日産ラシーンについて語るスレです。
マーチやラパン、そしてキューブといった個性的かつ
ややファンシー寄りに振った車が売れている今日この頃。
格好良い、そして可愛い。
何ともいえない魅力を持ったラシーンも、中古市場で密かに人気?
マーチ、キューブときてウイングロードはちと違うし、
その先のエクストレイルとの間を埋めるには、あの名車(迷車?)ラシーンしかない。
今そこ受け入れる人は多いと思うラシーンの復活こそ、日産の急務だと思いませんか。
⊂≡⊃ 初期型
⊂III⊃ 後期型
OOIIIOO フォルザ
新旧グレード分け隔て無くマターリと語りましょう。
※前スレ
NISSAN RASHEEN 日産ラシーン【18】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1423663401/
探検
★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【19】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/02(木) 05:52:30.99ID:EsEYPScE0
2018/01/19(金) 19:08:19.28ID:oiM0efff0
>>378
オクのページに書いてある通り、たぶん次の車検通すのに追加出費が必要だと思う。
逆に言えばその程度でのりつづけられると思えば安いかもだけどね。
まあうちは子供もいるし趣味にあまりかけられなくなってきたって感じ
オクのページに書いてある通り、たぶん次の車検通すのに追加出費が必要だと思う。
逆に言えばその程度でのりつづけられると思えば安いかもだけどね。
まあうちは子供もいるし趣味にあまりかけられなくなってきたって感じ
2018/01/19(金) 20:05:23.88ID:+47VgbWK0
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/23(火) 21:39:35.71ID:gfERmmQW0 深夜アニメのゆるキャンとかいうやつにラシーンが出てきやがった
アニヲタに思われないか不安で仕方ない
アニヲタに思われないか不安で仕方ない
2018/01/24(水) 01:41:24.60ID:yq5hRdWL0
俺はギャレスゴジラに出てるの自慢してるぞ
君も胸をはりたまえ
君も胸をはりたまえ
2018/01/24(水) 08:23:09.24ID:tOVmcrkD0
>>382
廃車やけどな
廃車やけどな
2018/01/24(水) 19:40:57.55ID:eY6LuniN0
全盛期の小室哲哉が国産車で唯一持ってた車、それがラシーン
2018/01/26(金) 15:08:20.10ID:HLKqD1Tg0
この時期改めていいなぁと思わせる
雪?いくらでもふってこいと思わせる
しかし各所サビと4万近くの税金がきついと感じる甲斐性なしの為今期でさようなラシーン
機関はまだまだいけそうなんだがすまんラシーン
雪?いくらでもふってこいと思わせる
しかし各所サビと4万近くの税金がきついと感じる甲斐性なしの為今期でさようなラシーン
機関はまだまだいけそうなんだがすまんラシーン
2018/01/26(金) 16:14:49.88ID:cebeQBns0
>>385
ヤフオクに出して
ヤフオクに出して
2018/01/26(金) 19:38:22.18ID:Cxri6LVu0
雪道走るとブレーキ踏んでも効かずにグググーと進んでしまう
2018/01/27(土) 22:10:31.49ID:0UOEmlWd0
ABS
2018/01/28(日) 08:23:19.29ID:CFS1sbYP0
ラシーンのABSって効きの悪いブレーキみたいな感触だよね。
あのグッグッグッグッって感じ。
あのグッグッグッグッって感じ。
2018/01/28(日) 08:39:31.12ID:EKl1MCyr0
前期型なのでポンピング
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/28(日) 21:26:35.27ID:NnBTRGwe0 背面タイヤレスタイプがほしい
あれってレアなの?
あれってレアなの?
