X



【370Z】日産フェアレディZ 56【Z34】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/04/18(火) 11:48:32.59ID:mpjtv4Ee0
日産フェアレディZ(日本語)
http://www2.nissan.co.jp/Z/index.html

Nissan 370Z(英語)
http://www.nissanusa.com/sportscars/z-coupe?intcmp=370z.Promo.ZCoupe.Home.P3

前スレ
【370Z】日産フェアレディZ 52【Z34】 
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1452780684/
【370Z】日産フェアレディZ 53【Z34】 
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1461634431/
【370Z】日産フェアレディZ 54【Z34】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1471540560/
【370Z】日産フェアレディZ 55【Z34】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1479881396/
2017/04/18(火) 11:48:59.72ID:mpjtv4Ee0
誰も立てないので、初めてだけど立ててみました
2017/04/18(火) 12:23:16.64ID:St8eKmWk0
>>1
フェアレディー乙
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/18(火) 12:41:55.54ID:n+Uljiqk0
>>2
スレ立てたからって
いい気になるんじゃ無いわよね

2017/04/18(火) 17:24:08.21ID:mpjtv4Ee0
初めて立てたからいい気になる!!笑
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/18(火) 18:13:19.35ID:5ois8PDs0
>>5
まぁいやらしぃ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/18(火) 18:49:37.64ID:5ois8PDs0
前スレ終わりの方
金持ちは馬鹿って言ってるのか?
この車は盆栽だからパーツコテコテで良いだろう。
2017/04/18(火) 20:08:03.29ID:sBTnSrze0
サーキットにやはり行きたい気持ちが強かったのだが、
改造してもそんな大きく変わらず、練習したほうがタイム伸びるってのには、為になる話聞かせてもらった
2017/04/18(火) 20:22:22.67ID:sBTnSrze0
マフラー、ホイール、車高調、ハイテックロムはしたから、
後はエアロ、フルバケ導入したら一時休憩だなー。
ブレーキいれて、いざサーキットとと思ったが……
2017/04/18(火) 20:37:55.44ID:DcvKiMSU0
パーツ買うよりタイヤとガソリンに金をかけて腕を磨けってのは昔から言われてるでしょ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/18(火) 23:00:23.04ID:yoXqNCa20
>>8
意味が違うぞ
改造で性能は向上しても
ノーマル以下で走ってる人のタイムは変わらないって話

シルビアQsもアコードもインプレッサもZもほぼ同じタイムの俺が言うから間違いない。

Z曲がりすぎて恐いんじゃ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/18(火) 23:02:30.78ID:yoXqNCa20
>>9
Zに限らずブレーキパッドとオイルクーラーが最初だと思うよ。
まじで
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/18(火) 23:07:59.93ID:yoXqNCa20
>>10
同じ頃から走り始めて(その人40過ぎてのサーキットデビュー)
最後はレースで表彰台まで行った。
おじいさん居るけど、口癖が毎週走れば
誰でも表彰台に立てるだった。
2017/04/19(水) 02:51:55.01ID:sMhlpO3W0
マフラー変えたら、クラッチ戻らなくなった。
なんで?
2017/04/19(水) 05:22:42.79ID:LvfvVTqg0
看護士の28歳の毒女です。
トヨタ86(MT)からの乗り換えを検討してるんですが、
Z34 NISMO(MT)
M4(DCT)
GT-R
を考えてますがそれぞれの長所や短所を教えてください。
町乗り(通勤・買い物)通勤でサーキットや高速は乗りません。
2017/04/19(水) 05:40:04.99ID:yA+7EkSO0
ボクスター
2017/04/19(水) 06:47:54.73ID:/hGG+z9P0
>>14
たまたまのタイミングなだけで、マフラーとの因果関係はなさそうだけど。
2017/04/19(水) 06:55:10.67ID:/hGG+z9P0
>>12
たしかにですね!
ブレーキローター、ブレーキキャリパーとか一式って思ってたけど、見積りで結構な金額してたから、とりあえずブレーキパッドだけでもいいのか!
2017/04/19(水) 07:56:44.73ID:dbfxPYBD0
走るならデフと足とパッドだけ変えてあげればいいんじゃないかな。
あとはリミッター当たるのが多ければリミッター切ればいいと思うよ
2017/04/19(水) 08:05:09.57ID:1AFpnmFt0
>>14
フロントパイプも変えてたら熱害だな
クラッチホースがマフラーに近いから遮熱しないと
2017/04/19(水) 08:09:50.56ID:TsqWJEOK0
>>19
そしたらパッドかえて、オイルクーラーつけたらもういけちゃうのか!!マシンとしてわ!
あ、あと三点式ベルトとその他装備で。
リミッターは解除しました。
2017/04/19(水) 10:35:48.69ID:dO7b6eTx0
Zでサーキット走行する最低限(S,ST,ニスモ)
 オイルクーラー
 ブレーキパッド
 ベルト


>>20
あぁ熱対策か、触媒から先を交換してるからそれかも
2017/04/19(水) 10:43:40.42ID:4/pG6/Be0
ST買っておいてよかった
24名無しさん@そうだドライブに行こう
垢版 |
2017/04/19(水) 12:00:45.69ID:okG8sM0K0
86からM4とかRとかうさんくせえ。実際に買うのはスイスポだろ。
2017/04/19(水) 13:10:48.13ID:okuBJEoA0
前スレでクラッチの話題になったらデイトナがブログで関連商品を紹介
ここまでわかりやすいことするとはさすが腕はないが商魂たくましい店だわ
2017/04/19(水) 17:58:54.28ID:4/pG6/Be0
>>15
長所短所分けて書こうと思ったけどめんどくさいので短評で。


●GT-R
街乗りのみの使用じゃ、小回りきかないし、維持費や保険含めて高い。
GT-Rの良さを味わえない。優越感に浸れる。

●Z34 nismo
スポーツカーらしさと86より馬力ある。
インテリアがお洒落。
乗り降り辛い。荷物乗らない。2シーター。つまり実用性がない。
不便なところも愛せないと無理。

●M4
加速が良い。これを候補に入れているのならこれ選んで間違いない。
スポーツカーではないけどね。

以上
2017/04/19(水) 18:08:11.98ID:4/pG6/Be0
全然話飛ぶのですが、Zにドラレコってみなさん付けてますか?
サーキットとか考えているのならいらない?
走行動画録るとかにも結構いいのかな?
2017/04/19(水) 18:14:22.06ID:dO7b6eTx0
>>27
ドラレコは公道走っての事故対策にはいいんじゃない?
自分はサーキットのみカメラ2台で毎走行録画してるけどドラレコは持ってない。
2017/04/19(水) 18:29:03.16ID:dO7b6eTx0
ドラレコ使わない理由は、170度の広角がなかった。
ルームミラー辺りにつけた170度広角録画は圧巻ですよ。
2017/04/19(水) 18:30:17.96ID:ASql8jp20
>>25
ワロタわ
もう隠す気ないな
2017/04/19(水) 18:44:17.78ID:TsqWJEOK0
>>28
サーキットにいくひとはそうなるのか。
ありがとう!!
2017/04/19(水) 18:46:09.51ID:TsqWJEOK0
>>29
いまは広角撮影できるから、街乗りにおいてならかなりいいってことですね!ありがとう!
2017/04/19(水) 19:45:37.31ID:okuBJEoA0
>>30
あからさますぎるよなw
今もスレに紛れて売りたい商品を質問する機会をうかがってるんだろ
2017/04/19(水) 20:36:45.95ID:dbfxPYBD0
>>21
3点式は意外といらんぞ。
バケットシートで横滑りだけ抑えとけばいい
2017/04/19(水) 20:52:24.58ID:XB7sHk2N0
3点式じゃないとサーキット走れないんじゃ・・・
2017/04/19(水) 21:18:08.04ID:GpJoERgD0
「3点式」って言ってるのは普通についているシートベルトのことじゃないの?
サーキット走行を意識するなら4点や5点だと思うが。

>>15
>>26 の評価の通りだと思う。
まあどれ選んでもタイヤ代は覚悟しよう。高い割りにに寿命が長い訳でもない。
R35なら20インチのランフラット4本で30万以上になる。

オイルクーラーの件だが、ターボ車なら必須だと思うが
NAのZ34の場合でも必須なの?どのくらいまで油温上がるのか聞いてみたい。
2017/04/19(水) 21:53:39.85ID:XB7sHk2N0
調べたら、3点式は普通のベルトですね。笑

4点式ですね。

http://www.nismo.co.jp/omori_factory/original_menu/z_challenge/

Z乗ってるし、Zチャレンジとかに参加してみたいんですよね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/19(水) 22:08:33.76ID:sMhlpO3W0
>>36
鈴鹿サーキット1周持たない。
タイヤ温めるのに2周ゆっくり走って
タイムアタックするとすぷんカーブで
制御入って減速
2017/04/19(水) 22:28:09.52ID:f2HkhHEw0
3点式と4点式を勘違いしてた恥ずかしい。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/19(水) 22:32:12.25ID:sMhlpO3W0
あれ書いたの俺よ
出張序でに向こうで買えば5万で釣り来そうだし
なんかここ数日で面倒だから車売ってZ35に備えようかと思うことも。
2017/04/19(水) 23:30:53.03ID:JFdZqiz00
その辺のゆるいワインディングぶん回しても110度〜120度くらいって考えるとサーキットって恐ろしい場所だな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/19(水) 23:33:33.67ID:sMhlpO3W0
>>41
今まで10車種以上で走ってきたけど
33、34は群を抜いて酷い。
2017/04/20(木) 00:34:22.40ID:pZgfDjFh0
デイトナの話が出るとスレが急速に伸びる不思議
2017/04/20(木) 04:08:29.82ID:chzAvbpG0
Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=TVEFp2uHPdQ

'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://www.youtube.com/watch?v=8vsPFhrSq5M

Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=RSZiutoGnJM

NERODIA - KAYCEE RICE (AGE 13)
https://www.youtube.com/watch?v=mvbHqxZKUDQ

Jaded - In The Morning | Brian Friedman Choreography | Imma Space Opening
https://www.youtube.com/watch?v=LuGo1-RITxs

Little Mix - Touch | Brian Friedman Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=3bITt27XJ5g

SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/watch?v=xtag9VTmhq4

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47AsHaKYbU

All Eyez - The Game ft Jeremih - Choreography by Jake Kodish - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=lNyzp8xQB2Q

Dytto | FrontRow | World of Dance Live 2016 | #WODLive16
https://www.youtube.com/watch?v=zOyA92EicfM

COLD WATER - Major Lazer Ft. Justin Bieber | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=_cZSslxIrdc

Pia Mia - Do It Again Feat. Chris Brown & Tyga - Choreo by Samantha Long @princesspiamia @chrisbrown
https://www.youtube.com/watch?v=WVffGHzuf_U

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLxRu6sQA

Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA

Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I
gjgjgjg
2017/04/20(木) 05:35:13.50ID:taDTY0Mi0
>>26
ご丁寧にありがとうございます。
Z34 nismoとケイマンSとM4で再検討してみます。
2017/04/20(木) 07:13:52.69ID:NgeFxe8a0
>>45
●ケイマンS
2シーター、改造要素においてはZより遥かに少ない。弄りたい願望ないなら問題なし。
Z対抗はケイマン視野だから、Zより割高。
Zの上はGT-Rだが、そもそも別物。だがケイマンの上には911の存在。
911に乗りたい願望がでてくる。
ポルシェ自慢のPDKを味わえる。
2017/04/20(木) 09:36:46.68ID:pItrLXjo0
千葉フォルニアに行って、愛車の写真を撮ろうと思うけど、
朝方と夕方どっちのがいいのかな〜。
土日よより平日のがやっぱし車少ないんですかね?
行ったことある人、地元の人いれば、教えてほしい!
2017/04/20(木) 15:49:08.25ID:1pXjUUMD0
夏ボ200以上確定したんでNismoに買い換えたいなぁ・・・
でも、わりとまじめに改造してるんで同じレベルまでするのに100万はかかりそうだし
1年待てば新型だし 悩むわ〜
専門店とか買い取り高いんだろうか(´・ω・`)
2017/04/20(木) 17:19:39.17ID:mgCB/BGX0
改造してるならわざわざニスモ買う必要ない気が
10年近く前の内外装に今更金出す価値無いって
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/20(木) 21:17:09.19ID:fgrnGODQ0
>>49
Z35でMT亡くなったら高値維持じゃん
2017/04/21(金) 11:00:21.61ID:eSfu+mVk0
俺もそう思う。
Z35がいまのところ噂では残念そうですもん。
まじめに改造してるんじゃここは様子見ですよ

https://i0.wp.com/xn--o9jy06g0wf78i643dpwj.biz/wp-content/uploads/2016/07/xxxxxxxxxxxxxx-545x339.jpg
https://i1.wp.com/xn--o9jy06g0wf78i643dpwj.biz/wp-content/uploads/2016/07/xxxxxxxxxxxxxxx-548x303.jpg
2017/04/21(金) 11:03:23.79ID:eSfu+mVk0
新型Z35が2017年今年でると言われてるけど、
各社新型発表だす中でタイミングと価格帯だよな〜
安くお手頃にするっていう噂もあるし。

Z34に関してはR34の存在あったし、売れ行きはイマイチだったみたいですし。
2017/04/21(金) 12:26:08.43ID:aTBOKHKs0
>>51
ナニコレダサい‼︎Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
2017/04/21(金) 12:32:45.31ID:bl67yL2D0
ホンダださいイメージだったのが、もはや今は日産のがやばくなってきてる
2017/04/21(金) 13:26:53.74ID:/zKnout60
レクサスLFAが天使の咆哮なら、Z34にエストレモ製品、MVSもフル施工したら魔神の雄叫びになるな
2017/04/21(金) 15:50:41.06ID:bl67yL2D0
ショップに来てきいたら、保護具あれば走行会で全然走れるんですね!
ブレーキパッドは変えといたほうがよくて。
フルバケで、−1秒。
四点式ベルトで、−1秒。
あとはタイヤに金かけて練習すればいいのか!!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/21(金) 16:34:55.80ID:vZ22q5ky0
レクサスLC500とh
2トンもある車ころがすのいやだわ
2017/04/21(金) 16:46:55.54ID:vtXj+qIH0
予想(妄想)記事に鵜呑みにしてダサいだのホンダより日産がやばいだの言う方が頭やばいのでは?
2017/04/21(金) 17:26:47.38ID:eSfu+mVk0
>>58
でもVモーションは微妙
2017/04/21(金) 17:30:46.01ID:eSfu+mVk0
>>57
2,000 - 2,020なんですね
2017/04/21(金) 17:38:43.10ID:/zKnout60
でもこのZ35ジワジワ カッコよく見えてきたわ。車高が低ければ
2017/04/21(金) 19:21:31.02ID:tL4EB5kZ0
>>49
今日280万使ってしまったから買い替えは無理に成った。
というわけで最後に成ったクラッチ対策する事にした。
あと6月の車検通して2年乗って新型買う事にするわ。
2017/04/21(金) 19:56:16.13ID:TydOCtvN0
どうせ自分じゃ買わないから言うけど、
レクサスLCを仮想ライバルにした車にして欲しい。
価格面でもクォリティ面でも。<Z35
2017/04/21(金) 19:59:19.08ID:bl67yL2D0
おれもそれを願う。
価格帯だけはさげてほしくない。
2017/04/21(金) 20:29:28.14ID:tL4EB5kZ0
700万 3Lターボ400馬力で決定じゃねーの?
2017/04/21(金) 21:09:26.58ID:tL4EB5kZ0
とりあえず、この手の車なんだから
走行会位はノーマルで走れるようにしろと
2017/04/21(金) 21:20:35.97ID:AH2/3I2r0
ターボはきそうな気がするんだよな〜
燃費燃費ばかりだから、そういうのを無視したのをだしてほしい。
2017/04/21(金) 21:21:12.93ID:AH2/3I2r0
>>66
それ重要
2017/04/21(金) 22:50:29.28ID:rV0Ji6DZ0
駆動系はもはや化石レベルの産物だし確実に変えてきそうだがスカイラインクーペの見た感じ厳しいかな
2017/04/22(土) 00:03:37.90ID:i/MXi+Du0
あ!何か似てると思ったらZ35はブガッティのシロンや!
2017/04/22(土) 01:03:29.07ID:sAmMOnWh0
いやいや!似てない
2017/04/22(土) 07:49:37.36ID:phzy4MbU0
>>59
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20160803-10249257-carview/1
今まで見た予想図で一番いいのはこれだな
Vモーションも控えめでイイ

価格帯を下げて欲しくないとか言ってる奴がいるが
3万ドルカーを掲げた33から価格帯を上げた34が33ほど売れなかったのを考えれば
35は再び3万ドルカー回帰しないと34の二の舞になるだろ
ダウンサイジングの名目でストローク可変の2Lターボ270psで3万ドル300万円でいいよ
その上に3Lターボ300ps、400psでケイマン層も取ればいい
2017/04/22(土) 08:34:55.80ID:QvqUprBE0
ダウンサイジングターボの名目で3Lツインターボにしてほしい
2017/04/22(土) 09:46:46.85ID:sAmMOnWh0
>>72
なんかデザインよさげ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/22(土) 10:18:21.09ID:grX+cyFC0
>>72
いいアイデア
先代ケイマンみたく安いのから高いのまで
そろえればよい
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/22(土) 11:46:38.60ID:zTxdpohI0
価格帯はいつも通りQ60のちょっと下だろ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/22(土) 12:32:23.39ID:Xt2niFmY0
>>67
燃費のためのターボでしょ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/22(土) 12:38:43.78ID:Xt2niFmY0
>>72
カマロの2リットルターボが26,000ドルくらいだから、3万ドルでは厳しいと思う
2017/04/22(土) 14:13:41.82ID:F5Z9b6v/0
>>67
>>77
燃費のターボはあるだろうけど
燃費無視したターボなんてつかないよね
2017/04/22(土) 16:19:03.57ID:uA+Jrqop0
33からケイマンにいったけどZ35が500馬力でもZには戻れないよ
2017/04/22(土) 17:04:46.87ID:WLiT1Aya0
Z34ってグイグイ曲がっていくの?峠とかサーキットで
2017/04/22(土) 18:34:42.72ID:F5Z9b6v/0
>>80
次はポルシェいってみたいな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/22(土) 18:39:34.71ID:FaCrLXIX0
高速道メインで オススメのパットありますか?
今のところ エンドレスのSSMかMX72 ZBPのHS4あたりが候補です。因みに曙キャリパーにボーイングディンプルローターです。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/22(土) 19:26:58.21ID:s9oVcOjR0
ケイマンフラット4の2.5ターボなのに
何回見積もっても900万超えてしまう(´;ω;`)
2017/04/22(土) 20:41:42.21ID:UT+wyNk60
>>72
燃費規制があるから、旧態依然のガソリン車は作れないだろうね。
でもV37のようなハイブリッドだと何となくZらしくないし、難しいね。
2017/04/22(土) 21:11:33.21ID:eYbzmaXL0
>>81
乗り換え直後アホぐらい曲がってビビったわ。
この車で曲がらないとか言う奴は
荷重移動の出来てない下手くそ
2017/04/22(土) 21:40:38.10ID:VLGWAet/0
ケイマンダウンサイジングしてる割に重い気が
軽けりゃいいって訳ではないけどなんだかなぁ
マツダのロードスターみたいな車体に直6ぶち込むZ4のほうが攻めてるよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/22(土) 23:46:28.33ID:whvQQmki0
もうチープな内装でいいから、VR30乗せて350万ぐらいで出してほしいね
それなら車に興味ないなんて言ってる若いもんが食いつくような
最上位は倍する700万でいいから
2017/04/23(日) 00:19:55.65ID:JckqoSja0
>>87
次期スイスポ4WDにして
240馬力で頼む
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/23(日) 01:21:04.36ID:1LYNhxYq0
>>88
3リッターターボの馬力違いをカマロやマスタングのV8よりやや下の価格帯(33,000ドル〜35,000ドルくらい)に放り込むイメージかな?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/23(日) 06:30:41.09ID:JckqoSja0
でも 日本じゃぼったくるんでしょ
2017/04/23(日) 08:01:39.13ID:sdqwvMUe0
500万くらいしそうやね
2017/04/23(日) 09:25:16.01ID:pkqQEURH0
ぶっちゃけニスモってリセールどう?今買って三年後に新型Z買い換えたらアホかな?自動車税安くなるのが羨まし。3リッターターボなら速そうだし。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/23(日) 09:26:02.11ID:bseUKItd0
>>93
新型次第の博打
2017/04/23(日) 09:33:10.86ID:HKXQ5VLQ0
>>93
欲しいときに欲しいもの買え
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/23(日) 10:00:27.60ID:0Opzqyra0
自動車税をきにする車ではないでしょう。
2017/04/23(日) 20:08:23.52ID:E7lrQC3X0
>>72同意。これが一応今の所の公式イラスト(?)なのかな(??)。とにかくこれが一番、信憑性があるしカッコいい。
前にも書いたが、二代目Z130を現代風にリファインしたって感じのデザインだよな。ノーズラインとかヘッドライトの形とか。
それでいてヒップラインはGT-Rっぽいし。タイヤも大径な感じだし。
GT-Rを一回り小柄にして、より流麗にした感じのを期待したいね。ベストカー誌辺りが、このイラストを更に清書したような
新イラストを発表してくんないかな。
2017/04/23(日) 22:47:27.21ID:m/r8piIe0
>>72
Vグリルとその辺のコンパクトカーみたいな菱形に空いた口で一気に大衆車っぽく見えるのが残念
2017/04/24(月) 10:30:45.84ID:6M5YmI8Q0
悪魔のささやきを耳にして
Zの新型買ってしもた。

