57:37.81ID:XlUGVVQl0
アクセル開度に応じてのレスポンスがいい感じになってないんだよな。
全部電子制御だから変えようと思えば変えられるんだろうが。

レスポンススイッチみたいなのがあればいいな。
シャープ、普通、ソフトみたいに切り替えがあって、キビキビ走りたい時はシャープ、
エコで走りたい時はソフトとか。
2017/07/10(月) 15:38:43.28ID:Bo/KuMkO0
そうかなぁ?6RのBGTの方が余程アクセルのツキが良すぎてたけど。
6Cの150PS仕様からあの良すぎる出足が少しマイルドになってるって事なんだが・・・
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d72f-DEkP)
垢版 |
2017/07/10(月) 16:06:44.35ID:LX+r3YAR0
>>518
外付けスロコン付けるしか。
2017/07/10(月) 16:40:41.72ID:w+z1+w/ma
ミリ単位でのアクセルワークを身に付ければ良いのだ。
2017/07/10(月) 19:16:32.04ID:gFk1DICM0
オルガンペダルに付けかえ要
2017/07/10(月) 19:54:47.21ID:rDPGNK6Ka
スバルに乗り換えれば標準でシャープ付いてくるよ
2017/07/10(月) 20:33:29.20ID:gFk1DICM0
>>523
ワーゲン→スバルって多いよね。
逆も然。
ボクサーと相性良いけど。
CVTは、、良いかな、、。
2017/07/10(月) 21:32:47.13ID:IxGbDH1Z0
>>521
そんなことしたって、電スロにゃ何の役にも立たんでしょ。
入力のポテンショメーターに変化があったって、出力のスロットルバルブや
燃料噴射アクチュエータを動かそうとしないんじゃ。
2017/07/12(水) 11:49:20.77ID:t3FrUJkD0
今時はスロットル以外もバイワイヤー化が著しいからフィーリング云々言ってても仕方が無いでしょ。
でも再現性が都度違うって訳じゃないんだからそこは使う側が対応して慣れるしかない。
まぁ適応する気が無い人には何言っても仕方が無いか。。。
2017/07/12(水) 22:51:00.05ID:W5TzslNf0
6R乗りで9Nスポーツライン乗ったら高いところから落とされる様な乗り心地なんだがこんなもんか?
重ったるいしドアはなんだか攻撃的だし内装は質感高いけど、ベタベタ
2017/07/13(木) 11:16:09.09ID:oq3D8AaS0
シートがもう少し柔らかければ、5ナンバーポロ最終バージョン買ってあげるのに
2017/07/13(木) 11:17:22.30ID:oq3D8AaS0
クリンゴンのバトルシップかこの椅子は?って
2017/07/13(木) 11:37:07.96ID:WKxnM7Qpp
ロックしたときの自動ミラー格納を止めるにはどうすればいいんですかね?
2017/07/13(木) 20:01:41.41ID:XMJE+Glz0
>>530
インフォテイメントシステムでメニューがあるぞ。
2017/07/13(木) 21:23:20.11ID:bNfDxZs40
>>531
ありがとうございます調べてみますね
2017/07/13(木) 21:42:37.15ID:yegBcv20F
ベンツも排ガス不正やらかし
こりゃBMWもあかんやろ
2017/07/13(木) 22:02:34.70ID:Hjc/RATl0
そもそもだけどアクセルワークで変わる排出量を基準値定めるのは土台無理なんだな
2017/07/13(木) 23:17:41.88ID:+gSRAxQK0
最近ニュートラル走行にはまってる
国道20号を四谷三丁目から新宿駅に向かって走り、新宿御苑の地下道に65キロで侵入、下り坂の途中でニュートラルに入れると新宿高校の地下道出口までノーアクセルで行けることに気づいた
タイヤはルマン
2017/07/14(金) 01:05:20.98ID:ZxC38EwO0
貧乏臭い
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6d2f-XnQO)
垢版 |
2017/07/14(金) 03:46:58.62ID:TZQzpA8j0
途中クソ大使館があってムリ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd7-vIaZ)
垢版 |
2017/07/14(金) 06:00:23.21ID:S1MeBTyPp
ポロGTスポーツエディションかっこいいなぁ
2017/07/14(金) 07:40:54.96ID:VDYBZj45d
>>536
燃費で言うなら、ニュートラルは良くはないから貧乏とは関係ないだろう
たんなる好奇心、探究心からくる挑戦でしょ
2017/07/14(金) 09:21:21.71ID:mP8VjZ2X0
コースティングとニュートラルは違うのけ?
2017/07/14(金) 12:33:06.54ID:QaxG1HsNa
ニュートラルは燃料カット働かないでアイドリング状態、コースティングはカットなってるんじゃね?
2017/07/14(金) 14:29:04.26ID:/AZql+Ke0
じゃあ厳密に言うとニュートラルよりコースティングの方が燃費良いはずだね
2017/07/14(金) 16:00:02.12ID:OJqEFLLLM
>>539
535だけどニュートラルのが表示燃費はいい
トータルではわずかな区間だからわからない