2018/01/29(月) 06:58:55.02ID:f4YCv8ow0
>>391
レアっつうか最下段グレードでしょ
レアっつうか最下段グレードでしょ
2018/01/29(月) 09:33:08.99ID:C57XAHjL0
ラシーンにリア込みのドラレコつけた
ドラレコシールも貼ったら煽りかけて止めるやつがいて面白い
ドラレコシールも貼ったら煽りかけて止めるやつがいて面白い
2018/02/03(土) 15:34:25.66ID:4pBZ+lFb0
ラシーン手放しました。
お好きな方にお譲りできて良かったです。
さよなラシーン
お好きな方にお譲りできて良かったです。
さよなラシーン
2018/02/03(土) 16:50:42.99ID:rQNeAolv0
>>394
長野の人かな
長野の人かな
2018/02/03(土) 17:30:00.00ID:T3evIj670
俺なんか30万km超のラシーンをまだ修理して乗り続けようとしてるのに
2018/02/03(土) 19:09:03.06ID:8iXkJDtx0
次に欲しいクルマが全部ラシーンより古いw
2018/02/04(日) 00:30:37.91ID:zEssEdxD0
>>396
どの辺りの故障修理が大きかったですか?
どの辺りの故障修理が大きかったですか?
2018/02/04(日) 08:50:05.14ID:1HzFo/Yr0
2018/02/05(月) 15:14:11.66ID:l0Ohje8w0
車買い替える時期に某アニメのせいで
ラシーン可愛いじゃんってなってしまった…
日産はこういう車を復活させなさいよ…
ラシーン可愛いじゃんってなってしまった…
日産はこういう車を復活させなさいよ…
2018/02/05(月) 19:21:23.22ID:yVXPjQlc0
>>400
ロードスターのようにリビルドしてくれないかな
ロードスターのようにリビルドしてくれないかな
2018/02/05(月) 19:40:18.20ID:jNcqCJgi0
2018/02/06(火) 07:46:53.56ID:Jm+nmxxb0
パオ、フィガロ、ラシーンあたりの日産はとがってたんだな
2018/02/06(火) 11:17:18.09ID:kV35QqAJ0
パルサーEXAとかエスカルゴとかな
2018/02/06(火) 15:12:56.38ID:6eNmRoqP0
日産に限らずだけど今の車はみんな似たり寄ったりの流線型って感じだな
2018/02/06(火) 16:12:03.74ID:jawmjF840
https://i.imgur.com/0XRbpjL.jpg
これ出たらラシーンと2台持ち
これ出たらラシーンと2台持ち
2018/02/06(火) 21:34:48.00ID:kgWJWzGZ0
往年のゴルフとプジョー足したような感じ。
現物見たいね
現物見たいね
2018/02/07(水) 04:54:03.06ID:SFoBm3bP0
2018/02/07(水) 07:07:33.97ID:U3eq9Awx0
>>406
ちょっと昔のシティっぽい
ちょっと昔のシティっぽい
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/08(木) 22:09:19.08ID:/AQPidN80 ラシーンはSUVというよりはステーションワゴンだと思ってる
2018/02/08(木) 22:18:10.03ID:sFMWk6Ct0
>>410
思うも何も車検証にそう書いてあるでしょ
思うも何も車検証にそう書いてあるでしょ
2018/02/09(金) 07:39:47.69ID:ZYzwRQJQ0
あえていえばクロスオーバーとは言えるかも
2018/02/11(日) 07:26:26.03ID:v+GruWg70
牽引いける?
2018/02/11(日) 13:02:31.05ID:3JhW3/fr0
2018/02/11(日) 13:21:26.77ID:VgOqFZ7U0
>>414
そう思ってたけど、雪が降った時の走破性は十分だったよ。
そう思ってたけど、雪が降った時の走破性は十分だったよ。
2018/02/11(日) 16:50:17.01ID:2l0phNBd0
2018/02/11(日) 23:34:15.80ID:6LgUr6g20
あの頃の生活四駆はどこのメーカーもよく出来てた…
2018/02/12(月) 17:05:30.08ID:WUlbQcg00
>>417
今は違うの?
今は違うの?