PCはVAIOZ、スマホはエクスぺリアZ、足車はホンダZ、趣味の車は当然フェアレディーZ
ここに新たなKAWASAKI Z1000が仲間入り。
納車が楽しみだ
2017/04/24(月) 12:00:05.50ID:SmcC7rv20
100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 12:08:33.32ID:W6rRdXx60
>>84
そりゃSなら超えるだろうが素ケイマンでも充分速いし、美しいよ。リセールも良いしZ34をちょいちょい弄るとそれくらいの値段には簡単になるし、リセールは最悪だし選択肢にポルシェ入れるのは賛成だね
2017/04/24(月) 12:18:45.55ID:roJBZGUB0
>>99
空気清浄機もダイキンのZで
2017/04/24(月) 12:23:46.05ID:M1f0obhf0
>>99
おめ!いい色買ったな!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 13:25:04.48ID:6M5YmI8Q0
>>103
何故ライムグリーンと判った?
2017/04/24(月) 13:30:58.11ID:u1h3rMp60
Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=TVEFp2uHPdQ

Booty Voodoo | Dytto x BluPrint x D-Payne x Marcotix | Freestyle Session
https://www.youtube.com/watch?v=Y8sPid6SwTg

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47AsHaKYbU

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLxRu6sQA

"STAY" - Zedd ft Alessia Cara Dance Choreography | @MattSteffanina X @MeganBatoon
https://www.youtube.com/watch?v=425_JuagNfE

K Camp - Drop | David Moore Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=BDX_UG27clI

DILLON FRANCIS & SKRILLEX - Bun Up The Dance | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=xRjI2kiWARc

Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=RSZiutoGnJM

'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://www.youtube.com/watch?v=8vsPFhrSq5M

Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk

Tinie Tempah - Girls Like ft Zara Larsson - Choreography by Eden Shabtai - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=jW_B4NRYd1A

Little Mix - Touch | Brian Friedman Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=3bITt27XJ5g

Guordan Banks - Keep You In Mind - Choreography by Samantha Long
https://www.youtube.com/watch?v=I5HOpLDNiZ4

Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA

Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I
:::@@
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 15:44:54.00ID:ieUgVsWL0
>>91
日本では高出力仕様だけを売ることを口実にベース価格を上げる
ありがちな展開
2017/04/24(月) 18:48:14.28ID:GYnNa6zT0
>>101
でも最終的にZの倍近い金掛かるよ
2017/04/24(月) 19:48:01.88ID:NgExOHAF0
>>101
リセール最悪なんすか
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 19:50:01.56ID:XLyi0JkR0
最近時々プリウスが競おうとするんだけど?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 20:29:57.76ID:7ZOy8ZpU0
>>108
アフターパーツ付けるならZ34はポルシェよりリセール悪すぎる位、悪い上にポルシェより遅いよ。フルノーマルで楽しめるなら良いんじゃないかな
2017/04/24(月) 21:07:39.04ID:NgExOHAF0
>>110
ニスモいじらずと素カイエン悩んでるんだ 価格も近いし。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 21:11:40.28ID:fPX0GVf40
>>111
俺はジャーマニー嫌いだからニスモ
個人的にはエキシージ押し出しだ
2017/04/24(月) 21:31:05.96ID:9y6ft+3n0
カイエンじゃなくてケイマンだよな?
価格が近いとは言っても素ケイマンとZじゃ出力がだいぶ違う。
かと言ってケイマンsにすると今度は価格差が出てくるぞ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 22:37:07.15ID:301U5kVl0
エキシージsはクラウンエンジンで
ふけが悪いって評論家の爺さんが言ってたぞ
2017/04/25(火) 00:12:17.51ID:l4cEnx2j0
>>109
街中で飛ばしても格好悪いだけだから基本スルーで
2017/04/25(火) 00:51:52.77ID:XsfN/IJI0
>>113
間違えたケイマン。Sは速いんだろうけど高い。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/25(火) 00:58:06.76ID:liNcSdpb0
右ハンドルのコルベットが欲しい
格好良さ性能文句無し
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/25(火) 07:03:25.73ID:GBeaHm0r0
>>116
今の素ケイマンは300馬力のミッドシップでかつブレーキも逸品だしZ34だと勝てる部分が殆ど無い上にアフターパーツ付けるとリセール悪すぎるし、よほどZ34が好きじゃないと今からならオススメしない。燃費すらダンチだよ後はブランド的にもね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/25(火) 07:05:15.45ID:GBeaHm0r0
>>116
因みに知ってると思うけどZ34はカタログ値の馬力は出てないよ(国産車あるある)
2017/04/25(火) 07:40:46.67ID:/7XmOpJc0
馬力があろうが4気筒(笑)のあの音は受け付けないんだわ
A45AMGに対しても同じ
2017/04/25(火) 07:47:59.78ID:LCuRwJiW0
調べてみたら現行ケイマンって2Lの4発ターボなのか。
個人的にはなんか微妙
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/25(火) 09:08:01.03ID:mR+ZKNQW0
勝てるとか勝てないとか
何の事だよ
2017/04/25(火) 09:18:36.34ID:4tPBExmY0
ちっぽけなプライドです
2017/04/25(火) 09:33:42.40ID:Wbe4GT0c0
サーキット以外での勝ち負けは
アクセルを踏める勇気ですw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/25(火) 09:44:30.81ID:gNWChRrH0
>>124
サーキットこそ根性
シビックに負けるZやポルシェの多いこと多いこと
2017/04/25(火) 11:33:50.91ID:F18ZJa9+0
サーキット行っても、ガチ組はぽるちぇもZも極一部
軽ーく走る組は 車両なんて関係ないレベル
勝った負けたなんて無意味

200万以上かけていじってノーマルで出せるタイムの人とか結構いるから。
800馬力出てますキリッてGT-R乗りでZのオイルクーラーのみ追加より遅い人知ってるし。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/25(火) 12:07:18.81ID:h1QPxP1F0
>>120
いうて自分のZ34も音や速さで言ったら残念な部類だな。値段の安さで買えたから有り難く乗ってるけど
2017/04/25(火) 12:22:55.16ID:4tPBExmY0
速いと偉いの?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/25(火) 12:28:33.19ID:h1QPxP1F0
>>128
君が一番そう言うの気にしてそうだな
2017/04/25(火) 12:43:08.40ID:LCuRwJiW0
偉いかどうかは知らんけど
遅いよりは速い方がいいでしょ
2017/04/25(火) 13:07:37.85ID:Wbe4GT0c0
>>128
偉くはないけど
自己満足できるからいいんだよ
2017/04/25(火) 13:13:57.07ID:F18ZJa9+0
偉いとか偉くないとか 実際走ってる人はどうでもいいと思ってるよ。
盆栽の人はパーツが高価だと偉いと思ってる人多いけど。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/25(火) 16:12:12.31ID:LK07K1S30
クラッチ戻らなくて日産来てるんだけど
デイトナのパーツ見せて車検の時に交換できるかきいたら方式が変わるのはダメって言われた。
田舎過ぎてショップが無い orz
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/25(火) 18:17:11.84ID:GBeaHm0r0
>>133
ショップ()なんて頼るからだよ。純正が色んな意味で一番。不満ならこれも純正で遊べる上位車種に行くべき
2017/04/25(火) 18:17:24.15ID:s6N2+j3h0
デイトナはだめだよ
デイトナ以外じゃ車検通らないもん
2017/04/25(火) 20:17:53.39ID:LCuRwJiW0
クラッチに関しては純正がダメだから諦めるしかない。
新車から5年以内なら保証が効くはずだけどもう過ぎてるの?
2017/04/25(火) 20:21:52.98ID:l4cEnx2j0
今は知らんが数年前アミュー◯がフロントにもリアと同じタイヤ履かせてたの見てショップ=ぼったくりの馬鹿の集まりだと認識した
2017/04/25(火) 20:30:26.10ID:65Cl24DwO
それ土屋のビデオでABSロックで大破し日産のせいにしてたもんな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/25(火) 20:54:04.41ID:H6MeERww0
>>136
5年目に交換して貰って
500kmも走ってない
糞過ぎてたどり着いたのがデイトナのパーツ
もっとも 今 輸入手続き中だけど
2017/04/26(水) 02:20:58.86ID:810g+V/h0
>>139
あれってかなり前にATSから同じ様なのが発売されてたぞ
2017/04/26(水) 07:01:39.49ID:JaQq/tTO0
>>114
エキシージかっこいい!
国道254で煽られた。加速まぢはやい
2017/04/26(水) 07:05:16.01ID:JaQq/tTO0
>>128
スポーツカーだから速いそんざいでいたい
2017/04/26(水) 07:07:38.71ID:JaQq/tTO0
>>138
動画見てたけどなんであれおきるの?
2017/04/26(水) 08:38:17.77ID:7b2N/3x+0
>>140
強化クラッチ専用みたいに掲載してるから怖くて買えないよ。
2017/04/26(水) 19:37:25.27ID:68gvn9R10
なんかまだ今年のカー雑誌で「今年の東京モーターショーでZ35が発表される」なんて記事読んだ事が無いような…
ホンとに発表されんのかな!??(ボツはイヤだ…;;;)
2017/04/26(水) 19:47:51.38ID:0mFpQdro0
てか、ごめん。モーターショーって何月にあるの?いつあるの?
2017/04/26(水) 20:00:18.74ID:E+6OaLDu0
スープラでさえ写真出てるのにないもんね。
2017/04/26(水) 22:24:39.06ID:8Yz6niMz0
スープラ2018年?だとか。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/26(水) 22:40:24.90ID:iIfwshBl0
ソープらもZもモーターショー発表の
来年発売でしょう
2017/04/26(水) 23:53:03.26ID:RAgkXNab0
スープラはなんか普通に纏まっちゃったね。まぁ80型好きはすんなり受け入れられそうなデザイン
2017/04/27(木) 04:55:55.20ID:0G0rSWdl0
ラジオもパワーウィンドウも要らないから
3.7ターボで出してください。
トヨタの3.5lより速く出来れは5.0lに負けないくらいの。
2017/04/27(木) 06:55:35.06ID:hgay3Cbi0
ラジオwww
2017/04/27(木) 08:04:27.21ID:WsBdjPt60
レイディオ[ re'idiou ]
2017/04/27(木) 09:09:00.36ID:M7jaVIZr0
>>151
身の丈にあった車買いなさい
2017/04/27(木) 11:45:30.59ID:NsrVPosl0
>>152
熱いラジオファンはいるぜ!
競馬とかで聞くときあるからな〜。笑
2017/04/27(木) 12:10:55.01ID:Wwcp/GAF0
壊れかけの
2017/04/27(木) 12:14:12.76ID:TAJH2zvkO
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/23/c8dec10c4533c583fadb4b118898368e.jpg
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/27(木) 12:24:45.45ID:eXoyjPad0
>>156
おじいさんの時計
2017/04/27(木) 15:47:25.49ID:0G0rSWdl0
次の型買えないから
妬んでるの?
2017/04/27(木) 21:50:29.45ID:WF7E3oab0
新型を我慢し切れず、現行型を新車で買ってしまった。
毎日、渋滞する通勤路で、乗り降りや駐車の際の不便さや
システムの古さ、アクセルを踏み込めない苛立ちなどを含めて、
通勤時間をエンジョイしてますよ。
2017/04/27(木) 21:53:36.54ID:i+DLQSFM0
良かったね
2017/04/27(木) 21:55:00.41ID:N5E68xqB0
>>160
新型が出たら、また買えばいいさ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/27(木) 23:10:42.52ID:QsBIfQQm0
日産は最後のが一番いいんだよ
2017/04/27(木) 23:12:16.21ID:i+DLQSFM0
>>163
え?Z32の事?
今仏産だよね
2017/04/28(金) 00:39:31.49ID:PodfZfR70
>>160
システムの古さとは?液晶の部分?
2017/04/28(金) 06:10:43.13ID:0SaKkFcm0
>>165
液晶は時計も含めて気に入っていますよ。
Zに必要かの話ではなく、嫁さんの日産車にはついている
エマージェンシーブレーキやアラウンドビューモニターなんかの
システムや機能がなく、色々とアナログっぽい器機類の操作性の事。
あと、AV端子とか室内灯の電球の色なんかが古臭く感じちゃうのよ。
2017/04/28(金) 07:53:58.63ID:1QjCdlQ/0
>>166
室内灯の電球の色なんてシステムの古さと関係ないよ?
2017/04/28(金) 07:55:51.77ID:07NXV0va0
>>166
あなたにはロータス車がお似合いです!w
2017/04/28(金) 08:39:29.53ID:PodfZfR70
>>166
了解です。装備関係はMCでも手入らなかったよね余り 自分は未だにカラーじゃない液晶が古く見える スポ車と割り切るしかないか
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/28(金) 08:44:46.28ID:OPLmiLwJ0
TV以外 カラーの必要性感じないわ
2017/04/28(金) 09:50:22.73ID:iCOv/tvB0
確かにHMI要件とかに古さを感じる。加飾は最初から相応なんだけど。
34は売れないから、テコ入れもおざなりだね。
33は売れたから、マイナーでの修正もお金を掛けてた。
2017/04/28(金) 10:13:49.69ID:Q3dbcUDv0
根本的に3連メーターの内容が糞な件
2017/04/28(金) 10:14:32.12ID:h/tCCMEA0
あのなんの役にも立たない時計は他のにして欲しい
2017/04/28(金) 10:59:42.58ID:MPO8ugXt0
電波時計じゃないからすぐ狂うしな
2017/04/28(金) 12:21:28.14ID:Q3dbcUDv0
33の時に有った速度計がよかった。
なんで速度計なくしたんだよ。
2017/04/28(金) 12:33:11.97ID:rSrWtZl10
>>171
今週のクルマ雑誌でもテコ入れ粗末で勿体無いって書いてたな
インプレは割と的得てたほうだがタイヤの性能云々よりノーマルで285履ける設計評価しないと
2017/04/28(金) 12:44:40.43ID:Q3dbcUDv0
Z34曲がらないって言ってフロントに285履いてた人いたけど
どう考えてもショップに騙されていると思う
2017/04/28(金) 12:54:42.67ID:n3l8tmeS0
それ真に受ける位アホな人はそのまま騙されてればいいよ
2017/04/28(金) 13:21:38.65ID:PodfZfR70
>>176
古い割にはラップタイム悪くなかったよね GTRは別格だけど
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/29(土) 12:12:52.33ID:FGZ7+hO+0
来年35出るかどうかは7月にわかる(希望)
2017/04/29(土) 12:29:14.33ID:Fh6wArbb0
あの時計たしかにすぐ1分遅れる。
ナビついてたらまずそっちのが正確だし、そっち見るからなー。
2017/04/29(土) 13:20:02.70ID:PZW+yXr20
車に時計って普通付いてるものなの?
うちのセレナには付いてなくてナビに表示される。
3連メーターのために付けざるをえないなら
せめてナビの時計と同じ時刻表示しろよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/29(土) 15:31:20.49ID:FGZ7+hO+0
時間合わせの時3分進めるくせついたw
2017/04/29(土) 17:43:19.81ID:Fh6wArbb0
ポルシェや、ベンツとかにもついてる!
でもエンジンかけないと表示されないのはいらないよなー。
2017/04/29(土) 17:43:56.79ID:Fh6wArbb0
いるいらないいうかインテリアなんだろうけど。
2017/04/30(日) 09:53:10.54ID:tYiarPoy0
時計の有無は商品性の問題。
セレナのような主に国内向けのクルマなら、多くのユーザーがナビ付けるから時計は不要でしょ?原低もしたいし。
Zは海外が主戦場だからナビ無しユーザーも多い。更にライバル車は時計付き。これでは外せない。
なら国内向けだけは外してくれよ、と言ったところで、月300台も出ない仕向けのために専用部品を起こすことはしないのです。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/30(日) 10:01:55.06ID:D0YyFRJy0
>>186
御託並べてんじゃねぇ
33で切り替え表示出来たのに
それが出来なくなったら糞だって言ってんだよ
2017/04/30(日) 10:14:55.69ID:tYiarPoy0
33の時計は確か一番右の、ドラコンの階層の一つだっけ?
他の表示との排他仕様だから海外には不評だったのかな。
液晶表示ひとつ変えるにも、基板レベルでお金は余分にかかるし、部品種類も増えるので基板の単価以上に原価も上がる。
とにかく国内向けはZにとってはオマケで作っているようなもの。諦めなされw
2017/04/30(日) 10:18:32.97ID:+2iU5o2RO
33に時計はない
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/30(日) 10:20:11.28ID:D0YyFRJy0
>>188
やるなら3連全部 選択内容同じにして
自由にさせれば良いんだよ。
そんなもん固定にしたって製造コストなんて100円違わんわ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/30(日) 10:22:22.60ID:D0YyFRJy0
3連全部時計ならアメリカで便利かもな。
2017/04/30(日) 10:30:18.81ID:OAteVGim0
まさかの3つ使って時分秒の表示か
2017/04/30(日) 10:35:52.95ID:tYiarPoy0
製造コストが10円も安いなら、大喜びでその仕様にするのが自動車業界。
趣味の対象として原価を考える人達には理解できないだろうけどね。
重保の燃調マップをいじる位なら、三連メーターの変更をするショップがあってもいいと思うけど。それとも既にあるのかな?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/30(日) 10:39:17.28ID:D0YyFRJy0
>>192
にほんは時間1つで良いからピンと来ないかもね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/30(日) 10:40:21.55ID:D0YyFRJy0
>>193
有るのかなって、あんた34ユーザーじゃ無いだろ
2017/04/30(日) 10:56:13.65ID:tYiarPoy0
このスレはユーザー限定だっけ?まあいいや。
むしろ中の人に近い立場だよ。
設計保証も何もない重保部品をサクッと交換するくせに、あってもなくてもいい表示の有無でブツブツいうマニア達ってなんだかなあwと思ってね。
ま、M3待機のいい暇潰しになりましたよ。ありがとね。
2017/04/30(日) 11:28:24.85ID:D0YyFRJy0
>>196
中の人が糞みたいな発想してるから
仏産に成るんだよ。(笑)
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/30(日) 11:56:40.92ID:P0IBCiuB0
>>193
コスト言うなら役に立たない3連メーター無くせば良いのに
馬鹿なの
コストかけてまで付けるんだから
使える物付けろって話でしょ。
2017/04/30(日) 14:02:41.00ID:GUFPUqyu0
実用性低い3連は昔から日産のお得意やろ
2017/04/30(日) 20:58:57.30ID:DkJLfdp90
捨て台詞吐く人ってなぜ車名を混ぜてくるんだろう
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/30(日) 21:23:54.88ID:D0YyFRJy0
>>200
はい 先生 自分に自信が無いからだと思います。
2017/04/30(日) 22:06:16.49ID:LeWtqxeS0
あからさまに自慢しようとする思考はデイトナと同じ
2017/04/30(日) 22:15:40.70ID:D0YyFRJy0
ちょっと質問 「M3待機」のM3て車名だったの?
というか3Mのボンド屋が内装程度にかかわって何言ってんだって思ってた。
2017/04/30(日) 22:37:19.55ID:gem6Vhkd0
中の人にしか分からないシフトとかじゃないの?
2017/04/30(日) 23:02:49.22ID:DkJLfdp90
車板でM3なんだから車名じゃないの
たまにはZより安い車で捨て台詞を吐いて欲しいものだ
2017/04/30(日) 23:48:01.06ID:MQCN2KpK0
M3にも色々あるからなぁ
俺はM3ならV8のやつが欲しいけど
2017/05/01(月) 00:34:33.55ID:vJ4p8ept0
中古の320iにM3バッヂつけただけだろ
2017/05/01(月) 00:40:33.73ID:dhYsIho80
M3と聞いて 皿?って思っちゃう俺は工作屋
2017/05/01(月) 02:55:22.54ID:7JEe0/850
M3って、4人乗れる便利な車だからZとは比較できんと思うんだが。
Mクーペなら真剣に欲しい。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/01(月) 06:16:43.13ID:w/hDdzLp0
足回りとブレーキは変える?
インプレッサ、ランサー、カーブ速すぎる!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/01(月) 08:19:02.23ID:1ftpBtUK0
コーナリングならZもその二車線と謙遜ない筈なんだが
部品変える前に乗り方を考えた方が良さそう
2017/05/01(月) 14:35:02.38ID:e0x5oIVi0
M3どうでもいいや。Zの対抗はZ4でしょ!
2017/05/01(月) 23:03:16.02ID:Ydhgd7vK0
乗り方とタイヤとしか奴らは車が強引に曲げてくれるがこっちは荷重移動だ
2017/05/02(火) 01:02:04.55ID:97EV34jR0
Zは基本オーバーステアだよね?
2017/05/02(火) 03:58:04.67ID:2rDxkIPY0
オーバーステアに仕立てている市販国産車があるの?
「FRだからオーバーステア」ってことじゃなくサスペンションのセッティングとして。
市販車のほぼすべてがニュートラルか弱アンダーだと思ってたが。
2017/05/02(火) 05:42:16.39ID:IEhTUypn0
フェラチオレディ乙ペロペロ
2017/05/02(火) 10:10:33.50ID:JPkmNplK0
>>215
市販車の乗り換えだと他車にくらべオーバーステアに感じるのはあるんじゃね?
2017/05/02(火) 11:24:18.64ID:brDa3K8u0
アクセルオンで弱オーバー、異次元の旋回スピードを有するスーパースポーツや
2017/05/02(火) 12:07:50.69ID:wpmZHfSU0
Zで異次元ですか。本物を体感したことない人は哀れですね。
A45待機のいい暇潰しになりましたよ。ありがとね。
2017/05/02(火) 12:10:50.17ID:JPkmNplK0
M3待機とかA45待機とかシフトの記号?
意味わからねーことなくなやボケ
2017/05/02(火) 12:32:36.46ID:/F7tavUT0
>>219
何しに来てるのかよくわからない奴だな
2017/05/02(火) 13:13:55.76ID:2rDxkIPY0
国産車に対してBMWやベンツ持ち出して煽ってるつもりだろうけどさ。
Aクラスじゃなぁ。ジェレミーが100ポンドのイワシだっつって切り捨てたやつだろ?
最低Cクラス持ってこいや。
2017/05/02(火) 14:36:39.51ID:+/efbR/t0
>>219
好きでA45乗るならいいが予算の都合でCのAMG乗れずA45なら憐れ、頑張って買ったA45の横にCやEのAMG来ると下向くんだろなー
2017/05/02(火) 15:11:30.31ID:i3Gj2oK60
>>219
何が本物?何乗ってるんですか?興味有る
ポルシェGTSとか出さないでね 
あくまでも手の届くFRで
2017/05/02(火) 15:36:39.45ID:1nq5FSYj0
世界一カッコいいクルマとは思っていないが、オレはZで幸せなんだよなー。
2017/05/02(火) 15:40:15.05ID:JPkmNplK0
>>225
おまえ 安上がりだなぁ・・・
俺はZでは幸せになれないよ。
やっぱりスイスポくらい小さいのがいい。
2017/05/02(火) 16:05:12.63ID:brDa3K8u0
キモヲタイエロー乙
2017/05/02(火) 16:08:59.31ID:JPkmNplK0
>>227
青がいいよ青が