先の信号が赤でギア入った状態でアクセル抜いたら周りに迷惑なレベルに速度落ちるって時にニュートラルにして停止線の手前20メートルくらいでDレンジに入れてエンブレかけてる
気のせいかもしれないけど、放熱がいいのかDSGのショックが少ない
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp72-vIaZ)
垢版 |
2017/07/14(金) 19:09:29.30ID:FZp0XF3Gp
>>543
上でも言ってるがアクセルオフで燃料消費0だぞーNにするとアイドリングの分燃料消費するから確実にDの方が瞬間燃費は良い。しかもポロそんなにエンブレ強くないからSじゃない限りDのままアクセルオフの方がいいと思う。
2017/07/14(金) 19:14:39.39ID:pH8wBly4d
マジレスしてあげる人がいるなんて。
2017/07/14(金) 21:51:08.80ID:BAeAoIbM0
くっさwww
2017/07/15(土) 00:49:28.50ID:trUMH6ZX0
ギアいれて燃料カットされるけど途中でアクセル踏みたさないといけないシチュエーションならニュートラルでアクセル踏まない方が燃費いいよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9655-dkYC)
垢版 |
2017/07/15(土) 01:26:40.99ID:xm717jcL0
車の特性を理解してなくて危険だね 子供っぽい実験も良いが迷惑かけないように
2017/07/15(土) 02:18:38.09ID:KNFUCrlG0
AT限定免許は廃止すべき
2017/07/15(土) 06:15:24.71ID:X24xa0UM0
燃費稼ごうと下りでエンジン切ってブレーキサーボ効かず突っ込んだ無知もおりましたよ。
2017/07/15(土) 07:42:39.51ID:9cok1JKbd
保険は下りるのかおいw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-16fh)
垢版 |
2017/07/15(土) 08:10:52.49ID:ZGL1u7/Qd
CLME納車待ち。GOLF6TLからの乗り換えです。
小さくなったけど装備が良くなったので楽しみです。
夫婦プラス子×2なのでこれで十分。
我が家のガレージの幅はGOLFにはきつかった。
次期モデルも良いと思うけど幅がちと辛い。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a36-2n9U)
垢版 |
2017/07/15(土) 08:55:02.55ID:0fFFbtDl0
>>550
昔、ブレーキ補助の効果を知るために、下り坂で意識的にエンジンストップしたことがあります
半端なく、ブレーキが重くなりますね。相当な脚力がなければ、踏み込めないですね
パワステ(今は重ステはないでしょうが)の場合、ステアリングも重くなりますが、走っていれば回せますね
2017/07/15(土) 09:38:16.82ID:QQjFP+jId
やるのはいいが、人を巻き込むなよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオーT Sa2e-iE9f)
垢版 |
2017/07/15(土) 20:16:19.60ID:sMFxNKKaa
キーOFFでハンドルロックかかったら死ねるから注意な
でも、ニュートラルは燃費いいし、エンジン切ったらもっといい、
といっても値段にしたら大したことないだろうけど
2017/07/15(土) 21:07:58.99ID:wrP8Kehva
>>555
値段ww
2017/07/15(土) 21:19:42.16ID:ttWGqOqp0
値段!?
2017/07/15(土) 23:37:03.50ID:USsnmMpa0
GTIスレ 落ちたのか(´・ω・`)ショボーン
2017/07/16(日) 05:24:10.16ID:dFCegwBQ0
>>556
たぶん、ガソリンを節約できる金額のことかと。
2017/07/16(日) 15:07:17.05ID:esIZ0UTea
18インチだと、どのサイズまで入ります?