2018/02/12(月) 19:05:23.07ID:4kdT3mIb0
洗濯機のモーターで後輪を駆動させる自称4WDとは雲泥の差
2018/02/12(月) 20:05:17.64ID:xhWOnFEk0
まぁ腹を擦らない程度の凹凸の、雪道や泥濘ならなんとか使えるね。
アクセルあおって前輪を滑らせないとビスカス効かないので、ギクシャクしがちだけど
便利なのは確か。
アクセルあおって前輪を滑らせないとビスカス効かないので、ギクシャクしがちだけど
便利なのは確か。
2018/02/12(月) 23:53:53.10ID:N/HuKHAh0
16万キロ突破
次の車検いくら掛かるだろう
次の車検いくら掛かるだろう
2018/02/13(火) 01:07:28.75ID:uhhaRY5B0
すごいなー>16万km
どっか調子悪いとことかあります?
どっか調子悪いとことかあります?
2018/02/13(火) 06:54:38.78ID:3ZD5oAXZ0
同じく16万キロ突破
今月車検通して自賠責と税金込みで8万5千円だったわ
今月車検通して自賠責と税金込みで8万5千円だったわ
2018/02/13(火) 20:59:51.25ID:jjOePu3C0
突然死故障がなければいいなぁ
2018/02/13(火) 21:21:56.13ID:l+XEnxu10
ベースが大衆車だから基本的なメンテやってたらそんなには壊れないよ
ちょくちょく壊れてるのは乗りっぱ車両でしょ
ちょくちょく壊れてるのは乗りっぱ車両でしょ
2018/02/18(日) 01:27:38.78ID:w0JndpA80
2018/02/18(日) 10:13:06.52ID:bLlt3hbN0
>>426
1.5はフルタイムじゃないはずだよ
1.5はフルタイムじゃないはずだよ
2018/02/19(月) 14:52:39.64ID:Izho1DWW0
http://n-link.nissan.co.jp/NOM/LEGEND_FUTURE/02/?csid=30820985&scnisid=nis000052464#anc-legend-03
2018/02/19(月) 19:48:47.38ID:9Urjmy2i0
>>428
全然ダメだ!やり直し!!!
全然ダメだ!やり直し!!!
2018/02/20(火) 22:21:41.18ID:RntTCHN80
スキー場に取り付くための、FFはチェーンがなければスタックするような数センチ厚の圧雪路の登り坂、楽勝だよ。
2018/02/21(水) 01:37:37.86ID:g0+xHbRe0
>>427
当時の日産は、通常FFで滑った時だけ後輪も駆動するシステムを、「フルオートフルタイム4WD」と呼称していた
http://www.blooom.net/htmls/history.html
1500ccモデルは、「フルオートフルタイム4WD」は通常はFF状態で走行し、前輪のスリップ状態に応じて後輪に 駆動力を配分するシステムです。
当時の日産は、通常FFで滑った時だけ後輪も駆動するシステムを、「フルオートフルタイム4WD」と呼称していた
http://www.blooom.net/htmls/history.html
1500ccモデルは、「フルオートフルタイム4WD」は通常はFF状態で走行し、前輪のスリップ状態に応じて後輪に 駆動力を配分するシステムです。
2018/02/22(木) 14:33:11.25ID:tvMKEP9y0
廃車なんだけど
一万こっちが払ってストックヤードに一時置いておくから好きなパーツ持って帰って
と
無料で手続きとか全部やるけど最低限走れるパーツは残して
ってのがあるんだけど
フォルザで微妙にレアなパーツ多いし変えたばっかのパーツもあるんだよなぁ
各パーツ売りさばけば3万くらいにはなりそうだけど
パーツストックする場所と休日外しにいく手間とか考えたら綺麗さっぱり持って帰ってもらった方がいいよね?
一万こっちが払ってストックヤードに一時置いておくから好きなパーツ持って帰って
と
無料で手続きとか全部やるけど最低限走れるパーツは残して
ってのがあるんだけど
フォルザで微妙にレアなパーツ多いし変えたばっかのパーツもあるんだよなぁ
各パーツ売りさばけば3万くらいにはなりそうだけど
パーツストックする場所と休日外しにいく手間とか考えたら綺麗さっぱり持って帰ってもらった方がいいよね?