33から乗り代えて格段に乗り降りしやすくなった34でも
月1乗るか乗らないか、余りに乗らな過ぎてスイスポとか
日常の足に使えるほうが幸せかなって思って。
2017/05/02(火) 16:12:58.20ID:jm5wID3h0
34が日常の足でいいじゃん
2017/05/02(火) 16:18:44.31ID:JPkmNplK0
>>229
低杉広杉見えなさ杉
普段乗りはe-Powの方がいいっす。
2017/05/02(火) 16:22:34.38ID:jm5wID3h0
おれは絶対無理、ストレスたまる
2017/05/02(火) 16:24:43.02ID:JPkmNplK0
>>231
なんで?
法令順守の範囲なら加速とか34並みだよ
荷物も人たくさん積めるし
何より静かに会話ができる。
2017/05/02(火) 16:25:35.82ID:jm5wID3h0
それで満足ならいいんじゃね
2017/05/02(火) 17:36:35.00ID:brDa3K8u0
Z34を普段の足に使えないって、どんだけスパルタンなスーパースポーツなんだよ!www もう運転が上手いとか下手とかいう以前の問題だわ。これは普通車、F40とは違ってね。
2017/05/02(火) 17:38:46.64ID:JPkmNplK0
>>234
都市部の駐車場は狭い
普段の足には向かない理由はこれだけ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/02(火) 19:00:53.93ID:f0+HqTzv0
>>230
カッコ悪い車に乗りたく無いよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/02(火) 19:24:58.70ID:97EV34jR0
当たり前の事だけど
Zしか持ってないオーナーとか
居ないよな。
238名無しさん@そうだドライブに行こう
垢版 |
2017/05/02(火) 20:04:56.20ID:EPAfuSOl0
プアマンズAMG
2017/05/02(火) 20:26:43.49ID:/O76gV2HO
だって45AMGは黒煙吐くからバンパー黒ずむもんな
あれはあかんわ
排気音も汚いし煩いし
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/02(火) 21:19:06.44ID:97EV34jR0
>>239
黒買えば気にならないよ
2017/05/02(火) 21:46:52.90ID:EePSp95A0
Zしか持ってない
2017/05/02(火) 23:21:26.38ID:2rDxkIPY0
Z34はまだこの1台だけでも暮らせそうな気がする。
86/BRZ、CRZあたりも大丈夫かな。

マツダロードスターやS660は自分は無理。
2017/05/02(火) 23:39:14.28ID:1nq5FSYj0
通勤はハスラー。

道民なので冬は車庫からZを出さない。
2017/05/03(水) 00:27:07.59ID:C473w3bc0
冬は流石に通勤には使わないけど
スタッドレス履いてチェーンとスコップ積んで雪道走るわ
冬は冬で楽しい
2017/05/03(水) 05:27:47.49ID:lQ7mlsA30
オレは通勤も営業も Z NISMO(MT) だよ!!
地方都市だけどw
プライベートはSUV!!
2017/05/03(水) 07:53:53.73ID:OJmgrZ3A0
35でて買えたら流石に足車ほしい
2017/05/03(水) 11:16:17.50ID:f7Wcpae20
足車はホンダZ
趣味車はフェアレディーZ
バイクはninja Z1000
パソコンはVAIO Z
スマホは エクスぺリアZ4
蛇足だが好きな怪獣はZん
2017/05/03(水) 12:06:12.69ID:I8zmg2zD0
Z34を趣味クルマにするほど大層なもんでもねーよ、普通に通勤買い物用で便利に使えるわ。
2017/05/03(水) 12:37:53.90ID:9B0QYCGw0
小回り効くしそれなりに荷物は積めて便利なんだけど日常使いだと踏めないしストレス溜まる、せめてクルコンあれば
2017/05/03(水) 12:50:24.47ID:XfwUcQec0
踏めないとしてもコンパクトカーで移動してるよりはマシでしょ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/03(水) 13:46:19.15ID:f7Wcpae20
田舎はいいな
慢性的に渋滞してる都内で
MTのZなんて足に使えるかって言うの
2017/05/03(水) 14:09:24.58ID:I8zmg2zD0
乗らないなら何のために買ったの?って感じだわ、スーパースポーツって乗ってナンボよ?
2017/05/03(水) 14:25:07.34ID:YEKwz7OJO
スーパーカーならまだしも需要もないから手放しても二束三文のZは乗らないだけ損だもんな
2017/05/03(水) 15:23:33.60ID:f7Wcpae20
>>252
レジャー用なんて時々乗ればいいんじゃないの?
ヤマハのボートも年に数回乗るだけに持ってますよ。
買ったら乗らなきゃ損みたいな貧乏性じゃないんで
2017/05/03(水) 15:59:41.14ID:7vA6tEsx0
別にそれで満足ならいいんじゃないすか
2017/05/03(水) 19:06:59.48ID:aSA2NgET0
人それぞれだよ。

オレは付き合っている女が子持ちママだからな。
Zで全てはまかないきれん。

カネ持ちならアストンマーチンとGクラスAMGにするかもだが、そんなのはデヴィッドベッカムに任せたw
2017/05/04(木) 07:23:35.27ID:WEqeZs+d0
ポップアップエンジンフードキャンセラー付けようと作業してるけどワイパーがどうやっても取れない
力加減も分からないし、基部はふにょふにょするし
何かコツとかあります?
スマートにギヤプーラー使った方がいいのかしら
2017/05/04(木) 07:46:31.04ID:XZKBwzqi0
自己解決しました
朝飯食いながらネットで調べたらアームを持ってグニグニしてれば取れるとあってそうしたら簡単に取れました
これで先に進める!
2017/05/04(木) 20:39:26.58ID:nMO7F/+nO
昼過ぎ3時頃越前海岸をニスモでのんびりドライブしてたら新旧Z計6台とすれ違うすれ違うw
みんな一人だし考える事一緒なんだな
冬季以外は普段の足なんで泣く泣くクーペにしたがロードスターにしなかったのを未だに後悔してるし羨ましくて仕方がない
2017/05/04(木) 23:33:08.73ID:Zq/QYoLf0
>>259
富士のzミーティングにでも行く団体では?私も愛知から前入りしています
2017/05/04(木) 23:35:10.43ID:Zq/QYoLf0
>>259
私はロドなのですが幌の付け根部分の軋みが酷くクーペの剛性の良さが羨ましいです。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/04(木) 23:53:00.65ID:92e2aN890
夏のボーナス狙いでZ出品したら
高く売れるかな?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/04(木) 23:55:50.19ID:92e2aN890
S3万キロ
サーキット走行要に真面目に改造
ノーマルパーツあります。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/05(金) 09:31:16.41ID:Jn326wv80
z34はカッコイイ!!
所有してるだけで気持ちが良い!!
R35も気になる。
2017/05/05(金) 15:19:30.25ID:cFi7ZK2N0
>>264
オレが気になるのはコルベットかな。
値段も維持費も倍は掛かるから買えないけど。

パフォーマンス的には充分満足している。
370Z
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/05(金) 17:15:13.38ID:Wx/bk5K00
z34日本ではあまり見かけないけど、アメリカで人気だよな。
コルベットイイね!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/05(金) 18:47:50.79ID:4ZkjYU5m0
>>266
人気ないと思うよ。
マジで
マスタングやカマロと同価格帯で
販売台数1桁少ないじゃん
2017/05/05(金) 18:59:46.53ID:VigHCwCm0
>>267
なんで人気ないんだろね。実車みるとホントにカッコいいのに
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/05(金) 19:06:06.98ID:4ZkjYU5m0
>>268
アメ公から見ると中が狭いからじゃ無い?
2017/05/05(金) 19:07:15.13ID:YTiWreJo0
ツーシーターだからでしょう。
2017/05/05(金) 19:07:59.30ID:xC/tFHXf0
現地でのマスタングやカマロの価格知らんからなんともだけど充分勝負出来るスペックだとは思う
奴らのエントリーモデルっていま2リッターでしょ
2017/05/05(金) 19:27:37.42ID:LoD+33xY0
Zはアメリカで人気と聞いてるがね。
ダッツンズィー!の頃から、アメリカ人には特別なクルマなんだそうだ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/05(金) 19:53:18.12ID:4ZkjYU5m0
>>272
コアな人に人気なだけじゃねぇ
事実10倍近く登録台数に差があるから
2017/05/05(金) 20:52:49.72ID:LoD+33xY0
>>273
ツーシーターだし、マスタングやカマロと被らないんでない?
2017/05/05(金) 23:46:10.44ID:hORCpm6B0
ずんぐりむっくりなデザインが嫌いな人は意外と多い
2017/05/06(土) 00:52:36.55ID:FB/UNqtL0
2シーターってだけで税跳ね上がるんじゃなかったっけ。ヨーロッパだったか?
2017/05/06(土) 03:06:16.73ID:VPSN+lvu0
>>275
33の頃から感じてました
nismoはエエカンジ
今度試乗してきます
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/06(土) 05:32:13.60ID:nqaUP8iu0
外国人がたくさん歩いている渋谷とか新宿、表参道辺りをZで走ると見てくるよ。
ニスモの試乗車は神奈川県にあったような。
2017/05/06(土) 17:40:10.46ID:RZhex6Ws0
>>267
日本だって外車より国産車の方が多いじゃん?
同じ事でないの
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/06(土) 18:38:13.24ID:/j/Mr1zm0
>>279
だから 人気ないんでしょ?
2017/05/06(土) 18:40:48.57ID:4ZP9rRXp0
日本でもZよりアウディのほうが多いんじゃねw
2017/05/06(土) 20:10:32.61ID:9jR7Qyyl0
Z34より同年式のボクスターケイマンのほうが多い気が
2017/05/06(土) 20:15:36.04ID:EIGZUrLK0
Z34に乗ってたら分かるじゃん。
一人で乗ってたら本当に楽しいけど、家族がいたら
セレナどころかノートの方が便利だし。

特に郊外にでも暮らしていて買い物とかに車で行くのなら、
Z不便だし。
2017/05/06(土) 20:38:01.14ID:dBqiZvdj0
実用的でないのが美点だろw
2017/05/06(土) 20:41:44.40ID:0XrgfEIu0
Z34ATとか最高に楽な乗り物だよ、エストレモ製品フル施工したら鬼速だし。
2017/05/06(土) 20:46:26.42ID:zladPzbc0
ATは制御が糞だわ
ヨタの方が断然良い
2017/05/06(土) 21:13:09.56ID:0XrgfEIu0
制御がクソとは聞き捨てならんな?最新ジャトコ7速ATのメカニカルな日本の匠たちが作り上げたシステムを愚弄するのか?
2017/05/06(土) 21:33:24.70ID:HBjAK5Nj0
このスレでたまに出るエストレモって何なの?
オイルしか知らないんだがオイルだけであのクソ見たいな電スロ制御はどうにもならんぞ
2017/05/06(土) 23:03:04.48ID:cb0GgXDf0
デイ○ナがクソ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/06(土) 23:51:51.30ID:/j/Mr1zm0
ZのATが糞かどうかは知らんが
ZでAT選ぶ奴は糞だわ
2017/05/07(日) 00:00:17.83ID:VFNodACe0
https://youtu.be/dgNQXVNZyvM
2017/05/07(日) 00:05:32.33ID:oNZ5A4LU0
>>288
http://www.attack-racing.com/heya/2017-1.htm

エストレモオイルフルチューンして、さらにホイールとボディ溶接箇所さらにATケースからプロペラシャフトとデフケースまでMVS施工すれば、さらにクソ制御どころか滑らかな心地よい走りになる。
2017/05/07(日) 00:18:21.12ID:3KklDt4h0
大型のパドルシフトに憧れてATにしました。たまに一瞬ラグあるときあるけどそれでも手動よりは速いから満足です。
ただシフトがダサいのは擁護出来ん。フェラーリやランボルギーニみたいなスイッチ式にするべき
2017/05/07(日) 00:34:44.02ID:jAQrfywM0
ZはATで流して乗る車だろ
MTでシコシコやる車じゃねーよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/07(日) 00:52:10.11ID:rRjkHDGq0
>>294
馬鹿すぎ
2017/05/07(日) 00:54:25.31ID:jxN1ANsl0
どっちでもいい
好きなの買えw
2017/05/07(日) 01:50:02.64ID:FsNYC6P90
自分で買ったZ34に乗っている人で嫌々って人はいるのかね!?

好きだから買って、好きだから乗っているので良いんじゃないの。
オイラなんてカエルの尻を見ても、可愛く感じるようになっちゃったよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/07(日) 08:25:13.10ID:X4RaUB4q0
>>297
俺は正直、金が無いから安い34で妥協してるけどいつかはポルシェとうちに秘めつつ貯金に勤しむ庶民だよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/07(日) 10:40:27.95ID:I09c+fXy0
>>292
MSVってなんだよと思って調べたらオカルトチューンの類じゃねーのこれ
2017/05/07(日) 10:43:37.56ID:fa5Hn4Gt0
300
2017/05/07(日) 10:55:39.47ID:oNZ5A4LU0
フーーやれやれ、オカルトとか別に試してダメだったら剥がせばいいじゃん。レースのセットアップなんて常に試して繰り返す思考錯誤だぞ?ヒントをやるとMVSをボディやホイールに施工すると貼った箇所の歪みが無くなる。するとどうなると思う?
2017/05/07(日) 10:59:29.67ID:oNZ5A4LU0
アライメントが正常化され歪みが消えたことで車体が全て安定する相乗効果が得られる。30年先のチューニングや、アタックレーシングでググれ馬鹿者!フォーミラーでも密かに使われてる製品や。
2017/05/07(日) 11:45:44.37ID:rhUTqokt0
>>299
モビルスーツバリエーション?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/07(日) 13:29:24.64ID:w2jG59NC0
ゼットと呼ぶとドラゴンボールZやマジンガーZみたい
フェアレディと呼んだ方がかっこいい
店員「お車はZですね」
俺「いや、フェアレディですが」
店員(めんどくさいやつきたよ・・)
譲れないこだわり
2017/05/07(日) 16:23:20.42ID:E3G05Rnp0
「フェアレディ」って呼ぶとS30より前だと思う人が多いのでは。
ゼットがつかないから。
2017/05/07(日) 16:54:50.20ID:VFNodACe0
>>305
せやな
言い直すなら
「フェアレディー ゼーット!です」
2017/05/07(日) 18:26:36.39ID:HeRw0CX00
ズィカーが正しい
2017/05/07(日) 19:01:50.23ID:AtiIbYNY0
痔かぁ?
2017/05/07(日) 19:52:54.30ID:DIh9unVK0
先輩方教えて欲しいのですが当方z34ロードスター h23年式でもうすぐ50000km。運転席後部から段差乗り越え時に凄い軋み音が出始めました。原因と対処法は有りますでしょうか?
マフラー煩くてデラには行けなくて困っています。
2017/05/07(日) 20:02:45.93ID:dY5EgMie0
マフラー戻してディーラーに行けば
2017/05/07(日) 20:17:26.45ID:DIh9unVK0
>>293
私もそう思っていたのでモティーズから出ているz34用のATFに変えたらタイムラグ減りましたよ。
2017/05/07(日) 20:18:03.32ID:4HYxyiDh0
>>310
残念ながら純正部品が無くて(涙)
2017/05/07(日) 20:48:29.64ID:DIh9unVK0
>>310
でもそれが一番早いですね。オクで純正落として、デラ行くようにします。有り難う御座いました。
2017/05/07(日) 20:57:56.76ID:jAQrfywM0
デラ以外の整備工場行けよ
2017/05/07(日) 22:36:19.37ID:DIh9unVK0
>>314
近場でロードスター扱った事が有るお店が無くて、初めて見たとか言われると不安なのですよ。
2017/05/07(日) 23:31:04.70ID:3KklDt4h0
今は亡きポールウォーカーが生前Z34二台所有してたんだよな
不謹慎だけど映画のヒーローがプライベートでも乗ってたってだけで気分良いな
2017/05/08(月) 07:57:21.63ID:o5W7rcTB0
どっちにしてもディーラー行けないマフラーが車検通せるはずがないんだから純正マフラー買っとけよ
2017/05/08(月) 10:53:08.99ID:uFcmqIwi0
>>317
そうですね。有り難う御座います
2017/05/08(月) 11:21:06.55ID:Lz0Idfi80
デイ×ナなら通るよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/09(火) 13:07:00.31ID:8cDnKusq0
明日はホリデーオート「フェアレディZ物語」 の発売日だ!
2017/05/09(火) 13:16:00.19ID:eLrN7Fcs0
ぼちぼちZ35のスパイショットが出てくる頃かしら
2017/05/09(火) 18:42:11.80ID:NNd/0fT50
Z35は開発中止でシルビア再発
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/09(火) 19:55:56.33ID:MPfeFA4x0
出らはマイナーと言っとった
2017/05/09(火) 20:38:58.96ID:hTT1Up0R0
VR30積んでヘッドライトや内装変えるくらいやってくれんかのぅ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/09(火) 21:00:00.75ID:MPfeFA4x0
スカクーも国内まだだからね
2017/05/10(水) 08:39:26.51ID:3jsCCo4j0
>>311

実感できるほど変わりますか!まさにGTマシンとSA浜松のページにあるけどすごい興味ある
2017/05/10(水) 09:48:14.18ID:QV4WZVJg0
この車出た当初は冬の時代に2座クーペってだけでも衝撃的だったが内装もいままでの国産スポーツにない上品さがあって素晴らしかった
今はコンパクトにも合皮ペタペタ貼って当たり前、特徴的なホイールのデザインもパクられまくってもうダメぽ
2017/05/10(水) 11:07:43.71ID:wBpxCiqA0
その内装がすげえってのは、サイドブレーキのカバーとか見ても同じことが言えるかってことよ
2017/05/10(水) 21:00:29.47ID:5HwThjSwO
レクサスLCは爆発的に売れているよな
やはりクーペは価格よりスタイルとスペックなんだよな
2017/05/10(水) 22:11:50.91ID:0hi655+b0
レクサスに1300まんえんも出しますか
2017/05/11(木) 00:11:07.21ID:B9ZftXbH0
>>326
個人的には大満足です。シフトアップはそこまででも無いですがダウンは明らかに速く成りました。
2017/05/11(木) 00:33:30.18ID:XnAOGV850
>>330
ニッサンには出さないよ
2017/05/11(木) 00:37:28.09ID:N5ivAsIP0
LCは文句なしにカッコいい。
あの値付けはドォかと思うが、日本のクルマもここまで来たか!と感心した。
2017/05/11(木) 00:49:33.70ID:harRcU7s0
R35に出す人はいそうだ
2017/05/11(木) 08:10:38.18ID:OPHuo7FP0
>>331
ありがとうございます! 浜松までいってきます
2017/05/11(木) 09:13:22.64ID:NEGNe6tF0
浜松のどこの店だよ!?
2017/05/11(木) 09:21:31.82ID:ilVV8cI30
スーパーオートバックスやろ
2017/05/11(木) 11:24:42.32ID:NEGNe6tF0
スーパーオートバックスで最新の7速ATオイル交換できるんか?アレは温度管理して油量をシビアに量ることを要求される難易度の高い整備だぞ?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/11(木) 13:42:45.99ID:aLOEcpJs0
ノープログラム 適当でも判らんよ。
2017/05/11(木) 14:39:39.15ID:+CMs7+Im0
スーパーだからできる
普通のオートバックスじゃできない
2017/05/11(木) 14:44:11.21ID:uNsbNn390
俺が欲しいのはデータに基づくキチンとパワーのでるオイルだ
素人がカンで測って入れてるようなモノじゃダメだ
2017/05/11(木) 15:10:00.17ID:AG9k5xDU0
>>341
それがお前の竜になるのか?
2017/05/11(木) 16:06:17.25ID:SfDri+sP0
>>342
何で詳しいかって、しょーがねぇな、白状するか、実は、実はオレ、MOTULでオイルの開発やってたのよ
2017/05/11(木) 16:54:01.08ID:R9qyGa540
>>343
やってたって派遣か?
ちょっとお手伝いしただけで
やってたって言うのは派遣特有の見栄
やってるじゃなくてただもんなぁ
2017/05/11(木) 17:00:16.51ID:bJgRo49d0
MOTULオイルはたしかに良いな
2017/05/11(木) 17:14:18.81ID:R9qyGa540
俺も使ってる
2017/05/11(木) 19:21:34.95ID:x5aoAZcv0
>>342
敗北は恥だ、銘柄もその製造も関係ない大切なのは結果だ。だが、どうしてもどんな店舗を使っても勝てない相手と戦う事になったなら。敗北を認め 設計の悪さを受け入れろ、その時Zは変わる。