17-7J+46を18-7.5J+4Xにしようかなと。
タイヤは225にして。
2017/07/16(日) 18:48:42.01ID:gSMiZNSm0
オラも大きいホイールとタイヤにしたいだ
2017/07/16(日) 19:03:48.71ID:y6wBsJ3EM
>>561
ローダウンしないとだせぇよ
フェンダー折ったり大変
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-3yiT)
垢版 |
2017/07/16(日) 19:26:23.42ID:Y2C4fZuFd
>>561
なぜ?
乗り心地悪くなるし、替えタイヤの値段も高い。
18インチなんてポロには要らない。
2017/07/16(日) 19:27:29.47ID:s/gqnzBqd
そこは価値観の違い
趣味嗜好の話でしょ
2017/07/16(日) 21:36:52.61ID:2ITUfr970
個々の価値観でしょうね。CLをあちこち手を加えて、GTIが買えるほど
の投資するユーザーもいますし・・・
2017/07/16(日) 22:23:53.63ID:TJ+EFGIc0
インチアップも程々のバランスってあって、あまりタイヤ薄くなるとゴム巻いてるみたいでかっこ悪くなる。馬車の車輪みたいで。個人的にはヨンマルまでがバランス良く見えるギリギリかな。
2017/07/17(月) 05:59:24.36ID:TTq5P7rX0
>>560
今が17インチてことはGTIかBGT乗ってる人なのかな?
俺もBGTだけどこれ以上のインチアップは必要性感じないわ。
ドタバタ感が酷くなりそうだし、Uターンも大変そうだし
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6d2f-XnQO)
垢版 |
2017/07/17(月) 08:46:39.74ID:Mdjl2BUJ0
>>560
どこの田舎?
都内じゃおじいさんお婆さんの
下駄車
ホイールでかくするお金あるなら
自分を大きくすることに金つかおうぜ
2017/07/17(月) 13:23:51.91ID:EN/h5QADa
何で?必要ないだろと指摘されるの承知で
書いたつもりだけど誰か替えた人いない?
2017/07/17(月) 13:33:04.54ID:vDaHiONZ0
それこそみんカラ覗けばボチボチ出てくるだろ、そんな情報。
何で?なんてこんなとこで文句言ってないで自分で調べれば?
2017/07/17(月) 13:35:30.64ID:FcgWXxLC0
>>569
色々言いたいことはあると思うけど
グッとこらえてスルーするくらいの器がないと
18インチみたいなビッグなホイールは乗りこなせないぜ
2017/07/17(月) 15:32:32.05ID:EN/h5QADa
>>571
2ちゃんなんて適当に書き込んでるから何言われても良いんだよ
2017/07/17(月) 20:43:52.58ID:eAN6pF4S0
マジレスすると…

225/35R18でも225/30R18でもかなりのメーター誤差でるよ
車検通る範囲内ではあるけど

215/35R18が限界じゃない?

タイヤの選択肢がない
2017/07/18(火) 01:14:59.13ID:8eBsWC2d0
無駄なインチアップやめて欲しいわ
2017/07/18(火) 07:58:54.85ID:7q5asAgpd
インチアップとDQN率は比例する
2017/07/18(火) 09:59:31.15ID:+YzYHthg0
個人の好みを押し付けるのもやめて欲しいわ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM0e-+0HT)
垢版 |
2017/07/18(火) 20:41:43.68ID:yNC9z7ZBM
ほんとそう思う。
しかし選ぶタイヤが限られるのも事実で辛いところ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e62-MWhB)
垢版 |
2017/07/19(水) 20:31:33.80ID:XkOZm3ZG0
ポロ6Rの後部座席にチャイルドシートx2、助手席にチャイルドシートx1を装着して
子供3人乗せて母親が運転してるのを見た。