2018/02/22(木) 14:40:26.53ID:YK0ek1Ui0
意味わかんねw
2018/02/22(木) 16:50:00.62ID:gTBQhCh40
>>432
フォルザ持ちじゃないけど、レアパーツがあるのなら持ち帰って頂いて捌いてもらった方が所有者としてはありがたいと思う。
こんなんまだあるの?!なんてあれば、3万も余裕かも。
内装とか、全車共通でいけるのもあるかもしれない。
簡単なものだと木目のシフトレバーとか。
あ、とったら走らないって言われるかな。
フォルザ持ちじゃないけど、レアパーツがあるのなら持ち帰って頂いて捌いてもらった方が所有者としてはありがたいと思う。
こんなんまだあるの?!なんてあれば、3万も余裕かも。
内装とか、全車共通でいけるのもあるかもしれない。
簡単なものだと木目のシフトレバーとか。
あ、とったら走らないって言われるかな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/23(金) 10:55:40.00ID:7LVGdR300 すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
XNIA0
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
XNIA0
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/27(火) 14:32:57.87ID:SbMMBrjE0 ラシーンに乗れば彼女ができるって言ってた奴出てこいよ
2018/02/28(水) 22:07:44.78ID:GDuKA1bH0
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/01(木) 02:30:04.02ID:CPgtWu7Y0 ゆるキャン△に影響されたキモヲタと同類に分類される
2018/03/01(木) 12:28:17.27ID:Og/CY2zB0
>>438
あまりいい気持ちになれないねえ
あまりいい気持ちになれないねえ
2018/03/01(木) 21:43:42.46ID:8AjPbJ940
小綺麗にしつつ易しめの生活林道でサイドシル擦ってて錆びてる、ぐらいでいいだろ
暖かくなってきたし、灯火類の「最後の交換」でもするか。でも、まだまだ乗るよん
暖かくなってきたし、灯火類の「最後の交換」でもするか。でも、まだまだ乗るよん
2018/03/02(金) 11:00:28.56ID:7CrhU3lK0
あのアニメのやつは丸目でシートも張り替えてあるし
全く同じようにするのは金かかりそう
全く同じようにするのは金かかりそう
2018/03/09(金) 15:21:10.47ID:F3GWK1HC0
やべぇ1.5リッター、15万キロの愛車のエンジンがかからない
2週間くらい放置してただけなのに
プラグは濡れてるから燃料は出てるみたい
1番のプラグコード抜き差ししながらセル回してもカチとも言わないから
火が飛んでない臭い
中古のデスビ買って換えてみようと思います
2週間くらい放置してただけなのに
プラグは濡れてるから燃料は出てるみたい
1番のプラグコード抜き差ししながらセル回してもカチとも言わないから
火が飛んでない臭い
中古のデスビ買って換えてみようと思います
2018/03/09(金) 17:39:06.07ID:bNT5+J1q0
今の車にはない姿かたちが良いなと思って中古車屋いろいろ探してみたけど
10万km超え20年落ちの車にしては強気価格だし維持していける感じしなくて断念
10万km超え20年落ちの車にしては強気価格だし維持していける感じしなくて断念
2018/03/09(金) 18:11:41.74ID:NnvjEAxR0
>>443
じっくり探せば出るよ
じっくり探せば出るよ
2018/03/12(月) 20:38:12.57ID:/p3Oecuh0
なんかエンジンかかるようになったわ
原因不明
たぶん二回目
原因わからんと怖くて遠出できないな
原因不明
たぶん二回目
原因わからんと怖くて遠出できないな
2018/03/12(月) 21:01:11.04ID:kIaOiJpz0
15万kmはともかく20年だからねえ…
どこがどう壊れてもおかしくないだろ
どこがどう壊れてもおかしくないだろ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/13(火) 20:32:39.13ID:qmF/80+80 復刻販売して欲しいね。
2018/03/13(火) 21:38:41.26ID:JixRVZoo0
2018/03/13(火) 21:39:03.76ID:JixRVZoo0
↑これで我慢してくれ
2018/03/14(水) 00:52:25.41ID:HDeQRJhZ0
>>449
これならクロスロードの方がいい
これならクロスロードの方がいい
2018/03/14(水) 07:00:56.21ID:TI9gaVrc0
>>448
なにこのプアマンズGクラス
なにこのプアマンズGクラス
2018/03/14(水) 10:10:25.68ID:/Zj/DxG90
プアマンズ言いたいだけやろ
2018/03/14(水) 10:24:47.97ID:zhEHkY0z0
車高がもっと低ければまあ…
2018/03/17(土) 22:24:16.48ID:YHEdX7Nr0
高い方が良いんじゃないの?