全員龍にしてやる
2017/05/11(木) 19:23:10.67ID:m2D0t0cc0
知っているさ、十分過ぎるほど。
>>343、どうしてお前はこんな計量ができるんだ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/11(木) 19:55:09.19ID:R9qyGa540
適当 俺の座右の銘だ
お前ら細かいことを気にすると禿げ死にするぞ
2017/05/11(木) 21:27:13.28ID:om36VhGB0
>>278
そうなの?
2017/05/11(木) 21:27:57.05ID:om36VhGB0
>>281
アウディーの何がどこら辺がかっこいいのかまったくわからない。
2017/05/11(木) 21:29:30.06ID:om36VhGB0
>>290
だったらZじゃなくて、それこそ実用的な車にしたほうがいいのではおもってしまうな。
2017/05/11(木) 22:09:06.64ID:6q9n/MBO0
>>351
実用性と高級感
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/11(木) 22:10:28.70ID:R9qyGa540
>>353
そもそもアウディって一括りでいいのか?
Zの対抗って何よ
2017/05/11(木) 22:38:16.93ID:M910yAN/0
Z33じゃないかな
2017/05/11(木) 22:40:08.37ID:R9qyGa540
そうじゃなくてアウディの何って話
2017/05/11(木) 22:43:06.46ID:harRcU7s0
>>351
そういう意味じゃないと思うが、R8のほうがカッコいいよ
2017/05/11(木) 22:50:12.35ID:R9qyGa540
>>357
その価格帯ならフェラーリの方がいいわ わるいけど
2017/05/11(木) 22:57:05.88ID:harRcU7s0
フェラーリと同じくらい見かけないね34
という話なんじゃね
2017/05/11(木) 23:00:10.27ID:R9qyGa540
ごめん 自分で34持っててもフェラーリの方が良く見かけるわ
近所に多いんだよ・・・フェラーリとポルシェ
自分のZはガレージで眠ってて月に3,4回しか見ないし
2017/05/12(金) 05:53:28.75ID:wjZP6qyV0
たしかに34全然みないかも。たまに!あ!ってかんじなだけで。
2017/05/12(金) 05:55:13.67ID:wjZP6qyV0
R8はかっこいいけど、その価格帯なると別のにいくし、セダンで実用性じゃ、BMWやベンツのがかっこいいし。
まあ好みなんだろうけどさ。

アウディとVWおれの中では同じ
2017/05/12(金) 05:56:50.64ID:UMErz9UV0
たまにしか動かさない人は
バッテリーどうしてるの?
2017/05/12(金) 06:41:23.65ID:w5XlUb+G0
つバッテリーカットターミナル
2017/05/12(金) 09:22:59.56ID:vMVaoPSS0
作業してくれるところ見つかった
糞ラッチともおさらばだぜ。
2017/05/12(金) 10:28:16.68ID:GksltJAH0
ここまでTTないのが驚き。Zの対抗馬といったらこれだろ
2017/05/12(金) 10:57:42.25ID:+gwn/e0k0
>>366
リア駆動モデル無いし、二代目でZ33のデザインを丸パクリしたA3のクーペとしか。
見た目や高級感で対抗ってこと?クアトロモデルでもNAFR好きなZ乗りには響かないからみんな書かないんじゃないの。
2017/05/12(金) 11:07:01.64ID:XJyaH7vo0
TTって・・・
今まで出なかったのは対抗として認知されてないからだろjk
2017/05/12(金) 11:13:06.32ID:creCwGOY0
FFベースなんか気持ち悪くて運転してらんない
2017/05/12(金) 11:26:35.03ID:kP+D/S8C0
本国ですらDQNの代名詞にされてるTTなんかどうでもいいもの
2017/05/12(金) 11:44:55.58ID:wfsIrOm10
対抗できるのは次期S2000の4気筒ターボだけだな、パワーフォースと価格帯ほぼ一緒
2017/05/12(金) 12:17:04.05ID:DRxB4AwR0
>>344
オイオイ、湾岸ミッドナイト風に返してくれないと興ざめだぜ
2017/05/12(金) 16:17:27.24ID:Rwj4XC4+0
>>363
充電器使って充電
2017/05/12(金) 17:03:00.15ID:XJyaH7vo0
>>373
俺も乗る前日に充電してる。
2017/05/12(金) 18:56:40.86ID:wjZP6qyV0
でもTT改造すると軽いからかなり速いらしいよね
2017/05/12(金) 20:51:10.70ID:9YrQqxh/0
>>375
速いの欲しけりゃランエボにするわ
2017/05/12(金) 20:55:53.13ID:ygpRTZbuO
360馬力前後のクーペって独車だと大体1000万円だよね
そう考えると355馬力で600万円のニスモはお得だよね
新型Q50クーペも400馬力は800万円だしさ
2017/05/12(金) 21:16:56.88ID:Fuoxstzg0
実測300馬力未満なんでしょ?
2017/05/12(金) 21:54:03.58ID:eZPU1LW70
>>363
半年くらい放置しててもセルこそ回らないものの
設定維持するぐらいの電気残ってるから
前日の夜に充電器繋いでおけば翌朝満充電だよ。
バッテリー一度外しちゃうといろいろと面倒なんでしょ?
2017/05/12(金) 22:09:43.34ID:fhmeFKCv0
繋ぎっぱで行ける充電器あったような気がする
2017/05/12(金) 22:35:25.03ID:vMVaoPSS0
>>380
前日で十分だから無意味じゃね?
俺使ってるのは繋ぎっぱなしで良い奴だけど
繋ぎっぱなしにしようとは思わないわ
2017/05/13(土) 00:54:10.64ID:MVoSkyxV0
あれ?自動車税上がった?
前から66500円だったっけ?
2017/05/13(土) 00:59:55.60ID:sl6Ekkz/0
去年も一緒だ
2017/05/13(土) 02:03:48.59ID:MVoSkyxV0
>>383
そうか、すまなかった。
51000円は別の車だった。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/13(土) 03:52:43.22ID:3O3rgDMn0
>>378
実測値は280位(ROMチューンで300)
2017/05/13(土) 07:04:20.67ID:ts5Cvx9s0
自動車納税勘弁してほしいわ。
軽とか7500円とかなんだね!!知らなくて安くてびっくりした!
2017/05/13(土) 07:40:04.35ID:l5eVVhaY0
払えない奴はチャリでも乗ってな
2017/05/13(土) 07:44:53.76ID:gL2fEUikO
エルドレッドを馬鹿にすんな
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170513-00000002-tospoweb-000-2-view.jpg
2017/05/13(土) 07:47:27.12ID:i1BOHkPy0
そのうち自転車やペットも税金掛けてきそう バイクも排気量別だったら俺死亡 トランプ頑張れ
2017/05/13(土) 08:09:43.84ID:sl6Ekkz/0
>>386
本当 ガソリン税に統一してほしい
年に1000km位しか乗らない趣味車
何台も持ってると無駄すぎる
ピーク時100万近く払ってたわ
2017/05/13(土) 13:37:16.34ID:qiS0chcb0
ディーラーでもできるけど
2017/05/13(土) 13:45:45.89ID:qiS0chcb0
みす
2017/05/13(土) 17:09:50.95ID:ts5Cvx9s0
>>390
それなんですよね。
2017/05/14(日) 00:55:12.18ID:7zfADqsc0
>>390
何台持てば自動車税100万なんて行くんだ?
タクシー屋でも経営してるのか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 09:38:29.85ID:fibWjnQH0
Z34NISMO1台にかかる3年分の
主な税金を合計すると100万円を
超えている。
ガソリン税は年間1万キロ走行
燃費7km/L
135円/L 消費税込みで試算

自動車取得税 154,600円
自動車税   199,500円
自動車重量税 49,200円
車両消費税 458,160円
ガソリン税 283,716円
合計      1,145,176円
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 12:42:59.86ID:JP5fOIpK0
困っているの?
それとも威張っているの?
2017/05/14(日) 12:56:41.42ID:0Kd5J2Ei0
この車結構長い間販売されてる割に、メーターとか全然更新されないのはなんでだろ。
大抵長い間販売されてる車って途中のMCでメーターとかは古臭さ感じないように変更されるのに。
あの赤いうえにちっちゃい液晶がどうにも受け付けないってのは少数派なのかな。
2017/05/14(日) 13:19:03.71ID:asLDW/Iv0
売れないから償却できていない
今更テコ入れするクルマでもない
2017/05/14(日) 14:30:30.86ID:2ONga3Go0
12年の大幅マイチェンで内装やれなかったのが致命的だったね
ハチロクは内装に合皮貼ったりして豪華になってる
2017/05/14(日) 17:11:00.08ID:nHCGe76M0
>>395
なぜ3年分で車両の取得税や消費税迄足してるんだよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 17:50:34.07ID:gf9Y8jUG0
相手にすんな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 20:16:19.70ID:fibWjnQH0
>>400
Zは毎年かかかる自動車税以外に
税金がかかるクルマだ。
新車乗り出しで、初回車検までに
税金がどの位かかるか試算した。
中古でしか買えないやつには無用な情報だが。
2017/05/14(日) 21:19:33.30ID:zgvwMbYK0
維持費の話してるところににイニシャルコストを持ちだして、
しかもそれを3年で割っちゃうあたり感覚がズレてるとしか…
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 21:36:07.47ID:nVcoKjl70
だから相手にすんなって
2017/05/14(日) 21:40:40.45ID:9Rahbulo0
395は任意保険を入れていないので脳内所有確定。
厨房は放置で次いこ次。
2017/05/14(日) 21:46:23.82ID:DOKb/j+s0
内装もだけど
純正のナビが時代遅れの古さなのに高過ぎだよね
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 22:57:49.74ID:xAveCMon0
最初からついてたアドバンスポーツを5年4万キロで交換した。
今度のタイヤはダンロップのルマン5。とても静かになってかなり満足(^^♪
ロードノイズががゴーだったのがコーになって、音もかなり小さくなった。
乗り心地もマイルドになったような気がする。
2017/05/14(日) 23:00:37.14ID:T1Y14/Z80
カーウィングス良いだろ。おれの専属オペレーターはアニメ声だぞ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 23:09:58.24ID:0j4TNmcW0
>>407
5年使ってた糞ゴムからのレポは
当てにならない。
2017/05/14(日) 23:11:14.20ID:kBx0Iau50
ルマンは吸音スポンジが中にあるから
車載のパンク修理キットではパンク直せないんだな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 23:17:16.26ID:xAveCMon0
>>409
それは分かるw
でも新車の時より音は間違いなく静かになってる。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/14(日) 23:22:51.25ID:0j4TNmcW0
>>411
5年前の記憶なんて意味なし
騒音測定でもして記録してるなら信じる。
2017/05/14(日) 23:24:50.78ID:titt8VNP0
音といえば前期にインナーフェンダーつけた人いるかな?
どんなもんか気になる
2017/05/15(月) 07:12:22.71ID:cwC5NtHt0
>>403
誰も維持費の話なんかしてねーよ。
「自動車税が高い」の話から発展して、
100万と言う奴がいるからフォローして
やったまで。維持する前提として
イニシャルコストも考えて税金試算
すればどれだけ税負担が高いか
わかるだろ。
2017/05/15(月) 07:36:27.50ID:amDcn+5S0
>>414
フォローも何も全然別の話になってんじゃん
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 09:22:33.70ID:c4ZZQsu90
>>414
自動車税だけで100万払ってるったって
書いてるのに貧乏人には理解の斜め上過ぎて
諸費用に脳内変換しちゃったんだな。
2017/05/15(月) 10:12:01.22ID:zeC1gqFy0
fibWjnQH0みたいに色々細かく加算しなくても
自動車税と任意保険だけで年120万払ってる。
年間の維持費だとか1台でとか考えたことがない。
そんなこと考える時点でfibWjnQH0は本来中古しか貧乏人だと思う。
2017/05/15(月) 12:10:17.50ID:8LXlOo1g0
>413
ボディに穴開けるの嫌だったから
バンパーの穴と両面テープで無理やり付けた
砂利のシャリシャリ音激減するし
タイヤの煩さもだいぶ抑えられる

前期乗りにはお勧めの後期部品
2017/05/15(月) 12:34:52.70ID:mTLSyCr90
ディーラーになんて頼めばやってくれますか?
2017/05/15(月) 12:45:53.98ID:v4ey+RRD0
>>419
無理でしょ。グレードや年式違いのパーツは取り付け場所が無い限り自己責任。
2017/05/15(月) 13:28:55.53ID:2cXt4CNr0
>>408
はあ?何の話だよ?
うちのはコハラスマートのつまんない小噺しか聞けないぞ。
2017/05/15(月) 14:32:11.98ID:D/zMLEfj0
>>418
なるほどね。
俺も穴あけるの嫌で敬遠してたけど両面テープっていう手があったか。
安いもんだし試してみるわ
2017/05/15(月) 19:45:20.77ID:DMfrXAJ/0
>>417
>自動車税と任意保険だけで年120万払ってる。

また馬鹿が湧いて出たな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 21:20:36.59ID:Ytjindz10
>>401
>>404

お前もな
2017/05/15(月) 21:43:43.55ID:c4ZZQsu90
対人対物無制限車両保険付 バイク1台分で40万超 3年は掛けるつもり
車2台バイク3台で保険だけで約90万
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/15(月) 21:54:51.27ID:Ytjindz10
だから相手にすなって
2017/05/16(火) 18:45:11.32ID:U98mIJWU0
>>419
ディーラでは正規の取付け方しかできないって言われたよ.
つまりボディに穴開けるってことね.
部品だけ取り寄せてもらった.

>>422
バンパーの穴だけでそれなりに固定されるよ.
両面テープは気休めで付けた.
付けて2年たつけど,今のところ外れる気配ない.
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/16(火) 19:36:22.68ID:poZux0RZ0
>>419
ディーラーでやってもらいましたよ。
もちろん穴空けてました。
2017/05/16(火) 23:25:20.76ID:XfcnYoDR0
年に120万!?
新車で買ったけど維持費諸々そんなにかかってねーぞおい
グレードによって違いでもあんのかね?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/16(火) 23:53:46.41ID:pU+dhK/40
馬鹿相手にするな。
ガソリン代とガソリン税の区別も出来ないあふぉだぞ
無視するのが1番
2017/05/17(水) 08:47:41.04ID:qcu1pGdQ0
>>429
Zだけとは書いてないし。個人事業主じゃないの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 09:20:37.06ID:le6akqmZ0
>>429
地域差 ガレージに7万払ってる。
これだけで84万
2017/05/17(水) 10:05:36.16ID:cmzY4Rvh0
誰もいわないようなので…
複数台持ちの俺高額税金払ってる小金持ち自慢でしょ。

バカなんだろw
2017/05/17(水) 12:21:36.36ID:iCqj0xSV0
こうやって冷静に金額を示されると、クルマ買う意欲が無くなるなあ。
道理でクルマが売れなくなるわけだ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 15:28:28.30ID:M+jTif/w0
9月に最初の車検なので早めにタイヤの溝が3mm なので早めにタイヤ交換。工賃込みで18 諭吉でアドバスポーツv105頼んだ。リアが285で選択肢が少ないが梅雨も近いし、即決。
2017/05/17(水) 19:28:57.62ID:li09mh7n0
みなさん当然トランスフォーマーオルタニティ メガトロンは持ってますよね?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 19:38:32.01ID:AmaUx1fd0
>>435
何故ネオバにしなかった?
2017/05/17(水) 21:34:56.31ID:ofNKh96O0
>>437
別物でしょ?雨や公道考えたらV105一択だと思うけど。この二つでネオバ行く人はクローズドのタイムが最優先だと思う。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 21:54:41.65ID:/Au/1LzD0
その通り、前車のz33では、アドバスポーツのあとはネオバにしたけど、夏は普通に公道走った後でもタイヤがベトベトするくらいだったが雨の時は結構怖かった、両方を履き比べた経験から今回はアドバスポーツにした。純正のBSはどうも苦手だし。
2017/05/17(水) 22:02:34.62ID:w9YB5YUZ0
貧乏人の言い訳は可愛そうだなぁ・・・結果的に持つのに
NEOVA履いて6年 未だ8部山 来月3回目?の車検だけど
事前にディーラーに見せに行ってそのまま通るって言われた。
2017/05/17(水) 22:25:16.55ID:sRiuBMaF0
6年も同じタイヤ履き続けるのか…
俺には無理だわ
2017/05/17(水) 22:35:45.24ID:ypSEryU90
タイヤは2年で交換してる
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 22:36:13.20ID:/Au/1LzD0
タイヤなんて二、三万キロで替えるものだろ、溝あっても6年も履くなんてどれだけ貧乏なんだ。てか、Zの車重から考えてそのサイクル変だわ、おまえエアオーナーだろ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 22:37:57.60ID:/Au/1LzD0
ネオバとv105 サイズによりv105の方が高いのも知らんみたいだな
2017/05/17(水) 22:44:42.20ID:1y3Q6hv80
>>440
6年は無いわ~
2017/05/17(水) 23:08:06.35ID:pwtWo78t0
六年で八分ならタイヤ何でも良くね?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 23:17:39.67ID:Ql1aucgk0
>>440
止めた状態でハンドルきってタイヤ見るといい。
溝の中にヒビ入っていると思う。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/17(水) 23:50:10.35ID:w9YB5YUZ0
>>447
入ってないよ
確認したばかりだから。
2017/05/18(木) 00:02:19.13ID:93goRFX40
>>448
6年ハイグリ履くとかV105の値段知らないとか流石に恥ずかしいから止めてくれ。
2017/05/18(木) 00:05:02.98ID:TViFPgVm0
ネタにマジレス カッコ悪
2017/05/18(木) 00:08:49.75ID:93goRFX40
ネタにして逃げようとかカッコ悪

http://s.kakaku.com/item/K0000477045

http://s.kakaku.com/item/K0000901423
2017/05/18(木) 00:15:31.98ID:9Nj+zi1i0
街中走るだけなら山あれば充分やで
2017/05/18(木) 02:53:24.52ID:HgeXd/c10
>>445
2年で1000キロちょっとだから、うちもそのぐらい持ちそうだw
2017/05/18(木) 06:43:13.77ID:x4KcqlnX0
引きこもりの俺の方が
走行距離が多い。
2017/05/18(木) 06:58:07.33ID:/48MSeKL0
散歩が趣味の俺の徒歩距離よりも少ないかも
2017/05/18(木) 07:06:31.67ID:e910o5OV0
タイヤもそうだが、プラグも大事だからな。ちゃんと交換しろよ!
2017/05/18(木) 09:12:54.57ID:4g9JlAXW0
乗らない自慢してる人はなんなの?
所詮大衆GT プレミアなんて付かないよ
2017/05/18(木) 09:23:48.93ID:zefHxpId0
乗らないのが自慢に感じる人って心がどうかしてると思うw
2017/05/18(木) 09:33:17.80ID:TViFPgVm0
普段乗ってる自慢してる人って貧乏なの
こんな車 常用するには不便でしょうに
2017/05/18(木) 09:42:47.64ID:TViFPgVm0
貧乏人の主張
 プレミア付かない
 乗らなきゃ損
金持ちの主張
 買値リセール気にしない
 乗りたいときに乗れればいい
 普段乗るには不便 別の乗る

貧乏人の勘違い
 乗らない自慢は、値落ち気にしてるからと思ってる事。
2017/05/18(木) 09:51:45.98ID:k4V0QT9v0
まあまあ、大事なのは440がNEOVAがV105より高いと勘違いしていて貧乏くさく6年も大事に履いてるの事が異常だから。
ゴムが6年もつわけねーだろ
2017/05/18(木) 10:31:25.19ID:LGLlFXPQ0
一年3セット消費してる。
…だから貧乏なんだよなw
2017/05/18(木) 10:48:57.22ID:k4V0QT9v0
>>462
3セット使えるくらいZに乗る時間があるのがすでに贅沢と思うよ、俺なんか通勤でしか乗ってないし
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/18(木) 10:49:02.03ID:Ng9BxAGP0
>>459
ところが都心で扱いやすいんだわ
寸詰まってるから縦列やりやすいし
2017/05/18(木) 11:45:49.45ID:GPqWrDBg0
確かに。
2017/05/18(木) 11:48:11.83ID:GPqWrDBg0
>>443
まあ当然タイヤの状況にもよると思う。
サーキットいってるZ乗りの方半年で替えてるみたいだ。
趣味な車だ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/18(木) 15:30:26.45ID:SAGsDmjp0
車検に出すのに動かそうとしたら
バリバリいってコンクリートの
表面が剥がれた。
前回車検で停めてから動かして無かった。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/18(木) 15:31:26.79ID:SAGsDmjp0
ガレージと癒着したZ
2017/05/18(木) 19:06:00.75ID:e910o5OV0
普段を違うクルマにするって・・・Z運転してた方が楽しいじゃん。クソつまらん便利なクルマなんて乗りたくねー
2017/05/18(木) 22:43:15.94ID:qphJ9AYv0
Z34なんて、どんどん価値が下がる一方だから、乗らないならサッサと売った方が良いよ
2017/05/18(木) 22:58:42.34ID:sF6FCuIn0
通勤15qの間に対向車線で3台のZ34とすれ違った。
自分のも入れて、4台とも色違い。
うち1台はすれ違う時にお互いガン見。

まぁ、乗り手の決して多くない車種のオーナー同士
仲良くしましょうや。
2017/05/18(木) 23:43:17.60ID:g157ryTp0
>>470
この書き込み
何度もみた気がするけど
値段が下がったら何なんだと
そんなの気にしてたら
楽しめないだろ 馬鹿か
2017/05/19(金) 10:46:24.50ID:mPt/ZmFf0
>>446
たしかに!!ほとんど乗ってないもんね!
2017/05/19(金) 12:53:56.40ID:KEyisCEp0
なんでZ34は人気ないんかな
2017/05/19(金) 13:05:29.88ID:i94jdTjQO
デザインが悪いから
2017/05/19(金) 13:12:32.48ID:RG8+10At0
今となっては古いデザイン、2座で不便なのに高い
税金、タイヤが高い、自動車冬の時代に発売された

上記の理由から中古の玉数が少ないうえにZ33が玉数豊富で安く手に入るからそっちに流れる
2017/05/19(金) 14:03:06.88ID:KEyisCEp0
いつの間にか100万円台で買えるようになってたんだな
2017/05/19(金) 14:09:48.37ID:5Ohe1aTg0
ベースで過走行だったりSTだと事故車だったりでリスキーだけどね
中古買うとしても最低MY12以降(バンパーにデイライト付)だ
2017/05/19(金) 15:12:31.32ID:fOuNpBNy0
後期ST・6MTのロードスター
なんて全国でも数台しか中古出てねえ
欲しいんだけどなぁ

純正ナビってあったほうがいい?
ナビ無しの車両だとなんかあの空いた小物入れの空間が寂しい
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/19(金) 17:20:43.11ID:Ho8wvGlh0
>>479
お姉ちゃんが優しく話しかけてくれるぞ
どうされました?って
間違えて緊急ボタン押したらだけど
2017/05/19(金) 18:08:03.96ID:AHqIjN9m0
後付のナビだと下の方になって見づらい。
個人的には地図の更新が遅いしもうカーナビ自体いらないかなって思ってて、助手席のやつにgoogleマップとかでナビさせてるわ。
2017/05/19(金) 19:58:07.53ID:biVc4pMG0
まあ年中スタッドレスでもいいぐらいだ。
って言うと怒られるかw
Zではないが通勤に使ってる車
平気で夏もスタッドレス履いてる奴もいるからな。
2017/05/19(金) 20:05:10.13ID:i94jdTjQO
スタッドレスは水捌けが悪いからアジアン以上に命懸けになるもんな
2017/05/19(金) 20:06:53.78ID:cB5utsUs0
雨の日に飛び出した車に急ブレーキかけて
間に合わずぶつかり「あ〜スタッドレスのままにするんじゃなかった」と後悔はしたくない
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/19(金) 20:13:48.03ID:sesBkEL10
>>484
タイヤ以前に雨の日に
こんな幅広いタイヤの車
乗るのが悪い
2017/05/19(金) 20:28:16.07ID:MkwOshZf0
ウエット性能のちゃんとしたタイヤなら雨でも幅広な方がいいよ
F1も雨のレースでタイヤを細くしたりしないだろ
2017/05/19(金) 21:05:18.82ID:btrmdux90
>>486
サーキットの特殊舗装ならそうだろうな
2017/05/19(金) 21:28:01.57ID:aYWSyIg10
>>487
公道だと話が違ってくるの?