旦那はどんな車に乗っているんだw
2017/07/19(水) 23:07:03.10ID:Kqa8JBfwd
>>578
チャリ笑
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df90-t6T/)
垢版 |
2017/07/20(木) 09:36:11.44ID:rvpPoZOD0
国産車だと後席にチャイルドシート1脚だけで残りの2人は
節約節約・・・チャイルドシート無し事故って子供2名死亡

助手席装着可の車選んだ母親の安全意識の高さがみてとれる
2017/07/20(木) 12:32:24.80ID:lC9vWCytM
それはない。
2017/07/20(木) 13:31:20.60ID:XpPvEHow0
>>578
普通に考えたらベビーシッターじゃないか?
2017/07/20(木) 13:41:28.58ID:IhA50V7b0
タントでも買ったほうが幸せなんじゃないかな
ポロじゃさすがにギチギチだろうに
2017/07/20(木) 15:09:32.21ID:pXt+Jk4/d
>>583
なんで、タントになるのか、、意味不明。センス無さすぎやろ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a736-Ov2V)
垢版 |
2017/07/20(木) 21:36:47.28ID:v2B732Z50
>>583
ポロはサイドエアバッグが必ずついているからね。
プリウスやヴェゼルはオプションでついていないのも多い。
安全性を取ったらポロじゃないの?
2017/07/20(木) 21:59:23.73ID:iFuBhVgi0
安全性をとったらハマーじゃね?
2017/07/20(木) 22:04:59.40ID:X0/o1yYM0
>>586
ハマーは、重すぎて冬道止まらんからやめとけ。笑
2017/07/20(木) 22:24:33.17ID:ZczScIAm0
>>585
エアバッグ警告灯ついてひらかないよ
2017/07/21(金) 04:18:45.00ID:LDMxPnZu0
>>588
寺へ池。
2017/07/21(金) 06:39:30.02ID:p0JCxm9s0
>>589
リアルにおとといついた
こないだディーラーもって行ったのに
2017/07/21(金) 21:26:19.31ID:ekE+4cNe0
>>585
バッテリー交換したのいつ??
してないのなら、交換してみれば?
2017/07/21(金) 21:27:37.84ID:ekE+4cNe0
安価間違えた
>>588
>>591
2017/07/21(金) 22:39:01.46ID:efMrhL2i0
先日GTI(M/T)納車した、ほんとじゃじゃ馬だからなかなか慣れない
2017/07/22(土) 00:06:41.08ID:udbUVArY0
50のオッサンに個人的な意見なんだけど、現行GTIミッションが出て、
すぐ買ってそこそこ乗り込んだつもりなんだけど
昔乗った韋駄天スターレットの方がはるかにじゃじゃ馬だったイメージがあるんだよね。

今のはそんなにじゃじゃうまってイメージなの?別に揶揄するつもりは毛頭ないんだよ。
2017/07/22(土) 05:55:59.44ID:mQR0zdOH0
そりゃ昔の車と比べたら出力特性やら足まわりの仕上げて具合とか違うでしょうよ。ターボだってガツンと効いたりアンダーステア傾向からのタックインで一気に曲げたりとか、今の車じゃ有り得ないでしょ。
洗練度って言えばいいのか…万人向けに扱いやすくするのはどの車も同じ。 フェラーリから軽までね。
2017/07/22(土) 12:03:23.87ID:9JEZeqlM0
スターレットの頃と比べたらじゃじゃ馬とは無縁だよ
上すごくお上品な車です
それでも今の国産車と比べたらスポーツしてて楽しいと思う
2017/07/22(土) 12:07:59.64ID:4cGThZXA0
どの国産と比べてんの?
2017/07/22(土) 12:24:29.63ID:m+XhicVud
スターレット、、グランツァ笑
所謂、ヴィッツ。
2017/07/22(土) 17:06:18.66ID:Gq+RL07i0
韋駄天スターレットってFRでなかったか?
2017/07/22(土) 17:13:57.06ID:Gq+RL07i0
ググって見たらepか
FF化初代のスターレットターボなら、そりゃじゃじゃ馬だったろうな
2017/07/22(土) 17:50:59.07ID:6ChTzM+C0
今の車は全部電子制御されてて、思い通りには無茶苦茶できなくなってるからね。
そういう点では昔のほうがまだ楽しかったとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況