2018/03/21(水) 20:15:15.09ID:8maRZs8o0
10年ぶりにオーディオ交換しようと思うんだけど、アースのことで教えてください
本体に付けるブラケットのところにネジと一緒に締めればアースは取れてるの?
あと、何買おうか調べてて知ったんだけど最近の機種は電源入れてるだけで
ソースをラジオにしていなくてもアンテナ伸びっぱなしになるんだね
ラジオは聞かないからアンテナコントロール線を外そうと思うんだけどみなさんはどうしてんのこれ
本体に付けるブラケットのところにネジと一緒に締めればアースは取れてるの?
あと、何買おうか調べてて知ったんだけど最近の機種は電源入れてるだけで
ソースをラジオにしていなくてもアンテナ伸びっぱなしになるんだね
ラジオは聞かないからアンテナコントロール線を外そうと思うんだけどみなさんはどうしてんのこれ
2018/03/21(水) 21:39:16.97ID:XF13k1DK0
2018/03/22(木) 02:59:44.71ID:cpuF2jKn0
アースは2DINの下に車体(ー極)と直接繋ぐネジがあります。
オーディオはケンウッドのときは「オートアンテナの設定」でラジオを使用するときだけ伸ばせたので問題なかった。最近のカロに変えたら設定そのものがないので伸びっぱなしになったので、アンテナプラグのコードの途中にONOFFスイッチをかませて手動アンテナにしました。
スイッチはハザードやヒーターのあるスイッチ列の空いているところを利用しました。スイッチそのものはヤフオクで購入。うちのラシーンはヒータースイッチが2つになってます
オーディオはケンウッドのときは「オートアンテナの設定」でラジオを使用するときだけ伸ばせたので問題なかった。最近のカロに変えたら設定そのものがないので伸びっぱなしになったので、アンテナプラグのコードの途中にONOFFスイッチをかませて手動アンテナにしました。
スイッチはハザードやヒーターのあるスイッチ列の空いているところを利用しました。スイッチそのものはヤフオクで購入。うちのラシーンはヒータースイッチが2つになってます
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/22(木) 21:03:12.93ID:sE1Yc5v70 >>457
うちも同じ。ヒーターのスイッチが2つ!
うちも同じ。ヒーターのスイッチが2つ!
2018/03/23(金) 12:18:30.97ID:3Sil5Qk20
2018/03/23(金) 15:05:36.35ID:Zedtgqgy0
今後ラシーンで山梨近辺のキャンプ場に行くと
もれなくアニヲタだと思われますw
もれなくアニヲタだと思われますw
2018/03/24(土) 09:16:39.95ID:E4okcV2m0
>>455
僕のも常時アンテナ伸びっぱなし
アンテナに行ってる線にスイッチつけようかと思ったけど
面倒くさいんですそのままにしてる
冬にアンテナ凍って収まらなくなったから、いよいよ加工しなければ
と思ってる
僕のも常時アンテナ伸びっぱなし
アンテナに行ってる線にスイッチつけようかと思ったけど
面倒くさいんですそのままにしてる
冬にアンテナ凍って収まらなくなったから、いよいよ加工しなければ
と思ってる
2018/03/24(土) 19:09:37.50ID:CBEx/oHu0
にょきにょきアンテナシステム面白いけど冬になると閉じなくなるんだよな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/25(日) 00:58:34.41ID:cQIdT7pI0 最近15万qの1800t・AT買っちゃいました。
始動直後のATレバー操作R・Dで後ろから結構大きなガッチン音とショックあり
暖気後回転下がればカチャ程度でショックの少しましになりますが・・・
距離的にこんなもんですかね?皆さまのはどんな感じですか?