耐ハイドロの話とウェットによる摩擦力低下の話が混ざってしまい、
結局、雨の時はどんなタイヤがいいのか良くわからん。
2017/05/19(金) 22:36:41.77ID:RG8+10At0
ミシュランPSSはまずまず
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/19(金) 23:22:33.94ID:btrmdux90
>>488
モナコの雨のレース見れば判るだろ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/20(土) 05:19:01.98ID:OoFckQGH0
カーウィングスとiPhone7の相性は いかがですか?
2017/05/20(土) 05:47:01.34ID:AEyz7uF00
>>487
幅広タイヤに縦溝を何本か付けることで、細いタイヤを複数結合したのと同じ効果があるんだよ
細いタイヤ1本ではグリップが足りないからな
サーキットの舗装が特殊だからではない
2017/05/20(土) 07:06:28.35ID:AwQKOpOt0
>>484
それそれ、嫁車が履きつぶすつもりでスタッドレスだけど雨の日になかなか止まらずびびってた。
普段、タイヤなんて何でもいいのよと言ってるが速攻でサマータイヤに変えてた。
2017/05/20(土) 07:41:53.70ID:q+T+c1nC0
>>492
つまり F1でも太いタイヤはだめなわけだ
2017/05/20(土) 07:48:04.18ID:t6+DVtjf0
雨量によりとしか言いようがない
2017/05/20(土) 11:16:45.78ID:SlhG2DuT0
>>478
あれ格好悪くない?
2017/05/21(日) 19:20:25.24ID:yXT3rbUN0
スタッドレスは晴れてても制動距離伸びるよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/23(火) 22:31:45.35ID:qcG3mcMB0
やはり34 10年もたすつもりかな
2017/05/24(水) 06:11:17.99ID:JcjKtf/u0
10年近くも売ってる割には街でみないwww
2017/05/24(水) 06:24:24.38ID:oE3d9W0C0
500
2017/05/24(水) 13:49:47.24ID:2xwEOqG70
>>499
それなりの値段の2シータースポーツが、わらわら走っていたら逆に驚くわ
2017/05/24(水) 13:51:59.83ID:EZ7cXEo+0
スポーツ?
オーナーならスポーツって言われたら穴の中に頭隠すレベル。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/24(水) 17:08:47.20ID:9n4hpFBg0
>>502
・・・で何乗ってんの
2017/05/24(水) 17:11:58.49ID:EZ7cXEo+0
すいません 恥ずかしながらZ34乗ってます。  穴rz
2017/05/24(水) 18:48:19.73ID:u4FOFR8x0
スポーツカーをレーシングカーか何かと思ってるのか?
2017/05/24(水) 19:44:07.40ID:Pbt3Wov20
Zのようなクルマは希少性があってこそ。
売れないのももんだいだが、売れ過ぎ
てもいけない。
たまに見るぐらいが丁度良い。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/24(水) 20:04:58.79ID:lq+FV95U0
>>502
分かる。ただのナンチャッテスポーツ2ドア車だよね。アフターパーツ買う金をそもそもポルシェの頭金にしとけば良かった。。。涙
2017/05/24(水) 21:27:39.95ID:EgXKX4eP0
寸詰りデザインじゃ無ければ少しは人気出たろうに
次期型はロングノーズ&ショートデッキなS30Z似のデザインを望む
2017/05/24(水) 22:40:01.83ID:5BSiF9fn0
これでなんちゃってとか意識高すぎだろwアホみたいな速度で突っ込んでもコーナークリアできる時点で充分スポーツしてるわ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/24(水) 22:46:45.31ID:e+pg43yd0
>>509
クラッチ戻らないとか
ガソリン吸わないとか
油温警告で回らないとか
スポーツとは関係無いことだよな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 03:16:33.35ID:dOCUUQ1t0
>>509
サーキット走行でたった2周で油温振り切って
フェールセーフ起動したり、速攻でジャダーが
出るブレーキシステムだったりその癖、車両価格だけは
一人前とかスポーツとは関係ない事だよな
2017/05/25(木) 06:32:34.41ID:Yl7+lXTh0
アンチが多いな  zに乗ってからモノ言えよ 
どうせ買えないかw
2017/05/25(木) 06:57:53.00ID:sCfGYy7Z0
>>511
油温は他の車でもあるっしょ。
ブレーキジャダーもおんなじ。
フューエルカットも燃料少なくなってくると発生する車も多いよ〜

っていうか、国産でサーキット走るなら、なんらかの強化必須だと思ってる。それも含めて楽しむもんじゃないのかな。
2017/05/25(木) 07:21:04.52ID:3jg+EeSQ0
デザインが残念
前も横も後ろも全然格好良く見えない
売れない訳だわ
こんなの買うなら86やロードスターの方がマシ
2017/05/25(木) 08:24:13.01ID:vI2QhKSH0
>>514
なら86やロードスター買えばいいよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 09:14:19.68ID:FDfqvtlg0
>>513
クラッチ戻らないとか他に無いから〜
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 09:31:28.33ID:aQSAzZ080
>>508
マスタング、カマロ、チャレンジャーに対抗するにはそれしかないよね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 09:49:36.98ID:dOCUUQ1t0
>>512
いやいや、セカンドカーで乗ってるから文句出るんだな〜、そうそうここで比較的評判良い例の納期が遅いショップのパーツもちょいちょい装着してるけど
結局、リセールとサーキット走行考えるとドイツ車の方が良かったって思ってるよ(表向きでは絶対言わないけどね)
2017/05/25(木) 09:50:03.90ID:I5xhYJve0
>>514
86やロードスターはいい車と思うが貧乏くさいよ
2017/05/25(木) 10:24:16.90ID:Ek7KETxh0
>>508
Z34で原点回帰してるんだよなぁ…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1260069.jpg
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 10:27:38.84ID:6hjC9wvJ0
>>519
86は分かるけどロードスターはフルノーマルをさらっと乗っているオッサンはチョットかっこよかったよ。カスタムした瞬間にDQN臭くなるけどね
2017/05/25(木) 11:09:01.29ID:K2O4OZdh0
>>513
>フューエルカットも燃料少なくなってくると発生する車も多いよ〜
そんな車見たこと無いわ
偏りとフューエルカットを混同してないか?
2017/05/25(木) 11:13:19.06ID:wWkSgECB0
>>518
かけたお金の割には〜ってのは有るだろうし何を楽しみの主体に置くかは人それぞれだろうけど、アンタの出した結論もzと関わらなきゃ実感出来なかった訳だしそれを無駄と捉えるか自分の経験値として認識するかだと思うけどね

遠回りして結果ドイツが良いって答えを出せたのは良いことだと思うよ
2017/05/25(木) 11:17:21.88ID:7eRCJfY60
ワンピースブレーキローターのまま見栄えよくしようとして、径でかくし過ぎるとすぐ歪むな
2017/05/25(木) 11:24:10.23ID:K2O4OZdh0
>>523
どんな状況でもドイツ車選ぶ奴は非国民
ドイツ車なんてセカンドカーにするやつ
馬鹿だと思うわ
2017/05/25(木) 11:51:20.88ID:wWkSgECB0
>>525
そうだね(^-^)
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 12:16:43.27ID:6hjC9wvJ0
>>525
別に非国民でも良いんじゃね?次期Z次第じゃ俺も次はドイツ車行く予定。良い物は良い駄目な物は駄目それだけ
2017/05/25(木) 12:21:33.38ID:K2O4OZdh0
>>527
仏産自動車の次期Zなんて買うやつも非国民
529名無しさん@そうだドライブに行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 12:57:12.11ID:hlgpP30a0
わからないねえ、ドイツ車が良いなら買えば良いそれだけじゃないの。国産のチューニング屋とは比べものにならないほどぼられてきな。
530名無しさん@そうだドライブに行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 13:39:41.89ID:3T6jsjNe0
漏れも同意 正規ディーラーでクラッチ交換して66万でもう懲りた
2017/05/25(木) 13:45:05.75ID:34J+cffg0
結局安いからZになるんですけどね。次期スープラもZ5と兄弟車だから800万くらいしそうだし
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 13:54:04.37ID:y80lPhiG0
>>531
Zも800万とか書かれてよ。
2017/05/25(木) 20:49:41.06ID:wWkSgECB0
>>529
国内チューナーもピンキリだろうし
ご近所付き合いも考えると一般受けのいいヨーロピアーンな車は費用対効果の意味では考えちゃうよね
チューンドカーって乗ってる人も含めてイメージ余りよくないのは自覚してるから悩ましい所ではありまするな
その点zは外見派手じゃないから好きよ
2017/05/25(木) 21:30:25.49ID:AGsodYD60
北米370Z Heritage Editionの動画見てて気づいたんだけど
北米仕様はセンターコンソールのスイッチ付けれるところに
バックドア開けるレバーみたいなのついてるんだな
2017/05/25(木) 23:29:08.65ID:KZhISPuw0
そこにUSB充電コネクタ増設したがそんなハーネスはなかったな
電気スイッチだから車内のハーネス追っかけて割り込ませれば可能

労力に見合うかどうかは知らんw
2017/05/25(木) 23:35:44.46ID:im6hfsgM0
つーかドイツ車ってふんわりしすぎだろ
せめてメーカーくらい書けよ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 23:52:08.84ID:FDfqvtlg0
富士や鈴鹿でサーキット走行してる人に質問
前後のバネレートどうしてます?
2017/05/25(木) 23:54:17.45ID:zbqoxsxW0
>>520
s30以降は気にならなかったがz34見て現代のs30を感じて購入しました。
2017/05/26(金) 00:34:20.65ID:sfBHlfcZ0
>>518
登録しただけで100万価値が下がるドイツ車のリセールが何だって?
サーキット走行なら普通の人はノーマルじゃ走らないから手がかかるのは何のっても同じ
まぁ若干多く手がかかるだけだよ
2017/05/26(金) 08:31:45.21ID:jtgf1Xv10
>>539
その通りだ 
>>512
セカンドカーでz乗ってる? で、文句がある? 最初からポルシェの中古でも買えば良かったのに
2017/05/26(金) 12:07:17.50ID:zOrr7MLG0
新型はジャグウァFタイプクーペみたいなのが理想なんじゃがのぅ
あれこそZじゃ
2017/05/26(金) 12:13:54.27ID:YLFBMETA0
>>506
それなんよね!
2017/05/26(金) 12:14:02.10ID:78vzxWV/0
新型はバンバンCM流してくれ
ももクロをイメージキャラクターでな
2017/05/26(金) 12:14:25.01ID:YLFBMETA0
>>506
それなんだよね。
86みたいに頻繁にみるようではなんかってかんじだよ
2017/05/26(金) 12:16:41.62ID:yXJ4BO7l0
Z33よく見かえるんだけどZ34は見かけないよね
今の売れ行きだとZ35出てもZ36が出るまでZ34でいいかなって思っちゃうよね。
2017/05/26(金) 12:24:04.33ID:YLFBMETA0
>>469
不便は認めるけど、やっぱそこがまた愛せる楽しい車よ
2017/05/26(金) 12:25:17.42ID:YLFBMETA0
>>499
やっぱし買わないよ。
2017/05/26(金) 12:26:29.21ID:YLFBMETA0
車ほしいって若者、周りにいないもん。
田舎の一人一台所有は別として。

いまはなんかセダンも全然売れなくて、エコカー、軽自動車、ミニバンでしょ!
2017/05/26(金) 12:32:36.40ID:yXJ4BO7l0
甥っ子に就職祝いに今乗ってるZ34あげるからMTで免許取れって言ったら
要らないって即答された・・・orz
2017/05/26(金) 12:45:27.25ID:JG1ehfaO0
クルマなんて自己満なんだから押し付けても無駄だよ
普通はZ売ってミニバンかSUV買うよ、けど若い子はそれも維持できないから軽
2017/05/26(金) 13:00:07.73ID:YLFBMETA0
コンパクトSUV売れてるよね。
レクサスNXとか特に売れてると思う。
SUVでもLXや200系みたいのはでかくて人気ないみたいだよね。
2017/05/26(金) 13:27:09.78ID:7BgXQPs40
人気はあるよ、高いだけで
2017/05/26(金) 18:23:31.74ID:UfEzQyGs0
子供いないから三人以上乗せること無いし、
大量に荷物乗せることも無いから
Zがファーストカーだわ、
嫁の通勤用でアルテッツァジータがあるから
何かあるときはそっち使えば良いし。
2017/05/26(金) 19:13:39.92ID:jtgf1Xv10
好きな車乗れればそれでいいじゃない 
ホントに Z 所有してて不満言うなら 
買う前に気づけよ 買うなやw 
2017/05/26(金) 19:25:35.17ID:QwlRJZaH0
人気がなくたって、リセールが悪かろうが、デザインがダサくとも、全然スポーツじゃなくても、そんなz34が好きな奴もおる。
2017/05/26(金) 19:44:37.69ID:Ybfe5hkm0
>>555
ここの住人、みんなそうだろ。
ただZ34が好きなだけ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/27(土) 21:03:39.64ID:2hEP6lT10
来年マイナーチェンジって聞いたけど
新型で無いの?
2017/05/27(土) 21:29:07.49ID:XBk9PkH10
>>514
横と斜め前は好き
後ろはなんとかしてほしい
2017/05/27(土) 22:00:05.07ID:gr2fppiv0
人には「Z良いよねー」って言われるけど、言うだけで買う人はいない。
どんな車を買えば良いかと聞かれて、恐らくZはお進めしない。
値段も性能も外見も中途半端と思われても言い返せない。
でも自分はZ34で大満足。
だからたまにZ34見ると嬉しくなるし、ドライバーの人に親近感を抱く。

>>558
後は後でアマガエルみたいで可愛い。
2017/05/28(日) 11:54:13.41ID:wqYjJYD20
>>559
スポイラーつけてるとまだいい
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 21:26:59.32ID:PjlMNaUr0
ハイブリッドやミニバンや軽みたいに
車が他人と被りまくるなんてやなこった

通勤も遊びも気軽に使えて公道でも不満のない走りで若い年式の国産クーペってZ34かスカクーくらいだし

今くらいの流通量で十分
だから歴代全てのZとスレ違うと嬉しい
2017/05/29(月) 01:27:43.72ID:1h3cH3Ah0
Z34ってGT-Rみたいに盗難の話あったりする?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/29(月) 01:39:39.02ID:m1IoozZh0
>>562
人気ないでしょ
盗んでも金にならないものは
盗まないよね。
2017/05/29(月) 07:18:43.82ID:u3OZJbqH0
需要がないし、希少だが生産中だし、今後プレミアつくとは思わないから、窃盗団からは見向きもされないよ
2017/05/29(月) 08:25:41.77ID:yEzrRgKd0
安心したわ
2017/05/29(月) 15:46:12.65ID:fbGnVHCP0
ホント
2017/05/30(火) 04:50:44.11ID:Xb6mndu00
567
2017/06/02(金) 19:46:05.06ID:aE2zvaxx0
盗難はまずないな!笑
2017/06/02(金) 21:11:20.55ID:XI4dZXmt0
純正ホイール盗難はあったから気をつけろ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/02(金) 21:13:28.64ID:MvFnPaJm0
>>569
なんに使うんだ?
重さ生かして
漬物石代わりか?
2017/06/02(金) 21:27:48.14ID:b8v6/Qzy0
Z33に使うつもりか
2017/06/03(土) 09:39:02.43ID:xcixIMM+0
>>570
nismoだがこのまえガリって交換したら純正でも10万したぞ.........
2017/06/03(土) 11:44:49.74ID:khcMYGGe0
>>572
漬物石の話と
2017/06/03(土) 11:45:19.60ID:khcMYGGe0
>>572
関係ない話するな呆け
2017/06/03(土) 12:43:48.67ID:VDQHnzgY0
純正ホイール盗まれる言うね。下駄はかされるみたいな。
2017/06/03(土) 12:54:52.27ID:VDQHnzgY0
でも盗んでどうするのかね。
2017/06/03(土) 14:27:59.05ID:khcMYGGe0
>>576
1円玉
2017/06/03(土) 17:27:13.99ID:+1PJaSqF0
値上げ前にS001買ったで18万ちょいや
2017/06/04(日) 11:21:35.71ID:qC5KWAjx0
純正ホイールは結構他のメーカーにデザインパクられてるからな。レイズ製だし欲しがる奴結構いるかと
2017/06/06(火) 08:31:40.46ID:Q+nPz73x0
おれも値上がり前にRE-71Rに替えた
2017/06/06(火) 08:31:57.12ID:Q+nPz73x0
>>577
なるほど!
2017/06/06(火) 08:37:32.24ID:Q+nPz73x0
そいえば結構ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル?に行って撮影してるけど
なんかあるの?
気軽にいけるような展示店?ってかんじなんですか?
2017/06/06(火) 22:18:59.80ID:BXlUtgVS0
>>582
nismoって知ってる?
2017/06/07(水) 00:27:18.96ID:m8TdVCod0
>>582
ワロタ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/07(水) 21:05:47.89ID:q/Ze1rEs0
PASMO じゃダメ?
2017/06/08(木) 07:25:35.36ID:HM/SSMF80
LISMOならいいよ
2017/06/08(木) 19:27:32.10ID:T4ucR9be0
ミソノなら知ってる。
ところで19インチ車に18インチは履けますか?
2017/06/08(木) 20:01:53.16ID:+1qpTZfb0
ドリキン日産車、辛口レビュー
https://youtu.be/jDW4f6C77Jk
2017/06/09(金) 00:54:18.90ID:qzx50X4F0
>>587
割と余裕で入る
ムチムチの肉厚タイヤが好きだから18にインチダウンしてるわ
2017/06/09(金) 03:22:01.05ID:fvouSe780
>>588
こいつにしては珍しくまともなレビューじゃん
ニスモなら最初からサーキットに対応したレベルのLSD入れるべきだね
2017/06/09(金) 05:04:16.15ID:Ei4q/2mK0
>>589
ありがとう。
金銭的な理由なんだけどね。
2017/06/09(金) 10:26:31.60ID:Ac9gcNS70
>>591
34であれば19がベストのような気がする
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/09(金) 21:43:44.42ID:sY2jJkkG0
排気系について教えてください。
アミューズのR1チタンプログレスに中間パイプ、センターパイプ等でいいのつけてる人がいたら教えて欲しいです。
ニスモにbe freeとかのパイプもいい音なりますか?ちょっとパイプを交換して音色を変えたいです。
2017/06/09(金) 22:35:34.22ID:xJ8vWB6l0
>>593
RSサイレントに同社のセンターパイプとキャタライザつけてるけど
センターパイプ変えたくらいだと、たいして変わらないと思うよ
キャタライザ変えるとだいぶ違う
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/09(金) 22:49:09.45ID:sY2jJkkG0
>>594
ありがとうございます!
センターパイプではあまり変わらないですか。。。中間交換でしょうか?
2017/06/09(金) 22:54:26.92ID:0N4DaF2Q0
>>594
マジ?

来週車検だけど通かな〜
触媒以降全部交換してしまった。
2017/06/09(金) 22:57:59.57ID:xJ8vWB6l0
>>595
ごめん、質問の意味がわからない
中間交換ってどういう意味?
2017/06/09(金) 22:59:36.70ID:xJ8vWB6l0
>>596
うちのは初期型で、パーツも車検対応だから大丈夫
2017/06/09(金) 23:03:57.17ID:0N4DaF2Q0
>>598
車検対応も組み合わせで怨霊大だと
車検場で爆死するらしい
2017/06/09(金) 23:11:34.88ID:xJ8vWB6l0
>>599
そうなんだ
車検対応の証明書あればよいと思ってた
その組み合わせでもう車検
3回通してるけどね
2017/06/09(金) 23:13:19.74ID:0N4DaF2Q0
>>600
通る程度の音量で良かったね。
2017/06/09(金) 23:15:39.94ID:0N4DaF2Q0
>>600
俺マフラー94だから100超える可能性が orz
2017/06/09(金) 23:20:43.25ID:/0hkrCXp0
ストレート触媒じゃやなかったら大丈夫
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/09(金) 23:24:47.45ID:NQCUTzbE0
>>597
説明不足でした。
中間パイプです!
2017/06/09(金) 23:56:00.99ID:xJ8vWB6l0
>>601
エンジン始動して2分くらいはかなりうるさい
その後は徐々に音量おちて安定
踏んでもうるさい
アイドリング時とか測定法があるんだろうけど
こんなんで通るんだといつも思う
2017/06/09(金) 23:57:03.56ID:xJ8vWB6l0
>>602
年式によっても規制値違うんだよね
古い車の方が緩かったはず
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/10(土) 08:44:22.40ID:yvnyRhvP0
HKSのキャタ交換かエキマニ交換ならどちらがオススメですかね?
マキのエキマニとフジツボのエキマニも全然違う?
2017/06/10(土) 21:25:46.32ID:dNj3OuSc0
エキマニ変えるより触媒変えたほうが体感できると思うよ
余裕あるなら両方変えた方がいい
2017/06/10(土) 21:28:56.30ID:FpGbSP2Q0
>>608
2票
2017/06/11(日) 19:11:55.05ID:YWr8kTR+0
それよりまずはフロントパイプでは
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/11(日) 20:16:14.50ID:yUPpITV30
またZが死亡事故起こしたけどこの車って欠陥車にアホが乗ってるからこんなに事故起こすの?
2017/06/11(日) 20:19:05.05ID:Q1ls06TI0
>>611
敢えて釣られてやるが、事故るやつは何に乗っても変わらん。
2017/06/11(日) 21:00:00.14ID:1xWYqVqt0
>>611
クラッチ戻らないし
そう思われても仕方ない
2017/06/11(日) 21:16:20.29ID:CS7kxFTv0
>>613
クラッチが戻らなくなったら
そのまま停車して
そもそも事故らなくない?
2017/06/11(日) 21:58:36.49ID:1xWYqVqt0
>>614
カーブの途中でガソリン吸えなくて
エンストするんだぜ!?
2017/06/11(日) 22:01:39.67ID:UHnIuHpy0
>>611
Z以外の死亡事故も何百倍もあるからZみたいな車は目立つだけやろ
2017/06/11(日) 22:11:30.19ID:CS7kxFTv0
>>615
それクラッチと関係なくない?
2017/06/11(日) 22:20:14.29ID:1xWYqVqt0
>>617
何?もっと欠陥を聞きたいと?
2017/06/11(日) 22:29:11.88ID:Ht/46EoT0
>>618
もういいや
まともに相手したのが間違いだったw
2017/06/11(日) 22:31:59.55ID:pYrp2KIP0
ただのバカだったようだw
2017/06/11(日) 22:40:59.39ID:y9ayeDSC0
峠レベルの横Gでガソリン吸わなくなることねーけどな
サーキットならちゃんと燃料タンク、ポンプ、冷却系、LSD最低限全部やれって話
Z以外の車でも愛車大事ならみんなやってることです
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/11(日) 23:09:41.02ID:yUPpITV30
>>616
スポーツカー限定で言ったら明らかにZが突出して事故ってるだろ
Z33含めてここ数年で何人殺した?
まあ公道でとばすような奴はサーキットも走ったことないヘタクソだろうから事故るのは当然
2017/06/11(日) 23:13:53.48ID:5w8NXQOb0
簡単に180km出るような車には別のライセンスがあってもいいとは思う
2017/06/11(日) 23:22:41.88ID:l1YQMvwCO
昨年度の交通事故件数は60万件
死亡事故人数は3900人
全てを騙らずたかが数件数人程度でZがどうのこうのとか馬鹿ですか?
2017/06/11(日) 23:28:33.17ID:lwU8TU0X0
価格が安くて、それなりの性能で一応スポーツカーぽっいクルマが初心者ドライバーには人気なんだろうな
特にZ33辺りは、舞い上がってアクセル踏み過ぎて、コントロール不能になって自爆ってパターンが多いが、他人を巻き込むのはやめてほしい。
2017/06/11(日) 23:37:51.15ID:1xWYqVqt0
>>623
Aライ持ってるぜ〜
キャバクラで使ってるよ
2017/06/11(日) 23:46:26.35ID:1xWYqVqt0
>>621
長い高速のインターチェンジで吸わなくなったぞ。
2017/06/12(月) 00:14:25.70ID:YfdJQCfq0
>>621
ブレーキはやらないの?
クラッチペダルは?
クラッチの不具合とかZ位か
2017/06/12(月) 00:55:55.14ID:sNLZB5Mo0
クラッチは
2017/06/12(月) 02:03:57.75ID:Bi9/Iq4A0
「NISMO登録済未使用車」これ、どう思う?
普通に新車購入したら値引きどれ位?こんなに安く買える?
奈良日産の中古車店が販売だから保証も問題無い?

NISMO登録済未使用車
年式 2017 走行距離 8km 車検有無2020(H32)年6月
本体価格 539.8万円 支払総額 566.9万円
販売店名: 奈良日産自動車(株) 中古車郡山店
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5578064892/
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 02:09:09.20ID:3ONbGBVI0
>>630
ディーラーだから問題ないでしょ
2017/06/12(月) 03:57:41.65ID:mquGjoOo0
>>630
いいんじゃない?
オレ去年NISMO買ったけど値引きは40万だった。
2017/06/12(月) 04:04:33.76ID:sqUKaOni0
カーブで燃料を吸わなくなるならメーカーのサーキットテストで合格しないだろうにw
走行会でもコーナー毎に止まるのか?w
脳内だらけで笑えるスレだなwww
2017/06/12(月) 04:49:37.16ID:8LcB2fko0
燃料タンクの形状に何の工夫もなくて、ジェットポンプ頼みだからな。 そりゃ空吸いするよ。
サーキットテスト合格した車がオイルクーラー無いわけねえだろw
2017/06/12(月) 07:20:47.36ID:/Mu+fXp80
脳内スレ
2017/06/12(月) 08:09:51.26ID:YfdJQCfq0
サーキットテスト?
そんなもんしててこれなら
仏産糞だな。
2017/06/12(月) 08:26:59.35ID:ERI00TI00
社内のテストで走行会みたいな走りするとでも
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 08:56:51.28ID:2Y+jkbIf0
>>625
たしかに図体がデカくてパワーもそれなりで見た目もわかりやすくてそれでいて中古の値段も安いと貧乏DQNのアホが好む条件がそろってるのでこういうやつが街中で暴走して死人が出る事故が多発してるんだろうな
家の近所でも頭悪そうなやつしか乗ってないし街中でZ見たら近づかない方がいい
2017/06/12(月) 09:17:04.00ID:xuprPfN9O
ソース
http://www.youtube.com/watch?v=SEIKva5wGiA
2017/06/12(月) 09:25:14.05ID:Y5sxcmi60
33スレ荒らしてたデミ夫がこちらに移動したようで。
このまま引き取ってくれ。
2017/06/12(月) 10:38:59.60ID:ifJR8VUj0
国内A級のライセンスは
営業のAだからなぁ
飲み屋とかの話題作りに講習会でとるもんだ。
2017/06/12(月) 10:58:14.40ID:javYaRzZ0
正に死のデミ夫、お前も飛ぶなよ
2017/06/12(月) 12:15:38.74ID:NtV8mfVS0
>>627
そんな所でそうなるってスピード出しすぎなんだよ馬鹿
暴走キチガイ死ね
2017/06/12(月) 12:39:07.43ID:ifJR8VUj0
>>643
元々ガス欠鴨
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 20:52:03.16ID:2Y+jkbIf0
誰と間違えてるかしらんが俺は荒らしてるんじゃなくて本当のこと言ってるだけだからw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 22:52:02.30ID:V8PC8Fvb0
>>640
自演。ばれてるよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 22:56:24.56ID:V8PC8Fvb0
>>640
33スレの書き込みバレバレだよ。
2017/06/12(月) 22:58:54.50ID:YfdJQCfq0
国内営級ライセンス
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 23:13:35.66ID:NueaivKV0
>>647
2ちゃん初心者かバカだろ。
ほっとけ。
2017/06/13(火) 03:26:05.57ID:AJfQDKKo0
このスレ見てると日産に
自動運転は無理だと思うの。
2017/06/13(火) 03:55:27.22ID:q4mpt1Dg0
意味不明なこと言わんでええんやで
2017/06/13(火) 07:11:44.98ID:rZxJKAPV0
故障が多いから自動で運転なんて
無理でしょ。
2017/06/13(火) 07:43:43.62ID:P8l8NwPL0
公道で常識の範疇で走ってればそんな壊れねぇよボケ
死ね崩さアンチ
2017/06/13(火) 20:11:15.77ID:cbFmi+aE0
はよ35でないかなー
2017/06/13(火) 20:47:42.41ID:iPnUoE/JO
4席のクーペが日本未発売なのに2席のクーペを発売してもらえると思ってるの?
2017/06/13(火) 20:49:39.01ID:cbFmi+aE0
>>655
そのうちな
2017/06/13(火) 21:41:55.45ID:JpR9pAWu0
医者がバスにダイブしたのってZだったの?
2017/06/13(火) 21:47:02.32ID:b0B7xu080
>>657
スカイアクティブだよw
2017/06/14(水) 10:24:13.33ID:8VwEo+1O0
21年登録車
サクラム加速騒音対応のやつ、フジツボyパイプ、サードキャタ、マキシムエキマニ
イエローハットで車検受けるつもりだけど音量大丈夫なんだろか?
アイドリング時〜3000回転はノーマルより静かで3000以上もゆっくり踏むとノーマル並み
ただガバッと踏むと耳塞ぎたくなるほど煩いんだけど
2017/06/14(水) 10:30:10.00ID:UPPe1Z/z0
心配なら全部純正に戻せばいいじゃない
2017/06/14(水) 10:36:54.54ID:oUDftvOK0
21年登録車
フジツボyレガリス五月蠅い方のやつ、フジツボyパイプ、サードキャタ、マキシムエキマニ
スポーツエアクリ、レーシングプラグ、ECU
ディーラーで車検受けるつもりだけど音量大丈夫なんだろか?
アイドリング時〜3000回転はノーマルより重低音で3000以上はどう踏んでもノーマル以上
個々の書類は揃ってるんだけど。
2017/06/14(水) 11:02:26.47ID:aefimuhg0
大丈夫だ、フェラーリやレクサスLFAと同じで音を楽しむスーパースポーツだからな。
排気音が気持ちいいぃぃぃ
2017/06/14(水) 15:21:44.61ID:rS+s3k1u0
フェラーリ普通に静かだけどな
社外マフラー入れた国産より
2017/06/14(水) 22:57:38.45ID:jCKZhe8U0
次期型の中身は予想できるけど
デザインは全くわからんね
今年のモーターショーでなにかしら発表してほしいわ
2017/06/15(木) 14:55:48.46ID:xoORQoRW0
サーキットへの往復以外 サーキットしかしか走らないんだけど
ブレーキパッドのお勧めある?
走ってるのはブレーキに超優しい鈴鹿フルコースです。
2017/06/15(木) 16:14:01.82ID:sBejzEE80
>>665
コンニャク
2017/06/15(木) 23:49:44.95ID:7R194uYl0
MTのシフトノブって押さえるとプチプチみたいな音と感触がしない?

うちのZ34はノブの上部に空気が入っている感じで、時折プチって
なって、それが快感。
2017/06/16(金) 00:19:27.33ID:gax4kuTL0
>>667
チタンシフトノブに変えた
2017/06/16(金) 07:50:54.60ID:wO9LtWT30
俺もチタンだけど、これからの時期すっげえ熱くなるからジェラコンにしとけばよかったと思ってる
2017/06/16(金) 16:50:18.42ID:Tphuttuo0
>>669
どこのチタンシフトノブ?
2017/06/16(金) 18:48:55.31ID:wO9LtWT30
>>670
ニスモ
2017/06/16(金) 23:15:49.16ID:BKqrcCk80
車検 通ったど〜
2017/06/17(土) 01:28:44.92ID:X5oyMR+v0
あっ661です。
2017/06/17(土) 01:32:49.24ID:X5oyMR+v0
1年落ち26000km買って
3度目の車検でやっと30000km超えたわ
2017/06/17(土) 02:17:49.26ID:TgAs8Gqm0
アルミホイルとかもそうだけどシフトノブとか
わざわざ交換する奴ってなんなの?
純正が一番だと思うんだけど高い金払って
格好悪くするとかなんかの罰ゲーム?
いや人の金だからいいんだけどね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 05:17:14.90ID:oK0wIJjF0
ニスモのホワイトパール一択かと思ってたら・・・赤をみたら
こっちのほうがどこか統一感もあってかなりカッコよくみえて来た

ホワイトパールと赤・・・どっちがカッコいいだろうか
2017/06/17(土) 06:12:51.17ID:ivdnHLBa0
>>675
純正が一番と思う人もいればそう思わない人もいる
ただそれだけの事だよ
2017/06/17(土) 07:58:48.53ID:3ornXbck0
乗ってない自慢とかどうでもいいから
2017/06/17(土) 08:00:29.46ID:SCL61YmX0
中古で買ったときに純正じゃなかったんだよ。
直径2センチもないようなクソ細いやつだった
2017/06/17(土) 08:04:20.21ID:aY1ctQSW0
>>675
こういうこと言い出す奴が1番糞だと思うw
2017/06/17(土) 13:15:34.96ID:jnixq7mK0
アルミホイールを純正から交換するとしたらサイズ変更するためとか。
ビッグキャリパーにすると純正じゃ履けなくなることもあるし。

シフトノブやステアリングは単に「握りにくい・持ちにくい」から。
同じ車でもすごく印象が変わるよ。

デザインだけで交換することはないかも。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 13:59:27.64ID:UHLvR7Mr0
>>675
メーカーも純正オプションでも社外品並みに目立つ様々なサイズやデザインのパーツ出してるじゃん
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 14:37:12.18ID:R9+39Riu0
シート、ハンドル、シフトノブは直接触る部分だから好きにすればいいよ
ホイールでもスポイラーでも好きにすればええねん
純正も確かにカッコイイが社外品もイカス
2017/06/18(日) 09:57:27.39ID:N1G2W34t0
枯れたZ34
もはや何の魅力もなし
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 11:11:59.97ID:64b75iEM0
Z34はZ33のコピー。
Z33が名車!
2017/06/18(日) 12:20:05.35ID:FXeRUFE/0
久しぶりのドライブ
天気もいいし気持ちいい!
2017/06/18(日) 18:26:25.72ID:Om0L40Hn0
今日みんからで知ったクラッチのフィーリング良くする加工(と言ってもバネ一個取るだけ)やってみた
多少重くなったけど以前の途中で踏む力が変わるような感覚がなくなって一定になり乗りやすくなったよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 21:29:44.74ID:eOxgnq1q0
>>687
北米日産が50周年モデルで純正採用したエクセディの
ウルトラファイバークラッチと軽量フライホイール付けたら
すこぶる運転楽しくなったよ

少し重くなるけど、純正と変わらないくらい半クラ容易
だけどダイレクト感すごくてマジでお勧め
2017/06/20(火) 16:50:36.44ID:NNr5S0Uz0
>>685
いやないな。
2017/06/20(火) 16:52:02.69ID:NNr5S0Uz0
Z34は枯れてるかもだけど、
お尻に一目ぼれして買うきっかけ、車持ちたいきっかけになったからな〜
なんだかんだ好きよ
2017/06/20(火) 20:50:55.49ID:JgxyhRm90
今買えるケツのエロい車ってZ34くらいだもんなぁ
てか、他にパッと思い付かん
2017/06/20(火) 22:30:03.30ID:I3fDJ6u60
今カエル尻のエロい車ってZ34くらいだもんなぁ
てか、他にパッと思い付かん
2017/06/20(火) 22:55:51.64ID:6mxyrTpX0
ウチのZ34のお尻がウチの猫そっくりでほっこりします
色も同じだし
2017/06/20(火) 23:25:43.91ID:P/Th7pwT0
リヤスポイラーもウイングも要らないの。
あのお尻がいい(;´Д`)
2017/06/21(水) 07:50:23.33ID:SW3UfAad0
御意
2017/06/21(水) 08:57:43.18ID:1S/tbXsp0
ニスモのスポイラー派だ。Z33よりはマシだけどスポイラーつける部分の平面がダメ
ポルシェみたいに流れるようにデザインしないと
2017/06/21(水) 13:19:18.28ID:TunBV1c50
中卒レベルの狭い視野で語らないでよね
2017/06/21(水) 19:09:37.44ID:6ETI4Lnq0
ポルシェとはでもなんか違うお尻の重たさを感じるよね。
2017/06/21(水) 20:10:33.01ID:B60sxTOa0
あの重たさを感じるデザインが好きでだよ、私。
2017/06/21(水) 20:33:20.50ID:G2rzl6eA0
>>699
変態
2017/06/21(水) 20:36:48.70ID:B60sxTOa0
>>700
ありがとう。嬉しいよ
2017/06/21(水) 21:28:43.71ID:GfWoFvmKO
これなんだよな
http://pds.exblog.jp/pds/1/200812/13/49/d0087549_23181312.jpg
http://file.papalin.blog.shinobi.jp/7a8f329e.jpg
2017/06/21(水) 21:50:34.78ID:UJoLuAwK0
>>702
確かにノーマルはね
このs-tuneのリアウィングつけたリアは好き

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/storage/592092/plus/b5e4837abb.jpg
2017/06/22(木) 07:50:42.11ID:vStqRHA10
俺はバージョンニスモのウイングがいいな、
アミューズやバリスのもカッコいいけどね。
2017/06/22(木) 08:19:21.27ID:SErxeU9/0
>>702
なるほど力士の鍛え抜かれた尻をイメージさせるほどz34はパワフルヒップてことか
キミわかってるやん
2017/06/22(木) 08:59:58.27ID:+GqvHt4/0
ポルシェの73カレラRS風の
リアスポを何処かない?
2017/06/22(木) 09:41:02.63ID:I0sxwWlV0
はい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1290155.jpg
2017/06/22(木) 11:29:12.94ID:RP2oD2MQ0
>>704
バージョンニスモの嫌なところはパーツを純正につけました感があるとこなんだよな。
2017/06/22(木) 12:36:21.69ID:jJN+l/Sg0
今のNISMOのリアウイングは控え目でいいよね。
2017/06/22(木) 14:42:05.13ID:RP2oD2MQ0
普通にいまのはかっこいい!!
2017/06/22(木) 14:42:26.86ID:RP2oD2MQ0
そろそろボーナスだー。

なにいじろうかなー。
2017/06/22(木) 15:57:09.97ID:WNENX41E0
ちんこにしとけ
2017/06/22(木) 16:15:15.17ID:WspW1MEO0
ソープ行けや
2017/06/22(木) 16:25:46.59ID:RP2oD2MQ0
面白い反応。笑
2017/06/22(木) 16:31:25.66ID:OV8qnI1B0
>>711
まだいじるところあるの?
2017/06/22(木) 16:34:30.76ID:n2seC7R00
>>715
生涯現役ですやん
2017/06/22(木) 18:43:10.45ID:WspW1MEO0
>>714
うるせー童貞
2017/06/22(木) 19:32:49.43ID:pxXzjF7s0
無敵の早さを見せてくれ
2017/06/22(木) 21:19:00.62ID:WNENX41E0
超早漏ですねw
2017/06/25(日) 05:47:04.96ID:tqz1zGLk0
>>707
ポルシェ930ターボ風のも貼ってみて。
2017/06/25(日) 12:28:36.24ID:nfdncl300
Z34のサイドフェンダーの張り出し好き
2017/06/25(日) 21:41:55.49ID:Ktg5YS950
デザインもちょっと古典的で、そこが魅力なんだよ。
次のZが最新型の宇宙船みたいになるなら、生涯370Zでいいわ
2017/06/26(月) 17:21:08.65ID:uHxghbss0
私は先進的なデザインにしてほしいと思ってるけど、たぶん現行を踏襲した感じになると思う。
とりあえず東京モーターショーが楽しみ。
2017/06/26(月) 23:31:01.97ID:NMxmhpOd0
便利さを求めるのは日本人の悪い癖
ラゲッジスペース犠牲にすればもっと攻めたボディラインに出来る。
2017/06/26(月) 23:55:59.49ID:DUpE/Uee0
2年間の走行距離1500km
うううううう 売ろうかな orz
2017/06/27(火) 00:22:55.94ID:dbOOFcgJ0
>>724
犠牲も何も、ラゲッジスペース
実はほとんどが発泡スチロールなんだけどねw
2017/06/27(火) 10:05:41.75ID:kA2fXShH0
>>725
Z33は今売ってもそんなに高くないだろうから持っててもいいんでは
2017/06/27(火) 10:14:47.83ID:USgTWD4f0
>>727
ここ34スレだから
2017/06/27(火) 10:22:44.43ID:kA2fXShH0
いやあこんなレスする位だから33と34の区別もついて無さそうだなと思って…
2017/06/27(火) 15:33:05.30ID:aDrpefdtO
S30とZ33とZ34を擬人化すると
http://b-gata-diary.com/wp-content/uploads/2017/01/6f8d8214e29a5284e413d340c4c233e2.jpg
2017/06/28(水) 06:45:04.98ID:R+flbsg20
勝は33?
気を悪くするぞ!