始動直後のATレバー操作R・Dで後ろから結構大きなガッチン音とショックあり
暖気後回転下がればカチャ程度でショックの少しましになりますが・・・
距離的にこんなもんですかね?皆さまのはどんな感じですか?
2018/03/25(日) 08:04:00.67ID:3o31VqPD0
それ故障してね?
2018/03/25(日) 08:22:05.42ID:bCiMjz9R0
変速ショックはエンジンマウントかATFの劣化じゃない?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/26(月) 02:17:50.98ID:NpGMYQp90 変速はスムーズなんですよね。ブレーキ踏んでレンジ切り替えたらワンテンポおいて
音と動力伝わりましたって感じの振動。ATFも数回交換履歴有でした。
ミッション逝くのかなー 緩みないみてみます
音と動力伝わりましたって感じの振動。ATFも数回交換履歴有でした。
ミッション逝くのかなー 緩みないみてみます
2018/03/26(月) 07:57:16.25ID:p73BaL2y0
>>463
ちなみにいくらくらいで買ったの?
ちなみにいくらくらいで買ったの?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/26(月) 22:46:54.88ID:ihuZYaS90 価格といえば、廉価な中古パイクカーと思いきや
ここにきて価格上昇中という噂を聞いた。
ゆるキャン△か?ゆるキャン△の影響か?
ここにきて価格上昇中という噂を聞いた。
ゆるキャン△か?ゆるキャン△の影響か?
2018/03/27(火) 01:02:27.86ID:IfdFak1J0
元々人気あるから中古の値段は安くない
アニオタうざい
アニオタうざい
2018/03/27(火) 05:51:19.39ID:t3qDI9Dp0
10万キロ超えてたらクソ安いぞ
2018/03/27(火) 09:29:03.66ID:kcyoGGYK0
年式・距離の割には高いのが多いと思うが…
2018/03/27(火) 09:31:39.66ID:wWmDyjAE0
20万キロ超えた。エポキシ塗料ベースの錆転換剤に世話になる所が増えてきた。
エンジン始動時のザラツキ音も。でもまだあと10年乗ってやるぜ。
エンジン始動時のザラツキ音も。でもまだあと10年乗ってやるぜ。
2018/03/27(火) 12:22:25.65ID:t3qDI9Dp0
2018/03/27(火) 12:40:35.06ID:R/dXxqCl0
2018/03/29(木) 11:37:58.48ID:MZq5WQ3X0
見た目以外は特に良いとこないのに人気だから高いよね
2018/03/29(木) 11:42:51.55ID:EchfXwoM0
そりゃそうだけど、まあまあ堅牢だよね
、、、、というわけでもないw
、、、、というわけでもないw
2018/03/29(木) 12:02:14.93ID:aDX/obec0
この形でリアはフルフラットにならず、
ラゲッジスペースの床がベニヤ板
ワゴンとしてもホント使えないw
ラゲッジスペースの床がベニヤ板
ワゴンとしてもホント使えないw
2018/03/29(木) 12:34:44.91ID:asZcnthL0
手のかかる子ほどかわいいもんじゃろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★2 [jinjin★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権 [夜のけいちゃん★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★6 [七波羅探題★]
- 「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判🚲三 [パンナ・コッタ★]
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状 [冬月記者★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』300円など [冬月記者★]
- 【お手柄】「日本人の万引きは許さない」全国に指名手配し執念の捜査がついに実りなんと1年後に逮捕!厳刑待った無しへ [339712612]
- __中国の工場、関税の影響で生産を減速し、一部の従業員を一時的に解雇し始めた [827565401]
- ガンダムGQUXXXXX、さすがに話題にならなさすぎる、水星の1/10未満の勢い [333919576]
- 石破政権まで無名だった赤沢大臣、トランプのお気に入りになってネトウヨから人気急上昇 「再び赤沢を偉大に!」 [452836546]
- 【速報】大阪万博、個人情報が流出したと発表 [931948549]
- 永野芽郁・田中圭不倫、テレビで全くやらない件 [256556981]