33乗りが。
2017/06/28(水) 15:39:40.49ID:CnUUDqor0
33乗りなんてクズばかりだから気にするな
2017/06/28(水) 18:35:30.89ID:Da94auVO0
>>732
出てから長いから
34海苔も似たり寄ったり。
2017/06/28(水) 19:02:03.22ID:sPIuJK+80
同じ人種だろw
2017/06/29(木) 14:22:29.60ID:UD9NgIGd0
>>725
俺は2000(笑)
2017/07/01(土) 07:04:54.26ID:xuhvGlC30
おれ年間走行距離3000前後だわ。


季節かわったらオイル関係変えるの年間二回
2017/07/01(土) 18:03:28.61ID:WYv2SQDv0
まだ1000kmしか走ってないのに車検のお知らせが来たぜ。
もう3年も経ったんだ、歳取ると月日の経つのが早いな。
2017/07/01(土) 19:07:23.36ID:wNvYRoTO0
>>737
売ってください。
2017/07/01(土) 19:10:21.37ID:CikWnnwkO
7ATは飽きるから乗らないもんな
2017/07/01(土) 20:36:58.54ID:PgRsXPcK0
はあ?ワシ15万キロ乗ったで?
オートマチック面白すぎだわ
2017/07/01(土) 21:54:29.25ID:tyPg46vO0
オレ新車から1年で1300キロ弱
nismo MT
2017/07/02(日) 10:38:17.25ID:JMs76qUV0
俺は片道50キロ通勤だ
ガス代キツイけど毎日の通勤が楽しい
2017/07/02(日) 12:42:30.64ID:KPE/xl/B0
通勤でクルマが損耗していくのって悲しくない?
2017/07/02(日) 12:52:45.36ID:zHc4aqpSO
使っても使わなくても下取り額が同じで二束三文だった方が悲しくなるね
2017/07/02(日) 14:27:08.24ID:DDqcpDkK0
車なんて乗ってなんぼやん
盆栽にするなら毎日乗って楽しんだ方がええわ
2017/07/02(日) 15:55:31.73ID:qToFFlTh0
通勤も楽しめた方が良い
2017/07/02(日) 20:07:39.55ID:GXKS4RPx0
車は毎日動かした方が調子いい
2017/07/02(日) 20:42:09.92ID:YvmTG6pc0
フルバケつけてる人いる?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 00:15:33.36ID:otzVKkIE0
>>743
盆栽にしてる方が悲しいわ
2017/07/03(月) 12:07:03.73ID:pwolNSyb0
車庫にいれてもリビングから眺められるようなガレージのある家が欲しいなー。
2017/07/03(月) 12:15:01.97ID:Zxtxrwwp0
近所に屋外駐車に停めてるZが2台あるけど、ただで月1貸してくれるなら、うちの車庫提供したいw
2017/07/03(月) 13:19:03.47ID:CaBpXUMp0
相手からすりゃハイリスク、ローリターンで何も良い事ないな
2017/07/03(月) 22:38:55.99ID:GLTmjUae0
>>751
それならレンタカーで借りた方が良くない?
自宅と繋がってる車庫なら、駐車のたびに
出入りされるの嫌だし
2017/07/04(火) 00:01:52.53ID:RcYRvyCb0
>>753
たまにレンタカー借りてるよ
ただ取扱営業所までちと遠いのと、好きな車が風雨に晒されてるのが忍びないから、お互いwin-winかなとw
まぁ他人に使われるのは嫌だろうけどね
2017/07/04(火) 05:59:12.96ID:SX4VooUS0
レンタルで済ますようなド下手に貸したくはない
2017/07/04(火) 07:03:16.64ID:RcYRvyCb0
別にいいよ
確かに上手くはないし、レンタルだと気分でGT-Rや911なんかも借りられるから
車や電車で借りに行くのが面倒なだけw
2017/07/04(火) 07:16:49.30ID:BVTyaPRA0
マイカー持ってないの?
2017/07/04(火) 16:09:14.19ID:K9Ke53ob0
大人気な>>756に嫉妬❗
2017/07/05(水) 15:01:39.23ID:AjOQd/Gj0
マイカー持ってないけどここにいるってことは
Z34買うんですか?
2017/07/06(木) 14:11:00.56ID:s65whL8J0
スレタイが読めない位の知能なんじゃないかな
2017/07/06(木) 14:40:59.98ID:5FOp8dg80
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170706-00010003-wcartop-bus_all
2017/07/06(木) 14:53:50.43ID:s65whL8J0
国内でQ60出さないからZ34をMCしてお茶濁す感じか
2017/07/06(木) 15:13:27.33ID:n0SqJHlc0
このマイチェン意味あるの?
2017/07/06(木) 17:29:54.64ID:ze9BA6u20
これから買う人には良いんでないの
2017/07/06(木) 18:31:39.36ID:DMAeKxRZ0
このタイミングでマイナー入るとは思わなかった
2017/07/06(木) 18:34:16.59ID:EbuDkxXW0
エクセディのクラッチってなんだよ
日産はクラッチの自社開発やめたのか
せめてニスモにしとけよ
2017/07/06(木) 18:47:27.40ID:AeO7ahze0
>>763
エアバッグとか弄れない部分の改良もあるし、
アメチャンにとっては意味あると思うよ。
2017/07/06(木) 18:54:14.42ID:celcuXAf0
>>766
純正でめちゃ採用されてる信用できるメーカーなんだからええやん
そもそもニスモってどこかのOEM的なやつで日産やニスモで開発してる訳じゃないぞ
2017/07/06(木) 19:06:43.70ID:s65whL8J0
>>768
無知ゆえの変な突っ込みなんだから流してあげなきゃ
2017/07/06(木) 20:15:10.46ID:g/xryHsj0
もうVR30積んでくれ
見た目はそのままでいいから
2017/07/06(木) 21:21:18.47ID:FW/xwwB+0
マツダっぽい赤が加わっただけじゃねかwww

ところで、ドアに付けるブルーのLEDって標準じゃなかったか?
フロントに付ける場合とかリアに付ける場合とかイミフな事が書いてあるんだが
2017/07/06(木) 22:58:06.95ID:CVn+Rnnc0
>>770
ほんとこれ
2017/07/06(木) 23:39:26.16ID:WGXwvIeU0
でも クラッチの不具合はそのままなんだろ
2017/07/07(金) 00:51:31.31ID:ZvjN1Fbk0
クラッチ不良の対策品じゃ無いの??
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 01:18:50.31ID:7K91Fkys0
またマイナーチェンジか
息の長いモデルになったなw
2017/07/07(金) 01:18:52.72ID:YwinbFQs0
あれ??
来年35出るって言ってなかった?
2017/07/07(金) 01:25:07.57ID:Uyzdg36/0
だよね
2017/07/07(金) 01:44:44.34ID:VsFOqDdR0
>>776
コンビニ雑誌の妄想でしょ?五年くらい前から言い続けてるよ
2017/07/07(金) 02:03:06.52ID:5COhMshn0
このマイナーは私的には好ましいな。
2017/07/07(金) 02:23:22.47ID:Uyzdg36/0
どうせならインパネ変えて欲しかった
いくら何でも9年の月日感じる
2017/07/07(金) 02:23:44.12ID:02ynWPuW0
フルモデルチェンジいつになるんだ…
2017/07/07(金) 04:16:19.12ID:6mYoInsg0
クラッチ不具合治ってるならプレミア付くかもね
2017/07/07(金) 06:51:55.95ID:wUwVVA2G0
トランプになった時点でZ35は白紙。
というか、栃木を今後どうするんだ?という状態。
2017/07/07(金) 07:28:10.78ID:RfHnKWFM0
>>782
はぁ? これから売る物に何言ってんの
2017/07/07(金) 12:57:37.34ID:jBSVV/aC0
この仕様でロードスター復活させてくんないか
2017/07/07(金) 13:59:11.85ID:tnh7ATpC0
>>783
何で白紙になるんだよ
2017/07/07(金) 16:41:30.65ID:5COhMshn0
>>785
限定でもいい、復活望む。
2017/07/07(金) 16:47:10.06ID:5COhMshn0
この車にR35のブレーキ入る?
2017/07/07(金) 21:06:23.97ID:yjHUVrwo0
>>761
>車内からバックドアを開けることが可能な「バックドアアウトサイドオープナースイッチ」を装備
これは欲しいかも。後付けできないもんか。
あとはとくに。

>>788
純正18インチはダメっぽい。19インチはOK
http://www.nismo.co.jp/omori_factory/original_menu/brake/index.html
2017/07/07(金) 21:50:39.03ID:DJzRAZb+0
>>789
Z34で18インチのやつおるんか
2017/07/07(金) 21:59:02.35ID:5COhMshn0
>>789
ありがとう。これか〜Zに付いてたの。
2017/07/07(金) 23:05:09.20ID:hkT3csOY0
Z35ずっと楽しみにしてたのにマイチェンって馬鹿か?
俺の相棒の09モデルもいい加減くたびれてるのに勘弁してくれ
愛着はあるけどCDからの録音とコンパクトフラッシュの編集には疲れました
いっそエンジンだけVR30にして各種クーラー付けたファイナルエディションを出して絶版にしてくれた方がマシ
2017/07/08(土) 00:18:59.14ID:ujEnJPl30
z34のABSロック問題解決マダー?
2017/07/08(土) 00:34:27.73ID://R4qnuOO
サイズ合ってればロックしないよ?
2017/07/08(土) 00:47:58.61ID:sHXff2Kj0
勝手にサイズ変えて問題とかアホかと
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/08(土) 11:24:41.34ID:4oFhsUN90
Fに極太タイヤとかフェラーリやランボルギーニですらしない、つまりそういうこと
2017/07/08(土) 11:37:19.30ID:sHXff2Kj0
あの辺が太くしないのは操舵初期の応答性の悪化を防ぐ為
MRで接地荷重低いからねFRとはまた別
2017/07/08(土) 11:58:09.54ID:e6GlYilI0
夫婦小梨でこの車しかなくて生活できるのかね?
2017/07/08(土) 12:02:13.37ID:e6GlYilI0
スマソ 誤爆した
2017/07/08(土) 12:59:23.78ID:10YXtS1o0
サーキットでフロントタイや太い奴が遅い件
ショップの喰いもにされてるから
2017/07/08(土) 13:07:53.80ID:87ysCDx60
曲がらないからって285を4本通しにするとかアホとしか思えんわ
2017/07/08(土) 15:11:04.21ID:RI2iLxZ00
おっとSW20の悪口はそこまでだ
2017/07/08(土) 15:17:23.97ID:fs0SS5WM0
10万の値上げはどこ由来なんだろうか
マイナーチェンジしなくても良かった気が
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/08(土) 15:51:14.09ID:1Ztmk41PO
お巡りさん
あの車
ゴキブリです。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/08(土) 21:23:02.33ID:KD00BPO60
もう34買い直すしかないよね?
だよね?
みんなっ!
2017/07/08(土) 22:00:59.58ID:odUmde5u0
>>795
タイヤサイズ変えなきゃロックしないのか?
2017/07/08(土) 22:27:55.51ID:sHXff2Kj0
ノーマルだとならないんでしょ?
2017/07/08(土) 23:59:14.72ID:kpvYKryN0
なるよ
2017/07/09(日) 00:50:31.69ID:hrF8fAMS0
フルモデルチェンジがすぐ来そう
2017/07/09(日) 02:59:44.98ID:tKf0YUVf0
>>808
風雪の流布って怖いよね
2017/07/09(日) 03:07:49.71ID:rBNj1SUd0
純正ナビの更新してる?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 06:42:00.45ID:6sbE4IPD0
やばいクラッチ帰って来ない…
2017/07/09(日) 09:09:00.01ID:mSoGA5Uh0
この車エクステリアはグラマラスで素晴らしいと思うんだ
けれど、燃費と後方視界はさておき、重い、遅い、曲がらない、エンジンでかすぎと全く褒めるべきところがない
早く廃盤になって、ダウンサイジングターボ積んだ新モデル来ないかなーと思うのは私だけかしら?
2017/07/09(日) 09:09:48.88ID:mSoGA5Uh0
今回のMCはここ数ヶ月で一番頭にきたよね?
2017/07/09(日) 09:19:06.40ID:i9rinhrZ0
>>813
公道しか走らない俺には遅いとも曲がらないとも思わない
2017/07/09(日) 10:55:15.21ID:IJ8V9+560
言うほど遅くて曲がらんかね
下手なだけやない?
2017/07/09(日) 11:39:45.43ID:IlImWjJV0
純粋なスポーツカーじゃなくてスープラみたいなGT的な立ち位置だからね
2017/07/09(日) 12:08:30.13ID:mBIlglPUO
やっぱりダサいな
http://i.imgur.com/585QEZy.jpg
2017/07/09(日) 12:08:33.94ID:evD4lOOy0
>>813
自分も早くFMCしてほしいと思ってる
2017/07/09(日) 12:35:58.15ID:MoiYynP10
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/z/nismo.html
前はZ nismoの右にレースカーあったよな。
今回のMCで消したのか?でも構図は直さないんだな。
2017/07/09(日) 13:37:23.67ID:GVzXTZfD0
>>814
発狂寸前でした
今乗ってる34は新古車だけどすごく気に入ってるから
モデルチェンジ前の限定車を新車で買おうと思ってた矢先にこれですわ

走行距離はまだ3万くらいだからいいけど年式的に樹脂類の経年劣化がそろそろ気になって来てるのに…
2017/07/09(日) 13:51:37.58ID:DtA6QVfa0
>>813
エクステリアがグラマラスなのは同意
特にフェンダーの張り出しがいい
でも公道走る限りは遅いとも曲がらない
とも思わない
2017/07/09(日) 15:14:39.83ID:w/y9FnMl0
ロードスター再販しろよ!
2017/07/09(日) 15:32:56.71ID:7PeFQUOO0
売れなかったやん
2017/07/09(日) 15:33:57.88ID:7PeFQUOO0
>>821
ワイも2009年式乗ってるから同じ事思ってたわ
2017/07/09(日) 16:46:48.18ID:Map1z1EM0
ボロが嫌ならつべこべ言わずに新車買えよ
2017/07/09(日) 17:44:23.41ID:BCSJkjab0
>>826
愛着ゆう言葉知らんのか?
2017/07/09(日) 17:46:29.00ID:Map1z1EM0
愛着を通り過ぎてもはや愛憎
2017/07/09(日) 18:19:41.52ID:TwuU4EyD0
>>826
正直34なんて安いから買っただけでこんなにいい車だとは思ってなかったんだよ
カタログスペックはショボいしエンジンも実馬力は大したことないんだけど
乗っててこれほど快適なクーペは他に知らないわ
頑丈で故障知らずだし
2017/07/09(日) 20:58:16.72ID:jDPEbtGP0
故障知らずは嘘。パワーウィンドウ、クラッチ、ミラーの開閉と壊れまくるポンコツ車
2017/07/09(日) 20:59:24.59ID:jDPEbtGP0
さらにABSのロックという命を奪う問題。ユーチューブ見てないなら見るべき。日産はすぐさまリコール汁!
2017/07/09(日) 21:10:25.04ID:i9rinhrZ0
書き込みが増えると馬鹿アンチも寄ってくるからうぜえ
2017/07/09(日) 21:13:31.94ID:jDPEbtGP0
>>832
公道しか走らないカスは黙ってろよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 21:48:03.13ID:A2UnsmYt0
>>813
「褒めるべきところがない」という時点でオーナーじゃないね

こんなちっこくて、壊れにくいVVEL積んで、コロコロ曲がるFR車他に無いよ
ダウンサイジングとかいうヤツにはz34は全くお呼びじゃないからどっか行って
2017/07/09(日) 22:27:00.91ID:IJ8V9+560
>>831
ABSのロックって前後のタイヤの外径を極端に変えた場合以外に
どんな条件があるの?
2017/07/09(日) 22:29:00.04ID:DtA6QVfa0
>>830
うちも故障知らずだよ
2017/07/10(月) 03:29:48.41ID:AlcpFw200
>>834
マークX「……」
ロド「……」
RX-8(後期)「……」
2017/07/10(月) 07:55:26.60ID:b6aJso1T0
Znismoはフロントまわりの意匠がノートnismo等と共通なのがなんか嫌って人いる?
2017/07/10(月) 17:22:32.73ID:6AYWc0BO0
>>838
そこはGT-R NISMOと一緒ってことで感動するとこだろ。
2017/07/11(火) 07:25:07.36ID:rYZsN8Iy0
ジュークnismoとかノートnismoが同族意識持ってわざと隣止めてこられるとイラっとするwww
2017/07/11(火) 08:36:38.57ID:Cop+mxlR0
昨日Zが派手に道路傍のブロックに右フロントフェンダーぶつけてるの見たけど、あれおまえらの誰かか? 居眠りでもしてたのか?
2017/07/11(火) 10:56:19.53ID:Inz2pjaC0
考え方だよ。厳しいなんとか実験くぐり抜けて効率良いエアロだからニスモ全車種に採用されている
まぁ間違い探しレベルで各車微妙に形違うんだけどね
2017/07/11(火) 13:22:15.46ID:pof1TRqo0
>>841
左じゃなくて右なのか?
どういう状況なんだか、中央分離帯とかにぶつけたってこと?
2017/07/11(火) 13:48:57.04ID:Cop+mxlR0
俺が対向車線にいて、事後だったから推測になるが、恐らくそのZは右折レーンから右折して中央にある歩道の仕切りのブロックにゴツンて感じ。
高く付きそうと思った。
2017/07/11(火) 15:49:19.38ID:pof1TRqo0
>>844
なるほど右折中の事故なのね、それは結構被害でかそうだね。
右折に限らずハイパワー車乗り慣れてない奴は
よく交差点でスピンするよね。
2017/07/11(火) 19:24:30.82ID:4IP2kkWL0
そうそう。ハイパワー車はバイクと同じで大型免許制にした方がマジでいいよな。ガキの頃交差点でスピンするポルシェ、多分911見たこと思い出したわ
2017/07/11(火) 20:10:51.23ID:nHrQXchd0
イタリアのように免許を取ってから数年は馬力のある車に乗れない制度にすればよさそう
個人的にはミニバンやSUVのような図体のでかい車を免許制にして欲しいけどw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 01:16:22.41ID:V7+MZaKP0
ヴェルファイア、ランクル奥様ですね。わかります
2017/07/12(水) 07:40:23.20ID:MKlITEZr0
Z34で交差点でスピンとかどんなヘタクソだよ?
普通に運転するとまずねーわ。
2017/07/12(水) 07:57:17.76ID:gbJCNic10
かなりラフにアクセル踏んでもこれだけ電子制御入ってればスピンしないよな
2017/07/12(水) 08:01:06.10ID:bKXaSdCG0
スピン言いたいだけちゃうん
2017/07/12(水) 08:37:33.88ID:v7stP3fS0
電子制御の介入切って、曲がってる途中にアクセル踏んだら余裕でスピンするけどな
2017/07/12(水) 15:58:17.06ID:OOPU47Pe0
それは単なるヘタクソ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 17:30:24.61ID:V7+MZaKP0
交差点だ!1速フル加速で曲がって注目浴びるぞ〜
こんな奴に限ってワイヤー出かかってるゴミタイヤ履いているんだよな
2017/07/12(水) 21:00:56.29ID:OOPU47Pe0
アル/ヴェルのフロントタイヤの方がひどいだろ
すぐ減るし、インチアップしたら高いからますます変えない
2017/07/12(水) 23:13:28.41ID:g3q4zlU60
Z33の無敵のVQ35が遂にお亡くなりになったからZ34買おうと思ってるんだけど
ベースグレードとSってブレーキとホイール以外の走行性能に関する違いってある?
ディーラーはベース買って曙ブレーキと社外ナビ付けるのが一番安上がりで速く走れると言うんだが
2017/07/13(木) 02:18:13.19ID:QVYzkU5r0
>>856
ベースとSはジムとジムスナイパー位違う。
2017/07/13(木) 07:56:26.53ID:gKrtzUPv0
余計なものが付いてない分ベースが一番軽い。
ブレーキはキャリパーまで変えなくてもパッドを良いのに変えればいい
2017/07/13(木) 08:12:42.40ID:JN6bfHgS0
社外ナビ付けると早くなるのかw
2017/07/13(木) 09:06:19.68ID:cx6nsCI20
>>818
詳しく教えて。
2017/07/13(木) 09:23:36.01ID:C+X1P0qi0
>>859
ゴリラが一番速くなる
2017/07/13(木) 09:28:45.43ID:cTHidopoO
皮除去で更に早くなるよ
2017/07/13(木) 12:44:18.48ID:4FAaNNMs0
包茎手術すればちんこの皮分軽量化だ!!!!!
2017/07/13(木) 12:46:59.04ID:7DBQXM0D0
>>850
そこまできっちり制御入ってたらドリフトもできないぞ?
2017/07/13(木) 12:59:07.85ID:gKrtzUPv0
>>864
何を言ってるかわからんけど、ドリフトする時は制御切るでしょ。
ドリフトと街乗りを同じに考えてるような人は公道を走らないでくれ
2017/07/13(木) 13:16:11.42ID:kFa94BMw0
街中でのドリフトこそ至高。サーキットとか峠とかオタクですか??
2017/07/13(木) 13:22:13.76ID:cTHidopoO
いかりや仲本高木加藤志村
2017/07/13(木) 17:21:07.49ID:OhBYNGrg0
>>858
秋にサーキット行くんだけど、ブレーキパッドはその前に変えた方がいいですねってお店の人に言われたけど、全然かわるものなんですな!
2017/07/13(木) 18:09:52.70ID:HS8Wq+Co0
>>868
変なの入れると 冬止まらないよ
使う温度考えて決めた方が良いよ まじです
2017/07/13(木) 23:37:25.97ID:QVYzkU5r0
>>869
強調する奴は嘘つき
死んだ婆ちゃんの孫が言ってた
2017/07/14(金) 12:07:57.49ID:YEX2jD6c0
>>866
だよな。
渋谷のスクランブル交差点あたりで
大勢のギャラリーの目の前で華麗に
2017/07/14(金) 18:33:24.36ID:MKbqO6Un0
中古車探してますが、値段の安いものは事故車多いですよね。どうしてそんなに事故されるのですか?車か腕かどちらが悪いですか?
2017/07/14(金) 18:37:56.61ID:S0GgiTcQ0
>>872
初めて買った車がZ34の中古なんだけど
VDC切って山走ってたらすぐ全損になったよ
ローン組んで新車で買い直した後反省してサーキットでVDC無しでの走行を練習して以来は無事故
結局部品代と各種工賃で一台潰したくらい金掛かってるけど
2017/07/14(金) 19:15:26.96ID:Wb5a+dPD0
アホすw
2017/07/14(金) 19:46:11.31ID:iQ8LVI1g0
小学校位の他人の気を引きたいタイプの子が良くする話を大げさに盛ったアレでしょう
2017/07/14(金) 20:30:22.95ID:aIZ1Qjln0
車買って調子乗って全損なんていくらでもある話だし
車一台分くらいつぎ込むのもいくらでもある話
2017/07/14(金) 21:52:21.75ID:qiTWR9zT0
一連の話はどうせ33だろ。夏だよな
2017/07/14(金) 21:52:56.94ID:b7+QPqNY0
はじめからもっと良い車買ったほうが経済的w
2017/07/14(金) 21:59:43.99ID:MSX9eYAW0
>>873
VDC切るとそんなに違うの?
2017/07/14(金) 23:54:42.99ID:Nx15zsz90
VDC切った位じゃ
180kmで尻流れてもスピンまではしない
雨上がりに乾いた路面と濡れた路肩で
思いっきり横向いたけど
綺麗にドリフトして起ち上がったよ
要は乗り手のう    んの問題
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/15(土) 00:00:13.63ID:DwnsSyPr0
全損ってw
どんだけ運転ヘタクソなんだよ。
免許返納してこいハゲ。
2017/07/15(土) 00:19:58.39ID:eyQUpQyn0
このハゲぇえぇェlェぇェェ!!!
2017/07/15(土) 07:03:54.00ID:9N/4hEDk0
フェアレディ高くね?
2017/07/15(土) 10:11:18.11ID:HvKffb7f0
なんか、純正ナビがワンセグばかり入ってフルセグの時間が少なくてショボいんだけど。
何かいい方法ある?
2017/07/15(土) 10:30:34.11ID:BTjDGBsm0
>>884
30素子のパラスタック型アンテナを天井につけてアクセルターンで向きを調整すれば利得があがるよ!!
あと前置増幅器もいいかもね!!
2017/07/15(土) 10:37:08.23ID:2boPrj3Z0
>>884
都会に引っ越す。
2017/07/15(土) 11:47:29.83ID:0e9Zznt+0
>>884
どこに住んでるの?
東埼玉ではフルセグばっちりで
そんなことないよ
2017/07/16(日) 08:33:17.26ID:DXWmFFQ90
関西だけど、ナビはショボいな。
住んでる所もだけど
2017/07/16(日) 11:22:22.04ID:6p3gAcgT0
>>885
無線ヲタ、キモ過ぎ
2017/07/17(月) 00:17:22.47ID:KBmkQ1Ns0
契約した
2ヶ月待ち遠しい
2017/07/17(月) 00:55:05.04ID:DCTfnzzK0
33がドリフトかスライドで
小学生の列に突っ込む大きな事故有ったね。
2017/07/17(月) 03:36:23.63ID:s8iuzmop0
まぁぶっちゃけ小学生の列に車突っ込むって毎年恒例だからなぁ
単に印象に残ってるのがZってだけで
2017/07/17(月) 08:21:02.10ID:16KAZo4p0
>>869
店のひとにきいてみる!
2017/07/17(月) 13:57:44.38ID:mQNe3KnD0
おれがガキの頃はビートルだったな。格好つけてるのか毎朝通学路ぶっ飛ばしてた
通報されてから大人しくなったけど
2017/07/17(月) 16:09:01.65ID:Rj+IDD/90
マキシムエキマニサードキャタフジツボyパイプサクラムに交換したら発進して2500回転位までがものすごいビビリ音が出るようになった
キャタかyパイプあたりが凄く振動してる気がするけどこんなもの?
取り付けが悪い?物に欠陥があるのかな?
2017/07/17(月) 17:44:27.63ID:SIR1jvSU0
>>895
取り付けが悪いんだと思うよ
自分もあるショップのマフラーをオートバックスで
つけて貰ったんだけど、ビビリ音出て、何度見て貰っても
治らなかったのが、ショップに持ち込んだら、取付が悪い
だけだった
2017/07/18(火) 00:14:47.76ID:miRcNuPn0
>>894
ビートルで飛ばすとか自殺行為って言うか
交差点でやれば殺人行為だよな。
2017/07/18(火) 20:06:26.36ID:EqYYx49d0
>>896
やっぱ取り付けが悪いんだな
1度市内にあるレースとかもやってるショップでキャタから後ろは見てもらったけど全然変わらなかったしエキマニの取り付けが悪いのかも
2017/07/18(火) 21:12:55.00ID:OvSQNdPJ0
見て貰うだけじゃ直らんよ。
2017/07/19(水) 09:20:40.67ID:eNHo3kCs0
>>897
子供がよくやる妄想自慢(と本人が思い込んでるだけのアレだけど)話だし
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 12:48:33.90ID:4b/FsaYA0
一目惚れした車なんだけど
低速トルクが細いとか7AT選ぶのはアホだとか散々言われてる
良い車と思うんだがなぁ
2017/07/19(水) 14:04:09.52ID:eNHo3kCs0
そういうのはもれなく批評家気取りの寝言だからスルーするもんでしょ
2017/07/19(水) 15:16:52.00ID:UmpnjB8Q0
ATは無いけどな
2017/07/19(水) 17:19:47.89ID:4+rFz6Fv0
低速トルクが低いってただのECUの味つけだからな。オンかオフしかないだけ
今時の車みたいにスポーツモードとかスーパースポーツとか無いから違和感感じるんだろ
2017/07/19(水) 18:12:25.48ID:0huK8RK20
ATだとどうか知らないがMTだとニュートラルだと5000回転以上回らなかった気がするがいつの間にか8000まで回るようになってる
ニュートラルでそこまで回す事ないから今頃気づいたけどこれってコンピュータチューンしたかなら?
別に問題はないよね?
2017/07/19(水) 18:15:02.40ID:YJk2hbdu0
VQ37は高回転弱いから無駄に回さなきゃ大丈夫
2017/07/19(水) 18:50:18.50ID:qq7KoYAE0
インプやランエボならMTじゃないとアレだが現行ZはなんとなくATが似合うかと
なんとなくだけど
2017/07/19(水) 20:34:42.14ID:H/+CXZQdO
ニスモとMC後のはスムーズに7500まで廻るぞ
2017/07/19(水) 20:55:02.22ID:0huK8RK20
>>908
MTでニュートラルでも回るのか?
2017/07/19(水) 21:07:32.95ID:H/+CXZQdO
走行中ベタ踏みで
書き方不味かったな
2017/07/19(水) 21:18:39.58ID:ps6EZyGY0
最近導入されたニスモのZパトカーATなのな 前から?税金で楽しやがって。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 21:42:52.74ID:fb2o4lUW0
乗りっぱのパトMTにするのは可愛そすぐる

>>908
中のヒトでつか?
それともNISMOとMC後2台持ち?
2017/07/19(水) 21:54:22.95ID:H/+CXZQdO
今のニスモ持ち
Z34のスタイルが気に入らなく馬鹿にしてたけど本社で見たニスモが余りにも格好よかったから購入した
Z33からRC350Fへの予定だったけど見た目はいいが加速は鈍いしロールも酷くまるでセダンだったからやめた
2017/07/19(水) 21:56:13.72ID:jUegw2+s0
>>913
Z34は実物見ると違うよね
2017/07/19(水) 23:15:55.52ID:SXjNLALg0
ここにいるサーキットで走るような方々は別として、一般的には今どきはMTよりATの方が早いでしょ。
ATより早いMTなんて滅多にいないって中嶋悟が言ってた。
2017/07/19(水) 23:25:22.30ID:2oN6M94E0
DCTならATにしてたかも
ATのシフトパネル周りがダサいのも引っかかる
2017/07/20(木) 00:02:46.23ID:4IqPpQaj0
>>915
パトZがATなのはそういうことか…
いや、違うか
2017/07/20(木) 00:22:49.17ID:uIb9qi4t0
ATはデザインが時代感じるよね
スイッチ式にして欲しかったのう
2017/07/20(木) 06:30:17.86ID:GmszOMDr0
>>915
速さを競うだけがスポーツカーではあるまい。シフトチェンジ、クラッチペダルワークの楽しみのないクルマなんて。
2017/07/20(木) 06:35:55.23ID:8HBkvicS0
>>913
どっちが速いの?
2017/07/20(木) 18:44:05.28ID:MwMEjn2H0
別にトルコンでも速いから良いけど、
確かにシフト周りはもう少しどうにかして欲しいね
せめて86見たいにして欲しい
2017/07/20(木) 20:24:47.65ID:cWkSkn+6O
>>920
現ニスモ>MCZ34>Z33VQ35DE>RC350F
俺調べね
MCZ34はサーキットにて隣に乗車
RC350Fは半日レンタル
Z33VQ35DEは所有してた
2017/07/20(木) 21:49:56.54ID:rYG8aY160
>>922
もうMC乗ったの
裏飯屋
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 23:37:35.71ID:5AY5Ycpx0
34前期と34後期(2012以降)を両方乗ったヒトのインプレッションが欲しい時期だな
前のほうにあったけど、樹脂系の劣化とか、ヘッドライトカバーの黄ばみとか気になってきた
Z35とかMTは無さげだし、待ってたらおじいちゃんになっちゃいそうだw
2017/07/20(木) 23:46:09.37ID:rYG8aY160
>>924
MT無いなら買い換えなくて良いな。
2017/07/20(木) 23:59:17.71ID:7lulK4zI0
前後バンパーがちょっと色褪せてきた
塗り直すか、社外品にでも交換するか
2017/07/21(金) 02:33:59.81ID:PfXhyAaw0
日産は1ペダル車出すらしいのでZもその流れに乗るかもな
2017/07/21(金) 07:14:04.23ID:90keQguw0
>>926
もう、だいぶ昔の話になるんだけど
初期型で買ったときから前後左右サイドのバンパーが
パールホワイトよりもやや黄ばんでた
ディーラーに言ったら問い合わせてみると
言ってたのに、その後連絡なし
結局そのまま、黄ばんでた人いない?
2017/07/21(金) 09:59:24.51ID:h2ZMTnaw0
次期ジュークのイラストらしいが
何故か次期zのイラストもある
http://ganbaremmc.exblog.jp/25927912
2017/07/21(金) 10:15:53.50ID:YqbLk8VJ0
悪くないね
2017/07/21(金) 18:19:23.50ID:WtdYXoKE0
Vモーションこれに入ってくるんでしょ?いやー、微妙だなー。
2017/07/21(金) 18:43:33.53ID:3Dk4JFtt0
そもそもvモーション入れる意味ある?
他社と比べても圧倒的なダサさなんだが。
2017/07/21(金) 19:25:04.00ID:s0Qjw2bL0
ジュークはともかくZはグリル入る余地無いしこのまま進めて欲しい
2シータークーペにセダンみたいなグリルは不要なんだよ
2017/07/21(金) 19:57:44.81ID:4y3jt6K10
量産型エヴァみたい
2017/07/21(金) 20:52:04.44ID:TB2VVP9S0
>>922
俺2009年式verS(ニスモサスだけ)で2015年式のNISMO(ノーマル)と
3速30km/hからレブるまで加速勝負したことあるけど
NISMOの方がレブに到達するまで0.07秒速かった
まぁそんな程度の差しかなかったよ

>>924
事故られて2009年式verSから2016年式verSに乗り換えたけど
ブレーキの効きは良くなった気がするくらいかな
それにしても今年のマイナーチェンジでクラッチ変わったのが気になる
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 21:08:16.00ID:EpmdYAZG0
Z34のフロントパイプはスカイラインV36とサイズは共通でしょうか?流用したく。
2017/07/21(金) 22:35:06.07ID:xDMWkAB10
素朴な質問なんだけど、セルフでガソリン満タンにカチッっというまで入れてもガソリンメーターの電球全部点かないんだけど?
一つぐらい電球点かない時が多い、満タンした気にならない。
2017/07/21(金) 22:50:17.79ID:6Y4qczkn0
>>937 それガスタンクのFuelSensor故障
俺もなって交換した
2017/07/21(金) 23:04:57.69ID:xDMWkAB10
マジっすかあ、面倒だから交換しなくていい?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 00:06:33.26ID:MmjhqRr90
>>925
だよねぇ
と思いつつ、Q60が出たら欲しくなりそうな
秋にV37マイチェンのみだったら、スカクー無し、Z35はもっと無しだろか?

>>935
ありがとう
フロントグリルは初期型のが良いと思ってしまうんだが…
今年のクラッチは確かに気になるね
2017MC後買ったヒトレポートよろしくです
2017/07/22(土) 00:10:00.26ID:cNPKrAYo0
ステアリングロックが外れないんだが、なんなんだこれ
2017/07/22(土) 00:11:32.09ID:foyzojrW0
止まってる時に回すからだろ
2017/07/22(土) 00:23:44.39ID:cNPKrAYo0
Zってエンジン始動と同時にステアリングロック外れなかったっけ?
キーは認識されてるっぽいけどエンジンもかからんしもうお手上げ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 01:44:14.92ID:Bw83V+cR0
ステアリングロックの不具合(サービスプログラム)のはがきは数年前に来てたな
2017/07/22(土) 07:11:15.17ID:mWB8iyM40
>>936
Yパイプなら同じだよ。
2017/07/22(土) 08:35:56.49ID:1k34986X0
>>929
滅茶カッコいいけど
どうせ妄想イラストだろ
2017/07/22(土) 11:19:00.18ID:oXDg+aup0
>>939 交換しないのは勝手だが、ガス欠になっても知らんぞ
タダで交換してくれんだから交換したら? 年数経ってて保証切れてたら別だがな
2017/07/22(土) 11:49:30.21ID:ccvLnSPW0
保証は切れてるし、満タン時に電球フルで点かないだけだから我慢するよ〜(>_<)
2017/07/22(土) 12:08:46.81ID:P2ehlLfJ0
>>947
満タン時の表示でガス欠するとか
思考回路が壊れてるぞ
Zの不具合より深刻だと思うけど
放置してるの?
2017/07/22(土) 14:12:42.93ID:5PPDNuDQ0
満タンの電球1つだけ点かないのはガソリン全開で入れて泡立ってるかなんかしてるからで本当に満タンまで入ってないからだよ
セルフでレバーいっぱいまで握らずにゆっくりとか途中止めながらとか入れてみ
本当に満タン入ったらちゃんとつくよ
2017/07/22(土) 14:15:57.53ID:5PPDNuDQ0
Zの他にワゴンR持ってるけどそれもセルフで全開で握ってて自動で止まってみたら4分の3よりちょい上までしか入らないけどレバーゆっくり握ってや途中止めたりしたら満タンなるよ
Zでも同じようにしたら満タンまでつくようなった
2017/07/22(土) 18:00:38.33ID:un9+A/My0
マイチェン翌年にFMCは過去にあった?
2017/07/22(土) 19:48:47.49ID:M+p5NygI0
さすがZオーナーさんやな、知識が豊富すぎる!確かに全開で握って入れてたわ
2017/07/22(土) 22:43:20.71ID:tamUnmqn0
いつも全開で握ってガソリン入れてるけど
そんな風になったことないぞ?
2017/07/23(日) 03:33:05.63ID:JKjEX6cY0
ランプ付く付かないは別としてチョロチョロの方が多く入るのは事実
スタンドによって全開での勢いも結構差がある
2017/07/23(日) 05:28:25.10ID:GvpRRIsI0
>>954
禿同
2017/07/23(日) 07:35:47.19ID:LktVA9sM0
スタンドによってはノズル根元まで給油口に差し込めないのは俺だけ?
フェアレディには奥までズッポリと差し込みたいんだが。(何を?)
2017/07/23(日) 09:54:23.12ID:x7gskFo60
セルフをつかわないオレ
話がわからんwww
2017/07/23(日) 13:37:14.35ID:x8ASMeis0
俺もセルフ使ったことない。
入れ方も分からず怖いので避けてる。
でも今後セルフだらけになると困るので
入れ方知らないとヤバいと思いつつ未だに避けてる。
2017/07/23(日) 18:04:32.88ID:IyP5D2i70
高齢になると
新しいコトが億劫になりできなくなる

セルフスタンドで給油できないなんて
認知症の一歩手前だよ
2017/07/23(日) 18:17:23.09ID:eMmIIZAp0
そうか、俺も自ら給油したことはないね。
2017/07/23(日) 18:26:43.60ID:CHYfFui0O
せっかちなんで終始専属で給油ならいいが掛け持ちで放っと置かれて待ってるのが嫌だわ
2017/07/23(日) 18:44:09.31ID:FXU5YjJ50
ガソリン溢れたり給油口汚されたりされたからセルフでしか入れないわ
2017/07/23(日) 19:27:26.07ID:eay4rfyZ0
初見だとボディにキャップ当たる可能性高いしね
2017/07/23(日) 20:19:29.92ID:uTL7irXe0
君らモテない君たちはセルフ得意だろ
2017/07/23(日) 20:33:50.55ID:CHYfFui0O
高齢の禿デブは些細な乗り降りすら面倒臭がるもんな
2017/07/23(日) 21:56:50.93ID:toarGgmK0
金はある
何故 自分の手を汚さねばならんのだね
2017/07/23(日) 22:07:10.73ID:FXU5YjJ50
金払って他人に自分の車汚されるなら自分で汚したほうがいいわ
2017/07/23(日) 22:53:17.31ID:toarGgmK0
金はある
汚れたら洗車機で洗えば良い
何故 自分の手を汚さねばならんのだね
2017/07/23(日) 23:02:45.90ID:LktVA9sM0
以前にフルサービスのスタンドでバイクに給油したとき、
18Lタンクに19L入れられたことがあった。
それ以来、スタンドマンは信用してない。
2017/07/23(日) 23:07:40.04ID:CHYfFui0O
18に19は入る
2017/07/23(日) 23:29:06.85ID:O1BwXMJ70
フルサービスで洗車と給油いっしょにしてもらう
2017/07/23(日) 23:48:49.55ID:Hd6hbTb30
余程技術や時間が無いケースを除いて自分で全部やる
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 23:57:24.16ID:hhIWsfyr0
金の有無とガソリンの入れ方、洗車の仕方はほぼ因果関係は無いに等しい
こんな楽しくて物好きしか選ばないクルマ乗ってるやつら同士なんだから、仲良く行こうぜ
2017/07/24(月) 00:52:30.15ID:Ne8wgaTd0
セルフなんて行ってるカスはどうせ中古購入組だろダッセ
2017/07/24(月) 01:14:32.47ID:XjW1AAxS0
フルサービスだと
ガソリン入れる店員の時給油口開け方からしてゴミな軽と同じ扱いだよね
ノズル入れるのにもガチャガチャやるでしょ?鳴るでしょ?
セルフで一回自分でやってみ
どーやったらそんなガチャガチャなるか?ってなるから
まあ車好きならセルフで自分で入れる派が多いと思うな
車好きじゃなくてZ34 乗ってる人も多いんだろけどな
2017/07/24(月) 01:33:30.37ID:ltbyArnv0
>>975
その思考がボケ老人の証だよ
2017/07/24(月) 02:42:21.15ID:JdmKAbZ90
満タン入れられると困るから
セルフで入れるわ
半分以上入れるとコーナー曲がらん
2017/07/24(月) 04:42:28.48ID:etj2umGf0
>>978
ぽんこつ
2017/07/24(月) 06:43:41.12ID:J7o09qQT0
>>975
どう考えても逆だろ馬鹿
2017/07/24(月) 07:05:11.01ID:q6z/WwGK0
>>980
いったい、どんなふうに考えたの?
2017/07/24(月) 07:57:33.14ID:Ikc/M1z20
半分以下だと燃料偏りが
まぁ街乗りでは関係ないんだけどコーナー曲がらんとか書いてるしなぁ
2017/07/24(月) 09:12:50.04ID:JdmKAbZ90
>>982
コレクタータンク入れてない奴は
好きに入れたらええ
2017/07/24(月) 10:43:14.81ID:0F3wHS/20
友達のスカクーMT乗せてもらったけどこの車純正での実馬力が260馬力とかどっかで見たけどマジ?
アリストのってるけどブーストアップしてる340馬力の俺のアリストより直線だけでも確実に速かったわ
その友達が言うにはコンピューターの設定で同じエンジンでもスカクーよりZの方がまだ速いって言ってたけど
2017/07/24(月) 11:20:49.32ID:NToUS20S0
重さが違うんでしょ
2017/07/24(月) 12:37:02.79ID:1yQ5y5ml0
>>984
俺のは370馬力
2017/07/24(月) 13:10:17.02ID:JoMOxVvl0
7月【「マーチ新色」「フェアレディZ新型」登場!】日産メールマガジン

紛らわしいんじゃボケ!!
2017/07/24(月) 18:44:01.00ID:sptFA0k/0
セルフで半握りして入れたらガソリンのメーター球全部付いたわ、このスレためになるさけ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 19:13:53.10ID:QHf2PGq40
>>984
馬力詐欺は馬力詐欺だけど同じエンジンでも車重が違うんだから
軽い方が速いのは分かるだろ
2017/07/24(月) 20:41:32.18ID:lQSeJNES0
そろそろ次スレ立ててくるぞ
2017/07/24(月) 20:46:59.13ID:lQSeJNES0
規制で立てられなかったから誰か頼んだ
2017/07/24(月) 20:49:11.16ID:ULjt6BlkO
ワッチョイありでいいなら立てるけどやり方が分からない
2017/07/24(月) 21:41:02.55ID:JdmKAbZ90
大雨でZが
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 21:42:41.75ID:y9Oj5+x40
1000なら水没車安く買う
2017/07/24(月) 21:45:48.39ID:JdmKAbZ90
>>994
中部で手渡し限定だけど
俺の高く卯ってあげようか?
今 クラッチ対策で手元にないけど
2017/07/24(月) 23:07:28.70ID:Ne8wgaTd0
おまえのクズ中古なんぞいらんわ
2017/07/24(月) 23:46:06.27ID:J7o09qQT0
>>996
中古の空気嫁にでも乗ってろ底辺ジジイ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/25(火) 11:54:12.72ID:tCRvNYmP0
中古を探してるんだけど、しかし中古車市場に出回らないな。
2017/07/25(火) 12:04:58.37ID:AthBhWtx0
>>998
口コミで売れるからなぁ・・・
2017/07/25(火) 12:11:37.78ID:dXSDU7mU0
1000ならZ35はスーパーカールックになる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'

life time: 98日 0時間 23分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況